X



[転載禁止] 【PCAU】PCオーディオ総合54.0J©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net2015/03/03(火) 08:28:45.94ID:G7bNgC7M
ここはPC(パーソナルコンピューター)をプレーヤーとして音楽を再生することに関心のある人が、
ピュアオーディオ的視点でPC及び接続機材・ソフト・設定等について 語り合うスレです。
PCの話題であればどのOSでもオーケーです。

前スレ
【PCAU】PCオーディオ総合53.0J
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1380031043/

Windows以外のOSの話題を見たくないという方はこちらへどうぞ
【Windows】PCオーディオ総合56.0J【AU】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1425083929/

MacOS以外のOSの話題を見たくないという方はこちらへどうぞ
【マック】MacOSオーディオ総合52.0J【AU】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1423711115/

Linux以外のOSの話題を見たくないという方はこちらへどうぞ
【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】 Part5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1415423184/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/03(火) 13:57:47.20ID:hSh82VXb
音質差なんですが
自分の駄耳では
1 JPLAYハイバネートモード
2 Bughead(4.42)
3 VoyageMPD
4 HQPLAYER
5 PPW
6 Jriver
の順位付けです

Macのaudirvanaはどのあたりにランクインするでしょうか?
0004名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/03(火) 15:38:39.44ID:oyIBQvkQ
たぶん3-5位くらいだと思う
1,2位はコンセプト自体特殊すぎるからね
Audirvanaはfoobar2000のASIOモードのMac版くらいのイメージだと思う
個人的にメモリ読み込みはそんなに音質改善にならないと思うし,目盛読み込みもバッファーも最小にした方が音の躍動感が増すと思う
プチノイズが入るようなら聞こえないレベルまで上げるけどね
ちなみに俺はWinでFoobar2000,cMP2,MacでAudirvana plus最新バージョンを使ってる
0006名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/03(火) 15:42:26.38ID:oyIBQvkQ
cMP2はJPALAYハイバネートモードに似てるよね,OSの音楽再生機能以外をカットするっていうのは
でも俺の音楽専用PCは余分なソフト一切いれてないせいか,そんなにビビるほどの音質改善効果はなかった
JPLAYは聴いたことないけどね
使い勝手と音質のバランスから今はFoobar2000メインで使ってるよ
ASIOとColmnしか入れず最小インストールでね
カバーアートが表示されないと寂しい俺は駄弱です
0007名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/03(火) 15:48:24.26ID:oyIBQvkQ
音楽再生ソフトでは16/44.1を24/176.4くらいにアップコンバートして聴く人が多いのかな?
それだと各ソフトで差が出そう,おれはアップコンバート好きじゃないからやらないけど
Bugheadは独自のやり方でアップコンバートしてるみたいだし,PCへの負荷を限界までかけてやってるみたいだし凄そうだよね
0008名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/03(火) 15:56:23.13ID:oyIBQvkQ
ちなみにDACは
αDAC
XDS-1
Audial Model S Mk II(PCIeサウンドカードからからI2S接続)
です
MacBookProはFF800とかAMEも使ってたけど今は普通にイヤホン端子からアナログ出力w
0009名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/03(火) 21:48:08.78ID:2eJNsMky
>>7
Bugheadはノーマルモードの音質での評価です。
位相反転自動判別機能
音質的に良くなる箇所でのメモリーリライト機能
CPUキャッシュを使用しない設定
メモリー確保アドレスで音質の良い位置に確保する機能
メモリーへのアクセス最適化方法によるビットパーフェクトでの音質調整機能
メモリーリライト最適化方法での音質調整機能
などなどノーマルモードが高音質で、アップサンプリングモードはボーカルに掠れたような色が付くので嫌いで、たまに気分転換で聴くくらいです

