X



単発】困っている人の為の質問スレッド40【歓迎】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0489名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/14(水) 23:41:40.20ID:AIfMvo/b
標準フォーン端子(6.3mm)のオスにつけるキャップとかって無いでしょうか(鉛筆のキャップみたいなイメージ)?
amazonで商品検索したりググったりしても、メス側のジャックしか出てこなくて。
オーディオI/FのInputがあんまり余裕なくて、結構端子の抜き差しをするんですが、
刺して無いオスの端子に保護用にキャップとか付けたいな0と思いまして…。
何か良いものがあったら、教えて頂けないでしょうか。
0491名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/21(水) 11:17:34.20ID:1UK7UC0N
不安になったので質問させてください

プリメインアンプのサブウーファー端子から
アンプ内蔵のサブウーファーにrca一本で接続しているんですが
電源落とさずにサブウーファー側のrcaを抜き差ししたところ
サブウーファーからバンッって一瞬大きな音がなりました
プリメインアンプとサブウーファー両方に大きなダメージとか影響あるんでしょうか
0493名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/21(水) 15:41:58.48ID:yFlHN9dv
音が鳴るなら大丈夫よ

ただ、スピーカーや、場合によってはアンプが壊れる場合があるので、今後はちゃんと電源落としてから配線を弄ろうね。
0495名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/24(土) 21:18:01.75ID:rht0F7Cr
オーディオ 初心者です!
オーディオ 諸先輩方にご質問です。
漠然とした質問で申し訳ないのですが、
このシステムと環境で今より良い音を目指すならどこから手をつけるべきでしょうか?
部屋の大きさ 5畳程度です。
予算50万円以下でコストパフォーマンスが最も高い方法が良いです。(組み合わせ含む)
クラシック、ジャズはほとんど聞かず、聴くのはjpopばかりです。
スピーカー DALI mmse
アンプ nmode x-pm7
dac teac ud-503
dacにマスタークロックのサイバーシャフトsoulを接続
pc 普通のノートpc intel core7
再生ソフト jplay FEMTO
スピーカーケーブル BELDEN 8460
usbケーブル saec スープラ
RCAケーブル モガミ2534
アンプの電源ケーブル チクマ tuneful AC
インシュレーター アルミニウム合金A7075
その他
iFi Audio iDefender3.0とi power5v給電
iFi Audio iSilencer3.0
iFi Audio iPurifirer2
スピーカーは机上に置いてアンプなどはフローリングに直置きでスピーカースタンドやオーディオ ボードは使っていません。
よろしくお願いします!
0496名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/25(日) 12:53:30.55ID:N9H2uvew
質問
アメリカメーカーのリボン型ユニットについて
特徴
ユニット単体でスコーカーとして利用可能な周波数特性が売り
昔(10年弱?)AEDIOで取扱いがあった

以上から類推可能な情報を頂きたく存じます。
0498名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/25(日) 15:15:13.84ID:La2ZBf5n
>>495
マジレスするとしたら、その雑誌やネットの評判を見ました的な機材を止めて自分で視聴して選ぶ
コスパを上げるには自分の好みの音が出る機材を選ぶしか無くて、それは他人には分からない
どんなに高額でも合わない機材は存在するからね
ま、多分そんな正攻法なやり方はしないと思うけど一応

自分ならAVアンプの補正機能使えの一言で終わるかな。音質が壊滅してるjpopがメインならそれしかない
お手軽で50万も掛からず、目に見えて効果が出る
上位機種だとプリアウトがあるから、そこから今のアンプにつなげるだけで簡単
今のAVアンプの補正能力を舐めちゃいかん
0499名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/25(日) 16:35:33.82ID:qgjh9/s8
>>497
ありがとうございます!
スタンドの方は購入しようと思います。
ちなみに壁コンはオススメありますか?

>>498
ありがとうございます!ご指摘の通り評判が良いのを選びがちで試聴不足は否めないです。周りがどうかより自分がいいと思うかが大事ですもんね。そういっておいて矛盾するようですが汗もし良ければ補正機能ありのAVアンプでオススメがあったら教えてください。
0500名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/25(日) 17:10:32.54ID:La2ZBf5n
>>499
ヤマハとパイオニアのAVアンプで、プリアウトがあるものを予算の範囲でお好きにどうぞ
評判が重要ならヤマハの最上位機種が圧倒的に人気だけど、正直10万クラスのものでも十分に良くなるよ
ソニーは上の2社に比べると結構落ちる印象だった。今は知らない

>試聴不足は否めない

違うよ。視聴不足が問題なんじゃなくて、買った製品すら自分で評価してなさそうなのが問題なんだ
使ってるアクセサリ、外した方がよくなるケースが多々あるよ
それが楽しくてそれで十分音楽が楽しいなら止めないけど、そのやり方だと何年もしないうちに飽きちゃうから
せっかくある程度お金かけてるんだから、もうちょっとオーディオと音楽を楽しんでほしいなと。ただの老婆心だけどさ
0501名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/25(日) 17:27:55.14ID:ZWX02nGm
>>499
試聴しても違いがわからないから、評判のよいものを
そろえるのも1つの方法です。
どんなにいいものを選んでも、スピーカーが机の上では
無駄です。スピーカースタンドは1ペア4万円以上なら
間違いないでしょう。4万円以下はだめです。
0502名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/25(日) 19:10:21.09ID:qgjh9/s8
>>500
ありがとうございます! AVアンプの件は参考にさせていただき検討してみます。

感動できる音に出会いたいという気持ちで、ここまで駆け足できましたが、
今の時点でも十分良い音だと感じてはいますが、より上を目指したいという気持ちからの先の質問でした。
ただ自分の耳に自信がなく結果的に製品選びに主体性がなかったり、
今手元にあるものを大事にできてなかったり、自分が良いと思う音探しができてないってことをご指摘を受けて、感じています。
精進いたします!

>>501
追加アドバイスありがとうございます!
その価格帯で候補を検討してみます!
0504名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/05(水) 15:05:55.57ID:zZE+bHC4
AK4490を2個使ったツインモノで聴いてますが、4個のクアッドモノにしたらどの位違うものでしょうか?
0508名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/12(水) 06:47:15.51ID:h1nmMSkm
WAVからFLACを作った際の物と
AFLACからFLACを変換にした物の音質の差ってあるのでしょうか?
(可逆式という事は一応理解しているのですが・・・)

WAV+mp3 320kbpsでの管理を卒業してFLACかALACでの音源管理を考えています。
理想はFLAC管理なのですが、iTunesや周辺の管理を考えるとALACの方が利便性があるので
@FLACで管路→必要に応じてALAC
AALACで管理→iTunesや周りのFLAC環境が整いしだいFLACに変換
で悩んでいます。音質変化がないのであればAのALAC管理を検討しています。
0510名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/12(水) 21:05:32.58ID:shsDkxMf
>>508
ALACが非可逆ならCDとCD-Rの差の1/100の違いすらないよ
インシュレーター1個の差がわかるシステムですら、そこ気にしてどうするよと思うくらい意味ないから気にすんな
0511名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/13(木) 13:08:04.14ID:ogGR9X6O
素朴な疑問なんだけど
ビックカメラショップにて
電源ボックスと電源タップが分かれているが、どうちがうんだろ?
0514名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/15(土) 16:37:19.20ID:SAf/8WkC
久々にMusic Streamer ii(+じゃない古い方)引っ張り出して使ってみたら、
ある程度大きな音量を出そうとしたとき(とはいっても出力された音量は全然大きくないけど)に音割れするようになってた…
音量を下げれば普通に音質いいんだけど、小さすぎて周りが静かじゃないと使えないレベルだから使い物にならなくて…

自作のRCAケーブルのせいかとはんだをつけなおしたりリフローしたり、そもそもケーブルを変えたりしてみたけど、それでも音割れは直らず。

似たような症状の報告ってないかな?
古いものな上にそもそもレビューが少なくて…

もうこうなったら、いっそ新しいの買ったほうがいいかな?
0516名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/17(月) 18:37:07.07ID:n7d+9Mzn
>>510
ありがとうございます。
一応、自己変換して音質部分のバイナリをチェックして納得したのでALACにしました。
0517名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/17(月) 23:18:20.47ID:y5z7u+vr
もう半年くらい使っているアンプの対応インピーダンスが8Ω/4Ω、たまたまスピーカーの
仕様書を見たら、対応インピーダンスが6Ωとなっていました。
普通に聞けていたのですが、何か設定とか問題があるでしょうか?
このまま使い続けると壊れるとか・・・(。´iωi`。)
0518名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/17(月) 23:21:13.98ID:w5jP/eDx
PCオーディオをやるうえで、健全な予算割合ってどんな感じですかね?
機材をなにか買いたいなと思いつつも、今の機材でハイレゾをダウンロードしたほうが楽しめるかなと悶々としています。
0519名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/17(月) 23:31:15.63ID:sqX0q+B/
>>518
予算と何を買うかを指定してくれないと何も言えない
ハイレゾはほとんど意味ないから気にしないほうがいいよくらいしか言えん
0521名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/18(火) 00:00:57.26ID:sbnUNgXW
>>519
今は30万くらいのシステムで聴いていて、DACが古いから買い替えを検討しているんですよ。
ハイレゾに意味はないんですか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/18(火) 00:36:31.80ID:nesb5k7w
>>521
マスターがよければハイレゾは意味があるけど、実際は大差なくて新しいもの好きにしか受けてない
DACも数が一杯あるから、音の好みとかジャンルが分からないと何がいいか言えないんだ
お薦めーとかコスパーとか新チップーとか新回路ーとか言われてる製品を買うとほぼ外す。そういう魔境
今使ってる機材の機種と予算を具体的に書くと、アドバイスもらえるかも

安いUSBDDC(PCからUSBでデジタルアウトを取り出す機材)だけ導入してそこから今のDACに繋いで、今考えている予算で良いスピーカーを探した方が健全かも
スピーカーは昔に比べてある程度予算さえかければ順当によくなるようになったと思う
興味があるなら調べるもよし、ハイレゾじゃないとダメなのかと思っただけならそのままでOK、そんな感じでいいと思う
0524名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/18(火) 00:46:31.22ID:sbnUNgXW
>>523
今の環境は
スピーカー:S-A77TB
アンプ:L-505u
プレーヤ:BDP-95
DAC:DAC-1000
ヘッドホン:SRS-4040A
です。予算は10万が限界ですかね。
0525517垢版2018/12/18(火) 01:01:05.99ID:TqGviGtp
>>520
ありがとうございました。m(_ _)m
何か負荷がかかるのかと心配していました。
0526名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/18(火) 08:49:00.23ID:YK9qOx0r
>>524
DAC-1000は,
最大192/32bitまでのフォーマットに対応(USB) なので今でも十分かと
それでもというならネットワークオーディオプレーヤーかな
10万以下だと中級品ってとこですかね
0527名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/19(水) 20:57:59.40ID:rIO/M6tI
>>525
違ってたらスルーしてね

もし4Ω/8Ωの切り替えスイッチ式の場合なら
4Ω〜8Ω未満と8Ω(〜16Ω)の切り替えって意味だから
6Ωのスピーカーなら4Ω側で使うといいよ
0528名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/21(金) 01:58:43.24ID:+FHZ7O6q
すみません
0529名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/21(金) 21:49:15.10ID:/IuF/Fv9
トランス二次側タップが4オームと8オームしかなくて6ΩSPつなぐなら
1次側にタップがあればそっちを切替えて比が近くなる幸運もある
0530名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/22(土) 03:57:52.96ID:goBqskOy
たか松子
0531名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/23(日) 01:09:51.69ID:y/Oaxai2
スピーカー、アンプ、プレイヤー以外の機器やアクセサリってなかなか試聴が難しいと思うんですけど
どう選んだらいいんでしょうか?
一つ二つくらいまで候補を絞り込めたら出来なくはないと思うのですが
その前のざっくり絞り込む段階をどうしたものかと

考えているのはDAC、スピーカースタンド、インターコネクトケーブル、スピーカーケーブルです
0532名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/23(日) 01:53:10.26ID:qDmZvYCD
教えてください!スピーカースタンドに対しスピーカーは直置きとインシュレーター挟むのどっちが良いと思いますか?
スタンドはtaocのHST-60HBです。
またインシュレーターのオススメもあれば教えて下さい!
0533名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/23(日) 02:34:23.30ID:/VPyFpHw
>>532
直置きでいいことは滅多にないけど基本は比較して
インシュはホームセンターorハンズの木や金属のブロックからためそう。高いのいらない
鋳鉄は振動を減衰する力が強いので木の方が合うと思う
0534名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/23(日) 02:42:47.37ID:/VPyFpHw
>>531
自分の好みがわかってないと絞り込みも無理だよ。お金を無駄にしたくないなら視聴しまくれとしかいえない
経験がないと機材の選定は難しいので、音の好みが合う人のお薦めを買うのが楽
好みとかジャンル、予算を書いたら誰かがオススメ書いてくれる

選ぶ順番は宗派があるけど自分はスピーカー>DAC>アンプ
予算もその順番。鳴らしづらいスピーカーを選ぶ場合はアンプの優先順位を上げるべし
ケーブル類は最初は買わない。あらゆる意味で無駄だから。音がわかるまでは買うなと言いたい
アクセサリも同様。買うな。
スタンドだけは別、ある程度いいものが必要かな

小さいスピーカーを買うと低音不足になるから、自分のよく聞く音源で必ず視聴してね
0537名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/28(金) 12:01:28.42ID:1jhJPY3G
インシュレーターの類の話だけど賃貸住まいだった時に
下に低音が響くのを防止する目的で洗濯機用の防振ゴム
挟めたら低音が締まった経験がある。ゴム自体の作用じゃなく
多分結果的に浮いたからSPの底板が動くようになったからだとは思うが。
正直何が好結果になってもおかしくはない気がする。
0538名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/28(金) 12:49:22.40ID:eEQT49Qv
>>536
TAOCのSPスタンドならば最初は素のままで使おう。
余計な先入観から「挟まなければダメ」と思い込むのは良くない。
ケーブル類のインシュは不要、無駄に銭を使いたい奴が買うもの。
損のない買い物を考える奴はまず買わない。
0539名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/31(月) 14:46:51.54ID:CvS5IX95
よろしくお願いします。
マランツのCD5005単体に直接ヘッドホンを刺して聴く使い方をしています。
音はおおむね満足なんですが、高音や低音をそれぞれ好みに上げ下げできる機材を繋ぎたいのですが、なるべく安価でおすすめの物はありますでしょうか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/31(月) 17:38:41.73ID:sbTD4qHI
>>539
それにはプリメインアンプのトーンコントロールを用いないと無理ですね。
マランツ繋がりでPM5005をお勧めします。
0542名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/03(木) 22:44:16.13ID:xVzgANxC
皆様、質問させてください。
現在ピュアオーディオをネットワークオーディオプレイヤー(UDP-205)からAV8802(2ch、サラウンド兼用)、A65で800Diamondを鳴らしてるんですが、
なんとなく重低音が弱かったり、立体感がない気がしていて少しでもいい音にしたいなと思っているのですが、
予算100万くらいだと何を変えればいいでしょうか。
0544名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/03(木) 23:13:20.33ID:k2Sxm9Hv
>>542
A65をもう一台購入してBTLにする。
0545名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/03(木) 23:14:24.15ID:Wf36p1UV
>>542
他に気になることある?
あと、かなり大きいスピーカーだけどセッティングどんな感じ?
比較してるいい音の見本はどこのどんな音?
0546名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/03(木) 23:16:37.03ID:xVzgANxC
>>543
スピーカーの配置や視聴位置、吸音パネルの設置など調べられることはありそうですね。
もう少し視野を広げて考えてみます。
0547名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/03(木) 23:21:16.96ID:RgM1T5z9
>>542
マジな話。
写真を公開すれば、役立つ情報が得られると思う。
電源か部屋だろう。壁とスピーカーの距離が大事。
0548名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/03(木) 23:23:13.21ID:RgM1T5z9
>>542
高価な製品を並べればいい音がするはずだという
お前の頭が間違っているから、頭を変えろ。
勉強しろという意味です。
0549名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/03(木) 23:38:55.71ID:xVzgANxC
>>544
A65をもう一台ですか。
オーディオユニオンなどで試聴出来ればいいのですが少し古い機器なのでBTLの視聴は難しそうですね。。
ちなみにBTLにすることで重低音がまして音色や音に立体感なども出てきたりするのでしょうか。

