X



STAXの総合スレ [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 21:02:55.67ID:AIqp1M/M
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師オヤイデ電気商会の村山智の自己満足ステマ
0006名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 06:03:32.66ID:494tsWEa
SRM-007tAあってもSR-009ない なんともくやしぃ
0008名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 00:20:35.75ID:0c1Cctdu
イヤースピーカーは、あとはSR-404 Limitedしか持っていない。
アンプも、SRM-600しか持ってないよ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/04(金) 19:02:40.45ID:bSOK6NjU
中国の資本が入る前にSR-009買うた。アンプはSRM-727A。真空管のも聴いてみたいな。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/04(金) 19:24:43.94ID:BTldxuW5
静電誘導=electrostatic induction 電磁気的にはおもしろい作用を
使ったスピーカなんだが。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/11(金) 09:14:58.73ID:T7MnCi/P
自分はT1と5年目のSR-404です。過去SR-3・SR-Xが不調だったので404感激
してます。この間、分解・清掃、髪毛・ほこり多でした。
CP-X・POD-Xを復活させ球でLP楽しんでます。肝は電極銅板緑青の清掃でした。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/15(火) 23:37:19.08ID:0un4X/bO
>>14
俺はSRM-727AとSR-404のセットから始めてSR-009に手を出したけど、世界が変わるぜw
0016名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/16(水) 04:21:33.84ID:wIW1ROts
程ほどのSRM-007taとSR-507で・・・・・・
0017名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/16(水) 04:37:52.06ID:y0LNsHCm
何もかも懐かしい

昔、ラムダ・ノバ・シグネチュアとSRM-T1S使ってた
体質の問題で、静電気ピリピリ来るんで手放したw
東京インターナショナルオーディオショウのエソテリックのブースで
P2S+D3の試聴用に使われたよねえ
STAXは女性ボーカルとかクラシックとか繊細な音が得意だったが、今はどうなんだろう

STAX製品の歴史
http://www.stax.co.jp/rekishi-J.html
0018名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/02(金) 11:04:03.90ID:Fkq7EW4K
STAX SR-L700 /SR-L500 /SRM-353X /SRS-5100 10月末発売
ttp://www.fujiya-avic.jp/blog/?p=20418
0019名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/02(金) 17:08:37.96ID:boCQGosx
>>18
SR-507 SR-404 SR-303はどうなるんだろう?
廃止か、それとも平行して作り続けるのだろうか。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/02(金) 17:38:13.85ID:YC7bk8dJ
>>19
507はL500に置き換えて他は継続するんじゃないかな
207とかなくしちゃったら新規ユーザー獲得しにくくなりそう
0023名無しさん2015/10/03(土) 10:07:28.84ID:Yf8vkj6+
ドライバーは割高だね323相当をバランスにして値上げ。ちょっとひどいんじゃないかと。
使えるパーツがどんどん無くなっているのが理由なんだろうけど。
727や007taのモデルチェンジの際は20万程度になるのかな。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/05(月) 14:18:17.01ID:6ANKfwmR
500Lはケーブルやパッドの材質から見ると、ポジション的には407相当に見えるんだがな。
新たに700番台のグレードを作り、本皮パッドや6NOFC+銀メッキ線は最上位グレードに付く、ということなのかな。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/05(月) 21:05:05.73ID:HICoN9DR
スピーカーオーディオの傍らSTAXの007A持ってるけど
久々に聴いたらスピーカーでは埋もれてしまってた微信号を再現したSTAXに脱帽
通勤中や昼休み中のイヤホンでも気づかなかったのに
0035名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/30(金) 07:05:46.76ID:3Ebuheh3
音展でLシリーズ聴いたけど
ΛとΩの中間を埋める価格帯で
クオリティも伴っておりいい感じでした
0036名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/01(日) 03:23:15.48ID:mY6LIHA+
>>33
多少値下げしたところで貧乏人が手を出さないのは変わらないんだから、
金持ちが許容するぎりぎりまで上げたらええ
0038名無しさん2015/11/04(水) 15:49:47.13ID:F/ZYvIKV
STAXも真空管が飛び出るドライバー作らないとな
0043名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 00:08:49.46ID:Ju/aEsJ9
あれは機械式複雑時計とかと同じカテゴリでしょ
純粋に音がどうこう言うものじゃ無い
0045名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 00:18:47.96ID:jLASvBY4
いつの間に新製品出たんですね。
新しいから良いとは限らないブランドだけど聴いてみたい。
パットが両面テープ固定でないところが洗えそうで良い。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 18:04:19.74ID:OYWY+Ij/
ヘッドホンは板違いだけどスタックスはスピーカーと名乗ってるからOK
0055名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/09(土) 02:13:19.09ID:IwVTzW+b
>>54
スピーカーを名乗ってるなw
つーか、相変わらず選民思想みたいな古臭いアタマの奴がいるんだな
0056名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/10(日) 19:17:47.27ID:p/Gq6aUp
>>47-48
AV板は本当に酷い
HPAあたりのスレは、何年か前から壊滅状態
もっとも、ピュア板も本物の既知害が多いけどw
0057名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 03:35:10.67ID:3hex51ZD
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、うちはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けに差がでるよ。
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い     C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力   色彩感と温度 低域薄い    A
九州電力    バランス    距離感      C
北海道電力   低域品質    音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い    A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

・原子力  劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
・火力  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。
・水力  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。
・風力  通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
・太陽電池  金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。
・高速増殖炉 プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
・核融合炉 照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
・潮力 押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
・地熱 大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 16:51:37.13ID:2Ecs41eY
朝からSRS-002使ってたら流石に耳の痛みが限界だわ
0061名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 02:11:49.13ID:TGzZLs3S
もともとオーオタ製のネタコピペなんだけどな
これを真に受けて他板でコピペしてるの見るとほっこりする
0062名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 20:30:27.83ID:Tx9ouKwg
AV板の方、
2スレある両方にキチガイが住み着いて無事死亡

人いないけどもうこっちでいいわ
0064名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 22:08:32.42ID:TZrRicM7
>>59
自己レス
SRS-002のチップは、多摩電子低反発を先に装着し、ハイブリッドのLLの軸を切り取ったものを被せるのが、装着感と音質の均衡点
0065名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/23(火) 21:46:51.54ID:kFCMTluT
【うみほたる】
AV機器板のSTAXスレに常駐し、一流の技術者としての立場から、製品の解説や、レビューを行うエリート。
機械工学出身で材料力学や金属材料学も履修済みであり、STAXの核といえる部分も把握している。
荒らしに屈しない心の強さと、それを受け入れる心の広さを併せ持ち、人格者としても知られている。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/09(水) 12:19:45.60ID:N7Vz3ng3
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ
0068名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/21(月) 14:31:38.01ID:URiCXPNr
俺はSRM-323とSR-307を使ってるんだけど、フラッグシップ機とは
やっぱり雲泥の差なの?
0070名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 18:41:34.40ID:SsRQX8O7
たった今11年で3回目の404のアークアッセイの破損を経験した
頭に被せるためにちょっと広げて頭に乗せた直後に毎回逝くわ
ちな頭のサイズ55な、顔の横幅は知らん
今サポート対応見たら代替部品による修理ってなってるけど、どうなるんだ
0075名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/07(木) 14:44:57.66ID:21t/KVzx
ここの所何種類か新製品が出ているけど、ほとんど話題にならないが、
こんなんでSTAXは大丈夫なんだろうか?
会社的には利益を上げるつもりで出した新製品だが
消費者が求めている製品と逆方向な様な気がする。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/07(木) 17:27:54.42ID:cZQ3GQhh
>>75
新製品というより、マイナーチェンジという感じがする。
株時代の盛り沢山な製品群もどうかと思うが。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/16(土) 22:48:44.45ID:DwIV3T+M
ポータブルヘッドホン、イヤホン全盛の時代に乗り遅れた。
一昔前はSTAXの音は唯一無二かつ圧倒的だったが、
今は平面駆動型も出ているし、ついには静電型も色々出てきた。

シュアからはポータブル密閉型の静電型イヤホンが来たからね。
本当はこういう新製品をSTAXが出すべきだったんじゃないかな。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/17(日) 21:45:26.67ID:jO54LFBM
今回の新製品は立ち位置がよくわからない。
一昔前は007と404の間を埋めるイヤースピーカーの要望があったけど、
それは507が解決済み。

特に目新しいところもないし、323Sのバランス対応を作るぐらいなら
USBDACぐらいは搭載してほしかった。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/19(火) 14:12:25.52ID:Pk7SiLDC
今のSTAXでは、
みんなの納得するDACは作れないと思う。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/19(火) 14:23:51.22ID:k6L25t/V
今度のイベント祭のセールにSRS-5100出たら買おうかと思っていたが
このスレ見たら買う気失せた
ヘッドホンはまだしもドライバが旧機種にXLR付けただけって言われると
すごく抵抗がある
0086名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/22(金) 14:13:27.81ID:yrny8D7w
>>81
電極に補強桟がついたから、009のλ版って感じじゃないのかな
音がどう変わったかは知らないけど。
0087名無しさん2016/04/28(木) 08:34:01.12ID:b6jBYPbL
ヘッドホンが流行ったと思ったらイヤホンにダウンサイジングするようになったのは予想外だったんだろうな。
高級ドライバーも出せないし、もう無理なんだろうな。営業は人がいるようだけど技術ももう少し人を入れないと無理なんじゃないかな。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/01(日) 09:14:58.22ID:m7xipeT9
完全に勢いなくなったね。客層がゼネラルオーディオだから新製品が定期的に出ないと
相手にされないということなんだな。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/01(日) 16:20:33.15ID:nnZGUKko
>>88
2000年頃のアポーもそんな風に言われてた。
あと15年ぐらいしたら街中STAXだらけになってる予感。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/01(日) 21:22:02.04ID:nnZGUKko
>>94
開放型イヤホンだらけになって満員電車がシャカだらけになる悪寒
0096名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/01(日) 21:22:47.22ID:nnZGUKko
>>94
密閉型にメリット感じてるのは世界中で日本だけらしいし。
0097名無しさん2016/05/02(月) 08:23:00.02ID:UAySWkhb
小さなマーケットなのに死にそうなほかのメーカーが一気に参入してきて小さな池にクジラが入った状態だから
過当競争気味だね。弾き飛ばされた感じ。
昔みたいにヘッドフォンは日陰のマーケットで棲み分けができていた方が良かったのかも。
ハイエンド系ユーザーがヘッドフォンにしては多いのに高級ドライバーも出せないで10年超たったし、
価格とつくりに疑問がありながらもシュアーにああいうものを出されてしまうと
昔のような天下のコンデンサー型ヘッドフォンのSTAXというイメージも崩れた感じなんだよなあ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/02(月) 09:04:37.64ID:kIG3UoUl
改良を重ねながら絶えることなく作り続けてきたブランドイメージはでかいけども
Seenheiserが金と時間と人材と技術をぶっ込んできたらあっさりひっくりかえされる…
どうせ中華資本入ったんならもう少しなんとかならんもんかのう
0099名無しさん2016/05/02(月) 09:25:01.01ID:UAySWkhb
中華が入ってきたときにイヤホンをなんとかする話があったけど
あの話がどっかに行ったのが痛いね。
中華が開発テコ入れをしてくれると期待していたけどそれもないし、がっかりだね。
対中輸出の窓口としてはプラスになっているんだろうけど。
なまじコンセプトモデルを出してその後放置というのも印象が悪くなっている。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/02(月) 20:14:47.76ID:uirxp1P+
自己レスだが、SRS-002のイヤピを
多摩電子低反発から、スパイラルドットに換えたら良くなった。
はめやすいし
0101名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/02(月) 22:30:10.92ID:y202xdzE
STAX互換のM-03の音が良いらしい。上も下も伸びててポタには最高では?でも重いけど
0102名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/03(火) 23:27:16.65ID:mtCT/nAn
パソコンゲーム市場に似ている。
昔はパソコン持っている人なんて珍しくて、
世の中がファミコン全盛になっても、
PC-88とかPC98とかニッチな市場なんだけど、潤っている会社が多かった。

WIN95ブームで流れが変わって誰もがパソコンを持つ時代に突入して
市場は急拡大したのに、国産のパソコンゲームメーカーは衰退していった。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/04(水) 18:39:58.98ID:YxmcXTan
バブル期に色々やって倒産した経緯もあるが、
そもそも音を変える必要を感じてないんじゃないかな
作る方が差を認識できないような、スペックや部品名だけの「改良」をしても意味がない、と
0106名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/04(水) 20:07:56.52ID:NTFWTese
STAX SRS-002の指定のACアダプター(4.5V)は送り出し機器によって、ハム音が微弱に乗るのが問題だったが、stepdance用に買った可変電圧の安定化ACアダプタ(YAZAWA)に換えたらクリアになった。

ただし問題はstepdanceの12Vから4.5Vに下げるときは、数時間おいて放電させないとか行けないらしい。
ま、贅沢は言うまい。
0108名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/05(木) 06:07:47.39ID:aZJFN06f
SR-ΛPROのヘッドアーム折れてしまったトホホ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/05(木) 11:00:30.36ID:9xYtWB1h
禅のはオルフェウス同様に記念限定品だし、SUREのもコスパ度外視の超高級イヤホン
もともと静電型を大手が出さないのは生産性の問題だから、
これが今後メインボリュームに製品を投入する動きにつながるかはわからないなあ
0110名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/05(木) 13:19:27.31ID:B0iKLYVW
大手の現行品つったら後はKoss,独Quadくらいで新機種も出てないね
マイナーどころが開発中含めて5,6社あるけどこの先どうなるやら
0111名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/05(木) 13:50:32.08ID:rvhudYCR
なんでそんなに他社のコンデンサー型を気にしてるんだ?
コンデンサー型だからってstaxみたいな音になるわけじゃないぞ
0112名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/05(木) 14:49:42.05ID:B0iKLYVW
まあでも音の出方とか共通する部分はあるだろ?
STAX自身の音だってずっと同じって訳じゃないし

STAXのブランドは信頼してるけど別に信者ってわけじゃないんで
他所からもっと良いのが現実的な値段で出たらそっちに行くかな
俺の場合は多分それも静電型だろうと思うから気にしてみてるだけだよ
0114名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/05(木) 21:33:06.03ID:hy3gPkRb
確かに他のメーカーでコンデンサー型を主力にすることはないだろうな。
しかも、底抜けに高いし。

だが、平面駆動型が頭角を現してきたのはどうなんだい?
これは主力になり得るし、ますますコンデンサー型がマイナーになるんではなかろうか。
0115名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/05(木) 22:08:41.25ID:TLBluP7f
平面駆動も普通の存在になってきた感じだけど
コンデンサー型だってここ1年ほどで一気に裾野が広がってきたじゃん。
発売予定も入れれば10社ぐらいあるだろ
0116名無しさん2016/05/06(金) 12:05:13.03ID:GcKui/7W
静電型の音質傾向が今のトレンドに合わないというのもある。
ヘッドフォンの裾野が広がった分、ピュア色が強い製品は苦戦しやすい。
0117名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/06(金) 17:33:11.12ID:ev8KfP78
ダイナミック型とのハイブリッドにして低域をカバーしつつ
専用ドライバ不要で値段も普通の高級機程度ってのがいくつか出始めてるから
こっちが主流になるかもね
0119名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/07(土) 00:27:09.03ID:U4slPI9i
他メーカーなんぞよりSTAX自体の後継者が最大の心配要素だわ
倒産から新生した時のメンバーはもうお爺ちゃんだろ
0124名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/07(土) 23:36:59.71ID:shCPaOLL
ユーザーからの改善提案に対する対応が遅すぎる。ちょっと何かやれば10年単位のスケールでしょ。
ヘッドフォンもいろんな会社が出てくると対応の遅さが目に付いてしまう。
これまでのように破綻から再建のお涙頂戴物語だけじゃごまかせないんだよな。
そこを中の人はわかっているのか。親会社もよく考えないと。
0126名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/08(日) 12:36:46.91ID:rQLW2HAY
現状で、というかPROバイアス化した時点から概ね最高レベルの音なので、
投資したりコストアップしてラインナップを弄る必要性を全く感じない
これまでどおり部品調達とか生産上の都合で必要になった時にやればいいよ
0128名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/08(日) 16:31:05.71ID:wTk8dgGq
002のイヤピはボーズのか、それとも須山さんの所でカスタムやな。早く正式に受注しないかな。
いつもイベントとかで来てる佐々木さん?の耳型を取ったって、つぶやいていたから、希望が持てもますね。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/08(日) 16:52:34.88ID:2BcEd3Mb
ヘッドフォン祭りに出品されていたSTAXとおぼしき真空管アンプを、敵情視察に来たどこぞの真空管アンプキットの
店主が「キワモノ」と論評してたが、どうよ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/08(日) 19:42:42.27ID:jh26/Ymo
>>128
オレはスパイラルドットはめてる。
多摩電子はこもるし、ueのシリコンははめるのに悪戦苦闘して諦めた
0133名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/09(月) 14:17:06.88ID:4I7oM8Ji
>>129
STAXとおぼしきとか、どこぞの真空管アンプキットとか
あやふやな話だな。

STAXの真空管ドライバって出力段に使われてんだっけ?初段が半導体の
ハイブリッド構成だからじゃないの?
0134名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/20(金) 16:32:46.15ID:BNT8aDL4
探していたDA-80Mをやっと手に入れたよ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/20(金) 18:07:50.74ID:3ULju8D5
>DA-80M
自分も2002年から7年間ESS-4Aに使ってた。梅雨時に高域ユニットを焼いてD級
に換えるまで。
0136名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/20(金) 21:23:01.66ID:BNT8aDL4
DA-80M電源入れておいても発熱少ないのが気になる…。
他のA級アンプはかなり熱くなるのに。
やっぱり壊れてるのかな…。
0138名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/21(土) 02:48:37.42ID:Lma3bbr5
結局、009のペアとなるアンプは出さないのか?
フェアで代表に聞いたら物は出来ていると言っていたが、、、
0141名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 02:48:50.75ID:pt82uRdK
SR-009用に007tAも727Aも買ってしまったし、今更009とか919とかアンプ出されるとなぁ。
40万クラスの超ド級セパレート型とかなら迷わず飛びつくけど。20万そこそこでアルプスの
RK50つかいましたとかそんなレベルだったらがっかりだ。それならプリインつけてくれたほうが断然マシ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 19:31:28.30ID:WICbj4Uz
サードパーティーがそれらしいものを出しているのでそれ以上のものでないとなあ。
211使用超弩級ドライバーとかだったら面白いけど。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 21:21:59.81ID:i/yigloc
>>141
T2が46万円だし今その辺りの製品を作るとなると
60万円ぐらいはしそうな気がする
>>143
ボリュームコントローラーならできる
アンプじゃ20万でRK50は使えないわな
0146名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/28(土) 21:10:24.49ID:Rgmd/skU
>>145
廃盤になったX-DU1
金銭的に余裕出れば安くなってきているNA-11S1使って見たいが
それなら最近始めたアナログ環境に投資したい所(こっちの方が断然面白い)
0147名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/28(土) 21:36:34.66ID:Rgmd/skU
連投追記
007A+007tAで店員に勧められて(ラックスだと柔らかすぎるとアドバイス)
エソK-05無理して購入し2年使ってみたけど、最近の録音の良いものだと悪くないのだが
どうしても即物的な音の出し方に納得いかなくて、結局金銭的都合から売り払った
聴くジャンルクラシックピンキリ
0150名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/28(土) 22:39:12.07ID:7LyvLyn1
MOJOにアウトプットトランス付けてます。そんな事やってるのは自分だけだよね。狭くてもピシリと決まった定位が、ほぐれていい感じになるんだよね。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/28(土) 23:01:22.69ID:Rgmd/skU
>>148
dac単発だからと言うことは無く、個人的にはごく普通と思っている
最近使われるESSdacチップも人によって好みの違い出るみたいだし
参考 価格口コミ http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18175540/
普通にポップスやロックあたりはチップによる音の差そんなに出ないと考えているが
ジャズやクラシックはバーブラウンのがSTAXには相性もっとも合っているんじゃないかと気がする
U-05で遠和感感じるんだったらラックスDA-200か250あたりにしてみると良いかもしれない
0153名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/29(日) 04:07:32.79ID:WuteA5My
>>151
俺もバーブラウンに1票
AKはどうも透明感がない
BBは分解能や透明感はあるけど
美人薄命というか、力感がない
混変調歪みが少ない感じ。
ESSは聴いたことないのでわからない。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/29(日) 10:23:16.32ID:N24ngEIr
Schiitのマルチビットも候補に入れてあげてください
安い機種は普通のAK使ってるけど
上位機種はマルチビットのAD5xxx使ってる
0156名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/30(月) 02:07:44.68ID:sKr+upJu
電源なに使ってますか?
またはケーブル関係でおすすめありますか?
この話題苦手な人はスルーお願いします
0157名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/31(火) 14:48:12.26ID:92akQcXD
>>156
電源はオーディオ用(高いから)じゃない
常時インバーター方式の正弦波UPSを60Hz設定で
ノイズカットトランスとの組み合わせ。
自分の耳で聞いても判らないけど気分の問題。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 03:41:16.74ID:3XR0VomW
本日JuSTAXのユーザーの集まりがありました。
ツイッターなどで知っている人もいるかと思いますが、
若干の説明をしておくと、須山補聴器さんでSR001系、SR003系のイヤチップが取り付けられるカナル部をカットして、
各自の耳型より型取りしたカスタムカナルを装着した物になります。