>>4
参考になりました。
ありがとうございました。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/03(火) 22:06:25.42ID:oyIBQvkQ
Audirvanaに幻想抱き過ぎるのはやめた方がいいよ
どっちかというと,MacでようやくWinのASIOみたいなまともな回路バイパスソフトが出たのねって感じかな
でもMacBookProでAudirvana使うとオンボDACイヤホン端子アナログ出力でもなかなかバカにならない音がする
PCオンボDACはDACチップまでI2S最短距離入力されるから,ある意味外付けDACと比べてジッターゼロとも言えるんだよね
最近のPCオンボはバカにできないよ,WinはオンボDACはASIO使えないからダメだと思うけどね
0011名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/03(火) 22:17:18.45ID:hSh82VXb
>>10
そうですね。
昔あるブロガーが絶賛していてJriverに幻想抱いて課金してがっかりなんてことがありましたがそんな感じでしょうね。
HQPLAYERも課金したけどDSD変換の音質でも低域中域でBugheadに負ける上操作性がいかんともしがたい。
課金してがっかりでないのは高音質なASIO4all(KSをASIOと偽装してASIO対応プレーヤーで再生するソフト)としても使えるJPLAYだけ
一部の出来の良いものを除いて大抵のASIOドライバーならJPLAY通した方が圧倒的に高音質です
0012名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/03(火) 22:23:30.64ID:oyIBQvkQ
JPLAYは100EURくらいするんだよね
Audirvana Plusより高いw
アップコンバートしない派みたいだけど,DAC内ではアップコンバートされてるんだよね
よく16/44.1にこれだけの音が入っていたとは,っていう人いるけどDACでアップコンバートされて32/382.4くらいに補間で水増しされた音を聴いてるんだから
16/44.1はやっぱりデータ量としてはそんなに多くないと思うんだけどね
だからNOSのAudial Model S Mk IIを最近のメインDACにしている
カスタムしてもらったらI2S入力もできるしね
0013名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/03(火) 22:27:39.91ID:oyIBQvkQ
でもNOSも絶対じゃないからね
アップコンバートされて気持ち良い音聴けるならそれはそれで良いと思うし
だけどアップコンバートするほどピアノなんかの音がおかしくなっていくような気がする
アップコンバートの究極型がBughead(4.42)なんだろうけどね
ESS9018 DACでBughead使えばアップコンバートの究極音が聴けるんだと思うよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/03(火) 22:30:56.25ID:oyIBQvkQ
XDS-1でPCM→5.6MHzDSDアップコンバートされた音を聴いてるけど
PCMはDSDに変換するよりPCMのまま聴いた方が自然で良いと思う今日この頃
アナログ段とか最高品質だし,それなりに良い音するんだけどね
DSDで聴く価値あるのはDSDダイレクト録音あるいはアナログマスターテープからDSD化した音源だけだと思っている
PCMマスター音源ならPCMで聴くのが一番音質がいいよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/03(火) 22:48:10.52ID:oyIBQvkQ
cMP2は無料だし,メモリープレイヤー,音楽再生以外のOS機能オールカットという面でJPLAYと変わらないと思うけどね
ASIO対応してる面ではJPLAYより有利な気もするし
良かったらJPLAYと聴き比べてどっちがいいか教えて欲しいな
0016名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/03(火) 23:02:10.67ID:2eJNsMky
>>15
JPLAYもASIO使えるよ
kernelstreamingに比べてASIOの癖が乗る感じ
メーカーもASIO駆動よりkernelstreamingを推奨してます
恐らくkernelstreamingに最適化されているのだと思いますし
JPLAY使えばkernelstreamingの音質に驚くはず

かかれているcmp2も使いましたが、PPWとHQPLAYERの中間あたりの音質ですね
Jriverとは比べものにならずフリーとしては素晴らしいと思います
JPLAYも単体として使えばHQPLAYERレベルのクラスでBugheadのドライバーとして使ったり更に高音質を得たい時はハイバネートモードで使ったりしています
0017名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/03(火) 23:14:40.50ID:2eJNsMky
>>15
書き忘れましたがJPLAYのハイバネートモードは二台PCを用意するモードです片方のpcのguiを完全に止めJPLAYの起動が出来る程度のプロセスしか残しません
一台で駆動することはまずできませんし、出来たとしてもマウスやキーボードの受付すらしませんのでUSBメモリーの抜き差しで再生したりストップしたりするというlightMPDよりも使い勝手の悪い鬼モードなので次元が違います
0018名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/04(水) 02:42:45.29ID:EQb0KwFm
なるほど,よく分かったよありがとう
ハイバネートモードは1台で駆動できないんだ?
音楽再生が終わったら真っ黒画面から自動復帰するものかと思ってた
0019名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/04(水) 02:51:57.38ID:EQb0KwFm
Bugheadが気になるな
フリーだから試してみるのも一興か
一説によると百度経由のデータ抜きとりソフトとかいう書き込みもあったからちょっと怖いけど
Core i7のシングル2.5GHz,メモリ24GBだとちょっとスペック的には厳しいかな,Bugheadには
0020名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/04(水) 08:17:29.41ID:q8h5Zjv+
>>19
CPUは問題ないし
4.43以降はウイルス誤検出対策(別ソフトでリビルド)もされてる
あくまでも誤検出
しかし24ギガというのが引っかかる
24ギガが8ギガメモリー三枚ならもう一枚購入してスロットにさせば最高の音質になる
4g,4g,8g,8gなら4g,4g取っ払って16ギガにした方がいいはず
16ギガであっても8ギガメモリー2枚なら4g,4g,4g,4gとして認識するので
4g4枚の16ギガに近い音質になるはず
0022名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/04(水) 23:09:29.87ID:EQb0KwFm
俺のPCはDDR-3だから無理っぽい
Bugheadにはi7デュアルかクアッドコアで,DDR4でメモリ32GB積んだ最新PCが必要なのか〜
0023名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/05(木) 02:09:12.78ID:ToU3/U0x
>>22
そもそも作者の開発環境がcorei5でDDR3の32Gだから問題ない
DDR4だから音質が良くなるかどうか人柱が少ないからわからない
corei7がのるマザーなら大抵32Gは載るはずだけど特殊なのもあるかもしれないのでマザーボードの型番をここに書くか検索してみると如何でしょうか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/05(木) 20:33:58.68ID:GX7DUajo
ありがとう,今度もう一回PC開けて確認してみる
最新のPCググってみたけどスゴイな
i7の8コア,メモリ64GBまであるじゃないか,40万近くなるけどw
そういうのだとbugheadってさらにスゴくなるのかな
0025名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/19(木) 09:44:32.10ID:a0jHxDkh
bughead推奨環境
corei5、12フェーズCPU電源、4フェーズメモリー電源、pciexM.2SSD、8G両面実装を4枚の32ギガを推奨してるよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/19(木) 09:47:08.52ID:a0jHxDkh
bughead推奨環境その2
外付けグラフィクスカード、外付けintelLAN、外付けUSBポート(極力CPUに近いスロットに)
0028名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/25(水) 18:26:55.00ID:KxS0xigg
今いる在日コリアンは、朝鮮進駐軍であると日本全国で暴れまわった、朝鮮やくざの子孫だ。

