X



レコードプレーヤー総合スレッド 4台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/26(日) 15:14:50.90ID:py2Y3yU3
>>4
ありがとうございます。
ディッシュスタンドを使う時には気をつけます。

---------------------------------------
ネットを検索すると通販で現在も扱っている店が2軒ヒットし、
そのうちの一軒に問い合わせると実際にかけて確認してくださり
すぐに音の状態を知らせる回答が届いたので、
念のため同じレコードをもう一枚買うことにしました。
00087垢版2017/11/26(日) 17:27:54.99ID:py2Y3yU3
>>6
なんか調べるとビニール焼けの音だと非常にまずそうですね。
ヨドバシに注文したクリーニング道具は別のものに使うことになりそうです。
非常にためになる知識でした。今後は買うときに気をつけてます。ありがとうございました。
0009名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/27(月) 22:28:46.15ID:hLAL6226
クリーニングで曇りが落ちる気配がないならビニ焼けかもね
交換しても同じタイトルで頻発することもあるよ
0011名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/28(火) 01:11:19.00ID:wLfKSTm7
>>10
それ日焼け
0012名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/28(火) 10:34:56.72ID:brWzZrid
>>10-11
朝からコーヒー鼻から吹いたぞw
0015名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/28(火) 19:49:56.47ID:7fe1yxM5
>>14
エマニエル夫人のレコードは昔買ったかもしれませんが、
エマニエル坊やのは買ってないです。

流通量(ネット上での出没頻度)が少ないので名前は出せません。
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/28(火) 22:22:53.55ID:hiJ9sARG
♪どんな 傷が
ついていてもいいさ〜
今の 私の
目の前の レコードなら〜

昔に戻れるなら 聴いていたいけれど〜
デイドリーム 中古は〜
うたかたの夢
味気なさに 目覚めるのさ〜
デイドリーム こいつも〜
その一枚だと
傷のパチパチが 教えてる〜

松崎しげるの名曲は愛のメモリーだけじゃないよぅ
001713垢版2017/11/29(水) 19:04:34.34ID:g8XvqYDe
レコードが届きました。

VG+とVG-の中間のVGでしたが、
精製水とシステマ、水の激落ちくんとシステマの順に掃除をしたら
最初の湿式クリーナーの時とは見違えるようなチリノイズの少ない
音になりました。仕上げはガーゼで行いましたが、シルコットも
役に立ちました。

みなさんには大変お世話になりました。
ありがとうございました。
0020名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/29(水) 22:39:59.72ID:q6SwPT39
>>18
いいわけねーだろ
バカか
0022名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/29(水) 23:49:12.73ID:q6SwPT39
>>21
クリーニングスレをロムってこい
水道水にはミネラル分が豊富で中性洗剤も界面活性剤や不純物が沢山
それをそのままブラッシングしただけで言い訳がない
水道水のミネラル成分やその他の不純物を付かないようにその後の精製水で取り除かないとカチカチになったスケールでパチパチ音が酷くなり、長年続けるとクリーニングで簡単に取れなくなる
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/30(木) 00:19:00.17ID:reDxDQme
>>22
ずっと水道水と中性洗剤だがそんな事になった記憶がないな
逆に中古の盤のノイズが減ったことは何度もあるけどな

君のその主張さ、
スマホの画面はトイレより雑菌が云々…レベルの、重箱の隅をつつくような、実質無意味なウンチクでしかないんじゃねーの?
0024名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/30(木) 07:34:16.75ID:oNF4EScV
>>23
痛いヤツw
無知って恐ろしいわ
0025名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/30(木) 08:49:45.14ID:reDxDQme
図星だったか(笑)

