X



SOULNOTE ソウルノート P-18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/20(月) 23:59:46.33ID:bZ5qSZZV
CHORD厨お疲れ様です。新製品Hugo TT2は価格帯的にD-2と被りますものね!
新製品発売になるといろんなスレに沸くんだよね!
ここはSOULNOTEスレだよCHORDスレに書き込んでね
0008名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/21(火) 03:38:05.13ID:Fng+7tn9
D-1買ったちゅうネット評論家いたけど息してるかな
0012名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/21(火) 23:26:32.68ID:rNoutWMU
逸品館は視聴動画UPしてくれるのは助かりますが
「でもこれ俺の機器の音だよね、、」と我に返る瞬間が悲しい
0015名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/23(木) 07:46:10.13ID:qJVYW37s
年内にA-2を買う!
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/23(木) 09:34:05.46ID:QUXHUKOD
年内にz7買う
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/26(日) 16:33:48.14ID:5tMHJg+v
sd1.0とda1.0で聴いてるんですが、
ステップアップとボリュームの改善を目的に機器の買い替えを検討中です。

da3.0とか良さそうなのかなと思っていますが、
過去の機種も含めて、オススメの組み合わせとかあったら、教えてもらいたいです。
0019名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/26(日) 17:56:32.09ID:wRCplkA9
fundamentalのアッテネーターを追加されてはどうですか?s氏から買えばda1.0のパワー・アンプ化をやってくれるそうです
0020名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/26(日) 18:31:13.25ID:g5nRFqOW
中古のC-かD-1かsd2.0+A-1
0021名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/27(月) 15:03:11.04ID:w3ZYikb2
>>19
プリメインの使い勝手の良さが無いと困る(色々接続している)ので、バランス接続専用・DAC専用みたいになってしまうのは、難しいですね...

>>20
現行の機種の組合せですね、1番楽でいいかもしれませんね。
A-1はアナログアンプになりますが、音の雰囲気が受け継がれていれば、良さそうですね。
D-1も使うかどうか分かりませんが、DSD対応で最新感がありますね。

みなさんありがとうございました。
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/29(水) 00:08:10.52ID:EE7fbpwH
>>24
良い音出せてる時はボリュームアゲテモうるさくない音の広がりが増すイメージ
つまりボリュームの細かい調整はさほど必用ない、と認識しております
パワーアンプ化だけならおいくらなん??
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/30(木) 07:34:23.90ID:pNQRAkvK
旧soulnoteだとda1.0とdc1.0はホント名機だな
音が良いというか他の機材じゃ鳴らない音がする
聴いてて気持ちいい
0032名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/31(金) 08:19:16.04ID:JFEkXZln
規格が変わることが少ないピュアオーディオの世界で5年なんて短い気がするんだがみんなそんなに頻繁に機材入れ替えてんのか
0035名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/31(金) 15:00:04.41ID:6Slgx41C
自分もda1.0とdc1.0をずっと使ってた
7〜8年は使ってたのかな

今は引っ越して代えたけど

初めて聴いたときのインパクトは凄かった
0036名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/31(金) 20:23:23.52ID:JvwKD0ul
da1.0を変えた理由は?また何に変えたの?
0037名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/31(金) 23:55:16.69ID:DqmfDnqz
dc1.0とD-1とD-2渡り歩いたけど、
D-2がdc1.0に劣る点はないと思う。
D-1とdc1.0でも個人的にD-1とは思うけど、
中低域の力感ではdc1.0っていう人もいるかもね
たしかにdc1.0はレンジが狭い。
今のESS系主流DACに比べると。
0041名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/01(土) 07:36:56.84ID:QIl1Jzxf
>>40
11chパワーアンプとプリメインの単純な比較は無理かと
せめて合わせるプリとセットで比較すべきでしょう

AVプリに両方のアンプを繋げて
フロントとその他の差がどの程度になるかとなると
サラウンドではそれほど気にならないのではと想定されます。
AV機器スレの人の方が詳しそうですが
0043名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/01(土) 08:25:15.52ID:Tyqx2cVW
>>37
d2買うときは他のDACと比較検討されましたか?
ps audio のDS DACと比べてたら感想もらえると嬉しいです
0044名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/01(土) 09:17:30.08ID:FBeUqM0f
DSは試聴会で聴いただけですね。
アンプがnmodeのPM100で正直あまりよく分からず。
ただ、音の傾向はDSD変換されてることもあり違いますね。
DSの中低域のガッチリさはそこそこ、
あとは滑らかってくらいの印象。
楽しく聴くというよりも、気持ちよく聴く、安らぎみたいな。
0046名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/01(土) 09:47:05.47ID:FBeUqM0f
DS DACも初代PWD、PWD2とDSとバージョンアップしてきていて(DSはFPGAでプログラム書き換えできるのも楽しみの一つでしょうし。)、
D2もデジタル基板、DDC交換が効く仕様なので、
長く使える機種かなと。
DSって近くバージョンアップするって何処かで見た気がしますが、、、。今度はもっと高くなるんですかね。。
回路はシンプルなんですけどね。
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 07:24:26.43ID:Nj7/jPjk
A-1でPMCのDB1 Gold鳴らしている方いませんか〜
0052名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 16:52:32.52ID:i/5oh7Gi
>>46
ここでいうのもなんだけどDSDACはいまいちPS AUDIOらしさがなかったな
そういう意味で濃さみたいなのを感じたDaveにいってしまった
今はD-2が気になっているけどさすがに格が落ちるのかねえ
0053名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 17:51:16.54ID:q49+1mMd
自分もDAVEにしたけどD-2とはかなり悩んだ
音の傾向は違うのだけどD-2のNOSモードの全開感はかなり魅力的
ただD-2は大きすぎてね…
0054名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 19:51:33.73ID:uMK7qPeK
オクにA-2が銀と黒、2台出てますよー
0057名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 23:40:24.54ID:GxWwWp4c
D-2はたしかにでか過ぎる。ウチには入らない
D-1の大きさで、電源別躯体にして
クオリティ上げて100万以下くらいでD-3とか出してくれた方が検討できる
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/04(火) 00:43:11.41ID:S13qdap3
>>55
d2はメタルに合うんですか??
0060名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/04(火) 04:18:26.24ID:Tpr0fvrY
>>58
基本的にほとんどの音楽に合わないと思う
0061名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/04(火) 06:07:03.92ID:ZdMRTwL5
>>60
そう?自分はDAVEよりは合うと思ったよ。
ただ先に書いたようにNOSモードに限り。
音は全開だけど無個性って印象。
あとはアンプとスピーカーの個性で合わせる感じ。
少なくともメタルには合うよ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/04(火) 08:23:12.32ID:ZdMRTwL5
したよ。
同一環境でDAVE、マンハッタン2、D-2、D-1、
アンプはA-2高い買い物だから視聴しないって事は流石にしないよ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/04(火) 11:43:07.39ID:kMEJhQiw
60さんの
>基本的にほとんどの音楽に合わないと思う

は メタルを色々試聴しての感想ならかなり聴きこんだ人
音楽全般に関してならまったく試聴してないかもしくは試聴機が酷すぎた
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/04(火) 11:50:07.79ID:pk45f/Kg
>>60
同価格帯でどのDACが、どの音楽ジャンルに合うかを
3機種、具体的に揚げてください。
そうすれば、あなたの判断力の確かさをみんなに分かってもらえる。
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/04(火) 15:22:41.97ID:8fBJuCGp
da1.0+dc1.0+sc1.0のシステムをずっと使ってるけど、これで十分満足してるのに、まだ上があるんじゃないかっていう欲が湧いて止まらない…
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/04(火) 15:49:42.03ID:JL3temsb
>>68
沼へようこそ
それより上は音圧だったり微小音の粒立ちやスピーカー外側への広がりや滑らかさ等の心地よさの領域です
極上空間へいらっしゃいませ〜♪
0070名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/04(火) 21:02:09.78ID:PFrHFCZ3
>>68
同士発見w
結構、最新の機種聴いたけどこの組み合わせより良い奴が見つからない
解像度は良いんだけど、なんかどれも大人しく感じる
0071名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/04(火) 21:11:27.44ID:JL3temsb
えっと企業てのは立ち上げて成功目指す時に、最も重要なのは他メーカーとの差別化でありまして、それは時として王道を外れたとしても生き残る事が優先され、、、
0072名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/04(火) 21:23:58.83ID:IDL77fNq
>>68
>>72
スピーカーはなあに?
0074名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/04(火) 23:28:24.64ID:PFrHFCZ3
>>72
自分はsm2.0使ってる
最新機種とda1.0+dc1.0を比べると音が良いのは絶対最新機種なんだよ。聴こえなかった音とか聞こえるし
でも聴いてて気持ち良かったり熱くなるのは後者だな
コンサート会場とライブハウスの違いみたいな
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/05(水) 09:46:04.75ID:BeCok/m0
>>72
68だけど、スピーカーはFocalのElectra 1027Be。
地下だから、基本爆音で楽しんでるんだけど、あの鋼の粒がビシバシ当たるような音が溜まらないんだよね。
0077名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/05(水) 15:29:42.32ID:Wr0c1HD1
1027be良いですね!da1.0だと迫力がありそうですね。ロックを聴きたくなる組み合わせですな。
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/05(水) 15:33:59.08ID:Wr0c1HD1
>>76
ちなみに地下は専用ルームですか?
たたの地下室で爆音だと音が回るような気が。
0079名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/05(水) 23:19:21.90ID:uNdtTDw2
>>77
まさにロックがたまらないですね!
自分もロック中心に楽しんでるのですが、現時点で最高の組み合わせだと思っています!

