X



ハイレゾの良さを追求するスレ ★1 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 23:43:00.42ID:TbRQcDkl
このスレは、
「ハイレゾで本当に音は良くなるのか?」スレとは関係ありません。

純粋にハイレゾの良さを追求するスレです。

「ハイレゾ」
「ニセレゾ」

どちらでもかまいません。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 17:37:16.42ID:4JFVuRsG
>>951
君w
君の>>946-947も含め
>CDをDRA-100でハイレゾにして再生したら初めてCDを超える音を体感できた

ならばCDではなく、肝心のハイレゾをDRA-100で聴いたらどうなんだよ?w
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 17:47:26.54ID:6aIwCsA1
ハイレゾ用のマスタリングなど
してないのにリマスタリングなどとは
言わない

どこのアナザーワールドなんだ
お前馬鹿だろ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 17:56:17.45ID:erWtA3Y+
頭の弱いオタほど一つ一つに意味があると物事に粘着して妄想しがちだが
どこに期待してもどこに夢を見てもオタが思うようなことはどこにもない
単に録音したファイルをコピーコピーで繋いで売ってるだけ
何の変化も工夫もない
なぜならデメリットばかりでそんなことするメリットがない
頭の弱いオタほど一つ一つに意味があると物事に粘着して妄想しがちだが
どこに期待してもどこに夢を見てもオタが思うようなことはどこにもない
あと頭の弱いオタほど被害妄想にように「何かをされている!」
「騙されている!」「詐欺られている!」と被害妄想で困惑するようだが
どこに期待してもどこに夢を見てもオタが思うようなことはどこにもない
ポンポンと処理され売られている
ファイル形式みたいなものチョチョイで変換するだけ
特別何の工夫もないし細工もない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 18:39:49.06ID:4JFVuRsG
>>953
お前よw
エンジニアのインタビュー等で
ハイレゾ用のマスタリングで「リマスタリング」して販売してるハイレゾが多々あるだろw

>>955
お前よw
なんだそれはw
他スレの思考のまま書き込んでるんじゃねーだろうな?w
ちゅうか、今時よw
赤青鉛筆を使用していることに驚いたわw
競馬オヤジかよw
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 18:42:42.67ID:8xc6yc5h
レコード用に録音されたマスターで
CDを製作する際にリマスターしたなどと
いう馬鹿がいただろうか

もともとCDしかない音源で
SACDをつくる時に
リマスターしたなどというか

ハエという馬鹿は
空想の世界の住人だな
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 19:00:16.29ID:NzAyL9Kc
マスタリングとかリマスタリングとか信じている奴いるのか?
マスターだのリマスターだのバカなのか?!

音源というものは録音されるだけのもの
録音されたら再生機器に合わせてデータがコピーされるだけのもの
インタビューってお前は何でも鵜呑みにして信じるのか
そりゃお前、音源を移し替えるついでに多少弄ることもあるだろうよ
音を大きくしたり小さくしたりそれだけのもんよ
いちいちオタが想像するような小細工していないよいちいちと
ファイル形式を幾つか設定して売っているだけ
今時ハイレゾだから格上だとも謡ってないだろ?
オタに合わせたファイル形式の種類は商売戦略でいう
入り口を広げているバリエーションにすぎない
オヤジの鉛筆如きで御大層に
ちょっとやそっとのことでへなへなするな!
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 19:11:37.55ID:4JFVuRsG
>>957 >>958
お前らよw
よく恥ずかしくないなw
エンジニアのインタビュー等を読んでから言えw
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 19:15:23.95ID:NzAyL9Kc
>>959
何がエンジニアなもんか
お前はエンジニアをカッコイイと思い込んで
エンジニアを崇めてエンジニアを美化しているだけだろ?
どうして俺がキモオヤオヤジのボヤキを聞かにゃならんのだ
頭のイカれたキモオタオヤジの作文を読んで何がどうなる?
あまり私達を見下すものじゃないぞ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 19:18:17.27ID:NzAyL9Kc
>>959
「はい私達はキモオタに合わせてポンとファイル形式毎にデータをコピーしました♪」
と味気ない返答すると思うか?
「手間暇かけて細工して音源を収めております♪」とオタをおちょくる作文もセットになるだろうよ
常識で考えてものを言えよいい歳して恥ずかしくないのか世間知らずの無能坊主
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 19:27:01.47ID:4JFVuRsG
>>960 >>961
お前よw
お前の主張は、根拠がなにも示されていない
まず、リマスタリングを理解しろw
https://oto-to-mimi.com/music-creation/what-is-remastering/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

