X



モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 10:19:16.07ID:m1OnMIMX
【オチ】なんかしないでモニタースピーカーについて語りましょう
向き不向きはウェルカム
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 02:28:23.57ID:GViGIAgO
みんないなくなってしまった…
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 06:54:44.24ID:BmGSdsXq
モニタースピーカーを自宅の部屋でリスニング用途に使うのはお勧めしないな
特にアクティブモニターの多くは残留ノイズが少なからずあるのが常識と言っていい
静かな部屋でニアフィールドで聞いてる際は結構気になるもんだ
特に一曲終わって無音になった時、サーーーって聞こえてくると興醒めする
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 14:20:38.45ID:atREXlE3
>>601
それってアンプとツイーターの間に、普通のスピーカーの様に抵抗が入ってないってことで
音はいいんじゃね?
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 03:17:56.36ID:A05rF3yT
音楽用モニタースピーカーとして、fostexのpm0.4cとマッキーのcr4で購入を迷っているのですが、どちらが買いでしょうか?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 13:52:16.96ID:dMvauNFI
CDになって音質は下がる、
そして配信だ、ケータイに入れてこーんなイヤホンで聞くって!ありえへん!(笑)

あんだけ必死こいてレコーディングしてんのに、
出口こ〜んなに小っちゃくなってるやん。

関ジャニ>
よりいい状況で聞いてほしいということですね。

じゃあどこまで(お金)出したらええんですか?

コブクロ黒田さん>
どこまでヤル気があるかやな(笑)

関ジャニ>
もうこの人(塚地)は個人で音楽を楽しむレベルですから。

コブクロ黒田さん>
上辺をなでる程度やったら!(笑)

関ジャニ>
じゃあ、せめてこれくらいのやつで聞いてほしいとかいうのありますか?

コブクロ小淵さん>
ひとつだけあります。

続きは
https://lineblog.me/maipapadays/archives/400833.html
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 13:00:48.57ID:YhJRObQy
>>330
プロフェッショナル・スタジオ・モニターというメーカーの呼称
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 14:13:21.75ID:YhJRObQy
>>380
過去の大型遺物のよう。
現代のSR機のほうがまともに良いシステムを構築出来るよ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 00:25:10.78ID:+fDep0vn
堀込:そうですね、「良い音」であることはもちろんですが、元の音源をデフォルメして派手に飾ることがないのも魅力だと思ってます。原音を忠実に再現してくれる所でしょうか。


キリンジ・堀込泰行さんが体験したビクター“ウッドコーンシステム”のサウンド (1/4) - PHILE WEB http://www.phileweb.com/interview/article/200812/02/8.html @philewebさんから

自身もビクターのWOOD CONE(ウッドコーン)システムを愛用されているというミュージシャンのキリンジ・堀込泰行さん。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 01:12:55.41ID:8IiiFiEf
音楽の再生機器は、アーティストが伝えたい音に対し、「低音が強めの機器」や「高域が強めの機器」が、それぞれのユーザーの好みに合わせて存在している現状について
「素晴らしい楽しみ方ではあるが、アーティストが伝えたかったものだとは限らない。(作り手と聴き手の)音楽が同じである以上、機器では色付けがあると、基本的なものが違ってしまっている。
制作側と同じ環境で聴いてもらえれば、アーティストの思いや制作者のこだわりをそのまま感じていただける」と説明。
さらに、「重要なのは、音響製品の作り手が、制作現場で作られるのがどんな音か知っていること。ビクタースタジオでは日々音楽を作っており、モニターヘッドフォンなど、プロフェッショナルの現場で使われている製品が多い。
実際に、ビクタースタジオで制作するアーティストの多くが、自身のこだわりのバランスやサウンドを、これらの機器で最終チェックしている。これらの製品を使えば、制作現場の音をそのままご自宅で確認いただける。
好きなアーティストが、どこにこだわって曲を作ったのか、どういう風に聴いてOKを出したのかが共有できる。
それが音楽の楽しみ方であり、音響製品が元来持つ役割ではと思っている。“そのまま”を届けることを、車の中まで実現しているのは、他社にはない強み。その音作りの根幹がビクターのブランド」とした。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1148539.html
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 03:10:27.79ID:8IiiFiEf
【おすすめでも色付けされたスピーカーはアウト】

