X



JPLAY/JPLAYStreamer総合Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0195165垢版2018/03/06(火) 17:28:28.20ID:4huY7iqj
win10 pro での使用予定なんですが、wasapi排他よりカーネルストリーミングを推しているのはなんでなの?
これまで(いま時点も)win7 でwasapi使ってて不具合なくいけてたし、これが最良と思っていたんで疑問に思った次第です。
0196名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/09(金) 15:46:25.50ID:raspwEzR
Jplay(ネットワークオーディオ自体)初心者の質問です、読みづらいとは思いますが何卒お手柔らかに(人∀・)タノム

今現在のPCがオリオのcanarino fils(http://www.oliospec.com/shopdetail/000000004305/)左記モデルより少し前のSkylake世代の物
上記シングルPCで音源はこのPCのSSD(システムが入ったSSDとは別なデータ専用SSD)に全部入れてあるのですが、
JPLAYのデュアルモードでcanarino filsを再生専用PCにする場合は、この音源が入ったSSDをcanarino filsより前の段階に移動させないといけないと思うのですが、
その場合はコントロールPCに移すのか、それとも別途NASを用意してそこに移すのか、それ以外に良い方法があるのか
JPLAYの強者ユーザーだとどれが推奨とかあるのでしょうか?

現状はJPLAYシングルPCでDDCはJAVSのX-DDC Reserveですが、一応最高設定なのかな?それでほとんど止まったりすることはなく安定再生できています。
0198名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/09(金) 17:11:09.80ID:raspwEzR
>>197
早速のレスありがとうございます。
利便性を考慮すればおっしゃる通りやはりNASになりますよね。
ついでの質問になるのですが、
音源のSSDをコントロールPC内部のSATA接続で繋ぐケースと、
NASでLAN経由で繋ぐケースで、根本的にどちらの方が音質的に優れるとかあるのでしょうか?
0199名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/09(金) 18:49:19.72ID:4DXt9pzW
>>198
音質については個々の環境や予算によりますのでなんとも言えません
意見の分かれるところだと思うので参考までに

PCに余計な作業をさせないという考え方ならばNAS
この場合HUBやケーブル、NASの電源にどの程度までこだわるのか

データまでの距離が最短のほうが良いという考え方ならば内蔵
この場合は内蔵SSDに別途外部電源をつないだりする方もいます
0200名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/09(金) 19:03:08.50ID:raspwEzR
>>199
ほんと色々アドバイスありがとうございます。
こっちの方が絶対いいっていうような鉄板的?な考えはないってことなんですね。
0203名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/11(日) 22:09:26.21ID:6hy9Ra+H
途中送信申し訳ない・・・・

今更ながらwindows server2012を試してみようと評価版のDLページまではいったんだけど
以前と違って?今は会社の名前や会社の電話番号まで記入しないとDLできなくなってるぽいんだよね
一応というか普通に真面目に仕事はしてるんだが、さすがに仕事と全く関係なく使うのに会社の名前とか書いていいもんかと悩むw
専用スレ見に行ったけど、とてもじゃないけどこんな糞書き込みできる雰囲気ではなかった∩(・∀・)∩ 
0206名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/12(月) 08:54:43.59ID:b0X1QQwC
>>204
>>205
やっぱIP無しスレで情報提供する奴は底辺だな
適当に埋めろとか、使用許諾契約を読ませること無くダウンロードとか、犯罪だぜ
0208名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/13(火) 10:26:50.63ID:U6SeWEya
>>203
会社名のところは個人としておけばよい
それを許諾するかどうかはMSの問題であってMSが許諾するなら何も問題ない

使用条件についてはここにある通りだが
https://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/legal/intellectualproperty/copyright/default.aspx

