X



◆◇ダイヤトーンユーザー♪ファン倶楽部 DS-14◇◆
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 19:16:49.25ID:tbdnMOkt
2000HR あらかー 、べらい音よかと。
エッジぷにぷにだから。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 15:19:56.87ID:cj7kglHL
ダイヤの特性は音場がくっきりと中央に定位するよね。ただ部屋中に広がり包み込まれるような音ではないね。
音に集中して目を閉じて眉間にシワを寄せて聴くようなスピーカーですな。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 18:36:47.36ID:vqm0zn0v
それは昔から言われてた。
音楽を聴くSPでなくて、音を聴くSP。
精密でくっきり、きめ細やか。
タンノイとかとは正反対の傾向。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/27(水) 19:25:04.06ID:Uj2fivaP
DIA名人は、バスレフはOUT。
特にJBL、本当低音あかん❗
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/27(水) 22:02:33.19ID:bNDwihpS
JBLとか海外製のスピーカーは低音の扱いがうまいのが多い。。日本製はまとまってはいるけどどうもピントというか音作りの拘りの密度がない。
そんな中ダイヤの思想やスピーカー作りの拘りの密度でいうとやっぱ日本製の中では抜きに出てる。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/27(水) 22:59:50.75ID:bQxeQIbD
>>787
でも今現在、三菱電機に『ダイヤトーンブランド』を創れる様なエンジニアは残って無いんでしょ?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 05:06:28.94ID:W+YmV0vJ
2000HRあらかー、べらい音よかと。
エッジぷにぷにだ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 10:25:39.09ID:meWC4u9x
>>790
そう考えるとONKYOは偉いよね。
俺は79,800アンプや59,800大型3wayブームを経験した世代だからダイヤトーンの凋落とONKYOの継続力には感慨深いよ。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 18:57:00.77ID:W+YmV0vJ
この柔らかい透明感ある低音、エディーゴメスのウッドベースとスティーブガッドのbass drumが寸分の狂いなく融合。
是非一聴のほど"チック コリア/ FRIENDS" から5曲目、タイトル曲の「FRIENDS」BASSの重低音が躍動。 エッジぷにぷににしてから思う存分聴くように。

by2000HR
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 07:51:46.69ID:GLPVSClR
ダイヤトーンの凋落というかユーザーのオーディオ離れがそもそもの原因なんだけどな
レコードからCDにかわったのがね・・・
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 08:43:10.50ID:U4kT+zgx
>>793
>レコードからCDにかわったのがね・・・
CD発売が起爆になり、オーディオバブルが来たと感じてたオレにはイマイチ理解できない
ユーザーのオーディオ離れは、音楽以外の娯楽が増えたことのように感じてるけど
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 10:17:35.39ID:h15i2BNl
音楽が消耗品みたいな扱いになってしまったのが原因だと思ってる。
じっくり聞くことを想定していない。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 12:33:18.50ID:GLPVSClR
CDはラジカセでも聞けるようになった
レコードの時代は一通りコンポを揃える必要があった、20万円台くらいから入門セットが一般のステレオの入り口になってた。
それから、壊れたりするとひとつづつ入れ替えたりで、単品HIFIを知る切っ掛けになった。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 21:13:28.22ID:/5ePtLDi
音楽以外の娯楽が増えたというのも原因がある。けど音楽は今もやっぱ生きてると思うんでまだまんざらでもないと思ってる。
オーディオ機器はまあ形を変えながら進化してるんゃない?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 22:53:43.54ID:ZUt0uNKH
いやいやいやいや、良く観察しろよ
スマホで音楽が再生できるようになってイヤホンが大ブームでしょ
イヤホン売り場行ってみろって
ヘッドフォンもバブリーだぜ

俺らが言うところのオーディオが廃れたのは単純にスピーカーの音が悪いからだ
10万だしたところで5000円のイヤホン未満の音しか出ないコスパの悪さ
ガチでヘッドフォンに勝とうと思うと100万以上は確実にかかる
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 23:00:10.62ID:ZUt0uNKH
あと、曲自体もJPOPなんかイヤホンで聞くことを前提としたかのような曲が増えて
ますますスピーカー再生に不利なんだよなぁ
時間軸の分解能というかインパルス応答がな、スピーカーは悪いから
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 21:20:11.80ID:9vk3b8zU
>>802
小音でも超強力な磁石積んでる15インチユニットで音出すと
イヤホンの音なんか“ゴミ”だけどねw
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 21:38:24.08ID:12Xf94/N
音質だけじゃなく音場が大事である。
ヘッドホンでは絶対に超えられない壁がある。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 10:09:30.31ID:JKMI7QG5
>>803
逆にコンプとマキシマイザーでパンパンに潰したようなjpopはスピーカーで聴くと音が真ん中に固まってショボく感じるけどな
イヤホンやヘッドホンは空間に影響されないとか細かい音が聴こえるとか長所があるが、空間表現や低音の定位はスピーカーよりだいぶ劣る
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 12:25:08.67ID:iLgXmhuc
BOSEの浸透はある意味オーディオ文化を終わらせたとこはあるかも。あとラジカセやWALKMANなど小型化したことね。音楽を聴くスタイルの変化が大きいじゃないかな。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 16:16:15.89ID:Jy1hi7Pe
>>812
そうだよ! 今時ダイヤトーンなんてメインにしてたら、
そいつはオーディオマニアじゃないんだよ!?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 08:12:59.02ID:X0NNh91S
>>795
俺もそう思う

