X



ifi Audio総合スレ Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 23:01:46.04ID:THc/XwkR
オレもiPhono2を使っているけど、これは音がイイ。
古いモノラル盤はDeccaカーブが活躍してくれる。
他のフォノイコの出番が少なくなった。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 20:44:25.08ID:L/ND6pz9
NetAudioの記事みたけど、読むところなかったな

何が悪いんだろう。オワコンってやつか
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 22:01:43.06ID:L/ND6pz9
いつもの強力な押しみたいなのを感じなかったというか。製品と言うより記事への不満かもしれない
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 00:23:01.84ID:KgsGBxDC
Pro iCAN持ってる身からするとPro iDSDは高過ぎるのもあるけど、必要ない機能てんこ盛りって感じがするな。
味付け少な目でノイズ無くPro iCANに音を送ってくれるDACが理想なんだが…
買えない僻みも込みだけど。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 09:20:07.82ID:NmEyl4ts
>>629
idac2でいいんじゃない
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 23:32:05.23ID:uZcdc0RR
>>629
逆にPro iDSDはPro iCANと接続前提かと思ってたけど
そうでもないようなので買う気は出たわ
バカ高いけど

そして一番いらない機能はMQAだ
あんなゴミフォーマットいらん
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 09:41:40.28ID:gf5w7XdE
MQAはストリーミングとかサブスクリプションで普及する可能性あるんじゃない
レガシィで高品質の物理メディアコレクションしてるオッサンはそりゃ必要ないだろうけど
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 16:55:10.64ID:oD1dSM0X
サンプリング周波数上げれば必ず音もよくなるなんてことはない。対応フォーマットのスペックだけ高くても安物DACからは安い音しか出ない
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 19:55:38.89ID:I/m8wwN0
MQAは売る側の都合だからな
いまさらロッシーフォーマット薦められても
仮にリアルタイムでエンコ・デコードできるのなら、まだ価値は見いだせると思うが
たとえばBluetoothとか
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 20:11:52.16ID:pJNb1Q3y
MQA対応!
って言われても何の魅力も感じない人が多いんでない?
金額変わらんなら、普通にFLACやDSD使うわ
だいたい、雑誌のヨイショ記事でさえ魅力が伝えられない程度の規格なんだし
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 14:23:16.96ID:zrclukrK
>>643
確かにこれだけ普通にハイレゾデータが入手できるようになると
今更MQAって感じがするな、データストレージ可能なSACDっていうか
むしろHDCDの進化系って捉えるのが妥当か?
まあ自分のDACやNWPにデコーダ搭載されてれば試してみるかもだけどね
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 15:05:13.65ID:IqnaEsXN
mqaが受け売り通りならノイズ以外は完全に元データ復元できるんだろ
オーディオ界隈の話だから眉唾ぽい気がするけど事実なら凄いことなんじゃないか
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 16:15:38.33ID:qou765u0
MQAはmeridianの一番安いdacで聞いてるけどいい音だよ
ただDSDが鳴る環境なら特に乗り換えるほどのものでもないんじゃまいか
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 21:18:29.11ID:DtN7nu/1
MQAってデコードするのに録音時の機材とか詳細情報とともに音源をMQAやってるとこに送って
デコードしてもらうんだとか、デコードにはビッグデータがどうのこうのとかw
1社が実作業を全て握ってるようでは広い普及は無理だ
せいぜいSACDと同等の出版頻度になりそう
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 21:50:25.56ID:d4oYqY9e
MQAにロマンを抱き過ぎな奴もいるな
Masterを超えるわけではない
Master(DXD等)>MQA>CDなんだけど
Tidalのように
CD無劣化+α程度でリアルタイム配信できて
Masterと比べてもまあまあの劣化。でわりといい音
なので、DXD等のレートが楽に配信出来るようになるまでのつなぎ
コピられてもMaster以下なのでまあええかな
というメーカー側の都合もある
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 21:30:46.34ID:7hjLA+PS
MQAはエンコーダーを公開しないとダメだな
デコーダーは百歩譲って専用ハードでいいけど、エンコーダー無しではいろいろ試せない
パラメーターに機材の情報が必要とかいうけど、今あるものをそのまま公開すればいい
好きな連中が勝手に解析しはじめる
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 00:31:23.48ID:c1Tba90u
MQAは可逆圧縮のフォーマットってだけの話だろ
しかも実際ホントに可逆なのかわからんし
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 01:00:24.99ID:9rZy9hNx
録音機器で生じる時間軸方向のノイズを機械学習で判別除去して、人間の耳に聞こえる音量以上の部分を可逆可能な形で折り畳むんだっけ?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 07:54:52.62ID:hMBzuT7E
特許とってるくらいなのにMQAエンコーダを公開はないわw
TIDALで聴くMQAよりはMQA-CDの方が音はいいな。
まぁ好みの問題程度の差だが。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 08:35:29.53ID:8yQzQXvA
>>655
>>656

