X



【USB】 DDCを語るスレ 6kHz 【FireWire】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43cd-nu9H)垢版2017/10/26(木) 20:44:02.17ID:L8Z1nW+G0
ピュアオーディオとコンピュータの最もシンプルなインターフェースであるDDCについて
ここで語りましょう。

発展途上でオモシロイ機器です。動作安定性や特定機器との相性などの情報を交換ください。
DDCの話題なら、製造国・製造メーカー・接続方法・システム・OS問わず大歓迎です。

前スレ
【USB】 DDCを語るスレ 5kHz 【FireWire】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1475037099/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2540-F6aO)垢版2018/05/23(水) 18:50:12.89ID:Ti+r1K1I0
あまりにも評判がいいhiface EVO TWO買ったんだが
半信半疑でアトミッククロックを直に入れたら激変でぶったまげたわ
今までmutek mc-3 USB使ってたんだけど糞製品に騙されてたと本気で気付いて窓から投げ捨てたわ
マジで
とにかくEVO TWOにアトミッククロックを直で入れたときに
とにかく音のピントが合う感じで今まで聴いてたのはなんだったのかと愕然としたね
これがmutek mc-3 USBの半額以下なんだから他のメーカーがいかにボッタクリ商売をしてるのかよく分かるね
買って後悔無しの大満足だったのでレポよろ
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-/CKh)垢版2018/05/23(水) 20:16:06.64ID:r6/2wUr3r
アホゥが常駐してるスレは何が本当で何が嘘かわかんないから見る意味がない
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7940-/UMR)垢版2018/05/24(木) 18:27:35.26ID:U47tMTI70
>>597
おお、分かってるじゃないか同志よ
EVO TWOにアトミッククロックはこのスレでも何度もFAと言われている組み合わせだが
その状態でもかなりの効果だが本当の真価を発揮させたいと思うだろう
本当の真価に必要なもの、それはIntona USBアイソレーターJPLAY JCAT公式特製オーディオバージョンなんだ
実際に使うと理解できると思うが
それぞれの相乗効果で2乗x2乗で4乗の効果とよく言われているのも周知の事実だ
DDCで悩むことが無くなる必須アイテムと言われているので一度試してみるといいよ
他のDDCが全て無駄だと気付くと思うほど凄いよ
まさに源流から清流なった感じ
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7940-/UMR)垢版2018/05/24(木) 18:36:40.57ID:U47tMTI70
あらためて確認したが
やはりIntona USBアイソレーターJPLAY JCAT特製オーディオバージョンなしでは聞けたもんじゃないなこれは
ノイズまみれの雑音
まさに生ゴミのような音だな
PCオーディオ界隈で必須アイテムと評判が良いのも頷けるわ
源流から清流になったとは本当に言い得て妙だわ
まあこのスレ民には常識だから蛇足だったかな?
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-mgkp)垢版2018/05/24(木) 20:48:09.82ID:v9RZdtG/M
>Intona USBアイソレーターJPLAY JCAT公式特製オーディオバージョン

黒い金属ケースのモノを指して居るのですか。

極々普通なアイソレータすょ。
まー,ないよりは在った方が佳いですがね。
”(=^ェ^=)
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-mgkp)垢版2018/05/24(木) 22:18:20.76ID:v9RZdtG/M
自演って。
プッ。

EVO TWOは使って居ないすから,ご安心下さいな。
まー,AurorasoundのUSB-NPLケーブルにて,前モデルは使ってますがね。
”(=^ェ^=)
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5119-nI8o)垢版2018/05/24(木) 22:56:53.84ID:KdOGX7LP0
イヤホンで音場と定位は再現されましたか?
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bae-u8Ft)垢版2018/05/25(金) 15:15:52.09ID:V5LFrMp30
>>597
MC-3+USBにアトミッククロックいれたらどうなの?
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b19-Ockd)垢版2018/05/26(土) 00:30:37.89ID:BJv72JBr0
>>618
マジレスするなら外部クロック入れたときのほうが音はよかった
でもそれはEVO TWOでも同じなので、じゃあ半額で買えるEVO TWOにクロック買ったほうが格段に安くつくよねって話になる
あとアンテも昔は持ってたけど2万円もしない中古OCXOがほとんど変わらない変化なんで
40万も出す必要ない
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b19-vxiR)垢版2018/05/26(土) 17:21:13.34ID:fhl066oO0
>>621
>>622
レビューはあまり得意じゃないから率直に感じたことだけ

