X



イクリプス/ECLIPSE TD スピーカー Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0082名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/21(水) 09:13:48.46ID:bc6mumK1
M1黒です。
その前は508mk3灰でした。
0086名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/21(水) 22:11:37.33ID:Zud8o/vo
>>84
PCオーディオだから、ピュア的ではないよ。
どんな小型のアンプとの組み合わせようとか、ケーブルとか悩まなくて良くなった。
音については、高音が伸びるようになって満足してる。
定位感は変わらずいい感じです。
iMacにAirPlay接続してます。
USB接続よりよく思えるので。
0087名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/21(水) 22:26:53.08ID:8nkfTBj4
>>86
同じ口径のユニットだけどエンクロージャのサイズが大きい508と専用アンプのM1。
参考にします。やっばM1画、面白そうかな。
0088名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/21(水) 22:58:46.80ID:iuLIVSNd
>>83
SW使ってるんですね。違いは大きいでしょうか?
設置状況とか、部屋の大きさとか、聴いてる音楽とか相談したら、メーカーの人は317swMK2勧めてくれました。
725は筐体が想像を超えた大きさだった。。。
0090名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/22(木) 22:33:13.81ID:8vFC3ZXa
んー、ひっくり返してみてみたけど、
ネジ穴はないね。

つか久しぶりに持ち上げたら思いのほか重かった...
009289垢版2018/02/23(金) 00:55:44.91ID:SvqBharN
>>90
そうですか。教えていただいてありがとうございました。
アコースティック系のコンサートのPAにTDシリーズが使われているのに憧れがあって、
ごく小規模のライブなら、M1を使えないかな、固定出来と良いな、と思いまして。
0093名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/23(金) 22:03:09.77ID:HrLgtgTz
個人的にM1はAirPrayのほうが聴きやすいけど
USBと比べると若干ぼやけた感じがする(フィルタはオフです)
ケーブルはエレコムのオーディオ専用と書かれた700〜1200円程度のだけどw

ルーターの設定が悪いのか最終段階まで進めてもボンジュールがMAC上に出現せず
未だにアップデートできていないのもあるので音質に影響があるのかは知りませんが…
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/23(金) 23:53:05.98ID:/stOg1Tr
ウチはAirplayの方が高音が澄んでる感じなんですよねぇ。
古いiPhone 5sのLightningジャックが汚れてるのか
Apple純正ケーブルから変えれば良くなるのか.....。
今ので十二分に良いから試行錯誤する意欲が湧かないんだよね。
0095名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/24(土) 12:32:30.88ID:uhgnoxgp
Airplayの方がいいって人はパソコンのUSB端子から盛大にノイズが出てるからじゃないのかな。ノイズフィルタ噛ませるとかなり変わるよ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/01(木) 21:29:28.62ID:6s2AC8aL
Amazonのライトニングケーブル1.8mを使ってます。usb接続の方が全体的にクリアだけど、macからのAirPlayをiPhoneでリモコン操作するのが便利で、結局AirPlay派です。
usb接続は目覚まし曲がTD-M1から流れるから
それも、おもしろい。
009889垢版2018/03/10(土) 16:30:31.07ID:d4LYJY7D
コーディネイト上、結局、黒を買いました。
みなさん、よろしくおねがいします。

>>93
>ルーターの設定が悪いのか最終段階まで進めてもボンジュールがMAC上に出現せず
>未だにアップデートできていないのもあるので音質に影響があるのかは知りませんが…

Safari 11 から Bonjour 機能が外されてしまったようで、説明書の手順通りには作業が
できなくて苦労しましたが、ファームウェアのアップデートに成功しました。
IPアドレスを類推して、順番に潰していくという。。。
0099名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/10(土) 23:02:09.36ID:sAH6Tw9L
>>98
おめでとうございます。
単純にルーターモードになってないだけのような気がします。
ルーターモードになってれば、ボンジュールでFinderには表示されると思うので。
010089垢版2018/03/10(土) 23:38:13.89ID:WLXMYEfH
どうもです。

