X



【ミドル級】民生用DACのオススメ【24台目】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf23-wAUq)垢版2018/06/07(木) 09:38:59.81ID:OkspQzna0
定価20万を超え〜100万以下の民生用ミドル級DACを語ってください。

※業務用DACは、ここはスレ違いですので控え目に※

前スレ
【ミドル級】民生用DACのオススメ【23台目】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb23-wAUq)垢版2018/06/07(木) 09:42:23.71ID:OkspQzna0
▼20万〜
 ASUS / Essence III
 AUDIO DESIGN / DAC-FA0
 Ayre Acoustics / CODEX
 CHORD / 2Qute
 CHORD / Hugo 2
 EXOGAL / Comet
 GRACE DESIGN / m920
 M2TECH / Joplin MkII
 MYTEK DIGITAL / Brooklyn DAC+
 NORTH STAR DESIGN / Impulso
 NORTH STAR DESIGN / Incanto
 Phasemation / HD-7A192
 PrismSound / CALLIA
 SIMAUDIO / Neo 240i
 SOULNOTE / D-1
 TechDAS / D-7 192DSD

▼30万〜
 B.M.C / Pure DAC MK2
 ESOTERIC / D-07X
 EXOGAL / Comet Plus
 GLASSTONE / MY-D3000
 iFi Audio / Pro iDSD
 LUXMAN / DA-06
 Nmode / X-DP10
 NORTH STAR DESIGN / Excelsio
 PRIMARE / DAC30
 Questyle / CAS192D-G/LTD
 SOULNOTE / sd2.0
 WADIA / di122
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb23-wAUq)垢版2018/06/07(木) 09:43:27.30ID:OkspQzna0
▼40万〜
 AUDIO ALCHEMY / DDP-1
 DiDit High-End / DAC212SE
 ELECTROCOMPANIET / ECD 2
 Exasound / e32
 McIntosh / D150
 MYTEK DIGITAL / Brooklyn DAC+
 NORTH STAR DESIGN / Supremo
 PS AUDIO / Direct Stream Junior
 T+A / DAC8 DSD

▼50万〜80万
 ACCUPHASE / DC-37
 AUDIO DESIGN / DCDAC-200
 AYRE / QB-9DSD
 BURMESTER / 113
 CHORD / Hugo TT
 ESOTERIC / D-05X
 HEGEL / HD30
 ORACLE / Paris DAC 250
 PS AUDIO / Direct Stream DAC
 Resonessence Labs / INVICTA MIRUS
 Resonessence Labs / INVICTA V2
 SIM AUDIO / MOON Neo 380D DSD
 TechDAS / D-7 Supreme
 WADIA / di322
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-6XVM)垢版2018/06/07(木) 14:28:12.10ID:4faIVfWfr
見た目だけでV12がほしい
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMd5-BJSQ)垢版2018/06/07(木) 18:06:10.29ID:9VhVzXjhM
今のD/Aコンバータってクロックだのプリアンプにヘッドホンアンプなど
過剰な投資や余計な機能付いた物ばかりで
シンプルに使えるミドルクラス物って無いよな
余計な機能に使う端子はキャップで埃防止しなきゃあかんし
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4633-qEME)垢版2018/06/14(木) 14:30:24.73ID:ZsjqwEIT0
http://kotonohanoana.com/archives/19302
A-2と筐体が似てるし、セッティングはかなりシビアそう
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-vqz5)垢版2018/06/14(木) 15:39:59.38ID:hvLv+PJPr
>>20
ポエムばかりでラックの何処が原因か、一番知りたい部分は2行w
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4633-qEME)垢版2018/06/14(木) 21:05:27.62ID:ZsjqwEIT0
オーディオ機器は無数の部品によって作られていて、その一つ一つが音質に影響を及ぼしている
その部品一つが数千円というのはコストカットという面では相当高い
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beae-3yTJ)垢版2018/06/14(木) 21:07:48.71ID:yZM8TLfC0
D-2興味あるけどD-1がそんなに評価良くないしこいつもどうなんだろうな。
スフォルツァートのが安くて拮抗できたら結構売れそう。
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-Bw3Y)垢版2018/06/15(金) 03:45:49.44ID:B8VNaRuP0
父ちゃんの親心と器の大きさを示さない終幕はないだろう。
抗争中に頭目野江谷の死亡という事態は、
地検・県警が看過できるはずがない。

宮本会長が、野江谷に「父ちゃんと一緒に引退して
モツ鍋屋をやろう」と提案したところ、野江谷が
その捨て身の親心に感じ入って、「私一人が引退して
堅気の商売をを始めます」という結末で
最終的和平の到来。
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-9ull)垢版2018/06/15(金) 07:22:30.68ID:wHPIaFzs0
インターフェース社のUSBインターフェースじゃ買う気にならん。
PCMだけでよけりゃ他に色々選択肢あるし。
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-vqz5)垢版2018/06/15(金) 14:22:28.13ID:IygVDvAsr
だよね、性能面は当然として安定供給や細かな調整、トラブル時の対処等を含めた信頼関係、総合的な判断だとおもうーでなきゃ商売できないもんね
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4633-qEME)垢版2018/06/16(土) 11:11:11.24ID:9EhTMhQ90
D2はブサイクすぎて論外だな
こんなでかいDACなんて使いたくない
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86cf-HUTv)垢版2018/06/16(土) 12:22:15.96ID:iLeYvZb20
スペックばかり良くしたところで音楽のパッションが分からない理系ばか一辺倒の生真面目かつ出る杭は打たれるで他人と同じ出なければならない日本社会で生きてきた日本人には素晴らしいオーディオ機器は作れないし期待もしない。

肝心のスペックとてチャイナに超安価で提供されちまうのがオチだし肝心の音楽だって向こうの方が楽しめるの作れるよな

要するにどうせ作りだけ良くて馬鹿高いだけの粗大ゴミだろうから何も期待してない。
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-xpUT)垢版2018/06/17(日) 13:59:18.68ID:xXcPtrWY0
きのう音展行ってMQA聴いてきた。
こいつはヤバイな。
6/20にMQA-CDの名盤シリーズが発売されるけど、
1〜2年もしたら新譜でも、CDはもちろん、
ダウンロードやストリーミングもMQAが標準になるんじゃないか。
これからDACやNWPを買うなら、一時のDSD対応みたいにMQA対応が必須になるぞ。
じゃないと後々のリセールが怖くて買えないよ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e19-m0US)垢版2018/06/17(日) 14:12:39.88ID:tkfsSyMm0
>>38
中華はスペック詐欺というか結局安かろう悪かろうしかまだ作れない
これからは判らんけどね
個人的には業務機の5年落ちのインターフェースに民生機が届いてない時点で
DACの進化なんかないんだなって実感してる

ソウルノートでいえばsd2.0とD-1はじっくり聴き比べたけど
音質的には大した差がなく、FT化してD-1のほうがむしろ劣ってたからあまり期待してない
国産ガレージならまだオーデザのほうが気になるね

http://www.audiodesign.co.jp/DCDAC-200.html
DCDAC-200
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edae-Bw3Y)垢版2018/06/17(日) 14:32:03.31ID:VVuQJgMN0
中国産自動車とかの作り見る限りは中華ってもうバカに出来ないレベルに達してきてるのよね
パクリ時代から海外からの技術者引っこ抜き独自の設計で胡坐書いてたら死ぬレベル
オーディオ業界もボッタクリ体質止めないと全部中国製に負けていく将来が見えるわ
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-zucW)垢版2018/06/17(日) 16:02:48.95ID:PKTyuqgJa
>>47
中国は基本、外国メーカーを入れるときは中国の会社と合弁会社にさせる。

楽観的な見方でもしない限り、外国メーカーなら問題ないということはない。
0051名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/17(日) 16:12:14.90
韓国にハイテクで負け、中国には自動車産業で抜かれるのか
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-9ull)垢版2018/06/18(月) 08:48:33.62ID:YHQ50YTH0
支那が電気自動車導入を急ぐのは、いまだに競争力のあるガソリンエンジンを
自分たちで設計、生産できないからゲームチェンジを狙っているという側面もある。
当然排ガス対策の目的もあるが。
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-OwBS)垢版2018/06/21(木) 17:18:48.11ID:GXqoCBaPr
>>59
同一環境で聴き比べしてのロスレス以下との判断ですか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f33-XQuB)垢版2018/06/21(木) 23:13:18.59ID:oMmrFzt80
ユニバーサルとしてはソフトを出せばハードが付いてくるとでも言いたいんだろう
でも日本メーカーでは無理そう。焦って重い腰を上げた時には別の規格がもてはやされてるんじゃないか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-2LXm)垢版2018/06/23(土) 00:33:23.84ID:EuSwwppM0
自称ハイエンドの原理主義者は折り畳みなんて信じないって騒ぎ続けるんだろうけど、
市場のボリュームゾーンであるポータブルやストリーミング方面では歓迎されるだろうから、
そう遠くないうちに普及どころか(オーディオじゃなくて音楽)業界標準になる可能性も結構あるね。
自分は今週は仕事が忙しかったから、明日MQA-CD買ってくるつもり。
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-1Ki3)垢版2018/06/23(土) 12:43:32.37ID:ODr4M/K30
>>46

すでに死ぬレベルに片足使ってると思うな。
中国は愚かお隣にもかなり迫られてるし
物によっては(流行りのネットワーク系とか)
すでに抜かれてるというか先行かれてて
援助を求めないとならないレベルだろ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-1Ki3)垢版2018/06/23(土) 12:51:49.52ID:ODr4M/K30
そして今まさにこんな募集かけてたりしてる訳だが、如何にこの手のジャンルが弱いかを公に認め晒してるようなもんだしね
http://www.triode.co.jp
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5f-cjz/)垢版2018/06/24(日) 03:27:48.24ID:gy9yv9IO0
D-2モノってDAC4個のうち2個駆動にして2台使うってことだよな
こんなデカいDAC2台とか置けないし、どうせやるなら片chDAC4個駆動にすればいいのに
DDCは将来のアップグレードとかいってるけど半田で直結だしな
購入時オプションでXMOSに交換できるなら評価するけどいろいろ中途半端な仕様だ
一度は聴いてみたいけど余程でないと手が伸びない
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff19-DJU/)垢版2018/06/24(日) 18:43:38.31ID:+uLmjLga0
>>72
別のDACで昔やってたことあるけど果てしなく金の無駄
そんなことやる資金でまともなハイエンド機買ったほうが100倍ましだぞ
そもそも今すでに30万くらいの使ってるならハイエンドまですっ飛んだほうが確実に良いけどね
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f06-cjz/)垢版2018/06/24(日) 20:18:00.31ID:kBzjt1Iv0
>>74
まぁそうだよね。しばらくNMODE使ってたけどいまいちだからハイエンドに買い替え検討中
たたき売り中のAnalog DACをポチろうかと一瞬思ったけど大したことないらしいし
試聴がままならないから何買えばいいかわからない
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-0Hhz)垢版2018/06/24(日) 21:36:02.96ID:h/0ouhYX0
〉〉45
daveは?
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-0Hhz)垢版2018/06/24(日) 21:37:01.35ID:h/0ouhYX0
間違えた

>>75
daveは?
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f06-cjz/)垢版2018/06/24(日) 22:00:55.07ID:kBzjt1Iv0
Daveはblumk2と800D5の組み合わせで1回聴いた
暖かみのある音は中々いいと思ったけど
CDPは要らないしB&Wは好みじゃないから単体で試聴しないと何とも
SELECT DACは良いらしいが流石に無理だ
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff19-DJU/)垢版2018/06/25(月) 11:34:45.53ID:iy2537bJ0
>>79
X-DP10持ってるならOCX+10Mクロックためしてみたら?
オクで揃えたら8万円くらいの出費だけどかなり効果あるよ
Blu2はCDPいらないなら完全に無用だな
あれくらいの音はPCで普通に達成できるからただただ面倒なだけ
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbe-DJU/)垢版2018/06/25(月) 12:37:21.92ID:iDuHEXzk0
DA-100の評価ってどうなの?
6万でこの性能は今あまりコスパが良いとは言えない?
そもそもこのDACは駆動力に期待できるモデルじゃなくてLUXMAN特有の音作りに期待して手にするものなのだろうか
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f06-cjz/)垢版2018/06/25(月) 18:26:30.54ID:FdRhBZxO0
>>83
マスタークロックと10Mは導入済。効果はあったけどXDP10の音がクール過ぎて聴いてて楽しくなかった
それで押入れ行きにした中華DACに戻したら定位が甘いけど思いの外、潤いと瑞々しさがあって良かったんだ
元々中華DACは値段なりの音だったからXDP10にしたわけだけど、その間、電源と上流を見直したのも貢献したと思う
で今は音が好みのハイエンドにしたらどれだけ良くなるのかと妄想中だ
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f06-cjz/)垢版2018/06/25(月) 23:01:42.92ID:FdRhBZxO0
molamolaは知らなかった。今HPチラ読みしたけど自前で作ってんだ。メーカーチップに頼らないのは長く使えそうで好感触
他はMERGING NADAC、NAGRA HD DAC、Bricasti Design M1SE mk2あたりが気になるなー
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-1Ki3)垢版2018/06/26(火) 11:23:55.32ID:+t0Ze11J0
>>87
>>XDP10の音がクール過ぎて聴いてて楽しくなかった

DSDACをおすすめする。
おれもxdpやait accuphase等 ここで評判のやつも大方聞いたが全部つまらなかったが
最終的にdsdacに行き着いて落ち着いてる
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-1Ki3)垢版2018/06/26(火) 11:27:49.94ID:+t0Ze11J0
潤いと瑞々しさを求めるなら、レフィーネでのちょい聞きでしっかり聞いたわけでもないがEARの真空管のDACなんかも良いかもしれない。
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-1Ki3)垢版2018/06/26(火) 11:33:11.83ID:+t0Ze11J0
>>79
>>CDPは要らないし

値段はかなり下がるがソニーのZ1ESなんかも
普通に聞き流す分には悪くない。
これまでのアップデートで改善されたのか
最近ショップで良い音だなと思って見たら
z1esだった。家で聞いたらどうかは知らないが。
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-OwBS)垢版2018/06/26(火) 12:03:15.64ID:/ij7IsbQr
中華DACからハイエンドまで同時進行さすなんて変人、一体どんな下流なんだ
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff19-DJU/)垢版2018/06/26(火) 19:58:10.60ID:LVzkQyST0
DSDACは一時期使ってたけどprismのTitanのほうが鮮明かつ躍動感のある音だったので乗り換えたな

>>96
ハイエンドはこれからってことでしょ
NAGRA HDまで調べてるならこんなスレ見なくていいと思うけどね?
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf3-1Ki3)垢版2018/06/26(火) 23:19:29.16ID:aBtndIa3p
>>97
>>DSDACは一時期使ってたけどprismのTitanのほうが鮮明かつ躍動感のある音だったので乗り換えたな

業務用は音質以前に却下だ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-0Hhz)垢版2018/06/26(火) 23:46:36.02ID:46lgSqCg0
>>98
理由は?なんでダメなの?
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf3-1Ki3)垢版2018/06/26(火) 23:49:40.20ID:aBtndIa3p
見た目
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H16-aNc9)垢版2018/07/03(火) 12:20:37.02ID:+0jBQwLsH
あとはDenafripsのPontus とか?
YggdrasilはAnalog2になってすごくよくなったよ
別物になった
ただまともな音がするまで3週間、本領発揮まで4週間は暖機が必要でその後も常時通電必須だから覚悟は必要
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-4SxX)垢版2018/07/03(火) 12:54:16.39ID:qjzPPo7ha
>>108
マルチビットDACが良いならオーデザか、msb
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e19-VCRa)垢版2018/07/03(火) 15:02:21.74ID:PJWF45ye0
>>108
その2つでマルチビットっぽいのはPWD
でも普通にユグドラシルか、オーデザの新作でいいんじゃないの
MSBまで行くと高すぎるだろうしね

cometはややこじんまりとした鳴り方で立体感に欠けて、デジタル表示も見えにくい
総じて微妙としか言いようがなかったな
あとヘッドホンアンプもx
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-4SxX)垢版2018/07/03(火) 19:54:46.22ID:AjeS/96Fa
ifi audioのバーブラウン製のチップを積んでるのは上位ビットがマルチビット、下位ビットがデルタシグマ