>>78
地下は専用のシアタールームにしています(9畳ぐらい)
ただ、プロの方のように壁や電源とかまでめちゃくちゃこだわって作られた部屋ではないです。
0080名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/06(木) 01:02:44.82ID:RdEg+xdY
いやあ、フォーカルで聞くロックは楽しそうで羨ましい限りです。ちなみにその組み合わせだとどんなロックが合いますか?コンプの効いたUKロックやオルタナはどうですかね?
0081名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/06(木) 14:29:02.01ID:1z7HtblX
9畳で音の逃げ場のない地下でコンプかかりまくった音源?で、フォーカル?
相当柔らかくしないと、、、
0084名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/06(木) 21:58:06.67ID:Kovc2ZFY
それはない。まろやかどころか定位がむちゃくちゃ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/06(木) 22:04:32.50ID:l2uTLM98
なんで地下室ってだけで反響音の嵐だと思うのかわからん

壁紙ひとつで全然変わってくる話だろ
0086名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/06(木) 22:34:32.78ID:U4DjmL38
正直、地下室で鳴らせるのが羨ましいだけだろw
定位や反響とか気にしても小さい音じゃ全然つまらん。デカイ音で鳴らせる方が絶対良い
0087名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/07(金) 00:53:43.07ID:6QUpmq37
5ちゃんなら宮殿にも住める
好きなように書いてくれw
0089名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/07(金) 06:47:15.47ID:MUDytoxA
>>88
ローフィルター
0091名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/07(金) 12:27:02.45ID:HqkXe10g
効果的なオススメの調音ボードてある?壁用のやつ
0093名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/07(金) 23:55:34.99ID:HqkXe10g
地下室の人ではないですが、低音のボワ付きをなんとかしたいので吸音系がよいんですかね?音抜けをのくしたいのですが。当方、リビングダイニングのダイニングスペース六畳にオーディオを置いてます。ダイニングスペースといってもテーブルや椅子はないですが。
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 00:31:46.52ID:GiNj89G4
どの程度繊細なシステムかにもよるけど低音吸収系なら半端な物より評判良くて強力なやつがいい、大は小を兼ねるで運用
定在波でクグれば色々わかるー
0095名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 01:53:39.76ID:rLWGACSI
>>90
ハイハイ
お好きにドゾーw
0097名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/09(日) 02:38:17.69ID:XupIBAKW
逸品感のD-2レビュー、確かにFIR2のMinimum Phaseの方がFIR1のLinear Phaseより立ち上がりの明瞭差はあるが、
後段の立ち下がりの部分は波形からも分かる様にリンギングが発生する為に後の響きの部分が混じり合って音の定位が悪くまとまってしまう

D-2にあってはHiFiを極めるならNOSモードしかあり得ない
デジフィル使う他機も売らなきゃいけないから歯切れが悪いのだろうが、D-2にあってはと自分でも釘を刺しているならはっきり言えと思うわ
0098名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/09(日) 12:20:11.95ID:rHj9mywn
D-2は一番soulnote らしくない音な気がしたな
あれが好みの人もいるのだろうが、既存のユーザーは用なしだろう
0100名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/09(日) 12:49:00.50ID:N4j6yehW
D-2は以前のソウルノートではなく、新しいソウルノートの音と考えるべきだろうね
ただNOSモード限定の話だけど
0101名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/09(日) 12:55:58.74ID:1iE1D5LI
定期的に前のソウルノートがいいって言ってるシトは、
ファンダメンタルにDAC出してと心の奥底から懇願すること
0104名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/09(日) 16:12:23.67ID:xcQX2F0h
中古の買ってFT化でいいんじゃね
カスタマイズ料払えば通常のFT化以上にしてくれるらしいし
0106名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/09(日) 17:34:56.92ID:z6Xc/QJX
FT化したsd2.0は旧ソウルノートの音とはちょっと違った気がするけど
旧ソウルノート派はsd2.0とdc1.0の両方を買っておけばいいんじゃないかな
0107名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/09(日) 17:55:57.26ID:VwjI5Mbx
F社はいい加減にFT化やダイレクト販売でクレジット使わせてほしいわ
サポートも代表者の年齢的に十数年あるかどうかだし
現行のCSR製品に移行するべきかな
C-1が個人的に気になっている。出来れば強化版のC-2出してほしいけど
0108名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/09(日) 18:11:13.12ID:z6Xc/QJX
事業やってりゃわかるけど、カードの手数料ってバカになんないよ
むしろあんな古い廃盤商品のアップデートをしてくれるだけ感謝しないと
今後のサポートを考えたらCSRに移行するのが妥当
0109名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/09(日) 18:52:09.09ID:QtNfebrL
気ままなボヘミアンが糧を得るために
焼畑商売をしているだけだから
将来的安定サポートなどまったく保証されていない。
明日当該一人が交通事故になっただけで
永遠にジエンドになってしまうミュージシャン崩れの話題は、専スレで。
0112名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/09(日) 21:59:09.15ID:Y20b6KzD
韓国のメーカーかと思ってた…
0113名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/10(月) 01:50:56.67ID:wkwQJXyQ
定期的にわくね
0116名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/10(月) 12:21:31.24ID:D33DnGLZ
やっとJPLAY厨の粘着から開放されるな
0122名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 20:26:56.03ID:LiRpRTQW
今月出たステサンの企画のオーデイオ100万セット、150万円セットの中にA-1とD-1が結構選ばれてるな。
今更販促費でもばらまいたんだろうか?w
0125名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 02:23:09.38ID:MW/mWarB
ただの広告宣伝費を計上するだけ
どこもやってることだし、だからこそステサン何ぞまともに取り合うやつは居ない
ショーケースにすらならない
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 02:44:30.31ID:9H8Tlt8S
宣伝はアコリバとオヤイデがやりすぎて強烈なアンチ生み出したよな
0127名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 08:14:43.08ID:OGbfaq9Z
>>122
あの価格帯の商品相手なら選ばれて当然だと思う。広告も全然出してないし今更販促費ばら撒きなんてしてないでしょ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 08:41:11.36ID:iz32b8qa
A-1買ったひとならわかるだろうけど、
あのロット番号の進み具合みると、
埋もれた機種だったんだな、とわかる
0130名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 09:33:11.27ID:S5Xis4Qf
A-1、汎用のボリューム使わず、固定抵抗切り替え式で
よい機種だったんだけどね。あの価格帯ではコスパ高い。
0131名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 11:35:07.59ID:BlF/lJAI
C-1(D-1)とA-1とスピーカーで終了できる。
中古なら50万以下で組める、、、安すぎ
0133名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 12:59:47.74ID:NueiYbVC
SM10Zスパイク受けで音が滅茶苦茶変わるんだけど何使えばいい?
DB1GOLDに比べて低音の量感が少ないんだけどセッティングのせい?
0135名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 13:13:39.48ID:jyVDSgAN
SM10Z低音出ないよなあ
スペックでは39Hzとかなってるけど嘘つけと
スパイクで音が細くなるはずなんでスパイク外そうとすると板まで取れるし
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 18:22:06.10ID:NueiYbVC
スパイク取ってスタンドに板ベタ置きしたら不満だった音の線の細さ、力感の無さ、低音の薄さが改善した
0146名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 21:18:36.08ID:aYEU02mX
E-2はちらほら所有者みかけるが、A-2は逆木さんくらしか聞かないね。
D-2も納期がかかるとか聞かないし。
-2系は売れてるのかね?
0148名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 23:27:40.26ID:0bXFhA2M
>>138
んー、細かくはわからないけど、前のスパイクは長めにして、後ろは短くしてソウルノートのスパイス受けを使ってる。
0150このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ垢版2018/09/17(月) 01:42:27.33ID:ScgrZdWn
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

