X



FMアコースティクス [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/15(火) 19:58:34.19ID:qSs+5S7J
高価だけど唯一無二のブランド。
じっくり話し合える対象だと思う次第。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/16(日) 23:19:18.45ID:i70wWGzY
Yラグ専用なのでバナナを使わないのなら良いかもね。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/17(月) 13:49:27.96ID:PyT/3wP4
>>952
バナナプラグは金メッキがいいですよ
他のメッキは歪む、もしくは悪質な付帯音が乗るように感じます
09559522017/07/17(月) 17:11:11.95ID:tXP41O3n
>>953
あれはYラグ専用なんですか。ちょっと敷居が高いですね。

>>954
すいません、FMのパワーアンプの出力端子のバナナは、通常のバナナプラグと違って径のサイズが大きいですよね。
基本的にFM専用バナナは選べるほど物が無いと思いますが、どのような物が金メッキなのでしょうか。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/18(火) 09:38:09.70ID:/PJpvazc
ルテニウムの導通性でも調べてみれば?w
0958名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/18(火) 23:18:02.54ID:qz090Af/
元々のコード付きバナナプラグが最高。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/30(水) 14:56:25.50ID:V3tlE8/J
クレルの馬鹿は売ったFM411をまた買い直したぞ。
0963名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/16(土) 05:58:31.91ID:moW/qOjE
クレルの人、トラポをDELAかfidataにして売りに出しているインビクタスにすれば、 随分よくなると思うけどね。
なんか勿体無い。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 12:21:44.28ID:Q5Te4gHf
クレルの人、九州への旅やっているねw
0966名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 19:19:10.09ID:TVU3uj/S
クレルの人は女性ヴォーカルとかアニメソングみたいなアホ音楽しか聴かないんだね

そんなの聴くんならラジカセで十分じゃね?
0968名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 08:28:15.24ID:8KRXTONT
>>966
評論家気どりのポエムを書く痛さもそこからきてるのだね。
0970名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 08:58:25.24ID:Em2ltZTt
世界の豪華すぎるヨット8選
http://youtu.be/m9Lc49jk9WE
0971名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 02:04:16.91ID:Dy1FlPeL
クレルくん、九州の善良なオーディオファイルに押し掛け、
また悪質転売の悪だくみをしているようだw

クレルくんにとってオーディオ機器は小遣い稼ぎの道具でしかない。
転売されて行くオーディオ機器がかわいそう。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 05:58:52.18ID:LcOxITcT
FMアコースティクス と

四十七研究所
http://www.47labs.co.jp/
http://www.sakurasystems.com/

の10万円のアンプと音質は同レベルだと聞いたけど本当?

四十七研究所のアンプは噂に違わず確かに速い。
ゴールドムンドや FMアコースティックも確かに速いが、それとはまた違う。より、リアリティがある。凄い。
そして何よりも、とても静かだ。これは単にS/Nが良いというだけでなく、信号の減衰(立ち下がりなどという人もいるが)が速いからだろう。
そのおかげで、無駄な音がいつまでも残らず、この静寂を作り出すのだろう。
だんだんテンションが上がってきた。
いろいろ聴いてみて、ついにピアノ曲のCDを聴いてみることにした。
お見事。スピーカーからあのピアノのアタックが聴けたのは実に嬉しい。
久しぶりに真面目にCDまるまる1枚聴いてしまった。
このアンプのコンセプトは、回路をできる限り短くし、またコンデンサーも小さくしその分電源トランスに依存するものだ。
おお、これはまさにゴールドムンドと同じではないか。
ん?しかし、値段が全然違うぞ。
#4706を聴いた後では、MIMESIS8.4 が聴けなくなってしまったから、まともに太刀打ちできるのは MIMESIS の9クラスということになってしまう。
となるとその価格差は...。
「スピード」の代名詞を47研究所に書き換えなくては。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 06:10:15.10ID:LcOxITcT
FMアコースティクスのプリよりサウンドパーツの187000円のプリの方が音質が上だと聞いたけど本当?

