X



コンデンサー 抵抗 総合スレ 10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 23:39:41.68ID:kW5MHMg8
コンデンサー、抵抗の音について
大いに語るのじゃ。

前スレ
コンデンサー 抵抗 総合スレ 9
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1443706913/

コンデンサー 抵抗 総合スレ 8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1404726580/

コンデンサー 抵抗 総合スレ 7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1339253787/

コンデンサー 抵抗 総合スレ 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1320280611/

コンデンサー 抵抗 総合スレ 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1293611262/

コンデンサー 抵抗 総合スレ 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1267981509/

コンデンサー 抵抗 総合スレ 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1237709941/

コンデンサー 抵抗 総合スレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1218465720/

コンデンサー 抵抗 総合スレ 
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1190627579
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 05:31:58.79ID:L6oeXYfC
>>671
この様なエキゾティカと比べたら終わりでございます。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 08:40:19.86ID:S27pfpPC
>>669
部屋がアメリカとじゃ違いすぎじゃんw
オートグラフ同様、ハーツも日本じゃ真価を発揮させるのは難しい
ちな、基本SP用なので、LP聴くなら075必須な
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 08:56:17.70ID:FHLUQgy0
>>67
前に TVで自作8"BHを体育館に運んで鳴らしてもらうという企画をやっていたが、もの悲しくもマヌケな印象だった。
自作で色々工夫して良いものを作るのは日本人的で良いと思うがそもそも鳴らす環境が良くない。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 09:08:04.40ID:yQIj5jxG
町のイベントでスタッフにアルテックA7のオーナーがいてホールに持ち込んで鳴らしたけど凄い音だった
ホール備え付けのスピーカーとは天と地ほどもレベルが違う
持ち込んだ当人がこんな音で鳴るのかってぶったまげてたからなぁ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 09:48:19.26ID:FHLUQgy0
ホテルのロビーみたいな所に3"フルレンジで鳴らしてある所があったけどゴージャスに鳴っていた。
悲しいなあ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 15:19:32.50ID:FHLUQgy0
>>677
その様な事は皆知っている。
でも しかしだ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 15:30:03.56ID:K+TgANV1
>>676
俺のよく行くツタヤはエントランス(天井高6〜7m)でFFのテーマソングをCDラジカセで鳴らしてるけど余りの音の良さに唖然とする
オーディオは部屋だ、間違いない
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 15:48:17.68ID:FHLUQgy0
>>680オーディオは部屋だ、間違いない
そんなことはない。アルテックとかJBLのでかいのでなくても
良い音のするスピーカーなんてたくさんあるし、DACとAMPも含めて
8畳高級オーデイオだってあるだろう。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 15:54:56.90ID:MIpGmV3s
ラジオデパートの地下でオートグラフ的なくっそでっかいフルレンジを小音量で鳴らしてるけどいい音してるぞ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 17:58:59.41ID:K+TgANV1
バレンシアを狭い部屋で聴いたことあるけど拷問だった
612Cは長らく寝室で使っていたけど良い音だった
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 23:03:28.23ID:GOpTrUpd
>>682
あれ音いいよね
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 01:03:54.91ID:6dxM8mC6
昔何種類かのスピーカーをマイクで自分の声を出しながら比較した時A7は1番違和感が無かった記憶 (JBLの多軸型なんかはダメダメだった)
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 21:44:12.71ID:R03cmlQC
>>687
そういうやり方だと最強はBOSEの101な
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 00:21:23.69ID:KyOa8DrB
ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4456.html

ニチコンが潰れたのかと思ったじゃねぇか!
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 12:31:01.42ID:gGEFR3Im
名古屋市内のあちこちにあった中小の製造拠点がほぼなくなったからね。
ニチコン本体も危ないとは聞いていたけど、時代はこうして移り変わっていくんだね。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 14:03:22.38ID:y2Mp9Lgk
RXZとか型番もオーディオっぽいな(°Д°)
0696693
垢版 |
2018/05/06(日) 22:50:00.80ID:tYcbcRUh
>>395
そうでしたか。二井にも関東のと関西のがあったのですね
「タイヨー」にも太陽誘電と太陽通信があるみたいな...