>>545
スピーカーのセッティングですが、スクリーンがありギリギリ映像が被らないところに配置していますが結構あいだ空いてます。
壁からは40cmほど離しています。

比較としては、800D3+A250+C3850+CHORD DAVE(DAC)の組み合わせを視聴した時の音が理想でした。
音が平面ではなく立体的でした。
0550名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/03(木) 23:48:28.75ID:HHRCkmhd
>>542
トンコンのBASSを上げる
トンコンが付いてない場合、もしくはトンコンでは不自然に感じる場合はスピーカーを壁に近づける
立体感はやはりプリですかねえ
ルームアコースティック改善のボードなども効果的かもしれませんね
0551名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/04(金) 00:24:10.71ID:uwwzKuN6
>>550
以前AV8802にトンコン機能がありBASSを上げてみたのですが、
変に重低音が膨らみ、中高音と若干のズレ?が生まれ不自然に感じたのでデフォルトに戻しました。。
立体感のあるプリだとおすすめはありますでしょうか。
ルームアコースティックボードについても調べてみます。
ありがとうございます。
0552名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/04(金) 00:43:08.18ID:A7H9xSZy
>>549
機材の変更、追加はまず横に置く。変えても知れてるから。無駄金になるから絶対にやるな
立体感の大半はセッティングで出せる、まずはそこ。パネルなんかもいらん
トンコンは弄るな。800で低音が出ないとか言ってる時点でおかしいから
小手先の調整は原因を探ってから使うこと

800Dを壁から40cm離せる部屋ってことはかなり大きい部屋だよね?
スクリーンの大きさが分からないけど、まずは2chでどこまで音が伸ばせるか確認しよう
スクリーンは一時的に収納する、結線を2ch専用にしてAV機器のコンセントを外すとか
1つずつ手を入れたら音を確認する。足を引っ張っているのが何かを掴まないと良くならない
距離があるなら内振りにするのも手。中抜けはこれでかなり改善する
ちなみに、スピーカーは直置き?ラックやインシュに響かない素材使ってたらその時点で全部意味なくなるぞ

理想の音の時ってそれ以外の構成で聞いた?機材よりセッティングそのものの影響が大きいことをできれば確認しておきたい
DAVEの寄与は大きいけど、同じ機材を今のまま家に入れても99.99%立体感でないよ

セッティングはノウハウがないと大変だから誰かにやってもらった方が早い
上でも書かれてるけど写真upするのが早いだろうね
0553名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/04(金) 00:45:34.09ID:A7H9xSZy
色々書いてたら長くなった。
状況次第で打つ手っていくらでも変わるから、想定で書いてもあまり意味ないんだよな
0554名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/04(金) 00:58:27.66ID:aDoVHgbZ
UDP-205をまず替えて、セッティングし直すとしてもそれからだろ
現状のままでセッティングがーーー、だとか言われてもやる気でないと思う
新しい機器入れるからモチベーションも上がって、色々試す気力も
出るってもんじゃん
0555名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/04(金) 01:59:29.34ID:uwwzKuN6
>>552
ありがとうございます。
セッティングに関しては正直あまり深く調べておらず直にポンッと置いてます。

理想の音に関してはセッティングに時間がかかるとの事でほかの構成は聴けませんでした。

写真アップしてみました。
http://imepic.jp/20190104/047850

>>554
プレイヤーも動画視聴と兼用で使っていてあまりこだわって視聴比較したことなかったです。
結構ショップに行くとN-05等設置してるところが多かったですね。
ESSのDACが好みだったのでひとまずこれでいいかなとUDP-205を使ってました。
0556名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/04(金) 02:18:34.69ID:BOHhDnkC
視聴→試聴

適当な奴多すぎ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/04(金) 05:01:40.81ID:vFUOHwgG
写真の撮り方も説明が必要なのか
やれやれ
機材ラックの正面、その裏側 その足下
スピーカーの足下、壁の状態
電源コンセント、ケーブル類全部
0558名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/04(金) 19:39:35.44ID:vFUOHwgG
>>555
いい音を出すオーディオのノウハウを全く持っていない
電気屋のお得意さんになっているのかな。
それとも有名で高額な機器を並べれば、いい音がでるはずだと
思って、ノウハウをまったく知らずに機器をネットで
購入しているのかな。
0559名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/04(金) 19:58:41.95ID:+HNnAM2K
>>558
たぶんそれ。
金満オヤジの成金オーディオはロクな音がしないと長岡も嫌ってたな。
0561名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/05(土) 07:30:20.25ID:Z0AbI/bv
建設的なアドバイスをしようと思っているが
やりようがない。
別なスレでは、詳細な写真を公開しているケースでは
みんながアドバイスしてよかったぞ。
0562名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/05(土) 07:31:43.56ID:2YUH/YMa
>>555
高性能なスピーカーほど他の影響を受けやすくなる傾向があるので、セッティングを詰めなきゃダメ

因みに同クラスのスピーカーと比較して特に高性能という訳では無いが、B&Wの800D3シリーズは特にセッティングの影響を受けやすい

イマイチ状況が掴めない写真だが、一つだけ言うとスピーカーの周囲に空間が無さすぎるように見える。
800D3シリーズのマニュアルにも書いてあるが、側面と背面には最低50cmの空間が必要だが、それすらできていないように見える
まずはそこをマニュアル通りにやって改善されるか見た方がいいのでは?

また、スピーカー間に背は低いもののラックがあるのが気になる。
スピーカーの位置が決まってからでいいので、別の場所に移動させるか、難しければ前後させてみては?
0564名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/05(土) 09:36:47.55ID:Pt9f4Xjg
スカキンの音源だったら重低音が出なくて正常
そういう音源はいぢくりまわしてあるから立体感がないのは仕方がない
0565名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/05(土) 10:02:36.88ID:z4FIYwMZ
基本的なことで考えると
AVアンプをプリ替わりに使ってるよね。
サブウーハー出力はどうなってるの?
これがONだとフロントL/Rからは低音出ないよ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/07(月) 12:09:04.57ID:xPcGstjO
ぐ、見に来たら折角上げてもらってた写真が消えてる
レスの内容を見る限り、やっぱりセッティングやってなかったよね
やっていれば質問の内容が全然変わってくるからね
でも、そういう人が大半(マジで大半。ガチで大半)だから気にしなくていいよ
レス見て落胆する必要すらない。普通のことだから

アドバイスちゃんと聞いて写真を上げるってことは本当にどうにかしたいってことだから、それを最初に評価しないと誰もその次行けないよ

セッティングに関する本は古い本しかないし、ノウハウも古い
ブログに事細かく書いてる人も探せばいるかもだけど、自分は知らん
ってことは、基本的なやり方を知ってる人ってそもそも限られるってことだ
セッティングについて書くメーカーってガレージばかりだから(機材が売れればいい大手が書く訳がない)リンク貼れば叩かれるし、そりゃノウハウ分からんて
0567名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/07(月) 12:17:19.18ID:xPcGstjO
レス見る限り手を入れるところ多そうだけど、どうしたらいいんだろうか
ここに都度写真上げてもらう訳にもいかんだろ。少なくとも自分だったら心折れる

まずはAV機器を使わない構成で鳴らしてみたいよね
フロントLRから低音出ない設定になってたら目も当てられんが、その可能性も高い気がする
ソースダイレクトとか2ch出力とか、AVアンプにそのあたりの設定ないかな?
0568名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/11(金) 22:57:37.96ID:f2iiwLO9
皆さんに聞きたいのですがリビング等生活をする場所に
置いて映像も見て家人が使う頻度の高い等のシステムはどうしてます?
音質やセッティング以前の話です。
現状リビングに置いてある妻が持ってきたミニコンポがどうやら寿命になりました。
無論次は操作や連携性を考慮してAVアンプなんかも妻の要望としては出た。
しかし5.1の映画を見る事はほぼほぼ無く音楽のBD等だとしっかりとした2Chのシステムで
組んだ方が個人的にはずっといいと思っています。
でもテレビの光出力を使用しDAC内蔵プリメインやレシーバーを使うとしても
テレビや映像機器の数によってはHDMIセレクターが要るとか操作はやや多くなる。
映像込で音質も操作性もある程度満足させるのはやはり難しいものなのかな?
0569名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/11(金) 23:03:50.27ID:f2iiwLO9
↑で書き忘れてましたがAVアンプを使うより安価品でもプリメインと
しっかりとしたSPの方が音はいいとは妻に説明しました。
しかしHDMIセレクターが必要になるとか
その辺りを言うと1人の時に使いこなせるか自信が無いと言われた。
0572名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/12(土) 00:25:31.20ID:+m9gfOMV
>>568
国内メーカーならSX-S30、国外メーカーならLINNのMajikDSM等
を検討してみては?
どちらも2chのAVアンプみたいなものでパイオニアのに関しては
他のAVアンプと操作は同じだよ。音は同価格の5.1とかよりはずっといいし。
2Chのプリメインでいいけど操作がなんて場合はこの辺りしか選択肢はないと思う。
0573名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/12(土) 00:43:11.80ID:cQrgjUdU
>>569
家族用機器と趣味の機器の同居は無理だよ。
ピュア用機器は興味が無い物には使いこなせない。
愚にも付かん操作ミスをやらかしたあげくに下手すりゃ壊される。
それを棚に上げて責任転嫁されるよりましじゃないかな?
0574名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/12(土) 01:22:34.48ID:+m9gfOMV
でも奥方からAVアンプが候補に出る位だから
自信が無いとは言っても意外に使えそうな気もするけどな。
普通の女性ならサウンドバーですらなんですかそれみたいな人多いぞw
以前知人にAVアンプから音が出ないから見て欲しいと
頼まれて見た事あるけど自分はピュア用機器よりむしろややこしいと感じたよ。
質問の人はDAC内蔵プリメインと光入力は一つだけにして
それなりに機器や操作の簡素化は考えてるみたいだし。
0575名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/12(土) 05:36:12.96ID:EettU2ki
>>568
私も貴方とまったく同じテーマでいろいろ苦労してきました。
映像用のHDMIセレクタはトラブルが多いです。
現在到達した結論はAVプリアンプを使うことです。
ピュアオーディオをやる人にとってはAVアンプの評判は
悪いのですが、やっと音質が良いAVプリアンプがでました。
マランツ AV8805 ¥500,000です。
それは予算オーバーで低価格ですませたい場合は、
意外なところですが、OPPO105です。BDプレイヤーですが
多機能でHDMI入力も出力も複数あってAVプリアンプ
のような使い方ができます。205は音質は良いのですが
HDMIはひとつだけです。
0577名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/12(土) 08:34:26.38ID:cQrgjUdU
>>574
他人の使用機器は設置意図と経緯を把握できないから診断させられたら戸惑うよピュアでもAVでも。
奥方はチラ聞きの情報を鵜呑みにしてAVアンプなら〜と思い込んでいるのかもね。
実機のリモコンを手渡されたら手も足も出ない、とか。
>>568は音質重視でピュア用機器の活用に拘ってるけど自分の趣味を優先したいだけにしか思えない。
家族も使うならばピュア用機器が張り込む余地は無い。
0578名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/12(土) 08:44:15.71ID:Gh/CKBQo
参加させていただきました。よろしくお願いいたします。

ONKYOのアンプTX 8050が故障しまして、
修理して使うか新しい物を買うかで迷っております。
修理代は1万円ほどです。
それなら適当に安くて新しいアンプを買おうかとも思っております。

現状の使用用途としてはMacから光デジタル出力したものをスピーカーで聞いております。
スピーカーは
ロングパワー200W
ショートパワー300W
と記載のあるものを使っております。

基本的にはYouTubeなどの動画を見るか、
自宅カラオケなどに使っております。

もし、新しいアンプを買うとしたら
光デジタルの線が邪魔なのでBluetooth接続できる物の購入を考えております。

何卒アドレスよろしくお願いいたします。
0579名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/12(土) 09:07:25.30ID:OLv9Ylus
現状ブルートゥースはイマイチで、その事をメーカーはもちろん良く知っているので
製品も数が少ないけど、本格的と言える製品もちらほら登場し始めているので
とりあえず買って使ってみて、やっぱ良くないなと思ったら接続変えるだけで
他の方式も試せるので対応アンプ買っとけば一応問題ない
ただ何でも安物は所詮安物なので、予算は多めにした方がいい、といっても
そこそこ本格的でも安いのは2万円台からある
0580名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/12(土) 09:25:14.03ID:cQrgjUdU
>>586
THX8050が6万円程度なので同等のAVアンプの購入をお勧めします。
ほとんどの機種でblueTooth対応なので希望には沿えるとおもいます。
しかし通信速度が遅いので音が遅れる、途切れる、音質イマイチと良い評価は無いです。
特に映像との同時使用では致命的欠陥です。
そもそもbluetoothは音楽聴取用に作られた規格ではなく業務用ワイヤレスインカムの規格です。
バインドが簡単であることから異分野のオーディオに横展してきただけです。
0581名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/12(土) 15:50:17.71ID:3FWgdMDn
DACチップのボリューム機能を使って音量をコントロールしようとしています。
この場合、AカーブとBカーブどちらをつかえばいいのでしょうか?
0584名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/13(日) 13:31:39.56ID:5w3Jc5PE
>>583
HDMI入力は問題ないのかもしれません。
私はHDMI映像出力で苦労しました。規則性のない
トラブルでもう放置しています。安いセレクタではなくて
それなりの価格のセレクタだったのですが。
0586名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/13(日) 13:40:12.89ID:iH1bePBN
>>584
4入力2出力でデジタル音声出力付きの切替機を使っていますが、繋げる機器によっては上手く動かないことが有ります
いろいろやって回避策があったりするので今は安定しています
0587名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/18(金) 23:39:46.76ID:qlH13WR+
ある程度どっちもと言うなら
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/av_receivers_amps/rx-s602/
廉価帯を例に出したがスピーカーは選ぶけどこういうAVアンプを買ってバイアンプで
2Chプリメイン的に使う手もあるな。
そりゃ似た価格の純粋なプリメインに音は適わないとは思うけどさ。
多分こういう機器でもお手上げな女性だとテレビに外部機器繋がってるだけで
もうダメって人意外に多い気がする。
0588名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/19(土) 15:24:58.44ID:VvIdnzvo
>>587
今時は女性だけじゃないよ。
男でも全くダメな奴が意外にいるから驚きだ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/19(土) 18:01:14.03ID:5tN1cPxV
テレビ内蔵のスピーカーの音質の悪さに辟易してアンプとか買ったよ

アンプはヤマハのR-N602
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/r-n602/index.html
ディスクプレイヤーはパイオニアの安いので
アナログ出力が付いているの
https://jp.pioneer-audiovisual.com/bdp/blu-ray/bdp-3140/