思考停止してネットの書き込みや業者の記事を真に受けるだけの空想オーディオってやつだな
除菌マニアと発想が一緒
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/30(木) 08:56:50.96ID:9vQSB54g
水道水、何度か試してみた事があるけど、プチノイズは激増したので
使えないと判断、洗う事自体にも懐疑的
乾く前に拭き取る、吸い取ってしまえば問題はないのかも知れない
0028名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/30(木) 12:44:58.43ID:oNF4EScV
>>27
そいつには教えてやらない方がいいぞw
好きにやらせとけってw
透明のアクリルに水道水をつけて普通に拭いただけで乾いた後白くなるほどでその白いスケールが溝に溜まるって事を言っても多分こいつは無駄だから
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/30(木) 12:56:29.47ID:oNF4EScV
>>26
乾く前に拭き取っても水道水である以上ダメだね
先に書いたように透明のアクリル板に水道水をつけて乾いた布とかで拭いても残る
乾いた布で暫く磨かないと完全には取れない
バーテンがグラスをずっと拭いてるのをよく目にするけどそれはそう言う事
真っ平らな面でもそうなのに レコードの溝なんていくら拭いても取れない
だから精製水で撹拌させて吸引する必要がある
0031名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/30(木) 13:01:44.86ID:zC83zq+3
中性洗剤&歯ブラシで洗いたくなるようなレコード盤に対して、
水道水のミネラル成分なんて完全に無視してOKだろwww
クリーニング>水切りふき取り>レコードクロスでふき取り再生
0032名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/30(木) 13:23:43.23ID:45boQ5xi
精製水だなんだつー前に、水道水でじゃぶじゃぶ洗い流した方がキレイになるぞ
その後水道水で拭きあげればパーペキ
0033名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/30(木) 13:24:38.11ID:45boQ5xi
おおっと!
✖水道水で
◯精製水で拭きあげる
たりめーだよなw
0035名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/30(木) 15:47:45.16ID:4G21isWo
聴感上の差はあるのか?

例えば水道水で洗ったものと、
精製水で処理したものと、
5年後どんな差が「出てきた」のか

そもそもどんな頻度で洗ってんの?
0036名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/30(木) 17:05:23.00ID:4t2aRXSS
汚れは拭き取るのではなく、洗い流す
これ、フローリング掃除した経験からな
0037名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/30(木) 17:23:43.37ID:VCP48829
>>35
水道水と精製水の違いについてだと思うのですが、
単にクリーニングに関しては>>17のはこんな感じでした。
水道水はまだ試してないです。

クリーナーのみ(自分ではとったつもりだったんですが簡単すぎたかも)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1401187.wav.html
精製水や精製水と水の激落ちくんで掃除後
(最後の精製水による洗い流しも雑で簡単なもので盤も乾ききってなかったかも)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1401189.wav.html それぞれ約3.19MB