音楽の再生機器は、アーティストが伝えたい音に対し、「低音が強めの機器」や「高域が強めの機器」が、それぞれのユーザーの好みに合わせて存在している現状について「素晴らしい楽しみ方ではあるが、
アーティストが伝えたかったものだとは限らない。(作り手と聴き手の)音楽が同じである以上、機器では色付けがあると、基本的なものが違ってしまっている。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1148539.html
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 12:38:33.17ID:W4N/in1P
アーティストが使ったスピーカーて世界中でスタジオモニターとして使用されてるYAMAHA NS-10M なんかね
これを買えば間違いはないのか
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 12:53:30.44ID:8IiiFiEf
10mで原音を出せると言ってるレコーディングエンジニア、アーチストは居ないだろw

だからJVCがそういうスピーカーを作ったんだろ。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 00:07:26.27ID:uDXqPxe4
ウッドコーンスピーカーの音作りをしたレコーディングエンジアが作成

ステレオサウンド社によるオーディオ・チェック/リファレンス音源『Stereo Sound Hi-Res Reference Check Disc』をハイレゾ配信 http://www.e-onkyo.com/news/784/
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 12:29:54.19ID:PlWYZ/9v
https://www.soundstage.com/index.php?option=com_content&;view=article&id=16&Itemid=140
に無響室で測定した周波数特性が出てるが、
やはりB&Wの周波数特性はガタガタ

全機種で2KHZが落ちてるという特長が見られるから意図的にガタガタな周波数特性にしてるんだな
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 09:34:19.40ID:9nRTTtif
ムジークのスピーカー海外でそんな使われてないけど日本のエンジニアやたら好きだよや
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 13:18:01.31ID:xuEbY/4W
>>611
B&Wの地元イギリスのオデオ雑誌のベストバイ
http://www.whathifi.com/best-buys/best-hi-fi-speakers
あれ?
B&Wが無いぞw

Amazon UKでの売れ筋ランキング
https://www.amazon.co.uk/Best-Sellers-Electronics-Bookshelf-Hi-Fi-Speakers/zgbs/electronics/199618031

イギリスで圧倒的に売れてるスピーカーはB&WでもKEFでもモニオでもなく、
Edifierというメーカー。
https://www.edifier.com/gb/en

次点で
Wharfedale
Q.Acoustics
Dali
Mission
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 14:32:38.98ID:RkwTA/u9
>>614
10Mは 18p密閉2WAYで 60Hz〜20kHz
サイズに比較して低音が全然出てない。
その代わり 中低音の余計な響きがない。

よって エレキギターのオーバードライブ・ディストーションといった歪系・
ディレイ・エコーなどという空間系エフェクト、
それらをつかった和音、っていうものが スピーカー(の癖)に消されずに把握できる。
周波数別の音の大きさじゃなく、どういう音を出してるのか?どういう音を作ってるのか?
っていうものを聞き取ることが重要で、そのためには中低音に余計な味付けされちゃいけない。なので中口径密閉2WAYをつかうのは理にかなってる。


逆にウッドコーンみたいな小口径で低音欲張ったものは中低音に余計な響きが加わって、
上記のおとはさっぱり把握できなくなる。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 14:49:41.27ID:xuEbY/4W
>>620
ウッドコーンは低音欲張って無いだろw
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 15:08:09.31ID:RkwTA/u9
>>621
じゃぁ 中音がぐちゃぐちゃで気持ち悪くて、
店頭デモスピーカーで10秒と聞いてられないものなんで
モニタースピーカーには不向き。


じっさい 小口径フルレンジの半数くらいは低音も欲張りすぎてるよ。
欲張ってない半数は スピーカー自体のサイズが小さくサブウーファー前提だね。

ビクターのウッドコーンは 欲張りすぎなうえに、奥行きが長いという変態構造のせいで気持ち悪くて 店頭デモスピーカーで10秒と聞いてられない。
中低音ぐちゃぐちゃで モニタースピーカーになんて使えない。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 15:15:28.72ID:xuEbY/4W
>>622
オマエ、ウッドコーン試聴した事無いだろw
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 15:21:13.95ID:xuEbY/4W
山内:そうですね。初めは、コンポの本体で色々イジってるのかな?って思ったんですよ。
でも、実際にスピーカーだけを外して使ってみたら、全然そんなことがなくて。一番自然なバランスで出てるので、正直ビックリしたんですよ。

――ウッドコーンを使われてから、どれくらい経ちますか?
山内:もう3年ぐらい経つんじゃないかな?