793みたいに、単にレコードからCDというのは間違い
レコードの時代にウォークマンが生れSPなしで聴けるようになった、これは革命的なこと
CDの時代に入り、ディスクマンが爆発的に売れた

今は配信やダウンロードの時代、より手軽に音楽を聴けるようになったことがSP離れになったと
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 17:15:24.47ID:4FYTmGuO
けどかといってオーディオ文化が死んだとも思えない。ヘッドホンであれスピーカーであれ音質の拘りがある以上はオーディオ文化は死なない。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 12:41:00.42ID:0qjIQcQ7
アドバイスを・・・
使い勝手の良さからXT7-MDというミニコンで2000ZXを鳴らしているのですが、個人的にはかなり良い音だと思います。
高級なアンプでの音を聞いたことがなく、劇的に変わるようでしたら買い替えを検討しております。
ちなみに、このシステムで501 77z 2000zxとスピーカーだけレベルアップしました。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 14:04:53.92ID:H05rs6Zg
>>818
その手のモデルを DSPカットして普段使い出来てるかかな。

俺はミニコンポのDSPは利用する。利用しないとアンプのショボサが丸分かりで聞けたもんじゃないから。
DSP切れって意見もよく聞くし DSPスルーのクリアな音質がすきとかってはなしきくけど、中華デジアンの安い音の評価といっしょなんだよね。
なので ミニコンポの場合 おれはDSPは絶対使う。好きな音色探す。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 14:11:59.57ID:H05rs6Zg
80年代の10万円アンプ 90年代以降の20万円アンプ 現代の25万円+アンプ 文句なし。
現在の10万円アンプ<DSPカットで使えてたなら まぁつかえるかな?
DSP使ってたなら・・・新品アンプは20万超えじゃないときついかも。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 14:57:53.24ID:0qjIQcQ7
>>819
DSPは経由させてます。深夜ではサブウーファーをOFFにしてDSP
は切って鳴らせています。皆さんはこの手のスピーカーにサブウーファーはお使いなのでしょうか?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 15:07:10.89ID:0qjIQcQ7
今狙っているのはYAMAHAのR-N803 という機種なのですが、音質があまり変わらなさそうなら購入を躊躇してしまいます・・・
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 16:11:48.93ID:d0WiQXuD
>818
ヤフオクで古いAVアンプを狙うといい。同じKenwoodなら
リモコン使い回しができるかも。特に1990年前後の電源がでかいやつ。
送料込み5000円以下で手に入る。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 16:48:24.15ID:d0WiQXuD
あ、すまん R-N803か。ネット機能が必要ならいいのでは。
音はレンジの広いスッキリ系と想像、ダイヤのスピーカーとの相性はどうかねえ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 17:41:11.87ID:5r6OTG2o
ダイヤを使うならアンプに結構金かけたほうが良いでしょうね。アンプによって本当音場が乱れる。アンプの特性がそのまま出ちゃうのがある意味ダイヤの特徴でもあります。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 16:25:01.12ID:PwaTIbBQ
AVアンプは駄目だな。まじで中華デジアンの方がマシ。
>>822 たぶん満足できないと思う。
>>826 80年代のケンウッドのアンプとダイヤトーン 相性いいよ。
ケンウッドが当時出してたのは バスレフだけど33pウーファーだから
他所より駆動力必要としてたわけで 密閉32p(30p)ダイヤならすのに一番手ごろなかんじ。
うちではka880つかってる。990とか1100とかほしいけど。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 17:13:59.53ID:olgPE8fq
KA-1100D持ってるけどDS-1000や1000HRは鳴らなかったなぁ
でもDS-200ZXならAU-D907F/exで鳴らすよりも小気味良く鳴らしてくれて良かった
ちなみにD907F/exにDS-77HRXで聴く70年代以前の洋楽ロックは最高
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 17:49:47.02ID:qGlhClKC
>>816
ウオークマンで聞くにもレコードからテープに落すという行為が必要なのだが
その為には最低レコードプレーヤーとアンプとカセットデッキが必要となる
所謂、ステレオ一式。
80年代前半くらいまでは進学祝いに親が買って与えるか、親がすでに持ってる環境がデフォだった。

ここ以外と若い奴多いのかな
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 19:23:39.16ID:MUesH/wV
DS2000HRにVictor AX 900
という重たいアンプとの
組み合わせ。
低い音は出るけど色気ない音。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 21:25:07.47ID:PwaTIbBQ
東京遊びに出て都有3号地 豪雨のboowyライブみて すげえええっと
田舎戻ってレコード屋でGIGS買おうとしたら テープ版しか残ってなかったな。
(昨年 レコード盤ゲット。

80年代前半とかだと でっかいラジカセがあったから
それのみ 据え置き型ステレオとかレコードプレーヤーとか持たない人もいたんじゃね
(トラックドライバーご用達?)カーステ用で8トラック版もバンバン売れてたはず。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 21:37:23.46ID:PwaTIbBQ
レコードプレーヤー+アンプ+スピーカーって
時代によっちゃ 裕福家庭の象徴みたいなもんがあるし、
ラジカセ一台・カーステ一台ですむテープとはヤッパリ手軽差違うから
世界的にテープの売り上げって馬鹿に出来ないものだったはずだよ。