発売延期した pro i dsd はミドルクラスDACだよね
0120108 (ワッチョイ 4768-CJRd)垢版2018/07/05(木) 00:47:34.70ID:1YiqWnUF0
こんなにレスがついて感激です、ありがとうございます
Yggdrasilにしようかと思います
230V仕様と115V仕様がありますが、230Vの方が音いいでしょうか?100ー200Vステップアップトランスはあります
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-yTe9)垢版2018/07/05(木) 07:09:00.90ID:K0uDRh2Va
>>120
比較はしてないけど掛ける電圧は100とか200よりも115とか230の方が音よくなりそうな気がする
アンプ類とセットで100Vを試してみたら115とは比べものにならないくらい音が悪くなった
昇圧は安いステップアップトランス使ってる
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-hNlo)垢版2018/07/09(月) 22:16:06.42ID:6Ej7BD69a
マランツのNA11S1をDACとしてCDトランスポートを使用しているのですが、実売か中古で30万程度でオススメDACあります?
できれば、バランスのデジタルケーブル入力と
トランスポートはアップサンプルがない為、アップサンプル機能があればなーと思います。
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc9-yTe9)垢版2018/07/09(月) 23:04:33.82ID:Pit42JkN0
>>122
今どきアップサンプルしてないDAC(ノンオーバーサンプリング=NOS)なんてガレージのマルチビットの一部くらいしかないよ
DACの中でやるのがいいかそれとも別の回路で別の方式でやるのがいいかの違い
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-C5Dx)垢版2018/07/11(水) 20:22:16.95ID:TX1laVwOa
>>125

ADC使う信号処理〜データ解析畑と違って、オーディオ系DAC畑ではアップサンプリングもオーバーサンプリングもどっちもいっしょの意味で使い分けはしてないようだ。

ということで、NOSを謳ってなければ大抵のDACはアップサンプリングしてます。昔からローパスフィルタをかかりやすくする意図で。アップサンプリングがハイレゾ意図するようになったのは最近。ただし偽レゾだけど。でも、聴感上滑らかになるからね。一種のエフェクターだね。
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp3b-w8Cw)垢版2018/07/11(水) 20:23:59.80ID:4Ij9qmJkp
>>127
デジフィルが担うかSRCや送り側のソフトが担うかの違いだけで広義では同じ意味というのはその通りだが
質問者がアップサンプリング機能が欲しいと言ってるのに
大昔からデジフィルでオーバーサンプリングしてるとかいうツッコミレスは不向きじゃろ
不向きというよりただの意地の悪いレスだと思うが
NOS-DACを知っててSRCを知らないとも思えんし
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f196-LQig)垢版2018/07/15(日) 17:17:07.54ID:lZOCEFLD0
使わなくなったMDプレーヤー(MDS-JA333ES)を押し入れから出してDAC として使ってみたら、案外いい音だった
ただこれ、48kHz 以上は対応しないのと、48kHz も44.1kHz に変換してからアナログ信号に変換しているみたいね(説明書より)
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa1b-SqTN)垢版2018/07/18(水) 03:44:11.50ID:7NR6K5cW0
MYTEK Brooklyn DAC+を買った人はいますか?
レビューをお聞きしたいです。
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-fBYa)垢版2018/07/18(水) 18:14:37.56ID:+mzqmvdmd
BrooklynDAC+とQutestでは、機能の違いと、あとは好みの差が大きすぎるから比較しても結論はでないなぁ
試聴してどうぞ
特に文句ないアナログプリと出来の良いヘッドホンアンプ、ついでにそこそこ良い出来のフォノイコが入っててあの値段のBrooklynDAC+はかなりお買い得に思えるし、
とにかく滑らかな音が好きなら、たぶんQutestが気に入る
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM21-MCL9)垢版2018/07/18(水) 18:24:27.69ID:3+sldqKEM
>>140

MYTEK採用チップのESSも滑らか系
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6619-Y8gp)垢版2018/07/18(水) 18:30:33.64ID:jYexHiv30
>>136
Brooklyn Qutestどちらも所有してたけど音だけで言えば価格帯なりの両者とも性能すらない
値段から言えば下の中くらいのDAC
Qutestはそれでも小さいという利点があるからコンパクト機がほしいなら好きにしたら良いけど
Brooklynは金の無駄
soulnote D-1とかX-DP10とかAIT9038とか他にいくらでもいいのがある
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de67-IoZK)垢版2018/07/18(水) 18:38:15.09ID:9SQSPVzn0
XLR出力付きのMQAハードウェアデコーダーで国内正規品で今一番安価なのがBrooklyn+だしな。
ProiDSDは発売延期中だし。
まぁ代理店がエミライになって定価は下がったんだがアンチは蠢くよなw
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6d-FD/p)垢版2018/07/18(水) 20:38:12.34ID:4b3GHs3NM
そういやManhattan iiにAntelopeのクロック入れたらつまらん音になったな
192DSDは入れたら分解能が上がった上で音がふくよかになったがManhattan iiに入れると逆に音が痩せる
10Mは直接入れられんし遊びにくくなったというか安くついて良いというか
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6619-Y8gp)垢版2018/07/18(水) 21:56:40.84ID:jYexHiv30
>>144
きいた上での話ね
あと謎定価がいくら下がっても日本のはぼった価格何だけどそこは「あえて」言わないのかな?
それだけの音がしてたらぼったくってもいいかもだけど
D-1やAITより音質はワンランク劣って聞こえたので価格以上に差がある
国産DACや他の海外DACが軒並みクソならともかく
30万前後が激戦区となり、5−60万の選択肢すらやたら増えてきた現在、こういう物に手を出す必要はない

ttps://www.moon-audio.com/mytek-brooklyn-dac-plus.html
MYTEK BROOKLYN DAC+  $2,195.00
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea81-fBYa)垢版2018/07/18(水) 22:51:52.00ID:6z0v9g720
BrooklynDAC+がどうとかいうより、単にMytekの音が好みじゃ無かったんだろ
D-1やAITを対抗で推してるあたりからも、それがうかがえる
Mytekは中域メインの熱い表現、D-1とかはワイドに極寒のキリッとした表現、だし

そういう好みの範疇の話を、ワンランク劣ってとか、金の無駄とか書ききれる、自分の感性への自信が正直うらやましい
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a933-JuVR)垢版2018/07/18(水) 23:15:47.41ID:UZ0YeEXZ0
192DSDは起爆剤になったねほんと、音は20万で妥当って感じだったけど、民生ユーザーにも手頃な価格でクロック遊びをさせてくれたメーカーなんじゃないかな
今じゃ然程いい音とも言えないけどさ
S-DIF3も遊び心があるw
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff19-HghU)垢版2018/07/20(金) 21:40:23.36ID:RWqHgYzj0
>>155
いや単純に質的な問題
AITなどは同価格帯で「質」の評判がよく、加えてESSで有り、自分で聞いてみても本当に良かったから
30万で買える音質のいいDACとして書いてるわけです
あと中域メインじゃなくてただレンジが狭いだけだったし

>>159
ほんと代理店変わってからしつこく絡む人が出てくるのが面白いねえ
今の代理店がゴミライなんて揶揄されてるのを実感してきた
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-GWbZ)垢版2018/07/20(金) 22:05:32.63ID:1w6MYS5dd
>>161
その「質」の指標が、単なるあなたの好みに過ぎないのに、
そこまで断定的に否定出来るのが、ある意味うらやましいよという意味だったんだけど、伝わらないものだねぇ

AITにしてもD-1にしても、私には、ハイ上がりなうえに、鮮烈といえば聞こえは良いけど実際にはがさついててとても音楽を楽しむのは無理だったけど、
個々人の聴覚特性(年齢とかによるね)と好み次第だから、
私は製品をそういう形で批判したりはしない。そういう音が好みの人も結構居るのはわかってるからね
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-RCgl)垢版2018/07/20(金) 22:09:50.80ID:athGFXR2M
質的な問題ねぇ
俺はその昔、ふと興味を持った192DSDを購入し、長いこと使ってたD-08を処分したけど誰が聴いても質的なのはD-08が上だろ?
好きなら贔屓目になって当たり前

ちなみにsoulnoteは好きだがAITの良さはまるっきりわからん
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5771-H0hI)垢版2018/07/20(金) 22:37:11.45ID:c8VPF+IP0
AITはトランスポートとケーブルの質で、ハイ上がりにも、ガサついた音にもなるけどな
とはいえ見限って「好みの違い」で片付けるのも悪くはない
皆が皆キャリアやノウハウ持ってるわけないんだし
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-gwKU)垢版2018/07/21(土) 07:33:29.90ID:o57sPtho0
psaudioのDAC買ったんだけど、全部DACの音になってしまったよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-gwKU)垢版2018/07/21(土) 17:34:05.06ID:o57sPtho0
DS jrです
その前にgain cell dacも持ってたけどおんなじ様な傾向でした
因みにアンプはSPECのパワーアンプで、電源だけ?d級です
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ae-4zX2)垢版2018/07/22(日) 05:09:00.16ID:yb3fcxsC0
>>177
マルチチャンネルデジタルインターフェースを使ってその先に帯域分の2chDACを並べる
デバイダは>>178が簡単だけど,もう少し細かいとこまで調整したいときはREAPERとかに出力をルーティングする(ReaRoute/ASIO)

デジタルIF昔はLynx AES16eとかが定番だったけど,今は
http://synthax.jp/digiface_usb.html
が出たので超お手軽w
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-GWbZ)垢版2018/07/25(水) 01:32:41.50ID:zkXxEKzY0
Brooklyn DAC+が届いた
しかし、アンプとスピーカーは実家に送ったばかり、メインのヘッドホンはバランス化加工に出してて、なんとも猫に小判状態。タイミング悪いなあ
これ、ヘッドホンのバランス駆動には、オプションのアダプタ使えって書いてあるけど、国内で扱い無くね?

音は、買う前にショップで比較試聴した感想をポエムにすると、
十二分にワイドレンジで、しかし高域は暴れずに綺麗に、低域はしっかり沈み込んで、それに支えられた中域は聴いてて音楽にのめり込める華やかさ、といった感じでした
上の方でレンジ狭すぎと書いてた人が居たけど、きっと高域ギンギンなのが好きなんだろう

ASIOで掴むと、再生終了してアプリ閉じてもドライバがデバイス解放してくれないのは、ドライバの問題かね?
手持ちの別のDACは普通に解放してくれるから、環境ではないと思う
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fae-9DFc)垢版2018/07/25(水) 19:48:07.53ID:mUr0EjY80
>>181
無印Brooklynだけど同じような印象だわ。
華やかでちょっと中域が薄い気がしないでもないけど
プリもアナログ・デジタル選べたり楽しいDACだな。
PWDよりレンジは広いかな。
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16f5-3ouB)垢版2018/07/26(木) 10:34:43.62ID:9XAzvFPc0
>>181
アダプタはここにピンアサインが載ってるので、自作してもいいかも
ttps://mytekdigital.com/download_library/manuals/Mytek_Balanced_Headphone_Adapter_Wiring.pdf

直販サイトからは買えるっぽい
ttps://mytekdigital.com/storeus/hifi/metropolis-cables/bal-head-adptr.html
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-R0Ou)垢版2018/08/04(土) 01:38:47.82ID:y/3OJVQQ0
D2は聞いてきたけで確かにNOSモードはよかった。ただNOSを入れないとD-1の聴きやすいDACみたいなかんじ、色々あってレビューがあまり上がらないけど、ホントいい。ただやっぱりデザインとサイズだよなあ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6319-aDoj)垢版2018/08/04(土) 15:02:13.02ID:wYUL2vQo0
D-2は確かにNOSモードは各楽器のキレもあり音数の多い曲でも混濁しない。
D2とA1の中古が御値打ちでコスパ高い。
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6319-aDoj)垢版2018/08/04(土) 17:53:14.00ID:wYUL2vQo0
D2じゃなくてD1かC1+A1の中古が御値打ちでコスパ高い。
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-XjIH)垢版2018/08/05(日) 00:40:14.05ID:k3NIz7Vn0
Brooklyn+にはNOSモードみたいなのは搭載していないの?
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-p9Tb)垢版2018/08/05(日) 10:24:35.22ID:HAqU7qtnr
AITより音良さげ、実売価格で15万の音質差あるかな、聴き比べた人いる?
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-8ycx)垢版2018/08/05(日) 13:30:23.96ID:X7dTnOQMH
128fs syncの凄さは対応DACを持っていないとわからんだろう
試聴会で少し聴いたぐらいじゃ、痩せた音とか線が細いとなっておしまい
他が売れなくなるから市場的にはそれでいい
DSDの128fsはデータシートに記載無し
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-FFar)垢版2018/08/05(日) 16:12:52.27ID:V68EnTJ/a
>>207
I2Sだとクロックが送り出し依存になるから128fsにしても効果薄。それに9038は簡単にはNOSにはならないはず。D-2がどうしてるかは不明。外部デジタルフィルタにしてスルーかな?
データシートにはDSDでsynk設定あった気がする。
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-Mv1r)垢版2018/08/05(日) 16:36:41.87ID:O4umzoHU0
ポストエコープリエコーを不純物として取り除こうとして
ソフト的なアプローチがMQA、ハード的なアプローチが9038の128fsNOS。
ポストエコープリエコーを味として感じるか不純物と感じるかはもう好みの問題だと思う。
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-FFar)垢版2018/08/05(日) 16:46:23.16ID:0Lq/wcjt0
X-SabreProの説明には

最大7種類のPCMデジタルフィルターオプションを使用して、異なるフィルターカーブを選択してティンバーを微調整し、ティンバーの微妙な違いを追求するさまざまな顧客に簡単に対応できます。

とは書かれてるが、デジタルフィルタOFFがあるとはどこにも書かれてないのだが?
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-Mv1r)垢版2018/08/05(日) 16:51:59.34ID:O4umzoHU0
アナログ部の作りが全然違うし価格が1/3の中華Dacと同列の音じゃ困るとは思うが、
X-SabreProの方はMQA対応になってモデルチェンジしたばっかりで発売にはまだなってないから、
今回のバージョンなら買ってみようかとは思っているので、内部で128fs作り出せる仕様なら比較できるでしょう。
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-XjIH)垢版2018/08/06(月) 00:56:45.36ID:KBDmyzIo0
アップサンプリングしないモードをNOSというのでは無いのですか?
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc9-r1mb)垢版2018/08/06(月) 05:47:10.11ID:0ja/vXZf0
>>221
だからそれはDACチップ内でオーバーサンプルするかDACチップ外でオーバーサンプルするかってことだね
NOS=Non Over Sampleだからね
チップ外でやればチップから見ればノンオーバーサンプルなんだ
でも外でオーバーサンプルしてるならシステム全体としてはオーバーサンプルしてる
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-p9Tb)垢版2018/08/08(水) 15:02:12.02ID:eibEx2bJr
昨今はメーカー側もアップグレードで対応したりですぐに陳腐化とは言い切れないのでは
発売後からなら10年以内で買い換えかな
陳腐化なしで20年使いたいとかはデジタルに限らず無理しょ
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcf-9bbN)垢版2018/08/08(水) 15:09:06.07ID:5fy/1+OL0
ダックスフンド
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2b-2km2)垢版2018/08/09(木) 16:33:40.69ID:3QzzbpSC0
VSA-823を買おうかと思ってるんだけど

https://news.mynavi.jp/article/20130424-a204/

「実用最大出力はVSA-1123が各チャンネル180Wで、VSA-823が各チャンネル160Wだ。
全チャンネルに192kHz/24bitに対応したDACが採用されており、DSD2.8MHz(VSA-1123)、
WAV/FLAC/AIFF 192kHz/24bitの再生にも対応している。」

ココらへんのスペックでまぁ問題ないよね?
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbd-qiom)垢版2018/08/09(木) 22:06:21.99ID:35cz1V2r0
PWDmk2現役だけどええでー
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86cf-rnvB)垢版2018/08/10(金) 09:31:08.01ID:ZHFB+tQT0
>>233

それで上がりでいい。
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 060b-AlRe)垢版2018/08/10(金) 12:19:10.80ID:hbOa1vT50
PWDmk2買って試聴してみたけど俺には合わなかったわ
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86cf-rnvB)垢版2018/08/10(金) 13:12:39.46ID:ZHFB+tQT0
そう。
実際は合う合わないであって、上下ではない。
オーディオにおける聴感上での客観的進化なんてものはとっくの昔に終わってる。
激変だのクラスが違うだの比べるのも可哀想だのといった台詞を吐くやつは業者と餌食になってしまった愚か者だけ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-rxje)垢版2018/08/10(金) 13:35:24.02ID:GNaBj8VPr
そうかな、実売50万越えからは好みの問題で好みの差でいくらまで積めるかは懐の問題のような〜
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eae-irNJ)垢版2018/08/10(金) 13:52:36.07ID:SKtofLcY0
値段でくぎろうとするとか
ほんと雑誌やメーカーに踊らされるってのがまだわかんないやつ多いな。
ヘッドフォンユーザーも混じってまたそういうの増えてそうだけど。
そもそもミドル級は20〜100万とかわけわからん価格幅が同じ土俵で戦うという…
もはや発売時期とか価格とかよりも好み。服と一緒だな。
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-rxje)垢版2018/08/10(金) 14:04:45.08ID:GNaBj8VPr
あくまで叩き台にする目安なのでそんなカリカリなさらずにコーヒーでも飲んでて下さい
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b19-hdxI)垢版2018/08/14(火) 16:38:12.48ID:uScwen1H0
AITがんばってます
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-rxje)垢版2018/08/14(火) 18:12:04.34ID:lu1zStpwr
何でわざわざリスクを受け入れてガレージへいく理由とは
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b19-hdxI)垢版2018/08/14(火) 21:50:33.29ID:uScwen1H0
サイバーシャフトのOCXOとルビジウムのクロックは盛ってる
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bab-2km2)垢版2018/08/15(水) 12:18:58.26ID:3AjAfYN30
家電量販店みたいなゴミみたいな環境で判断して欲しくないから卸さないメーカーとかありそうなもんだけどね
そういうこだわりがないメーカーが家電量販店に卸してるんじゃない?
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM1f-a36n)垢版2018/08/15(水) 13:19:06.09ID:zqaMjAIXM
まともなのはエソテリックとかアキュとか一部だな
性能もサポートもガレージ以下とか
スペック重視の中華以下のもあるし
インスタやツイッターで自慢するだけなら買う機器も変わるだろうけど
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8f-+i/m)垢版2018/08/16(木) 14:53:09.66ID:APyh83lGr
>>277
ガレージメーカーって幾多あれど10年以上存在感示せてるところってあるん?殆どが10年内以内に開店休業状態じゃないの
ガレージの定義わからんけどw従業員5人未満??
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-/LOy)垢版2018/08/16(木) 15:26:13.03ID:mnY7yaboa
ガレージメーカーじゃなくてもリファレンスモデルは受注生産。これでスケールメリットが働くのか?