モニタランプは青色点灯でルーターモードだと思うのですが、ファインダーの
サイドバーにも出てこないんですよね。
Sierra 10.12.6 です。

Airplay 再生は出来てます。うちでも、Airplay の音の方が良い感じです。
なんか生々しい。不思議ですね。
0101名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/11(日) 04:55:19.84ID:7/FZqcU2
>>100
ごめんなさい、嘘ぶっこきました。
うちのもボンジュールで表示されてませんでした。

ルータにログインして、IPの払い出しで調べた記憶があります。

まぁ、ファームウェアのアップデートはアナログ入力でオートパワーオンが働くくらいのはずですけど。
010289垢版2018/03/12(月) 00:24:06.18ID:bmwbToYm
発売から時間が経って、その間にアップルが Bonjour の状況を変えてしまって、
メーカーとしては難しい状況になっている感じですかね。

AirPlay の方が良い様に感じる理由を考えみてるんですが、iTunes の Core Audio
によるコーディックって音が悪いって話なんで、高分解能の復調を Mac 側に
やらせるより、AirPlay(44.1KHz 16bit?)で送ったあと、TD-M1でオーバー
サンプリングした方が質が良いってことのかなと思ったけど、NOS-DAC で変換
してるらしいし…

でも、NOS-DAC の件は、理解が足りないのか、どうも私には釈然としないんですよね。
メーカーの人が喋ってる話で、

http://ascii.jp/elem/000/000/875/875434/index-5.html

オーバーサンプリングしてるけど、ローパスフィルターを付けない(モードがデフォルト)
って読めるんですよね。うーん…
0103名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/12(月) 06:45:26.49ID:ynUzpNtv
今日、入荷連絡のあったTD-M1を買いに行くんですが、AirPlayの方が音がいいってマジですか?
ミュージックビデオや映画、ゲームなど遅延がどうしても気になるので、
有線スピーカーを探してて辿り着いた結果がTD-M1で、iPhoneからのAirPlayの音楽再生はおまけのつもりだったんですが…
有線で音が劣化するなら買うのを躊躇します
010489垢版2018/03/12(月) 07:08:26.52ID:bmwbToYm
音が良い悪いは好みの問題でもありますし。
逆の印象を持つ人もいるでしょう。
010589垢版2018/03/12(月) 11:21:22.35ID:2kBawEj5
もうちょっと付け加えると、私の使っている音源、再生アプリで AirPlayの方が良いとしても、
他の人のそれらの組み合わせが違えば、感想は変わってくるかもしれないと思います。
自分は Mac の iTunes でAAC の圧縮音源で聴いているので、ハイレゾ音源だったり、コーデック
が違えばどうなるか。
TD-M1 の性能がどうかということとは、また別なのかもしれませんよ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/12(月) 18:54:55.79ID:kcFjFKgd
アナログ入力の音はソース次第なところもあるよね
劣化じゃなくて内蔵DACと外付けDACの音質差なんじゃないの?テレビのアナログ出力なんか繋いだら音悪いのは当たり前だし
0107103 垢版2018/03/13(火) 14:24:59.76ID:9nPDsf4/
長文すみません、スルーしてもオーケーです
一応報告として

昨日結局購入してさっきセットアップしてクソUSBケーブルとクソ耳で聴き比べた感想です
音源はJ-POPのApple Lossless
ただ、十分に音量を上げて離れて聴ける状況じゃなかったのでニアフィールドで小音量で

まずUSBケーブルで繋いで聴いてみたところ、良い悪いは分かりませんが「これが噂のタイムドメインスピーカーってやつか!」と感じました
今まで聞いてたBOSEやBeatsのドンシャリ系のスピーカー/ヘッドホンとか、
ホームシアターに使ってるDALIの暖かみがあるけど解像も定位も甘いと言われるスピーカーと全然違って、
全く余計な音がなく、1音1音、ドラム含む打楽器とかベースの音が余韻を残さないくらいの早さで消えてく
もう音が痩せ細って貧弱にさえ聞こえるくらい
へぇぇ…と言う感じ