――その間、ウッドコーンを超えるスピーカーには出会ってないということですね。
山内:このサイズでちゃんとしたバランスのものって、なかなか無いんですよね。難しい話になっちゃうんですけど、僕達ってモニターで使う時、音のスピードにすごくこだわるんですね。
ユニットの素材の問題だと思うんだけど、スピードの遅いスピーカーって実はいっぱいあるんですね。
音のスピードの速い物を探していくと本当に無くて。ウッドコーンは、それが見事に解決されていてビックリしたんですよね。ものすごくレスポンスがいいですし、木の物的特性があるんでしょうね。

「レンジがすごく広いのと、バランスも正確」/山内“Dr.”隆義(スタジオ・エンジニア) #ldnews http://news.livedoor.com/article/detail/4040992/
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 15:21:37.18ID:xuEbY/4W
ギタリスト角松敏生のプライベートスタジオの写真にウッドコーンが写ってる
https://entertainmentstation.jp/37129/4


録音からマスタリングまで一貫してウッドコーンコンポを使って作ったCD
https://www3.jvckenwood.com/audio_w/woodcone_info/dialogue01.html
が優秀賞とってる

https://www.japrs.or.jp/prorec/awards_vol_20/
「TOMA Ballads 3」より「The Summer Knows」 苫米地 義久
 TOMA MUSIC(TOMA-0007) CD
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 15:25:04.15ID:xuEbY/4W
キリンジ・堀込泰行さんが体験したビクター“ウッドコーンシステム”のサウンド (1/4) - PHILE WEB http://www.phileweb.com/interview/article/200812/02/8.html @philewebさんから


堀込:曲をつくる時には色々なレコーディングスタジオを使っていますが、その場所ごとでセッティングが変わると、例えば同じモニタースピーカーが使われていても音の傾向が変わってしまいます。
僕の場合、作品づくりの時には大きいスピーカーでざっくりと低音の出方などを確かめて、ディティールは小さいスピーカーで確認していますが、
最近は多くのスタジオにウッドコーンシステムが置いてあって、それを活用し始めたことが最初の出会いでした。
ウッドコーンシステムのサウンドは、スタジオの部屋の違いにもあまり左右されないし、コンパクトなので同じ環境がいつでもどこでも再現できるから、
自宅でも使えそうだと思って購入しました。はじめは、これなら持ち運べるなと考えてポータブルに使おうとも思っていたんですが、
最近色んなスタジオで同じシステムが普及しているので、結局持ち運ぶ必要はなくなりました。自宅では仕事用としてだけでなく、自分の好きな音楽を聴きたい時にも愛用している、信頼の置けるシステムです。

−−システムとして、EX-AK1のサウンドはどんなところが気に入ってますか。

堀込:そうですね、「良い音」であることはもちろんですが、元の音源をデフォルメして派手に飾ることがないのも魅力だと思ってます。
原音を忠実に再現してくれる所でしょうか。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 15:30:17.81ID:xuEbY/4W
昨晩放送された関ジャニ∞の番組、関ジャムにコブクロがゲストで出ていました。

コブクロの黒田さん(キレ気味に)
>
「皆さん、スピーカーにそんなにお金かけないでしょ?これがおかしい思うんです。
みんな、こ〜んな小さなスピーカーしかついてへんテレビに何十万も出すのに、スピーカーが10万って言うたら「高っっ!?」て何なん?」(怒)

あんだけ必死こいてレコーディングしてんのに、出口こ〜んなに小っちゃくなってるやん。

関ジャニ>
よりいい状況で聞いてほしいということですね。


関ジャニ>
じゃあ、せめてこれくらいのやつで聞いてほしいとかいうのありますか?

コブクロ小淵さん>
ひとつだけあります。
ビクターのウッドコーンっていうコーンが一個しかないスピーカーがあるんですけど、価格て5万円くらい?