戦後、闇市を支配し、日本人から金や土地を奪い、女性を強姦し、戦争で疲弊した日本を荒らしまわった。

そして日本中の駅前をパチンコ屋とサラ金にして、今も日本人から搾取を続けている。


ギャンブルであるパチンコを在日コリアンが独占しているのも、在日朝鮮ヤクザのしわざ。

人々を洗脳し手っ取り早く日本人から金を巻き上げる宗教も在日コリアンの新興宗教。

創価学会の池田大作だけではない。オウム麻原も在日コリアンである。悪質商法の統一教会も韓国人と在日コリアンのものだ。

オレオレ詐欺やエロビデオ、風俗、サラ金なども在日コリアンが絡んでいるからなくならないのだ。

これら在日コリアンの犯罪の温床が朝鮮学校である。

差別だ、人権だとわめき散らし、ギャンブルのパチンコで得た金で左翼を買収し、
朝鮮ヤクザで脅し、日本に寄生してきたのが在日コリアンとその母国の韓国、北朝鮮である。

いい加減に日本人は目を覚ませ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/28(土) 10:06:32.10ID:OqVq7O8Z
  ←キチガイ                       普通→
↑┌───────────────────────
迷│ 鉄道                    恋愛
惑│   政治 ゲハ
  │  声優 ネトウヨ  アイドル        B'z
  │ ネトゲ           自転車
  │    エレキギター         
  │      アニメ            
  │   釣り       エロゲ 
  │  TCG     阪神   フィギュア
  │ BL           レッズ     
  │    東方              楽器  
  │       ボカロ  歴史 特撮
  │                 漫画 車バイク
  │             軍事  格闘技 模型 ゲーム
  │ オーディオ                 PC  カメラ
無│              野球 サッカー   
害│                     ロボット 海外ドラマ
↓│         切手             クイズ
0031名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/10(木) 19:11:41.16ID:R5WmdsfU
DACに到達するまでにビットパーフェクトな転送プロトコルを採用した機材を使えばいいと思うのですが、そのような機材はないの?
そうすればOSやソフトやらの事など考えずに済むと思うのですが。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/10(木) 23:05:43.93ID:6v/IpN2F
1. そんなことをすれば、利鞘の大きい高級機が売れなくなるのでメーカはしません。
2. 通信技術に関して全くの素人のオーディオ評論家(自称問わず)からも袋叩きにあいます。
3. 今までの持論が否定されるのが認められない、許せない人が発狂します。 
0037名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/28(土) 15:42:11.38ID:49u5vuyR
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ
0040名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 08:00:08.58ID:ITPwVlJp
Roon $499.00を$49.90と思い、カード決済した後で気づくオレ。来月の支払い再生ソフトに6万って、、、鬱。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 02:15:34.19ID:VyaSBNsn
逆木氏も絶賛のRoon。開き直って今日一日使い倒したら、すこぶる快適。一度使ってしまったら、もはやfooberやJRMCには戻れないかも。しかし、やはり6万は、、、いやもう考えるのはやめるわ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 20:05:30.41ID:HG4Xd7DJ
https://roonlabs.com/

