X



オーディオケーブル市場 2本目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0745名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/01(土) 13:42:24.89ID:IaOOxHhk
左右の音が、結構違う、これを、大部分、解消できるのが、ユニット単体設置です
音の違いは、部屋の位置ごとのわずかな音の回り方の違いですから、
個別に最良点に導けば、劇的に解消できます
完成品スピーカーでは、これが、できません
0746名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/01(土) 13:47:37.96ID:IaOOxHhk
ミッドユニット、1度、回転させるだけで、音域が全く変わります
当然左右の位相差は酷く変化します
0747名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/04(火) 20:43:04.79ID:nOkN1r8V
このスレ凄く詳しい人がいるので少し聞いていいですか。
2台のカセットデッキがあるのですが、
アンプにアナログrecout端子が一つしかありません。
amazonにはピンジャック2分配ケーブルとか売っているのですが、
普通のピンジャックのそれぞれ片方切断して、それに2本のピンジャック接続して各々のデッキに分配して録音する事は可能なのでしょうか?
0748名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/04(火) 21:04:04.95ID:5SLGtS0A
量産効率を求めてるの?
分配器使わないでぶった切ろうとした意図は何だろう
それともミックス?
少なくともココはオーディオケーブルについての話題のスレだからスレ違いではあるよ
0749名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/04(火) 21:53:47.86ID:nOkN1r8V
>>748
ごめんなさい・・・
分配ケーブル買わなくても、何とか余っているケーブル繋いで分配しても問題無いのかなと思って質問してしまいました。
0750名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/05(水) 12:20:03.14ID:JdkeWmL4
私が書かなくなれば、寂しいであろうかと、おもわれますが、

Lavry noAESプロこうリテイサウンドの、音響セッティングは、完了しました

恐るべき、小音量でもパーフェクトバランスで、すべての音が聞こえ、濃厚で、柔らかいのに、キレている、

凄まじい、どのアルバムも聴きだせば止まらないものであります
0751名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/05(水) 12:21:07.19ID:JdkeWmL4
アナログなんだ、これが結果ですね
音の存在感が違いすぎる
0752名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/06(木) 07:49:33.16ID:MB3bXQUr
海外中古含め、8万円程度で買えそうならDA-10、
そうでなければ新品Lavry DA-11、
こんな感じでいいと思います
一生のリファレンスなので、新品買っても損は有りません

AES/EBUが極めて優れているため、RME HDSPE AIOとの併用をお勧めします
RME HDSPE AIOは普通のカードと違い、ASIO動作でもWindowsの音が鳴ります
(RMEのドライバーとチップの性能でこなしているため)

また、10インチ(25cm)以上のウーハーが無ければ宝の持ち腐れですし
書いてきたように、ウーハーの音響運営は微妙な部分が特に難しい物です
大きいのをポン置きしたって偏った音しか出ませんよ
(それは上側のユニットでも同じことですが)
0753名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/06(木) 07:55:48.82ID:MB3bXQUr
必要なものは、プロケーブルのマルチアンプフルセットと、ユニット単位で設置できる自作スピーカーです
部屋の音響では、わずかな位置の違いや角度が、天国と地獄の違いになります
0754名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/06(木) 08:15:24.73ID:MB3bXQUr
私がお勧めするのは3WAYです、100hz付近から使用すればリズム楽器のキレが出せるからです
しかし音響設置ができなければベースラインが繋がらないことになりますので
一定の腕は必要です
0755名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/06(木) 08:35:06.57ID:MB3bXQUr
RME-Lavryだと
ASIOだHOSPIだH2S打みたいなアホみたいなことが一切必要ありません