これによりバンドが無くても安定する、イヤピースがシックリ来ないなどの装着感のメリットに加え、
低音がしっかりとフラットに伸びる。音にダイレクト感がます。などの音質面もあります。

自宅の006相当のドライバでドライブしてやると、実にいい音がします。
しかし、SRM001、002だと元々がカマボコの音が特徴ですか、低音がカスタム化によりシッカリ出るようになった為にハイ落ち感が気になるようになりました。
そこでサードパーティのM-03の出番となります。
SRM002よりも重く大型のシッカリとしたものです。バッテリーは充電式の5000と大容量。
接続ピンは据え置きと同じものです。

上から下までフラットに出ます。まるで据え置きのドライバの様です。009も平気でドライブすることができました。

イヤスピーカー部に、密閉化用のノイズリダクションカバーを併用する事により、音漏れも隣に居る人もほとんどわからないと言えるほどになります。電車での利用も可能なほどです。
ノイズリダクションカバーは、いくつかのバリエーションがあり、小型の物から、大型の物、ベントの有無などがありました。

これからが楽しみです。費用は耳型別で二万円程度とカスタムイヤホンと比べると大変お安いプライスです。(ノイズリダクションカバーは費用が別にかかります。

以上です。長々と失礼いたしました。
0159名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 08:55:44.48ID:Wh6fBqPx
よさげ
どこから注文すればいいん
にしてもSTAXは美味しいところ他に持ってかれちゃったな
0161名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 12:14:45.11ID:3XR0VomW
ツイッターで無くても、須山補聴器さんのHPからでも申し込む事ができるそうです。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 03:40:56.08ID:CykTmZTV
T2級アンプの話は定期的に出るけど
Ωの感度の悪さをアンプでカバーしようとした特殊なドライバーなので
今のモデルで必要な物量ではない

T2は何を繋げてもT2の音になる
そんくらいクセがある
0163名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 04:33:41.08ID:QY7KbDP1
>>162
ΩはSRM-212ですら充分音量取れるんだけど感度って何のこと言ってるんだ?
T2持ってるなら009や007A繋げるとどんな感じになるのか教えてほしい
0164名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 07:22:33.77ID:CykTmZTV
感度といっても全帯域の音量ではなく100hz以下の低域の話
最近のモデルは知らんが当時のNovaシリーズだと全部が中低域よりのバランスになった
静電型でこんなにブリブリ低域が出るのは凄いが独自の音色でありバランスは悪いと思った
上も下もドン詰まってる狽ヘアジマスずれたCカセットみたいな音になった
逆にΩをT1sやT1wに繋ぐとローエンドが物足りずT2は明らかにΩをドライブする為だけに作ったバランスと解る

ここからは想像だが007系はΛ系と同様酷い音になりそう
009は試して見たい気もするがT2の持病であるノーノイズを我慢してまで聞く程ではない
ひょっとするとバランスが良くなる様作用するはないかと思ってるのはSR-XやSR−α系のモデル
完全にキャパオーバーだろうけど
0165名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 21:35:19.56ID:3gP/2pqm
507に飽きた。確かに低音は404より効いているけど、濃厚さが前に出て、
音がダイナミック型に近くなって、コンデンサー型らしさがない。

404の繊細で、いかにもコンデンサー型って音の方が、俺は好きだ。

でも、今さら404に戻るのもどうかと思うし、そこで007Aはどうでしょう?
0167名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 22:49:34.60ID:ymdZetDG
>>165
007Aのほうが507よりくどいから求めてる音とは違うと思うよ
staxは新しい製品になればなるほど低音が改善されてダイナミック型に近くなるから
いかにもコンデンサー型っていう音が好きなら古い機種を中古で買うしかない
0169名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/28(火) 16:45:46.40ID:2XX2dd2J
ちょっと煽ってマジレス返されると1週間以上脳死するこのスレって一体何なんだろうな
0173名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 15:52:55.13ID:/PQxkQaT
だから、009はエージングしても大して変わらなかったのか
納得した
0174名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 18:33:01.54ID:w9NW9yST
メーカーのエージングは、温度をかけていたような(高温)
音質よりも不良品のチェックかなどちらかといえば
0175名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 00:44:00.98ID:ZLxYyfnu
本当の意味でBurn-Inだな
0177名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 05:50:15.98ID:7jmmXOOp
問題はエージングをしても昔から不良率が高いことでしょ。
そちらに触れないでしったかされてもw
0178名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/17(日) 17:04:41.57ID:bCW923sB
STAXユニットの歩留まりの悪さは語る必要もない常識以前だと思ってたが
新しい人だとドヤれる話なのかな?
0181名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/17(日) 20:03:19.16ID:Uqjug8HD
SR-009の右チャンネル音が出ない不良が購入1ヶ月後におきた。振動膜の初期不良らしく、無償修理になった。
STAXはアフターサポート体制は整ってるから安心して使える。
SRM-717が購入後3年位立ってから電源部に故障が発生した時は、原因は初期不良だったらしく、3年も立ってるのに無償修理してくれた。

日本のメーカーだから並行輸入差別とかないからいいね。
0182名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/23(土) 12:37:21.53ID:M8Mdcbbj
>>178
書き込みから年齢がばれてしまうけど何十年も生きていてその程度の切り返しがやっとの知性というのはいかがでしょうかw
0183名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/24(日) 03:56:14.60ID:MXnpmcvs
よく書き込みから歳がバレるって言う人居るけどブーメラン刺さってるのに気がつかないんだよな
0185名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/02(火) 23:38:20.61ID:idQp8qN0
図星付かれて逃げたのかピタリとスレが止まったな
そして実質こいつ一人しか書いてなかったんやな
0186名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/05(金) 15:34:42.63ID:lx44os3o
いやエージングというか、出荷前試験やってても
わりと頻繁にプププノイズの製品には当たるな
株式会社時代の001でも、009でも当たった。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/14(日) 07:39:02.07ID:Sy2xNJhs
オーディオ板らしい粘着しかいないというのが悲惨w
いつまでも執着してる
0189名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 14:24:44.41ID:LTUjxaB4
今年の年末にドライバのハイエンドモデルが出るらしいけど、
イヤースピーカーの方も何か新製品でるかな?
SR-009Aとか。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 18:20:55.37ID:M8gaT18t
自分の聞いた話では、727と006,007の後継機と聞きましたよ。真空管は006は廃止して007系になるらしい。
0193名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 18:17:22.74ID:ct2rqlzH
>>191
ナイス情報!!
0194名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 22:13:43.91ID:zY5mDwLX
>>189
一昨年のヘッドホンフェアで代表に聞いた時は年内と言ってたがw
随分時間かかったもんだな。
それにしても009は素晴らしい
0195名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/18(木) 23:27:23.79ID:rnYJMT45
ピュアではアナログプレーヤーからstaxのドライバに直結て言うてはる人がいますがホンマですか?
0199名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/19(金) 12:05:38.24ID:c72gFdyg
>>191
ドライバだけ3つも更新するとは思えん。
イヤースピーカーの新型も出すんじゃないか?
ラムダ型は去年でたから、ハイエンドシリーズだと思うけど。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/19(金) 23:52:11.11ID:b/xwEicT
妙なる針音が聞こえると思うよ、SN比はレコードの状態にもよるが
40〜50dBくらいかなあ、美しいノイズと共にお楽しみくださいてか

そうそう、デジタルでは不可能なワウフラッターもね
0207名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/22(月) 15:22:17.62ID:B9nhZdqr
PCOCC-Aって生産終了になったはずだから、PCOCC使ってるSR-007Aもモデルチェンジすると思うん
だが。
延長ケーブルが高くなるのは嫌だが。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/23(火) 13:02:46.47ID:TQgtndkj
>>204
>>205
パチパチ音がするし盤のそりでピックアップが飛んだり。
音溝のホコリをとるために接着剤のボンド(白いタイプ)を
盤面全体に塗り付ける。乾いて透明になったらべりっと引きはがす。
化粧のパックと似たことをレコードでやるわけ。
時には音溝にボンドが残っていて針が飛ぶことも。

CDになって針音が消えたときはすっきりしたね。
以上、ボケヂヂイの思い出。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/26(金) 08:17:12.70ID:Odxhcmhi
SRM-T1の系譜がとうとう終焉か
石は今まで通りオールレンジで、管はハイエンドユーザー向けのみに絞るのか
0212名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/03(土) 20:01:21.60ID:FvXNE4Zb
保守
0213名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/04(日) 12:46:43.58ID:Fr2FkYrU
711 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/08/11(木) 16:47:19.37 ID:fCl2Xr6/
鯖に関して思う事を書く

1. 個人特定に繋がりかねない書き込み、写真アップを過去数年に渡り行って来た事で、2ちゃんねるの匿名性を自ら損なっていた

2. 会社内情、写真、罵倒、差別用語等を大量に書き込む事により「万一の身バレ」をした時に、社会通念上、企業コンプライアンス上抜き差しならない事態になる可能性が高い事態を自ら招いていた、高を括っていた

3. そして一番大きいのは、ワッチョイ導入時に、複数忠告した人がいたにも関わらず、勤務時間内の投稿に会社回線を使い続けた事

やはり「もしもの身バレ」しないよう自衛出来なかった事、
「もしもの身バレ」をした時に、別に大した事態にならないように(厳重注意位で済むような) 節度を持って書けなかった事、
度を越した罵倒中傷で、恨みを買っている事もあるだろうと自戒出来なかった事は大きいと思う (なにせここは2ちゃんねるだ。どんなおかしな人がいるか判らない世界だ)

1日のレス数、レス時間帯、使用回線、レス内容、全てが「もしもの身元特定」に繋がった時に「ものすごくヤバい事になる」ものな事くらいは理解していたと思う
身元特定につながらないよう気を付けさえすれば「匿名掲示板の言」で済んだ
何故自ら分かっていたにも関わらず、会社回線を使い続けたのか判らない


566 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/09/03(土) 23:56:08.52 ID:T93LuSUo
>>561
ルール?おま環ルール?

>>556
>仲間を裏切って

…俺、「B&Wはモニター占有率ほぼ100%!」ってアホウなお花畑で師匠を底辺池沼扱いされてんのな
仲間?w
腹いてぇw
0216名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/20(火) 22:10:04.56ID:0kO/z1Xi
保守&ネタがないねぇ〜・・・
0223名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 09:59:29.68ID:Z77o4Mc6
俺も補聴器になったら
sp,amp放出して、staxに戻ろうかな
会社があるかどうか不安なんだが
0225名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 13:05:42.29ID:Yr8u/C0z
>>220
だね。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 14:59:02.06ID:0SxA6SXi
もう二度とスピーカー作らないんだろな。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 20:48:10.08ID:+zTwhvUG
>>226
スピーカーはまだしも、アンプまで作ったのはやりすぎだったなぁ…
DACまでやっていたし。まあ、DACは結構売れたけど。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/05(水) 00:19:50.76ID:+8EtapaC
>>220
>>227
スタックスのサイト(サポートのページ)に修理対応状況が出ている。
ヘッドホンとドライバーの比較的新しい機種だけだね、修理可能なのは。
パワーアンプやアーム、コンデンサスピーカー等々どれも修理できない。
かつての機種に関心がある人はスタックスのサイトで
サポートの様子を確認した方がよろしかろ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 16:17:05.55ID:sx1PTU0+
【ESSDERC/ESSCIRC 2016レポート】炭化シリコンや窒化ガリウムを超える、ダイヤモンドのパワーデバイス - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1024073.html

>>226
何年か前のインタビューで、スピーカー作りたいと現社長がのたまっていたので可能性が無いわけではない
だが、仮に出したところでクォードとマーティン始め欧米のELS勢相手にビジネス的に成功できるかというと極めて不透明
0231名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/13(木) 21:47:31.95ID:+/6D69LQ
新モデルの口コミ殆ど聞かないね
振り返れば

007Aを超える009,
弱点だった低音の厚みを増した507、

で理想のラインアップは既に完成していたんだな
0234名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/14(金) 20:44:21.47ID:uuGWK5B3
アナログカートリッジの聴き分けなどでstaxのヘッドフォンは有用ですか?
現在fostexの平面駆動ヘッドフォンを使用しています。
一般的に空間の広さだとか楽器の位置関係とかヘッドフォンは苦手だと思うのですがstaxはどうでしょうか?
やっぱりspで聞くのが良い?
下手なセッティングのspより良い?ですか?
0235名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/15(土) 23:33:17.47ID:OWq0bqWN
>>232
HD800もSになってからボーカルは近くなったけど独特の広大な空間表現が多少後退したともいわれてるし、
もう好き嫌いの違いしかなくて、性能的には飽和してるんじゃないかな。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 15:33:02.10ID:utA3D/pE
オーディオの世界にこれで終わりなんてない
0239名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 06:15:48.88ID:JsedNfeP
約5万ドル、HIFIMANの最上位ヘッドフォン「シャングリ・ラ」がヘッドフォン祭に出展 - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1025276.html
0241名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 23:54:02.48ID:8WXmIHDP
ハイファイマン
ソノマ・アコースティク
エニグマ(ダイナミックとハイブリッド)

ソノマ良かった
スタックスはもちろん良い
0242名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 08:34:36.57ID:LT0Jw2mk
情報量として進化したとは思えんがコントラストのつけ方はだいぶ変わっているよなあと思う。
0244名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 12:42:06.97ID:fK6hG063
ヘッドホン祭で視聴したけど、ドライバーアンプが要らない静電式が出たね。やや重くて頭頂部の頭皮には悪影響がありそうだが。
ここのヘッドホンも終わりの始まりですかね。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 16:39:54.41ID:1uoF9AWR
他社が真剣に静電型製品を売り出すってんならSTAXも安泰ではないのは当然。中小企業だしな

が、現状では他社のは「技術実証で作ってみました」的なデモンストレーション機にしか見えん。値段も仕様も
0246名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 20:49:09.54ID:++UHZQTU
>>244
セルフバイアスタイプは STAX が過去に手がけていて、音質的に及ばないのか、すでにやめてしまった方式ですよ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 21:32:59.85ID:LT0Jw2mk
どこがエレクトレットをまたやるの?メーカーもユーザーも世代交代をしたから
また同じことを繰り返すのか。最近のオーディオはそういうのが多すぎるから
ずっと見てきている側からすると滑稽なことが多すぎる。
0249名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 21:48:19.89ID:1uoF9AWR
時を経て技術的要件がクリアされることもあるから一概に否定するものでもないと思うよ
007A以上の価格でダイナミック型に高音用の静電型ユニットを併用するのではSTAXユーザーは満足しないだろうけど
0251名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 01:20:32.51ID:Alh3Lvkv
<ヘッドホン祭>Oriolus、10基BAイヤホン「mellianus」参考出展/RME、11.2MHz DSD録音/再生対応AD/DAコンバーター - Phile-web
http://www.phileweb.com/news/d-av/201610/22/39818.html
ソノマ.アコースティックスは、静電型ヘッドホン「Model One」を参考出展している。
同社は、先日開催された「CanJam@RMAF 2016」でデビューしたブランド(関連ニュース)。
SACD開発時の標準原器だったDigital Audio Workstation「SONOMA」の開発に携わったチームが、その製品名をそのまま引き継ぐ形で設立した。
Model Oneは、静電型ヘッドホンと専用アンプのセット製品。
ヘッドホン部には、特許技術「High-Precision Electrostatic Laminate(HPEL)」を投入して開発されたトランスデューサーを搭載していることが特徴で、
これによって60kHz以上の高域再生をカバーするという。
アンプ部はA級動作のアナログ部とUSB-DAC部で構成され、DAC部にはESS製の32bit DACを採用。最大384kHz/32bitまでのPCM、5.6MHzまでのDSDをサポートする。
国外での販売価格は4,995USドル。日本での展開については、まだ正式なディストリビューターが決まっていないため現時点で告知はできないとのこと。
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/398/39818/sono1.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/398/39818/sono2.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/398/39818/sono3.jpg
0255名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 08:34:32.36ID:2YpeB3nv
>>251
まあ時代はコンパクトなんだろうが、そのちっこいアンプで50万円級のお値段はどうなんだろな
D/A一体化はエントリーモデルでこそ活きる特長だし……3100にDAC付けたら良いんだがな。やっぱコストかな
0257名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 20:26:45.04ID:yOUX+RrO
DAWの人が落ちぶれてヘッドフォンとかみじめな印象しかないね。
それにユーザー脅迫絵未来取扱いという時点で終わり。
JVC浪人とかそういうののゴミ箱だな。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 20:57:13.84ID:2DvD1KWe
>>255
性能が担保されているなら、コンパクトで機能が多いのはむしろプレミアムだと思ったり。
価格に関しては、海外の STAX + DAC の販売価格をベンチマークにして、競争力がある設定にしているんじゃないですかね。
(デザイン的には優位ですね)

DAC 内蔵ドライバは私もほしいですが、USB 接続なんかにするとユーザーサポートのコストで会社が傾くことになりかねないですね。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/05(土) 11:30:00.39ID:NbyFUpjI
247 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/03(木) 23:40:28.97 ID:+WT+HRUj
あえて抜けてる半コテからお察しだな(ノ´∀`)ノ

259 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/04(金) 18:53:30.42 ID:KrPob8hu
自爆テロの責任押し付けられたらたまらんなw
ハメた?
笑わせるわw(ノ´∀`)ノ

274 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 09:46:52.98 ID:qu5Mfn3s
>>271
攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ

でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ
0266名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/05(土) 22:49:15.01ID:rJsNdNbh
ラムダー四角形ー音が近いー音のエッジが立ってる。
オメガー丸型ー音が遠い(空間の広い)ー音のエッジが丸い。

まとめるとオメガはオーケストラ向き、ラムダは室内楽とかロック向き?
ロック、ポップスも聞きますがアコギ一本の女性ボーカルとかならラムダから選べば良いですか?
0267名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/06(日) 10:23:39.76ID:fdDsNqMb
新型のラムダのLシリーズは、近かった音が少しだけ離れた音になりました。近すぎる事は無いですね。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/06(日) 11:03:27.01ID:JhFDQG+J
277 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 13:55:48.35 ID:qu5Mfn3s
>>276
でしょ?w

荒らしがヒト嵌めようと荒らし呼ばわりw
呆れるコト甚だしいわなヽ( ̄▽ ̄)ノ
なにがNFJだってww

280 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 16:50:05.50 ID:qu5Mfn3s
おうおうw
板全体大爆発コピペ荒らし君はさすが言う事が斜め上行ってるな(ノ´∀`)ノ
まさかのすーぐ大爆撃開始はおじちゃんもビックリ仰天わくわく動物ランドだよヽ( ̄▽ ̄)ノw

292 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/06(日) 00:16:51.86 ID:KY8rGPyM
コピペ爆撃君はワッチョイスレには爆撃せんのな(ノ´∀`)ノ
注意深いコトだわなw
0270名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/09(水) 22:16:36.57ID:O1BNR4p+
>>267
ラムダの近いというのはステージ空間を描けないという事でしょうか?
音のリアリティはあるけど広がる空間はえがけないようなかんじですか?
0273名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/10(木) 23:18:29.06ID:dBYNpljC
>>272
正常です。まあ個人差はあるけれど、「空○」とか「○場」と書いていたら
眉につばをつけて読むのが正しい対処の方法です。異論は認めるがね。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/11(金) 14:49:24.44ID:iSJb+RHx
>>271
確かに。株式会社健在の頃に視聴したことはあるが、特に感じなかったな。
それ以前に虫かごを付けてるみたいでカッコ悪いからパスしたけど。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/16(水) 12:36:32.89ID:MpdpKb1C
SR-404 + SRM-006tといういわゆるSRS-4040構成だったけど、
SR-L500を買ってみました。

この機にとSRM-006tもSTAXへオーバーホール出してコンデンサ交換してもろた。
真空管は純正以外は自分で調整してね言われるのね。

低域が締まりつつもしっかり出るようになり、
クラよりもJazz、Pops、アニソン系だったので正解。

507用天然皮のに交換してた404のパッドと比べると
L500の合成皮はやや蒸すけど、この冬は乗り越えられそう。
アークパッドがズルズルしなくて、顎に圧がかからず快適。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/19(土) 03:02:03.51ID:RkNtJd8i
274 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 09:46:52.98 ID:qu5Mfn3s
>>271
攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ

でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ

571 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 08:40:22.03 ID:M+eX0oG2
その「荒らして」とらやを貼ってみ
スレURLとレス番な(ノ´∀`)
よろしこ\(^o^)/

572 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 08:41:21.78 ID:M+eX0oG2
はよ
朝から張り付いてんだろ?( ´_ゝ`)
はよ( ´_ゝ`)

576 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 12:46:02.06 ID:M+eX0oG2
>>573
その俺が荒らしたというスレ貼れんのか?
はよ貼れよ

待ってるぞ

579 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 13:05:22.86 ID:M+eX0oG2
>>578
はよ貼れよ(´・ω・`)
「アンバランス転送が荒らした」スレURLとレス番な
出来んのか?おら?