これか?
買い切りのやつ買うたんかwwww

どんな音源メインで聴くんか知らんけど、音源のよってはIzotopeのRX5 Standardとか実質で役立つんやで。
0047名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 03:49:23.44ID:khh30aEo
roonの音質ってJRMC、foobarと比べてどう?
0048名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 07:40:56.57ID:6zKshh5i
音質については個人的には満足してる。しかし最高とは言えないかな。JPLAY、HQは使えるけどね。roonの魅力はそこじゃないと思う。まずはお試し版をお勧めする。お試し版でもカード番号は打ち込む必要ありだけど。
0049名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 13:04:01.06ID:hXGON5/x
>>48
今評価版入れてるけど、まだ少し不安定。クラシック中心に2000枚程のライブラリだけどローカルHDDの曲ファイルを見失ってネットワークをチェックしろとメッセージが出る。
 アルバム再生終了した時最後の数秒が延々とループ、iTuneで複数アートワーク(表、裏ジャケ)埋め込んでいると裏を表示するアルバムあった。
 同じMozartが作曲家分類で2つに別れて出てくる。 自動での分類表示は確かにJRMC,iTuneよりいいけどまだ金払うレベルまでなってないかな。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 05:49:34.78ID:MW4sTNbG
>>49
再生ループは勘違いだった。
何故かスティーブライヒに切り替わってたのに気づかなかった。
0051名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/16(火) 22:25:23.07ID:oWYgye3F
hiface two pro買って繋いだら、価格の口コミやAmazonのレビューで書いてある通りの症状でまったく音がでない、、ショック
0052名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/03(木) 11:51:31.47ID:ca+suydu
>>49
2週間試してみた。
音はどうかな? 違うには違うけど現用のJRMCとの優劣までは感じられなかった。
コッチもクラシックがメインなので、自動振り分けではどれも使い物にはならない。
JRMCでタグを小まめに振り分けて120分類程にしてある。
Karajanのように迷惑なのがいるからね。

Linux系も色々試したけど、結局は聴きたい演奏を素早く見つけられないのでお払い箱にした。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/05(土) 10:50:00.99ID:S/6Xpp4f
>>52
うっかりしてたらAnnual Membershipで課金されてしまったんでその後もしばらく使ってたけどJRMCとくらべてもそんなに音質差は感じない。
がそれ以前に
1.Roonのデータベースにあるアルバム名、アートワークに勝手に変えられる物がある。
2. "Mahler No.5"で検索しても手持ちの13枚中4枚行方不明。
3.極め付きがこの検索で出てきたBoulezのアルバムのアートワークがアバドの廉価版に、指揮者がシャイーに化けてる。

なんじゃコリャ。
酷すぎるわ、金返せコノヤロー。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/13(日) 21:48:17.08ID:76XdcOkH
普段はノーパソでfoobar、JplayとPCM1792の外付けUSB-DACでハイレゾ聴いている

DUALブート中華タブレット(CPUがZ3735F WindowsとAndroidのDual機)でも手持の外付けUSB-DAC使えることが判り、実験
Windows側はノーパソと同じくfoobar、Jplayを入れ、Android側はオンキョーのHF Playerをダウソして¥1,000払って
ハイレゾ対応させ、聴いてみたらビックリ
foobar、Jplay使用より、AndroidのオンキョーのHF Playerも出音がピントが合って良かった気がするw たまたまかな?
0056名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/14(月) 08:43:35.49ID:TnsPwDo6
>>55

>普段はノーパソでfoobar、JplayとPCM1792の外付けUSB-DACでハイレゾ聴いている

あれ俺と同じだ。最近プレーヤーをmediamonkeyに変えたら
音が太くなった。foobarは細いよ。
HF Playerはまだ試してない。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/14(月) 23:37:42.09ID:sYZvw1bo
みんなはどんな環境で聴いてる?
PCを機器近くに置くと、リスニングポジションから遠くなってしまう
そうすると選曲とか手間が掛かるから、席を立たずに選曲できる環境を作りたいんだ
0059名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/15(火) 06:20:32.69ID:b2WIRTbD
>>57

俺はこれを使っている。foobarはフォルダ単位で曲が選択できるが
mediamonkeyはできないのが不満。だれかMonkeyMote Music Remoteで
出来たら教えてください。

・MonkeyMote Music Remote
ttp://kotonohanoana.com/archives/6249
0061名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 16:04:19.21ID:qSIl9eUq
>>57

LANは嫌いで、PCオンリーでやってるからリモートは出来ない我が家。
JRMCでは音楽をスタートさせるタイムラグが調整可能なので、
10秒後にして座ってからゆったり聴けるようにしている。
選曲は大画面?のPCでないと不便だし、
15cm以上のUSBケーブルはどんなに高価でもゴミだから仕方無い。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 17:00:43.66ID:kw7A1kRJ
素直にワイヤレスマウスとモニターを近くに置くのがいいのかな
聴くときは全曲入ったフォルダを監視させてて、その中からお、この歌手いいな。なら歌手つながりで次はこの曲を…みたいな感じなんだ
0064名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 17:03:37.51ID:9omyD1yx
>>61
LANが嫌いって珍しいね過去に痛い目見たの?
その聴き方だとリモコンないCDとほぼ同じ操作感で不便じゃない?
ケーブルも15cm以下とかこだわりが凄いね
0065名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 19:38:56.06ID:qcs8u8Pb
foobar2000のDSDアップサンプリングってtypeどれで使ってる?
typeB32bitかtypeC64bitがいいと思うんだけど
なぜかtypeB64bitは音悪いwwww
環境によっても違うのかな
0067名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 13:01:20.69ID:3T72W/Zg
61です。
様々な事情があってね。