で、iPhoneからAirPlay…あれ?なんか普通のスピーカーに近い?
確かにドンシャリじゃなくて変に低音ブースト入らなかったり、シンプルなんだろうけど、
USBに比べて音に幅と余韻を感じる
いや多分、確かに、普通に聴いたらこっちの方が聴きやすいように聞こえる気がします

何せクソ耳なもんでこれが正しいことを言ってるのか分かりませんが、
TD-M1「らしさ」ならUSBなのかな?と
この余計な音を挟み込まない感じ、スタジオ音源だと細く聞こえる気がしますけど、
ライブ音源だと反響音とかまできちっと正確に余計な音が加わらず鳴るなら面白いんじゃないかな?

あとはSANWASUPPLYのUSBケーブルを、
注文してる(オカルトかもしれないけど)ノイズフィルター付きUSBケーブルに替えたらどうなるのかとか、
もう少し離れて音量上げて聴いたらどうなのかとか試したいです

買って良かったか、良かったと思います
こういう音のスピーカーって初めてなので、新鮮で面白いし、
これまでもってたものの中では解像も定位も一番いいのでアリです
モデル末期のこの値段なら買いな気がします
0108名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/13(火) 15:39:01.62ID:3QNidtYV
>>107
自分も数日はやく使用開始しただけなので、今後どうなっていくかわかりませんが、
1日で、細い印象はかなり良くなった気がします。

今も自宅で、帰るまで9時間連続ピンクノイズによるエージング中。
滝の横にいるみたい。近所が水漏れしてると誤解しないことを祈る。
0110名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/13(火) 17:56:14.57ID:9nPDsf4/
ミスすみません

>>108
細くすら感じるのってむしろ特徴なのかなーと思ってましたが、
この鋭敏な感じのまま鳴るようになってきたら面白そうですね
私も帰ったらまた弄ります
0112名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 15:47:08.98ID:4TfxbUOO
>>111
です
初めて聴くと細く「すら感じる」で、悪い意味で言ったつもりはないです
余計な音(付帯音)がないと、本来の音ってこういうもんなんだと初めて知ったというか
そしてその特徴はUSBの方がAirPlayより顕著だったので、
普通のスピーカーに慣れた耳だとAirPlayの方がよく聞こえちゃったりするけど、
実はUSBのすごく鋭い音こそがTD-M1の本領なんじゃないかなと思った次第です
0113名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/20(火) 22:53:16.65ID:ft0u5RjS
AirPlayだとプレーヤーで音量かえられるから、便利
内部で音量の信号処理しちゃってるのかなぁ?
だから、鈍ってる?
0114名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/21(水) 14:09:29.16ID:u2Fl6pWP
>>113
AirPlay で連動するのって、実際は何をやってるんでしょうね。
TD-M1 側の音量を最大にしておいて、送り側が大小を変えてるのか、
送る波形は同じで音量情報も合わせて送って、TD-M1 側の音量を制御
してるのか。

耳に聴こえる音の大きさを同じにしたとき、TD-M1 のボリュームが小
さい方が低歪みなのか、大きい方が低歪みなのか、どうなんでしょう?

Airplay 再生のときと USB再生のときに音が違う気がするのは、どうも
この辺と関係あるような…
0115名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/22(木) 00:23:05.97ID:0yQ+9Kbg
縮小した図を拡大するのと、拡大した図を縮小するのとでは、
最終的なサイズが同じでも後者の方が高精細なのと同じで、
ボリュームは最後の最後で調整する方が音には良い
ダイナミックレンジを絞ってから拡大して音量を上げると荒くなる
つまり、TD-M1に入ってくるまではプレイヤーやOSのボリューム全て100%にしておいて、
TD-M1で聴きたいボリュームに下げるのがベスト