592 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 22:51:46.35 ID:M+eX0oG2
人様に死ね死ね言うような奴はじきに死ぬヽ( ̄▽ ̄)ノ
0277名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/02(金) 22:38:50.38ID:7cML4t9y
SRS-002とiphone6(イヤホン端子)の相性が悪くどのケーブル使ってもハム音乗ります。触ると消えます。テープで腕に止めるしかないのか。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 14:08:28.40ID:8c3TPY/Q
旧Λ系は、今だと407のユニットにチェンジです。
中の発生体(膜やメッシュなどすべて)を交換です。
0284名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 17:06:53.30ID:1xeT/QXA
281だけど、最初はΛはもう部品ないので303の膜に取り替えますと言われて、カネ出すから404にしてくれとお願いした
0287名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 18:56:42.47ID:QUsH40mS
中古でau-⚪︎07シリーズを買った場合、spつなぐまえにdc漏れを計測したいのですがsp端子間の電圧を測れば良いですか?
0289名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 02:08:19.79ID:cB6Iz2JI
前に店で聴いたらL500はよかった
こう言うと怒られてしまうけど009より音は好みだったよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 20:18:23.45ID:fZ+Ov8gC
新ラインのLXXXは売りたくて必死な人が多いから
まず自分で聞いて判断しなきゃだめ
こんなところで聞いても当てにならない
0293名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 21:19:39.63ID:DjpBmlHJ
大阪辺りで比較的ゆっくり視聴できるってご存知無いですか?

どのみち買えないけど新機種出てからの方がいいかな?
下位機種安くなったりしないかな〜?
0294名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 21:40:00.33ID:E1yBeZtb
STAXで値下げって期待するだけ無駄だと思うぞ。
完全ディスコン後の展示処分品だって、元の2割引行くかどうか。
0295名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 21:49:05.87ID:DjpBmlHJ
厳しい世界ですね。
今日もstaxオーナーを夢見て働きましたよ。

落ち着いたら視聴に周ります。

大阪視聴出来る情報ありましたらお待ちしております。
よろしくお願い申し上げます。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 22:03:48.40ID:E1yBeZtb
ゆっくりってのが大事なんだろうけど、色々面倒な専門店より
素直に淀行った方が楽だと思うぞ。
スピーカー程には試聴環境左右されんし。
0298名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 04:03:46.45ID:Gy07rYB8
L500が009より良いって何処が?
煽りじゃなくてさ
「何が」凄いのか一切伝えずにL500>009とレスするのは少しステマ臭い

STAXの特徴である繊細さや響きの美しさでは009に分があると思う
2chで放言する分にはノーリスクだからなあ
0299名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 22:35:05.86ID:6lai/o/W
視聴可能一覧、見落としていました。
まずは気楽に聞ける店に行って見ます

ご親切にレス下さいましてありがとうございます。
0300名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/10(月) 15:04:35.85ID:xljAxH5a
先日視聴に行ってまいりました

SR-L500 SRM-353X SRM-727A SRM-007tA 
CDプレーヤはSONYの安物っぽい物
サンプル SADE Kraftwerk Everything but the girl jeff beck

煩い環境に加え電源も悪い状況での視聴です

SRM-353XからSRM-727Aに変えると空間の広がりと音の透明度が上がりました
SRM-727AとSRM-007tA を比較するとSRM-727Aは解像度が高すぎるぎるのか
シンセの音などがおもちゃっぽく聞こえました

ただ、どのアンプでも高音のスーッと上に吹き抜けてゆく快感は素晴らしい物でした
逆に低音はイヤースピーカー内に留まりこもってブーミーにモワモワと再生され期待と違いました。
低音も低いところまできちっと描いてくれるものだと思っていました

セレクター付きの血の通ったSRM-007tAにするか解像度と空間の広さをとってSRM-727Aにするか激しく迷うところですが
新機種発表を待って決めようと思います

ここから質問なのですが
私はSTAXというブランド企業は世界に誇れるものだと思っております
こんな会社のある日本に生まれて良かったわぁ〜と思うくらいです

先日の視聴の際STAXを聞き終えた後、横にあったゼンハイザーのHD800を視聴しました
ゼンハイザーにはTEACの3.5万ほどのSACDプレーヤーとゼンハイザーのアンプ(25万)程が繋がった状態で
STAXとは差があり過ぎの状態です
一聴して、あれ?このヘッドホン凄いなと思いました。
コンデンサー型にイメージする音の切れや空間の広さなどSTAXを超えるように聞こえました

このSTAXとゼンハイザーの差は自宅で同じ環境で聞くと埋められるものでしょうか?
ここにおられるSTAXオーナー様方々は購入の際、ゼンハイザーとの比較をされた方も多いと思いますが
ゼンハイザーに対するSTAXの優位性などどの様に感じておられますか?
0301名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/10(月) 15:15:52.56ID:xljAxH5a
再生できなかった低音

SADE Lovers Rockのベース
ハナレグミ 家族の風景のウッドベース

皆様宅では再生できておりますか?
0302名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/11(火) 04:10:13.26ID:50ICnmSx
303とHD800両方持ってる
この2種の差がどこにあるかというと
バイアンプ、マルチチャンネルスピーカーの調整に使う際303の方が無個性に近く使い易いと思える所
HD800も素晴らしいが、使い込んでるとSTAXに比べてやや油っぽく粒子が粗い固有の音色を感じる
街路の雑踏、潮騒、拍手、そういった自然音を再生すると差が明らかになる
たぶんダイナミック型の限界である特性歪だろうけど、音楽だけ聞くならHD800は歪が心地よい 303は歪が無い

低音に関してはヘッドホンの限界
ある周波数以下の低音は空気振動を体で感じなければ低音と認識できないのでこれを鼓膜だけで聞くとスカスカのバランスになる
そこにバイブレーションがプラスされれば自然な低音になるんだろうがヘッドホンでは無理なので普及品では再現されているような強調演出が為されている
鼓膜で捉えにくい物をそのまま聞かせてるか、帯域を持ち上げて嘘の低音を演出するかメーカーによって苦心している所
中耳の形状によって鼓膜で捉えられる周波数に個人差がある話も聞く
世に完璧な機械は無い
最終的には自分がどこで妥協するかという問題になる
0303名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/11(火) 04:29:50.98ID:50ICnmSx
蛇足
多分他のメーカーは日々変化する嗜好の需要を満たす前衛的オブジェクトを作ってるのだろうが
STAXはひたすら高精度なモノサシを作ってる
30年前の製品と今のモデルも再生音の基本的な骨子は変わらない
そういうメーカースタンスも理解しておくと良い
0304名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/11(火) 12:22:04.05ID:stYgrH+k
>>302

大変分かりやすい的確なご返答ありがとうございます
さすがこれらの高級機を使用される方の思考の深さ、
本質を見る目(聴く耳)を持たれているなと感服しております

ゼンハイザー
確かにSTAX比べ紙コーンのSPを聞いた時の様なザラッと感がありました
(FOSTEXやALTECほど乾いていない)
レーヨンを混ぜた麻生地のシャツを着ている感じです

一方STAXは、「俺、何にも着てねー、素っ裸!」状態でありました

低音再生に関しましても理解が深まりました

>高性能なモノサシ

ガッテンがいきました
もうちょっと耳や感性を鍛えて
今回、説いて頂いた内容を再考し機種選択したいと思います

SR-L500という機種はパッドやケーブル部などの507のコスト削減版の様に思われますが
507に比べ発音ユニットに改良があるのでしょうか?
0305名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/14(金) 12:35:55.84ID:TVjPPkCS
スピーカーと違ってヘッドホンなら
複数持ちも苦で無いから資金に余裕が
あるなら使い分けるのが良いだろうな
0306名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/17(月) 20:41:14.83ID:++pHhg9R
600万円のヘッドホン&アンプ「HE 1」発売。伝説のOrpheus後継、ゼンハイザー渾身の超ハイエンド機 - Engadget 日本版
http://japanese.engadget.com/2017/04/16/600-he-1-orpheus/
0309名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/22(土) 05:47:26.18ID:LVkEbd+4
AV板共々昔に比べてスレの伸びがとても悪くなったしドライバのモデルチェンジもまともにできないし
人気が無くなっているのかな。
0310名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/22(土) 08:32:31.53ID:K4QgU6s/
出す出す詐欺繰り返すぐらいなら個性で選べてカスタマイズも頼めるガレージまかせでも良いけどな。
数の出ない高級ドライバよりヘッドホンに注力してほしいよ。
競合が増えたっつってもどこでも作れるってもんじゃ無いんだし。
0314名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 01:20:45.67ID:g72xw3Ap
>>309
AV板はアフィカスがでしゃばりすぎたからね
ドライバで無理やり話題アゲてたあたりも丸々転載してるし
アフィカスがああいうことしてりゃそら過疎るわ
0316名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 22:52:51.13ID:6KqYiwM9
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw

お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w

960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956
>じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw

信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw

962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1493125451/
0317名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/26(水) 05:25:29.66ID:/R4cmYaz
>>313
今の会社って95年にできたからもう20年経ったんだね。早いもんだ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 19:19:10.87ID:AYxU1FVf
普通のスピーカー用にプリアンプとしても使えるのを出してくれないかなぁ。
SRA-14Sが欲しかったけどガキンチョには無理な値段だった。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 23:15:21.41ID:B4u37XIi
鈴木さんはインタビューで「中身を見ていただければこの価格なのも納得していただける」と言ってるが
0323名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 23:29:10.10ID:Sv7BWLFz
まあ高級アンプを作り慣れていないから開発費含めいろいろと
費用が嵩んだんだろう
細やかな事にもノウハウがあり、無ければ時間をということは
人件費を突っ込むしか無いわけだからな
0326名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/28(金) 05:05:59.02ID:QgL+8XoQ
スロット使わなければ電源も無駄だからな。スロット用に電源を大きくしただけでしょ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 00:42:00.68ID:kX13H7Fx
>>319
大昔、60万の管球アンプの企画あったんだよな

旧オーディオフェアで展示されてた

もっとでかい代物だったよw

その後、すぐに倒産しちゃったから発売はされていないと思う
0331名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 18:38:11.30ID:JoxH6NwL
>>318
これ、ダイレクト入力(ボリュームバイパス)がMuteと並んで前面スイッチでポンっと切り替えられるんですよね。うっかり入れたら最大ボリュームで死んじゃいますね。怖い設計。こう言うのは普通背面の普段触れないところに置いて欲しいです。
0332名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 19:08:46.76ID:fUE7YAZ2
>>327
staxのというわけでないけど「コンデンサ」つながりでいうと
sonomaってニューカマーがあった

今どきシングルエンド駆動らしいが音はちょっとぎきでは
やはりコンデンサっぽさはあって
「平面磁界型」よりさまになってた とんだ先祖返りだ
0335名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 19:40:57.46ID:5p7BduMz
スイッチどころかツマミじゃないかこれ
オリジナル→ミュート→ボリュームバイパスという切り替えツマミ
この設計って意味ある?
0339名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 13:12:46.69ID:x/6eG4sg
>>337
14S持ってるんだけど、修理対象品から外れてたのでもうだめかと思ってた。
ダメ元で訊いてみた方がいいかな
0341名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/20(火) 12:41:30.55ID:KWBbB0/S
久しぶりにオーディオ機器引っ張りだしてSR-009も聴いてるけど
727AのボリュームをスルーモードにしてDCHP-100のアッテネータを介すようにしたほうが特性は改善するな
出力段までより最終的なボリュームをもっと凝っていいと思うよ
0342名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/20(火) 13:17:47.92ID:KWBbB0/S
ダイナミック寄りというと3~4kHzが原理的に落ち込むBA合わせた平面駆動型ドライバの中で
珍しく3~4kHzがフラットでER-4SやHD600並のドフラットさで開放型のダイナミック型ヘッドホンぽかった4070みたいなのはまた作って欲しいな
中域の高い所に特有のディップが無くて激フラットなのってオルフェウス&ベイビーとこれくらいだし
SR-009は4kHZに小さいピークがあるけど2.5~3にかけては下ってるしな
0343名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/20(火) 13:22:41.28ID:KWBbB0/S
ごめんAV機器板の方に書く奴誤爆した
しかし数年ぶりに009を聞いたが
今のヘッドホンイヤホン界隈は5~6年前から特に製品が出まくり&値段も上昇しまくりな割には
完成度高い機種が滅多に出てこなくて昔より状況が悪化してるが
009は珍しくこの値段で問題ない程度の性能とバランスだよ
バランスがΛとΩの中間くらいなのでそういうのが欲しい人には特にオススメできる
0344名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/20(火) 13:25:32.88ID:KWBbB0/S
しかしSTAXはドライバーユニットの性能向上が目下第一だな
昔持ってたRSAのSTAX用のアンプはかなり良かった憶えがあるが
現状は727AのボリュームをダイレクトモードにしてDACとの間に高性能アッテネータを介した方がいい
0345名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/20(火) 13:34:45.85ID:KWBbB0/S
ボリューム改善は電源を直流駆動にするの並に効果があるし
直流駆動(実質バッテリー駆動)を試みるよりは現実的なのでオススメだ
それと上で307とhd800を比べてる人がいるけど個人的にはHD650でも買って使い分けるといいと思うよ
STAXや他オルソダイナミックは基本的なf特から3~4kHzが他帯域より落ち込んでてこれはこれで癖があるし
DTMやるならスピーカもヘッドホンもかなり基本的な特性の違うものを複数台用意した方がいい
0346名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/20(火) 17:18:26.62ID:KWBbB0/S
連レス申し訳ないが
STAXのドライバーユニットかスピーカーって正常に繋ぐとむしろ両側位相反転した状態になって
耳で聴いても音が比べて後ろから鳴ってるから分かるんだが
これって何か意図があるんだろうか? インパルス応答を採っても上下逆になってるから反転してるのは明らかなんだが
手持ちだとMDR-R10やMDR-CD3000やK240やK270 studioも両側逆相だがこれはいったい
0347名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/20(火) 19:37:58.69ID:uttwVk2f
>>346
初歩的なことで確認済みならすまないが、バランス接続してる?
717までが3番HOTで、727から2番HOTになったはず。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/20(火) 22:10:51.57ID:KWBbB0/S
キャノンだよ
これもあってinvertありのDAC使ってる
まぁ無くても電源プラグどれか1個逆にすればいいけど
しかしながら実際にはs/nが若干悪化してるだけなのに
気持ち後ろから聞こえる気がするのはプラセボのたまものか
0351名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/21(水) 00:39:39.44ID:WiEm2PtV
>>346

其の様な出方をしないと,前後立体描写が佳い音は出て来ません。
ポエムじゃ,上の音は出ないからさ。

と,サウンドステージ,音場が低い近い鳴らし方と,サウンドステージ,音場が高くて遠い鳴らし方をさせる。
モデルによってね。

で,此の違いを明確に描き分けるシステムが優秀なんですね。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/24(土) 04:42:53.09ID:4hTHkioa
プラグ逆に差せば相位も逆になるのか・・・

またしてもピュア板で伝説が生まれた瞬間である
0355名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/03(木) 23:04:37.95ID:ea8lNHLd
iFI-Audioの静電型ヘッドホン用トランス結合エネザイジャー「Pro iESL」
どなたか情報お願いします。
0356sage2017/08/04(金) 12:43:21.93ID:pjFitX8/
>>355
パワフルと謳っていたと思うけど
音量が足りない。
特にpc出力時。
鳴らしきれない。
Pro ican + pro iESL + sr-009
0357名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/04(金) 14:53:49.11ID:spGFoLT3
>>355
腰がない音で微妙すぎて買う気しなかった
素直に純正か、変わり種が使いたいならwooのWEEでも買ってみたら?
0358名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/04(金) 23:21:43.77ID:/piXGX6s
>>356 >>357
今でもアンプのスピーカー出力にSRD-7をつないで聴いてます。これはアンプをいろいろ交換出来る楽しみがあるのでやめられません。しかし、SRDはすでに3、40年前の製品なので、やっと替わりが出てきたかと期待してます。でもProESLはSRD-7の現代版とは違うんでしょうか?
0359名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/05(土) 00:16:29.26ID:f9EdME+I
>>358
過度の期待はどうでしょうかね。SRD-7なら十分かと
私は自作のアダプターと真空管ドライバーですが、普段はアダプターです。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/05(土) 23:15:03.12ID:f9EdME+I
>>361
このスペックは、かなり貧弱だけど音質はいいの?

Speaker amplifier input: >= 3 watts
Frequency response: 15 Hz - 26 KHz, -3dB
Voltage: AC 110/220 V, 50/60 Hz
High efficient output transformers
External dimension: 12"(W), 8½(D), 3.75"(H)
Weight: 13 lbs

最大入力3Wか、この時の出力電圧が知りたいところです。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/05(土) 23:21:29.31ID:OWAVShAA
カスみたいに質問ばっかしてないで自分で試せよ
SRD-7持ってるようなおっさんのくせに未だにスペックでお前は音を聞いてんのかって話
もしくはナニの連呼宣伝したかっただけならさっさと失せろ
0364名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/06(日) 01:00:35.39ID:tKEU9Gdk
>>362
訂正です。
×最大入力3Wか

3W以上のアンプが必要?、アンプの出力の他に電圧ゲインも表記してほすいよ
0365名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/06(日) 07:30:27.91ID:VqG6mzsk
>>361 >>360 >>359
358です。貴重な情報ありがとうございました。WEE知りませんでした。いい感じですね。
STAXは自社アンプを売りたいからアダプターを止めたみたいですけど、いいヘッドフォンなので他社アンプでも試したいです。
QUAD405でSR-3を鳴らしたとき、低音不足ながら素晴らしい躍動感で鳴ったのにはびっくりしました。
SRD7は今でも使えてるので、バイアス電圧を供給するだけならあまり高級な回路はいらないみたいです。
ただ、iESLはこの辺に光を当てるので気になりました。しかし、高すぎますね・・・
0366名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/08(火) 02:31:44.89ID:WDtvgc16
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0367名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/09(水) 22:25:51.02ID:6E1yT0vL
>>358
SRD-7はノーマルバイアス仕様。コネクタは6ピン。
現行のイヤスピーカーやドライバはプロバイアス仕様でコネクタは5ピン。
(SRD-7Mk2はプロバイアス仕様でコネクタは5ピン)。
ノーマルバイアス仕様のイヤスピーカー(6ピン)はプロバイアス仕様(5ピン)の
ドライバ等には接続できない。
>>361
この製品はプロバイアス仕様。コネクタは5ピン。

手持ちのイヤスピーカーのコネクタのピンの数、要確認。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/10(木) 10:34:42.04ID:MRhib2FH
>>367
その昔のスタックスのイヤスピーカーはバイアス電圧が230ボルトだった。
コネクタは6ピン。
ベンツ(あのベンツだよ)からエンジンの音響チェック用機材を
依頼されたスタックスが開発したのがプロバイアス仕様のイヤスピーカー。
バイアス電圧が580ボルト。コネクタは5ピン。

過渡期のドライバにはノーマルバイアス用のコネクタとプロバイアス用のコネクタ
両方ついているのもある。nomal と pro only とパネルに表示されている。
(近年のドライバーはプロバイアス専用、パネルの表示はPRO ONLY だけ)。
イヤスピーカーにも長期生産モデルには後期になるとプロバイアス仕様に
変更されて発売された機種がある。プロという名称がついているのがこれ。

オークションでスタックス製品をゲットする際は
ドライバーなどはパネルの表示、イヤスピーカーは型番を確認しよう。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/10(木) 10:47:54.31ID:MRhib2FH
もっと大事なこと。
旧型機種は修理対応から外されている。旧型機種は壊れても修理できないわけ。
スタックスのサイトに製品アフターサービス対応表が出ているから確認を。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/10(木) 11:11:54.35ID:AsFdDRrH
ベンツ用にダイナミック・レンジを拡大するためギャップを大きくしたので
その対策でバイアス電圧を変更した。はず。
0373名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/10(木) 14:36:54.69ID:MRhib2FH
>>371
かなり前のことだがSRA-14Sをスタックスでやってもらったことがある。
ノーマルバイアスのコネクタをプロバイアス用に配線を変えてもらった。
今はどうかな?やってくれるかな?