LANに関しては、聴くときはWIN設定で殆どを落としているので使用不可。
聴くのが殆どクラシックなので、手元で頻繁に切り替える必要性が無い。
ソース事にJRMCで極性の切り替えと、イコライザーを操作する必要がある。
大まかに言うとこんなところかな。

レコード時代に比べたら楽々だし、
CDにしても2千枚から探す手間が省けるんだから。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 10:47:44.97ID:r/i75uow
JRMCはDSPで音盛っててクラシックなんて普通じゃ聴けたモンじゃないと思うけど、
どんな設定で聴いてます?
0069名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 11:58:42.94ID:CKzdigHZ
フーバーのアプデ来たね
なにが変わったかさっぱりだけど
0071名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 11:27:06.91ID:CpYj8GfC
>>68

平行法で鳴らしていて、SPから背面の壁までは5m程。
ミキサーの責任では無いのだが、録音によってはコントラバスが木管の位置で聞こえて来るようなのがのある。
そんな時にイコライザーで60Hzと170Hzを少し落として定位置に戻って貰う。
他にも色々やるけど主には楽器位置の移動、そんなところかな。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 15:57:50.36ID:sgyodidn
>>72
音はどう、違いあったかな。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 21:04:26.96ID:ld+weVoW
フーバーのアプデができない…
セキュリティーチェックで署名が壊れてるとかでる
1.3.9までは何の問題もなかったのに
0075名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 10:09:02.93ID:HCvVE75C
大変だな、色々と
0076名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/14(木) 22:18:08.11ID:h/+ZIvAI
roon 最新ver1.2きた。音質が劇的にあがってるのは嬉しい。アートワークがない所は見栄え悪いな。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 14:13:44.02ID:oYB/2uHl
それにしても後ろの方でずっとビデオ撮影していたお客がオヤイデ店員だったというのは驚きです。
誰かが報告してる通り、このオヤイデ社員は小川さんがPC-TripleCの説明を始めた途端に、
「聞こえねえよ!」「どうしてオヤイデを説明しないでアコリバだけ説明するんだよ!」などと
いちゃもんを付けていたからです。
アコリバ社長が「オヤイデさんが遅刻して来ないから資料もないから説明出来ないんですよ」と
言ったのに対して「意味分からねえ!」とかふてくされた態度を取ったのも報告されてる通りです。
オヤイデのみじんこさんが遅刻してるというのにオヤイデ店員がビデオ撮りしながらいちゃもんを
つけてイベントを妨害したと捉えられても仕方ない酷い行為だと思います。
みじんこさんが遅刻したにも関わらず詫びも入れずに翌朝のTV放送を自慢したのですが、
すると「ころころ内容が変わったのはどういうことだ」と最初に文句を言ったお客がみじんこさんに
対して「オヤイデさん、おたく出るとか出ないとか一体何やってるの?」と質問したらみじんこさんは
答えられずにいて、そこでアコリバ社長が「全部正直に言ったらどうなんだ?昨日も小川さんを何時間も
拘束したんだろ」みたいなことを言ってみじんこさんを問い詰めたんです。
誰かが報告してるような怒鳴ったという言い方ではありませんでしたが、衝撃的な発言に対して場内は
静まり返ってしまいました。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 14:15:20.23ID:oYB/2uHl
全体的な印象としては、まずケーブルの違いによってあれだけ音が違うことに驚きました。
アコリバは高SNで定位が凄く明確で立体的、サエクは無難でまとまりが良い感じ、ナノテックは高域がきらきらしていて艶っぽい、
ゾノトーンはボリューム感のある迫力重視という感じで、どのメーカーも音作りには一貫性があると思いましたが、オヤイデだけは
製品によって再現性が全然違っていてこれといった個性や傾向は掴めませんでした。
あとオヤイデは電源ケーブルもラインケーブルもスピーカーケーブルも安いモデルの方がバランスが良かったような気がします。
高いモデルはどのジャンルも音が膨張したり大雑把だったりしてバランスが崩れていました。
イベント関係者に関しては司会の男性はハキハキして上手に進行していたと思いますし、福田先生もケーブルの音質批評表は言ってる
意味がよく分からないところがありましたが、揉めた際に一言で収めてしまう統率力はさすがだなと思いました。
小川さんは正直言ってかなり可哀想だなと思いました。出る予定が直前に告知から名前が消されていたり、
事実は分かりませんが圧力をかけられたり拘束されたり、イベント当日も客席から呼ばれたり、戻れと言われたり、あれでは
声が小さくなってしまったのも無理がないんじゃないでしょうか?なんだか怯えているようにも見えました。
オヤイデのビデオ撮影やみじんこさんの遅刻などは論外だと思いますし、アコリバ社長の暴露?発言も良かったのかどうかは分かりませんが、
今回の一番罪が重いのは音元出版ではないでしょうか?
オヤイデからどのような圧力がかかったのかは知りませんが、イベントの告知内容をころころ変えたのは間違いありませんし、
オヤイデの圧力に屈してまるで奴隷のように監視されていたというのはなんとも情けない限りです。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 22:27:12.40ID:tpf/IwxQ
PCに必要な物はシンプルです。