テレビの音声はヘッドフォン出力をRCAに変換して接続
まぁ団塊の世代の親も渋々リモコン2台使ってテレビ見ているよ
0591名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/19(土) 20:50:49.04ID:5tN1cPxV
スピーカーは大昔のテクニクスのです
トールボーイとは違うフロアスタンド型で
今はこうゆうの無いでしょうね
アンプが壊れてしまい込んでいましたが
それなりに鳴っています
自室だとB&W CM1の貴重なイギリス製で聞いているよ
0593名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/19(土) 21:24:04.24ID:zD7B8toJ
>>589
ヘッドホン端子を変換したらノイズ出ない?
R-N602ならDAC内蔵だしテレビの光出力から
レシーバーの光入力に繋いだ方がいいと思う。
0598名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/20(日) 00:16:20.73ID:1v6OS1ce
HDMI出力があるならHDMI音声分離器で光出力が可能。
テレビの16bit48kHz音声なら3000円未満で売ってる安いので問題ないでしょう
0599名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/20(日) 23:29:27.58ID:VC9UEXep
トールボーイタイプのSPの事ですがまだ物は来てないんだけど
セッティングで悩んでいます。カタログ写真とかだと床に直置きしてるのが殆どですが
実際これでいいわけもないですよね?
かといってスタンド類を探しても実際はブックシェルフ用ばかりです。
で、ふと考えたのですがホームセンター等で売ってる玄関用の檜やパイン材の踏み台を
代用なんて考えたのですがこれでも直置きよりは音は改善されるでしょうか?
耐荷重も大抵100Kgとかなんでその辺りは心配ないと思うんですが。
(買うSPは25.9Kg)
SPと踏み台の間はインシュレーターとかスパイク等合うのを試してはみますけど。
0600名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/21(月) 02:30:10.72ID:PWGg0bGE
トールボーイの場合はスタンドではなく板(オーディオボード等)を床に敷いてその上に設置することが多いようです
概ね床置きを想定して設計されていると思うので特に理由がなければ大きく高さを稼ぐ必要はないと思います
0601名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/21(月) 02:36:48.20ID:W3nqCs+8
>>599
トールボーイを含めたフロア型は、床の上に直接置くのが普通です。
(スパイク含めたインシュレータを付けてから設置することが多いですが)

床が弱いなどのやむを得ない理由がある場合に限りオーディオボードなどを置き、その上に設置するべきでしょう
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/21(月) 09:57:40.86ID:CD+ChMgp
>>599
みんな言ってるように最初は直置き、その次に板を敷いてみるというのを試すのがいいよ
ホムセンの踏み台は下に空間があって強度も弱いから音質的にはマイナスになると思う。買うのはどうかとおもうが、持っているなら試すこと
良い変化と悪い変化を経験しないと良し悪しは判断できないから、悪い方向に変化すると思うものも試して経験値を貯めるべき
みんなが最初に直置きと言っているのもそれが理由。雑誌やネットの宣伝に釣られるな

ホムセン行くなら厚めの木の板かDIYで作る机の天板が頑丈で安いから、もしかしたらいいかも
オーディオボードは多分使ってる機材に比べて高額だと思うから、予算は基本的に機材に使うこと
0604名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/21(月) 09:59:20.10ID:lFQHnXPW
踏み台はまず間違いなくマイナスになると思う。
なぜわざわざそんなものを敷くのかわからないレベル。
0605名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/22(火) 05:44:06.85ID:3Pr7ngie
床が絨毯とか或いはAVアンプでモニタの位置に音像を
合わせたいとかそんな狙いの予感。
0606名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/22(火) 19:38:30.29ID:px99yh8D
オーディオ機器をいろいろ聴いていくに当たって
音源、スピーカー、アンプ
のリファレンス機を知りたいです
みなさんそれぞれ自分の中で決まった音源があるんでしょうけど
0607名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/22(火) 20:02:39.67ID:IturwBZO
>>606
リファレンスに使える機材なんて粗悪品じゃなければなんだって良い
それよりも機材の音を把握できる耳であるかが問題だ
音源は聞きなれた物じゃないとダメだが優秀録音盤でなければダメという訳でもない
0608名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/22(火) 20:42:19.25ID:J+l53gE0
リファレンスねぇ
そもそも例えばTVやPCのモニターでも
色管理していなければ
青味がかったり黄味がかったり
モニター固有の色の偏りというか色合いになる
でも大抵の写真や映画は問題なく見ることができるよね

オーディオ機器もそうなんでは
機器によって音質の違いはあれど微妙な差
モーツァルトはモーツァルトにちゃんと聞こえる

あんまり気にすること無いと言ったら
この板の存在意義がなくなるけど
0609名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/23(水) 00:03:42.85ID:PvjOsaZO
>>606
リファレンスって、器機よりもソフトだろ?
自分のおきにのソフトが、自分の聞きたいような音で鳴るのがいいオーディオ機器
0610名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/23(水) 00:58:33.92ID:aOayROKa
リファレンスの意味を勘違いしてる可能性もあると思うけど、他の人はどうしてるんだろうという軽い気持ちの質問だと思うよ

自分は自分の機材がリファレンス。一番聞いている機材をリファレンスにしないと比較にならないからね
一応生音もリファレンスの1つとして見てる
あとはお店によくあるブランドの音を把握しておく。具体的にはアキュ、ラックス、B&W
その上で他のブランドも一通り聞いて自分の中のデータベースを蓄えておく感じ

視聴先の機材を見て視聴する機材を選ぶから、リファレンスは固定で考えてない
お店にある機材で無難に鳴りそうな構成を組んでもらって、そこから視聴したい機材の特性を生かせそうな構成に変えてもらう
特性が出やすい組み合わせがなくて視聴にならないこともある
自分は割と視聴に気を使ってる方だと思うが、そんな感じ

音源は優秀録音と音の悪いPOPSの2つは用意しておく。数は視聴時間に応じて変えるかな
0611名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/23(水) 07:28:58.36ID:4umU+o4T
聴く環境と機材、音源の基準も設定せずに
それぞれの異なった環境で好き勝手言ってるから
オーディオ業界はこの様なんですよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/23(水) 12:58:56.86ID:aOayROKa
基準は個人個人で違うのに、基準を決められると思っていることがそもそもおかしいのさ
だから日本は測定器みたいな変な音の製品ばかりしか作れない
極論に走って思考停止するのも同じ
0613名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/23(水) 15:57:07.98ID:5dv9XYxm
基準は個人個人で違うのに、基準を決められない
というのも極論で思考停止だなあ

どのあたりが落としどころなのかね
0614名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/24(木) 12:06:35.34ID:xGJgl6nG
>>599
音質的にいいのかわからんが知人で床が絨毯敷きだからと
SPの下に檜の厚さ3p位の板をかましてる人ならいるよ。
踏み台は下に空間出来るしそこで音質がスポイルされると思う。
0615名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/24(木) 12:26:35.10ID:2QZ8Z+us
>>599
いろいろいうやついるけど
下に踏み台置いてOKだよ
ブラインドテストしたらこのスレにいる老人には
聞き分けられないレベルだし
0617名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/24(木) 14:16:40.63ID:qc/4hRV6
>>614
絨毯の上にスピーカー置くのだったら径の大きな丸棒をカットして平たくしたものを
スピーカーの4隅に置く程度が良いんじゃないかな?
ガタの吸収はクッションフロアが好きだけど、それはお好みで
下に木の三角錐をスパイクとして置くのもありかと思うけど、まずは上の方法で
0618名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/24(木) 14:45:09.12ID:TE9iYq2z
>>615 踏み台じゃないけど、特注の置台の下に空間ができるので
そこにピラミッドみたいな形の、音を拡散させるアクセサリー置いた。

無いのに比べると一瞬寂しく感じたが、音の響きが減ってすっきりした。
0620名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/24(木) 17:14:01.88ID:9EiW/Yzl
>>619
動画聴いた限りはTP60の方がくっきりハッキリ明瞭でAPA150は比べると全体に鈍ってる感じで
その分耳に優しく聴きやすいのではないかと。ただ実際に長時間使うと、一聴クッキリした音って
飽きたり、聴き疲れしたりして嫌になるってことはありがちなので
動画とはいえ、APA150に良さを感じたとしたら、単に耳に優しいだけのものではない可能性は結構ある
良し悪し、まあ好みかもしれないけど、そう単純には決まらないのが普通です
0622名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/24(木) 19:28:16.16ID:2QZ8Z+us
>>618
ピラミッドパワーとか?そういうの信じるの?
0623名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/24(木) 19:51:28.28ID:xDnFKp5z
>>622
オカルト分野のピラミッドパワーとは何の関係もない、
スピーカー底板と床との反響を押さえるのに有効な手法。
と言うかそれ知っててレスしただろ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/27(日) 03:28:24.21ID:Vy3WMD09
今、music streamer2からHd-Q7に繋いでるんだけど、音量を下げないとノイズがひどい状態で、自作RCAケーブルのせいかもしれないけどもうDACごと変えたほうがいいかな?
0625名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/27(日) 13:02:57.10ID:yHJdGsEv
>>624
アースラインの不備等の詰めの甘さがあるから海外ブランド品は時々あるよ。
自作RCAケーブルの出来が分からんけど同軸ケーブル?二芯シールド片アース落とし?
ケーブルの影響は少ないと思うよ。
0626名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/27(日) 15:42:45.87ID:3hhPTj1O
全ての機材を自作してるオーデオマニアいるの?
0627名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/27(日) 16:46:59.72ID://s63gB6
自作のものを使う時は、必ず市販の製品を対で所持してください
安いケーブル1本買ってきて繋げれば、自作ケーブルに問題があるかどうか切り分けができます
0628名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/27(日) 23:59:03.82ID:Vy3WMD09
>>625
へえ、そんなことがあるんだ…
自作ケーブルは、mogami2534を2本ずつとって、シールドは片側(DAC側)だけ落としてる。

まあケーブルの確認はするとして、DACを変えようかなと思って調べてたら今はDACのみって少ないのね…
それで、3万以下でおすすめのDACってある?
とりあえずifiのiONEか、spectraかDragonfly Redあたりがどんな音なんだろうなぁと思ってる。
0629名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/11(月) 12:44:16.37ID:8wh0QIkB
スピーカーは再生していない時は無音になりますか
微妙にサー、ブーという音がしているのです
ハムノイズというやつなのかな
机の上に小型スタンドとLS50を乗せていますが、耳とスピーカーとの距離がそれほど長くないからかその音が少し気になるのです
とりあえずコンセントの極性確認と差す場所の変更は試しましたが効果なしです
クリーン電源等を導入すればマシになるのでしょうか
0630名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/11(月) 13:05:48.15ID:1ZUWoXbe
サーはアンプの残留ノイズ、ブーはハム
両方出る事は少なく、アンプ部がポンコツの疑いがある
特に最近のアンプでブーンはあまり無い、真空管アンプだとたまにあるかも
電源で改善する場合もあるけど、それ以前の問題とも言える
0631名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/11(月) 13:33:20.12ID:8wh0QIkB
電源部ではなくアンプ部の問題でしたか
前にアンプ操作を間違えて一度過電流のランプが点灯してロックが掛かったことがあるので、それが原因で調子が悪くなってしまったのかもしれません
ありがとうございました
0632名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/29(金) 14:04:09.39ID:pK6SOUow
あー
0634名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/30(土) 14:22:43.30ID:j/vNoDGU
質問お願いします

どうしてモノラルのイヤホンは決まって左耳に出力なのでしょうか?
右耳に出力だと脳に何か悪影響があるのでしょうか?

部屋でオーディオが寝るとき右側にあるので不安です
ご存じの方がいましたらお教えください
0636名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/30(土) 15:53:56.82ID:8a6KY7i8
釣られてみましょう、多分こういう事かな
ラジオとかのモノラル機器にステレオイヤホンを差すと左側だけが出力される、接続がそうなっているんだから当然
ステレオ機器にモノラルのイヤホンを差すと左の音だけがでる、接続がそうなっているんだから当然
左耳用のイヤホンを右耳に差しゃぁいいだろう、ボケが、って書かせたいのかもね
0638名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/30(土) 19:49:03.27ID:Dyv2tKtl
https://i.imgur.com/rRs0rZK.jpg
こういうタイプのスピーカーターミナルを交換したい場合、マイナスドライバー等で抉るしか無いのでしょうか?
バナナプラグ用のターミナルに交換したいのですが無理矢理外して良いものなのか迷っております。
0639名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/30(土) 19:58:47.02ID:cP2AZYAx
>>638
このワンタッチ式端子の端子版(?)は一体型だから使い回しできない。
別の端子板を貼り付けてバナナ対応端子を付けるしかない。
この端子版は押し込んであるだけで板の裏側で爪が引っかかってるだけのようだ。
接着剤併用のはずだから破壊覚悟で剥がすしかないね。
0640名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/30(土) 20:59:08.50ID:Dyv2tKtl
>>639やはり破壊して外すしか方法は無かったのですね。
表に出ているターミナルの寸法を測って、バナナプラグ対応のターミナルを確保したら元のターミナルを破壊して外してみます。
ありがとうございました。
0644名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/31(日) 08:50:48.79ID:YDo/Y3a6
>>643
レスありがとうございます
右脳は言語処理が苦手だからってのもあるのかな?
また、モノラルを右に付けた場合の悪影響も知りたい
0646名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/31(日) 09:02:13.13ID:lq1K5LCh
>>642
設定ではなくプラグ/ジャックの構造から自然にそうなるので、特に工夫しなければ左側だけが有効になる。
もし左が有効になるものと右が有効になるものがないのはどうしてかということなら、そうなる方がおかしいというのが普通の考え方てある。
0647名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/31(日) 09:07:22.42ID:+sL9kfrr
>>642
もう少しちゃんと答えると、片耳のヘッドセットは左耳に付けるようになっている
電話交換手が使うのに開発された
http://www.1242.com/lf/articles/143879/?cat=life&;feat=suzukianju
右耳は空間の音(隣なんかとやり取りするため)を聞くのに効き耳を使っていたんだね
なので、右側用も追加するのにはフォーンジャックに新たな端子を付けたのだろうね
使う人は左だ右だと固定しなくて良いのに何でそんなに疑問に思うのかねぇ?
コールセンターのオペレーターでもやっているのかな?
0648名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/31(日) 09:13:56.67ID:I0FTuf4z
>>647
大型スーパーや百貨店でもインカムを着用する職務があるからね。
それの職に就いた奴が会話が聞き取りにくいがどうしよう?と某Q&Aサイトに質問してたな。
同一人物とみてる。
0649名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/31(日) 09:14:27.26ID:YDo/Y3a6
>>647
やっと納得できた
寝るとき、ラジオ聴くんだけど、体の左を下にして寝るから右耳にイヤホン付ける方が痛くなくていいんだよね
でも、ラジオでよく覚えてないけど右の方耳で聴くのはよくないって聞いて
0650名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/31(日) 13:02:57.55ID:tQALEsAA
右利きの人が多いから、右手はいろいろ仕事をするので
右側にケーブルがあれば、じゃまになる。
だから昔からイヤホンは左耳で使う。
0651名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/31(日) 13:34:33.04ID:lq1K5LCh
>>647
モノラルとステレオのフォンプラグ/ジャックを混用すると左側の音が有効になることと、片耳ヘッドセットをどちら側に付けていたかは全く関係がない。
ステレオフォンプラグの先端電極を左右のどちらにするかという問題で、単に左側優先だから先端が左になっただけだ。
これはおそらく文字を左から書くことに起因している。
0652名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/31(日) 16:43:18.03ID:I0FTuf4z
>>649
それはナイナイ。
寝るときの姿勢は個人ごとに違うのに右だ左だと定義することはできない。
ラジオでしゃべる人間には偏った見解の持ち主が多いから当てにはできないよ。

つかさ、まともな意見もでてるけどそれは無視なの?>>647とか。
0656名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/31(日) 17:59:55.67ID:llBpBEHU
>>649
寝るときはちゃんと寝なさい
0658名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/07(日) 15:37:30.51ID:Mul4C8E9
PC→DAC-X6J→DENON DN-304Sと繋いでいます
WMPなどのソフトを使えば音量コントロールができるのですがWindows自体のボリュームコントロールが効きません