プロユースのAES/EBUだけでいいのです
0756名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/06(木) 08:36:36.14ID:MB3bXQUr
ジッター皆無の、位相の落ち着き払った、アナログサウンド、
どこまでボリュームを絞っても、豊かなバランスのまま聞こえる
0757名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/06(木) 08:46:50.23ID:MB3bXQUr
デジタルオーディオは、ストレスを、現代人に、与えています
Lavryによって、音楽は音楽である、と、気づかされました
0758名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/06(木) 09:11:26.68ID:MB3bXQUr
R&B,ソウル系の、打ち込み低音には、あれだけ世界のシェアがあるだけの、素晴らしいものが数多くあり、
これが再生できるのも、また、Lavryサウンドです
アナログで聞けば、量感も音圧もあっても、痛くもうるさくも無く、音楽である、
そのじょうたいです
ファンキーであること
ファンクが鳴ること
ほんものの音楽であること
0760名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 20:42:07.41ID:p2iWjP79
やっと入院したようだ
0761名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/17(月) 13:25:19.27ID:RPratf/t
Lavry+RMEプロAES接続のアナログマスタリングのすっかりリスニングの世界に戻りましたが
ビヨンセあたりも聴きだすと止まらないR&B録音の魅力が湧きだしますのでたまりません
0762名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/17(月) 13:29:26.75ID:RPratf/t
高音質録音は
アホでもチョンでも鳴り易いのとアホやチョンでは鳴らないものにわかれますが
Lavry+RMEのプロサウンドはアホでもチョンでも鳴り易い録音でも全く違う鳴り方、アナログの世界の鳴り方をします
0763名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/17(月) 13:31:42.12ID:RPratf/t
音響セッティングが肝です
ヘッドホンで聞けるように、濃厚さによって柔らかみが出ます
少しでも設置が悪いと帯域は偏重しアタる音消える音ができますのでソース相性が生じていきます
0764名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/17(月) 13:34:19.96ID:RPratf/t
マクラフリン近作、Now Here Thisのような、シンバルがシャンシャン鳴らさり続けながら低音がボッコボッコ鳴っても
すーーーーっと柔らかく聞き入る音で鳴ります
シンバル定位は極めて精密に濃厚に描き出されます
0765名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/17(月) 13:35:54.52ID:RPratf/t
Fantomas、全作揃えました、こうしたアバンギャルド録音の鳴りもたまらない、うるさくない超解像
0766名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/17(月) 13:37:45.46ID:RPratf/t
ウーハーの情報量が、ウルトラバランスの決め手ですので、
ちっさいスピーカーの人には恩恵はありませんので、買わないようにしてください
0767名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/17(月) 13:39:36.46ID:RPratf/t
ユニットごとに、前後左右高さで5mm、角度で1度で、音はかなり変わります
音響ができなければ恩恵はありません
0768名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/24(月) 14:11:21.01ID:+l4vdqzx
キチガイその調子で頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
0771名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/04(水) 05:04:08.88ID:KcSWoZRQ
主観てそりゃユニットも位置や向きを変えても音の演歌を聴きとれんおまえみたいなツンボには用の無い話としか言いようがないんだよ