マザーボード
CPU
MEMORY
HDD
(SSD?昔そんなのなかったし。でもちゃんと最近も聴き比べてるよ!いいよSSD!)
グラフィックボード
電源


さて、ここで問題です。この中で一番、歪に影響を与えるのはどれでしょう?



答えは「箱」だッッッッッッッッ!
残念だったな、ぽっと出の若手PCオーオタどもッッッッ!
0082812016/08/28(日) 07:43:36.45ID:pFPi9+lS
すいません
DDCスレがありました
0086名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/13(月) 20:50:04.56ID:weWeq6IV
LANが嫌いなんて不便やろなあ
俺なんかいかにSpotify をいい音で聴くかに命かけてるわ
金もかかったけど、おかげでかなりいいとこまで到達できて満足してる
FLAC 音源持っててもわざわざSpotify で聴いたりしてニヤニヤしてる
0087名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/15(土) 13:04:28.92ID:5Z3QhpWa
ここでいいのか迷ったけど質問です

roonをcore i7のWindows10 64bit ノートで動かしている
しかしroonを立ち上げるとしばらくネットブラウジングが出来なくなってしまう
(数分後には直る)
なお音楽データはNASからの転送で、再生には支障なし

ルーターはNECのWG2600HP2で、TCP・UDPタイマの値をいじっても効果はなかった
0089名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/15(土) 18:08:53.18ID:5Z3QhpWa
>>88
ああごめん。
roonを立ち上げると他のネット接続が不調になるんで、似た事例や回避策があればと思い書き込みました
0091名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/31(水) 16:59:15.13ID:3hI1Kp6M
macからwindowsに移行しようか迷ってます。footbarってAudivanaと比べて音質どうですか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/31(水) 17:33:46.36ID:7hr94p1Y
>>91
foobarは無料ということ以外に魅力が見いだせない

無料の割には音がまあまあ聴ける、というだけ
0093名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/03(土) 09:30:14.22ID:P9P2AKE5
foobarは、コンピュータワケワカメの人は使っても価値わからないから。
スクリプト書いてカスタマイズや拡張できる人向け。
オーディオ評論家が音質を語っても、こいつロクに使えてないけど、記事にしとる、って思う。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 00:05:50.34ID:i65v9vCs
>>92
AACやMP3の音量調性が非常に有能
iTunes用のタグも付加できる


これだけでも価値がある。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 14:57:21.19ID:4d4ZglOt
AV Watchで紹介されてたSony Music Centerを試しにインストールして使ってみたら
なかなかいいじゃんこれ
foobarはもういらないな
0096雀の涙 ◆Rawls78uuAuo 2017/09/14(木) 21:31:14.03ID:W+PoN3MU
>>57
シアタープロジェクターと80インチスクリーンに静音タワー型PCでワイヤレスマウスとキーボード
って環境でやってる

80インチスクリーンの幅が中型ブックシェルフにとってちょうどよい

こういう生活もかれこれ二十年近くやってる
0097雀の涙 ◆Rawls78uuAuo 2017/09/14(木) 21:33:07.23ID:W+PoN3MU
>>95
Sony Music Center使ってみたけれどまだまだ動作がもっさりしてる
TuneBraowzerにはまだ届かないけれど無料なんだから良いよね
今後のVERUPに期待
0099名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 06:06:04.77ID:K/5iI4Eb
>>97
導入してみたけど、設定なぶらずライブラリ登録すると勝手にタグ追加しやがる糞ソフトだった。