EVO TWOの単体はDAC直と比べて良くも悪くも殆ど違いを見出せなかった 
I2Sなら差があるのかもとDACにPSAudioのPWDmk2を導入してみたけどプラシーボ以上の差は感じず
10MHzクロックを入れると単体より解像度が2割増くらいの印象にはなる

MC-3+USBは単体で既に高解像でメリハリがあって空間系の微小音が明瞭
ただモニター系器機のせいか音色が少し硬め
10MHzを入れると柔らかさ・滑らかさが出て内部クロックとは別物
EVO TWOに外部クロックを入れた時よりも変化幅が何倍にも感じられる

当たり前だけど10MHzクロックといっても個々の特性によって音が全然変わるから
入れた時の変化はそのクロックのキャラクターに引っ張られる
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9df-MjFv)垢版2018/05/27(日) 06:46:08.26ID:0Yn2mg1Y0
>>623
EVO TWはPWDにいれて違いは無いのか。
新しめのDDCに興味あったから、ここで評価いいし
試してみたいと思ってたけど買わなくてよかった。
ちなみに使ってるWEISSは明らかにPWDの直よりすべてにおいて上だが。
MC-3の方が試してみたいな。
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5119-nI8o)垢版2018/05/27(日) 13:17:56.23ID:xiu5YS910
MC-3+USBはU8じゃなかった?
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7940-/UMR)垢版2018/05/28(月) 18:19:45.92ID:UPc5CO9I0
>>623
USBアイソレーターIntona JPLAY JCAT特製オーディオバージョンを入れてないからその程度なんだよ
いい加減分かれ
あとアンテロープのクロックではなくサイバーシャフトみたいな中華横流しのクロックの時点でたかが知れてるわな

>>624
>元のDAC直差しの時点でEVO TWO超えてるっぽいね
>やっぱ値段分MC-3+USBが上かあ
どこにもそんなこと書いてないだろうが
クロックを入れればEVO TWOなら半額で済むという話をスルーして無理矢理MC-3上げてんじゃねーよ死ねや工作員
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b19-Ockd)垢版2018/05/28(月) 19:54:19.74ID:qQbqRAj20
>>636
>クロックを入れればEVO TWOなら半額で済む

ようは10Mクロックしだいなので
DDCだろうとなんだろうと入力できる機器が安ければそれに越したことはないというだけの話
つきつめるとDDCは関係ない

mc-3と比べると音質変化量に差が出るというのは大嘘
両者のオーディオ的音質差はない
なので一番安上がりなのはEVOの中古+OCXOあたりの中古
ただし10MクロックをCOXOをいれるか、ルビジウムを入れるか、もっと言えば製品ごとでキャラクターが多少違う