音のわからんアホがいちいち書き込むな
0772名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/04(水) 05:09:24.61ID:KcSWoZRQ
再生には緻密な演色の無いBelden88760、楽器録音にはダメだ
楽器の録音には真空管プリが好まれるように、録音時にはうるおいが欠けるものなので、倍音を与えて録る
Belden88760のようなアンチ倍音ケーブル(=ギターケーブルに向いてない)は
録音でも同じ、
録音XLRラインにはBelden8412、圧倒的に滑らか
これはスタジオに国産ケーブルが使われるのと同じ理由だろう、
つまり録音には少々ツメの甘いケーブルでも倍音が乗るほうがいいからだ
(その乗り方はギターケーブルに使ったときの音の感触と同じ)
0773名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/04(水) 05:11:46.25ID:KcSWoZRQ
例えばLavryAD11(A→Dです)は3次倍音まで付加できる回路を搭載してることがウリ
(非真空管で倍音回路を積んでいる)
0774名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/04(水) 05:30:39.24ID:KcSWoZRQ
Belden88760を印字と逆向きに使ったときのギラつく倍音は録音域外の倍音で録音には使えない
Belden8412は印字が逆、つまりギター用や録音用に合うのは印字方向です(柔らかく倍音が乗る方向)
0775名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/04(水) 13:00:08.56ID:KcSWoZRQ
けどBelden8412も低音が多いと汚くなる(少々緩い)、
いろいろと録音には経験が必要であり
ケーブルの本質の見える部分でもあります
ラインレベルでも全然音質はかわります
0776名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/04(水) 21:44:44.66ID:k86adR6U
2017/10/04 ID:KcSWoZRQ はアンバランス転送瀬戸エテ公一朗ってちゃんとコテ入れろ
バカレス=アンバランス転送=バカ瀬戸公一朗
0777名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/07(土) 10:13:07.18ID:jSoA5ZxV
いや、やっぱジャンル次第というか、Belden88760の乾いた録音も必要だと感じました
しかしバランスラインケーブルであっても物凄くケーブルの違いだ出ます
0778名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/08(日) 23:18:36.64ID:+WmF3WVO
268 名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr29-ccMj [126.211.116.123]) 2017/10/08(日) 18:19:24.77 ID:PFFd27+Qr
モンスターケーブル対針金ハンガー対決」アメリカで行われたブラインドテストの結果を報じたものである。
それによると、80万円もの高額ケーブルと、衣服をかけるための針金ハンガーで作った代用ケーブルを、交互に使ってブラインドテストをしたところ、音質の差がわからなかったという。
針金ハンガーは鉄かステンレスで作られているから、スピーカーケーブルとして使った場合、通常のビニール線とは比較にならないほどに劣るはずだが、超高額ケーブルとの差がわからなかったとのこと。

ブラインドテストによる比較試聴が音楽之友社発行の雑誌「stereo」の2004年3月号に掲載されている。
オーディオの愛好家たちが評者になって、幾種類ものアンプをブラインド評価したところ、300万円の有名ブランド製品が、9800円のデジタルアンプに負けたとのこと。
オーディオ愛好家たちの間で話題になったできごとであり、今でもその結果をネットで見ることができる。
0779名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/10(火) 07:23:34.15ID:ZTf7jm6f
愛用してきたJBL4410のウーハーをダブルで飛ばしてしまいました
たいしたボップ音じゃないのに簡単に逝ってしまいました
急なことなので、、ユニット選択をしないといけません、
SPEDにて計算すると、JBL60cm箱なら、
F0=25HZのJBL127Hよりも
EMINENCE KAPPALITE1030LFのほうが遥かにフラットで下まで伸びますので
これにしました
また報告いたします