クソ耳だからオーディオを値段と周波数でしか語れないバカが瀬戸公一朗な

つまり>>120-149がバカ瀬戸公一朗

加齢の高周波話、このバカ3万回くらい書いてるぞw

なんかバカ瀬戸バカおつむによると、

「俺様、高齢の世界的指揮者、演奏家、評論家より高域が聞こえるから上ざまあwww」

っていいたいらしいw

な? 瀬戸公一朗ってバカだろ?w
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/18(火) 11:54:05.65ID:sLdK6E6x
なんかA-2ってA-1の上位機種って音色には感じなかったなぁ。
まぁよくいれば綺麗に、悪く言えば大人しくなった印象。
基礎能力は高そうだけどハートに響くものが減ったな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/18(火) 14:50:59.60ID:LicF62gm
それで売りに出されてたのね
0154名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/18(火) 17:18:39.37ID:IyB369W2
>>151
俺もそう思うわ。瀬戸が何か知らんけど本人やろうね
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/19(水) 03:21:05.63ID:gDz2kUH3
A-2もD-2も薄味になっているのは間違いない
箱が大きいからなのか、どうかはわからないけどね
細かい音は2の方が出ているのだが
0159名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/19(水) 11:05:04.78ID:wOUifLAm
そもそも上位機種を後から出すのが気に入らない
D1出たときにいろいろ試聴したけどスルーしてさらにD2スルーして正解だった
買うならフラッグシップだけどこんなデカい筐体のDACはいらない
0160名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/19(水) 12:42:39.63ID:uLgQIsus
デカくて結構、でも機材の数だけアイソレーター入れてるから、PCトラポもがちゃがちゃ小物だらけたし、ラックも進化してほしい
これだけスペースとってお洒落に配置指すのは至難
0164名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 00:21:02.14ID:lNDajLfL
見た目は旧機種のブラックはcoolだった本体温度もcoolで夏はありがたい
安っぽい感じは同じだが
0166名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 01:22:12.55ID:wzi9btkP
最初にdc1.0を買ったときは、見た目と機能のかっこよさだけで視聴もせずに選んだけどな。。
今の新しいデザインのは持ってないが、見た目はかっこいいと思っているぞ

世間的にはデザインはダサいイメージなのか?
俺はシンプルで好きだけどね
0168名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 07:35:12.86ID:JdGHSKYE
>>166
旧機種は確かにシンプルで悪くは無いけど、最近のは横縞が入っていて全然シンプルじゃないじゃんw

しかも2シリーズは縦にデカくなってるからなw
あの高さであの大きさのロゴをそのまま使うってーのはホントひどいw
0169名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 10:53:36.72ID:rLm32IaO
2シリーズはデザインよりも物理的に置きづらくて、踏み切れない
今のラックだと、超ギリギリで1センチも上が空かない
0170名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 13:20:38.34ID:lNDajLfL
排熱的に厳しいですね。新soulnoteは温度高いから、、、
0171名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 18:10:49.55ID:SppyVY9u
定期的に大きさ問題出てますね、50万のDAC購入予定ならSpは三桁だろうし
ラックくらい追加するか支柱の長さ変えれば
0172名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 18:24:58.46ID:rLm32IaO
ラックの支柱の長さを変えるのは検討したんだが、いろいろ動かすのが面倒って思ってしまう。
のと、変えるときはラックごとかなぁと思うし、そうなると他に選択肢あるかもとか考えてしまうんよね

いい機材買っても実力発揮できないってのが、一番アホな揃えかただから、
どんなものでも買うときは置き場を確保してきちんとセッティングできるかは凄い気にするわ。
視聴とかは意味ないと思っているから実際に買うときは殆どしないしね。でも巻尺だけはめちゃくちゃキッチリ測るな。
D2に限らずだけど大きさで難しいって切る機種は結構あるな。
0173名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 19:53:22.68ID:SppyVY9u
DACなんてラックに置いても性能云々関係ないんじゃ、電圧効果のセラミックコンデンサーついてたっけな?
0174名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 21:46:54.73ID:JdGHSKYE
>>173
じゃあdacだけ地面にポン置きする?w
いくらなんでもそれはどうなのって思う

個人的にラックより全部ボードにした方が良いんじゃないかと最近思うようになった
それならなんでも置けるし、際配線とかも一々ラックから取り出さなくて良いから楽だし
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 22:01:04.62ID:68w6EsH2
自分の場合、単純にでかいテレビを無くせば置けるのだが、
偶にテレビも見るし、美観を損ねるルーム対策まではする気もないんで。
結局、自宅のセッティングは生活動線の確保と美観と音質と利用の快適性で妥協点を探る中で機材選びをする感じになってしまう。

DACだけじゃないけど、セッティングで音の出方はかなり変わる。
特に躯体の造りが緩めのsoulnoteは顕著。
置き方に気を使わないくらいなら、買ってもしょうがない。
0177名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 22:40:30.14ID:eYUiR8h6
あのFacebook、異様なまでの情報量で、いつまで連載が続くのかハラハラするw
けど普通に面白いし、設計者の考えがわかるので続けて欲しい
0178名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 22:42:04.95ID:SppyVY9u
床に置けとはいってませんが
制振な必要なものとそうで無いものの見極め、ショップに踊らされてるオーディオ臭がしたので、けどもういいや
0179名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 23:15:41.62ID:jzP5p8xg
吉田苑もメルマガではD-2評価してたのに
レビュー公開無しとか謎挙動だからな
メーカー自身が情報発信するのはよいと思う。
最近は逸品館やらカンタービレやら
ユニオンあたりからの情報がメインになった。
0181名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 23:33:49.80ID:aNCwa5aF
逸品館って、商品持ち上げるだけ持ち上げて、
結局最後は自分とこの商品が一番いいっていうオチを常につけてるイメージw
聴いたことないから、どんな音かわからないけど、あの自信は凄い
0184名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/21(金) 16:19:01.55ID:EBHcmpXn
あれはスカッとしたな
持ち上げレビューばかりネットに氾濫してたからおかしいと思ってたけど
キヨがエミライからの圧力の仕組みを全部バラしてくれた
0186名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/21(金) 18:53:54.55ID:PtK8/b61
CT1.0 オクに出品中やでー
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/21(金) 19:12:36.14ID:PtK8/b61
んー正面左上に傷あるなー
0188名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/23(日) 06:59:15.33ID:AfUXx8Fk
梱包を開けた際の本体の大きさ、重さに圧倒されました。
まさに物量投入型の最たるもで、ちょっとしたパワーアンプ並の筐体でした。
D/Aコンバーターとしては異例な大きさで実に存在感のあるものです。

まずは、CDプレーヤーのデジタル出力を同軸ケーブルで接続しました。
スケールの大きな安定感のあるサウンドで、アナログを彷彿とさせる立体的なサウンドで、
生き生きとした自然で、吹っ切れ感のある、実に伸びやかなサウンドでした。

良い意味で国産屈指のハイエンドサウンドと言えるもので、圧倒的な情報量の多さ、
細部の表現力、力強く伸びきった低音は、高精度クロック、強力な電源、
そして何よりDACチップ「ES9038PRO」に負う所が大きいとも感じました。

ただ、ゆったり感や抱擁力と言うより、正確無比で、エネルギー感、スピード感、
そしてデジタルの素晴らしさを、さらに追求したい方にお勧めします。
これだけの説得力のあるD/Aコンバーターはかつて聴いたことがないと断言します。

USB入力でのPCオーディオでも同様の傾向のハイエンドサウンドで、
「Bulk Pet」の効果も大きく、細部の表現、安定感、透明感には一日の長があり、
PCオーディオのさらなる可能性を大いに感じさせてくれました。

国産最高峰のD/AコンバーターSOULNOTE『 D-2 』が、
かつてない究極のデジタルサウンドを実現します。

http://blog.joshinweb.jp/hiend/2018/09/soulnoteda-d-2--921a.html
0189名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/23(日) 09:48:46.19ID:NatjJB0n
スタッフはええなぁ店の商品持ち出して自宅試聴し放題かよ
で、バレへん思って新品で売りだすなよ
0194名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/26(水) 17:37:13.86ID:jYgVv+DK
抵抗一本でIV変換と書いてあるけど、それだとESS90x8系のDACは電圧出力的な振る舞い
になるんだよな。(電流としての振幅は少ない)
それでいて「120mAの超強力な電流出力を誇るES9038PROを〜」
と書くのは若干不誠実じゃないのかと思う
0195名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/26(水) 17:59:56.30ID:CJL8RH4y
IVは、アキュのやり方が綺麗だったね
0197名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/26(水) 18:39:04.82ID:/eCUW6o4
一部のメーカーさんはES9038PROよりも1/4にスケールダウンした
ES9028PROの方が結果が良いと言われてるようですが、
ある意味正しいんだろうと思います。
ES9038PROは超強力電源&アナログ回路(更に言うと抵抗IV&無帰還アンプ)が
与えられて初めて真価を発揮する(と私は思う)からです。
通常の電源&オペアンプICなら、9028の方がバランスが取れるだろうことは想像できます。

