X



TOPPING系小型デジタルアンプ Part40 【IP非表示 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0571名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 02:20:28.60ID:c03XqPzd
>>570
未来購入(笑→米アマで注文したのが来週届く...です
0572名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/29(火) 17:23:50.35ID:yQ9UrmPN
このクラスのアンプはどれも似たような音で大差ないんだが
ノイズに埋もれて良い音が鳴るLepy安価なだけにこんなもの
ICにガチでノイズが乗ってくるTDA7xxxシリーズ
普通の人が普通に聴いてノイズが煩いなんて言わないだろうが
オーディオ的に聴くとノイズたっぷり除外したいアンプである
その他は似たりよったりで好みの問題だが一つ頭が出て良い音
鳴らせられるのはTP-60かな、トロイダルどうこうより
トライパスの中でも上位のICだけにちょっと良い
それにシンプルな構成で逆にシンプルにトロイダルで済ませてる
そのちょこっとの違いが良い音にしてる
簡単な表にして例えると
TP-60 > >(好みでフルデジ)そこらの中華アンプ > 安価なLepy(解像しても無駄だよw) > TDA7xxxシリーズ
まあ大方「そこらの」に入るだろうから気にするまでもない
0573名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/29(火) 17:30:11.23ID:yQ9UrmPN
この評価で間違いはないが
小さなスピーカーでしか聴いていない人
かつ小音量だけで聴く人等はノイズに気付かない
ノイズが聴こえないこともあるようだ
だからスットンキョウな評価をしていたりするのでこの点を押さえておくといい
あと一応上位とされる「TP-60を持っていた」「TP-60を持っている」という上での評価
まあ十中八九持ってなくて音も知らないままその他の機種を押していると思う
オーディオの音質を求めると中華で彷徨うことにもなるが
TP-60を持ってる人はきっとここに落ち着いてしまうと思う
後先なんて何もない、あとはどうフルデジとお付き合いしていくかというサブ的な要素だけ
0577名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/29(火) 23:43:39.85ID:T628nkwu
1・2年前はTP41とTP22、TK2050を積んだTP32EXがお勧めだった。
当時もTP60はあったけど、これらより評価が下で値段が高いから話題にすらならなかった。
だから今更TP60を勧められても。
0579名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/30(水) 00:17:26.79ID:D8nL6k7E
TK2050はTA2020と代り映えしない音だよ
確かにTP-60は音はいい、優秀だと思う

だが上には上がある!

SMSLのSA-80は繊細で更に力強くて手放せない一台になってる
0580名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/30(水) 04:09:55.38ID:Oq6ESD6b
最近toppingD10を購入してオペアンプをopa627に交換して使っていたのですが
昨日USB3.0に付けなおして以後、PCに認識されなくなりました。

モニターは点灯するので通電はしていますが、デバイスマネージャーに不明のデバイスとしてさえ表示されません。
再起動してもダメ、ドライバ入れなおしてもダメ、別のポートでもダメでした。
同じUSBケーブルで別のDACは認識します。

あとからUSB3.0はDACと相性悪いような記事もみたのですが、機器が壊れるなんてことあるのでしょうか?
0582名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/30(水) 06:09:02.13ID:Oq6ESD6b
>>581
USB3.0 dac で検索したらでてきます。
電力少しでも補えるかな?と差し替えたらこんなことに…
初オペアンプ交換うまくいったと思って調子こきました。
0587名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/30(水) 12:33:33.59ID:Oq6ESD6b
>>586
はい。他のデスクトップとノートで試しましたがやはり認識されませんでした。

ダメもとで近くのオーディオ修理の店に問い合わせてみましたが
DACの修理はできない、原因もわからないと言われました。
USB差し替えやオペアンプ交換後数日で不具合とかはあまり考えられないと。
0590名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/30(水) 21:55:00.95ID:y3Fp5Z0G
ノイズ聞こえない派の人はICのデータシートのノイズフロア見てみると良い。
S/Nはフルスケールでの最良値だから通常音量では参考にしかならないよ。

パワーICのノイズが聞こえないようならPCMは12bitぐらいで十分だよ。
0592名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/31(木) 01:06:19.46ID:z7aD7Kzs
>>591
はい。動いてました。
オペアンプ元に戻してもダメだったんで、OPA627の不具合でもないようです。
amazonに返品、再購入手続きしようと思っています。
スレ汚し失礼しました。皆さんレスありがとうございました!
0601名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/31(木) 16:48:21.10ID:fnf139M+
>>579
同感、まさに同士
俺は競合アンプを押さえて人生史上sa-80が最高のお気に入りになっています
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 00:27:49.33ID:rnMoEm+W
よくも悪くもTA2022の音だよ
TA2020やTA2024より遥かに高音質だよ
糞耳の評価なんぞ屁でもない
0605名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 00:42:42.28ID:rnMoEm+W
いやフルボリュームでもノイズ感は全くない
そいつのは故障品だろうな
0606名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 00:45:06.43ID:rnMoEm+W
TA2020やTDA7498なら爆発的なノイズを発するが
TA2022にそれはないな、ま、内部配線をチューンナップしているので原版記憶にないが
0607名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 09:04:20.81ID:6or3aSZk
SA-80持ってるけど無音時のホワイトノイズはあるよ
ノイズの少ない12V電源を使ったTA2020のFX202Jと同程度
5Vや10V電源を独自に持っててアンプ出力が高いせいか音は202Jよりは
より低域のレンジが広いけど、大容量コンデンサのせいかスピード感があまりない感じがする

TDA7498EのFX1002Jは低域がタイトで良いけど、高域が荒くて奥行きを感じにくい
VDDPWの別供給で少しマシになるが

今のところ1万以下ではオペアンプをジャンパーした502S PROが
ノイズ少なくて一番いいかなという印象
アンプに脚色を求める人には向いてないと思うけど

まあ複数買ってる俺が言うのもなんだが、1万以下を複数台買うくらいなら
初めから数万出してICEpowerやUcD使った、フィードバックありのD級アンプを買ったほうが良い
ICEpowerだと、TEAC AI-301DA-SP、SMSL A6、A8 UcDだとNAD D 3020
過去にモジュールを使った限りでは、アンプからのノイズに悩まされることもない
0608名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 10:23:02.10ID:sKxgWBGK
またNFJのステマか・・・・・・・・・・・・
0609名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 10:36:41.26ID:xNHwamXI
あ、私SA-80持ちです
先ほどフルボリュームにしてスピーカーの前に貼り付き再確認したがノイズ感ゼロ
TA2020機種ならどれもこれもシヤーーーッと煩い
>>607がそのIDのままID付きでSA-80アップしたら個体差まで信じましょう
0610名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 10:55:02.52ID:c3GVgDUW
NFJの202j買ったことあるけど定位が悪すぎて即処分したわ。
他の中華デジアンと比べて際立って品質がいいわけでもコスパがいいわけでもないし、日本で品質管理しているにもかかわらず初期不良が出ても「それは仕様です」だからな。
0612名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 12:07:22.09ID:6or3aSZk
>>609
これで良いか?
http://imgur.com/Wq1yPbx
NFJは設計ミスが多いし信者というかスレでの工作が多いからあまり好きじゃないが、
安くいじれるという点でそこそこ買ってる