前に書いたように、EMINENCE ALPHALITE6Aのミッドが素晴らしいミッドサウンドです
オーディオはプロケーブルのマルチアンプ低価格化のおかげで非常に安くで組めるのです
0780名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/10(火) 07:24:26.20ID:ZTf7jm6f
非常に、安くで、超低価格で、ホンモノが、組めてしまう、プロケーブルの、おかげです
0781名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/10(火) 07:27:34.57ID:ZTf7jm6f
SPEDで計算すれば、JBL4410の127Hウーハーは、
60HZ付近にかなりのピークが現れてしまう、
これをバスレフを自作でいじるとこのピークが動く、
前にバスレフ調整が1cm単位だと書いていたのは
このウーハー特性によるものだったんですね、
EMINENCE KAPPALITE1030LFは、こうしたピークが、
JBL60箱+自作可変原レフポートに置いても、現れないと、SPEDが示しています
0782名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/10(火) 09:44:50.70ID:ZTf7jm6f
テスターで調べてみるとウーハーは死んでいなかった!ケーブルが死んでいた!
なぜか(ー)のほうがメガΩクラスの抵抗値になっている!
スピーカーケーブルをチョッキンでは無く継ぎで調整しているのですが
ボップ音を飛ばしたときになにか次で焼き付きが起るようなことがあるのでしょうか?
いまのところわかりません
0783名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/10(火) 09:52:38.37ID:ZTf7jm6f
わかりました、
片方の(ー)側の継ぎハンダが外れた → 保護回路か何かでThomennはLRとも鳴らないように自動処理していた
です
0784名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/10(火) 10:03:13.04ID:ZTf7jm6f
しかしままこれも縁なので、KAPPALITEを載せてみることにしました
SPEDの計算ではJBL127Hは60HZあたりにピークから40Hzに向けて10デシベルほど下がっていきます
これは実際の聴感にあっています
F0=25Hzという性能を出すには100L以上の巨大な密閉箱が必要で
おそらくそれに入れたところでフラット特性は出てもぬるい音になるでしょう
いっぽう、」KAPPALITE1030LFは、わずか数デシベルマイナスのなだらかな直線を描いています
0785名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/10(火) 10:05:49.13ID:ZTf7jm6f
SPEDはやたら扱いにくいフリーソフトですが
まずは自分の調べたいユニットの性能登録からしていけばスムースにできます
先に箱をやるとダメです
0786名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/10(火) 10:59:14.00ID:ZTf7jm6f
3Wayセットのなかで能率の低いJBL127Hが意外と出力負けしない感じをチャンネルデバイダー設定で受けていたのも
SPEDでわかります、
バスレフを低く設定しても音圧ピークが60Hzあたりに現れてしまうユニットで、
このピークの高さがユニット性能値よりはるかに高いのです
EMINENCE KAPPALITE1030LFはJBL60cm箱程度のスモールバスレフでも非常にフラット設計ができているわけです
0787名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/10(火) 11:00:23.28ID:ZTf7jm6f
こんな値段で作られればそりゃ老舗も商売あがったりです
クセの音の時代は終わったんですよね
0788名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/11(水) 10:14:57.24ID:yAIqia1T
計算式上で、40HZ付近のバスレフをかけて調整していても、
実際の音では、50−60HZのピーク山が動いている、
SPEDで出る通りの聴感です
こういうのがなかなかわからないんですよね、こうして目で見える数値化できないと
0789名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/11(水) 10:17:52.48ID:yAIqia1T
そのピークが能率より5デシベルほど高く、40Hzから下に向かってマイナス10デシベルほどのカーブです

