X



気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 83rpm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 11:50:35.98ID:eJCSHY1W
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレ。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ

■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 82rpm
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1506703422/
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 15:07:02.63ID:ynaptFjx
>>231
>>233
周回ノイズでもリフトアップするそうだそれと無音と半径検知の3段構え
でも昔のオート機構と違って基本は周回ノイズの検知で動作
これだと針が飛ぶときも自動で上げてくれるから盤の保護にはなるが
無理やり針を通すことは出来なくなる
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 14:50:03.49ID:U8iU4qnC
CD-4レコードって高音質なんですか?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 17:44:15.69ID:PzVPtIhJ
モニター応募するぜ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 18:24:37.68ID:PpJNJxO1
ジャンクLP買ってきたが、暑すぎてかける気にならない
ターンテーブルの代わりにかき氷機を回す、ガーリガーリ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 20:16:08.62ID:26oiUWvl
>>239
なぜそう思った?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 21:36:50.27ID:w49ZQJrX
>>239
別に高音質じゃない。
CD-4で再生できるならディスクリート4チャンネルの効果はあるが、今時CD-4なんか再生できる人はほとんど居ないはず。
普通の2チャンネルでも再生できるが、その場合は普通の2チャンネルステレオよりDレンジFレンジともに厳しくなるから音質は劣るだろう。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 23:20:02.72ID:F+FtPsXC
CD-4ではなくRM方式の一つコロムビアのQXレコードは
内周歪みを低減するマスター・ソニック ノンディストーションカッティングって技術を使ってるらしいが
これは4チャンネルと直接は関係ないしな
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 23:44:03.57ID:26oiUWvl
>>244
CD保管に不織布使うと傷付いて読めなくなるらしい
ワロタw
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 19:44:31.74ID:5wYBSEud
>>246
>内周歪みを低減するマスター・ソニック ノンディストーションカッティングって技術

東芝音工のLPにもそんなのあったね
PTSクリアーサウンドとか言ったか
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 23:39:32.75ID:s9xcBtB3
50年代のモノラル盤にラインコンタクトをあてがうなんてのはナンセンスで
その時代にあったスタイラスを選択するのがいいのでは
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 00:19:57.44ID:UUSFmWYv
ベンツマイクロ唯一のモノラルカートリッジは、何故か超楕円針のガイガー針なんだよな
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 02:13:33.39ID:cfQFrDy4
>>251
250が言いたいのは、昔の補正は0.7くらいの丸針で起きるピンチ効果を逆補正して
カッティングしてるなら基準より曲率の小さな針を使ったら補正が効き過ぎるのでは
という意味だろ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 13:34:09.38ID:NB3eH9oC
>>252
ってことは時代によってカッターヘッドの形状が変わってんの?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 18:46:04.33ID:xxkBwBKq
トーレンスの中級プレーヤーでアナログに開眼。国産DDプレーヤーって一体なんだったのか!
ライラ、クラヴィスDCで超絶ビックリ!マニアはこんな音を聴いてたのか。脳が痺れて快感が全身に伝わる様な音。
射精の快感が長く続く感じ。聴き続けると脳に障害出るかも。CDでもこの音をと思ったけど何しても遠く及ばず。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 21:42:55.81ID:6JKRIfqA
>>258
プレイヤー換えるとそれゃ音が違う
新鮮なんだよ
じきに慣れる
で今度国産DDの良さがわかる
そんなもんだ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 22:00:23.20ID:xxkBwBKq
REGAの音が良過ぎてビビる

