X



【中華DAC】2万i以下のDACスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/23(金) 11:43:36.03ID:kVbH0XVu
eBayや輸入代行、個人輸入で(゚д゚)ウマーな2万円以下の中華DACをゲットするスレ。
2万以下の国産DACもよろしく。

■このスレのメインは『2万円以下の中華DAC』である。

■2万円を超える中華DACについては下記スレへどうぞ。

  ※中華DACと5万円以下のDACスレ
    (2万円超え5万円以下)
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495470454/

  ※【国産ガレージ】10万円前後のDAC #4 【中華OK】
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1491969456/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/23(金) 12:25:08.47ID:YVmeLX8p
同じものがここでは18000円、あちらでは22000円だったら面倒くさいでしょ。
細分化しすぎるのは良くないよ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/07(土) 00:06:32.35ID:HaAJ6TX6
2万までのDACは、このスレを活用しよう
0006名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/07(土) 10:00:18.72ID:HaAJ6TX6
このスレ的には

X6Jが最強だと思います

異論は認めません
0008名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/07(土) 10:48:21.27ID:mypIuAMp
普通にTOPPING D10だろ
X6J?きょうびUSBが24/96まで?DSD非対応?
冗談はほどほどにして屁でもこいて寝てればいいよ
0009名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/07(土) 21:53:06.50ID:qHFv/8zo
D10はXMOS XU208で、正規ドライバーでレイテンシー設定可能。
DDCとしても使えるし、2万円以下なら今のところ敵なしと思うよ。

アマでポチッて到着待ちなんだけど、すでに使ってる人、D10におすすめのオペアン教えて。
0015名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/13(金) 18:44:18.70ID:DwQ4eHbU
>>9だけどx6jと比較して、D10の圧勝だった。
オペアンはとりあえずmuses02使ってる。
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 21:16:16.73ID:50bEA2uE
別電源供給とかのD10コンセプト丸つぶれ?の改造してないなら
低電圧でも特性よさげなOPA1612は間違いじゃない気がする
0022名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/29(日) 21:31:50.55ID:9ciCSL0Y
D10にjcatのアイソレータかまして聞いてるけど、手持ちのx20pro超えてると思う
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/29(日) 22:19:23.00ID:dpaF32bU
>>22
それ5万のアイソレーター買う前に5万のDAC買ったほうが何倍も飛び越えるだろ・・・
0024名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 00:16:03.28ID:oxC5obhH
>>23
XMOSで、専用ドライバーでレイテンシー設定できるDAC は5万くらいでいいのないよ。
ヘッドホンいらないし。
別電源でリニアにしようとすればもっとかねかかるしな。
D10にmusesのオペアンとアイソレータ使用で6万ちょっとでjplayでlink700出れば買い。
0025名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 01:27:28.11ID:RaVOPFEz
レイテンシーて音楽制作にでも使うんかいな
音質にはメリットがあるとは思えないが
試しにブラインドテストしてみてほしい
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 07:59:39.37ID:oxC5obhH
>>25
レイテンシー設定はjplay使わなければあまりメリットないのかな
0027名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 11:36:31.55ID:RaVOPFEz
>>26
まず友達にでも家族にでも手伝ってもらって簡易的なブラインドテストをやって
jplayに本当に効果があるのかどうか実験してみて
0029名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 12:23:04.75ID:RaVOPFEz
音楽制作に使うわけでもなく、音質への効果も期待していないのなら、何のためにこだわってるのよw
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 13:19:12.22ID:wUWGi5rw
レイテンシーが音質にどう影響しているかなんてどうでもいい
とにかくレイテンシーを設定できるようにしたい

これは手段が目的になるっている

趣味の世界ではよくあること
0031名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 13:31:14.64ID:RaVOPFEz
なんだ、>>28はID:oxC5obhHとは別人だったのか

いや個人的にもjplayはプラシーボだと思ってるからさ(体験版で実感済み)
プラシーボはプラシーボなりに意味はあるから別に使うのはお好きにどうぞなんだけど
公式推薦の高価なグッズとか買い始めるようになったらそれは危険だよ、と
0032名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 17:27:46.83ID:qeRDGetV
基板みりゃ分かるけど、D10はコモンモードノイズ対策
やってないので、アイソレータ使うのは効果あるよ。
繊細な音がちゃんと鳴るって分かる。
金ないなら、USB用コモンモードフィルタ突っ込んで、
ついでに外部電源化するといいよ。

レイテンシ短い方が音の輪郭がハッキリすると思ったが
気のせいかもしれない。
0036名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/01(火) 01:21:52.42ID:fqkI4RMX
>>35
レイテンシが音質に影響を与えるという「まともな」ソースがあるなら教えてくれ
(十分に信頼のある人物のダブルブラインドテストか機器による測定結果)

検索してみてもごく一部の日本人が大した根拠もなく言ってるのしか見当たらないし
英語圏にはそんな話自体無いようだぞ
(レイテンシは音質には関係ない、低すぎたら音飛びする、って話題なら当然出てくる)
0039名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/01(火) 07:54:47.78ID:DEA09OaM
>>38
じゃあ変わらないソース出せよ
俺は聴いて違い分かるぞ?
違いが分からないだけか、そういうショボい環境なんだろ
馬鹿はそうやって貶すことしかできない君な
0042名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/01(火) 11:43:10.30ID:fqkI4RMX
俺は>>38じゃないからねw