しかし、2万円もしない、EMINENCE KAPPALITE3010LFならば、
40Hzバスレフをかければごくわずかな傾きで40Hz以下まで直線で伸びていくのです

そりゃ老舗は潰れ、サウンドハウスが生存しているわけです
0790名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/11(水) 10:23:12.34ID:yAIqia1T
現在、安くで手に入る、10インチ用キャビネットは、4000円ほどで、内部折れ曲がりのスリットポートのが買えます
残念ながらSPEDでは折れ曲がりポート長の計算ができませんが
EMINENCE APPHALITE6Aのような、120HZまで使えるミッドとのコンビネイションならば
十分使える音が出ると思いますよ
問題は音響設置の耳と技術のほうです
ベースラインが分断されないような完璧な調整が必要ですから
0791名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/11(水) 10:25:23.90ID:yAIqia1T
私は今の音響スポットを動かしたくないですから、
KAPPALITEを入れるにもウーハー箱を動かさずにできるかどうかで判断しています
ディスクグラインダーで少々ウーハーシャーシを削れば入ると見込んでいます
0792名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/22(日) 22:33:10.96ID:Mqsyc6+6
USB-DACとアンプを繋ぐ短いRCAケーブル欲しくて探してたんですが国内では30cm以下のは無いですか?
Aliなら短いのはあるっぽいけど、ケーブルの品質とか大丈夫でしょうか?
0794名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/24(火) 11:37:12.21ID:0AIoxOqr
>>793
ありがとうございます
アマゾン30cmの確認しました
でも結構お高いですね
ケーブル一本で2000円〜3000円とか
25cmで4400円というのも見つけましたが流石に手が出ません…
Aliだとより短い20cmが1000円で売られてたので迷いましたが
でもよく考えたら1000円くらいなら失敗しても痛くはないので、とりあえずAliで買ってみます!
0796(ぬ。・ω・。い)垢版2017/11/02(木) 00:29:30.84ID:4Te0EKbO
そんなに儲かるんだ(;・ω・)
ぼくも作って売ってみたい
0797名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 00:56:05.16ID:D6aNtOgG
音質最悪の詐欺新導体102SSC、被害者続出の接点破壊スティック、被災者嘲笑ツナミ、
チンピラ紛いの試聴会妨害野次と遅刻騒動、衆人監視の為の試聴会違法盗撮、
編集者への身体拘束と脅迫、出版社への報道圧力、ケーブル工場への恫喝、
オヤイデ社長自身による他社攻撃と自社擁護のステマ行為、度重なる犯罪的言動・・・
もはやオヤイデに企業としての信頼回復は不可能だろう
0798名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/16(木) 00:33:23.64ID:L8Hyqop+
世界の録音スタジオのスタンダードケーブル MOGAMI2534をゲットしたぜ!
安くて音もストレートでイイ!
0799名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/16(木) 00:38:46.04ID:L8Hyqop+
明日はGotham(ゴッサム)GAC-4/1が届くぜ!
0800名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/16(木) 00:49:32.46ID:L8Hyqop+
音質向上企画第4弾!オーディオケーブルの音質の違いを検証してみた ?? Digiland(デジランド)- デジタルガジェット情報発信サイト http://info.shimamura.co.jp/digital/review/2016/03/80425 @shima_mdさんから
0802名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/10(日) 01:19:54.21ID:o0xZiAa+
業界標準のケーブルといえば、
カナレ、モガミ、ベルデン、そしてゴッサムだと思う。
http://musicrec.exblog.jp/8993821/
0804名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/11(月) 00:32:26.66ID:YIkX1aas
モガミとゴッサム持ってるが、モガミは>>802の記事にも書かれてる通り線が細くなり中域が固くなる癖が有って聴き疲れする。
0806名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/15(金) 16:49:21.28ID:pzmkNAGY
いまヤフオクで日立のメルトーンって出ているけど、長さは短いが4本セットで2000円。買いか??
メルトーンってもう日立出していないよね?
0807名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/16(土) 13:41:36.44ID:FnupJAj8
>>805が糞耳だというのは分かった。
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/17(日) 01:00:46.51ID:uC5bqQR6
ゴッサム詐欺師
0811名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/06(火) 14:10:12.60ID:iJVmy4Mk
ミュージシャンや録音スタジオの人がケーブルで音が変わると認めてる。

初めてモガミを知ったのは25年前、L.A.でレコーディング中のことだった。
録音の合間に地元の業者にラック・システムのワイヤリングをしてもらったら、全てモガミのケーブルで作って来た。
http://www.egawahojin.com/?p=1665


【業界標準】宅録/レコーディングケーブルのオススメまとめてみた【マイク・モニタースピーカーetc】 https://yuk717.com/archives/1519 @yuk717_さんから
0812名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/06(火) 14:11:06.96ID:iJVmy4Mk
録音スタジオで世界スタンダードになってるのはこれ。
https://i.imgur.com/jIFM9z1.jpg

使ってるが確かに癖が無くストレートな音質だよ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/06(火) 14:14:05.54ID:iJVmy4Mk
音質向上企画第4弾!オーディオケーブルの音質の違いを検証してみた ?? Digiland(デジランド)- デジタルガジェット情報発信サイト http://info.shimamura.co.jp/digital/review/2016/03/80425 @shima_mdさんから
0814名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/06(火) 14:39:39.76ID:iJVmy4Mk
ケーブルで音が変わるのは科学的にも当然なのはここにある資料で分かる。
http://www.mogami.com/index.html
0816名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/06(火) 19:48:09.53ID:kKQmcY85
こんなところでID:iJVmy4Mk [5/5]=瀬戸エテ公一朗がクソレス書いてんのか
>>814のどこに科学的な説明があるのかまったくわからないんで説明よろしく
0817名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/06(火) 21:00:54.23ID:iJVmy4Mk
脳内妄想レッテル貼り乙w
ちなみに俺が使ってるオデオ機器の一部な。
https://i.imgur.com/pqmDNi4.jpg
0818名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/06(火) 21:02:37.78ID:iJVmy4Mk
>>816>>814の内容が全く理解出来ない池沼という事は良く分かったw
0819名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/06(火) 21:19:03.93ID:jta2CSaK
>>818
早く説明しろ
0820【urlだけ書いて逃げるバカ瀬戸公一朗w】垢版2018/03/06(火) 21:20:10.32ID:kKQmcY85
いかにもバカで有名なバカ瀬戸公一朗だな
具体的に示せといわれて答えられたことが一度もないバカクズだもんな
urlを書くだけで、証明どころか説明も出来ないバカクズだと何度もいわれてるのに>>814>>818を書いちゃうのがバカ瀬戸公一朗
こいつ自分がバカ瀬戸公一朗だとばれてないとでも思ってんのかなw
【バカ瀬戸公一朗はurlだけ書いて説明が出来ずに逃げるバカクズで〜すw】



