X



【また】フルレンジ18ペア目【買ってしまった】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 07:43:36.65ID:BEc6gPly
原理原則もほどほどに。単細胞のほうが楽しめるよ〜ん。

過去スレ
【唯我】みんなのフルレンジ17ペア目【独尊】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441833585/
【8cm派】フルレンジ16本目【ロクハン派】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1402229607/
【生かすも殺すも】フルレンジ15箱目【箱次第】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1350809616/
【ウーハー無】フルレンジ15.5本目【ツイーター抜】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1350825529/l50
【鮒も鯛も】フルレンジ14本目【一本釣り】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1335042686/
【最先端】フルレンジ13本目【伝統】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1320665686/
【位相反転】フルレンジ12本目【共鳴管】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1293876052/
【我は】フルレンジ11本目【パルプなり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1279501885/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 07:44:54.70ID:BEc6gPly
前スレ(つづき)

【老若男女】フルレンジ10本目【古今東西】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1246713665/
【お手軽から】フルレンジ9本目【高級まで】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1219215813/
【これ一本!】フルレンジ8本目【一本入魂!】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1198426142/
【枯淡】フルレンジ6本目【知足】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1175433502/
【シンプル】フルレンジ6本目【癒し系】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1151602799/
【4吋にも】フルレンジ5本目【百の命】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114305634
【ほのぼの】フルレンジ4本目【点音源】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1081608260
【1本でも】フルレンジ3.5本目【十分さね】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1063278879
【趣味】フルレンジ2本目【解脱】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059839714
【適当】フルレンジ【悟り】
http://bubble.2ch.net/pav/kako/1053/10535/1053516274.html

関連スレはヌルヌルと紹介してくらはい
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 07:56:02.13ID:BEc6gPly
シングルコーン、シングルプッシュ、シングルレイヤー、シングルモルト。。。
日本人は単純の奥深さを知っている。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 17:25:27.88ID:S+nCLXlT
ワイもスレタイ通りに「また、買ってしまった」コースに陥ってるんやで
今年になって5ペアくらい増殖、箱もスタンドもどんどん集結してるんや
高域補正用にヨロッパの10pツイーターも全メーカー捕獲に近づいてるんで
貧乏まっしぐらや
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 22:28:59.39ID:JqfvzdM4
買っても箱から出さず並べて楽しむようになったら一人前
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 15:12:57.44ID:7wsD12Xf
ゴミみたいのをイパーイ集めないで、すごく良い物を1つ買えば?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 12:20:16.03ID:T1jgZn1d
収集癖だけは治らない
すごく良い物を1つ買っても、同クラスのがどんどん増えて、ますます貧乏になる
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 08:43:31.43ID:j9g0YbTi
今さらながら、FE-164をFOSTEX完成箱に入れて聴いている
くっきりはっきりダイレクトな音だなって思う
ぱっと聴いたら好みという人も多いだろうと思う

これを聴いた後にメーカー製2ウェイを聴くと音がこもっているように感じる
ただFEは音色の美しさが無い
バイオリン独奏などはブリキのおもちゃのように聴こえる
交響曲などはアンサンブルが分かりやすくて、意外と良いのだが
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 15:03:42.13ID:si+Ao/vm
Aucharmの4インチってどうなの?
使ってる人いますか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 09:34:02.72ID:ltWY3RaR
Aucharm使ってる人いないのか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 22:54:44.60ID:JVR9iVkR
www.amazon.co.jp/これならできる特選スピーカーユニット-フォステクス編-ONTOMO-MOOK/dp/4276962684/ref=pd_sim_14_5?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=B2TDPB39WRAPA8N0J8DV

www.amazon.co.jp/これならできる特選スピーカーユニット-パイオニア編-ONTOMO-MOOK-Stereo/dp/4276962676/ref=pd_sim_14_5?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=K8VD4TRXEAC4H4874XGY

オントモ_ムックにFOS フル8cmとPi フル6cmとQWTboxが出る
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 23:37:19.12ID:QtjNLl9x
610の台湾の復刻、というかパチもんのやつってどうなの?
高いけど音良いのか?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 21:53:50.03ID:A78j217v
最近、数十年ぶりに大型箱の20cmフルレンジが無性に聴きたくなってるけど
作っても置き場がない、折り畳み式とか出来ないものか
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 12:03:50.33ID:kLJVwi+s
フルレンジなんかいいわけないじゃん
そのダメなとこが良かったりするんだよ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 00:02:16.90ID:gxwIlFGh
フォステクスを買い、エレボイを買い、アルテックを買い、フォステクスを買い、ローサーを買い…
止まらん
今度はオーディオニルヴァーナが欲しい
止まらん…
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 08:59:15.45ID:je9W6j3X
昔のフルレンジは、ほとんど紙コーン一択だったが、
今はメタル、ポリプロピレン、チタン、ケブラー、ウッド、グラスファイバーなど
よりどりみどり
メタルとポリプロピレンは聴いたことがあるので、
チタンとウッドを聴いてみたいな
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 22:37:26.00ID:v7liefDW
(ホントは使うが正解)
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 22:54:41.37ID:0hGIbexO
ヒカル TV出演「年間5億は稼ぐ勢いですね」
https://www.youtube.com/watch?v=G7qL6ftpets
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&;t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&;t=504s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&;t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&;t=118s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ

最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
やろうと思えばスマホがあればできるぞ
最低2年はやらないとここまではいかないだろうけど才能とアイデアと
企画力と継続力があればが大儲けできる可能性がなくもない
まだまだ他の職種に比べれば競争率は低いからオススメ
顔出したくないならラファエルみたいに仮面つければいい
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 07:54:12.12ID:1h5EtNIC
10センチフルレンジで2ウェイに匹敵するぐらい音が良いものってある?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 13:10:02.38ID:vk0o7gds
音のよさって、そもそも何かによるだろ。

周波数レンジや高域の歪みなら、フルレンジが2Wayに勝てないし、
中域の質なら、ネットワークがあり中域にクロスオーバーがある2Wayが、質のよいフルレンジには勝てない
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 19:07:00.94ID:lI/cjeEn
中域も質の良い2ウェイに敵いません
今時クロスオーバーがとかネットワークがとか言ってる奴
安スピーカーしか聞いたことないだろ
まぁ同価格帯でもしっかりした設計の2ウェイの方が全てにおいて良いけどな
でもたまにフルレンジ聴きたくなるんだよ
だから1組は手元に常に残してる
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 19:09:42.52ID:lI/cjeEn
んでフルレンジしばらく聞いた後にメインのシステム聞くと
あまりの音の良さに感動する
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 19:30:15.59ID:FKhq4m6f
コストの関係から言うと
5万円以下のフルレンジ > 5万円以下の2way
10万円以下のフルレンジ < 10万円以下の2way
20万円以上のフルレンジ > 50万円以下の2way
今のフルレンジは嗜好が2極化しているから
中級機の層が薄い。
あとは視聴するジャンルでも評価が違うかな。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 20:54:56.91ID:sc3GW4p/
>>57
お前小学生か?
すぐ証拠見せろとか何時何分何秒とか小学生の時言ってた奴いたなぁ〜
お前同じだぞ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 20:59:01.94ID:FKhq4m6f
MarkAudio、Feastrexなら12cmがベスト。
Fostexは8〜10cm、Tangbandは5〜8cmが得意。
口径じゃなく、メーカー毎の得意なバランス感覚があるんじゃない?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 21:23:14.52ID:sc3GW4p/
>>62
じゃ人に聞く前にさ、お前はどう思っていてその根拠は何なのか上げてみろよ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 21:24:12.77ID:sc3GW4p/
まちがい63だったわ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 21:26:53.09ID:sc3GW4p/
>>64
中1の時中3の先輩ボコってから誰も俺に喧嘩売ってこないわ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 21:40:55.03ID:+wXmEOAh
フルレンジ「なのに」音がいい
フルレンジの「わりに」音がいい
2ウェイ「なみに」音がいい

つまりそういうこと
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 06:15:02.31ID:RCL/MpRg
>>63
ほれ早く言ってみろ(笑)

人に言ってること自分できねーじゃん
ダセー奴
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 15:06:38.67ID:q7K/+24Z
>>70
2ウェイなのにフルレンジみたいな立体感
2ウェイのわりに音がまとまってる
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 15:43:34.73ID:MFzbwXPS
TangBand W6-2144
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 17:48:08.43ID:MFzbwXPS
ちゃんとした音にならないが音圧はあるって事なのか
そうだよな世の中そんなにうまい話は無いよな
でもポチしてしまった後でした
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 21:20:12.81ID:fV7+y3PQ
国内だとJIS基準の箱があったと言われてるけど、
海外メーカーもそゆのあったんじゃないですかね。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 21:31:39.72ID:5jhhy+GD
>>79
だいじょうV、あの周波数特性は、中心で測っているんだと思う。
30度特性とかは荒れているかもしれない。
でも、良いと思うぞ、同じシリーズの3インチを使っているけど低音ちゃんと出るぞ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 23:30:42.89ID:0dfu0tJz
>>80
巨大密閉箱でしょ。

>>76
すごい物量つぎ込んでいそうな割には、1万チョイで買えるというのは、かなりお得感
かつて最強と言われた16F20でφ100、FE166EΣでもφ120なのに、φ135のマグネットってすごいな
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 20:17:13.01ID:R2q7T8Tn
W6-2144届いた
重いです
作りはまあまあかな
気になるところも若干あるけど音に関係なさそう
15Lのバスレフ箱に入れて様子見
なんか期待できる音
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 22:57:29.30ID:R2q7T8Tn
>>87
エージング1ヶ月ぐらいかかりますかね
レビューしてみます
今3時間ぐらいだけど広帯域には間違いなくがっかり感全然ないです
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 16:31:28.32ID:vIimOKgK
箱はバスレフ
20〜25cm口径で大音量が出せるユニットって何かある?
フルオーケストラを1発で再生したいんだけど…
同軸も可でお勧めあったらお願い
ってかやっぱ無いよなぁ…
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 02:00:44.66ID:ss5IJ0zH
どんな音がするんだろうね、beyma 8CX300Fe 20cmコアキシャル
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 13:05:04.76ID:gzNFpxzO
フルレンジで大音量って時点でPA系になってしまうから、クラシック向けじゃないよね。

大音量でなくてもいいなら、monacorあたりがよさそうだけど。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 13:21:20.76ID:8u0wfJFr
ユニットではなく出来合いのスピーカーで申し訳ない。
N-modeのアンプにエアタイトのAL05かAMMLabsのAM105Mの組み合わせを考えていますが
実際に鳴らしている方いますか? また、どんな感じで鳴ってますか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 15:21:25.68ID:Uk37paRn
>98
AL05も元々はAMMだよね。
俺は以前4737lens持ってたけどこれもね。
ただ15万も出すなら素直に2wayの方がいいと思うけど。
フルレンジとしてはいい音だと思うけどさ。
15万はちょっと高いと思うな。
せいぜい10万かな。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 18:06:59.76ID:gzNFpxzO
この間、見た目に釣られて勢いでTangbandのW4-1337SDFを買ってしまったけど、どうするかまだ決めていない。

6〜7?あたりのバスレフが無難なんだろうけど、吉本キャビネットのTBW-1000じゃ合わないかな。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 20:47:21.50ID:iZcqHPpb
ボケた低音でいいならいいんじゃない。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 21:21:00.66ID:8u0wfJFr
>>101
レスありがとうございます。
いい音ですがフルレンジ15マンは、やっぱり高いですよね。
せめて12〜13マン位なら、サクっと買っていたかもです。
ん〜、、、気長に中古を探すかなぁ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 07:40:10.42ID:NRT+5ZCh
>>106
小型のフルレンジで全てOKなら各社全て小型フルレンジになっているよ
トールボーイの2ウェイ、3ウェイがあるんだものね
限定された目的ならOKだけど、メインに使って色々聴きたいなら考え直す方が良いかも
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 08:21:40.28ID:HhxVvcZy
.

        _,ィ≦三三≧x、
       _,イ=、≠ー===ミ、
 .   ‘,<_ 」::::::::::::::: : : .人`ー'゙〉
      ゝノ::::::::::::::: : . /'、v三ツ,'
       }::::、::::::..... {:: :      }
 .   ‘,<_ 」::::::::::::::: : : .人`ー'゙〉}
      ゝノ::::::::::::::: : . /'、v三ツ,'
       }::::、::::::..... {:: :      }
 .   ‘,<_ 」::::::::::::::: : : .人`ー'゙〉}
      ゝノ::::::::::::::: : . /'、v三ツ,'
       }::::、::::::..... {:: :      }
       人:::::ヽ::::::...ヽ:::....-─-/
 .    / 、 ヽ、}:::::::::::::::::::_,. ′
     /:.:.:.:\ `ー 、::::::::::イ
 . /‘,:.:.:.:.:.: \   `Yヽ.!
 '´」 :.: ‘,:.:.:.:.:.:.:.:.\   |:.:.i|ヽ、
 :.:.:.:.:.:.: ‘,:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ /ー|!`ヽ`ー 、
 :.:.:.:.:.:.:.:.: \:.:.:.:.:.:.:.:.:. \:.:.l|:.:.:.:i:.:.:.:.:.:` T
 :.:.:ヽ :.:.:.:.:.:.: ヽ/|:.:.:.:.:.: ヽ:.l :.:. \:.:.:.:ヽ|
 ヽ、}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ :.:.:.:. ‘,|:.:.:.:.:.: \:.:.:.V
 :.:. i:| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ :.:.:. |:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:
011098
垢版 |
2017/06/18(日) 08:51:31.22ID:x/M07gOE
>>107
>小型のフルレンジで全てOKなら各社全て小型フルレンジになっているよ
たしかにそうですよね。
メインに据えようと考えてましたが再検討要ですね。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 18:54:49.98ID:+iVRnpBz
俺にはピアノソロでフルレンジは無理だな
極論すると、どちらか片手部分しか奇麗に聞こえてこない感じがするし、コンサートグランドのサイズ感とか全く出せてない
でも小編成の室内楽(ピアノ無しでMAX八重奏ぐらいまで)には最適だと思う
フルレンジならではの定位の良さが絶大な威力を発揮する、特にビオラ好きにはお勧め、木管もなかなか

あと、フルレンジなら色々数揃えて、独墺系向き、仏向き、バロック古楽器専用とか使い分けるのも楽しい
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 20:24:05.10ID:HhxVvcZy
                       _____
                     /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                    /::::::::::::/~~~~~~~~/
                    |::::::::/ ━、 , ━ |
                    |:::::√ <・> < ・>|
                    (6 ≡     ' i  |
                     ≡     _`ー'゙ ..|
                      \  、'、v三ツ |
                        \     |
                         ヽ__ ノ
                           /::::::;;;;;/´
                        _ノ:::::;;;;;;/
               _,, ==ニ≡二≡ヲ::;;;;;;/
-===ニニ二三三≦彡三二ニラ=≡二≡ニラ::;;;;;;/
         ̄ ̄ヾ彡彡三ニ三ニ三≡ニヲ'::;;;;;;/
            弋三ニ三ヽ二三ラフ'::;;;;;;/
             `ヾ=ニ二ニニ三ラ':;;;/
               >?;r==''''''1;;;/ ̄
             ヽ//      {、,!
             ,イ〈      ].l、
              tjヾゝ   〈へtニ=、 
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 00:44:10.12ID:l8CRjOOH
ユニットとサイズぐらい言ってくれないとどのレベルの話してるかわからん
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 16:27:32.10ID:CZQMoKY3
2インチ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 21:24:54.40ID:ZoVm3ity
ttp://koldr.jp/32oe
KEY 2144
W6-2144でソプラノ
途中でいきなり音量上がるので
音量注意
録音ZOOM H1 WV44.1/24で
音は録音で劣化してるのとノイズ勘弁して
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 07:39:51.22ID:8ZXT8aGu
>>117
澄んだ音が出ているのはわかった
ただソプラノでは音域が狭すぎて、そのスピカの広域な特性がわからない
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 21:10:34.24ID:swnQR2zf
高域は今こなれ来てるのと低域は箱(15L)の制約があるので中域という事で
今後40Lぐらいのバスレフ箱へ入れてみて試す予定
多分低域も透明感とスピード感が有る音になりそうな予感がする
希望としてほんの少しの柔らかさとぬくもりが調整ででてくれれば
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 21:43:19.19ID:8ZXT8aGu
>>119
柔らかさと温もり、というのは、何かが制限されて出来るんだと思う。
例えば、帯域を狭くして、ピークを抑えて、
なので、そういうのが少しだけ出る、くらいが良いはず。
例えば、バイオリンの音なんかはほんとは酷い音も入っているんだけど
普通はそういう音を拒絶してしまって、きれいな響きだけを求めちゃう
そういう風に鳴るのが良いと思っちゃう、 どうですか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 22:13:53.09ID:swnQR2zf
自分はそう思ってないよ
>バイオリンの音なんかはほんとは酷い音も入っている
これ違うと思ってる
バイオリンやチェロ、ビオラソロを数m離れて聞く限りは
操作に伴う雑音や共振はもちろん出てるけどそれも気持ち良く柔らかく響いて聞こえる
演奏者に聞いたことあるけども指示が有ればきたない音も出すけど
普段出さないですよてのに納得した事がある
そんなんでこれらの楽器は情報量が多い程柔らかく温かく聞こえるもんだと思ってる
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 22:25:49.99ID:swnQR2zf
それと最終的に音が硬かったらツイーターをコンデンサーのみで切って乗っけるつもり
音を制限じゃなくて追加して柔らかくするって事です
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 21:21:36.34ID:JAAMW4Sr
商用音源は録音時に酷い音はなるべく入らないようにしてるだろ
ピアノみたいに本来演奏雑音だらけの楽器だってマイキングとかEQなどで綺麗に整形済み
だからオーディオで生楽器みたいな汚い音が出たら、録音がヘボか再生装置側の問題かのどちらか
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 14:07:51.65ID:vlhl9psZ
>>121
弾きはじめ一発目の立ち上がりの音は鋭い立ち上がりだと思います。
きつく聴こえる場合もあると思います。
それが鈍い立ち上がりできれいに聞こえたらだめだと思います。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 20:03:34.30ID:r85XdnO+
>>126
音のスピードと硬軟は別の要素だと思う
鋭くと柔らかいは矛盾しないしバイオリンでもアコギでも求めたい
あくまで個人的なものですよ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 14:46:19.01ID:HYUeh4Qo
何となくB3NかCHN70に興味があるんだがどっち買ったらいいだろうか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 15:36:54.55ID:HYUeh4Qo
箱が1つしか無いのよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 15:47:18.82ID:+l11nJv5
バッフル開口径も必要な箱容量も違うじゃん
手持ちの箱に合った方選ぶ以外無いと思うんだが
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 16:00:48.52ID:urSDsJC8
バッフルは今から加工、箱容量は6L、バスレフは量感に振って90Hz。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 16:22:38.03ID:G4+Z7Ss2
三菱のP610dbいわゆるアルニコロクハン
Fosの up203s fx120でフルレンジ一筋だったが
オーケストラを聴くならフルレンジは止めろ
この間違いに気付くに数10年、高低の音を出す沢山の楽器はフルレンジでは音が濁る
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 16:47:04.36ID:0C8JMPvv
                 人
               ノ⌒ 丿
            _/   ::(
           /     :::::::\
           (     :::::::;;;;;;;)
           \_―― ̄ ̄::::::::::\
           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
          (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
         / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
        \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ          ,_
                                 ,r"<rn ゞミヽ
                                 / y'"J | \` ヽ
   rn,              rfレ           /`7  `、|  ヽ-'ヽ
  rJllル7       rnh;   l´ ´'リ  ,rn     / r'ン==ト、!__  V ヽ
  〉__ソ       ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ'   /f" |リレ7,,m〉  |  |
  |  {   rfjn   ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト  〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/  j
  .|  i _,-;ゝ_ソ  {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ,  /
    ! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;|  ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒|!    / /     〉"
   }  V       }リ レヽ  ヽ彡';,、-l ・ ・ ゜j、=ヾヽ / / `` _,‐'"
   Y´~j!_    ji!_,-' ヾ,ヽ,=''`ヽ,;;; ;,トー-‐'j リヽ,;'_>' ,/ ‐= |
   .{   `ー=''" 、、 」、|/~`ヽ,;;;:;.〉、__,,ソ 〉‐''‐、. /   彡 |
    ヾ ``_  _  〃レ' jトヽ  ''"7~~ ̄ ~^'く   リ  - =' ‐ {
     V ~^ ̄ //,├'"   V/        、、ン'k  =-‐ ''j
     }      / |     Y         〃,;'{ニ二 jニi ̄]
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 16:49:47.46ID:G4+Z7Ss2
>>135
中学ン時は安いコンポの2WAYでクラシック聴いていたんだが
最初に作ったFosの up203sの音に感動しフルレンジ一筋
長岡の影響が強すぎたんかも
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 18:05:42.31ID:G4+Z7Ss2
>>138
内部にネットワーク持っているの?
値段は?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 18:14:51.94ID:SvCXrRZK
>>137
そして高校で生のフルオケ聴いてオーディオでフルオケを再生するのはリカちゃんハウスで遊ぶようなものだと悟った
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 19:41:59.86ID:hPXcyvxC
1ユニットで全音域出すのては物理的に無理
最低でも2ウェイ
フルレンジでいいってのは駅のアナウンスとかそういうのくらいw
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 20:01:11.30ID:SvCXrRZK
中野サンプラザの恐ろしく美しい場内アナウンスはアルテック604だった

