X



失敗作だったオーディオ技術 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 13:41:09.02ID:uKQZstga
ソニーの昔のCDプレーヤーで採用されてたリニアモーターピックアップや光学系固定メカニズムはあまり効果が無かったのか尽く消えたな
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 06:43:17.79ID:atJMRpk+
>>438
市販されているいないを基準にしているようだけど
それなら完全に失敗作だよ
今出てる3Dは
これからはただ好きだと言うだけにしろ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 15:22:19.77ID:R7bnJmX2
6R-P15
どう見てもパクリだろ
アホ芝は…
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 16:53:43.99ID:tjstZ356
光る光る・パク芝  回る回る・パク芝  見んな見んな・パク芝
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 18:58:45.85ID:lTmseGJ6
キンタ式DCアンプだろな
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 18:33:43.93ID:xW9SHQ2e
SACD
そして
ハイレゾ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 01:03:45.07ID:Gfu169fM
MQA
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 06:47:51.09ID:aRhcQLL8
atracだなぁ
スケーリングでビット落ちしない転送手段として復活して欲しい
ワイヤレスイヤホンなんかの手元ボリュームに使う
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 06:24:24.60ID:NKg7uCmq
自動でひっくり返るカセットとかあった

疑似A級アンプなんてのも失敗作
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 09:36:10.38ID:uVJHw4D2
アンプ、ケーブルの防振
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 01:50:10.86ID:O7xCLHdG
>>450
ケーブルは制震はある程度必要かな
それよりシールドだ
木下がやってたけどスピーカーはバランス出力の終端と考えたら好くないか
アンプは自重だろうねー
SONYのGシャーシみたいに重量物を制振力のあるもので連結する理屈は嫌いじゃない
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 09:30:54.17ID:9SrulS0F
>>444
キンタ式DCアンプは失敗作とは思わないけどね。
単なるアンプの設計にすぎないわけで。

それより金田の広範囲に及ぶウソは、結果的に多くの失敗作を作りだした
という意味では癌的存在だとは思う。
やれ、ケーブルで、部品で、半田で、半田付けで、方式で、、、、、
宣伝がうまくいったものは成功例で、うまくいかなかった物は失敗例、ってところかな。

一番の失敗例は>>451のように頭の悪いクソ耳を大量に生みだしたことか。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 12:20:58.49ID:RSBivS98
>>451
じゃあケーブルをコンクリで固めてれば?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 13:00:02.98ID:fwRPhdhx
>>453
マルチチャンネル自体は今は一般的になったんだから完全な失敗とは言えない。
またRM(レギュラーマトリックス)はドルビーサラウンドに引き継がれたともいえる。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 13:15:31.31ID:b/0PPOOM
>>438
もうみんな忘れたが30年後に再び
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 17:23:32.49ID:fwRPhdhx
4Kくらいになるとカメラで撮りながらカメラを移動させると立体的に見えるんだよね。
あれで3Dの目はしばらく無くなったと思ったよ。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 21:48:56.38ID:JHg9919O
APMとかの四角いスピーカーや、テクニクスとかの平面ハニカムコーンじゃないか?
いつのまにかsonyもテクニクスもやめた。リニアトラッキングのプレーヤー、T4Pカートリッジ
も。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 19:51:54.23ID:J8tSH1Xv
タイムドメインかな
売れねえし
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 10:54:46.02ID:UWuTXDNB
>>460
高級オーディオよりエクリプスは音が良いなどと、変に宗教的に売るからね。

ギターソロくらいが再生能力の限度でオーケストラは聴けたもんじゃなかった。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 00:43:18.62ID:cBiAWAnm
>>461
後半はほんと同意
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 01:15:45.26ID:RFRjP5d/
>>461
ギターなめんな!
8p筒スピーカーじゃ再生しきれん。

