X



ネットワークプレーヤー総合29
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-I/NF)
垢版 |
2017/11/23(木) 17:53:57.44ID:zJVXoM5F0
ネットワークプレーヤーとは予めデータ倉庫(NASやメディアサーバー)に溜め込んだ音声ファイルをLANを通じて再生する専用プレーヤーです。
CDからのリッピング音源やネットからダウンロード購入したハイレゾ音源など、多種多様な音楽ファイルを高品位に再生出来ます。
操作はPC上のソフトを用いたり、iPod touch等をリモコンにして多量のファイルから快適に選曲可能です。

■前スレ
ネットワークプレーヤー総合28
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1505484185/
ネットワークプレーヤー総合27
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1491194849/
ネットワークプレーヤー総合26
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1472965073/

■ネットワークプレーヤースレ@2chピュア板 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/networkplayer/pages/13.html

■ネットワークオーディオについて詳しく説明されているブログ
http://kotonohanoana.com/archives/75
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf12-bLiP)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:21:38.18ID:Z/ud2aV50
1乙

NT-505期待上げ
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fae-Q2kA)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:10:00.35ID:wTefWwRx0
delaやfidataみたいなNASで音って普通の市販のNASより本当に良い風に変わるの?

本当は変わらないのに変わってるって思い込みではないのかなぁ?

ブラインドテストで判定出来る?
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fae-Q2kA)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:20:38.72ID:FqpbiKdJ0
>>4
君の耳ではどうだったの?
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67be-qPY0)
垢版 |
2017/11/25(土) 06:00:00.95ID:/RAB99j20
よくブラインドテストの話が出てくるが、試験者の聴き分け能力が高水準にある事を事前に調べてるのだろうか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67be-qPY0)
垢版 |
2017/11/25(土) 07:40:40.88ID:/RAB99j20
さすがに14kHzぐらいまでは聴こえるんだよね?
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF7f-Q2kA)
垢版 |
2017/11/25(土) 08:15:48.28ID:8c7d2EJZF
>>6
統計って解る?

被験者はそこら辺の何処にでもいる普通の人の耳で良いのであって、高水準である必要はないし試験としても不適当になるんだがw
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67be-qPY0)
垢版 |
2017/11/25(土) 09:30:37.16ID:/RAB99j20
>>9
統計は知らないが、聴き分ける事が難しいレベルであれば普通の人では不適当なのでは?
統計で聴き分けられる人が多ければ音が変わったというものではなく、千人の中で一人でも100%音の違いが聴き分けられれば、変化があるという事じゃないの。
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bd-gKf3)
垢版 |
2017/11/25(土) 09:42:36.57ID:ecTVjgJt0
プロバイダ変えると音が変わるのはハイレゾ配信では常識です。
私は基地局から単結晶延伸光ファイバ専用線で我が家までFTTHを引っ張り込んでいます。
光ファイバの材質は単結晶が最高ですよ。
おかげで、ウチはスマホですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみにプロバイダの違いでも味付けに差がでるよ。

プロバイダ    長所      短所   お奨め度
--------------------------------------------------
OCN      バランス    モッサリ遅い   C
Yahoo BB   低域量感     低域強すぎ  A+
BIGLOBE    高域ヌケ    特徴薄い   B
So-net    透明感     低域薄い   B+
plala     ウェットな艶    低域薄い   A-
eo      密度とSN    低域薄い   A+
au one net  色彩感と温度  低域薄い   A
@nifty    バランス    距離感    C
--------------------------------------------------

で、上は基地局から5Km地点での特徴。
それより自宅基地局間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-Q2kA)
垢版 |
2017/11/25(土) 10:55:56.27ID:Ym+uIQtad
>>10
1000人のうち1人でもNASで音が変わる主張があったらNASで音が変わることになるとかムチャクチャな事を言っているのに気づかないの?

有意差って解る?

君のコメントは世の中の色んな研究論文を馬鹿にする主張だわ
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-mAIm)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:25:05.97ID:UWIxy7NY0
>>12
もともと統計ではないんでしょ。
例えば目の検査のように円で欠けている部分を指摘するとして、100m離れてやってみて物凄い視力の人だけが分かって、他の誰もわからなくてもそのテストは成立する。
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-NRd+)
垢版 |
2017/11/25(土) 15:10:26.14ID:yFIoHyyMM
盛り上がってるところ水を差すように質問です。
10万ぐらいでNWPを検討中です。
現在の候補はONKYO NS-6170とTEAC NT-503。
近隣に実機はなく試聴はしていません。
どちらもAK4490 x2構成で、スペック厨の私はそんなところに惹かれています。
買うならどっちかね?
または他機種でもオススメあれば教えてください。
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-a3rN)
垢版 |
2017/11/25(土) 18:09:54.36ID:B5UW30NC0
lumin appは素晴らしいアプリなんだけど、ライブラリ全曲再生とか数千曲の
プレイリストを作って再生とかの用途には向いてないな・・・
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 873f-FHPU)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:10:19.62ID:rfp8vVJz0
lumin U1 の電源ケーブルを
思い切ってオーグラインに自作で変えてみたけど、
こでまでも相当音いいと思ってたけど、
低音がまして、中広域のボーカルがクリアになって
更にひと皮剥けた様な音になった。
ちょっと驚いた。
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273c-hcjg)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:19:15.86ID:r5QdduST0
コントロールアプリで、カバーアートを複数登録できるもので
なにかおすすめ有りますか?
002315 (ワッチョイ c7ba-NRd+)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:56:47.69ID:+Ky5Y5Em0
>>17-18
レスありがと。
国産NGとのことだけど、とりあえず505を貯金しながら待ってみようかな。
それまでにいい外来機種が見つかれば飛び付いてみることにする。
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf33-TEEf)
垢版 |
2017/11/26(日) 00:30:59.94ID:yt4up1K70
lumin d1からデジタル出力でアンプに繋いでみたら
音がめちゃくちゃ良くなった

dacしょぼかったんやな
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf33-GtGj)
垢版 |
2017/11/26(日) 02:03:32.00ID:JIPiC86Q0
レコーディングスタジオで使われてるd/aチップはESSが多いみたいだな。
https://goo.gl/NoLw8y
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67be-qPY0)
垢版 |
2017/11/26(日) 08:35:51.17ID:KpYa1VgZ0
>>23
sonica dacはどうかな?
こう書くといつものアンチが湧くだろうけど。
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-gKf3)
垢版 |
2017/11/26(日) 08:53:47.34ID:esZRsESH0
クラしか聞かない人間でなければ
sonica dac(或は205)でピュアオーディオは卒業でいいと思う。
ネタではなくそれらの音を聞いてピュアオーディオ専用プレーヤー類は全て手放した。

プレーヤーやdacの音質と言うのは確かアナログ段のノウハウも重要とは思うが、やはりチップの性能でその殆どが決まるのだと痛感させられた。

もちろんess9038pro使いのハイエンドのアキュフェーズやスフォルツァとかは凄い音ではあるが、oppoの超絶コスパを目の当たりした後ではコスパが悪すぎてそれらに手を出すのがバカらしくなった。

強いて言うならクラしか聞かない人が手を出せば良い。
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadb-pLaK)
垢版 |
2017/11/26(日) 08:59:11.86ID:98RRkoGxa
>>28
Sonicaの傾向を聞いてると、色付け少なくそのままソースを引き出す傾向なのかな。
最近の流行のスピーカーだと逆に粗が見えてしまい、ネット上の酷評に繋がってると思う。
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf33-TEEf)
垢版 |
2017/11/26(日) 10:35:46.12ID:yt4up1K70
>>26
ma5200の内蔵dac
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fae-Q2kA)
垢版 |
2017/11/27(月) 06:26:07.84ID:K6jszsmS0
>>28
sonicaでその他のプレイヤー卒業でいいって随分と安上がりの耳だな

sonicaって発売前は広告宣伝の成功で前評判が上がっていただけで、実際の発売後は糞音にガッカリして酷評されるに至ったクソ機種じゃないか

ステマに騙された奴は捨て金使わされた事を認められず悔しくて擁護しちゃうのか?w
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67be-qPY0)
垢版 |
2017/11/27(月) 08:14:29.39ID:VPqWfB//0
Z1ESのUSB出力をNA-11S1で聴くと、曲の頭にノイズが入るのでsonica dacを注文してみた。クラシックしか聴かないのでちょっと期待してる。
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdd-gKf3)
垢版 |
2017/11/27(月) 20:52:50.50ID:oo/FGVdv0
いや、sonicaで十分だな
前段機器の音質はチップの性能でほとんど決まる。アナログ段の複雑さは色付けであって音質スペックの向上ではない。
故にoppoで十分だ。
oppoを否定している人間は音ではなく
値段が少なくとも50万や100万オーバーで
なければダメだという古い固定観念に囚われている見栄っ張りかそういった高い機器が売れてくれないと困る業者かクラしか聞かないような老人共だろう。
頭の柔軟な偏見のないこれからピュアオーディオを始めるような若い連中はdela+sonicaでも使っておけば前段は十分だ。
馬鹿みたいに泥沼にハマる必要はない。
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fae-Q2kA)
垢版 |
2017/11/27(月) 22:40:40.93ID:K6jszsmS0
>>38
貧乏人の戯れ言まで読んだw
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67be-qPY0)
垢版 |
2017/11/28(火) 04:29:23.80ID:jotAwWal0
>>41
曲の頭欠けは治ってるんじゃないの
0047554 (ワッチョイ 271a-TYIg)
垢版 |
2017/11/28(火) 19:05:20.30ID:gztfVrde0
初心者です。
バイオニアSX-S30を使ってます、
他の機種と比べてどうなんでしょうか?
詳しい人お願いします。
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf33-TEEf)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:25:12.94ID:OBOdE0uy0
音質を気にするようなモデルではない気がする
同価格帯なら似たり寄ったりでしょ
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5f-I/NF)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:14:27.24ID:vRA+dgKs0
パイオニアのN-70AEとTEACのNT−505ってどっちが良いかな?
505は未発売だけど、前機種同士で比較すると。
今、N-70Aを使ってて、これをリビングのサブに回して、メインのプレーヤーを買い増し検討中。
繋ぐアンプはアキュE-470。
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-Q2kA)
垢版 |
2017/11/29(水) 17:37:09.03ID:4yhWqjJyd
N-70A?
openhome対応でないだけで糞認定になるんだが…w
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec1-17nN)
垢版 |
2017/11/30(木) 07:32:25.04ID:Ztqr1TlD0
ちょっと質問なんですがよろしくお願いします。

Raspberry Piをレンダラーとして利用し、手持ちのdacとusbで接続。
BubbleUPnP Serverを作動させ、openhome対応にする。
そして、ipadにインストールしたEsotericのネットワークプレイヤー「N-05」用のiOSアプリ、
Esoteric Sound Streamで選曲する。

といったことは可能でしょうか?問題は、Raspberry Piにインストールする
プレーヤーですが、Windowsのfoober2000のようなものはありますか?

条件として早送り/巻き戻しができることです。音質ももちろん重要ですが、無理でしょうか?
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-kmSW)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:38:41.70ID:b9tdxQRZd
DENONのアンプ買ったポイントでoppoかnt503悩んでたら店員さんに全力で止められてmarantzにしなさいと言われたから今更8005買うのもなんだから8006買ってみた ネットワークよりCDが凄い厚みがあって綺麗な音がする
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-mAom)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:38:35.46ID:LrnwqQvnd
delaやfidata買ってもRoonをマトモに動かせるスペックはないみたいだから将来アッフデートでの対応も有り得ないって考えると、delaもfidataも糞って解釈でいいのか?
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-kmSW)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:54:28.74ID:b9tdxQRZd
俺は初心者だからネットワークプレイヤーとCDプレイヤー買うならmarantz買ったほうがお得だったんだよね 俺の糞耳でも良く聴こえる 奥さんはオーケストラ聞くからmarantzで正解だったかなぁ
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-OLJz)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:22:53.24ID:zDHZ6Rlk0
SACDなんてクラシック聴かない人には不要でしょ。たぶん。
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebe-Pkw4)
垢版 |
2017/12/02(土) 09:37:12.01ID:sMyiqT2c0
>>71
マスターテープが残ってる物はジャズとかも多いのでは
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-OLJz)
垢版 |
2017/12/02(土) 10:29:14.75ID:zDHZ6Rlk0
>>72
そうか、ジャズもだね。
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e12-4NBu)
垢版 |
2017/12/02(土) 11:35:55.00ID:JbPoCQmv0
DELAのファームウェア3.71B がHPから消えてるぞ
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaae-mAom)
垢版 |
2017/12/02(土) 17:04:39.87ID:DMN3L8ha0
>>78
マジで?ソースは?
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaae-mAom)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:40:06.16ID:DMN3L8ha0
音源データをコピーすると音質が劣化するとか誰が言い出したのか知らんが、本当に劣化するっていう意見が多数派なの?

ケーブルで音が変わるどうこうはともかく、音源のコピーで音が変わるとか信じられんわ
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebe-4NBu)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:46:06.09ID:llH/QSwy0
データそのものの同一性はコンペアかけて一致すれば完全だろうけど
(中にはそこも違うという人もいるがそりゃアホだと思う)
媒体上での記録状態が、音楽再生において再生装置全体のどこかに
なんらかの影響を及ぼす→違いが生ずる
というのは否定しきれない。自分はわからないだろうけど。

CDをCD-Rに焼いて音が変わったなんてのは経験してる人多いでしょう(俺も)
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaae-mAom)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:05:46.69ID:DMN3L8ha0
>>83
プラシーボだと思うけどなぁ

そもそも音源コピーで音が変わるなら万一の事態に備えたバックアップとかどうするのかって感じ

バックアップデータも一つ一つリッピングなりするのかと…
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebe-4NBu)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:15:19.18ID:llH/QSwy0
>>84
バックアップってのは同一性が保たれればいいのであって、どこに保存されていようが構わない
再生するときによい音で再生できるようにデータの配置を工夫するんじゃないの
どっかで読んだのは、HDD上のデータの書き換えを「鉛筆で字を書いて消しゴムで消してその上から字を書いたら消した字が目に付く」ようなものと表現してたな
そうすると新品のHDDとか何十回もフルビットゼロビットで書き換えなおしたHDDとかに書き込んでいけばと思った

俺はせいぜい気分でデフラグするぐらいだけどw
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a933-/tSX)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:27:02.81ID:YGWqMCZo0
cccdはコピーすると音質よくなるのは常識。
なんせアーティスト自体が 音が悪いから嫌って拒否した偽cdなんで
偽cdを正規cdにコピーしなおしただけで 音質upしたのは有名な話。
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaae-mAom)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:36:05.88ID:DMN3L8ha0
>>86
常識なの?
プラシーボかもしれないものを常識とか断言するのは思い込みの激しい性格っぽいね

宗教とかに洗脳されそう…

有名な話って言うならソースも示してよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a933-/tSX)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:49:45.09ID:YGWqMCZo0
>>87
当時CDを買いあさってた人たち、当時リリースしてたアーティスト、PC業界(雑誌系)関係者なんかは
当たり前の一般常識として 認知してたよ。
オーディオ関係者も 自分の高価なプレーヤーを壊したくない
アンプも壊れる?? スピーカーも壊れる?
そんな危険で音悪いもの コピーしてマトモなcdにして使うよってかんじだったかな。
自腹じゃない記事用機材でなら生cccd使ってただろうけど。
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaae-mAom)
垢版 |
2017/12/03(日) 00:38:23.21ID:xPIqxhbR0
>>89
実際cccd使ったらオーディオ機器が壊れた訳?有り得ないよね?

そういうのをオカルトって言うんだよ

cccdが駄目ならsacdだって駄目じゃないか

でもsacdは音悪くないし機器も故障しないよねw
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a933-/tSX)
垢版 |
2017/12/03(日) 00:46:32.77ID:1DBoeMKo0
>>90
読み込みエラー連発で 壊れる可能性はある。
オーディオメーカーは 再生保証しないし 壊れて除保証しませんって言い切ってたよ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a933-/tSX)
垢版 |
2017/12/03(日) 00:50:04.71ID:1DBoeMKo0
cccdは 偽cd・エラーcdで、ロゴ付けられないけど規格外だけどCDとして売ろうとしてたわけ。
それが購買者・アーティスト・オーディオメーカーから総すかん食らって いつの間にか消えうせた。

SACDはCDではなくSACDという新しい規格でマトモな規格なため 認知されずとも生き残った。
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a933-/tSX)
垢版 |
2017/12/03(日) 01:05:29.47ID:1DBoeMKo0
つか ミニコンポとかカーステとか壊れまくったって記憶があるなぁ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebe-Pkw4)
垢版 |
2017/12/03(日) 06:52:40.15ID:YWUkeIIl0
>>90
SACDは通常二層になっていて、非対応プレーヤーはCD層を読むので問題ない。
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e12-4NBu)
垢版 |
2017/12/03(日) 08:59:55.57ID:7SguOhAX0
>>97
中身はラズパイみたいなものだからUSB出力までだな
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 363c-YptG)
垢版 |
2017/12/03(日) 09:22:56.35ID:ufSO4hvP0
ND8006、いろんなところで自画自賛されている
こうなると、ND-14S1が楽しみだ XLR出力があれば即ポチするんだが
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a633-q0xx)
垢版 |
2017/12/03(日) 09:38:17.22ID:irwmRRHz0
>>85
音が良くなるという理屈さえ見つけたら仕組みも理解せずに盲信する洗脳されやすいオタの典型だね。
「良い音で再生できるデータ配置」って凄い妄想だなあ。
誰がそんな理論発表したんだい?
鉛筆で云々なんて理屈が本当ならデジタルデータのコピーは同一性なしってことになる。
ダウンロード販売されたハイレゾ音源なんて各家庭ごとに音が変わるね。
毎日オーディオのことばかり考えてないでファッションとかグルメとか視野広げた方がいいよ。
もちろん音楽を聞くこともね。
いろんな知識と教養を身に付けた方が物事を客観的に見れるようになる。
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3671-KyLD)
垢版 |
2017/12/03(日) 09:56:00.58ID:sQ/UPznc0
IPのパケット化とか、NICの変調とかハブとか、
そこら中でバッファリングして信号作り直すんだから
ディスクの残存磁気がそのまま伝送されるってのは
非常に筋の悪い考え方だと思うけどね…

特にEthernetの変調ではエラー対策のために
同じ値が並ばないようビット列を変換するし、
伝送路上も0/1の二値ではないからな
中間値が伝送されるとは到底思えん
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebe-Pkw4)
垢版 |
2017/12/03(日) 10:37:17.34ID:YWUkeIIl0
>>101

>ダウンロード販売されたハイレゾ音源なんて各家庭ごとに音が変わるね。
これ合ってると思う
もちろんデータ自体は変わらないけど、格納される状態が異なるので読み出す部分に差があるんじゃないかな
よくネットでログインする時に、手書き文字みたいなのに横線が入ってるのが表示されて、それを一緒に入力するのがある。あれって読みづらいのがあって意外と難儀する時がある
それと似てると思ってる
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b633-7gdn)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:42:46.47ID:9dyczX7m0
>>105
でもぉ、お高いんでしょう?
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaae-mAom)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:58:54.46ID:xPIqxhbR0
>>105
これusbはないが、NASとしてdelaやfidataの音質より上の可能性もあるのかな?