普及モデルで稼いで、リファレンスモデルは赤字で売るとか?
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8f-+i/m)垢版2018/08/16(木) 20:16:48.42ID:APyh83lGr
名目上受注生産で工場在庫5になったら50台造るとかそんなんじゃない
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3d-pg28)垢版2018/08/25(土) 11:37:41.17ID:cCZOV0T9p
PS AUDIOで電源弱かったら、他は使い物にならんな(爆笑)

ニワカか、夏ですなぁ(笑)
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e0b-4dUf)垢版2018/08/25(土) 16:57:52.23ID:zmssBHo00
電源はエソテリックぐらい奢ってほしい
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66cd-z7gW)垢版2018/08/26(日) 08:19:53.35ID:NuBLnQuU0
元々トランスが2個だったPWD/PWDmk2がDSDACになって1個になった
PS AUDIOが無意味にそんなことするわけ無いと思うが
技術的なことは知らんが、でかいトランスが一杯載ってるのだけが良い電源ではないんだろうさ
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa1b-4saf)垢版2018/08/29(水) 23:33:28.35ID:jYLeeRtU0
MYTEKの新DAC買った人いる?
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-SVk4)垢版2018/08/30(木) 12:24:08.55ID:tW0HLhzca
ラララライ♪
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31b-8zu0)垢版2018/08/30(木) 15:36:35.90ID:4o/n0AA20
>>309
プロ機的なカリカリっの高解像度系という評価と、
STEREO192よりもナチュラルで落ち着いたサウンドという評価を見かけるけど、どう思う?
前者なら買いたい。
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebae-djIM)垢版2018/08/30(木) 19:01:08.74ID:mSQ+H/Xd0
>>312
309じゃないし、+じゃないけど、カリカリな感じではないよ。
PWDより高解像度で広がりがあって心地よい感じ。

エミライに移って叩かれそうで心配だわ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b19-zBrR)垢版2018/08/30(木) 19:37:53.37ID:AwL3iDCx0
>>312
購入者だけどどっちかといえば後者だね、モニター系の音としてはかなり落ち着いている
自分は出張の折に海外の安いところで20万ちょいで買ったけど30万円なら解像度はむしろ低い方かも(比較機種D-1 Lyra2 AIT9038)

あの国内価格でクラス最高に高解像度なの欲しているならPrismSoundのLyra2のほうが多分幸せになれると思うよ
シャキッとしたした解像度はクラスからひとつ抜けてるし
恐ろしいことにヘッドホンもマイクプリもDAC同等クラスというコスパの良さ

http://www.dtmstation.com/archives/51941912.html
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b19-zBrR)垢版2018/08/30(木) 19:50:17.46ID:AwL3iDCx0
ちゃんと自分で聞いた上で意見を書いたらアンチなの?
解像度しては30万にしてはちょっと?というのが率直な意見
エミライの取扱製品っていつもこういう人が絡んでくるから嫌なんだよな┐(´д`)┌ヤレヤレ
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-ePit)垢版2018/08/31(金) 17:17:15.50ID:uU3vEUk5d
BrooklynDAC+を買ったらなんか満足しちゃって、この夏はろくに音楽聴いてないや、もっぱら自転車こいでる
秋冬に聴きこもうかな
音は好みがあるし、自分の感性にあわないレスは全部工作員に見える人も居るだろうし、罵り合っても意味ないよ

でも、一つ言えるのは、ヘッドホンバランスアダプターは標準で付けとけよ!せめて国内でちゃんと売れよ!ってことかな
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-vLKA)垢版2018/08/31(金) 23:51:10.26ID:ssb573a5d
マンハッタン2をオーダーした自分の感想でよければ。
原物はまだ届いてはいないんだけど、視聴会で聴いた感じで一番コスパが良いと思ったのはブルックリン、マンハッタンとは好みの違い。
実際挙手でどれがよいと手を上げた時にマンハッタンの方が少しだけ多かった。リバティーは完全に格下な感じだったよ。
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dc3-83uS)垢版2018/09/01(土) 07:29:50.75ID:1jC0CV5D0
何処にでも現れるこいつとかな

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6619-Y8gp)[sage] 投稿日:2018/07/18(水) 18:30:33.64 ID:jYexHiv30 [1/2]
>>136
Brooklyn Qutestどちらも所有してたけど音だけで言えば価格帯なりの両者とも性能すらない
値段から言えば下の中くらいのDAC
Qutestはそれでも小さいという利点があるからコンパクト機がほしいなら好きにしたら良いけど
Brooklynは金の無駄
soulnote D-1とかX-DP10とかAIT9038とか他にいくらでもいいのがある

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6619-Y8gp)[sage] 投稿日:2018/07/18(水) 21:56:40.84 ID:jYexHiv30 [2/2]
>>144
きいた上での話ね
あと謎定価がいくら下がっても日本のはぼった価格何だけどそこは「あえて」言わないのかな?
それだけの音がしてたらぼったくってもいいかもだけど
D-1やAITより音質はワンランク劣って聞こえたので価格以上に差がある
国産DACや他の海外DACが軒並みクソならともかく
30万前後が激戦区となり、5−60万の選択肢すらやたら増えてきた現在、こういう物に手を出す必要はない

ttps://www.moon-audio.com/mytek-brooklyn-dac-plus.html
MYTEK BROOKLYN DAC+  $2,195.00
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b19-zBrR)垢版2018/09/01(土) 12:44:55.67ID:8eog+WqM0
>>338
なにか矛盾でも?
ちなみにmoon audioだと2200ドルくらいだけどセール時期にジッ店舗で買えばもっと安いよ
30万という価格の見た目だけじゃなく実際製品を比べれば割高だと判る
購入して実際比べた感想にまでひたすら文句をいうだけだからエミライ工作員なんていわれるんだよ

>>340
とりあえずD-1、AIT9038、Lyra2くらいを聴いてみれば判るよ
Lyra2はとくに見通しのいい音だから一聴して違い判る
レンジの広さもそうだし、表現している範囲での解像度が違う感じ
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-bHLV)垢版2018/09/01(土) 14:40:35.47ID:2tibotRg0
総合スレでやたら1製品に固執して擁護してる人って
自分が社員の擁護書き込みちゅうでーすって宣伝してるようなもんだけど懲りないんだねぇ

prism気になるけどもうちょっと高いタイタンとかアトラスはどうなの?
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-ZKpy)垢版2018/09/01(土) 15:04:11.97ID:9rdqYTqMr
DACは比較検討やりにくい機器かと、でもステマ機器は試聴候補にさえしない
新入社員が最初に教えられるのは給料は会社じゃなくお客様から的な感謝の気持ち
騙して売ろうなんざ論外
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2381-ePit)垢版2018/09/02(日) 10:34:04.89ID:8CInrh450
まあ、ここまでステマ扱いされたら、もうなんかどうでも良いかなってなる

聴感上のレンジの広さなんて、その人の聴覚(元々の違いや、ぶっちゃけて言うと老化度合い)と鼻の詰まり具合に強く依存するし、
その人が上の方で挙げてたAITやD-1は、私には聴いていられない高音の硬さだったけれど、その人の比較レビューに文句なんて言ってないのにな
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-Ji46)垢版2018/09/02(日) 17:45:25.73ID:Qoj8aZqP0
>>345
アトラスは筐体がかなり大きくなってるし、あの価格でどう違いが出るのか気になってね
評判よさげなD-2と合わせて購入候補にはなってる
てかD-2こそ最近出たばかりなのにぜんぜん話が出てこないのが不思議だ
ほんと社員がどれだけ張り切るかで話題が偏ってるよね、ここ
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d33-CxD9)垢版2018/09/02(日) 19:50:47.71ID:E3+Ldvl/0
309です。
STEREO192を聞いた時の衝撃でMYTEKを擦り込まれたので、
今回の選択になりました。
そりゃ発売前の宣伝にも乗せられましたけどね。
他の海外製品は、ほとんど聴いていないので興味深いですなあ。

BrooklynDAC+、私の印象では、高解像度というより上から下まで
情報量が上がってバランスは良い気がします。
繊細さとかは余り感じないかな、でも音は聴いていて飽きない。
ヘッドホンを長時間着装していても疲れは少ない気がするので有り難いです。

長所を誉め、短所をけなさない程度に残念に語る、
そういう評論が好みですなあ。
他社製品の露骨な押しや押しつけは読んでて面白くないです。
(ゴ@ライとか、そういう悪口もどうかと思う)
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05df-UuMB)垢版2018/09/03(月) 22:37:53.97ID:oCESnTKw0
>>348
前がUD501で繊細さ感じないってどんな耳してんだよ。

まあそれおいておくとして、最近はこの価格帯でもヘッドフォンユーザーが多いからSP前提の人は絶対意見違うだろうな。同じDACでもSP変えたら全然印象違うかったりすることあったし。
システムや聴く人によって受け方違うから、絶対値なんてないし、ここでのコメントを参考にする場合は何と比べたかの相対値が一番重要だと思う。
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd41-zBrR)垢版2018/09/03(月) 23:03:41.18ID:2Hz+OYaq0
BrooklynDAC+にも言えることなんだけど
海外製品のスイッチング電源やらコンパクトな上に中身スカスカでいいなら
いまだに物量のある国内製品はそれはそれでいい音でもなんなんってなる
いったい何がベストで何が正しいの
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ddf-tpL7)垢版2018/09/03(月) 23:10:15.27ID:xnAcXjII0
現在の自分の環境に合う合わないもあるだろう
単体での評価はあんまり参考にならない
さらに、そのうえ音自体に個人の好みあるわけだし
試聴機を借りて、自分の現在の環境で聴きくらべて好きなのを買えばいいんだよ
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebae-djIM)垢版2018/09/04(火) 13:16:38.97ID:hrUSWbPR0
>>350
BrooklynDACはメーカー曰くスイッチング電源の採用は心配は御無用とのことだけど、ほんまかな?ということでアナログ電源入れてみたけど、なんもかわらんかったw後ろにクリーン電源いれてるからかもだけど。
ある程度のスペック満たしてたらあとは音作りだけなんじゃないかとつくづく思うわ。
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spab-hRkR)垢版2018/09/06(木) 18:27:24.86ID:i4Uk68lcp
Manhattandac2使ってる俺は高みの見物(笑)
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9b-hRkR)垢版2018/09/06(木) 23:01:21.40ID:us2l+En80
>>368
そんなやつの書き込みには、もっと興味ない(爆笑)
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdf-ghLt)垢版2018/09/07(金) 09:26:25.81ID:dnEKSIC30
>>368
業務用拒否とかイメージだけで決めてしまう視野の狭い人なんだろうなぁ。
ゴミライのやつだって代理店であるゴミが悪いだけで製品自体は関係ないから
いいものだってあるだろに。
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saf2-Yccb)垢版2018/09/07(金) 20:47:57.49ID:Jgb5oYbLa
>>379
調査のためのスピーカー購入費用7億円くだちゃ〜い
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMaa-cSOf)垢版2018/09/07(金) 21:32:03.36ID:vHGFwpaqM
>定位しないんだが

またー。
定位はするしょ。

ヘッドホン&イヤホンの出音にて教えてあげるからさ。
逆にすると,サウンドステージ,音場の高さ方向の位置が変わるのですね。

殆どのメーカ主力機達のサウンドステージ,音場ポジションは「_」の低いポジションへ展開して来る。
で,逆にすると,「∩」の様なポジションへ展開して来るのですね。

まー,此の違いを知るリスナって,そう多くはないので知らない面々が多いのですね。
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2b-fTNn)垢版2018/09/08(土) 00:12:18.20ID:zFiBIlbL0
ヘッドホンはそれが完全であればあるほど不快な頭内定位が明確になる
なので、どうしてもそこには誤魔化しが必要になる

ハウジングを共鳴させて反響を作り出し、音場の狭さを補ったり
やればやるほど確かに耳当たりは良くなるが、余計な音を付加することになるので
当然情報量はスポイルされ低下していく

まともなヘッドホンが聴きずらいなら、完全な物を作って電気的にリバーブとかかけた方がまだマシに思う
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b71-7GfT)垢版2018/09/08(土) 00:45:03.94ID:y5vuG2vN0
>完全であればあるほど不快な頭内定位が明確になる
磁気回路と振動板とケーブルを自分で設計して理想ヘッドフォン作ってみたけどさ、そうはならんけどねぇ
そもそも市販ヘッドフォンに定位なんてものはないだろ
パンニングは聞こえても、定位はしないとおもうが?
ケーブルの付帯音と薄〜い振動板の分割振動で、位相がぐっちゃだし

>ハウジングを共鳴させて反響を作り出し、音場の狭さを補ったり
それは狭義の音場っていうか、ただの残響のことじゃん
オーディオマニアなら、音場っていうものは音像定位している範囲という意味で認識しないと
リバーブと音場が似たものと考えてる節があるよね、君の書き方は。
音場はダイナミックスピーカーで言えば、振動板の硬さや剛性が担保してる。
正確な微小音と正確な左右の位相差が音場の正体。
ちな、両耳間位相差から真の時差 を決定するには複数の周波数成分からの情報を集めることが必要らしい
フクロウの聴覚の研究より
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spab-hRkR)垢版2018/09/08(土) 07:33:08.39ID:yV3DCWVXp
すまぬがヘッドホンの話は他所でやってもらえんかのー?
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdf-Ok55)垢版2018/09/08(土) 18:13:02.31ID:mU4CXAnX0
>>377
以前にも書いたけど
CDが出始めの頃に逆位相でマスタリングされたCDが結構あったんだよ
規格で統一しなかったせいどうかは知らないが
だから古いDACほど位相反転のスイッチが付いてる
こっちが使ったDACだとマークレビンソンNo.36、No.360、No.30.5あたりのマドリガル時代のマークレビンソンのDACには位相反転の機能がある

絶対位相というよりは
マイク収録したソースを意図的に位相反転してマスタリングしていたCDがあったって話だわな
理由は知らん

>>379
DACの(というよりCDの規格としての)逆位相の話と
スピーカーの逆位相の話はまた別だが
スピーカーの話だとツイーターだけ逆相とかは当たり前のようにある
タイムアライメントのためにツイーターだけ逆相の設計だったり
バッフル面の凹凸でツイーターの設置位置をウーファーより後方に設計とかメーカーも試行錯誤してた、してる
0390377 (ワッチョイ b7ae-5rD0)垢版2018/09/08(土) 22:32:55.58ID:bUGV6KTn0
>>389
マスタリングコンソールに反転アンプ使ったヤツが普通にあるからですよ

デジタルなんだし,ソースはPC管理なんだから,絶対位相が気になる方は
DAWに読み込んで位相反転したソースにしちゃえば済む話
だからもうDACに位相反転スイッチなんか要らないかと…
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eae-j4ym)垢版2018/09/10(月) 13:59:48.80ID:jS1KNVF80
誰かさんが嫌いな業務用派生DAC
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1142228.html

DSDクオリティに“リマスタリング”ってどういうレベルなのか気になるなぁ。
でもデザインが微妙で購入意欲が半減…
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eae-j4ym)垢版2018/09/10(月) 14:52:01.05ID:jS1KNVF80
>>392
真ん中のツマミがダサさを引き出してる。
あれ無ければ普通かな。

>>394
確かに。でもクソみたいな録音も多いからこの機能には期待したいわ。
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saf2-Yccb)垢版2018/09/10(月) 23:14:27.13ID:UbWZo684a
>>396
たいていのΔΣ型DACも似たようなものでしょ
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fae-kw6g)垢版2018/09/13(木) 21:25:04.52ID:a2EEJlGu0
結局NWPもPCトラポと大差ないからPCさわれないおじいちゃん向けな感じがどうもねぇ。SSD積んだやつが恐ろしく値段上がるとか、新しいDELAとかも電源追加だけでめっちゃ高くなるとか旧来のオーディオのボッタ感踏襲しちゃってるもんな。
そりゃあの板荒れるでしょ。
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-FFv4)垢版2018/09/13(木) 21:49:44.51ID:HyYWLNE90
最近のネットワークプレイヤーは、ぼったくり方がはっきり見えちゃってる分、従来のオーディオ機器よりたちが悪いよね
SOtMなんて良心的な方だけど、それでも中身考えたら高すぎる
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fae-MCMc)垢版2018/09/13(木) 23:27:35.41ID:ZTG+E2W40
>>409
どのメーカーのどのNWPがボッタクリ価格と思うの?