アナウンスですらフルレンジでは勝てない
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 20:08:47.92ID:wJI60rPU
>>143
コレに尽きる

自分はf特よりもマルチのクロスオーバー帯域での
不自然さを気にする人がフルレンジに辿り着くと思ってる
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 20:16:47.43ID:G4+Z7Ss2
低域は振幅が大きく遅い 高域は振幅が小さく速い
1ユニットで音が大きい低域が大きく振幅するところでで音が濁る
これは解決できない。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 22:58:14.01ID:G4+Z7Ss2
マイクの振動膜も鼓膜も スピーカーと違い振幅幅が微少
低域の振幅幅が高域を邪魔しにくいはず

オケのワンポイントマイク録音も2WAY以上のほうが音が濁らない
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 19:03:29.52ID:464UIJGh
>>107
>小型のフルレンジで全てOKなら各社全て小型フルレンジになっているよ
ユーザーのOKとメーカーの事情は整合しない。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 21:51:54.25ID:F23zb4eK
>>153
そうだね。
子供がxxxが欲しい、と言っているのに大人がyyyじゃなきゃだめ、と言っているようなものだね
xxxを使えばよいさ、大人になればyyyが欲しくなるだろうけどね、きっと。
そうならなかったら、それはそれで幸せだ。
0155名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2017/06/27(火) 23:10:53.77ID:E0XnxM0/
>>137
>最初に作ったFosの up203sの音に感動しフルレンジ一筋

バッフル左上隅にバスレフポートを開けコーラルH1と組み合わせたアレか。
FosのUPシリーズは、最後の一滴まで細かい音を出せるのにソースやAmpの
粗は出さない良いSPだった。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 12:29:21.02ID:PWN8QApM
>>155

>バッフル左上隅にバスレフポートを開けコーラルH1と組み合わせたアレか。
残念ながらUP203S一本  密閉原理主義だったのこれは今としては反省
YAMAHA NS-1000Mを友達が持っていたけど アンプとプレイヤーがしょぼいせいもあるが
俺のUP203Sのほうが絶対音がいいと当時は思った。

UP203
http://audio-heritage.jp/FOSTEX/unit/up-203.html
YAMAHA NS-1000M
http://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/ns-1000m.html
0158名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2017/06/30(金) 23:19:43.53ID:Eq4DljmK
>>156
1000モニはある程度音量が上がらないと本領を発揮しないからな。
件のUP203Sシステムを長岡さんは日立HS500を超えると言っていた。

>>157
磁気回路を強化すると静寂感が増すけど、フルレンジの場合は
ソースとAmpの粗をモロに出す。強化版Sは長岡好みなんだ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 08:40:32.45ID:oVJN9OoJ
磁力が上がると低音が出なくなる
正確には鳴りやすい高域が出過ぎてバランスが取れなくなる
fosの磁力強化版のSもBH専用だよね
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 08:54:41.61ID:iEhizoJ1
昔使ってたFLAT8SDはバスレフなのに低音不足で酷いハイ上がりだった
おまけにダブルコーンだったし
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 19:55:35.10ID:M6iHwJ4s
>>158
>>156 だけど NS-1000Mの友達レコードプレヤー当然カートリッジも安物、アンプもつまみが多いだけの粗悪品
ついでにレコードも1枚のあほだった。
昔は人件費が高い日本でスピーカーは作られていたので 
自作 > 市販*2のコスパ(昔はCP)あった
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 20:53:38.35ID:pZMl8PTF
DS-251とか、同等品を半額で自作できたとは思えない
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 22:17:14.53ID:pZMl8PTF
粗悪なユニットと言っても1ドル360円の時代だから
当時の海外製品と現在の感覚じゃ比較できないし、
あのエンクロージャーだけでも、半額じゃ無理だろ
他にも、判りやすい例ならFE-203を買ってBF-203同等品を幾らで作れるのかとかね

昔だって自作にコスパとかそれほど優先してなかったよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 01:42:43.00ID:+x6FZPn2
SANSUI SP-LE8T 70000円
http://audio-heritage.jp/SANSUI/speaker/sp-le8t.html
FOS UP203S 13000円 エンクロージャーキット 10000円 合計 23000円
FOS UP203S 13000円 エンクロージャ自作    3000円 合計 16000円
http://audio-heritage.jp/FOSTEX/unit/up-203super.html

格子のフロントグリルあるとかUNITがJBLとかあるが コスパが違う

長岡さんが UP203Sシステム>日立HS500 といった HS500
http://audio-heritage.jp/LO-D/speaker/hs-500.html
85000円 UP203Sシステムなら馬鹿安
ウーファー+トゥイーターの自作でも半分以下でできると思う
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 06:27:50.49ID:2plFn0XO
Aucharmの4インチ、ボーカルが最高って評価多かったから買ってみたけど
オプティコン1の方が比較にならないぐらい良いわ
フルレンジ中では良いかもしれないがこの辺りがフルレンジの限界だよなぁ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 10:25:57.53ID:OFkOUQAG
>>166
Aucharmのアルニコの4インチはちょっと惹かれるが、コーン紙が安っぽいなぁ
ScanSpeakのフルレンジと比べるとどうだろうか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 11:53:39.61ID:e66LsSxJ
>>167
コーン紙は実物は安っぽく無いよ。
真っ白で綺麗だし。
おれは気に入ってるけどね。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 13:12:24.10ID:iUu/jLoV
>>166
ぐぐったら実売8万以下のスピーカーに完敗なんだな
しょぼすぎて泣けるw
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 15:36:51.15ID:GXoTkDsi
けっこうエージングに時間かかると思うけど、さすがにつけてすぐの感想じゃないよね?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 19:31:43.41ID:d7l+UVGV
>>170
100時間はゆうに越してる
しかも音量デカ目だからエージングは終わってると思うぞ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 23:43:28.33ID:v93Jw4UE
          ,,,,,..ー彡彡ミミ))))ミノ、、、、
        彡彡///ミミミ)))))))ノノ)))ヽ
      //////ゞゞヾノノノノ//ノヾヽ
     ////////////゙ヾ、ノノノノ"~///ミミミミミミ
    r////////////           ミミミヾ)))))
   ノノノ/////////            ミヾ)))))))))
   ノノノノ////////              ミ)))))))))ノ
  ((//////////.,,、、,,,   )(    .,,,,,,、、 ヾノノノノノノ
  ノノノ.((((/////ノ.  ヾ゙ゝ // ./''"    ノノ((((((ノヾ
 ノノノ///////ノノ.∠ ●ヽ     /●`ヽ、 ((ヾヾヾヾ)
 ((((((((((///.   ` ー~ ` | |  `ー ´   |ヾヾミミヽ
 ((((((((((/ r.|      .,,.- l  l 、     .|^/))))))))
 ((((((((((.\_|     / ( (._) )\    |/)))))))))
 ((((ヾヾヾヾ .l   .f ,,,-===.v===-、ヽ  .iノノノノノノノ
 λヾヾヾヾヾヽ   l.`、.LlLlLlLlLl 7´.l  ./ノノノノノノノ この、ハゲーーーっ!
  ((ノノノノノノノノ.ヽ  ゝ ゝ 二二二ノ ./ ./ノノノノ
  λヾヾヾ|  ヽ\         /./ノノノノ
    \\.|   ヽ.ヽ、     ノ/   \
    / ヾヽ     \```ー.´´/      \
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 23:55:34.93ID:v93Jw4UE

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O        と思う野々村竜太郎であった

       /           ヽ
       ////// ,|     \
     //         / iヽ
     /////////  |ヽ     ',
     //////    ヽ \    !
    {|/////            \ \ |
    ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ;
    ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/
    ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/   ウア゛アアアアアアアアアアアアアーーー!!!
    し!::    /(r 、_,、)、    iノ   アウアウ……
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::
          | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/
      >. ヾ` ミエエiソ // /\ _
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \`ー- 、_
_,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    \     ̄` -
  /   |  \_  _/   /     /
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 12:34:42.32ID:plP8X3ja
ネットの評価がアヤシイって事だな
評価する人の環境を見て類推するしかないから難しいやね
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 14:33:54.79ID:4bmz6hXY
OEMだろ
それをちょっと仕様変更して出してるんだろ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 08:17:57.92ID:Y6at2Nmx
>>181
そこでFosterでしょ
FF70EG 7cm 1450円(税込定価)実売1234円
Fostex なら P1000K 10cm 実売 1525円で送料無料だって、
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 11:05:33.11ID:wRbzZ5JS
P1000Kのほうがそれなりに低音出るじゃん、オレはP800Kのほうが使いやすいと思うけど
あとPeerlessなら830985より830986
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 14:18:52.14ID:PzcnYN3j
166だが懲りずにB3N買って見た
8センチの中ではかなり良いね
でもやっぱり普通に2ウエイの方が良いなぁ
高音の繊細さも、低音の解像度も。
唯一 ボーカルだけは同等だった。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 15:55:26.52ID:nmSyp1SY
乗船前
   / ̄ ̄\ ←常連客
 /   _ノ  \                        ....____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                       . /      \  ←初めての客
 |     (__人__) カゼガコイヲハコッブゥ           .../ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ウミヲトオクワタリ♪       .   /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / 使う航路間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く

降船後
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                         .____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    
 |     (__人__) カゼガコイヲハコッブゥ           ./ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ ウミヲトオクワタリ♪           ./ /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | フタリヲムスブゥ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / ジャンボフェリー♪
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 21:28:29.53ID:gFDrCKkA
>>186
8センチって高音寄りが得意なサイズで
思いっきり低音寄せなユニット使って
マルチと帯域ごとの比較なんてやったらまあそんな結果になるわな
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 09:13:21.75ID:pl/blzZM
stereo mookのスピーカー本が発売されたね
http://stereo.jp/?cat=16
この値段で買いたいなあとは思わないが

フォステクス OMF800P ¥ 4,968 アルミ製振動板 フェイズプラグ ラバーエッジ
・最低共振周波数:117Hz
・再生周波数帯域:f 0〜32kHz
・出力音圧レベル:83dB/w(1m)
・入力(NOM):5W
・mo:2.38g
・Qo:0.64

鉄板フレームがペラペラな感じが気になる(FEみたいに折り曲げてない)

パイオニア OMF-600 ¥ 3,780
材質不明だが画像の感じだと 紙コーン+ラバーエッジ?

・最低共振周波数:130Hz(1V)
・定格周波数範囲:80Hz〜20kHz(-10dB)
・出力音圧レベル:82dB(300 400 500 600 Hz平均、1m/1W)
・定格入力:10W(400cc相当Box 入り)、5W(ユニット)

マグネットでかい
バッフル開口径58mmに対しマグネット径55mm
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 22:19:51.07ID:Y10vTmzo
DS-16DF買って箱は23リットルのバスレフ、材はコンパネで作って聴いたら何を聴いてもうるさくて「ネットの話ほど良い物じゃないなこのユニット」と思ってたんだけど
これがまさか箱鳴りしてるって状態なんかなと思い、建具屋さんから28ミリのパイン材の端材を貰って箱内部の角と広い面にくっつけたらうるささが消えて音も箱の重さもどっしりした感じになって嬉しかった。
でもフォステクスのP1000-E使った時は厚さ8ミリしかないのにうるささを感じ無かったのは箱の大きさの差か制作する技術の差か、長文失礼しました
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 12:07:28.68ID:TPJ2SzMf
186だがN3Bの箱作り直した。
以前はバスレフ臭さ全開の低音でダメだった。
今回は箱を少し小さくしてポートを細くしてみた。
かなり良質の低音になって大満足。
低音寄りの音だが弾んでクリアな低音が気持ちいい。
特にポップス系は良いね
ジャズもウッドベースブリブリ鳴る
お気に入りになった。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 23:09:26.17ID:/l/xmYWA
Wharfedale Super 8RS/DD 50年前7500円/個。
国産と明らかに違う英国の音に一目(耳)惚れ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 00:41:47.96ID:/0aBLWj9
>>196
あのタイプの小口径フルレンジって低音頑張らせる代わりに
中域高域がイマイチなんだよねー。オーラのもそんな印象。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 06:51:24.13ID:7fL856t4
>>201
そうかな?
俺は中域が1番気に入ってるよ

>>199
B3Nでした。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 07:01:48.32ID:fkl5bFZP
Hit Like A Girl 2015 18+ CHAMPION WINNING VIDEO - Lindsay Artkop https://youtu.be/TKKO3mdyIus
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 07:03:39.08ID:fkl5bFZP
Elise Trouw - Unraveling (Official Music Video)
http://youtu.be/5QBAhGhB1LE
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 07:04:12.07ID:fkl5bFZP
The Girl from Ipanema - Stan Getz& Astrud Gilberto (cover by Elise)
http://youtu.be/09gJX0Cc6p0
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 07:05:36.50ID:fkl5bFZP
La Vie en Rose - Piano& Vocal Duet ft. Nieka Moss
http://youtu.be/eu1auaUHy0c
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 07:06:03.55ID:fkl5bFZP
Emil Ernebro and Zandra - Fly Me To The Moon
http://youtu.be/S6prwg6-mN4
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 07:06:44.75ID:fkl5bFZP
Emil Ernebro and Zandra - Fly Me To The Moon
http://youtu.be/S6prwg6-mN4
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 07:07:12.20ID:fkl5bFZP
The Way You Look Tonight (Frank Sinatra) - Jazz Piano& Vocal
http://youtu.be/my9hFlhb5EY
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 07:21:23.52ID:fkl5bFZP
Elise Trouw - Unraveling (Official Music Video) https://youtu.be/5QBAhGhB1LE
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 07:28:34.69ID:fkl5bFZP
Hit Like a Girl 2014 - YYZ cover by Elise (drummer girl) https://youtu.be/H8Yi4Pi9l5o
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 14:37:37.40ID:yKvepJVN
scan‐speakの10cmユニット(高い方)が気になってるんだけど
どういう音か教えてくだしい
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 15:36:12.22ID:nL0iy4Oh
Test Tannoy Westminster Royar hàng demo như mới https://youtu.be/ZqKV10-lEoI
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 04:41:04.08ID:6UPu0h6+
10F/8424G00の方なんですけど
インピーダンスで音質の傾向が変わるんでしょうか?
0234232
垢版 |
2017/11/15(水) 01:51:17.71ID:IBHWM8Io
横浜ベイサイドかMadisoundで買うか迷い中です。
ベイサイド高すぎやしませんかね〜
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 21:39:08.63ID:wtlovyS+
シーメンスの8インチ気に入ってるけど、シーメンスって言う度に、偶然嗅いでしまった彼女の生理中のクッサイまんこの臭い思い出して吐き気がするわ。音は素直ですごく良いよ。ボーカルとか無伴奏のチェロなんか聴くのには丁度いい。アンプは雑誌の付録のラックスマンだけど。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 09:47:02.32ID:Hu0h3fjg
中国のaudio labsのホワイトコーンの4インチフルレンジ
スゲー気になってるんだけど使ってる人いないかなぁ?
安いし周波数特性とか良さげ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 18:21:43.79ID:zT2zur9L
同軸もフルレンジ扱いでいいのかな?コイズミ無線で13cm同軸コーン型ユニット発売しましたね
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 21:39:32.17ID:YV819Zdb
audio labsの4インチ買った。
まだ届いてないけど楽しみだ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 11:53:16.42ID:+iSigkVE
>>242
見た目がcar用っぽい感じだね。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 00:09:41.19ID:jj9sDqS3
>>245
パイオニアって車用のスピーカーに力入れているように感じますしね、元は車用を一般に卸したのかもしれないですね
ツィーターにコンデンサのみ入れたら中域がへこんだ周波数特性になりそうですね、そこがさらに車用っぽい
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 02:39:28.55ID:PCIwZEH3
>>246
今年10月頃に発売したカー用のコアキシャルユニットのウーファー、ツイーターの素材が同じなんでそっち方面との企画っぽいですね。
だからこそ、この値段で出せるんだろうけど。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 21:15:29.95ID:U2lpnp9W
コーラルスレがないぞ!
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 01:04:28.37ID:bYCYiG9g
audio labsの4インチ届いたから、早速5ℓ箱につけて鳴らしてみた。
鳴らし始めてまだ1時間だがかなりいい。
低音から高音までバランスよく不足がない。
フォスとは大違い。マークのchrよりもいい。
まだ少し荒いところがあるがエージングが進めばなくなると思う。
エージングが終わればアルペアとも張り合えると思えるぐらい。
ペア6000円ちょっとでこれは凄い。
中国侮れない。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 09:16:05.16ID:bYCYiG9g
>>252
そう。
ピーク、ディップは無いし、苦労なく低音出るし。
フォスとかパークとかイラネってなるよ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 11:25:24.13ID:bYCYiG9g
高音は出てるけど柔らかくて耳に優しい感じ
低音は今でも不足はないがもうちょっとサイズを大きくした方が
もっとふくよかになるかな?
好みだと思うけど。
ボーカルは少し明るくて艶っぽい。
作りがちょっと雑だけど値段が値段だからね。
でもポールピースに銅キャップだったりコスパは抜群だな
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 08:34:59.65ID:MXJFG5Av
>>256
アーカムのホワイトダブルコーンも以前持ってたけど別物だよ。
多分コーンは同じものだと思うけどエッジとフェイズプラグとフレームは別。
音色は似てるけどバランスはaudio labsの方がいい。
特にボーカルはアーカムはかなりうわずってる感じで不自然だった。
なので売っちゃったけどね。
もう5〜6時間ぐらい鳴らしてるけど荒さが取れてきてスムーズになってきた。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 08:45:43.06ID:MXJFG5Av
ただ気になるところが・・・
フレームが安っぽいのとマグネットが小さいのかBL値がかなり低い。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 09:00:18.53ID:WFxf8ZCo
Boys Love
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 09:00:55.83ID:WFxf8ZCo
Boys Love
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 12:46:55.52ID:AsWGmrAu
>>257
お教えいただきありがとうございます。マグネットを小さくして少しおとなしい音にしたのかもしれないですね。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 13:47:57.44ID:hCUOiRgx
白でダブルコーンでフェイズプラグ付きって好みなんだけど、もうちょっと能率の低さはどうにかならんかったのか
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 21:43:23.79ID:LFCVuXkz
W4-2142使ってる人いますか?
どんな感じでしょ?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 14:03:59.58ID:Qu21i4Bu
状態の良いコーラルのFLAT8とFLAT6がハードオフに売ってたんだけど、各1個だけなんだよね。
税込みで1個4000円もするし、どっちも8か6なら買ったんだけどなぁ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 16:54:30.96ID:apPooC17
コーラルってハードオフでも値がついてないよね
おれも4A70の程度の良い奴が箱付きでペア2万だったから買った
美品ならオクでも箱無しでペア2万が相場だもんな
おまけに保証付きだしね
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 23:12:09.47ID:OjPGYyr4
フルレンジって色々使ってみたけど普通に2ウェイの方があらゆる面で圧勝だった。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 09:49:09.48ID:9Mx7FNwz
それ言っちゃあ、キレのある低音と潤いのある中音、涼やかな高音の3Wayが効率も音質も良い。
フルレンジで満足いく音を出すのはロマンで、フルレンジは趣味として最高なだけ。