最終的には 海賊版カセットテープ>>>>>>>>>>正規版CD+LP+カセットだったとおもうが。
中東アジア 東ヨーロッパ ロシアでの西側ミュージックの認知度すごかったよ。
https://youtu.be/PgiXjpkcJDY
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 22:09:18.29ID:PwaTIbBQ
80年前後のシスコン(44p幅廉価版フルセット)登場
80年代中盤のミニコンポ(33p幅)登場
80年代後半のミニコンポの10万円化 レコードプレーヤーop化
80年代が異常なほどにステレオ装置が爆発的に売れただけで
90年代のステレオ装置の売り上げは普通だと思う。ダウンサイジングされてるけど。

そして ハードの売り上げ・性能ピークが80年代なら ソフトのピークが90年代
何でこれがこんなに売れたの?ってタイトルがいっぱいある。
(その反動で下のような考え・消費行動に)
2000年になると 音楽は消耗品。賞味期限がある。はやいと1ヶ月。って認識になって
ついでにJASRACがうるさく、小売店が貧乏で 街から音楽が消えた。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 07:31:20.34ID:hx2G8EWM
>>830
俺はSANSUI AU-D907G ExtraにDS-77HRX。
聞くのは90年以前の洋楽ロックだけど最高だな。
古いアンプなので3年前に故障して修理したけど、今は絶好調。
>ちなみにD907F/exにDS-77HRXで聴く70年代以前の洋楽ロックは最高
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 08:55:54.25ID:117NBPun
>>839のレスを補足させてもらうと、CDの売り上げがレコードを抜いて一機にレコードを駆逐したタイミングから、シスコンのような場所をとり操作も面倒なのは嫌われた。
音楽を聴く入り口はCDラジカセになった、安いし置き場所かさばらない。親の財布にもやさしい。

その後は皆さんもご存知の様にipod更に今はスマホ、CDも駆逐されるだろう。
そうなると単品コンポも風前の灯・・・
高級趣味としてハイエンドが細々と生き残ることになりそう。ということは、ミドルレンジオーディオのマーケットは限りなく小さくなると思われる。

今はパソコン外付けスピーカーやAIスピーカーからの音で満足してる人が大半だから

先日、中古オーディオショップでレストアしたNS-1000Mでレコード聴いたんだけど女性ボーカルの声の艶かしさに驚いた。スレチですまん
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 09:51:40.06ID:l0HshyTF
>>832
レコードから録音する為の装置も必要だったが、レコードを買う事も大きな負担だった

初代ウォークマンが出た頃、「黎紅堂」なるレンタルレコード屋が産声を上げ全国に広まった
80年代の洋楽が全盛の頃で、テープをしこたま買って、録音しまくったのが懐かしいわ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 10:36:49.19ID:SusXUIFr
アンプ取っ替え引っ替えしてるので今は繋いでないけどSU-V9とDS-505が良かった

KENWOODでは990Vが良いね、VRやSWが弱過ぎて勧められないけど
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 10:54:53.40ID:ixEjUk49
Pioneerのアナログメーター付きのテープデッキ使ってて、テープに録る際の開始時と終了時のプツッ音
あれとの格闘だったな
Victorのオートリバース機を買ってからは克服出来たけど…
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 11:41:57.73ID:v3z41cRv
CDラジカセの登場は大きかった。ソフトもコンパクトになり、ラジカセのコンセプトとも相性がよかったし。wカセットcdラジカセ Panasonicのコブラシリーズは本当かっこよかったです。
その後にさらにコンパクトなBOSEのウェーブシステムがカセットテープを排除した。
今はブルーツゥース接続のバッテリー駆動のモバイルスピーカーが主流でそれを発展させたAIスピーカーにシフトしていこうとしてる時期ですよね。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 12:02:38.32ID:gt3lCtU+
>>843
テクニクスはSU-V90Dを使っていた。
初めて買ったプリメインアンプで当時流行ったDAC付きのアンプ。
KENWOODの990EXとパイオニアの717と迷ったんだよな…。
あの頃は毎年モデルチェンジしてたんだよな…。今から考えると信じられんけど。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 12:30:21.66ID:ixEjUk49
数年前まで日本で産廃と化したコブラは貿易屋が軽トラで住宅街を回り必死でかき集めてたな
中国やベトナム、インドなんかで重宝されたみたいだ

今のヤフオクで代行業者がやってるのがそれに近い
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 11:21:31.09ID:XYDjGXX8
出品者乙
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 12:55:29.91ID:q+Ja34LQ
>>849
>スコーカー単体直結で測定するとチタンの方は帯域外の高域共振がありましたがネットワークで切ってしまうので問題にはならないという事です。ただ大音量耐性は未知数です。