クリーナーのみの録音が遅れて無音部分が1秒ほどしか録れていなかったので
いずれも2回ずつ録ったうちの2回目。

上の音声の画像
https://i.imgur.com/4vrGqAW.png
0039名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/30(木) 18:45:39.09ID:i1x31k0x
水道水の硬度は地域によって違うからな
関東に住んでた時は電気ポットとか浴室の鏡が真っ白になってた
今住んでるところは水道水でも美味しいと言われる軟水の地域で全く白くならない
0040名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/30(木) 22:01:18.92ID:5pkbzl21
水道水は清水市が美味いとのことだ(清水出身の女子大生情報)
東京だと利根川水系よりも多摩川水系
ちな、狭山茶って、実は大して美味くないらしい
ジモティの人が宇治茶や静岡茶の方がでんでん美味いと言っていた(女子高生情報・・・ ではなくオヤジ情報w)
0042名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/01(金) 07:48:03.21ID:RBE2Oefo
>>41
水道水がまずい所はあるよ。
住んでる所は酒蔵ある所だから水は綺麗と思う、
修学旅行で琵琶湖近辺に行った時に初めて水が
まずいと気付いてビックリした。お茶にしてもまずかった。
0043名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/01(金) 07:59:16.28ID:z1Um0KzJ
ウチの水は地元の湧水系で隣り町が利根川水系なんだけど
隣り町の水は不味くて飲めない
煮沸しても不味いし煮沸すると湯気が臭い
あんな水はウンコ流す価値しかない
隣り町の何軒かのスーパーは水の自販機があるけどすごくよく分かる
ウチらのスーパーに水の自販機はない
0046名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 10:56:37.31ID:qhFwqGhq
クリーニング液(無水エタノール+精製水+ドライウェル)を垂らして
システマでクリーニング、VPIで吸引
その後精製水でシステマクリーニング、VPIで吸引
これで大体満足してるけどな
0047名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 11:02:54.02ID:p+Y+0m6r
>>46
それで満足というか、それ以外考えられないけどなw
物によってはその前に超音波洗浄するけど、その後もその工程を踏む
0049名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 12:04:32.57ID:u8TnoKGO
購入検討しています。
レコードプレーヤー付属のRCAケーブルの長さはどのメーカーも1mぐらいでしょうか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 12:16:44.86ID:p+Y+0m6r
>>49
プレーヤーによって長さもケーブルの種類も違う
フォノ内蔵はRCAだし 非内蔵だとフォノケーブル(アース付き)
0051名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 13:49:09.97ID:u8TnoKGO
>>50
ありがとうございます。
確認してから購入します。
0052名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 18:22:28.97ID:7IrFbtzK
長文失礼します
初心者だから、オールインワンのプレーヤーほしいけど、
触ったことがないだけに踏ん切りがつかない…
好きなアーティストがレコードだけ出すので、ぜひとも聴きたくて、ほしくなりました
すごく好みのデザインが海外メーカーから出ているのだけど、
いきなり海外メーカーから個人輸入するのはやめたほうがいいですか?
ちなみに、electrohomeのWellingtonです
例えば、日本のメーカーの替え針では代用が効かないとか、そういう海外メーカー特有の注意点があれば知りたいです

やはり、レコードプレーヤーはあまりメジャーじゃないAV機器なので、
何かあって修理店に持ち込んで柔軟に対応してもらえるか不安ですが、
海外製品も日本製品もほとんど作りは一緒ですよね…?
もしよろしければご教授ください
0054名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 19:10:28.02ID:Podbuz1U
>>52
作ってるのは多分中国だか台湾で、日本でも売ってるようなのも同じとこで作ってる
というわけで調べれば使える針がわかると思うけど、言っちゃなんだけど
超ボロいので故障も不具合も当たり前、それ考えたら日本で売ってる似たようなのに
しといた方が良いと思うけど、、まあ安いので捨てる気で買うならOK
壊れても日本で修理してくれるところはほとんど無いと思う
0055名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 19:21:41.93ID:7IrFbtzK
>>54
そうなんですね、ありがとう

それなら、IONの似たプレーヤーを検討してみます
お金があればもう少し高いものでもいいんだけど、
初めて買うのと、とりあえず好きなアーティストの盤が聴ければ今はOKなので
ネットを見ているとたまにすぐに壊れたという評判を見るので、覚悟して買います
0057名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 20:23:42.42ID:h0AVC0Jf
前スレの終わりのほうでも出たけど、とりあえずレコード聴きたいなら、オーディオテクニカのフォノイコ内蔵の安いやつにアクティブスピーカー繋げるほうが安くて音もそれなりに楽しめるんじゃない?
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 20:45:30.45ID:hUZfT11b
針はサファイヤかルビーだしターンテーブルはセンターピンのグリスで動いてるし
モーターは唸ってるしで中華系のプレーヤーは割り切って使え
0059名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 20:58:21.75ID:Z1EiKUoH
ホントーにショボイプレーヤーで、レコードプレーヤーってこんなもん。と思われてもなあ
テクニカのAT-PL300か、REGAのいっちゃん安いヤツを使ってクレロ(´Д`)
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 21:43:40.70ID:gth6Tg6X
>>57-59
>>52ですが、
もう少しいろいろ調べて、考え直してみようと思います
アンプ、フォイノコやスピーカーなどの接続が素人としてはかなり不安なので、
できたら一式内蔵されているものがいいかなと思ったのですが…
もう少し勉強して、自分でも対応できるものなのか考えてみたいと思います

ONKYOのコンポとスピーカーは持っているので、
組み合わせたほうが安価に収まることもあるかもしれません
DENONやオーディオテクニカ、Regaなどの選択肢も検討してみます
参考になりました
0065名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 22:38:23.17ID:gth6Tg6X
何度もすみません!