私の使用しているフォノイコライザーはサウンドパーツ製プリアンプ LIVE5 に内蔵されている。
プリアンプ部と含めて40万円である。
一般的なハイエンドフォノイコライザーとしてはプリも含まれるので破格の値段だ。
しかし、単純に値段で判断しないでもらいたい。職人の技(わざ)は値段だけでは判断できないものである。
聞いて、耳で判断してもらいたい。
数100万円のフォノイコライザーが霞むであろう。
私はFMアコースティックの「FM222MKII」400万円弱のものと比較したが、気配の再現性でこのLIVE5に軍配を上げた。
これは衝撃としか言いようが無い。しかしこれが、会社と屋号の違いである。
職人の技なのである。これは作品である。
 本当に良いものは大量生産できない。改めて感じるLCR型フォノイコライザーの驚異である。
http://omsound.exblog.jp/17980826/

サウンドパーツ ≪Love Five≫ プリアンプ
ハイ入力専用ライン・プリアンプ
・RK50ボリューム搭載/XLRバランス入力付き 税込238000円
・バランス入力なし⇒税込223000円
・ノーマル・ボリューム付き⇒税込187000円

高級アンプでも採用を躊躇する最高級ボリューム≪アルプスRK50≫を採用
出力部はたった1段
特注スーパーパーマロイ製出力トランスとの組み合わせで15Hz〜40kHzをほぼフラット
創業から30年余プリアンプ・イコライザーアンプを600台以上製作し、ここ数年は特に受注量が増え続けています
http://www.soundparts.server-shared.com/
0975名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 14:52:55.99ID:0Dgb8Mir
禁断のKRELLとかいうアホのFMアコースティクス・ユーザーはもうFMに嫌気が刺したみたいだね

Irony オーディオ‏ @irony49371 · 1月10日 決定ではないですが、
FM411二台、FM155、JBL S9500を譲渡検討中。

二台とも2017/11月に両CH module解析修理にて対策済み。管電球とランプ交換済み、
リレーも特注で密閉タイプで交換しましたからリレーの交換も不要です。
譲渡価格は購入価格+一台あたりの整備費のみ(納品書・領収書画像送ります)DMにて
https://twitter.com/irony49371
0976名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 02:12:07.79ID:7hh4BtFU
まさに典型的なオーディオ迷い子状態ですなwww

目移りいや音移りして仕方ないようだ。
0977名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 18:27:50.62ID:6FE9ytGz
10年くらいプリアンプを探していて、ようやく納得の行くメーカーに出会いましまた。
それがFMアコでした。

でも非常に高価。私の経済状況では厳しいです。
また、モジュールの修理代がぶったまげるほど高価なようで、尻込みします。

でもいつの日か手に入れたいです。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 19:00:54.05ID:6FE9ytGz
>>40
>FMアコースティックは、プリアンプが有
>名で他社と比べてもプリアンプだけは土俵
>違いで相手が見つかりません。
>その位、精度の高いプリアンプなんです。
>一日10時間使用で365日使ったとして、
>平均寿命36年とカタログに記載してます。

そんなに長寿命の製品だったのですね。 
人生最後のプリアンプとしてぜひとも手に入れたいと思いました。
0980名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 13:25:15.45ID:tfedhsQp
ヤフオクの711と266はいくらまで行くんだろうね。
0981名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 02:49:14.66ID:h5RS3O9K
宣伝乙
0984名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 13:16:20.76ID:inoRJMC2
禁断のKRELLとかいうアホは昔音楽評論家の宇野功芳がボロクソに貶していたラックス MQ36 を褒め称えていたのにワロタ

音楽が全然わからないんだな
0985名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 16:08:10.80ID:TwucbuqV
禁断のKRELLとかいうアホは中古のクレルを買っておいて音が気に食わないから
全額金返せと店に電話で怒鳴りまくりを困らせたあげく、もしもオクで高く売れたら金返さなくていいから、と
店を困らせていた。結局オクで売れて儲かったので店にはその後音信不通。 
この馬鹿とんでもないやつだ
0986名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 20:16:24.08ID:w2Ogh6qj
禁断のKRELLは有名な屑野郎です。奴に買われる製品はイメージダウンで可哀想だ!
0987名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 20:33:10.02ID:342pBYHl
>>984
私の記憶が不確かならば、ラックスMQ-36はOTLアンプだったはず
そりゃ宇野功芳が4Ωのスピーカーを繋げてしまった為ではなかろうか?
当時ラックスのパワーアンプの中で飛びぬけて高かったと思うが
正しい使い方を知らなければ猫に小判、わんこにちゃおちゅーるだw
0988名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 20:54:56.02ID:TE4PoZm0
>>987
音楽現代の視聴会で Counterpoint SA-4, conrad-johnson ,ラックスMQ-36