3Wayとかの方が良いと思うけど、コーラルのとかダイアトーンのP610とかを一発で鳴らす方が
面白い。
箱作ったりも醍醐味だよねぇ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 10:27:39.48ID:HYro+z8/
位相補正してあるアンプとフルレンジはヒステリックな表現になって相性が悪いな
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 10:53:17.28ID:X76R6Axi
          ,,,,,..ー彡彡ミミ))))ミノ、、、、
        彡彡///ミミミ)))))))ノノ)))ヽ
      //////ゞゞヾノノノノ//ノヾヽ
     ////////////゙ヾ、ノノノノ"~///ミミミミミミ
    r////////////           ミミミヾ)))))
   ノノノ/////////            ミヾ)))))))))
   ノノノノ////////              ミ)))))))))ノ
  ((//////////.,,、、,,,   )(    .,,,,,,、、 ヾノノノノノノ
  ノノノ.((((/////ノ.  ヾ゙ゝ // ./''"    ノノ((((((ノヾ
 ノノノ///////ノノ.∠ ●ヽ     /●`ヽ、 ((ヾヾヾヾ)
 ((((((((((///.   ` ー~ ` | |  `ー ´   |ヾヾミミヽ
 ((((((((((/ r.|      .,,.- l  l 、     .|^/))))))))
 ((((((((((.\_|     / ( (._) )\    |/)))))))))
 ((((ヾヾヾヾ .l   .f ,,,-===.v===-、ヽ  .iノノノノノノノ
 λヾヾヾヾヾヽ   l.`、.LlLlLlLlLl 7´.l  ./ノノノノノノノ この、ハゲーーーっ!
  ((ノノノノノノノノ.ヽ  ゝ ゝ 二二二ノ ./ ./ノノノノ
  λヾヾヾ|  ヽ\         /./ノノノノ
    \\.|   ヽ.ヽ、     ノ/   \
    / ヾヽ     \```ー.´´/      \
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 10:53:43.20ID:X76R6Axi

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O        と思う野々村竜太郎であった

       /           ヽ
       ////// ,|     \
     //         / iヽ
     /////////  |ヽ     ',
     //////    ヽ \    !
    {|/////            \ \ |
    ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ;
    ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/
    ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/   ウア゛アアアアアアアアアアアアアーーー!!!
    し!::    /(r 、_,、)、    iノ   アウアウ……
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::
          | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/
      >. ヾ` ミエエiソ // /\ _
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \`ー- 、_
_,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    \     ̄` -
  /   |  \_  _/   /     /
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 11:38:23.79ID:lq18tvMZ
あけましておめでとう

正月早々,年末に手に入れたp-610DBを,45Lくらいの箱に組み込み,
後面開放にして聞いている.
サラ・ボーン.時代があっているのか息遣いが
リアルに聞き取れる.日本人の感性にあってるのかな・・・
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 14:14:35.70ID:Hw/AbHQU
フルレンジって色々使ってみたけど普通に2ウェイの方があらゆる面で圧勝だった。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 19:33:54.62ID:pdmJ8nFl
乗船前
   / ̄ ̄\ ←常連客
 /   _ノ  \                        ....____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                       . /      \  ←初めての客
 |     (__人__) カゼガコイヲハコッブゥ           .../ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ウミヲトオクワタリ♪       .   /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / 使う航路間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く

降船後
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                         .____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    
 |     (__人__) カゼガコイヲハコッブゥ           ./ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ ウミヲトオクワタリ♪           ./ /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | フタリヲムスブゥ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / ジャンボフェリー♪
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 23:29:20.23ID:mmx1tpa/
学校は冬休みだからね
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 00:36:43.92ID:H9ekXm5a
おまえら今年もやってるぞ
つーか50万円の福袋ってなんだよ一体w
http://azabu1.shop-pro.jp/?mode=cate&;cbid=2233383&csid=0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 17:18:09.53ID:H9ekXm5a
>>288
あーやっぱり例のダイヤモンドツイーターか
今年もそれなのかなぁ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 17:51:46.29ID:12v0v7fE
フルレンジは趣味だよなあ(笑)
音のハッキリ感はないから新しい音楽には向かない。
でも優しくて心が落ち着くからすきだわ。
シーメンスの八インチを後面解放で聴いてるけど、古いジャズボーカルはすごくロマンチックに鳴らすわ。真空管のアンプとも相性いい。
クラシックカーみたいなもんだよなあ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 16:28:22.54ID:4ZKhJYkz
3ウェイなら趣味じゃないんだよなあ(笑)
音がはっきりしてるからプロが使ってるし、古い音楽には向かない。
激しくて心が落ち着かないから嫌いだわ。
ヤマハNS1000M聴いてるけど最新録音の現代音楽しか鳴らないわ。B級トランジスタとも相性いい。
スーパーカーみたいなもんだよなあ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 16:44:11.53ID:lB/YItBG
自分はフルレンジ+ツィーターじゃないとなぜかダメだ
フルレンジのみだとキンキンするか、高音が足りない感じがする
マルチウェイも試してみようと店に行って試聴してもキンキンして耳が痛いとしか感じない(汗)
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 18:41:59.75ID:FenoYJtN
オレはPIM-16 + TAKET-BATPURE。なんでもコレで聴いてるよ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 09:06:16.49ID:Hwl+CX7k
>>295
これは面白いな、オリジナリティあふれてるし素晴らしい
ツベスレにも貼れよwww
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 10:46:27.90ID:j64X9aaE
もうスワンとfe108で良い気がしてきた
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 20:06:13.98ID:J0k5lbI1
fe108sigmaのスワンa作ったけど、
長く聴くと疲れるな
今はtangbandのポリプロ8cmをスワンに付けてる
マイルドでなかなか良いよ
低音もたっぷりだし
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 13:41:01.94ID:uq7iwDMJ
ウチのスワンもFE108eΣだけど真空管でまったり鳴ってるから全然うるさくないよ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 13:53:29.55ID:krgbgX4G
そもそもスワンってまったり鳴らすものなの?
苦労して作ったのにBOSEと一緒じゃ甲斐がなくね?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 19:36:19.91ID:uq7iwDMJ
そもそもスワンがこんなにパワーが入るスピーカーだとは思わなかった
石アンプは全部売り払ってもう自作球アンプしかないんだよね
ハイパワー球アンプ作るか…
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 20:55:58.31ID:Wy3Qb+cB
ちょっと聞いてくれ
今10cm以下フルレンジ1発の自作で(自分は作ってないが) 聴き込んでるんだけど、ずっと音がユニットの位置そのものから出ている感じで、「まあ別に小口径フルレンジだしそんなもんかなー」とか思ってたんだ。

今日アンプ周り片付けていて、ふと思いついて両方とも逆相接続してみたんだ。やったことなかったし。そしたら突然、音がスピーカー間中央にビタッと定位して、いわゆるスピーカーから音が離れた感じに聴こえてるだけど、こんなもんなの?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:10:26.35ID:ukic0DRN
普通は正相と逆相を聴き分けることは出来ないと思う
考えられるのは最初は左右で逆相になっていたのを正しくつなぎ直したのかな?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:23:58.47ID:Wy3Qb+cB
>>303
早速のマジレス有難う
これまで何度かSPケーブル交換しながら聴いてて、そのつど正相接続を確認してるから、その点は大丈夫だと思う。今回だけ好奇心で敢えて逆相にしたら驚きの違いだった訳。
さっとググッても、片側逆相の事ばかりでなかなか納得のいく説明に当たらない
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:32:48.59ID:qbZevMSV
プレーヤーでもアンプでも入力と出力が反転している物はたくさんあるが、問題にならない
聴き分けられないから
ごく一部に違いを主張する者もいるが
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:38:39.62ID:lSDU4B6P
>>305
うーんそうだな、、、
そうしてみるわ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 00:00:58.93ID:dTPrccik
>>302
>>304
音源の主流がアナログ(ADプレーヤー+カートリッジ)だった頃には
そういう話はよくあった。(ハウリングの影響なのかもしれない)

STEREO誌なんかの記事でも、スピーカーの+−を左右同時に変えると、
音像が膨らむ(ぼやける)/凝縮する(ピントが鮮明になる)
音場が広がる/中央に固まる
音像が前に出てくる/後方に下がる
という違いが出る、なんて製品評価が書かれていたりした。

もちろん個々の製品や機器の組み合わせによって千差万別で、差がほとんど分からない場合もある。
でも、今回はCDで聴いてるんですよね?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 06:34:42.98ID:zwlMW98r
スピーカーの中で片側逆相のトラップ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 06:45:33.09ID:zwlMW98r
>>308
雑誌などその時その時のイメージで語っているに過ぎない
逆相出力機器などは普通に存在するしバランス入出力にトランスを使えばそれだけで位相は反転する
旧いJBLやアルテックには逆相ユニットもあるし同じ型番でも製造時期により正相ユニットになったりする
位相が重要なのはマルチウェイの繋ぎの時でフルレンジ1発で悩む話ではない
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 07:17:37.23ID:DR6pxrcF
いやいや、シンプルなフルレンジだからこそ分かったのかもしれんぞ。
昔だったら、江川三郎が話題にしてそうだ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 07:22:02.34ID:zwlMW98r
確かにバスドラがドンッと来たときにウーハーが引っ込むのは気分的によろしくないが、まぁ気分的な問題ではある
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 08:02:51.39ID:gIH+O3mB
アンプから直流が漏れてると、逆接続でバイアスの方向も反転するから音質は変わるだろうなあ。
フルレンジだと特にわかりやすいだろう。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:22:48.55ID:FYPBeyCC
1日経って見に来たら結構盛り上がってた
いや皆んなそれぞれの意見有難う。今日は何度か正相〜逆相〜また正相とか切り替えて試してた。ついでに片側逆相もw

で、やっぱり違うなーと感じた。正相は至極まともな感じで鳴るんだけど、やっぱりユニットから音が出てんなーという感じで、逆相だと音像がクリアに定位して、何処から音が出てるのかよく分からなくなる印象を受けた。片側逆相はもちろん完全にあかんやつw

こういう話の行き着く先はいつも同じでテメエの好きな方で聴けとなる。で、自分は逆相接続を続けて行こうと決めたよ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 22:28:35.19ID:Ke7rR/Al
背板外してスピーカーの端子から確認してみれ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 18:34:59.00ID:gZx8TzBD
どうせ、バラしたら中の接続が逆だったとかそういうオチなんだろw
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 19:08:30.48ID:X48HV6r5
昔、俺が試した記憶だと
正相 中域の充実した元気な音
逆相 ソフトフォーカスでレンジが広がったような音
好みで選べばいいんじゃね、周辺機器が変われば印象も変わる
俺は、正相でセッティングで音を追い込んだほうがいい気がするが
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 21:10:08.67ID:+JibsVhs
逆相アンプってのも稀にあるし
他の機器で反転してる可能性もあるし
聴いて好きな方で良いと思う
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 19:35:47.16ID:kPxgjpSz
ラウドネスはタップ付きのボリュームポットを見つける事が出来たので解決しました。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 19:36:59.02ID:kPxgjpSz
すいません間違えました
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 20:12:22.50ID:VcOCLlBk
すいません間違えました
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 11:26:39.30ID:v0h36aA5
昔は6.5か8インチだったけど、今は3から5インチ、その中から値段の高いのを選べばよいよ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 12:11:18.12ID:yQIRrFB5
どんな音楽をどれくらいの音量で聴くかにもよるけど、一発で勝負するなら3〜4インチかな
高音域が良くないと最近の音源は無理だし、低音域がエンクロジャーの工夫でも足りないならフルレンジ一発は諦めてもらおう
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 12:18:03.67ID:V3yh8uz2
いかにスワンが凄いスピーカーなのか分かるな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 13:44:01.81ID:+mdVVt7L
羽田圭介がスーパースワン使ってるらしいが
共鳴管スピーカーは、AV用スピーカーにも向いてる気がする
点音源で低域もそこそこ出るし
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 10:31:58.42ID:t06nD+sY
フルレンジは最大8cmまでしか買う気起きないね
ニアフィールド専用で天井から吊るすのが面白いよ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 23:04:56.63ID:tJpbk1a2
振動系が0.05g/㎠位に軽くなるとバスレフと密閉式では良い音しないね
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 23:27:01.20ID:tJpbk1a2
でもねオープンバッフル,QWT, バックロードホーンで鳴らすと凄く良い音するよ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 20:34:32.41ID:upjOtJj5
こっそり作って小遣い稼ぎしてたりしてな。
・・というのは冗談だがまあ商売上ご都合があるんでしょうなあ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 15:28:29.26ID:jvGw5vtD
次は168だろ 私待つわ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 18:08:06.23ID:Uepzdcmw
108eΣのセンターキャップをお仕置きされたんてフォスにキャップ交換できるか訊いたら現行品は新品と引換交換になりますとの事
メーカーの方はその方が手間ひま掛からなくて良いんだろうけど、なんだか寂しいね
ディスコンになれば修理対応らしいからディスコンになるまで私も待〜つ〜わっ♪
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 22:55:22.05ID:t3h3MA/q
共鳴管でそれなりの大音量に耐えられるペア4万くらいの20cm何か無いかなぁ
フォステクスは今まで使ってみて余り好きじゃないので他のメーカー(ブランド?)にしたい
若干予算超過するけどオーディオニルヴァーナとかどうなんだろう
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 21:59:19.84ID:WYmAaotG
Tang Band W4-1757SB を発注した。どう鳴ります事やら。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 02:41:11.23ID:sVJ/7is8
平面振動板のやつだっけ?
平面振動板って一時期興味あったけど賛否両論あるみたいで実際どうなんだろね?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 08:17:44.61ID:MS8g81ok
古典的方法というかドリルと小型のこぎりで穴を拡張しとりあえず音出し終わり、
3インチから4インチになって低域増加して良い傾向
聴感上はフラットな特性に感じる、平面振動板がふにゃふにゃしている感じは無い
良いと思うが日本の価格は高い、海外から取り寄せた。
保護ネットが付いているので、サランネットを付ける必要が無い
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 22:05:03.86ID:Q6HMRvbl
>>355
いや、前のはハイ上がりだったからずいぶんと改善された
そのハイ上がりのはTVの音出し用にした、dコロでローを上げて使っている
ちなみに、W3-2141、小型密閉箱だとf0が低くてもだめだった
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 05:08:20.20ID:0btYrC+a
>>353
振動板径が小さければ問題ないと思うよ
パナソニックの一番高いスピーカーもミッドだけは平面だし
ウーハーは平面じゃないね
振動板径の大きいものまで平面化するのには無理があると思うね
ツイータもドームだからツイータの平面化もきっと何か問題があるんだろうね
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 12:49:03.71ID:ww8F4HoD
平面型のメリット(というかコーン型のデメリット)は高域で起きるので
ウーファーを平面にするメリットはあんまりないんだよ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 17:48:35.52ID:Y4gspFm+
age
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 06:37:47.44ID:3kQ6rnRY
>>360
TB20cmを使ったことはありませんが、TBの出している周波数特性は正確です。
その20cmも正しいでしょう。
周波数特性を何となくボンヤリと見るとフラットに見えるので本当か?と思いますが、
注意して見ると、一見の印象ほどフラットではないことが分かります。
そして、そのフラットでは無さは、他のメーカーと大差ありません。
何Hzが何dBであるかをよく注意して見ることがポイントです。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 11:56:57.14ID:YIk7dxKj
変なピークは潰していると思いますね、少し割り引いて見れば幸せになれます。100%信用するのは危険です。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 21:51:24.48ID:3kQ6rnRY
ここではよく理解せず回答する人も多いので、公称値が誇大かどうかは他メーカー公称値と比較して見ると分かります。
20cmは他メーカーの数が少ないので、多い10cmを例にとって

TB竹紙コーン10cm グラフ赤色
W4-1320SIF

パークオーディオ10cmウッドコーン 緑色
DCU-F121W

https://i.imgur.com/zUdnr3a.jpg

同じですね。
TBの公称値が誇大なら、パークオーディオも誇大という事になってしまいます。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 04:00:29.63ID:ub1wJO9c
http://www.ritlab.jp/shop/product/speaker/data/tangband/w3-1319sa.html
このTBの3インチの周波数特性を見たら、多くの人はフラットだと言うと思います。
自作スレで質問しても、フラットすぎて誇大と言う人がいるでしょう。

この振動板面積の近いスキャンスピークのフルレンジとグラフを重ねてみます。
10F/8424G00
http://www.scan-speak.dk/datasheet/pdf/10f-8424g00.pdf

水色がTBです。
https://i.imgur.com/mc0KRdR.png

明らかにTBのほうがフラットではないことが分かります。
もしTBのグラフが誇大なら、スキャンスピークはもっと嘘をついていることになってしまいます。

このように、グラフは何となく眺めるだけでは駄目です。
自作スレにもそんな人は多いです。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 23:05:14.90ID:cqbBsFvF
360です
なるほどグラフの軸を見ろという話なんですね
自分でも20cmフルレンジのグラフをいくつか重ねてみたけど確かにそんな感じでした
ちょっとスッキリしました。ありがとうございました
W8-1772買ってみようと思います
まぁセンタースピーカー用ですけど
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 10:23:21.76ID:OQTzAIXC
質問です。フルレンジでバッフルステップ補正入れていますか?
フルレンジはネットワーク無しにアンプと直結できるところが良いのだと思っていますが、補正には最低LRを入れることになります。
だったら音色が合うユニットを選定して2WAYの方が良いかな、と思いますがどうなんでしょうか?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 01:43:17.02ID:mdJmALly
>>370
どちらも正義です。
お好みで。
音のお好みだけで無く、ポリシーのお好みで。
また、今は電気の補正が手軽で正確なので、そちら方向のご検討も。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 11:08:55.60ID:D6NpdCvD
>>371
ハイ上がりが少し気になります。ユニットの元々のF特もあるかもですが
>>372
基本入れない方向ですね、耳で補正するか、dコロで補正するかします
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 10:52:20.04ID:jTqNtVKk
>>377
どちらでもお好みでどうぞ

フロントの利点
背後の壁との距離で音が変わらない

リアの利点
背後の壁との距離で音を調整できる
バスレフポートに吸音材を突っ込んで調整しても正面から見えない(フロントでもネット付ければ見えないけど)
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 20:00:17.04ID:/4XW3xed
B&W、KEF 素直に買えば良い音は手に入るのに

コイズミにフルレンジを何個も頼んで
エンクロージャは材木屋にカットしてもらって
時には同軸と暗中模索のネットワークを自分で組んで
サブウーファも材木屋にカットする穴がデカすぎで文句言われても組み立て

でもって、出てくる音は自分でも評価出来るくらいレベルが低くて

いや、楽しいですわ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 08:41:43.17ID:UJq8fdrz
メーカー品を買ってしまった方が、コストパフォマンスはいいよね
メーカーは仕様に合った部品を安くで調達できるし
技術や測定環境も整っている
何通りものパラメータを変えて試作できる
工作精度も完璧

自作するのは

木工を楽しむ

自分好みの個性のある音にする
低音は出なくても声の明瞭度を上げるとか

ユニットの個性を聴いてみたい場合
メタル、ウッド、PPコーンてどんな音?