ただ、タッチパネルは分かりにくくて操作しづらいのは難点
0117名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/22(木) 02:03:02.49ID:kaX8wJsb
>>115
内部の回路構成がわからないので、私の根拠のない想像の話になりますが、普通はアンプ
部の増幅度は固定で、TD-M1 にはアナログ入力もありますからアンプ部に入る前に
電子ボリューム回路でアナログ(に変換した)信号の減衰の度合いを変化させている
のだろうと思います。

その縮小拡大の話でいくと、アンプ部で拡大する倍率はいつも同じなので、あと大きさ
を変えるには入力信号の縮小率を変えるか、TD-M1 内で縮小率を変えるかのどちらか
ということになります。

デジタル情報の段階で小さくすると分解能が低下するので、質が落ちる(荒くなる)のは
そのとおりですね。
あとは、電子ボリュームとどっちの方が影響が大きいかということに。

> ただ、タッチパネルは分かりにくくて操作しづらいのは難点
そうですね。私はテプラで作った白い三角と丸を貼ってますw
0118名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/22(木) 17:44:40.29ID:RVc0k3dx
やはりmacでbonjourを表示できないのって最近の傾向みたいですね
うちのも青色でAirPrayは使える状態ですがファインダーにもM1は現れない
そもそも現行safariの設定にbonjourをブックマークに表示する為の項目が存在せず
昔の設定画面を用いた公式の説明と異なるので諦めましたわ…
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/22(木) 18:06:24.08ID:RVc0k3dx
あと久しぶりに来たので400時間超え(TD-M1)を報告します
正直、最初の頃はUSBやフィルタオフだと立体的ではあるが細くて刺さる音だなあと思ってましたが
200時間超え辺りから床に置いたり300時間くらいで腰の高さにしたり
ノイズフィルター投入など、あれこれしてる内に刺さりも無くなり今では豊かで澄んだ満足な音に
(ゴムの動きがムニョンムニョンと躍動感が違う)

現在ではAirPrayのほうが一聴して柔らかい音だけど定位感が薄いと思われる
USB(MacMiniとitunes使用)に変えると澄み切った立体的なサウンドで明らかにこちらが良いと思える状態ですね
0121名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/23(金) 12:20:10.58ID:bh6dlsVf
tdスピーカーってavalon、audio physic、b&w80xみたいにスピーカーが消えますか?
音場特化spを探していますが、(最も合いそうな)bs312は予算オーバーです。
0122名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/23(金) 13:09:25.70ID:3/JDYC+q
>>120
audirvanaはダイレクトモートが使えた頃は確かに良かった。
0125名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/23(金) 22:49:35.75ID:bh6dlsVf
>>123
スピーカーが消えるかどうかだけで選ぶなら間違いなさそうですね。

>>124
bs302ですね。
0128名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/24(土) 19:03:17.53ID:M8jq0ixj
>>126
何が届きましたか?
グッズは何種類かありましたよね。
012916垢版2018/03/24(土) 19:29:44.01ID:qp6dY7yo
>>126
放置プレイじゃなかったことに驚きだ...
に訂正さしてくれ

>>127 >>128
俺もFedEx、バッグインバッグだった。
0130名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/24(土) 19:33:25.83ID:qp6dY7yo
またやったorz 16じゃねーしo.....rz

B5サイズだったから使い道がなくて家族にあげた
コクヨのBR12Bだったかなぁ
0131名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/25(日) 00:13:06.36ID:/moAzwZU
俺も同じくバッグインバッグやったそもそも特典があることすら気づいてなかった。
自分はみなさんとは逆で、気になるけど自腹で買うほどじゃないなあって思ってたから
ちょっとうれしかったわw
0135名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/26(月) 01:02:04.11ID:qVhZmI/A
>>132
うちのHigh SierraでのSafariの環境設定→詳細だとその項目自体が無いですね
無線ルーターがバッファローやNECの簡易的な設定のルーターだからか
それともAirMacとか純正無線ルーターならその項目が復活するのかしら…
0136名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/26(月) 01:04:41.59ID:qVhZmI/A
て、微かな希望が有るのか?と思って書き込んだらw
やはり諦めるしかないようですね^^;
アップデートで音質に変化が無いのならば…
0137名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/26(月) 01:31:09.55ID:LbZTPANI
>>136
要はアドレスさえ分ればいいので、自分はアップデートしましたが、ちょっと微妙です。