>>64
なんとなく理解してきてました
フォイノコ内蔵プレーヤーと、↓の写真の端子部分を接続、
https://i.imgur.com/1qiDqff.jpg
コンポとスピーカーを接続で、聴けるようになる!ですね
アンプ別途買おうかと思いましたが、必要なさそうで嬉しいです
DENONのフォイノコ内蔵プレーヤー買ってみます!
いろいろありがとうございました
0066名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 22:50:42.54ID:68+xK5Va
>>65
初めてプレーヤーを購入されるとの事で楽しそうですね!
ウェウカムで歓迎いたしますので、又何かあったらこのスレにおいでくださいね。

初めてプレーヤー買った時の事が思い出されてコチラも嬉しくなります。

最初の取っ掛かりはややこしそうだけどプレーヤー買っちゃえば楽しめると思います。

そのお好きなアーティストって誰ですか?アナログ出すってかなり音に拘ったアーティストかな?

そのアーティストをモット良い音で聴きたいならレコード持ってベテランのオフ会などに参加して下さい。
きっと快く迎えてくれるでしょう。

オーディオライフ楽しんで下さいね!
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 23:02:17.99ID:gATbf0IB
何その内容のない長文
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 23:07:21.05ID:gth6Tg6X
>>66
ありがとう!
恥ずかしながら、Panic! At The Discoというロックバンドのファンを長らくやっております…
レコード初心者なので、このスレの玄人の会話を
こっそり覗かせて知識にさせていただきます
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 23:11:53.81ID:h0AVC0Jf
>>65
そう。そのTAPEかVIDEOのINの端子にフォノイコライザー内蔵のレコードプレーヤーを繋げばOK。レコード楽しんでね。
0070名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 02:30:28.70ID:POVUDh1j
>>65
あちゃー・・・
端子が酸化してる・・・。
こんなんじゃアナログを扱うのは修行しないと駄目だぞ。
金属磨きのピカールでいいからピカピカに磨きなさい。
そして酸化しないよう接点オイルか接点グリスを薄く塗って維持しなさい。
0073名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 04:31:09.95ID:POVUDh1j
>>71
何言ってんだw
例えば金メッキで説明しよう。
肉眼じゃ全面綺麗に金メッキしてあると思うだろ?
ところが、ピンホールだらけでな、この穴から下地の素材が酸化したものが飛び出してくる。
しかも端子の圧力が弱いと押しあげてしまうほど飛び出しが強い。これが接触不良になる。
金メッキと言えど信頼性は薄い。
ピカピカに磨いて、接点オイルか接点グリスで空気に含まれる酸化させてしまうガスから保護するんだよ。
このようなオイルやグリスは圧力がかかるとその部分は油分が途切れる。
しかし周囲は油分の表面張力で覆われ空気中のガスを遮断する。これで保護になるし通電はする。
半年ほどで油分は揮発するので、パーツクリーナーを綿棒に含ませ古い油分をとってから、新しい接点オイルや接点グリスを綿棒に含ませて
から端子に塗布。
でもって、接点オイルや接点繰グリスのもう一つの利点は、端子のメッキを保護する役割もある。
油分がない状態で抜き差しすると、メッキが削れてしまう。
削れた部分はピンホールより大きいので酸化しやすい状態を作ってしまうことになる。
0074名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 04:44:53.53ID:POVUDh1j
ついでに言うと、オーディオ以外のものでも接点オイルや接点グリスは有効。
例えばPCのメインメモリの端子、HDDやSSDの端子、グラボの端子、USBコネクタの端子、各種の電源コネクタ等。
金属と金属が擦れるところには油分は必要。
油分と言っても接点用じやないと駄目なんだからな。
潤滑油用のオイル、エンジンオイルや機械用オイルやグリスじゃ駄目だ。