音楽のレベルが高い国のプレーヤーは音も良いという

単純な事に気付いた夏
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 22:07:29.35ID:JHUgKVZs
REGAは見ると簡単な構造なのに音はいい
しかしカートリッジの交換には全く不向きなアームなので
オーマニよりは音楽ファン向き
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 22:41:00.74ID:SvppM/Ca
REGAしか使った事ないんでしょ。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 22:59:35.38ID:0f/l4lNH
ビクターのフルオートとregaのp1
使ってるが確かにregaのほうがいい感じ。よってメインをregaに変更。ただやっぱりフルオートも便利で捨てがたい。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 23:48:33.74ID:ByZp7nyR
>>257
答えになってないんだが
V15typeIII神話は懐疑的だったんだがMMMC含め総合的に見て自分の環境ではオールマイティかつ一番気持ちいい音を奏でてくれる
HEでなく無印楕円針だけど
50年代モノラル盤でも高域まで気持ち良い
AT-MONOとかDL-102も使っててトランス経由なんだけどガーンと来るが解像度はV15より低い?陰影が薄くなんかこじんまりとしてる
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 01:46:50.13ID:CY/t7UGu
夏って音いいやん?(バリバリ言わないやん?w)
冬にカートリッジウォーマーってどーよ?
(部屋広くて温まりません><)
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 08:29:03.22ID:hqd2c4Ap
カートリッジ変えたら音が変わった!なんて言うのがそもそもアナログレコードがダメだった証拠。
オルトだシュアだ・・と張り合うバカ者がダメシステムを長続きさせたのだ。CDになってからどの
プレーヤでも同じになったのは大進歩。ナヌ?CDプレーヤの音の違いが分からねーだと?なんて
ヌカスバカも出て来るだろうよwww
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 10:44:13.69ID:iZIhXZnD
>>268
つーか、カートリッジの音の違いなんて誰でも判るわ。
ただ、CDプレーヤーとかアンプなんかは使用者本人は良く分かって悶々としてるが、
来訪者は余程の人でなければ判らん。
俺も自分のオーディオの音は湿度の違いで調子が変わるのが判るが、
友人の家のを聴いても比べる度合いが判らないので。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 10:46:34.67ID:WArXFCgm
>>271
トンコン代わりに使うなら、イコライザーカーブの方を変えろよ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 12:08:35.76ID:lk5REYlY
アナログブームは一般の人じゃなくて
一部の熱心なファンがほとんどだと
イギリスかどっかの調査で出てたらしいが
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 12:32:07.45ID:L7RGQ42O
バ、いやツイッターで検索してみろよ
IONや安物の限定品、ましなところでテクニカやデノンの安物、大半がそんなプレーヤーだ
一時期は消えかけたプレーヤーがこれだけ売れてる、ブームと呼んで全く間違いない
一方訳のわからん高級品やハイエンドもたくさん出ていて、売れてるかどうかは知らないが
少なくとも商品化されて売ってるし、往年の中古の動きも活況のようだ
ブームが終わったと言われようが復活したことは間違いなしい、それが不満で悪口言おうが
現実は変わらない
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 12:41:29.94ID:L7RGQ42O
そんなブームの中、わたくしもプレーヤーの予備機に中古買いましたよ
黙ってればターンテーブルはめたまま送ってくるみたいだったけど
しつこく言って外して梱包してもらった。しかし、そんなんだから
それ以前の扱いがどんなだったか、まあ予想できるわな
最近はそんな扱い知らない人ばかりで、危なくて中古なんかすすめられねーよw
新品が色々出た今はブーム様様なんだぜ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 13:22:10.44ID:wMtl4R/t
まあ、中古はどこもそうだわな。
面倒だからプラッターを外せなんて一切言わなくなった。
もちろん良くわかってる人なら言わなくても外して送ってくれる。
だいたい素人にはプラッターなんてまず外せないから逆に軸受けを傷める可能性が大きい。
酷いのなんてプラッターどころかゴムシートも固定せずに送るからカートリッジ付きなんかだと針先直撃なんて事もある。
汚れてもいいから必ずガムテープなどの強力なテープで固定しろと言っても良くて養生テープ。これは剥がすためのテープだからだいたい剥がれて意味なくなってるね。
マスキングテープなんてのも多いからこれは全部切れてるし。
だいたいアームも必ずロックが付いてるのにこれもしないのが多い。
カートリッジに針先カバーが付いてても絶対にしていない。画像じゃしてるのにわざわざ外して送る。
前はやたらしつこく、しつこく送り方を指示したけどもう面倒になってほとんど指示しなくなった。
ヤフオクなんかに出品してる業者なんかはほとんど屑屋だからプレーヤーなんか儲かるゴミとしか見てないね。
ただ、中古プレーヤーにはけっこういいカートリッジが付いてることが多いからどうしても手を出しちゃうんだよ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 18:57:10.16ID:wwEJwbE8
ハードオフにプレーヤーが持ち込まれるところに何度か行き合ったけど
全てターンテーブルは嵌めたままだった
そのままクルマから台車に乗せてゴトゴト、店員も気にする風でもなく
またゴトゴト、実用上問題になる劣化はないかもしれないが
粗雑に扱いすぎだろw
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 22:53:37.91ID:wMtl4R/t
ビクターのってのがおもしろいね。
ビクターに限らずどこのモーターの軸受けにもオイルは入ってる。
ビクターは注油の必要はないなんて取説に書いてるけどオイルは劣化するし注油は必要。
テクニクスの古いプレーヤーなんてプラッターを外すとオイルが付いていて簡単に注せるようになってた。
古いプレーヤーの軸受けのオイルはカチカチに固まってることもよくある。
でもプラッターを外すと軸ごと抜けるなんてターンテーブルはほとんど無いからプラッターを外したところでオイル漏れなんかしないな。
それでオイルが漏れるならオイルの注しすぎか注す場所を間違えてるかだ。
その時点で壊れる可能性が大。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 07:10:12.64ID:+2iB7NU9
それなあ
一般人の買う価格帯は大体1万〜3万円くらいでちょっと拘る人でも精々5万円くらいらしい
じゃあオーマニが買うかというと今ならもう少し頑張ってテクニクスのSL-1200Gにするので
かなり中途半端でネットに情報が全くないという
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 08:21:20.65ID:YC2yCBRK
アームはゴルフボールでないだけで、中華パチモンだからなあ
モーターもDCモーターなのにピチコンなし
正しく回ってるかどうかは電気の神様のその日の気分次第
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 18:17:07.08ID:gnD+riiI
>>289
普通にワウフラもSNも悪過ぎる
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 01:28:45.98ID:f5adazyr
ほう?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 14:08:40.26ID:ToFtwS6g
それにしても酷すぎるな。
日本のメーカーもこんな中華パチモンなんかしか出せないほど技術力が低下したのか。
もっともオーディオテクニカにはカートリッジなんかは期待もするけどプレーヤーなんか全く期待しないけどね。
3〜40年くらい昔の適当な中古の方が10k倍はマシww。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 14:27:08.98ID:f5adazyr
老害のうわ言キタコレ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 14:42:33.20ID:3nCGQp3n
技術力っていうか工業力、産業力。いや本当に落ちぶれたもんよ