TA2020とTA2022は厳密に比べるとTA2022の方がホワイトノイズ少ないかもしれないが
UcDと比べるとかなりある
UcD180≫TPA3250>TA2022≧TA2020≫TDA7498E
こんな感じ
0615名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 12:24:13.88ID:6or3aSZk
あと俺が言ってるのは入力側に機器を接続しないで
ボリュームを絞り切った状態のアンプ単体でのホワイトノイズね
0619名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 14:37:24.07ID:ANXecK3U
すぐノイズが発生するような構造でよくオペアンプを変更しようと思うよな。
安物中華アンプにノイズは付き物だろ。中国の工場でまともに検品してるとは思えないが。
ノイズ嫌なら中華でも3万以上の製品買った方がいいよ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 15:18:56.77ID:9l5oNZLh
君達は無知だな
ノイズの有無の確認はyoutubeなりCDPなり再生して一時停止して
その状態で音量を最大に持っていく
ノイズが多いなら普段使用でも見通しが悪く透明感がない
最大でノイズが感じられないなら普段使用からすっきり透明感があるクリアな音で聴ける
0621名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 15:27:02.41ID:9l5oNZLh
このノイズはDACケース内のRCAの出口までのケーブル
RCAからアンプに入力されるケーブル(質と長さ)
アンプ内で受け渡された基盤までのRCAまでこのノイズになって表れる
要するにDACからアンプの受け渡しを理想は直結する感じだな
音量最大で確認すればノイズの大小に響いてくる
これらが2割であとはIC特有のノイズなので回避不能
俺のTA2022にノイズ感は幸いない
TA2020はそこそこに煩いしTDA7498Eなんて爆音ノイズで聴いてられない
0622名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 15:32:00.23ID:SfDBER9Y
その方法で試してもTDA7498Eノイズゼロなんだよなあ
聴感もゼロなら騒音計測定もゼロ
一体何と戦ってんだ
0623名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 15:32:52.84ID:T64MKhqq
TDA7498はニアフィールドの音量レベル向きじゃなくて、ホールやイベント会場、
屋外BGMとかがターゲットじゃね?
0624名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 15:33:44.35ID:9l5oNZLh
音量が大きいスピーカーと出力の高いアンプでノイズ感がなければベスト
幾らノイズ感がなくても出力が弱いアンプは「もしも出力が高ければ」
という想定のもとノイズも増幅されるのであまり宜しくない
TPA系はノイズが弱いし音の良いのでオススメだが
それなりの出力と音の厚みや重量感に拘るとトラパスではTA2022しか残らない
これからの実績と経験を踏まえた上でいうとTA2024は我慢できるが
TA2020はかなりしんどいしTDA7498Eなんて爆音ノイズで基地外かと思うぐらいノイズをぶっ放してる
小型スピーカーと無神経な性格がマッチすればスルーってこともありえるようだが俺には全く理解不能
0625名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 15:34:48.06ID:9l5oNZLh
>>622
100%ありえない
耳やってると思うから他の人に確認してもらって
0626名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 15:35:47.25ID:dpCIZWIE
>>621
ちなみにあなたの7498Eのノイズってどのくらい出てるの?爆音っていう位だから70dB位?
俺の持ってる7498Eアンプは確かに上記の操作でボリューム最大で微かに聞こえるけど
スピーカーに耳を近づけてやっと聞こえるレベルなんだけど
通常視聴域のボリュームじゃまず気が付かないレベルだな
0627名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 15:39:21.30ID:9l5oNZLh
もう一度言うよ
youtubeやCDPを再生して一時停止で止める
そのままで最大音量に持っていく
そしてスピーカーの真正面で耳を澄ませる
TA2020や特にTDA7498Eなんて距離を取っても爆音ノイズを放つからわかる
良好なTA2024アンプやTPA系アンプはうっすら出ているのでまずまず良好
くれぐれも音量を上げたまま再生しないように(事故の元)
0628名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 15:42:14.20ID:9l5oNZLh
>>626
TDA7498Eは中華アンプの中でもトップクラスに爆音ノイズをぶっ放つ
もうね、これで僅かとか言えるのは耳をやってしまってるか
オーディオらしいスピーカーで聴いていないかのどちらか
「僅か」「聴こえない」という人を相手に話せないし確認は当人で取らなきゃな
0629名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 15:42:36.70ID:03kFuOZI
Indeedの初代7498Eは残留ノイズあったけどFX-98Eは全く聴こえないな。アンプの設計によるんじゃないの?
ウーハー16.5cm、能率91dB、ニアフィールドの環境。
0630名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 15:45:46.65ID:9l5oNZLh
因みに俺のTA2022アンプはノイズ感ゼロ
改良加えただけにゼロと言えるまでになっている
そもそも個体差が良かったのか流石トライパス上位チップと思うほど
最初からノイズ感が非常に弱くて良好だった
中華アンプの中では音も良好
因みにTP40やTP41は普通の中華アンプと似たようなノイズ感と音質
0631名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 15:48:26.75ID:9l5oNZLh
>>629
アンプの設計に依らない
TDA7498Eは総じて爆音ノイズをぶっ放つ
これ以外の意見が出てくるのは「耳をやってる」しかありえない
なので解かる人だけ解かる話としてお開きだね
あとは各自でご確認を、では。
0633名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 16:22:42.37ID:Du6Ou5gx
TDA7498Eのノイズはフィルタ無しで-74.3dbでフィルタ有では-77.5db
ソースはSTマイクロのデータシート
設計でICのスペック以上にノイズが増えることはあっても減ることはまず無い
てかこの数値で聞こえないとかよっぽど低能率なスピーカーかね
でなけりゃ本気で耳の心配した方が…
0634名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 16:23:18.04ID:SfDBER9Y
実際のテスト結果よりデータシートから予測した自分の判断のほうが正しい
違った結果はすべてクソ耳のせいとかオーオタあるある過ぎる
0635名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 16:32:07.45ID:ef/lvvJ7
煽りとかじゃなくTPA3250のアンプはお勧めしない
TPA31xxとかに比べてもTPA3250は音がおかしいしノイズの出方もおかしいし酷い
音のことだけにうまく説明しづらいが不良の失敗作だと思ってる
感じ方によると思うけど地雷確定
0639名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 19:15:56.41ID:Pufqx0SS
え、音質とかデータに出ないものはともかくノイズとか歪みはデータシートを信じるだろ
データとして発売元が出してるのを信じられなきゃデータシートの意味無いよ
0640名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/02(土) 19:50:01.48ID:dpCIZWIE
人それぞれスピーカー等の環境違うのに断言してノイズの有無をいうのはナンセンスだと思う
オーディオスレでは主観的に物事判断する人が多いから俺は話半分に聞いてる
0644名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/03(日) 16:20:21.00ID:oA1n6dOC
だなw
それしかいいようがないw
0645名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/03(日) 16:31:47.09ID:Cg3D47jz
ここのスレは先入観の無いユーザーと現行製品を売りたい業者とNFJ信者が書き込むから、何が正しいのかサッパリ判らん。
0646名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/03(日) 16:44:40.08ID:yH1yU/vW
と、信者に責任転嫁をして
他の業者が書いている設定にして
一番工作利用しているnfj関係者が責任逃れしようと必死です
0649名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/04(月) 17:37:04.34ID:t7+XF4X+
>youtubeやCDPを再生して一時停止で止める
>そのままで最大音量に持っていく
>そしてスピーカーの真正面で耳を澄ませる
>TA2020や特にTDA7498Eなんて距離を取っても爆音ノイズを放つからわかる