詳しく聞きたいな
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fae-MCMc)垢版2018/09/14(金) 07:12:15.27ID:sQ/x4wqW0
>>412
NWPってそもそもDACみたいなものじゃんか
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff19-+ow7)垢版2018/09/14(金) 15:26:26.90ID:Fi2Itl3i0
>>409
一時期はネットワークに価値を見出してたけど
PCに1万円で買える程度の有料プレーヤー入れたほうが格段に安上がりで音も良かったので
トランスポート自体に高価な投資をする必要がなくなった
そのぶんミドルクラス上位、あるいは100万少し超えるようなDACに投資したほうがいいよ
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ae-Zlpr)垢版2018/09/17(月) 11:29:56.85ID:UDJEUwNG0
>>420
俺はNWPはまあ普通のオーディオ製品で妥当だと思うけど
オーディオ用NASはちょっとナンセンスな所があると思う
NASはあくまで家庭内LANにぶら下げて
データ流すために使うものだからな
特にラズパイ内蔵してUSBアウト付けてトラポとして使うのはダメだろ
ラズパイがネックとなっても音悪いしネットワークオーディオの意味がない
昔のオリーブや z1esのように割り切った製品の方がまだまともって感じだ。
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf33-i8gK)垢版2018/09/17(月) 11:43:32.07ID:X0U9F6VQ0
ネットワークプレイヤーとネットワークトランスポート混同してる奴がいるな
ネットワークプレイヤーは単体DACにさらにストリーミング機能が加わってるんだから高級品があって当然
むしろ単体DACより良心的な価格の商品が多いじゃん
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ae-Zlpr)垢版2018/09/17(月) 12:23:21.57ID:UDJEUwNG0
>>422
その辺はちょっとメディアによっても用語が異なる使い方されて混乱してるよね
upinpとdlnaで呼称が異なるだけじゃくてさ
NWPはメディアレンダラー、DMRで間違いないし、
サーバーソフト入れたNASはメディアサーバー、DMSで良いでしょ
でもDAC非内蔵メディアレンダラーをNWトランスポートって書いてる記事もあり
fidataや soundgenicみたいにレンダラー機能内蔵してデジタルアウトの付いたNASを
NWトランスポートって書いてる記事もあるしね、こっちはレンダラー機能付きサーバーって呼べば良いのかな?
レンダラー機能付きNASでもいいか?新しいジャンルだから、雑誌や評論家がいい加減な書き方してるからなあ
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fae-kw6g)垢版2018/09/17(月) 14:06:08.61ID:wZPpI9PC0
>>419
こんな意見も人によっては逆転してるし
結局NWPもPCからも大差ないって感じが。

>>422
ネットワークプレイヤーのどのへんが良心的なんだよ。別にDACだってコスパのいい商品あるし、選択肢ももっとある。
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-D+Nc)垢版2018/09/17(月) 14:23:28.05ID:ODwlSMmcM
わざわざボッタクリって書かなくても
買えない嫉みにしか感じないぞ
妥協点を探るのは楽しいしそれはマジョリティなんだけどな
それと、今の御時世優れた製品を開発しても出る数が少ない分、開発費や運営費を回収できるかは経営者の腕だし、駄目なら勝手に自然淘汰されてくさ
試しに部品、基盤製造、実装費、試作、量産と開発期間の水道光熱費、ライセンス費、人件費を計算してみたらいいんじゃないか?ビックリするよ
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-GALG)垢版2018/09/17(月) 16:30:45.20ID:Ny9F/nWOr
DELAはSSDのノイズ発生源を押さえ込むのに相当コストかかったと人づてに聞いた
結局教えてくれよ、PCじゃ到達できないnetworkトラポってどれとどれなんだよ、、
PCと大して変わらねーってなれば何十万銭ドブじゃん
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-GALG)垢版2018/09/17(月) 16:47:06.70ID:Ny9F/nWOr
片道2時間の田舎だから行きたくない、常にその場の衝動買いでオーディオ歴15年
つか、ネットに顔だすオーディオヲタってショップ近場にない奴だから、ショップで聞いたり質問すれば多分5ちゃん覗き見しない様な
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-G9Ec)垢版2018/09/17(月) 17:54:18.55ID:N5QNi8P40
ファンレス制振ケース
MB、CPU、ストレージをリニア電源駆動
ストレージは出来ればSLC SSD
LANとUSBはJCATカード刺してリニア電源駆動
OSはNASPCをWS2019かW10 1809、ControlPCを2012R2、AudioPCをWS2019かW10 1809
WS2019とW10 1809はプロセスカットで20台に
これでおk
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-D+Nc)垢版2018/09/17(月) 18:53:42.80ID:ODwlSMmcM
>>440
MBとCPU分ける必要なくね?MBから給電されるんだし
SLCがいい理由はなんだろね、長寿命なんて言わないよね、もうその時代ではないし
そんな事よりプロセッサとかメモリとかMBの選び方のほうが重要でしょう?
それと、プロセスカットはいいんだけどNASとコントロールPCを分けているわけだけど、リモートで操作するのとASIOが使える内容で20台までいける?
俺ならUSBはカットかなぁ
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972b-+ow7)垢版2018/09/17(月) 21:26:23.74ID:ipRcyu/C0
退行マニアのJPLAY馬鹿あげ
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-Zlpr)垢版2018/09/18(火) 08:00:40.73ID:cycTxePc0
>>409

同位
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6511-AdOy)垢版2018/09/24(月) 04:50:59.27ID:2FbcUYCo0
PRISMsoundのcallia使ってるかたいないですか
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-Sjqk)垢版2018/09/28(金) 21:50:02.24ID:cilR1PWud
BrooklynDAC+は、これ一つで、いい音のDAC、デジタルorアナログプリ、フォノイコ、バランス対応ヘッドホンアンプを担当出来るから、そういう使い方するのならとてもコスパいいよ
でも、フォノイコは回路規模的な意味で、こだわる人にはまったく物足りないんじゃないかなとは思う

コスパなんて…って人や、複合機なんて…って人も居るだろうし、そういう人の選択肢に入らないのは当然だと思うけど、
ちょっとこのスレでの叩かれ方は異常に見える
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9b-y4Wn)垢版2018/09/28(金) 23:33:27.42ID:ZhuWnQjo0
今井の頃に買った、Manhattan 2 DAC持ちの俺は高みの見物(笑)
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9b-y4Wn)垢版2018/09/28(金) 23:34:34.61ID:ZhuWnQjo0
つかAIT?なんてメーカ知らないし。
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-tsV1)垢版2018/09/29(土) 06:23:19.97ID:x2bPgYRr0
2017/08/06 : ハイエンドDACの設計と、大衆オーディオの未来
http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=9015


AIT DAC
国内DACの代表格です。国産で良い設計の見本として紹介します。
これは設計面での対策が多岐にわたっており隙の少ないDACです。
評判が良いのは設計バランスが良いことが理由でしょう。
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-tsV1)垢版2018/09/29(土) 06:28:57.55ID:x2bPgYRr0
15万程度の価格帯の製品に問題がある理由はパターン設計含めた電源の設計に問題があるからではないかと思っています。
事実、大手製品の内部写真を見ると電源に平凡な性能のICレギュレータを使っているものがいまだにあります。
だから同じような傾向の音質にとどまるのも仕方のない部分なのでしょう。

現代の技術ではアンプ部分では大した差はでませんので、
見逃されがちな電源の部分のノイズ性能の低さがDACの音質そのものを制約している要因になります。
しかしここに良い部品や物量を投入することは即コストアップになりますので
高価格帯の製品以外ではなかなか採用できないか、ひどい場合にはハイエンドに近い高級機でも採用されていません。


逆の実例を上げるとしたら、小規模メーカであるAIT DACが非常に高評価なのは公開画像と評判からの推測では
パターン含めたレギュレータ設計がよく出来ているからだと思っています。
http://innocent-key.com/wordpress/?p=5692
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-tsV1)垢版2018/09/29(土) 07:21:43.15ID:x2bPgYRr0
今、Chord Quest を買うか、 AIT ES9038PRO を買うか迷っているのですが、どっちがいいのですか?
クラシックしか聴きません


AIT ES9038PRO
http://aitlabo.net/ES9038compe.pdf


0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff19-S4i9)垢版2018/09/29(土) 09:53:12.16ID:q0drnO2U0
>>463
率直に言うならDAC的にもデジプリで使うにもヘッドホンアンプ兼用するにも
同じ業務メーカーの prism sound のほうが上だからしゃーない
chordみたいに音に特徴があるわけでもないし、外部クロック使ったりは大抵の業務機で出来る
製品として良ければ褒めるけど特段良い部分もなかった(バランスHPも端子が流用だからアダプタ無いと使えなかった)

>>469
音質とクラシックの相性で言えば迷うべくもなく9038だけど
Qutestはchordのエッジのまるい音が好きで買うもんだから比較してもしょうがない
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff19-S4i9)垢版2018/09/29(土) 16:09:13.65ID:q0drnO2U0
>>480
どちらもそんなに癖はないし聴覚的に感じる質の差があるから>>475のように書いただけ
chordの例を出したのも一緒のこと
あれくらいウォームなら好みと質は別問題と言える
ちなみにchordでもHugo2はハイファイ寄りの音にシフトしてて海外でもユーザーによってはやや不評のようだ
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff19-S4i9)垢版2018/09/29(土) 17:31:27.80ID:q0drnO2U0
>>482>>483
ヘッドホンアンプのスレなんぞにようはないからAV板からでてくんなよ
あとPCとスマホで自演するならもうちょいうまくやれよchord信者さんよ


(スッップ bf
(ワッチョイ c3

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-Qaza)[sage] 投稿日:2018/08/15(水) 18:30:19.77 ID:g1YK+/ujr
hugo2 ttが気になる

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc3-Ayv0)[sage] 投稿日:2018/08/15(水) 19:00:02.70 ID:gs1g9J4t0
>>275,276
この2つが数多のガレージメーカーにとって驚異なのは間違いないだろうな

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-9D6x)[sage] 投稿日:2018/08/16(木) 13:36:07.04 ID:pfCkqJSed
hogo TTを買うなら無理してDAVEの中古を狙うかな

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-9D6x)[sage] 投稿日:2018/08/16(木) 13:36:07.04 ID:pfCkqJSed
hogo TTを買うなら無理してDAVEの中古を狙うかな
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-JE+y)垢版2018/09/29(土) 18:39:29.57ID:x5GFCHkf0
自分で抜き出したらどう見ても盛大に工作書き込みだったわ(笑)
偶然BrooklynDAC+が大好きでした・・・ってか
てかワッチョイでJPってなにこれ?
抽出対象:ワッチョイ 1b
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1b-tsV1)2018/09/27(木) 21:54:16.42ID:eSmSC5nn0
Brooklyn+が予想外に良くて発狂しちゃったんだねw
ATIステマおじさんw
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa1b-SqTN)2018/07/18(水) 03:44:11.50ID:7NR6K5cW0>>143>>338
MYTEK Brooklyn DAC+を買った人はいますか?
レビューをお聞きしたいです。
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1b-MPLu)2018/07/20(金) 01:05:36.39ID:TW3xulzE0
STEREO192DSDから数えると、BrooklynDAC+は2世代新しいモデルという事になりますが、
音質的にはどういう方向へ変わっていってるのでしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1b-MPLu)2018/07/20(金) 23:36:35.46ID:TW3xulzE0
明日試聴会が有るので、そこでBrooklyn+を聴いてきます!超楽しみです。
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-XjIH)2018/08/05(日) 00:40:14.05ID:k3NIz7Vn0>>201>>202
Brooklyn+にはNOSモードみたいなのは搭載していないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa1b-4saf)2018/08/29(水) 23:33:28.35ID:jYLeeRtU0>>309
MYTEKの新DAC買った人いる?
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31b-8zu0)2018/08/30(木) 15:36:35.90ID:4o/n0AA20>>318>>319
>>309
プロ機的なカリカリっの高解像度系という評価と、
STEREO192よりもナチュラルで落ち着いたサウンドという評価を見かけるけど、どう思う?
前者なら買いたい。
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31b-8zu0)2018/08/31(金) 23:15:36.03ID:g1MoUFTO0
BrooklynDAC+でも充分そうなレビューが多いけど、
マンハッタン2だとどんな風に違うんだろう?
438名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1b-QsuL)2018/09/17(月) 17:35:39.56ID:+OBB2AE4H
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/3
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc6-kPgR)垢版2018/10/02(火) 18:55:07.36ID:2pvVa33q0
最近NuwaveDSDを買ったばかりなのだが
sd2.0が出てて短いスパンではあるが買い替えようか迷ってる
sd2.0は良く言えば
躍動感ある面白い音でアナログ部分の作り込みがしっかりしている
悪く言えば
対応フォーマットなどの性能的に化石でPCで音出すならDDC必須

かつてのミドル定番機種だがマジどうしよう?
NuwaveDSDを売ってまでして買い替える価値ある??
ちなみにDSDは無くリッピングしたCDやFLACの96khz/24bitまでを聞く
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff19-8Bkq)垢版2018/10/02(火) 22:31:19.99ID:POjLk8nF0
>>506
同クラスへの買い替えは基本的に音質向上はせず音の変化しかないと思った方がいい
すべての機種の中でDACの音が重要だと感じているなら変えてみるのもありだと思うが、どんな機材を使おうが一切の不満が消えることはないと思うよ
お店にDAC持っていって聴き比べさせてもらうのがいいんじゃない?
そのくらいなら大抵のお店は対応してもらえる
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1719-/YFy)垢版2018/10/02(火) 23:29:53.28ID:JqvF3tL80
sd2.0は中古で買って気にいらなければオクに流せば14-15万は固い
損金は極小だね
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-wO6E)垢版2018/10/03(水) 03:55:25.78ID:q4dN2iG40
インフラノイズのデジタルアキュライザー
dac難民には朗報だ
音楽のリズム、タイミングが向上して
何よりdacの価格差をかなり縮める
現状、音楽が何か客観的でつまらない、もっと主観的に音楽に没頭したいならかなりオススメ
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-jMWz)垢版2018/10/03(水) 14:18:39.92ID:XiPhbYo0d
>>520
いやセッティングは重要だ
適当にセッティングしたスピーカーとちゃんとセッティングしたスピーカーじゃ、価格差10倍以上あってもひっくり返る位に
今あるスピーカーでいいからこの大事さはちゃんと学んだ方がいい
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7771-aemA)垢版2018/10/03(水) 22:35:09.24ID:UYGxp6Qz0
>>521
ちゃんとしたスピーカーなら、そんなシビアな話にはならないと思うけどなぁ
変な固有音が盛大に出てんじゃない?
例えばホーンシステムとかそんな風になるよね
音質差を価格差で語るのも、なんていうか……
質問が悪いと回答も悪いのが寄りつくのかな
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4b-ZIEp)垢版2018/10/03(水) 23:01:48.95ID:XDlqiJZHp
狭い部屋で壁にべったりにスピーカー置いてたらセッティングは大変だろうな。フロアスタンドで背面バスレフでそんなことしてたらスピーカーが勿体なさ過ぎる
広い部屋で背面壁から1m以上離して部屋の中心かそこから少し後ろ辺りで聴ければ苦労しない。あとブックシェルフは高さだけ合わせてあげる必要あり
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-wO6E)垢版2018/10/03(水) 23:36:33.44ID:q4dN2iG40
>>517
デジタルはアナログとは考え方が違う