可聴帯域外に一定量のノイズが出るのは確かで、
静特性は目を覆わんばかりの悲惨さです。
なのに、何故これが自然で歪感の少ない音に聞こえるのか?
私は人の聴感の秘密がそこにあると直感しました。

静特性(正弦波の美しさ)を重視すべきなのか、
動特性(インパル波形の美しさ)を重視すべきなのか。

まあ何はともあれエリアシングの検証が必要です。
0198名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/26(水) 19:03:29.66ID:jYgVv+DK
抵抗「IV」と言っても、電流があんまり流れないので(抵抗値がとてつもなく小さい場合を除き)
電圧出力の抵抗受け(プラス無帰還アンプ)という方が実態に近いでしょうし、
電圧出力DACとして使っているとちゃんと書くべきではないですかね

シンプル抵抗で受けた方が音が良いからその方針で製品化した、ということについては
特に言うことは無いんですよ
0202名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/27(木) 11:49:44.17ID:ucuhWMof
a-2がまたオクに出てますね。30万円台前半で落ち着く評価ですかね
それにしてもまだ新しいだろうに売却多いです出音がいまいちなのかな?
0203名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/27(木) 17:53:08.80ID:FDFhwGfu
ES9038の8ch出力をパラにすっと25Ωで、10Ωで受けると分圧により取り出せる電圧は結構低くなるんだな
そこから電圧増幅かませて出力稼いでる?
0207名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/28(金) 16:41:33.98ID:S7Ai4vHj
USB廻りはD-1と同じだから再生はできるでしょうよ。
BeegleKickをお試しで聴いたけど、768/32はファイルサイズでかすぎ。
FLACにもできんし。
0208名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/02(火) 06:32:55.39ID:r/dr1tG0
「下の写真はD-2内蔵クロックの位相雑音特性です。10Hzオフセットで-121dBと、そこだけ見るとあの有名な〇〇〇ロンさえ上回ります。
まあ世の中には1Hzオフセットで-120dBってバケモノクロック(段平製)もありますが。」

わかっててわざとやってるんだと思うが10mhz発振器と45/49Mhzの何とかロンの比較をしてもナンセンスだからな
10Mhz+DDSで同じ周波数作って比較すべきなんよ
0210名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/02(火) 20:02:26.80ID:iJwEWwIo
吉田苑がD-2のレビューを上げないのがかなり違和感がある。
「国産らしい」という評価を見る度に性能は高いが音楽性が壊滅と言われてる気がしてならない。
0216名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/03(水) 14:04:20.31ID:v2ptDtKl
SOULnoteは昔から実は楕円が嫌だったんじゃない?折角追い込んだのに楕円色に染められて
自分だったらムカつく
0217名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/03(水) 17:50:18.05ID:Oa/x9Dvn
楕円はNMODE推薦だからね
SOULNOTEはA2、D2から仕切りが悪くなって利益低くなったんじゃないの。
楕円のラインナップ見てると他店が押さない仕切り良さげなの多いから
0218名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/03(水) 18:52:40.34ID:Ohw76xgb
吉田苑も最近は何処が良い、悪いを言わず、
推奨できないのはスルーになった。
D-2は良い音ってメルマガに書いていながら
レビュースルーは結構珍しい。
jplayとかの絡みもあったんだろうけど。
0219名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/03(水) 18:57:16.75ID:j8holHR1
JPLAYの件は公式見る限り解決してるっぽいやん。
楕円のPCaudioシステムと相性が悪かったんじゃね?
もしくはNmodeよりハイスピードwだったので押しにくいとかw
0223名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/03(水) 20:04:33.34ID:a34n8TgB
>>219
>楕円のPCaudioシステムと相性が悪かったんじゃね?

そんなところだと思う
ズケズケ書く店であってもソウルはしがらみがあってあれこれかきにくいだろうし
0229名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/03(水) 23:53:08.18ID:t5qMXMfV
上で言われているとおり、D2は仕切りが悪いから値引き厳しいって言ってる。
ネット通販でも色々煩く言われて、目立った値下げはしにくいらしい。
Hugoのほうが利幅もあるなら、Dナは積極的に推してこないだろう。
0231名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/04(木) 01:38:07.23ID:a+0pkpI5
堕円はA2も押してないしねA1やC1は押してた
やはり仕切りでは?D250マソだと店の儲けが少ないか
0234名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/04(木) 11:09:56.34ID:a+0pkpI5
1HZで位相雑音を比較しないと意味ないね
しかしデュカロンは1Hzは、、、ダメダメじゃね
0235名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/04(木) 12:58:16.33ID:f7cQVS8F
逆に言うと、NDK社の高額クロックは
SOULNOTE採用品と比較して
どの周波数帯で優秀なのかと問い詰めたい

それをひっくり返せば、価格を度外視した上での
データ数値の勝ち負けがはっきりする
廉価品は、メジャー会社のより高額製品に対して
1項目でも勝れば、技術的下克上はなされたといえる
0241名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/05(金) 15:52:06.45ID:pasVlARS
>>239
デタラメだからw
0242名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/05(金) 19:23:01.73ID:P+ZDg5s5
MUTEC MC-3+USB:1GHz DDS
SOULNOTE D-2  :15GHz DDS

1G クロックテクノロジーを遙かに上回る15G クロックテクノロジー。
お分かり頂けるだろうか。
0244名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 13:26:18.58ID:dwx9edMo
MUTECはメッキはがれてオクで売られまくったんだから
しのくらいでカンベンしてやれよ。
U8でも頑張ったんだぞ
0246名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 13:30:29.69ID:dwx9edMo
MC-3+USB はスイッチング電源でも頑張ったんだ。
効果悪くて売られたって仕方ないじゃないか。
どうしろって言うんだ?社員は生きなきゃいけないんだよ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 13:36:42.83ID:dwx9edMo
>>245
MUTEC MC-3+USBが売られまくりました。
オクでも中古屋でも、、、
U8+スイッチングじゃお察しでしょ
俺もこのスレやDDCスレを見て購入したが、
売ったよ。楕円のSotM tX-USBultraも売られまくり(知ってる台数6)で中古価格下がってるだろ。
そういうことです。
0248名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 14:33:28.65ID:gUPwb71o
>>247
今は何使ってるの?
0250名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 15:52:18.34ID:YJcsyjqR
昨日、夢の中で売却したはずのda3.0が出てきてマジ起きた時目覚め悪かった
複合機はもうええんよ・・・・
0252名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 17:47:56.35ID:dwx9edMo
>>249
オクしかみてないのか、、、現実を知ろうよ

X-DP10やD-2があれば用無し
そういう事ですね
0253名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 18:14:18.62ID:dwx9edMo
MC-3+USBの中古は60日間の間にオク+店舗で知ってるかぎり6台売られた
1台は今も売られてる。当方のはうまく売り逃げできてよかった。
U8+スイッチング電源はこりごりだよ
0254名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 18:16:03.09ID:dwx9edMo
だまだれる人が増えないようにと書き込みました。
スレチでしたので消えます。
0256名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/07(日) 13:06:05.04ID:iw40Mpfp
DSDいるかいらないか
いらないならsd2.0のFT化までいくのはまだあり
いるなら選択肢に入れるべきではない品
0259名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/07(日) 16:36:42.59ID:l4z6BXUk
D-2のNOSが苦手な人っている???そういう人は買ってない?
FIR設定とか、使いこなしを教えてください。
0260名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/07(日) 23:12:28.29ID:k57xxcRg
楕円のsd2.0少し傷物だからあの価格だとしばらく捌けないか
と思ってたけど意外にも早く売れた
未だに欲しい人はあとを絶たないのか
0261名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 00:27:23.96ID:JYALxbn4
sd2.0は音に立体感(味付?)があってDSDいらない人には安くていいかも
あと1番入力がCD特化で味があるからD-1や2と差別化できる (どちらが良いとかでなく)
0263名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 13:13:58.24ID:l9QT59Bg
>>260
フジヤで買った事あるけど
傷は先の楕円のやつと同じくらいかそれ以上だったぞ
それで値段は19万くらいしたわ