SRA-10のバイアス電圧をプロバイアス仕様に作り替えたことがある。
高圧回路の電圧を抵抗器で分割してバイアス電圧を580ボルトにした。
当時のスタックスドライバーの説明書には回路図が載っていた。
アンプ作りの経験者なら難しくはないが、
試すなら高電圧がかかる部分なので感電注意。自己責任で。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/10(木) 18:13:35.78ID:XtED4YI8
>>373
SRD情報ありがとうございます。アダプタはSRD-7Mk2が最後でしたね。
それ以降イヤスピーカーは純正アンプでしか使えない器械にされてしまいました。
昔は、普段はスピーカーで聴いて、深夜はアダプタのスイッチをイヤスピーカーに切り替えて聴いたりしてました。
今のヘッドフォンブームの時代に、高品位でほどほどの価格のアダプタがあれば、イヤースピーカー単体でもっと売れると思うけどいかがでしょう?
0376名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/10(木) 21:57:37.56ID:8qBfq0QS
>>374
最後に発売されたアダプタはSRD-7/ Professionalだね
SRD-7/MK2,SRD-7SB/MK2より先にカタログ落ちしたけど

ヘッドホンは流行ってるけどスピーカーやらない層が増えてるから
アダプタの出番は減ってるんじゃないかな
0377名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/11(金) 01:03:40.75ID:0rQBCR1r
>>375 ご同意ありがとうございます
>>376 SRD-7Proは知りませんでした。ありがとうございます。

なるほど。大きいスピーカーやでかいアンプが主流のオーディオバブルの頃とは時代が違いますね・・・最近のヘッドフォンブームでは、ほぼ同じ数のヘッドフォンアンプやプレーヤーが使われているとすれば、
もしかして、その出力からSTAXイヤスピーカをドライブ出来るアダプタがあれば売れますかね???
あ、iESLのことか・・・
0380名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/12(土) 12:37:51.84ID:BedqRlCc
>>379
ドライバー、アダプターの修理対応一覧表の末尾欄外にその旨書いてあるね。

アダプターの中にはトランスが入っている。真空管アンプの出力トランスで
プッシュプル用を一次側二次側を逆に使うとアダプターに似たものになる
(バイアス電圧はコッククロフト回路で直流高圧を作り出す)。
音は出るだろね。音質はトランスと駆動するアンプ次第。
どこかのサイトで実験例が出ていたように記憶しているが。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/23(水) 19:15:13.49ID:sWvevRcu
アダプターの話題で盛り上がっていますところに便乗質問させてください。

アダプター使用のメリットと言えば他社のアンプの音色がSTAXで楽しめることにあると思います
逆にデメリットは何が挙げれますでしょうか?

STAXドライバーに比べ駆動力が足りない(落ちる)とか音の鮮度が落ちるとか有りますでしょうか?

よろしくお願いいたします
0384名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 01:02:07.81ID:k6ogsdaR
お返事ありがとうございます
なるほどそうですか。
お金無いのでドライバーは一旦置いといてオクでアダプター買ってイヤースピーカーだけ奮発しようか迷い中です。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 12:45:54.70ID:PyH1+nyU
30年ぶりぐらいにSR-X MK3 と SRM-1/MK-2 を復活させた。
イヤーパッドのポリウレタン部分がボロボロだったので重曹に浸け置きして洗い落とした。
ドライバのボリュームにガリが出てたけどしばらく回し続けてたらなくなった。
やはりこれに勝るヘッドフォンはないな。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 15:22:22.55ID:dwroXJnI
>>384
当方はオクでSRD-7MK2を手に入れ、手持ちのアンプのスピーカー出力でSR407を鳴らしてます。
SRD-7MK2は、プロバイアスとノーマルバイアスの両方が使えるのでおすすめです。
MK2でないSRD7や、これ以前のアダプターはノーマルだけなので要注意です。
アンプは往年の名機とか、普通のスピーカー出力があればなんでもありですが、ボリューム絞っても充分な音量が取れるので、残留雑音の少ないアンプがお勧めです。アンプや上流を色々変えると407も様々な表情を見せるので楽しいです。
0387名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/25(金) 00:18:24.03ID:oaztTgFc
>>386
それがアダプターの醍醐味ですよね。
オーディオの中でもアンプが好きなので楽しめそうですね。お金貯まるまでアダプター視野に入れて行くことに致します。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/25(金) 01:17:24.50ID:WIyi0see
いいヘッドホンだけど純正の専用アンプでしか聴けないから、と、購入に二の足を踏んでいる人が多そうな気がします。
STAXも、そろそろこだわりを捨てて、最新の純正アダプターを出してもいいと思います。
普及型の1〜2万円くらいの安価なものと、
お得意のこだわりぬいた特性で、イヤスピーカーとアンプ双方の幸せな関係を目指す、
やや高めのアダプターとか・・・・ 4 〜5万までなら、買えるかな?!
0390名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/25(金) 02:10:33.81ID:WIyi0see
>>389
40年くらい前に、初めてもらった給料でSR-3とSRD-5とトリオのプリメイン、プレーヤーを買ったのが原点なので、引っぱってすみません。
ちなみにステレオの全てという雑誌で、かの長岡鉄男氏が推薦した組み合わせでした。
とりあえずは、そこそこのレベルでレコードが聴けるヘッドフォンオーディオの入門編と言ったところでした。
0392名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/25(金) 13:18:49.57ID:oaztTgFc
>>388

そうですね、高級ヘッドホンとは言えもう少し垣根が低くなればもっとユーザー数増えると思いますね。
ですが音的には
>>391さんの言われる専用ドライバーが最高というところでしょうか。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/25(金) 13:43:09.37ID:0DJO/xvM
STAXが普及しないのは値段が高いからではないような。
高いのもあるけど買いやすい価格帯のもある。
もっと高価なダイナミック型ヘッドフォンもあるだろうし。
0395名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/26(土) 04:58:03.11ID:HFqsYJWR
>>390
譲り受けた物だけどSR1とSR3をSRD5で現役使用中ですよ。
その他にも自分で購入したSRαとΩも現役です。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/26(土) 12:46:59.93ID:iXX9egxG
SR-廃roのイヤーパッドがボロボロなんだがもうメーカー供給終わってて復活できない。
代替品とかないのかね。
0401名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/26(土) 23:23:39.52ID:w3gnb2JB
>>394
1970年代のオーディオバブルの頃は、各社が静電型ヘッドフォンを出してましたね。
ただ、他社製は何年も続かなくて、結局STAXだけが生き残った様です。
他社が静電型から降りた理由はなんだったんでしょう?
0403名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/27(日) 00:11:22.16ID:sV/dCeoU
>>402b
すんません 7〜80年代当時、国内他社は軒並み撤退という意味です。
kossの新しいのは知りませんでした。
調べたらアマでESP950と言うのが出てるけど、聴いた方おられます?
0406名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/27(日) 05:45:31.56ID:UvyrdHm4
>>401
儲からないからやめて他のことが出来たメーカーと、生い立ちからやめられないで身をすり減らして
作ったSTAXのどちらが幸せなのかとも思う。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/27(日) 07:57:22.82ID:FPWZtv8t
結局のところメーカーの知名度や認知度と宣伝のやり方だよな。
「SUREが世界初のコンデンサー型イヤホンシステムを発売」
とかセンセーショナルに書かれたら注目度高いし。
一旦そうなると「実は世界初はSTAXで」なんて言ったところで誰も見向きもしない。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/27(日) 08:25:34.35ID:sV/dCeoU
STAXも有限会社の時代からいろんなことがあったみたいですけど、
静電型ヘッドフォンでは、世界に誇れるメーカーなので頑張ってほしいと思います。
ただ、ダイナミック型に比べてややデリケートで、若干壊れやすいかなと言う印象はあります。気に入ってたΣとΛproは、保証が切れた頃から片チャンの音が段々小さくなってきたので、
片チャンのみ修理交換を頼んでみたら、バランスが悪くなるから両方交換しかないと言われたのでそのまま放置。静電型からしばらく遠ざかったこともありました。よく通ったオーディオ専門店の親父さんが、あそこは融通がきかん・・・値引きもさせないし・・・
物はいいんだけど・・・などとこぼしてたことを思い出しました。
0410名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/28(月) 21:51:15.65ID:l+JndwfP
006と507でピュア組んで使ってるんだが、ハイレゾに手を出したいので
DACが必要になった。

どうせなら後々浮気が出来るヘッドフォンアンプ兼用がいいかなと
AmulechのAL-38432DSとFOSTEXのA8MK2が候補なんだが、STAXの音に合うかな?
0412名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/31(木) 13:09:28.85ID:UjCx7djC
>>407
SHUREのあれが世界初なのは”密閉型”コンデンサーイヤホン
なのでSTAX無視して世界初を名乗ってるわけじゃない
0414名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/01(金) 06:37:59.65ID:hbfHhV6F
STAXも4070で初めて詐欺やってたな
業務用の純コンデンサ型の後面密閉式の本格的なヘッドホンとしては世界初w
エビとカニの水族館方式かよ
0416名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/02(土) 01:59:32.79ID:da5WCqhd
4070の前にSR-50があって、密閉ハウジングだったし
そもそもそれ以前にKOSSのESP-6とかのシリーズも完全密閉のコンデンサだったしな
0418名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/02(土) 08:44:45.26ID:m+afZrAC
スマン,ばあちゃんち行ったら近所にエビとカニの水族館てのがあってな
カニだけ,エビだけの水族館は他にもあるけどエビとカニの水族館は世界でここだけ!つってたもんで
その筋では割と有名らしい
ちなみにエビカニだけじゃなくてウミガメとかもいた
0423名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/03(日) 06:15:48.82ID:SrD5F0cH
わかりあうことをあきらめないで!

> エビカニだけじゃなくてウミガメとかもいた
いや、やっぱわからんなこれ
0424名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/06(水) 23:04:06.65ID:yLJlVSc7
007中古がヤフオクで10万〜15万程で取引されてるんだけど
ほぼすべての項目において劣化007Aじゃないの?
なんでこんな高値付いてるんですかね?
レビュー漁ってたら007Aと比べて女性ヴォーカルがいいって本当ですか?
0425名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/06(水) 23:51:44.64ID:WUcWqLeH
DACとかCDプレーヤーとかは中古でもいいけど、体につけて使うヘッドフォンは
中古勘弁。
0429名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 08:18:02.01ID:fVo82eDz
SRM-T8000を使っている人に質問。
音量不足を感じている人いませんか?
ifi Pro ican+ iESL だとボリューム98%ぐらいで使用中という感じで
不足気味です。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 12:40:08.44ID:5ggUM0iL
少なくとも試聴機ではボリューム不足なんて全く感じなかったよ
ifiは評判悪いからやめとき
0431名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 14:28:46.63ID:0BX9BWIc
SRM-T8000はゲイン60dBとなってるな
スタックスの他のドライバーも同じくらいだと思う

iFI Pro iCanは一番高くして18dB
iESLは内臓トランスのインピーダンスから計算して
おそらく昇圧比の高い方で30dBだから合わせても48dB
つまりスタックスの1/4だから
やっぱりそうなんだろうな
0433名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 12:10:19.04ID:A9L5thzX
>>429
それはそのifiセットがボリューム不足だから・・・
Pro ican自体音悪いし乗り換えるならすぐ乗り換えたほうがいいよ

>>432
おめっとさん
欲張らないならそのセットは十分ハイエンドだよ
04354322017/11/26(日) 13:13:43.92ID:NGRK/jHW
>>433
ありがとう
007tAは贅沢かなと思ったんだけど、体の前方に音が定位するので、ほれ込んで買っちゃいました
L-700はL-500より音の分離がよかったから。まあ自己満足なんですけどね。 夜間にボリューム上げて聞けるのが嬉しいです。
0438名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 17:10:07.82ID:kQaZ+IYK
値段はL500だしなぁ。
後からケーブル交換とかは頼めばできそうだし適価で済みそうだが、
発声体交換は新品買ったほうがマシとかなりそうだ。

という自分はL500ユーザーなのでぐぬぬ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 22:56:48.83ID:GqGLOwEd
>>438
音質は違うだろうから2台所有してもいいと思う。
だた、その発音体以外はエンブレムが豪華なくらい…
コスト的には発音体のみの値段なのかな?
もっと高そうに思うけども。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 00:23:15.86ID:9jzDmdu8
ドライバーを複数持っている方
アースループにはくれぐれもご注意ください
繋ぎ方を間違えるとハム音が・・・
0448名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 03:37:08.88ID:OLd+iudf
>>446
それでは、どうすればいいの?
返事がないね。
言い捨てて逃げたのかな?
0449名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 03:42:19.62ID:YONJFlps
アースループにならないように繋げばいいだろ
アースループを知らん奴は100年ググってこい
0451名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 00:16:45.94ID:sguNiOjR
>>449
だからどうすればいい?
アンプの自作関連のサイトでアースループを見るといろいろ出てくるが、
ここはスタックスのサイト。スタックスのドライバーを使う場合は
どうするかということだよ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 00:25:52.46ID:M0DLxRSc
>>451の現在の機器構成・配線の状態をケーブル1本の省略もなく図にしてうpしたら
みんなが寄ってたかってチェックしてくれると思うよ
0453名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 00:33:12.04ID:sguNiOjR
>>452
ごくごく普通にRCAケーブルで機器を接続している。
アンプの自作経験は豊富。スタックスドライバー自作経験もある。
0454名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 00:49:59.02ID:pMROs7eq
アンプ自作経験豊富ならアースループが何で起こるかなんて分かってるだろ
STAXだからどうこうってもんじゃないし
0455名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 01:02:40.91ID:sguNiOjR
>>454
おやおや。ここはスタックスの板だよ。アンプ自作の板ではない。
>>446 のカキコはどうなるのかな?
ドライバーを複数使用の際に接続を間違えるとアースループができると書いてある。
その接続状況とはどういう状態なの? 
0456名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 01:41:12.29ID:sguNiOjR
>>455 の補足だよ。
SRM-007tAを使っている。説明書を見るとリアパネルにRCAの出力端子
(RCAの入力端子とパラレル接続)があって
「プリメインアンプへ」「他のドライバーユニット等」と併記してある。
スタックスはドライバーの複数使用を想定している。

さらにリアパネルにはGND(アース)端子があって
「ハムが出る場合、他の機器のアース端子に接続します」という注意書きがある。
>>446 のアースループはこの場合のことかな? 

要するにハムが出なければ問題ないということだろね。
以上、おしまい。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 07:09:11.80ID:NZIM0VzI
ケーブルで繋いだ機器とアース端子で更に繋ぐとループになる。

でファイルアンサー!
0459名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 22:06:44.22ID:MdSqu38A
STAXのドライバーは回路がシンプルだから
電源ケーブル変えても音が変わらないって言っている人いるけどどいうこと?
0461名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 21:53:54.63ID:/CE/9rNW
恐ろしく耳が悪いか、恐ろしく電源環境が良い地域に住んでいるかのどちらかじゃないかと予想。
0466名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 18:03:58.64ID:9rDFFG0A
T8000なんてハイエンドドライバが出てるのに、動きが全くないとはこれ如何に?
オーディオ機器なんて頻繁にモデルチェンジすりゃいいってもんじゃないぞ
0467名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 20:53:29.24ID:lmZBIuDJ
SRM-727AとSR-L300Limitedの組み合わせで買ったら、思いのほか気に入ってしまった。
スピーカーも出してくれ
0469名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/21(水) 01:16:13.49ID:oZvPoKXu
500かな
0471名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/21(水) 07:43:49.47ID:0OL/uBb0
L300Limitedのコスパが良いというよりL700のコスパが悪い
次はこれが標準になるんじゃないか

>>469
嘘教えんなよw
0472名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/21(水) 20:02:45.33ID:0OL/uBb0
発音体 700=300LTD>500>300
ケーブル 700>500>300=300LTD
イヤーパッド 700>500=300LTD>300
アーク 700=500>300=300LTD

300LTDの発音体が宣伝通り700と同等ならケーブル、イヤーパッド、アークの差額は3万ぐらいとして
L700の価格を基準とするなら確かにお買い得とは言える
0474名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 22:29:31.38ID:Pm3bHa20
失礼、途中で書き込んでしまった。
過去のラムダシリーズと比べると、特に低域の締まりと量感がワンランク以上違う。
L700はきいたことないけど、これ以上となると凄いな・
0476名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 23:29:17.20ID:Pm3bHa20
以前は006ta+407だったけど、その後SRM600+407→300LTDときているので、353Xとの組み合わせは正直わからないな。
0477名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 23:30:02.35ID:Pm3bHa20
また途中で送ってしまった。
300LTDは限定なので、L700が視野にないなら、先に300LTDの確保を優先したほうがいいかなと思う。
0480名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 23:55:52.07ID:b81iQ+rM
ありがとう。
愛用してたΛSpiritが潰れて以来ずっと001だけ使ってるから、現行製品の自己評価に自信がないんだ。
最近の製品に詳しい奴の評価見てから視聴しに行くわ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/23(金) 01:00:23.95ID:4tBOoBkU
407とL300LTD、SRM-600で鳴らしての比較で、
Lシリーズ全般に言えるのかもしれないけど、407比でいわゆる現代的な音というか、
メリハリついたくっきりはっきりした感じの音作りに代わっていると思う。
くっきりはっきり≠機器のレベルが上がった時のベールが取れる感じ、
音のエッジというか、打楽器ならアタック音とかがより強調されて聞こえるようなそういう違いがある。
人によってはこれを解像度が上がった、みたいな言い方をされるかもしれない。
元の音に対する再現性、みたいな観点ではL300LTDのほうが一段上のレベルにあることは間違いない。
ただ、音の好みと聴く曲のジャンルによっては407以前のほうがいい人がいてもおかしくないかな。
ポジティブに言えば、使い分けが効くレベルで性格が違う。

弱点弱点言われている低域の音は、ダイナミック型に近づいたというか、迫力のある音が出るようになったと思う。
量だけ増えたような変化ではなくて、STAXらしい緻密さはしっかり担保された上での低域のレベルアップで、これは個人的にはかなり好感触。
コンガ(だと思う)の音が、皮の表面から筐体を震わせる音に移り変わるさまがわかるようになった。407では感じなかった音。
こんな音が鳴っていたのか!と感じてその後お気に入りの曲を片っ端から聞きたくなる、
オーディオ機器を触っていて一番楽しい体験がこの機器でもできて、それだけでもL300LTD買ってよかったなぁと。

407持ちの人は、L300LTD買っても407下取りに出せないかもしれません。自分はしばらく悩むことにした。

シロウト感想で申し訳ないが、こんな感じ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/23(金) 01:04:27.24ID:4tBOoBkU
一点だけネガを、L300LTDは、自分にはちょっと側圧が強く感じた。
使い込んだ407のアークがへたっているのか、
L系のハウジングと旧シリーズのアークだとこうなるのかはちょっとわからないけれど、
L500/L700のアークは単独で買えるようなので、時間をおいて変わらなかったら試しに買ってみてもいいかもと。
0484名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/23(金) 01:10:38.31ID:lqrWiqY9
詳しい比較さんくす
エッジの立つような感じの音だとおれには合わなそうだから今回のはスルーすることにするよ
0485名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/23(金) 15:09:48.90ID:SUYDsFhb
404から300Limに移行したけど確かに側圧は強すぎに感じた
ただ音に関してはかなりフラットで素直な音で上流に激しく反応するタイプ
うちの300Limはエージング前から音の広がりが良くて音像感はシャープでも柔らかい音色
0487名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/01(日) 19:21:57.27ID:6jqkyDFd
>>465
でも6万。新入社員とかが買ってくれるとよいね
予算に余裕があれば700Lがいつでも買えるから慌てる事もない

と、貧乏人は思う
0489名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/02(月) 00:14:00.22ID:DY0iDIWS
>>486
普通に考えて原価割ってまで出す意味は無いし今のSTAXにそんな余裕があるとも思えない

それよかこれが断線したとき頼んだらL700のケーブルで修理してくれないかな
もはや修理の範疇に入らないから無理か
0490名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/02(月) 09:24:35.86ID:kIK7NDHF
原価割れというかL700の選別落ち再利用でしょ、カステラの端切り落としみたいな物
売ればメーカーもユーザーも美味しいけど常時売るほど数出ないから限定品ってだけ
0491名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/02(月) 13:07:37.41ID:oWbv5o9Q
>>490
> 原価割れというかL700の選別落ち再利用でしょ、カステラの端切り落としみたいな物

発音ユニットだけそんなに選別落ちしたのにまともに使えるものが出るかよ、CPUやメモリじゃあるまいしw

別製品で償却済みの既存の治具を使って
ロットで稼いでトントンにする原価計算の手法があるんだよ、バカ
0493名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/02(月) 21:28:34.71ID:FLflD9Gk
> 創業80周年記念モデル、店頭在庫のみとなりました。
ですと。
早めに確保できてよかった。L300 Limitedも353XBKも番号二桁台だった。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 00:19:18.85ID:mAO5ez8c
>>491
左右でマッチングとらなきゃいかんくらいバラツキが出るんだから
限定数程度の半端なユニットはすぐ集まるんじゃねーの
0497名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 20:26:34.28ID:W5F6DxNc
新機種出る前の在庫調整を兼ねたお買い得モデルを発表しました。
win winです。
ってことじゃないの?
悪い話じゃないよね。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/04(水) 15:56:21.70ID:blI1S9H8
>>495
300limitedでもマッチングは取るだろw

儲けが殆ど無くても製品を作って売ることは製造業ではままあるんだよ
既存パーツの流用だから開発コストがかかっていないことがポイントな
トントンどころか利益は出せている
limited商法は在庫を抱えないからリスク回避も出来るし、ユーザーサイドにも恩恵は大きい
0504名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 10:45:45.46ID:8v1ircJd
>>503
側圧は若干マイルドになった気もする、けどまだ強めかな
元のよりアークしなやかだから開き癖はつけ易いかも。
自分の場合コの字型部品の可動角度が足りなくて、耳の裏側に隙間できてたのね
しばらく着けてると前側が潰れてきてフィットするけどあまりにも使い勝手悪いので変えてみた。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/11(水) 19:54:46.75ID:vhdv4O78
STAXで聴くとイヤースピーカーの存在が消える曲

ハナレグミ - Hello my friend
Friend 'n Fellow - This Love

他にええのあったら教えてね
0508名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/15(日) 10:34:17.65ID:n6uhXCe0
存在が消えるの解釈が違うのかも知れないけど

STAXに限らずそれなりの機材使っていれば存在が消えるのが普通じゃない?
0509名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/24(火) 12:22:51.42ID:pv9W4FsK
SR009S来たね
0511名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/24(火) 21:22:46.56ID:3NQkgu/y
009Sは実売価格税込み43万円くらいか・・・。
T8000買ってから価格が麻痺してきた。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 11:16:42.99ID:Kv9bf54D
複雑な気持ちだが出るだけマシと考えるしか
edifier資本がなければどれだけ需要あるかも分からんポータブルアンプ開発なんてまず出来なかったろうし
0514名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 11:27:40.71ID:+RM8QGFI
>>511
フジヤで496,800の10%オフだからそれ以下は厳しそうだね
0515名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 17:28:54.25ID:o77aozKf
009持ちの人はまさか買い換えたりしないよね?

