X



失敗作だったオーディオ技術 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/17(木) 13:41:09.02ID:uKQZstga
ソニーの昔のCDプレーヤーで採用されてたリニアモーターピックアップや光学系固定メカニズムはあまり効果が無かったのか尽く消えたな
0010名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/17(木) 23:49:03.46ID:zghMx2T8
ステレオレコード
0014名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/18(金) 18:14:54.30ID:ov28UVbP
フェリクロームテープ
メタルテープが登場し廃れた
ノーマルとハイポジの2層塗りでいいとこ取りしようと企んだが層が剥がれる事象が多かったようである
0015名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/18(金) 18:43:07.23ID:Ya7l0G+V
しかしそう考えると成功した技術の方が少ないくらいだな。

コンデンサー型スピーカーも失敗だし。

残念なのはベンディングウェーブだな。
位相特性は高く、コンデンサー型スピーカーに無い音の生々しさがあったのに、マンガーユニットは既になく、ジャーマンフィジックスも鳴かず飛ばず。
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/20(日) 20:47:13.82ID:QYkm9jmH
8トラテープ
構造上の問題(テープを引っ張ってリールを回転させる)でテープが伸びやすかった
スーパーマーケットで使われてたエンドレステープも営業時間中ずっと流しっぱなしで尚且つテープを引っ張る構造のため2週間に1回交換するよう説明書に書いてあった位
0024名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/20(日) 21:13:18.31ID:lYYGhzsr
>コンデンサー型スピーカーも失敗だし。


QUADよりいいスピーカー存在したっけ?
0031名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/22(火) 08:33:10.22ID:tcQPcXfl
>>24
マーチンローガンのハイブリッドはクォードにないダイナミックレンジがあって、音質はマーチンローガンの方が上に感じた。

でも日本では撤退。
0043名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/23(水) 00:39:49.90ID:+p2O8JCy
>>42
失敗したのかね?
Aireはそういうアンプを作っているし、そこそこ売れてる。
特に高級オーディオで技術が1つになるのはつまらん。
0044名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/23(水) 11:20:53.49ID:nuqVAUB4
スーパーANRS(ビクター)
ピアノみたいな立ち上がりの鋭い音源にはヒスノイズも、まとわりついて来て使いもんにならなかった。
仕方ないのでドルビーBと互換性のあるノーマルANRSを使ってた
0046名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/24(木) 15:44:07.73ID:lMtbM8uB
>>38
エルカセットは音が良かったのだが、媒体が高すぎたのと、そのすぐあとにメタルテープが出てきた事で1980年に消滅。
0051名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/24(木) 21:18:17.62ID:lMtbM8uB
>>47
オレは見た事があるな。
大手家電ショップに置いてた。

しかしMDはランダムアクセスが可能で、CDの便利さに慣れた人はMDを選ぶだろうと考えてたら矢張り思った通りになった。
DCCは半年ぐらいで見なくなったね。
0054名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/25(金) 23:17:25.20ID:/xi8wtYw
バイノーラル録音
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/26(土) 02:48:13.70ID:K9I3gBVH
SACD
0059名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/26(土) 04:40:13.59ID:mvcHkFpa
NTて知ってる?
マイクロカセットDAT