そこで今までは前面にあったつまみでコントロールしていたのですが
何かのはずみで左右バランスが狂ってしまい、前述した通りWindowsのシステム側でもバランス修正出来ないため狂ったままになってしまいました
Windows側のボリュームコントロールを有効にする方法を存じている方はいませんか?
ご教授お願いします
0660名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/08(月) 22:23:35.85ID:EpauaUGA
ジオシティーズのサービスが終わったのでΛコンさんのHP
が見られなくなりました。だれか移転先を御存知のかたいますか?
0662名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/09(火) 22:44:56.34ID:0tz94Exl
左右のバランス狂ったのってやっぱり修理案件ですか?
1万で買ったスピーカーだから同じランクの新品買ったそうがトータルで安く済みそうなんだよなぁ
それか自分で治せますかね
0665名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/22(月) 03:37:21.20ID:Ltes46JI
Windows10にオーディオインターフェイスつけているんですが
サウンドの設定で24bit48khzにしました
これでYouTubeとかも音良くなるのですか?
元が低いサンプルレートなら全くイミないのですか?
0666名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/22(月) 12:56:48.21ID:YzAjylMT
>>662
元が悪ければ意味はないよ、データ的にはね。
ただしDAC以降のアナログ回路で多少なりとも音に色が付く。
その色付けが君の好みに合うならば高音質と勘違いできるよ。
0667名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/22(月) 16:11:08.06ID:Ltes46JI
>>666
なるほどあんがと
0670名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/26(金) 08:13:01.28ID:y0dDLIpG
電柱、トランス、電柱設置工事、高圧工事、その他諸々、仕様色々なのでわからんよ
最低でも100万、200万でおつりかな?  詳しくは工事屋さんに聞いとくれ
0671名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/26(金) 08:49:46.39ID:oxeDS80U
ググると100万円とか200万円とかいう話が出てくるのだが、どうもよくわからない。
コンクリートの電柱自体はそう高価なものではなく、1本10万円もしないらしい(もちろんそれを立てるためには工事費がかかる)。
ただ電柱自体には電気的には何の意味もなく、独立した変圧器から引き込み線を引くことに意味があるわけで、電柱は単にそれを置く場所に過ぎない。
場合によっては電力会社が負担することもある。
0673名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/26(金) 22:22:32.79ID:KfFi/TXX
マイ電柱やるなら柱上変圧器のアース工事を別仕様で強化もやったほうがいい。
通常工事の1/10以下の接地抵抗を指示すべき。
0675名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/27(土) 00:29:32.53ID:fht/rijF
うん、マイキュービックでもいいけど「見て」判りにくいからその筋には不評でしょ。
というより、三相200Vは一般家庭の契約では引けないよ。
キュービック設置して電灯に、ってのは不可のはず。
だから電力会社の設備としての変圧器を通して単相200Vにして引き込む形しかない。
0679名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/10(金) 21:37:37.61ID:i/uhJcPS
TOPPING TP60にはDAC搭載してるみたいですが、同メーカーのDACのD10を追加して音は変わるでしょうか?
やっぱりアンプに搭載してるDACより、DAC単体のほうが性能いいですよね?
くだらない質問かもしれませんが、初心者なんでよろしくお願いしますm(_ _)m
0680名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/10(金) 22:02:34.24ID:3CA3CLv6
>>679
TOPPING TP60てぇのはアナログ入力だけみたい、これに入ってるDAC云々は内部構成の話だと思う。
ソースがアナログならそのままアンプに入力できる、ソースがデジタルなら別のDACが必要。
何をやっても音は変わるけど、まぁ最初は最小構成で始めるが吉
0681名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/10(金) 22:17:35.36ID:i/uhJcPS
>>680
そうなんですね!PCで聞くんでソースがデジタルなので、別にDACがいるっぽいですね
TP60単体でいいなら最初はそうしようかと思ってたんですが、TP60とD10で行こうと思います
ありがとうございました
0683名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/11(土) 17:08:19.32ID:cSv/B+tx
ラジオをいい音で聴きたくてチューナーアンプを買ってスピーカーをつなげて聞こうと思ってます。
なるべく小さなアンプが欲しいのですが、小さくても20×30×8p位のしかありません。
チューナーアンプはそれくらいの大きさになってしまうのは仕方ないのでしょうか?
0684名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/11(土) 19:03:06.75ID:L1DKuS0Q
>>683
その大きさならば最小と言えますよ。
しかも電源がACアダプター式ですからその大きさに収まっています。
電源を内蔵したのならそれよりも大きくなります。
0685名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/11(土) 20:29:06.35ID:TQuKx4dF
>>683
自動車用なら1DINサイズといわれる178×50mm(奥行はまちまち)のがいろいろある。
ただし14.4V電源を用意する必要がある。
また自動車用はFMとAMが同じ端子になっているのでAMも聴くなら工夫が必要。
0686名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/13(月) 14:08:17.74ID:w7oZEBu8
・PC単体
・PC+デジタルアンプ
・PC+デジタルアンプ+DAC
この3つの状態の音質を比較するために、まず音量を統一したいのですがどうすればいいでしょうか?
0688名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/13(月) 18:17:57.74ID:jh7hkmt+
厳密に合わせる事は無理だし意味もないけど
同一信号使って、騒音計アプリ使うか
同一スピーカーの場合ならスピーカー端子の電圧測って合わせてもいい
0689名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/13(月) 19:27:42.85ID:w7oZEBu8
>>688
ありがとうございます。
musicbeeにピープ音の音源入れて、スマホの騒音系アプリで平均値をそれぞれ計測することにしました。
0690名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/13(月) 19:48:45.95ID:w7oZEBu8
最初の感覚で音量合わせた状態で測定しても1dbしか誤差がなくてびっくり
なんでそういう専用の機械ないんだろうと思ってましたが、必要なさそうですね
0691名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/15(水) 22:19:27.19ID:SFFNUJmv
ジャズの評論や蘊蓄が読める書物でおすすめの物ってありますか?
後、ジャズの良い聴き方とかもあれば教えて欲しいです。

機器にある程度満足してきたので、次はリスニングの仕方を変えていこうかと思ってます。
0692名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/16(木) 20:23:35.94ID:yp0RZ2UT
寺島靖国しか知らん、ググるとジャズ評論家になってるな自称茶店の親父だった筈だがw
できる限りライブハウスに通って、浴びるようにジャズを聴くのが良いよ
0693名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/22(水) 23:25:05.71ID:7FYHJvrR
>>691
・ジャズ喫茶に花束を―ジャズ喫茶店主九人が語る「ジャズの真実」

これお勧め
店主の推薦盤も載ってて理由も書いてある
絶版だけどアマゾンのマーケットプレイスで買える

・ジャズ喫茶「ベイシー」の選択―ぼくとジムランの酒とバラの日々
これはオーディオメインだけどナンバーワンの本と断言
0694名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/22(水) 23:47:10.56ID:vRdTqeV5
>>691
ジャズには演奏のスタイルの違いがあるので、いわゆる名曲名演をつべで聞いてみて
お好みのジャズを聞く様にしてみては如何でしょうか?
0695名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/23(木) 23:01:38.16ID:NKqP2cD/
遅くなりましたが返信ありがとうございます。

生の音を聞け、とは結構耳にするので、暇が出来たら行ってみたいです。
また、モダンジャズしか聞いてなかったので、他の系統のジャズも試しに聴きつつ、挙げられてる書籍も読んでみることにします。
0696名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/25(土) 22:16:55.09ID:lyQSogp1
頭でっかちにならないようにね。 もう40年近く前だけど、俺の先輩も
ジャズに憧れて、分りもしないフリージャズや前衛ジャズばかり買いまくって
結局全部俺にくれた。 100枚こえてたね、俺だって聴かないよこんなもの。
0697名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/25(土) 22:33:44.48ID:9oNAsgtL
聞く音楽ジャンルは?と聞かれて
アニソンでは恥ずかしいからjazzと言っとけば体裁が取り繕える。
0700名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/26(日) 06:05:16.64ID:QzUTU2Y2
>>697
サントラもの でいいじゃん
0701名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/26(日) 08:43:23.16ID:Yn43wVIf
心当たりのある方が何名かおられるようですね。
0703名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/26(日) 08:57:28.00ID:95IBW/6K
あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
http://player.vimeo.com/video/330332142?loop=1
http://i.vimeocdn.com/video/775356044.jpg

あなたの耳にハイレゾが心地よい!
http://player.vimeo.com/video/330336550?loop=1
http://i.vimeocdn.com/video/780322055.jpg

あなたの耳にハイレゾがフィットする!
http://player.vimeo.com/video/337049517?loop=1
http://i.vimeocdn.com/video/784064485.jpg
0704696垢版2019/05/26(日) 09:28:18.74ID:M90tVhBL
>>702  マジで差し上げますよ。 私が持っていても死蔵するだけですから、
どなたかが生かしてくれるならレコードも喜ぶでしょう。 ここにサラせるメアド
があればこちらから連絡します。 送料だけは着払いになりますけど。

IDが違っているかもしれませんが696本人です。
0705名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/26(日) 12:28:04.48ID:NOPVyUIr
702じゃ無いですが、その100枚中で何枚か良かったレコードの名前だけ教えて頂けませんか?
一回聴いてみたいので。
0706名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/26(日) 12:40:14.36ID:gGpuHGpN
じゃあ、良かったらメール上記へ
>>705
全部は聴けないかもしれないけど、面白そうな者があったらどんどん紹介しちゃう
0708名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/26(日) 21:55:26.77ID:ZNkkrTfi
>>707 「砂山」「FIRST TIME」「YOSUKE ALONE」「 BREATHTAKE」
0709名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/03(月) 13:00:23.15ID:FJMrDxWq
タオックのスピーカースタンド使ってみたら量感もっさり低音ボンボンになった
そのせいか音離れもあまりよろしなくなってしまったような……金属スタンドって音の締まり良くなるもんじゃないんですか?
とりあえずバスレフポートにウレタン詰めて低音調整してるんだけどもっとスッキリした音にしたいんですが
セッティングのコツあれば教えてください
スパイク受けは山本音響の黒壇、その下は広葉樹の無垢フローリング
スピーカー下のインシュレーターは山本音響の黒壇とアサダ桜、オーテクのハネナイト系をそれぞれ使ってみて
程よかったのがオーテクでした
0712名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/03(月) 16:03:48.80ID:m/CsXMcm
>>709
たかだかブックシェルフで低音ボンボン量感もっさり何てあり得ない
まず元に戻すのが先だろうけど、元の状態ってどんな状態?
それと、誰かにユニットを持ってもらって音を出した時の音がそのユニットの素性に近いからそれを確認するのが良いと思うよ
あんまりインシュがどうのとか雑誌に影響されないでね
0713名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/03(月) 21:05:51.69ID:PX1HxttO
>>712
ありがとうございます
じゃあ訂正して、もとと比較してもっさりぼんぼんぼん
もとは床からコーリアンボード+天板が金属で支柱と底板がMDFのノンブランドのスタンド三点支持
変えた理由はガタがすごいのと高さが足らないから
フロントバスレフだけどリスニングポイントの都合もあり、うしろの壁から70cm離しておおよそ2mの正三角形、やや内ぶり真ん中にテレビあり

戻したいのはやまやまなんですが嫁の目もありしばらく元には戻せないです
インシュに今以上どうこうする気も財力もないので大丈夫(?)です
セッティングではたして低音と量感は調節できるのかと思った次第です
そんな確認の仕方あるんですね、今度チャレンジしてみます
0714名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/03(月) 21:17:24.27ID:jD3uwBvU
>>709
TAOCのスタンドに載せた位置は、前と同じ位置かな?
違っていると部屋の定在波の影響で、低音の量は増えても締まりがなくなるよ
まずは前後左右に数cm動かしてみよう
0715名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/03(月) 22:11:45.03ID:2shl9PON
>>709
穴に何か詰めるのはお勧めできない
イコライザで低音抑える方がマシ
低音の量感が増えるのは考えにくいが、
ボワついて曖昧な音になるのは、
金属スタンドの天板がビビって剛性ないのか
天板がスピーカより前に出てるなら低音がそこに反射してる
あとは後ろの壁に近いとかか
0716名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/03(月) 22:14:37.38ID:2shl9PON
バスレフ塞ぐのは低音が減ってしまったように錯覚できるというだけで
中低音全体がいびつに減るから
やめた方がいい
メーカーで調整を推奨してるところもあるけれど
0718名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/03(月) 23:00:56.69ID:PX1HxttO
完璧とは言えませんがマーキングしてたので位置はほぼ同じです
天板はスピーカー前面とツラで合わせてます

現状スポンジ有りと無しとでは有ったほうが落ち着く音なんですけど、それはそれでがっつりベースが奥に引っ込みます
なにより今までそんなことしなくても良かったのだから悔しい
無しの状態であれこれ動かしてましたがピンとこないままおやすみタイムです……
0719名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/03(月) 23:02:29.98ID:Q8ZYKOza
>>717
いつもそんな調子?仕事に影響ない?
0720名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/03(月) 23:04:16.41ID:Q8ZYKOza
>>718
前のスタンドの設置が奇跡的に余計な振動を吸収してて
いい具合に低音が締まって聞こえてたん
0721名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/03(月) 23:12:00.08ID:PX1HxttO
金属木材人大ハネナイトの4つの異材とがたつきが織り成すハーモニーがよほど絶妙だったのか……
単に耳がそれに慣れていただけなのかはたまた錯聴なのか……
0722名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/03(月) 23:21:41.96ID:Q8ZYKOza
>>721
免震構造
0723名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/03(月) 23:21:53.59ID:m52Zo+KD
>>718
スピーカーはタオックにベタ置きなのかな?
それともスパイク?
これをベタ置きならスパイクかます
スパイクで受けてるならベタ置きに
お金をかけずに工夫してみましょう
0724名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/04(火) 01:13:18.43ID:iJa5yp6+
>>721
ソルボセイン挟め
0726名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/04(火) 02:57:24.90ID:AY4CnY2M
>>718
スマホで周波数特性を測定できるらしいから、やってみれば?
(もっときちんと測定しても良い)