スペック自体は何の変更も無いんだし
0516名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 17:43:13.58ID:YU54wsKy
廉価版じゃなくて後継機なんだから買い換える人は普通にいると思けどなんか問題ある?
0521名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 19:22:56.31ID:gKMn8iYo
>>516
009は併売するんだから後継機ではない
0522名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 19:56:41.75ID:o77aozKf
>>519
気にするに決まっているじゃん

俺は買い増しor買い換えなんてしない
同じ音を出すヘッドホン2台あっても意味がないから

同じ金出すなら、HE-1000V2でも買うわ
0525名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 20:23:16.83ID:BQIpZvzb
>>513
そっちはなかなか挑戦的でいいと思うけど900Sなんて900から13万も上がってるわけで
下手こいたらSTAXの信用丸つぶれになりそうだな
0528名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 23:25:13.18ID:o77aozKf
>>523
それは流石にない

ΛシリーズのL700は発音体が同じだけど、形状が違うから音が違っている
翻って、009と009Sは背面以外の仕様は同じなんだから
後継モデルでもないし、リファインモデルと呼ぶにしてはぼったくり過ぎだから違うと思う
0532名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 01:48:54.09ID:jXGl1XYQ
>>531
ディスコンにしないでしょ?

値段が値段だけにそう簡単に数が出ることは考えにくいから
009は併売で、スペシャルモデルが009Sという位置づけなんだろ
0534名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 09:18:01.29ID:RM3YMiEv
>>526
同じ型番の自称ヴァージョンアップの話だろ
L700は新規ラインなんだから全く違う話
しかも値上がり幅がそのL700が買えるくらいのぼったくり
0535名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 13:49:14.92ID:2gvAxBvo
むしろ009が安すぎた感じがありますね。発売当初買った人は七年間堪能できたのではないでしょうか。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 19:26:52.01ID:N8OGhjqe
727は決して悪いアンプってわけじゃあないけど009と合わせても
どうしてもボトルネック感あったからなぁ
0543名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/01(火) 08:31:24.10ID:JOANF7q4
結局、並行対策で国内価格を引き上げていく方針にしたんでしょ。
中身の割に割高なT8000なんてまさにそれ。
0545名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/01(火) 16:27:21.93ID:M4cPw3Ic
プラグキャップ(イヤースピーカー端子保護用)を公式通販で販売開始してる
0546名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/02(水) 10:40:50.67ID:zfJh95Cs
STAXのインタビュー記事で見たけど公認会計士に
「え?原価で値段決めてるの?もっとぼったくれるよ!」
と言われてから割高な製品が増えるようになった
0547名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/02(水) 20:47:20.86ID:YDHnhn3C
ダイナミック型の高い商品が増えたから静電型ならもっと価格を上げても大丈夫だろうという判断はありそう。
0548名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 00:45:14.80ID:/6CC/oRo
>>545
昔ここで、キャップって無いのか質問させてもらったんですけどstaxの中の人このスレ読んでるのかな?

読んでるんなら、
スピーカー作ってくれー。
昔の様なデカイ、高い、ハイエンドは後でいいから、スタイリッシュな薄型スピーカーでスマホで音楽聴いてる層を取り込もう。
スピーカーで聴く音楽の立体感は又違うでしょ?的な。
Macのオプションで販売してもらおう。

そこで出た利益でピュア向けに良いものを安く利益どがえしで販売しよう。

うん、そうしよう。
0549名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 08:06:16.93ID:n85/3IBf
販売店から聞いた話だと、値上がりするまでプロテクションザックとか原価割れしてたらしい。
値上げはしょうがないよ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 13:28:00.70ID:bQ3gBg1k
>>548
Appleはノウハウ全部パクって支那朝鮮の安物メーカーにに作らせる。
このへんは親会社のEdifierが良く知ってるはずだから受けないだろ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 18:31:04.95ID:BR1TFsn0
抵抗もコンデンサも部品単価上がってるし、輸送費は上がるし、物価も上がってる。上がるのは仕方ないかな。今までが安すぎた。
007a,007ta.727は、十年くらい値上げしてない感じだからね。次は上がるから買っておかないとね。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 19:08:52.28ID:FoqSSiNl
>>552
> 輸送費は上がるし、物価も上がってる。上がるのは仕方ないかな。今までが安すぎた。

随分と値上げに好意的だけど、食料品と運輸以外の物価は上がってないし
そもそも給与所得自体、上がっていないよ?

今迄安過ぎたというのも009やL500、L700,、Λシリーズの値上げで安過ぎということは無くなった
これから更に値上げしていくというのが009Sで示された意思表示だろうけど
高いから売れる現象はそんな皮算用が通用するほど普遍的じゃないと思う

中華親会社の意向は謎だけど
0555名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 19:20:23.19ID:zFYRoS0W
ヘッドホンは今バブルだからな
ニラチョンまで調子こいてバカ高くしてるが、そんな高い=良いと思うバカなんて多くない
一回りしたら崩壊するのは目に見えてる
0558名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 23:59:57.58ID:/6CC/oRo
テクニクスにしろstaxにしろ金色の商品をラインナップに加え出したね。
日本ではウケないと思うけどな〜。
まー会社が潤えばそれで良いんだけどね。
0561名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 09:25:42.73ID:OOKyoyF9
>>553
パーツの価格は上がっているでしょう?最低発注数も引き上がることも多いし。
今の経営者は悪い意味でのヘッドフォン屋として割り切るつもりでしょうね。
高級品が沢山出てきたらバブルは終了だからね。
0562名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 14:57:46.82ID:vQU414bR
ヘッドホンやヘッドホンアンプの高級路線はもう10年以上続いてるのに
今更バブルとか言ってる時点でアホ
もっとも009Sに実売比で18万円の価格差に値する価値があるかどうかは
ユーザーが判断することだが
0563名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 15:08:38.83ID:+kDdGPae
ヘッドホンの高価格化はバブルというより、
ピュアオーディオの高価格化路線と同じだよね

大体、STAXがそのブームに乗ったと言うよりSR-009で先陣切ったクチだわ
0564名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 15:49:10.29ID:X+WCJWxD
>>563
> 大体、STAXがそのブームに乗ったと言うよりSR-009で先陣切ったクチだわ

追従するユーザーはいるだろうけど、そんなに多くはないので数自体は出ないと思う
SR-009買った奴が買い増し、買い換えしてくれるかというと、難しいんじゃないの?
T8000だってぼったくり過ぎなのでコアな信者の需要を満たした後はそんなに売れないと思う

昔のDENONのようにフラグシップ開発で得たノウハウを普及価格帯に降ろしてくるという戦略を採って欲しい
具体的には真空管ハイブリッドドライバーの新型が欲しいけど、20万超えちゃうんだろうね
0566名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 17:21:39.75ID:vQU414bR
>>564
50万のヘッドホン、60万のアンプ(ドライバ)なんて元々売る気ないよ
ただ世界中にコアファンはいるんだから彼らに評価してもらえばいいだけ

フラッグシップのノウハウ云々というのはたいていの場合ただのセールストークに収まるのでどうでもいい
安物は安物の性能しか出してはいけないからな
0567名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 17:25:57.04ID:X+WCJWxD
>>566
> 50万のヘッドホン、60万のアンプ(ドライバ)なんて元々売る気ないよ

そうかなぁ?売る側も半信半疑で出しているのはわかるけど、一定数は売れているんじゃないの?

> フラッグシップのノウハウ云々というのはたいていの場合ただのセールストークに収まるのでどうでもいい
> 安物は安物の性能しか出してはいけないからな

入門機とL700の性能の差はそんなにないだろう
300リミテッドは圧倒的に装着感が悪いというのはあったけど
0568名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 19:29:43.97ID:TYV87cwx
高額品が一気に増えたのは最近のこと
やっぱりバブルだよね
中華までマネしてるんだから笑うしかないわw
0569名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 13:28:29.35ID:FnV30wbp
前から海外には3〜50万クラスのヘッドホンはあったよ
アンプにしてもスタックスが出る前にブルーハワイとか真空管系のSTAXドライバがいくつもあったし
ヘッドホンアンプだと100万超えてる製品もチラホラ

そこそこ名の知れたメーカーまで追従してるのは確かだけど
バブルとか言ってるのは自分が意識しだしただけ
0573名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/09(水) 23:06:59.34ID:PbX9oU8j
バブルは続かんよ
スタックスは昔から高級品だったから違うけどね
0574名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 01:12:04.70ID:4VC/ejBD
新興バブルメーカー自体がSTAX目指してるみたいな節があるからな
まず品質管理しやすい平面型で稼いで静電型に手を出してSTAXみたいな音出せなくて撤退する
この繰り返し
80年代に日本のメーカーがハマった罠に米や台湾のビルダーが再度ハマってるという
0576名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/13(日) 19:32:35.33ID:IIwqeDni
>>575
真空管ドライバの真空管も潤沢にストック出来ているみたいだしね

T8000よりも安い新型の真空管ハイブリッドドライバを出して欲しいけど、たぶん20万越え、25万くらいになっちゃうのかな?
0578名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 00:06:29.82ID:ddjQAWD4
電極の金メッキってやっぱり忖度なのかー。悲しいねぇ
でも音はよくなってたと思う。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 10:17:08.53ID:NcZk2pk1
>>578
オカルト扱いされるけど、壁コンセントで音が変わるんだよ
無メッキの500円の壁コンセントだと峻烈な音が出て
金メッキだと柔らかい音になる

もちろん電源ケーブルでも音は変わる
ラックスのJPA-15000だと高域が丸くなり、低域に厚みのある音になる
0580名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 00:07:51.93ID:M4ke9BV5
>>579
オカルトじゃなくてプラシーボ

>金メッキだと柔らかい音になる
>高域が丸くなり、低域に厚みのある音になる

典型的な事例
0581名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 00:17:28.10ID:M4ke9BV5
プラシーボについて誤解している人が多いが
この場合「変わってないのに変わったと思い込む」ことではなくて
変わる(筈)と思い込む(それも深層心理下で)ことによって「実際に変わって聞こえる」こと
だからそのことを自覚するのは不可能
0582名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 00:54:24.88ID:xCEyht7z
>>580
>プラシーボについて誤解している人が多いが

誤解してるのはあなたでは?
思い込みで違って聞こえるのはプラシーボ現象とは何の関係もない
ただの思い込みというだけ
0583名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 01:02:52.93ID:nCcApCEO
プラセボではなく認知バイアスと言った方が適切だね、この場合は。
と言いつつオレもそれなりの値段するスピーカーケーブル買ったりするんだけどさ。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 01:11:56.26ID:95wAdiym
ケーブル にPC-OCCを使ったイヤースピーカーの修理する時、今どの位PC-OCCコードを確保しているだろうか
いつの間にPC-OCCの延長ケーブルもなくなっているし
時期にHiFCか6NOFCケーブル等に変わっていくけど音質としてプラシーボかもしれないがw
0585名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 04:54:28.08ID:hyIZeK+E
ケーブルを見えないところで友人に変えてもらってテストすればいい
5%水準でも統計的有意差出ないから、絶対に
0587名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 10:42:54.90ID:+HkgBH9D
>>580
壁コンは本当に音が変わるぞ?

エージングとか必要なくて、交換したら直ぐに変わったから本当にびっくりした
プラセボなんかじゃないよ

たった500円の無メッキ壁コンで鮮烈な音に変わったから
金メッキの逸品館の壁コンに変えたら、柔らかい音になったよ

嘘だと思うなら変えてみな
500円しかかからないから

交換は知り合いの大工に頼んだ
0591名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 16:04:44.37ID:CH8dt9vV
>>589
電気工事士法施行規則第二条ホ
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=335M50000400097#7
第二条 法第三条第一項の自家用電気工作物の保安上支障がないと認められる作業であつて、経済産業省令で定めるものは、次のとおりとする。
一 次に掲げる作業以外の作業
ホ 配線器具を造営材その他の物件に取り付け、若しくはこれを取り外し、又はこれに電線を接続する作業(露出型点滅器又は露出型コンセントを取り換える作業を除く。)

とのことですので、ボックスむき出しのコンセントは資格なしに交換できますが、埋め込み式のコンセントの交換には資格が必要ですね。
現在の条文がそうなっていますので、最近は大丈夫になったということもありません。
0592名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 21:27:15.06ID:Qxl3gAuL
>>591
そうなんですね。まあ自分は第2種持ってるんで気にしなかったですが。しかしリンク先はスマホで見るの大変。横にすると上側のフレームが大きいし・・・。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 23:12:23.27ID:PKWfYpJw
前にも書いたけどパナソニックの仮設用コンセントの中をグルーガンで重鎮してみ。

確実に音良くなるから。
staxは電源物凄く大事。
0600名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/16(水) 16:35:07.43ID:m+xRR8Hd
他人にの意見もらいたくないんだったら
公共の場で大声で叫ぶような真似するなよ
0605名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/16(水) 19:30:21.42ID:C+gmBtAC
STAXが低音強化して現代的な音に近づけたのは404→507の
流れだったと思うんだけど、今更300LIMで現代的な音というのは
違う気がする
0607名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/16(水) 21:08:20.55ID:YPi0YDgh
>>596
AV機器板のSTAXスレで壁コンと電源ケーブルの話を少ししただけで
ピュアAU板でやれ!と言われて追い出されちゃったよ

まさかこのスレでもプラセボと言われるとは思わなかった

スピーカーケーブル、RCApinケーブル、バランスケーブル、テーブルタップ、電源ケーブル、壁コンをいろいろ試してきたけど
大きく音が変わったのは壁コンと電源ケーブルなんだよな
ヘッドホンだから違いが直ぐにわかったと思うけど、断じてプラセボなんかじゃないよ
500円の松下の無メッキ3pin壁コンだと大きく音が変わった
ただ、良くも悪くも鮮烈な音で低音が出過ぎたから、逸品館の金メッキ壁コンに変えたらマイルドになった
ロジウムメッキの壁コンは、以前、ロジウムメッキのYラグ端子を使ったところ、ツイーターがキンつく副作用が出たのでパスした
0610バカ瀬戸発見!2018/05/16(水) 23:33:29.37ID:XyXyNpAl
>>607-609はバカ瀬戸公一朗

どうしてロリペドクソ野郎瀬戸公一朗がいまだに書いてんだ?
0613名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 19:57:15.80ID:g4hmVdAV
ここのところ暴れている頭がおかしい人って、電源、ケーブル、設置の吟味無しにSTAXの性能を引き出せると思って…いるんだろうな。痛々しい。
STAXはもったいないとも思うが、STAXに金を落としている限り養分としては有用な存在。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 21:52:08.01ID:vy57lejq
>>614
オーオタあるある

個人的にはSTAXにクリーン電源ないしは電源ノイズフィルターは必須だと思っている
0616名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 21:56:46.60ID:zf9f6rwk
>>613
クリーン電源やマイ電柱までいかなくても壁コンは本当に音が激変するからね
費用対効果ではトップだと思う
スピーカーケーブルとYラグや棒ラグ、pinケーブルとタップでも音は変わったけど壁コンほどは変わらない
0617名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 23:26:33.01ID:74T+Ujuk
>>607
壁コンも電源ケーブルもSTAXが売ってるわけでもないし100%スレチだから該当スレ行ってやってね。
0618名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 23:36:02.69ID:xNz462OZ
STAX買った時に壁コンセントも替えたけど聞き分けできなかったことを告白します
0620名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 11:05:57.29ID:DJyRfuFw
>>616
壁コンなんて無意味中の無意味
だからピュアはオカルトって
バカにされるんだよ
壁コンの話がしたいのなら
他でやれ
0621名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 12:14:35.97ID:31sVAHTP
無意味かどうか議論するのも専門スレでやれ。ここでやるなってこと。

・ここはSTAXのスレです
・壁コンはSTAXじゃありません。

ハッキリ言って邪魔。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 12:52:39.06ID:SiA+9Nc7
>>621
過去スレとか読んでみた?
STAX以外の話は色々と出てるけどそれも許せないの?

心の病気ならゴメンね。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 15:36:48.35ID:EPQptp4f
エビデンスねぇ...
じゃあSTAXが上位モデルのケーブルにだけ銀コートした銅線使ってるのは何で?
0627名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 16:07:28.09ID:Pl8UNkvf
今日も養分が暴れているなぁ。
T8000買って貢献してね。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 22:11:38.70ID:gvabHX6v
>>633
実は404LTDユーザーなので延長ケーブルもあわせて銀コートの方にした。
それはそうと、いまケーブルの話をすると、エビデンスとか叫ぶおかしな人がわいてくるので避けた方が良いと思う。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 22:30:18.16ID:WjaKg21F
ダン・アリエリー『予想どおりに不合理』p316~「価格の力」

を読めば、同じプラセボでも、価格の高いほうが効果がある(と感じる)、
さらに言えば宣伝で効果を盛った方がより効果がある(と感じる)

ことが分かるよ。これがエビデンスだ。

つまり、上位機種(価格が高い!)、銀コートの銅線(良いもの使ってる!)だと
聴いた人は良い音に聞こえるわけだ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 23:17:52.49ID:iLdnICJn
逸品カソのキヨが言うには727より323sのが良いとか
価格バイアスがなければ意外とそんなこともありうるのか???
323s聞いたことないけと
0638名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 23:28:52.93ID:5kxg040A
キヨの言うこと信じるならAIRBOW最強だぜw
507にクライオ処理したら009を超えるし、
252Sを改造するとT8000すら凌駕する
0639バカ瀬戸発見!2018/05/19(土) 00:04:12.31ID:tbDjU5Az
>>630>>633=バカ瀬戸公一朗ハケーン!
エビデンス、貧乏人は瀬戸しか使わないバカ瀬戸用語だよーん
0642名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/19(土) 10:08:03.60ID:Pta9VK4c
>>641
エビデンスないんやったら言うたらあかんで
ただの思い込みやんか
見込み捜査が冤罪を生むんや
とにかくエビデンスを集めるんや
0643名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/19(土) 10:51:52.91ID:I0A94MEb
エビデンスバカはまずSTAXに聞けよ
ケーブルで音が変わるわけない
銀コートによる音質的メリットのエビデンスを出せってな
0645名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/19(土) 12:52:03.54ID:QyQnB5jO
>>643
高純度6N・Cu軟銅線+銀メッキ軟銅線によるオリジナル幅広低用量ハイブリッド
ケーブル中心線には評価の高い6N・Cu高純度軟導線(φ0.14×3)を使用、その外周に
銀メッキ軟導線(φ0.08×9)を6本配置。全体の構造は電圧伝送のエレクトロスタティック型に
最も適した構造であり、線間容量を極限的に低減化させる幅広のオリジナル平行型を
継承。「音の鮮度」をいささかも損なうことがありません。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/19(土) 15:13:18.62ID:0hHfno2k
ここのユーザーでAIRBOW持ちは聞いたことがないな。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 00:22:11.09ID:lfg/Ec9n
AV機器板でIPスレたてやがった馬鹿がいたからこっちに避難してきたのにw

IP晒すなんて勘弁してくれよ、こっちは金払って固定IPにしているんだから
0658名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 22:39:11.36ID:2/vyeVIY
おかしい
ケーブルを替えたり、電源を強化したり、壁コンセントを強化したら
音が良くなると言っているのに、何故、AIRBOW SRM-253S/PAC-253が
評価されないんだ?