正直に申告してるからマシなのかな。
俺も昔、断線したDIA紙ドームユニットから→DIA金属ドームユニットに載せ換えたことあるけど、
吐き気を催す高周波が出てて、ネットワークいじる知識もないから、それを書いて売り払ったわ。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 17:11:42.85ID:oIjVQmhZ
>>849
ネットワークで切るから使用帯域外のピークは無問題とはいえ
それは周波数特性上の話であって実際の出音の癖には触れられていない。
チタンに表面処理なしでは金属振動板固有の癖は残るし出音にも出るから要注意。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 11:25:29.31ID:huJBed5B
コンパクト傾向に進化してきたオーディオだけど昔の大きいスピーカーのほうが豊か優しい音を出してた気がするな。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 15:26:42.10ID:uS1WYPHm
海外ハイエンドならあるけどね
国産ミドルクラスがほとんどないという現状がいかんともしがたく
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 14:20:35.78ID:uBvtsqoe
みんなにオススメ、USB DACと繋ぐ
IO dataのSoundgenic。音楽専用?の
SSDから出力される音像は今までにない
解像度、高音から超低音までクリアー
でステージも広く 凄さに思わず笑った
次第。聴くソフトの録音状態の良し悪し
もはっきりと出てしまう。
取り扱いもiPhone にアプリをインストール、曲のダウンロードから選曲、再生
まで一括してストレスなく行え、“時代は
変わった”としみじみ感じた。ハイレゾ聴く時はいちいちPC立ち上げて手間かかって面倒だったが解消された。とにかく
解像度が良いからボーカルが目の前、ブレス、さしすせそが素晴らしい。
是非一聴のほど。

By 2000HR
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 15:48:05.73ID:eE+Mk6zk
>>855
Audirvana Plus for Windows 10 + jplay
のお試し版と聞き比べて欲しいな
この組み合わせもこれまでのPC再生で体験できるレベルじゃない
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 16:02:05.35ID:uBvtsqoe
>>856
おい

SSDだぞ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 16:07:19.43ID:lKIVAbxc
>>857
A+はDELAの安いモデルより上だからSSDモデルでも敵わないような気がする
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 23:17:41.45ID:eE+Mk6zk
USB出力でAudirvana Plus for Windows 10 + jplayに適わなかった場合はNASとして使えば外付けHDDよりは多少ましなのかな…
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 23:35:15.69ID:eE+Mk6zk
あと、ダイヤトーンで中高域がきつい場合はjplay使わずWASAPI の方が柔らかい音になる
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 20:25:11.63ID:6fMmrU1e
Yoー日増しに蒸し暑くなってるけど、相変わらずいい音聴いてるか?SSD soundgenic は、とにかくヴォーカルがすすす凄!息を飲む綺麗さが売り、それとも一つ、極ウマ低音。
あーこう暑くちゃ気もめげる、そんな君に瞬間氷結soundgenic!今年の夏はこれ
で決まり。
:By2000HR
08641000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2018/07/09(月) 20:47:15.92ID:e/EotN5V
904 1 名前:名無しさん@ナカミチ Mail: 投稿日:2018/07/09(月) 20:14:40 ID:IiqfkqoU0
最近TVで目にするスプライトのCMに出てくる緑色の3wayスピーカー
ユニットの形状等をよく見ると
ダイヤトーンのDS-501によく似ている
似ているというよりデザインをそっくりパクッてCGアニメにした感じ

ちなみにビキニの美女は
その昔少女隊のメンバーだった藍田ミホの娘なんだとか
905 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs Mail: 投稿日:2018/07/09(月) 20:35:50 ID:00hIQa7.0
>>904
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&;v=UtVRorO1OKo

これか。
たしかに、501を模してる感じだね。モデルにしたんだろうなあ。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 21:02:37.01ID:kXwkUR61
nmy


@n__m__y
7月8日
その他
前進チャンネルがけっこうな頻度でインスタ更新してて面白い
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 06:41:32.85ID:I5Sl8889
>>862
相変わらず 孤独。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 09:04:38.09ID:MWRKjSff
ds25b ds251で私の場合はもう満足してしまいました。紙コーンの頃のダイヤもなかなか良いですよ。1000hrも持ってたのですがやっぱ紙コーンの自然な感じに私は魅力を感じました。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 19:27:55.92ID:CjAN/Rm7
>>868
おっしゃる事は解ります、他機器をアップグレードして行くと紙では出せない音に気が付きます、特にスローバラード
の女性ボーカル、アルニコより数段表現豊かは間違いありません。
アンプやDACを駆使して違いを味わってみて下さい、未体験の世界へと誘う事
でしょう。 そこで立ち止まっては人生の楽しみが半減してしまいますよ。

By 2000HR
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 19:59:42.10ID:QoihKG/5
25p密閉だと アンプがわりとてきとーでいいし 低音出過ぎないけど十分あるし
てきとーに使いやすいんだよな。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 00:13:43.13ID:4CrVCnAg
オーディオ地獄になる前にds251で満足して良かったと思ってます。これ以下もこれ以上もなく私にはジャストフィットした感じです。
アンプはMUSICAL FIDELITY A1でレコードプレーヤーはMicroです。あとは年に2枚ほどレコードを購入するくらいで楽しんでます。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 18:52:39.98ID:EpCdgMYh
>>871
地獄って思った事無いけど、アルニコ
じゃ物足りん。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 22:09:51.95ID:Es1PE7iq
>>863
ハイ買い直し!