楽しみ方はいろいろあるよね
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 17:17:53.48ID:hyWoXaVg
メーカーはコストの中で妥協した製品を作るしかないから、自作のほうが良いこともあるよ
馬鹿みたいにデカい箱、分厚い板みたいなことが低予算で出来る
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 22:48:45.58ID:MYlRLYw6
sicaのz002400を買ったものの適当な箱がなく、時間も余裕もなくて放置していたワケです
で、ふと思い立って仕事の車のFドアのSPとトレードインしてみたんだが…いいねぇこれ
早くまともな箱に入れてやらねばと思ったw
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 18:42:46.08ID:B+62oDdm
フルレンジなんて工作を楽しむもので音質を求めちゃいかんよ。
特に高音は出てても歪んでる抜け悪いだしさ
たとえマークでもね
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 19:30:09.98ID:7VgXV/Dv
事実だべ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 23:13:52.84ID:sO7X9T1e
>>390
オツムが不自由な人に言われても
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 12:02:54.97ID:w3N2BEw4
メーカー品よりも安くて高音質なSPを作ろうとするのは無理だろうね
万人向けの高音質よりも、自分好みの音を作ろう
バックロードなどはハイファイとは言えなくても、
コンパクト2ウェイを蹴散らすような豪快なサウンドだ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 17:36:04.02ID:BT04SpmJ
ノーチラスチューブてフルレンジ的にどうなんですか
密閉よりは開放寄りにQ潰せるんですかね
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 14:32:18.88ID:WysgunOw
w4-2142使っている人いませんか?買おうかどうか迷い中。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 23:02:28.86ID:RxJlGgdb
>>398
もう予約済み
発送通知きたから楽しみ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 23:14:58.86ID:FonEsxA/
尼で買ったら、発売日より早く一昨日届いた(大丈夫なんだろうか)

ただ、MarkAudioって市販だとFostexやTangBandと同じネジ穴なのに、これは何故か5つ穴タイプ
これじゃ、市販のグリルを使いづらい
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 23:38:32.54ID:AcH0cZ/Z
Pluvia以降5穴になって来てるし諦めるしかないべ
このサイズでプレスのプレスのフレームかつ5穴で強固な固定の安心感もいいじゃない
0405OB3
垢版 |
2018/07/19(木) 02:28:32.74ID:2qPUZLow
audio Specialty I own a lot of audio equipment
さようなら。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 03:18:38.41ID:/GzMaa8z
You'd better go If you don't want to be ashamed any more.
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 03:28:03.51ID:uDouUPG0
>>407
現行機種から単にダンパーだけを取ってOK,大丈夫というなら良さそうなんだけど
ダンパーの無い分エッジが強化されていたらあんまり変わらないような
ここのメーカーの製品、コイルボビンが長すぎる感じ、むしろその部分が気になる
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 14:21:40.17ID:l+qWEqKD
>>411
70でギリ
72でクリアランスはある
公称のバッフル径は73
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 11:11:45.03ID:/f6Y1bXv
>>415
alpair5 との比較レビューお願いします。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 21:16:22.63ID:iu5htqJU
うーん駄耳なのでそんなレビューできる程に聴き分けられないんだけど、低域の伸びと量感は今のところ明らかにAlpair5に分がある。そもそも専用の箱なので最初から有利なんだが。
ただ、他はほとんど分からないレベルかな〜。alpair5よりは高域が優しい気がする(モッサリとかではなく)。定位感は下手したらAlpairより良い気がする。フルオケからジャズ、J-pop、四つ打ち、チルアウト系まで何でも鳴らしてるけど、守備範囲はOMの方が分があるイメージ。
適当にだらだら書いてみた。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 23:10:31.39ID:/f6Y1bXv
>>417
Thx
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 10:01:57.68ID:/gNrCRTc
>>419
こんなの5000台の付録で出しちゃダメだと思うw もしかしたらマークオーディオは戦略的にAlpair5 のサイズ捨てて7以上を買わせにきてるんじゃなかろうかと思ったくらい
0423417
垢版 |
2018/07/30(月) 15:20:34.39ID:mf/vMzRP
その辺は公式?のブログにも書いてあったけど、もう少し下で110Hz前後じゃないかなという感じ。
ttp://blog.fidelitatem-sound.com/?p=1356
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 16:47:56.76ID:MZAYgaGx
>>420
宣伝だから...初心者に買ってもらって箱やアンプやケーブル変えてて楽しんで欲しいってマークは良心的だな。実力が伴っている所が素晴らしい。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 16:56:47.63ID:twtl5Sw+
om聴いてて楽しいな。これで低音迄でれば言う事ないのに...アレ alpair7ms発売予定?ポチッ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 11:29:18.22ID:ug9ufubo
オントモMOOKのマークオーディオユニット届いたので裸の状態で発振器で鳴らしてみた
歪を感じない綺麗な音で下側も100Hzまでは聞こえる、上は12KHzが聞こえるか聞こえないか
3kHz付近の音が大きくなるのは耳のせいかな
しかしこのMOOK,単なるユニット販売だね、記事の量が少ない
特別付録:...スピーカーユニット となっているけど、付録が記事でユニットが本体、って感じ
雑誌の付録に小さい冊子が付くのがあるけど、記事がそんな感じだ
これを読んで箱の設計は出来ない、箱のキットを買うか、記事のとおりの箱を作るか
マークの販売が伸びるかな? 逆に減っちゃうかも
オントモ社はこれをMOOKだなんて言わないで、ユニット販売、参考記事付、と汁
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 15:36:53.05ID:DLwzjvy4
興味はあるけどなかなか作る時間とれないからオントモショップでエンクロージャーにユニット付属キャンペーン待ちかな
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 19:28:50.02ID:lAMzwlLY
FOSTEXのM800と今回のマークオーディオ、両方持っている人いませんか?
比較するとどうですか? 作りが同じ感じではないですか?
写真を見ると、両方ともMade in China で同じ工場のように思えるのですが?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 17:33:40.09ID:w9IlIF/u
付録ユニットでのバイオリンの音が気持ち良すぎる。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 11:35:09.94ID:xqhvr9iz
iphone6しょぼいね
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 12:10:23.86ID:ol66ux4u
関連に出てるOMP600,OM-MF5,FK13C比較っていうの聞くとFK13Cが突出してるな。
まあ値段も箱の大きさも同軸って違いもあるから本来比べる対象じゃないのだろうけど
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 12:39:41.08ID:xqhvr9iz
pioneerのコアキシャルか...ちょっと聞いたがあんな酷い音久しぶり。
0441435
垢版 |
2018/08/16(木) 19:30:57.20ID:kJvsH5gl
雑誌付録スピーカーは替えていませんが、
アンプを、D級アンプと新発売のTUBE-00J(2980円)に変更しています
よかったら聴いてみて下さい
https://www.youtube.com/watch?v=iITDmlQzles
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 20:34:36.13ID:v0VC/q7o
やっとOM-MF5を箱に入れた、まだ仮で塗装をしてないけど
2.2リッターくらいの小さなバスレフ箱、板は15mm厚のMDF
このスピーカー良い音だ、これで十分、高いものを買おうと思わなせない
気持ちよくストロークしてくれるし帯域バランスも申し分ない
吸音材は無しだと躍動感がある、入れるとバランスが低域寄りになる
本番は吸音材の量を調整しないとならないようだ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 23:14:42.58ID:34pU78J2
OM-MF5もぼちぼちオクに出始めているから良さげなものがあれば手に入れてみようと思っている。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 12:54:52.74ID:Bsb7KAOj
om mf5は線は細いが高域は超滑らかでパーカッションなんかはポコポコと気持ちよく出てきて
可愛らしいユニット。デスクトップにはピッタリかな。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 06:57:27.25ID:GHTQAp0K
>>444
線が細いかなぁ? 普通なような気がする
アルミ振動板の共振をうまく抑えているな、と思う
デスクトップというか2m以内の近距離で聞くのにはピッタリだね
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 07:29:08.99ID:Q2/eeavp
OM-MF5良いな、ニアだけじゃなくて隣の部屋で聴いても良いぞ
フルレンジはTANGBAND派だったけどマークオーディオに乗り換えるぞ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 14:27:15.45ID:KqjMrIGT
W3-881SJFをM800-DBかOMF800P-Eにポン付けしたいんですけど、
シミュレーションとか分からなくて、どれがいいか教えてください。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 12:18:49.91ID:JWW4bYLd
>>448
ここ読んだら「黒アゲハ」とか「もあれ」とか知らない言葉か沢山出てきて混乱した
結局良いのか悪いのか全然わからん…
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 10:25:00.14ID:tJoWCWUg
>>451
いろんな名前を付けているけど早い話が制震グッズ、もぐらたたき的な側面もあるね
こういうものの餌食になるようなユニットなら手を出さないほうが無難かもね
>>450
下のURLのソフトを使ってみれば、W3-881SJFのデータは入れなきゃならないけど
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yakushi/
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 12:43:51.16ID:o6RP7akd
>>452
そのソフト画面とかがバグっててすげー使いづらい

スピーカー設計アプレット版って無くなっちゃったんだよなぁ
アレは使いやすかったのに…
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 18:55:06.96ID:BbKS+tw0
om-mf5を使ってよかったのでちょっと上のPluvia Seven 4インチを発注した
まんまと罠にかかった状態だ、倍以上の音がするとは思えないけど
それ以上高いのは、だまされないぞと思いつつ回避した
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 11:15:51.58ID:z9RVvisu
>>457
高いの買っても騙されはしないが
ちゃんとした箱作ろうと思ったら箱代の方が高くつく。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 13:24:28.08ID:V7OHQuiD
10センチ、8センチ、バスレフ、バックロード色々試したけど、結論は全てにおいて2ウエイにかなわない
で2ウエイを使ってたけど、安すぎてちゃんと聞いてなかったp1000kのバスレフを聞いてみたら心地よい。
フルレンジなら本来このていどのもんだよな
なんかこれでいいように思えてきた
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 15:03:37.97ID:QE6APn7D
自作フルレンジがメーカー製2ウェイに勝てる部分なんて一つもないからな

実売5万程度のものにすらあらゆる面で完敗
それが自作フルレンジっていうゴミスピーカー
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 20:05:33.48ID:WzbYd9rL
>>463
だよな
まぁ趣味だからフルレンジもいいけど
本気でマルチウエイに勝てると思ってるのは
笑っちゃうよw
定位とかネットワークで鮮度がとかw
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 20:28:46.05ID:CsUlYeVy
>>460
届いた、Madiで買ったから少々時間がかかった。
結果、om-mf5を10cmにした感じ、というか、om-mf5がPlu7を小口径にした感じ
om-mf5の時は気が付かなかったが、Plu7はフレームが柔い
付属品のガスケットの残りを使って、フレームをダンプした。ブリッジ(?)骨(?)の部分とマグネットの前側一周
om-mf5の5千円は安いな、でもPluvia7のほうが低音出るからよいと思う、
TWの必要も感じない、すっきりとして、でも情報量も有って、とりあえず買って正解
でも日本価格は高いと思うぞ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 20:29:55.25ID:WzbYd9rL
>>465
読み取れない程度のミソってことだ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 20:41:01.09ID:u3OnBI4o
アルペアスレじゃ飽き足らずここまで2way厨が出張してきてんのか
こいつらシツコイから無視したら良いよw
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 07:31:31.99ID:YCUDWNz6
>>469

このコテが目印
全部瀬戸の自演やな>>655とか>>677が瀬戸自演がよく出てるってこと
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 08:48:10.32ID:e8lTfzu5
昔はフルレンジにツイータをコンデンサ1個でカットしてつなぐ程度だったけど
今は、SWが色々出てるから低い周波数を足すのも簡単にできる
ちと費用が掛かるけどチャンネルディバイダーを使ってフルレンジに上下を足すのも簡単にできる
低いほうのアンプなんか中華のデジアンで十分だし、高いほうはフォスの低出力のアナアンで大丈夫
フルレンジに少し上下を足すか、スコーカーとしてフルレンジの分割振動域をツイータにするか、
いろいろできる、楽で便利な世の中になったね
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 11:48:46.99ID:sYjmvDRn
乗船前
   / ̄ ̄\ ←常連客
 /   _ノ  \                        ....____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                       . /      \  ←初めての客
 |     (__人__) カゼガコイヲハコッブゥ           .../ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ウミヲトオクワタリ♪       .   /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / 使う航路間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く

降船後
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                         .____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    
 |     (__人__) カゼガコイヲハコッブゥ           ./ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ ウミヲトオクワタリ♪           ./ /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | フタリヲムスブゥ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / ジャンボフェリー♪
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 17:20:49.52ID:sYjmvDRn

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O        と思う野々村竜太郎であった

       /           ヽ
       ////// ,|     \
     //         / iヽ
     /////////  |ヽ     ',
     //////    ヽ \    !
    {|/////            \ \ |
    ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ;
    ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/
    ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/   ウア゛アアアアアアアアアアアアアーーー!!!
    し!::    /(r 、_,、)、    iノ   アウアウ……
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::
          | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/
      >. ヾ` ミエエiソ // /\ _
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \`ー- 、_
_,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    \     ̄` -
  /   |  \_  _/   /     /
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 19:58:06.34ID:ITwwiNxK
>>467
pluvia7の端子は直接ハンダ付け出来るように長くなっています。
内部配線は24awgの単線がお勧めです。太い線の方が低音が出ると思っている
人が多いようですが実はそうではありません。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 23:05:24.61ID:b1Mk39Nt
>>476
いっそのこと0.3Ωぐらいの抵抗入れてみた方がずっと「低域でる」
シミュレーション通りに見事にレスポンスするよw
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 23:29:01.45ID:ITwwiNxK
バスレフはもう飽きた。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 10:02:58.72ID:r9gZoxDS
477の通り、直列抵抗を追加し、
人為的にドライバのQeを上げ、低周波数域出力を強化することです。
バスレフポートなどだけで低域をカバーしようとするとブーミーな音になります。
単芯は箱内の振動に強く最適です。
CAT5のLANケーブルから取り出された1対の銅線は十分な品質です。
メートル1000円する高級ケーブルからCAT5の単線に変えた時の音質の変化は驚きでした。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 11:41:55.40ID:r9gZoxDS
もちろん何でも良いのですが、
無メッキで高純度の銅単線24awg 0.5mmをお勧めしました。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 08:15:42.84ID:yseuH50K
メーカーが単線を使わないのは切れやすいからという事でしょう。
メーカーでは一般的に音質よりも安全性、耐久性が優先されます。
またケーブルの太さはそのシステムに依存しています。
ここで話しているのはクロスオーバー負荷のないフルレンジで、
これらはほとんどの方が使っているケーブルの様にたくさんの電流を流す必要がなく、細かい撚り線の太いケーブルは
ほとんどのアンプでオーバーハングダンピングを鈍らせる傾向があります。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 12:09:47.63ID:yseuH50K
>>486
フルレンジを使う一番の利点はアンプとスピーカーをダイレクトに繋げられる点で
途中にネットワークを挟むと本末転倒になります。
特にインダクタは最も避けたいパーツです。
最近のドライバーは小口径でも低音がしっかり出るものが多く、
また箱で中、低域を補強させる事などでよりフルレンジの利点を活かす事が
ソリッドな3Dイメージ/サウンドステージを投影する為に必要だと思っています。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 08:22:56.45ID:t/SfiOQR
>>480-487
抵抗を直列に入れるとダンピングがきかなくなって低音がぼよぼよしちゃうんじゃないかなぁ?
CAT5の1対だけだと細すぎるね、4対をパラにすればフルレンジごときには最適だと思う
インピーダンスも下がってスピーカーのインピーダンスに近くなるし
CAT5の線がテフロンとかどこかのスレに書いてあったけどふつうは架橋線だろうね
そんなに高級じゃないけど、良いのは撚ってあること、4パラ推奨です。
クロスオーバーってコンデンサがアースに落ちているけどその手前にコイルがある
なので、負荷が重くなって電流がたくさん流れるということはないんじゃないかな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 09:48:47.98ID:WXOc88bQ
>>488
抵抗を直列に入れると>>
抵抗を直列に入れるのではなく、24awgの単線と言っています。似ているかもしれませんが
全く違う事です
ダンピングがきかなくなって低音がぼよぼよしちゃうんじゃないかなぁ? >>
実際は引き締まって力強くでるようになります。
実験するのにお金はほとんどかかりません。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 10:02:17.83ID:mJ7LzjB/
待て待て
抵抗を直列なんたらは単線云々じゃなく俺の言った486の質問に対しての回答じゃないか?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 10:32:43.39ID:WXOc88bQ
>>490
そのようです。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 19:27:06.11ID:WXOc88bQ
だいぶ変わる
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 04:30:21.93ID:Kv5WqL67
>>487
ダイレクトに繋げて
ハイ上がりのクソな音を聴かされるんだったら
それこそ本末転倒だろw
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 07:06:21.57ID:9Ta3dnvG
>>495
そりゃドライバーによるだろ
箱でLFカバーする前提で造られている。
阿保みたいに太いスピーカーケーブル使うと
さらにハイ上がりになる
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 20:19:55.02ID:KBFsAFqk
よかったら聴いてって下さい
https://www.youtube.com/watch?v=gXF7mAuw4Uo
001 2018年10月6日16時 マークオーディオ試聴イベント&セミナー
●開催日時:2018年10月6日(土) 11時〜18時
●会場:音楽之友社 セミナールーム「フェニックス」
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 21:45:32.85ID:onNtV/GA
>>496
細いケーブルはインダクタンスみたいなもんじゃあるまいか
駆動系のリアクタンス強調してるだけとも言えなくない?
つまり電流出力アンプ最強
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 13:33:24.00ID:q0s4Alur
エンクロージャーは極限まで安く購入・自作して、
高効率の同軸2wayのスピーカーユニットを装着して作った方が良い音がする。
とにかくユニットにお金をかけるべき。メーカー製はユニットが安すぎる。
バックロードホーンはお勧めしない。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 16:15:18.53ID:e97wN2eX
オーディオはあちら立てればこちら立たずで匙加減や塩梅のような趣向の世界
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 16:17:44.36ID:q0s4Alur
>>502
2way同軸を選択したと言うことは、フルレンジの定位の良さと低音を獲得したと言うこと。
無理して低音を増やす必要ないでしょ。
スピーカー作って楽しんで人なら、そのくらい分かってよ。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 21:43:36.91ID:4C3TrVTv
同軸って中途半端な感じがするな。
良質のフルレンジと2way両方作ってローテーションで聞いた方が満足感高いと思うよ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 23:28:54.91ID:e97wN2eX
フルレンジが良いのはコーンが軽量な故の音質も一つ有ると思う
同軸だと中低域は重たいコーンの音になってしまう
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 01:24:33.58ID:2C1HvP7B
LAWTHER TANNOY ALTECのCoaxial全部並べて聞き比べてみたい
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 08:42:31.92ID:ueriSocx
>>515
2つで1つのユニットされて、フルレンジに分類されることが多いからだよ。
同軸の高音ユニットくださいと言っても、売ってくれない店がほとんど。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 09:20:37.28ID:sEStyIyz
フェーズプラグにハイレゾツイーター足したくらいのフルレンジが欲しいわ
なおdddrive時代のアルパインが最強ユニットだった模様
音良いよー
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 09:55:05.96ID:ueriSocx
>>512
上記で選ばれているユニットは、高効率タイプだよ。
95〜100dBのユニットで、重たいコーンは構造上無理だと思う。
バックロードホーン工作が目的のフルレンジ使いには、同軸を邪道に感じるだろうな。
シングルの楽しみ方は、バックロードホーンが醍醐味だとは思う。エンクロ・ユニット・
鉄男・音の変化の話で盛り上がれる利点があり、オーディオ仲間がいるとさらに楽しい。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 15:34:09.63ID:Q9I8nNBI

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O        と思う野々村竜太郎であった

       /           ヽ
       ////// ,|     \
     //         / iヽ
     /////////  |ヽ     ',
     //////    ヽ \    !
    {|/////            \ \ |
    ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ;
    ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/
    ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/   ウア゛アアアアアアアアアアアアアーーー!!!
    し!::    /(r 、_,、)、    iノ   アウアウ……
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::
          | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/
      >. ヾ` ミエエiソ // /\ _
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \`ー- 、_
_,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    \     ̄` -
  /   |  \_  _/   /     /
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 20:27:19.62ID:LsAwRbeW
自分の好みを人に押し付けようとする奴の気が知れん
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 22:28:52.88ID:LEG+D9Dl
自分の同軸スピーカユニットの鳴らし方だけど