そして、ハイレゾスレ等で出た松田聖子やら宇多田やらの「リマスター」に関する
情報が多々あるので読めよw
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 19:32:14.51ID:4JFVuRsG
>>962
お前よw
>会話を引っ掻き回すだけのクズの荒らし野郎だ

>>960>>961を読んで
どっちが会話を引っ掻き回してるか理解できねーのか?w

ちゅうかよw
お前、ハイレゾスレで意味不明な書き込みしてるんじゃねーよw
「会話を引っ掻き回す」原因にすらなる
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 19:36:00.23ID:NzAyL9Kc
>>962
そうだな
他人のレスに問うだけの粘着っぷり
そしてスレの主気取り

だが煽りはスルーするだけ成熟しているし
冗談も受け止めて笑って話題にしている
それにハイレゾに真面目に向き合っているようだ
ピュアなオヤジなんでしょうw

>>963
マツダもウタダもマイケルも糞もあるか
興味がないのに見るわけないだろ
面倒な上に時間が惜しい
それを見る時間があれば色鉛筆のオヤジを見る
世間知らずの知恵遅れよ
音源に夢見るのは今日でおしまいにしておけ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 19:38:32.67ID:NzAyL9Kc
>>964
何が引っかき回すだ
自分ながらに心温まるレスに思うが?
君は小さいやつだな
笑顔に溢れた優しい世界も
君にとっては君を見てあざ笑う地獄に映ることだろうよ
もう一度重ねて言う音源に夢見るな
お前が思うような世界はどこにもないと知れ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 19:41:55.31ID:NzAyL9Kc
リマスタリングw
よくこんな恥ずかしいこと口にできるなw
キモオタだと思われるぞw
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 19:44:08.33ID:NzAyL9Kc
エンジニア気取りでエンジニアに肩を並べたつもりになるキモオタか
もう飽き飽きだ、恥ずかしくない状態になってからものを言え
夢うつつの妄想やろうとまともにものが言えん
調子に乗らずに地に足を付けてものを言えわかったな?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 19:49:42.51ID:NzAyL9Kc
音源をまず知れ、理解しなさい
昔はおっさんがレコードに録音しましたと、な?
それを回転版でおっさんが聴きましたと、な?
これが昭和だ、で、近年になっておっさんがデジタルで録音しましたと
CDに詰めましたと、な? そのうちにCD以上の数字のファイル形式が増えましたと
だからおっさんがその数字に合わせてファイルを詰め込んだ、それだけの話
ファイル形式という箱だ、この器だ、わかるな?
その変換込みでCDの音源をコピーして様々なファイル形式にバリエーション構えたわけ
欲しいと思うファイル形式でオタどもは買うと
なぜこんな簡単なことを純粋に理解できずにそんなに歪んでしまうんだ?
脳障害が疑われる、脳がクリアならこうはならない、そだろ?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 19:57:18.74ID:NzAyL9Kc
レコード時代の音源はレコードの音を取り出してCDに押し込めるという形なわけだ
純粋にアナログの音を聴いているということ、理解できるか?
アナログ録音された音をおっさんがアナログ再生すればピッチも狂うし
演奏時間も狂う理解できるな?忠実性を欠いているわけ
アナログ録音されたものを忠実に聴きたいならCDに入れてデジタル再生するしかない
音は当時のもの周知のようにポンコツだ
だが時代はデジタルへと、デジタル録音にデジタル再生
これでまともなったわけだ、あとはファーマットに合わせて音源を箱詰めパックにするだけ
音の大小ぐらいは弄るが特にあれこれするわけじゃない
オタの暴走ですることもあるだろうがちょこっとイコライザを弄ったようなもの
これをオタのイジリと言う、それ以上でもそれ以下でもない木を見て森を見ず
オタの起こしたオタのイジリなんぞ誤差程度気にするに足りん
お前のいうような話にはなりようがないのだよ
純粋で利口な男ならばな
君は馬鹿なのかね?
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 19:58:08.10ID:FwezkXrc
ハイレゾ用のマスターが既に存在していて
別のマスターを作る場合がリマスター