48 名前:アンプのブラインドテストのやり方を知らないバカ瀬戸[sage] 投稿日:2018/02/08(木) 22:15:44.71 ID:BeWNujPA [18/19]
>>45
まさにそこに志賀さんの主観が出ていて駄目なところなんだがおまえにはわからんだろ
何しろバカ瀬戸公一朗にわかるわけがないw
で、どれが主観だかちゃんと書け
urlだけ書いてちゃんと論を展開しない(出来ない)ってのがミスター卑怯者瀬戸公一朗のやり方だろ?
まさにおまえだ
で、どこに科学的見地上ハイレゾに意味があるって書いてある?
そのまんまコピペしろや
おまえのクソバイアスに付き合ってる暇はねーんだよw
>>45,41=おまえバカ瀬戸公一朗のクソ自演パターンまだやんの?w
0821【urlだけ書いて逃げるバカ瀬戸公一朗w】垢版2018/03/06(火) 21:21:53.65ID:kKQmcY85
613 名前:また来たバカ犬瀬戸公一朗、「オーディオの科学」にクソ投げ[sage] 投稿日:2018/02/12(月) 20:58:59.65 ID:FjJ4Sk6o
>>612
バカ瀬戸公一朗はちゃんとコテ入れろ
「オーディオの科学」にクソ投げてるのはおまえだけなんだから、バカ瀬戸公一朗
バカサイトのURLを持ってくるのもバカ瀬戸公一朗だから別名・バカ犬瀬戸公一朗ともいわれている

http://avctnegy.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-45cc.html
は、根岸邦夫という古河電工を退職したジジイで、自分がケーブルアクセサリーを販売している
こいつは価格comで「ケーブルで音が変わるのは当たり前」と言ってコテンパンにやられて逃走
そんな奴のサイトを得意気に持ってくるバカが、

  バカ瀬戸公一朗

バカ瀬戸公一朗は科学にクソ投げするバカだから、科学に対して勝ち目がないと見ると「オーディオの科学」というサイトへクソ投げ
当たり前だが「オーディオの科学」に間違っている点はない
科学なんだから当然
バカ瀬戸公一朗は、「じゃあ具体的にどこが間違ってるかいってみろ」>>604,605と追及されると
>>606のようにただURLを貼って逃げるだけ
なにが「熟読しれwww」だバカが
そして>>610-612がバカ瀬戸公一朗
どこが間違っているかいえないから、「間違いだらけだってよw」と人が言ったことにするバカクズ
正当性を証明出来ないバカ瀬戸公一朗がどうしてダイアローグの自演しか出来ないかこれでもわかる
0822名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/06(火) 22:10:50.07ID:TivCIcdJ
ケーブルの影響を少なくしようと長さを短くしようとしたりします
ケーブルの性能は耐久性と取り回しの容易さ、それと「信号を劣化させない」です
もともと音を良くする魔法の道具などではない
それを割り切って使う
ケーブル信仰のようなセールストークはたいてい怪しい
0824名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/06(火) 23:03:50.33ID:i8HENHfp
>>823
ケーブルの抵抗によって、流れる電流量が減る
発電所からの伝送、電車の電線、デジタル以前の電話では深刻な問題だった
家庭用のオーディオケーブルは知らん