高効率の同軸スピーカーで密閉型とする。
低音はアンプのトーンコントロールで補強する。
硬くなる低音は、サンスイのアンプを使って発散サウンドで和らげる。

結局アンプとスピーカーのコラボで音を作る感じになる。
サンスイの音は好きでなかったけど、最近良さが分かってきたかも?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 17:57:16.95ID:qi4W9R/d
良い低音は締まった音階の分かりやすい音。
緩んじゃダメョ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 18:42:40.09ID:7Dbo3y82
>>528
確かにそうかも。
このあたりは個人の好みということで・・・。
サンスイの低音は、余韻が柔らかいという特徴があって、
目を閉じて聞くとスピーカーまでの距離を遠く感じます。
空間(ホール中央で聞く感じ)を作るアンプなので気に入ってます。
サンスイアンプの開発時の音決めは、16cmフルレンジスピーカーらしいです。
907でもフルレンジなの?と驚いたことがあります。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 20:12:34.60ID:BTqlZVtx
実家の妹が小さくて音の良いPCスピーカーを探してとの事、自作に興味あったので
10pちょっとのキューブっぽい箱にB3N詰めたんだけど、箱も適当に作っただけだから
最初は物凄いガッカリ音だったけど、じわじわ音が良くなってきてエージング1週間で
ラジカセからオーディオっぽい音になってきて震えが止まらないw予備のNFJアンプと
一緒に渡すつもりだったけど自分のモノにしようか真剣に悩んでる。
実はこのサイズ前から自分が欲しかったけど音はスカスカなんどろうなと勝手に決めつけていました。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 09:48:17.62ID:K2j/JeAQ
最近W4-930手に入れて4リッターバスレフに入れてみたんだがこれかなりイイ。
ナチュラルで変な癖がない。
ペーパーコーンらしく音離れが良く抜けが良い
低音から高音までバランスが良い
左右より奥行きに広がる
他のtang andの竹コーンは白の方は全域抜けが悪いし緑の方は明らかに高音不足。
それに比べればかなり良い
10cmはほとんど使ってみたけど俺的にNo.1はパークのペーパーコーン、2番目が930だな
他はどっか不満があってダメだった
あっウッドコーンとFのsolは聞いたことなかったな
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 10:42:18.84ID:KtfZbwQE
>>541
PARCのフルレンジって全体的に周波数特性見た感じだと高音が伸びてないんですけど実際使ってみてどうですか?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 11:41:37.76ID:/9BV6bCz
>>542
測定と聴感ではちょっと違う
例えばペーパーとケプラーって似たような特性だけど
聴感上はケプラーは高音大人しいけどペーパーは過不足無い感じ。
低音も早めに減衰してるけど実際は結構出るし。
逆に欲張った特性にしてる方が扱いずらい。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 23:21:21.34ID:XPU3kDui
さて、フルレンジの王者D130Hのハコをどうしようか
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 07:51:25.13ID:vALXweCS
D130Hをフルレンジと称するのはちと、当時はフルレンジと言い張れたかもしれないが
今やサブウーハーといって売っているものと同じような特性だよね
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 14:25:19.72ID:rbZof53W
フルレンジとウーハーは構造がちと違う
1inchのウーハーもあればフルレンジもツイーターもある
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 21:11:02.64ID:z5DF3coR
>>548
D131なら高校生の頃(何年前だw)使ってたけどフィックスドエッジだしセンターキャップキンキン鳴るし
「今のサブウーファー」とは全然違うものだよん
今のユーロ系7インチミッドバスの方が遙かに低域出るよ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 22:48:37.42ID:RNQ8lJl5
フルレンジって、ワイドレンジウーファータイプとワイドレンジスコーカータイプとワイドレンジツィータータイプがあって
D130Hはワイドレンジウーファータイプでしょ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 09:48:11.80ID:4W89uqBs
太巻きのヴォイスコイルは低域重視のウーファーだわ(個人のry
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 08:04:09.20ID:2XFRSBTP
巻き方以外にコイルのストロークも影響するよん〜
経験的には短いストロークのフィックスドエッジは
パリパリっと反応する。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 11:53:37.51ID:orFuzZYc
ロングストロークがより繊細かつワイドレンジで好き
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 14:00:13.05ID:dY9wffW7
>>545
平面バッフル一択

D130を箱に入れるのは愚か者のする事
平面バッフル+D130のボーカルとピアノの美しさに悶絶するであろう
スピーカーなど70年前に完成・完結してるのである
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 14:02:31.08ID:dY9wffW7
>>546
真の皇帝はアルニコ16Ωハンダ端子、もちろんフィックスエッジのビスコ無し
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 14:48:18.43ID:bBlCtEyC
D130
http://quwa.fc2web.com/Audio-01.htm よりコピペ、長文失礼。

D130は戦前の規格で設計されたワイドレンジ・ユニットで50Hz〜8kHzをカバーしてます。
今でいうHi-Fiの規格からすれば不十分ですが、戦前の映画音声の規格だったアカデミー・カーブと比べれば必要十分な再生帯域です。
それとこのユニットは2kHzまで+3dB/octで右肩上がりする特性をもっています。
これはJBLの顧問をしテラークの録音エンジニアとしても活躍したジョン・アーグル氏が紹介するように「音が前に出る」イコライジングの方法なのだそうです。
103dB/W/mという高能率も伊達ではありませんが、ボーカルやギターを周囲の楽器から迫り立たせたい場合、この方法が用いられます。

 逆に高域の伸びは2kHz以上は急激にロールオフしますが8kHzまでは音が入れば反応します。スピーカーとはそういう面もあるので一慨に特性だけが全てというわけではありません。
これが古いアカデミー・カーブに載った録音であれば、ワイドレンジ・ユニット一発で十分な帯域が得られるわけです。

 本題の電気録音時代のSP録音は、フラットな特性のスピーカーでは高域が出過ぎるため、イコライザーでカットするのが常なのですが、逆に音がこもった感じになります。
これがD130のような古いワイドレンジ・ユニットで聴いた場合、普通のスピーカーで聴くとモゴモゴする音に艶と張りが甦ってきます。
特に上記のラジオ用トランスとの組合せはビロードのような味わいで、東海林太郎やパリのミュゼット、ジャンゴのギターなど、生き生きした躍動感と繊細なニュアンスが合わせて聴けます。
この演出過剰ともいえる特性はまさに舞台向けのものといえるのです。

という事で、いわば戦前の亡霊ということのようです。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 15:56:34.47ID:dY9wffW7
今、LE175外してD130だけでカーメンマクレエ聴いてるけど最高
こういう人の声出せるユニットはあとはアルテックの604くらいかな
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 17:34:04.21ID:cU1sGbtR
>2kHzまで+3dB/octで右肩上がりする特性をもっています。 (略)「音が前に出る」イコライジングの方法なのだそうです。

へ〜そうなのか。初耳だ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 22:20:30.26ID:tcu3NEnt
130Aの方が高域伸びる感じがする
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 07:54:45.22ID:RnwlKSfw
>>561
耳の感度が一番高い周波数が2kHzから4kHzなので当たり前といえば当たり前
フレッチャーマンソン でググってもらえば特性曲線の画像がいくらでもある
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 08:20:30.64ID:PIXEXfl8
一般に流通してる後期D130はほとんど楽器用と変わらない
下手をすると社外のコーンに張り替えられていたりする
130202か21057のどちらかのコーン番号が無ければ買ってはいけない
グレーフレームが欲しいところだけどほとんどの個体が箱に入れて背圧掛けられてエッジが終了してる
低音が出ないのはエッジのせいだとわざと切り込みを入れてしまうアホもいる
軽く半世紀は経過しているのでエッジの生きているオリジナルD130などは皆無に近い
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 11:28:10.20ID:YMfkuQkO
>>564
そうなのか、フレッチャーマンソン曲線ググってみた。今年に入ってからオーディオに興味を持ったから、とても勉強になった。知らなかった事がまだ一つ自分の知識になるのは楽しいね。

そして、これが「音が前に出る」感覚に繋がるのね。本当にそうなのね?確認だけど。

関係ないけどピャアでは嫌われるドンシャリ的なイコライジングは、フレッチャーマンソン的には理に適った調整なのかもね
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 08:11:55.53ID:vVu7u7/M
>>566
どちらかというと強調されてそれだけが良く聞こえる、って感じかも
音が横にも出て壁に反射して混ざると広がって聞こえるし
後ろに回り込んだのが壁に反射して混ざると奥行き感が出るし
前だけだったら前に飛んでくる感じだし、メガホンがそうね
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 18:08:01.22ID:4vGJ2SjD
幅広のフロア型スピーカーで周波数特性がフラットになるイコライズでもありますね。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 06:36:36.09ID:LeIFOrYu
>>569
ステレオでは位相差を正しく表現できないので
1960年代後半から製造しなくなった。
PA&楽器で活躍したD130やジェンセンなどは
ステージ映えする音の代表。
ともかく第一印象の強烈なのが生き残る。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:57:34.40ID:QNODyK4+
ほとんどの個体が箱に入れて背圧掛けられてエッジが終了

背圧かかってんならエッジもつやろ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 06:54:11.08ID:bs/xd2d4
この手の古い設計で分割振動バリバリのスピーカーは
真空管のようにパルス波でオーバーシュートするアンプでないと美しい音と感じない。
トランジスターでもトランスを噛ますと同じ効果が出る。
この場合、分割振動は倍音成分という言い方もできる。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 20:33:52.41ID:bs/xd2d4
真空管というのは、19世紀にエジンソ博士が発明した発電素子で
電気を通すと起電して何倍ものエネルギーを得られるという
永久機関の一種として一世を風靡した。
素子の製造には京都にしか自生しない竹藪が必要であり
第二次世界大戦の最中に供給が途絶えた幻の素子でもある。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 08:12:15.36ID:PfEMbnX2
今の家庭内で真空管は電子レンジだけだね、それもそのうちに半導体になるだろうし
絶滅危惧種だね
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 08:32:33.34ID:OnKi0p64
パルスノイズ発生させる真空管アンプは整流ケチったアンプだけ
パルスノイズで美しくなるってどんな耳してるんだ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 13:30:56.50ID:JzjhhqKR
初めて楽器屋の真空管アンプでエレキ鳴らした時は超気持ち良かった。
だから真空管アンプ愛用するミュージシャン多いんだよね。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 07:06:31.25ID:rcz6wIE+
フィックスドエッジのスピーカーは
Qが高いので低音が伸びないという以外に
エッジの共振で2kHz前後で大きなディップができる弱点がある。

一方で、メカニカルなバネによる復元力をもつため
中低域の反応がタイトで、リズムを高域までキッチリ揃えることができる。

例えば、Jensenの12インチは以下のようなステップ応答をもつ
ttp://quwa.fc2web.com/wps_clip_image-19223.png
立ち上がりから0.7msで波形が収まる。
一般的な3wayに比べ、立ち上がりと減衰が非常にシャープだ。
ttps://www.stereophile.com/images/518BW702fig7.jpg
最後のウーハーのクロスオーバーは350Hzで
最初のツイーターの反応から1.5ms以上遅れて
さらにバスレフの共振が山を累加してくる。

こうしたツイーターにぶら下がる特性をもって
オーディオ的にデフォルメされたリアリティとして喜ばれる。

12インチの古レンジは、ホーンやドラムの生楽器と
ボーカルやギターが対決するための拡声装置だった。
出音が遅れるとマスキングされる。
そういう戦闘性の高い音響装置の名残がある。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 10:55:17.88ID:uC1BowJR
>>581
フルレンジは、0.7mSの半波波形とすると、700Hzくらいの音が一瞬出たということになる?
だとすると、音としてはどういう音に聞こえるんだろうか?
一方、バスレフポートは、ステップ応答のDC成分を懸命に出そうとしている?
ツイータは、最初の立ち上がりを懸命に出そうとしている?
けなげだ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 19:23:27.20ID:rcz6wIE+
>>582
ちゃうちゃう。元波形が方形波の立ち上がり成分で
超高域→DCを一度に放出する。
ttps://www.stereophile.com/images/archivesart/Lsfig10.jpg
ttps://www.stereophile.com/content/measuring-loudspeakers-part-two-page-3
スピーカーの応答では、理想形が右肩下がりの三角形で
フルレンジはどんなに崩れても三角形で応答する。
SABA greencone
ttp://www.troelsgravesen.dk/greencones_files/19-200_0.5mtfb_rez-box_-28.2dB-step-resp.jpg
Fostex FE108EΣ
ttps://www.stereophile.com/images/archivesart/HORFIG5.jpg

マルチウェイはクロスオーバー毎に位相が反転するので
ツイーターから順番にくびれて応答する。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 21:40:40.19ID:jRUsdOcz
700Hz以上のワイドレンジTWとして使用できるフルレンジを探しています。口径15cm未満、価格ペア6万以下、能率不問、メーカー不問、キャビネット容量不問です。音質は癖の少ないもの、特にサ行が刺さらないものが希望です。独断と偏見で良いので教えて下さいませ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 22:10:38.30ID:uC1BowJR
>>583
3wayの10機種が良いみたいだね、
only about 10—models from Quad, Thiel, Dunlavy, Spica, and Vandersteen—have step responses this good
>>584
Markaudio frequency response で検索して画像を見て好きなものを選ぶと良いと思う
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 22:26:28.11ID:aq5uBe/l
>>584
ウーハーの型番書いた方が良いよ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 07:12:02.21ID:fnxFYX9I
>>585
マルチウェイでタイムコヒレントを保証しようとすると
ネットワークをガチガチに補正することが多いので
定位感は良いが、音に勢いがない方向性にいくように感じる。
今までのマルチウェィの音響が文化として根付いている以上
コストも掛かり、なかなかメリットの広がらないのが実情だろう。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 19:32:19.14ID:39Epdc2f
>>585
有難うございます。
markaudioではalpair7がこの目的において指向性が良く使いやすそうですね。試してみます。

>>583
周波数特性をフラットにしないだけでもステップレスポンスは歪むので、三角形との近似が良好な聴感とはならない気がします。

>>586
お気遣い有難うございます。seas,scan,sbあたりの10inchを適当に頭に浮かべて下さって、独断と偏見で構いませんので。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 20:35:45.88ID:fnxFYX9I
>>588
誤解をしないように言うと
タイムコヒレントは波形再生の時間軸の整合性であって
フラットネスとは別の考え方。
出音の速い音に遅い音がマスキングされる現象があり
定位感と関連性が高い。

例えば、デノンがクラシックで行ったワンポイント録音は
B&O社製の無指向性マイクで、マイク間の距離が30cm程度だが
位相差という観点よりは、マスキングによる効果のほうが高い。

フルレンジだとこうしたシンプルな音場再生は比較的容易だが
多くのマルチウェイでは、ギスギスした痩せた音に聞こえる。
低音にタメが出るまで間を伸ばしてくれないからで
高域のパルス音だけがガサガサと混み合って聞こえることになる。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 22:55:10.09ID:j2znXwZx
16~20cmで、パンケーキみたいに薄いフルレンジユニットある?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 22:56:25.08ID:3kGkX/QL
>>588
ペーパーコーンが好きで試そうと思っていた組み合わせ
波形が綺麗なvisaton B80 & ウーハー一回り小さくして音圧揃えてvisaton W200S
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 17:57:09.49ID:pGE/7f2O
>>591
中央の砲弾でボイスコイルの共振を乱反射させて輪郭を強くするタイプかも。
ttp://forum.vegalab.ru/attachment.php?attachmentid=180646&d=1364815814
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 06:38:36.05ID:r8P9qAbW
>>551
ワカル
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 06:45:20.25ID:r8P9qAbW
>>592
ウィルス注意
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 19:18:09.15ID:pf+PuBuo
Petit orgue いいなぁ、20Hzまでフラットだ
使っているWS 25 E 8 Ohm は、何の変哲もないようなスピーカーだけど
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 20:53:15.49ID:qRr53KJ/
ミッドハイに使っているのはこっちのほう。
ttp://www.visaton.de/en/products/fullrange-systems/sl-713-4-ohm
4kHzで広い指向性(180度?)をもつので、意外にパリッとした音かも。
他のデータだとこんな感じで、このタイプの標準的な内容。
ttps://www.reproobchod.cz/visaton-sl-713-4-ohm-p3113
仕様を変えたかもしれない。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 10:30:24.64ID:4MYIELsa
へえpetit orgue 初めて知った。作りも興味深いねこれ。最近Alpair5一発でこれくらいのサイズ作ったけど出せるのは30Hzが限界だった。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 10:12:10.21ID:VArBiNeK
>>601
大変参考になりました、dクス
それと、戻ったページにあるESLに興味津々、ESLは昇圧トランスが入るのが嫌だけど
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 12:48:49.89ID:Z6dfKmZI
>>597
節穴か
Q1.4 で80dB/mwだぞ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 08:38:31.73ID:NzIrBmmj
>>604
インピーダンス補正も入れてFoの山もつぶしてるね。
なんの意味があるんだろ?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 06:33:59.40ID:yTL129Rn
ベイサイドが詰んだようだな
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 07:56:25.66ID:yTL129Rn
>>607
移転して逝った
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 19:19:48.44ID:UCvvp6+R
フルレンジパイセンに伺いたい。アルテックの403Aと409Bだったら
どちらが良いですか?30Lくらいの箱に入れて使いたいです
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 21:22:51.01ID:yTL129Rn
>>610
409Bと403Aを同じ密閉箱に入れて、403Aに3.0mHのコイルを入れるのが最高。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 08:25:06.22ID:bNb23LdS
Wharfedale Super 8/RS/DDを40年以上も飽きもせず聴いてきた。
今はWILSONメインだがWharfedaleで聴くVOCALは今も心地よい。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 07:20:57.17ID:PeO+7QCI
おまえら
今年も麻布の福袋買うの?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 04:35:07.95ID:twieY7w/
>>616
買うともれなく"おまけ袋"と描いてあるデカいダンボール一緒に届いて
中には明らかに在庫処分のエンクロージャが入ってるぞw
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 11:20:35.42ID:varTVGTq
余った超安価ユニットで適当に作った密閉フルレンジが思いのほか良かったけど
キンシャリだったから木工用ボンド薄く塗ってみたら音が死んでワロタ

福袋自作初心者には良さそうだけどマジで箱ついてくるの?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 12:37:41.70ID:ttStdLpE
福袋のおまけ
2017年はエンクロージャーだったけど
2018年は結構高そうなユニットの詰め合わせだった
今年は何になるやら
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 12:55:41.54ID:varTVGTq
麻布オーディオのサイト現行っぽいritlabと旧サイトっぽいrit2003があって混乱してる
荒れ放題BBSとダミー情報で決済直前まで行ってもhttp接続でめっちゃ警戒するわこれ
>>321
箱とは限らないんだね、ありがとう
吸音材パンパン密閉フルレンジに理想を見た気がしたからユニットだけでもお得なら欲しいけど悩むわ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:30:23.27ID:y2I5w7DM
このスレ見て麻布オーディオのフルレンジ風袋買ってしまった。
Fosのフルレンジがいっぱいころがっていて、FE208solのバックロードも作らないといけないのに。
何やってるんだろ。
買うなら2ウェイのにするべきだったなと思い、高いのポチリかけた。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 19:22:53.06ID:VnBGbZvE
>>614
Wharfedale Super 8/csを50年以上も飽きもせず聴いてきた。
今はavantgarde メインだがWharfedaleで聴くVOCALは今も心地よい。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 00:16:56.46ID:BWgnm7y7
鮮烈な音のCF204-8Aが忘れられない
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 19:05:02.53ID:rUHOGxnT
宇野功芳の霊に憑りつかれたといえよう
ttp://rutcho.com/speaker_drivers/wharfedale_super_8_rs_dd/wharfedale_super_8_rs_dd.html

同じようなスペックだとSICAのダブルコーンがあるがな。
ttps://www.artsound.gr/catalog/images/sica_speakers/Z004950.png?osCsid=lsubpkdjj0k61flgd0h5tar124
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 02:12:28.61ID:DaMvSWHs
>>623
どうせTangbandの1319SAだろw
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 08:34:49.74ID:q17EZuTp
クラシックのオーケストラ物をメインで聴いているんですがサブスピーカーが
欲しくなりました。
それに使用できる何かよいフルレンジがないかと考えています

何か適当なユニットがあれば教えてください 
いちみにできれば低音が豊かなほうが好きです
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 15:37:51.00ID:7ufUn1Jj
>>628
麻布オーデイオのフルレンジ15000円福袋届きました。
SEAS FEA18RCZ (H1794-08) でした。
箱を手配しないといけない。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 19:20:43.14ID:7ufUn1Jj
SEAS FEA18RCZ についてググっても作例やレビューが出てこない。
SEASのバスレフのpdfはあったけど。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 13:30:41.40ID:xlTwF4xg
(故事ことわざ辞典より引用)
残り物には福がある
【読み】 のこりものにはふくがある
【意味】 残り物には福があるとは、人が取り残した物の中には、思いがけず良いものがあるということ。
【注釈】 人と競って先を争うのを戒めるときに使う。また、順番が後になった人を慰めるときに使われることが多い。
我先にと人を押しのけるよりも、人と争わず遠慮深い人にこそ幸運があるということ。
「残り物に福がある」「残り物に福あり」ともいう。