まぁ ピロピロギターなら再生可能か。
リズムギターは無理だな。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 19:56:55.42ID:xWaZduJk
ネットワークオーディオじゃね?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 20:28:25.66ID:vKuDoXe8
ローカルストレージよりはるかに遅いLANを使うんだもんなw
余計な変換過程も入りまくって、物理的な距離も長い(=ノイズ要因)。
どこがピュアなんだか
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 13:04:55.72ID:j9c4NbHB
>>380
でもさ、それがまた楽しみでもあったんじゃない?CDやレコード探してウロウロとか
SP聞き比べで店をはしごするとかが趣味の一部で、PCやスマホの前に一日ひっついてるだけなんてなんとも寂しいじゃない?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 13:55:30.25ID:tIant2ZA
レコードを繰り返し引っ張り出して確認するとか
指の皮はめくれるわ腰は痛くなるわで苦行だったわ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 06:37:02.97ID:hInQODfH
>>470
カマドで飯炊いてろ老人
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 14:20:19.48ID:XHXOWvXH
>>472
こいつ通り魔です
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 14:42:06.10ID:MACB/s0r
あたくしはレコードが好きです
配信なんかきらいであります
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 11:41:35.13ID:7Nf4iTfb
ネットワークなんか
ハイレゾと一緒に廃れる
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 13:57:13.27ID:avxmpdKy
過去の技術ではないけど、オーディオ用電子回路って変数少なくて過去の経験の蓄積でできてる部分が大きいから、AIの得意分野な気がする
各部品のパラメータと駆動する負荷の制約条件入力すれば特性最高のアンプなんかすぐ作れるんじゃないかな
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 17:17:52.29ID:JtyIOqFx
>>480
最高特性のアンプってつまんない音するやつだろ?
未だに真空管愛好者がいるくらいだし
ぶっちゃけA.I.が作れるのはくそつまらない
世界だけ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 20:44:10.62ID:c43bH+GE
被疑者は真空管は歪んだ音とかわけわかんないことを述べており
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 12:18:07.54ID:tiUTWns7
カーボンウーファー。実際はバインダー(成型樹脂)の音しかしなかった。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 16:47:56.13ID:6i2yYcCL
あれですよね
プラスチックの割れどめと質量増しに繊維いれてるみたいな
タングステンファイバーとか成形してみたい
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 22:57:58.55ID:Mi9mTbnp
必死だなw
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 23:56:24.70ID:Zhlq/Cbh
カーボンウーハー上手く出来ないな・・・
そうだ!
繋ぎに樹脂を入れれバインダー
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 00:51:05.89ID:hsl0/jVU
カーボンインシュレイタ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 10:47:14.88ID:EBJb37zK
>>481
>最高特性のアンプってつまんない音するやつだろ?
これに洗脳されている人多いよね。

アンプの役目は入力信号をそのまま増幅し、スピーカを駆動できること。
これはすでに数十年前に達成している。

ただそれではアンプの買換え需要は期待できないし、ましてや何十万、何百万、何千万のアンプを買う人はいない。
そこで理想のアンプは音がつまらないとオーオタを洗脳した。

そんなにおもしろい音にしたかったらエフェクタを使えばいいのに。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 11:02:55.17ID:MZYCuFQs
「アンプの役目は入力信号をそのまま増幅」
これができるアンプなど存在したことなどない
低域を増幅できないデジアン詐欺の言いそうな主張だww
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 17:52:57.47ID:lNeRl2TC
>>483
それを言うなら、ハニカムとかコーンに発泡性の樹脂を入れてアルミのスキンを張り付けたやつとかハイテク系は軒並みダメなんじゃないかな。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 20:33:41.50ID:KTzw26H9
オーディオの衰退を招いた真犯人はCDだよな
劇的にノイズは減った代わりに払った代償が
あまりに大きすぎた
自然な音に仕上げるために記録されてない情報の
再生に各社がしのぎを削ってるという変な世界
頼りのSACDももはや絶滅危惧だし
もうPC音源だけでいいやって感じ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 20:52:35.71ID:/gVEA1G7
>>494
それは間違いないね。
CDが失敗作とは思わないけど。
俺も今は復活してるけどCDが主流になり始めた頃にオーディオは止めてしまった。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 03:27:47.45ID:6lZnWbV2
そうだねーすごく分かりやすい。
草書楷書回し読みしてたのをガリ版にしたのがレコード
此処までは筆跡から感じ取れるものがあり、ややもすると落書きや修正もそのまま残り
活字印刷で文章しか伝わらなくなったのがCD
フォントなければそれまでせいぜい絵文字アニ文字
コピーやFAXなんてのがSBMやDSD
ドット印刷まで進化したけどみんな印刷物興味無いくらでも改変可能なweb文章やアイコラに興奮みたいな
ペーパーレス時代=ストリーミングオーディオ時代ですよ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 12:08:02.32ID:IyUBEJce
>>494
CDは人間の聴力を超えたメディア。
それをうまく使えない、音楽関係者、評論家、CDは音が悪いと洗脳されたオーオタ・・・・・
これらの脳、耳の持ち主が失敗作。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:29:32.60ID:IyUBEJce
>>498
へー、そうなんだ。

じゃあ、なぜ業者は詐欺商品であるSACD、ハイレゾなどを販売しているの?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 14:17:33.85ID:Y2vHP1DS
CD規格のほうがもとの波形に戻すのが
かえって技術的に難しいからだよ
DA変換で階段上になる波形をデジタルフィルタで
滑らかに「加工」する、そこが問題の核心
DSD系はアナログなローバスフィルタだけでOK
シンプルかつ自然なのよ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 15:21:55.82ID:IyUBEJce
>>500
難しがろうがもう完成した技術なんだし、CDプレーヤは数千円からという代物だし、
同じマスタリングならSACD、ハイレゾと音に違いがあるわけでもなく、
SACDは未だに、ハイレゾは新しく、詐欺商品を販売し続ける理由は一つもないけどね。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 16:40:18.63ID:IyUBEJce
>>502
デジタルフィルタって空耳の持ち主(失敗作)には音が違って聞こえるってやつかな?
実際にそのフィルタの音の違いを客観的に検証した記事は見たことないが。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 21:09:06.33ID:jMzeddXx
デジタルフィルターの違いによる差より、カートリッジの違いによる差の方がおおきいだろ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 22:08:59.58ID:JB0XqKyu
デジタルフィルター切り替えの出来るCDプレーヤーってあっただろ
音調は変化するな