接点オイル
クレ コンタクトスプレー

接点グリス
タミヤのもの

これでいい。
上にも書いたが、スプレーだからと言って直接噴射はだめだ。必ず綿棒に含ませたうえで、塗布してくれ。
直接噴射すると不要なところにもオイルが付着するので汚くなる。
それと、ボリュームやスライダーには接点グリスを使うように。オイルは駄目だ。
ついでに言うと、ボリュームやスライダーには接点グリスが使われている事を知らない人も多いようだ。
これを機に覚えてくれ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 05:17:58.79ID:jTMXLZwr
ボリューム類に接点復活剤は厳禁
>>72が正しく
導電性グリスで性能を保っている。
ただオーディオ用じゃなく製造時に使用されるような精密電子部品用産業用は
個人では入手不可能になっている(入手できても単位が大量なので絶対もてあます)

個人で入手可能で実際放送局やレコーディングスタジオで正規メンテナンスで使用されるレベルの製品は
現時点ではケイグのフェーダーのみ。
(希釈スプレータイプもあるのでばらせないメインVRなんかの隙間からも使える)
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 06:57:17.76ID:A/4exuNa
それ、取説に定期的にグリスアップしてくれ、と書いてあるのか?
なければシロートは何もせんのが無難
車のトルコンATも、定期的にフルード交換した方がいいのだが
交換時にチリ埃を入れてトラブル頻発した為に、今は交換するなだ
ATによってはそもそもフルードが入らない様になっている
昔のBMWはフルードを抜くドレーンプラグはあったのに、入れる所はなかったので
うっかりディーラー以外のショップで交換しようとすると・・・(´Д` )
0077名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 07:32:20.96ID:rs5KNi/Z
昔このレベルと同じぐらい?の地下アイドルまるまる1枚シングルやった時は完パケまでして60万円ぐらいだった
歌が下手糞すぎてピッチ修正に時間食うし、エンジニアじゃないから不慣れな作業でマジで失敗した仕事
アイドルの曲はエンジニアは別のちゃんとしたレコード会社の仕事しかなるべくしないようにしてるw
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 09:04:52.06ID:h0kF7rcb
やっぱり使わない端子に保護キャップってはめといたほうがいいのかね?
0079名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 10:25:41.60ID:hvTtAY62
>>78

 使ってないINPUT側に専用キャップ被せるだけで、音が良くなるらしいぞ
 
 体感したこと無いけど
0081名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/04(月) 04:11:37.84ID:YQtJJ4PO
GT-750のアームリフターが逝った。
単品のだと置き場所が無いので、リフターを手作業で上げてる。
下げるときは慎重に
0082名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/04(月) 10:45:49.44ID:9wSHBVd+
そういえば、テレビドラマで時々LPをかけるシーンが出てくるけど、リフターを使っているのを見たことがない。
必ず手でやってる。
脚本家とかディレクターとか使い方を知らないんだろーな。
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/04(月) 11:14:26.84ID:JGZfhjkL
すまぬがみんなの意見を教えて欲しいのじゃが、
カートリッジ、プレーヤー本体、フォノイコライザーの3つで
音に対する影響度っていうのは順番にするとどんなもん?
0084名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/04(月) 11:32:25.62ID:UeUJ67/Z
>>83
それぞれが5万円程度以上の場合
カートリッジ>フォノイコ>プレーヤー本体

それぞれ5万円程度以下の場合
カートリッジ=プレーヤー本体>フォノイコ

回転が安定せず筐体も貧相でアームも変えられず安いプレーヤーはおもちゃと呼べる程貧相な音になる

5万円以上のプレーヤーだと筐体もしっかりしていて回転も安定してるのが多いからそれ以上のプレーヤーでは差が出にくい
そのためそれ以外のカートリッジの影響が大きいし、フォノイコの違いでの音の変化も若干わかる