https://www.phileweb.com/news/audio/201807/11/19971.html
アイ・オー・データ機器は、オーディオ用NAS/ネットワークトランスポート“Soundgenic”に、SSD 2TBを搭載したハイグレードモデル「RAHF-S2HG」を追加。
7月末より出荷開始する。価格はオープンだが、148,000円前後での実売が予想される。なお、本製品はオーディオ専門店および直販サイトにて取り扱われるモデルとなる。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 18:03:42.28ID:kNj/mfzo
>>873
昨日予約完了。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 05:44:46.84ID:epWxlPjw
>>875
とっくにダウンロード済み
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 07:46:35.80ID:nCrg3lRm
DIAにもってこい、最強解像度!

https://www.phileweb.com/sp/
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 21:41:40.16ID:6ry1otNv
20万円位で中古DAC買ってパソコンで再生するのがコスパが良いかと
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 02:35:06.03ID:DF4AAiDE
>>880
古い
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 02:36:02.48ID:DF4AAiDE
>>881
先ずアプリだ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 12:27:42.95ID:nq+AZpgD
デジタル機器って、日進月歩の時期もあったが
今は目覚ましい進歩や、技術革新の話を聞かない

デノンのDCD-S1は、アナログっぽい音でDACは重宝した
今はなきBモードステレオの生々しい音に感動したもん

最近は新しい機種を買ってないが、現状はどうなの?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 16:33:02.41ID:DF4AAiDE
>>884
アホ、お前耳悪親父だろ。自分の耳で聴いて答え出せ、オーディオの進化は凄まじいPCだから01010101、
音に関係無いと思ったら大間違い。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 17:50:14.35ID:Z3B9mJ2f
オーディオの進化は凄まじい?w
新商品のSoundgenicも凄まじい音なのか?
にしては方々でバカにされすぎじゃねw
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 17:53:47.69ID:IZKxQB7d
>>887
確かにアイオーのは糞
よっちゃんイカでザリガニ釣るような戦略なんだろな
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 18:15:08.42ID:wPqhqvmO
ダイヤトーンに最新のデジタル機器を合わせるとキンキンになるケースが多い
Audirvanaは良い選択だと思う
余った金で良質のプリアンプでも買ったらいい
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 00:28:20.31ID:KWIx4n3s
>>887
ここにももう一人、耳悪親父
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 00:33:55.09ID:KWIx4n3s
>>890
DSD は11.2MHzはネイティブか?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 06:03:52.57ID:KWIx4n3s
>>893
僻み根性まるだし。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 11:38:03.81ID:KWIx4n3s
>>895
じゃ、ただのアホか。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 11:45:17.33ID:NF+0XmUY
お前は頭がいいのか?
じゃあ、Soundgenicの音が良いことを客観的に説明してみなよ
ここにいる連中はSoundgenicの音が良いだろうなんて思ってないみたいだし
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 12:01:44.76ID:KWIx4n3s
人にもの尋ねる時は、お前から。
どこが悪いか言ってみろ、所有してんだろーな。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 12:27:18.16ID:KWIx4n3s
>>897
コイツやっぱ、馬鹿でアホ。皆んなで
スルー。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 12:43:56.13ID:KWIx4n3s
Soundgenic 解像度凄、Gold lion と
相性バッチリ。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 12:56:19.29ID:zcT8XayN
ネットワークプレーヤーのスレでもSoundgenicはゴミ、頑張ってfidata買いましょうとの結論になっていましたが。
Soundgenicを良く言うのはメーカーに癒着した評論家と無理して買ったのでよいと思い込みたい人だけみたいです。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 12:58:59.86ID:zcT8XayN
だいたい、HDDとSSDの高音質モデルを直ぐにに出すというのは、メーカーも最初のは音が悪かったと認めたからですよね。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 13:01:36.74ID:NF+0XmUY
>>899
馬鹿とアホの違いって何?
被ってない?
皆んなでって誰の事?
お前の意見を支持してる人なんているの?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 13:13:52.13ID:NF+0XmUY
>>900
分解能も解像度もどちらも本来は映像用語。
解像度は出力機器(モニタなど)、分解能は入力機器(スキャナなど)の
dot/inchの性能を指す。
分解能と解像度は全く同じ意味の言葉だ。
知ってて書いてた?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 13:30:24.07ID:zcT8XayN
Soundgenicと真空管アンプと2000HRですか?
破茶滅茶な印象ですが。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 13:44:58.98ID:KWIx4n3s
シコシコ貧乏ーまた一人
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 13:56:00.06ID:KWIx4n3s
>>905
話にならん、アホはスルー
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 14:06:36.48ID:zcT8XayN
>>907
その組み合わせは創作料理みたいな発想ですか?
餃子にデミグラスソースかけてざる蕎麦の上に乗せたような。
それとも安いのを集めていったらそうなったとか。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 14:13:20.21ID:zcT8XayN
それで何を聴くのですか。
今、サマーセールしている宇宙戦艦ヤマトシリーズのハイレゾとか。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 14:38:19.52ID:NF+0XmUY
その方向ならこんなでどうだろうか…
安めの自動車くらいの投資で済む