>>505
アナログでいうならデジタルフィルターは、フォノイコの負荷容量切り替えみたいなもんだろw
カートリッジの交換にあたるのは、プレーヤーやDACの交換だな
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 05:19:09.07ID:bgMnvNHT
デジタルフィルターといっても
本来なら信号は無くて雑音だけのはずの
22.05kHz以上をカットする単純なフィルターではなくて
あれこれ補完するのも一緒にやっているから話は単純ではない
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 09:42:15.05ID:Znw7FTJY
>>506
コーヒー飲みながら見ていたら、思わず噴いてしまった。
そうか、空耳の持ち主(失敗作)は
>アナログでいうならデジタルフィルターは、フォノイコの負荷容量切り替えみたいなもんだろw
となるのか、全然違うと思うが、空耳の人は何でも音が変わって聞こえるからみな同じか。

参考までに
MMの負荷容量の切り替えと、CDのおそらくデジフィルと思われる特性を上げとくわ。
https://i.imgur.com/E47SbOQ.jpg
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 11:29:15.50ID:dWPCIr0n
>>500
その通り。

私が聴いた中で本当にCDを凄い、と感じさせたのはMSBのSELECT DACだけ。

他の中途半端なDACだとハイレゾやSACDの方が音が良く聞こえる。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:41:57.93ID:lNnk2UJJ
テレビやCDのあらゆるデジタル音、mp3のような薄いデジタル音でも何でもかんでもハイレゾ並の高音質に変換してしまう、デジタルデバイス内蔵のフルデジタルアンプがあればいいね。
デジタル音声の規格が多過ぎる不便を一気に無にしてしまうと同時に、オーディオ業界までも一気に潰してしまいかねない。
オーディオ業界は単純で分かりやすい画期的なものは絶対に発表しない。逆に複雑にして色々な機材を買わせたいだけ。
新しい規格を打ち出し高い機材を買わせてから次の規格をまた発表する。音楽配信会社など他の業界が絡むと、必ず発生する何かしらの不具合。時間がたつと使えなくなる規格。
Bluetoothに熱心でないオーディオメーカーなんか特に、存在そのものが自己目的化だね。儲け頭のCDPが売れなくなるから、売りたくないだけ。
オーディオ業界は誰のもの?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 07:33:22.78ID:OWRbFeHX
性能と無関係の価格がまかり通ること
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 08:21:27.14ID:TfDk1ex6
>>494
スマホで全てOKな奴が、よく言うよ。
CD規格発表時は、CDデジタルディスクというのは、
とんでもない飛びぬけた高い技術だったんだぞ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 12:01:09.65ID:BPLVG/lf
ハイレゾに収録されてる音って、収録機材のコンデンサや共鳴音、エアコンなどの空調設備の音だろ。アホくさ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 12:02:58.88ID:BPLVG/lf
北朝鮮のモールス信号も拾ってるかもなw
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 09:10:24.41ID:7J+qB1KR
ネットワークオーディオ

ケーブルが繋げる距離なのに
ワザワザ無線を使うバカバカしさ
頻繁に発生する不具合。
商品の点数を増やしたい、
プレーヤーを高く売りたい、
業界の思惑最優先であり、
ユーザーにとっての使い勝手
なんか、完全に無視!

売れないだけじゃ済まなくなり、
業界の信用を丸ごとなくした上、
スマホ音源に完全に取って代わられる
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 08:11:02.41ID:g0iQdHZa
圧縮音源
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 11:17:39.90ID:JnIs3Dvf
タイムドメイン
ウッドコーンスピーカー
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 19:23:11.25ID:LEuQkAND
タインドメインは誰かが理論とか言っちゃうからなぁ。タインドメイン設計・評価とかにしておけばオカルトにならなかったのに。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 21:33:14.45ID:JR8j0Qy4
フルレンジでも位相回転するのにそこ無策でタイムドメインはどうなんだろう
イコライザーで位相直線に補正して欲しい
ヘッドホンでもタイムドメインなんて
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 00:39:35.88ID:+R+Z+TgV
>>525
ああ!
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 23:08:08.49ID:7t33ZoSv
外部クロック
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 00:59:54.60ID:dU8KYbAI
ハニカムシャーシ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 01:44:56.42ID:GVsQwhIB
終わらない宿題 それがオーディオ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 09:23:35.52ID:VnWKc7Uk
静電型スピーカーは色々な意味で失敗だった。
音は凄く綺麗(特に高域が)なんだけど、専用アンプ必須、巨大な電源必須、頑丈な床必須、沢山のお金必須と売る為の策略ができないのが失敗だった。
自作もそうそうできないしね。

SONYのR10には震えたけど一生手に入らないだろうし、ウーファーがコーンでツィーターだけ静電型のヤツ買ったけど指向性高くて聴きにくかった。
やっぱ難しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況