要点はここだけ
私的および非商業目的の使用への限定
別に定める場合を除いて、本サービスは、お客様が私的かつ非営利目的で使用するために提供されます。
お客様は、本サービスを通じて入手する情報、ソフトウェア、製品またはサービスについて、変更、
コピー、頒布、送信、展示、上映、複製、公開、再許諾、二次的著作物作成、譲渡、販売のいずれも行
うことができません。
0209名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/13(火) 10:42:58.65ID:DmadF53K
>>208
プロセスカットのMFはアウトっぽいな
布教してる時点で私的の枠を越え、もろ変更だし
私的利用でも変更したら、これもアウト
プロセスカットしましたってブログに書いたり投稿したら、自分から使用許諾違反を公言したことになる
0210名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/13(火) 12:52:52.27ID:U6SeWEya
プロセスカットに何夢見てんのか知らないけど
別にMFとやらを擁護するつもりはないがあれは単に無駄なサービスを停止してるだけ
手動だといちいち面倒くさいからスクリプトにしてるみたいだけど改造でも何でもない
OS自体をコピーしたり配布したりしてるわけでもないし自作スクリプトを知人に
配布しても何ら問題ない
0216名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/15(木) 04:24:00.38ID:N/5OjfQ1
JPLAYってようはwinPCをネットワークプレイヤーにするんでしょ?
それならwinPCでJPLAY使うより中古で良いからMac mini買ってMac miniを
RoonとかOpenHome使ってネットワークプレイヤーにした方が良いと思うんだけどな

一番は最初からLinuxベースのネットワークプレイヤー買えば良いだけだが

winの音声出力がクソなのはwin使ってる限り何してもクソでしょ
0217名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/15(木) 04:29:14.70ID:N/5OjfQ1
そんな事言ってる僕はfoobar2000から離れられないのでMac miniにfoobar2000入れて
Mac miniにはネットワークケーブルとUSBDACだけ接続して画面共有したipadで操作してます

ネットワークプレイヤー化とかやってみたい気持ちもあるけど設定その他色々面倒なんで実行に移せない…
0219名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/15(木) 04:44:20.68ID:N/5OjfQ1
JPLAYに限らずネットワークオーディオって音楽を聴くのが目的なのに
その目的の為にしないといけない事がPCに疎い人達にとって壁が高いんだよね
0222名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/15(木) 10:12:23.60ID:19ibQRjN
そもそもオーディオやってる奴にとってOSなんざどうでも良いこと
より良い音を求めてMAC→Linux→Windowsというようにガチ勢は移動してきた

マカーは音質を追求する上でMACという選択肢は既にゼロだと自覚するべき
どんな阿呆でもとりあえず使えるという一点においてのみ存在価値があるが
それならばネットワークオーディオプレイヤーでも買えば良い
0223名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/15(木) 12:19:03.85ID:PTfbs3tR
audirvanaやpure music使ってみたがjplayの方が圧倒的に音質よかったからmacmini売っぱらったわ
mpdはSNは高いけど音が楽しくない
今はどうか知らんが
0225名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/15(木) 14:56:16.44ID:A8Ek/UBP
JPLAYで一番壁が高いというか挫折する奴が多い事例は
OSにwindows server使ってLANのドライバーが上手く入れれない時だなw
0226名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/15(木) 15:27:55.57ID:19ibQRjN
ドライバ問題は避ける方法がないわけではないが面倒といえば面倒か
手っ取り早いのはLANが蟹チップのPC又はマザーを選ぶことだが
あとはSERVER OSに対応したNICを増設するかドライバ改造して無理やりインストールするか
ttp://atomic-station.blogspot.jp/2015/08/intel-i218v-and-intel-i211-at.html
0229名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/15(木) 17:46:13.70ID:vRo846lg
>>224
その逆木はJPLAYはメインじゃないというか不要だから最近わざわざスフォルツァート導入してるんだよw
0231名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/15(木) 18:21:52.00ID:19ibQRjN
>>229
金持ちは金出せばなんとでもなる
けどお前も俺もDSP-01なんか買えないじゃん?
だったら手間だろうが難しかろうが出来る範囲でちまちまするしかないんだよ
0232名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/15(木) 18:27:50.90ID:vRo846lg
>>231
DSP01買える財力ならあるけど、出す価値ないと俺は思ってるから買わない
社長に何かあったら終わりな会社の製品とか俺は買えんw

ちなみに逆木のはDSP03相当
JPLAYはDSP03以下だと逆木は評価してるって事だw
0236名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 16:51:53.27ID:oBcJ1r08
ちょい聴きにF2Kしか使ってる程度でJPLAY聴いてびびった、で最終コアモードまでいきたいのです。組み上げるスキルないからオクでコントロールPC買ってきて勉強しつつ。
で、700/0.01までいけるスペックはデスクはi7かi5の3400で8Gくらいでしょうか?諸説あるとは思いますが目安お願いします。
0237名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 17:35:56.68ID:tiG9ftXO
専用PCなら、AVX2.0対応でターボブーストなし、
ハイパースレッディングなしのCPU。
リニア電源化したいなら低電圧モデル。
パワーはいらん。
0238名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 18:08:48.29ID:WZxv5G6v
デュアルPCで700/0.01で再生したいだけならCeleronやPentiumでも出来るしメモリも4GBで行ける
あとはDACはXMOSでレイテンシ設定可能なドライバを使うのとコントロールPCにsever2012 r2を使うだけ
0241名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 18:31:57.28ID:oBcJ1r08
>>237
AVX2はオクで中古漁るのには表記なかった、でも2012年の技術だから近年のモデルなら搭載されてるんかな?
0242名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 18:37:59.02ID:oBcJ1r08
ドライバcombo384ならDDC追加とゆうことで?
0244名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 19:06:30.84ID:Yx0CvDb4
>>242