ハブとしても優秀っぽいから、M12 gold
switch買っちゃった奴も涙目っぽいな
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edf-9wPJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:37:12.53ID:m8fXgiRk0
NASもハブもこれ1台で済むなら安いのか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e12-4NBu)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:17:01.16ID:7SguOhAX0
何万円なの?
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e12-4NBu)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:24:24.98ID:7SguOhAX0
>>105
ブログ見たがこりゃオーディオ界のレイコップだな
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 593c-ZQia)
垢版 |
2017/12/04(月) 08:57:37.68ID:mrtw8QsM0
>ブログ見たがこりゃオーディオ界のレイコップだな

レイコップって、「ダニ除去の効果なし」って調査結果出たのに
まだしれっと販売してるアレだろ?

つまり「そういうモノだ」っていう事なのか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e33-J6ND)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:11:52.16ID:Biv3o2t40
http://kotonohanoana.com/archives/18696
この記事の引用コメントは、このスレとは相容れないよな

>20~30代はPC作業しながらのデスクトップスタイルかDAPでしか聴かない

さすがにそれはない
我々が少数派だとしても、そもそもピュアオーディオ自体一部のマニアによる市場なのだから
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaae-mAom)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:21:07.88ID:3rAiAZFK0
>>118
この言の葉の穴の中の人って、ブログの更新熱心なのはいいんだが、本業は何してるのやら…?

ブログ更新や雑誌の提灯記事書くだけで食べていける程稼げる訳でもあるまいに…
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM21-ZmxQ)
垢版 |
2017/12/06(水) 08:59:10.58ID:dvmnvIB+M
>>119
この人たまに講演や執筆してるだけで稼いでるみたい
まだ若そうなだがオーディオに千万円以上つぎ込んでるよなw
そのほかにハイレゾ音源なブルーレイ、ゲームソフトも大量に買ってるけどどこから金が沸いてくるんだ?w
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-EgZ0)
垢版 |
2017/12/06(水) 10:39:36.55ID:E1/Ypzq+a
>>122
実家が資産家か農業か
そんなところじゃないかな
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-VWpS)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:34:40.66ID:JAZEne1j0
>>122
他人の金とかどうでもよくね?
嫉妬かなんか知らんが惨めだぞ。
うちの機器も1000万超えてるがねw
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ae-7gdn)
垢版 |
2017/12/06(水) 15:09:02.83ID:ouiG1FkE0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1094869.html
ソフト入れただけで+5万、専用電源で+10万
オーディオ業界の価格設定がわかりやすい事例だなw
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-VWpS)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:01:24.52ID:JAZEne1j0
>>125
俺酒飲まないから、すげぇなと思ったが
毎日飲めば5〜10年でそのくらいいきそうだな。
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fae-5K3I)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:04:27.31ID:TuOrw89g0
>>122
高額機器は多くないからシステム的に千万はないだろうけど、音源とか映像BDとか良くレビューしてるし、本当に買ってるならかなりコストかかるよなぁ…

自営業としてコストを経費申告してるとかで減税されててダメージはないのかなぁ

あれだけの頻度でブログ更新してると本業があるようにも見えないし、親に養って貰ってるのかな…?
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbe-tFhg)
垢版 |
2017/12/07(木) 06:54:34.02ID:OwzYOtKP0
>>37
Sonica Dacの感想ですが、音はネットで言われてるように解像度が高くクリアで低音が良く出て雰囲気少な目。
Z1ESとNA-11S1は同じ傾向の音で後者が少し良い音ですが、Sonicaはかなり違った鳴り方ですね。
Z1ESとのUSB接続でSonicaを聴いた後で11S1を聴くと、窮屈な鳴り方だなぁと感じる。Sonicaはチップが高級な為か音に余裕があるし歪み感が全くない。ただ、明解過ぎるのが嫌いな人がいる理由かな。
ネットワーク再生はおま環かもしれないが、不安定な部分がある。
DACだけでも20万の価値はある。
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fae-5K3I)
垢版 |
2017/12/07(木) 07:29:32.96ID:TuOrw89g0
>>131
20万の価値があるものをメーカーがわざわざ10万で売らないよw

君は妙にsonica贔屓っぽいが実体は多機能なだけで音はそれこそ数万レベルだろう
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbe-tFhg)
垢版 |
2017/12/07(木) 08:05:59.33ID:OwzYOtKP0
>>132
まぁ贔屓してもいいかな。
多機能と言っても日本では必要なヘッドホン端子がない。
ベートーベンの交響曲よりストラヴィンスキーの管弦楽曲を聴くとワクワクしてくる。
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7be-IpD3)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:31:20.33ID:MBOmdasm0
イベントで聞いたことの受け売りだが、OPPOは単一機種大量生産だそうで
いまどき1ロット100台がいいところのオーディオ業界で万単位で生産なのでパーツも大量発注
20万円で1000台売れるより10万円にして1万台売れたほうがいいという
かつての日本オーディオブームの頃に似た方法か

今どきこんなパーツの大量発注するのは、他にはB&W(スピーカー)ぐらいのもんだと言ってた
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbe-tFhg)
垢版 |
2017/12/08(金) 06:09:33.22ID:k3TDCC+n0
>>136
>>131だけど、好みの分かれる音ですね。
自分はクラシックしか聴かないので満足度は高いけど、試しに聴いたポップスはヴォーカルが薄く実在感がない様に思った。
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d782-WU4r)
垢版 |
2017/12/08(金) 11:05:01.12ID:xv7Sn0ee0
ただ単に国内家電メーカーありがちな値下がり傾向を踏襲してるだけ
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Hjwy)
垢版 |
2017/12/08(金) 14:20:07.88ID:HZcpFxC3d
>>144
ジャンボか有馬!
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:06:24.11ID:Pd4vbfs2p
ビットコイン
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbe-tFhg)
垢版 |
2017/12/09(土) 04:27:38.33ID:kgLFaBDO0
>>147
ハイレゾ音源
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1e-WU4r)
垢版 |
2017/12/10(日) 20:35:15.06ID:MP6QB6fg0
貧乏な自分にはNT505で十分だわ
早く出て値下がりしてほしい
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-Lljo)
垢版 |
2017/12/11(月) 08:43:40.43ID:yqt12PeV0
>>156
DACのライン録りかよwww
マランツのノーマルが良かった{もち個人的に)
YouTubeオーディオ評論家の拙者が断言するけど
こういうので良し悪しとかどれが良いとかの判断は無理
理由は長くなるから書かない。最初は笑ったけど
しかしライン録りも意外と面白いかも
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-Lljo)
垢版 |
2017/12/11(月) 08:52:29.15ID:yqt12PeV0
>>158
多分気にしてるところが違うんだろう
機器の値段は関係ないし、その構成で違いがないってこともないはず
おそらくオレのが一番安いけど違い自体は出る
PCヘッドフォン出力>アンプ>スピーカーのデスクトッブ構成
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-BHLZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 10:27:24.07ID:XsmJeYqv0
>>119
そいつ元マランツの営業してた奴だよ
以前有楽町ビックとかで見かけた。
当時からネットワークオーディオ云々言ってたがいつのまにかかオーディオファイルから
オーディオ評論家とかに格上げされて記事まで書かせてもらうまでになってるとは驚きだわ。
元マランツ社員繋がりコネってやつか?

親しい某オーディオショップの店員が以前こいつに店のネットワークプレーヤの設定をしてもらったと言ってたが彼が言うにはマランツ辞めてから(クビ?)秋田の実家戻って公務員になったとか聞いたが三十路付近で慣れる地上公務員ってあるのか?
いずれにしても執筆だけしてるようだと言ってたがブログや雑誌の投稿ってそんなに儲かるものなのかね。
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-BHLZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 10:30:16.67ID:XsmJeYqv0
地上公務員 x 地方公務員 o
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-5K3I)
垢版 |
2017/12/11(月) 16:49:32.99ID:4YLRAO6Sd
>>162
この言の葉の穴の人のブログはともかく、雑誌の機器評価記事は全く中身がない

読めばわかるがメーカーのカタログ文句の丸写しで役にも立たない

こんなんで金稼げるのか?w
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-BHLZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:01:51.80ID:gXwgOrH40
ここに来て書き込みしてる奴より稼いでそうで笑える
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:09:55.41ID:afcGT/Eip
本人乙
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579b-HquM)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:53:44.04ID:5QIuGqBQ0
なんで、自分と関わりの無い人を悪し様に言えるのか理解できないわ

満たされないものが大きくあるんだろうけど、
いったいどんな生活環境だったらこんなになってしまうんだろう・・・・・
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-5K3I)
垢版 |
2017/12/11(月) 20:18:17.69ID:4YLRAO6Sd
>>169
悪く言うつもりはないが、金もらって批評記事書いてる筈なのに中身が無さすぎて批評になっていないのを指摘されるのがおかしいのか?

それが嫌なら執筆なんてするなよとw
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/12(火) 01:26:10.33ID:OanaEpsbp
>>172
嫉妬のかたまり?
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-ZJt2)
垢版 |
2017/12/12(火) 02:53:32.02ID:SOzP1iWd0
で、NT-505って、Spotify connectに正式対応しているの?
オーディオ雑誌系のウェブレビューでは対応とか書いてたりするけど。
ティアックの製品紹介ページではSpotifyの事全然触れてないじゃん。
TIDAL対応は明記されてるけれども。
俺Spotify、TIDALどちらも雨垢の有料会員だけど。
まだ国内ではサービスが始まっていないTIDALの事は対応としつつも、
公式ページでSpotify connectについてスルーされているのが気になる。
てか現行の国内版NT-503、なんでSpotify対応しないんだろう。
ファームウェアのupdateで何とかなりそうなもんだけど。
国内版はハードウェアレベルで対応できない仕様なのか?
それとも単にティアックの技術陣がやる気ないだけ?
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-BHLZ)
垢版 |
2017/12/12(火) 09:11:35.08ID:uMvmRvts0
>>172
ゴシップも何もコイツが魔羅の営業だった奴だよ。
別にどうでもいいが営業風情が評論家扱いだからな。失笑する他ない。
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-XWHB)
垢版 |
2017/12/12(火) 12:19:31.75ID:D4tlwj92a
>>176
元営業なら尚更セールストーク上手いだろうし
メーカーお抱え評論家()としてはありじゃねw

Lumin買うときに 操作に関しての記事は凄く参考になったけど、音質に関してのレビューはお察し、抽象的過ぎて役に立たなかった。
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-5K3I)
垢版 |
2017/12/12(火) 18:31:47.84ID:1aYFirOid
スフォルツァートがステサンのNWPのランキングでトップを取ってたね

一人企業の小さな会社の筈なのに、ステサンや評論家へのお布施やら広告宣伝費ってそんなに沢山バラまけるものなのかな…?

販売価格に上乗せされてるって事か…
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579b-HquM)
垢版 |
2017/12/12(火) 18:56:05.39ID:T0ytFnZA0
ここの製品、ショップでの評価を聞いてみたら、あなたのような新しもの好きにはおすすめだけど
長く大切に使うお客様には、すすめられない製品というよりメーカーです、って言ってた
今後のメンテナンスに不安があるんだろうね
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fae-5K3I)
垢版 |
2017/12/12(火) 20:08:54.85ID:wUYnaXSx0
>>179
長く使うと言っても、ネットワークプレイヤーってデジタル要素があるから5年以内には買い替えそうだよ

5年ぐらいなら気にする必要ないような気がするなぁ
小俣氏は何歳ぐらいなんだろう?
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdf-gcK6)
垢版 |
2017/12/13(水) 06:54:58.48ID:/WqR+COK0
WaversaSystems W CORE
活用方法とQ&A
http://waversasystems.com/?p=4143

W Streamerがあれば、Roonに対応しない一般的なDACでも、W CORE(ROON)を使用できます。
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdf-gcK6)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:45:06.64ID:/WqR+COK0
>>183
W COREはLinuxを使用したROON専用コンピューター
オーディオの最大の敵である「ノイズ」を劇的に無くした特別な専用機
http://waversasystems.com/?p=3904
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:55:07.66ID:UVtObSGwp
>>177

そうだな 評論家振りたいのか知らんが
記事の書き方がお堅くて極めて分かり難い。
分かってみれば大した内容でもないものを
わざと分かり難くお堅く偉そうに書いてるのがいただけない。
コイツがビックで営業してた時も変な野郎だったが、評論家としてもチン○スレベルだな。
まあ、こんなのに頼るしかない程いまのオーディオ雑誌屋ってのはITに疎い老害ばかりなのかねぇ。
ドカタなんとかってのも似たような出自かもな。
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e12-j1NZ)
垢版 |
2017/12/14(木) 08:44:05.64ID:rH82wL9u0
cyonnのbottakuri
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e12-j1NZ)
垢版 |
2017/12/14(木) 08:48:04.18ID:rH82wL9u0
白い基板には近づくな
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1edf-zbO4)
垢版 |
2017/12/14(木) 08:48:55.79ID:wo+e+/Kc0
LANポート(Ethernet)のためだけのバッテリー電源部
リチウムイオンバッテリーを利用した超低インピーダンス実装
ネットワーク段で放出されるノイズ除去で純粋な信号伝送

ボード内にSMPS電源部が存在しており、ノイズが発生します。
しかし、マザーボードで発生したノイズがトロイダルトランスで吸収されて消滅する事になります。
http://waversasystems.com/?p=4042
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-o9AR)
垢版 |
2017/12/14(木) 11:48:20.36ID:HB0NraJNr
スマホでリモート操作できるdapと好みのdacでお手軽nwプレーヤーっていうのも中々使い勝手いいよ。
オレはshanling m1とhugo2で、職場の休憩ではヘッドホン、家ではスピーカーで聴いてる。
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ae-+Jpl)
垢版 |
2017/12/14(木) 17:45:13.56ID:GoLMOlVe0
>>186
この人の重宝されているとことは、オーディオのハード・ソフト問わず、
そのユーザビリティを理解・評価・要約して、ノウハウを添えて提供してくれているところだろう。
だからホームページ・雑誌の記事で見るべきはユーザビリティの部分であって、
音質については老年性難聴の始まったポエマー共を参考にすりゃええやん。

>>162
マラの営業ってソースはどっかあるの?
元マラだとしたらマラのアプリやらプレーヤーやらやたらこき下ろしてるけど。
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1edf-zbO4)
垢版 |
2017/12/14(木) 18:04:33.87ID:wo+e+/Kc0
・インターフェースの洗練度――論外
・情報の一覧性――論外
・速度――3
・機能性――論外
・安定性――3
http://kotonohanoana.com/archives/261
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc7-ZRi2)
垢版 |
2017/12/14(木) 19:33:55.56ID:a27yWnsOp
>>192
魔羅クビになったとか山田に出向させられて
自主退社したような噂だがな。
要するに魔羅に恨み持ってんじゃねぇの。
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-BvQT)
垢版 |
2017/12/14(木) 20:11:11.74ID:HBgty8mJd
>>192
評論家気取って音質レポートしてるんだから評論家らしいそれなりの記事じゃないと評価される訳ないだろ

この人の記事はブログしか価値がないw
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF32-BvQT)
垢版 |
2017/12/14(木) 22:23:53.75ID:NZEPTCrnF
>>199
俺はその人の講演聴きに行った事もあるけど、ブログに比べると全然中身無かったよ…聴く意味はないかな…ブログだけ見てるのが良いと思う

その講演の中で、当の本人が元オーディオメーカーの営業やってて、NWPのカタログ作りもした事あるとか言ってたよ…マランツかどうかは知らんがその自分が関わってたNWPをボロクソ言ってたよ

だから誰かの上記の記載は噂じゃなくて大体当たってるんじゃないかな…
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de33-mfal)
垢版 |
2017/12/14(木) 23:02:08.70ID:BvsnCE760
これだけ知識があってもクソみたいな国産プレーヤー売り込まなければならない葛藤が名ブログ誕生秘話
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-KIrf)
垢版 |
2017/12/15(金) 05:06:24.66ID:g3RG8caWa
とブラック企業の従業員が申しております
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc7-ZRi2)
垢版 |
2017/12/15(金) 14:44:33.52ID:Sk3RG3dBp
これ以上は言うつもりもないがそいつは紛れもなく以前マランツに勤めていたしマランツ関係者ならご存知の筈では?
澤田とか関係者はどう見てるのか興味深いところあるな。顎で使われてるようだったし。
まあ先の短いオーディオ業界でいつまでそれで
食いつなげるのか知らないが年寄りばっかで
相対的に彼のように若いのもいないのだろうしそんな老人受け狙ったお堅い文章ではなくもっと分かりやすい説明で新規オーディオ層の開拓
に使った方がいいんじゃないかと思ふがね
0206174 (ワッチョイ de33-lDT0)
垢版 |
2017/12/16(土) 13:49:07.88ID:FnupJAj80
パイオニアだけはやめとけ。

パイオニアは南朝鮮の電解コンデンサーてんこ盛りなので4年以内に使用不能になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293981/SortID=16255692/
0207174 (ワッチョイ de33-lDT0)
垢版 |
2017/12/16(土) 13:50:52.85ID:FnupJAj80
ティアックも支那製電解コンデンサーてんこ盛りだからやめたほうがいいな。
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e1e-ZaRm)
垢版 |
2017/12/17(日) 00:10:37.43ID:+JB5NuBv0
うわ〜唐突にくさいのがわいてきたな
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bd-ZpL6)
垢版 |
2017/12/17(日) 09:19:42.80ID:JS4L1aBP0
ネットワークオーディオはじめようと思うんですが設置場所の都合で
ネットワークプレーヤーとモデム、PCとモデムが無線LANでの接続になります
NASとモデムは有線接続できますがこの環境だとネットワークよりおとなしくCDプレーヤーの方がいいでしょうか?
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e12-j1NZ)
垢版 |
2017/12/17(日) 09:28:21.79ID:ULlCtas20
>>211
無線LANで全然問題無いよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bd-ZpL6)
垢版 |
2017/12/17(日) 10:40:55.65ID:JS4L1aBP0
>>212
このタイプのプレーヤーを初めて見たのですが
もしかして取り込む用の外付けのCDドライブがあればパソコンもネットも必要ないのでしょうか?
アンプとスピーカーとこの機種だけで再生できるなら便利ですね

>>213
ありがとうございます
無線LANでもいけるならうちの環境でもできそうです

>>214
とりあえず最低限で環境を構築するところからなので
そこから音質の向上を狙いたい時は色々試してみます
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe0-Oczw)
垢版 |
2017/12/17(日) 11:32:45.71ID:BOsMyqkH0
>>217
Z1ESはPC用のディスクドライブがあればリッピング出来るので、バックアップのみPCでやればいい。
音に関しては良い方で問題ない。一部アンチが悪いと言ってるだけ。
こんなにロングセラーで音が悪いわけがない。
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe0-Oczw)
垢版 |
2017/12/17(日) 11:40:37.00ID:BOsMyqkH0
>>219
ちょっと書き忘れたけど、アルバム情報をネットから引っ張ってくるのでインターネット接続は必要。
なんといってもアプリの操作性が抜群にいい、他のアプリは殆んどががっかりレベルか糞。
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bd-ZpL6)
垢版 |
2017/12/17(日) 12:41:13.21ID:JS4L1aBP0
>>219-220
それくらいなら無線LANでも大丈夫そうですね
レビュー見ても10万クラスのCDプレーヤーより良さそうですしこの機種だけで完結できるのが便利でいいです
元々ピュア入門なのでCDとネットワーク両方ある安いものかちょっと頑張ってND8006かと思ってたので
予算大分オーバーですが良い機種が見つかって良かったです
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1233-6zaq)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:10:50.21ID:h2rVdUak0
HAP-Z1ES持ってます。
他製品と聴き比べてないけど、音質は良いと思ってます。
基本無線LANで通信、すごい便利なスマホアプリで操作してます。
音楽取り込みはスマホ、外付けCDドライブ、PC(使いにくいし遅いのであまり使わない)。
Tunelnなどでラジオが聴けて面白いです。
DACはPCM1795×2らしいです。
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc1-E651)
垢版 |
2017/12/19(火) 08:09:51.17ID:xBUOJYcx0
HAP-Z1ES持ってました。
手放した理由は、DSD化するときに
本来の音質が変わってしまうところ。
確かに滑らかになるが、角ばった音質まで
滑らかになってしまう。クリアさがなくなって
音像がぼけてしまう。