アナログは減衰して劣化するけど
デジタルは不完全な部分に足して向上させる
DACは劣化うんぬんが役割じゃなく、創造したり、模写して彫刻する感じだ
劣化しないとかじゃないね
もともとそういう機械じゃないからね

アナログラインに限ってなら劣化は同意するよ
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-wO6E)垢版2018/10/03(水) 23:55:21.31ID:q4dN2iG40
>>528
敏感なスピーカーは正直とは言えるけど、外乱に弱いとも言えるよね
どっちが好きかじゃない?結局はw
俺は楽な方がいいな〜
0531528 (ワッチョイ d019-rQFb)垢版2018/10/04(木) 01:48:09.06ID:lzxswdr40
>>530
楽器から音が出るのと、左右のスピーカーの音波が合成されて音場が出るのとじゃ理屈が全く違う

自分は経験的に敏感なスピーカーな方がいいと感じることが多かったけど、ガチでよく鳴っているシステムだと多少セッティングを崩しても平気でよく鳴るから、どうなんだろうと思って
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sad2-Lc5L)垢版2018/10/04(木) 07:44:00.31ID:kZHJqQ7Ca
へーあなたの理屈なら、モノラルならセッティングなんて無いも同然ってことですか
その場合、ステレオに対してモノラルは10 倍ですか?1 割ですか?
私はモノラルソースのほうがむしろ、やっぱいいねーてなりますけどねぇ
奥行き方向の音像定位もしっかりしてるし
ない情報はパンニングだけっすわ
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 38bd-6erE)垢版2018/10/04(木) 09:22:03.34ID:vp/dcPmj0
ヤフオクで買ったばかりの QUAD 66CD のトレイが上手く開かなくなって、今、安い CDP を買おうと思っているのですが、
今、持って居る マランツCD6006は音がキンキンしてとても聴けないのですが、
クラシック専用では DAC は何がいいのでしょう?
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sad2-Lc5L)垢版2018/10/04(木) 12:23:22.59ID:kZHJqQ7Ca
そのくらい読み下してあげなさいよww
専らクラシックをきくのですが、CD6006 がキツくて聞けない私にはどんなDAC がお勧めでしょうか
ってことでしょーよ
>> 534
トレイの開閉だけならどこかで修理してもらったら?
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 38bd-6erE)垢版2018/10/04(木) 12:25:17.21ID:vp/dcPmj0
>.535
SOULNOTE D-1 はジャズ・ロック専用だと聞いたので
そういう意味でクラシック専用のDAC でいいのは無いかという事です

QUAD でクラシック以外の音楽を聞く人は一人もいないですからね。
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 38bd-6erE)垢版2018/10/04(木) 12:27:01.10ID:vp/dcPmj0
>トレイの開閉だけならどこかで修理してもらったら?

QUAD 66CD はもう代理店では修理打ち切りだし、修理に10万円もかかるのなら、他のDACを買った方がいいですから。
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 38bd-6erE)垢版2018/10/04(木) 12:45:13.90ID:vp/dcPmj0
Accuphase DC-37
希望小売価格 \594,000 (税込)


高過ぎますね。

お金が有ったら

EAR - Acute Classic
希望小売価格(税抜) : 798,000円

を買いたいのですが、中古が出るまで待つしかないですね。
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c686-RZSM)垢版2018/10/04(木) 16:07:35.36ID:TyQm7Fbh0
セッティングって言ってもミクロ的視点とマクロ的視点と色々あるけどなぁ
全部やろうとしたらいったいどれほどの時間と知識が必要なんだってくらいに
まぁ本人が満足いくまでやるのがセッティングなんだろう
スレチなのでこのへんで
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70be-ZD7R)垢版2018/10/05(金) 00:26:40.90ID:7qHMnJPF0
>>533
デジタルは不完全なんなんだよ
そのまま送ったら逆に劣化している
デフォで劣化してんだな
この価格帯だと仕方ないとおも

だからDACチップに入る前に整えたり、MUTECのMC-3+USBみたいのが存在する

それと、アナログをデジタルに標準化するとき
永遠に欠落する部分が出てくる
そこをどう繋げるか?表現するか?が創意工夫で

『原音を再生する』とか『劣化が無い』とか、流布されすぎで現実では無い
正確には不完全なデータを使ってそれぞれのDACが原音を創造して、試聴で追い込んで模写したり、彫刻としての音像がある
魔法の箱から出てくるアナログ信号は
絵画のような肉眼と違う、それぞれのタッチ、画風がある
心底素晴らしい芸術だ
これはモネっぽいDACだとか、これはピカソっぽいDACだとか
好きだとか嫌いだとか、オーディオファンはそれを楽しんでいる
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5119-2qZe)垢版2018/10/05(金) 12:40:52.94ID:7APDxaNn0
録音した時点で録音機材がマスタリングの時点で・・・原音なんて無い
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2cbe-Wb38)垢版2018/10/05(金) 13:44:56.00ID:8QSkoIqQ0
>>552
録音まで拘りだすと
一般のソースが聴けなくなってしまう、、
普通に好きな曲聴きたいじゃん

DACは嫌な音を出さない事が大切だと思う
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5119-2qZe)垢版2018/10/05(金) 20:08:33.66ID:7APDxaNn0
齢を取るごとにコダワリも消えてゆくー よよよ
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5119-2qZe)垢版2018/10/05(金) 20:10:03.48ID:7APDxaNn0
さいきん蚊の鳴く音を聞いた事がありません滅亡でしょうか
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bae-vBoO)垢版2018/10/06(土) 07:04:28.08ID:/QW+ogGX0
聴力が劣化するお爺さんほど音に拘り始めるのはその劣化した聴力を機材で補おうとしてるからなのか・・・?
レーシックみたいに聴力を復活できる手術が有ったらそっちの方が1000万の機材買うより良い音聴こえそう
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2cbe-ZD7R)垢版2018/10/06(土) 07:29:10.12ID:/iwZ5Hgz0
>>554
オススメのDACある?
古いDAC
アップサンプリングDAC
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2cbe-ZD7R)垢版2018/10/06(土) 07:49:09.41ID:/iwZ5Hgz0
>>555
イコライザで消せるかな、、

自分の嫌な音といえば
シーラスロジックCS4398
ボーカルとシンバルが不自然になりがち
スサスサしてる

好きな音は
WM8740、PCM1704
0566554 (ワッチョイ d019-rQFb)垢版2018/10/06(土) 20:16:19.25ID:qDp4eacr0
>>560
うーん、自分はアップサンプリングDACはあまり好みじゃなくて。CDPになるけどラックスマンの現行機はどう?DACとしても使える
古いDACは2000年より前の海外製品ならどれも悪くない。今のDACにない良さがある
評判のよかったTDA1541や1547はそれ専用にシステム組まないとレンジが狭くて辛いと思う

>>561 >>563
DACのチップの音の違いが分かる人はチップ単位で好き嫌い言えるよね
聞きやすさだけならWM874x系は間違いない
下1桁の違いは比べたことがないので自分は分からないけど、WM8740とWM8741を別に挙げてるってことは違うんだろう

>>565
そんな簡単だったら誰も苦労しないんだな
嫌な音を一切出さない糞つまらん機材は掃いて捨てるほどある
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5119-2qZe)垢版2018/10/06(土) 20:47:50.42ID:dwx9edMo0
TechDAS D-7/192DSD はどうですか?
WM8741で躯体も堅牢でアナログ部(I/V)はディスクリートです。
10MHzクロックも入力できます。中古で11万ですよ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2cbe-ZD7R)垢版2018/10/07(日) 02:29:25.29ID:txVBf5iy0
>>562
価格帯が違うけどKORGとColorfully C4
興味本位で試聴なしで買ってしまったのだけど
おんなじだ!部分的な癖が強いんじゃ!となったよ

>>563
好み近いですねー
PCM179x系?
PCM1795とかも同じくくりに考えていいですかね?
PCM1794(SATRI DAC-9730)は試聴して
引っかかるようなエッジが無い優しい感じ
で、大まかには似てるのかなぁ

>>564>>566
ラックスいいですよね!
D-06uですか?
DA-200(同じPCM1792)はB&W PM1のデモで聴いたことがあって、
めっちゃ印象良かったんですよね。。。
仕事から帰って、ゆったり、リラックスしていくらでも聴けそう。。

TDA1541は陰影のハッキリした力強い音質
高域シンバルの精細さが欲しい。。
高域が狭い?低域が狭い?
うちのシステム下が出ないから
ちゃんと判断できないけど
一見、バスドラ、ベースは力強く出ているように感じます。

>>568
D-7/192DSD気になってました!
なんたってAir Force OneのTechDASブランドですもんね
お値打ちですね!
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 307d-6erE)垢版2018/10/07(日) 11:35:07.18ID:TLapcX010
>>570
自分はAIT使ってるけどたぶん好みと正反対だろうな(笑)
ほかの人も書いてるけどマルチビットDAC、とくにPC1704の入ったDAC試したらいいと思う
あとschiit Audioだっけ?あそこのDACとかも嫌な音を出さない方向の音と聞く
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d019-rQFb)垢版2018/10/07(日) 15:13:09.70ID:vOBLOZVe0
>>570
アップサンプリング系としてのお薦めならD-06uとかD-08かなと。この2つはゆったり聴くならかなりいいと思います
現行のラックスはどの機種も音が大きく違う印象なので、一通り聞いてみると面白い

TDA1541の音はご指摘通りです
音楽のノリで重要な下の帯域はしっかり出るので聞いていて楽しいのですが、解像度よりの調整をしてるとまるで鳴らないので注意

>>568
11万ならアリだけど、クロックを入れて伸びるタイプの音ではないから自分に合ってるか聞いてから買った方がいいと思う
今の一連の流れで話題に出てるDACの音が好みなら、そこまで外すことはないと思う
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2cbe-ZD7R)垢版2018/10/09(火) 01:16:39.12ID:kamDplFC0
>>572
AD5791ってどんな感じですかね?
下位モデルは高いSN、余韻がバッサリというレビューを見つけました
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2cbe-ZD7R)垢版2018/10/09(火) 01:22:12.78ID:kamDplFC0
>>573
ベースブリブリはマルチビットDACの方が良さそうですね
AITは高域の繊細さとか、音の消え際の静寂さはどうです?
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2cbe-ZD7R)垢版2018/10/09(火) 01:33:52.25ID:kamDplFC0
>>574
ありがとうございます
一通り聴いてみたいです
ラックスの試聴楽しみになりました!

TDA1541、あの陰影のまま細かい音が出ると最高なのですが。。
DACはスピーカー、パワーアンプの組み合わせ、ボトルネック、個性があってなかなか難しいですね
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2cbe-ZD7R)垢版2018/10/09(火) 01:36:42.42ID:kamDplFC0
アップサンプリング系の苦手な人は
どのポイントを聴いていらっしゃるのでしょうか

個人的には全帯域でシャラシャラしてる気がします
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d019-rQFb)垢版2018/10/10(水) 02:46:08.27ID:qE+jpl/H0
店頭で視聴できて買えるマルチビットDACなんていくらもないでしょう
マルチビットは競争に負けたんですよ
実際に聞いてマルチビットがいいって思える人は少ないし、気に入った人だけが使えばいい
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-/RYd)垢版2018/10/10(水) 07:31:10.54ID:FRJl3cJQd
>>584
オーデザのDACを検討してます
オーデザのマルチビットDACはどんな音ですか?
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-Y8oI)垢版2018/10/10(水) 10:23:14.35ID:OjEdZknUa
>>592
かっちり系

ただ、旧モデルじゃなくて、USB入力対応の新モデルだったら、私ならソウルノートのdー2に行きたい

ただ、どの上流の機器にも言えることですが、下流がボトルネックになって違いがわかりにくいです。特に今の最新ラインナップのソウルノート製品はソウルノートでソウルノートで揃えないと、わかりにくいです。

オーディオデザインもソウルノートも試聴会に行かれることをお勧めします。この2つの会社のやってる試聴会は、スペックやマニアとしての先入観がない人ほど、すぐに違いがわかります
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2cbe-ZD7R)垢版2018/10/10(水) 10:36:40.55ID:gYBEPZ/+0
>>592
1度短時間試聴で
鮮度とか色彩豊か、エッジ、個性、サラサラとは反対の方向
中堅な感じだったよ

>>589
>実際に聞いてマルチビットがいいって思える人は少ないし
そんなことないと思う、業界のミスリードやコスト競争で減った側面もある

今は聞く環境がないから知らないだけ
最新のDAC(AK4497とかESS)はそんなに良いかい?

>>594
R2Rの欠点とは?
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec81-ahJD)垢版2018/10/10(水) 15:10:15.43ID:03xHGQBT0
マルチビットDACは、本当に好きな人と、懐古趣味な人と、それらのレビューに教化されただけの人と、所有欲を満たして満足してるだけの人が居るけど、
少なくとも昨今の機器の音に慣れている新規ユーザが、わざわざ突撃するような沼ではないよ
まあ、試聴して、もうこれじゃないきゃ!と思えるほど気に入ったなら買えば良いけど、それよりもスピーカーと音源にお金使った方がトータルで出音も満足度も良い
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d019-rQFb)垢版2018/10/10(水) 15:18:05.79ID:qE+jpl/H0
>>596
自分はDACは日進月歩だって言う人に辟易してるけど、先入観なしにマルチビットがいいって言える人なんてよっぽどだよ
すげーツッコミ来たから書くけどBBのR2RつまりPCM1704は音悪いよ?今からマルチビットを聞こうとしても、いい音のDACなんて早々見つけられない
自分も現行品でどれがいいかなんて聞いたことないから分からん

>>594さん何者?
BBのR2Rがあんまり良くないって言える人がまだ残っていたのか
自分はあまりよくない他社のR2Rを聞いたことがないからR2R故の弱点とか分からないが(全体的に高域に難があるとは思う)、R2RのDACなんてマルチビット全盛期にもそんなになかったよね

>>597
同意。スピーカーと音源にという点も同意
いい製品があるというなら自分も聴きたいけど、日本じゃ視聴すらままならん
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f476-Iben)垢版2018/10/10(水) 16:54:02.34ID:M3/92RBf0
HoloAudioのSpringDac
R2RDacで世界初DSDに対応を謳ってるけど、
シンセンから買うとそこそこ安いが220Vモデルしかない。
アメリカのキツネから買うとアメリカ仕様で115Vだが高い。

音?基本中華なのでまぁまぁ。
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-XKG1)垢版2018/10/10(水) 22:27:22.59ID:I03j74wJd
>>598
R2Rは仕組み上グリッチやゼロクロス歪みが出ることは知られていると思うが
DACチップの並列使用やその後ろなどで抑え込んだところで
元々そういう歪みが出ないチップには敵わない
今はそういうチップのマルチビットは新品では手に入らない

R2Rがマルチビットの実力と思われると心外だが
他で製品が無いので仕方がない
音の良いマルチビットを手に入れる方法は極めて限られている
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f19-J3K5)垢版2018/10/11(木) 00:21:16.50ID:IxIM3SBz0
>>603
仰る通りですね

>>604
音の傾向として書かれている内容はR2R全般に言えること?それともPCM1704?
「音が遠い、迫真さに欠ける」はまさにPCM1704を普通に組んだ時の傾向だけど
R2Rと言ってもデジタルフィルタの使い方でまた変わるし、一概に言うのは難しいところもあるが

近代のビットストリームDACってDAC7ではない?どの辺だろう

>>605
海外の現行品で、ハイエンドの風格と美しさと密度を兼ねている製品も散見されますね
中を見てニヤニヤする楽しみ方もありだと思う
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbe-yCEc)垢版2018/10/11(木) 01:43:04.37ID:PAqz3+s/0
>>598
PCM1704ふつーに良い音だと思うけど
どのDACとどのDAC聴いて思ったの?