自分も自作向けDACの内臓DDCにcombo384使った事あるけど
combo384は安定性・互換性に優れてるってだけで音質自体は正直良くないからね
ぶっちゃけJplay関係なく3万円ぐらいのDDC追加すれば確実にわかるレベルで音質グレードは上がるよ

あと>>236に書いてあるけど、最低限自作PC組み立てるぐらいの知識や経験がないと
serverコアモードとかとてもじゃないけど無理だと思うよ
PCパーツのハードに疎い人はオリオや吉田で売ってるオーディオ専用のシングルPC買った方が絶対いいよ
余程上の環境を目指さない限りその辺りのグレードのPCで十分満足できるはず
0245名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 19:14:40.88ID:ajbSfumg
オリオや楕円のオーディオPCの音ってどうなの
コスパは悪いんだろうけど
って言っても自作できる人は買わないから比較はできないか
0246名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 19:23:16.33ID:Yx0CvDb4
>>245
自分は東京在住なのでオリオのしか聴いた事はないんだけど
ダイナの3Fに常設(今もあるかは不明すまんw)してあったので
総額1000万円は超えるような高級システムで何度か試聴したことあるけど
ハイエンドのシステムに組み込んでも足を引っ張るようなレベルの低さはなかったかなぁ
ただ、聴いたのって3年ぐらい前なので今みたいなJcatのFemto-USBカードはなくて
オンボのUSBから直出しだったので今日現在の最新モデルなら十分ハイエンドのシステムに組み込めるレベルに到達してるとは思う
ピュアオーディオの方のハイエンド機器の進歩なんて亀レベルだしな・・・
0248名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 21:05:40.10ID:Yx0CvDb4
>>247
いえいえ
ただ、>>245で書かれているようにオリオのcanarinofilsのコスパは正直悪いので
自作スキルある人ならオーディオ再生で肝になるパーツ(JcatやSOtMのUCBカード等)だけオリオで買って
後は自分で通販最安値で揃えればかなり安上がりに組めますね。
ぶっちゃけPCオーディオで最もコスパが悪い部分はファンレスケースに拘るかってとこだと思いますわ。
ぶっちゃけDellの既製品デスクトップベースでもJCATのUSBカードとLANカード付けるだけで
相当いい線いきますからね(できればこのカード部分の電源はオーデザクラスの良質な外部電源で)
0249名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 22:21:55.38ID:oBcJ1r08
>>244
でもそのDDCはXーMOSドライバ対応じゃないとダメなんよね、おすすめあります?拡張性考えてデスクトップって考えてたけどノートPCのがバッテリ駆動分だけ音質有利ですか?
0250名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 22:34:05.84ID:qAdty4Az
JPLAYユーザーってスレ見てる限り音楽が好きと言うより機械いじりが好きなだけにしか感じられんけどなw

オーディオじゃなくてパソコンいじりw
0251名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 22:40:13.28ID:oBcJ1r08
あれだけの音が出て便利だからやらざるを得ない、自分はメンドクセーと思いつつ我慢してやる!他の選択肢ねーだろ?ある?
0252名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 22:47:18.08ID:qAdty4Az
>>251
便利?デュアルまではともかくトリプルとかキチガイ地味てないか?

