X



TOPPING系小型デジタルアンプ Part40 【IP非表示 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレ垢版2017/08/26(土) 07:50:55.84ID:n9YcH8AY
TOPPING系小型デジタルアンプ Part40 【IP非表示】

中華小型D級(T級)デジタルアンプについての総合スレですが、
FX-AUDIO(NFJ)とLepaiの話題はスレが荒れる要因になる為に禁止とします
上記メーカーは専用スレが存在する為、そちらで行ってください
専用スレが存在しないメーカーの話題は大歓迎
改造についても盛り上げていきましょう

前スレ
TOPPING系小型デジタルアンプ Part39
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1466221276/
0406名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/23(金) 20:32:09.38ID:eCwBUYD4
はあ?
俺はデジアン押しだが?

俺が憎いのは性能が悪いデジアンな
NFJとか
0408名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/24(土) 00:01:34.12ID:x721fgUi
拓品ってかなり儲かってんだな

どんどん進化してるやん
0413名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/24(土) 06:09:28.63ID:x721fgUi
>>410
ヤフオクで頑張ればTEAC AX-501が3.5万で買えるんでね
0415名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/24(土) 10:44:14.03ID:HjO165KT
MX3が目の覚めるような分解能
低音不足のブックシェルフだと若干キンつくかもだが
ベタッとした音はもううんざりです
0417名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/24(土) 12:57:53.78ID:zqiA7CIP
pa3購入した人いますか?
音質の傾向やギャンブルエラーの有無が知りたいっす。
0420名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/24(土) 14:38:48.89ID:HjO165KT
そのチップだけ必ずノイズが混ざるんだったら失敗作だから
開発時点でゴミ箱に捨てて製品化するわけないだろ
0422名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/24(土) 17:23:36.67ID:zqiA7CIP
ギャンブルエラーは予想変換で気づかなかったw
失礼しました。
DACやヘッドホンアンプは別で持っているので、1万円前後で探してたら pa3に行き着きますた。FXやSMSLの同じチップのと大差ない音質なら、デザインで pa3かなと思った次第です。
0423名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/24(土) 18:32:52.49ID:AJVrQleQ
A30ポチった人いたらおしえてください
オペ案デュアルなんだけどもう片チャンは何に使われていますか?
パラなのか、dcサーボなのか、使ってないのか
0424名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/27(火) 19:12:41.48ID:8YXsiBRu
aliでdx7s買いたいんですけど、どのセラーがいいとかありますか?後、完全とかってどうなるんですか?
ali使うの初めてなので…
0429名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/28(水) 16:59:16.45ID:dcqBtj2x
A30を買ったんですが音が硬いんでオペアンプを6個全部muses02に交換したいんですがそれよりは別のアンプ買った方がいいでしょうか?
0437名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/04(日) 21:39:25.07ID:QHfl/BAR
>>436
アニヲタ馬韓西?
0439名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/04(日) 21:46:06.94ID:QHfl/BAR
図星カス即レスの図
0440名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/07(水) 16:09:43.62ID:+WAJ6Kv+
>>419
アンプの電源を入れて音は鳴らさずにスピーカーに耳を近づけてノイズを確認する
でいいんじゃないの?

能率の高いスピーカーほどノイズが大きく聞こえる
ノイズ音量がボリューム位置と同期しないこともある
0447名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/09(金) 10:42:51.26ID:ORU0ohi8
オンキョーのスマホアプリのリモコンを初めて使った時
今まで音量はハードウェアで絞ってたから
アプリのAVアンプ音量をMAXにして繋いだら爆音が出て肝冷やしたな
0453名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/10(土) 14:28:13.34ID:WYgQmSzQ
>>452
おお、素晴らしい
オペアンプ交換を初めてやってみようと思うんだけどMUSES02とかどうなの?
DIP8デュアルっていうのなら何でもいいんだよね
burson audio vivid 6は良さげだけど高さ29mmで無理かな
0455名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/11(日) 01:38:29.53ID:YNiAYOX+
>>454
3225サイズの100MHzだったな。
TAITIENのOXシリーズだった気がする。

±8Vっぽいので、大体のオペアンプは動くとおもうが、
MUSESは試してないし、ディスクリートは多分はいらない。
0456名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/11(日) 09:09:26.52ID:Bgzfswvm
MUSES02さしましたけど、ちゃんとうごいてましたよ。
評判通り解像度が上がったと思います。

ちなみにオペアンプ交換自体初めてで、とっかえひっかえ聞き比べはしていません。
0457名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/11(日) 13:36:52.54ID:8FM+ywOR
>>456
MUSES02ってデュアルしか無いから間違えようが無いのですよね
D10+MUSES02がこんなに凄いと、アムレックやiFiとか、今後どうなっちゃうのでしょう
0458名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/12(月) 06:27:07.19ID:pNnZ8NbQ
TOPPING VX2を使ってるんだけど
TOPPING D10をOPT / COAX OUTで接続すれば
PCM192kHz / 24bitで処理されるようになるんだよね?