それに対して危機感もなく、観光だインバウンドだカジノだ、って本当にバカなんじゃねぇの?
などとオレが言ったところで仕方がないので、音の良いプレーヤーでも買って
大人しくレコードでも聴くことにするとして、などという舌の根も乾かぬうちに言っちゃうと
金さえ出せば何とかなる、何でも手に入るなどという思い上がりボンクラぶり
そりゃもう処置なしだわなwww
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 15:15:08.93ID:3nCGQp3n
聴いたわけじゃないから物はわからないが、このところの5-10万円の製品は
面白そうなものが揃っているのは確かで、雑誌なんかのネタとしては最高だと思うんだけど
特集で扱う雑誌あるのかねぇ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 15:21:48.41ID:UzHMOP0m
ステレオ時代Vol12にAT-LP'の開発者インタが出てる
日本国内市場なんて頭の片隅にすらないようだ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 17:00:22.77ID:YdEhcDUb
この国は少し発展しすぎたんだよ
本来ならこんな極東アジアの小島国がここまで発展するはずがない
今はあらゆるものがこの国の本来の規模に戻ろうとしているところだから
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 18:40:13.84ID:KzCbnXpG
本当の音楽ファン、オーディオマニアは一握りしかいない趣味の世界なのに
白物家電メーカーまで参入して一大産業を作り上げたからね。
その成れの果てが屍累々の現状。
今ではオンキョウまでも可笑しな状況になっているのが典型的。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 23:55:15.59ID:ToFtwS6g
たしかに昔のビクターとか凄く良い木を使ってたけどね。
でもデンオンは天然大理石とかオーレックスは大理石風の樹脂を使って大理石の問題を改良したりと素晴らしい物がいろいろとあった。
今はそんな技術のカケラもない素材を追求する気も全くないただのプラスチックとか。
でも昔から今でもテクニクスはアルミダイキャストを使ってるね。
どのタイプも持ってるけどやっぱりプレーヤーは重くてしっかり作られてるのは間違いなく音が良いよ。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 00:34:37.59ID:Nd/cpVBW
俺んとこじゃレコードにカビなんか生えないなあ。
確かに生えるとは聞くけど。
DJみたいな扱いしてるとか?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 01:00:26.03ID:+SgazkTr
なんかアホなオーディオ提灯雑誌に影響されてる奴が一人紛れてるな
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 01:25:27.66ID:wZ9hMZHt
ちょっと前のPCケーブルなんてものすごいやん?
密閉ビニールに入ったままの未開封なのにずっと置いとくと中でカビだらけ
その昔はそんなの使ってたんじゃね?
最近の防カビの威力はカビ生えないって点ではマジスゴいと思うw
テフロンコーティングしましたとかソニーやらねぇかなwやらねぇだろうな腑抜けだからwww
廃品拾ってきて昔懐かしいまんまの商売しようってんじゃなw
でもちょっと期待
叩かれることになってもやってみるwそれが昔の輝いた時代のソニーw
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 08:09:23.54ID:dcuMzK3z
>>309
静電防止素材のビニールで作ったレコードは昔あったんじゃなかったかな?
音が悪いんで廃れたはず
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 08:53:58.12ID:aJ6EgIj9
>>315
そうそう、東芝の赤い「エヴァ―クリーン」レコード。あれ素晴らしかった。今まだ手元に沢山あるけど
埃は当然つかないし、音も全く悪くない。あれにケチを付けたのは「池田圭」って奴が「ラジオ技術」
って雑誌とグルになって大キャンペーンを張り叩き潰したのだ。悪辣なマスコミ・評論家の悪影響の
実例だ。池田は死にラジ技ももうなくなったけど潰されたエヴァ―クリーンは戻ってこない。悪企み
する輩久しからず!それにもましてこういう評論家、マスコミに騙されたバカ共のなんと多い事!!
CDが出れば「デジタルは階段状の音がする」だとか20kHzどまりだとか、何だかんだとケチを付け
乗せられ一緒に騒いだ馬鹿どものなんと多いこと!ww
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 11:43:16.71ID:1CRinYgm
>>290
海外製にはそのくらいのスペックの機種が結構あるし大手ではないマイクロにはスペックの低い機種がある
それにS/N比は50dbあれば合格とされている
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 12:39:14.79ID:+SgazkTr
>>319
わざわざ性能が低い物を買う意味が無い