SACDはハイレゾの起点だから失敗とは失敬かな
DSDて可逆圧縮する余地あるのかな
教えてえろいひと
0060名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/26(土) 08:53:26.13ID:HHHOJ+J2
オーレックスのアドレスだろ。
機械は捨てたけど、キャリブレーションの入ったペラペラの赤いレコードがまだ手元にある。
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/26(土) 09:25:44.40ID:KRkklaWh
VRDS
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/26(土) 10:04:15.74ID:6skK6+cV
DCC....
0065名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/26(土) 10:44:22.51ID:HHHOJ+J2
VTEC
0072名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/26(土) 15:17:13.24ID:jozcNkoH
アナログ時代の4チャンネル。
SQ、QSなどの疑似4チャンネルは数年で廃れた。
CD4は10年以上続いたが、結局は衰退。
しかしその技術はシバタ針などアナログカートリッジに生きてる。
0073名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/26(土) 22:34:38.72ID:8sfpqK4k
今の高級カートだがレンジは広帯域化したもののエネルギー感が全く再生されていない。
つかみどころのないクラゲみたい。
0079名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/27(日) 18:01:03.46ID:cDvxbNwM
DCCデッキのRS-DC8はアナログカセットの音も良かったけどな。
その継承者がRS-AZ7。そんな我が家にはOTTOのノイズリダクション
Super-Dが3台もあるwww
0081名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/27(日) 19:29:46.17ID:EbJXR4Xy
カセットテープ自体目的がエアチェックとかレコードのダビングとかカーステレオとかの音質を気にしない人のための
メディアだったからね。
0082名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/27(日) 19:31:30.30ID:ENdvzP82
DCCが登場した頃は倍速DATみたいな怪物すらあった時代だからなあ
飛び抜けた高音質があるわけでもなく操作性は劣り安くもない

当時から思ってたけどDCCに未来なんて最初から無かった
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/27(日) 21:11:30.13ID:cDvxbNwM
>>80
そんな事はないのでは?何年も続いたし、カセットデッキ全盛の
きっかけにもなった。SMMSTなんて究極も現れたし。
>>82
その仮想敵国MDも今はあのザマだしな。
そんな事を言っていたら、コンパクトカセットもVHSもMDも
その役割を終えただけなのだが。
0084名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/27(日) 21:19:46.35ID:TR/MXr7S
>>83
iPodが当たり前になってた10年前にMDを大切に扱っている人を駅のホームで見て何か感動したよ。

本当に今やMDはほぼ消滅だもんね。
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/27(日) 21:36:29.01ID:ENdvzP82
同じ廃れたものでも売れる要素がなくさっさと見捨てられた大失敗規格と
一時は隆盛を誇った成功規格じゃ評価は全然違うだろうに
0089名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/27(日) 22:08:29.00ID:lXrvQDlI
街の電気屋ミニコンでも判るくらい音悪かったからなあ
最後の方めっさ挽回してたのに
ポータブルで20bit録音とか出せば良かった
ipodよりハイレゾに移行しやすかったかも
メディアはどこかで終わらなければならないがPSPのUMDとかなんとか併用ならなかったのかな
0091名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/28(月) 03:19:32.89ID:XuKBgSIl
CDRとかでしのいでたな
MP3ポータブルプレイヤーはイモばっかでSONYはまだ光ってた
iPodがここまでのしたのもデザインだよね
ジョブズ亡き今何処に向かうか?
android系でハイデザインのが出てきたらクラウドサービスと一緒になだれ込むかも。
appleもアンドロイドitunesで参戦。
脱線しました…
009283垢版2015/12/28(月) 07:25:44.63ID:4DFGusye
MDデッキも各メーカー最終作はなかなか良かったぞ。
俺はMDS-JA333ESやDMF-7020まで使った。
最後はDMF-7003G、SJ-MD150、MD-2000を再生専用機として残した。
DATもDTC-2000ESまで使ったが流石にもうやめた。
0095名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/28(月) 10:47:57.67ID:PqjyR7j5
そー言えば、家具調のモジュラーステレオってのもあったな。
コンポ型になって綺麗に無くなった。
0097名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/28(月) 22:00:57.22ID:4DFGusye
DVDはブルーレイにとって代わったが、爆発的に普及したので、
メディアとしては勝ち組だな。その開発者東芝は今転落中だが。
0099名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/28(月) 22:48:37.51ID:+iaaIN7n
>>98
オーディオカセットに全盛時に買った120分はBHFとDX1の2本だけだったなぁ

FMエアチェックに使いたかったけど推奨されてないし その上高くてね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況