X



【VRDS】TEAC ESOTERIC総合スレ 14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0112名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 21:10:20.12ID:Cg5Md7ao
https://www.facebook.com/esoteric.company/photos/a.818410441681132.1073741828.805968342925342/835481199974056/?type=3&;theater

【新製品ティーザー04】

ESOTERICは2月2日と6日に、新製品を発表します。発表日前に少しずつティーザーを公開していきますので、発表日までお楽しみに。

本日は新製品のカタログ用写真の撮影風景をお届けします。シルエットからどんな製品か想像がつく方もいるかも。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 21:15:56.40ID:LWGLpPp3
>>110
ここの動画をみたが
2つのラックの上にある2つが左が新製品と分かったが
右のエソの一番高いプリの上にあるのは、
一番高いCD?それとも新製品?どっちだろ?
0114名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 21:16:59.88ID:LWGLpPp3
>>113
>2つのラックの上にある2つが左が新製品と分かったが
2つのラックの上にある左が新製品と分かったが
修正ね
0121名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 06:42:50.94ID:F4qi/sth
PC → ノイズ大杉
NAS → スペック低い

どちらもトラポには帯に短し襷に長しなんだよなあ
0122名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 06:55:44.33ID:yneOuYW7
Mutec mc3+USB的なのとか? とも思ったけど、ここの製品ユーザークラスには需要無いよなあ
0125名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 09:30:58.03ID:MAxQiFNQ
NT-505かなり評判良いみたいだけどAK4490のN-05とどっちが音いいんだ?
NT-505はN-01,05と同じ開発者で部品も構成も同じだって言ってた
まああの小さい筐体に詰め込んでるんで無理がありそうだが
さすがに両方買ってる人はいないかw
0126名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 12:20:54.13ID:RnOa2dkR
NASとの接続の安定性とか、USBでDACに送る時の信頼性とか、そういうのに懸念があるから、あまりこの辺りを複数機器に分けずに1つでやって欲しいのに。。。
期待して損した
0131名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 13:04:22.84ID:UKmyNd6S
I2Sないのかよ
0133名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 18:23:43.34ID:aJrjseIC
nt-505とn-05の構成部品が同じって本当?
nt-505ってEDLCもないし、nt-503のときはteac-hcld回路はne5532(n-05はmuses8820)
と、その他中華コンデンサ多用と明確に差別化されていたけど。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 19:00:49.06ID:3NmceV/R
ネットワークトランスポートなんて需要ないよ、売れない

スフォルツァートだってプレイヤーに比べてメリットないから止めたんだろうし

普通に一体型のN-03とかN-07とか出すべきだった

売れない物をわざわざ金かけて出すエソテリック経営陣って阿呆なのか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 19:15:00.34ID:VQDGA34p
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-36QX)2018/02/02(金) 12:43:44.97ID:UKmyNd6Sp
性能が価格に見合う程かが気になるところだが
現状種類の少ないネットワークトラポ専用機を出してくれたことは大いに評価したい
他者にも続いてもらいたいものだ
0139名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 20:08:21.10ID:jOZWgkGj
>>135
寧ろ一体型のが需要ないだろ
余程そのメーカーの音が好みなら一体型もいいがネットワークトラポならdac変えて音の変化を楽しめるし寧ろネットワークトラポを出してもらえた方が個人的にはありがたい。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 00:45:41.80ID:KqcLE7dv
>>139
usbに繋がなきゃならんとか嫌悪感ある人多いのもわからない?

そうしなくちゃならんならdelaやfidata
で十分って考える人が大半なんだよ

ネットワークトラポ?
そんな中途半端なモノ使うぐらいならオーディオ特化PCでも用意して自由度の高い環境を構築して方がマジだろうが
0144名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 00:54:55.05ID:oNsxfe0K
ネットワークトランスポートなのに
OSインストールもSSDHHD搭載も
していないとはこれ如何に
0145名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 03:54:01.95ID:74fjI8Qd
DAC持ってる、もしくはハイエンドプレーヤをDACとして使う人には、
トランスポートはありがたいだろ