大阪在住60年の親父が昔話題にしていたのでてっきりそれだけかと思ってました
浅野勇氏の「魅惑の真空管アンプ」の写真のシャシー上に
筆記体で"Nii"と書かれたケミコンが載ってますが関東の方だったのでしょうか

マルコン電子は東芝の製品に多用されていた記憶がありますね
それにしても往時の電子立国の姿を見る思いです(遠い目)...
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 17:45:38.06ID:qaXP0670
同じ二井を名乗っていた片方のマルコンはニッケミに買収されてしまった、ニチコンではなく。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 00:55:43.10ID:5dReQsk0
ニッケミとニチコンは残ってほしいね
業界、スマホ用の高性能小型電解コンの需要で景気いいかと思ったんだがそうでもないのかな?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 12:14:41.94ID:Kxs7FEac
>>698
インテルの開発用資料に以前は日本製が載ってたが今やパナや後は台湾製だもね
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 14:50:07.31ID:2swpa/Tu
アムトランスのオーディオ用カーボン皮膜抵抗器AMRGって良いんですか?
金属皮膜のほうがノイズが少ないと思うんですが、リケノームもそうですが、
市販の高価な抵抗にはカーボンが多いのはなぜでしょうか?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 15:00:08.86ID:jjJhBcaZ
>>704
一度、簡単に安く作れるヘッドフォンアンプなりで試すとよろし

金属皮膜抵抗だけで作った奴
炭素皮膜抵抗だけで作った奴
両方作って、比べてみるんだ

炭素皮膜なりの良さを見つけられるだろう
そうすれば、ゲイン設定部とか精度が必要な部分だけ金属皮膜にするとか
自分なりの使い分けも出来る様になるし
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 15:08:48.92ID:s4NRnzxy
>>704
悪くはないと思う。ただ、ヤッパリカーボンなのでキラキラ系が好きなら合わないと思う。カーボンにしては、比較的解像感は良い方。

俺は、AU-D907(無印)のヘッドホンATT抵抗に2Wタイプを使ってみたが、そこそこ良かった。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 16:54:23.66ID:xc6WEayC
コンデンサ買いに秋葉原に行ってコンデンサのコーナー見たが種類が多くて何を買えば分からん
RGBの直流カット用に16v220μfぐらいが欲しいが
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 01:16:21.42ID:1K3aoIDH
>>710
微弱な信号を扱う回路の方が抵抗の質が音に影響しやすい気がする
信号増幅段で同じ10kΩ使う場合、1本1円のカーボン抵抗とVishayの箔抵抗は圧倒的な差があるが
パワーアンプ出力段のエミッタ抵抗やスピーカーのネットワークで使う一桁Ωの抵抗は
1本30円のセメント抵抗とmillsの無誘導巻線抵抗の場合、上に比べるとそこまで音が変わらないと思う

それと電源の平滑コンデンサは信号増幅部分に使う場合だとtanδや低漏れ電流が重要で、
パワーアンプの出力段だと低ESRと容量が重要な気がするわ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 07:45:00.71ID:yARhRwaX
>>711
>1本1円のカーボン抵抗とVishayの箔抵抗は圧倒的な差があるが
すみません、初心者なので教えて欲しいのですが、
その差は耳で聞いた差ですか?
何かの測定器で測ったデータの差ですか?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 08:02:35.23ID:yAiwy0D/
>>712
抵抗器なのだから測定値はもれなく同じ。
出音を数値化して判断することもできない。
結局は耳で聞いて判断するしかない。
理数系脳や若年層には理解できない判断基準だよ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 08:36:57.68ID:uWPCHbOW
>>712
歪率に明確に差の出る箇所もあって黒田本に以下のデータが載ってるよ。

1.熱暴走防止のエミッタ抵抗:一般的なセメント抵抗 VS セメント箔抵抗
2.帰還抵抗:カーボン皮膜 VS 金属皮膜

1はインダクタンス成分による影響、2は温度係数による熱変調の影響
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 09:47:12.33ID:uWPCHbOW
>>714 修正
1については