PCM1704+OPA627
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbe-yCEc)垢版2018/10/11(木) 01:54:44.53ID:PAqz3+s/0
>>590
DAC7、ソニーの1bit未聴ですけど
気になりますね

自分とは真逆ですが
こういうのがオーディオやってて楽しいとこですね
おかげで見識も広がりますし、本当に楽しい
多謝
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f19-J3K5)垢版2018/10/11(木) 02:16:20.76ID:IxIM3SBz0
PCM1704+DF1704かDF1706あたりが多かったと思う。I/Vは分からない
自分は製品になったものを1つずつ聞いていったから自作機はあまり聞いてない
それでも1702よりはいいと思った
1704を積んだ某超高級DACも聞いたけど、デカイ部屋に惜しみなくつぎ込んだシステムならそりゃ細かいアラも聞こえないからよく鳴ってた
だけど試聴室くらいのところで聴くとどうにもよくない
どの機種もしばらく聞いていると面白くなくなってしまう。だから音が遠いという感覚は自分が感じたものに似てるなと思った

一億以上使わないと鳴らんのなら自分はマルチビットじゃないWolfsonを使うよ
Wolfsonは理屈はよく分からんが聞いてる分にはいい
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-eB0V)垢版2018/10/11(木) 18:52:51.44ID:pdAj38/a0
ボッタクリ、ぼったくり言う連中ってなんで一番のボッタクリの
税金についてはボッタクリって言わないん?と聞いたら
税金払ってない奴らだから、と言われた
めちゃくちゃ納得した
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-eB0V)垢版2018/10/11(木) 19:38:02.93ID:pdAj38/a0
原材料費、加工賃、技術料、いろいろあるだろ
そして何よりオーディオ製品なんだから音に対していくら払うか?
音さえ良ければ、いくらでもぼったくって良いし、払う客だって納得して払ってる訳だ
逆に音が悪かったら、いくら原材料費が掛かっていても金払う気は無い
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa9b-Na3d)垢版2018/10/11(木) 20:23:08.48ID:npWiLySBa
この手の製造業とは何か、原価にちょい乗せでよこせみたいな問いを仕掛けてきては、テンプレみたいな文で反論できなくなる事象って何度もみるw
ただ、輸入代理店あるけど直輸入の方が安いパターンにおいては、輸入代理店に対して同情の余地なし。
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffae-mEfu)垢版2018/10/11(木) 21:11:55.28ID:hSBTl3I/0
>>622
確かにそうなんだが、メーカーがスペックとかへんな理論で煽るからおかしくなる。
服みたいに、メーカーが音のデザイン代って言い切れば問題なくなる。
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-cVaV)垢版2018/10/11(木) 21:24:15.17ID:YUjjGN6C0
QUAD、DAC内蔵の真空管ヘッドホンアンプ「PA-One」
https://www.phileweb.com/news/audio/201810/11/20243.html

入力はUSB、同軸/光デジタル、アナログRCA、アナログXLRを搭載。
出力はヘッドホン(ステレオ標準端子 2系統)に加えて、プリ出力も搭載。
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4733-dp5G)垢版2018/10/11(木) 23:13:25.96ID:sRMCiipd0
俺も全く関係ない電子機器の
製品開発してるけど

オーディオは部品を個人で
購入したら部品代とケースだけで
販売価格超えそう

いい音だそうと思ったら
高い部品使わないといけないし
数量考えたら全く儲かる気がしない

むしろこんなにいいものを
こんな安い値段で売ってくれて
感謝しかない
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4733-5hEM)垢版2018/10/11(木) 23:58:47.86ID:Sm2z+CmD0
>>630
俺も同じ意見だなー
大手だと量産製品になるまで試作50回はするでしょ
品証起こして企画して、回路図設計、イニシャル費、基盤製造、実装費を繰り返し、その人件費も、もちろん外注費だってあるしね、他にもまだまだアホみたいにあるけどさw
ボッタクリという人は試しにコスト計算してみたらいいのにね
中身見るのは俺も好きだけど、出音が成果なんだからそこで決めたらいいのにね
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb5-jyfJ)垢版2018/10/12(金) 01:39:19.01ID:1qr+scii0
オーディオ以外の工業製品は比較的、各パーツを独立して設計・開発して組み立てれば所定の機能、性能を担保できるけど
オーディオは組み合わせた結果で最終成果=出音が大きく変わる場合があるから何度もやり直してコスト増につながるのだろう
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e71e-R71C)垢版2018/10/12(金) 06:21:21.36ID:SYNkWxSG0
>>631
出音が成果

ならいいけどね

ひとたびブラインドしてみれば
中華1万円DACと
値段だけハイエンドのDACとの
聴き分けすら出来ないという
嗤えないコント

自称良耳の上級者が実は10kHzすら聴こないってのがザラなんで
ムリも無いのだが

それが悲しきピュアオーディオの現実…
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e71e-R71C)垢版2018/10/12(金) 06:29:01.26ID:SYNkWxSG0
320kbps圧縮音源とAudioCDは、実質聴き分けることが出来ない

JEITAによるヒアリングテスト結果

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/14/news003_2.html
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050412/103636/

電子情報技術産業協会(JEITA)によって行われたテストによると、
音声技術のプロフェッショナル約220人が、圧縮音源とAudioCD音源の
ヒアリングによる比較試験を実施したところ、320kbps圧縮音源と
AudioCD音源を聴き分けられたのは皆無という結果だったとのことです。
なお、256kbpsと聴き分けられたのもほぼゼロ、192kbpsも分からない
人が大半、128kbpsからなんとか分かるけど気にはならないレベル
とのことです。
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e71e-R71C)垢版2018/10/12(金) 06:29:30.52ID:SYNkWxSG0
ちなみに、電子情報技術産業協会(JEITA)はオーディオ・メーカーなら
軒並み正会員として名を連ねている大きな団体です。

そもそもこのテストが行われた経緯ですが、「圧縮音源がAudioCDと
同じように高音質を謳うのはおかしい」という背景から、業界基準
「CPX-2601」を策定したそうですが、その基準が人間の主観的評価と
どれだけマッチしているかを確かめるために、実際にJEITAに加盟している
オーディオ・メーカー11社から約220名の協力者を得てヒアリングテスト
を行ったとのことです。

この試験結果は、つまりオーディオ・メーカー自らが「320kbps圧縮音源と
AudioCDは、実質聴き分けることが出来ない。256kbpsでもほとんど無理」
と言っているのと同じことのようです。
肝心のオーディオを作っている人がそう言っているので、オーディオファン
の方から聞かれる「320kbps圧縮音源とAudioCDは聴き分けられる」
という意見はどうも気のせいか何か(空耳?)かもしれませんね。
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e71e-R71C)垢版2018/10/12(金) 06:31:08.97ID:SYNkWxSG0
ということで
音声技術のプロフェッショナル
開発者の方もそんなに凄いお耳をお持ちでは無いようですね。
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e71e-R71C)垢版2018/10/12(金) 06:32:19.51ID:SYNkWxSG0
>>636
おはようございます
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-gRWu)垢版2018/10/12(金) 07:16:10.38ID:rtP7PpeWd
ピュア向けの高級DACなんぞ
文系バカ相手の新たな商売上のアイテムに過ぎないからな
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-iEbk)垢版2018/10/12(金) 14:15:09.78ID:4H5Vwciwd
その記事ってムンドのステマだよね
馬鹿には分からないけど
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFff-gRWu)垢版2018/10/12(金) 14:16:10.45ID:XCzRcAXTF
マーケットを棄てたってこと
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-gRWu)垢版2018/10/12(金) 17:05:09.53ID:rtP7PpeWd
3万円以上のDACを買うのは情弱
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-gRWu)垢版2018/10/12(金) 18:02:06.62ID:th/vVjaad
その人がどう聴こえてるのかはわからない・・山田です
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-gBSZ)垢版2018/10/13(土) 00:44:07.51ID:bziIoevBM
>>612
DF1704も同じでした
でも1度も音が遠いとは思ったことがないのですよね、、
遠いと感じる時は他のアンプやケーブルに問題がある事が多い印象を受けます

写実性を求めると全く合わないのかも知れませんね
ランプの灯に照らされて浮かび上がる油絵のような表現が気に入ってます
音像の解像感、色彩に惹かれます
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-gBSZ)垢版2018/10/13(土) 01:03:53.48ID:bziIoevBM
古いDACの良さは

ストIIのダイソンのような重いパンチで
音像がナヨらない所なのかも知れません

積分型DACは同時に複数の音が鳴ってもしっかり分解するとのこと
興味深いです
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f19-J3K5)垢版2018/10/13(土) 02:57:01.01ID:VaBvCKuE0
>>660
丁寧にありがとう
良し悪しは個人の感覚に依るところが大きいんだけれども、
記憶をたどっていたら伸びがなくて辛かったことを思い出しました
それで自分の知らない1704を積んだいい製品があるのかなと思って検索してみたら、1704のDACを所有されていてなんかすごい感覚の領域に達している方のブログを見つけました
文才が羨ましい

1704は作り方で良し悪しが大きく変わるのかもしれません
逸品と言われたCD12も1704でしたから、私はたまたま貧乏くじばかり引かされていたのかも
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffae-jM1k)垢版2018/10/16(火) 14:23:56.15ID:BFqkwIWC0
>>667
最近名前出て来ないなと思ったら
ステマしてる余裕なかったからか。
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be98-aFI9)垢版2018/10/19(金) 20:46:13.39ID:gw0Aottv0
>>674
ADI-2 DACは一応コンシューマ向けに出してるんだけど
それでも業務用が下地とかいうウザいこと言うならしょがないけど
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be19-nBLa)垢版2018/10/19(金) 21:13:17.70ID:38fWwLqN0
>>677
いや、いいのよ
ちょっと外国の通販みたら12万ちょっとで買えるみたいなんで持ってる人がいたら
感想きけたらと思っただけ。国内で16万くらいみたいだからちょっと気の紛れで書き込んでしまった
これで失礼するよ
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be98-aFI9)垢版2018/10/19(金) 21:21:47.75ID:gw0Aottv0
>>678
そっけない音とか言ってる時点で、ADI-2系の音聞いたことあるのかよ
モニター系だから確かに音は少し硬いけど、中域が綺麗な音だよ
基本的にDACとして使うならオススメだよ
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be98-aFI9)垢版2018/10/19(金) 21:24:46.36ID:gw0Aottv0
ちなみに持ってるからな
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbe-sO/X)垢版2018/10/20(土) 01:07:20.52ID:zGwsbhlO0
最近、音場に興味が出てきて
スピーカーの奥から広がるようにしたいのだけど
そういう音を出すDACありませんか?
スピーカー背後壁をぶち破ってきたら最高
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f33-ZRcS)垢版2018/10/20(土) 04:17:47.06ID:1yLOwXOf0
それはDAC(デジタルアナログコンバーター)のしごとじゃなく
DSP(デジタルサウンドプロセッサー)の仕事。
DSP搭載の古いミニコンポとか、カーステとか
AVアンプにはあるかな。

20p(くらいの)3WAYスピーカー付き定価20万以下なら
セットで3000円くらいで買えるチャンスあるよ。
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbe-sO/X)垢版2018/10/21(日) 00:31:23.57ID:8pV0ICvq0
>>689
なるほど、、あり

マルチビットか、、
モノラルでも奥行きあるのなんなんだうね
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-RGbf)垢版2018/10/21(日) 13:28:56.23ID:MD5STPX2r
確かにオーディオ業界全体において高めの値付けで一攫千金狙いの節はあるよね、じゃあハズレ品質を高値で買った奴はどうなるんだ?となればソコは泣き寝入り
と、先日定価150万のフロア型のスコーカー開けてみて痛感した、こんな荒い仕事の安い材料で、、
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fae-nBLa)垢版2018/10/21(日) 17:49:56.82ID:1Dx2jJ6M0
いやいやたかがケーブルに3万位は原価掛かってるんだから
それに何度も視聴した時間、開発費を考えたら30万位大目に見てくれや
年間に数本しか売れないレベルだし食って行けないから許してちょんまげ
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a9d-XdKj)垢版2018/10/21(日) 23:53:17.27ID:ku4LfB/z0
NAGRAのHD DACかCHORDのBLU Mk2+DAVEで悩んでて
聞く音楽はハードロック、メタル、パンク、メロコア、EDM等の縦ノリ系と
アコースティックな感じのゆったり聞くロックがメインなんだけど
上記の2つならどっちがいいんだろう?

CHORD連合は前者の縦ノリ系に向いてそうな気がするし
NAGRAはアコースティックなロックに向いてる気がするし
どっちも両立して楽しく聞けるのはどっちだろう?

あとBLU Mk2+DAVEのBLU MK2はアップサンプラーとしての利用だけです
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcd-WDaV)垢版2018/10/22(月) 01:03:39.04ID:+eIObEL90
CHORDのその組み合わせはヌルヌル系だからロックなんて合うはずない
ナグラはクラシック
どっちもそのジャンルに選ぶチョイスじゃないし
このスレ的には無難にD-2+PCMのスピーカーじゃないかな
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca19-YQEo)垢版2018/10/22(月) 05:02:31.03ID:bGax8V1P0
D-1、D-2聞いた事あるがD-2の方が良いのは明らか
音の細部、低音高音の伸び、SNの全てで上回る
特にライブ音源は生々しくスピーカー次第では会場の空気感も感ぜられる。
0715名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ea33-Vwgo)垢版2018/10/22(月) 09:07:52.22ID:SpifjA7R0
Chordって滅茶滅茶フィルターかけて解像度爆上げしたみたいなこと言ってる割にヌルヌルとか言われるとどっち?ってなる
映像のヌルヌルなら分かるけど音のヌルヌルは自分にはあまり褒められた表現には思えないけど実際聴いたら納得するんのか?

解像度高いの中にもヌルヌル系シャキシャキ系とかあるんか?
楽器や声がリアルに感じられるのは何系でどの機種なんや
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-6tk7)垢版2018/10/22(月) 11:29:37.25ID:OlEl24Z80
画像でも解像度を上げて行くと最初はどんどんシャープになるけどHD超えたあたり
から滑らかさを感じるようになり8Kまで行くとリアリティが出てくる
ゴマをすり潰していけばペーストになるように音楽も解像度をどこまでも高めていけば
滑らかにリアルになるで間違ってないと思うけど
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea33-Vwgo)垢版2018/10/22(月) 11:41:52.86ID:SpifjA7R0
おー、優秀な回答ですね
高評価ボタンどこだ
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safb-XV5B)垢版2018/10/22(月) 12:35:16.07ID:DSbdK13sa
ほんとのアコースティックの生音はかなりの爆音でも刺激が少ないけどそれをリアルと感じるか面白くないと感じるかは人それぞれ
特に生音よりも小音量で聴くには刺激が足りないと感じることもあるだろう
ただPA使った音楽だと元々PAの歪みありきの考えだしリアルというよりかは適度な刺激で面白いことが優先されるべきでは
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea33-Vwgo)垢版2018/10/22(月) 12:37:40.04ID:SpifjA7R0
たしかにー
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea33-Vwgo)垢版2018/10/22(月) 15:10:22.26ID:SpifjA7R0
フィルター掛ければ掛けるほどノイズ的な音の総量も増えてるのか?
それともノイズも細かくなってタップとやらが1も100万も入るノイズ量は変わらない?ノイズが細かくなること自体が問題になったり?
音が細かくなればなるほど鮮明に感じられるはずなのに引き伸ばされた音とか言う人がいるのはそこから来てたらりするのか?
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-6tk7)垢版2018/10/22(月) 16:40:55.32ID:OlEl24Z80
音の解像度を上げれば上げるほどテンポがスローに感じられる時はありますね
ノイズを含めた情報量の増加によって時間間隔が間延びするというか
高速で走る電車の窓から見る風景が急に克明に見えだしたら感覚としてはスピード
が遅くなったように感じるみたいな
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-Ybwe)垢版2018/10/22(月) 21:29:05.76ID:Ic+damd2a
フィルターかけると時間軸上のノイズが増える

コードのことを言ってるならタップ数が増えれば増えるほど、かな?

FIRのタップ数が増えれば、縦軸:出力、横軸:時間の波高値の時間軸の位置の精度が上がる。ただどのみち、他の人も言ってるけど、波高値の前後(過去と未来)に存在しない波も一緒に立つ。

周波数ドメインでは波高値の前後の存在しない波はノイズとして現れないけど、タイムドメインではノイズ
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saf3-Ybwe)垢版2018/10/22(月) 21:32:42.94ID:oxJcausba
フィルターかけると時間軸上のノイズが増える

コードのことを言ってるならタップ数が増えれば増えるほど、かな?