最大音量で耳を澄まさないと聞こえない爆音ノイズなんて通常の使用ではどうでもいいんじゃないでしょうかw
0650名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/04(月) 20:48:32.48ID:Yq9mOXYb
ノイズがなく非常に高音質でクリアな上質のアンプは必ず
必ず予備を保管しておくべきです
https://dotup.org/uploda/dotup.org1550782.jpg
0651名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/04(月) 20:54:05.55ID:Yq9mOXYb
どうでもいい人はどうでもいいことを気にしなくて良いし話しかけなくても良い
我々は筋金入りのオーディオマニア
そういうわけにいかんとです
0654名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/04(月) 21:36:27.17ID:Xa+9n+gx
>>653
その耳鳴りは高音域じゃないの?低音域?
0662名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/05(火) 21:35:33.62ID:6A8ndRt9
TI、スマートスピーカーやテレビのオーディオ品質を向上させるクラスDアンプ3モデル
https://www.phileweb.com/news/audio/201806/05/19807.html
「TAS2770」「TAS5825M」「TAS3251」の3製品
0663名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/06(水) 01:37:56.17ID:1D9JLzSb
ようやくきたか
噂はかなり前から出ていたがやっとか
これで市場がまた揺れ動く
0665名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/06(水) 02:11:16.43ID:GmWwZgR7
大型でもいいんだけど
PMA-60みたいにyoutubeの音を384khz/32bitで聴きたいんだけどそんなオススメのDACある?
フーバーとか使わずにハード処理で聴いてみたい
そもそもハード処理とソフト処理はどっちが上とされてるの?
youtubeの音楽を384khz/32bitで聴きたいんだけど
PMA-60が最強なの?
DACでも安くあればいいんだけど
フーバーとかのソフト処理よりハード処理の方がいいんだよね?
384khz/32bitのように激しくアップサンプリングされた音を聴いてみたい
安くで
0667名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/07(木) 10:11:38.02ID:1UMNkPj+
数ある中華アンプの中にも
良いもの悪いものがある
俺はこの事に気が付いた
0670名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/07(木) 15:02:03.85ID:fWqn3lEo
良いのはMX3とTP32EX+
前者はハイスピードデジアン風味、後者は重量級アナアン風味
まあオレが持ってる2台なんだけどな!
0671名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/07(木) 16:27:31.93ID:1UMNkPj+
まあ確信できる答も知ってる
でもまあ気が付いてない人のためにも
夢を壊す話はやめておこう

あとそれから7498Eやその他74xxは
砂嵐の如くノイズを生成するが
これはデータシートからも激しく強いノイズを
生成すると一目瞭然なんだがな
0672名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/07(木) 16:38:32.27ID:TZCk3hXq
7498Eのノイズは散々言われている事だし売りたい側の事情も分かるけど、これがお勧めなんて嘘を書いちゃいけない。
TK2050をつんだTP22やTP32EXがディスコンになった今、お勧めなんてないだろ。
0673名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/07(木) 17:29:23.58ID:w9uO1NxU
7498Eに比べればTK2050は遥かにまともで良いICだが
TA2024とノイズ量も音質も変わらないよ
例えばBreezeAudioTPA3116だけでトライパスICのアンプを遥かに凌駕している
既にトライパスは要らな子、しかもフルデジの時代、唯一使い物になるのはTA2022だけ
以前からTK2050押しの人いるが実際はTP2024より悪くはないが良くもない
この辺りは聴いた感じもまんま同等クラスだと思う
TA2020はこれらより落ちてノイズがやや気になるし音質も雑い
0674名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/07(木) 17:39:26.83ID:w9uO1NxU
書き忘れたが7498Eは強く激しいノイズを出す上に
絶対的に左右が定まらないギャングエラーという致命傷を抱えている
そのアンバランスさ、ズレ、が気にならない人、気付かない人、もいることは確かだが
かれこれ幾つもTA7498Eアンプを聴いてきたがノイズはもとより
ギャングエラーも半端極まりないものばかりだったな
他のICアンプは個体差でギャングエラーあるものもあるが
体感的に気になるものは確率的に非常にレア
俺の感覚ではTA7498Eアンプに限っては確実にギャングエラーがある
我慢できない揺れ幅、他のアンプは滅多にないのでそれだけ目立つ
その点新しいICやフルデジはさすがにやっぱり高解像度で音も良い
はっきり言ってしまうと中華アンプはTA2022とフルデジしか眼中にない
実はそういう時代にきている
喝破するともうトライパスは終わってるという事実を打ち明けるしかなくなる
音の不安定さノイズ感、もう低音質低スペックと言っていいと思う
初代スマホが安いからと使い続けるようなものかと
0675名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/07(木) 17:45:59.57ID:w9uO1NxU
TA2022は間違いなくトライパスICの中で音がいい
パワーもあり解像度もあり量感もあり解像度もある
パワフルなのにノイズは非常に少ない
耳で確認不可能なほど
フルデジにはない良さもあることだろう

既にトライパスは終わっている
残すべきはTA2022のみ

中華アンプは中華デジアンが凌駕しちゃった
まだ気付いていない人もいる、ようだ
必要ある人は速い目の処置が必要かと
0680名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/07(木) 21:38:18.49ID:yUF4s+zp
貧乏人が型落ちのトライパス掘り起こしてウホウホ言ってたのがもう10年以上前だからな

そういう人種は今でもNFJとか買って喜んでるようだが
0683名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/07(木) 23:35:30.85ID:1UMNkPj+
大方その方と同意見です
そうなんです
私もそれに気付いてしまったんです
0684名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/07(木) 23:39:15.99ID:1UMNkPj+
まだまだ気付いていない人もいるよ
私は早く気付いたほうかな
0685名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/08(金) 00:02:50.48ID:MK5REYGs
好みによって個々の評価は千差万別だからTA2022が最高と思う人がいても不思議じゃないけど
今更TA2022を持ち上げても今まで大した評価を得られなかった事実は変えようがない
0686名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/08(金) 00:28:07.46ID:V2Niru4R
俺はTOPPINGのVX2というDAC不要のフルディジタルアンプと出会ってから
これまでの中華デジは全て売却処分した
DAC-1000を合わせて気に入って聴いてたがVX2と比較しちゃうと
音のピントが甘く解像力は低いと気付かされた
今は各部屋各システムのアンプの全てがVX2になっている
8台ぐらい使ってると思う
0688名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/08(金) 01:13:32.56ID:n8mJWS2M
リモコンと複数入力が欲しかったんでMX3購入
砂嵐みたいな酷いノイズ?わかりません
俺、糞耳で良かったよ
0690名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/08(金) 09:34:06.27ID:3cGvX+pD
需要のない安いTA2020の在庫を抱えた業者は
新世代の高音質SA36proが出た当初
それはそれは巧妙な手口と話術て押さえ込まれた
TA2020の下位に当たる低音質だと世間に植え付けた

俺もまんまとしてやられたが
後の祭り覆水盆に返らず
気付いたのはずっとずっと後のことだった
0691名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/08(金) 09:45:02.78ID:3cGvX+pD
TA2020のすべてを超越していることは
音を聴けばすぐ気付いた
普通誰でも気付くだろう

だが業者は「どうせ音なんぞ誰もわかっちゃいねえw」と弱みを逆手に利用して
凄まじい自演と凄まじい脅迫て事実を
押さえに押さえて在庫を巧みに処分していった
それまでもその後も言葉巧みな商売は続いてる
0693名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/08(金) 12:15:40.54ID:CmUwfnyH
TDA7498Eの雑音はともかくギャングエラーはボリュームのせいだろ
TA2024だって簡単に言うけど無印からrev.Cまであるんだぞ
無印のTA2024は結構ホワイトノイズが乗るんではっきりと違いがわかる
データシート上では9dbほどの違いになってる
0696名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/08(金) 22:46:28.58ID:zqvi2HP4
7498Eはスペック上は低性能なのにこれだけ製品が出るって事は魅力はあるんだろうと思う。
Not for me だけどファンをdisる必要は無いでしょう。
0697名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/09(土) 00:29:02.75ID:+Kbr0JbU
AliでDX7sポチッた。
シルバーが欲しかったから直接Aliの正規セラーで注文。
届くまで2週間位。