あと、10年前の製品でも通用するDACとちがって、
ネットワークトランスポートは新機能追加、アップデートがそれなりにあるからな
0146名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 07:33:56.98ID:6WcDJuot
>>143

別にusbで繋がなければいいだけのことだろ
というかどうせなら今話題のI2S出力も付けろよ
あとpcはお前らのようなpcオタクでもない奴らにとってはメーカー様にしっかりしたやつを出してもらう他ないんだわ
0147名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 07:54:41.26ID:KqcLE7dv
>>146
あのね、usb接続じゃないとDSD11.2やPCM384クラスのハイレゾ再生には対応してないの
だから嫌でもusb接続して利用するしかないんだよw

ネットワークトランスポートじゃこの上にNASも必要だし、単にラックやコンセントの場所を余計に消費しシステムを煩雑化させるゴミにしかならん
0148名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 07:57:00.47ID:KqcLE7dv
>>146
別に俺はPCオタクじゃないが、例を挙げたらオリオスペックなんかのファンレスオーディオPCとか製品としてもうあるぞ、コッチはカスタマイズ注文も出来るしな
0149名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 08:08:40.21ID:rn3SK2OG
いつまでUSBaudio1.0時代のトラウマを引きずってるのかしらんが、
USB回りもそれなりに進化してるからそう捨てたもんではなくなってる。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 10:21:42.12ID:xBKkB8iZ
K1とかD-02X持っててネットワークプレーヤーも欲しいと思っている人はN-01の半額で済むわけだ
0151名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 10:42:53.40ID:uYQHj6oe
メモリースティックDUOに対応させて欲しかった…
0154名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 13:08:43.11ID:6WcDJuot
>>147>>148

オリスペpcは以前からかなり気になってはいるんだがトラポとしての質がどの程度のものなのかが分からない。
例えばエソの新型ネットワークトラポやdcsのそれやsfz(これはデジタル出しはできないが)なんかと比べた場合にどんなもんなのか
もし大差ないと言うなら検討するが比べた人がいたら是非レビューお願いしたいところだわ。

あとdelaやfidataの一番高い奴をトラポにした場合との比較も知りたいとこよね
0155名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 15:31:53.22ID:2IZNMMU9
delaやfidataのトラポ機能はオマケ
0156名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 18:48:22.04ID:w2SiLqUv
nt-505とn-01、n-05の共通点ってopen home対応のネットワーク部だけじゃないの?
nt-505を分解した人がまだいないからわからないけど。
0157名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 19:01:43.65ID:2IZNMMU9
ネットワーク部は同じ基板のようだね

NT-505
ttps://www.audionet.com.tw/data/attachment/forum/201801/09/110229hushcbd1vfr9pfdu.jpg

N-05
ttp://giga-images-makeshop-jp.akamaized.net/TEREON/shopimages/4_000000004891.jpg?1459839377

N-01
ttp://www.esoteric.jp/products/esoteric/n01/img/photo14.jpg
0159名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 20:59:58.46ID:6WcDJuot
>>155

おまけとそうでない奴の音質的違いを教えてくれないか?
dela fidataトラポは店で聞いた感じ結構良かったが、dcsやエソの専用ネットワークトラポにしたら別物に化けるとでも言うのか?
0162名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 09:28:01.37ID:7JpfPv6T
この人うまい具合にfidataのみならずsfzも持ってるようだが、fidata->usb->sfz(usb dac)とfidata(nas)->LAN->sfz(ネットワークp)と比べた場合の差も知りたいところだな。
要するにfidataとsfzのネットワークトラポとしてのクオリティの差を知りたい。
fidataと大差ない或いはfidataの方が良いと言うなら一体型ネットワークトラポやdac選んで遊べる余地のないネットワークpはいらんことになるがsfzの方が良いとなればsfzは音さえ気に入ればお買い得と言うことになる。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 09:45:09.49ID:E/m0NVzs
USBしか繋がらないNASをトラポと同列には扱いたくないな
sfzは借りればよろしい
他人の耳より自分の耳
0164名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 09:47:31.31ID:VUH9VX6Q
よくそんなに他人の評価をアテにできるな。
評価を読んで興味を持つ事はあっても良し悪しなんて全くアテにできないや。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 10:05:21.93ID:7JpfPv6T
言ってることはご尤もだが参考にはなるだろ
0166名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 10:09:23.31ID:lt4B+56L
CHORD DAVEからSONY HAP-Z1ESに繋ぐのが正解
0167名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 10:45:40.28ID:j0Y6+66/
tes
0168名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 18:26:45.19ID:hgqOA1rF
LAN接続の方がUSB接続より音良いのは統一見解だろ、fidataやdelaでも同じ事