人と競い合って福袋を買うのは果たして
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 12:24:01.43ID:2YBeX3d+
一万円の福袋TangBandのW3-1319SAとW3-1231SNだった
1231SNの方は良いね〜
去年の5000円の方に入っていたFountek FR89EXには負けるけど
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 19:52:18.97ID:E/j5Rqn1
15000円の福袋のおまけが今日届いた。
16cmかなの銀色フェイスプラグ、黄色のアラミドコーンだかのスピーカーペア。
これ何なのかな。
おまけがコレてすごいな。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 16:20:36.01ID:1HhU86VC
8センチフルレンジとパッシブラジエーターで小型スピーカー作ったみた。
パッシブラジエーターは鉄板にゴムエッジが付いた2.5インチのやつでギリギリ小さくしたくて
空気室は0.36リットルしかないけどウッドベースの最低音までちゃんと出てびっくりした。
小さい分定位も良いのでかなり気に入った。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 17:45:38.79ID:Odm62cn9
>>650
ウッドベースの最低音て28Hzなのね、それが0.36Lでちゃんと出るって、そのスピーカー売ればヒット商品になるよ
0.36Lって板厚10mmだと外寸80x120x80mmしかないんだけど、ものすごい事だね
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 17:48:18.49ID:7vPWf0AC
>>651
4弦なら40Hzくらい
5弦なら32Hzくらい
だね
それでも凄いが。

多分1オクターブ上が出ていて、錯覚による知覚かと思う。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 17:49:20.25ID:U7BFE0ev
最低音の倍音が聞こえてるんだろうね
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 17:50:52.54ID:U7BFE0ev
正弦波だと30Hzは聞こえない人の方が多い
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 19:52:34.33ID:1HhU86VC
>>651
パッシブラジエーターが外から直接見えない、ぱっと見スリットバスレフみたいなデザインにしてて、
板厚12mmで104×116×80になった。
聴感上なんだけど4弦開放はちゃんと音階取れる感じ。
ボリューム上げると置いてる台が大きく振動する。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 08:14:29.38ID:J7Sk93Bm
>>655
それは驚異的にすごいスピーカーだからブログにでもアップするか
メーカーに持ち込んで量産してもらえば?
0658655
垢版 |
2019/03/11(月) 14:42:12.62ID:67C3KPDH
今思えばパッシブラジエーターにアクセス出来る構造にすればよかった。
鉄板だから小さな磁石貼り付けて共振周波数変えたり出来たね。
online tone generator ってサイトでサイン波出してみたら100hzくらいにピークがあってダラ下がりしてる感じかな?
音圧は無いけど40hzも一応聴こえてる感じなんだよねー。
構造はめちゃ単純で材料費も安いから試してみて。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 20:45:23.80ID:J7Sk93Bm
例えばさ、Vifaの8.5cmだけど内寸104×116×80にいれてバスレフにする
ユニットの共振周波数は200Hzになり200Hzがちょい持ち上がる
ポートの共振を40Hzにすると40Hzまでゆっくり落ちてそれから下は急になる
40Hzは、400Hzとか500Hzからは20dBも落ちない、なので十分聴こえる
655のよりましかもしれない
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 10:10:40.75ID:wZACl6VV
倍音じゃない事を証明するには30なり40の単発の正弦波入れて、その条件で聴こえたらいいの?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 12:38:21.82ID:8VFtYUNF
30Hz入れ続けたら振動板は空振りして、豪快な空振りによる箱鳴りやダンパー・エッジ鳴きが楽しめる
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 18:49:09.35ID:ZuB4puMI
>>661
38cmクラスのスピーカーで30Hzなんてやっとこすっとこだよ
それだって人間の耳には威圧感、圧迫感にしか感じられない
ほとんどの人が重低音と感じるのはそれよりも遥かに上の帯域
ビクターのSP-FS1みたいな正しい設計のスピーカーなら8cmフルレンジで近所迷惑なくらいの低音は出せるよ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:07:40.48ID:0O9ZP9Lq
うちのPCにつないでるアクティブモニタースピーカーは
約10p2WAYで 自称55Hz〜だけど

サインカーブ音源 50Hzくらいからなってるのを確認出来て
55で使い物になる音量 60で音程感じれる感じ?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:13:21.05ID:0O9ZP9Lq
8pで0.36lだと・・・

たぶんギターの再低音82すら出てないはずw
FE83Enだったらその倍音164すら怪しいw
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:41:51.54ID:0O9ZP9Lq
160はでるのか。音量半減で。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:44:12.27ID:l0eo4gpR
>>668

>>664←これが8cmで0.36L箱で鳴らした音だけど
少なくとも82hzは出てるはず
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:50:15.73ID:l0eo4gpR
>>671
hivi b3n
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:55:05.41ID:0O9ZP9Lq
なるほど 80は出せそうだけど・・・フルレンジじゃないね。
ウーファーユニットだ。12kまでとか。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:28:22.67ID:6Y5Wkqks
スピーカーから10cmの距離で聴いてるとかなら分かるが、低域再生が振動板のサイズに絶対的に依存することは理解すべきよ
ヘッドホンで大迫力でも、耳から外すとシャカシャカ鳴るだけだろう
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:40:03.88ID:pRIIwQID
>>674
小口径でも低音をしっかり出したければ、振幅を大きく取れるようにしないとね
ユニットではそれが唯一の方法

ただ、今売ってるユニットではユニットの大きさをひっくり返せるほど振幅取れるようなものは無い

あったとしてウーファーやサブウーファー用になってしまってフルレンジじゃない。

あとは、バスレフ型や各種音響管型を採用するとか、小音量でいいならイコライザやDSPで補正してあげるか
と言ったところだろうね
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:42:17.45ID:0O9ZP9Lq
アマゾンもコイズミもフルレンジとして売ってて
アマゾン15kまで コイズミ12kまでってかいてるけど・・・


7kをピークに10Kで20dbも落ちてるじゃん・・・
完全にウーファーユニット。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:05:27.23ID:6Y5Wkqks
>>675
そこで無理せずいい塩梅のサイズが昔から言われるロクハンということになるんだなあ

でも30Hzさんみたいにチャレンジした上で限界を知ると次に活かされるね
低域再生にロマンを感じるならAR-3aみたいな過激な密閉箱に挑戦するのも面白そう
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:59:14.10ID:ReR2yk5k
>>677
何を古めかしいこと言っているんだか、
0.36Lの箱だったら何インチを入れようとも低音は出ないよ
昔6.5インチか8インチ 今は、4インチくらいが標準だね
ユニットの特性に合った箱に入れないとね
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 22:14:28.24ID:0O9ZP9Lq
0.36L箱は・・・
ぶっちゃけサブウーファー前提の2.1chサテライトサイズだよね。

それか ワンコインアクティブスピーカーサイズ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 22:34:46.38ID:6Y5Wkqks
>>678
>0.36Lの箱だったら何インチを入れようとも低音は出ない
そりゃそうだろうさ
ただマークオーディオのAlpair並に振幅性能に優れたユニットでも結局は耐入力を犠牲にするわけで、20cm以上の量・質感は得られないというのが実感だな
0683655
垢版 |
2019/03/13(水) 12:21:21.29ID:6i9s8XiO
>>681
測定ありがとう
大体一般的なバスレフ箱の場合と同じくらいって事になるのかな?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 15:47:16.00ID:R/Q+z1c+
>>682
ん、フルレンジじゃなく一般的なウーファーの話ね
元も子もないけど、低域再生にはある程度振動板のサイズが必要になるというお話
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 00:47:14.44ID:N+dolrP2
>>684
ここはフルレンジスレなのだが?
まさか38cm厨がここまで来ていたのかな?
今はウーハーサイズ、6.5か8インチだね、音圧足りなければ2発か3発
SBアコのsatori6.5インチならf0が31Hz、当面ならフルレンジとして使える
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 20:52:04.24ID:Hg8x/Wjw
>>687
D130はフルレンジではないでしょ、拡張レンジとかワイドレンジとか言っていたものでしょ
ほとんどが075と組み合わせていたのではないかな?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 13:03:49.33ID:sI03CSaF
メーカー製3ウェイは30cmウーハーがデフォ
あの容積で30cmぶっこむ技術は凄い
それからすれば0.36lで8cm使っても不思議じゃない
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 13:29:45.73ID:8RqJRr+q
D130はSP盤時代のスピーカー、当時なら充分な性能だった
その後にロカンシーの作ったD123の音を聴いたランシングが絶望してアボカドの木に向かったとか言う話もあるね
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 17:32:08.40ID:Sdj7Zilg
>>690
この記事がJBLの噂の出所だけど
ttp://www.audiosharing.com/people/iwasaki/houkou/hou_26_1.htm
1950〜54年までカタログにはD123も075もない。
ttp://www.lansingheritage.org/html/jbl/catalogs/1950.htm
ttp://www.hifilit.com/JBL/JBL.htm
死後の5年間の準備の後、1955年から新シリーズを開始したというのが正しく
「1949年から2〜3年後にはD123も075も存在していたのではないか」
という辺りからずれている感じがする。

1948年のLP発売に合わせたラインナップが資金難によってとん挫したこと
(これに合わせたフルレンジが他社から発売されたがJBLはLE8Tまで保留)
アルテック社による家庭用進出と特許紛争に追われていたこと
(同志だったロバート・ステファンとは全く待遇が違うのはなぜ?)
などなど、理由は多岐に渡ると思うが、ノイローゼだったことは確か。

その後のロカンシーの活躍と、JBLブランドの立て直しを考えると
逆恨みして自殺に追い込むような類ではないはずだ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 00:31:16.53ID:+sL9kfrr
昔の話してもしょうもないから今の話をしようや
安くて音はまとまっている、ちょい聞きに最適
Dayton Audio PC105-8 4" Full-Range Poly Cone Driver
parts-express.comで12.9ドル、送料加えても大したことない
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:10:32.68ID:eUdkymEx
古いドイツやオランダのラジオ用が多いな。
大型ラジオだと普通に2wayだったりするし、使い方が今とは違う。
薄いサブバッフルに取り付けて、箱から少し浮かせるのがデフォルト。
Qoが高いので、バスレフ箱なんかに入れて低音が良く出るなんて
勘違いしそうな感じだな。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:18:59.22ID:+sL9kfrr
>>693
日本でお店なりオクで買えばこれでざっと100万円使った感じだな、
現地で直接買っていれば、10万くらいかな? 早い話ゴミだからね
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 22:38:43.80ID:oIRum5NW
>>694
基本的には後面開放と平面バッフルやね
今、聞ける状態のフルレンジはLE8T、JENSEN P8P、BANDOR 50ADW/8
MAOP7、ALTEC405A、ISOPHON BPSL130、INOUE・・・まだあるなw
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 07:54:37.45ID:QiK/DtVm
昔ごみ捨て場に捨ててあるテレビのスピーカーのアルニコマグネットを横からハンマーで叩いて取り出したな
フェライトに変わってからは外せなくなった
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 11:44:04.46ID:AAWHG9Lc
子供の頃粗大ごみ置き場から色々と持ってきて納屋とか床下に置いて保管していた癖が抜けないんだろうね
ゴミばっか、ちょっとカワイソス
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 09:38:56.48ID:xOWAqbei
>>694
上段左のはドイツフィリップスやからオランダ製は1個だけやで
ツイーターを除いた国別は(独)13、(日)5、(英)3、(米)2、(仏)1、
(蘭)1、(捷克)1、でドイツものが多いね

一番のお気に入りは上段左2番目のBOZAK B-800BCやね
こいつはメタル8inchのNOSで高域が弱いけど渋い音が出てるんやで
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 13:32:33.08ID:QY+VXbhD
実家の物置を片付けていたら中学時代に初めて買ったゲンコツが出てきた
折角なので鳴らしてやろうと平面バフルに付けてみたら懐かしい音がちゃんと出て安心

と思っていたら今度はハードオフのジャンクコーナーにゲンコツの箱
「まぁどうせ中身は入ってないか別のユニットが入ってるんだろ」と思って中を見ると見慣れた黒光り

値段を見ると1080円・・・ 

こりゃ1本でも予備に買うわと掴んでふと足元を見ると一番下の棚のラジカセの隙間にもう1つ箱

うん 2セット目確保

他にもUESUGIの300Bアンプっぽいもの(銘なし真空管なし)が5400円
少しの間昼飯はカップ麺だな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 14:56:20.12ID:Pd4IK2ZI
>>701
ご本人?
ドイツの古レンジは奥の値段が下がっているから売り時を逃した感じ
でも処分するなら今の内だよ、これから暴落の可能性もあるよ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 21:27:32.61ID:Pd4IK2ZI
例えば、Siemens の22Cってやつは昔ペア6万したんです。
今は、ペア2万くらいだよ、それでも高い気がするよ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 23:03:40.05ID:Jo/XIW+6
SIEMENS 6 Ruf Lsp 22cはワイも2万くらいで買ってるんで
今の相場ってことやね
もう、1ペア買って後面開放の仮想同軸にしたろ

買いあさりだしてから1ペア5万を上限にしてるんやけど
Wharfedale Super8/csだけはオーバーしちゃったな
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 17:06:54.97ID:Y/uioQOG
フルレンジは2本買えば一応セット揃うからお手軽なんだよね
鳴らすのも取り合えず交換可能な平面バフルがあればなんとかなるし
あれも聞いてみたい これも聞いてみたい が結構簡単にかなうからこその危険
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 08:14:25.07ID:/YnXzADa
>>707-708
溜め込むからいけないんだよね、オクで調達して経験値上げたらオクで処分
置いておきたい奴は残す、なんてことしないで、入れ替えを確実に行えばよいんだけどね
うちもユニット単品では置いてないんだけど、箱に入れた小型スピカが4セットもあるよ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 12:40:04.64ID:G0hAw/Aa
>>709
大型の平面バフルに10セットぐらいいつでも交換出来るようにしてるよ
まぁ知り合いが来て「聞いてみたい」って言われない限り数セットしか鳴らしてないけど

別に置く場所はあるしオクで売ったら二度と聞けないし 手間のわりに大した額じゃないしw
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 12:05:37.22ID:S1dvbXC6
>>710
問題は、冥途の土産に出来ないこと
それにあの世ではもっと甘美な音が出ているはずだからそういうものは不要だよね
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 16:14:04.13ID:zbLrLIOD
>>711
そんな準備も出来ない先の事なんて考えるだけ無駄では?
今を楽しまないで行った事もない冥途の心配とか時間の無駄
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 14:36:59.17ID:zDtr8m0J
>>708
現代の物も買ってみたら
TangBand、8cmフルレンジユニットW3-881SJ
きっとおどろくよ、こんな値段で昔のユニットよりってね
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 13:53:19.51ID:xpAWjXac
>>713
うん あのサイズの割に良くなるね
ただ分解能ばかりが必要な訳でもないんだよねぇ・・・
音を虫眼鏡で見るような作業ならSTAXでいいし
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 18:43:50.59ID:bT0IbbpF
>>716
真空管なんて超三結見るまで触ったこともないなぁ
ましてやラジオとか中学の工作で作ったトランジスタぐらいしか記憶無いわ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 04:38:27.80ID:8HNvQGt/
パンケーキよりホワイトチョコの付いたこっちを買えばよかったのに
MarkAudio 14cmフルレンジ Alpair10v2MAOP
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 22:09:29.38ID:AXserIfN
菓子対決なら二段ケーキ、コーラルFLAT8で決まり
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 14:11:28.34ID:q1dju2zS
Markaudioで再生されるボーカルが
不甲斐なさすぎなんで
此処で聞いてみたい。

ボーカル最高!
なフルレレンジって何が良い?

高くても、
中古でも入手可能なら
それでも良いよ!
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 21:24:37.14ID:3GKN+Iqb
>>730
マジレスするとダイトーのDS-100F
おまえらダイトーをバカにしているフシがあるけど
ヴォーカルなど中域の再生ではDS-100Fを越えるユニットを見たことがない
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 21:55:51.43ID:3XVyXvG/
フルレンジスピーカーだけで30ペアは所有している。
その大半は倉庫に眠っているが、そんな俺が選んだベストフルレンジスピーカーは…
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 22:38:05.27ID:HsJlc7vp
philips, telefunkenなど欧州のアルニコがいいと思うな
うるさいぐらいに出てくるから調整の才がいるけど
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 00:55:22.14ID:hH49ea5m
>>739
VISATONならB80がイチオシ!
6.5L〜7Lくらいのバスレフがちょうどいい感じに低音もそこそこ鳴る
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 00:57:26.95ID:hH49ea5m
>>737
アルニコだと、Parcからケブラーでアルニコの限定ユニットが出てる
今までにない組み合わせだが、なんせ高い!
https://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=142346354 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 16:42:36.82ID:9AYRw3py
>>730
ボーカルと言っても色々あるからなぁ
昭和の日本ポップスなら国産物
ジャズボーカルならJBL、ALTECなどの米物
オペラならシーメンス、テレフンケンなどの独物
要は聞くボーカルの現地生産物が一番やで

ワイが聞くボーカルは落語が多いんでP610が一番合うな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 17:46:12.31ID:P12mWwiU
ダイトーボイスの安くて黒い箱は
口径に対してバスレフポートが大き過ぎて低音がスッカスカになってたな
ポートを塞いだ方がまともな音が出る訳の分からん箱だった
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:13:09.28ID:gJ/oY7n5
MarkAudioのいくつか持ってるけど、そんなにボーカル駄目だとは思わないけど、
マルチレンジ的に高域や低域も頑張ろうという感じの音で、普通のフルレンジ的に中域中心の音ではないから、
そこが気に入らないのかも
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 00:56:30.43ID:ZpMAX8IM
>>749
MarkAudioは高域が頑張っているから低域をきちんとしないとダメだね
バランスが悪いと評価下がる
きちんと箱を設計してバスレフで低域をなるべくフラットで低いほうまで出すようにしないとダメみたいね
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 01:39:58.72ID:/9NRrcGR
>>751
やっぱSCIAですか。

MarkaudioはAlpair系列以外にも
Pluvia7と11も持ってますが、
ボーカルはこっちの方が大分よいです。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 18:27:03.09ID:HrYMfu6S
MAOP一択だな。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 06:27:25.50ID:XEM7uxS4
夏の付録なんか楽しそうなユニットある?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 23:07:32.58ID:g+KR2TWz
TangBandの竹コーンも凄く良いよ。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 13:46:31.70ID:t9huIHCO
個人的な感想だけど
W3-1219saは音色が滑らかかつ歯切れが良い。
ヴォーカルだけならおすすめ出来る。
低音や全体の立体感はmarkaudio。
Fe 88sol は音に芯があって元気が良い割に
高音が丸く上手くまとまっている感じ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 21:49:12.47ID:MdknfAbZ
エアウェーブとかから出てる平面振動板ていいのかなー
経験上コーンが深くないユニットの方が当たりが多かったから、気になるな
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 22:20:40.38ID:0bm+8HPu
>>762
平面っても色々ありますが基本的に駆動系がシッカリしてないのは駄目ですね
NXTも安いのはあれですしLo-Dなどのコーン型にウレタン充填して平面にしたのもそうだし

面白いのもあるんですが ハンドメイドが多くてお値段がねぇ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 10:59:46.13ID:c8nF6F1x
>>762
Tangband のW4-1757SB なら推薦できるよ、
今はW4-1798S のほうが低域伸びていて良いかもだけど使ってみたことないのでわからん
Airwaveも使ってみたことないし、特性もわからないので何とも言えん
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 12:23:50.58ID:1me4EiJc
無駄にパワーがあるユニットのコーン紙前に軽めのウレタンを充填して和紙でも貼り付けて鳴らしてみるとかw
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 23:23:28.26ID:FOXHf5HF
なるほど自作平面か……
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 23:19:00.89ID:XQGSC6NZ
>>590
Alpair11ms
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 06:46:47.46ID:38DEJbTs
ツイーターだとAMTが非常に良いと感じる
誰かフルレンジのAMTを作らないだろうか?
マグネットのお化けユニットになると思うけど
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 23:53:20.85ID:pUDSS3nF
このスレの住人はヴィンテージは手を出さない系?
エレボイの15とか 現行製品と比べてどんなもんなんですか
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 05:32:37.50ID:+r1K8ohB
エレボイのSP15は斜めから聴いてフラットになる感じのもの。
ttp://www.hifilit.com/Electro-Voice/regency-6.jpg
同じような特性ではAxiom80があって、1950年代の設計は今と違ってた。
現行品と比べると。。。エレボイはR&Bやダンス系には欠かせないアイテムだな。