ところで正規セラーでもリモコン単品で検索結果に出てこない。
まだリモコン開発中ってことナンですかねぇ…
0698名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/09(土) 00:46:19.84ID:se4j+XRd
AliでTP32EX注文したらEX+の方が届くという
確かにこれ評判通りホワイトノイズすごいね…
なんか左右が定まらんとか上で書かれてたのはよくわからんかった
0700名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/09(土) 03:30:39.03ID:UU+e9uq7
>>697
4月後半にメーカーに問い合わせたら来月(5月)の終わりくらいには販売するって返事来たけど
未だに販売されてないようだね
eBayかAliで販売する予定らしい
なお価格も未定との事
0701名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/09(土) 09:27:43.99ID:8twtwRMa
>>690
あそこのやりくち汚いよな
スレを悪用して買え買え買え買え連呼して
むりやり買わせようとしたり嘘ばっか
0702名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/09(土) 12:43:17.78ID:PBRuZCam
>>697
>直接Aliの正規セラー

CSJZ Store 97.4% H***、08 Jun 2018 13:52
TakstarAudio Store 99.2% T***、07 Jun 2018 06:33

TakstarAudio StoreはたしかにTOPPINGのHPに載ってるけどCSJZ Storeはないな
Aliの大半は在庫を持たないブローカーのようなものだからメーカー直販でなければ正規セラーもくそも変わりないから少しでも評価が高い所でポチったほうが良い
0704名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/10(日) 15:47:57.62ID:HHbx/g3+
>>585
自分も新型気になる。
sa-98eは持ってるけど買って見ようかしら。
0707名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/12(火) 22:25:04.16ID:q3W86ZeB
TOPPINGが悪いとは言わないよ
中華でトップメーカー悪いとは言わないよ品質も音質も
だがしかし数年前に終わっていた
俺はその事実を隠蔽していた
0708名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/12(火) 22:30:21.27ID:q3W86ZeB
「中華デジアンは終わった」と何年も前に気付いていたんだ
だがしかしその事実を俺はくちをつぐみ隠蔽した
くちからは真実とは裏腹に逆のことを
現役でやれるアンプと高音質であるかのようにでっちあげたのさ
とっくに音質で終わっていたってわけさ
その事に気付いたのさ気付いていたのさ実は気付いていたのさとっくの昔にな
0709名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/12(火) 22:37:31.78ID:q3W86ZeB
ああそうさとっくの昔に気付いていたってわけさ
トライパスもTA2020もTA2024も過去の産物
低音質で使い物にならないと気付いていたし知り尽くしていたのさ
どうしようもないガラクタであることを周知していたのさ
とっくの昔から気付いていたのさ
だがしかしその事実を俺は口をつぐみ隠蔽工作をした
事実とは裏腹に口からは逆の内容をペラペラと
ペラリペラリと喋り出したのさ
中華は高音質最高だと嘘八百並べて事実を歪めて波を描き出したのさ
何年も前に音質で終わっていると気付いていたのさ
低音質なガラクタと気付いていたが恰も高音質のように話を仕向けたのさ
と話されている知人がいました
0717名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/16(土) 18:05:32.66ID:95PSmVa6
先日aliで注文したDX7sが届いた。
ちな、注文先はTakstar Audio Store
外箱の角が潰れていたのは中国発送だからやむなし。
ってか梱包大きめにして無事に届かせるのの日本位だし…
で、早速チェックがてら鳴らして見てる。
バランスケーブルはまだ手配出来ていないので
アンバランスで聞いてるけどクリアで分離感があるな。
0720名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/17(日) 01:07:24.27ID:CF5xXu/f
>719
自分はDSDは運用していないので試してはいない。
マニュアル等を読む限りではASIOネイティブには対応している。
詳しくはメーカー公式サイトからドライバー&マニュアルをダウンロードして読んでみればいい。
0721名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/24(日) 17:46:11.51ID:J/TBGjrM
オーディオ機器に関しての事実を語ると
オペアンプを使用した機器は音質が劣化している
回路的に化石
0722名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/25(月) 21:28:45.58ID:IPsJ29H5
そう俺はとっくに気付いていたんだ
中華アンプなんてどれもこれもノイズだらけで聴けたものじゃないってことをな!
でもどうせオタは音なんぞわかっちゃねえからこれでもまだまだいけると思ったさ!
まだまだ言葉を乗せて行けば気付かれない騙せるとな!
やることやらねえとらちあかんからな!
オタ騙しのヘッポコ中華を振り込んでいくわけだが俺は気付いていたさ!
ノイズだらけで腐ったヘッポコ音だということをな!
ところがオタはそうじゃねえまだ気付いていなかったってわけさ!W
やることやっちまわねえとどうにもこうにもいかんからな!W
こんなものじゃどうにもこうにもならねえよ!!WW
0724名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/25(月) 23:08:04.19ID:pPGr4nXP
WWWWWwwwwwwwwWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwww
0726名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/29(金) 13:02:50.04ID:7QTbBmuT
>>722
別にノイズまみれでもないし、聴けたもんじゃないわけでもない。
ただ、中華アンプ使いまわしてきた俺が言えることは、
決して中華アンプのコスパが良いわけじゃない。
値段の下がった国産アンプの方がコスパが高い。
DACもそうだけど5万近く出すなら国産の方が音も格段に良い。
遊びで買うなら楽しめるが、据え置いて使うなら国産。
という結論に至った。
0729名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/29(金) 13:51:21.13ID:mEeyX8Ns
なんかDX7sのリモコンらしきものAliexpressに入荷してたよー。
後は日本のAmazonでどっかが取り扱ってくれれば言うことなし。

ja.aliexpress.com/item/DX7s-dac/32891839661.html
0730名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/29(金) 15:47:10.58ID:7QTbBmuT
それとサポート考えたら国産
中華は壊れやすいし壊れたときが面倒
それを割り切って色々とっかえひっかえ楽しむにはいいね
0739名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/04(水) 22:56:07.82ID:bVudxTQl
>>737
ebayだけど支払いはpaypalのみに限定しているし、何かあっても1年は保証してくれるし意外と連絡もちゃんとしてるので購入しやすかったよ。
paypalならもし商品がちゃんと届かなくても保証してもらえるし。
ebayはアカウントわざわざ作らなくても購入できた。
住所とpaypalのパスワードぐらいしか入力しなくてもよかったから意外とサクッと購入できたよ。
0740名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/07(土) 12:59:56.75ID:VszhZA8Y
>>738
PCにしか接続しないならD10
TVやCDPに接続するならD30
D30の飽きの来ないシンプルでモダンなデザインは秀逸で場所を選ばず和室にも映える
0742名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 21:31:16.04ID:+sscR3Of
DX7sのリモコン到着
アルミ製みたいで結構重みあるなコレ
china post使ったのもあって、
発送から中国側の国際交換局までが長かった。
国際交換局からはすんなり。
0743名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/20(金) 18:36:59.07ID:vZwK6LxY
MX3買って音は満足してるんだが、筐体の温度がずっと触っていられないほど熱くなるんだけどこんなもん?
手持ちのFX-AUDIOやSabajはほとんど熱を持たないんでちょっと不安。
0747名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/20(金) 20:51:04.33ID:vZwK6LxY
>>745
おお、ユーザーの方ですか。
ウチのは5分程度の稼働で触ると「熱っ」ってぐらいなのでやはり異常ですね。
交換請求してみます。
0749名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/21(土) 00:24:16.94ID:rCgdnIqs
TDA7498E搭載アンプはどれも巨大なヒートシンクが載せられていることからもD級チップとしては発熱がかなり高いと容易に推測できるはず
それを異常に熱いととらえるか暖かい程度ととらえるかは各個人の感じ方次第
0753名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 22:04:18.11ID:5N3Bwhd1
>>749
S.M.S.LのSA-98EとNFJのFX98Eは発熱ほとんどないですね