IODATA fidata HFAS1-S10
MYTEK DIGITAL Brooklyn DAC+
LUXMAN L-509X
Monitor Audio Platinum PL100 II
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 14:59:10.17ID:KWIx4n3s
>>908
話にならんアホ相手にする暇無し
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 15:05:15.39ID:zcT8XayN
>>911
アイオーとラックスで緩め、マイテックとモニオで締める作戦ですか。
艶も充分そうなのでダイヤからの買い替えでも違和感はなさそうですね。
どうでしょう、ポンコツ2000HR、安物Soundgenic、時代錯誤真空管アンプをリニューアルしてみませんか?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 15:12:51.80ID:NF+0XmUY
DS-2000HRって5年くらい前にえらい高値つけてたけど今じゃ2万円くらいで買えるんだ
工作活動失敗して化けの皮が剥がれたのか

https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=DS-2000HR&;ei=UTF-8&oq=&auccat=0&slider=0&s1=cbids&o1=a
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 15:33:43.44ID:NF+0XmUY
関係ないけど、1、2科目入試偏差値操作の化けの皮が剥がれた慶應に似てる

東進 合格可能性50%偏差値 2018年

早稲田 法学 68
早稲田 文学 68
早稲田 文構 68

早稲田 政経 67.7

早稲田 社学 67
早稲田 商学 67

早稲田 人科 66.3
早稲田 国教 66

慶應義 経済 65
慶應義 商学 65

慶應義 法学 64

慶應義 文学 63
慶應義 総政 63
慶應義 環情 63

早稲田 教育 62.5
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 19:37:58.09ID:KWIx4n3s
ES3890pro. USB/DACのチップはこいつがオススメ、後はSoundgenic SSDを接続、iphoneにアプリをダウンロードすれば、こめんどくさいpcの立ち上げ要らず
楽曲のダウンロードも再生も、外出先からもスマホで 一発、楽々ストレスフリー。 動作音も静寂そのもの。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 19:46:16.93ID:KWIx4n3s
>>915
アホで尚且つ間抜け、確定。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 19:48:20.52ID:xP3FqHbz
>>916
他の人も書いてるようにこれと比べてレポしてよ
オーディオなんだから音質第一でしょ

https://audirvana.com/download-trial-windows/
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 20:36:18.26ID:KWIx4n3s
>>919
さっきも言ったよな、男らしくしろ。
人の事はいいから、自分のことを言って
みな話はそっから、聞いてやるかもしんね、このままカス人間で終わるぞ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 20:58:45.87ID:W5rUcDbn
Soundgen買ってドヤ顔している。
カスとはそういう人のことを言うのでは?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 21:03:51.88ID:W5rUcDbn
SSDモデルといっても8万円と15万円。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 21:08:21.31ID:KWIx4n3s
>>921
カスお前
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 21:17:00.08ID:W5rUcDbn
スピーカーも2万円の価値しかない。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 21:22:40.66ID:W5rUcDbn
それなのに他人を耳悪とか僻んでるとか。
アホなのはご自身なのでは?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 21:35:54.97ID:xP3FqHbz
JRiver Media Center
Audirvana Plus for Windows10
お金のない人にはよい選択だよ

ダイヤトーンの分解能を更に上げたいと思う人は前者
ダイヤトーンの音がキツイと思う人は後者

6千円から8千円程度の投資で少なくともDELAの安いもののレベルには達する
0927885
2018/07/15(日) 22:18:13.14ID:NWubhhMK
ピュアオーディオ板で罵倒されると思ったが、突っ込みがないのが、心底悲しいわ

SoundgenicとかのHDDとか、PCのおまけみたいなもんだろ?
そんなプアな機器で、ダイヤトーン・スレでドヤ顔できるのが、マジで不思議だわ
たかがオーディオ、クルマより安い代物だから、最低数十万の機器を使って当たり前でないの?

私がここで書き込みする理由は、現在作ってないダイヤ高級機は、現在もプライスレスの価値があると信じてるからだね
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 05:30:10.48ID:kEp3HMPf
>>927
相手にされない だけ。気づけや
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 12:56:53.07ID:XKnyh+Za
>>869
まあ、オーディオの趣味っていうのはオーディオ機器と環境を育てるっていう醍醐味もありますからね。自分が良いと思う音を追求すればいいんですよ。
ただ自分の環境的にはDS1000HRを鳴らす環境ではなかったというのとDS251mark2のスーパーツィーターのおかげで高音に関しては1000HRの高音より良かったというだけの話です。ということで1000HRは売却しました。
紙くさい音と捉えるか自然な音と捉えるか?その辺は分岐点になるでしょうけどね。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 09:12:44.47ID:qorowGS+
>>931
深みの無いアルミ地金が出てるから研磨で錆を落としバフ掛けしたのかもね。
自動曲面研磨機+アルマイト処理の醸し出す独特の艶が無くなってる。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 11:59:02.79ID:CDzHyyms
俺の77HRXもフレームの腐食を落としてきれいにしたいと思うけど、やったところでサランネットに隠れて見えないから、気にしないことだと思っている。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 12:46:00.92ID:ffotkqqw
77HRX良いよな。
当時学生だった頃に家電量販店(バブル時代で量販店にもあった!)で77HRとD77XXと試聴して77HRが気に入って、バイトして金ためて買うぞ!と決めて、給料が入ったので再度店に行った時には77HRXが出ていたんだよな…。