もったいないかな
0459名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/12(月) 12:52:14.04ID:CHjfZ6cv
@192kHzで処理されるか
→うん

Aもったいないか
→DSD11.2MHzまで対応したDACってのがウリなので、DDCとしてしか使わないなら、ツマを目当てに刺身のパック買うようなもんだとはおもう。
0460名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/12(月) 13:58:21.21ID:4yMRgxNF
>>459
なんか横に並べて置いてみたくなちゃったんだよね
ほかにTEAC AI-301DA-SPもあるから買っても無駄になるってことはないと思うんだけど
少し時間をおいてみて、それでも欲しいのが変わらなかったら買っちゃおうかな

ありがとう
0461名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 10:17:21.11ID:CUV6LyZs
alientek D8の情報ありますか。
usb入力で192kHzまで対応のデジアンを探してたらD8にたどり着いた。
リモコン付きでデザインも好みなので大きな欠点がなければポチろうかと。
0464名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/24(土) 18:47:00.06ID:vIutvGGn
さすがに海外サイトに有る数字はデータ的にはすごいみたいだが
日尼のレビュー見ると無信号時オートオフ含めてソフトウェア制御が上手く出来て無い感じだねw
0468名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/27(火) 11:54:09.17ID:2xpDLq+G
>>467
PC全般の再生用アンプとして使ってるという前提で
AI-301DA-SPで調整してある状態で入れ替えて使ってみたけど
VX2は元々平面的な音だけどそれにベールがかかったような音になった
AI-301DA-SPとD10の組み合わせだと中低域が厚くなって少しバランスが崩れたようだ

結果として
AI-301DA-SPとD10の組み合わせでスピーカーセッティングを再調整するのが一番いいみたい
0469名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/27(火) 12:40:33.97ID:mTDLITmK
レビューサンクス
TEACのそのクラスとは区別つかないくらいの性能はあって欲しいけど
やっぱ負けるのね
0475名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/29(木) 14:23:36.04ID:e2PxvZ/q
>>474
やっぱりそうか
来たらUSBのVID、PIDさらすと誰か教えてくれるかもな
どうせDSDは非対応だからD10をDDCとして追加すれば解決するぞ

ToppngやSMSLは正規ドライバーだから、ドライバー提供無しのところは苦しくなるな
Linuxやmacは関係無いが
0476名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/30(金) 12:22:37.11ID:jkR39sxO
>>469
スピーカーセッティングの制約とTVチューナーの音との兼ね合いで
今までどうりAI-301DA-SP単独で使用するようにしました

D10はVX2に繋いでおきます
0479名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/31(土) 06:22:50.24ID:7LKJm7HX
D10とA30の組み合わせ考えてるんだけど、オペアンプは全部替えた方がいいのかな?muse02とか627を使うとD7が視野に入ってくるから躊躇してしまう
0480名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/31(土) 06:25:52.31ID:7LKJm7HX
>>479
D7→DX7
0481名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/31(土) 17:07:00.35ID:AWLjwu57
TP22と相性がいいヘッドフォンアンプ付きのDACでおすすめはありますか?
ヘッドフォンはHD598で、予算は2万程度だと嬉しいです
0484名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/31(土) 20:34:07.43ID:GeY+djzN
あ、>>481へのレスです
0485名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/31(土) 22:02:26.42ID:8LIJ1CEY
>>479
D10でOPA2134、2604、1622、627、LME49860、49990、
あとOP275、LT1364、HDAMディスクリートを試したが、
1622が音の広がりと解像度、弦楽器の響きのバランスがよかったので
そんなに高いOPAMPにしなくても良いとは思う。
0486名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/31(土) 22:25:44.23ID:EYO02iHW
TP32EX+がスゲー音が良くて驚いた
しかも音のバランスが低重心と自然な中高域で奥行きとスケールがあって
今までのデジアンっぽさがない高級アナログアンプみたいな音

前モデルの32EXの方は音工房のテストでもサンスイやアキュとブラインドで間違えてたが
パワーが上がって更に良くなったのかも知れない
加えてK701使ってるけどヘッドフォンの音も非常にいい