あれ位のものを持っていてくれてたら、ほぼ僕らがイメージした音が聞けると。共有出来ると。

https://lineblog.me/maipapadays/archives/400833.html
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 16:06:16.22ID:RkwTA/u9
>>623
5秒とたえられないくそ音質だった
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 16:38:56.57ID:xuEbY/4W
>>628
オマエが糞耳だというのは分かったw
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 16:47:56.93ID:RkwTA/u9
>>629
フルレンジ一発っていう時点で 低性能確定なんだよ
そして 口径以上のレンジを欲張るじてんで 中低音がごみ確定
モニタースピーカー使い慣れてる人にとって それは 本気でごみ。

(聞かない)聞き流しBGM専用としてなら優秀なんだろうけど
モニタースピーカーとしていうなら 完全にゴミ。
まるで性格が反対のものなんだからね。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 16:51:05.89ID:xuEbY/4W
>>630
だからオマエが糞耳だというのは十分分かったからw

プロのミュージシャンやレコーディングエンジニアが高評価してるんだよw
>>624-627
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 16:57:34.58ID:RkwTA/u9
>>631
プロ=公式な場ではスポンサー以外の商品とは映らない人
だからね。

スポンサーの意向に反したものは言えないんだよw

ビクターの宣伝文句なんて 素人騙しのウソ800しかないじゃんw
君がその嘘を信じ込んじゃう知的障碍者だってのがわかるだけだよ。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 17:00:22.74ID:xuEbY/4W
>>632
角松敏生やコブクロの記事はビクターとは全く関係無いけどなw
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 17:03:47.64ID:xuEbY/4W
あと、
>>625で優秀賞とったCDもビクター以外の人達によって評価され優秀賞とってるし
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 17:38:57.28ID:xuEbY/4W
>>636

>>626が事実だと証明してる
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 17:44:28.79ID:RkwTA/u9
>>636
ビクターの記事じゃなくても ビクターと契約してる人なら
他所の記事では ビクター以外の商品は排除するのは当たり前だよw

ペプシと契約してる人に取材申し込んで そのばにコーラがあったら・・・
取材対象者はブチ切れて部屋に入らないねw
もしかりにコーラと一緒に写っちゃったのが記事になったら違約金がとんでもないことになるから。

逆にスポンサード受けてる人の記事なら それがスポンサーのきじじゃなくても
そのスポンサーの商品が 映ってて当然w
技術スポンサーとして現物渡されるだろうし。

「ステマ」って言葉知ってる?w
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 18:15:45.17ID:xuEbY/4W
>>638
キリンジは日本コロムビア
コブクロはワーナーミュージック
角松敏生はソニーミュージック

だがなwwww
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 18:18:42.35ID:RkwTA/u9
>>639
レコード会社と オーディオメーカーのスポンサードはまた別の話。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 18:24:57.30ID:xuEbY/4W
>>640
キリンジ、角松敏生、コブクロってJVCケンウッドと契約してないだろwww
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 18:39:09.75ID:RkwTA/u9
提灯記事に付き合うだけの契約はしたんだろ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 18:39:54.25ID:xuEbY/4W
>>642
それを証明するソースは?w
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 18:42:42.97ID:xuEbY/4W
兎に角
>>635
>>636
>>627
の記事にはビクターはスポンサーになって無いのは明白だよw
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 18:45:13.38ID:RkwTA/u9
レコード会社所属アーティストが 同じ名前を持ったオーディオメーカの商品スポンサーをとれるわけじゃない。
トップ1%もそんなことは可能じゃない。
なので レコード会社として オーディオメーカーのスポンサー取得を契約アーティストに縛れるわけではない。

逆にスポンサー取得できたアーティストは他所の製品は使わない。(つかってるところを見せない)
その場限りの短期スポットスポンサーなら気にしないんだろうけどな。

なので 「プロが(これがいいと)言ってる」に 何の意味もない。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 18:47:10.84ID:xuEbY/4W
>>645
で、
角松敏生、コブクロ、キリンジがJVCケンウッドと契約してたというソースは?w
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 18:49:01.35ID:xuEbY/4W
>>645
これがいいじゃなく、
実際に角松敏生やキリンジはプライベートスタジオで使ってるんだがなw
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 18:49:32.38ID:RkwTA/u9
>>644
その記事の直接スポンサーについてるかどうかと
記事に登場する人物が個人スポンサーを受けてるかどうかは別。