FIRのタップ数が増えれば、縦軸:出力、横軸:時間の波高値の時間軸の位置の精度が上がる。ただどのみち、他の人も言ってるけど、波高値の前後(過去と未来)に存在しない波も一緒に立つ。

周波数ドメインでは波高値の前後の存在しない波はノイズとして現れないけど、タイムドメインではノイズ
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca19-YQEo)垢版2018/10/23(火) 16:25:59.71ID:Qcn+ohvm0
ステマ病の患者の方はこちらですか?
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abd-nOgm)垢版2018/10/24(水) 06:24:21.37ID:Ds+Agdkn0
>>726
だいじなことなんだな
インパルス入れたら波立つのって入って来ないはずのもの取り上げたらこうなるというだけ
見かけのタイムドメインに拘泥ると周波数特性いかれるよ
音が出てこない帯域もこれでオッケーなるから
まあそういうディップて聴こえないんだが
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af71-nBLa)垢版2018/10/24(水) 06:30:09.44ID:KGr/yQrU0
>>719 生音は刺激多いぞ?聴いたことなくて想像で言ってない?
バイオリンをフォルテで弾かれたらうぉ〜〜とびっくりするし、
金管なんかもマッシブに吹き上がる。
録音のスネアをきいて、おーいい音出してる!と思うときは、もちろん生ならこんな音、というのも想起してる。
録音・再生は、音質どうこう以前に端的に言ってダイナミクスが足りない。
映像で言うなら、4K,8Kでなく、HDR(High Dynamic Range)の方向に突き進めばリアルになる。
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea33-Vwgo)垢版2018/10/24(水) 06:49:24.55ID:W+tcq3qE0
その答えがNOSモードっていうことですね!
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea33-6tk7)垢版2018/10/24(水) 17:48:03.79ID:W+tcq3qE0
ところでPS Audioの評判ってどうなんですか?
上位機種は全部DSDに変換されるらしいけどこれも音の傾向としてはヌル系なんでしょか
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7333-tovb)垢版2018/10/25(木) 08:23:49.61ID:s1quI1Vw0
50〜100で一番いいのってなにかな
今年中にTT2•D-2•Manhattan•DSDAC•proidsdあたりから選ぼうと思ってるんだけど 他にもいい選択肢あったら教えて欲しい

好きな音楽ジャンルはクラシックとアニソンみたいなのとかヒップホップジャズアニメ見たい

聞く音楽は大体インストだけど声豚的性質も合わせて持ってる自分にいい製品はあるでしょうか
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b9d-xC8m)垢版2018/10/25(木) 10:11:23.62ID:4rFzNGOu0
DAVEって人気過ぎて中古でも100万超えてるのザラだしなぁ
保証切れた中古100万超えで買う位なら新品160万のが良いんじゃね?
それと候補に挙げてるDACも高くて70万位だし中古でもDAVEは予算外なんじゃ?
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4319-dgn0)垢版2018/10/25(木) 11:20:37.76ID:3E+qdK7h0
DAVEはジャズやヒップホップは合わない聞けばわかる
アニソンは合うレビューしてる連中にアニソン好きが多い
らだ値段ほどの音質は感じなかった
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7333-tovb)垢版2018/10/25(木) 12:00:09.55ID:s1quI1Vw0
DAVEヘッドホンアンプが良くないって話あるけどワンチャンTT2の方がヘッドホンアンプ部は良かったりするのかな
出てもないから分かる人いないか、

全部トライアル貸してくれればいいのに
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5719-3UDA)垢版2018/10/25(木) 13:18:12.16ID:EngrB4J50
>>754
クラシックの生音を優先するかアニソンの打ち込みを優先するかは決めた方がいいんじゃないか
DAVEは両方いけるだろうけどジャズ系は>>757が言うように合わないのは目に見えてる
全部満足させるようなものは無理だから、どっちつかずにしない方がいいんじゃないか
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4319-dgn0)垢版2018/10/25(木) 13:38:13.23ID:3E+qdK7h0
DAC併設はたかが知れているし駆動力がない
ヘッドホンアンプは別体のを買ったほうが良い
安い→HA-501中古、EPA-007中古、Intercity HD-1L中古
以上は駆動力があり2-5万程度で買える
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4319-dgn0)垢版2018/10/25(木) 13:40:18.34ID:3E+qdK7h0
DACスレなのでヘッドホンアンプの話は終わりにしますね
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7333-tovb)垢版2018/10/25(木) 14:12:12.77ID:s1quI1Vw0
ゴメンよ、ありがとう
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b19-JHIh)垢版2018/10/25(木) 15:56:42.58ID:+EUV/MCC0
>>754
アニソンメインならD-2みたいに固くなりすぎずS/Nよくスッキリ躍動する音か
DSDACみたいにミドルレンジがやや目立って欲張ったハイローの音が痛くならないタイプ  
あとMAnhattanは好みだと思うけど
pro idsdは50万クラスではなくもっと下のDAC相当なのでそもそも質のレベルが違う(聴いた感じで判断すると15万円未満)
ヘッドホンアンプも併設なので一概には言えないがDACとしては割高すぎる

ただそういうのは予備知識程度に考えてまずは自分で聞いて判断したら良いよ
音楽ジャンルとしてのアニソンはインストに限定しても幅が広すぎるし
そもそも相性は出口たるスピーカー(あるいはヘッドホン)で考えるものだから
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-EvY8)垢版2018/10/25(木) 20:21:59.34ID:kZlieafrM
>pro idsdは50万クラスではなく
>(聴いた感じで判断すると15万円未満)

引用くだり機。
諭吉さん50人価格じゃないけれど,諭吉さん15人には届かないって本当すか。
参ったな〜。
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a110-fS7R)垢版2018/10/25(木) 21:49:30.37ID:00nJDU780
hugoのDACが良いらしいね
如何せんお値段がががが
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb33-JHIh)垢版2018/10/25(木) 23:17:17.93ID:Cv0rQrm10
dCSの新しい奴思いの外高かった
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4319-dgn0)垢版2018/10/26(金) 14:33:27.19ID:Bx0kvARK0
ドラちゃん ドンマイだよ
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spef-Ha4+)垢版2018/10/27(土) 14:00:04.22ID:dfQGUImSp
>>アニソンメインならD-2みたいに固くなりすぎずS/Nよくスッキリ躍動する音か
DSDACみたいにミドルレンジがやや目立って欲張ったハイローの音が痛くならないタイプ 


貴殿の耳は良い
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4319-dgn0)垢版2018/10/27(土) 18:56:33.89ID:Vxb8pZzR0
S/Nよくスッキリ→こういうDACはいくつも候補あるが(AITとか)
しかしそれに加えて躍動もとなると厳しい
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977d-MJde)垢版2018/10/31(水) 18:31:38.26ID:oHU6+EfY0
>>779
おれもADI-2 Pro FS買ったばっかりだけど高音痛くて失敗した感じ・・・
まだ高値で裁けそうだからクロック使えるタイプで業務DAC探してる
いっそ冬ボ合わせて高い機種買おうかな・・・
あーUD503売るんじゃなかったorz
0785377 (ワッチョイ c7ae-yxtD)垢版2018/11/01(木) 21:00:34.50ID:tq9lMxyu0
ADI-2 proの利点は1Hz以下からFS/2までちゃんとレスポンスし外乱要因の影響をほとんど受けないノイズレベル-150dB以下のA/Dだもん
いろんなDAC繋いでPC/USB周りとか替えて測定してみると外乱要因に対する影響の大きさが違って面白いですよ

測定器で音楽聴いちゃダメだろ
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aae-MyS3)垢版2018/11/02(金) 00:54:07.96ID:gapsLtNj0
ADI-2Proと古い物量投入型の純A級国産プリメインと合わせて使ってるけど中々良いよ、今どきのデジアンとは合わせるの難しいのかもしんない
あとこのスレ的にはそぐわないかもだけど、ADCでもあるから786kHzのPCMや11.2MHzのDSDでレコードを録音して遊べたりするのが意外と楽しい
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-CynG)垢版2018/11/05(月) 12:25:25.03ID:cz9rEn/pr
>>799
bridge専用オーディオトラポに選択肢沢山あればいいけどNWPばかりだしね、PCじゃあぁなぁ
国産メーカーの頑張り時で今こそ腕を見せるべきなのに頼りない
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-CynG)垢版2018/11/06(火) 14:05:57.94ID:6nlicy6Nr
>>802
でもそれって安定保つ為にコマンド入力で常時メンテ必要じゃん、スキル持ってない
alloやDigiPRO、DAC内埋め込みLanDACも考えたが泥沼化しそうでビビってる
一番は10万程度のオーディオメーカーのbridge専用機が欲しい、メーカー製ならラズパイ越えは容易いかと
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-CynG)垢版2018/11/06(火) 14:16:42.07ID:6nlicy6Nr
>>803
逆に言えば個人3万のラズパイに明らかに勝利するには50や60万の売価設定になるほどノウハウつぎ込まなきゃ製品化の価値が出ないんじゃない?
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d4-W1Xz)垢版2018/11/07(水) 09:42:16.21ID:VWv71SG/0
>>819
z1esは正式にサポートしてるのがsonyの2機種のみで、実際に繋いでみないと音がでるか分からない
まずはそこの情報収集が必要
俺はsonica、udp-205、na-11s1を繋いでた事がある
今はz1esは売って205単体でusb hddやusbメモリー聴いている
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-m+G8)垢版2018/11/07(水) 14:35:31.93ID:SMKE7anD0
>>824
z1esの操作性は魅力です。
このままdacを交換してグレードアップ出来れば1番良いかと思います。

dac単体の音のイメージがいまいちわかりません。
個人的主観でも良いですので30万円位まででおすすめがありましたら教えて下さい。
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bfd-krwt)垢版2018/11/08(木) 13:23:29.56ID:PRnh3Z850
* klipsch RB61AというSPを売るか迷っているのですが、 アンプはDENON PMA 2000SEで、アンプとスピーカーの組み合わせはいいと思うんですが、 上流がなかなか難しく決まりません。
* 聴くジャンルはロックやメタルなのですが、 アメリカン・ロックが似合うようなスカッとした音になりやすく もこもこになるか、絞ると音が細くなるかで、 結構難しく、考えています。
* スピーカーとアンプの特性を活かしたような肉厚なギターリフが似合うような感じにしたいのですが、 なんか良さげなDACはないでしょうか? 10万ぐらいまで良さそうなのがあったら売るか売らないかの参考にしてみたいと思っております。
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe6-Nrm4)垢版2018/11/09(金) 21:52:23.99ID:43neW2Ax0
ESSてDACのローカルレギュレータで音がコロコロ変わることを理解して、
ES9011みたいなリファレンスレギュレーター出してたんだな。
これ使った場合、9038を十分生かし切れないなんてこともなくなりそう。
あとはIV変換の電流と熱暴走だけかな
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99d7-Nrm4)垢版2018/11/13(火) 16:39:30.50ID:0XuI5qd40
オーディオはじめたばかりのガキでもないかぎり、
手持ちのCDもしくはこいつをリッピングしたソースを再生できることが一番大事
販売側も最新譜以外のハイレゾはどーせマスターは16ビット録音、
へたすりゃアナログレコーディングでしかないし。
16bit録音したものを再生→アナログライン出力をハイレゾ or DSDレコーダーで録音したものを
恥ずかしげもなく高値で販売するとかほとんど詐欺。
ノイズ聴かせてどーするのかと。
DSDはfoobar2000の変換だけでいいわ。
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99d7-Nrm4)垢版2018/11/13(火) 23:41:18.51ID:0XuI5qd40
>>838
どシロートはすっこんでろ

>>839
最初www
じゃ、何年までが16bitだったかいってみな。
マスターも民政も同一フォーマットってのがデジタルフォーマットの売りだったことも知らないようだな。
俺の知ってる限り、ポップスやロックは90年でもまだアナログレコーディングが多数あった。
レコーディングスタジオなんて国内大手ばかりじゃねぇことぐらい知っとけ。
大体CD時代て、今でも日本のマーケットにおいてCDにならないメジャーリリースなんてあんのか?wwww
デジタルどころかアナログマスター時代のアルバムのがいまでも何年かごとに、再リリースが繰返されている現状をを知ってるんかい。

そもそもサンプリング周波数は100GHzなんてものがあっても、量子化に関しては実質20bitも確保できてないものが多い。
馬鹿に限って、下位ビットがノイズでマスキングされてる24ビットフォーマットとか喜んじゃうんだわ。
実装上はサンプリング周波数を上げればノイズフロアが上昇してしまうことも知らないwwwww
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b23-Xpip)垢版2018/11/14(水) 21:04:59.62ID:8HYoKV8p0
366名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 21:58:55.39ID:ZnaoCfFS

ソウルノート スレも同様な感じで荒らされています。
(執拗なD-2アンチ書き込み、相当にしつこく)
但しこちらは逢瀬もつい最近まで荒らしに来てました。
(ブラバン少女上げして身バレし撃退されました)

SOULNOTE ソウルノート P-18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1534776437/l50/?v=pc
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7d-VNEZ)垢版2018/11/19(月) 16:50:59.15ID:HiCf5Gr70
自分がはっとしたハイエンド機はナグラとメリディアンの上位機聞いた時だけだったなあ
DAVEにはDSDACから買い換えたいというほどの魅力はなかった

DSDACじゃなくてもいいけどD-2みたいにミドルクラスに良いDAC増えてきてるよ
音の勢いとかSNの良さはDAVEよりD-2のほうが上だったし
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf23-qSu8)垢版2018/11/22(木) 15:55:41.59ID:iTwex6Vk0
SOULNOTEのD−1がNOS対応になるらしい。
更新料金は料金は32,400円らしい。
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc9-A3/R)垢版2018/11/24(土) 05:08:03.90ID:FI1v3l5T0
625名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/22(木) 15:50:50.78ID:iTwex6Vk
メーカーはこういうところが安心感あるね。

627名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/22(木) 15:54:51.74ID:iTwex6Vk
10MHz入力対応してくれたら神々しいんだが


630名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/22(木) 18:55:57.65ID:iTwex6Vk
価格が大分違うからね。D-1ユーザーならありがたいね。
中古で買ってアップデートも有りだね。


634名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/22(木) 22:28:27.78ID:iTwex6Vk>>636
ブラバン少女が大好きな犯罪者かつSOULNOTEアンチがまた来ましたね

SOULNOTEアンチ=ブラバン少女が大好きな犯罪者

自分の好きな機種のスレに行きなさい
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc9-A3/R)垢版2018/11/24(土) 16:53:19.61ID:Kn4eBnUq0
645名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/23(金) 20:36:12.74ID:ig2BRYjO
定期的にでてくるSOULNOTE下げの人はどういう立場なんだろ
逢瀬の中の人かInnocent Key+取巻きという立ち位置の人?
              ↓
561名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 14:25:11.57ID:0XkRc+ka>>563>>564

勘違いしてる奴多いけどオーディオメーカーの技術者よりそこらへんにいるブラバン少女のが耳いいから
その子らが何でオーディオってこんな現実離れした音しか出ないんだと疑問に思ってるのが現実
                 ↓
ブラバン少女が大好きな犯罪者かつSOULNOTEアンチがまた来ましたね
SOULNOTEアンチ=ブラバン少女が大好きな犯罪者
自分の好きな機種のスレに行きなさい

646名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/23(金) 20:39:38.12ID:ig2BRYjO
ここらで逢瀬のアカン所を列挙してみる。

・daveを始めとして各社のdacを噛ませ犬として使う。当方の価値観では とセコい言い訳付き

・一桁違う価格の計測器(400万と25万)を使っているchord daveの測定結果にケチをつける

・明らかに許可を取ってない音源の録音をup

・十年もキャリアがないのに基盤から音を予想

・dip変換をつけた状態で4497をテストしてダメ出し。その後、手の平返し

・貸し出しとバグの人柱がセット

・本業が別にあり、全ての作業を一人でやっていること、売上を出そうとしないことをプラス要素として語る

他にもあると思うがこの辺で。最初は期待してたけど今は見切りがついた。エンジニアとしても経営者としても駄目過ぎ。
こんなところが出す100万の機器買うヤツいないでしょ
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc9-A3/R)垢版2018/11/24(土) 16:54:37.10ID:Kn4eBnUq0
144名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/24(土) 12:03:15.35ID:EsXjQhSN
逢瀬は手をかえながらソウルートスレやミドル級DACスレを荒らしてますわ
少し前はCORD、AIT、NMODEスレ。嫌われるだけなのにね。
innocent keyの取り巻き連中も加わって性質わるいし粘着だわ不具合早く直せばいいのに
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc9-A3/R)垢版2018/11/24(土) 18:38:03.83ID:u6KkLUDd0
651名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/24(土) 17:08:00.94ID:EsXjQhSN
ここらで逢瀬のアカン所を列挙してみる。