それとアルバムアートがfolder.jpgで管理できず
内部のデータベースで独自管理。なので、ほかの
NPに移行したとき、すべてのアルバムアートを
新たに作らないといけない。内部のデータベースの
画像データは、ツールで引き出せないようだ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc1-E651)
垢版 |
2017/12/19(火) 08:10:17.79ID:xBUOJYcx0
HAP-Z1ES持ってました。
手放した理由は、DSD化するときに
本来の音質が変わってしまうところ。
確かに滑らかになるが、角ばった音質まで
滑らかになってしまう。クリアさがなくなって
音像がぼけてしまう。

それとアルバムアートがfolder.jpgで管理できず
内部のデータベースで独自管理。なので、ほかの
NPに移行したとき、すべてのアルバムアートを
新たに作らないといけない。内部のデータベースの
画像データは、ツールで引き出せないようだ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e1e-ZaRm)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:34:45.06ID:yFq0+d3y0
>>228
ロックディスクって違約違反かなんかで売れなくなったんじゃなかったっけ?
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-BvQT)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:04:12.15ID:hkDwWIwSd
>>228
Roonに対応してないし、対応出来るCPUやメモリ上のスペックもないしね…

近く発売されるW COREだったっけ?
の方がRoon対応でハブとオーディオ用NASの役割も兼用出来るからそっちの方がマシな気がするわ
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-BvQT)
垢版 |
2017/12/20(水) 08:43:30.43ID:K6U2MKPvd
>>233
fidataやdelaなら聴いた事あるぞ
数十万円払う価値があるかどうかは…
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b271-j1NZ)
垢版 |
2017/12/20(水) 08:47:11.56ID:nX5C3qVJ0
純粋にNASとしてだけ使うなら中古10万円以下のDELAは買う価値アリだぞ
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-ZaRm)
垢版 |
2017/12/20(水) 10:56:56.08ID:jJgM9yet0
そんな情報あったっけ?
てかRockdisk自体完売してて売ってないな
NT505と組ませたい
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169d-N/y9)
垢版 |
2017/12/20(水) 22:36:06.03ID:fXNm2mry0
>>242
すまん個人的な話だが外部クロック入れるつもり無いから考えてなかった
そういえばSOTM sMS-200ってのもあったな
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733c-9Igo)
垢版 |
2017/12/21(木) 16:40:09.96ID:08FFkSFg0
HAPのHDDをNAS扱いして、他のNWPで再生する場合は、どう?
相性問題とか、ある?
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcf-/dcg)
垢版 |
2017/12/21(木) 21:07:54.86ID:JN+Q0B750
>>243
SOTM sMS-200ってのはどうなのよ?
安いからどうかと思ってんだが
所詮安かろう悪かろうかね?
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239b-pwf+)
垢版 |
2017/12/21(木) 21:33:11.14ID:xDW9lQwB0
>>250
半島モノだろ?
手を出す気にはなれないなあ
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 067f-fFLI)
垢版 |
2017/12/22(金) 10:02:00.55ID:+8PizBw56
>>250
7万でopenhomeだからめちゃくちゃいいと思うんだけどなぁ
ただ、結局16万でNT505買うのと、例えば9万のsonicaに合わせるのとで金額で変わりないからなぁ。そうなると結局NWP内蔵DACの方が使いやすいんだよね。
坂木レビュー見ると元気な音って書いてあるし求める音によるかも
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbe-SbTd)
垢版 |
2017/12/22(金) 10:19:15.70ID:9xJMLSaM0
>>254
入れられないのはしょうがないのでfolder.jpgを入れておいて、Z1ESの持ってきたのと違う場合、手動でアルバムアートに読み込ませればいいと思う。
少し手間はかかるが管理はできるでしょう。
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp87-/dcg)
垢版 |
2017/12/22(金) 13:32:08.82ID:8TuaKtEbp
SOTM sMS-200にSOtM tx-USBultraを繋いだ場合はどうなのよ?
オリスペのカナリなんとかや楕円pc並みにはなるのかね?
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f71-615/)
垢版 |
2017/12/22(金) 19:39:13.19ID:LMZR/nyJ0
cyonnnobottakuri
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3c-9Igo)
垢版 |
2017/12/23(土) 23:55:19.51ID:B3G5fD1+0
それはHAP+外付けドライブで、リッピングした場合?
それとも、PCでリッピングしてもHAP以外ではカバーアートが見えないの?
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbe-SbTd)
垢版 |
2017/12/24(日) 02:34:59.68ID:0Uq+Kork0
>>265
ユーザーの作成した音楽ファイルを変更しないという考えなので最低ではない。
アルバムアートを入れたければ、再生画面のスクリーショットをとって画像編集ソフトでジャケットを取り出し、タグ編集ソフトで埋め込むしかないかな。
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c1-9Igo)
垢版 |
2017/12/24(日) 07:02:17.85ID:/87zGoeD0
>>266

それはHAP+外付けドライブで、リッピングしたことないので不明。
いつもは、PCでリッピングして、付属ソフトでアルバムアートをうめこむんだけど、
ハードに独自保存なのでHAP以外ではカバーアートが見えないです。

前にsonyの営業になんとか本体に保存されたアルバムアートを取り出す(folder.jpgなどに)
方法はないかと聞いたけど、無いとの返事。

なので、HAPを利用している間はいいけど、他に乗り換えるとアートがなく寂しい感じになる。
最初から作り直しは、地獄だぞ(俺はやったが)。

>>267
flacに入れればHAPで表示されたように思うよ。
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3c-9Igo)
垢版 |
2017/12/24(日) 11:56:04.27ID:3n8Znxds0
>HAPを利用している間はいいけど、他に乗り換えると

的外れだったらゴメン。
新しいNASに楽曲データを移設する時、HAPからではなく
リッピングした時のPCから直接コピーするのはだめなの?
HAPの付属ソフトでリッピングってのが、まずいって事?
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcf-/dcg)
垢版 |
2017/12/24(日) 16:25:45.24ID:XwxoicXQ0
hap-z1esとdela n1a2はどっちが音良いんだ?
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f71-615/)
垢版 |
2017/12/24(日) 17:59:13.57ID:fy2f9SNR0
delaの強みはネットワークプレーヤーを直接繋げられるところだな ハブの影響を受けない
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c1-9Igo)
垢版 |
2017/12/24(日) 19:56:54.59ID:/87zGoeD0
>>269

>HAPからではなく リッピングした時のPCから直接コピーする

その場合、FLACなどファイルにアルバムアートが埋め込まれていれば
問題ないです。

>HAPの付属ソフトでリッピングってのが、まずいって事?」

HAPの付属ソフトでリッピングした場合、アルバムアートはたぶん
内部ハードのデータベースに登録されます。itunesなどでリッピングして
HAPのソフトでアルバムアートを登録した場合でも
やっぱ内部データベースに登録されます。
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-7LW1)
垢版 |
2017/12/24(日) 20:31:04.33ID:oGahie4X0
>内部ハードのデータベースに登録されます。itunesなどでリッピングして
>HAPのソフトでアルバムアートを登録した場合でも
>やっぱ内部データベースに登録されます。
HAP-Z1ESはまったく使い物にならないんですね
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbe-SbTd)
垢版 |
2017/12/24(日) 20:44:00.27ID:0Uq+Kork0
Z1ESの強みは猿でも使えて、何もせずに高音質な所
ネットワークプレーヤーの操作で不満な部分はほぼ実装されてるから
ネットワークプレーヤー+NAS環境で不満があれば乗り換えるが吉
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-4zts)
垢版 |
2017/12/26(火) 21:04:25.22ID:QjnjrIZV0
>>295
そこまで好みが割れるってことは試聴なしで買うのはちょっと勇気がいる感じですね
無難に?普通のネットワークプレーヤーにしようかな
ND8006まだレビューが見つからないので感想は助かります
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1e-Cvpe)
垢版 |
2017/12/27(水) 01:37:46.32ID:r9nFPK+s0
>>289
感想頼む
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-4zts)
垢版 |
2017/12/27(水) 17:30:19.53ID:IuodD+4+0
>>298
とりあえず何かを買ってみて自分の中で基準を作るしかないですね

>>299
なるほど
ND8006はCDも再生できるのが便利だなと思いました

初歩的な質問なんですが
自宅リビングにPCと無線LANルーターがあって離れた自室でネットワークプレーヤーを使いたい場合
NASとルーターを有線でつないだら後は自室にあるプレーヤーを無線で接続すればいいだけでしょうか?
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46be-nfCg)
垢版 |
2017/12/28(木) 04:31:21.05ID:j7vZw0ZW0
>>302
外部DACにするとDSDリマスタリングやDSEEが使えなくなるんだけど、それが気に入らないという事?
俺はクラ専門だけど、DSDリマスタリング無しには聴けない程絶大な効果がある
ただDSEEは使ってない
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86cf-uPE/)
垢版 |
2017/12/28(木) 07:39:53.54ID:o6IUcNMz0
>>305

圧勝かどうかは知らないがdelaも今後バージョンアップで音が良くなって行くのだろうし
pcの音が如何に良かろうとあんなものはラックに置く気にならんしモニターやらキーボやらマウスやらごちゃごちゃ引っ付いて邪魔だし
(リモートデスクトップ?だかなんだかである程度解決できるのか知らないが。)
アレコレ事前の操作も必要そうだわで
音楽聴く気が失せて来たから
素直にメルコやioデータにしたわ
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07c1-Kkzi)
垢版 |
2017/12/28(木) 08:03:23.19ID:0UGv+f9x0
>>307

DSDリマスタリングで弦は滑らかになって効果絶大だと感じた。
ただ、trpやTbなどの金管の音が引っ込んでしまう。チャイコフスキーの
交響曲の迫力が減退。フルートなどの高域の輝きも??だった。

あくまでも好みだけどね。
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07c1-Kkzi)
垢版 |
2017/12/28(木) 08:36:42.81ID:0UGv+f9x0
>>311

個人経営のオーディオ店と懇意になると
自宅に製品を持ってきて試聴させてくれる。

ただ、気にいったらそこのお店で購入することになる(多少高い場合が多い)。
通販などで買うと縁切りになるな。
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-YrVP)
垢版 |
2017/12/28(木) 11:14:48.73ID:7rDjalZR0
>>314
アドバイスもらえるようなオーディオショップがあれば多少高くてもいいんですが
オーディオショップどころかヨドバシやビックなどの試聴できる量販店もないのでレビューを頼りに購入予定です
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-uPE/)
垢版 |
2017/12/28(木) 11:42:27.78ID:gyxEkIdpp
>>
VAIOはSSDでバッテリー駆動、さらに構築にはネットワークやハード・OS等に深い知識が必要って本人が書いてる
普通の人には無理


だから如何に音が良かろうが一般向けじゃない時点で机上の空論もいいとこでアウトなわけ
だからこそメーカー様の方でマニアpcに匹敵し得る以上のしっかりしたオーディオ用ネットワークトラポをlinnやsforzatoのようなボッタクリではない適正価格でお願いしたいものだ。
個人的には国内の二大巨頭であるアキュとラックスにこれらを期待したい。
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbd-zqHQ)
垢版 |
2017/12/28(木) 20:21:10.98ID:rCYjfUAU0
ネットワークプライヤーいいんだけど、どうしてもベタっと平面的な音になってしまうのは宿命なのかな
これはハイレゾやDSDがどうのこうのって感じてばなくてもれなくそうなるって感じ
良いcdやLP聴くとめんどくさいけど、そっち買っちゃう
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-uPE/)
垢版 |
2017/12/28(木) 20:47:36.28ID:gyxEkIdpp
ぶっちゃけネットワークプレーヤーの音はまだ円盤の音には及ばないな。
だが円盤は不便なんだよ。
定額配信も始まって来てるしソース毎に一々金払うのも馬鹿らしいしな。
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-uPE/)
垢版 |
2017/12/29(金) 07:10:02.09ID:xDHUCo9zd
>>322
その話本当に疑問なんだけど、
ネットワークプレーヤーよりSACDプレーヤーの方が音がよいと言われているのは何故ですか?

結局、SACDプレーヤーもPCMやDSDデータを読み出して再生しているだけなのでは?
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbd-zqHQ)
垢版 |
2017/12/29(金) 07:34:50.40ID:hzfrPLqF0
理屈はわからないけど確かにそうなんだよ
同じソースで聴き比べたら分かるとおもう
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa56-yVzI)
垢版 |
2017/12/29(金) 09:00:53.46ID:anb0rJ0ha
CDプレーヤーは円盤からデータを読み込む時データの欠如がかなりあって欠如した部分は保管してるが
ネットワークプレーヤーならデータが正しければ完全に読み取る
CDプレーヤーのほうが音がいいというのは大きな間違い
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM56-089e)
垢版 |
2017/12/29(金) 09:46:30.46ID:fVPrK5WxM
>>327
海外ハイエンドも積極的じゃないのはなんででしょうねぇ
CDPはあれだけどDACの方がまだまだ。
要は従来のデジタル伝送がまだまだ有利なんだけどさ
補完するのはディスクに問題がある場合だよ
プロ機材がネットワーク盛んではあるけど利便優先だから
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbd-uPE/)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:11:47.37ID:B/fMdhFs0
>>
その話本当に疑問なんだけど、
ネットワークプレーヤーよりSACDプレーヤーの方が音がよいと言われているのは何


データオーディオは技術的未成熟もあろうが
円盤はやはり年季の違いがあるから成熟してるとこあるよな。
ジッターとかの面では確かに円盤は不利だが
ノイズも含めての音作りする上手さが熟達していると思うな。
それからするとデータオーディオはノイズ感のないクリアーな音でがあるが、どこか薄っぺらい淡白な音でイマイチな感はあるね。
その手の最右翼であろうlinnのクライマックスdsであろうとその印象は変わらずだ。

だが進化の余地は幾らでもあるのだろうし
今後その辺も改善されて音質面においても完膚なきまでに円盤を打ち負かす日が来るのかもしれないが。
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9b-kLma)
垢版 |
2017/12/29(金) 13:47:58.16ID:YsnLhxVa0
>>332
自分の意見を書こうや、おっさん
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b96-O50F)
垢版 |
2017/12/29(金) 13:48:01.57ID:DiADX05r0
>>327
ネットワークプレーヤーで欠落が起きないと考えていることが甘い
再生が滞りなく続くことを優先して作られているので、回線品質等により影響をうけ補正や途中すっ飛ばしが起こる
ネットワークプロトコルでのTCPとUDPの違いのようなもの
USBHDDでファイルコピーが完全にできる、のイメージをそのまま音楽再生に持ってきてたらそれは間違い
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07c1-Kkzi)
垢版 |
2017/12/29(金) 21:51:05.33ID:3QwvZkWX0
>>340

>うちの場合Sonicaは音が薄くなって力が無くなるので

そうなんだよね。俺も
Sonica DAC 32bit/768kHz PCM&22.6MHz DSD(DSD512)のハイレゾ対応USB DAC
を買おうと思って試聴したんだけど、その感想で断念しました。

TEACのNT-505に期待してるんだけど、dacのチップが同系統なので
予約を迷っています。
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a9b-OkUI)
垢版 |
2017/12/29(金) 22:46:44.99ID:1p9+g/ZA0
505はDACチップAKMでしょ?ESじゃなくて
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbd-DXg8)
垢版 |
2017/12/30(土) 05:58:47.28ID:/2XPLhv30
Cocktail Audioのミュージックサーバー「X50D・X35」を絶賛するサウンドジュリア
http://soundjulia.seesaa.net/category/5440346-1.html

>PIONEERのドライブ BDR-S09Jと240V駆動を試しました。
先にドライブからです。

必要な電源、12Vと5Vをコーセルのリニア電源で供給
X50Dの内臓ドライブのSATAケーブルを繋ぎ変えてリッピングし比べると
BDR-S09Jの方が良い条件にも拘らず
内臓ドライブの方が音楽的にも音的にも良い結果が出ました。

機器との相性もあると思いますが、笑える結果です。

躍動感や残響感、抑揚など圧倒的に内臓ドライブが良く
音楽として楽しい音に聞こえます。

BDR-S09Jは整って平坦、ややこもる感じで高域は繊細
頭を抑えられた感じがあり聞いていてノレないし楽しくありません。

内蔵ドライブを本体から供給するのではなく別電源化した場合
更に良くなると考えられます。(笑)

X50D本体の電源を
100V電源から240Vへ繋ぎ変えて聴いてみると
LINN等と同じ様に全体的な底上げ効果となりました。

エネルギー感や躍動感、イキイキした感じ等グッと良くなるんです。
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b96-O50F)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:34:05.34ID:5PUJho0G0
リッピングはCDの正確なバックアップをとれなきゃゴミと考えている俺は
プレクのオフセットゼロドライブを後生大事に使っている
クッソ高い機器でもオフセットずれまくりのゴミ
オフセットずれを放置したまま来てしまったオーディオ業界を見下してる
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b96-O50F)
垢版 |
2017/12/30(土) 09:32:52.68ID:5PUJho0G0
>>350
俺が説明してもしゃーないんで「EAC オフセット」とかでググってくれ
この辺がわかりやすい
http://juubee.org/pcaudio3/ripping/ripping_offset.html

俺はリッピングを始めようか迷っていたころ、「CD-R実験室」のサイトで
「実は、(今まで正しいと思われていた)オフセット値が30サンプルずれているらしい」の記事を見てGoをかけた

プレクは完璧なドライブを出していたが、プレク純正ソフトはEAC基準にあわせて30サンプルずれて動作させられていたw
上記(〜ずれているらしい)が判明した後、元に戻された
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-XjS+)
垢版 |
2017/12/30(土) 13:29:45.66ID:0i/VebZZa
オフセットの話は、大半のCDは音が入って無いので問題ない。
その音の入ってないCDに限定すれば、リッピングされた結果の何マイクロ秒が欠落しているかは、リップに利用したドライブにより特定できる。
で、その部分に音はそもそも入って無いが、何が問題?
CDプレーヤーでも再生できない箇所だが。

で、その部分に音が入っているCDだが
アキラメロン。
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b96-O50F)
垢版 |
2017/12/30(土) 13:52:01.78ID:5PUJho0G0
音の良し悪しは知らん、データの置き場・置き方によって音が違うらしいことはありうるだろうというのもわかる
デジタルデータとはたとえ100世代コピーしてもバイナリ一致しなければならないしそういう環境を構築すべきという思想

昨今の環境はリッピングの機種が違うとバイナリ不一致になるとか
漫然と読んで焼いてを繰り返すとどんどんずれていくとか
俺は寒気がする。まあ変態的こだわりだと思ってくれ

>>357
クラシックなんかだと1曲がたくさんのトラックに分かれてるのがたくさんある(例:CD番号UCCG4691)
製作者がここだと思って入れたトラックの切れ目がずれるとか俺はイヤ

ちなみに、約5000枚リップしてCDの最終トラックの最後までゼロサンプルがなかったのは3枚w
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46be-nfCg)
垢版 |
2017/12/30(土) 14:57:47.76ID:82Bi0nR30
>>347
ネットを見ていたらsonica dacに繋ぐusbケーブルはフルテック GT2は音が悪いと言うのを見つけた それ俺が使ってるのだよ!
という事でお勧めのaudio questのカーボンを注文した(他のサイトでも同じのを勧めてた)
Z1ESのせいで音が悪かったのではないかも
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a9b-OkUI)
垢版 |
2017/12/30(土) 21:48:12.41ID:7QoftDxe0
時流考えると各社スマートスピーカー対応ネットワークオーディオプレイヤーを出して欲しい
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86cf-uPE/)
垢版 |
2017/12/31(日) 09:11:36.75ID:83tJdGkP0
どこかからハイエンドスマートスピーカーを出して頂きたいものだね。
ネットワークオーディオ然りある種行き着いた感のあったオーディオに新たな彩が増えるのは大歓迎だ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a9b-OkUI)
垢版 |
2017/12/31(日) 12:10:18.00ID:hP592Q8e0
>>363
言葉足らずだった。スマートスピーカーでNAS音源を呼び出せるようにして欲しいって話ね。
Bluetoothだと音悪いし
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b09-2FXk)
垢版 |
2017/12/31(日) 15:39:17.37ID:ou6FROz30
ハイエンドじゃないしスピーカーはモノラルだけど、Squeezebox Radio(wifi搭載)みたいなもんか。

因みに二台持ち。キッチンと寝室に置いて時計、目覚まし&チョイ聞きに使ってる。
目覚ましはNHK第一にしてる。
確かにすごーく便利だよ。単体で動作するし、当然スマホで音源選択も可能だ。
ステレオに繋げたネットークプレイヤーもあるが、使用頻度はこっちの方が断然高い。
便利過ぎて手放せない。ディスコンだけどw
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8630-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 10:21:44.28ID:1quxtxVu0
マランツのNA11S1を発売されてすぐに購入(NASはQNAPのTS−119PU)
しましたが、NASの設定が面倒だったこともあり、今の今までほったらかしにしていたのですが、
そろそろ使わないと・・・と思い始めてNASの設定を始めたのですが、早速つまずいています。
LINNのHPにQNAPの設定方法が書いてあったのですが、QNAP Finderの「ネットワークドライブの割り当て」
をクリックしても共有フォルダが何も表示されません。詳しい方がおられましたら
アドバイスをお願いします。
あとiPAD等でコントロールしたいので、端末機を探していますが、お勧めのものは
ありませんか?メーカーはアップル以外で、使いやすく、耐久性のあるものをがいいです。
よろしくお願いします。
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-ENPC)
垢版 |
2018/01/01(月) 13:19:19.78ID:cHdHa1V1a
>>367
Finderでみつからないのは、ウィルス対策ソフトのファイヤーウォール機能でNASを探すのが邪魔されているのでは?
ファイヤーウォールを一時的に無効にしてみるとかどうでしょう?