パイのA70とかROTELの1520とかいろいろ使ってたけどこれが一番いいと思う
同じトッピンでMX3も買ったけどこっちは以前からのデジアンっぽい音だな
TP32EX系だけ奇跡の一品なのかな
0489486垢版2018/04/01(日) 00:38:15.60ID:orjh6f5a
正直引かれるくらいオクで次々買い替えてるから
いろんなので試してるよ
0490名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/01(日) 01:43:04.70ID:h5N46t12
>>485
昔にポータブルのそっち系で無駄に散財したトラウマを思い出したんですよね笑 お返事くれたのに今日アリババでDx7sポチッちゃいました汗暴走したかな笑
0491名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/01(日) 10:02:37.76ID:kZhHHHLW
32EX+のに使われているTDA7498はスピーカーに耳を近づけるとサーという音が聞こえるとか、複数の他のデジアンで指摘されてただろ。
これは問題ないの?
確かにTDA7498を使ったデジアンの音には定評あったけど、これが解決してないと、離れた位置で聞けるスピーカーならともかくヘッドホンでは使い物にならないと思うが。
0493486垢版2018/04/01(日) 12:01:26.44ID:orjh6f5a
>>491
試しに無音でボリューム99にしてみたけど
ヘッドフォンとスピーカー(耳至近距離)両方とも全く何も聞こえないな
以前のは知らないが改善されたんじゃないの

>>492は煽りだが
LSF-777も以前持ってたことがあるから煽りになってないなw
0495名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/02(月) 00:00:43.62ID:qr+m4ik0
TDA7498はわからんが、Topping他機種でも
ボリューム8割超えとかで聞かなきゃ
わからんようなホワイトノイズだしな。

ま、32EX+で完全解消したというのは朗報だね。
0497名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/03(火) 01:38:36.77ID:0xjkJl8L
ツイーターに耳くっつけて聞こえるノイズってボリューム関係ある?
少なくとも手持ちのTP10-mark4はボリューム関係無い感じで、入力段か
終段のICから出てる物だと思ってた。
0498名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/03(火) 15:31:31.18ID:uh4x97Xm
>>466
俺もオペアンプ MUSESに変えてみた
初めてのオペアンプ交換だから01と02を買ってみたよ
結果02を使ってD10とAI-301DA-SPの組み合わせで使うことにした
0499名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/03(火) 16:44:16.64ID:2xT9RC98
ここ1〜2年の書き込みを調べれば分かるけど、TDA7498Eを搭載したFX-AUDIO FX1002J、SMSL SA-98E、INDEED TDA7498Eは全て共通の問題としてノイズのことで書き込みがあったんだよな。
本当にTP32EX+でノイズが完全に解消したというのであれば、STMicroelectronics社製のTDA7498Eの仕様が変わったんだろうね。
このスレではTP60は人気が無くてTP41とTP22がお勧めってことだったと思うけど、TDA7498Eを使った上記3機種もノイズの問題がありながら評判が良かった。
TP41とTP22がディスコンで手に入らない、かつTP32EX+でノイズが完全に解消したというのであればTP32EX+がお勧めってことでOK?
0500名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/03(火) 19:44:33.00ID:FP8Dp5Dq
>>497
ボリュームの増減でノイズの増減があるかという意味ならボリューム抵抗の質次第
そよ風のアンプは12時位置までホワイトノイズが増えて12時位置を超えたあたりからホワイトノイズが減った
アルプス製の抵抗に変えただけでホワイトノイズは全くわからなくなった。

FX-98Eでも無音時のホワイトノイズはけっこうあるし、TDA7498Eの仕様が変わったとは思えない。
高音はノイズで汚れた音だしTDA7498Eがノイズの発生源と言われているのでPA3だけが特別だとはにわかに信じがたい
入力段やLPFでなんとかなるのであればTDA7498E = ホワイトノイズという今までの定説はなかった
PA3購入者には申し訳ないが高音が聞き取れない聴覚か自分のは大丈夫という思い込みによるプラシーボだろう
0501名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/03(火) 20:11:43.04ID:xtL8oup1
プラシーボで耳元のノイズが聞こえなくなるのか?
TDA7498Eへの言いがかりを防ぐため騒音計で計測してやったぞ

スピーカーのツイーターと間隔10センチにマイク設置して
TP32EX+の電源OFFの状態とオンにしてボリューム99の状態
結果は1dBも変わらないしもちろん耳でも何も聞こえない

ていうかさ、高音がノイズで汚れたりするのがIC固有の性質なら
普通オーディオ製品に採用しないだろ他にいくらでもあるんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況