・daveを始めとして各社のdacを噛ませ犬として使う。当方の価値観では とセコい言い訳付き

・一桁違う価格の計測器(400万と25万)を使っているchord daveの測定結果にケチをつける

・明らかに許可を取ってない音源の録音をup

・十年もキャリアがないのに基盤から音を予想

・dip変換をつけた状態で4497をテストしてダメ出し。その後、手の平返し

・貸し出しとバグの人柱がセット

・本業が別にあり、全ての作業を一人でやっていること、売上を出そうとしないことをプラス要素として語る


他にもあると思うがこの辺で。最初は期待してたけど今は見切りがついた。エンジニアとしても経営者としても駄目過ぎ。
こんなところが出す100万の機器買うヤツいないでしょ
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc9-A3/R)垢版2018/11/24(土) 18:39:48.66ID:u6KkLUDd0
449名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 12:31:51.42ID:2q6MMIAL>>456
●今までここに沸いてきた連中
葡萄が酸っぱすぎて悶絶する人達
CHORD厨
AIT厨
堕苑信者
ネットワークトラポ厨
PC厨
逆木好き嫌い連合
CSRステマ説狂信者
   ↓
☆ 全て通じず『馬脚を現したSOULNOTE D-2 アンチ』 うぃず 酸っぱい葡萄 ☆

手を変え品を変え御苦労な事です。
内容をひねっても結局最後は「SOULNOTE D-2」の悪口になるからわかりますよ。
所有してるフリしてもバレますよ。
嫌いな機器のスレや逆木などににワザワザ時間を割かなくていいんですよ。
お好きな機器や店舗のスレに行きなさい。酸っぱい葡萄の事は忘れなさい。
人の嫌がることではなく明るく健やかになれる事に時間をかけましょう。
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcf-HX6B)垢版2018/11/25(日) 12:41:52.70ID:8EJC5LSh0
>>DAVEにはDSDACから買い換えたいというほどの魅力はなかった

禿同
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db14-Lprz)垢版2018/12/06(木) 00:36:29.50ID:YCpLcHOQ0
そろそろDAC64mk2を買い替えようと思うのだが、同じ様な音の傾向でおすすめはある?USB(Mac)入力が欲しいのだが、QBD 76は最新のmacOSには対応していない...。さすがにDaveまでは無理なので。ちなみにアナログアウトはXLRが欲しいです。
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaa-TAFZ)垢版2018/12/14(金) 12:17:21.40ID:KZQV8SU7d
サンプリング周波数のスペック競争も同様に、エンジニア側は基本的にDACの行き過ぎたスペック競争を憂いているが、
ユーザーやディーラーがどうしてもスペックを求めちゃうんだよね
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eae-VchD)垢版2018/12/14(金) 14:38:44.06ID:vuyCfeRx0
>>881
それしかすごく見せれないからでしょ。
出てくる音は頭打ちで好みでしかないのに。
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-3WBx)垢版2018/12/14(金) 15:16:06.50ID:GXOs6oWPr
チップメーカーの姿勢としてスペックを追うのは何も間違ってないと思うし
そもそもチップだけで音が決まるんじゃないのに何が気に入らなくてチップメーカーに噛みついてるのか全く理解できない
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-6q1l)垢版2018/12/14(金) 15:19:27.69ID:YUy32Qytr
チップが変われば音確認したくなるからカンフル剤として有り
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa3-DbtA)垢版2018/12/14(金) 16:39:07.87ID:Id5Ijt6Dp
>>883

大正解
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-wsuD)垢版2018/12/14(金) 21:43:44.37ID:mW80+4u30
海外メーカーハイエンドDACはディスクリートばっかだし
旭化成とツーカーだったエソテリックまでディスクリートに走っちゃったし
DACチップメーカーのDACチップ使うのは国産ミドル以下と中華DAC位か
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-i62C)垢版2018/12/15(土) 07:03:10.74ID:WBmhtQH/0
音の良さはスペックの良さだけで決まる程単純なものではない。
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-FHFx)垢版2018/12/15(土) 09:43:07.32ID:kVFMxEd1d
ミドル価格帯だと、さほどのDAコンバーターが110db出るかどうかって感じだもんなぁ…
ES9038Q2Mとかの低コスト省電力チップにして、そのぶんアナログ物量をリッチにしたほうが良くね?って気はしてる
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-+W1d)垢版2018/12/15(土) 11:37:22.60ID:PmSfyRytd
自社で半導体チップ作れるところは強いわ
中価格帯が汎用の最高級チップを搭載してくると
中小零細の高級オーディオメーカーはディスクリート(笑)で独自性出すしかない

ディスクリートで半導体チップ超えられないとわかっててもだ
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-+W1d)垢版2018/12/15(土) 11:53:55.59ID:PmSfyRytd
特に日本の零細企業のディスクリートなんて伝統工芸品みたいなもんだよ
機械化されてない非効率的な作業の工数が値段の大部分だ

高い=良いものと勘違いして札束で音楽聴いてる奴らは理解出来ないだろうけどね
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b96-FHFx)垢版2018/12/15(土) 12:44:53.48ID:UwNFPLmZ0
同じ音で良いなら、チップの性能が良くなればその分周辺回路に要求される精度が下がる
チップの価格はそう変わらないので、製品価格はかなり下がる
これは消費者としては喜ばしいこと

だが、実際には、ミッドレンジはともかくハイエンドクラスのチップは、最近のスペック競争の結果、周辺回路への要求が跳ね上がってて、どーにもならん
そういう意味では、トップエンドモデル以外は無理に9038行かずに、9018互換の9028PROのパラとか選んでるメーカは現実的なのかもしれん
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca5f-6/cD)垢版2018/12/15(土) 20:42:36.90ID:EQXJISie0
最新DACチップが出ると中華あたりがチップだけ豪華で残りのパーツがクソの格安DACを出してスペックしか見てないようなポタアン崩れのヲタが買って絶賛するというパターンが繰り返されてる
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-FHFx)垢版2018/12/15(土) 22:51:11.23ID:xA7R+hvgd
口コミとかを見る限りでは、中華の安DACを楽しく買ってるのは、中華から中華への買い換えが多いように見える
それなら、チップのスペックが上がれば、おおよそその分性能が向上すると期待できるから、
まあそこまで間違ってない評価方法なんじゃないか

あと、格安品はともかく、最近は高い中華は馬鹿に出来ないよ
真空管アンプとかも、いいやつは良いし
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e19-5Jpq)垢版2018/12/16(日) 01:21:27.16ID:AgWBiKNu0
スペックで足を引っ張るのはほとんどが実装だけど、スペックがネックになるような製品がそもそも無いでしょ。5000円のDACでもスペックは十分だし
チップのスペックも製品のスペックもどうでもいいよ
チップの影響が想定外なほど音に出てくるから、いい音のチップが開発されてくれれば嬉しい
自分はそれだけかな
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a32-g8EJ)垢版2018/12/16(日) 07:17:55.12ID:kemQGHY30
半導体プロセスの方向性からして難しいんだろうが
パッケージが大きくて+12Vとか、±10Vとかのアナログ電源要求するDACチップがあればな
低電圧の複数chパラで性能稼ぐよりは良いと思うんだが
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e19-5Jpq)垢版2018/12/16(日) 14:02:46.50ID:AgWBiKNu0
プロセスが小さくなりすぎちゃったから、電圧をかけられないんだよね
今の製造技術で内部の処理量を減らした+-12Vのチップを作ったらそれだけでいい音が出るのは確実なんだけど、チップ面積が大きくなる分価格が上がるから無理なんだろうな
300mmウエハーでプロセス密度の低い製造装置なんてある訳ないし
測定上のスペックも悪いだろうから、やるとしても石油王くらいしかできないよな
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-+W1d)垢版2018/12/16(日) 17:18:30.67ID:ykUlseE1d
ディスクリと半導体チップなんて手書きで模写と写真撮って印刷くらい差があるよ
データの再現度は低くて製造コストもかかるけど
手書きの方が味があるから良いんだって意見は理解出来なくもないけどね
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca5f-6/cD)垢版2018/12/19(水) 12:38:43.93ID:8IITMuZi0
MERIDIAN218を山之内なんたらがMQAも再生できるしお得みたいに言ってるけど
機能の半分は日本で展開してないから使えなくて、USB入力もないDACがどうお得なんだよ
金さえもらえばなんでも褒めるな
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a9d-wsuD)垢版2018/12/19(水) 16:11:25.34ID:sIOV/+Uh0
>>929
日本で使えない機能の半分ってTIDALのことか?
TIDALとか登録だけ面倒いだけで登録してまえば面倒なことしなくても
日本からでも利用出来るんだけどな

このクラスのDACでUSBない=PCとUSBで繋げないだと思うけど
ネットワークで繋ぎゃ良いだけじゃん
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d11-gBRF)垢版2018/12/24(月) 01:14:52.81ID:iVtjWhbx0
人気ないけどTechDAS / D-7 192DSD聞いたこと
ある方おりませんか
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35c2-fT8W)垢版2018/12/24(月) 11:13:06.24ID:dqDinJ2u0
輪郭を強調してる風でないからハッキリ系の音に感じないんだけど
決して音が丸くなるのではなく、立ち上がりや消え入りをしっかり描写するから
粗さがないという意味でまろやかな音と省略して書いちまった
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-jJnq)垢版2018/12/24(月) 12:22:20.05ID:d2DjSptGr
まろやかな音ながら微細音もしっかり表現出来るとゆー事か、素敵ゃん
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d11-gBRF)垢版2018/12/24(月) 19:11:35.00ID:iVtjWhbx0
>>936
ありがとうございます
なかなか良さそうですね、フジヤで中古89k見て気になって
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bf-jLeW)垢版2018/12/25(火) 19:37:19.76ID:YNGMmxxe0
>>947
追加
アナログ中心生活だからSACD壊れたときに安いYAMAHAのユニバにした
低域が全く伸びないのでDACを外付けするつもりで物色しているうちにMQAフルデコードできるってんで導入
ムンドのプリを残すか外すか思案中
フォノイコも付いてるんだがしばらく使ってみてMCトランスを追加する予定もある
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bf-jLeW)垢版2018/12/25(火) 19:42:21.18ID:YNGMmxxe0
クロック入力できるんでクロック入れられる安いトラポと外部クロックも付けてみようかとも
オーディオは価格が訳分からないほど高くなっているのでほどほどのところで頑張るつもり
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d9d-549A)垢版2018/12/25(火) 20:19:34.94ID:60IWiwBx0
多分だけどDSDのファイルフォーマットってDSDIFF、DSF、WSDの
3種類あってこれのどれかで出力してるんじゃない?
俺も詳しくは分からないからその辺は詳しい人が教えてくれると思う!(他力本願)
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bf-jLeW)垢版2018/12/25(火) 20:26:24.59ID:YNGMmxxe0
取説見たら
スーパーオーディオCD(SACD)/DSDファイルの音声出力フォーマット という項に

優先出力 → HDMI
出力方法 → DSD(マルチ/2ch)
       → PCM(マルチ/2ch)

とあったもんで…
YAMAHAユニバの使いこなしも満足にはできていなんでね
アドバイスが無駄になるかも知れん…程度のユーザーだよ
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d9d-549A)垢版2018/12/25(火) 20:39:23.72ID:60IWiwBx0
>>958
出力方法にDSDを選択したらDSDのネイティブ出力
出力方法にPCMを選択したらDSDをPCMに変換して出力(DoPとも言う)
単純にSACDを聴くことさえ出来ればいいのならPCMを選んでおけば良い
ただPCMで出力時に192KHz以下じゃないと分離器使う方法も出来ない
まぁDSDを192KHz以下に変換してる時点でSACDの意味ある?だけど
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd96-kcn7)垢版2018/12/25(火) 20:55:55.18ID:GKw0gULj0
うちはSONY BDP-380→HDMIセレクター(音声分離機能付き光・同軸出力あり)→DAC
というのをやってた(今でもできるようにしてある)
SACDを再生すると176kHzが出てくる。このときBDPにはテレビに出力してると思わせなきゃいけないんでセレクターのHDMI出力先のTVの電源ONしてる
SACDP買うまでの間はこれでしのいでた。
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d9d-549A)垢版2018/12/25(火) 21:15:33.69ID:60IWiwBx0
>>967
DSDネイティブに拘るなら
1、DAC搭載されているSACDプレーヤーを買う
2、メーカー独自の接続規格でSACDトランスポートとDACを接続出来る
  SACDトランスポートとDACをセットで使う
のどっちかになるんじゃないかな
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d9d-549A)垢版2018/12/25(火) 21:22:15.61ID:60IWiwBx0
僕はもうネットワーク再生に移行したなぁ
タブレットで聴きたい音源タップするだけ違うの聴きたくなったら
タブレットで選んでタップするだけってのがもうディスク再生にはない
圧倒的利便性に慣れちゃうとディスク再生とかアホらしくなる
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d33-s1J4)垢版2018/12/26(水) 13:37:37.05ID:vMDBm9YD0
まだ三代目の単体DACですが、
Brooklyn DAC+に買い換えMQAを試してます。

BDP-103のHDMI出力をHDMIスプリッタ経由同軸で
Blu-rayとDVD-Aは24/192まで、
SACDは103内部変換の24/88.2で聴いてます。

MQAは103のHDCDデコーダがONになっていると
正しくBrooklynに伝わらずデコード出来ず悩みました。
でも結局CDとMQAはPC取り込んでUSB接続再生の方が
103再生より音が良く感じてます。

同一音源のSACDとMQAの比較だと甲乙って感じ?
どちらも聴かせどころに違いが有るというか。
MQA頑張っているな、って感じでした。
単体SACDプレーヤー買えれば良いのだろうけど。

Brooklyn DAC+に外部電源を足すのが来年の課題かな。
まず正月は置き方とUSBケーブルを変えてみたい。
今はまだ付属USBケーブルなので。
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee33-9Cri)垢版2018/12/27(木) 00:29:00.73ID:2dNKvxaD0
Brooklyn置いてある店少ないなー
比較試聴したいけど
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6133-dOfe)垢版2018/12/27(木) 02:56:03.77ID:HyoHY+b20
>>982
近場の量販店とか置いてないですよね。
何年も前に渋谷でototoyが開いたDSDイベントで、
各社のDACを聞き比べるチャンスが有って、
その中でMytek Stereo192-DSDが一番印象に
残ったのが、Brooklyn DAC+を選んだ理由でした。
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp75-K+Qo)垢版2018/12/27(木) 07:11:23.51ID:VQtQ1zaZp
>>981

おめ!
qutestはdaveを全体的に薄味にしたような感じで噂通り聞きやすいバランスで悪くなかったが
比べると濃い口のdaveまで行きたくなってしまったな。daveはやはり現状最強のdacだと思う。
dsdacはqutest的な聞きやすさもありつつ
daveのような濃さやハイエンドな艶もありノリの良さもある(daveはその辺りは比較的真面目かな)ようでdave程フォーカスはしないがその分いい意味での甘さがあり絶妙よね。
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp75-frri)垢版2018/12/27(木) 12:36:43.06ID:jVap0qElp
>>982
東京だとヨドバシアキバ、大阪だとシマムセンに常設試聴機があるみたいね
ただヨドバシの環境で聴き比べは厳しいから、自分はフジヤエービックでメーカーから試聴機取り寄せてもらって聴いた

Brooklynに限った話じゃ無いけど、常設機は無くても貸出試聴は出来る場合が多いんでとりあえず近場のそれっぽい店に問い合わせてみるのが吉
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-gAKD)垢版2018/12/27(木) 14:10:46.06ID:8JUdTg5rr
>>987
セカンドユーザーに優しくない訳じゃなくてオク等での中古購入者には一般的通常料金での修理って事だよ
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ae-Iy/R)垢版2018/12/27(木) 15:23:49.79ID:trbdj/TK0
>>977
+じゃないBrooklyn DACだけど、外部電源はなんも変わらんかったよ。
そしてBrooklyn DACはいまいちしっくりこなかったからX-DP10に乗り換えた。
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e14-n4gv)垢版2018/12/27(木) 16:00:08.83ID:sSFg2ItB0
>>981
自分もついこの間DAC64MK2から、DSDACに乗り換えたところ。正直、最初は失敗したかと思ったが、大分良くなってきたかな。
0992名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/31(月) 14:04:33.65
外付けDACを初めて付けたのだが満足Brooklyn DAC+
今まで(YAMAHAのBD-P)のがショボすぎると言えばそれまで

通常CDも大化けだがSACDがやっと本領発揮かな
MQAは比較する同一タイトルを持っていないのでなんとも…
同軸でBD-Pと繋ぐだけで簡単に再生可能
30万をどう評価するかなんだろうが

エソの中級SACD機故障で手放してから2年以上経つのでその印象はほとんどない
0996名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/31(月) 16:07:43.93
本領発揮は言い過ぎだったな
SACD-Pは半年後に買うがそれまでじっくり検討するよ
お薦めがあったら教えてくださると幸甚
皆様よいお年をお迎えください
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d51-47VV)垢版2018/12/31(月) 16:39:05.60ID:9efrAJzC0
ディスクのSACDは使い勝手悪いから、Brooklyn活かすなら今までのSACDのソフトはデータで買い直して、
トランスポートとしてUSB出力できるミュージックサーバー検討したほうが良くないか?
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 207日 7時間 19分 37秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況