あと指定の3つには入ってないけど トーンアームでも音は変化する
高額なプレーヤーになればこれも変更できるようになるのでその辺でもまた若干変わってくる
要は回転や安定に集中してコストをかけられるのでトータルでいい結果が得られるというのが高額プレーヤーの利点
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/04(月) 12:03:50.33ID:p8XzDAmH
>>84
>回転が安定せず筐体も貧相でアームも変えられず安いプレーヤーは
>おもちゃと呼べる程貧相な音になる

うちのPL-J2500(6300円で買ってました)がそうです。
回転が速いです。SoundEngineの音程を調節する知識がないので
Audacityのスピードの調節で録音した音楽の速度を調節しています。

設定がダメなのか、プレーヤーかPCとの間に挟んでいるSE-U55がダメなのか
PCに取り込む音も音圧が高いところでは割れたような音になります。
(クリッピングは発生していません)

また、LP限定ですが曲の最後の方が長くゆっくりフェードアウト
していく部分ではかすかな音のところで音が消える部分が
何ヶ所か発生します。消えた後にまた続きが流れます。
008685垢版2017/12/04(月) 12:05:05.66ID:p8XzDAmH
書き忘れました。LPもEPも楕円軌道を描きます。
0087名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/04(月) 12:31:11.54ID:wBJ2tt2J
それはグラマーな女性を頼むと言ったら、アジャ・コングが来たみたいなもんで
部屋のドアを押さえて力の限りチェンジ‼!と叫べ
0088名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/04(月) 13:05:58.92ID:08sfp5gs
6000円のプレーヤーにケチつけられてもメーカーだって困るだろうw
キチガイのふりか?池沼のふりか?
正気だと自分で思ってるなら家族に心療内科につれてってもらえよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/04(月) 13:27:32.35ID:wBJ2tt2J
>>88
6000円だって、命と親の次に大切なお金を取って売ってる商品だぞ
ほぼ定速で回る、ほぼ真円で回るなんてのは金を取る以上最低限の性能だ
昔のポータブル電蓄だって、その程度の性能はあった
0091名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/04(月) 13:42:01.93ID:p8XzDAmH
>>90
レコードをかけてるとレコード針のあるアームの頭の部分が
それほど大きくではありませんが左右に揺れます。

付属のEPアダプタもLPレコードの穴に通す軸のでっぱりの部分も
レコードの穴に比べると結構遊びがある大きさです。

回転はAudacityのスピードの変更で0.990前後に調節しています。
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/04(月) 14:12:15.75ID:Nfz8abX5
>>83
もうひとつアームという要素とMCならトランスorヘッドアンプという要素もからむ
アナログはどれかひとつコケてもダメだから順番は付けられない
全てに於いて自分が掛けられる最大限の金を掛けること
それが無理ならアナログは無理
0096名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/04(月) 15:53:51.58ID:Nip8KYcC
>>52 からちょこちょこ書き込んだ者ですが、
今日商品が届いて、無事に再生できました!
コンポの設定と針圧調整に少々まごつきましたが、
くるくる回っているレコードを眺めているだけで概ね満足です
予約したレコードはまだ先なので、
好きなバンドのレコードを試しに一枚買って聴いています
スピーカーなどなどお金の許す限りで少しずつグレードアップをはかり、
もっとイイ音で聴いていけたらなぁと思います
どんどんハマっていったらいつか高めのターンテーブル買いたいです

アドバイスくださった方々、たいへんありがとうございました
009857垢版2017/12/04(月) 20:51:32.09ID:W0ykDd3d
>>96
おめでとう!
無事にレコード聴けるようになってよかったね
0100名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/04(月) 21:59:14.70ID:W0ykDd3d
>>85-86
「Audacityのスピードの変更で0.990前後」ピッチが速いって、PL-J2500クラスのプレーヤーなら誤差の範囲
楕円軌道もそんなもんでしょ
まともなMMカートリッジの交換針より安いプレーヤーに多くを望みすぎかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況