1万のプレーヤーからのステップアップ層だろ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 13:32:51.51ID:aJ6EgIj9
そう言えば「フォノモーター」の品質がLP以後の「ハイファイ」の出発点(原点)になった。当時ある
金持先生が「プレスト」や「レコカット」も使ったけど悉くダメだから、SP時代の「赤トバ」を駆動源に
ベルトドライブを自作し物凄く良くなったと言うもの。外国品礼賛も含め以後この先生は教祖の如く
崇められベルトドライブが流行った。国内メーカーもクソミソに言われながらよく頑張り忽ちにして
高性能安価なリムドライブを供給するようになり技術として完成の域に達した。もう半世紀も前の事。
その後悪乗りで「ダイレクトドライブ」が開発されたけど、例によりケチつけるバカ者に苛められつつ
CD時代に突入、アナログは姿を消したと思いきやまた!レコードの反り、偏心には目もくれず只管
装置側にケチを付ける愚劣極まる輩を楽しませているね。モーターだけじゃない、アンプもスピカも
全て共通。メーカーも苦々しく思いつつもこの風潮に乗り「商売」してたが何時の間にかオレオ不況
当ったり前だよね。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 14:08:12.59ID:wZ9hMZHt
でもその必死な勘違い粘着に付け込んで商売してるんだと思うよw
持ちつ持たれつw
アームなんかその最たるもん
と書きながらアンプもそうだしモーターもみんなだわぁwって
でもスピーカーは全然違うな
カートリッジはビミョーw
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 14:46:36.11ID:+SgazkTr
>>317
金さえ掛けりゃ世論なんて幾らでも操作できんだよ

それがジャップ商法だ

まあジャップに限らんが
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 18:04:47.02ID:3zA17LZI
オーディオ全盛期の時代はロック、ニューミュージック全盛だったから、その音楽が過不足なく鳴らせればそれでよかった。
コンパクトカセットなんか、その典型。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 12:18:26.29ID:GYi/SG6e
最近の新製品がスペックに拘っていないのは
レコードには適当な歪があったほうがアナログらしくて良いとか斜め上の考えを持ってる悪寒
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 12:47:46.68ID:GYi/SG6e
>>306
木がないというか90年頃に欧米の基地害が森林保護と騒いだせいでメーカーが木を使うのを止めた
サイドウッドが無くなったのもそのせい
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 20:11:43.08ID:y1qL60u8
現代人はイヤホンでいつも耳塞いでるから耳が退化したんだろ。
そのくせ解像度やら高分解とか画像になぞらえただけのワケのわからん事ばかり気にするし。
エッジの効いた音が高解像と勘違いしてるのは画像で言えばアニメみたいな音って事だ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 20:22:22.75ID:o9MWPRv1
退化というか再生音に産まれたときから慣れ親しんでいるせいかな?
という音に対する趣味嗜好の違いがあるのかもしれない
ハイファイがスピーカーしかなかった時代とイヤホン世代の違いか
あるいはアナログ世代かデジタル世代か
などとも思っていたけど、いろいろ聞くとあまり関係ない気がするwww
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 01:42:33.81ID:mW661Aaf
んでも、ここの住人だってFG直読と実測のワウフラを区別できず「いい数値のが出ない」って悩み通しじゃん
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 02:20:21.96ID:jKVIQ3Nh
オレw45回転を33回転で片面聴いたことがあるw
チョwさすがリヒャルトシュトラウスw
カマの痴話げんかかよw
進んでたなってwww
とても違和感なかったし音が良かったw
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 11:51:46.76ID:+KE2HnLN
国産DDの音が悪い理由が解かったわ


DD自体がノイズ源だと思い込んでたが
原因はユニバーサルアームだろ

直繋ぎよりも接点2か所も増やしてアホ杉だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況