糞虫はまた出鱈目を言っている
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 20:08:28.72ID:NzAyL9Kc
ハイレゾのマスターは100%存在しない
オタはこういうことに夢を見ているのか
もう一度重ねて言う、メジャーな音楽にハイレゾのマスターは存在しない

ただ例外があって半ば素人が遊び半分で録音したマイナー音源には有り得る
ただこんなオタの発作録音を音楽界の音源として語る阿呆は通常いない
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 20:44:44.85ID:NzAyL9Kc
俺が今聴いているアグネスチャンのひなげしの花も
DRA-100に乗せて聴けば可聴域からハイレゾ化されて心地よい

ハードの処理によってハイレゾは活かされる
録音段階では企業はCDをベースにして揺るぐことはない
宣伝文句に騙されるなよオタどもよ
ヒデとロザンナのヒデの頭はレゴブロックの可能性があるので寝るあばよ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 21:02:11.32ID:4JFVuRsG
>>962
お前よw
それからよw
お前みたいなことを言い始めるタイミングを分析してみろよw
共通するのは、相手のいわゆる旗色が悪いタイミングなんだよw

そしてその後も含めID:NzAyL9Kcの言動を見直せよw
>どっちが会話を引っ掻き回してるか理解できねーのか?w

しかもそれに釣られていまだにリマスタリングの意味すら理解できてない
ID:FwezkXrcまで湧いてるわw
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 21:11:39.06ID:4JFVuRsG
>>973
お前よw
だからよw
>>952でも聞いてるが
いわゆるニセレゾを根拠に「ハイレゾ録音」を否定できないだろw
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 00:45:14.00ID:TdWh4ShP
>>975
ハイレゾをDDFAで聴いた経験がない
そもそもCDもSACDもハイレゾも同じ音だと言ってるじゃないか
DDFAはCDを高音質にハイレゾ化?なのかエフェクト?なのかは知らんが
高音質になることは間違いない
別にハイレゾは否定しないよ、CDの同じ音なので同じデータでしょって話
>>978
松田聖子の音楽なんて持ってないし
音質を意識して聴いたことはない
がしかし「松田聖子だけは録音にも凝っていた」
と松田聖子の曲をすべて持っているセンモニのオヤジが話してた
松田の曲の話は比喩だよ、話の本筋として曲は特に意味はない

ホンレゾかニセレゾか知らんが
DDFAは可聴域の中音の細工が巧みってことじゃいかな
CDもSACDもハイレゾも同じ音だから同じデータを押し込めてるだけだろ
器が違うから容量は違うが
根拠?この高性能な耳で知り尽くせるが何か?
お前もそのことに気が付き始めているだろう
そうだ俺は耳が良い
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 00:46:19.25ID:S+HCinh6
>>978
松田聖子が超高音質に感じるようなボッタクリ版権切れリマスターハイレゾを高音質だって紹介した馬鹿がいるから この流れなんだぞWWWWWWWWWWWW
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 00:54:55.10ID:TdWh4ShP
>>980
ははw
曲名を調べる時にググったが価値高そうだったなw
その時代の人間には良いコレクションになりそうだ
普通に考えて松田だけ録音機材が違うなんて妄想思い浮かびもしないなw
そんな非効率ありえるかw ねぇーまったくw