アナロブ入力にオーディオ・インターフェースの出力を繋いでおくと、Mac のスリープ
復帰時に出るノイズで、スタンバイから復帰するだけでなく、入力選択がアナログの AUX
に切り替わっちゃうんですよね。

選択している入力以外ではスタンバイ復帰しないようにしてほしいなぁ。
いや、起きてもいいけど、入力切り替えるの止めてほしい。
0140名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/09(月) 03:58:43.48ID:k+u4mKe1
508の正常進化はどれ?
1.ユニット見直しで高音がちょっとのびる
2.筐体大型化で低音をちょっとかせぐ
3.510のスタンドタイプの8cm版
4.専用スタンドに黒追加
0141名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/09(月) 19:36:46.04ID:lucbwnP9
ハイエンドが今後更新される時には、712と510の中間ぐらいの製品になりそうと聞いた。
0142名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/10(火) 09:51:50.17ID:DCcFmZ7b
508と510買ったが、うちの6畳間だと、508のが定位が良かった。
510は、低音豊かになるけど、ピンポイントな定位は、508のがある。
508売ってしまったので、買い直すか考え中。
M1にスタンドがつけばなぁ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/10(火) 12:40:03.91ID:kmp4j9+i
約70cm高のスタンドにTD-M1載せて使ってたけど、部屋全体で鳴らすとかなりストイックな音になる。
やはりM1はニアが合ってる。
0144名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 00:07:57.55ID:bhNJswSV
なるほど、でも棚に乗せるより、スタンド使ってできるだけ中空に浮かせてみたい。
508がそれですごく定位良くなったので。
0151名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/23(月) 17:00:59.58ID:Kedmjf2p
>>147
TD-M1はスピーカーが消えるという次元ではないけれど
指向性が強く定位はかなりしっかりしてますね
何もないスピーカー間に音像がクッキリと出現する応答性は素晴らしい
USB入力にiPurifier2を導入したら更に音像がビシッとしたような気もします(ステマでないです)

立体的な音響の音源では持ち前の空間表現力をフルに発揮するものの
左右に張り付いたような平面的な音源ではあまり良さが分からないのもある鴨
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/23(月) 22:43:04.82ID:Vw+smIQP
TD-M1で聴く、パイプオルガンが好き。
下まで出切ってないはずだけどね。音が空間を包むように再生されてステキです。
0153名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/23(月) 23:50:58.15ID:zclw4pW/
>>151
左右に張り付く平面的な音源も、本当に左右に張り付いて聴こえるから面白い。シンセサイザー系とか打ちこみとか。
0154名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/24(火) 20:00:56.91ID:uyPpIhEo
508mk3を純正スタンドで設置されてる方にお伺いしたいのですが、スピーカーの間隔はどのくらい空けてますか?それと、後ろの壁との距離も併せてご教授下さい。
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/28(土) 03:41:26.05ID:qL1vbsPJ
俺も508mk3を純正スタンド使いたいけど部屋が狭くて置くとこなくて
しょうがなくテレビ台の端っこに置いてるわ
それでも音は素晴らしい
0159名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/19(土) 21:15:44.55ID:GqgC9cIy
TD-M1、最近になってかなり良い感じになってきた
当初、スピーカーが消える感じは全くなかったのに、最近は映画を視聴してるとかなり良い感じの立体音響になります
これはBOSE M2じゃ出来ない感じ
0160名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/27(水) 22:41:47.55ID:y5on3uoB
TDM1の定位や空間表現力、音の立ち上がりの速さは素晴らしいと思う
あくまでニアフィールドで聴いて、それで納得できるならという但書がつくけど。
0162名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/29(金) 08:16:01.20ID:CrCtOF0N
フルレンジだから音域は狭いはずなんだけど、それはあまり感じないんだよね。
ニアフィールドマジック
0163名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/01(日) 18:17:32.64ID:FggFQ7Ny
最近508mk3買いました。
オンキョーのSPケーブルで接続できるサブウーハー2つ買ってその上に置いてます。
セッティング間隔は2m弱で、レンガ、スノコ、パチスロのメダルの順に下駄を履かせてその上に設置。