「PCオーディオやってりゃ普通の話題」っていうから明確なソースがあるのかと。思ったら見当たらなかったので。
「みんな変わるって言ってるし!」というだけで話してるなら、
金をつぎ込む前に一旦プラシーボは疑ってみたほうがよいのでは?としかコメントのしようがない・・・
0043名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/01(火) 14:36:35.81ID:1+TopUHE
やりたい人は徹底的にやればいいんじゃ
趣味なんだから
プラシーボでも効果があるならそれはそれで成功だ
0047名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/02(水) 14:48:41.64ID:LlV1xwfI
レイテンシがどうこう、って何の話かと思ったらバッファサイズだけの話か…
ホントどうでもいいな。
0048名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 16:22:43.55ID:rdOjSo0j
>>46
D10
オペアン換装しても2万以下
0049名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 07:14:59.36ID:igXEPB9n
D10にmusesのオペアン換装とjcatアイソレータ使用すれば、正直10万程度のDAC は軽く凌ぐ音が出る。
実際聴いてみれば、たいがいの人は驚くと思うよ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 08:41:55.47ID:igXEPB9n
>>50
X20pro
ちょっと古いけどU12をI2Sで接続
0054名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 09:13:47.98ID:igXEPB9n
DX7sはオペアンの換装ができないのと、自分にとってはヘッドホン機能は余分だった
0056名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 09:54:38.68ID:igXEPB9n
ま、 X20proがよくないのは認めるよ。
今回、その電源考えてた矢先にD10安かったので試しに買ってみたら大正解だった。
電源に高い金かけずに済んだ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 10:35:09.59ID:rkvbbHwK
買わんけどDX7Sてオペアン換えられないんだね ディスクリートなのかな?
1万のDACに6万のアイソレーター使って10万のDACに勝るか、、、
正直微妙だな
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 10:56:31.76ID:igXEPB9n
アイソレーターはもともと持ってたから、今回の出費は1万数千円だけどね。
セルフパワーだったら逆にまた電源とか考えなきゃいけなかったから、結果的にバスパワーでよかったような気がする。
0063名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 19:33:12.59ID:igXEPB9n
>>62
coaxial、optical両方で試したけど、D10単独の方がよかった。やっぱり電源の問題と思ってる。
0065名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 21:21:06.35ID:igXEPB9n
素のバスパワーだけでは流石にきついと思うよ。
jcatのアイソレータがコスパ含めてベストとは思わないけど。
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/06(日) 00:11:22.15ID:r1RKTp2j
D10はjplay使う人にとっては、価格破壊的でヤバイ機種と思うけど、 jplayなしで素で使う人には
値段なりかもね
0070名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 12:37:37.18ID:LVRGXdun
TuneBrowserの話題が出てるので聞きたいんだが、
foober2000と比べてどうなん?
1500円で使いやすかったら買ってみようかと思うんだけど。
0074名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 15:29:40.60ID:LVRGXdun
インスコして聞いてみたけどfoober2000と音の違いは分からなかった。
楽曲管理は使いやすいけど、SACD-ISO扱えないから駄目だ。

残念。
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 16:54:53.31ID:LVRGXdun
>>75
SMSL M7→TEAC AX-501→ELAC BS302
ビットパーフェクトでDACに送れば聞き取れる程の音の違いなんてあるのか?
ソフト側で弄ってれば別だが。
0077名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 17:05:22.91ID:LVRGXdun
ここは2万円以下のDACスレだったな、すまん。
DACは色々試して現在はm7使ってる。
DACはトランス内蔵とそうでないのに明確な壁がある。
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 17:27:15.99ID:THqZV5vl
何故か後付け(笑)
トランス云々とか胡散臭さ満点のレスだな

foobarにはビットパーフェクトのメニューは無いがASIOなりの排他出力をそれとして比較しても全然音は違う
要は糞耳なんだろうな
0080名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 18:17:39.45ID:LVRGXdun
>>78
糞耳の俺に音の違う理由を教えてくれないか?
教えてくれたらトランスの有無による音の違いを教えてやるよ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 18:20:52.27ID:LVRGXdun
>>78
> foobarにはビットパーフェクトのメニューは無いがASIOなりの排他出力をそれとして比較しても
こんなこと書いてる時点で何もわかってないか……
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 18:33:48.15ID:KQoIAGEL
>>82
沢山SACD-ISO持っているんかい
それなら変換作業がめんどいのは分かる

俺はISOのままよりもDSFの方が
タグ情報が書き換えられるから好き

好みは人それぞれなんだよな
0084名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 20:02:17.47ID:LVRGXdun
>>83
暫く使ってみたら凄く気に入った。
軽し直感的で使いやすい。
DSF抜いてこっちで管理するw
1500円お布施もする。
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 20:18:42.42ID:THqZV5vl
>>80
なんで上からw
DACでトランス電源のアドバンテージは分かるよ持ってるし
ただ、トランスさえ積めば良いというその論調がw
そうやって見下す態度だから嫌われるんだよ
自分と同様の環境持つ人が他にも居ると思わなかったのか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 23:43:52.66ID:t+qUuGV5
何だこのオカルティックなスレは
最初の方で否定された話を全く変えずに蒸し返してるし
他所じゃ相手にされないから初心者がいそうなスレでポジション確保しようって魂胆?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況