>>261,262
sd2.0はDDCこそ必要だがハイレゾ市場の主流48~192khzにも適応できるしね
0264名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 13:14:49.99ID:EyTekf6o
sd2.0はノーマルとFTで音の表現が異なる、私はノーマルの方の熱気とノリが好ましい。
FTは冷静でノーマルより細かく音が出るが、それなら販売中の機種で他選択肢がある。
sd2.0は今後も中古出るが製造年の古い物が殆どで新しい製造時期かつ良い玉が出ない。
CT1.0のようにそれを持つ人も手放さないかも。
0267名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 17:22:36.56ID:CKJuziyE
>>263
買う前にそう言われて用意してたけどDDCは別に必要なかったな
自分で試したらDDC導入でUSB直が大きく劣るということもなかった(アシンクロナスモード時

むしろもっと別の点、たとえば置き方一つで音が変わるので
電源重ね置きしか出来ない人はやや勿体無いと思った
0268名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 18:29:12.60ID:EyTekf6o
>>266
細部の表現に優れたDACは他にもあるという話。sd2.0ノーマルが特徴ある音だからFTにもそれはあるが大人しく感じる。
C-1のDAC部は自分が聞いた限りではSD2.0ノーマルに明らかに及ばない。
D-1とsd2.0はCDトラポの方がSOULNOTEらしい熱量を感じる音で良い結果でした。
0269名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 18:42:38.09ID:3LdHKYBP
>>267
sd2.0って別にDDCいらんよねw
DDC買ったのにDDC入れただけではそこまでは変わらなかった

しかしsd2.0の話題をすると前は顔真っ赤な人が出てきたもんだが
(精神的に)大人の人が増えたのかな
0270名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 18:43:17.48ID:l9QT59Bg
>>267
win8までなら動くけど個人的には同軸のが一皮剥けた印象だった
同軸接続、各筐体別々設置はセオリーみたいなもん

>>268
音質補足だけど低音の質と量感は素よりもFTが上
熱量を持ってバランス良くならノーマル
ややクールが勝るが解像度と低音に磨きかけたいならFT
棲み分けは十分可能だわな
ちなみにFT-sd2.0が本体+チューン代で30万として同価格帯に
細部の表現力と低音の質量感に優れた機種はあるの?教えてクレ
0271名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 18:49:15.75ID:Ipwqdi00
再生できればいいというレベルならsd2.0のUSBでもダメってことはないだろうが、
USB Class2.0も使えないし、最新のPCaudioで高音質目指すならDDC必須だからね。
まぁDSDも必要だろうからそういう人はsd2.0は選ばないだろうけど。
0272名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 19:26:44.44ID:CKJuziyE
>>271
アシンクロナスモードで普通に192kHz/24bit聞けるし
その音質部分でDDC有無の差異はたいしてなかったってことだよ
再生できればいいとかそういうレベルじゃなくてね
0274名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 20:11:50.62ID:zuTHmA0Q
死んだ子供の年齢を数える

石女ゆえに老婆を使い倒す

リピート話題は、閑散としている別スレでどうぞ
0275名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 23:02:23.72ID:Ipwqdi00
チューンアップされたPCaudioの音聴いたことないんだね。
C-1やCt1.0から専用同軸よりDDC経由通常同軸の方が一段上の音が出せる。
しかしそれにはLinuxかWin10が必要でWin8止まりのsd2.0のUSBインターフェースでは無理。
0278名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 23:32:22.47ID:ASQOThZI
パソコンをいじってどうこうするような無茶な聴き方が一般的なのか
パソコンでオーディオとかしないからなぁ
パソコンなんて使うと、ノートならともかく、生活動線も部屋の景観も悪くなるし、まあパソコンをいじって使うとかは想像の範囲外だな
0279名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 23:38:05.01ID:2SGmOwjZ
>>270
補足どうりの印象ですね当方も。
FT-sd2.0が本体+チューン代で30万→当時の価格+13万=50万なのでは?
それだけの物量は投入されています、よって比較対象は50万円台の機種となりますね。
D-2は確実に情報量でsd2.0FTに勝っていました。
後は御自身でいろいろと御試聴下さい。(他社機種はミドル級DACスレとなりますので)
0280名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/09(火) 07:25:13.25ID:VE0L5vpO
「伝説の人〇〇改造」みたいなカップラーメン商法にはうんざり。
メーカーとしての誇りや技術者の矜持はどこにある。
0282名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/09(火) 17:46:37.18ID:wSimRP9K
D2とかA2とか平気で出すような商法にはうんざり。
メーカーとしての誇りなんて微塵も感じられん
ここまで来たらいっそのことCD1.0の後継機種で
C-2とか出して欲しい。頼んますぅ

どうでもいいけど型番が全部ゲームのタイトルとかアニメのキャラっぽくて草w
0285名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/09(火) 19:31:08.94ID:VE0L5vpO
麺とスープは同じものを使うが、トッピング追加で味を変える商法を
やっているメーカーは、自社の製品について、同業他社に同じ味変改造を
当然に認めるはずだが、プライドが高く寛容さが無い奇妙な独善性。
0286名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/09(火) 21:25:43.59ID:vPeMA3dU
最近になってA-0の評価上がってるんだなステレオ屋とかレクストが推してるね
だから俺がこのスレでずっと言ってただろA-1よりA-0のほうが音が良いって
まあニアフィールド、小型スピーカー限定だと思うけど
0289名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/10(水) 08:18:52.67ID:M3/92RBf
D-2に合わせる上流って何がいいんだろね?
ながら聴き用のノートPCではお話にならんような感じではある。
CDPトラポでもC-1では役不足だよな?
0292名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/10(水) 14:37:31.65ID:tpRloquO
A-0はヘッドホンアンプとして優秀
ヘッドホン相手ならハイパワーアンプや
0293名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/10(水) 14:39:41.77ID:tpRloquO
>>290
今さらCDじゃ話にならん
PCでハイレゾ、DSDでしょ
0296名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/10(水) 19:34:48.80ID:WjQDrOMB
>>294
日本ではまだそこそこ売れているが、欧米ではレコードの売り上げは増え気味なのに
CDはサブスクリプションに食われて急減中。
0297名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/10(水) 19:42:11.15ID:ECCa/aJE
>>294
今はおっさんもCDは買ったら即リッピングよ
若者に至ってはCDプレーヤーなんか持ってないから
PC上での音楽管理や再生管理が桁違いに快適だから当たり前の話
逆にハイレゾなんか買ってるのは一部のオタクだけだからSACDのときと一緒
0301名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/10(水) 23:45:11.60ID:z+0yRjbZ
快適性を求めるなら、ストリーミングが圧倒的。スマホ弄ればいいだけだから。
快適性重視なら、パソコンに音源貯めるのも既に時代遅れだろう。物理的に邪魔だし。ラックに置くものではないし。