採譜の時などはサブウーハーのハイカットをオンにして完全にモニターとして、何となく聴いたり映画やようつべを観る時はハイカットOFFで聴きやすい音になるのでかなり満足です。
サブウーハーのボリュームはiPhoneアプリのiAnalyzerでピークを合わせて決めました。
20万弱でスタジオの卓前のような音がするのは奇跡のようです。
ハッキリ言ってすげえ嬉しい!
0165名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/07(土) 03:33:40.42ID:KgjJdeRB
皆ニアフィールドって具体的にスピーカーから何センチ離れて聴いてる?
俺は508mk3で100センチくらいだけど
0166名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/07(土) 04:13:49.17ID:KgjJdeRB
書き忘れてたけどPCデスクにポン置き
スピーカー間は70cm 後ろは壁から30cm

連レススマソ
0168名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/07(土) 18:02:51.09ID:d2DNaeTx
>>167
いや、ほとんど変わらないよ、マスタリング前のやつとかブレス音までの距離までリアル。
SPの後ろを1m程度開けて左右も狭い方で7〜80cmあるのがいいのかも知れないし、最近サブウーファーをD級でバイアンプ駆動にしたのもいいのかも知れない。
0170名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/07(土) 19:51:05.77ID:d2DNaeTx
>>169
リスニングの時は150cmくらいで5°以下の内振り。モニターの時は10〜15°くらい内振りして70cmくらいです。
職業柄楽器可物件だから普段のボリュームが12時くらいなのも一役買ってるかもしれません。
まあ、卓前はもうちょいデカい気がするけど。
0171名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/07(土) 20:12:49.00ID:+JgmrQHt
>>170
ありがとうございます
自分はまだまだこの製品の良さを引き出せていない感じがしているので、参考にさせていただきます
0173名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/07(土) 21:29:33.69ID:d2DNaeTx
>>172
ん?ごめん
おれエンジニアじゃなくてプレーヤーだから行く先々で違う。
JBLはやっぱりどこでもよく見るけど、大体いろんなメーカーのが何組か置いてあって歌か楽器かとかで使い分けてるみたい。

ホールで2chで録ることは滅多にないしそんな時に卓前に行くことはないからよく知らない。
マルチで録るときは上記の感じ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/07(土) 22:03:34.79ID:CoXZovaE
>>173
いやいや、参考になったよありがとう
うちも508mk3だけど、スタジオの卓前の音はもっと良いんだろうと思い込んでたから
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 20:50:18.42ID:XDiIDeCw
TD-M1はニアフィールド内に発生する細やかな空間表現が素晴らしい
でもニアフィールド逆三角形の陣を敷くと
スピーカー中央やや後方にも三角形のフィールドが発生していることに気付き
(体をずいっと前のめりにすると音の濃い空間があったので)
スピーカー間に有るものを更に後方に押し退けたら響が更に繊細になった気もします

でもモニター見辛い…
0176名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 08:30:48.01ID:vHTonMTG
まあ理想を言えばスピーカー間にディスプレイなんて置かない方がいいくらいですしね・・・
ここのスピーカーは細かい調整でも大きく変わりますな
0177名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 08:45:45.86ID:DJvqFK+z
ピンポイントで音場が変わるから、一度決まると頭を動かせない。
次に聞くときまた位置が決まるまで悩む。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況