77HRも在庫としてHRXと共に並んでいたので聴き比べたらやっぱり新しいHRXの方が良い音だったw

値段交渉に入ったら旧製品になったHRの黒限定ならばHR専用スタンド付きで50%OFFの破格に負けて結局はHRを買った。
何度か処分も考えた事が有るけど今も部屋で鳴っているHRは可愛い。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 21:51:40.15ID:/jesUiKQ
ダイヤトーン=音の分解性能が優秀
オンキョウ=元気に鳴る
KENWOODやVictor=低音が豊か系
ヤマハ=ダイヤトーンの癖を落としてサラサラした感じ
ソニー=ごった煮的。
大体こんな印象かな。純粋なスピーカー屋ってダイヤトーン位だったかな。JBLやタンノイのようなメーカーになってもおかしくなかった日本を代表するスピーカーメーカーだっただけに残念よね。
日本からダリ位のメーカーって出てきてもいいようなもんだけどね。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 23:27:10.97ID:6DUW0kD+
それに加え
パイは自然で艶やか?
テクも自然だが爽やかでモニターライク?
重電のaurexとlo-dは無難、優等生系、悪く言えば没個性的
なんですかね?
60hz地帯なのでオンキヨーとテクニクスは良い感じでダイヤは一つ抜けてる、ソニーは良く解らない掴みどころがない、関係ないかw
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 01:12:25.22ID:kKKIEris
>>937
ダイヤトーンは確かにスピーカー専業だったけど、結局は三菱電機の一つのブランドに過ぎなかったんだよね。
本業の家電が厳しくなったら簡単に切られてしまうとかね…。

ダイヤトーンだけ独立採算で一人立ち出来ていれば戦略的に輸出も含め生き残る為にも必死で製品を造り続けていたかも…。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 06:16:07.55ID:BKShLKkD
基本、本家の家電は関係なくて、単純にオーディオが売れなくなったから。
家電に助けてもらうことが出来なくなったのは事実。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 13:21:30.96ID:+yTNo5RZ
>>940
オーディオが売れないならJBLだってタンノイだって相当昔に潰れたはずよ。ここ数年で有名になったスピーカーメーカーも沢山ある。オーディオは確実に需要はある。
あとはメーカーのやる気だけだ。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 13:34:38.08ID:+yTNo5RZ
Victorのウッドコーンは成功したよね。これを海外に売り込んで行けばもっと良かった。プロモーション戦略も悪くなかった。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 17:01:04.45ID:aXwMy2kH
>>942
小型のウーファーにしか使われてないってことを考えると、ウッドコーンって重いんでしょ?
30センチのウーファー作ったら、アラミドハニカムコーンとどっちが重いんだろうね

紙だってもとは木なのに何で態々木のまま使うんだろ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 19:51:14.94ID:kKKIEris
>>941
そう思うよ。
ダイヤトーンも経営陣に気概が有れば三菱電機本体から切り離してスピーカー専業メーカーとして継続して欲しかったよね。

日本メーカーは優れた技術者は沢山生まれるけど、優れた経営者が殆ど育たないない(使われる安楽さ)のがね…。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 20:10:41.71ID:EqxoHOu+
販売対象の入門〜ミドルクラスが急速に縮小したんだから経営上しかたない
国内オーディオメーカーほとんど消えるか縮小
賑やかだった80年代が懐かしい 店行ってはオーディオ眺めて店員との会話を楽しみパンフをしこたま抱えて家でスペックの数字を見比べる 楽しかったな〜
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 20:37:22.36ID:kKKIEris
>>946
それは日本市場だけの話でしょ?

ブランド力を養い、北米、Eu、Asiaオセアニア市場をシッカリと分析して戦略的に市場でウケるレンジの商品を展開すれば、JBL他の専売メーカーの様に生き残れた…と思いたいよね。