しかしまぁここの全レス返答のスレ主さんは
答えを知りつつお相手してくれるので面白い人だと思うよw

長年スレ主やってるようだが随分録音再生の知識がおありのようで
これだけ偉そうに一人前話せるぐらいだからただの素人ではないだろう
エンジニアの過去があるのか現在もそうなんだろうな
ただのオヤジの可能性か・・
まぁそれも悪くない結果オーライだw
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 00:58:52.55ID:TdWh4ShP
>>981
細かいことでそうカッカするなよ女にモテないぞw
テレ・サテンならよかったか?
思い出酒か、これはサチ・コテンか
・・・何一つ出てこない、歌はムードあったぞサテンは
浅香唯ならよかっか?スィースィースィー♪
う〜わさのぉ〜すぃ〜すぃ〜ぐぁ〜う♪
赤いスイトピーを原曲キーで最後まで歌える俺は
松田を語る権利はあるかと思う
てか松田ってなんだいい加減やめていいか
聖子だろw
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 01:05:48.05ID:TdWh4ShP
さて、周知のように商売側が売っているハイレゾは
CD音質と同じこのを箱詰めして売っているので器が違えど
データも音質も全く同じだ
ここまではいいか?売り文句に騙されるなと
メーカーも高音質を保証しているわけではない
「高音質規格の、規格の〜枠に収めて売ってます♪」
ってことで高音質を謡ってはいない
同じ波形のデジタルデータに新しいも古いもないが
「真新しい音源でございます♪」なんて売り方も嘘ではない
どっちにせよ同じ音に違いない、比較検証は昔に終えている
しかしDDFAがするこの効果はCDを高音質にするようだ
フヌケな音になる気もするが情報量がアップする高精度な処理のようだ
ここで誤解してほしくないのはDDFA処理の建前な、鵜呑みにしないでほしい
味に変化のないスパイスを使用するようなメーカーではないということだ
なかなかこれDDFAは良いハイレゾを生成するようだ
フゥーバーはキモオタご用達の素人ソフト
あんなもん変化もないしまやかしもいいところ
どうしてキモオタソフトかって?
この掲示板見てたらわかるぞ普通
涼しい時間帯に稲刈りを・・・
行ってきます
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 01:14:00.99ID:TdWh4ShP
>>978
>松田聖子とか普通に音悪いんだから当たり前だろ
君w
それはいいとしてよw
君にとって良い音は誰よ?w
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 01:24:34.58ID:7IaqImAD
>>979
お前よw
>ハイレゾをDDFAで聴いた経験がない
>そもそもCDもSACDもハイレゾも同じ音だと言ってるじゃないか
>別にハイレゾは否定しないよ、CDの同じ音なので同じデータでしょって話

だからよw
それが否定していると同等w
そして元からハイレゾ規格で録音したものを否定できないだろw

>CDもSACDもハイレゾも同じ音だから同じデータを押し込めてるだけだろ

だからよw
リマスタリングされてると言ってるだろw
松田聖子に関しては↑でも書いたように何度も話題にあがり、最近で書いたものでは
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1525132409/503

評論家とエンジニアの対談やら購入者の見解やらが出てるだろw
それによるとリマスタリングで差をつけており、 お前の
>ハイレゾ = SACD = CD > LP だったな

これと違うわけでお前が正しいとは限らず、むしろお前が両耳どころか糞耳の可能性すらあるw
だいたいよw
比較条件の問題として否定派がさんざん言ってきた「マスタリングが違う〇〇回目w」だろw
しかも元がアナログ時代の音源比較w