ちなみに現行品ではSICAやAudio Nirvanaが同じようなものを製造している。
基本的にはPA用というのが言い訳だけど
バスレフ用でも元気の良い音を出す希少種になっている。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 11:42:49.34ID:KW+c7PcK
>>769
古いモノに何を期待するの?
今のフルレンジは相当によくなっているよ
当時の音楽を当時鳴っていたいた音で聞きたいとかならいいだろうけど
その場合は、アンプやプレーヤーもその当時物が良いし、劣化があるから同じにはならないけどね
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 18:43:10.89ID:fqpnHhW8
人間はそんなに変わらないよ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 19:09:38.18ID:X/OspQTn
多少素材が変わっただけで仕組みは変わってないからなぁ・・・
昔みたいにバカみたいな予算つぎ込むことも難しい新しいから良いとは一概には言えんキガスル

映画なんかもそうだけどさ 昭和の映画でモノクロでも面白いのは面白いんだよな
4KでCGバリバリ使いまくりでもアレな映画もあるし
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 03:04:25.03ID:F30ZUNZ8
sicaは元気があってよろしいな
ところでbeymaの10cmが気になるんだがどんな傾向か、聴いたことある人教えてくさい
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 04:24:44.62ID:0xb1Xn0Y
VISATONのB80がお気に入りなんだが
最近コイズミに入ったB100って誰か聴いた?
F特見るとすんげぇハイ上がりなのが気がかりなんだが・・・
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 06:46:51.21ID:LclT1Chu
10cmは激戦区、その中で1万円/1本するこれはちとね
マーク君が強いよね、
価格からすれば、FR10もあるし
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 08:48:59.53ID:ef/6hLTe
>>775
5cmは舌先と鼻の穴に留まり、76cmはステージの振動まで聞こえる。

>>776
胸の共鳴腔は肋骨の内面にあるため、乳首までは再現できない。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 00:17:54.74ID:u9VIWdAx
>>781
B80が6.5〜7Lくらいのバスレフ向けなユニットなんだよね
B100のF得はBLH向けっぽい這い上がりだけど
パラメータ見るとBLHなのか? ってなる
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 01:48:23.18ID:m/CsXMcm
>>781,>>783
slightly increasing high-range for a pleasant sound even outside of 0-axis
と書いてある、そういうことだ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 10:13:54.94ID:FwF04zBR
>這い上がりだけど

ここがツボでワロタww
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 23:36:59.50ID:TAzuDr1Q
ontomomookの付録,今年もマークオーディオ?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 22:32:17.83ID:BlLfSsPE
ダイトーボイスは解散だけど東京コーン紙製作所は営業してるのか
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 23:15:37.56ID:Sc4cH8Kq
ユニット複数使いの話が無いな

前スレで騙されたと思ってフォスFF85kを二発に、という話を出した人がいてだな
実際やってみたら、凄くいい!
正面向けと天板の二発だから、純粋二発と意味が違うんだろうが……
三発にしたらもっといいのか?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 10:05:31.38ID:dRRI5Xue
>>789
フルレンジの良さって一般的に定位がいいことと1発で使えば複数のユニットを搭載するよりも工作が手軽っていうことだからねぇ・・・。
複数使い用にエンクロージャーを設計するのもいいけどそういうのは同じ箱にユニット差し替えて遊ぶライトな層には難しいよね。
複数使い用のキットも多分ほとんど流通していないだろうし。
あとは日本の平均的な住宅環境的にフルレンジ1発で充分音量は稼げるから大きくするメリットはない、とか。

音量が大きくなること以外に音質にメリットがあったとしても、わざわざこのためだけにエンクロージャー作るのは普通の人はなかなかしないよ。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 12:18:38.88ID:WPUzov3B
帯域分けたら箱も別々にしないといけないし
面倒な割にメリットが無さそうなので誰もやらない予感
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 17:41:41.79ID:qVFZ0xDQ
>>791
ボーズ博士:ちょっとおもて出ろや
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 19:15:12.14ID:TrEFiyFb
たしかに工作手軽はメリットだが
そもそもが工作なんていうめんどくさいことをわざわざ普通の人はやらんわけで
バックロードホーンなんて超絶めんどくさいのもフルレンジ

複数ユニット試す程度のことでそんなに否定材料ばっかり探さんでも
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 20:00:33.63ID:dRRI5Xue
>>796
別に否定はしとらんぞ。
フルレンジのメリットの方を挙げているだけで。

自作をやる人も一から設計する人よりも出来合いのエンクロージャー使ったりキットを買って加工の手間の省略や精度・品質の担保をしたい、ていう人の方が実はかなり多いと思うんだよ。
かんすぴと付録エンクロージャーくらいしか使ったことないライト層とか。

マルチウェイではなくフルレンジの複数使いのメリット(具体的にどういった部分で音質の向上が見込めるか)、特性の把握、それに合うエンクロージャーの設計が出来るってけっこうハードル高いと思う。

ここよりスピーカー自作スレの方がもしかすると活発な議論が期待できるかもしれない。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 20:19:03.75ID:z9eiYwWY
同じユニットで同じ音量なら単発より複数の方が振幅が少なくなって
歪みが減るのは間違いなし
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 20:20:49.68ID:6eV13BKb
フルレンジ房なんて
箱だらけだろうから、
アンプ2台、チャンデバ1台もってりゃ
2台つみあげて帯域分けるぐらい
面倒でもなかろう気がするのですが。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 23:32:21.71ID:vssMcsg7
複数使いだと、ピンポイント定位がわずか甘くなり、そして歪が減る、これは予想の範囲内だよ
しかし、FF85Kの場合だと音質そのものの味が変わり、意外にも雑味の無い大人な音に変わった
複数使いの経験は多くないが、そういう変化を感じたのは今回初めてだ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 16:02:04.23ID:V+B1Ju6B
ちなみに並列?直列?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 00:11:40.01ID:7je50ir9
>>801
並列
でも同一チャンバーに取り付けてあるので、たぶん直列でもおなじだと思う
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 01:43:09.01ID:pMqVKgoY
ありだと思う
けど、基本作るの好きな人がメジャー
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 09:23:28.05ID:Mlv25x7I
気になるってのは心配になるってことだけど、確かにな
あの特性だと買う気にならんな、安くてもね
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:02:43.47ID:zxCYs76L
年取ると、聞いて不満というより、良いところを見つけるようになってきた
かんスピでもけっこういい所がある
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:20:14.50ID:J+B8IQgc
FE83en生産終了
後継のNVシリーズってどうなんだろう
サイトのグラフ見ると2khzのディップとか
インピーダンスカーブの小ピークがあったりとか
酷いんだけど
これフルレンジの?って感じ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:14:57.11ID:mASOl8M/
ジャズ/ポップス大音量派なので、小口径は音割れしたり混変調歪みが感じられたりして安心して楽しめない。
車載用でFF125wkとDCU-F131Wを試したがまだ力量不足。ロクハンは中途半端、20センチは必要と感じSICA4950を注文した。
昔好きだったフォスFP-203みたいなキレと爽快感のある音になることを期待。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 02:58:59.70ID:aujgf2Cb
車載用ってダッシュボードに付けるやつか
あれって後面開放型に近いから
FF125WKだとダンパーが柔らか過ぎて低音が出無さそう
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 17:15:28.24ID:PTpZlp3m
Qoはエッジの硬さが一番効いていて
古いフィックスドエッジは押し並べてQoが高く
布や樹脂製のフリーエッジはQoが低い傾向がある。
ダンパーが布製のコルゲーション型でも同じ結果になる。
昔の蝶形ダンパー、ワイヤーなどの影響は数が少なく影響は不明。

Qoが高いとFo以下の低域の振幅に機械的な抑制が効くので
重低音の再生が難しくなる。
一方で、背面の空気抵抗がなくても、過振幅で空振りすることがない。
後面解放に向いているのはQo=0.7以上ともいわれる。

あと、高域での振幅は非常に微小で
フルレンジの多くはボイスコイル付近の共振でまかなってる。
外縁のエッジまで行き着くまでに、分割振動してピーク、ディップを作る。
コーン紙のコルゲーションは、振動板の補強という以外に
そこでエッジのような役割をもたせて、縁切りする効果もある。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:51:33.64ID:PTpZlp3m
Q0はダンパーが支配的なのか? → 間違い
Q0が大きかったら微小信号の再生で不利 → 間違い
0819811
垢版 |
2019/07/15(月) 20:24:04.52ID:vtmzvg/h
あと大口径はコーンが前面の空気を直接駆動するせいか、エッジの効いた気持ちのいい低音になる。
小口径だと前面は空振り気味だし、裏側の空気を駆動して出す低音はダクトやホーンを経由するせいか丸っこくなる感じ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:25:56.46ID:snLKnw7m
まぁ大口径だと少ない振幅で高dB出せるし
振幅が少ないと小口径よか音が正確になるからね

Xmaxが大きければいい訳ではないのはそこな訳だけど
BHエンクロージャーだと小口径でもバスレフより分厚い低音出るのは
箱で増幅できる低音が大きいからなんだよね

まぁ結局、日本だと16p海外だと20pフルレンジが根強い人気なのはそこなんだろうね
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:36:07.35ID:gpbuXxgL
FOSTEXに限って言えば、16cmより10cmや20cmのほうが人気あるけどな。
売れ行きもそうだし、限定ユニットは10cmや20cmはすぐ出るけど16cmは中々出ないし数も少なめ。
FE168-Solはとうとう出なかったし…
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 02:47:12.74ID:WD4kn3yp
>>821
まぁ20pが色々出てる現在はそうなんだけど
昔は16pフルレンジで自作が流行ってた時代もあったんだよね
色んな国内メーカーも出してたし
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 23:44:10.74ID:IPMslhNn
個人輸入に挑戦してみたいと思ってるんですけどParts Expressくらいしか知らなくて他にお勧めがあったら教えてもらえませんか?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 01:09:49.88ID:xNqAiR+X
個人輸入というか海外通販、問題なければ国内通販と変わらない
初めてでSPユニットならParts Expresがいいんじゃないかな
米尼でも良いし、aliexpressならコピー品のユニットやら海外メーカーの横流しのようなユニットが買えるよ
0830811
垢版 |
2019/07/17(水) 21:53:03.02ID:HTuKxjsw
家ではSICAの25cmフルレンジ1発(Z006090)で聞いているんだが、こいつは低域と高域に山があって中域がやや凹んでいる。
イコライザでその辺を持ち上げると、いわゆる3つコブ駱駝の特性になり、聴感的に3ウェイにさほど見劣りしないワイドレンジ感が得られる。
またシングルコーンならではの一体感と温かみのある楽しい再生音なので、音楽を聴くにはもうこれで十分というか、むしろ3ウェイではこの感じは出にくいんじゃないかと思う。
まあ本当のオーディオマニアの「音そのもの」を楽しむ、超リアルな再生音を目指すという方向とは違うんだけれども。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 22:25:45.21ID:o4sR8mLK
SICAそのものにあまりいい思い出が無いんだが…
今は違うのか?
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:00:56.51ID:gIOkwzl+
ここ見てフルレンジ欲しい病に罹患してしまったのですが
フォステクスのかんすぴセット
10cmのどれかとバックロードホーンBOXでフルレンジの良さ味わえますか?

ボーカル物はJ-POP、オケはフルオケ交響曲がメインです
メインシステムは他にあるため、一芸あれば満足です
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:09:34.23ID:j9WPRtsF
すみませんスレチなんでしょうけど、よかったら教えて下さい
急に引っ越すことになってしまったんですけどこのスレの住人の皆さんなら裸のスピーカーユニットをどんなふうに梱包して運びますか?
コーンが傷つかないようにネジ穴にスペーサーのような物を付ければいいのかなとも思うのですが大量にあるので安くてお勧めとかありませんか?
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:42:28.86ID:ps2eocgy
>>836
ただ箱にポン付けした安い2wayと違って音像定位とタイムアライメントが揃ってるから
ボーカルなら自然に聞けると思いますよそれ以外の要素は箱次第になりますが
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 21:02:29.39ID:j9WPRtsF
>>838 >>839
ありがとうございます
明日ホムセンに行ってスペーサーになるものを買って向かい合わせにタイラップで固定する方法を試してみたいと思います
0842811
垢版 |
2019/07/19(金) 21:53:00.24ID:d+Y/wdvn
SICA 4950 が届いた。精悍な外観、3.1kgのずっしりくる重量感に期待大。
用意しておいたサブバッフルにマウントし、DCU-F131Wと交代して音出し。
(箱はユニットを天板につけ、側面の一部をオープンにした一種の開放型)
最初はナローでカサカサした音だが、大音量でも音割れや歪みっぽさはない。
ややハイ上がりな傾向はあるが、竹を割ったようなスカッとした音が気持ちよい。
徐々にレンジも広がり音色も充実してくる。最初の1時間弱の音出しとしてはまずまずかな。

やはり私の求めるような大音量でも崩れないダイナミックな音を出すには、20cmくらい必要な感じがする。
パークオーディオの高品位で癖の少ない音も魅力的だが、それも小音量〜中音量まで。
箱庭みたいな音はどうしても欲求不満になる。
0843811
垢版 |
2019/07/21(日) 11:12:40.30ID:Dn1dkw5U
連投の長文になってしまうが…
初日は駐車したままの音出し。昨日今日は運転しながら音出し。
ロードノイズや車外の騒音にも負けない大音量再生。
(停車時に)コーンを見てもほとんど動きが見えず、軽々と音を出している感じ。
音質的には強力な磁気回路と剛性の高いコーンで、引き締まったダンピングの効いた音。
初日ほどハイ上がりな感じはせず、バランスはまずまず。
漂うような雰囲気の高域は出ないかもしれないが、元気のいいジャズ・ポップスなら高域に不足は感じない。
予想外に中域の解像度があって、楽器それぞれの音が立っている。
低域はスピード感があって音程も輪郭も明確。
うちのは一種のオープンバッフルだが、BLHならもっと豪快で派手な低音が出そう。
というより本来このユニットはBLHとか共鳴管とかに合わせて設計されたものかと思う。
総じて運転していて楽しいという感じ。これはパークオーディオのときはなかった。
(もっと以前はFF105WKも使っていたが、そのときは音の良さに毎日感心していた。ただ大音量再生にちょっと弱かった。)
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 12:53:24.44ID:zvmPMXLm
>>843
> ロードノイズや車外の騒音にも負けない大音量再生。

これ、外からしたら自分がノイズなり車外にとっての騒音になってると思うから気をつけてね。
そもそも最初から車の遮音性が高かったりデッドニングがしっかりできていれば音量上げすぎなくても気持ちよく音楽聴けるはず。

オーディオ趣味は良いと思うけど隣近所を巻き込むのは単なる公害になってしまうからマナーは守った方がいいよ。
0845811
垢版 |
2019/07/21(日) 15:48:34.14ID:Dn1dkw5U
>>844
ドアやダッシュボードに付けるスピーカーだと、ちょっとした音量でも外にかなり漏れてしまう。
サブウーファーをドカドカいわせながら停車している車、最近はあまり見ないが苦笑ものだとも思う。
ただうちのは独立した箱を後部座席の床に置く形で、上記方式よりかなり音漏れが少ないことを確認している。
あとバッフルをゴムスポンジでフロートするような構造にもなっていて、ある程度振動も遮断している。

ただ車自体の遮音性が高いほどSNが向上し、車外への音漏れが少なくなることも承知。
後付けで遮音性を良くするテクニックがあれば試してみたいとも思っている。
アドバイスありがとう。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 19:11:30.56ID:zvmPMXLm
>>845
なるほど!
そういう方法もあるのね。
こちらこそ丁寧に返信、詳細を教えてくれてありがとう。
また、いろいろ試してみて音質が向上したら教えてください。
レポート楽しみにしています。
0847811
垢版 |
2019/07/21(日) 20:21:01.10ID:Dn1dkw5U
もう一つ書いとくと、オープンバッフルならSICA 4950なんかよりも、Qの高い非力なユニットがバランスはとりやすい。
そこをあえてSICA 4950 にした理由の一つは、エッジ。
ゴムやウレタンのロールエッジはダメで、コルゲーティッドエッジが絶対条件。
経験的にシャキッとした安定感のある大音量再生は後者が得意とするところ。
それと振動系の質量が17g弱と20cmにしてはやや大きめだが、コーンの剛性不足で腰砕けの歪みっぽい音になるよりいいとの判断。
コーンは軽ければ軽いほどいいと以前は思っていたが、そう単純でもない感じ。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 21:03:11.30ID:bRZrmEJ6
>>847
フィックスドエッジはスタビライザ−的な効果が期待出来そうですもんね
只,背圧が大きく変動しないオープンバッフルはコーン剛性をそれ程気にしなくてもいいんじゃないかとも思います
0851811
垢版 |
2019/07/22(月) 19:21:08.76ID:Uaxwd3E4
>>848
オープンバッフルではコーン剛性をあまり気にしないでいいとの説、そうかもしれない。
ただ前に試した Visaton のロクハンでは明らかに剛性不足と思われる腰砕けの音が出ていたので、今回は剛性を優先した次第。

さて3時間ほどの鳴らし込みを経て、SICA 4950 はだいぶ調子を上げてきた。
もうナローでもカサカサでもなく、伸びとキレとつやのある美音と言ってもいい音になりつつある。
ドラムなどのアタック音の迫力、ヴォーカルの伸びやかさ、楽器群の粒立ちの良さはかなりのものと思う。
Fレンジは特に広いとは言えないが、Dレンジは文句なし。
大音量でも全く音崩れせず、うるささのない爽快な音。
今日はたまたまオーケストラの音も聞いてしまったが、生音を彷彿するダイナミックで生き生きとした音にちょっと興奮した。
オケの楽器の数が分かりそうと言ったらちょっとオーバーになるが、解像度も結構高い。
現時点ですでに室内用メインシステムを多くの点で超えたかも。
よそ様のカーオーディオはほとんど知らないが、車のオーディオでここまで行けるとは思わなかった。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 09:05:48.87ID:jWRP2zC0
車の運転中に音楽に聴きほれてしまうと運転がおろそかになって事故るぞ
なので、カーオーディオはBGM程度の鳴り方で良いと思ってる
でも逆に音質の悪さに頭に来てしまい運転が荒っぽくなって事故るかもしれない
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 00:09:01.95ID:+wEF0W3N
フルレンジと心中
0854811
垢版 |
2019/07/25(木) 02:04:47.94ID:KZV4Zt+8
音がヘンだと、あれ?嫌だな…どうしてだろ…とあれこれ考えて、注意力が若干低下する気はする。
逆に音に不満がないときは、音楽にも集中できるし運転時の周囲の状況にもスムーズに対応できる感じ。
ちなみにリスニングルームで他に何もせずスピーカーからの音楽に対峙するという聞き方は、やや苦手。
雑誌を見ながらとか、簡単な作業をしながらとかが好み。
運転時だと不思議に音楽の良し悪しもよく分かるし、もちろん運転も苦にならない。
音楽評論家で似たようなことを言う人も複数いる。
自分的には、BGMこそいい音でなければならない。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 17:51:07.51ID:6pnVIPy0
Fostex FF85wkとStereo誌に付いてる Markaudio OM-MF519だったらどちらが中高音綺麗に鳴るかな?
低音は出なくてもSWで補うからいいんだけど4000円の価格差があるのか気になって

もし別にペア一万円前後でオススメあるなら教えてほしい
0858811
垢版 |
2019/07/25(木) 18:56:53.79ID:KZV4Zt+8
>>855
特に書くことも今はないので、当分消える。
音の変化などで有益な書き込みができそうになったらまたその時。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 20:11:42.79ID:jFtV1Oj+
>>857
両方買えば? いらないほうはオクに流せばそんなに損はしないよ
比較することで経験値が上がる、勉強料としては安いもんだ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 21:05:55.83ID:08VGneP5
>もし別にペア一万円前後でオススメあるなら教えてほしい