「アップル以外でiPadなど」というのがよくわからないwですが、
アップル以外はAndroidですので、Androidで現時点で最新機種の物を選べば良いのでは。

中古機ならばOSバージョンが7の物なら、最新の8までなら、
バージョンアップしてくれるでしょう。
AndroidのOSバージョンアップは、Googleは関係無くハードメーカーのやる気次第ですので、
最初から消耗品とお考えください。

画面サイズは、最初に選ぶなら10インチか8インチのタブレット系が安パイで、
国内で広告出してる会社ならAndroidである時点でどこも似たり寄ったりで、使いやすいなどの要素もそんなに変わりません。
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a9b-OkUI)
垢版 |
2018/01/01(月) 22:02:37.27ID:dnmt76vx0
11s1ならbubbleUPNPサーバー使うといいよ
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8630-WUar)
垢版 |
2018/01/02(火) 00:10:14.36ID:4iamrBPl0
367です。
>>368
>>369
>>370
レス、ありがとうございます。セキュリティソフト(ノートン)のファイヤーウォール)
などを無効にしてみましたが、やはりQNAP Finderのネットワークドライブの割り当ての所で
共有フォルダが何も表示されません。端末機は、バッテリーの寿命を特に気にしていたのですが、
アップルが一番長持ちなんですか・・・
bubbleUPNPサーバーについては、ちょっと調べてみましたが良くわからなかったのでw
とりあえず普通にプレーヤーを使えるようになってから、詳しく調べて見ます。
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46be-nfCg)
垢版 |
2018/01/02(火) 03:57:02.90ID:PPSyNiaH0
>>371
appleが長く使えるというのは、今まで最新OSが5年位は提供されてきたのでこれからもそれ位は使えると思う
NASの準備が整うまでiPadにapple losslessでエンコードした曲を入れておき、iPadからNA-11S1にAirPlayして聴いたらいいんじゃないですか
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c633-eI2R)
垢版 |
2018/01/02(火) 09:58:34.74ID:zqBQ2+zT0
初代ipadをリモコンとして使ってるが重くて使えん
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a9b-OkUI)
垢版 |
2018/01/02(火) 11:48:49.29ID:KrTp+Fsy0
air2が16Gで20k位だし買ったら良いのでは
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46be-nfCg)
垢版 |
2018/01/02(火) 17:57:39.44ID:PPSyNiaH0
>>381
DSDリマスタリングの事を言ってるならOFFに出来る
あと、今の中級以上の機器はアップサンプリングやビット拡張などをやってるのが普通だよ
もっと言えば部屋や機材などいろんな条件で、録音されてる音が弄ってるよりももっと違う音で鳴ってると思うよ
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46be-nfCg)
垢版 |
2018/01/02(火) 18:27:32.71ID:PPSyNiaH0
音なんて自分がいい音だな〜って思えばそれでいいじゃん
録音されてる音がどういうのかなんてその場のいなけりゃ分からないし、実際に聴くよりもオーディオ機器の方が楽器とかが分離されて細かい音まで聴こえてるかも?
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8630-WUar)
垢版 |
2018/01/03(水) 00:36:26.05ID:SnV3Va140
367です。
みなさん、レスありがとうございます。
タブレットについてですが、ipad(air2等)の価格を調べてみましたが、4万円近い値段(16Gも)
で与算オーバーなのと、サイズが思ったより大き過ぎるため、ipod touch(サイズも邪魔にならないサイズで丁度いいので)
にしようかと考えています。

>>apple losslessでエンコードした曲を入れておき、iPadからNA-11S1にAirPlayして聴いて・・・

touchでもそれができるのであれば、とりあえずはその方法で聞いてみます。
QNAPのNASについては、代理店に聞くなり、ネットで調べるなりしてぼちぼち
設定してみようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-JzrH)
垢版 |
2018/01/03(水) 00:55:35.23ID:onf9O3dXd
RockDisk for Audioの後継機っていつ発売されんだろう
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46be-nfCg)
垢版 |
2018/01/03(水) 09:32:43.47ID:M8jIBKKC0
>>360だけど
HAP-Z1ES Sonica DACのUSB接続の音が悪かったので、ネットのブログ等を参考にAudio Quest Carbonに変えてみた 40時間位エージングして聴いたが、全然違う
音のバランスが良くなって 聴いてる時に感じた違和感が無くなった
Optical入力に比べ解像度も上がって 空気感が出てきた
Sonicaはケーブルに敏感だった、ケーブルで評価が全く違うものになってしまう
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46be-nfCg)
垢版 |
2018/01/03(水) 20:58:27.47ID:M8jIBKKC0
>>392
確かに青いのです
ネットで評判が良かったので前に使っていたDACに購入して、特に問題なかったのでSonicaでも使いました
でもSonicaではイマイチだったので、Sonicaがケーブルにシビアなのかと思ったのです
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-EN9T)
垢版 |
2018/01/04(木) 14:05:27.62ID:n8ew6W9L0
ディーガがオーディオにおすすめなのって単体でリッピングできるNASになっておまけにテレビ番組の録画もできるから?
出力がHDMIしかないからディーガ、ネットワークプレーヤーとも無線LAN接続になると思うんだけど
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f71-BEZ7)
垢版 |
2018/01/04(木) 16:01:06.76ID:th0uHrMI0
スプリッター使えばいい、っていうか光デジタル出力付いてるだろ
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-EN9T)
垢版 |
2018/01/04(木) 17:47:03.78ID:n8ew6W9L0
>>399
2チューナーの機種にはなかったけど3チューナーの製品見たらあった、ありがとう
ということは光デジタル入力のあるDAC搭載プリメインにつなげばZ1ESのようなHDDプレーヤーになるのか
便利そうだけど音質ってどうなんだろうか
もし音質向上狙うならネットワークプレーヤー導入してDigaをNASにすることも可能かな?
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc1-wtpF)
垢版 |
2018/01/05(金) 08:13:12.17ID:3Uxr17jh0
>>397

>N-50AとNA8005だとどちらがお勧めでしょうか?

NA8005を自宅でしっかり聴いたが、価格の割によい音だと思った。
N-50Aは聞いたことないです。

>定価が上の分

オーディオの世界では、そんなの全然関係ないよ。かなり価格差が
開いていたら検討の余地はあるけどね。

NT-505買ってレポよろ。発売は月末だよ。
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4f-jlv4)
垢版 |
2018/01/05(金) 08:23:38.15ID:Fg+Oq2rra
>>396
「OpenHome対応のRockDisk」て、DELAやfidataみたいに、
RockDiskのUSB端子にUSB-DAC繋げばOHなプレーヤーにもなりますよとかそういう感じ?であれば、
OH対応単体プレーヤー持ってればいらないのかも?

あとOH対応のRockDiskの話って、探してみたけど見つからないんだが、何処かに載ってます?
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b4e-ggpQ)
垢版 |
2018/01/05(金) 09:12:06.91ID:xZMyVvqv0
>397
NA8005からN-70Aに買い換えた人で、N-50Aは聴いたこと無いけど、この二機種は上下と言うより音質の傾向か異なっているので、例えば10人に聴かせたら8人が片方を選ぶ、とかそういう違いは無いと思う。
パイオニアの方が素直だと思ったので買い換えたが、聴くジャンルとソースによってはNA8005の方が良いだろう。
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7f-f2l7)
垢版 |
2018/01/05(金) 10:43:18.66ID:jwAdgHU5a
BubbleUpnpがマラは使えてパイは使えないという決定的な違いがある
俺だったらどんなに音良くてもパイは買わない
もうちょっとまでOpenHome対応のRockDiskがでるんで待つのが吉だな
音はDACでよりどりみどりだ
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-dJp/)
垢版 |
2018/01/05(金) 11:25:50.25ID:jEmU8AWd0
>>401
新製品なんですね
逆に今までネットワークプレーヤーを使ったことがないので
使い勝手が悪いと言われているものでもこんなものかと納得できる可能性はあります

>>402
定価ベースはそこまで関係ないんですね
価格コムの上位でそこそこレビューのある機種ということでこの2つだったんですが
NA8005は新製品のND8006が出たからかお買い得になってるようです

NT-505そんなに注目の機種なんですね、気になります


>>406
なるほど、やはりメーカーで音の傾向が違うですね
プリメインとネットワークプレーヤーをセットで買おうと思っているのですが
アンプの選択肢もパイオニアとマランツだったので
PM8006+NA8005かA-70A+N-50Aの組み合わせが良さそうですね

>>407
全くの初心者なのでさっぱり分からないのですが対応する規格?は重要なんですね
今からプリメインとネットワークプレーヤーを買おうとしてる超初心者でも使いこなせるのでしょうか
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef1e-WB1q)
垢版 |
2018/01/05(金) 12:28:07.00ID:cfbb9N3e0
>>408
そういえばCDプレーヤーとしての機能もついたND8006ってのもつい最近出たんだっけかNA8005購入する予定ならそれもいいかもね
自分としてはNT-505が気になるからぜひ買っていただいて使い勝手をレビューしていただきたいが
0416408 (ワッチョイ 9fbd-dJp/)
垢版 |
2018/01/06(土) 20:48:02.59ID:9RmbN9Cz0
皆さん色々とアドバイスありがとうございます
アンプは試聴できないのでできるだけオールジャンルいけそうでレビューが割と多いA-70Aにしようかと
AVアンプがONKYOなのでA-9000も気になるのですが
なんとなくネットワークプレーヤーとアンプのメーカーを揃えようと思っていたのですが
我が家の無線LAN環境があまり良くない(Fire stick tvでも割と安定しない時がある)ので
HAP-Z1ESをプレーヤーにしようかと思っています
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f3c-/HwQ)
垢版 |
2018/01/06(土) 23:21:52.78ID:/Xzf+gH90
NA8005の5万円はお買い得だな、ネットワークプレーヤー以外の用途で使うとしても
アマゾンでNA8005+PM6006のセットがhttp://amzn.asia/6a3ALuU
どちらも最安値付近から、セットのクーポン適用で10%オフ

他にもマランツやデノンのセットのクーポンがいろいろとあるわ
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbd-yDTs)
垢版 |
2018/01/07(日) 16:08:21.61ID:NqI0oUd+0
N70AにUSBメモリ経由で音楽取り込んでいるのですが、外付けDACを導入したら同軸ケーブルでUSBに入っている音楽をDACに送る事ってできるのですか?
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f71-BEZ7)
垢版 |
2018/01/07(日) 16:12:34.63ID:HTwfq0yL0
出来まっせ
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2b-Ogju)
垢版 |
2018/01/07(日) 20:03:38.34ID:oU0ykBoa0
>>429
ん?話がかみ合ってないようだ
HAP-Z1ESが採用しているファイルシステム上での
文字コードやファイル文字数制限に引っかかってないか?
という仮説だから他の機器で大丈夫というのは的はずれだ
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbd-yDTs)
垢版 |
2018/01/08(月) 09:44:59.11ID:KToBG7nx0
Na11s1使ってる人でケーブルとかインシュレータって何使ってますか?
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcd-DvKG)
垢版 |
2018/01/08(月) 10:33:37.97ID:o8cyY7EN0
>>435
安い青のアキュ バランスケーブル
機械的な動きもないからインシュレーターはそのまんま
音の追い込みしておらず、精神的な理由が俺は大きい

プリメインやらスピーカー替えた方が音の変化は大きいし
PM-11S3とL507ux替えて遊んでる
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef30-I4x0)
垢版 |
2018/01/08(月) 10:59:14.36ID:F61OZmah0
367です。
一応報告ということで書かせてもらいます。
リモコンとして使う端末機は、結局「i pod touch」を買いましたが、本体に曲が入れられなかったりして
またまた躓いていましたが、手動で曲を挿入する等して、なんとか本体に曲が入れられました。
NA11−S1の電源を入れると、あっさりair playで再生できたので、アドバイスをくれた方には感謝しています。
しかし、以前はCDプレーヤー(15万円ほどの物)で聞いていたときは、いい音でなっていた記憶がありますが、
NWPで聞くと、思ったほど音が良くなかったのですが、本来の再生方法(NASを使って再生)で再生すれば、
音はもう少しよくなるのでしょうか?・・・
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef30-I4x0)
垢版 |
2018/01/08(月) 11:09:21.86ID:F61OZmah0
367です。

>>435
自分もNA11−S1を使っていますので、書かせてもらいます。
ケーブルは、今の所、付属のケーブルを使っていますが、
ケーブルで少しでも音が良くなればということで、ベルデンの88760を購入予定です。
インシュレータはそのままの予定です。
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spcf-RrJ/)
垢版 |
2018/01/08(月) 15:29:38.44ID:VyHCAHWzp
>>437
とりあえずairplayで音は出せたのね

airplayじゃ音質は鳴らすだけレベルだから、次はネットワーク環境を頑張ってみなされ
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:37:24.92ID:m6FWJFcO0
hap-z1esってネットワークトラポとしては
質的にどんなものかね?
pcのjplayなんかと比べたらおまけレベルな音質とか?
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbe-UPEj)
垢版 |
2018/01/09(火) 02:30:08.95ID:6TgMlhAK0
>>445
Sonica DACをUSB接続してるが、USBケーブルやバランスケーブルをネットで勧められてる物にしたら、Sonicaの弱点の空気感や艶もでてZ1ESよりもいい音で鳴ってる(Z1ESは少し淡白な感じ)
ただ聴いたことはないがDELAの方が専用機だけあってZ1ESよりいいそうだ
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fae-dCp1)
垢版 |
2018/01/09(火) 05:55:58.77ID:YC5kxCu30
fidataアプリってどう?

appstoreの点数は低そうだけど
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 07:57:09.75ID:WjpYiXAZ0
>>447
>>USBケーブルやバランスケーブルをネットで勧められてる物にしたら、Sonicaの弱点の空気感や艶もでてZ1ESよりもいい音で鳴ってる


そのネットでおすすめのusbケーブルとバランスケーブルは何?
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 07:59:20.72ID:cyhSvOyyp
>>448

fidata app dela n1で使えないんだが
(なんかappが途中で落ちる)
仕様かね?
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 12:26:20.01ID:cyhSvOyyp
delaでは意図的に使えないようにしてるのかもな。商売敵だからか?
とにかくfidataが専用app出したのなら
delaもそういうの出してくれないとな
delaユーザーとしてはしてやられた感が半端ないわ
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef30-I4x0)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:16:55.56ID:mzSr+2FS0
367です。
>>439
>>442
>>443
レスありがとうございます。
とりあえず、iTunes Remoteという機能は知らなかったので、試してみます。
そういえば、アップサンプリングしてくれる?ソフト「dBpoweramp」を
購入していたのをすっかり忘れていたので、リッピングしてitunesでリッピングした物と
聞き比べてみようと思います。
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f3c-/HwQ)
垢版 |
2018/01/09(火) 17:54:05.60ID:hL1i+ND90
初心者を装うためにUSB-DAC機能が被る組み合わせにする手の込みよう
素直に「いっちゃん安いNASってなんすか?」でよかった
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-dJp/)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:13:58.83ID:APV/XmNQ0
>>458
そこまで深読みされてるとは思いませんでした
本当にプリメインアンプとネットワークプレーヤーを買いたい初心者>>416です
無線LANは恐らく大丈夫だと思うのでZ1ESをやめてネットワークプレーヤーを買おうと思います
テレビの音声をプリメインから出したいのでDAC付きの機種にしたんですが
ネットワークプレーヤーにテレビの光端子をつないでも音が出るんでしょうか?
その場合だとテレビを見るのにアンプとプレーヤーの電源を入れないといけないのでしょうか

NASにもオーディオ用やデータ用?があるのかと思ったのですが安いのだとどれも大差ない感じですか


>>459
NASを使ったことがないのでネットワークオーディオ専用になると思います
おすすめというか初心者に定番のような機種があるのかなと
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f71-BEZ7)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:15:37.60ID:dxUY7wgw0
>>460
アイオーから安価なオーディオ用NASが発売されるらしいから待ってみたら?
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f71-BEZ7)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:15:23.76ID:dxUY7wgw0
>>460
今度出るアイオーのオーディオ用NAS(Soundgenic RAHF)はUSBトラポにもなるからNA8005不要になるな
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-nPz+)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:09:03.99ID:9ruP2l6Vr
>>474

つソース

https://www.phileweb.com/sp/news/audio/201711/11/19248_2.html

アイ・オー・データ機器は、fidataブランドのハイエンドオーディオNASのほか、「RockDisk for Audio」の後継モデルとなるネットワークオーディオサーバー「Soundgenic」を参考展示。
2TBハードデイスク搭載型と1TB SSD搭載型の2モデルが用意されており、機能としてはfidataブランドで培われた資産を継承し、メディアサーバー機能や
Open Home対応のUSBトランスポート機能、USB光学ドライブを使用したCDリッピング機能、ハイレゾ音源の自動ダウンロード機能などを実現する。
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-dCp1)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:10:19.59ID:7oYmPywud
fidataはアルバムアートの読み込みがメチャクチャ遅くて話にならん