その人物のバックに不利益なものを登場させないってのは当然のお約束事
そして そのスポンサー商品をもって(着たり使ったり)記事に映るのは当然のこと。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 18:54:54.63ID:xuEbY/4W
>>638で言ってる事とどんどん変わってるなw
>>638では 
>ビクターと契約してる人なら
と言ってたのに
>>648では
>個人スポンサーを受けてるかどうかは別

てかwww
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 19:03:01.08ID:RkwTA/u9
>>649

Q1:レコード会社と違う名前のオーディオメーカーとスポンサー契約はできるか?
A1:できて当然。


Q2:レコード会社と同じ名前のオーディオメーカーと契約できるアーティストがどれだけいるのか?
A2:トップ1%以下

Q3:レコード会社と契約して ホーディオメーカーとスポンサー契約させないことは可能か?
A3:オーディオメーカーと契約結ぶのと同等以上の契約金はらえば可能
ということでA1となる。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 19:03:57.51ID:xuEbY/4W
>>650

>>646
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 19:04:23.12ID:RkwTA/u9
これが オーディオでなく 楽器・アパレルまでふくめてけば簡単に理解できる。

「プロが(これがいい)といってる」には 何の意味もない。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 19:05:36.93ID:xuEbY/4W
>>652
実際にプライベートスタジオで使い続けてるなら十分意味有るだろwwww
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 19:09:18.94ID:RkwTA/u9
>>651
芸能人がWEB記事を消さずに残してる=仕事として記事を許可してる
=プロ契約だよ

提灯記事
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 19:16:28.82ID:xuEbY/4W
>>654
馬鹿?w
提灯記事じゃなくても普通は消さないだろwwww
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 19:35:09.92ID:RkwTA/u9
だから 金もらってかかれた記事だろ。

金もらってないきじなら速攻削除だよ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 19:48:23.83ID:xuEbY/4W
>>656
芸能人が個人でやってるブログやSNSは金貰って無いが普通は削除されないぞw
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 19:54:58.57ID:xuEbY/4W
>>627の記事はテレビ番組の記事だし
>>635>>636も記事内容はウッドコーンとは全く関係ない記事だし。
これらの記事がウッドコーンの提灯記事な訳無いw
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 20:00:47.90ID:RkwTA/u9
>>658
自分の宣伝のための自分のページだからな。

他人が芸能人の肖像使ったら即削除だよ。
それで商売記事書いてたらなおさら。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 23:42:50.01ID:1KKJBeXu
好き勝手語って欲しいネタがあるんですが
JBLの4312BとヤマハのNS-1000M
中古で6万ぐらいで買うなら、どっちがモニター向き?
アンプその他は同一の物として
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 03:48:17.63ID:PsrAfk6g
>>661
どっちもリスニング向け音質なんでダメ

今時パッシブスピーカーを使ってるレコーディングスタジオなんて殆ど無い。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 09:09:30.52ID:ZsFGIMeR
>>661
クラシックで使わないなら4312Bかな
クラシックにも使うならセンモニで
どっちにしてもアンプはきばらんとね
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 09:22:49.05ID:4NGoAHB2
アンプに気張る必要があったのは
昭和まで
今ではエントリーモデルでも十分以上
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 09:31:38.78ID:ZsFGIMeR
>>666
そうなの?
クラシックだと音色と空間の再現性がアンプでかなり違うんだけどね
ポップス系ならPMA-390あたりでもちゃんと鳴るのかな
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 09:51:13.49ID:4NGoAHB2
390クラスで
ジャズ、ポップスなら
まったく問題ない

クラのピアニッシモで微妙な
差が出るか出ないか
眉間に皺寄せ・音を聞かず
音楽を聴く上では十分以上

でも4312クラス買う人は
1600、2000を買うんでしょうけど
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:03:59.92ID:ZsFGIMeR
モニターって粗探しが出来なきゃ役に立たんからね
ポップス系で大音量が必要なのもそのためだし

クラシックの場合はノイズフロアが高めだからそこまでの大音量はいらない
かわりに質の高さが必要

パワーが入ってでかい音が出せるのは断然4312Bでしょ
でも音色の再現性ならきっとセンモニのが期待できる
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 17:22:01.17ID:qFPQU/vE
モニタースピーカーが出す音というのは、
検聴用の鋭敏な感覚が絶えず検討しつづける音であって音楽ではない。
音楽の情緒をむしろ拒否した、楽器の明快な響き、バランス、調和と言ったものだけを
微視的に聴きわける、そういった態度に適合する音だ。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 18:09:00.37ID:PsrAfk6g
>>671がリスニングにも十分使えるモニタースピーカーを聴いた事が無いというのはよく分かった。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 18:24:08.01ID:vkN/emC3
>>664
低音が欲しいので、それはちょっと