音源がボンボンだったり
自分の好みが極度のボンボン嫌いだったり
0727名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/04(火) 06:47:09.80ID:lL+KB3Ee
>>725
そんなもんでこいつがいうほど大きくは変わらねえよ
0729名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/04(火) 10:15:39.68ID:lpGYzywY
ホワイトノイズで調整してみようって逸品館のセッティング解説で書いてあったのピー音で思い出した
しかしちゃんとしたホワイトノイズ音源がない
YouTubeの圧縮されてると思われるホワイトノイズ音源をテレビからデジタル出力したやつで試しても意味あると思われますか?
0731名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/04(火) 12:32:55.06ID:fEC7uV2i
チェックCDに入ってる周波数ごとのピー音で、低音が気持ち悪くボーッと響くことがある
これがいわゆる定在波ってヤツかな?
0733名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/04(火) 17:22:57.06ID:pjjXL9if
>>731
ピンクノイズの低音は「ボー」と聞こえるのが普通だよ。
高音は「キー」「チー」としか聞こえないことがある。
その音がスピーカー以外の場所から聞こえてきた場合、
定在波かフラッターエコーのどちらかで部屋の状況を見て判断するしかない。
0734名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/04(火) 18:06:44.31ID:PcrcoSN2
>>733
低音も、ボーッとなる様な音だと方向性がもうないよ
スピーカーの位置を変える、あるいは自分が移動すると音が変化するので
部屋の反射の影響だねえ
0735名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/04(火) 21:16:50.65ID:ZHAH0Yw3
バックロードスピーカーだと、空気室に折り紙入れて低音のボワ付き調整中できるんよ
バスレフだとスピーカーの後ろの空間に新聞紙を縦にじゃばらに折ったやつを無数に突っ込んで対処してたねぇ
毛布でロール作って後ろに突っ込むと、解決するだろうけどそんな部屋はいやだw
0737名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/05(水) 12:06:47.23ID:N/8Xfj7g
飲んだウィスキーの空き瓶をスピーカーの後ろや、部屋の角に置いておくといいらしい
おススメはオールドの空き瓶じゃなかったかな?
0738名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/05(水) 12:57:11.55ID:d7hqnAKD
あらためて片チャンネルずつ調整してたら左右で音の出方微妙にちがくね?という恐ろしい予感に出くわしました
片チャンネルのツイーターに勢いがないです。死にかけてる?
死にかけてたとしたら原因はだいたい検討つきます。スタンド変える直前、一度嫁がなぜか音が出ないからってボリュームめっちゃ上げた
(MAXではない。多分2時か3時ぐらい。普段9時くらいがギリギリ)
それ忘れたまま電源切って、そのあと音楽かけた俺が死にかけたということがあった
セッティングのズレだと思いたいけど十中八九違う。
上記みたいな出来事があればやっぱ不具合でますよね?
スマホのアプリで周波数帯域調べればおかしいってはっきり分かります?
0739名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/05(水) 17:50:26.99ID:m7iARmRv
>>738
モノラルソースをかけて(アンプにステレオ/モノを切り替えるMODEスイッチがあればそれで)
左右を聴き比べる
分かりづらければ一本づつ聞いてみて、片方おかしければ修理ですね
0741名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/05(水) 18:41:08.33ID:NWJgGbRs
このスレで音圧とは何か?みたいな議論になってるけど、ここの人たちはどう思う?
iOS板よりこっちの人のほうが詳しいだろうから教えて


iPod touch 総合スレッド 5th
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1558396495/
0742名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/05(水) 19:51:03.11ID:u9hjpMMp
「音圧」とは名前のとおり音の圧力のこと。
単位(SI単位)は大気圧やタイヤの空気圧などと同じくPa(パスカル)。
1気圧は101,325 Pa (= 1013.25 hPa = 101.325 kPa)だが(これは標準大気圧で、実際の大気圧は天気予報でわかるように日時や場所によって変わる)、この上に音の圧力が乗り、±何Paか増えたり減ったりする。
ただしこのPaによる音圧の表示は実際にはあまりお目にかかれない。
「音圧レベル」として20 μPa (= 0.00002 Pa)を基準音圧としたdB(dB SPLと書かれることがある)で表されることがほとんどである。
音圧1 Paは音圧レベル94 dB SPLに相当する。
0744名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/06(木) 10:06:43.03ID:i2dXsEyk
いやあどうだろう
物理量を計測して言っているのではなさそうなので、感覚的なもの
本人しかその尺度を持っていないので、本人にしか理解できない
「音圧」の読みが"おんあつ"かどうかすら疑わしい
0745名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/06(木) 12:21:28.53ID:EPRjK8sz
音圧は音楽制作で普通に共通認識があって定義のある言葉だから調べたら分かるだろ
無知でバカなオーオタが恣意的に使ってる場合が多いから混乱する人が多いだけで
0746名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/09(日) 19:20:43.76ID:KIAzx50C
ソニーのSRS-ZR7を所有してBluetoothでスマホ内の音楽を聴いていますが、今より迫力がある良い音で聴いてみたくなりました。
ただし、お手軽なBluetooth接続は維持したいです。欲を言うならARCでテレビの音声を鳴らせればさらに嬉しいのですが。この条件で他に今より音の良い製品はありますでしょうか?
据え置きなのでスピーカーは大きくても大丈夫なのですが。
0747名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/10(月) 00:45:52.26ID:hsl0/jVU
>>746
KEF LSX
0748名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/10(月) 19:59:31.01ID:v2zL1mOY
>>746
bluetoothの欠点を熟知したうえでの発言かな?
ARCが何かわかっているのかな?
迫力ある音はスピーカーの大きさに比例する。
手のひらサイズのスピーカーならば手のひら程度の迫力しかない。
0749名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/10(月) 20:55:51.62ID:M0vJSQFP
>>748
それはつまり>>747のような製品を求めるよりもBluetooth、LDACまたはaptx、ARCに対応したプリメインアンプまたはネットワークレシーバーを買ってそれにデカいスピーカーを繋げたほうが良いということでしょうか?
当方オーディオど素人なのでどうしたほうが良いのかがわかりません。低音と迫力と音圧が楽しめるだけで満足です。
0752名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/11(火) 12:34:59.96ID:hgGz2yjL
スピーカーはKEFのQ150とか300あたりでしょか(適当)
0753名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/11(火) 20:05:32.80ID:Ssbui4pt
>>751
見てます。
良さそうな製品ですがLDACまたはaptx対応かが調べてもわかりませんでした。
メインはBluetooth接続で使用しますのでできればLDAC対応が欲しいです。
0754名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/11(火) 21:13:46.55ID:oiDA7j31
あー失礼
だったらプリメインでなくてソニーのAVアンプしかないんじゃない?知らないけど

AVアンプ LDAC
で検索したら
https://s.kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_Spec056=1
これ出てきたけど、サラウンドで映画とか見ないんだだったら無駄っちゃあ無駄よね

そしてまずLDACと普通のBluetooth音源を聞き分けできるのか確認してみてもいいかもね
聞き分けできないんだったら無駄な費用かかるのと選択肢狭まるだけだし
「ハイレゾだから」っていう気持ちの問題で2万の差額(上のやつとパイオニアのやつの差だったら。もっと安上がりで済むかも)払うかどうかという
聞き分けできて言ってるなら余計なお世話でした
0755名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/11(火) 21:16:10.16ID:oiDA7j31
ていうかハイレゾ音源をAVアンプで流したところでハイレゾの恩恵を十分に受けられるもんなんでしょか?
不思議
0757名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/11(火) 21:23:34.04ID:zlafojYG
簡単に「音の良さ」で

自然音 > 【越えられない壁】 > (AV)アンプ >> ハイレゾ音源 > 一般音源 > 【越えられない壁】 > 耳

だから。
0758名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/11(火) 21:24:29.16ID:qdtZ3V0y
>>753
LDACはソニー専売だったが最近はほかのメーカーの採用例も増えているがそれでも機種は少ない。
ARCが何か理解しているのか?
HDMI端子の端に設けた逆進オーディオ経路のことでオーディオリターンチャンネルの略。
となればHDMI端子装備でなおかつARC対応となるのでピュア用アンプは上記パイ製くらい。
以上を加味するとソニー製AVアンプを購入するしかないが?
https://www.sony.jp/audio/products/STR-DN1080/feature_1.html
下位機種はLDAC非対応なので候補から外れる。
0759名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/11(火) 23:07:47.59ID:jsKcbDGx
とても気に入った機材を手に入れたのですが、予備機購入を迷っています。
皆さんは気に入った機材は予備機を購入しますか?
それとも壊れたら別構成を試せるチャンスと考えますか?
0760名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/11(火) 23:39:39.20ID:Ssbui4pt
753です。諸先輩方色々とアドバイスありがとうございます。
自分はど素人でハイレゾうんぬんにはこだわっていないです。
iTunesストアで買った曲やiTunesで取り込んだCDをスマホに入れてあり、スマホからBluetoothでSRS-ZR7に飛ばして聴いている程度のど素人です。
ただ、その手軽さを維持したままもっと大きなスピーカーで聴けるような環境を用意したいな〜程度のゴミクズであります。すみません。
2chで正面に2つスピーカーがあれば満足です。映画はあまり見ないのでサラウンドとかもいりません。あっても良いですが自分には宝の持ち腐れです。
ARCはSRS-ZR7にもついていてテレビのリモコンでスピーカー制御できて便利なので欲しいな〜と思っています。
LDACとaptxはスマホ側が対応しているのでせっかくならaptxより音が良いらしい(?)LDACが良いのかな〜と。
0761名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/12(水) 00:06:37.93ID:xrOAviRx
pcあるならpcから他機器に繋げば?
そしたら選択肢多いから予算抑えられそう
スマホからでも操作できるし
0762名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/12(水) 12:38:52.49ID:nVSpQvhj
ARCに求めるのが音量調節だけなら、アンプ(または以下に書くスマホアプリ)のリモコン使って音量調節するのとテレビのリモコン使って音量調節するのとでそこまで利便性に差が出るかというのを確認してみたらいかがでしょ

さておき
Wi-Fi環境整っていて、パソコンに保存してある曲をスマホで操作して再生したいのなら、各社のアプリ使って飛ばせるよ
リッピングの形式によるだろうけど少なくともBluetoothよりは音質も良いと思います
例えばヤマハだったらMusicCastっていうアプリがあって、それ対応のアンプ使えばネットワーク再生(スマホで操作して再生)できるはず


例えば
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/r-n303/index.html
レシーバー付きのプリメインアンプだからあとスピーカー足せば再生できる
AVアンプ買うよりは音質は良い。微々たる差かもしれないけど
テレビの音は対応フォーマット的に無理なのかしら?調べてください

他のメーカーのも探せばあるんでないかしら
ネットワークレシーバー アンプ
とかで検索すれば出てくるのかな?

求めるものが
@スマホから操作A2ch再生B最低限の予算
であるとしたらこういうのか、前のパイオニアになるかと思います。

またこういうの使ってPC音源を再生するのならどのみちPC電源入れっぱになるので>>761さんの言うとおり、PCともうちょっと音質重視のプリメインアンプを直接繋いで再生する方法でもいいかもしれません。
この場合スマホとの提携がややめんどくさいかもしれないけど
これはUSBDACとかPCオーディオとかで調べてみてください
0764名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/12(水) 13:02:49.38ID:EAyeznyK
じいさんは 746 以降のスレが何言ってんだか分からない。
0767名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/12(水) 19:28:08.24ID:FDhlykgs
753です。様々なアドバイスありがとうございます。
オーディオの世界って複雑多岐なんですね。。PC起動させずに気が向いたときにスマホだけで手軽に音楽聴いたり、Youtubeでラジオ聴いたりしたいので夏ボーナス日まで勉強してよく考えます。
0769名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/12(水) 20:40:42.92ID:ztjhCK4H
映画やテレビの音ではなく、音楽の再生方法ということを訪ねられてきて、それに則った回答を心がけたつもりですが
映像機器(オーディオヴィジュアル)と区別するための広義的な用語としてのピュアオーディオ(音響機器)
の範疇ではないでしょか?

みなさんピュアオーディオのピュアって原音再生(ピュアな音づくり)とかそういう意味で用いてるんです?
0770名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/12(水) 20:57:44.46ID:YHf4LJYm
>>760
HDMI接続機器連動機能はARCではない。
https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/02/01/02/02.html
勘違いしてるからすっぱりと忘れよう。

同一メーカー製品ならばリモコン一個で他機の基本操作が可能になる。
これは昔から搭載されている機能で名称があったはずだが忘却した。
ソニーでは{IR}マーク付き機器で可能となっている。
そんなわけでソニー製TVのリモコンでSRS-ZR7の音量調整ができるのはARCとは言わない。
0771名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/12(水) 22:58:04.50ID:FDhlykgs
>>770
東芝のテレビのARC対応HDMI端子とSRS-ZR7のHDMI端子を繋いでいて、
東芝のテレビリモコンでテレビスピーカーとSRS-ZR7のスピーカーを切り替えたりSRS-ZR7の音量調節もできているのですが、それはARCによるものだと思っていたんですが勘違いですか?
0775名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/13(木) 21:54:17.39ID:dqO3hf27
>>771
勘違いです。
ARCについては>>770に貼ったURL先のとおり。
ブルーレイ →HDMI→ AVアンプ →HDMI→ TV と接続してあり
TVで受けた地デジ音声をAVアンプを経由してスピーカーから出す際はARCを使っている。
信号の流れは矢印の通りだがTV受信音声は逆方向に流れることになる、これはARCだ。
TV →HDMIケーブル→ SRS-ZR7ならば通常の順方向で信号を伝送しているのでARCではない。
HDMI接続には相互機器の操作信号をやり取りをする経路も設けてある。
電源、音量など基本操作が一個のリモコンできるようになっているがこれもARCではない。
君が実体験したのはこれだろう。
0776名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/16(日) 08:24:19.50ID:azcNdmdZ
>>775
753です。なるほど。わかりました。ありがとうございます。

色々考えた結果、
ソニー STR-DN1080とスピーカー2台SS-CS5を購入しようと思います。
STR-DN1080の仕様に
実用最大出力/定格出力フロント165W+165W(6Ω) /100W+100W(6Ω)
と記載されていますが、
SS-CS5は最大入力100Wとなっています。
質問ですがスピーカー側の最大入力とあわせるべきなのはアンプ側の定格出力ですか?それともアンプ側の最大出力にあわせるべきですか?
あと、アンプ側出力が100Wなのにスピーカー側の最大入力が70Wとかだったらどうなりますか?スピーカー故障するのでしょうか?
0777名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/16(日) 08:40:09.64ID:TY8/kL0e
>>776
普通の部屋で騒音問題を引き起こしたいなら関係ある数字
そうでなければ気にする必要は無い。

数字を合わせるとかも不要。
0780名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/19(水) 21:15:54.70ID:9ga88tp8
今回の地震でスピーカーに地震対策しようかと思ったんですが、方法ってベルトでスピーカーとスタンドを縛るくらいしか無いですかね?
なるべく箱を鳴らして聞きたいので縛ったりしたくないのですが、何かいい方法ないでしょうか。
スピーカーは JBLの4312(25kg)で、高さ45cmくらいの純正スタンド(25kg)の上に置いてます。
0783名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/24(月) 12:40:15.85ID:J4cAY2xM
10畳のほぼ正方形の部屋で、リスニングポイントの左後ろの角に0.5畳の納戸が出っ張ってる部屋で鳴らしてますが
左スピーカーから出る低音(ベース)の音が強い、もしくは右スピーカーの低音が弱いです。
モノラル録音を片チャンネルずつ鳴らすと明確に差があり、10cm程度の範囲で前後左右角度調整してもあまり変化がありません。
逸品館のセッティングの方法のなかでは片方ずつでかなり音色の違いがあると思いますと書かれてますが、部屋の定在波かなにかの影響によるものなのか、スピーカーが壊れてるのか判断つきません
なにか判断する方法ってありますか? 
サインウェーブなど流してしぶとく調整してみるしかないでしょうか
0785名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/24(月) 12:46:59.78ID:X+A5VEIx
>>784
ナイス!
0786名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/24(月) 13:04:55.40ID:BQmxSfyK
>>783 納戸に戸は無いの? 俺の部屋とそっくりなんで少し驚いた。
うちは納戸が右側で3畳くらいと広いけど戸を閉めてるからか気にならないな。