高画質のアルバムアートだと読み込む事すら出来ないし…

逆木の記事は金貰ってる堤灯記事丸出しw
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 669d-ByTb)
垢版 |
2018/01/14(日) 18:40:29.88ID:azTVN86W0
>>482
linnとかluminのやつなら出来る
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decf-SbKl)
垢版 |
2018/01/15(月) 08:38:08.63ID:qUR3Hl3B0
これはどうなのよ?
ちょっと気になってるんだが。

http://www.bright-tone.com/pages/140.html
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 10:29:40.32
業界内トラブルメーカーのブライトーン社長による解説
「この新しいコンピネーションは劇的な音質改善をもたらしました」
→景品表示法違反
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abd-BCvr)
垢版 |
2018/01/15(月) 11:23:05.75ID:XEFYxLKo0
>>493-494
田舎なので展示会とかないから思い切って買うかな
後継機出るとどの辺が改良されるかわかんないけど価格的にこなれるのに時間かかりそうだし
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbd-SbKl)
垢版 |
2018/01/15(月) 12:43:16.60ID:aA2VsOMkp
>>497

値引きがどの程度まで行くのか知らないが
確かに現地価格見るとボッタクリだな
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abd-yMOD)
垢版 |
2018/01/15(月) 21:15:07.28ID:XEFYxLKo0
>>504
恐らく気に入るはずというか初めてのまともなオーディオ機器なので
気になってるのは新型で大きく機能、音質が向上するかと新型が出て今の気腫が値崩れすることなんだ
迷うくらいならさっさと買ってしっかり楽しめばいいだけなのかもだけど
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decf-SbKl)
垢版 |
2018/01/15(月) 21:41:11.83ID:qUR3Hl3B0
ネットワークプレーヤーの最高峰って相変わらずklimax dsか?
だとしたらオーディオ用にしっかり音質追求されたpcトラポ(jplay)+ハイエンドdac(dave等?)との対決はどちらが現状上のなんだろうな?
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac1-kJSF)
垢版 |
2018/01/16(火) 07:23:32.10ID:yYm2Bb640
展示会といえば、年末にマランツの営業に
「NA-10は出ないのか?」と聞いたら、
「情報が全然上がってきません。
私たちが知らないので、2018年度中にも出ないでしょう。」
だって
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-CSgL)
垢版 |
2018/01/16(火) 11:17:58.51ID:y0zXEHQn0
>>517
零細企業なら社長の一声とかあるのか知らないが、普通は営業や技術営業が出せる情報は厳選されているのが普通です。わたしはメーカーで技術やってます。
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-CSgL)
垢版 |
2018/01/17(水) 00:05:15.49ID:6rl1NDf20
>>520
勘違いさせてすみません。オーディオ業界ではないです。
半導体設計で商品の世界シェアはかなり高いです。
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-CSgL)
垢版 |
2018/01/17(水) 00:43:50.26ID:6rl1NDf20
>>522
自慢?
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-CSgL)
垢版 |
2018/01/17(水) 00:51:30.03ID:6rl1NDf20
設計はワンフロア全員設計だし、俺が優秀なわけじゃないし。
自慢になるのかね。世界シェア高くないと上のコメのつじつま合わないし。
まあ、謝るよ。ごめんな。
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5dd-n1cE)
垢版 |
2018/01/17(水) 01:20:51.06ID:+xDBSujm0
>>521
奇遇ですね。私は元TR部でEpi技術者です。
てか、半導体の人らはほんと優秀な人材ばかりだよね。
休憩室でお話しする機会がありましたが、
何の話ししてるかサッパリだったわw
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-6iFf)
垢版 |
2018/01/17(水) 02:32:45.02ID:6rl1NDf20
>>525
親近感あって嬉しいです。
どんな仕事でも同じと思いますが、信じられないくらい優秀な社員が居ますよね。努力じゃ追い付けないw
残念ながらわたしは凡人です。
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e33-7dnP)
垢版 |
2018/01/17(水) 07:23:38.53ID:2TSex1190
寒い季節になると
自分語りが増えるのは
だれのせい?
それは
冬のせい
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d9b-JHka)
垢版 |
2018/01/17(水) 17:31:02.37ID:INiuMgjk0
DELA。本当は欲しいんだけど、どうも釈然としなくて
あの価格では買うところまでいかないんだよね
DELAのような製品はSONYかPanasonicが作ってくれれば
さらに優れた上で半額かな?
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spb1-QV1c)
垢版 |
2018/01/18(木) 07:51:21.38ID:gYEGMfFYp
ネットワークプレーヤーよりネットワークトラポがほしい。であればdacを変えて楽しむことができるからな。しかし単なるネットワークトラポではなく少なくともpcのjplayを凌駕する高音質なネットワークトラポでなければならない。
そういったしっかりしたものがガレージではなく大手メーカーから出ることを期待している。
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-VJWC)
垢版 |
2018/01/18(木) 08:06:30.09ID:RCAsLdcY0
リビングにしかLANがないからネットワークプレーヤーにwifi機能が欲しいと思って調べてたんだけど
搭載してるのがNA6005、N-50AE、70AEくらいしか見つからなかった
wifiでつなぐと不安定とか音質の面で不利とかあるのかな?
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-CJEy)
垢版 |
2018/01/18(木) 08:30:34.82ID:kvAn199Dd
>>542
根本要因は2つ
・コスト
 利権化してる技適にかかる金
 CPUが遅く高速転送が厳しい
・混信によるハイレゾでの帯域不足
 都市部の集合住宅では5GHz帯ですらチャンネルが全部埋まっている
 混信で必要なレートが出ない

業界視点の要因
・利益率バカ高のオカルト商品LANケーブルを売るチャンスが無くなるなるじゃないかw

特に最後のはオカルト商品専門業者・関口奇怪販売(アホリバ)に毒されているオンキヨーとかで顕著か?www
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-VJWC)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:22:03.55ID:RCAsLdcY0
>>544
やっぱりそういう面もあるのか
音切れとかあるとプレーヤーとして致命的だもんね

>>545
コストは確かに上がるなとは思ったけど逆に下位のNA6005で搭載してるってすごいな
PCやスマホ、ゲーム機をwifiで繋げてる環境だと
wifi搭載のネットワークプレーヤーだと音切れしたりで厳しそうだなあ
ネットワークプレーヤー調べ始めてオーディオ用LANケーブルなんてものがあるのを初めて知った

>>546
パイオニアは純正でアダプターがあったけど意外とお高いね

ネットワークプレーヤーの場合wifiだとメリットよりデメリットの方が大きそうな気がしてきた
音質面でどうか分からないけど有線LANでつなげない環境だとZ1ESみたいなHDDプレーヤーの方が安定してるのかな
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebae-SF9s)
垢版 |
2018/01/18(木) 15:13:33.54ID:cF9/Kyy30
>>541
結局どれもPCみたいなもんだし、PC自体も頭打ち。
人間の耳もこれ以上って言うても聞き分けられないじゃないかな。
もはや価格差もあんまりなくて、好みの差でしかない。
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcf-QV1c)
垢版 |
2018/01/19(金) 11:31:54.29ID:DS/KBD3g0
話題の9038dacや大手の最新プレーヤーとか色々借りたり店で比較させてもらったりして聞いてみたが、なんかもうsonica dac(udp205)で良いんじゃないかと思えてきたな。
ぶっちゃけ音聞いてもどんぐりの背比べじゃないかこれ?
もう高音質なんてものはアンプやスピーカーに限らず頭打ちだろこれ。
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb33-SF9s)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:49:33.65ID:+bxlK61H0
lumin appでm3uプレイリストをインポートすると落ちてたんだけど、アップデート
された最近のバージョンだと落ちづらくなってた
〜1000曲なら一発で割といける、それ以上だとまだ落ちるけど
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-0ZvK)
垢版 |
2018/01/20(土) 22:54:47.15ID:J+H3tIv8a
初心者の疑問なんだけど、NASやUSBトラポにお金を割けない場合
USBメモリを挿して再生できる機種を購入して
当面はUSBメモリから再生するのが一番安定して音質がよいのでは?
と思うんだけど、どうでしょうか
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559b-hYQh)
垢版 |
2018/01/21(日) 11:49:35.58ID:+qekUJec0
ネットワークオーディオはいまだにSACDプレーヤーをしのぐ製品は無いんですか?
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3c-ZwRK)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:35:49.14ID:CJ+gN4zt0
単に音質目当てで買っただけの円盤だからじゃないの?
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233c-16v+)
垢版 |
2018/01/22(月) 11:05:30.09ID:yKRKH50K0
>>577

今、HAP-S1と、2台のNWPを併用してるけど
そのうちHDDを用意して、NWPの方もスタンドアロンのプレーヤーにしようと思ってる。

一か所に格納した音源で、複数の部屋のオーディオを鳴らすのが
NWPの本来の使い方だとは思うけど、HAPの鬼安定を経験してしまうと、
一体型の利点の方が、自分にとっては、より大事だと思うようになった。

同一内容のHDDが3台になるのは、バカバカしいような気もするけど、
まぁ、バックupだと思って納得しようかと…
0595577 (アウアウオー Sa13-0ZvK)
垢版 |
2018/01/22(月) 11:36:50.57ID:nOq8E+wwa
>>578
>>582
>>594
ネットワークプレイヤーを導入する目的は
超大量の音源をNASで一元管理したいというところにあったんですね。
ネットワーク再生すると音質に優位性があるのかと思ってた。

自分はすごく値下がりしてたNA8005買いました。
音もいいし機能もいろいろあって満足してます。
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-VJWC)
垢版 |
2018/01/23(火) 15:49:12.52ID:ZHcrch690
初めてのネットワークプレーヤーとしてN-50AEか70AEを購入予定なのですが
無線接続の場合wifi環境によっては音切れなどが起きるでしょうか?
その場合外付けHDDをつないで聞こうと思うのですがネットワークを介したNASと音質に差はあるのでしょうか?
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-VJWC)
垢版 |
2018/01/23(火) 16:04:50.63ID:ZHcrch690
>>608
有線>無線というのは分かってはいるのですが
LANがあるのがリビングでそこから自室まで線を引っ張れないので無線搭載の50AEか70AEを考えていました
NASとルーターは有線接続できるのですがプレーヤーが無線接続になる状況です
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-VJWC)
垢版 |
2018/01/23(火) 16:11:36.69ID:ZHcrch690
なんでHAP-Z1ESみたいにHDD内蔵していてスタンドアローンで使えるプレーヤーが主流にならないんでしょうね
ネットワーク上に置いていてもオーディオルームで聴くだけだとあまり意味がない気もするのですが
HAP-Z1ESを買うのが手軽でいいのですがさすがに発売から時間がたっているので後継機出そうで手が出しにくいです
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-Vnpb)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:55:40.23ID:ZHcrch690
>>614
なるほど、コンピューターに疎いものでその発想はありませんでした
無線ルーターのみをコンセントに差してそこにNASとプレーヤーを有線でつなぐのですね
その場合リビングにあるPCでリッピングした音源はその無線でNASに送れるのでしょうか
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-VJWC)
垢版 |
2018/01/23(火) 21:27:13.92ID:ZHcrch690
>>616
ありがとうございます
PCをNASのネットワークにつなぐのはリッピングしたデータを転送する時だけだと思うので大丈夫です
プレーヤーがオフラインでもPCに取り込んだ時点で楽曲情報が付く?ので問題はなさそうですし
wifi非搭載の機種も含めれば選択肢が広くなりますね
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559b-WNBR)
垢版 |
2018/01/24(水) 18:05:19.13ID:A92jeqAj0
I-Oの新製品とUSB入力付きのCDPを繋げばネットワークオーディオが楽しめるのですか?
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e3c-BbAe)
垢版 |
2018/01/25(木) 00:19:38.31ID:ZPoNXWN+0
>>610
技術がなくて作れないからだよ 天下のSONYですら中途半端なものを1つ作って終了
後継機種は出ないよ、まったく需要がないから 現行機種を買った人の一部しか買わない
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5396-Tfxv)
垢版 |
2018/01/25(木) 06:47:22.89ID:BWUKDoH00
DSDってS/PDIFには(規格上?)乗らないし
SACDのデジタル出力が専用接続と専用DACしかないのと同じ感じ?
HDMI切り替え器の音声分離ついてるやつでSACDがハイレゾPCMになって出てくるのはあるが
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 961e-al9e)
垢版 |
2018/01/25(木) 09:32:32.83ID:cj9H2AEt0
>>621
うわ...35000でHDD交換できなくて(CPUも前世代のものみるにゴミ)なら普通にQNAPとか買ったほうがマシなレベルじゃん...前のやつは中のHDDも含めて2万前後だったから優位性あったのに
まあopenhome対応してない低価格帯のネットワークプレーヤー所持者向けなのはわかるけどさ
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eae-qxTs)
垢版 |
2018/01/25(木) 15:28:06.87ID:zRTzQFVi0
>>632
オーディオ用と謳ってるわりにはたいした対策してなそうだし
QNAP買った方がいいだろうって意味だろ。
ネットワークプレーヤー機能の部分だってどうせおまけ程度。
オーディオヨップ向けといいながらSSD載せただけで5万アップとか
お前らみたいなやつがいいカモになるんだろうな。
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbe-cyYF)
垢版 |
2018/01/25(木) 15:53:07.08ID:lkLiD6rU0
そもそもターゲットはネットワークプレーヤー所持者じゃくて安価なUSBDAC所持者向けだろう。
最近多いUSBDAC内蔵アンプ辺りと組み合わせてサブシステムとしての需要とかありそう。
機能はfidataと同等みたいだしあの出来のいいアプリも使えるならDELAの代わりに売れるんじゃないかね。
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbe-cyYF)
垢版 |
2018/01/25(木) 16:42:19.36ID:lkLiD6rU0
ちょっと勘違いしてる人がいるみたいだけどopenhome対応というのはUSBDACを繋いでネットワークトランスポートとして使う場合のみ意味があるのであって、
対応してないネットワークプレーヤーに対してNASとして使う場合はそのプレーヤーが対応になる訳じゃないからね。
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-40EI)
垢版 |
2018/01/25(木) 19:07:32.02ID:JXJcGk1Rd
fidataのSSDモデルは高いんだよなぁ
買えない価格ではないが、モデルチェンジが早く陳腐化も早いジャンルだけに、通常のオーディオ機器のように大枚叩きたくない心情がある
ネットワークプレイヤーには150万クラスの買ったけどNASには金かけたくない心情って意味ね

そういう意味でsoundgenicはアリかもしれん、SSD1TB買うかね
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdf-hlIM)
垢版 |
2018/01/26(金) 01:55:42.02ID:3PpbPj/z0
>>639
だからオーディオ用って書いてあるだけでたいしたことしてないってのがわからないのか。牛のlsシリーズで出てたやつもオーディオ用って書いてあるだけで効果あると思ってありがたがってるやついたなw
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spab-n2Vf)
垢版 |
2018/01/26(金) 10:57:18.06ID:1KuDreXKp
スフォルツァートってここの住人的にはどうなんだ?
pc(jplay)と比べてどうよ?
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-40EI)
垢版 |
2018/01/26(金) 11:57:14.99ID:QXQNwlEbd
WCOREとかいうのも面白そうだよな
早く発売して欲しい
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 14:08:38.69
ネットワーク系は一度更地に戻すか、サブのほうに流用するほうがよいのでしょうね。特にDELAは早めに換金したほうが良いかも(苦笑)。

byベルウッド
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 14:19:42.82
dela HDDとSoundgenic SSD + リニア電源
この勝負は興味深い
ベルウッドの先読みはさすが大御所だけのことはあるな
換金のチャンスはSoundgenicが出荷されるまで後20日ぐらいか
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spab-n2Vf)
垢版 |
2018/01/26(金) 18:25:13.23ID:1KuDreXKp
でも吉田苑ではjplayに敵わないと言ってたけどな。吉田苑ってsfz推しだったのでは?
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae37-sZFv)
垢版 |
2018/01/26(金) 19:39:14.79ID:SwcpL+3o0
>>660
逆木先生ステマお疲れ
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abd-1ipv)
垢版 |
2018/01/26(金) 19:53:52.70ID:awoFPC2y0
MQAデコーダーだけではねえ505見た目がイヤや
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-n2Vf)
垢版 |
2018/01/26(金) 22:20:13.75ID:hLE697/N0
スフォルツァートって出たころはマニアが挙って話題にしてた印象あったが新型はあまり話題にもなってない気がするな。
やっぱ楕円が言うようにもはやネットワークプレーヤー(linux)の音ではwindows(jplay)には歯が立たないレベルの差が露呈しちまって無駄に高いだけのどうでもいい玩具に成り下がっちゃったってことなんかねぇ?

といってもjplayからdcsとかに乗り換えて絶賛してるマニアもいるからな
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-cyYF)
垢版 |
2018/01/26(金) 22:27:03.17ID:tJaZPhA70
音の差なんて人それぞれ聞いて答えを出せばいいだろう。
そもそもデジタル出力も出来ないスフォルツアートとJPLAYじゃ同一条件じゃないんだから比較出来るような対象じゃないと思うが。
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ea-n2Vf)
垢版 |
2018/01/27(土) 02:14:11.36ID:UiLCkJ0e0
人それぞれ答えを出せばいいけど、ここに書いて主張するなら見る側の反応に応えてほしいわな

>>DSP-01と比べるとJPLAYが可哀想
とあるから何かしら比較したんだろう
どう比較したのか知りたい
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spab-n2Vf)
垢版 |
2018/01/27(土) 08:57:37.87ID:yHjKnoy8p
sfzデジタル出力ないのか
じゃあイラネェわ
となるとやはり買うならdcsのネットワークトラポ一択かねぇ
それか楕円かオリスペpc(jplay)のが良い(十分?)なのか迷いどころだ
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM77-yIj6)
垢版 |
2018/01/27(土) 09:23:33.51ID:UB0mtoaUM
よくデジタル出力がないからダメだと言う奴がいるからDAC有りと無しの両方だしたらいいんじゃない?Luminみたいに
開発者からしたらせっかくDACのっけてるのにデジタル出力使われたらプライドが許さないんだろうなw
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spab-n2Vf)
垢版 |
2018/01/27(土) 11:11:59.86ID:yHjKnoy8p
デジタル出力付けたらトラポのクオリティーが丸わかりになるからな
オーディオ専用pcによるjplay daclink700とネットワークプレーヤーのトラポ部の比較レビュー誰か載せてくれよ
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spab-n2Vf)
垢版 |
2018/01/27(土) 13:13:25.47ID:yHjKnoy8p
asoyajiネットワークトラポ期待してるわ
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-8bbl)
垢版 |
2018/01/27(土) 14:00:38.67ID:cWbOP4SQ0
>>684
入力はLANかUSB
出力は同軸、HDMIのI2S、AESはシングルワイヤもデュアルワイヤにも対応
内部クロックはフェムトクロック
外部クロック入力は勿論クロック出力付
アナログ出力は当然無い
電源はリニアだし、アルミブロック削り出し筐体
俺が欲しかった仕様ドンピシャ
日本代理店がない今なら色々手数料かかったとしても50万もしないよ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 14:34:27.37
>>683
http://stackaudio.com/
情弱はキミの方かも
192k止まり、DoPのみ対応でしかも現在はDoP64だけ、OpenHome非対応
クロック入力は10MHz受け付けないくせに1入力しか無く44.1k系と48k系はケーブルつなぎ換え
こんなのに3234ポンド出すの?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 16:53:54.07
>>693
クロック入力1個で他に何入れるんだい?
D300みたいにスーパークロック2系統入力が本来あるべき姿だ
わざわざ情弱向けと書いて紹介してもらわんでもいいわ
情強の貴方様はDSD128をDSD native入力対応DACで聴くような幼稚なことはされないと思うが
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2b-Pdni)
垢版 |
2018/01/27(土) 16:58:34.94ID:+Xhgc3270
>>695
だからトラポは製品としては中途半端なのしか存在しないんだよ。
情強さんなんだったら調べたら分かるでしょ?