現在販売中のmqa音源は、既存のPCM音源をエンコードして作られています。この場合は非可逆圧縮です。

演奏をmqaに直接録音する装置が開発中です。このmqa音源は可逆圧縮です。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 13:28:22.47ID:LunB+YWA
>>667
アイファイオーディオでワブとフラックを再生するよな
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 14:02:09.79ID:nmNSvEFR
wavはwaveだからウェーブかウェブ
flacはフラック
oggはオグ
MIDIはミディ
あとは大体英数字読みだな
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 20:14:43.58ID:2pOb+hq4
oggはオッグだな。オッグ・ヴォルヴィスでワンセット
wavはウェイブ。e取っただけ
もきゃはやめーやw
まあMQAは中の人たちの説明のみで閉じてるのがな。サードの検証が要る
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 21:13:37.53ID:RCHFAyTs
ンキュア〜
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 09:34:17.99ID:DulviNdB
MQAは何故か もきゅっ て読んでしまう
・・・全然違うので人には伝わらない罠w

ま、日本のダウンロードサイトくらいでしか見ないし、フラックと値段一緒だし、
選ぶ意義ないよね。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 14:26:23.73ID:uT42sMXO
ユニバーサルから一挙に100タイトルMQA-CDでてるやん。
ものによってはお買い得なアルバムもあるよ。
別にCDPやDACが今対応していなくても44.1/16としては聴ける。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 15:50:23.86ID:/pt5u0Se
wavはウェーブって読んでるけど、以前知り合った音楽業界の人たち(アレンジャーの人と録音スタジオで働いてる人だった)はワブって読んでた。
ちなみにSPDIFをスピディフって読んでた。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 19:42:05.00ID:slErBxu3
MQAはストリーミングとかでカジュアルに聴くなら妥協できるだろうけど、
音質重視する旧来のオーディオファイルからは評価されることは無いだろうな
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 10:10:26.01ID:Xa2G+WF4
>>679
だいたいDSDやFLACと同じ金額で売ってるのが意味不明だよね
特にifiユーザーはDSD聞いてる人多そうだし、MQAに批判的な人多そうw
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 08:27:34.75ID:Ylbye/vQ
MQAはロスレス音源出したくない売る側の都合。
あとiFiの従来製品にMQAファーム適用するとPCM768が死ぬのがお話にならない
これあまり話題にならないな
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 11:04:20.82ID:6uHwbqML
DSD256の商業音源はそこそこあるが、768kHzなんて試験的な曲があるだけでしょ。
サイズデカすぎてよう扱わんわ。
FLACの上限が655Hzとか変なところにあってFLAC化もできんし。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 21:24:28.27ID:CBwlcdn1
nano idsdを中古で入手したんだがすごく寒色かつ高音が刺さる音質でびびってる。
ヘッドホンはAKGのQ701でプレイヤーはMacで plus 2。他に持ってるcreative sound blaster e5とaudinst hus-miniじゃこんなことなかった。ちなみにノイズとかは感じない。なんでだろう。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 21:25:39.16ID:CBwlcdn1
誤字訂正 プレイヤーはAudirvana plus 2
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 15:02:10.13ID:oMGP8nHL
>>694
ボリュームは使ってるAKG Q701が比較的音量が取りにくいヘッドホンということもあり12時以降にはしています。
USBケーブルを付属のものから雑誌付録のaim電子のものとwireworldのものに変えると少しは改善されるものの大きな変化はありませんでした。
Macの他にiPhoneとAndroidでそれぞれHF Playerを使っての再生も試してみましたがこちらも同様でした。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 15:03:13.93ID:oMGP8nHL
ID変わりましたが688です
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:33:34.38ID:HNLCMC8y
俺も初代micro凄い好きで2台買ったけどblにはあまり魅力を感じなかった
悪くなったとは思わんけどなんか魅力がない
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 00:10:49.56ID:SLDZiSJs
俺もmicro両方もっててnanoはBLだけ持ってるけど、microのBLはかなり良くなったと思ったけどな
nanoはまあnanoだねって音だと思ったが
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 14:43:28.78ID:qFcHLEjq
microのBL持ってるけど初代microのほうが硬い音な感じなの?
初代のほうは聴いたことがなくて…
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 17:49:54.23ID:VTqfvU/N
視聴して買った人もそうでない人も高音重視なら無印、バランスの良さを求めるならBLに落ち着くんじゃないかね
雑誌記事もレビューもだいたい書いてる傾向同じだし
オイラもそうだけど、BL持ってる人はあえて無印聞こうと思わないんじゃないかな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:24:24.26ID:JAZRM9Rd
>>715
yes
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 21:09:23.01ID:xRIH8mrT
出遅れたが。nano使ってたが、nano BL発売日に買って取り回しの良さからnanoをお蔵入りしてたが、出してきて聴いてみたらもうBLには戻れないほどよい音で鳴らされた。BL用に全てのヘッドホン、イヤホンをグラウンド分離の4極化したのに。さようならBL。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況