快適性重視なら、本当にスマホとwi-fiスピーカーだけで済む。自分もサブシステムはそうやってるし、哀しいかな、狭い部屋なら、その程度でも全然問題ない音になってしまう。
0302名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/11(木) 05:18:35.52ID:QlHy5rz2
快適性というワードで自分を誤魔化すPC音痴かw
もう下手なCDPより高音質でストリーミング再生できる時代だよ。
ローカルデータ再生との差は減っている。
TidalMastersでMQA再生聴いたら正直ソフト購入するのが馬鹿馬鹿しくなった。
0306名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/11(木) 08:46:00.90ID:OByup50G
Tidalはアルファベットオンリーでスペル間違いだと曖昧検索とかしてくれないからもどかしい時はある。
まぁ大抵はプレイリストから再生する前提なんじゃね?
最初に仕込み終わるまではいろいろ手間がかかるのはDBとしては仕方ない。
0309名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/11(木) 13:57:37.91ID:OByup50G
registration時点でTunnel Bearとか使ってるのにIP規制とかw
まぁTunnel Bearにも常時課金とかなるとちょっとコスト効率考えるかもしれんが。
0310名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/11(木) 14:15:08.65ID:8ucYrb5N
>>298くらいまで普遍的な話をしてたのに急にオタク全開に語りだしてて草
ストリーミングオナニーしたいなら他のスレでやれ
0319名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/11(木) 19:23:42.39ID:npWiLySB
NUCで小型モニター背面に隠せたり、
そもそもモニターをセットしないでも運用できることを知ってるのか、という純粋な疑問。
0320名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/11(木) 20:18:18.66ID:/dmAJzuH
仕事でネットワーク設定だのミドルウェアの基盤設定だのやっていると
好きな音楽くらいはPCやネットワークから切り離したいわあ
0324名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/11(木) 20:56:41.78ID:nHMdRO3T
ネットワークエンジニアとかミドルウェアの基盤設定を生業としているヤツを
PCオーディオを出来ない設定しているのがわろえるw
0326名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/11(木) 22:11:01.96ID:+WMbRKo7
PCオーディオはsoulnoteと関係あるの?
PC弄りたいのは好きにすればいい
スピーカーも自作する人はいるしね
そんな貧乏臭さも一種の趣味だよ
0327名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/11(木) 22:20:39.01ID:vIU/+KjG
D1、D2はPC前提だからしょうがない
CDトラポとかDDCとかは懐かしスレでやってくれ
0329名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/12(金) 08:29:35.94ID:Rdyq2rPs
でも結局PCオーディオも電源が大事って話になってしまうのが何ともねw
まぁD-2にCDPはちょっとないよな。
0330名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/12(金) 13:38:29.88ID:rHJi/gTf
PCだからこそ糞みたいに金も時間もストレスも脳ミソも無駄にかかる、早くLAN出力時代に移行して欲しい頼む!
0331名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/12(金) 14:37:04.60ID:hOTXi8A2
USBよりLANがいいって理屈がわからん
0332名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/12(金) 15:42:38.64ID:n7wNNFSB
Lanケーブルで音変わるらしいぞ
0336名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/12(金) 21:57:22.71ID:6f1j1qwU
dacに繋ぐときにはネットワークトランスポートはLANもusbもいらないでしょ
わざわざそんな音を劣化させる繋ぎかたはしない
0337名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/12(金) 22:23:46.96ID:7E9yTJXq
0338名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 01:01:08.23ID:sXp5tDET
ネットワークスレでやれ ここはSOULNOTEスレだ
ミドル級DACスレで怒られてただろ
0340名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 04:53:34.32ID:MVDVvoTB
一辺エソテリックのホームページでネットワークトランスポートの接続見て来い。二度と来んなよwwど素人
0344名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 08:00:14.07ID:sXp5tDET
ネットワークスレでやれ ここはSOULNOTEスレだ
0345名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 08:04:51.41ID:sXp5tDET
ネットワークスレが荒らされてるからといってここを同様に荒らしてどうする
新しくスレを立ててそこでやれ迷惑だ
ネットワークトラポを持つ持たないの問題じゃない完全にスレチなんだよ
日本語理解できるのか?
0346名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 12:16:57.36ID:4ww+wpVc
ゴールドスイッチかまして、NASとnetwork brigeはLAN接続だけど、network brigeからdacはデジタルケーブル使っているけどな
まあsd2.0bだからusbを使う気にならないってのはあるんだが。
D2だと違うんかなぁと視聴したがあまり大したことなかったから、買う踏ん切りつかなかったな。デカすぎるし。
dac次第だがネットワークトランスポートでLANやusbを使わないなんて普通じゃないの?DSDの一部が聞けないだけで殆どデジタルケーブルで再生できるよ
NASのデジタルデータもストリーミングもスマホだけで操作できるからパソコンなんか使うより圧倒的に便利だけどなあ。CDを聞かなくなるな。
PC弄ってusb接続の方が操作面倒そうだけどな。自分の環境だとPCの置き場所困るし、usbケーブルとか超伸ばさないといけないから、ハナからPCやusbを使わないデジタルデータ再生を模索したな。あと根本的にusb接続は音が良くないって先入観があるからな。
多分、世の中のオーディオショップにどんな高い機器を使ってもいいから、一番いい音で再生してって頼んで、usbケーブルを使うところはないのでは
0348名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 13:51:57.12ID:4ww+wpVc
それは大丈夫だw
普段、スピーカーから音楽を聴いているんだから

特殊なソフトから出る音をパソコンやスピーカーに噛り付いて聴いているわけじゃないんで

とはいえ、ポータブル再生用にいくつかダウンロードした11MのDSDはnetwork brigeから再生出来ないからどうするか思案することはある。

世の中にある殆どのソフトがDSDの11M以上になったら困るが、そういう時代はこないだろう。多分CD規格のストリーミングが精々だろうから、音楽を聴くには余裕で対応できる。

繰り返すがネットワークトランスポートからdacにはデジタルケーブルで繋いで、ネットワークオーディオを快適にできるものなんだよ
パソコンに齧り付きで、長いusbケーブルを使わなくてもね
usbケーブルはDSDの限られた規格の音源を聴くために必要なだけで、音が良くなることはないからね
そしたら、usbを一切使わないでネットワークオーディオを快適にするって結論に行き着く

まあ、聞き方はそれぞれだから、パソコンでも問題ないけど、ネットワークトランスポートを使ってもないガキが頭の悪い、恥知らずな煽りをしてるのはどうかと思うぜ
0349名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 14:12:04.15ID:5tQ/a6bC
どうでもいいけどモニタ上でマウス動かしてカチカチ再生させるのがPCって思ってるお爺ちゃん多いよね
PCはソフト入れるだけでNASにもネットワークトラポにもNAS+ネットワークトラポにもなるのに
もちろんタブレット操作可能でケースもハードもソフトも自由自在
0350名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 14:29:39.04ID:4ww+wpVc
PCを語る奴が、オーディオ用にどういうネットワークを構築して、どういうPC機種をどういう設置や接続をして、どういうコントロールをしてるか書かないから全くわからないだけだろう

一般論でほざいてるだけでな

ネットワークトランスポートもWEBでググっただけでわかった気になっているから、デジタルケーブルでdacと接続することすらわからない
だいたいDSD256で聞くような音源が世の中にどれだけあるんだ?同じ曲ばかりずっと聴いてるつもりかってこと
0351名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 14:32:59.36ID:t6UiX41w
そりゃまぁ聴いたことなけりゃわからんだろうさw
再生できればいいってレベルならいくらでも聴けるだろうが。
0354名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 14:37:06.94ID:ufuMr6W0
CDトラポ厨が怒りの連投かw
0358名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 15:13:03.53ID:/PLJ0hBK
>>350
置き場
PCはNWPと同じかより小さくできる

操作
操作は同じようにスマホでできる
モニターもキーボードもマウスも接続しない

ケーブル長さ
上記よりDACの近くに設置出来るので長さは必要ない

ショップでハイエンドがどうとか
ハイエンドとかそもそもお前と関係がない
0359名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 15:22:26.97ID:4ww+wpVc
いやだから、おまえも含めてそういうPCの聞き方してるの?
書いてる内容は全部一般論じゃん

ここでいうPCが全てそれ前提っておまえが勝手に決めるならまあ構わないけどね
0361名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 17:26:05.52ID:sXp5tDET
いいかげん荒らし行為はやめたらどうだ日本語の不自由な人達だね
スレも立てられない低脳だな、おまけにモラルもルールも解さないとはね
スレ違いですよネットワークトラポスレに帰りな
0362名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 17:28:02.76ID:sXp5tDET
SOULNOTE製品の話をしなさい
0364名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 18:35:33.80ID:/PLJ0hBK
>>359
一般論
世間に広く認められると考えられる論
つまりそれが常識ということなのでなんら問題がない

NWP
オーディオ用にパッケージされたただのLinux PC
0365名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 19:26:49.78ID:sXp5tDET
ネットワークプレーヤー は以下のスレでどうぞ

ネットワークプレーヤー
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1538837136/l50
ネットワークプレーヤー総合31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1529995792/l50
ネットワークオーディオ総合【20万円以下】1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1534139243/l50
最強のネットワークトラポ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1513994675/l50
0367名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 19:46:01.36ID:JA4MPrnA
>>364

>NWP
>オーディオ用にパッケージされたただのLinux PC

PCを自作かカスタマイズしてNWPと同じような機能や設置の利便を目指すなら、
さくっとNWPを買ってしまったほうが早いんじゃないだろうかと・・・
0369名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 19:52:23.95ID:3NezcriN
>>367
おまえ365が見えないの?
0370名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 20:23:51.69ID:vJxaZCb1
購入を検討してるアンプについて聞きたかったけどキチガイが好むメーカーな様なので候補から外しますね♪
0371名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 20:25:29.94ID:BLDkzmac
一躍注目されるメーカーになったな
NOSモード出したせいで販売店や他メーカーから目の敵にされてるけど
0373名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 20:54:51.29ID:4UXSf6sj
NOSモード出したせいで販売店や他メーカーから目の敵にされてるの?
文脈の意味がわからないボヤキだけど、もしかして社内の人???