>ちなみに対応必須なフォーマットってなに?
フォーマットの対応不足を指摘するとよくある反応だなw
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-8bbl)
垢版 |
2018/01/27(土) 17:18:12.64ID:cWbOP4SQ0
>>697
答えが出ないのね、そらそうだ

因みに、対応しないフォーマットがある事についてはオカシイとは思わないよ、だって無いのは分かってるしコレからどうなるかなんて誰も分からないからね
自分が使うフォーマットは一部だけだもの、多くを求めていないし多様なフォーマットでカオスになったデータの管理なんてまっぴらゴメンだよw
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 17:50:23.30
>>698
デメリットと思うから2系統スーパークロックが本来の姿と書いただろ
情強の貴方様は、ご推薦の1入力でジェネレーター非内蔵機器にどんな外部クロックをつなげるのですか?
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-4kaF)
垢版 |
2018/01/27(土) 19:23:25.31ID:EDV3sWUu0
そこはroon一択で
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-8bbl)
垢版 |
2018/01/27(土) 19:33:24.53ID:cWbOP4SQ0
>>703
多様なフォーマットができた理由を考えればわざわざそんな多様なフォーマットに律儀に対応する理由を考えるほうが難しくない?
理由はね、独自のソフトウェアを使ってほしいというのが一番多いの。
可逆圧縮を悪く言うこともないよ、PCMはWAV、DSDはDSFまたはDFF、その他で必要なのどのくらいある?
それだけの話なのよ
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c1-xSVK)
垢版 |
2018/01/27(土) 19:52:17.31ID:OOtwqIZB0
ティアックのNT-505だけど
逸品館では

次回5月下旬入荷予定・ご予約受付中

ということです。それまで待てないので
一応淀でゲットした。在庫「有」だったが
ゲットできるかどうかは不明。

ゲットできなければキャンセルして
5月まで待つ予定。
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baec-saBT)
垢版 |
2018/01/27(土) 19:59:29.14ID:J/dUGAx90
すぐ陳腐化するからあまり投資できないよね
悩ましい
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5396-Tfxv)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:03:17.77ID:F769KyxQ0
Facebook、新たな時間の最小単位「Flick」を提唱
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1102480.html
>「1flick=7億560万分の1秒」
>音声でも同様で、8kHz/16kHz/22.05kHz/24kHz/32kHz/44.1kHz/48kHz/88.2kHz/96kHz/192kHzなどのサンプリングレートを、整数で表記できる。

将来これのオーディオへの展開はあるんだろうか
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 20:05:01.97
>>708
ということは、次に再生するトラックのフォーマットに合わせて毎回クロックジェネレーターを手動設定ですね
Onsetが「おっ、クロック入力できるトラポ、すげぇ」と騙される情弱向け機器ということがよくわかりました
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baae-40EI)
垢版 |
2018/01/27(土) 23:12:50.49ID:A0MCmmkD0
>>660
スフォルツァの試聴会にでたこともある者だけれど、dsp -01より後発品のdsp-velaの方が最早音が良いって小俣社長自身が明言していたぞwww
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d661-RU/U)
垢版 |
2018/01/28(日) 09:23:43.08ID:7rq1Ym250
>>717
金曜ヨド購入、土曜着
LINN kazoo認識、ギャップレスOk、シークもOk
Io-data fidata認識、ギャップレス再生出来ず
TEAC オリジナルapp、twonkyでのタグカスタマイズ内容(ジャンル、アルバムアーティスト、a-z、アルバム)反映せずオリジナル押し付け、使い勝手も最悪

Fidata appでギャップレスできたらいいんだけどね。update期待してます!
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c1-xSVK)
垢版 |
2018/01/28(日) 11:00:17.33ID:78ZDp3cE0
NT-505の取り扱い説明書の9ページに「入力ソースが「USB」「NET」のときのみクロックシンクが可能です。」とあります。一方p24には「入力ソースがUSBのときのみクロックシンクが可能です。」とあります。どちらが正しいのでしょうか?
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2b-Pdni)
垢版 |
2018/01/28(日) 13:00:58.56ID:McAEqRjr0
>>716
wavにもサンプリング周波数やビット深度の違いがありますよね?
>>725ではそういった所を意図して書いておりました。
こちらの意図が理解されていなかったようですね。

対応するフォーマットが中途半端な機器は、32bit WAVにも対応できてないのが多い気がする。
onsetは詳細書いてないし、対応してないんだろうね。
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spab-n2Vf)
垢版 |
2018/01/28(日) 14:35:52.50ID:8YnyZQwFp
asoyajiネットワークトラポに期待
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c1-xSVK)
垢版 |
2018/01/28(日) 19:31:33.50ID:78ZDp3cE0
>>735

FLACを非圧縮にすると
音質は確実にアップした。

でも、FLACを非圧縮にするには
有料のソフトを使う必要があった。

ということで、AIFFを利用することにした。

追伸;NT-505だけど、発送メールが来た。明日たぶん届くと思う。
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abd-1ipv)
垢版 |
2018/01/28(日) 20:22:20.96ID:BjHFSChe0
磁気てーの時代は恐れ多い存在だったのに
外注しすぎて地に落ちた
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae9d-AGbm)
垢版 |
2018/01/28(日) 21:29:04.28ID:4mKIIJXc0
>>738
もしかしなくてもそれudだろ
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebe-1ipv)
垢版 |
2018/01/28(日) 21:41:14.92ID:PBFkRpZG0
汎用性のある普通のPCでいいです。コスト・パフォーマンス抜群。
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e3c-BbAe)
垢版 |
2018/01/29(月) 11:02:19.58ID:ZCC9eZp30
使い勝手最悪の糞機器だということがひしひしと伝わってくる報告だな

>ヘッドホンを指しているとラインアウトからは音が出ない仕様は変わっていません。
>ラインアウトはRCAとXLRのどちらかを選択する仕様、同時出力ではありません。

話は変わるが、この手の機器ではXLRの出力が大きすぎるものがあって、
アンプに入れると音が割れることがあるんだよね、特に海外やガレージメーカーのやつ
2ちゃんでステマしている業者にそそのかされて、↑に手を出して痛い目にあうやつもいる
筐体がパソコン周辺機器のまんま(TEACもそんな感じ)なのには手を出さないほうがいい

あと、一般論だが、シリーズ物で揃えさせようとするような魂胆が見え見えのものは避ける
どこかが中途半端な仕様で、次から次へと新製品を買わされることになる
中島みゆきのベストアルバム商法
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae9d-AGbm)
垢版 |
2018/01/29(月) 12:00:20.48ID:1m2KbmNf0
いや、openhome対応してる時点で使い勝手の点で言えばその他大勢のネットワークプレイヤーと比べるまでもないだろ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 12:05:22.19
>>747
使い勝手最悪の糞機器だということがひしひしと伝わってくる報告だな
→そうは読めないが、どの部分から判断した?
嫁さんをブスと書いて訴えられる時代だから、お気をつけあそばせ
200万円ぐらい払うことになるらしいぞ
Teacに知らせといた

この手の機器ではXLRの出力が大きすぎるものがあって、アンプに入れると音が割れることがあるんだよね、特に海外やガレージメーカーのやつ
→何機種聴いて、音割れしたのはどれ?
自腹で取り寄せない限り多くの機種を聴ける環境はそうは無いし、単に使ったアンプの問題じゃないか
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c1-xSVK)
垢版 |
2018/01/29(月) 13:22:48.32ID:bpL50Yy00
NT-505到着。最初に感じたこと
「すごい!」
いままで100万弱のLINNやマランツのNA6005を自宅で聞いたが、それ以上だった。
解像度抜群、奥行き感、会場の広さまで分かる。

使い勝手は、いいよ。プレーヤーは、LUMINのを使うので特に問題なし。openhomeなのでなんとでもなる。

またレポします。
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c1-xSVK)
垢版 |
2018/01/29(月) 14:18:43.71ID:bpL50Yy00
NT-505を買われた方へ

DSD2.8Mのファイルを再生すると
曲が始まる前に「プチっ」という音が入りませんか?俺だけ?
どのDSD2.8Mのファイルでも同じで、PCMはそんな音は入りません。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 15:14:02.10
>>751
けなしてる文章はこれ以外見たことが無いわ
経由せずって何のことかわからんが

ブライトーンのホームページより
LUMINのネットワークプレーヤーはOpenHomeを経由せずに、LUMIN Appとダイレクトに通信します。
これにより超高速のレスポンス、安定した操作性、PCレスで即時反映できる環境設定機能を実現しています。
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5633-1ipv)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:27:12.12ID:TfbygJBe0
俺もNT-505来たよw
とりあえずエージングも終わってないし初期段階での感想
システムはアンプA-7VL、スピーカーCM5S2
比較対象はDA-300USB+JSPCAudio外部電源とSonicaDac(1週間レンタル)
音源はPCMハイレゾと44.1kHz、100回以上聞いた上原ひろみ、SHANTI、Led Zeppelin、マイルスデイビス等

解像度はDA-300と比較にならないくらい高い、Sonicaも高いが尖ってて嫌味がある
音場はDA-300、Sonicaより明らかに広い
高音から中音低音まで奇麗にでる。低音は引き締まってる。音が膨らむことはない
低音の量はDA-300の方がでてるがこちらは過剰に出すぎてブーミーぎみ
楽器の音は実にリアル、DA-300やSonicaの作られた音感とはえらい違い
ヴォーカルは本当に奇麗にでる。息遣いまでも実にリアルに聞こえる
全体的に音にメリハリがあるが別に強調されてるわけではなくニュートラルだと思う
Sonicaは完全に寒色系だがNT-505はどちらかというと若干暖色系だと思う
ここが肝心だが聞き疲れがなく実に聞きやすい、Sonicaは耳が痛くなり長時間聞けない、計測器みたいだ
音楽のジャンルはこれといって得手不得手がないと思う
ただしハードロックのみはDA-300のほうが迫力があると感じた

アプリはLuminと同じものなので出来はいいがBubbleUPNPを使い慣れた身としてはごちゃごちゃ
して俺は合わないな。ただしBubbleUPNPだとなぜか早送りが出来ない…
まあOpenHome対応なんでアプリで困ることは一切ないだろう

筐体の出来は値段相応かな。不満はない。ただ電源コードは細いし作りが雑、極性マークも無いw
コード類にこだわりのない俺でもこれでは我慢できないw ラックスマンのJPA-10000を注文したよ

俺はビックカメラで運よく143,800円で買えたんでとても良い買い物したよw
ここ10年買った電化製品では一番満足かもしれない
とりあえず電源コードを変えてエージングも進めばさらに良くなるかも

>>754
DSD再生時にプチッと鳴るねw
俺はDSDを聞かないんで気にならないがそのうちファームで直すんじゃない?
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c1-xSVK)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:20:16.09ID:bpL50Yy00
>>759

754です。
>DSD再生時にプチッと鳴るねw

よかった、。俺だけではないんだな。レポ、サンク。
感想だけど、ほぼ同じです。リアル感と暖色系が特に同意。
N-05やSonicaを買わなかったのは寒色系の音だったからです。
NT-503もどちらかというと寒色系かな?
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c1-xSVK)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:31:13.86ID:bpL50Yy00
>>759

電源ケーブルだけど手持ちのど太いケーブルにしたら音が変わるね。確かに電化製品の電源ケーブルみたいのが付いてる。

それから10Mクロックだけど、
ttp://www.cybershaft.jp/a-products/platinum.html
がいいよ(一年前に購入 現在は値上げになっている)。結構安くて解像度がさらに向上。平面的な音から立体的な音に変わる。
クロックって製品によっては、ほとんど効果のないものもあるので注意したいです。
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c1-xSVK)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:31:18.02ID:bpL50Yy00
>>759

電源ケーブルだけど手持ちのど太いケーブルにしたら音が変わるね。確かに電化製品の電源ケーブルみたいのが付いてる。

それから10Mクロックだけど、
ttp://www.cybershaft.jp/a-products/platinum.html
がいいよ(一年前に購入 現在は値上げになっている)。結構安くて解像度がさらに向上。平面的な音から立体的な音に変わる。
クロックって製品によっては、ほとんど効果のないものもあるので注意したいです。
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c1-xSVK)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:39:34.41ID:bpL50Yy00
NT-505だけど今後買う人は、シルバーがいいよ。
いままで黒で統一してきたので、今回黒を選択した。

実物を見ると、墨みたい。普通黒の筺体でもシルク印刷が白だったり、ほかの色のアクセントがある。
しかし、これはロゴまで黒。デザイン的には???だった。でも、音がいいのでまぁ許す。
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c1-xSVK)
垢版 |
2018/01/30(火) 11:22:48.42ID:UXRB4teo0
>>770

環境:主に B&W 804SD+PM-11S3 16畳
     よく聞くのはクラシック。

・各楽器の音が分離して聞こえる。
・特にpの部分の表現力が凄い。
・pの部分で会場の細かい響きも合わせて聞こえてくるので臨場感抜群。
・前にHAP-Z1を持っていたが、表現力の面で断然こちらが上。LINNとかは借り物。
・リモコンで現在のアップコンバート情報が液晶画面に表示できるのでよく利用している。
44.1kをDSDまでアップコンバートすると、柔らかすぎの感じがするのでPCMの×8が好み。
・会場の響きの件では、10Mクロックを入れるとさらに細かい響きが感じられるようになる。
10Mクロックは、24時間電源入れっぱなし。
・響きは、即物的な音ではなく フワッとした音で、聞いている人を包み込んでくれる。
それが臨場感につながっているように感じる。
・生の音と同じように音が優しいので聞き疲れしない。生のオーケストラは
相当な音量を出すが、音が大きすぎ/とかうるさいと感じる人はコンサートホールにいないと思う。
・SN比がよいので、何もない所から音が出てくる。ファーストインプレッションは、まずこれに感心。
その後、電気的ではない豊かな音が出てきたので安心した。電気的な音とは、よくある安物の
MIDIの音や電子ピアノの音。

あと、ブラックだけど製品写真のシルクスクリーンと実物のそれの色が違う。製品は
文字の色が殆ど灰色。これが???。シルバーのシルクスクリーン色をブラックにも
使った感じになっている。ミスプリントか(笑)
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-kDzf)
垢版 |
2018/01/30(火) 11:46:31.07ID:BdcqxI420
>>771
かなりよさげですね!!
上原ひろみの曲で、ベースの音は丸くならずディストーション(オーバードライブ)のゴリゴリした音で出てます?
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e3c-BbAe)
垢版 |
2018/01/30(火) 12:29:28.92ID:DU3qPxK10
>>748-750
10分ほどで端末持ち替えて連投w

お前が価格.comで宣伝したレビューの中の内容を引用しているのがわからないの?

>ヘッドホンを指しているとラインアウトからは音が出ない仕様は変わっていません。
>ラインアウトはRCAとXLRのどちらかを選択する仕様、同時出力ではありません。

もしかして、ステマ認定されないように忍ばせておいた欠点を大きく取り上げられて焦った?

あと、「使い勝手」の意味も勝手に取り違えている
俺は上の2つのポイントを引用した上で、「使い勝手最悪」と書いただけ
他のプレーヤーではそんな仕様になっていない上に、
これまで何度もヘッドホン挿したままでもライン出力できるようにしてほしい、
RCAとXLRの同時出力できるようにしてほしい、という要望が上がっているのにそれは無視

>嫁さんをブスと書いて訴えられる時代だから、お気をつけあそばせ
>200万円ぐらい払うことになるらしいぞ
>Teacに知らせといた

通報乞食w TEACの信者にこんな気持ち悪いやついるんだ
DACなどでもこんなことをやらかした

>平素より弊社ティアック製品をご愛用いただきありがとうございます。
>このたび、2015 年(平成27年)6月より販売開始いたしましたティアックブランド製品
>USB-DAC/ヘッドホンアンプ『UD-503』においてLINE INへのアナログ信号入力時に
>ミュート機能が誤動作することが判明いたしました。

>具体的には、LINE INから入力したアナログ信号を再生時、リモコンの「MUTE 」ボタンを
>押すと、LINE OUT(RCA、XLR)の出力およびヘッドホン出力が最大になる症状が発生
>いたします。
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e3c-BbAe)
垢版 |
2018/01/30(火) 12:30:16.32ID:DU3qPxK10
たかが15万円? こんなものに15万円も出せるのは大バカだけ そう、お前のことだよ

過去にサービスセンターにクレームを入れた報告が、このスレにもあったが、
「ほかに同じ事例は確認されていません」がここの返事
突っ込むと「サービスセンターではわかりかねます」で逃げる

4年近く前のスレだが、↑のやつもお前にキチガイ認定されていたな
俺もそいつもきちんと根拠を示して書いているのに、バカはこれだからw

昨日のも含めて、一番大事なことなので、もう1回言っておく

>ヘッドホンを指しているとラインアウトからは音が出ない仕様は変わっていません。
>ラインアウトはRCAとXLRのどちらかを選択する仕様、同時出力ではありません。

だから、使い勝手最悪 俺の中では「操作性」と「使い勝手」は使い分けている

XLR出力 音割れ でぐぐれや このスレでもSonicaでさんざん報告されているだろ、文盲
https://www.oppodigital.jp/faq/rca-xlr-sonica/

それにしても、ここに居座るTEAC信者か、糞ショップの店長は気持ち悪いな
もしかして、ここって2人しかいないんじゃね?
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e3c-BbAe)
垢版 |
2018/01/30(火) 12:31:23.06ID:DU3qPxK10
>平素より弊社ティアック製品をご愛用いただきありがとうございます。
>このたび、2015 年(平成27年)6月より販売開始いたしましたティアックブランド製品
>USB-DAC/ヘッドホンアンプ『UD-503』においてLINE INへのアナログ信号入力時に
>ミュート機能が誤動作することが判明いたしました。

>具体的には、LINE INから入力したアナログ信号を再生時、リモコンの「MUTE 」ボタンを
>押すと、LINE OUT(RCA、XLR)の出力およびヘッドホン出力が最大になる症状が発生
>いたします。
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0696-AGbm)
垢版 |
2018/01/30(火) 12:43:16.46ID:jrCpbTuH6
そう、二人しかいない。お前と俺だ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c1-xSVK)
垢版 |
2018/01/30(火) 13:15:43.25ID:UXRB4teo0
>>772
上原ひろみですが、家のnasにありました。

BrainのKung-Fu World Championで良かった?ほかにはアナザーマインドも持っている。
Kung-Fu World Championだったら、ベースゴリゴリでした。

弦でいうとチェロの弦鳴りも脂が飛び散る感じがあってリアルです。

ps:HAPは止めた方がいいよ。古いし、たぶん1年もすると新製品もでると思う。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 13:18:19.63
>>773
忘れてないか、Teacの親会社はGibsonで訴訟大国アメリカ様の企業だよ
つまりアメリカ企業の製品を叩いてしまったということ