ちゅうかよ?w 比喩で書いただと?wなんだそれはw
比喩じゃねーんじゃねーのか?w
なぜならお前の
>ハイレゾ96.0kHz/24bit、SACD版、CD版、LP版、を気が狂うほど聴いて徹底比較した結果

自ら言うように気が狂ったんじゃねーのか?w
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 01:36:54.01ID:7IaqImAD
>>962 >>977
お前よw↑でも書いたが
発狂しているのは誰か理解できたのか?w
しかもこいつは挙句の果てに「君w」とか俺の真似しはじめてるしよw
ハイレゾスレでもこいつは「夜中に田植えする奴」として記憶にとどめておけよw

だいたいよw
せめて相手がどんなやつか、どちらをスルーするのかを思考し
>>962のような発言しろよw
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 01:47:37.20ID:7IaqImAD
だいたいよw
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1521902968/380
>わしの話はもう済んだ もう特に用事はない 田植えに戻る

「田植えに戻る」
これは6月13日の話だぞw
それが今日は
>涼しい時間帯に稲刈りを・・・行ってきます

田植えしてから約一週間で稲刈りかよw
画期的な大仮説どころか、ノーベル賞級の植物成長促進相対性理論だろw
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 07:36:46.21ID:2yb+77JQ
>>972
>もう一度重ねて言う、メジャーな音楽にハイレゾのマスターは存在しない
>ただ例外があって半ば素人が遊び半分で録音したマイナー音源には有り得る
>ただこんなオタの発作録音を音楽界の音源として語る阿呆は通常いない

権藤知彦「MR-2000S」インタビュー
https://www.korg.com/jp/features/artists/2014/040102/?page=2
>今回のマスタリングではコルグMR-2000Sをお使いになったそうですが、これで録った音がCDになるわけですね。
>そうです。2ミックスまでは普通にWAVの24bit/96kHzで作りまして、最終的にMR-2000S(5.6MHz DSD)に落とした、という形です。
※pupa:2007年に高橋幸宏の呼びかけで結成されたボップ・エレクトロニカ・バンド。2008年にアルバム『floating pupa』をリリース。
メンバーは高橋幸宏、原田知世、高野寛、高田漣、堀江博久、権藤知彦。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 09:28:58.43ID:wzFR6mF1
最近DDFAの売り込みが激しいw

いつも思うのだけど、アナログアンプで十分忠実に信号を増幅できるのに
なぜピュアでデジタルアンプという半欠陥品を勧めるのか理解できない。
テレビなら省エネ、安いなどメリットあると思うけど。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 11:20:42.01ID:TdWh4ShP
>>990
だからそれをB級のマイナー音源だというんだよ
誰も知らないような素人オタが「ハイレゾでやってございます♪」と言ってるだけの
音源ならそこならネラーでもボイスレコーダーで可能だから