そのうちクアドラとか言い出すのか?w

もう阿呆だろwww
0253名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 22:52:07.03ID:oBcJ1r08
ある程度までいくと何を買い換えるにしても三桁いる、もう無視できねぇ。アホだと自覚してるw調べもんなり設定で音楽集中して聞けない
0255名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 23:33:29.98ID:xtzMTNI7
最初のセッティングさえ終わればあとはスイッチのオンオフしかさわることないし
相当頭悪いと無理だろうけどそんな大層なものでもないな
アンプだってプリとメインでセパレートとか普通なのにたかがPC2台が奇異に思える
ならミニコンポでも使っとけばいいよ
0256名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 23:47:03.98ID:oBcJ1r08
>>254
越えてる、最上流の支配力は絶大。
で、ノートのi5、8G追加で買えばで700/0.01達成できます?ネットで調べつつ。
0257名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 23:51:13.93ID:oBcJ1r08
DDC追加するより直差しDAC側から同期させてmck直結45や48、49のが有利だと思ってるけど、間違いですか?
0259名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 00:10:04.68ID:QyrxYFv/
>>254
何だ、マトモな製品のオーディオ機器に敵う訳ないのに貧乏人が必死でJPLAYなら既製品を超えられるとかオナニー妄想してるスレかwww
0261名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 01:44:36.45ID:CxGzcpRY
ステマ臭のコメントが並んでますが
興味を持って始めるユーザーがいるとして
その人たちが必ずしも満足のゆく結果を得られない状況をあらかじめ想定しているというか
それがむしろ当然としている点が特異
ハードやドライバ等PC環境に起因する問題点について必要以上に触れている
あらかじめ熱心に予防線を張っている
充分警戒すべきだと思います
0262名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 03:46:07.64ID:mg9aMu5+
>>261
おもしろい見方するね
前にスレでお会いしましたっけ?
前スレで総スカン食らったiCAT前川の論調を彷彿とさせるよ
商売は順調かい?

iCATを知らない人のために紹介しておこう
中国製品仕入れてアメリカ本社iCATの日本法人だと言い、メーカーロゴに勝手にiCATのシール貼って逸品館やアマゾンで売っている超ブラック企業
アメリカ本社社長は当然前川本人、英語の検索では一切ヒットしないペーパーカンパニー
JRMCも売っているが、買うならVectorかJRiver直にしようぜ
0263名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 06:31:50.61ID:QyrxYFv/
>>260
マトモなオーディオ機器も貧乏で買えないからJPLAYで機械いじりに逃避してる底辺がいるw
0264名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 07:52:06.07ID:ZQnqCP+z
結局は音質を高めようとするとPCだろうがオーディオだろうが金掛かるのよ。
PCの方は標準パーツが多くて自作できるから掛かるお金の上限が見えやすいってのはあるが。
0266名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 08:31:20.37ID:OnAMbYDf
PCの電源入れてあとはタブレット操作、なところまで環境作っても
いつもどおりに操作したはずなのに正常に動かないというトラブルは必ず起こるので
OSのインストールからネットワーク設定まで自分で出来るくらいの知識は必要だと思うな
それか少しおだてて頼めば設定してくれる便利な知人とか
金があるなら面倒じゃないマトモなオーディオ機器を買えというのは全くもって正論
0267名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 10:38:20.78ID:mg9aMu5+
>>263
>>265
>>266
どんどん底辺が集まって来たぞ
いい感じ
正規のIP付きスレがあるのにわざわざこっちを立てたアホはちゃんと対応しろよ
早く自動スクリプト野郎や飯写真猿呼んで来い
0268名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 11:11:47.86ID:O/MqJn5W
>>261
ステマの意味わかってる?
あらかじめハードルの高さを警告するのがどういうマーケティングになるの?
普通はじゃあ辞めとこうかってなると思うが
しかも専用スレでステルスって
TVCMやタバコの箱の警告文とかがステマに思えるなら病院行ったほうが良いよ
0269名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 12:56:07.41ID:6+YI/uww
最初に導入の質問させてもらったもんですが、いい感じに荒れてきました!
PCが得意じゃないけど試用版くらいなら誰でもできますし、その先はメンドクセーですがいい音が出せたら苦労も吹っ飛ぶのがオデオ好きだとおもうー。安いし!
コアモードまで自力でいけたら、今度は怪物PC組んでもらって設定もやってもらってbugheadいきたい
0270名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 14:46:12.98ID:mg9aMu5+
>>269
あんたもなんだか怪しいな
芝居打ってるのか
試用版ぐらいなら誰でもできますしって、設定については製品版と同じだぜ
0271名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 14:50:23.86ID:6+YI/uww
怪しくない怪しくないwデュアル700/0.01用にPC追加したいけど必要スペックわからんから聞きに北岳
0273名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 15:07:04.14ID:SH8Iy0jp
JPLAYもPCオーディオを突き抜けたレベルの音を出そうとすると結構お金かかるからなぁ
M12 35万
JCAT USB/NETカード 12万
上記カードの外部リニア電源 それなりのレベルだと2個で8万
NAS 20万円程度
増やした機器分の電源ケーブルとかLANケーブルまで考えると更に追加で10万は最低限いるし
何よりきついのがJPLAYにはまると部屋中機械だらけになる.........
0277名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 15:34:19.03ID:QyrxYFv/
>>273
今は自由に閲覧不可になってるけど、昼はがん治療?とかいうJPLAYユーザーのブログ見た事あるが、機械ばかりのあまりのキチガイぶりに引いたw