で 視聴して

ラックスMQ-36 は音が柔らか過ぎてNG

Counterpoint SA-4 は大味でNG

conrad-johnson が断然No.1

という結果だった
0989名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 21:02:21.98ID:342pBYHl
>>988
スピーカーが分からなければ評価のしようがない
例えば16Ωのタンノイやローサーだったらどうだったろうか?
そして32Ωのヴィンテージならば?
0990名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 09:01:04.53ID:X/KirPLd
宇野功芳が視聴したのはたぶん

タンノイ Westminster R と JBL S-9500


JBL S-9500 は高音と低音の音量調整ができなくて、そのままだと低音が出過ぎているから NG という結論だった

タンノイ Westminster R は自宅の装置(ワーフデールとAxiom80)より良いと書いてあった
(自宅は6帖、視聴室は40帖だから比較にならないけど)
0991名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 09:22:57.13ID:co+uSVQh
>>991
どっちも8Ωだから、MQ-36できちんと鳴るわけがない
それで評価する方がバカw
0992名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 09:28:02.59ID:yoT++Wfl
確かにS-9500は低音が出すぎて
気持ち悪くなって参った
0993名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 09:31:56.35ID:X/KirPLd
LUXMAN MQ-36 でなくて LUXMAN MQ-360 だったかな
0995名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 09:43:48.07ID:co+uSVQh
MQ-360は重さと出力からして、力の限りを尽くした弩級アンプというわけではない
家庭用のそこそこに高級なアンプ
ちょっとそれらのスピーカーを鳴らすには荷が重いかな
0996名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 11:58:00.60ID:X/KirPLd
>>990
御免、思い出した

ハーベス HL5 と HL-compact7

だった。

HL-compact7 の方が HL5 より評価が高かった
0997名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 13:09:28.33ID:co+uSVQh
どっちなんだよw
MQ-360は6550のPPでULなので、普通に作れば音は太いがダイナミックなスケールの大きな音
しかし、ラックスだからな〜
トランスで味付けして軟調なラックストーンになっているかも?
ハーベスとの相性は一見よさげに見えるが・・・
実はハーベスはAERとかVIOLA、あるいはスペクトラルなんかと相性がいいんだ
が、これらのアンプは高い!w
以外と手が合うのがアキュ(プリメインアンプ)らしい
スガーノがステサンで、あくまで音のバランスをみる為のサンプルとして組み合わせたら
あにはからんや、素晴らしいかったそうだぞw
0998名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 13:36:55.57ID:X/KirPLd
何れにしろ宇野さんは

conrad-johnson
http://www.conrad-johnson.jp/

が真空管アンプでは断然No.1 という評価なんだ

プリメインでは(スピーカー ハーベス HL-compact original)

アキュフェーズはお上品でよそよそしい音

ラックスの方がアキュフェーズより遥かに上

という評価だった
0999名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 13:50:13.63ID:X/KirPLd
宇野功芳氏のオーディオ
http://audiosharing.com/blog/?p=21833

コントロールアンプはマランツのModel 7。
パワーアンプはQUADのIIである。

スピーカーも青木周三氏のアドバイスによるものだそうだ。
スピーカーの中心となるのはグッドマンのAXIOM 80である。
ウーファーはワーフェデールのSuper 15、トゥイーターはSuper 3である。

自作のスピーカーということになる。
最初はすべてワーフェデールのユニットによる3ウェイ、
スコーカーはSuper 8で、ウーファーはSuper 12だったのを、
まずスコーカーをAXIOM 80に交換され、ウーファーを口径アップされている。

__

宇野さんはフルトヴェングラーやワルターが一番いい音で鳴るのはこの装置だと言っていた
1000名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 16:05:47.10ID:G8vm/3ra
ドイツ嫌いのイギリス人が作るスピーカーが、ドイツ音楽を一番よく鳴らすとw
まあ、人それぞれだけど許光俊の名言
「あんたがその演奏を評価しないのは、あんたのオーディオがショボいだけじゃないかw」
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 925日 20時間 7分 13秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況