X



オーディオ 塵 埃 対策 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 08:07:09.03ID:/b19acFy
アンプやプレーヤーの放熱用の穴やスピーカーの
バスレフダクトやらに塵 埃が溜まらないようしたいのだが
何か対策があればどうぞ
0016名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/11(金) 23:17:42.41ID:yzDgHBVN
火事になっても知らないよ
自己責任で自宅を燃やすのは構わないが、隣近所の迷惑を考えろ
0017名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/12(土) 07:26:22.40ID:pXzyxi9w
熱持つと言うと埃避けの布もそうだが
狭いラックに無理やりA級アンプとか
置いてるのいるがアレは壊れないのかね?
量販店とか行くとえらい狭いスペースに
無理やり置いてるが壊れてないようだが。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/14(月) 14:45:18.48ID:q3A/lW2Z
フィンタイプも埃対策があればいいよね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/14(月) 15:29:59.72ID:ozJ4beeW
効果がいかほどのものかは知らんが
一応うちではダイキンの空気清浄機常時回してるな。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/14(月) 16:39:26.48ID:n/RYBL62
1日10時間もアンプ使ってないだろ。普段カバーかけといて使用中だけ
はずせばいいだけ。
でも布系・紙系は自身が細かい埃を出しそう。俺はたまたま部屋にあった
梱包用のプチプチをアンプの上に載せてる。
それよりスピーカーのバスレフポートのほうが心配。ネズミやらゴキブリやら・・・。
0021名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/14(月) 16:53:37.26ID:hNKzPfql
家のホコリの出所はほとんど衣類と布団
衣類のある部屋と機器を置く部屋を分離する事が第一
空気清浄機が第二
0022名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/14(月) 18:07:05.50ID:ozJ4beeW
どうせならば全てのオーディオ機器
放熱口のないものにしてくれればいいのに
穴なしはセパレートの上位パワーアンプくらい
なものだからな
0023名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/14(月) 21:04:54.70ID:g2XG+erC
デカいヒートシンクつければアンプの発熱くらいカバーできると思うんだけどな でも値段が高くなってしまうのかな
0024名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/14(月) 21:11:20.40ID:ab0Itwqf
水冷にすればいい
0025名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/14(月) 21:38:09.47ID:eS9p2CgU
地道な掃除。これ一択
0026名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/14(月) 22:45:34.33ID:q3A/lW2Z
放熱口の無いものは近年のジェフ・ローランド

フィンのみはAyreのMX-R/K-XR(PREにはフィンも無いけど)
0027名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/17(木) 01:25:02.64ID:qFC/euhu
アキュのプリでC-2810だけ天板に放熱穴がないんだよね。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/17(木) 10:17:56.99ID:B88p3L+Y
掃除すると返って埃撒き散らす形になって
それはそれで埃かぶる結果になりそうだが。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/21(月) 22:32:18.75ID:dVsywyG7
カメラ用のブロワーでたまに吹き飛ばすくらいだな
0030名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 12:30:56.67ID:S3vE/kG8
ステレオ時代の今号でアキュのサービス課の人が言ってた

毎日使え
ボリュームやセレクター、動くように造られてるモノは動かせ
埃なんか気にするな
使う時は風通しを良くしろ
常時通電はするな
これだけで設計と部品の良いアンプなら壊れる事はない