その統一見解も調べようとしないで疑問符付けてる奴ら阿呆とちゃうかw
0169名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 14:44:44.75ID:GevkT3GA
上の方でnt-505とn-05で同じ設計者で同じ部品を使ってるって書き込みがったけど、

https://teac.jp/jp/product/nt-505/spec

オーディオ性能
周波数特性 10Hz〜80,000Hz(+1/–3dB、PCM 192kHz入力、RCA出力、DF=off)
全高調波歪率 0.003%以下(PCM 192kHz入力、RCA出力、DF=off)
S/N比 110dB以上(PCM 192kHz入力、RCA出力、DF=off)


http://www.esoteric.jp/products/esoteric/n05/

周波数特性 5Hz〜70kHz(-3dB)
S/N比 117dB
歪率 0.0007%(1kHz)


これだけS/N比や歪率が違うのに同じ部品使ってるとは思えないが。
開発者が同じってのはネットワーク部が同じだけなんじゃない?
nt-505はnt-503と違ってopenhomeに対応したし。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 15:32:27.02ID:GOAkNuMj
>>169
全部が全部同じ部品って訳じゃなく共通部品を多数使ってるってことでしょ
なにしろ同じ会社だから人も部品もコストカットしなきゃならん
音はエソの方がいいに決まってるがNT-505はコストパフォーマンスはかなりいいでしょ
0171名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 19:58:53.92ID:O+niG+nC
>>169
だからネットワーク部の基板が共通だよって言ってるの
0174名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 22:52:46.82ID:GaTODiah
何だ、CDPなのか・・・・
クリーン電源かと期待したのにな
0175名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 23:36:58.43ID:nM/C3Xf8
事前写真から出ないのはわかってたけど、オーディオ用NASを出してくれよって思う

delaやfidataの独壇場に風穴を空けてくれよ
0177名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 01:58:26.78ID:VG5+9kNJ
それより 値段30万のcdの新型希望 
年賀状毎年来ているし、くじ付きでありがたいから 義理でかいたんだよね。
それにしても、ラックスとアキュフェーズの年賀状、なぜ年がくじ付きじゃないんだろうね?
同じ年賀状でも、くじ付きの方が嬉しいに決まっているのにさ。
(もしラックスがくじ付きの記憶違いもありなww)
0178名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 07:36:31.08ID:+6eSakD9
>>175

餅は餅屋
nasやらはpc周辺機器屋に任せりゃいいが
オーディオ面では彼らもノウハウがなかろうから合作を期待したい
0179名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 07:37:55.19ID:+6eSakD9
>>177

円盤専用機はもう出さなくていい
取っ替え引っ替えやるのがバカらしいし
海外ではそんなので聞く奴はほとんどいない
0180名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 07:42:21.64ID:2omxytbu
CD聴くのに蓋開けて閉めてを繰り返したり
SACD入れてから再生まで15秒待機とかいろいろやったもんだが
円盤なんてもういらないよな
0181名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 09:06:24.28ID:/1gxbCYp
オーディオ業界はじじい相手商品だからな
いまだにネットワーク使えないやつも多いしまだCDの需要あるだろ
0182名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 10:27:48.33ID:hWkdHe1K
N-03やN-07やD-07Xではなく、ネットワークトラポ()やSACDプレイヤー()を得意気にティーザー
するあたり本当に商才がないのだと分かる
0183名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 11:33:07.86ID:cVd20h/Q
見切りをつけるメーカーがあっていいし出し続けるメーカーがあってもいいし
壊疽はプレイヤーは出し続けるだろうよ
嫌なら他のメーカー品を買えばいい話
0189名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 11:25:00.58ID:EOZvNkDG
また懐かしい物をw
0190名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 12:37:19.66ID:TPI1ptSN
2009年発売だから、確かに懐かしいか
未だカタログ上にに残ってるのが、何とも