専用別筐体の電源だぞ?
0659名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 23:20:25.64ID:d4OdEbpw
儲にとってSTAXさまが作った純正アンプの中身いじるのは邪道だから
外はいくらいじってもいいんだよ
0661名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 01:40:30.80ID:pUE+kvoW
イヤースピーカーについて

数種類のESを聴いてみました(Lシリーズ・009・007・507 727A・007tA)
ステージを見る席が近い(最前列で見る)か遠い(俯瞰で見る)かの違いはそれぞれの機種違いました。
俯瞰で見ても奏者間の見通しが良くなる、ステージそのものが広がるのではなく単にステージを遠くから見ている感覚です。
ですので距離を感じるESは逆にステージそのものを小さく感じます。

それと周波数特性というか角が丸く少しナローとかクリアーさがないとか、低音が固いとかそんな違いを感じました。
しかし、楽器の音色の表現力はそれほど違いを感じませんでした。
遠いか近いかクリアか曇っているかエッジが立っているかナローかの違い位でした

皆さんはESの違いで楽器の音色の違いを感じますか?
どの機種が楽器そのものの音色をよく表現できるでしょうか?
また、良いプリアンプで聴くスピーカー視聴時の様な広大な空間を表現するESはどの機種になると思いますか?
0666名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 17:11:16.97ID:q6m3S4kf
>>663
でも結局メッキだから
芯線の銅の導電性は確保されているから
音自体出なくなることは無い

錆び、酸化防止、経年劣化しにくいという観点では
本当は錫メッキ線がベスト

銀は導電性に優れているということで
ピュアオタにはイメージ的に好まれるが
実は実際にはほとんど音の改善には意味は無いし、
酸化するリスクの方が問題
0668名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 21:57:26.33ID:ZtNOozxd
>>661
この観点の比較では、日常聞き慣れた音を使うと良いと聞きます。
私は楽器をたしなまないので、紙を破く音を収録した音源でどれだけ紙をイメージできるかで比較すると違いが出やすかったです。(普通は声だと思うんですが、トランジェントの差 ?)
脚色が強い機種だと全く紙にきこえません。試した中ではイヤースピーカーではないですが意外とSENNHEISER HD580が良かったです。
0669名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/22(火) 12:19:47.16ID:pP+yKM30
>>668
ご意見ありがとうございます。
また比較視聴の方法は大変参考になりました。
今後の機種選定の際に行って見たいと思います。
教えて頂いた方法(知識)は今後の私のオーディオライフにとって強い味方、
財産になると思います。

ありがとうございます。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/16(土) 16:09:24.42ID:1kyZWQ3n
009/009Sってt8000以外だとダメみたいな
暗黙の常識みたいなのが凄く嫌だ。
日本の(STAX[はもう日本資本じゃないけど)古臭いしがらみが
からみついて、本来の評価がなされていないように感じる。
他社のAMPをメインにで使っている人いないの?
感想が聞きたい。
現時点ではLCD4Zに惹かれるな。
0672名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/16(土) 18:56:19.71ID:YRkLfSPB
727で満足してる俺みたいなのもいるが、、、
LCD4は確かに良いね、009よりかなり重く感じるけどあれはなぜなんだろうか?
個人的には次はオーテクの5000欲しいかな
0674名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/17(日) 22:43:31.84ID:8KvYEWHb
AIRBOW SRM-253S/PAC-253
専用電源が素晴らしい!
0675sage2018/06/18(月) 12:28:57.89ID:ZVnGo14b
>>674
マジでいってる?
0676名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 06:33:34.72ID:kbt8njHX
>>670
STAX互換の静電型が多く発売されないといろいろ組み合わせる機会もないしカルト化するでしょうね。
マーケティングとして静電型の優位性を強調してどうにかやってきた経緯もあるからね。
0678名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 19:42:07.23ID:BGX2qkd/
現行の互換機ってKingsoundとVoceとHifimanで全部?
高級機増やしても差別化できずに終わりそう
安いエレクトレットで裾野広げるとかかなあ
動電型と互換プラグでそこそこ高級なやつとか
0680名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 23:29:36.73ID:BGX2qkd/
言葉足らずでスマン
まずはSTAX互換の廉価版で新規客呼び込んで…と思ったが
いずれヘッドホンもドライバも買い替えるんなら
最初は手持ちの動電用アンプで使える方が入りやすいんじゃないかってことで

昔流行った昇圧回路を本体〜プラグに内蔵するヤツ
現行機だとハイブリだけどElectrostazとかね
プラグ自体は標準/ミニよりバランス系が相性いいよね
0686名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 15:55:49.89ID:UDhUSrKS
専用アンプいるから持ち歩くには不便なんだよなあ
0688名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 19:02:38.14ID:8ZGDCjw4
ケツの穴に >>687
0689名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 19:56:51.99ID:BqSRO7qL
AVにSTAXを使ったんだけど、どれだけエロい声が再現されるのかと思ったら、
高感度で雑音や環境音を拾うから、プレイに集中できなかった。

不思議なことにスタッフが発する雑音を聞くと、そのスタッフの影とかが気になるんだよね。
女の子に直挿ししているところより、そっちの動きが気になって困った。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 22:18:18.83ID:y5on3uoB
>>690
演技はだめだ
あくまで直挿しの声なんだ
0692名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 22:57:27.72ID:zPq2hG7+
いっそのこと、600vをチンこに押し当てたらええねん。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 18:12:29.76ID:ZIqR5ZRo
今日ソープに行ってきて痛感したんだが、
STAX009/T8000の組み合わせでも生の声には勝てないというのがよくわかった。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 20:13:01.36ID:iZZPg+Ne
>>693
最近はデリヘルばかりになっちゃったけど
ホテトル全盛期には結構、女を呼んだけどソープよりも良かったぞ
ただ、本気で感じるような奴はソープと同じで全く居なかったけどね

出会い系の素人売春も、ブスが来る、病気対策をしていない、年取ったプロ女が来るで
いいとこないけど、ごく希にあたりを引く場合があるから止められない
0703名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 13:41:58.36ID:yW7q0zLw
>>698
出会い系は、9割がた出会い系サイトをかけもちしているプロがやっているよw
素人なんて幻想
そして歳をくってソープではやっていけなくなったBBAが来たりするので地雷率高い
たまに来る素人は病気の対策をしていないのでおっかない
AIDSの感染・発症者は今でもコンスタントにいるからね
0708名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 11:15:41.61ID:FJY1jh/T
ソニーもオーテクももう静電型はやらないんだろうな。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 11:20:24.36ID:PeJrSrBD
そんでええんでね。孤高の静電型!!!

でも、SMD部品は、ムラタ、始め、電界製品が主流だが、
スピカ、イヤフォンはあい変わらず、磁界部品だね。
0710名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 13:53:12.98ID:Qye+DppM
コンデンサー型は他がやると100万する
ゼンハイザーで600万のが出たんだっけ
それ考えれば10万〜30万で長年使える物を販売するスタックスはとても良心的
0711名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 18:17:26.07ID:+7QEJD1g
kossが1970年代からずっとコンデンサ型作ってるのに
世界で唯一とか言い続けてたstax社員乙
0713名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 19:56:27.76ID:MRu8UlRa
Jecklinも50年近く静電型売りつづけてるぜ
ここも一時動電型作ってたけどいまは静電型ヘッドホンとスピーカーだけだな
STAXだって昔は動電型イヤースピーカー出してたし

>>710
今やSTAXが100万コース出しとるやん
安くて良いならエレクトレットのハイブリが他社から一杯出てきとるし
0714名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 22:26:42.68ID:Zy+2s6Qc
世界で”ほとんど”唯一だ
0715名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 22:34:03.60ID:LPRHy+He
業界初、
クラス初、
国内初、
ここだけ初、
とにかく初、
どっかで初、・・・・・
0716名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 13:01:35.26ID:WDo3lRMc
オーディオショーで、有楽町、東京フォーラムガラス館で
先代社長が車いすで、夫婦そろって、見た覚がある。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/04(水) 03:02:16.99ID:Tip1+tNI
>>716
先代っていうと創業者と紛らわしいが、創業者(尚武氏)はその頃はもうすでに故人だから
潰した息子の方か
0718名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/04(水) 05:37:31.55ID:cO1VSaqJ
息子さんもそんな状態なのか。
0719名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 05:54:49.94ID:wZ6YTPbQ
>>713
どんな音するのですか?
0721名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 08:33:24.15ID:ThkrDgSy
聞いたことのないメーカーだ、が割と有名っぽい
しかしこれでよく50年も続いたもんだ、よほど完成度が高いとか音が良いんだろうか?
形もほとんど変わっていない
https://www.discogs.com/artist/625649-J?rg-Jecklin/images
https://www.stereophile.com/content/jecklin-float-electrostatic-headphones
作った人には独特の魅力がありそう、アインシュタインにも似た同様のお茶目さを感じる
0724名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 09:55:48.20ID:O89/kHDI
>>721
一人でやってるからだろ。食えればいいと割り切ってるのでは?
その昔スタックスから飛び出してコンデンサヘッドホンを売り出した人が
いた。マンションの自室で手作りしてた。イヤーパッドは奥さんがミシンで
縫っていた。そうした様子が週刊誌の写真ページで紹介されたことがあった。
この人は亡くなったらしい。
近所に管球アンプやパーツを扱うガレージメーカーがある。
遊びに行ったことがあるが一人ですべてやってる。
出力トランス等価格の割に性能が良い。もちろん外注。スペックを指定して
巻いてもらう。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 19:15:11.97ID:VgLlMF3b
>>724
フォンテックなつかしいな
昔中古で買ったミニフォンM使ってたよ
エレクトレットで帯域は広くないけど当時のSTAXより低音は出てたかな
0727名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 06:52:52.79ID:I84RcHew
amtはコンデンサーよりハイルドライバーで有名だけどな
以前はダイナにも置いてたろ
知らないやつがいることのほうが不思議だが
0729名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 12:09:43.87ID:0lzcJRl2
こんなん見たいなヘッドホンかこえー。
この中に電源トランスやら、真空管やらが詰まっているのか。
頭にもののっけて、運ぶ、南の国でははやりそう。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 13:55:53.49ID:HKygJ7Lc
>>727
AMT≒ハイルドライバだろ
コンデンサー型の話には関係ないじゃん
Precideのこと言ってんならJecklin Floatとはとっくに縁切れてるし
0732名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 10:15:33.21ID:4kpcqziH
>>731
スタックスの密閉型、出回った数は極めて少ないと思うのだけど
実際に聞いた人、印象カキコを。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 20:20:20.58ID:7C8yb/rl
>>732
STAXの試聴室で聴き比べた印象では4070はSTAXらしくない音質と
首を鍛えないと普段使い不可な圧倒的な重量かな。
0734名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 02:35:40.55ID:XJ06U95U
俺は実際4070を所有してたけど、音は404を密閉型にしただけ。
密閉すると音が籠もって悪くなるけどできるだけそうならないように設計されてる。
あくまで密閉型の遮音性がどうしてもほしい環境で使うもの。音楽性を追求したモデルではない。
静かな自宅で使うならC/P激しく悪い。10万安く404買うか3万高く007買うほうがいい。
なので流通量は極端に少ないのでプレミア化してる。
0735名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 02:51:44.80ID:XJ06U95U
4070はSTAXらしい繊細さはあるよ。でも音の自然な広がりはスポイルされる。
なるべくそうならなぬよう努力した設計にはなってはいるけど、当然404には劣る。
でもSTAXの繊細な音がすべて漏らさず耳に入ってくるから検音分析作業にはいいと思う。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 02:55:40.28ID:XJ06U95U
ただし4070は音楽が楽しめないほど変な音質なわけではない。
C/Pが悪いだけ。404と同価格帯なら一般向けにもある程度売れたかもね。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 16:26:11.69ID:TAUMw7p3
まあ、どっちにしろ、このクソ暑いなか、ヘッドホンの出番なんて無い訳だがw

5月頃からスピーカーでばっかり聴いているよ
エアコンをがんがんに入れても、この季節は視覚的にも暑苦しいからな
0740名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 05:10:33.97ID:47oal7dq
>視覚的にも暑苦しい
よくわからんが自分がヘッドフォンをしてる姿を鏡に映して暑苦しいなぁと思うってことか?
0742名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 13:08:03.23ID:IIvWLev2
暑苦しいのはたいてい人間側の問題ですよ
0743名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 14:49:00.32ID:rKQxkIdb
あ、でも分割振動てなもんは?
0744名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 14:49:29.79ID:rKQxkIdb
分割は波長が短くなるから、やっぱ高調波だな。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 22:59:41.31ID:JffDlffm
>>738
いや、エアコンないとスピーカーの前に座れないもんさ。
夜中も蝉がうるさいかもだが、staxは蝉くらいなら遮音してくれるみたい。
07477452018/08/02(木) 23:19:28.50ID:EZ+bPKkf
今日の夜は蝉がうるさかった…
遮音はそれほどできてなくて、蝉の音よりstaxの音に集中してたようです。
すみません。
0748名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 16:19:21.41ID:v3ZfXp6a
このところ009がオクに多く出てきたのは009Sに買い換えたいためかな
オレは当分009で我慢して、そのうち壊れたら、ユニット部分だけSに換えてもらおうかな
でも壊れる頃にはもう自分の寿命が尽きていそうだな
0749名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 16:24:33.32ID:eEvGXpYf
>>748
イヤーパッドや防塵用のスポンジは簡単に壊れるけど、
ユニット本体はおかしなことしない限り滅多なことじゃ壊れないからなぁ。
25年前に買ったものが、まだ普通に使えるし。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 19:04:37.85ID:GziUbIzK
出てすぐに買った009だけど右の音圧がちょっと下がってるんだよね
どうせなら009Sの発音体に代えてもらおうかと思うのだが20万はかかりそうだしなあ
07517452018/08/05(日) 15:17:24.08ID:piiDbdk8
>>748
009sを試聴したけど、声の歪み感がやわらいだかな?というくらいですよ。009を使い込んでいるのならほぼ変わらないのではないでしょうか。
0752名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 00:03:28.54ID:YJHGmFHj
>>751
試聴すぐは変化に気づきにくいけど長時間聴くとやはり満足度はSのが高い。
確実に性能は向上してる。でもC/Pは009中古オク20万のが断然高い。
Sをもし中古落札するなら009対比で28万くらいが妥当なコストだと思う。

とはいえ009の国内価格(32万)が安すぎる。性能的には海外価格(42万円)が妥当だと思う。
0754名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 14:50:24.20ID:R0MEVmob
zenのHD820が期待はずれで30万円の値段にそぐわない音質だったし、
やはり30万オーバーはまだSTAXの独壇場だと思う。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 19:15:12.01ID:I/InkxEh
GradoやUltrasoneの値付けはおかしいと思うけど他はまあ納得できるけどな
値段込みでもSTAXの独擅場って程じゃないだろ
0757名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 14:19:40.81ID:D/oNniBO
知らんかった
0758名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 18:49:31.52ID:swbaGeO4
どくせんじょう
0760名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 21:15:57.69ID:p3tG7KCj
壇蜜をどくせんじょう、したい
0763名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 23:31:05.62ID:0p9o+HPY
>>762
T8000買うなら、HE-1000V2買うに決まっているじゃん

P-750uは持っているけど、HE-1000V2もアンプが難問だが
SR-009のためだけにぼったくりのT8000なんて買えないよ
T8000買うならOJIスペシャルでも買うわ
0764名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 00:36:47.21ID:yDiDiy0/
ダイナミック型のような低音は確かに得られないけどSR009そんな物足りないかなぁ?
ロック系の激しいのとかヒップホップとかEDMとかは全く合わんと思うが
自分はTH900とMrSpeakersのイーオンフロウ併用でかなり満足してる
0766名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 03:03:33.12ID:fAUVMZT3
低音すかすかっていう人には密閉型が向いてる気がしますよ
開放型はダイナミックでも抜けが良いから
あるいは平面型でもプリントコイルの磁気駆動型
(今ならフォステクス、昔のヤマハ)は
わりといいかも
0767名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 15:29:32.79ID:Gp+Y34jk
フォスのヤツはあのプライシングなのにかなり良いよね、もっと話題になってもよいのに
平面駆動のユーザー自体がパイかなり小さいのかね?
0768名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 20:19:33.55ID:uFlFIfNM
俺フォス使ってるけど、好きなアンプ使えるのでstaxより使用頻度高い。
音の出方が素直なので良いよね。
0769名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/22(水) 16:37:08.18ID:xykwFduG
>>767
フォスのTH500RP持っているけど、全然駄目だよ

平面振動板の良さが皆無
ダイナミック型に近い音を出そうと努力したのは認めるけど
出音の質が伴っていない

低域スキーならHE-1000V2のほうが出来が良い
ただTH500RPよりもアンプを選ぶけどな
0770名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/24(金) 10:58:55.06ID:dWuXxHVb
SRA-7Sがヤフオクに出ているけど、内部の画像をみると電解コンデンサは
膨れているし真空管は交換かなあ、とても素人が手を出すシロモノとは
おもえないが、現在16,250円かーー
0771名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 00:54:37.27ID:JkIDih5e
>>770
ヤフオクではスタックスの旧型機種がいろいろ出ているが
メーカー修理が出来ないものがほとんど。
スタックスのサイトでサポート状況を確認しよう!!

イヤスピーカーは旧型と現行機種ではバイアス電圧が違う。
コネクタの形状も違う。旧型はコネクタが6ピン、現行は5ピン。
旧型イヤスピーカーは現行機種用のドライバーには接続できない。
ピンが違うので挿せない(過渡期のドライバーには
5ピン6ピンのコネクタを装備したモデルもあるが)。
現行イヤスピーカー(5ピン)は旧型機種用ドライバー(6ピン)に接続はできるが
バイアス電圧がちがうので本来の性能は発揮できない。
結論:古い機種には手を出さないこと。
0772名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 04:20:30.58ID:j3vKj0Ct
素人だがジャンクにしか見えないのにいい値段ついてるな
staxの大ファンが収集したいと思っているのかな
年代物の真空管アンプがガラスケースにずらーっと並んでたら確かにわくわくしますけどね
0775名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 10:33:52.73ID:JkIDih5e
その昔のスタックスドライバーは取扱説明書に回路図が載っていた。
SRA-7Sも取説に回路図が出ていた。
回路図があれば修理は可能(もちろん相応のスキルが不可欠)だが、
回路図が分からない近年の製品では無理だろね。
さらに。スタックスのドライバーには高電圧(数百ボルト)の箇所がある
半導体ドライバーでもそんな高圧部分がある。
ヤバイよヤバイよ、感電ヤバイよ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 23:18:06.68ID:QuqEkRxR
今日はじめてSTAX SR-009S聞いたけどものすごいいい音なんだな。今まで聞いたオーディオ機器でベストだわ。

貧乏な俺にはとても買えないけどいい体験だった。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 23:54:58.58ID:0KFPO6S6
>>775
エレクトレットのカートリッジ(CP-Y)を買って、専用EQアンプ(ECP-1)の
回路図を株式会社時代のSTAXの本社でコピーしてもらって自作した。
今では考えられないな。

オーレックス(東芝)にも同方式のカートリッジがあってこれも音は良かったなあ。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 00:02:39.67ID:WeBQ7Jz9
>>777
自作派に対して親切だったね。
TALENT BDなんかも、I/Vアンプを自作して組み込めるような仕様にしていた。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 08:52:11.35ID:I3KRL6Tk
あの頃のオーディオメーカーは超大手を除きわりと改造に対して寛容だった
PL法で全部ブチ壊しにされたが
0780名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 15:48:57.98ID:oB4Q/QmW
知人から20年くらい前のSRM313ってドライバー(完動品)を譲ってもらったのでSTAXデビューしたいんだけど、
とりあえずイヤースピーカーはL300でいいですかね?
0782名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 18:45:44.13ID:iHDKSl/9
>>781
なるほど中古507ですか。
でもドライバーも中古だし、イヤースピーカーは新品で買いたいです。
中古×中古だと音が変だと感じたときにどっちが悪いのか判断できそうにないし。
ちなみにその知人は407を使ってたそうです。
現行機種との相性は分からないとのことでとりあえず安価なL300を買おうかと思った次第です。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 21:36:48.48ID:iHDKSl/9
>>783
どの型か忘れたけど真空管のドライバーも持っててそっちばっか使ってるんだって。
ヘッドホン欲しいって話したら余った313をほとんどタダでくれた…。
0786名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 21:54:48.40ID:nYuynLSd
>>782
新品からチョイスなら実際試聴できから聴いてから決めた方が良いよ。長い付き合いになるんだし。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 22:15:12.80ID:iHDKSl/9
えっ313って名品って扱いだったんですか?
現役時代の情報が全然無いし、まだ音出して聞いたことないから謎の機械なんですが。
試聴したいけど…知人と言っても知り合いの知り合いって感じなので頼み辛いな…
近くに試聴出来るお店も無いので難しいです。
価格的に買えそうなのがL300か頑張ってL500までですが、どっちがいいでしょう?
素人の質問ですみません…
0788名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 22:31:01.15ID:Ogki0/VI
現状STAXが合うかどうかすら分からんのだから、L300で良いと思うよ。
気に入ったら頑張って金貯めてグレードアップすれば良い。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 23:47:47.13ID:MnKwZAg7
>>790
眼鏡や恰幅の良い方はL300の装着感は少し窮屈に感じる可能性がある。これはイヤーパッドが若干薄く、従来型ヘッドバンド流用によるので出来れば試された方が良い
0793名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 00:14:51.73ID:je4tJdVT
>>791
装着感、場合によっては音質より大事ですよね!
ちょっと調べてたんですが、SR-Lシリーズのイヤーパッドってグレードごとに厚みや素材が違いますが見た目は同じ形ですよね。
例えばノーマルのL300にL700のパッドを付けたりって可能なんでしょうか?
STAXのサポートにこういう質問してもいいのかな…?
0794名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 01:42:38.10ID:F4GfcoVm
L300からL700まで自分ので試した事あるけど互換有りますね
0795名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 01:58:07.63ID:F4GfcoVm
あとL300Limitedでは公式でL500のパッドを流用したので特に問題ないかと
0796名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 07:10:50.23ID:je4tJdVT
>>794-795
なるほどー。外装は各モデル共通なんですね。
貴重な情報ありがとうございます。
STAXさん良心的ですねぇ。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 11:17:41.71ID:Ubn3TPX6
以前はパッド貼り付け式だったけど、Lシリーズからハメコミ固定になったんだっけ。
いつの間にかアークまでバラで売ってて笑った
0799名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/01(土) 13:18:29.38ID:1T8Qucgc
STAX失われたアーク
ケーブルを交換してるからメーカーから買い難くて壊れる度に安いモデルを購入してるわ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/02(日) 14:51:25.79ID:rGBqAT/V
>>798
昔使っていたイヤスピーカー(型番忘れた)、
机の上から床に落としたらアークが真っ二つに折れた。
樹脂製のアークでもろくなっていたのだろ。
スタックスからアークを購入して自分で取り付けた。
近年のイヤスピーカー、アークの材質はどうなってるのかな?
現用中の007Aのアークは金属製だった。これなら折れることはない。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 03:27:16.90ID:b1Xu2O2L
10年くらい前から意図的にアーク折って悪評流す奴が居たから
SR-××7系あたりからツインアークアッセイという高耐久型になったよ
素材は代わってないがアレになってから折れたという話を聞かない
L300、300Limitedは旧アークだが
0802名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 17:09:40.42ID:G84BZp5g
中央にパーティングラインがもっこりついてて作りがお粗末だった
型を合わせた中央が強度的に弱くてよくそこから割れてた
当然だけどそこそこいい値段するのに意図的に折るやつなんてほとんどいない
0804名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 08:14:43.93ID:W//0FVuv
>>801
>10年くらい前から意図的にアーク折って悪評流す奴が居たから
意図的にアーク折る?? 悪評流す??
>>800 だが俺はそんなことしてないよ。
オマイ、アタマ大丈夫か?
0805名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 08:22:05.12ID:f9p9l2BE
アークの端っこが折れてる画像は何枚か見たことあるけど真ん中から折れてるのはまだ見たことない
0806名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 11:19:29.94ID:D3Zqszau
この前、椅子の上に置いてたの忘れて507の上に尻もちついちゃったけど大丈夫だったよ。