TangBand W3-2141(fo:75hz)だな
バスレフなら容積5リッター、fd:60hzのダクトで作ってみんさい
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 21:30:53.30ID:6pnVIPy0
>>861
教えてくれてありがとうTangbandも気になってた
度々質問して申し訳ないけどW3-2141に合うファストン端子のサイズとかってわかる?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 22:20:09.69ID:08VGneP5
すまん。Mって2種類あってフォスのユニット用にM買ったら#187っていう小さいほうで微妙にキツいトラブルになる人いんだよね
#205のMと#110のSだね説明足らんかった。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 02:42:32.79ID:9LLBcqC+
W3-2141、普通にフルレンジって感じ、中高域がきれいとは思わないな
なので、テレビ用に使っている、雑誌の付録でいいんジャマイカ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 22:26:03.85ID:MeMfMYJN
>>857
OM-MF519かな? っていうかそんなの動画検索すればぞろぞろ出て来る
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 21:39:01.55ID:aCa9XDBL
コイズミ無線からFE83NV届いたよ。
なんか振動版がキラキラしてるな、マイカでも入ってるのか?
とりあえず買っておいたBS-8の箱に入れてエージング開始だよ。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 06:42:42.02ID:mamt1M8D
>>868
2kHzの落ち込みが気になるけど、女性ボーカルが引っ込むとかある?
雑誌のおまけのOM-MF519とどっちがいいだろう?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 00:35:01.89ID:ASjmiNBx
Fostexのフルレンジはみんな2kHzが落ちてる。
これまでに使ったことがあって気にならなかったら問題ないはず。
(今のところNVは様子見)
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 14:27:21.59ID:lvMepRA7
>>871
FE83NV の f特グラフ は 縦軸の圧縮比率? が低いので、凹凸 は激しくなったように見える。
実際に比較する場合には、グラフの縦横のサイズ比を、FE83En のそれと同一にして、
さらに線のスムージング?なども同様にして比較しなければ、目の錯覚などが邪魔するので比較できない。

また聴感上で、鋭いピークは目立つが、鋭いディップは目立たない。
f特線の見た目の形状と聴感上の処理判断とのイメージ感には、隔たりがあり同じではない。

ある広い場所で、身長が似通った人が沢山いて、一人だけ特別背が高い人が居れば外から広い場所の全体を見て、高い人は一瞬でも目立って分かるが、
特別背が低い人が一人だけ居て、そのひとの回りが、他の人々に囲まれていれば、その人は外から見えずらいので、その人がいるのかどうか? 一瞬では分からない(目立たない)のと同じ。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 23:46:12.07ID:CqkG3Sbr
NVの2KHzのディップは測定の問題
実際に実用する分には問題ないとFosの人が言ってた
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 00:57:19.50ID:/R/JHZcZ
>f特見る限り、NVの2KHzのディップはEnにくらべて深い

スケールを合わせるとほとんど変わらないよ。
誤差レベル。

以前にも似たようなスケールの違いで勘違いしてる人はいたし、
他にも、TBのフルレンジはフラットすぎて怪しい、なんて話も、
これもスケールの問題で、実際はスケールを合わせるとたいしてフラットではないことが判明。
主張していた人が謝ったということもあった。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 01:05:37.61ID:/R/JHZcZ
>>874
測定の問題で本来ない物が出てしまったのではなく、元々2kHzにあれくらいのディップがあるんだよ。
まあ、測定(した結果の表示方法)の問題、という意味で言ったのかもしれないが。

また、フォスの特性グラフは、ある時期より、これまでよりもスムージングを緩くして、
タイトに特性を表示するように変わってきたようでもあるので、
そういうスムージングも含めて測定の問題と含ませて言ったのかもしれない。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 01:47:32.73ID:Vqo8X/7Q
83EnやNVって小型密閉箱に入れるとどんななの?
オーラトーンくらいの大きさで作りたいんだが
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 01:57:46.24ID:S8iBnhh6
>>874
んなこたーない
サイン波のスイープ信号流してみればわかるけど
2khzで全く音の聞こえないところがある
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 04:46:26.28ID:GqSshYT5
完成品のフルレンジスピーカーでオススメあったら教えてくれ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 09:07:11.09ID:FkDuyYn4
>>883
マークオーディオのユニットを入れた完成品スピカ
見た目フルレンジな同軸なら、タンノイ、KEF FYNE
マーク以外のフルレンジなら、Voxativを含むLOWTHER系、ファンダメンタル
あとは、自分で調べれ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 17:56:14.18ID:OBX52wyt
夏に作ろうと竹買ったけど眠ってる
https://i.imgur.com/k18ZypL.jpg
箱をどうしたものか
球体系のほうが音響的にはいいらしいが自分で木材曲げるのもハードル高いし3Dプリントは高い
無難なバスレフにするしかないか
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 14:09:42.60ID:45P1Io14
>>886
面白そうだが音に癖はありそうだね(勝手なイメージ)
フルレンジドライバーの低域を伸ばすには最適な方式か
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 05:39:23.95ID:ExDNozpM
バックロードやQWTとはちと違う
TLSの低域特性は、バスレフと密閉の中間って感じ
普通にやるならバスレフがいいんじゃね
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 10:20:55.93ID:IlZb+hyT
TLSの低音はすごく弱いよ
トーンコントロール補正が前提な
でも音質は素直で俺は好き
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 14:06:04.04ID:iqZUUL4f
TLSの低音増強は気柱共振によるものがメインなのかな?
そしたら、音質的には TLS ≒ TQWT と考えていいのかな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 16:03:05.57ID:+H8dPf5j
>>885
上見で五角形・六角形のスピーカーも結構優秀
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 17:02:41.52ID:Kpc2DYsP
TQWT とは管が斜め(テーパー)の共鳴管
TL トランスミッションライン は普通の共鳴管
バスレフより低域のゲインが高いので低域が弱いという事はない。弱い物は体積が小さ過ぎる為だと思う。チューニングはバスレフの方が低く出来る。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 18:52:58.97ID:J8DL3sm1
トランスミッションラインは設計の範囲がすごく広いから、
ポピュラーな先細りで吸音材を詰めるタイプで話をするなら、低音のゲインは+3dB。
メリットは広く薄く持ち上げるので、バスレフのように狭い範囲を持ち上げるのではなく
広い範囲を持ち上げたい時にメリット。
ゲインは+3dBなので、元々低音が出るユニットでなければいけない。

一方バスレフは狭い範囲を+6dB〜+10dB持ち上げられるので、ゲイン自体はバスレフのほうが高い。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 00:22:12.46ID:Lnc0G3eH
トランスミッションラインは設計によってかなり違うが、バスレフよりゲインを大きく出来る。箱は大きくなるが低域のインピーダンスを低く出来るのでqtsの高いスピーカーを使える。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 10:45:42.87ID:y81DYdw/
共振・共鳴無しでユニット背面の逆相180°を遠回りさせて360°に遅角するだけ
ゲインは3dBインピーダンスカーブは後面開放と殆ど変わらないのだ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:37:37.25ID:Lnc0G3eH
Fe103NVのF特みてムムっ思ったが、YouTube で聞いてみて、なるほどって思った。最近Fostexに興味を失ってたが、これはちゃんと聴いてみたい。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:58:14.71ID:ivZMgV8S
>>902
背圧が無く繊細に鳴る。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 22:00:28.51ID:ivZMgV8S
TL型はこの10年でかなり発展しており、先細り音道一点張りではない。海外では今は色々ある。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 09:12:15.03ID:X0WXBzCa
>>905
QWTは既製品には向かないので自作のデザインが多い。TL型にバスレフポートを付けたMLTL
や先太り音道のTQWT-Horn等ハイブリッドなデザイン
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 01:22:25.11ID:Q9dZu7nV
>>906
ハイブリッドのものを発展といってもなぁ、際物かもしれないし
PMCは、ATLと称していて絞ってないね、何か良い事あるのだろうか?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 10:38:31.36ID:KR/LgfDW
>>907
例えばBLHは必ず1/4共鳴があるしタワー型のバスレフも1/4共鳴が必ず存在する。狙わずともハイブリッドな物は存在していて計算式は正確な物が確立していなかった。Martin氏のモデルはより正確でより洗練された、ドライバーにあったデザインが発表されてきている。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 10:53:51.25ID:KR/LgfDW
日本でTL型はシンプルな計算とデザインで作られた物が多く、実際に良い音を出そうとすると
音道の最後を絞ったりして癖を無くしていかなければ良い音にはならないので、1/4共鳴が支配的なハイブリッドになるのは必然的。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 21:14:03.90ID:Q9dZu7nV
音道の半分程度に吸音材をたっぷり入れて共振をダンプし、ユニットも端から少し離して設置するのがいいなぁ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 23:15:59.55ID:ftwCdvKH
+3dBだったら音響迷路でいいじゃん
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:14:00.59ID:FP1FNWaF
音質の問題だからなあ。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:19:15.23ID:TvADZEwZ
>>910の一番目のやつって共鳴管としてもバスレフとしても低音増強するのは70Hzぐらいみたいだけど、どういう設計意図なんだろ
こんなデカいのにw わけわからんw
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 00:31:41.16ID:d6EyXVFq
>>915
Frugel-Hornは新しいBLHのデザインの探求でデザインされたTQWT BLHハイブリッド。
設計意図の一つは様々なスピーカーに柔軟に対応出来るシンプルな物。
F-Horn mk3は主に4インチドライバー Fostex
Markaudio,Tangband等どれでも上手く動作するという事だそうです。
3インチ様のlite、
6-6.5インチ様のXLバージョンもあり。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 00:33:38.83ID:d6EyXVFq
>>917
様でなくて用ね。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 09:43:16.54ID:2zklCj56
>>901
YouTubeの音ってF特が反映されるの?
もうそこまで進んでるのか
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 10:56:41.56ID:3OU+ECrt
何を言ってる?
たとえば高域をバッサリカットした音源をアップしたら
Youtubeだろうが何だろうがこもった音で聴こえるし、低域でも同じようにスカスカになる。
音=f特 そのものなんだから反映されるに決まってる。

音質が超悪い、ビットレートが超低い昔のHPのBGMみたいな音を鳴らすだけのページだったら
元から高域もカットされまくりで、音源の特性が反映されないようなアップ先だったら反映されないが、
そんな時代は30年前で、そんなわけないし。
ピーピーブーブーとビープ音を鳴らすしかできなかったような時代は
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 16:25:28.90ID:3OU+ECrt
動画サイトなんて音質が悪すぎて微妙な特性の差なんて聴こえない、と思ってるんだろ。
何年前の話なのかって。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 19:21:25.80ID:0367FVVT
アホかいな
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:26.22ID:DtSmZ7OA
madisoundのalpairの価格ってペアですか?
本文にはAll production units are then pair matched
などと書いてあるのですが(書いてないのもアリ)
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 21:06:57.03ID:DtSmZ7OA
>>926
ありがとうございます。

日本の代理店は結構絶妙な価格設定ですね。
海外通販の方が安いけど色々考えると微妙?
2ペア以上なら考えてもと言う感じですかね。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 11:05:39.40ID:3LgnkgpL
日本の代理店も何もしてくれない。
オーディオ業界だけでない国総出で
ボッタクリ仲介体質。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 15:39:55.90ID:3LgnkgpL
ぼったくられて泣き寝入りする漢↑
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:14.58ID:Z0i9JBUw
om-mf519で聴いた後にw3-2141聴くと曲のテンポ自体遅れるように感じるんだけど、これは低域のレンジの差なのかな…
だとしたらどっちがよりソースに近いんだ?わからなすぎて夜しか眠れん
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 17:00:47.27ID:NFdRLtYh
>>913
両方同音量で鳴らすと良いよ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 17:10:01.21ID:iy+Z+dBK
>>933
箱が違う?
基本的に小さい密閉型は低音が遅れる。
次にバスレフ。ポートが細長くなるか、フレアーすると抵抗が強くなり、低音が遅れる。
オープンバッフルが最も速く、次にTL。
バスレフであれば、箱の体積とポートとQts
の関係性。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 15:08:28.32ID:diS8px5+
>>935
つまりオープンバッフルとかで聴き比べないと
比較にならないという事。
同じバスレフの箱では条件違ってくる。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 20:13:42.96ID:DjINxcB0
>>938
933だけど、ヘッドホンで聴くとテンポ感(キレ?)はmf519の音に似ていて、けれど音色や響きは2141に近かったから面白いなーと思って。
エッジ等の柔らかさが前者を左右するようだからよく考えれば変なことではないんだけど、脳が混乱しちまった
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 19:12:08.64ID:P3w5Vaec
フルレンジのスピーカー作ろうと思うんだけど
10cmのユニットに、縦横高さ18cmで作ったら窮屈すぎるかね?板厚3cmくらいの

TDみたいに、後ろにアンカー作っておいてユニットを完全固定みたいにしてみたいんだけど
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 23:53:53.80ID:pFDCtSq2
>>943
強固な台座の上に断面が10センチ角以上の柱を立てる
それにスピーカーユニットをくくりつける
エンクロージャーはユニットに触れないように好きな大きさで囲う
これ最強
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 23:48:19.18ID:ZtPR+Apm
>>943
ブロックと支柱でウッドウィルさんのMGESみたいなの作ってみたら?
ウッドウィルさんリスペクトしてるから注意書きに従ってリンク張らんけどググってみなよ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 00:48:40.73ID:Q08BwWph
>>945
作ってから言って。
0949945
垢版 |
2019/09/18(水) 00:54:08.70ID:5lfaOk60
>>948
10年前に中島平太郎氏の本を読んで既に作ったよ
簡単な工作だから誰でも試せるねー
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 07:16:13.42ID:RbjTFCIk
10cm角の柱にくくりつけるって、ユニットの後ろを接着すんのかな
周りだけ囲って、前面と後面は開放ってこと?

>>947
ググってみるね
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 00:08:10.50ID:qVuY2JR9
スキマはどうやって埋めるの?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 10:56:25.40ID:50VnC/l+
マークは5cmじゃないよ。
マークは振動板の径で言ってる。
本来的にはそっちのほうが正しいと思うのだが、
慣例としてオーディオ界ではフレームで言うことになってるので
慣例に従えばマークが異端という事になる。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 00:26:23.60ID:43RI6Vd7
口径はともかく、ピアレスの方が楽しい音を出すよ
その上の975とかの方を推す人がいたようだけど、俺は970の方が好み
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 12:05:59.15ID:pZHRMT0/
>ピアレスのほうが楽しい
マークオーディオは試聴できる機会多いけど
ピアレスは無いのでありがたいです。

ユニットの動きがフワフワとガチガチの正反対で
想像しがたいんですねー。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 14:41:20.01ID:8+zwFcjV
Markaudio良いよ。
ただし機器次第で大分違う。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 16:56:53.96ID:ASeGfMYr
>>958
機器てどういうのでしょうか?
アンプやプレーヤーとか?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 17:25:39.31ID:SY/TMHqF
>>959
AmpやDAC,プレーヤー、電源や家のノイズ。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 17:44:38.28ID:ASeGfMYr
>>960
なるほど、では機器の影響を
受けにくいユニットメーカーは
どこでしょうか?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 20:45:40.95ID:ktj+ild3
いや、音でグループ分けすると、
マークとピアレス
パークとデイトン
が同じグループ

タンバン、フォスは知らん
という俺はvifaの9cmを聴いているがね
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 20:58:23.82ID:ASeGfMYr
>>962
レスサンクス
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 00:43:38.64ID:RESAr6ej
タンバンは色々なシリーズあるけどW3�T82SCは
フォステクスと同じ傾向。
共立とデジットで試聴できる。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 01:38:27.41ID:ZVnJna8Y
たまには大きいものも作ってみたいんだが、以前スレでSICAの16cmを推してた人がいた
SICAはコイズミでいろんなユニットを売ってるようだけど、13cmや20cmより16cmがいいのかな?
ボーカルで考えたら
それと、ベイヤやビセーションとかのユニットはどうなんだろう
知ってる人いる?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 01:40:29.13ID:mpdFFhoc
Tangbandの中で比較的音が鋭くてドライすぎず、低域までしっかり音程がわかる鳴りをするユニットってある?
マークに近い鳴り方しそうなやつ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 01:48:09.27ID:IDuxSGZf
Tangbandはmarkaudioほど分解能はないが
良い音が出て低音もしっかり出る。
竹繊維のやつ。w4-2142とか。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 13:58:44.09ID:mpdFFhoc
>>969
w3-2141も検討してる。
つべの音源を聴く限り下まで伸びるうっすらカマボコ、Alpairに及ばずとも解像度はそこそこあるという印象を受けたんだけど、通常のバスレフでキレのある音を出せるだろうか?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 20:41:41.99ID:IDuxSGZf
>>972
チタンは特性見ただけで遠慮するわ。
3インチじゃ締まった低音難しいね。せめて
4、5が丁度よさそう。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 22:07:32.04ID:ZKNx0yhr
>>974
やはりそうか…
低音に速度と倍音があれば、音程として鳴らなくてもベース何弾いてるかわかるからぶっちゃけAlpair5みたいな低音が出るユニットならそれでいいかも
タンバンでそういうのあります?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 22:08:27.96ID:wafYAYOf
Tangbandいくつか持ってるけどチタンのはあまりオススメしない。
大ハズレではないけど、他が値段に比べて当たりが多いからわざわざ選ばなくてもという感じ。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 06:51:22.52ID:Zr6/x+ww
Pluvia7HDに決定
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 08:01:44.50ID:oKMQpTQy
ふるちんこー
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 08:11:20.46ID:rbHPCeK0
>>978
Tangbandの音も好きだからマークとタンバンの中間みたいなユニットがほしい
そして私はタンバンユニットの顔が好き
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 14:32:30.20ID:cSVb0fxD
マークオーディオをMJオーディオフェスで正規代理店
フィディリティム サウンドと販売業者のミクセルがデモしていた。
前者は無垢木材のエンクロージャー、後者はボイド管?
アンプは四七研でダイアナクラールかけてたが
ボイド管(タイムドメインぽい)の方が定位が良かった。
ミクセルのオッサンは「箱はどうしても歪む」と言うてた。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 19:53:50.60ID:GewgynYe
>>981
両方買いんさい
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 21:40:56.73ID:a8GU8T9u
>>982
ミクセルのボイド管ってこのシリーズのことだよね?
http://mx-spk.shop-pro.jp/?pid=144322157
代理店のフィデリウムの無垢箱はネイチャーコレクションとかいう完成品のことだと思うけど、
それよりもミクセルのほうが音がいいと思ったんだね

ユニットは一緒だったのかな
ボイドのほうが点音源に近いから定位は良さそうな気はするけど、意外と言えば意外 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 22:33:57.87ID:hapqxyAt
ミクセルのはバッフル面積最小だから、長岡氏のスワンのように
定位と音場感はよさそうだね
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 19:26:33.74ID:lexA982D
すまんが色々とヤバそうだ
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 11:04:20.51ID:SFIjo+n2
>>984
低域全くダメそう
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 21:35:41.14ID:8lJ+qoUj
>>993
110Hzあたりの鋭いディップは部屋の影響?
録音して上げて欲しいね
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 22:00:59.17ID:/nCoO+Ml
>物理的にねじ伏せた
電子的に測定マイク+オートEQという事?

このまま山谷って実際聞いたら悪くないんじゃないかな?
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 22:53:19.22ID:/AWPIAnN
アニメこそ至高!

世界最古のコミック「鳥獣戯画」を持ち、世界が認めた線画「浮世絵」文化を誇りとする我が日本が、その先駆者にならんでどうする!

そしてアニメの声の再生にはLC12S背面バスレフが最善の選択だった!
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 23:15:24.26ID:ZQ7qmpd0
>>996
こういう人もいるんだな。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 00:44:06.36ID:kzvsTW4P
フルレンジ一発を超小型BOXに詰め込むくらいなら・・・
2.1サテライト的にしないとむりだなぁ そしてそれをすると金かける意味がほぼない
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 00:47:02.52ID:hRYRKwO6
>>994
ダクトからユニットまでの距離による物、だったはず
何cmかは忘れた

>>995
洗濯機につけるドレンホースの片側をプラ板で塞いで、潰したい周波数を狙って計りながら長さ調節したものを、
ダクトから中に突っ込んで音が一番減衰する個所に貼り付けてる
https://i.imgur.com/ug1oCWI.jpg

ダクト側の調整前
https://i.imgur.com/fpLKbFV.jpg

調整後
https://i.imgur.com/wYr6a0C.jpg
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 11:49:11.66ID:X/IKbs2P
それにつけてもセンモニ役不足♪
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 865日 4時間 5分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況