技術力はそこそこあってもマーケティングが下手な
日本メーカーの典型を見るようだ
ギブソンが買収して少し変わるかと思ったが
0191名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 22:15:04.06ID:Hxvns8BE
K-01Xs はマイナーチェンジにしか見えないのに、10万円の値上がりかよ
ディスプレイを有機ELにしたこと以外の違いが分からん
0192名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 22:46:21.95ID:vHmD26fM
N-03Tは目の付け処は良いと思う。
DAC持ってて、NWプレーヤー欲しい人にはドンピシャ。
DAC無いのにあの値段は何でかと思うけど。
0193名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 22:52:35.48ID:hxsxOfiS
>>192
DACもないトラポ如きにあの価格出すならN01買った方が幸せになれると思うわ
0195名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 10:31:44.11ID:kuRBOYLO
n-01tを出せよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 03:00:03.46ID:8Mi7P5Rp
エソテリックってアキュフェーズのことでしたっけ?
0197名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 08:17:06.50ID:Xc4d5UVu
ワロタw
0198名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 12:46:28.74ID:f00IFo4o
??????????
0199名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 16:28:16.40ID:AVZvXvvJ
>>191
普通のFL管ディスプレイはパルス駆動なので、動作時ノイズがめっちゃ大きい(ので消灯すると音質がかなり上がる)

むかしソニーがスタティック駆動のFL管特注して高音質化してたが、
ソニーみたいなことしない会社は、スタティック駆動の7セグLEDつかうとか、
液晶や有機ELを使うのが高音質化しやすいな
0200名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 18:51:17.15ID:9KayXzFQ
>>190
在庫かなりありそうだよね
0201名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 07:46:04.20ID:pIO+095g
ここのメーカーのアンプの音の特徴って何?
潜っても デジタルアンプ強調でイマイチつかめないだが・・・・・?
予算20万以下 ESOTERIC RZ-1  AI-10  AZ-1s   I-05
この4つの特徴よろしくお願いします。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 17:21:45.03ID:seoRa+iR
>>200
USB入力を最低192kHz/24bitにアップデートすれば、まだまだ現役でやれそうではあるな
>>201
1987年発売のVRDS初代機は正に定価20万円だったなあ
0206名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 17:34:52.19ID:hBP+UXuS
AZ SZ はプレーヤーはVRDS でもないし、エソの特徴が殆ど無いから売れ残ってるんでしょ
0207名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 17:36:21.62ID:hBP+UXuS
エソの特徴: 

ガワが分厚い
クソ重い
デカい
トランスいっぱい
VRDSメカ
青いディスプレイとLED
0208名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 20:39:10.17ID:ECkRZpDF
そしてボッタクリ
0209名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 00:00:26.30ID:m/sMZclh
>>208
アキュよりはコストかかってるんじゃないか?

つまりボッタクリ度はアキュの方が悪質だなw
0210名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 00:24:45.81ID:mo/FQR/G
ESOTERICができたすぐの時、
ここのメーカーって マニア中のマニアが買うメーカーで
たかが安物下請けメーカーTEACでしょう?っていう感じだったからね。
今や高級すぎでアキュフェーズの予算をもっても買えないほどになったからね。
ファンだった俺は今や手が出ませんwwwwwwwwwwwwwww
0211名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 00:36:04.79ID:mo/FQR/G
下請け 部品メーカーが正しいかw
当時 店頭でこれって買うとき。
店員に「なぜ?これでこれが買えるだよw」って感じで言われたのが思い出w
それがね・・・いつの間にか、ここまで高級路線になるとはね。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 00:44:01.91ID:oGKVvJRa
おれは業務用とテープ関連のイメージだったな
安物というイメージは全く無かったな
ただカセットテープ買うときはTEACは避けてTDK SONY maxellから選んでたかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況