要注意。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 22:42:01.53ID:h9I6jL/T
初めてこのスレ覗いたけど、ちょっと上に書かれてるTuneBrowserってかなり良くない?
前スレでは有名だったの?
Sony Music Centerのファイル管理にイラっときて管理再生アプリ物色始めたんだけど。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 12:39:50.81ID:1StVvBiU
>>100
音質、操作性がいいのもそうなんだけど、カスタマイズできる範囲が広いのと
楽曲ファイルのアップデートがほぼ自動でできるのもすごくいい感じでストレスフリー。
NASにデータ登録する前に立ち上げておくとライブラリ自動更新されて便利。
0102名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/25(土) 21:26:11.16ID:XAqNh1ao
>>101
レスありがとう、巷ではfoobar2000の圧勝っぽいですね、年取ると楽な方がいいです。
作者のblogが止まってるのが気になるけど、ソフト自体は更新してくれているので、
TuneBrowserで当面運用してみます。
5万とか書かれてるのは手が出せないですしね。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 12:43:17.11ID:qcjufLuY
あれ、TuneBrowserってネットワークドライブをメディアライブラリに登録できないよね?
登録するなら手動でスキャンしなきゃいけないから面倒。
個人的にはイコライザをつけてほしいのだが。
音はfoobar2000と比べてハイファイだな。
上記以外はほぼ不満無しですな。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 19:14:26.57ID:kLIa3zBO
>>103
QNAPのNAS使ってるけど、いつの間にか普通にライブラリの自動更新できてたよ。
自動更新だと結構時間掛かるけど、tunebrowser先に立ち上げてからNASに
データコピーすると瞬時に更新されて便利。
1曲目は一度エラーになるけどすぐまた認識して登録されるところが気になるけど。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/27(月) 15:36:35.59ID:g7MpORgc
>>105
103です。
起動して確認したら、ネットワークドライブ(QNAPのNAS)
を認識してライブラリが追加されてました。いつのまに。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/27(月) 18:47:21.04ID:YYcbw1Ce
昨日のNHKスペシャル
でIot機器が外部から乗っ取られる話を
やっていましたが、QNAPのNASは
どうですか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/27(月) 18:52:48.37ID:Vhl0N3MJ
そういうのが自分で管理できないならWANに繋がない方がいいと思う。そもそも型番だって分からないのに適切な回答が得られる訳ないじゃないですか
0111名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 02:39:19.23ID:bTZTqH6d
リッピングドライブに関してはここでいいですか?
(不適切でしたら誘導お願いしますm(_ _)m)

BDR-S11J-XとBDR-S09J-Xの購入で悩んでますが、
もし両方経験された方いらっしゃいましたら、
音質面の違いなどご感想をお伺いしたいです。

宜しくお願いします。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 00:39:23.31ID:vj6Lx1Ul
家のシステム自体をPCAUにしたら、充実のオーディオ・ライフになった。
CDプレーヤーは無い、ネットワークプレーヤーも無いよ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 03:37:16.53ID:O2EoVHL3
jriverは噂通り音が良かったです。
iTunesから乗り換えます。
せっかくタブブラウザ風になってるのによく使うプレイリストを固定したりはできないですか?
プレイリスト開くためにわざわざ3クリックほどしないといけない。
0117名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 23:53:51.35ID:TP2kab/B
数年前のヘッドホンブームの時はどのスレも盛り上がってたけど今じゃ見る影もないな
0118名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 22:51:54.24ID:LSurpsS+
めちゃくちゃ凝る気ならJPLAYが出してるクソ高いハードウェア一式揃えなきゃいけないという結論になったからじゃね
そこまでする気がなければPCにUSBDAC繋いでfoobar2000で再生すればいいんだし
0119名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 13:52:11.80ID:UnRLGCXR
tunebrowser試したけど、これコンプかけたみたいな音に成っちゃってるな
誰だよ音が良いって言った奴
0121名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 00:43:48.24ID:a3ZmYFc9
JVCもおかしなこと言い出してる、悲しい
JVC ブックシェルフスピーカー SX-WD9VNT


スピーカーターミナル部にステンレスネジ採用

本体背面にあるスピーカーターミナルの固定用ネジ4本(鉄/ニッケルメッキネジ)のうち、
左上のネジをステンレス素材に変更することにより、音の輪郭が鮮明になり、より広い音響空間を実現。
0122名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 01:42:17.43ID:rewCZEwz
ネジでチューニング変えるのは常識


澤田「ひとつだけ申し上げますと、マランツ製品は設置や配線の影響は受けやすいと思います。
どんな状態で聴いてもほどほどに聴きやすくまとめることはできるのですが、それはなるべく
したくない。最初にも申し上げたように、ディスクに入っている情報をそのまま引き出すのが
われわれの思想ですから、そのためにはユーザーの皆さんにもそれなりの使いこなしをして
いただきたいと思っているんです。」
松山「ケーブルを立体交差させたり、機械の下にフェルトが敷かれているのも、
使いこなしのテクニックなんですね。」
澤田「はい。設置の際に足回りをしっかり固定してもらうことはもちろんですが、
こういった反射防止のフェルトを敷くだけでも効果は感じられます。それから、
内部構造が気になる方は、天板を外して内部をご覧になることがあるかもしれませんが
閉める際には気をつけてください。ノイズ対策のために場所ごとにネジの種類を変えて
いるので、ネジの種類と場所を間違えるとチューニングが狂ってしまいます。」
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2013/10/29/25448-3.html
0123名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 11:04:40.90ID:a3ZmYFc9
http://www.reqst.com/rcpw.html
レゾナンス・チップは“音質チューニング用動吸振器”です。
電源ブレーカーにレゾナンス・チップを貼ると、誰もが認識できるくらい音が変化しました。
音量が、まるで2dBくらい大きくなったように感じるのです。

