>>245
>通常、ブラインドテストで有意差の有無で判断するわけだが
>この場合、注意しなければならないのは前から言ってるが
>否定派がブラインドテストしても「差がない」という先入観の悪影響がある

そもそも242-244ではブラインドテストに否定派を含めないことを前提としている

>>245
>「ハイレゾを聴いたのちにCDをCDと知らずして聴いたとき」 と言ってるが
>ブラインドテストと比較し、その方法ではハイレゾとわかって聴いた後の悪影響はあるだろうなw

CDをCDと知らずして聴く(聴かせる)ことがブラインドテストに当たると考えている
もちろん
>しかしながら上述した方法は不確定要素が多く
>また主流となっているABXとは全く異なるため
>賛同は得られないものと考える
ことは変わりない

そもそもそちらへの対応は既に>>238で終結している

242-244についても>>240に応じたものではなく
作成途中に>>240の書き込みがなされたからアンカーを付けたまでだ

勝手に>>「思い込みで音が良く聴こえるハイレゾスゲー」論を展開していれば良かろう