だとさ
0032名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 18:14:13.36ID:szy0ztfc
>>30
ナイス!
0033名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 18:29:11.20ID:pK/aU5nO
>>31
お前の心が心配
0034名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 18:42:35.70ID:KTv/lxs+
オーディオショップの人はみんな口を揃えたように
ハイエンドは常時通電が常識みたいに言うんだけど
やっぱ常時通電って良くないのか…
0035名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 22:04:51.18ID:lBPt3fEC
メーカーが嫌なのは常時通電してるとコンデンサが劣化していくからでしょ
ユーザーとしては通電始めてから温まるまでにかかる時間を無駄にしたくない
両立できないからどちらかを選ばないと
0036名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 23:43:25.54ID:DNZFpN6L
と言いますか通電した直後と1時間後とか
そんなに音に大差あるかな
どうもぽれにはイマイチ分からん感じかな
0037名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 06:36:22.72ID:vRBYf0fu
毎日聴いてるアンプはすぐに目覚める
1週間くらい聴かないと投入直後は寝ぼけてる
それでも30分もすれば目覚める
マッキンみたくスタンバイ機能で寿命に絡むランプ類は切って、
コンデンサーの自然放電分を微弱充電するような仕掛けが一番良い
0038名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 07:00:08.22ID:vRBYf0fu
>>34
百害あって一利くらいしかない
まともな設計のアンプなら帰宅して服を着替えて音楽を聴く準備をしている間にある程度ウォームアップできるようになってる
中古でも年式の割りにランプ類が暗いとかFL管に輝度差があるような個体は
常時通電されてた可能性があるので避けた方が良い(高額機器に多い、音が分からないから店員に言われるがまま常時通電してるケースがほとんど)
一部海外製品でスイッチのないようなヤツは常時通電しといた方が良い
設計に余裕がないから毎回のon-offには耐えられずラッシュや逆起で壊れる可能性がある
まあ基本的にそんなアンプは道具として失格なんだけど…
0039名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 11:34:29.17ID:e9SmySOu
音元出版オーディオアクセサリー誌の付録クリーニングスティックECがメッキを剥がし接点にドス黒い汚れを付着させるだけの
接点破壊スティックだった事が判明した
しかも金属磨きポリマールを切り刻んだだけの粗悪なボッタクリ製品である事や「汚れは電極部に再付着しない」などの
みじんこの大法螺発言も次々と発覚した
接点破壊スティックで剥がれたのはメッキだけではなく、電材問屋直売価格で良心的イメージを作り上げてきた悪徳電材問屋の
化けの皮まで剥げてしまった
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3933/20140126/41075/
更にこの悪徳電材問屋は只のOFC(C1011)を102SSC精密導体などと偽ってPCOCC-A以上の高値で売り出すボッタクリ詐欺を開始したが、
AA誌155号にて女性ライターに102SSCの偽装を全て暴かれヤクザ紛いの大暴走を開始
102SSCの真の素材であるC1011ケーブルを安価で販売していた塩田電線に圧力をかけ販売を中止させ、塩田電線に転職していた
元オヤイデ社員を辞職に追い込んだのを皮切りに、音元出版へ傲慢な圧力をかけ女性ライターのヨドバシイベント降板を要求し
雑誌連載を全て中止させる
更には女性ライターの身柄拘束まで行い、ヨドバシイベントは遅刻した上に違法ビデオ撮影で監視&野次妨害のヤクザ丸出しの暴挙を行う
しかしケーブル選びの挙手で他4メーカーに歴史的な大敗を喫し(アコリバ過半数以上、サエク4名、ナノテック4名、ゾノトーン4名、
オヤイデ0〜1名←しかも挙手したのは違法ビデオ撮影&野次妨害したオヤイデ社員)
102SSCが詐欺導体であるだけでなく音の悪さまで露呈する大失態を演じ偉大な先代が築き上げた60年の歴史に2代目社長自ら泥を塗った
詐欺とヤクザ紛いの悪事の数々を暴かれ腹の虫が治まらないオヤイデは社員総出で女性ライターやアコリバへの下劣極まりない
誹謗中傷を自社スレで喚き散らす日々を繰り返し、今後も自らの悪事を認めるかのような愚かな行為は収まることを知らない

電材問屋直売商法とポリマール流用ボッタクリ詐欺商法&なんちゃって新導体でボロ儲け
金満逆玉の輿オヤイデ村山社長のマクラーレン&カリブダイビング&海外豪遊&高級レストラン自慢SNS
https://www.facebook.com/satoshi.murayama.520#!/satoru.murayama.146
0040名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 11:35:34.07ID:e9SmySOu
なんせ今のオヤイデは、秋葉の寂れた出店をダミーに、湯島に巨大なビルを建て、
表玄関に3千万、4千万の車(←社長所有)がドカッと置いてある企業ですからね。
しかも2〜3年くらいで買い換えるとか?
それは知りませんでした。儲けているなとは感じていましたが。
税金対策で社長専用の超高級車を買う時点でダメですね。
せめて「社員や購入者に還元」という言葉は無いのでしょうね。
やはり社長が2代目となると創業者の理念を受け継がず、黒フェラーリ乗り回して・・・、
OCB-1を作っていた頃は主に卸相手で一般人は近所では手に入らない電材求めてという時代でした。
こんな風にした音元及びオーディオ評論家の記事を信用してはならない。