ただ主となるクロックはそもそもDACについてるほうなので
トランスポート側のクロックのみを改善してる時点で意味は半減している
けどそれでもDDCのメーカー差異なんて考えるのがアホらしいくらいには変わる
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-yZ8Q)垢版2018/05/28(月) 20:10:49.45ID:kx67dueWr
ちゃんとしたDAC持ってればクロックもアイソレーターも下手したらノイズ源になりかねない
intonaに使われてるアイソレーターがどういうものか型番調べればデーターシートから如何にヘボか理解できる
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-yZ8Q)垢版2018/05/28(月) 21:06:52.67ID:kx67dueWr
オーディオだから何しても変化はある、今時のDACはノイズやジッターに相当金かけてるから2重アイソレートの変化かと
ピュア原音忠実再生かDSPに代表される再生芸術かによっても認識は異なるよな
JPLAYでもCPU1台〜5台と様々、電源もしかり
本人さえ納得すればそれで良いのだ
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-yZ8Q)垢版2018/05/28(月) 21:45:04.42ID:kx67dueWr
>>643
なに言っても毎回最後は貧乏人オチ
レスするならちゃんとオチ考えろよ脳無し
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-mgkp)垢版2018/05/28(月) 21:58:29.02ID:m21OvoxoM
USB直挿し使いじゃ,前後立体描写力が乏しいすょ。
此の出方を補うには,アイソレータ類の黒子の助太刀アイテムが必要なんですね。

まー,電源を送らないデータのみUSBケーブルでも佳い傾向ですがね。
”(=^ェ^=)
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-mgkp)垢版2018/05/28(月) 22:01:40.92ID:m21OvoxoM
そうそう。
バルクペット方式なら,USB直挿し使いでも佳い傾向へ向かいますから。
”(=^ェ^=)
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b33-ZyTd)垢版2018/05/28(月) 22:02:25.32ID:QplrktqF0
>>636
ついこの前にサイバーシャフト社のOCXOクロックを買ったので、その時のやり取りも含めて、メチャ満足度高かった。
まず、ジッタ要因になる10MHzから1Hzズレの位相雑音レベルをちゃんと測定してデータシートを付けてくれる。
アンテロープとかエソとか下のリンクに他社との比較があるが、ブッチギリの精度でコスパもいい。
直接、長いやり取りを社長さんとしたけど、クロック一筋という感じ。他社ワードクロックと組み合わせた時の劣化度合いも教えてくれた。安心して買えたよ。
ワードクロック組み合わせてDAC入力段、1Hzズレで100dB以下って凄いと思う。
xdp10の出音が解像度失わずホントまろやかになり、音が前に出てくる。半端ない。

https://www.computeraudiophile.com/forums/topic/27650-cybershaft-rubidium-clocklow-priced-option/
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b33-ZyTd)垢版2018/05/28(月) 22:12:23.31ID:QplrktqF0
>>642
PCのノイズは盛大なので、Intonaは効果は絶対にあると思うが、出力側の5Vが、もともとPC側から給電された電源を元に、低ノイズレギュレータで生成というところが良くないと思う。
USB-029H2は外部電源入力かあるからリニア電源を繋ぐ事でいでかなり変わった。安いし。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01FJBWC9Q/ref=cm_cr_arp_mb_bdcrb_top?ie=UTF8
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-yZ8Q)垢版2018/05/29(火) 01:53:42.76ID:bOcVWtmar
>>649
>Intonaは効果は絶対にあると
ドヤ顔で絶対なんて言葉簡単に使う奴は信用ならんな
オーディオ用に洗練されたシングルPCにこんな複雑なアイソレーターが絶対であるわけない
DAC側で想定されてないノイズ、例えばCPUを5つ使ってるとかの場合だろ
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b33-ZyTd)垢版2018/05/29(火) 08:32:09.21ID:kn5LCxqZ0
>>650
リニア電源とかいくら適用してオーディオ用に洗練させたとしても、汎用のマザボやSSDを使う以上、PCがアイソレータ以下のノイズレベルまで下がるのは厳しいと思う。
そもそも、CPUが食らう消費電流の高速で微妙な変動がノイズになるから、下げるのは非常な労力を伴うと思う。
ただ、オーディオに絶対は言い過ぎた。
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b33-ZyTd)垢版2018/05/29(火) 08:38:34.61ID:kn5LCxqZ0
>>610
uptone ISO regenは使ったことありました。