NFJの1002Jrev7と1002J+は皆さんご存知の通り

MX3は持ってないんですが発熱アリスか、、

TDA7498Eの音が好きなんですが、なかなかじゃじゃ馬なアンプチップなんですねぇ
0757名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 09:58:27.89ID:r8ldygR4
Sabaj A2、A3を持ってる方に質問です。
ブルートゥース機能はオフにできますか?
0760名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/09(木) 10:36:56.46ID:Q2iF0mu2
Topping10のOPアンプをOPA627に交換したら劇的におとが良くなったという記事を
よく見かけるけど駄耳でも違いがわかるほど変わるの?
0761名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/09(木) 11:42:57.09ID:wvWZpkh7
D10マンセーする層だぞ
何も分かってない奴らが盲目的に627なら良い音になってると思い込んでるだけかもよ
0762名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/09(木) 13:09:52.40ID:aKc/GjYK
オレはケーブルや電源アダプターによる音の違いは良く分からないがオペアンプはいくつか買って聴き比べて違いが良くわかった
0764名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/10(金) 02:24:20.11ID:oUf0fA9U
いろいろやってみた中では、OPA1622がよかった。
OPA627やMUSESもいい音だとはおもったが、
D10にOPA1622は、なんかドーパミンが出る感じがする。
0767名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/11(土) 02:40:08.50ID:mOd+RGR2
>>766
聞く音楽で何が良いかは変わってくるとおもうが、
弦楽器(特にヴァイオリン)の艶っぽさでは1622が突出してた。

OPA627は音の広がりは一番良いが、バラバラに鳴ってる感じがしたのと、
ボーカルが奥で鳴ってるように感じた。(HPAに使った際はそんなことはなかったのだが)

MUSES02は低音はいいけど627に比べると高音が細く、音の広がりも弱い。
こういう低音が好きな人は良いのだろうけど、俺には合わなかった。

OPA1622は、解像度も広がりも627に劣るが肉薄し、何より音の余韻が良い。
弦楽器の音色は甘く、ボーカルだと前に出てくる印象があった。
それで、モーツァルトをずーーーっと聞いて、耳が幸せになってる。

USBノイズフィルタ、クロックのTCXO化、IV用OPAMPの交換などやったが、
LPFをOPA1622にしたのが一番効いたように思う。
0770名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/13(月) 00:08:37.24ID:6J2Q+aBv
>>768
印象として、解像や定位感は1622より上。
特に打ちこみ系の曲には相性がいい。

次の点は少し気になった。
@弦楽器の音は綺麗だが薄い。
A金属打楽器の音が尖っている。
Bボーカルが、少しだけかさつく感じがする。

IVを1612にしてしまったので、2134だと違うかもしれない。
0771名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/13(月) 06:30:49.61ID:OSNmT1Hx
D10でDSD Nativeだと音がうるさくて聞けたもんじゃない!
音量を小さくするなにか良い方法ありますか?
ソフトは「foobar2000」使ってます
0775名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/13(月) 14:54:32.18ID:p/BbJNn0
>>767
その評価は627BPデュアル使ってのものなん?
AUとの差は大きいよ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/13(月) 15:45:00.46ID:S9xe26Tq
1622てヘッドホンアンプ用途向けじゃなかったか?
やたら音が堅くて冷たい音のイメージ
一言で言うとツマラン
0778771垢版2018/08/14(火) 01:01:25.50ID:GtV7koKh
D10でASIOでOSやソフトから音量を調整する方法教えてください
これ以上は耳が耐えられません!!
0779名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/14(火) 01:54:44.12ID:GtV7koKh
D10でDSDをASIOでOSやソフトから音量を調整する方法教えてください
これ以上は耳が耐えられません!!
0780名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/15(水) 00:07:16.56ID:EH2ly92h
TOPPING D10の出力をPA3に繋げて
さらにヘッドフォンアンプを繋げようと考えています。

PA3の出力からヘッドフォンを使ってる方っていますか?
また、PA3以外におすすめアンプってありますか?
ただし、RCA入力は2つ欲しいです!
0786名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/19(日) 09:42:48.86ID:AkI84PVz
>>785
既に持っているのが中華デジアンだとハイエンドにあたる機種なので自分が挙げるとしたらindeed tda7498e mk2ですかね。解像度、定位は最高ですよ。同じチップを搭載している他者の機種と比べても全然違います。
0787名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/19(日) 10:23:14.91ID:4A4j/AMX
前にTP60使ってたけど今はD802だな
小さいスピーカーなんで違いもそんなわかんね、リモコンがあるのは便利やね
0788名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/19(日) 11:53:31.55ID:KyDxKA/K
>>786
tda7498eのチップは人気ありますね
その中でも全然違うなら結構興味が湧きますが販売がebayオンリーなのが残念
なんか初めから高めのアンプ買っちゃったんだけどなかなか上位互換?が出てこないですね
0789786垢版2018/08/19(日) 12:30:40.95ID:cCtfCOM6
>>788
定位の良いスピーカーと組み合わせると楽器の演奏の質感もリアルに再現されて良いですよ!
スピーカーはイクリプスの物を使用していてアンプはもともとsa-98eを使っていました。
sa-98eも定位感はある程度良い方だと思いますが、満足いかなくてワンランク上の物に変えたいと思っていたところでした。
確かにebayで販売なのですが、支払いはpaypalのみとなっていたので返って安心して注文出来ました。
販路は確かに狭いですが、メール対応とかしっかりしているみたいですよ。
意外と他のデジアンメーカーよりも設立は古く、中華デジアンが流行り始める前から真空管アンプとかを販売していたみたいです。
0793名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/29(水) 22:03:27.87ID:7+PGXZG8
>>781
D10ファームのアップデートしたら、PCをスリープから復帰させても
D10が自動で起動しなくなった。USBを刺し直す必要があるよう。
もしかしたらまだアップデートしない方がよいかも?
ttps://audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/review-and-measurements-of-topping-d10-dac.2470/page-47
0794名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/01(土) 04:19:46.28ID:V95/l4Sw
>>767
どのスレだったのか忘れたが、toppingのA30のオペアンプOPA2134をOPA1622に変えたら脳汁出るとか毎日飛んでるみたいな事言ってる奴いて「ホントかよ」って思ったけど、A30持ってたからやってみたけどマジで凄いわ。

立体音響かと思った。いやステレオだけどね(笑)
スッと鳥肌立ったのが分かった。
MUSE01とかOPA627AUとか全くお話にならない。
中毒性が高い。

ただ確かに少し軽い、全体的に。
でも艶があって高音はどこまでも伸びる。
0795名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/01(土) 16:16:16.38ID:xi8hFiJP
>>794
OPA1622そんなにいいとは思わない
同系統のOPA2211あったのでD10試してみたが
クラシックなどの高音系とは相性いいと思うけど低音はドンシャリ

自分ならオールマイティーに鳴らしたいのなら
OPA627をオススメするけどね!
0796795垢版2018/09/01(土) 16:21:06.71ID:xi8hFiJP
表現がおかしかったw