あと戸の前に高さ90pくらいのCD棚があって左も同じ棚が置いてある。
これも吸音拡散に役立っていると思う。 あとは左のスピーカーの前に何か
置いてみるとか。
0788名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/24(月) 21:10:38.12ID:Q7OXUi1o
>>784
そりゃそうだ
ありがとうございます
>>784
扉がついてます
0789名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/27(木) 19:49:23.11ID:I1NtokfS
gates の CB500を入手してプーリーを交換しなければならないんだけど、今付いてる
60Hz用のプーリーが抜けません。 小さい穴が三つあって、中を覗いたんだけどネジ
らしきものも見当たらず、途方に暮れています。
0791789垢版2019/06/27(木) 21:06:06.39ID:I1NtokfS
>>790 それって音質的にどうなんですかね? 電源に余計なものが入るって。
0793名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/27(木) 22:43:49.99ID:usRLAWIx
>>791
電源コンデショナーで60Hzで出せるやつがあるじゃん?
クリーン電源でプレーヤーも使えて一石二鳥ってやつでしょ?
まあご予算もおありでしょうから、これが絶対ってことはないです
0794名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/27(木) 22:50:18.01ID:jUB9qdZU
>>789,>>791
どう見てもイモネジのはず、実はイモネジは外されていて、でも固着していて取れない状態かな?
もう一度のぞくか、六角レンチを入れてみるか
本当に中にネジが無くてシャフトが見えるのであれば5−56の出番かも
0795789垢版2019/06/27(木) 23:10:20.56ID:I1NtokfS
>>794  恥ずかしながらイモネジ知りませんでした。 単に穴だと思ってたのが
ネジなんですね。 手持ちの六角レンチでは合わないので探します。
ありがとうございました。
0796789垢版2019/06/27(木) 23:12:23.35ID:I1NtokfS
>>793 忘れてました。 それもありですね、どうしてもダメな時にはそうします。
0797名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/02(火) 02:08:56.76ID:ddKEKj/v
左右のスピーカーをスピーカーケーブルで繋げる端子が挟むタイプ(プッシュターミナル端子?)
のスピーカーを持っているのですがこれってバナナプラグやy型プラグは挟めないですか?
むき出しはよくないみたいなのでつけようか考えているのですがそもそも使えるのかがわかりません。
0799名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/02(火) 08:41:34.03ID:O0iydcYI
>>797
むき出しはよくない?誰がそんなことを言ったんだ?
バナナやYラグはスピーカーの繋ぎ変えを頻繁に行う際に便利なだけ。
繋ぎっぱなしにするならば先バラ線でも大丈夫。
錆びるとの話ならばバナナもYラグも同じ、中で錆びるが目につかないだけ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/02(火) 08:50:26.91ID:98sezNVy
>>797
799に禿同
バナナやYラグは接点が増えるだけで通常使用には不向き
バラ線が端子にきちんと押されて接続されていればそこは錆びない
バラバラになっているので使い勝手が悪いなら先端だけ半田すればよい
0801名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/02(火) 09:14:47.05ID:uD8o4SNl
剥き出しが良くないってのは、バラ線だとシロートさんはショートの恐れがあるってことじゃないの?
先端をハンダ付けすればいいんだけど、シロートさんはハンダもハンダゴテも持ってないからねえ
てか、持ってたらもう超初心者さんじゃねえw
0803名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/02(火) 17:00:03.50ID:3CcMM7vk
新築にあたって初オーディオ
7.1.4で使うおすすめスピーカー一式を教えてください。
用途は映画鑑賞、ゲームで、たまに音楽聞きます。
・フロント以外天井埋め込み
・フロントはトールボーイ
予算はスピーカー一式で30万から40万くらいでお願いします。

アンプはDENONのAVC-X6500Hを買おうかなって思ってますが、たぶんバランス悪いですよね?
0805名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/02(火) 17:11:29.47ID:U3JBfWOY
>>803
AV板で 相談した方がいくね?
0806名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/02(火) 18:10:02.87ID:O0iydcYI
>>801
先バラ線でショートさせるのはビギナー以前の問題だと思うよ。
というか小学校の理科でやる乾電池と豆電球の実験の延長なのだけれど、
授業中寝てたか遊んでてそれが理解できてない奴がオーディオやりたいというのがもうね。
0807名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/02(火) 19:40:27.96ID:AXB0OWid
>>806 昔電源ケーブルを交換すると音が良くなると本で読んで、ヤマハのパワーアンプ
B3のケーブルをコンセントに繋がったままハサミで切ってショートさせた俺が通りますよ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/03(水) 00:52:33.05ID:hlCRXnfO
>>808 感電しませんでしたね。 ハサミは刃の交差点で溶接されておシャカになりましたが。
0810名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/03(水) 01:13:15.32ID:SKOvoEf/
昔ニッパーでやったときには、片方の刃が丁度芯線の径でふっとんだ。
以後ワイヤーストリッパーとして活躍中。
0811名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/03(水) 02:08:32.80ID:qo5VMYiW
>>797です。
むき出しよくないという件についてはかなり漠然とした記憶で
もしかしたらスピーカーケーブルについてではなかったのかもしれないです。
過去に左のスピーカーから音が出たり出なかったりした際にケーブルを交換したのですが
最近また同じ症状が出て、交換してからどのぐらいたったか覚えてないですが
こんなに駄目になるものなのか?と疑問に思いもしかしたらむき出しが…と考えた次第です。
スピーカーケーブルのみ買います。皆さんありがとうございました。
0812名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/03(水) 03:25:11.88ID:SKOvoEf/
>>811
新しく買う前にスピーカーケーブルを繋ぎ換えてみなされ。
両方のケーブルを外して今まで右chのものを左chに、左chだったものを右chへ。
さらに今までアンプに繋いでいた方をスピーカーへ繋ぐ。
つまり方向も逆にする。
たぶん改善するであろう。
0813名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/03(水) 08:06:34.02ID:UP/GciGi
>>812
ナイス
グッジョブ!

それでまだ左スピーカーの調子が悪ければ、スピーカーの接続端子の問題だな
0814名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/03(水) 08:19:36.71ID:FvAIqDjE
逆目減少でスピーカにヒビは入りませんか、心配です。
0816名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/03(水) 19:34:17.86ID:3G19HAKk
スピーカーコードを逆向きにつけると、スピーカーからアンプに電気が流れて
干上がったスピーカーがひび割れる現象のこと、じゃないかな?
0818名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/03(水) 22:28:13.10ID:Kr+9iVhL
プリアウト付のプリメインに別にパワーアンプを繋げて
プリメインでスピーカーを駆動させないのなら
プリメインの消費電力は無音時のそれと同じ?
0821名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/04(木) 11:51:29.15ID:SlDFHGRG
幅58cm、高さ7.5cm、奥行き36cmのスペースに、プリメインアンプとCDプレーヤーを置きたいのですが(一体のレシーバーでもいいです)
特に高さがネックになっていて収まりそうなのが今の所TEACのAI-301シリーズしか見つかりません。
他にはないでしょうか?
0822名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/04(木) 12:01:12.27ID:deLAv/Cw
普通逆じゃないの?  スペースの方どうにかしろよ。
0825名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/05(金) 00:01:28.99ID:y4cX/K/i
>>824
D級だよ
0826名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/16(火) 08:11:14.06ID:tqCbQGmy
市販スピーカーをメンテナンス(見た目や聴感は問題ないが古いので。測定、劣化があれば修正)してくれる安全なとこ知りませんか?

オーディオラボ小川は事業終了し引き継ぎ会社では現在受付けてくれない
0829名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/16(火) 19:40:10.11ID:tqCbQGmy
Thx
しかし15年ほどで全くおかしいところが無いかもしれない状態で…。
でも買い替えたいのがないので、これから先安心して使いたいから診てもらえたらと思って。
0830名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/17(水) 07:53:41.25ID:xNqAiR+X
>>829
それだったらエッジにひび割れとかがないかどうかを自分で見てなければ良しとすれば良いよ
ウレタンエッジなら15年も経てば確実にダメになっている
ゴムエッジ、布エッジなら問題ないはず
0831名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/17(水) 08:55:53.75ID:K0Lrfe6Q
>830
明確に修理するところが無いと、業者に技術料払って何もせず返すことになるからやりづらいだろうし。
見た目や聴感でおかしいところが無い限り良しとします
ありがとう
0832名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/16(金) 14:59:33.80ID:lngM8HS5
ミキサーのスレありますか?

質問したいのはB01BY1NSG6を買おうと思っています。
用途はパソコンやmp3プレイヤーなどの音源を一組のスピーカから出したいためです。
できれば1万円以下でいろいろ比較したいので話題があるスレを紹介いただきたく。
こことAV機器、家電製品の板にはミキサースレはありませんでした。
0834名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/16(金) 15:18:27.12ID:lngM8HS5
>>833
ありがとうございます。
DTM板にミキサースレありました。
でもどれがいいあれがいいとかのふいんきではありませんでした。
まあB01BY1NSG6で購入の意思はほぼ固まっているので
アマゾンでレビューを見ながら似たような製品と最終比較しようと思います。
0836名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/21(水) 10:02:29.08ID:++8YoOp3
台所用家電で探したら見つかるかも
0837名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/21(水) 10:33:32.34ID:yz7SwLhg
ぜひ、この製品を評価してください!

螺旋三角・チップ
://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0508/users/6/4/8/9/hideji258-img430x250-1565974456wrfwnp5674.jpg

使用方法
://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0508/users/6/4/8/9/hideji258-img1200x900-1565974456qkmjzd5674.jpg

絶対和音は、大音量でも、小音量でも、鮮明な音です。
アンプ、スピカー等の、市販のステレオを組合わせても、完全な絶対和音にはなりません。
音源の市販のCD盤が、ハウリングを起こしています。音源のハウリングが消える事はありません。
防ぐ方法は、市販のCDの原盤加工だけです。
紀元前から、世界中の演奏家が、絶対和音に、楽器を調整しています。
絶対和音は、世界一透明度が高い自然な音なので、絶対和音あるいは、絶対音にと呼ばれます。
個別に、ステレオを良い音に調整するだけでは、自然な音楽を聴く事は不可能です。
機器類全部を、絶対和音に調律する必要があります。
オーディオ技術者・オーディオ評論家は、ステレオが楽器だと言う事を、理解していません。
オーディオの常識を覆した、貼るだけでステレオを楽器に変える、螺旋3角チップです。

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/19(月) 20:51:05.02 ID:WMltv8Nd
オカルトが出てます、螺旋三角・チップ
://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/409910337
この出品者は、世界一自然な音!!FXオーディオスピーカー・音質だけは完璧です。も出してますね
0839名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/21(水) 15:58:15.15ID:IL48I0zR
12音階だと絶対和音は不可能だねえ
フレットレスのギター(あるのか?)やバイオリンなんかは可能だが
他の楽器とのアンサンブルは無理になるな
知らねーけどジャコのベースソロなんかは絶対和音で弾いているのかな?
0841名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/21(水) 22:29:00.14ID:yz7SwLhg
メタルピック!
0842名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/21(水) 22:30:27.32ID:yz7SwLhg
WiFi&Bluetooth増強アンテナ!
0843名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/21(水) 22:31:56.65ID:yz7SwLhg
だったらかなりの可能性がある!
0844名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/21(水) 22:33:25.22ID:yz7SwLhg
使用法と『ステレオを良い音に』は超ウソくさい!
0845名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/21(水) 22:35:37.68ID:yz7SwLhg
なぜなら、次のサウンド定理に基づく・・・( ^ω^)

【合理的結論】聴こえる音は可聴周波数に集約される【物理耳特性】  .

あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
://player.vimeo.com/video/330332142

あなたの耳にハイチュンが心地良い!
://player.vimeo.com/video/330336550
0846名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/21(水) 22:42:33.22ID:yz7SwLhg
>>838
出品者ではない・・・ピップエレキバンみたいなものだな!

『頭に貼ればすごい製品』・・・( ^ω^)・・・電波を吸収してGHz頭痛からの解放・・・( ^ω^)・・・スバラシイ『医療機器』だったわけだ!
0847名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/21(水) 22:45:13.23ID:yz7SwLhg
長時間携帯電話やスマホを使うと頭が熱くなる・・・( ^ω^)・・・それを中和して頭脳を守る!・・・( ^ω^)・・・スバラシイ発想だ!
0848名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/21(水) 22:46:56.68ID:yz7SwLhg
素粒子衝突実験CERNサウンド (画質は無視してください)

CERNトランスミュージック1 progressive psy trance& visuals 
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/J1fp9zg6I-I!RDJ1fp9zg6I-I!start=1594

CERNトランスミュージック2 progressive psy trance& visuals 
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/J1fp9zg6I-I!RDJ1fp9zg6I-I!start=2200