リニア電源入れたりして効果はあったけど、アイソレータじゃないので、効果は限定的というか。結局、USB-029H2を買ったら全然こっちが良かったよ。
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-yZ8Q)垢版2018/05/29(火) 11:53:51.28ID:bOcVWtmar
音をコリッとさす事はハンダの種類変えるだけで容易にできちゃうから、その辺に騙されぬ様に見極めるのは、沢山試さないと自分のシステムに合ったものに出会うのは難しい、オーディオの悩ましいところだー
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b33-ZyTd)垢版2018/05/29(火) 23:32:20.44ID:kn5LCxqZ0
>>655
貴方が書いている通り、電気的に絶縁されるので、大電流以外も、PC側のスイッチング電源ノイズなどが、DAC側に伝わらなくなる。
PC対策してないから、物凄くハッキリ分かる。
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b33-ZyTd)垢版2018/05/29(火) 23:38:45.88ID:kn5LCxqZ0
>>653
給電の有無によらず、PCの電源及びグランドとDACが接地してしまうことを先ずは避けないといけない。
問題は給電不要でも、電源5V Hiは最初の通信のトリガになるから、接続しないと通信確立できないことが多い。
だから、DAC側の5Vは課題になる。吉田苑がお勧めのアイソレータはクロック接続できる以外にも、
USB電源を通信確立後にカットできる制御も入ってる。
効果は高そう。
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b33-ZyTd)垢版2018/05/30(水) 22:16:06.98ID:wNk84tC00
>>658
もし良ければ教えて欲しい。x-dp10含めDACはほぼアシンクロナスだと思うけど、5V繋がなくてもいいのは知らないのです。
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1576-zA55)垢版2018/05/31(木) 11:08:31.02ID:VqctIBe20
インターフェース社のDDC使ってるものはほぼ全部5V常時必須
MatrixのX-SPDIF2とSabreproは無くてもOK
SU-1は起動時必要だが常時かどうかは試していない。
アマネロの機器は持ってるけど、ほとんどつながないから今度確認してみるか。
Xmos系は設計次第だけど不要な方が増えているね。

X-Hi USBカードのスイッチでオンオフして反応を確かめた結果。
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-IVN6)垢版2018/05/31(木) 12:59:23.50ID:wpu+fmynM
ADI-2 Proはデータ線のみオーケー。
EVO TWOの前モデルもデータ線のみオーケー。
”(=^ェ^=)
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1576-zA55)垢版2018/05/31(木) 14:22:07.16ID:VqctIBe20
ネタも提供せずに文句だけいうやつに情報くれてやるのも業腹だが、
インターフェース社はLuxman,D-1,X-DP10は直接確認した。
その他製品は知らんが他にメジャーな製品はなかろう。
Matrixを持っていないと決めつける根拠は?
Xmos搭載製品は最近の機種ほど5V不要になっているのだから傾向として言ってもよかろう。
違うというのならあなたが根拠を示したらどうかな?
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba79-J+iX)垢版2018/05/31(木) 14:31:04.53ID:W/nTWD1u0
全部買って試したのならすごいと思うよ
ほとんどとか抽象的に書かずに、オレが実測した機器はこれこれと書けばいい
世界中のddc出荷状況をリアルタイムで把握しない限り、傾向なんてものは無いよ
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1633-3n9u)垢版2018/06/01(金) 22:56:01.53ID:IJvkEumk0
>>665

xdp10持ちなんだが、吉田苑でSOtM tX-USBultraでDAC側は5V接続は必要だが、電流を流す必要は無いとの詳細な記載がある。
推測だが、PC側の5V立ち上がりだけ、同期してその後、オフするような仕掛けでDACを騙せるんじゃなかろうか?
アルディーノ とかで電源カットリレーなんかを制御して自作もできるかもと思っている。
このアイソレータ、吉田苑としては、システム構築の上ではまず第一のオススメになってる。
10Mも入るので、非常に気になる。


http://www.yoshidaen.com/takechan/akira13.html
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d131-lkdC)垢版2018/06/03(日) 15:33:09.98ID:C0LtC49B0
JPlay用として
XMOSのDDCが欲しいのですが奨めは?
予算5万程度で(最大10万)
DACはCDプレーヤー(YAMAHA CD-S3000)を利用し
DDCとは同軸で接続します
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdff-sZ2J)垢版2018/06/03(日) 16:20:26.70ID:ROhd2GOd0
質問です