結構前から注目はされてたと思うんだけどね
なんやかんや機種代えながら、結局soulnoteを何年も使ってるわ
0374名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 21:44:47.16ID:IZnOX9/F
SBC-1バランスケーブルって買った人いる?
現在ファンダメンタルのやつ使ってるけど違いが気になる
SBC-1はアンプの内部配線と同じというのが惹かれるけど全く情報無いから手が出ない
0377名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/14(日) 00:16:36.55ID:B0Ey6PUX
SBC-1バランスケーブルは、日立電線製OFC一括スズコート線AWG22を芯線に採用。
スズコート線は、撚り線の電気的特性と、単線の振動特性の良いとこどりをした高忠実度線材。
試聴の結果、共通の方針に基づいて採用された選りすぐりのケーブルと言う。
0378名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/14(日) 01:40:33.88ID:uls4S+Dt
>>374
ファンダメンタルになる前のSoulnote純正ケーブルと同じだよ。
RL-750とかXL-750という名称で売ってたヤツ。
https://www.phileweb.com/ec/index.php?p=26002
音はファンダメンタルのよりしなやかで自然な感じ。
こいつの皮膜をテフロンにして音を引き締めてエッジを立てたような音にしたのが、現行ファンダメンタルのやつ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/14(日) 08:22:17.27ID:fQ/RhJ8o
材質は同じかもしれんがFundamentalのケーブルの肝は特製ハンダを手作業で付けることによる影響が大きいと思う。
SBC-1はその辺はどうなのかな?
0386名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/17(水) 08:29:48.54ID:pVRY2e5C
3年ぶりにセッティングしたけどsd2.0よいな
Asynchronousでmac出力なんだけどitunesアプデしないほうがいい?
0392名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/20(土) 06:13:56.55ID:eagyM3nX
D-2においてはNOSモードは常時有効にすべきだろう。
 本機の音の方向性を活かすうえで、NOSか否かの差はあまりにも大きい。
・音質所感 全開。

 音数があまりにも多すぎて圧を感じるレベルの膨大な情報量。
 今までなだらかな曲線だと思っていた音の輪郭が、
実は微細な起伏とディテールに満ち満ちていたと実感できるレベルの膨大な情報量。

 エネルギー感だの何だのを越え、ただ「生きている」としか言いようのない生々しさ。
無から鮮烈に輝く極大のコントラスト感。
 ギターもパーカッションも管楽器も、かつてない躍動感とともに疾走する。
 ボーカルはすべからく溌剌として生命力が溢れる。
 言うまでもなくライブ音源との相性の良さは究極的。迸る熱気と空気感の再現は尋常ではない。
 ここ最近のリファレンス音源と化している『John Butler / Ocean』などは本機の美点が顕著に表れる曲で、
弾かれ、震え、空気を揺らすギターの弦を拡大して覗き込んでいるかのような感覚すら去来する。

 TOTOの「Africa」とか「Home of the Brave」とか、Flookのアルバム「Rubai」とか「Haven」とか、
曲は最高なんだけどもうちょっと音に鮮度があればなあと思っていた音源がもう化ける化ける。
光って弾けて心を躍らせる。
録音の問題ではなく、再生システムが音源本来の鮮度を出し切れていなかっただけなのだと思い知らされる。

 オーディオ機器としての基礎性能も極めて高い。
 線の細さは皆無で、一音一音はかなり大きめ。といいつつ輪郭はまったく崩れず、音の分離感も極めて優秀。
ただ、広い空間に音を丹念に散りばめた結果の分離ではなく、音楽を容赦なく全開で炸裂させたうえで、
凄まじい切れ味で猛然と音を斬り刻んだ結果の分離である。
すべてを出したうえですべてを聴かせる。とにかく意識される音の情報量は半端ではない。

 曲のメインであろうとなかろうと、あらゆる音がぎらぎらと存在感を主張する。
 本機で様々な曲を聴いていると、時としてなめらかさやきめ細かさだけでなく、鋭利な感触や荒々しさも意識される。
しかし、そのような音を聴いても嫌悪感を抱くどころか、「死んでいる音は恐ろしくない。
恐ろしいのは音が生きているからだ」的な、謎の、かつ強烈な納得感が先に来る。
0393名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/20(土) 06:16:39.44ID:eagyM3nX
ただ、音が熱すぎるというかなんというか、あまりにも無遠慮かつアクセル全開ですっ飛んでくるので、
「女性ボーカルを艶めかしく聴こう」とか「静かな曲をしっとりと聴こう」とか、そういう志向とは少々乖離するとも思える。

例えば、『Helge Lien Trio / Natsukashii』だと、今までは「Oh…Natsukashii…」という感じだったのが、
D-2で聴くと、いつもならしとやかなドラムやベースまで存在を主張しまくるので
「Whooo! Natsukashiiii!!」って感じに聴こえる。
 音が空間にみっちりと溢れ、音と音の隙間が狭まるので、相対的に静寂感は減退する。
空気感が濃密すぎて静寂を感じる暇がない。

 これを「音が平面的」とか「抑揚に欠ける」と表現することももしかしたらできるかもしれないが、
「空間がみっちりしているのは空気感がしっかりと再生できているから」と捉えることもできよう。
そして正解はおそらく後者で、私の部屋がD-2の情報量を受け止めきれていない感もある。
 いずれにせよ、かつてない音の生気と躍動によって、楽曲の新しい姿を垣間見ることの感慨は大きい。
『Natsukashii』に関して言えば、「在りし日の追想に浸るひと時の安らぎ」が「久しぶりに田舎に帰省して大はしゃぎ」に化ける。

 このような印象は私がアンプにA-2を使っており、SOULNOTE同士の組み合わせによって音が灼熱しすぎた結果とも考えられる。
「それこそSOULNOTEの目指すところだ!」と言われれば確かにその通りなのだろう。

 D-2を単体で見れば、音のディテールを徹底的に暴き出し、さらにそれを絶対に殺すことなく
曝け出す能力を持った、極めて優秀なDACであることに疑いはない。
 我が家で聴いたことのある定価百万越えのDACと記憶の中で比較しても、音質の絶対値において劣っているとは全く感じない。
0394名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/20(土) 06:18:13.58ID:vwdFeNAg
Hugo M scaler繋げてNOSモード再生したらどうなるのかな
0395名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/20(土) 06:19:31.36ID:jIkWbJDi
大騒ぎしてSFORZATO DirettaとD-2 USBがと同レベルだと?
盛りすぎで何言ってるかわからない状態になりつつある。
0396名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/20(土) 06:21:07.61ID:eagyM3nX
SFORZATO DSP-Doradoとの比較も書いておく。私のシステムにおけるDSP-Doradoは以下のような接続となっている。
canarino Fils × JRiver Media Center
JCAT NETカードFEMTO

SFORZATO DSP-Dorado(NOSモード・Diretta/LAN DACモード)

SOULNOTE A-2  Dynaudio Sapphire

 D-2には他の再生ソフトを凌駕する再生品質をもたらすJPLAYを最良の状態で使えるという強みが、
DSP-Doradoには完全に予想外のポテンシャルを発揮したDiretta/LAN DACモードという強みがある。
税別価格はD-2が600,000円、DSP-Doradoが800,000円(底板補強オプションでプラス3万)と、完全に別セグメントというわけでもない。
 互いに死力を尽くした極めて興味深い比較だが、既にDSP-Doradoを使っている身からすれば恐ろしくもある。

 結論から言うと、私の再生環境における両者の絶対値は互角。
LAN DACモードのDSP-Doradoはその時点で過去最高の生命力横溢な音を聴かせてくれたものだったが、
D-2はさらに上をいく。
 「音そのもの」のディテール描写でもD-2がDSP-Doradoを上回る。
例えば『John Butler / Ocean』では、指と弦が擦れる音の生々しさで顕著な差が出る。

 一方、静寂感、上下左右奥行方向の立体感、曲ごとの表情の豊かさといった点に関しては、DSP-Doradoに軍配が上がる。
 つまるところ、DSP-Doradoの方が「魅せ方」「聴かせ方」が巧い。

 もっとも、これらの比較はあくまでも(私の中では)限りなく高いレベルでの話である。
D-2が静寂感に欠けるわけでもDSP-Doradoが生々しさに欠けるわけでもない。
全能力値がカンストした状態でボーナスポイントの割り振りを考えているようなもんである。