CERNトランスミュージック3 progressive psy trance& visuals 
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/J1fp9zg6I-I!RDJ1fp9zg6I-I!start=2568
://youtube.com/embed/J1fp9zg6I-I
0851名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/22(木) 15:57:56.94ID:z/7STEAr
すみません、旅の者です。商工会議所 HOUSE清川屋の店内BGMの曲名、または使用PAアンプのメーカーご存知の方おられましたら、教えていただきたいです。店員さんの説明ではアンプにデフォルトでプリセットされているオリジナル曲らしいです。よろしくお願いします。
0853名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/22(木) 22:09:15.67ID:otX/BZGa
質問なんですが、解像度 分解能 開放感 透明感 静寂感 制振性共振 鮮度 キレ 反射音 直接音
間接音 残響音 暗騒音 吸音 表現力 聴感 質感 量感 空気感 スケール感 
余韻 情感 美音 声質 肉声感 楽器感 臨場感 実在感 一体感 アタック感 
没入感 空間 空間再生 立体感 浮遊感 緊張感 躍動感 温度感 圧迫感 
指向性 立体感 拡散 反射 分離 奥行き 広がり サ行 響き ハーモニー 
過渡特性 SN ダイナミックレンジ ハイエンド 忠実度 精細度 情報量 
エージング ウォームアップ バランス エネルギー リアリティ ダイナミックレンジ 
スピード ドライブ力 セパレーション セッティング アクセサリー コスパ 
アース ケーブル インシュレーター ステレオ感 内振り 平行 間隔 電源 
線材 相性 効果 付帯音 駆動力 制動力 瞬発力 表現力 再現力 浸透力 
モニター的 楽器的 しなやかさ 柔らかさ 滑らかさ 力強さ 生々しさ 硬さ 
凄味 厚み 伸び 張り 粘り 滲み 心地よさ 繊細さ 粒立ち 純度 明瞭度 
華やかさ 妖艶さ 艶っぽさ 息遣い エロ度 色気 気配 余韻 音離れ 
ボンツキ 膨らみ 沈み込み 立ち上がり 立ち下り 切れ味 粒立ち、輝き 
暖色系 寒色系 音楽性 官能度 感度 精度 忠実度 密度 湿度 気温 発熱 
弱音 打音 胴鳴 共鳴 部屋 縦使い 横使い リスニングポイント 分離 
濁り 減衰 振動 材質 形状 壁 床 天井 音像 音場 定位 最低域 低域 
高域 中高域 中域 中低域 定在波 測定 フラッターエコー 位相 極性 
逆相 正相 タイムアライメント クロストーク ブーミング ブーミー ピーキー 
メリハリ 唸り ビビリ ゴリゴリ ギラギラ キラキラ ネットリ シットリ 
ホール感 ライブ感 レンジ 干渉 焦点 ノイズ 歪み 音程 基音 倍音 
音量 音圧 音質 音色 生音 原音 効果音 低周波 高周波みたいなオーディオ用語ってどこで学べるんですか?
0854名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 00:34:39.27ID:nt2sKgNO
YAMAHAの古いプリメインアンプを購入したのですが、サイドパネルのシートが剥がれているので無垢の木材を利用して再生しようと考えております。
機種はAX-1200でサイドパネルは左右とも4本のネジだけで固定されているように見えるのですが、そのまま外してしまって大丈夫でしょうか?
外した事によって中に部品が落ちてしまったりしないか不安です。
0855名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 00:40:05.96ID:/86cedzm
>>854
yamaha ax-1200 service manual でググると海外版のサービスマニュアルがある
海外版は、サイドパネルが無いようだ、見て判断汁
0856名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 06:48:55.49ID:AnEQ7H0v
>>852
お店には赴いて責任者らしき女性の方にお訪ねしました。アンプにプリセットされている曲なので、わからないとの事でした。スピーカーはTOA製のものでした。TOAのホームページの店舗用PAアンプのプリセット曲名までは明記されておりませんでした。
0857名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 07:54:25.33ID:HGj40Lcy
>>854
もし中の部品が外れるとしたら取り付ける時はどうしている?
いちいちメーカーがそんなトラップみたいなことする必要あるのか?
少し考えればわかること
0858名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 08:53:42.68ID:hOLeBigt
>>854
外装パネルを固定するネジ
内部構造物やシャーシを固定するネジ
一見して判断できないならばDIY修理は止めておけ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 09:15:38.27ID:31JB/Uz0
>>856
例え曲名が分かっても、そのアンプを買わない限り聞けないんじゃ意味がないんじゃないかなあ?
とりあえずスマホに聞かせて曲を検索出来る
サウンドハンターみたいなアプリを使ってみたら?
0861名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 11:13:25.38ID:ZB7cLabg
>>855ありがとうございます。
マニュアルを見る限り、中の構造物が外れる事は無さそうです。助かりました。
>>857-858申し訳ありません。
一本だけ試しに外してみたところ、妙に長いネジでしたので不安になってしまいました。
サイドパネルのネジは短いと思い込んでおりました。
0863名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 12:23:49.52ID:pR/YzAFH
上か下のパネルは外れないんかなあ
外れればサイドパネルがどんな風に固定してあるか見えるかもしれんよ
0864名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 13:35:35.64ID:8mqDkS3p
>>853
ハイチュンを凌駕する文字列・・・( ^ω^)
0866名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 14:41:58.97ID:GEG+ldgu
>>851 録画してYOUTUBEで訊いてみたら。 もしくは歌詞だけでも
教えてくれたら答えてくれる人がいるかもしれない。
0868名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 18:43:10.77ID:hOLeBigt
>>861
鉄板ボンネットの固定ねじも兼ねてるからサイドウッドを貫通しての共締めだよ。
サイドウッド装備の機体としてはありきたりな構造だよ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/28(水) 05:31:27.30ID:VJWFB7MN
バランス出力って素人工作でアンバランスに変換できますか?
いや、DACのアンバランス出力をアンプに、そしてバランス出力をRCAに変えてサブウーファーとかに繋げられないかなと思いまして
0872名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/28(水) 07:51:39.61ID:d7xeA59X
そーね、だいたいねー
普通はバランスの+ないし-だけ繋げればアンバランスとして使える
+とー両方使ってアンバランスに変換するにはトランスか変換回路が必要で
普通はそこまでせず、ケーブルの接続、端子だけでOK
0880名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/29(木) 16:08:48.49ID:/Nh0AfuU
>>878
免震構造のSEISISボードに載せる
しかしこのボード、グラグラ動いて止めることが出来ないので
スピーカーの載せ下ろしは最低でも二人いないとキピしいかな
0884名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/02(月) 10:20:46.18ID:lyJ5O4nK
壁コンセント交換してもらおうかと思ってるんですが
UL規格のコンセントってJIS規格のコンセントついてるところに交換できるんでしょうか
0885名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/03(火) 15:49:33.96ID:e5XZuh6i
【質問】この人たちのポシェットのようなガマグチ財布は何のためですか?
http://youtube.com/embed/Isxaq6yuKxE
0886名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/03(火) 17:58:37.35ID:3cmh3Grk
日本の住宅に取り付けて良いのはJIS規格のコンセント、UL規格は何かあったときに保険が下りないかも
自分で取り付けるのはOKだけど、こんどは電気工事士の資格が無いとダメだね
電気工事士がやってくれるかどうかはお金次第かな?
UL規格って、USAの火災保険業組合によって作られたのだから日本では通用しないのは皮肉と言えば皮肉
0888名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/03(火) 18:49:13.83ID:L3ct736y
>>886
自分で自宅の工事をする分には資格関係ないよ。
業として行うものは、ってあった筈。
対外的に、例えば引き込み線工事とか配電事業者に申請摺る場合などはダメだけど。
自分の技量知識で出来るかどうかはわかるでしょ。
ここで聞いてくるレベルは論外だけふぉ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/03(火) 20:41:03.96ID:MxjND+Ci
>>888
作業に従事してはいけないんだから自宅でもダメでしょう
>>886
電気工事士はPSE適合品を使わなければならないはずだからULだけじゃムリ
0890名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 07:12:43.83ID:vlr5i05A
>>888
自宅であっても屋内配線、特に固定を伴う配線工事は資格が必要。
見つからなければ実質不問だけど発火した場合は火災保険の適用を受けられない。
有資格者が工事をしていないから施工不良とみなされるからだ。
業者として対価を受け取る作業には資格が必要、と言いたいようだけどそれとは別。
他人の財産にも被害を及ぼしかねないから専門教育を受けたものが作業にあたることになってる。
0893名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 10:07:11.99ID:VAjxd4bi
>>892 勝手なことするな!
0894名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 16:15:31.82ID:UdSgo0v3
コンセントを変えて音が変わるなんてのは気のせいかもね
変えて音が変わったと喜ぶだけじゃなくて、元に戻したら元に戻るか確かめてみるべし
元に戻ったら、再度交換してみると良いよ、そうやって確認するのがベター
0895名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 17:49:08.24ID:H0sEWaAy
みなさんありがとうございます
家が古いので、コンセントも劣化してたらいやだなと精神衛生上思っただけのことでしたので
無理せず無難にパナの安いやつあたりで検討してみます
0896名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 19:26:05.09ID:vqenU0XP
あなたの耳にスマートな奥行を!
://player.vimeo.com/video/345140497?loop=1
://i.vimeocdn.com/video/794830980.jpg

Mayo Nakano Piano Trio " 1-inch 2-track Ultimate Analog Master Recorder
://youtube.com/embed/cm4-T-YlLPU?list=UUpNanCYNClMORis-OYiIBPA

サラウンドのベストは4チャンネルシステムだった  .
://youtube.com/embed/bua8Cq15zYI?start=3865
0897名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 19:35:25.87ID:vqenU0XP
2ch/4ch 100 kHz解析 FFTアナライザ CF-9200/9400
://guide.jsae.or.jp/topics/84288/
://guide.jsae.or.jp/wp-content/uploads/2014/05/1126.jpg

Accuphase DG-58  ://joshinweb.jp/audio/6736/2097145715904.html  .
://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904.jpg ://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904D.jpg

Accuphase DG-58 デジタルヴォイシングイコライザー
://www.accuphase.co.jp/cat/dg-58.pdf
://i.imgur.com/1wq4ceG.jpg

Mayo Nakano Piano Trio "Scabious" Monochrome 4K UHD Video / 96kHz Audio .
://youtube.com/embed/MtuK-wiYNIw?list=UUpNanCYNClMORis-OYiIBPA
0898名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 19:38:30.84ID:vqenU0XP
>オーディオ用語ってどこで学べるんですか?
://www.google.com/search?q=%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6&num=100&ie=utf-8
0899名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 19:39:18.29ID:vqenU0XP
>オーディオ用語ってどこで学べるんですか?
://www.google.com/search?q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E7%94%A8%E8%AA%9E+%E8%A7%A3%E8%AA%AC&num=100&ie=utf-8
0903名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 19:59:34.83ID:vqenU0XP
Tape Face Auditions& Performances | America's Got Talent 2016 Finalist  .
://youtube.com/embed/YlaWGd1cUms?list=UUe_Fx4EZAgKjDz0aQ_Y7hSA
0904名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 23:00:20.54ID:ACc8XGR5
昨年5.1ch埋め込みスピーカーのある家を買いました。テレビ設置の壁からケーブルだけが出ていてアンプも何もないのですが、まず何を買うべきですか?
スマホの音楽やテレビの音をスピーカーで聞きたいです。埋め込みスピーカー自体は15年前のものですを
0905名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 23:05:45.04ID:NhhHCV/6
AVアンプを買いなさい。
本来ピュア板で質問する事柄ではない。
ピュア板は精神衛生を追求するクレイジーな場所だ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/05(木) 07:00:52.73ID:+T1y523k
AV板で質問しても音質至上主義者からけちょんけちょんに貶されるだろうな。
壁埋め込み5.1chスピーカー、15年前のもの・・・・・・・失笑するしかない。
0909名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/05(木) 07:52:50.02ID:IM7f0frL
>>907
底意地悪いな
家を買ったというのが癪にさわったのかな?
0910名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/05(木) 08:13:32.61ID:FNYW2CYJ
まずそのスピーカーが本当に生きているかだね、
元の持ち主が直前まで使っていたなら良いけど、長年放置だったらどなっているかわからない
0911名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/05(木) 17:37:53.28ID:+T1y523k
>>909
ご明察。
マンションに移り住んでオーディオを放棄するしかなくなった。
5.1chホームシアター??ふざけんなっ!! ←いまここ
0912名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/05(木) 18:29:44.63ID:6mldMz8w
>>911
ハーベスとかのLS3/5a系のスピーカーで、コンパクトだが趣味の良いオーディオにするという手もあるだろ?
スピーカーそのものがダメだとしたら、それはそれでヘッドホンオーディオも盛り上がってるみたいじゃないか
イベント見てると
0913名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 08:43:54.96ID:ptU/sMe+
>>912
LS3/5aだろうがゼンソールだろうが嗜好的音楽を空間放射するのがダメな物件なんだわ。
ポータブルラジオをこじんまりと鳴らすならば無問題と確認はしたけどね。
ヘッドフォンは一時期使っていたが、こんなんじゃ音楽楽しめねえ!!
という塩梅で放棄するに至った。
0914名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 09:28:28.00ID:gvNS3t2g
>>913
それじゃあTVもダメじゃんw
ビジネスホテル以下だな
となるとあとはもうカーオーディオしかないな
これはこれで奥が深くて金もかかるがw
0915名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 09:35:00.80ID:G2/DPZ9b
カーオーディオも最近は衝突安全でスピーカーとか換えられなくなり、エアコンとかの操作も純正ナビ一体となり斜陽
0916名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 09:56:19.43ID:ZHbk3Sq8
やっぱ今そんなことになってるんだ
メーカーも自分の利益ばかりでなく業界全体のことも少しは考えないと
趣味ユーザーがいなくなって結局自分真首締めるだけだろうに
0917名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 10:11:57.03ID:G2/DPZ9b
パイオニアが何をトチ狂ったかホームオーディオ部門をオンキヨーに譲渡し、カー(ナビとかオーディオ)に集中すると言ったので、そんなことして大丈夫かと思ったら予想どおり会社あぼん。
まあオンキヨーもあぼんなのでどっちにしてもダメだったかもしれないが、カーに集中はないと思った。
0918名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 14:27:43.38ID:ptU/sMe+
>>915
それは一部の計四の話だろ。
普通車ならばダッシュボード一体型ナビとはいってもナビ本体は取り外し可能。
架装パネルを付けて高級ナビやオーディオを付けてる奴はいる。
ディーラーOPナビに至っては社外ナビの仕様変更機だけどな。
0919名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 12:42:23.74ID:V6n04F4h
>>917
つーか、あの時期に唯一収益があったのがカーナビ関連。
ホーム用は赤字続きで切らねばパイ自体がやばくなる可能性があった。
延命策として理解できる処置だったけどね。
0920名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 14:52:51.47ID:QF+z2a2K
>>919
その時点ではそうだったのだろうが、明らかに先がないものに専念するのは単なる時間稼ぎで、時間を稼いだならその間にやるべきことがあったのではないか?
0922名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 16:09:54.99ID:V6n04F4h
そう、あの時点で何をするべきだったのかね?
新規ジャンルに打って出るには金もなく技術者も流出で何もできない状況では
不採算部門を切り捨てるしかなかったろうね。
0924名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 21:43:20.76ID:4YWumnvJ
>>923
なかったから現在こうなったんだろw
買う方もプロなんだから、わざわざ泥船は買わんわな
かぐや姫もどうなることやら
0925名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/08(日) 16:51:38.60ID:FAT3b8LW
超アナログ倍オリンからロボットレストランまで .
://youtube.com/embed/pKQyQ1mbj4w ://youtube.com/embed/zzNLw150TAc ://youtube.com/embed/uPZczsFLyRk
://youtube.com/embed/A9dVUSwoxGI ://youtube.com/embed/fERex6bItAU ://youtube.com/embed/9N_FQVXrFvE
://youtube.com/embed/TqTo4FeAAH0 ://youtube.com/embed/gHRh8HNOC14 ://youtube.com/embed/mpHNH_5XMs4
0926名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 16:24:02.30ID:03CkA2Wn
VA(出力電力)の高いアンプを探しています。どうやって探せば良いですか?もしくは10万以下でVAの高いプリメインアンプを何個か教えて下さい。出来れば500VA以上が希望です。
0929名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 17:23:23.79ID:Hra1jkOb
>>926
アンプの出力表示は有効電力のW表示だよ
スピーカーにはボイスコイルがあるのが普通なので、VAでは表示しませんよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 21:49:01.53ID:3YIGAG4O
ピュア板で質問するネタじゃないわな。
時節柄、地域イベントのPA用なのだろうから
ここじゃなくてRA器材レンタル屋に駆け込むべきだろうな。
0932名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 22:08:31.09ID:9L/GHh3k
>>930
いくらデジアンでも2000Wなんて本当に出るのかねえ
日本のコンセントは15Aだからねえ
ん? マッキンみたいにコードが2本出てるのか?
0933名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 22:32:05.81ID:nIFbyxmw
w数じゃなくて出力電力が高いトロイダルトランスを備えた製品が知りたい。トランスの周囲には容量の少ないコンデンサを多く備えた物が欲しい。ラックスマンやアキュは大きなコンデンサだからそれ以外でお願いします。
0934名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 22:39:14.68ID:9L/GHh3k
>>933
Wって、有効出力電力のことなんだが・・・

トロイダル電源トランスで、ちっこいコンデンサーをパラってたのはカンダイアスのCECなんだが・・・
ハイハイ堂でもあまり見かけないのは故障が多かった為か?
0936名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 22:50:39.64ID:R8PuKeyo
RコアトランスとESRがどうとかで小さいケミコンを使ってる製品があったような
無かったような
0937名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 23:00:20.37ID:nIFbyxmw
そのw数って定格出力じゃなくて?
0938名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 23:03:54.89ID:nIFbyxmw
power supplyの方が知りたい
0939名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 23:09:04.33ID:77IYfYSj
>>933
トロイダルトランスを使っていて、電解コンが小容量パラ
という条件のプリメインアンプなら SOULNOTE のA-1かA-2
質問がイミフだけど、とりあえず書いておく
0940名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 23:12:26.60ID:nIFbyxmw
>>939
いやwソウルノートは高嶺の花で買えないから、その代替え案が欲しいんですよw
0941名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 23:24:04.34ID:nIFbyxmw
cecは少し気になっていて、3300r,3800,5300くらいから手を出していこうかなって思っていたところです。程度のいい71、どこかに有りますかね?
0942名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 23:25:18.56ID:nIFbyxmw
もうひとつ気になっているのはatollですが、品質が心配でして…
0943名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 23:43:36.76ID:RFWoneQf
>>940
ウチのリビングに飾ってある(10年位電源入れてないw) KrellのKAV-300iLが確か700VAトロイダルトランスだったはず
電解コンも終段Trも小容量パラ使いだったような

あとメインだけどEmotivaの旧製品XPA-200とかがそんな感じかな…と思ったけど360VAで90,000μFだった
新しいのはSW電源化されちゃったしねぇ
中華製なら新品あるかも知れないけど500VAクラス位からラッシュカレントでブレーカー落ちることあるから
ちゃんとソフトスタート付いてるメーカー製が良いよね
0944名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 00:19:22.65ID:mDiUwXfg
>>943
凄いの持ってるんですね。飾ってあるだけなんて勿体ない。360VAでも十分だと思いますが、どうしてkrell使わないんですか?あまり違いありませんか?
0945943垢版2019/09/11(水) 08:26:27.83ID:kv9bIi6B
>>944
リビングは音楽聴く部屋じゃないからね
インテリアとしてb&w旧803とツマランSACDPというステレオタイプな機器を置いてある
リスニングルームはDIYかガレージ系
アンプはもっぱら脚色のないncoreを使ってる
0946名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 10:41:30.22ID:sMKgXZNz
【合理的結論】〜LPは『オカルト』ですね〜【物理的特性】

次のグラフ画像を見て『確かにレコードのSNが40dB程しかない』と解かるのってスゴくないか?
://i.imgur.com/833zdqD.jpg ://i.imgur.com/833zdqD.jpg
さらにグラフ画像を見て『8倍オーバーサンプリングのCDプレヤー』と解かるのってスゴくないか?