オオッと!
アナログプレーヤーのフォノケーブルはとても重要だなw
0825名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/06(火) 23:30:29.67ID:a1kkbM2v
>>824
え?ケーブルってオーディオの話じゃないの?
オーディオのケーブルで抵抗によって流れる電流量が変わるなんてありえないけど
なんだかなー送電の話したいの?
じゃあ電流量減らないようになにしてるかもちろん知ってるよね?
0826名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/06(火) 23:37:38.24ID:TivCIcdJ
>>823
>>824さんが説明してくれましたが、
また、ケーブルはノイズを拾ったり、発生させたりします
余ったケーブルを束ねておくとか
他のケーブルと接触させておくことでも影響があります
0827名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/06(火) 23:42:28.01ID:a1kkbM2v
>>826
は?それってケーブルによる信号の劣化の話じゃないよね
基板におけるクラックとかとおなじ話でしょ
悪いけど俺は>>824さんが説明してくれたとは思ってないよ
オーディオの話してる時に送電の話持ち出すとかありえないでしょ
じゃあ聞くけどスピーカーケーブルの抵抗で電流量が減るってことある?
>>824さんからの回答待ちのあいだにさくっと答えてよ
0828名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/06(火) 23:51:35.46ID:i8HENHfp
>>827
>信号の劣化って具体的にどういう風に?
に対して、マクロレベルで具体的に説明しただけですが何か?
ちな、オーディオケーブルは知らんとも言ってますが?

>>826
昔懐かしフィーダーアンテナやなw
そういや家庭内の配線をアンテナ代わりに使う、コンセントにアンテナ端子を差し込む鉱石ラジオが
昔学研の科学のふろくに付いていた気ガス
0829名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/06(火) 23:55:45.21ID:a1kkbM2v
>>824
>>826
おーい返事まだー?
それから余ったケーブルを束ねておくとなんだって?
放送で中継車とか見たことない?
あたりまえだけどケーブルは撒いたまま束ねたまま使ってるよ?
NHKの技術にでも電話して聞いてみたら?
0830名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/07(水) 00:03:33.22ID:0Mg1vqY+
>>828
オーディオのケーブル以外の話を持ち出す意味がまったくわからないし
その上送電の話もできるかどうか怪しい
送電で電流量を減らさないようになにをしてるかなんてテレビクイズレベルじゃないか
オーディオのケーブルの話は知らんとか意味不明
オーディオのケーブルで一番長いのはSPケーブルだからSPケーブルで聞くよ
SPケーブルで抵抗によって電流が減るなんてことありえると思ってる?
0831名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/07(水) 00:12:30.15ID:d3w07kO/
電気の知識が有ればケーブルで音が変わるなんて簡単に理解出来るんだがなw

ヒント
インダクタンス
静電容量
抵抗値
表皮効果
etc


これらが理解出来てたら>>814のリンク先の論文も理解出来てケーブルで音が変わると理解出来る。
0833名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/07(水) 00:18:15.01ID:0Mg1vqY+
>>831
その書き込み内容から君が>>824>>826であると判断するよ
IDを変えてなんのつもりだい?
インダクタンス、静電容量、抵抗値、表皮効果とかただ並べてもケーブルで音が変わる証明になんかまったくならない
それらの用語を使って数式を使って量を提示してくれよ
まさか定量的と定性的という概念を知らないとか?
送電で電流量を減らさないようになにをしてるかなんてテレビクイズレベルなのにどうして答えられない?
おかしいだろ
そんな簡単なことに答えられないのに>>814がどうしたって?
>>814に俺の質問に対する答えなんて1個も書かれてないよ?
もしかしてそうやって話をそらしてごまかして逃げるつもりなわけ?
俺の質問わかんない?
0834名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/07(水) 00:21:58.53ID:0Mg1vqY+
ちなみにいっておくけど、>>814がケーブルで音が変わるかどうかの説明になってるというのはありえないから
そもそもケーブルで音が変わる→それがわかる
ということ自体1個も報告されてない幻の現象で、それがオーオタが世間からバカ扱いされる原因になってる
何度もおなじこといわせるなよ
定量的な記述じゃないとなんの意味もない
ブラジルで蝶々がが飛んだのを俺はわかるっていっちゃうバカレベルだぞ
0835名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/07(水) 00:28:21.05ID:d3w07kO/
おいおい、
ケーブルで音が変わるという報告は>>811-813に出てるだろwwwwww