>>665
ありがとう
クラシックも聞くし、普段使う音量も小さいので、NS-1000Mにしとく

>>668
何でガチで悩んでるアンプの名前が出てくるんで?
PMA-1600NEかA-50DA、A-S801あたりを検討中
いや、全部中古しか狙ってないんだけどね

>>671
尖ってるというか、鬱陶しい感じがするのは辛いんだけど
聴きやすく持ち上がってる感じがするのは、聴いてるとモヤモヤするので
私は適度なモニターの方が聴きやすい
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 18:50:08.89ID:ehc83Zmd
>>673
センモニでいかれますか!
中高域がうっすら霞がかった、案外高域の伸び感に「?」がつくスピーカーですが
クオリティに対するコスパは高いので、上手に使いこなされませ!
その三機種ならお勧めはヤマハかな〜
パイは音色のキャラクターが重なるので一番危険だと思う
デノンは初めは良くても段々飽きてくる予感・・・あくまでもセンモニとの組み合わせ予想だけど

リスニングや使いこなしが楽しいシステムになりそう!血が騒ぐw
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 19:37:12.69ID:vkN/emC3
>>673
自レス
671へのレス内容がちょっと書き足りない気がするので書き足し

検討するかどうかは聴いてる人がやる事で
再生自体は変化が分かれば何でもいいはず
だから、リスニングで使っても問題無さそうなモニタースピーカーはある
というか、何種類かモニターって言われる物を使った事がある

レビューで 豊かな とかの単語は入りづらいはずなので
そういうのを求めてる場合は、素っ気ないって印象だったりするけど
情緒を拒否した、までは行かないと思うので
そこまで気負わない方が良いんじゃないかなと

>>674
いや、あなたが血を騒がせなくてもw
そういえば、ニコ動にNS-1000Xの録音動画が上がってて
低音は良いなと思ったけど、高音は印象薄かったかも


とりあえず、ありがとうございました
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 19:43:10.88ID:PsrAfk6g
つーか、
センモニなんてモニタースピーカーで無いんだかなw
モニターという型番が付いてるだけのコンシュマー向けスピーカー
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 22:15:17.58ID:vkN/emC3
>>676
なるほどスェーデンの国営放送でモニタースピーカーとして採用された事実なんてない
そう言いたいんですね

もう一つ書くと
>>662
って書いておきながら
>>663
とか貼ってるが
テンモニはパッシブスピーカーですよ?
モニタースピーカーじゃないけどリストに載っけてるんですか?

>>677
ありがとうございます
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 22:22:13.80ID:+sPIl2UC
>>675
センモニ系で気になるのは製品の経年劣化ですね……
なかなかしっかり作られたスピーカーで、密閉型で状態さえ良ければ今でもそこそこ良いスピーカーではあるんですけどね。

その辺り気をつけて選ぶと良いかと思います。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 22:26:59.61ID:+sPIl2UC
>>678
センモニは紛れもなくモニター用途として採用されたスピーカーであり、
モニタースピーカーと名乗っても良いかと思いますね。

モニタースピーカーだからと言って無条件に優れたスピーカーだとは言い切れませんが……

古いスピーカーですが、四半世紀弱製造され続けただけある音ではあります。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 01:09:38.48ID:HQomMfSW
去年オクに流してしまったけど、TADのTSM-2201-LRは制作用モニターとリスニングを兼ねられる素晴らしいスピーカーだった。
ただ好みかと自問自答したときに90点ではあったもののデザインが気に入らなかったのと更に好みのスピーカー(Victor SX-500Dolce U)を手に入れたため放流した。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 02:49:07.91ID:gEmV0EDL
>>680
どこのレコーディングスタジオでモニターとして使われたんだ?w
センモニをモニタースピーカーとして使った具体的なレコーディングスタジオの名前は?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 03:38:07.07ID:FMMC9Dlq
米国主要レコーディングスタジオ使用モニタースピーカー
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1541252508/972-984