ラインとXLR同時接続するような場面は思いつかんが
ヘッドフォン使う時になぜ他の出力も必要なんだ?
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abd-AVTO)
垢版 |
2018/01/30(火) 15:47:04.06ID:7KGzQFkP0
>>779
AVアンプ+PS3という音楽再生の環境を変えたくてプリメインとネットワークプレーヤーを導入しようとしてたんだけど
環境が1からの構築になるからお手軽そうなHAPに9割がた決めてたんだけどおすすめじゃないですか

例えばUSBDAC付きのプリメインと今度出るsoundgenicのNASだけでお手軽に始めてお金を貯めてNT-505買った方がいいのかな
プレーヤーを18万くらいの予算で見てたから505+NASだとちょっとオーバー
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c1-xSVK)
垢版 |
2018/01/30(火) 16:38:25.74ID:UXRB4teo0
>>782

>AVアンプ+PS3という音楽再生

それは激変するよ。spによりけりだけど。

HAPを試聴して好みであればいいけど、もし試聴できないときは
冒険だと思う。後悔するかも知れない。

>例えばUSBDAC付きのプリメイン
それぞれの品質が落ちるよ。

>soundgenicのNAS
これはいいな。レンダラーとしても使えるしね。

最近は安くても音のよいアンプって出てなかった?spがAV用なら
いっそ貯金ができるまでAVアンプでがまんという手もある(笑)。nasは、とりあえず783さんのように
すればいい。pcって標準でレンダラーに認識できた?サーバーソフト要だっけ?
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abd-AVTO)
垢版 |
2018/01/30(火) 17:32:04.55ID:7KGzQFkP0
>>783
PCって電源切った状態でもサーバーとして機能するのでしょうか
家のPCが画面との一体型なので電源オンの状態だとモニターもついてしまうのでオーディオのサーバーには向いてないかもしれないです


>>784
スピーカーはモニターオーディオのSilver2です
スピーカーすら試聴できるようなところがないのでレビューと手軽そうな所で決めました
ただ実際にHAPとNT-505を比較されてそこまで差があるのでしたらNAS+ネットワークプレーヤーにしようかと思います

自室にインターネットに接続しない専用の無線LANルーター、NAS、ネットワークプレーヤー、アンプを新規導入予定です
soundgenicのNASはドライブをUSB接続して単体でリッピングできるようなのでいいなと思いました

やはり予算を上積みしてNASとNT-505にした方が後悔がないかもしれませんね
HAPは5年近く前の機種になるので後継機が出るのかと気にはなっていましたので
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-kDzf)
垢版 |
2018/01/30(火) 17:57:03.31ID:BdcqxI420
>>779
THX!!
低域の量感も抑えめで制動効いててよさげだな〜!!
持ってたらanother mind の1曲目「XYZ」の0:50〜あたりのベースのゴリゴリ感を教えてもらえるととてもうれしい
0789759 (ワッチョイ 5633-1ipv)
垢版 |
2018/01/30(火) 19:04:13.57ID:jZ1vdO8d0
上原ひろみのアナザーマインドは俺が一番好きなアルバムだよw
ただ15年も前にでたアルバムなんで最新アルバムと比べるとちょっと録音が劣るなって感じ
リマスターでハイレゾをぜひ出して欲しい
でNT-505で聞くと1枚膜が取れたようにクリアになる
ベースのゴリゴリ感?てのが良く分からないがNT-505はメリハリがあるんでドラム、ピアノに
負けることなく主張してるよ
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abd-AVTO)
垢版 |
2018/01/30(火) 19:13:30.24ID:7KGzQFkP0
>>787
外付けHDDだと曲を入れるのが手間な感じがありますね
せっかく直接リッピングできて初心者向けっぽいsoundgenicが出るので先を見越してこれを導入しようかなと

soundgenic+NT-505+適当な無線LANルーターでHAP-Z1ESを上回るでしょうか
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c1-xSVK)
垢版 |
2018/01/30(火) 19:58:26.56ID:UXRB4teo0
>>790

>soundgenic+NT-505+適当な無線LANルーターでHAP-Z1ESを上回るでしょうか

アンプやスピーカーで何を使うかで変わってくるけど、ハイエンドの環境だったら
まず上回ると思う。 とはいっても、好みの問題も多々あるので絶対とは言えないが
個人的には鉄板だと思うよ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abd-AVTO)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:25:00.98ID:7KGzQFkP0
>>791
スピーカーsilver2(gold100にすると思います)、アンプA-70Aの予定です
来月にHAP-Z1ESを買ってとりあえずAVアンプで使う予定だったんですが
変更してプリメインとsoudgenicを買うことにします
丁度よく?NT-505は次回入荷が5月のようですし

>>792
まともな音楽再生環境が初めてなので恐らくHAP-Z1ESでも感動するレベルとは思うのですが
いかんせん2013年発売なのが気になっていたのと>>771さんのレスで急遽変更しました
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c1-xSVK)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:44:19.57ID:UXRB4teo0
>>795

>771さんのレスで急遽変更しました

俺はHAPを発売と同時に購入し、散々利用した。その時点ではかなり満足していたんだけど
オーディオショーなどでいろいろ聞くと???状態になり、ほかの製品に浮気した。

実際、家で比較試聴すると、浮気した某製品の方がよかった。で、今回NT-505を
自宅で聞き、浮気した製品より、数段いいので今回の書き込みとなったです。

ということで、HAPは、子供に無料で払い下げ。でも、結構感謝されている。笑
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abd-AVTO)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:16:30.10ID:7KGzQFkP0
>>796
完全にピュアオーディオ入門の初心者なのでHAP-Z1ESの音質でも大満足の自信があるのですが
買うと決めたタイミングでZ1ESとNT-505を両方聞き比べた方のレスを見たのも何かの縁かなと(笑)

ということはHAPよりNT505の方が数段上ということですね
ある程度音には拘りたいけど手軽にという人にはHAPはいいですしお子さんは喜ばれるでしょうね

ちなみに自分はロック、ポップス、ボーカルもの辺りがメインでクラシックは1〜2割ほどなんですが
NT-505はオールジャンルいけるかんじでしょうか?

>>797
ネットワークプレーヤー専用に無線LANルーターを買ってインターネットにはつながない予定です
そこに有線でNASとプレーヤーをつなごうと思っています
コントロールアプリを使うには無線LANじゃないといけないと思っていたのですが思い違いでしょうか
なにぶんネットワークプレーヤーについても調べ始めたばかりなのでよく分かっていません
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c6-Tfxv)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:29:04.71ID:hoS/EOFJ0
ルーター直繋ぎはルーターからのノイズ乗りまくるからやめた方がいい。
プレイヤーとNASは専用Hubにしてそこから有線でルーターに延ばせばインターネットやスマホ使ってもいいだろう。
Hubはシールド性の高いものにしてできればリニア電源を使う。
プレイヤーと音源NASはCAT7のできるだけ短いケーブルを使う。まぁ現実的に0.5mかな。800円くらいだし。
Hubの空いてるポートは余ってるケーブルとかで塞いでおく方が良い。
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c1-xSVK)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:45:51.37ID:UXRB4teo0
>>798

>買うと決めたタイミングでZ1ESとNT-505を両方聞き比べた方のレスを見たのも何かの縁かなと(笑)

そうかもね。でも、これが○とは言えないかもしれないよ。好みの問題があるのでね。
個人的には○だとは思っている。

ちなみに自分はロック、ポップス、ボーカルもの辺りがメインでクラシックは1〜2割ほどなんですが
NT-505はオールジャンルいけるかんじでしょうか?

>ネットワークプレーヤー専用に無線LANルーターを買ってインターネットにはつながない予定です

ちょっと普通ではないですね。通常誰でも?インターネットに繋ぎます。

>コントロールアプリを使うには無線LANじゃないといけないと思っていたのですが思い違いでしょうか

そうです。ipadなどのコントロールアプリは無線lanで繋ぎます。曲を選ぶだけですから音質には影響がありません。
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c1-xSVK)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:49:14.12ID:UXRB4teo0
済みません。追伸です。

>ちなみに自分はロック、ポップス、ボーカルもの辺りがメインでクラシックは1〜2割ほどなんですが
>NT-505はオールジャンルいけるかんじでしょうか?

基本的に基礎がしっかりしているので、どのジャンルでもokと思っています。
あくまでも私見です。当然ですけどね。
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5633-1ipv)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:54:29.41ID:jZ1vdO8d0
>>798
ハードロック、プログレ、ジャズ、女性ヴォーカル、メタルと聞いたけどジャンルは選ばない感じ
ただしクラシックだけは聞かないんで分からないw
俺はHUBはバッファロの金属筐体の安いやつ、NASはRockDisKAudio+iFi iPurifier DC
LANケーブルはカテゴリー5か6のしっかりしたもので十分
この辺はあまりごだわらないほうがいいよw 泥沼にはまるからねw
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abd-AVTO)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:01:50.71ID:7KGzQFkP0
>>799-800
なるほど、直接つながずにハブを挟むとノイズ対策になるんですね
お勧めの製品もありがとうございます
オーディオ用と明記されているルーターやーハブは高かったのでどれを買えばいいのかと思っていました


>>803-804
好みの問題も大きくオーディオに絶対の正解はないんだろうなと思っています
Z1ESを買ってもNT-505はたまたN-70A辺りを買っても最初はどれもいい音だなと思うでしょうし

インターネットにつながったルーターはリビングにあるのですが
そこから線を自室までとなると玄関をまたぎ現実的ではないので
ネットワークオーディオ専用の家庭内ならぬ部屋内無線LANを組まざるを得ない状況です
当初予定のZ1ESはwifi搭載だったので問題なかったのですがNT-505はwifi非搭載のようですので
ネットラジオ等の機能が使えないので微妙ですが

やはりプレーヤーとしての地力が高いんですね
幅広く音楽を聴きたいのでありがたいです


>>805
70年代のハードロック等も好きなので良さそうです
Z1ESはあまりロック向きな音色ではなさそうだったのでその点でも505はいいですね
とりあえず最初は最低限から始めようと思います
あれもこれもと考えていると始める前から息切れがしてしまいそうで(笑)
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16bd-7HNN)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:34:28.93ID:FE+8/VU70
NT-505のここら辺まだレビュー無いようなのでウチの環境ではあるけど参考までに
・Tidalとの連携
全く問題無し、但しlumin appからMQA送り出してもNT-505での表示はPCM 48kで、infoで確認しても48k->48kなので、ちゃんとデコード出来てんのか?
デコードしてるならしてるなりの表示、MQA表示するとか改善して欲しいとこ。TEACに問い合せ中
・ROONとの連携
現時点ではroon側からはairplay端末としてしか認識せず。roon派なのでready早くして欲しい
・Audirvanaからの送り出し
不安定、2曲目位で音切れる
・USBとLANの比較
hubからNT-505間にネットワークUSBブリッジ(microRendu)入れてのUSBとhubからlanで直との比較
USBは経路上でケーブル電源含め15万位かけてるのに対し、lanの方はきしめんCat6、圧倒的にUSBのが音良いかと思いきや若干USBのがいいかな程度。lanケーブル奢ってやったら逆転しそう。lan入力、マジ音良いと思う
・クロック有無
入れると定位がさらにビシっと決まる。確実に良くなると思うので導入おススメ
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5396-Tfxv)
垢版 |
2018/01/31(水) 00:37:40.96ID:Thm7OIbX0
サンワサプライのCAT7Aは短いのも全部単線でよい

CAT7はSTP対応ハブがーとか心配する人はケーブルの端子のとこに出てる金属部分に電線巻き付けて
コンセントのアースに落としてしまえばいいw
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aebe-DOzP)
垢版 |
2018/01/31(水) 05:56:00.09ID:9ZhvUd4q0
Z1ESの後継機は出るんだろうか?
オールインワンモデルとしてはほぼ完成系だし、DAC性能を上げたとしても買換え需要はあまり無いように思える(支持されてるのは音よりも操作性や安定性、使いやすさなどの比率が高い)
商売を考えるとアンプ・スピーカー・CDをセットにしてコンポ化した10万以内ぐらいのモデルの方が売れるように思う
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 10:16:14.22
>>819
PCでネットワークプレーヤーをoh化するソフトじゃなく、PCそのものをohネットワークトラポにしたいという質問だと思うぞ
0824813 (ワッチョイ b3cf-ZeJY)
垢版 |
2018/01/31(水) 12:23:04.08ID:Ui7A2i710
>>823
はい、そのとおりです。(援護ありがとうございます)
とりあえずKODIを入れてみましたが、JRMCについて検討中です。
OHでなくDLNAでも構いませんので、いいソフトがあったら教えてくださりませ。
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spab-n2Vf)
垢版 |
2018/01/31(水) 12:39:21.16ID:xyc+PI4+p
>>818

あの程度の音で完成形?
おめでたい耳してるな
あんなザラザラパサパサで質感も何もない
デジタル臭い硬い音で満足できるとは羨ましいね
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c1-xSVK)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:17:16.40ID:lzjSnfho0
NT-505でインターネットラジオ聞けた人いる? GYAN Vani not Supportedとしか表示されないんだが?

それとTuneln Radioサインインの下に表示される欄は何?
パスワードを入れるみたいですが、IDを入れるところがない。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 14:35:54.16
>>824
ここでPCオーディオの話をすると、以前はスレチと即叩かれたが
Win PCオーディオで質問しなよ
「いいソフト」とは何かを具体的に書かないとね
初心者でも設定簡単とか、無料とか、音質最高とか、日本語コミュ充実とか、単にUSB DACで再生とタブレットで操作とか
0832824 (ワッチョイ b3cf-BpUZ)
垢版 |
2018/01/31(水) 16:34:03.24ID:ZB3l8+vO0
タブレット等にインストールしたコントローラーアプリ(BubbleUPnPなど)で操作して、同一LAN内のNAS(Minimserver,TwonkyServer等をインストール)にある音源を引っ張ってきて再生するソフト
・・・ということで(狭義の)PCオーディオではなくネットワークプレーヤーの範疇と即断し、ここで質問させていただきました。

いいソフト
・・・あまりに抽象的ですみませんでした。再生フォーマットが広範囲で音質が良い....のつもりですた。
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ae-n2Vf)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:59:15.30ID:BbPsjEou0
>>834
70AEは良いと思うけどね
やっすいドロタブ買ってバブルンピンピでコントロールしても良いし
パイオニアコントロールアプリも普通に再生するのには困るほど不便じゃ無い
再生中にプレイリスト編集出来なかったりするけどさほどデカい問題じゃないし
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-kDzf)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:17:57.12ID:u9ZYLjD10
N-70AEの操作性はさておき肝心の音はどうなんだろ?
NT-505と競合する価格帯だしさ
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-9iPr)
垢版 |
2018/02/01(木) 05:41:30.58ID:xMVueGeO0
>>836
Sonicaは純正アプリだとネットワーク再生が不安定で使い物にならないし、ギャップレス再生も出来ない BubbleUPnPだと安定するが曲の頭が欠ける事がある
またUSB再生とそれ以外の再生は中低音に大分差がありUSB DACとして使う機種だと思うが、音はとてもいい
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c1-CNA0)
垢版 |
2018/02/01(木) 06:49:34.43ID:ZbnhhLUd0
NT-505のレポ

ちょっと残念な点がありました。

・ボリュームを固定にして、プリアンプ経由で聞く。
・ボリュームを可変にして、直接メインアンプに入れて聞く。

普通考えると下の方がよいように思うが、実際は上がよかった。
せっかくの精緻な音がぼけます。どうもボリューム周りでコスト削減か?

まぁ、上の方法で聞けばいいんだけどね。ほかのユーザーの方どうですか?
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-36QX)
垢版 |
2018/02/01(木) 08:44:03.08ID:aYJX60h+d
NT-505のUSBメモリーの音はLANにくらべるとどうなの?
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-5mrq)
垢版 |
2018/02/01(木) 13:07:11.70ID:i8NIM+yR0
自分も今からネットワークプレーヤー導入する超初心者だけど
最初からある程度の期間は使えそうな価格帯のものにするつもり
ネットワークプレーヤー自体がスタイルに合わないとかじゃない限り
1年使わずに買い替えになりそうな機種よりは定番どころのミドルクラスくらいがいいかなと思ってる

まさにN-70AE、NT-505、HAP-Z1ESの3機種で迷ってるけど
自分の場合はNASも持ってないしPCの中にリッピングした音楽ファイルもほぼないので非常に悩ましい
最初から全て取り込むと考えると音質の評価は分からないけどHAP-Z1ESは楽そうだしNT-505も評判いいし
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fec-ay07)
垢版 |
2018/02/01(木) 13:17:42.98ID:4ZLQhR9z0
ガンガン使い勝手とか仕様が変わっていくので
ミドルにしても2年使わずに買い替えたくなるぞ
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF5b-BSL5)
垢版 |
2018/02/01(木) 13:27:01.87ID:sfUN4vg+F
しかし、wxc-50と、そのミドルクラスで差ってどこにあるのかな、
常套句だけどスピーカーに当てた方が良さそう
まあ、10万円あっても、いまあるスピーカーのアップグレードはできない訳だけど
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-5mrq)
垢版 |
2018/02/01(木) 14:56:37.03ID:i8NIM+yR0
>>856
マランツはアプリの操作性が良くないって聞いて外してたんだけど最近のはいいのかな

>>857
スピーカーはプレーヤーの次にアップグレードするつもり
B&Wの700シリーズかモニオのゴールドあたりにしようかなと

>>858
パイオニアって音より操作性で評価が悪くなってることが多い気がする
となるとopenhomeのNT-505か操作性がメッチャいいと評判のZ1ESか
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-36QX)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:03:01.97ID:BSneGYiPd
操作性大事よなあ
うち今oppo UDP-205だけど、スマホ操作が慣れなくてテレビ画面見ながら純正リモコンぽちぽちしてるわ

ネットワークプレーヤーは本当にどんどん新しいのが出てくるから迷うね
早くNT-505を視聴してみたい
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9d-sRgO)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:36:10.72ID:CF8xwnIE0
スピーカーがB&Wの700レベルならこんなもんのプレイヤーで良いのでは
NT505、解像度と音場のバランス良くて好き
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bd-HlHD)
垢版 |
2018/02/01(木) 18:43:29.05ID:NfXdwUK20
>>844

>やってみたけど あまり変わらない。

Thank you!! 愛してる!!
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-5mrq)
垢版 |
2018/02/01(木) 19:16:26.74ID:i8NIM+yR0
>>860
やっぱり操作性はあまり良くないのかあ
プレーヤーとしての音がいいなら尚更もったいない感じがするね

>>862
オーディオ初心者ゆえとりあえず少し頑張ってこのクラスのスピーカーなんだよ
NT-505の評判がいいけど皆どんなスピーカー、アンプ使ってるの?とは恐くて聞けない
自分が505導入してもとてもじゃないが同じ評価にはならないんだろうなと
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-5mrq)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:15:54.10ID:i8NIM+yR0
>>866
バランスがとれてないと気になるんだろうしね
今月出る新しいNAS HDL-RA2HFとNT-505にしとけば初心者なら満足できそうなのでこれにしようかな
HDL-RA2HFもopenhome対応ってあったけどNT-505がopenhome対応だとあまり意味がないのかな?
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bd-36QX)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:28:27.97ID:z2q9+XuY0
>>868
本格オーディオで最初のスピーカーがSP40って大成功間違いなしじゃないか。普通失敗しながら徐々に金額がアップしていくのだが。多分つぎはアンプいい奴欲しくなるね。アンプによってだいぶ違ってくるから。
0873862 (ワッチョイ ff9d-sRgO)
垢版 |
2018/02/01(木) 23:12:04.88ID:CF8xwnIE0
>>864
申し訳ない、そういう意味ではなく価格帯的に丁度いいということを言いたかったんだ。自分もB&W CM8S2だから
ちなみになかなかノリよく鳴らしてくれている。
0875862 (ワッチョイ ff9d-sRgO)
垢版 |
2018/02/02(金) 01:09:00.81ID:R0dsOnl40
>>874
ロックならsonicaと比べて響きがあって良いよ。音場広いし音が跳ねるような感じだからそこでノリが生まれる。
2日間聴き込んだけどsonicaよりも好き
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-5mrq)
垢版 |
2018/02/02(金) 11:21:17.33ID:CpKIp8wq0
>>875
sonica dacも検討してたんだけどNT-505の方がいい意味で柔らかいというか聞き疲れがなさそうだね
両方を比較レビューしてるブログあったけど505の方もsonicaと同じくらい解像度があるみたいだしいい製品作ったなあ