(ハイレゾは)音がクッキリスッキリさらにダイナミックレンジも高くなって
://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=44m11s
ピュアオーディオはオカルト多いですよホントに (^^♪
0947名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 10:46:24.91ID:sMKgXZNz
ピンク&パープル電力用スピーカーケーブル  ://www.monotaro.com/g/04217859/
://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281175-190226-02.jpg ://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281218-190226-02.jpg
0948名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 12:26:04.79ID:Pq5NsTr9
>>945
工学系の知識を持っていたら自分もDIYやっていました。ncoreのOEMとか今でも興味有ります。Dクラスにしてしまえばこれまた選択肢は更に狭くなりますが、駆動力も電源もコンデンサのパラも関係なくなりますからね。自分のメインはクラスDです。ただ、やっぱり純A
0949名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 12:27:16.83ID:Pq5NsTr9
の分厚い音質も興味有ります。ソウルノートとか…
0950名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 12:31:48.67ID:u1aa7Lad
ん?
ソウルノートってA級か?
0951名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 12:34:59.84ID:sMKgXZNz
【BTC】北のサイバー攻撃【ETC】 北の軍事資金が増え続けているらしい
://i.imgur.com/dvV0mYr.gif ://jpbitcoin.com/widgets/jpprice_24h#.gif ://i.imgur.com/dvV0mYr.gif

金正恩氏が新兵器試射を視察 北朝鮮外務省「トランプ氏容認」
このような状態では更に北は核兵器開発資金を得るだろう
://mainichi.jp/articles/20190811/k00/00m/030/023000c#cxrecs_s
://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/08/11/20190811k0000m030022000p/6.jpg ://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/08/10/20190810dde001010021000p/9.jpg ://youtube.com/embed/uP9emo_59GE?list=UUln9OJyJRrg_YqFKwqMaoeg

北朝鮮、仮想通貨サイバー攻撃で2100億円調達か 安保理パネル指摘 .
北朝鮮が仮想通貨(暗号資産)の交換業者や金融機関に対してサイバー攻撃を繰り返し、
これまでに推定20億ドル(約2120億円)を調達したと指摘する報告書をまとめた。
://mainichi.jp/articles/20190808/k00/00m/030/034000c#cxrecs_s
://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/08/12/20190812ddm001010066000p/9.jpg ://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/08/12/20190812ddm001010021000p/9.jpg ://i.imgur.com/YALP2I1.png
0952名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 19:07:12.95ID:OBk+cA0+
ようするに工学系の知識があるものだから
〜であれば理想的なアンプのはずだ、との思い込みで前述の条件を付けてるだけだよね。
やっぱり純A、とほざくあたりからも理想論だけで語ってる。
君の理想論は抜きにして淀やビックに出向いて色々なオーディオ機器で試聴してみることだね。
その際にも「このアンプの電力容量は?トランスの出力は?」などとコアすぎる質問はダメ。
俺が担当した店員だったら「理系はこれだからな。」と愚痴を言うぞ。
0954名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 03:05:22.69ID:iL9zqi6f
>>933
CECまたはBMC
CECはAMP6300、中古になる。
現行機では最大の物流投入はBMC
設計者同じ、部品品質はモロ中華
0955名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 12:55:17.48ID:eNhtXMJJ
>>954
cecは中古でも中々ないのよねぇ…
0956名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 15:31:56.80ID:h+3/IOXA
ハイハイ堂でも直せないレベルで壊れるのではなかろうか?
0957名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 21:47:29.51ID:iL9zqi6f
CECは一番古い3300と3300Rはオクやハードオフにあるがボリュームノイズと接触不良あるの多い。
特に3300のボリュームは手に入らない回転角が特殊品+モータードライブなのでバラして整備するしかない。
電源部コンデンサも液漏れ故障からRチャンネルLEF基板故障品が多い。
片チャンネル鳴らない故障の大部分はこれ。
6300はオクやハードオフで年に2〜3台は出ている程度。
BMCは金さえ出せば買えるが元々ハイエンド向け高額商品だから中古でも高い。
0958名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 22:00:03.41ID:iL9zqi6f
>>941
AMP71は設計が古いからどうかな?
71はオクで去年から今年にかけて確か4台出ただけ。
修理部門では古いのでもう直せませんって今年回答貰った。
メインボードに乗っかっているLEF部分にあたる基板もネットで見る限り三種類ぐらいあるみたい。
3300,3300R,71,53,6300がうちにある。
0959名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/13(金) 18:22:48.24ID:vjbUZsN4
そう言えばここ何年かあいつ見かけないよな?

まあ、朝晩涼しくなったね、とか言っていきなりチェーンソー回されても困るし




ジェイソンとかいう奴
0960名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/13(金) 22:54:59.63ID:/M9D3Wr3
そもそも小容量電解コンを多重並列にするのは充放電能力向上を狙ってのこと。
が本来の目的だけど実際の製品を見てみると
小型部品の採用、低背キャビネットしか使えないなどコスト面の事情が大きい。
0962名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/15(日) 11:49:23.70ID:QNy3Vp5N
ジェイソンなら金曜日といわず、毎日お買い物してるぞ?
・・・
節子、それスーパーのジェーソンや
0964名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/16(月) 19:37:43.05ID:P3w5Vaec
今、AVアンプ(AVR-X4300)からマランツの8005にパワーダイレクトを使って
ネットワークプレイヤーとしてAVアンプを使っています
上流を良いものにしたいんですが、ネットワークプレイヤーを買うか
DACを買うかSACDプレイヤーを買うかで悩んでます
SACDはリファレンス盤ばかりでほとんど持ってません
CDからリップした音源はMP3とAACで2万曲ほど、CD自体は400枚程度あります
CDをいちいち変えるのは面倒だからNASにデータ入れてROONのサーバー立てて
ROONレディのプレイヤーでも買おうかとも思うんですが、ちゃんとしたCDプレイヤーってのも
持ってみたい気がします予算30万以下でCDプレイヤーとネットワークプレイヤーと
DAC(USBDAC含む)だったらどれオススメでしょうか
0965名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/17(火) 10:21:14.65ID:VsDFsX0Z
>>932
ヤマハのPA用のデジアンで1000W×2程度の出力のあるけど
消費電力自体は300Wちょっとと仕様ではなってるな。
でもこれだけの出力のせいか冷却ファン内蔵してるね。
家庭用電源で出す事自体は可能なんではないかな。
AVアンプ含めたホーム用でももっと消費電力の高いのはあるし。
0966名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/17(火) 10:59:52.31ID:xHb9bEkF
>>965
その300Wって、最大出力時のものじゃないと思われ
また1000W×2というのも、家庭用100V電源ならば
いわゆる瞬間最大出力で、連続定格出力ではあり得ません
0967名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/17(火) 16:37:58.66ID:1igN0/J/
>>966
PX10の仕様には
「1 kHz, non-clip, 20 msec burst, both channels driven」
とあるから興味があるなら訳してみ。
20〜20kHzのテスト信号を入力した際でも1000W×2(8Ω)の出力を保証するものではないよ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/17(火) 20:16:02.30ID:5+wwKzz8
知り合いがこれを検討中らしい助言をどうぞ!

スーパーハイエンドSACDプレヤー
Grandioso P1X スーパーオーディオCDトランスポート + Grandioso D1X 64bit モノブロックD/Aコンバーター
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/index.html
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/img/main.jpg
0969名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/17(火) 22:29:15.28ID:5+wwKzz8
>>968
SNが劣っているから、待った方が良いと結論付けた!
周波数特性(192kHz PCM信号入力時) 5Hz〜75kHz(-3dB)S/N比 113dB
0970名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/17(火) 22:31:37.14ID:5+wwKzz8
スイープ音がSN120dBお見事!
://i.imgur.com/xwgmj4e.png
0971名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/17(火) 22:34:35.64ID:5+wwKzz8
ダイナミックレンジ140dB『未踏の静寂性』ピュアオーディオはここまで来た

NEW "VERITA" AK4499EQ ダイナミックレンジ140dB 768kHz/32-bit 4ch フラグシップ プレミアムDAC 
://www.akm.com/image.jsp?id=599297#.jpg ://www.akm.com/image.jsp?id=599277#.jpg ://www.akm.com/image.jsp?id=595097#.jpg

フラグシップD/Aコンバーター (DAC) として好評頂いている AK4497EQ に続き、新たなVELVET SOUND VERITA DAC AK4499EQ を開発しました。
本製品はAKMとして初の電流出力方式を採用、世界最高クラスの低THD+N特性と高S/N特性を実現しています。

電流出力方式で達成したトップクラスの特性値
電流出力方式に最適化したローディストーションテクノロジーにより低歪 -124dBを達成しています。
また、DR, S/Nについても 140dB (Mono mode時) を実現しています。

「情報量」と「力強さ」を追求した高音質
現フラグシップDAC AK4497 と同じ、電気的な余裕度と低域ノイズを大幅に改善した自社オーディオ専用LSIプロセスを採用しています。

●最大サンプリング周波数/分解能:PCM 768kHz/32-bit DSD 22.4MHz/1-bit
●S/N比 (SNR):140dB
●歪み (THD+N):-124dB
●サウンドカラーディジタルフィルター:6種類

THD ⇔ dB 変換
://www.sengpielaudio.com/calculator-thd.htm

VELVET SOUND 採用メーカー
://i.imgur.com/DrLkSQf.jpg
0972名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/18(水) 00:16:47.53ID:7yIcOpOj
常時1000Wx2出力できるのなら それをつなぐ(壁内ふくむ)ケーブルから火事になるからね。
0974名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/18(水) 05:29:16.24ID:ddee4PNS
安くあげるならsmsl su-8と7千円位の昇圧トランス、nasはsound genic
ただsound genicはそのままだと音が悪いので電源とusb回りに投資が必要
0975名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/19(木) 14:51:31.54ID:74CrX7fw
今までPCでデジタルオーディオ?(アンプやパッシブスピーカーに繋げて)を楽しんでいたのですが、そのPCが壊れてしまい
もうPCではなくプレイヤーを買おうかと思っているのですがCDプレイヤーが良いのでしょうか?
何か、HDDが搭載されていてそこにmp3なりflacなりを突っ込み再生したいときに再生できる機器を探しているのですが
その名称が分かりません。
詳しい方、何かご存知の方、お知恵をお借りしたいです。
0976975垢版2019/09/19(木) 14:52:50.77ID:74CrX7fw
なるべく大容量(HDDが)、高音質を希望します。
0978975垢版2019/09/19(木) 15:47:54.46ID:74CrX7fw
>>977
5万円前後くらいでお願いします
0980名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/19(木) 16:49:02.09ID:q1okFekP
>>979
ありがとうございます。
またちょっと調べてお勧めなどを聞いたりするかもしれません。
そのときはよろしくお願いします。
0982名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/19(木) 17:56:50.52ID:Fkra6OPl
>>981
わざわざ自分のために、ありがとうございます。
お聞きしたいのですが、TOPPING D10とはどんな役割をする機器なのでしょうか?
0983名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/19(木) 19:01:20.21ID:Fkra6OPl
DACでしたか 壊れたPC内にDAC機能がついてたのかな それとも手元にあるので十分なのか分らないから、分けて買ってみて
必要感じたらTOPPING D10も購入したいと思います
ありがとうございます。
0986名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/21(土) 18:09:05.08ID:5TWAgvDt
質問させてください
昨日Creative Sound BlasterX G6とゼンハイザー ゲーミングヘッドセットGSP350を購入しました
Creative Sound BlasterX G6の差込口が3.5mmステレオミニプラグしかないことに届いてから気づきました
そしてヘッドセットにはUSB端子しかなくヘッドセットとG6の接続ができない状態です
接続させるためにUSBmicroBオス to 3.5mmステレオミニプラグオス×2を探しています
どこで売っているか もしくはどのように検索すれば出てくるのか そもそも存在するのか
お願いします
0988名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/21(土) 18:41:29.68ID:nNW5VsjG
>>986
〜USBmicroBオス to 3.5oプラグオス×2〜
でそのまま検索してみなよ、少しは自分で考えよう。
んでUSBmicro-B→3.5o4極ステレオミニ変換ケーブルはヒットする。
ただしブラスターX G6はヘッドフォン出力とマイク入力が別なのでさらに変換が必要。
4極3.5oメスジャック→3.5oオスプラグ×2で検索してみ。
0989名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/21(土) 19:18:16.93ID:5TWAgvDt
>>988
ありがとうございます
藤本電業のものは一度見かけたのですが端子が一つしかなかったためスルーしていました
エレコム オーディオ変換ケーブル (4極メス- 3極オス,×2) これと4極オスto4極オスを買えばつなげることができると考えていいんでしょうか
4極オスの分岐3極オスが見つからなかったのでこのように考えました
0990名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/21(土) 23:28:43.94ID:yD04llzS
>>961
欧米か
0991名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/22(日) 00:02:09.61ID:gTQCYyhq
>>989
俺も検索したけどそれしか方法が無いようだ。
USBmicro-Bから3.5oプラグ×2へ直に変換するケーブルはない模様。
creativeの仕様がダメなのかゼンハイザーがゲーミング事情を知らないのか
ゲーミングやってる連中は苦労してるよね。
0992名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/22(日) 01:33:04.14ID:PgppmT+2
>>989
もしくは、4極オスー3極メスx2・・・・・3極オスー3極オスを2個かな、お好きなほうを
0993名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/22(日) 13:46:06.19ID:E9zAMWZ2
PCからの出力で、できるだけ解像度が高い音が出る
モニター環境そろえたいんですが、どんなのが
いいでしょうか?予算は2万くらいまでです。
現在あるのは
Z120BWとSB1095です。
以前はヘッドホンでMDR-cd900STとHD580とか使ってたんですが
耳が痛くなって長時間は難しかったです。
用途は市販のCD(POP〜クラシック楽器含むアニメサントラ等)の安いスピーカーでは聞こえないような
小さい後ろに隠れてるような音を聞くためです。
どなたかお願いします。
0994名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/22(日) 13:59:42.66ID:E9zAMWZ2
>>993
用途少し書き忘れました。
PCでスペアナとか周波数グラフみたいのを見ながら音楽を聞いてますので
安いスピーカーだと画面に表示されてるグラフと出てくる音と一致しなくて
なるべく音が脚色されないスピーカー(システム)がよいです。
よろしくお願いします。
0995名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/22(日) 14:08:04.50ID:Puk6lIJb
YAMAHAのスタジオスピーカーしかなくね?
0997名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/22(日) 15:39:29.28ID:gTQCYyhq
>>993
パワード・スタジオモニターがその用途には合うけど2.5万円〜だね。
それより安い機種は音の欠落部分が増えてくるし低音は絶望的になる。
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_category_cd=1106&;i_type=c


というわけで、梅進行でどうぞ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/22(日) 18:19:16.07ID:AjDw0uZR
昨日サウンドブラスターとゼンバイザーのヘッドセットで相談したものです
microBオス→4極オス
4極オス→4極オス
4極メス→3極オス×2
でやりましたが音もマイクも認識しませんでした
USBでPS4直刺しはできるので不具合というわけでもないのでおそらく変換の途中でうまくいってないと判断しました
とりあえずサウンドブラスターにイヤホン刺してヘッドセットは友人に上げることにしました 相談ありがとうございました
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 600日 10時間 12分 16秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況