クラシックなどの高音系とは相性いいと思うけど低音はスカスカ
0798名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/01(土) 19:42:35.99ID:pUlX8Fw8
プロが作った市販の製品を俺がちょっといじっただけで激変して
レベルの違う音になったというのは説得力あるのか
0799名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/01(土) 19:51:08.84ID:0J73K8Pi
自分の好きな音が最高の音だ、俺こそ原音だという考えの人が多いから、別に良いんでは?
その流れで今は解像度偏重ドンシャリが主流で、ヘッドホンもイヤホンもオーディオ装置もそれ一色。
私は大嫌いだから最近のオーディオ関連機器は一切使っていない。
0801名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 09:53:05.25ID:AYd5G0OZ
オペアンプは変えまくってるとどれが一番良い音か自分でも分からなくなってくる
今は回りまわってOPA2604が一番落ち着くようになった
0804名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 18:02:53.45ID:FhWjamGS
使ってるイヤホン
ヘッドホンで印象だいぶ違うんじゃないの?
だなんて言ったらダメかな?
0806名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 19:29:33.47ID:nQPOSqtR
ついにピュア板でイヤホンヘッドホンベースで話が進んでいた事にショックを受けるおじさんが現れてしまった
時代の流れやな
0808名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 19:50:51.22ID:ivrqqu0z
D10の後ろに繋げるヘッドフォンアンプを探しているのにPA3とかIndeedとかのレスがあるからな。
A30でやっとヘッドフォンの流れに。
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 00:51:42.62ID:HE1IxxXR
D10なんかに627やらアイソレーターやら無駄金つぎ込むなら最初からD50買えよw
何やってもD10ではD50の音を越えられない
0810名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 01:31:13.72ID:w8RtvUw9
>>803
反響はしてない(はずw)
曲によっては低域がくどいというか強い印象はある
でもジャンルを選ばない点で我は627を押す

>>809
D50なんてあったんだ!知らなんだw
もうOPA627BPを注文してしまったよ
PCM192k24bitなんだ
もう少しD10でハイレゾ聞いたら買ってみるかな
0811名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/04(火) 17:54:39.52ID:rbfQE6OW
D10のスリープから復帰しても電源入らないファーム謝罪来たな

Because we received more and more complaints about "wake up" problem, we now believe this common problem.
To avoid this problem goes more serious, we decide to stop providing 18G firmware of D10.

We are very grateful for our user Fred Maxwell, he provide us a lot of info which prove this problem is common.

What is "wake up" problem?

When your PC go to "sleep mode", D10 will also shut down synchronously.
But when you "wake up" your PC, D10 is still keep "sleeping", you can only solve it by disconnect and connect again the USB cable.
We apologize for this.

What can I do to fix this problem?

If you already update 18G firmware of D10 and suffer from this problem, you can send email to service@tpdz.net for rolling back.
Or you can wait for our next firmware.
We will release new firmware which will solve this problem as soon as possible, firmware download will be resume when we solve this problem.
0814名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/04(火) 19:53:14.95ID:Fj7fiVw5
>>812
Poiche abbiamo ricevuto sempre piu lamentele riguardo al problema della "sveglia", ora riteniamo che questo problema sia comune.
Per evitare questo problema diventa piu grave, decidiamo di smettere di fornire il firmware 18G di D10.

Siamo molto grati per il nostro utente Fred Maxwell, ci ha fornito molte informazioni che dimostrano che questo problema e comune.

Cos'e il problema "sveglia"?

Quando il PC passa in "modalita sospensione", D10 si spegne anche in modo sincrono.
Ma quando "svegli" il PC, D10 continua a "dormire", puoi risolverlo solo disconnettendo e ricollegando il cavo USB.
Ci scusiamo per questo.

Cosa posso fare per risolvere questo problema?

Se si aggiorna gia il firmware 18G di D10 e si soffre di questo problema, e possibile inviare e-mail a service@tpdz.net per il ripristino.
O puoi aspettare il nostro prossimo firmware.
Rilasceremo il nuovo firmware che risolvera questo problema il prima possibile, il download del firmware verra ripristinato quando risolviamo questo problema.
0815名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/04(火) 20:07:54.93ID:31ze/uly
>>811
新しいファームウエアを待つかメール送って旧ファームウエアを手に入れるかってことだろ
どうするのメール送るの?
0819名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/06(木) 17:11:16.64ID:YNPWGTwF
Device opened.
Ready for firmware update.

Upgrading firmware...
0 of 30208 bytes transferred.
TUSBAUDIO_GetDfuStatus: Function failed with error code 0xEF000004.

Firmware upgrade failed!

何が原因だろう
0824名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/07(金) 20:15:51.43ID:qBWFv+p2
>>823
中華二万以下DACスレ397以降参照

個人的には音源に絶対位相の規格は無いと思うし実際音源毎にバラバラだから気にしても仕方が無い派ですが・・・

違いが明確に分かるという人はシステムに位相を反転する仕掛けを組み込み、曲を試聴する度に好ましい位相を決めて曲別メモを作成、次からその曲を聴く時はメモに従って好ましい位相に切り換えるみたいなことを実行してるのかなあ
0826名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/07(金) 23:37:23.03ID:JcQUWm6A
位相の問題にこだわったスピーカーがたくさん作られたけど結局廃れたのは、現状のスピーカーシステムが位相の問題にこだわっても良い音にならない程度の再現性しか無いからだけどな
0829名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 08:42:32.40ID:ORfpdsvi
あら…次はToppingでと思ってたけど様子見かな
まぁ手持ちの中華アンプとDACが正相かどうかわかんないんだけども
0836名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 11:59:57.13ID:tg+Ln1uO
D10逆位相だから評判がいい説
0839名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 14:02:15.18ID:f6rp3vst
音楽制作側全員が位相に拘ってない訳ない
一部の制作者だけでしょ
正相で録音するのが通常だし、意図があって逆相にしてる場合でも、その意図をきちんとプレーヤーは再現出来ないと駄目でしょー
0840名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 14:29:11.22ID:aJ0MZ/5Q
>>839
勿論マイク同士の位相やら左右の位相やらにはこだわってますよ
それ(相対的位相管理)とここで話題にしてる所謂絶対位相という奴は全然別物なのですよ
0842名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 18:30:51.43ID:wcdggR/K
ヘッドフォンだと打ち消される前に耳に入るから
音がひとつひとつよく聞こえるみたいな感じなのかな?
0847名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 19:54:41.87ID:MaoWKFKd
例えばサイン波がSPに入ったとき
正位相
+の山でSPコーンが前に振れ、-の谷で後ろに振れる
逆位相
-の谷でSPコーンが前に振れ、+の山で後ろに振れる
ということ?
0851名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/09(日) 09:30:37.29ID:4wFDHyCK
逆相の音って広がりがあってよさそうな音だけど芯のない音でしょ
D10を使っててそれを感じたことはないし
特に違和感を感じないな
0862名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/12(水) 13:13:25.71ID:yovuuDbo
>>850
俺もよくわからんな。逆相ってのは、左右の音が左右のどちらかを基準にして180度反転してるんじゃなくて、
左右の両方の音が180度反転してるってことか?前者は、左右のどちらかのスピーカケーブルのプラスとマイナスを
入れ替えたときと同じで音が広がるけど、後者は左右の両方のスピーカケーブルのプラスとマイナスを入れ替えた
ときと同じでほぼ聞こえ方は同じということか?
0863名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/12(水) 13:32:20.71ID:9/LO2B9I
>>862
私は後者だと思っているが音が変わるかどうかは分からない

自分のAMPでは位相反転出来ないし、SPの結線を変えるのも面倒なので
WAVファイルをAudacityのエフェクト→上下変換で試してみるわ
0866名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/12(水) 17:01:52.22ID:9/LO2B9I
>>865
youtube聞いたけど区別できません