>>876
NT-505を買う予定だからopenhome対応がダブってしまうけど
NASを買うのも初めての場合HDL-RA2HFを買っとけば間違いないのかな?
もっと安いNASもあるけどオーディオ用途にいいのか分からないし
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-5hSC)
垢版 |
2018/02/02(金) 12:39:18.72ID:wAYQNMmSp
NAS→ドラポw→DAC
ってか。ハードが増え過ぎて面倒だな。
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-36QX)
垢版 |
2018/02/02(金) 12:43:44.97ID:UKmyNd6Sp
性能が価格に見合う程かが気になるところだが
現状種類の少ないネットワークトラポ専用機を出してくれたことは大いに評価したい
他者にも続いてもらいたいものだ
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-36QX)
垢版 |
2018/02/02(金) 12:44:21.94ID:UKmyNd6Sp
他者 x
他社 o
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-CNA0)
垢版 |
2018/02/02(金) 13:17:03.30ID:HKr2NVpA0
>>879

>sonica dacも検討してたんだけどNT-505の方がいい意味で柔らかいというか聞き疲れがなさそうだね

NT-505は、自然な音がして聞き疲れしない。作られたような音は、もしちょっと聞きよくても
すぐに飽きて、聞く気がなくなる。
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-5mrq)
垢版 |
2018/02/02(金) 14:43:39.82ID:CpKIp8wq0
>>886
ヘッドホンを殆ど使わないので自分にはちょっともったいないかな

>>888
HAP-Z1ESを検討したのも柔らかく聞き疲れしなくて長時間でも気持ち良いみたいなレビューが多かったからで
NT-505はそれを解像度高くもっと音質を向上させた感じなのかな
soudgenicといいNT-505といい個人的にネットワークオーディオを始めるのにいいタイミングだった
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-5mrq)
垢版 |
2018/02/02(金) 17:45:25.55ID:CpKIp8wq0
>>891
やっぱり組み合わせるスピーカーやアンプで評価が変わるのかな
Z1ES+sonicaもいいかなと思ったけどトータルで結構金額かかるね
真っ新な状態からのネットワークオーディオ入門だから選択肢が多過ぎて悩む
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-UYd6)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:17:45.25ID:s2I+Wiah0
sonicaゆっくり視聴した時は、解像度良いけど結構平坦な音に聞こえたんだけどなあやっぱり評価は高いし
店の電源環境とか悪かったのかな?
逆に割と評価低めなUD503が押出しあって音の前後感あるししなやかさもあるしグレード上に感じたんだけど
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-CNA0)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:26:08.49ID:HKr2NVpA0
>>891

>Z1ESをトラポで使ってるが

Z1ESの場合、ほかのNPに移行した場合、
アルバムアートが使えなくなるよ。ファイルに埋め込んであるFLACならいいけど
Z1ES独自のデータベースに登録されているアルバムアートは全滅だよ。
folder.jpgがZ1ESでは認識されない。
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979b-phf3)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:54:56.52ID:Z3nAvA7L0
エソテリックのトランスポートは微妙な価格だなあ
90万円台か50万円台ならば購入意欲も湧くけど
製品のできというかクオリティも中途半端な気がして
物欲メーターはあまり動かないな

アキュフェーズ、はよ出してくれよ
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f08-meJv)
垢版 |
2018/02/02(金) 22:54:21.89ID:m7QGOloR0
PCでもUSBノイズフィルター挿せばそこそこ形にはなるという印象。
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ea-meJv)
垢版 |
2018/02/02(金) 23:16:23.02ID:R5fQBNDJ0
>>893
sonica同等のUDP-205だけど平坦なんて事はないよ
特に女性ボーカルは、艶がある音ではなく、すごく実在感のある声そのものが出てくる
SN比の高さと音の立ち上がりと消えるスピードが速いので空間表現がうまいんだと思う
まあUDP-205に合うようにアンプのアクセサリーとかいろいろ試行錯誤で替えていった結果だけどもね
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffa-UYd6)
垢版 |
2018/02/03(土) 00:38:53.41ID:pOT/tLR80
>>896
結局自分はps audioに行っちゃったんですが、すごく好印象なので新しいntは気になってます。
>>901
そうなんですね、知人もsonica持ってて電源周りやDDCかなり手を入れて化けたって言ってたので
ポテンシャル高くかつデリケートなdacなんですかね
0906759 (ワッチョイ bf33-VW3n)
垢版 |
2018/02/03(土) 11:38:33.68ID:4KjJcJbD0
注文していた電源コードラックスマンJPA-10000がきたので替えたよ
純正に比べて3倍太いw 極性マークもちゃんとあるので心配ない。
made in JAPANで作りも良い

音は一部の音源で高音がキツイことがあったがそれが無くなった(ような気がする)
雑味が取れてよりクリアでスッキリした(ような気がする)
気になったの一回り小さいのかちょっとぐらぐらするんだよね…
逆にゾノトーンの電源コードはキツキツなんだけどな
まあ悪くはなってないんで極性も確実に合わせられて精神衛生上は安心できるよw
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bd-/Gcx)
垢版 |
2018/02/03(土) 11:56:39.36ID:dRmfghrt0
>>906
おれJPA −10000使ってるけど純正より3倍太くはない。
比較対象はなんだ?LUXMANじゃないだろ?
NT−505?Sonica?UDP−205?他?
0909759 (ワッチョイ bf33-VW3n)
垢版 |
2018/02/03(土) 11:59:52.84ID:4KjJcJbD0
PCM44.1kHzでアップコンバートを試してみたが
×2は効果が薄い、×4×8で滑らかになる、DSD256、512ではかなり滑らかになるが情報量は確実に無くなる感じ
やるなら×4×8かな。基本的に録音状態が良いものはなにもしない方がいいと思う
例えば2000年前後に流行ったやたら音圧を上げたりエッジを際立たせた録音CDには×8やDSD変換が有効だよ
椎名林檎や東京事変のCDはやたら音圧を上げてエッジを際立たせてるのでとても聞いてられない糞録音だがDSDに
変換したらやっとまともに聞ける状態になったよw
エージングも進んで電源コードも替えて(耳も慣れてw)かなり良くなってきた感じ
本当に買って良かったよw
ただアンプがRCAのみなんでXLRを試せないのが悔やまれる。誰かRCAとXLRで接続した違いを聞かせて欲しい
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-CNA0)
垢版 |
2018/02/03(土) 13:36:51.17ID:a1khBZiC0
>>909

どの機種の話? NT-505だったら
RCAとXLRで接続してる。切り替えだけどね。

アンプの方がXLRの感度が多少弱いので
XLRだと音量が気持ち小さくなる。

音色は、ケーブルによるけどXLRは
何もないところから音が出てくる感がより強くなる。これは言える。

それと優しい音になっている。こちらはケーブルの関係だと思う。

RCAは、ゾノトーン XLRは OYAIDE QAC-222
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-As4G)
垢版 |
2018/02/03(土) 15:26:09.10ID:Min8LvT4r
気のせいだから何でもいいよ
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-5mrq)
垢版 |
2018/02/03(土) 16:05:22.96ID:9s60R1Dz0
>>912
いわゆるオーディオ用ではなく普通に価格コムの上位にあるような安価なものでもいいんでしょうか
ファンが内蔵されてるとよくないと見た気がしたので

>>913
やはり値段なりに良くなるんですね
そのクラスに見合うには他のシステムのグレードも相当必要な気がします
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf33-VW3n)
垢版 |
2018/02/03(土) 16:41:49.42ID:4KjJcJbD0
>>915
音楽用NASだとファンレスが絶対条件だがファンレスのNASってないんだよw
前だったらRockDisk for AudioやQNAPのオーディオ用NASがあったんだが今発売してないし
今だとちょっと高いがI-OのSoundgenicしかないな
あとNASの電源アダプターはノイズをまき散らす粗悪品だからifiのノイズキャンセラーか
アダプターに交換するといいよ
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf33-As4G)
垢版 |
2018/02/03(土) 17:26:17.64ID:2oj6yZZr0
騒音装置をリスニングポジションから隔離できるからこそのNASなんだがな
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72b-wSrj)
垢版 |
2018/02/03(土) 17:43:32.59ID:WqZilHTg0
NASなんて別部屋に置いとくもんだろ。
別部屋に置けないのは宅内LANとか構築してない系なんかね?

オーディオ用とか訳の分からんNASに価値は無い。
HUBとLANケーブルに拘る程度で十分。
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-SZHQ)
垢版 |
2018/02/03(土) 19:23:53.52ID:bN9irxssa
パナのディーガでミュージックサーバー 使ってる人いる?
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-wEVL)
垢版 |
2018/02/03(土) 19:29:19.90ID:IAtfqwAN0
>>927
ホットカーペットだとアンプのデカいトランスが盛大に鳴り出すぞw
サイリスタ制御の電気暖房器具はダメだ
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-5mrq)
垢版 |
2018/02/03(土) 19:58:32.53ID:9s60R1Dz0
>>916
自作は知識がないので厳しいですね
おとなしくsoungenicというのを買った方が良さそうです

>>918
やっぱりファンレスの方がいいんですね
NASにしては少し高いかなと思いましたがSoundgenicを買うのが無難ですね

DigaってリッピングしたCDをハイレゾ化するみたいな機能があってきになってました
HAP-Z1ESみたいな感じでしょうかね
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1709-5N5P)
垢版 |
2018/02/03(土) 20:27:09.16ID:jhPoq0Yi0
HDDは超高回転して熱くなるし、SSDだって長時間稼働させれば熱くなる。
あわせて内部基盤も熱くなり、熱暴走、故障の原因にもなる。
それらを冷却して事故防止に役立てる役目がファンなのになぁ。悪者になってる。

素直にある程度音がしても親/嫁/子から文句の出ない別部屋か廊下に普通のNAS買って置こう。
もしワンルームで完結させる仕組みを考えてるなら、そもそもネットワークプレーヤー導入する必要があるのかから検討した方がいいんじゃないかと...
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-5mrq)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:13:22.70ID:9s60R1Dz0
>>933
素朴な疑問ですがネットワークオーディオ以外で音質と手軽さを両立できる方法ってあるんでしょうか?
ネットワークプレーヤーに外付けHDDをつなぐとかだと音質的に良くなさそうな気もするんですが
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-v9Gt)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:58:11.15ID:TUDP88TF0
>>935
933君はs/nに目をつぶり、ファンの音を無いものにしてる強者なのでちょっとやそっとでは真似できないと思う。
我々凡人はファンレスのNASにSSDを入れるのが本道でしょう。qnap HS-251 とか、同一形状のONKYO印もまだ入手可能なのだし。
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1709-5N5P)
垢版 |
2018/02/03(土) 22:27:24.15ID:jhPoq0Yi0
>>935,937
937さんの言う通り、ワンルームならPC+USB DACでいいんじゃないかと。
マルチルームで同じNASの音源をステレオで鳴らしたいなら、ネットワークオーディオ。

どっちかによりお勧め構成は変わると思います。
また、自身のライフスタイルによるのでどっちがいいとかはないと思いますよ。
因みに日本メーカーのネットワークオーディオはOSにWindows Embeded使ってる事が多いんじゃないかと。
例えばPは、昔あったN-xxスレで製品の自宅ローカルIPアドレスにアクセスしたらIISからの応答があったと報告されてました。
なのでOS的にはWindowsマシン、て事になるようです。
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-5mrq)
垢版 |
2018/02/04(日) 08:13:01.60ID:KcWLTIBB0
>>936
やはりSSDに換装するのがいいんですね
とりあえず何かNASを買ってみます

>>937
なるほど、いわゆるPCオーディオというやつですか
PCで操作するからスマホのアプリもいらないし楽そうですね

>>939
詳しくありがとうございます
基本的には自室で完結すると思うのですが
将来的に別室にサブシステムを設置する可能性を考えるとNASを入れたネットワークオーディオですね
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-D4k/)
垢版 |
2018/02/04(日) 10:41:53.58ID:3lWSeqlO0
fidata Music Appに対応してるってことはSoundgenicとUSB DAC搭載のプリメインアンプとかあれば
簡易的にネットワークオーディオになるのでしょうか?
fidata Music AppがAndroidは対応してないようなのでipadとか必要ですが
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-sRgO)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:09:47.33ID:OP3D3FeIa
NT505がairplay使えるってマジ?
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-sRgO)
垢版 |
2018/02/04(日) 15:30:33.85ID:OP3D3FeIa
>>951
いや、それは知ってるんだけど
Airplayも使えたっていうブログがあったから
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-HFoj)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:21:22.82ID:hgqOA1rFd
>>955
何で無線子機モードにしなければいけないのかな?
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-5mrq)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:50:15.11ID:KcWLTIBB0
>>954-955
ネットワークオーディオの為だけのインターネット接続のない無線LAN環境を組もうと思っています
今ある無線LANはPC、firetv、スマホ等色々とつなげているのと
オーディオを組む部屋から遠いので別モノにしようかなと
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-5mrq)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:17:41.63ID:KcWLTIBB0
>>961-964
ありがとうございます
知識がなくてそういうことが可能とも思ってませんでした
リビングにある無線LANルーターから有線で引っぱらなくても
別の無線LANルーターを買って自室に置いてそれにプレーヤーをつなげばインターネット接続も中継できるんですね
よく考えたらネットなしの単独のLANにプレーヤーつなぐとアップデートとかもできないですね
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fae-HFoj)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:43:44.03ID:xNKlwcZq0
>>965
無線は接続が安定しないので、有線の方が王道なのは間違いないけどね
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-5mrq)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:58:10.56ID:KcWLTIBB0
>>966
ありがとうございます
仕様をよく確認して購入します

>>967
中継器モードにできる無線LANルーターを買って
もし最悪接続が安定しないならアップデートの時だけ中継器モードにして
普通に音楽を聴く時はネットワークオーディオ専用のネットなしLAN環境を考えます
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fae-HFoj)
垢版 |
2018/02/04(日) 22:21:38.95ID:xNKlwcZq0
M12 gold switchってどう?
満足度はどれ程ですか?

これ買うならsfzの柔らかいケーブルも買った方が良い?
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcc-SlkI)
垢版 |
2018/02/04(日) 22:37:13.37ID:Ksa7lxIT0
JS PCの最新のハブもかなり良いらしい

http://www.shop-jspcaudio.net/smartphone/detail.html?id=000000000093

T社のオーディオ用高額ハブと本機を比較すると、T社のハブは(ノイズに由来すると思われる)

スピーカーに音がくっつような感じがします(比べないとわかりませんが比べると曲によってははっきり違いを感じます)。

音の力強さはT社のハブのほうが若干ありますが、どちらか1つを購入するのであれば、本機を選ぶと思います。価格も考慮すると、迷うことなく本機になると思います。

JPLAYのトリプル構成の場合は、
HFS1100をオーディオPCとコントロールPC(192.168.2.X)、

T社のハブをコントロールポイントPCとコントロールPC(192.168.3.X)

に使用して、T社のハブを生かしつつ、本機を活用することもできます。

両機のいいとこ取りのような音になり、よくなりますが、新しく導入するにはコストがかかりすぎますのでお勧めはしません。
ただT社のハブを既に所有している人にはお勧めします。

本機のヒューズはAMR Gold Fuseに交換することをお勧めします。
あと、本機にはLANターミネータ NLT2が良く効きます。
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fae-HFoj)
垢版 |
2018/02/04(日) 23:16:26.54ID:xNKlwcZq0
>>971
キット販売ってあるけど、コレって自分で組み立てなきゃならないの?
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spcb-meJv)
垢版 |
2018/02/05(月) 15:26:24.16ID:1+AY6MGIp
テレガートナーだっけ?
あのハブ介すとやっぱ全然音良くなっちゃうものなのかね?
誰か試した人いたらレビューよろしく
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdf-jn1r)
垢版 |
2018/02/05(月) 21:35:37.80ID:kl68th520
オーディオ用ハブは高すぎるからネットギアのS8000っていうゲーミングハブ使ってる
ポートごとに優先設定とか出来てLEDも消灯出来る
デカくてやたら重たいので太いケーブル使っても浮き上がったりしない
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-HFoj)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:32:50.01ID:yEhUmzyId
そもそもハブでホントに音良くなるの?

プラシーボじゃなくて?
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-HFoj)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:45:36.94ID:yEhUmzyId
>>983
じゃあ、M12 gold switchで逆木氏みたいなブロガーが激変っぽく書いてるのは商業的記事というか冷めた目で解釈しておいた方がイイ?
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcc-xpqi)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:48:44.91ID:6X/btyB40
>>982>>983
HFS1100は本当にいい音出すよ
わずかなって程度の変わり方ではなくて
CDプレイヤーを2ランクアップして更に高精度の外部クロックをような
激変ぶりでたまげた

ネットワークプレイヤーは7年ほどやってるけど
もっと早くハブの重要性に気づきたかった
絶対良くなるから
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff19-wbgk)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:53:52.49ID:CRe3HF200
そこらの家庭用の千円ぐらいのハブで比べてもまともな環境なら違いは分かると思うよ
まあ初めは疑って当然だからとりあえずヤフオクで叩き売られてるアライドテレシスのGS908XL買ってみたらいい
これも十分音いいから
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcc-xpqi)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:55:21.38ID:6X/btyB40
>>982
ハブで激変するという表現は適切だと思う
SN比が段違いで聴こえる音数が明らかに増える
性能全体が底上げされる

一回聞くと普通のハブが壊れたラジカセのように思えて戻れないよ
(私は戻れなかった)
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcc-xpqi)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:04:57.43ID:6X/btyB40
>>989
外部クロック有無がわかる耳を持ってるなら
オーディオ用ハブの違いはすぐにわかるよ

オーディオ用ハブを聴いた後だと、
普通のハブは背景がザワザワしてる
音はビットレートの低いMP3のように感じてしまう

普通ハブで使ってるスイッチング電源が相当悪さをしてるね
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcc-xpqi)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:10:50.32ID:6X/btyB40
HFS1100の貸出制度があれば良いんだけどね
聴いたら劇的な向上に驚くよ
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcc-xpqi)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:15:38.67ID:6X/btyB40
>>991
この二つも効果あるよね
オーディオ用ハブより安く音質アップできるから
まずそこから試すのも有りだと思う
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fae-HFoj)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:29:01.11ID:nM/C3Xf80
>>992
HFS1100推しなのは十分伝わるけど、M12 gold switchよりも良いの?

これもオプションとかLANターミネーターやら複数着けてたら結局それなりのコストになりそうだし…

俺は今ルーターにイーサネットケーブル直刺しだけど、これは普通以下の環境なの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 9時間 12分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況