>>813なんか実在にその変化が聴けるんだぞw
0836名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/07(水) 00:29:41.81ID:CbjbA7P7
>>827
>>829
抵抗は電流の流れにくさです
どんなときでもケーブルの影響を受ける
NHKのケーブルの使い方は何も保証しません
ケーブルを束ねて使えば必ず影響があります
0837名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/07(水) 00:32:22.52ID:d3w07kO/
ちなみに>>813でケーブルによる音の変化を聴けるホームページを作ってるのはオーディオショップじゃなく楽器店の島村楽器な。
つまり、ミュージシャンもケーブルで音が変わると分かってるという事な。
0838名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/07(水) 00:33:40.85ID:0Mg1vqY+
おいおいはこっちのセリフだ
>>811-813なんかバカにしか通用しないわ
そんなものをありがたがってるから>>814だけ持ってきて済まそうとするんだろ
それに対しては>>816,819でちゃんと疑義が出てる
ちょっと聞きたいんだが君はID:TivCIcdJ = ID:i8HENHfp だよな?
こんなデタラメを平気で俺にいってくるとは驚いてる
0839名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/07(水) 00:37:48.35ID:d3w07kO/
まぁ、電気の知識が無い池沼には理解出来ないんだよな。
これ以上自分が電気の知識が無いのを自らひけらかすのやめた方がいいぞwwwwww
0840名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/07(水) 00:38:26.04ID:0Mg1vqY+
>>837
バカバカしい
わかるなんて誰にでもいえるわ
島村楽器だから学校ではバカにされることをいってもいいのか?
君のいうことはほんとにデタラメばかりだな
ミュージシャンだからなんだっての?
学術的にパスできる話かどうかも君にはわからないだろ
なにしろ自分から送電の話を持ち出しておいてテレビのクイズレベルのことさえ知らないんだからな
ケーブルで音が変わることになにがなんでもしたいようだが、それだったら定量的な記述をして万人を説得出来るような論でも書けよ
数字が一切書かれてないのに変わった変わったってしかいわないからオーオタが世間からバカ扱いされてるのわかってる?
0841名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/07(水) 00:38:42.28ID:t9teYyGy
>>834
ケーブルで音が変わるかどうかは、自分で電線グルグル巻きにした電線ボール作って
実際に自分のスピーカーに繋げて聞いてみてくれ

そう、それが真実だ!
0842名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/07(水) 00:39:43.14ID:d3w07kO/
それから、俺はこのidでしか書き込みはしてないぞwwwwww
0843名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/07(水) 00:41:18.46ID:0Mg1vqY+
>>830
おやおや自分が電気の知識ゼロなのにそれを俺になすりつけるとは見下げた卑怯者だ
このスレを読んだ人はどっちが電気の知識のないバカなのかわかるぞ?
まとめた方がいいかい?
1個も質問に答えられないのに電気の知識を持っている側の人間に罵詈雑言を吐くイカサマ野郎が君だよ
0844名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/07(水) 00:45:53.74ID:0Mg1vqY+
>>824でのデタラメ3つ

「ケーブルの抵抗によって、流れる電流量が減る」

オーディオのケーブルではありえない

「発電所からの伝送、電車の電線、デジタル以前の電話では深刻な問題だった」

送電の話へ話をそらせるが後の質問で送電どころか電気の基礎をしらないことを露呈

「家庭用のオーディオケーブルは知らん」

意味不明の逃げ。オーディオのケーブルの話以外誰もしてない
こういえばごまかせるとでも思ってるのだろうか
卑怯としかいいようがないね
0845名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/07(水) 00:55:15.92ID:d3w07kO/
>>844がケーブルにも抵抗値が有るのも知らない池沼だと判明したwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況