今2曲ほどAudasityで上下反転させて聞いているが糞耳なのか分からない

1、パブロカザルスの無伴奏チェロ
2、SADEの Kiss of Life

位相が問題ならフルレンジやチャンデバを使用しないクロスオーバネットワークのSPなら
クロスオーバ周波数の高低部で位相を反転させているのが普通だが特に問題になっていない
また、バスレフやバックロードでも開口部からの低域は位相が反転しているのでは
0868名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/12(水) 17:49:09.37ID:9/LO2B9I
位相の話じゃないが、プラグを逆に差し込むと音が変わるんじゃないの?
電力線の地線の関係で、音のいい方にしろ的な話を聞いたことがある
0873名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/12(水) 22:18:25.41ID:utF1QRUa
ソフト製作者もバラバラ
ハード製作者もバラバラ
視聴者側でどうにも出来ないのが現状なのに気にしても仕方無いよ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 14:28:05.77ID:BgqA9+yt
逆相だと、低音でアタックの強い音が大きく変わりそうな感じ

バスドラのペダル踏んで、ビーターが当たった直後のこっち側のヘッド(皮)が、飛び出るか引っ込むか、
と考えると、逆相じゃ気になってハゲそう

ピアノとか声みたいに、持続音を聞くものは、そんなに変わらないとは思う
0876名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 14:36:25.95ID:Po+/pqmV
色んなソフト再生してみて、後にソフトの相調べて一人ブラインドテストやってみたらスッキリするんじゃない?
0877名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 14:38:55.16ID:Po+/pqmV
今まで色んな相の曲を色んな機器で聴いてきて禿げてないって事は大丈夫だって事じゃない?

それか元々毛深い方?
0881名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 17:07:48.55ID:044ZMIi1
>>879
というかピュア板始まって以来こんな頻繁に位相について語られることなかったぞ
しかもこんなこと書き込まれるのは低価格DACスレ2本とここだけ
自分の耳がD10の位相違いを聞き分けられなかったことを認められない醜いレスばかり
0882名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 17:22:15.62ID:133Brb/P
ミドル級スレにも書いたぞ
俺はメーカー製dac類はMSBとLUMINぐらいしか持ってないけど(その他RMEやLYNXなどはある)確実に聴き分け出来ないよ
0884名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 17:44:45.77ID:o1N7lfqE
言われなきゃ分からないが、分かった以上問題有り(気になる)って事沢山有るだろ
正相だったらこんな話題になら無いわけで
逆相の音源がまたにある、聞き分けられない、とかではないんだと思う
0887名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 18:42:41.74ID:67unyZ/Y
ちなみにこの場合の逆相ってさ
スピーカーケーブル赤黒反対にすればOKって話?
0888名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 19:17:04.57ID:w+zEwiDP
>>881
絶対位相を聞き分けられる人居るとしたら、その人が満足する音で聴く為には極端に言うと曲毎に位相を切り換える必要があるけど、そんなことやってる人は居るのかな
0892名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 08:59:07.25ID:MT1Hba4S
このyoutubeは左右のSPで+-のつなぎ方が同じ
なのを正相、逆になっている場合を逆相といってる

ここで議論しているのは左右ともつなぎ方は同じで
SPに入ってくる信号の位相を問題にしている

SPの入力端子の+-に1.5Vの電池をつないだ時
電池の+(-)と端子の+(-)でSPのコーンが前に出る
のが正相接続、逆に後ろに引っ込むのは逆相接続
0893名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 09:23:29.22ID:G55j4EVz
>>891
これは左右の位相が違っている場合、世の中に出回っている位相チェックの類いはほとんどがこれと同じだと思います

話題にしてるのは例えば無音状態から100Hzの音が出たとして最初が上向きの半波長か下向きの半波長かの差を問題にしています
(耳に到達する粗密波の粗が先か密が先かの問題)
0894名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 09:27:49.38ID:JNYENeWa
言葉として言ってる意味は何となく分かったけど
実際に耳に聴こえる範囲で聞き違えを確認できる自信がないから
これ以上気にすることはしないでおこう・・・
0897名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 10:44:56.51ID:s+pFuz5m
2020a+もダイレクトは反転するらしいしちゃんと調べたら結構反転してそう
調べる術が無い人は気にしても仕様がないんじゃね?
ブロガーは中華アンプ集めて位相チェックすればPV稼げるぞ
0899名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 06:06:30.73ID:uq700Lps
かないまるもこう言ってるし

>位相の周波数特性を調べてみると、周波数帯域によって、位相は変わっていきます。
>しかし、人間の耳はこの周波数に対する位相の変化は感知することができないため、このことは問題にはなりません。
>重要なのは位相の周波数特性が左右で揃っていることであり、これがズレていると、非常に気持ちの悪い音になってしまうのです。
0901名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 10:43:11.62ID:eRGrfUcA
>>892
それはスピーカーユニットの位相チェック方法ですね
それと乾電池の直接続は危険です
非力なユニットの場合ボイスコイルが可動域をオーバーします
せめて抵抗で分圧して電圧・電流を制限しましょう
0902名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 11:32:30.32ID:NQwHqRlk
D10が売れてるとしたら
理由は気軽にステップアップ出来て、オペアンプで音を変えて遊べるからでしょ
DDCとしても使えるんだから、位相が気になったらDDCとして使えばいいと思うんだが
そもそも中華デジアン関連の商品買う時に、音を聞いてから買う奴っているのか?
0906名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 19:44:00.43ID:NQwHqRlk
D10ファームアップデート
SN number start with 1710
SN number start with 1801 to 1805
SN number start with 1806

ロットの違いは何なの、こっちのほうが気になるよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/17(月) 00:21:03.06ID:d/uYfXBA
Toppingの場合は
D30だとおおまかに
初期型 → 改良版 → コストダウン版(プリントパターンが若干簡素になってる)って感じでそれぞれXmosチップも基板も違う
コストダウン版であっても初期型の問題点は改良されているから気にする必要はない
TP22だとおおまかに
前期版 → 改良版ってな感じでヒートシンクが接着からネジ止めになって蓋を開けた際にチップが剥がれるトラブルが皆無になった
0910オカルトバカを崇拝するのがバカ瀬戸うん公一朗垢版2018/09/18(火) 02:49:06.87ID:1LJU4Ws2
899 科学へクソ投げバカ瀬戸うん公一朗はオカルト低知能 投稿日:2018/09/16(日) 06:06:30.73 ID:uq700Lps
かないまるもこう言ってるし