例えば松田のアナログレコードの曲があるとして
これをCDに乗せようがSACDに乗せようがハイレゾに乗せようが全部同じ
CD音質もあれば余す性能があるしMP3にしても誰も気付かないし
視聴上は性能を持て余して聴こえるだろう
オリジナルがCDの曲の場合、これは売り手は触らないだろう
手の込んだアップなんぞするはずもなく音量の大小ぐらいか触って
まあ大半そのままハイレゾやSACDの器にコピーされているだろ
こういう現実を理解できないようじゃ話は平行線のままだ
ハイレゾで配信された曲にしても器がハイレゾなだけで音質はCD音質と変わらない
枠として詰め込んでいるだけでマスターはCD録音と考えるべき
だから夢を見るなというわけだ、オタはすぐに期待を膨らませて夢を見るから困る
それに徹底的に比較検証した事実は事実、曲が松田である必要はない
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 11:26:38.72ID:TdWh4ShP
>>991
アナログアンプでも、でも、可能という可能性であって
フルデジタルが劣るわけではない
お前のアンプが不都合なアナログアンプというだけの私事を持ち込まれても
苦笑いでお前の機材をフォローするぐらいしかできんだろ
それに売込みではない、CDもハイレゾも同じ音だが
唯一音質に変化が見て取れるのはDRA-100だという話
よくもわるくも唯一ハイレゾとしての変化が認められる
有名メジャー曲のすべてがCD音質をマスターと考えるべき
CD録音をハイレゾという器に乗せて売ることもあるというだけ
CDからハイレゾに移行される曲は単にコピーされている
大がかりな設備で歌いなおすわけじゃない
オタが音量を大小されるだけ、ハイレゾという音質に優位性はない
ただいうように一部の誰も知らないマイナー素人ジャズや
誰も知らない無名のマイナー素人クラシックw
のようなオタハイレゾみたいな素人作品は存在するだろう
ただそんなもんを指標にできるかどうか
ハイレゾの優位性があるかどうか
考えればわかること
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 11:33:15.52ID:2yb+77JQ
坂本龍一がcommmonsからリリースした7作品
https://www.musicman-net.com/artist/37732
・「out of noise」 (2009年3月4日 発売作品)
・「THREE」 (2012/10/17 発売作品)
96KHz 24bit/48KHz 24bit のスタジオ・ミックス・マスター

・「八重の桜 オリジナル・サウンドトラック T」 (2013年1月30日 発売作品)
・「八重の桜 オリジナル・サウンドトラック U」 (2013年7月31日 発売作品)
・「八重の桜 オリジナル・サウンドトラック V」 (2013年11月13日 発売作品)
48KHz 24bit のスタジオ・ミックス・マスター

・「Playing the Piano 2013 in Yokohama」 (2014年3月26日 発売作品)
48KHz 24bit のスタジオ・ミックス・マスター

・「Playing the Orchestra 2013」 (2013年12月11日 発売作品)
48KHz 24bit のスタジオ・ミックス・マスター
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 12:33:04.55ID:wzFR6mF1
>>993
>フルデジタルが劣るわけではない
明らかに劣っている。
アナログアンプが忠実度100%近いのに対し、デジタルは良くて80%程度。
忠実度100%のデジアンがあったらぜひ紹介して欲しいくらい。

>よくもわるくも唯一ハイレゾとしての変化が認められる
その変化はCDの忠実度100%に対し、悪くなる方向しかないけどね。
実際は、単に心理効果を声高に言っているだけだよ。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 12:39:27.14ID:Kz1t49zn
アナログアンプは最高です
時代はアナログの時代ですw
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 13:11:11.50ID:7IaqImAD
>>992 >>993
お前よw
だからよw
お前はDRA-100(DDFA)で「CD」を聴いたものを根拠にハイレゾを否定してるが
それは何と比較してんだよ?w

CDとハイレゾの差がないと主張するなら、マスタリングの差がない同じ音源を
CD規格とハイレゾ規格で録音したもの同士で比較してから主張しろよw
(ハイレゾ録音を適切なダウンコンバートして聴き比べてもよい)

>有名メジャー曲のすべてがCD音質をマスターと考えるべき

今時の録音・制作はハイレゾで行い、CDはそれをCD規格にダウンして販売しており
マスターはハイレゾなんだよw
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 13:19:39.63ID:G6AFle2c
ハイレゾのまま売っても
CDに入れて売っても同じ音質でしかない
しかも結果的にCDならその工程を御大層に考えて
御大層に語ることも無い
高解像度で処理してハガキサイズにすることは当たり前の事
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 13:20:59.27ID:G6AFle2c
もうかれこれ何十年とハイレゾに優位性はないという歴史が刻まれてきただろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 13:23:02.09ID:G6AFle2c
時間経過でレコードの音質はCD音質以下という歴史が刻まれたがな
時間を無駄にしたのは糞耳の一部かwはははw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 439日 13時間 40分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況