まー、おっさんにしては可愛いお尻だって言われる方だけどね。

テヘペロ。
0807名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 12:56:52.58ID:h8wvYecx
>>806
507良いよね。
ヨドバシで視聴したときL-300.L-500.L-700.007.507とあったんだけど
意外なことに507が自分的に一番良かった。
たしか507からダイナミック型を意識した低音を出すようにしてきたと記憶している。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 18:21:26.32ID:bd6M0Mtd
>>805
無くはないけど、ほとぼり覚めた頃にオクに流したりしてるよね
不細工な工作で継いでるけど、リューターで削ったみたいに破断面が合ってないw
3500円で変えるパーツが高いってのも変な話だし
ヒマはあっても金は無いんだろうね
0810名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 19:43:39.64ID:VBmki6wr
>>807
私もまったく同じでかなりの時間聞き比べをしましたが507を選びました。
大きなコンサートホールで距離のある演奏者を見るのではなく
20畳くらいの部屋で、または小さなライブハウスで目の前で演奏してくれるのは507ですね。
そこにリアリティを感じました。

もちろんダイナミック型には出せないSTAXらしさをもって目の前で演奏されている感じです。
装着感と低音の 質 はL700のほうがゴリッとしてよかったですけど少しスマートで細いです。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 21:11:07.50ID:AC26lLFi
>>810
そうそう。
Lシリーズはダイナミック型に近い低音が出るんだけど、507にくらべ、線が細い。
507はやや太字という感じ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 02:42:47.13ID:l83s9lUN
有限会社になってからモデルチェンジ毎に対策を強化してたユニットの制振が効き過ぎてブーミーになったのが507
そこで筐体設計に由来する不要な歪を見直して自然な音に戻したのがLシリーズ
0813名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 17:50:01.32ID:7TcvjJ/D
ようやく507とLシリーズの比較が出た気がする。
意外と無いんだよね。
404→507で音が結構変わってしまって、
507は良いんだけど、ダイナミック型に近すぎると思う。

今更404に戻りにくいし、Lシリーズが昔の音に戻っているなら、
一度試聴に行きたいな。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 01:14:31.96ID:IqiZu2ir
SRM-D10って、内蔵電池が劣化したときに自分で交換できる?
それともメーカーで交換になるのでしょうか
0818名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 06:59:26.85ID:IqiZu2ir
知らんならいちいち書き込むなや
基地外か
0821名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 14:29:30.16ID:sjsskkFI
mastersのドライバアンプってどうなんでしょうね?
サンスイで数多くの名機を世に出された方のブランドですね。

使用、視聴された方居られますか?
0822名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 12:39:27.92ID:wvcBlE+x
>>821
以前気になったのでこのメーカー(ショップ?)のサイトを見たが
ショールーム等はなかったように思う。
実機を見たり聞いたりしないでいきなり通販購入するのは??
それにスタックスドライバー、既に製造やめてるのでは?
0823名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 20:31:55.77ID:x/LD/4/f
>>821
イシノラボさんですよね
stax+一般ヘッドホン用バランス接続+スピーカー出力
出来るアンプを20万ほどでカスタムオーダしました
3年目になるけどとても満足してるよ
007tAよりパワフルで暖かいサウンド
HD800sやT1 2ndもしっかりバランスでドライブして
くれるので重宝してます
アフターもしっかりしてるし、安心して冒険wしてみて
0826名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 23:51:50.44ID:LB0rF7Le
MASTERS AU−900XG/STAX/HP

STAXイヤーSP,通常ヘッドフォンも聴ける多機能プリメインアンプ!

こちらは10万円切りですが、どんなもんでしょうか?
ファーストペンギンでしょうか?
0827名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 03:42:31.10ID:H499lH7N
皆様、mastersさんの情報下さいましてありがとうございます。

サンスイの歴史を創られた方なので興味があります。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 08:41:44.00ID:CvoggeyA
STAX社製以外のドライバー使ったらイヤースピーカーの修理受けられなくなるけど
その覚悟あるなら好きにすりゃええんとちがう?
0829名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 08:57:09.48ID:d6Jd4Zcc
>>826
友人がオーダしたものを聴いたけど、stax純正ドライバより
間違いなくパワフルでクリアなサウンドです
上位機種は真空管だけどこちらはMOSFET
あとこの機種は一般ヘッドホンがバランス接続できないので
注意してね
懐かしいSUNSUIサウンド(MOS)が漂う音質
個人的には727Aよりおすすめかな
ガレージメーカーなので発注してから1カ月はみてね
自分の求めるサウンドがあるなら色々相談にのって
もらえるので(カスタム)電話しちゃうのがいいと思う
0830名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 09:00:51.47ID:d6Jd4Zcc
>>828
イシノラボのオーナーとstax社のトップは友人関係だし
情報交換もしてるから大丈夫だとは思うよ
それを気にするなら純正ドライバを選択するのが一番!
0831名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 22:47:35.76ID:g4Hao52s
>>829
STAX使ってるけど、ゼンハイザーのHD600も導入したいと考えていたので、
候補対象に入れたいです。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 13:18:21.34ID:WifcODub
>>826
夢をこわすようで悪いが
これは10W程度のアンプにアダプター(SRD-7/Mk-2 etc)を付けたのと
同じ構成ですよ。

ついでに“MASTERS SX−3000BDG/SP”の方は
STAXの初代アダプターSRD-1を真空管パワーアンプに接続したのと
同じ構成です。SRD-1は1960年発売。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 21:15:40.46ID:6HPdADDO
まあ通常のヘッドホンとは求められるものが全く違うから専用ドライバが必要なのに、
両方使えるって時点で考えるべきところがあるってのが普通よね。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 21:39:35.82ID:y+u+bjpR
「高級アンプ+アダプター」と「専用ドライバ」どっちが音がいいのかね
トランス介している以上ドライバにはどうにも勝てないと考えておけばいいのかな?
0835名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 22:01:14.90ID:z+PaTJKk
>>832
なるほど、そういう仕組みになっているんですね。
パワーアンプの出力をトランスを介して利用して
イヤースピーカーを駆動、と。

専用ドライバと発想が違うわけですね。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 22:13:36.61ID:LPVKuB1N
>>834
ところがね、高耐圧のトランジスタは普通三重拡散型というタイプで
概して音があんまりよろしくないんだよ
それでトランスも変圧比が小さめだとかなり性能も良くて音も良いものができる
だもので場合によっちゃあ石で直接駆動するより
低耐圧で音の良いトランジスタにほどほどの昇圧比の良質のトランスを組み合わせたのが
いい音になる可能性を否定できないのではないかと思っている
0837名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 22:29:42.61ID:0MnMWIkT
>>836
その種のトランジスタはもともとCRT(ブラウン管)テレビ用のパーツ。
テレビが液晶に移行したので高耐圧トランジスタは廃止品種になっている。
今のスタックスの半導体ドライバーはどうやってるのだろ?
回路を工夫すれば何とかなりそうではあるが。
トランスがどうのこうのは可能性の話。現実はどうなの?
0838名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 23:14:06.25ID:gjkUG616
>>837
SRM-T8000に使われているのはこれのようだ
http://www.maoye-smd.com/canshu/pdf/2013-7-21/2SC6127_datasheet_ja_20110520.pdf
高圧スイッチング用だって
面実装でこんな耐圧の高い石が生存していたんだねえ


トランスを使ったドライバは
十数年前だったと思うが、別府俊幸という人がラジオ技術誌に自作記事を発表していた
ヘッドフォンはスタックスではなくフォンテックリサーチの最上位機種
特注の出力トランスの比は確か5倍程度で、SRD-7とかよりは全然軽い昇圧で
エピタキシャル型の音の良い石でアンプ部を構成でき、非常に好い結果が得られたということだった
0839名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 23:56:50.03ID:6HPdADDO
>>834
前者で容易に良い音が得られるなら早々にアダプタが廃れたりはしないと思うんだ。
オーディオ全盛の時代の弩級パワーにだって繋げることが可能だったんだから。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 00:19:55.90ID:6Obpz56R
>>838
SRD-7は既存のパワーアンプに接続するアダプタ(トランス)だから
昇圧比を大きくせざるをえない。SRD-7MK2でも同様。
その昔のスタックス製品に小出力ICアンプと小型の昇圧トランスを組み合わせた
ドライバーがあったね。型番忘れたが。
フォンテックリサーチか。丹羽さんだね。スタックスにいた人。
どうしてるのだろ?
0841名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 00:45:04.26ID:FpWrkeQo
>>840
>その昔のスタックス製品に小出力ICアンプと小型の昇圧トランスを組み合わせたドライバーがあった

SRD-Xね、電池式のポータブル、後にproモデルも出た
残念ながら丹羽さんは2001年に亡くなられたそう
0843名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 11:54:56.56ID:XwV7laM0
SR-L300lim購入してから10時間も使用してない。届いたの6月なのでスピーカーで聞いてた。
来月になったらエージング始めてみます。
SR-404の方が軽くていんだけど何このホールド感Lシリーズ頭大きい自分にはイマイチ
0846名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 15:12:50.27ID:Q3vAN5cd
社外ドライバーの多くが580V以上のオーバーバイアスかけて一見パワフルに鳴らしてるけど
ユニット寿命との引き換えなので修理保証不可扱いになる事を公式発表してるのを知らんラベル奴か
0848名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 23:52:46.31ID:S5Z6oxQE
>>846
知らなかった。公式発表はどこで? スタックスのサイトに出ているの?
0849名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 01:15:07.61ID:gulfODT0
別に何に繋いでもわからんだろ?定格で使ってたら絶対壊れないってものでもないし
0850名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 07:25:57.62ID:ml9KVQ+L
>>848
横からだが、最初の色々はともかく、社外ドライバは保証対象外はここに載ってるな。

https://stax.co.jp/support/repair/

保証修理受ける際は対のドライバのシリアル答えないといけないから、社外品使ってると
ここで引っかかる。純正ドライバと両方持ってれば話は別だが。

あと、過電圧による故障に特徴的な部分あったらバレるんでね?
0852名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 09:42:19.45ID:MVPFxkgU
中古でイヤースピーカーだけ買いました。メンテしてくださいってのは受け付けてくれんのか?

純正ドライバ持ってるってのが条件なのか。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 10:40:26.22ID:YzaNg0yn
>>850
リンク先見てきた。
ドライバーのトラブルでイヤスピーカーが無理心中させられる事態も
皆無ではないだろうから、スタックスとしては当然の対応だね。
>>852
古いモデルだと修理対応から外れていることも。
スタックスのサイトに修理対応機種の詳細が出ている。
オクにはそうした古いモデルも出品されている。要注意!
0856名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 12:35:41.45ID:2JsYAXjg
並行潰しの国内価格設定にドライバーマッチングでのアフター制限など実態は相当きつくなっていそうだな。
0858名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 00:17:03.91ID:neb+DL9i
昔は海外へは代理店通して販売してたから内外価格差が大きくて
海外の人が直輸入で買えないように007ブラックとかわざと色を変えてた
黒が格好いいから国内でも買えないか?って部長さんに聞いたらそういう理由だから日本じゃ売れないって言われた
0860名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 14:30:20.54ID:b1flsObr
>>858の話なら海外からの視点で正規代理店の利益守るために、日本価格の並行輸入で
正規品を同じものを買えないようにする措置として理解できる。

が、>>856は「現在」の「日本国内」について語ってて、STAXが海外メーカーかなんかと
勘違いして出鱈目書いてるとしか思えん。
経営苦しいとか難癖付けたいだけみたいだし。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 10:14:46.79ID:5CvgZxAO
今も昔も信者だけなのがこの会社の限界。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 21:33:50.00ID:quOCnmOu
つまりみんな信者になっちゃうということだな、すごいね

で、他の会社はどうなの?
0864名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 21:34:56.14ID:bre/59mK
みんなが信者にはならないな
ピュア板でちょっとでもSTAXに否定的なこと書くとたたかれるから近寄らないってだけで
0865名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 11:18:17.65ID:5lJJgjlP
>>864
趣味の世界だよ。好みの世界だよ。
趣味や好みにケチつけたら叩かれるだろ。
オマイだって自分の好み(女?いればだが)にケチつけるヤツがいたら、
そいつとは疎遠になるだろが。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 20:23:54.63ID:180RhRJe
ガチ信者が支えてるのは事実だと思うが
その信者が世界中に居るのと、中にかなりの有名人が混じってるのが凄い所
0868名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 21:41:37.91ID:3QpATfQP
>>865
ならないな
趣味の世界だからこそいろんな見方があっていいし
自分の独りよがりの評価じゃなくていろいろな視点からの評価が欲しい
でもSTAXの信者はT8000がいつものアルプスの安いデテントボリュームだってばれたら
ボリュームは音質に関係ないとか、そんなのウソだとかいう連中ばっかり
0869名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 22:03:00.72ID:5lJJgjlP
>>868
デテントがダメなら何がいいの?
オマイが良いと思うのを披露しておくれ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 22:28:18.79ID:3QpATfQP
上を見たらきりがないがL-pad式のアッテネータとか
ttp://www.balabo.jp/balabo/n_page/j-bc-2.html
高すぎるでかすぎるっていうならKGSSで使われてたDACTの4連とか
ttp://www.dact.com/html/attenuators.html
マッチングがきびしいっていうならカーボンボリュームでもいいけれど
80万ならせめて同じアルプスでも性能のいいRK501を使えって何度も書かれてたし
ttps://www.alps.com/prod/info/J/HTML/Potentiometer/RotaryPotentiometers/RK501/RK501_list.html
0871名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 00:31:56.27ID:t1CCDLPS
>>868
> でもSTAXの信者はT8000がいつものアルプスの安いデテントボリュームだってばれたら
> ボリュームは音質に関係ないとか、そんなのウソだとかいう連中ばっかり

T8000のボリュームはアルプスで幾ら何でも60万で売るアンプじゃないと
AV機器板に投稿したら、「嫌なら買わなければ良い!」みたいな
よく飼い慣らされた奴隷みたいな連中が沢山湧いてきて頭が痛くなったw
0875名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 10:14:03.32ID:AyYnlIZd
ボリュームはパスできるから問題ないって意見は分からんでも無いが
値段に見合わないって言われるのも仕方ない
いっそ外部プリ前提のパワーアンプにしとけばそこまで荒れずに済んだんじゃないの
0876名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 10:34:40.15ID:030/CNIl
>>875
ずっとそれを待ってる。
セレクタとかアッテネータいらない。
いらない物によけいなコストかけなくてもいい。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 19:29:37.45ID:6j3hF+ZG
値段に見合わないかどうか素人が判断するよりSTAX社員の耳の方を信じるよ俺ぁ
やれ方式がどうの、パーツの値段がどうのでしか語れない奴多すぎ
0878名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 19:47:33.35ID:JgsdXZ1V
コスパだのぼっただの言う奴に限って
数多の下らない機器の購入額で
T8000が何台も買えるというお笑い草
0879名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 23:19:22.61ID:zoQDQeBe
自分が好きな音を自分で追求しようともせずにメーカーの言いなりのやつ
音を聞いて自分で判断できないから思考停止してメーカーの言うことを信じるやつ
60万についてるボリュームの質の話をしてるのになぜか他メーカーの話をするやつ
60万についてるボリュームの質の話をしてるのになぜか個人攻撃を始めるやつ
ボリュームメーカー自身が左右相互偏差等のスペックがいいとうたう上位機種を出してるのにそれを否定して下位でいいというやつ
だからお前ら信者っていわれるんだよ
0881名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 11:01:25.82ID:F/tegj6F
会社勤めして製品の原価計算やったことがあれば、
60万円の製品の部品価格、どれくらいなのかおおよそ分かるのだが。
製品価格=部品単価の総合計 ではないよ。
会社の経営では様々な経費が発生する。もちろん人件費も必要。
自社の利益、ショップのマージンも製品価格に織り込まれている。
スタックス等マニアックな製品の販売台数は思っている以上に少ない。
薄利多売は通用しない。製品原価は相当低く抑えざるをえない。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 12:23:34.67ID:F/tegj6F
>>882
販売台数が大きく違うと思われ。
60万円の製品が年間何台売れるかな? ごくごく少数だろ。
それはスタックス自身も分かっていること。
製品企画をする際はまず販売台数を予測する。
販売数が限られると思われる製品なら
使用パーツはほどほどレベルにして利幅を確保せざるをえない。
もちろん超高級VR搭載をPRする宣伝戦略なら話は別だが。
他社パーツ搭載を製品PRにはしにくいだろ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 12:55:33.85ID:58puCt+A
ボリュームのパス機能がないドライバーでもパスと同等に
する方法はあるのだが、知りたいですか?
0886名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 15:46:58.30ID:VBJ8izyF
>>883
>使用パーツはほどほどレベルにして
ではなぜ「大容量トロイダルトランス」や「大型アルミインシュレーター」を搭載する?
>他社パーツ搭載を製品PRにはしにくい
というのも意味不明な話
インシュの大きさをウリにして60万で売るとかずれたことやらずに
せめてアルプスの上位のRK501を使うべきだったのでは?といってる
MBA-1 Platinum EditionもRK50の4連使って32万(税抜)で売ってたわけだしね
インターシティは代表が亡くなってつぶれちゃったけど
信者ってSTAXはすべて正しいという結論から出発して屁理屈をつける
確証バイアスにとらわれていて他社との比較ができず、都合の悪いことは一切見ようとしない
音や内容に少しでも批判的なことを書こうとすると批判者の人格攻撃をして論点をそらす
自分の耳に自信があればRK27で音量絞れば音やせがひどいってすぐわかるだろうに
0887名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 18:38:47.05ID:KufT8ZZZ
>>879
自分が好きな音が絶対で他人を認めようともせずにメーカーの店員と言ってるやつ
音を聞いて自分の判断しかできないから思考停止して他人はメーカーの店員だと信じるやつ
60万についてるボリュームの質の話ばかりしてなぜか他人の話を阻止するやつ
60万についてるボリュームの質の話はかりしてなぜかメーカー攻撃を始めるやつ
他人はボリュームメーカー自身が左右相互偏差等のスペックがいいとうたう上位機種を出してるのにそれを否定して下位でいいというやつと決めつける
だからお前は変なあだ名で呼ばれるんだよ
0893名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 23:04:12.60ID:egdBYHCO
>>881
知ったか乙!

量産効果が出にくい小規模メーカーだからなんて
なんでおまえが忖度してやらなければいけないんだ?
そしてなぜここで上から目線の知ったかの講釈をおまえから聞かされなければいけないんだ?

60万のアンプのボリュームにRK27使うなんて有り得ない判断だよ?
音にこだわった設計なんだろ?
ボリュームパスをつけているくらい音にこだわっているメーカーなんだろ?
まともなメーカーならやる積算をシビアに行わずに自分たちが信じる良いものを作ったから、60万になっちゃったんだろ?