Avatar Studios
http://avatarstudios.net/

Studio B

UREI 813 C
Yamaha NS10M
Yamaha NS10MS
Genelec 1031AP
Genelec 1092A Subwoofer
Dynaudio Acoustics BSM15
KRK 7000
ProAc 100 Studio
E/V Sentry 100A
Auratone 5C
Tannoy System 1200

http://avatarstudios.net/cms/wp-content/uploads/2013/04/B%20Control%20From%20Right%20960x375.jpg
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 03:39:01.18ID:FMMC9Dlq
【驚異的】世界のレコーディングスタジオ使用モニタースピーカーは意外と小さい【大発見】
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 03:46:16.39ID:FMMC9Dlq
242名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 02:25:41.25ID:KAr0Sg2L
まとめ

50万円クラスのソニーのSACDプレヤーで 表SACD/裏CDの盤で聴いたのだけど
SACDでは高域の高音が聴こえなかった CDの方が高域の高音も聴こえて音が良かった
店の店長らしき人に話したら、他の人もそう言っていたと、正直に答えてくれた
B&Wなど高域の出るスピーカーでモニターしたら録音内容として『音ヤセする』だろう
高級スピーカーによる録音モニターで『音ヤセ』を解消する方法として
パワーの出せるフルレンジスピーカーでマスタリングする方法を開拓した
『異次元の音フルレンジマスタリング』は『音ヤセ』を防ぐ最も有効な手段である
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 04:00:37.70ID:FMMC9Dlq
590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 22:01:47.11 ID:sVSyOul+
ここで紹介されているBOSE M3の徹底カスタムスピーカーは、
とても5cmフルレンジから出ているとは思えない鳴りっぷりの良さだと思い、
ただのニアフィールド小型スピーカーとしても凄いけど、
改めてM3のポテンシャルの高さを知ることになったよ。
オレの壊疽のSACDプレイヤーからの再生音よりも音が良いっていうのが不思議だ・・・
http://youtube.com/embed/JADowO4w2us
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 21:37:56.38ID:vqgBAa5m
>>682
レコーディングスタジオだけがスタジオなんでしょうか?

当時としては人の声がとても明瞭に聞き取ることが出来、問題なく収録できているかチェックするのにとても向いていました。
その為、テレビやラジオの放送局にあるスタジオにてモニタースピーカーとして積極的に採用された時期があります。

今ではその役目を終え生産完了となっていますが、人の声を明瞭に再生する、という点においては未だにかなりのレベルにあるかと思いますね。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 23:43:43.47ID:LPT5VcVV
>>693
貴方は自身に都合の悪い話を板違いとして扱いたいだけでしょう。

このスレはモニタースピーカーについて好きに語るスレです。
それにも関わらず放送局でモニタースピーカーとして使われた話が板違いとするなら、
レコーディングスタジオで用いられているモニタースピーカーの話も板違いとなり、DTM板で話をするのが適切でしょう。

因みに放送局でモニタースピーカーとして採用されたセンモニには、
音楽を鑑賞するためのスピーカーとして未だに数多くの愛好家がいます。

経緯やモニタースピーカーとしての実績が放送局なだけで、実際にはピュアオーディオ用のスピーカーでもあったりしますね。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 02:57:56.75ID:86L9PpMG
>>694
放送局はピュアオーディオに非ずなので板違いだろw
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 04:04:29.22ID:j+alJqPa
>>695
じゃあミニコンスピーカーとアクティブモニターもピュアオーディオじゃないので板違いな
センモニは元々ピュアオーディオなので除外できない
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 04:23:06.50ID:YM9a3XTj
ここってレコーディングスタジオやら放送局のスタジオやら、モニタースピーカーであれば好きに語るスレの筈なんだけどな

変に除外しようとする方がスレ違い。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 04:28:01.46ID:PiZP7KB5
センモニを除外できない理由
当板で専用スレが長期間存続している(現在29スレ目)

ミニコンスピーカーが板違いな理由
ピュアオーディオではないから(AV機器板)

アクティブモニターが板違いな理由
ピュアオーディオではないから(DTM板)


>>698
本来は「モニタースピーカー」であればオールジャンル語っていいスレだよな
ウッドコーン太郎は「ピュアオーディオに非ず=板違い」というマイルールで語るらしいので
本人はピュアオーディオではないウッドコーンとアクティブモニターを語れない事になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況