「インダクタンス成分がスイッチング歪の増大とf特の悪化をもたらす」

との記述はあるが、歪率データはなし
セメント抵抗のインピーダンス対f特の実測値が載っている
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 10:57:47.35ID:yARhRwaX
>>714
詳しい説明ありがとうございます。
すみません、黒田本とは何ですか?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 11:16:41.38ID:egYq6CQW
直列だと1kΩ以上で差がでるよなー
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 12:35:14.70ID:zjzLVfge
パワートランジスタのエミッタ抵抗は、銘柄の違いは確かに小さいけど
有り無しの違いは、ものすごく出るんだよな
エミッタ抵抗レスを実現してるパワーアンプで、有り無しの
比較をするとよく分かる
残念ながら、エミッタ抵抗レスなパワーアンプは、ごく一部の
アンプでしか実現できていないけど。自作では上條氏のトランスリニアと
金田氏の電池アンプが有名どころ。市販品ではテクニカルブレーンのほか、
いくつかあった位かな?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 13:41:12.42ID:yARhRwaX
>>719
情報ありがとうございます。
>○○抵抗の音は△△で、等の情報?はないよ。
と言う事は、
>>714
>黒田本に以下のデータが載ってるよ。
はガセネタですか?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 14:14:54.03ID:aq5gIP3G
中国人に大人気のブラックゲートなんかも俺の耳には良さが分からん
ドンシャリうるさいだけ
なんで今更あんなもんが高値で取り引きされてるんだろ
ブラックゲートのブロックが電源についたアンプなんかみんな抜かれて出品されてるし…
たまたまブラックゲートつきで出品されると凄い値段まで入札される
多分出品者が一番たまげてるだろう
ブラックゲートなんか一度聴けばまやかし物だってすぐに分かるのに
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 16:00:36.52ID:GuGtwOVw
スーファミの電源コンデンサをブラックゲートに乗せ換えたら暗部の濃淡がしっかり出て感心した覚えは有る
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 16:28:25.66ID:TKIpd3jM
>>720
金田のような書き方はしない、ということだろ。
たとえ初心者であっても、
きちんとレスを返している人に対して、
ガセネタ呼ばわりするあんたの言い方は無礼だわ。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 17:12:18.04ID:yARhRwaX
>>726
>ガセネタ呼ばわりするあんたの言い方は無礼だわ。
大変失礼いたしました。
ところで金田とは何?誰?ですか?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 17:15:35.13ID:yAiwy0D/
>>727
あきれたな、とんでもな素人だ。
何故このスレに居るのかすら疑問になる知識量だ。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 15:01:52.57ID:JAy2H4AY
キンタちゃうんかい
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 18:19:52.34ID:XEcaXSVi
キンタの大冒険!
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 18:29:40.19ID:+lzxsKIr
さんをつけろよデコ助野郎
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 20:02:20.72ID:D0JYsgKF
ラジオデパート耐震工事でしばらく閉じるみたいだね
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 21:38:06.66ID:D0JYsgKF
ゴメン工事は来月みたいだ
自己解決っす
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 21:44:34.70ID:PqPsAhGx
>>738
カイジンムセンのサイトに
2018年6月12日〜18日(東京ラジオデパート耐震改良工事のため)
と書いてあるが、一週間程度であのボロビルを耐震補強できるのだろうか。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 11:31:30.21ID:jQoCv0bn
超高価格抵抗と比較するとAMRGはあの値段としては上出来。中域重視柔らかな音調の候補でVARやZ201の下位互換として使ってる
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 21:32:22.84ID:uIGdTvTm
安いDaleの効果はいかほどでしょうか? 誰か教えて下され。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 16:16:34.66ID:79wkoMur
ジャンク屋で買った耐圧400Vとか250Vのフィルムコンデンサが何個かあるのだが
トランジスタアンプに使っても問題無い?
真空管アンプは作った事無いし。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 09:59:28.12ID:a4wredwt
未使用だが長期保管(10年とか)の金属皮膜抵抗って、
問題無く使えるの?
「金属皮膜」って言うくらいだから、金属の皮膜があるんでしょ?
経年変化で劣化しているなどの心配は無いですか?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 10:26:29.52ID:ZfifuT7o
>>753
自分の経験上、問題なく使える……が何らかの劣化はあるかもしれない

出来れば新しいものを使うことを勧める
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 22:20:51.15ID:OVxpREhC
>>758
溶媒にシリコンが使われている。
脱脂液で拭き取らないと導通が悪くなるぞ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 12:43:40.86ID:xPDGLpTD
真空管アンプの電源用にブロックコンデンサー探してるんだけどTMCってメーカーは大丈夫かな?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 22:45:03.21ID:BN/2EnEW
47μとか100μとかの比較的中容量の高耐圧はみんなチューブラに移行してブロックは絶滅したよね
あっても古い在庫だよね
昔のアンプで30Φの穴が明いてるシャーシはチューブラに変えると穴が間抜けで困るよね
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 10:06:35.66ID:AuxwzJrL
>>764
外さないで残しておくのが吉、内部で別配線汁
猛者はブロックの中身を取ってそこに小さいリード線(ラジアルリード、アキシャルリードでも)型を入れる
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 12:56:57.06ID:kxABIHUx
デジアンのローパスに使ってるコイルを、空芯に置き換えたい。
どっかで売ってたら教えて下さい。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 15:49:08.80ID:wRpYYK9G
>>766
自分で作ったらええやん、めっさ簡単よ?
こういうLCメーター買ってもいいし
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-10762/
計算でも出せる
https://keisan.casio.jp/exec/user/1488083605
試しに自作コイルの数値入れてみたら大体合ってた。
パーミアンス法 、1、半径7.5mm、28巻 長さ9mm 10.4uH
実測は10uH

作り方は、棒に巻いて、表面にエポキシ接着剤塗って乾いたら棒から抜いて、穴裏にも塗る
以上
上の例なら、14巻を2重にしてるよ 線形はφ0.45mm
特性に優れるのはPTFEだけど単心線は入手性がとても悪いので妥協して、この辺のETFEからどうぞ
https://www.amazon.co.jp/b/?ie=UTF8&;node=3648834051
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 15:51:06.25ID:hpk3bztO
空芯だもんね
サイズさえ許せばあとは気合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況