コイツがやりたいのは音楽を聴くためのオーディオじゃなくて単なる機械いじりだろとw
0278名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 15:41:51.86ID:mg9aMu5+
>>275
違反じゃない
フォーラムメンバー限定で昨年6月に公開
日本語デスクが開発者に教えて年末に本家サイトで一般公開
twitterの奴は今頃やっているのでフォーラム参加資格無しか除名
0279名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 15:54:59.82ID:O/MqJn5W
>>275
問い合わせ事例コピペはまずいな
こいつASIOもネットワークプレイヤーもどっちもJPLAYのことを指してるってわかってないんだろうな
開発者が言ってるのにソースは?とか頭悪そう
0280名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 16:01:30.15ID:mg9aMu5+
twitterの奴、去年の8月28日に本家フォーラムで質問したと書いている
Hiroっていうハンドルネーム
これで運営側では誰だか特定できちゃうな
0281名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 16:09:10.88ID:QebFBvEj
今どき会員掲示板でクローズドコミュニティーってどうなん?
何やってるかさっぱり分からんのにまず1万円出してソフト買えとか言われても無理だわ
購入の意志なかったら試用版ダウンロードするなとか書いてあるし
0282名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 16:11:02.00ID:mg9aMu5+
>>279
頭悪いと思うよ
Tidalが再生できないと騒いで、何のことはない、ロスレスストリーミングできない方を契約していたというオチ
日本語twitterでは自分の威信を守るためにオチについては触れていない
yamamoto2002と同じで、まずはJPLAY側に問題ありと思う奴
0283名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 16:13:03.10ID:OnAMbYDf
気になるなら試用版は本家サイトから落とせばいいよ
日本語公式も本家にリンクしてるだけだから落とすなとか書いてあるのがそもそもおかしい
0284名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 17:42:29.67ID:W/ZK1IU7
>>281
おまえ、買う気無いだろ
購入するかどうか決断するのにフォーラムは要らない
入門者向けガイド見ても何やってるかわからないなら諦めろ
0288名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 22:11:05.94ID:nEOyFVhe
一般のオーディオマニアからも呆れられ白い目で見られているJPLAY信者w
0290名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 23:34:16.65ID:O/MqJn5W
>>288
その一般のオーディオマニアに5ちゃんで草生やしてる奴ってどう思いますかって聞いて来いよ
友達いないだろうからお前の親でもいいや
0291名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/18(日) 08:42:55.53ID:ykEBlYpx
オーディオマニア自体が一般人からみたら嘲笑の対象だし、別に今更って感じだな。
一般人にオーオタ( ´Д`)キモッとか言われると正直ちょっと凹むけど、
オーオタにJPLAYユーザー( ´Д`)キモッとか言われても正直何とも思わんw
0292名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/18(日) 12:11:48.09ID:QxYR4nSX
アクアリウムもやってるから更にヤバイ、ダミーでフットサルでもしようかなぁー
0293名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/18(日) 13:28:01.28ID:VYf2vsyT
>>291
いいぞ、その調子、どんどん荒らせ
どうせならoppoスレみたいに自動化しろ
おまえの頭では無理か
正規ユーザーにはIP付きスレへ移るいい機会だ
0294名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/20(火) 11:46:12.08ID:iEDbnIC1
corei3 8100をasrock z370のマザボで、win10をクリーンインストールした。single PCだが、700Hz, 0.01で、これまでより安定して鳴るようになった。
ただ、これまでもだが、44.1kHのALACとか、最初で止まる事がある。何回か再生ボタンを押すと、上手くいき最後まで再生する場合が多い。

96kHzのfracが安定している。なんでCDのリッピングが駄目なのか。
DSD256も再生するが、ALACと同じくらいの安定性。
新しいマザボとCPU買ったが残念。打開策はあるかいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況