自分も80年中盤〜のオーディオバブル時代は高校生で、クラスメイトの影響で毎週土曜日の帰りに大須の電気街へ寄り道してカタログ沢山貰ってたw

サウンドレコパルやFM誌で観ていた単品コンポの実機を直で観て触れて大興奮だったw
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 23:15:30.72ID:H/nsSAxF
三菱電機は採算取れなさそうな部門は捨てるからな
音響事業部然り半導体部門然り
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 01:49:09.18ID:nWIDfD2J
オーディオテクニカとかならまだ流通網、企業力、資本ともに世界に行ける力あるからミドルからハイまでのスピーカーとか作れそうだけどね。ロゴマークもいい感じだし。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 17:56:14.38ID:gEjfHMMX
>>943
ウッドコーンは16pまでラインナップにあったはず。
30pを作らないのは作っても売れないから。
同口径ならばアラミドハニカムコーンが重い。
ハニカムコアがアルミであることを忘れてはいけない。
これがDS73Dに採用されたクラフトハニカムコーンならば同等かな?
DS77シリーズでは表スキンがハイテクファイバーFRPになったから若干重くなるな。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 19:54:01.00ID:9MNHt5RM
DIAの77系はスコーカーにクセがある、
薄っぺらい、紙くさい渋みがある音。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 19:58:46.01ID:9MNHt5RM
>>919
アホで尚且つ間抜け〜確定
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 16:56:09.93ID:wB5tfkJE
>>953
こういう事書くから嫌われんだよ
自分が使ってるモデル、組み合わせが一番で他を一切認めない
ラップだのヒップホップだの言ってるから糞ガキなのはすぐ分かるけどさ
リアルは頭禿げてるオッさんだと想像したらかなり笑えるよ?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 00:01:45.26ID:KuAQ3VKE
アンプはA,B級と中華デジアン、アキュ、山水、オンキョー、ソニー............
色々やったが、ここ数年真空管アンプ
が一番音がいい、玉交換で化けるし。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 01:44:37.90ID:KuAQ3VKE
>>955
ボケ、77を27年間使用しての感想だ。綺麗事、偽りは言わない一番参考になんだろ。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 06:40:23.98ID:NZVwR+3L
あちこちのスレで基地外が荒らしまくってる。
夏休みだからしょうがないけど、ちったあまともなレスを頼む。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 11:25:14.25ID:NZVwR+3L
>>959
それはまともとは言えんな。
ダイヤはバスレフについても大家だったけど
アコサス時代しか見てない基地外には意に反するレスだ。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 11:29:24.87ID:njkBQtLY
ダイアトーン( DS-77z ) のウーハーエッジ硬化を、ブレーキフルードで解消する話題がネットに出ているけど、やってみた。
結論からいうと低音の量感、低域の延び、倍音の効果なのか中音も美しくなった。
アレクシス・コールの “My Heart Belongs to Daddy ”の冒頭の低いベース音を作業の前後で聴感的に比較した。笑うくらい低音が太くなった。
実はDS-77zをハードオフに持って行こうかと思っていたが1000円以内で復活できたぞ。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 13:05:25.45ID:KuAQ3VKE
サイズからしてサブでも有りだな、
https://youtu.be/iyCdMg0EeSw
09671000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2018/07/21(土) 13:24:55.46ID:cnpdpAft
ペアで300円でしょwww ╰( ´△`)╯
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 16:15:16.41ID:NZVwR+3L
>>968
ユニットは無事のようだから箱を作り直すほうが良いね。
とはいえダイヤ製の箱は凝ってるから自作で模倣するのは敷居が高い。
専門業者に依頼しても相当な額が必要になるだろうね。
09741000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2018/07/21(土) 18:27:40.51ID:cnpdpAft
だいや〜〜〜!ヾ(`Д´)ノ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 19:09:16.11ID:Taf+LFpG
ちなみに、三菱電機と三菱重工はめっちゃ仲が悪く
三菱電機の社員は三菱の自動車は絶対に買わないという人が非常に多い
三菱自動車は三菱重工から分かれた会社だから
今関わってる三菱電機の事業所だとその保有率は1割未満だと聞いた
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 19:38:02.77ID:Taf+LFpG
三菱重工(三菱商事も)の人間が三菱電機を小馬鹿にするのがそもそもの原因なんだよ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 21:07:30.50ID:gdEdqXFh
大学の研究室の先生が重工出身だったけど
確かに電機バカにしてたわ
軽く見てるって感じ
09821000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2018/07/21(土) 21:12:12.03ID:cnpdpAft
霧ヶ峰は伊達じゃない! ( ・`д・´)
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 00:10:55.85ID:XMuyVjm0
>>980
グループ企業でライバル商品関係とかオカシイんだよ…。

三菱電機 霧ヶ峰
三菱重工 ビーバーエアコン
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 03:31:37.95ID:vKnzf7Jy
トラックは車軸が折れて、タイヤが吹っ飛んだ < 株が暴落
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 03:33:07.65ID:vKnzf7Jy
今夏から
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 03:34:10.07ID:vKnzf7Jy
NET Audio
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 03:36:24.41ID:vKnzf7Jy
WiFi < soundgenic
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 03:39:19.88ID:vKnzf7Jy
< USB DAC < 真空管P/P amp
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 03:42:16.15ID:vKnzf7Jy
< エッジぷにぷに2000HR
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 03:44:00.27ID:vKnzf7Jy
ソフトは何聴こう?
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 03:51:40.89ID:vKnzf7Jy
T.ヘンゲルブロック指揮、ブラームス
交響曲第1番
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 03:55:37.39ID:vKnzf7Jy
< カラヤン指揮、ベルリン.フィル
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 04:02:13.31ID:vKnzf7Jy
< ピアノ、アンドラーシュ・シフで
バッハから「ゴルトベルク変奏曲」
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 04:04:13.61ID:vKnzf7Jy
< JAZZは
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 04:09:07.27ID:vKnzf7Jy
< Liveでゲーリー・バートン(vib)&小曽根真(p)
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 04:14:50.69ID:vKnzf7Jy
< Miles Davis 「SORCERER」Tonyの
drumが光る
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 04:16:19.29ID:vKnzf7Jy
< guitar 聴こうか
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 04:19:50.97ID:vKnzf7Jy
< Jim Hall 「アランフェス協奏曲」Steve Gaddがやばい
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 04:40:37.00ID:vKnzf7Jy
< 楽器の音を通じて、プレイヤーの感情までもが伝わってくる表現力、重要なのは元の生の演奏がどうであったのかと言う好奇心が満たされるかどうか、そして音楽が理解出来るかどうか、そしてその
音楽の感動が伝わるかどうかだと思う。
その能力に関してこのシステムは理想に
かなり近づいて来た。音楽が理解出来る気にさせてくれるし、本当に心の底から音楽を好きになる事が出来る。

by2000HR。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 218日 9時間 12分 46秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況