ふざけんな

音の出口のボリュームけちったら、対策が台無しになるだろ?
現行のクソみたいなボリュームを放置する設計なんて開発コンセプトからしておかしいだろ?

だから、T8000の8は嘘八百の八で、ぼったくり機だと言われる

コストをかけるべき場所にかけていない、大失敗作だよ

あんなのを押し付けられるユーザーはたまったもんじゃない
0896名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 23:51:58.75ID:egdBYHCO
>>895
音にこだわるなら、それくらいやって欲しいわ
RK27使うなんて頭がおかしい

原価計算厨にはパーツの積算をやって、是非とも公開して欲しい
そうすれば、自分が如何におかしな主張をしているのかが、わかるはずだから
T8000はかけるべきところにコストをかけていない
0897名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/20(土) 00:28:47.82ID:mUM/zyMW
前々から疑問だったんだが東京光音と東京コスモスって全然関係ないの?
抵抗器作ってる似たような名前の会社ってだけ?
0898名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/20(土) 01:19:05.28ID:UWeksh1+
どうしても同軸の2軸4連VRを使いたかったのだろうな
単なる1軸の4連VRでは、左右バランスも調整可能にしようとすると
別にもう一つバランス用のVRを通すことになり、当然音質劣化の要因になる
標準品の4連のRK501を使ったらまさしくそういうことになるから
となればバランス用に低グレードのVRを使ったのでは意味なしだし
そちらにもRK501を、となるとどう考えてもコスト上がりすぎ
ならRK501で同軸の2軸4連があればよいが、おそらくそれもコストバカ高の特注だ
諸々考えると、左右バランスを調整できる構成を堅持しながら現実的な製品としてまとめるには
いつもの特注RK27がベスト、ということになったのではないかな
0899名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/20(土) 03:04:33.00ID:Z/Zr2jDb
>>896
その昔、三栄無線が秋葉原に店舗を構えていた頃に
スイッチ式のL形ATTの一番いい奴を買ったことが有るけど2ch品で確か3万円位だったよ。

>>897
その辺りは事情通の登場を願うしか…
0900名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/20(土) 03:19:22.75ID:n4fwNMwD
スイッチ式アッテネータといえば、ラックスのL-570を思い出す。1989年当時で¥35万。
0905名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/20(土) 13:08:16.50ID:G+4YF7VX
>>898
> そちらにもRK501を、となるとどう考えてもコスト上がりすぎ
> ならRK501で同軸の2軸4連があればよいが、おそらくそれもコストバカ高の特注だ

そうかなぁ?

今後、切り替えていくという方針ならコストアップも吸収出来るんじゃないの?

ボリュームパスを付けるくらいだからボリュームの弊害はよくわかっているんだから
ここは冒険してほしい

まあパーツを特注しようにも同じ中小企業のアキュフェーズあたりに比べると
また一段と企業規模が小さいから仕方がないのかもね
0907名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/20(土) 14:42:38.81ID:r9t5ffMo
RK27おじさん「ボリューム!!ぼったくり!!ボリューム!!」

STAX イヤースピーカー Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1520665235/343

343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b1e-gvEZ [118.240.21.155])[sage] 投稿日:2018/06/15(金) 11:27:11.43

ID:9SSu6V/G0 [1/2]
>>342
T8000を買いなさいということでしょうか?
うーん、T8000を追加するほどSR-009に愛着がないんですよね

HE-1000V2なら今持っているP-750uでぎりぎり鳴らせそうな気がするので

379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f51e-qn6i [118.240.21.155])[sage] 投稿日:2018/06/23(土) 19:44:35.71

ID:8VadZPlf0
T8000はぼったくり過ぎだから買う気が起きない

あの価格で汎用性も無く、STAX専用ドライバーというのが痛すぎる

T8000買うくらいなら、OJIスペシャル買うよ

386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3e7-23v5 [115.165.44.97])[sage] 投稿日:2018/06/24(日) 11:04:49.46

ID:zWEyzwPn0 [1/3]
あの値段でいまだにRK27使ってる時点でボッタクリ

390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e3e7-MfC0 [115.165.44.97])[sage] 投稿日:2018/06/24(日) 12:35:33.31

ID:zWEyzwPn0 [2/3]
RK27 T8000でググればわかるだろ
金属板で隠されてるけどふつうの4連RK27だよ
0908名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/20(土) 14:43:07.88ID:r9t5ffMo
RK27おじさん「ボリューム!!ぼったくり!!ボリューム!!」

STAX イヤースピーカー Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1520665235/421

421 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ bd1e-JFU2 [118.240.21.155])[sage] 投稿日:2018/06/29(金) 13:09:33.81

ID:i0vZUbNI0NIKU
T8000はぼったくり過ぎだってw

SR-009持ちだけど買おうとは全く思わない

ボリュームも安いし、どこに金をかけているのか謎だわ
原価率低そうだし、間違いなくぼったくり機だろう

448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd1e-JFU2 [118.240.21.155])[sage] 投稿日:2018/07/01(日) 06:21:14.52

ID:eJQb4ZdI0 [1/2]
>>440
そこなんだよ、T8000がぼったくり感満載なのは見た目でわかっちゃう

電源トランスからしてしょぼ過ぎる

まあヘッドホンアンプだから電源はそこそこで良いんだろうけど
音に直結するボリュームがあれじゃぁね

30万くらいのT7000が出たとしてもSRM-007tAよりも良いとは断言出来ないだろうからね
まあSTAXは零細企業だからそんなに次々に新製品は出せないし
フラグシップモデルは必要なんだろうけど
T8000はちょっとない、酷いモデルだと思う

あれが35万〜40万くらいならかなり売れたとは思うけどね
もっともSTAXとユーザーとのチキンレースで
「高いドライバじゃなければ嫌だ!」というユーザー向けに開発したのがT8000なんだとは思う
0909名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/20(土) 14:43:37.67ID:r9t5ffMo
RK27おじさん「ボリューム!!ぼったくり!!ボリューム!!」

STAX イヤースピーカー Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1520665235/452

452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd1e-JFU2 [118.240.21.155])[sage] 投稿日:2018/07/01(日) 10:22:51.18

ID:eJQb4ZdI0 [2/2]
>>450
会計士に言われたみたいだよ、SR-009はもっと高くても売れるって
たぶん日経に出ていたと思う

それでT8000とSR-009Sを出したのかもね

T8000で60万はさすがにぼり過ぎだよ

550 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f91e-iomh [118.240.21.155])[sage] 投稿日:2018/07/15(日) 23:20:10.62

ID:f8SzLPfE0
>>549
> 中に使われてる部品の原価だけで評決してるから荒れるだけ。

T8000を評価するのに、使われているボリュームで評価しちゃ駄目なのw
だったら、どうやって製品の評価をするんだよ?
出てくる音のみで評価なんて勘弁してくれw

俺は店頭試聴だけだが、とてもじゃないがSRM-007tAとT8000との価格差を肯定出来なかったからな
音で評価するのだってコスパという観点は絶対にはずせない
0910名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/20(土) 14:44:10.07ID:r9t5ffMo
RK27おじさん「ボリューム!!ぼったくり!!ボリューム!!」

STAX イヤースピーカー Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1520665235/609


609 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ガックシWW 06cb-e3kQ [133.9.85.196])[sage] 投稿日:2018/07/19(木) 17:25:56.85

ID:ENJGhbb+6
60万ならもっと良いものが作れるって話でしょ
その指標として、同じ価格帯のKGSSHV Carbonあたりと比べればいい

T8000に60万払ったことに対する個人的な満足度を聞いてるんじゃない

614 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e51e-Z9Wx [118.240.21.155])[sage] 投稿日:2018/07/19(木) 21:02:31.09

ID:C3NdUAsS0
>>609
これに尽きるんだよ

60万でRK27採用ってのはさすがにぼったくり具合が半端ないなって

まあT8000は高額なドライバじゃなければ嫌だ!という
馬鹿達向けに売り出されたから仕方がないんだけど
せいぜい35万くらいならここまで酷評は受けなかったと思う
0912名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 19:06:06.78ID:BkNU3Ktq
今日うんこ漏らした。
漏れそうなんでトイレに駆け込んだけど、一部が間に合わなかった。
お尻必死に拭いて、パンツは当然捨てたよ。

この状況でボリュームなんてどうでもいいだろ?
0915名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/23(火) 01:08:55.72ID:6YxIZAl5
結局、部品がどうこう言い始めると自作になってしまうよ。
流石にデジタル回路は規模が大きすぎて丸ごと自作は無理だけど
アナログのアンプ関係ならある程度の電気電子の技術があれば個人レベルでも自作できる。
ケースだけはメーカーに太刀打ちするのは流石にムリかな。
俺は簡易昇圧アダプターを自作してる。バラック状態だから見た目は超ボロだw
0922名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/23(火) 21:47:28.76ID:6YxIZAl5
>>920-921
ケーブルを変えてるのでドライブ部分のみの評価とは行かないけど
店で純正の組み合わせを聴くと中域がもやって聴こえる位にはタイトに鳴ってる。
集中して聞くと分解能は高いんだけど流して聴くとYoutubeとかのあまり質の良くないソースでも楽しんで聴けるのでお気に入り。
というか替える気がしなくて20年位使ってる(ユニットはアークエッセイがボロボロになったら数年で交換)

構成はシンプルというか元々あった真空管アンプを使える様に8Ω側を真空管アンプ、プレート側をヘッドフォンへ。
ドライバー電源はシリコンダイオードとフィルムコンデンサーを使って自作。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/27(土) 11:00:57.41ID:20oxgAEr
>>922
ペルケさんのサイトでスタックスのドライバーのページがある。
トランス式ドライバーにも触れているよ。
0929名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/28(日) 14:47:46.88ID:fGqSkNz9
>>922
三極管ppアンプなら、出力管のプレートから信号取り出すのもありか。
改造の手間はあるけどね。
0933このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ2018/10/30(火) 00:19:04.17ID:fJ58gvva
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | >>1-738オールバカ瀬戸公一朗自演   |
 |                         |
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

865 瀬戸公一朗は趣味好みといえばクソ耳をごまかせると思ってるバカ 投稿日:2018/10/16(火) 11:18:17.65 ID:5lJJgjlP [1/2]
>>864
趣味の世界だよ。好みの世界だよ。
趣味や好みにケチつけたら叩かれるだろ。
オマイだって自分の好み(女?いればだが)にケチつけるヤツがいたら、
そいつとは疎遠になるだろが。

879 自分の特徴を羅列するバカ、値段の話しか出来ないバカは瀬戸公一朗 投稿日:2018/10/17(水) 23:19:22.61 ID:zoQDQeBe
自分が好きな音を自分で追求しようともせずにメーカーの言いなりのやつ
音を聞いて自分で判断できないから思考停止してメーカーの言うことを信じるやつ
60万についてるボリュームの質の話をしてるのになぜか他メーカーの話をするやつ
60万についてるボリュームの質の話をしてるのになぜか個人攻撃を始めるやつ
ボリュームメーカー自身が左右相互偏差等のスペックがいいとうたう上位機種を出してるのにそれを否定して下位でいいというやつ
だからお前ら信者っていわれるんだよ
0934このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ2018/10/30(火) 00:21:38.68ID:fJ58gvva
881 会社、原価、〇〇万円と書いてあったらバカ瀬戸公一朗だ! 投稿日:2018/10/18(木) 11:01:25.82 ID:F/tegj6F [1/2]
会社勤めして製品の原価計算やったことがあれば、
60万円の製品の部品価格、どれくらいなのかおおよそ分かるのだが。
製品価格=部品単価の総合計 ではないよ。
会社の経営では様々な経費が発生する。もちろん人件費も必要。
自社の利益、ショップのマージンも製品価格に織り込まれている。
スタックス等マニアックな製品の販売台数は思っている以上に少ない。
薄利多売は通用しない。製品原価は相当低く抑えざるをえない。
0935このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ2018/10/30(火) 01:09:00.33ID:fJ58gvva
912 バカ瀬戸公一朗は「うんこ」大好き幼児脳 投稿日:2018/10/22(月) 19:06:06.78 ID:BkNU3Ktq
今日うんこ漏らした。
漏れそうなんでトイレに駆け込んだけど、一部が間に合わなかった。
お尻必死に拭いて、パンツは当然捨てたよ。
(意味無し改行で君もバカ瀬戸公一朗を発見しよう!)
この状況でボリュームなんてどうでもいいだろ?
0937名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/31(水) 23:29:28.69ID:i03Q5fGB
このスレ、スタックスの愛用者は見捨てたね。
0938名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 05:26:51.79ID:pneIO1s6
ラックスかアキュからボリューム買ってくるしかないんじゃないかな。
ラックスとは仲が良かったんじゃなかったっけ。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 14:19:49.83ID:oRzBOr9x
電子ボリュームICのPGA2311(2ch)やPGA4311(4ch)でも充分だと思う
MAX5440(2ch)ならロータリエンコーダなのでマイコン不要だし
0940名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 16:47:08.18ID:MrEYjBNU
要するにボリュームを隠すからいけないんだよな。RK27で何が悪いと堂々としていればよかったのに。
0942名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 19:20:14.82ID:AK68XMkX
しかし、色違いに、はいナンバーリングで付加価値つけました商法どう思う?

ちょっとなーって感じ。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 22:17:26.44ID:pxuvBw00
>>942
実態はまたまた苦しいのかもな。
0945名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 23:04:19.39ID:wv70ZVxq
限定ナンバー推してるのがあやしいよな
ノーマル009生産終了らしいし,限定プレート無しのブラック通常版に切り替えて単価上げるためのフリじゃねーの
0946名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 23:30:53.78ID:AK68XMkX
実際、そんなに売れるものでも無いし、開発っても同じ様な物出してても飽きられるし。
ジリ貧かな?

俺としてはこれ程ヘッドホン使用者が増えたのにダイナミック型に力を入れなかったのは商機を逃したと思う。

売れ筋のダイナミックの利益をコンデンサに回せよ。
ゼンハイザーぶっ潰しますとかこんな新しいものを作りましたとか消費者が注目する物無いのかよ。

ナンバリングって…
悲しすぎるな。
もっと言えばアナログブームだぞ、カートリッジは無理としてアーム再販しろ。

って厳しい事言ってますがSTAX好きなので応援しております。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 00:26:31.75ID:6HfK5CHa
STAXが今さらダイナミック型つくるわけないだろ・・・。

今年009S出したし、メッシュ固定極開発中だし、イヤースピーカーはそれで少し満足したら?
アンプはアレだけど
0948名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 14:43:45.39ID:SF/4RgmS
"T"の系譜、脈々。
というキャッチコピーは不誠実だと思う。8000TではなくT8000の意味は重い。
やはり中華資本の会社は、こんなものか
0951名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 06:32:38.95ID:497+BV2F
T8000もT1Wのシャーシ流用というのも印象が悪い。
T2は別に起こしたんだし。せめてT1Wのシャーシでも電源別で2個使えばまだよかったんだけど。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 14:27:08.86ID:cC7DjyHx
おれも009BKの記事のどれかで009が生産終了って見た覚えがあるけど
他では聞かないからガセじゃ無いかな
009は継続する,ただしブラックにして値上げするってんならそうかもしれんが
0954名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 17:29:34.78ID:t7RrDw60
限定生産シリアル付きで売った後、
そちらに量産を仕様変更とか自殺願望としか思えないのだが
0957名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 08:39:59.59ID:aoXlW9UR
色変えてナンバリングてプレミアムカード的商法?

ポケモンじゃないんだから、客ナメてる?
0958名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 08:56:05.79ID:msPo2YN0
ヘッドホンは過当競争気味になってきたんだと思うよ。
高級機だって増えすぎじゃん。
0962名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 21:13:30.65ID:JrdlNlZR
>>960
>>961
手元にあるスタックス製品のシリアルナンバーを確かめてみよう。何番かな?
シリアルナンバーがそのまま製造数を表しているかは不明だが。
少し昔だがスタックスに勤務してた人(株式会社のころ)が
ブログを書いていた。製品の製造数がうかがえる記述があった。
0963名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 21:15:21.70ID:LxRa1zeB
いやコンスタントに新製品を世に出せてるし
あの規模の高級オーディオメーカーとしては健闘してる方でしょ
0964名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 21:28:59.13ID:tpv0wJWY
手元にある無印TH900のシリアルナンバーが4000番台だから
高額のヘッドホンってそんなにホイホイ売れる訳がないよね(´・ω・`)
0965名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/05(月) 02:26:28.75ID:Lyc0QaLW
>>964
それはスタックス製品ではないよ。
他社の例持ち出しても無意味。
0966名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/05(月) 05:33:44.46ID:qFuD25wh
仮にほぼ連番でTH900が4000だったらどう見てももっと売れていないよね。
ここは年商5億ないくらいでしょ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 23:49:57.90ID:++KjOE7e
今更だがSTAXのヘッドホンスタンドはなかなか良いな。
ラムダ型をかけた方が見た目がしっくりくる。
0970名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 14:46:10.83ID:xKr+UG2X
>>966
STAXは売上5億はないだろうな
3億円もないんじゃないの?
アキュフェーズの2016年の売上高が22億だから
0971名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 15:34:17.38ID:/4WPwQf0
メディア通して見てると年商業界かと思ってたわ、家族経営中小企業みたいな規模だね
0972名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 22:33:19.98ID:DMGD0G12
>>970
>>971
先年スタックスは中国企業に買収されたが、そのときの買収価格が
2億円だったように記憶しているが。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 22:21:25.02ID:PMBLCGxN
孤高のSTAX だけど、昨今のヘッドホンブームでダイナミック型のレベルが
上がったから、必ずしもSTAXを推す必要がなくなった。

あと、モデルチェンジが頻繁になったり、限定販売、型番商法みたいになっているのは
話題作りですよ。

同じモデルを息長く、は素晴らしい考えなんだけど、実際は
新製品を出さないと記事にならないし、話題にならない。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 05:58:26.77ID:s4+dq8Fs
話題になるならもう少し考えないと。擁護が過ぎる。
結局体力がない中でネタを作るからつまらん限定乱発になって
底が知れてしまう。
新しいユニットを起こすのが大変だからなのが原因なのでしょう。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/21(水) 19:38:45.25ID:OY7wqP7R
ヘッドホンが増殖してしまったので整理しようと思うけど
SR-009ってヤフオクで処分可能かな?
あんまり使っていないから、かなり綺麗なんだけど
0977名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/21(水) 22:45:14.98ID:1OZvuIeS
SRM-007tAの後継機っていつ頃出るのかな?

T8000は高すぎるけど、T8000の技術を応用したSRM-007tAの後継機なら欲しいな
0979名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/22(木) 15:59:12.63ID:Gmqa63hu
>>977
初段が真空管(T8000)と出力(終段)が真空管(007t)では違いすぎて
応用は効かない気がする。
よく見ると「T」と「t」似ているようでいて別物かと
0981名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/23(金) 13:20:10.48ID:3UTx0ETL
>>979
SRM-007tAも発売から10年だからそろそろ更新でしょ

今のSTAXだとマイナーチェンジで少しだけ変えて、大幅値上げしそうな気もするけどね
0983名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/23(金) 13:56:48.32ID:k5FXik3Y
出さない可能性も大いにあるし、でても大した変更はないから期待しないほうがいい
0986名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/25(日) 18:58:19.55ID:0Hd7El8R
T8000は何台くらい売れたんだろうか

STAXのためだけに60万はさすがに出せないよなぁ
60万払うならプリメインアンプの上級機が買えちゃうからな
0989名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 01:09:40.05ID:1B6yYz+d
公式の密閉カバーのツイートでは?
0990名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 12:46:01.32ID:aQ9P2Hmg
密閉カバー予約完了。

もし、ご存知の方がいたらご意見ください。
外出用に SRS-002 を使用していますが、自宅の 3050A と比べると
高音の(コンデンサ型特有の?)癖が強いと思っています。

これは SR-002 と SRM-002 どちらに起因するのでしょうか?
ドライバがネックであるなら、併せて SRM-D10 を購入するのもアリかな?
と考えています。
0992名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 17:44:21.17ID:er+kOCVZ
>>990
SRS-002の粗さ(あなたのいうものと同じかわからないけど)は、大部分がSRM-002によるものだと感じた

D10に繋げば大分改善される ただSRM-002とコネクタ部が違うので、5pin用のケーブルをかう必要がある
0997名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 20:57:00.71ID:aQ9P2Hmg
>>992
ご意見ありがとうございます。

なんと表現したら良いか難しいですが、
ハイハットの音とか薄くフランジャーをかけたような
違和感を私は感じます。

いずれにせよ大分音は良くなるということなので、
ボーナスでの購入を考えたいと思います。
0998名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 21:19:30.64ID:5K8GnOvC
>>996
ヘッドフォンで満足かわいそうw それだけの金があってもヘッドフォンw
0999名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 21:32:04.76ID:LcIhGZJ9
>>998
ヘッドフォンスレで糞耳かわいそうw それだけじゃなくて金もなくって酸っぱい蒲萄w

STAX イヤースピーカー Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1520665235/550

俺は店頭試聴だけだが、とてもじゃないがSRM-007tAとT8000との価格差を肯定出来なかったからな
音で評価するのだってコスパという観点は絶対にはずせない
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1286日 23時間 54分 59秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況