さて、“レゾナンス・チップ”という技術に関して、まだまだ懐疑的な方が多いようです。
開発側としては1998年から掘り下げているテーマだけに、いまさら「オカルト」などと言われると、逆に滑稽に思えてしまうのです
0124名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 11:07:29.03ID:a3ZmYFc9
Λ3・16
http://aitec-ltd.co.jp/custom53.html

このΛ3・16はどうカテゴリー分けしてよいのか……。
ステンレス製でコマを逆さにしたようなユニークな形状。これを床にぽんと置くだけで部屋全体のコンディションが
完璧に整い、全てのコンポーネントの音がリフレッシュ され、これまで聴いたこともないような鮮明で心地良いリアルな
サウンドが流れ出すという。

部屋のどこにいても効果が実感できることに加え、エアコンなどの騒音も気にならず音楽に没入できるの
はあり がたい。会話の声もよく通るようだし、「反響の多い結婚式場では、スピーチや楽器演奏がよく聴こえた」、
「補聴器なしでもテレビの音声がハッキリと聴こえた」という、同社のホームページに掲載されているエピソードを
裏づけるよ うな体験である。これは奇跡のルームフレッシャー。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 11:14:21.14ID:a3ZmYFc9
アイテックの代表の河西秀明氏によると、Λ3.16はその電磁波を抑制する効果があるという。
おそらく強力なアース作用がはたらくのではないか。避雷針のように電磁波を捉え、
熱エルギーに変えて消滅させるのか。実際に測定器でもレベルがガクンと落ち、検証済だそうだ。
また、床から1メートルに1000Vの帯電があるのも知られた事実だが、これも吸収中和するようである。
なるほど「置くだけ」の根拠が分かる気がした。


代表が、おそらくとかようだとか原理わかってなくて売ってるのがもう開き直っててすごい
0127名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 12:03:05.58ID:a3ZmYFc9
俺は好きなこと書いてく
お前のまったく意味のないレスよりマシ>>126
0128名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 13:26:23.22ID:a+kd3Tic
本当に自分で書いてるのか?
どっかからコピペしてるだけだろ
書いてくと言うからには自分の言葉で書いてくれよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 21:48:05.76ID:rewCZEwz
ネジでチューニングが変わるのは簡単に確認できるぞ
スピーカーのユニットを締め付けてるネジを、思いっきり全力で締め付けてやればいいw
0131名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 06:02:27.79ID:QJyKgTbf
それやると、ややキツいというか、引き締まったというか、詰まったような音になるよね
0134名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/13(木) 21:33:06.79ID:geLRLfBz
いつの間にかwindows media playerが新しくなってて、音がかなり良くなっててびっくりした。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 12:22:03.05ID:6sIkqDtF
1 HBc-Ab(IgG) CLEIA      ********
2 HBc-Ab C.O.I              1.8 H
3 200バイキシヤク             ヨウセイ
4 Hbe-Ag CLEIA SRL      ********
5 HBeAg C.O.I               0.1
6 判定                  インセイ
7 Hbe-Ab CLEIA SRL      ********
8 Hbe-Ab INH               22
9 判定                  インセイ
10 HBV DNA (リアルタイムPCR)  ケンシュツセズ
0141名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/17(水) 22:28:59.80ID:9f/Xxruy
foobar2000から乗り換えようとAIMP Dopamine TuneBrowserを試してるんだけど駄耳だから違いがわからない…
0142名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/14(火) 23:29:07.42ID:fh5TYtLV
スレタイで覗いてみたけど誰もいないね
0143名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/25(水) 06:51:14.72ID:9eGsoA09
10年前・・・「PC/AT互換機からまともな音が出るわけがないだろう」
現在のMAC板・・・「昔(スノレパ)は良い音が出ていた」
0145名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 16:10:45.63ID:8gGNtKrm
MARTEN マーテン【From Sweden】
0146名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 12:11:27.66ID:3+59Rfc2
オーディオ自体がもはや最廉価モデルでさえ、人間の聴力の閾値以上の性能を有している今
スペック評価、技術評論すらもスピーカー以外は完全に無意味だし
そもそもその音がどう聞こえてきてどのように感じるかなんてことは
絶対に他人と客観性をもって共有などは出来ない
ましてや人間の聴覚は心理的バイアスによっていかようにでもコロコロ変わる
0149名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 18:01:49.76ID:rMCy7MKx
>>5
もうええわ
10万で買える一番良い音が鳴るスピーカーと残りでアンプ等買えるもの
が間違いなく一番良い
一番良い音が鳴るスピーカーが5万の物か9万の物かは人によるし環境によるので探すしかないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況