>位相の周波数特性を調べてみると、周波数帯域によって、位相は変わっていきます。
>しかし、人間の耳はこの周波数に対する位相の変化は感知することができないため、このことは問題にはなりません。
>重要なのは位相の周波数特性が左右で揃っていることであり、これがズレていると、非常に気持ちの悪い音になってしまうのです。
0912お、ここにも瀬戸公一朗というバカがww垢版2018/09/19(水) 00:24:19.09ID:0tRRo5KU
>>911がシッタカバカの瀬戸公一朗だよなww
録音現場のシッタカして大恥かいて逃げてるのが
アンバランス転送だろ?
もちろんアンバランス転送ってのはバカ瀬戸公一朗のコテだけどなww
0918名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 22:11:47.82ID:/V57Pc0o
RCAのシールド側は普通のステレオアンプだと接地されてるので、逆にしちゃうとLRが短絡しちゃいますよ
0920名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/22(土) 21:18:28.77ID:WnjH9Ci9
>>906
これ見るとD10は3〜4ヶ月でマイナーチェンジしてるから
逆相修正バージョンそろそろでそうな気がするんだけど続報ないな
騒ぎになったの8月ごろだっけか?
0924名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/23(日) 23:23:57.06ID:Tsg1KLqa
d.hatena.ne.jp/magicbike/20130506/1367802024
これつくれ
0925名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/26(水) 11:59:58.37ID:pzTiLElS
>>865
これ最初に聴いた時反転後が気持ち悪い音に感じたけど
今聴いたら反転前が気持ち悪く感じた
なんだ位相なんてその時の気分とか思い込みだなと思ったら
最近アンプをLP2020A+に変えてたの忘れてたわ…
LP2020A+をたまに出してすぐ仕舞ってしまうのはもしかしてこれが原因か…
0926名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/26(水) 14:22:27.78ID:+spC86Qi
>>925
絶対位相を全然理解していないのが良く分かる反応ですな
音源で絶対位相を管理していないのだからアンプ交換前も交換後も何割かの曲で気持ち悪くならんと辻褄が合わんはずじゃろ
0929名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/27(木) 23:39:30.71ID:TAIZxEGk
何日か前にD10届いて開けたんだけど、ネットで見られる基板と違ってU5とU7の間に「1.2V」と書かれた電源系が追加されてるんだけど、これ既出?
0932名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/18(木) 22:37:18.84ID:Ik47WGiW
topping d10 改造してしまった・・・
0939名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/28(日) 14:04:06.48ID:Au7HSt/G
>>938
絶対位相でググりなされ
音源製作側が気にしていないんだから最悪パターンでは、良くあるカップリング「新世界より」と「モウダウ」で反転している可能性もあるし自分は気にしない派です
少なくともD10の出力を反転させれば解決するような問題ではありません
0943名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/02(金) 11:13:28.84ID:p0ncl4XF
D10からD50に買い換えた
音質はやはり値段なりの差があったと思う
その後SU-8に買い換えて落ち着いたけど
0944名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/08(木) 23:21:36.11ID:mtWy3wzi
D10のドライバーインストールしてUSB接続→アンプ接続したんだがPCから音出て来るだけでD10に入力されてないっぽい助けてくれ
0945名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/09(金) 00:05:22.60ID:EeCMYh30
「コントロールパネル」→「ハードウェアとサウンド」→「サウンド」→「オーディオデバイスの管理」で出力を選び「既定のデバイス」に設定する
0946名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/09(金) 00:24:32.57ID:0dBBu2cB
繋がったわ、サンキュ
0947名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/09(金) 05:18:18.34ID:DB/Gzt8J
DX7Sようやく届いて繋げようとしたら電源ケーブルが3ピン
リモコンの電池買いに行くついでで電源変換ソケットも買ってやっと繋がった
中国メーカーは初めてだけど箱も高級感あってなかなかw
あとは耐久性がどれくらいか不安
音はじっくり聴いてないけどまずまず
0949名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/11(日) 23:17:21.40ID:5Lnbc01/
久しぶりこのスレ来たら情報が疎くなってるせいかSU-8とか新機種が出てたの知らなかった
画像見たらシンプルだけど高級感があってイイ感じ
ここの皆さんは音楽ソフトはFolder 2000を使ってる人が多いのかな?
自分も最初それ使ってたけどシェアソフトのJRiver Media Center 24 を購入して愛用してたんだけど偶然見つけたフリーのTuneBrowser使ったら目から鱗状態になった
せこいけど5千円使った俺は何だったんだ、全然こっちが上じゃん損こいた〜って気持ち(´・ω・`)
本当変えてみたらスピーカーとかDAコンバーターが変わったと思うくらいの衝撃だったよw
TuneBrowserはライブラリ登録もワンタッチで全てやってくれるし音質は俺的に最高だしもし使ってない人いたらフリーなんでお試しを
上流の音源を甘く見てたけど凄く大事なんだね
0951名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/12(月) 12:39:43.33ID:jDMIPOFH
tp32ex+買ってみたが噂通りホワイトノイズ目立つな
バックロードには合わんから低能率フルレンジにPST回路でも突っ込んだの作ってみるわ
0952名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/12(月) 17:30:10.32ID:Zo5lVBfz
>>949
TuneBrowserの音がJRMCより良く聞こえるなんてどんな環境なのかな
TBは全域コンプかけたように上っ面だけの平面的な音でしょ
0953名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/12(月) 22:07:12.37ID:zc8XrGyG
>>950
そうみたいですね
SMSLはSA36AとSA98Eを持ってます
>>952
う〜んそう言われるとあくまで主観的なもので何とも言えない
メインシステムで聴いてナチュラルな感じでいいと思ったんだよ
環境書いてもいいけどスピーカーは古い奴だけどお気に入りの奴なんだ (´・ω・`)
0954名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/12(月) 23:48:11.91ID:fPTD0ueq
DX7SのXLR端子はスピーカーとつなぐの?一般的なスピーカー端子より音質が良いの?
0955名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/13(火) 00:12:23.73ID:aWvt2URn
>>954
このDX7Sは自分は所持しておりませんがフルバランス伝送のアンプに大体付いているバランス入力端子に接続するものと思われます
私の主観ですが RCA出力よりXLR出力での音質の方が音に厚みが加わり静寂感も違う感じがします
0957名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/13(火) 00:54:15.42ID:p0raQYDS
XLR端子はスタジオやホールなどの数10mの配線用で、
足引っかけても外れないためのもの

短い配線で、RCAとの違いが分かるはずがない

高く売りつけるための、ムダに出っ張るお飾り
0964名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/13(火) 19:31:14.19ID:axLj/NGj
分かりやすく言うとTBは高音寄りで大人しく平面的になる
まだfoobarの方が解像度が有る分マシ
聞き比べると明らかにJRiverの方が解像度が数段高く低域の制動も利いており高音質に感じる
0965名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/13(火) 19:49:33.35ID:xFUXnW6Q
>>962
それもそうだな
>>963
尼にあった ちょっと音声 って店が売ってた
さっきメール来て黒の生産中止してるから銀色でもいいか?的な確認メール来たわ
0971名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/13(火) 20:37:58.10ID:aWvt2URn
>>963
お!!TuneBrowserの良さに共感してくれる人発見(´・ω・`)
いや音質についてはおかしくないというか個々の機器のシステムとその人の感性と耳の感覚で好みがあるのは仕方ないと思うけど自分ら的にはベストだという事じゃないかな
音質向上の機器の入れ替えやソフト変更、その他諸々の試行錯誤は人に聴かせてどうのじゃなくていかに予算内で自分が音楽で感動するような方向に持っていくかが大事だから全く気にする事はないと思う
JRiverの方がいいと言う人もおかしくないしそれはそれでいいという事
0974名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/13(火) 21:10:37.65ID:aWvt2URn
>>873
使い勝手の悪さはTEACのオーディオプレーヤーがfoobarを更に悪い意味で上回るよ(´・ω・`)
音質は悪くはないんだが俺が思い描いたジュークボックス的な便利な音楽プレーヤーと違うじゃないかと一人で閉口してすぐ使うの止めましたよw
0975名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/13(火) 21:11:57.07ID:aWvt2URn
>>974
ごめんアンカー間違えたw
973さんへのレスです
0976名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/13(火) 21:17:59.56ID:Ae510n0T
>>974
「ジュークボックス的な便利な音楽プレーヤー」
使い勝手も大事ですよねw
これを超えるFLACプレーヤーはあるのかな?
0982名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/14(水) 10:01:08.79ID:qOTAAgVD
>>966
昨日の朝見たら新品と中古が一つずつあった
中古の中華はヤバそうだから新品買ったのよ
>>969
マジか…だけど+の方はシルバー無くね?
届いたらスレに書くわ
0984名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/15(木) 19:42:27.86ID:S1MelDDu
DACで言うデジタルフィルター的な効果が再生ソフトのアルゴリズムみたいなものにもあるのかね
確かにソフトごとの変化はあるな。ただどれが最強かはやっぱり好みの範囲に収まると思う
0985名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/16(金) 17:15:43.90ID:vQptaeMw
JPLAY入れたけどD10では使えないの?
Could not start playback: ASIO Init Failed: Is device connected?
他のプレーヤーではASIOで再生できるのに
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 450日 15時間 17分 33秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況