U12を購入してUSBでPCに接続しています。コンセントより電源を取っています。
PC起動時に自動で電源オンにはなるのですが、PCをシャットダウンするとU12の電源も自動でOFFになる設計になっていないのでしょうか。
PCシャットダウン後手動でUSBケーブル抜き差しして電源を落とすしかないのが不便で困っています。
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d131-lkdC)垢版2018/06/03(日) 17:02:22.33ID:C0LtC49B0
>>672
公式は見ましたが、公式以外でも何かいいのがないかな?
ということでレスしました
なお、Topping D10(1万円)はパスです
0678671 (ワッチョイ d131-lkdC)垢版2018/06/03(日) 21:18:53.79ID:C0LtC49B0
CD-S3000ではDSDはASIOでNativeで再生できています

今はfoobar2000ですが
JPlayでの音質アップを期待してXMOSのDCCの購入を
考えています
今のところSingxer SU-1を第一候補としています
(同軸接続でDSDが再生できなくなることは承知です)
0679671 (ワッチョイ d131-lkdC)垢版2018/06/03(日) 21:43:55.73ID:C0LtC49B0
手持ち音源はCDからリッピングしたWAVEが大半です
ハイレゾ音源はほとんどがFLACでありDSD音源はほんの少ししか持っていません
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d131-lkdC)垢版2018/06/03(日) 21:47:19.71ID:C0LtC49B0
>>678
一部訂正
JPlayデュアルPCでの音質アップを期待してXMOSのDDCの購入を考えています
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1576-zA55)垢版2018/06/04(月) 08:59:23.57ID:GU1IK6xp0
SDA-1にまとめてスッキリした方がいいんじゃね?
S3000は聴いたことないが標準回路設計の9018なら大したことない場合が多いからねぇ。
ヤマハは独自回路設計できるくらいに5年前の時点で9018についてノウハウもってたのかね?
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba79-J+iX)垢版2018/06/04(月) 13:43:09.70ID:5MJlEIhp0
>>681
俺もそうは思うが、質問はDDCだからな
プリメインアンプのパワー部を使いたくてプリアンプを探している人に、あんたのプリメインはゴミだから最新のプリメインに買い換えろと言っているのと同じ
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d131-lkdC)垢版2018/06/04(月) 13:53:26.33ID:/aLz94rK0
SACD再生のみにCD-S3000を使って
DACを新規に購入してはどうかとの提案ですね
確かにそうするとシンプルになっていいですね

もしそうするなら
DACは20万程度のものを買いたいと思います
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba79-J+iX)垢版2018/06/05(火) 15:06:58.79ID:Uv5sagvh0
>>688
全機種の出荷台数がそこそこあるところは対応できるだろう
あるいはMSBみたいに1台当たり数万円のライセンス料上乗せでも響かない場合

マランツはHD-AMP1と他の数機種もinfファイルに書いてあるな
表立って対応するテシコンのバージョンを書いていないから、かなり詳しい人じゃないと判別はできんよ
もっと知れ渡ればjplay推奨なんだろうが
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-2qus)垢版2018/06/12(火) 19:34:44.56ID:qOgh6y6Mr
xmosを優先する必要性が薄い様に思う、PC側の山ほどある問題をひとつづつ潰してやる事無くなれば700/0.1じゃねーかと
どんだけのシステムか知らんが、Xteam再生で充分
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beae-3yTJ)垢版2018/06/16(土) 18:22:35.40ID:Sp2/9erb0
>>694
DDCは選択肢が無いから買うやついるだろうけど
アイソレーターは他に選択肢あるからわざわざ中華は買わんのちゃうかな。
というかDACまで出してるんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況