これを見ている人、絶対「102SSC」には手をださないでください。
絶対後悔します。
”みじんこ騒ぎ”で販売中止になった某製品といい、最近のオヤイデは疑問ばかりなので、
今後に102SSCがメインに来ると、私はあの店には用はないです。
「そう言えば」と今思い出しました。ネットでは色々叩かれていますね。
102SSCからみではヨドバシ比較試聴事件とか・・・
「102SSCからみのヨドバシ比較試聴事件」は例のSNSでも話題になってました。
そもそも4N+αの銅線(C1011)の表面に何をしたところで、芯線内部はそれ以上にはなりませんからね。
そうですね。暴露記事も問題になりましたし。
オヤイデはPCOCC-AからPC-Triple-Cに移行しなかったところで完全に終わった企業です。
ご大層なネーミングのみで売れるほどマニアは甘くありません。
オワコンならぬオワカン(終わったカンパニー)ですね。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 00:49:10.28ID:KFrwleOg
802D3と805D3のちょんまげカバーってどうやったら外れるんだろう。
そのうちカバーの中に塵が入ることもあるだろうが、ちょんまげカバーを引っ張っても外れないんで気になってる。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 18:27:57.04ID:EZbpzW74
>>42
カバー外さずにエアダスターでいいんじゃないの
0044名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 13:30:40.54ID:T2Xkmusc
ちょんまげマーチ
0045名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/18(日) 06:52:25.63ID:ePcOZpot
意外と大事なスレ
0046名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 12:59:43.11ID:yGgs4qAX
>>1
空気で飛ばせ!
0047名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 13:06:32.81ID:N14ImQv2
穴塞げばおk
0048名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 19:50:41.75ID:o6t44ROY
落ちるぞ
0049名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 12:47:18.94ID:Yr8u/C0z
隙間だらけの戸建てから集合住宅の14階に越したら、カートリッジの針が減らなくなった。
0051名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 14:59:40.20ID:0SxA6SXi
空気清浄機で良いんじゃない。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 15:21:50.61ID:EV/dLPfc
音質も重要ではあるがホコリが入らないような
対策(精神衛生)の面もオーディオメーカーには考慮していただきたいものだ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 17:03:11.18ID:0SxA6SXi
アナログ派は絶対に空気清浄機導入すべきだよ。あと空気の綺麗なところに引っ越すか。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/13(火) 10:35:25.58ID:FZAXUD+n
st
0056名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/19(月) 15:12:28.80ID:IEanM33i
すごい過疎地だ。
0057コロ助(゜ω゜ノ)ノ ◆Onkyo..wYA 2017/06/19(月) 20:14:51.66ID:UWxWmTNC
ワタシのオススメは100均で売ってるレンジフードフィルターナリな(・ω・)っhttp://www.kilat.jp/prod_img/HC0865_1.jpg

毛羽立ってるナリから、機器側の開口部の周りにマジックテープのオスの方を貼って、フィルターをペタリするだけの簡単埃対策ナリょ(・ω・)
0058名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/08(土) 03:51:07.59ID:W/5y2QKX
意外と重要なスレ
0059名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/08(土) 07:58:07.50ID:GWVLDXbB
オーディオ機器は穴ぼこだらけだから
高級オーディオも数年もしたら中はゴミ屑だらけ
ゴキブリだらけなんだろうな
0060名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 11:54:47.90ID:YMHIShP/
ピアノブラックを買ったやつはチリに悩むことになるよwww
0061名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/30(金) 14:04:19.35ID:zjsiCm56
>>60
それわかる。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/15(日) 23:43:36.11ID:bvIVDY/5
端子には養生テープを貼っておくのだろう。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 13:46:55.29ID:dN3CRe6r
養生テープはすぐ剥がすもの ずっと貼ってると糊が付くぞ
0065名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 17:00:44.25ID:1X/9WIZF
トランジスタアンプじゃ無理だけど真空管アンプだと天板に穴のあるアンプとないアンプだと驚くほど中の汚れかたが違うね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況