 SOULNOTE D-2は素晴らしい……というより、凄まじいDACだ。
渾身のNOSモードを活かすべく投入された4個のES9038PRO、超強力な電源&アナログ部、
じゅうぶんすぎる対応フォーマットのスペック、忘れてはならない将来性の高さ。
よくもこれだけの内容を、多くの人にとって「非現実的」ではなくなんとか「非常識」の範疇に留まる価格帯に詰め込んだものだと思う。
 そしてなにより、この再生音の凄まじさである。
こんにちにおいて、間違いなく最強の一角を占めるDACに違いない。
0397名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/20(土) 07:23:22.07ID:ZCwjOhLk
まぁ提灯全開だなw
0399名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/20(土) 07:35:22.74ID:ZCwjOhLk
>>398
A-2+D-2+805D3+DP-750で半日位試聴室で一人で聴かせてもらったことあるが?
0400名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/20(土) 07:35:45.32ID:ZCwjOhLk
あ、あとDelaな
0401名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/20(土) 07:41:23.74ID:ZCwjOhLk
試聴会だけだが、SfzのVela via Direttaも聴いたことあるよ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/20(土) 07:42:23.04ID:xQS2AUiN
>>394
NOSモードを使うなら、何でわざわざHugo M scalerでリンギングを付加させて聴くん?
NOSモードの旨味を消す行為だよそれは
0403名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/20(土) 07:44:50.31ID:xQS2AUiN
線形位相FIRフィルターで発生する 現象は 「プリリンギング」 と呼ばれるもので、
中心となる 「ステップ」 の直前に次第に大きくなる小信号をフィルターが出力してしまうという傾向です。
さらにステップの後でも変化後の出力レベルで小さなリンギングが見られます。
0405名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/20(土) 08:33:51.86ID:vwdFeNAg
んじゃリクロックなら意味あるんけ?
0407名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/20(土) 09:39:57.14ID:ZCwjOhLk
>>406
誰もCSRの試聴室なんて言ってないだろ。勝手に思い込むなよ、アホかよ。
0411名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/20(土) 10:35:44.82ID:o5rmUEn0
CDでまともな音を出したことのない奴に、CD聞くなって言われてもな
soulnoteはCD再生にこだわったメーカーのイメージだったんだが
USBのスタートラインはCDより随分低いのに、どうせいっちゅう話だ
悪い音からスタートしてもな〜
0416名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/20(土) 11:11:19.43ID:MjrUZe6U
ここでネットワークトラポ厨が登場!
予防の為、先に言っておきます
「スレチですから来ないように」
0417名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/20(土) 12:05:33.49ID:ZCwjOhLk
>>408
逆木のPCオーディオは大したことねーよ。大して追い込んでない。
0419名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/20(土) 12:30:24.78ID:RgvSbYQQ
逆木のはオリオのPCにJCAT刺してリニア電源化しただけだからなあ
Windows10入れてそのまんまみたいだし
MFはPC売ろうとしたら失敗して引っ込みつかなくなってるだけだからスルー
0420名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/20(土) 12:32:45.17ID:MjrUZe6U
PCオーディオ関連 は以下のスレとなります

[転載禁止] 【PCAU】PCオーディオ総合54.0J
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1425338925
Windows】PCオーディオ総合70.0J【AU】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1490801136
【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】 Part7
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1462539988
【MP3でも】PCオーディオ総合 in AV板【気楽に】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1301256400
0422名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/20(土) 14:31:39.57ID:2pAsq8aH
kotonohaさんは、ひょんなことからやってきたって書いてるが、Review用に貸し出されたんなら、
話半分にしか読めないよね。A-2は自分で買ったのかな?半分プロレビュアみたいだし。
0424名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/20(土) 15:27:54.87ID:tBbpujuR
D-2は視聴?か、恥ずかしくなるようなポエムばかりで、リアルな購入者をてんで見ない
CSRの社員は流石に持っているのかもしれんが・・・
0425名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/20(土) 16:32:08.52ID:hZiTv8af
>>396
記事そのものをコピペするお行儀の悪さもさることながら、
今日アップされたプロライターのブログ記事が、
今日の朝6時に、ここに貼り付けられるってありえるんかいw
0428名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/20(土) 19:53:16.39ID:kgI1xEJA
半分素人のフリしてステマ紛いの美味しいとこ取り、そんな奴のポエムに説得力は無いけどなんかズルい人に見える
0429名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/20(土) 20:21:41.36ID:vyqgZ+fN
もってるなら自分で聞いた感想をかけばいい
業界人が金儲けのツールでも使っているブログ内容をまんま貼り付けるってどういう立場の奴がやるのだろうか
エンドユーザーが普通やることじゃないんでね
よほどうれしかったのかしらんが、更新当日の朝市ってどうかしてるわ
0433名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/21(日) 00:22:28.40ID:2q6MMIAL
結局は逆木某などではなく自分の耳で聞いて判断するしかない。
0434名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/21(日) 06:32:59.35ID:GAX1FYDJ
ブログ記事内容をまる貼りするなんて、書いた本人か、書いた本人に許可を得た人しかやらないことだ
0438名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/21(日) 10:08:55.06ID:PXjKM16A
なんでこんなにアンチが沸くんだw
ES9038PEO 4個積み
BULK PET、JPLAYモード搭載
NOS、OSモード搭載
外部クロック入力搭載

搭載された機能に隙は無く色々な人の要望に応えられるいい機体じゃないか
値段で嫉妬しているのかいw
0442名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/21(日) 10:48:03.28ID:pv1lIpNY
4個のっければ4倍良くなるってもんじゃないし
昔のチップなら効果は大きかっただろうけど9038みたいな内部多DACなチップだと
効果は薄くなる
0448名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/21(日) 11:29:48.71ID:PXjKM16A
ES9038PRO 4個積み x 8ch x 4DAC=128DACはいいぞ
0449名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/21(日) 12:31:51.42ID:2q6MMIAL
●今までここに沸いてきた連中
葡萄が酸っぱすぎて悶絶する人達
CHORD厨
AIT厨
堕苑信者
ネットワークトラポ厨
PC厨
逆木好き嫌い連合
CSRステマ説狂信者
   ↓
☆ 全て通じず『馬脚を現したSOULNOTE D-2 アンチ』 うぃず 酸っぱい葡萄 ☆

手を変え品を変え御苦労な事です。
内容をひねっても結局最後は「SOULNOTE D-2」の悪口になるからわかりますよ。
所有してるフリしてもバレますよ。
嫌いな機器のスレや逆木などににワザワザ時間を割かなくていいんですよ。
お好きな機器や店舗のスレに行きなさい。酸っぱい葡萄の事は忘れなさい。
人の嫌がることではなく明るく健やかになれる事に時間をかけましょう。
0450名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/21(日) 13:05:10.73ID:hO9WcdZO
批判的な意見者に勝手にあだ名付ける奴
他社の技術者を遠まわしにディスる奴
複数機持ちを自称して旧製品sageて現行品ageる奴

こんな事している連中は言うまでもないが一応
0451名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/21(日) 13:16:28.68ID:Qstcb2dM
これはあくまでも一般論ですが、マイナーオーディオライターに媚びを売ると皆から怪しまれます。
W○SSとか、あれな状態でしょ。
0453名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/21(日) 13:31:43.97ID:2q6MMIAL
まあ過去スレ見れば流れはわかるでしょう。
わかり易過ぎるくらいですよ。
0457名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/21(日) 13:56:21.35ID:gFRWmUz9
ID:2q6MMIALが一番臭いのはよく分かる
だいたい〜厨とかアンチとかレッテル貼りして攻撃してくるやつはろくなのが居ない
ま、書いてることは>>450と同じだが
0459名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/21(日) 14:58:45.58ID:2q6MMIAL
大挙しての自己紹介乙です。
わかりやすくていいですね。
0462名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/21(日) 22:16:09.04ID:2q6MMIAL
わかりやすくていいですね。
0463名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/23(火) 11:57:34.16ID:z+3e7TDj
sd1.0からステップアップしたいんだけど、
sd2.0行くしかないですかね?
D-1でもいいのかな?

DSDの音源は何一つ持ってないっす。
0464名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/23(火) 16:18:32.67ID:Qcn+ohvm
中古のD-1がおすすめ17-18万で買える
sd2.0なら15万くらい
0466このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ垢版2018/10/24(水) 02:37:52.37ID:nX325cP3
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
396 朝6時に2ちゃんはバカ瀬戸公一朗だけ 投稿日:2018/10/20(土) 06:21:07.61 ID:eagyM3nX [3/3]

425 自分に突っ込むバカ瀬戸自演も文末のチンピラ瀬戸公一朗のwで有名これ即瀬戸認定 投稿日:2018/10/20(土) 16:32:08.52 ID:hZiTv8af
>>396
記事そのものをコピペするお行儀の悪さもさることながら、
今日アップされたプロライターのブログ記事が、
今日の朝6時に、ここに貼り付けられるってありえるんかいw
0467463垢版2018/10/24(水) 10:47:50.99ID:oBMKVc/7
>>464-465
ネットでsd2.0の中古はあまり見かけなくなってて、手に入りづらくなってるような気もします。
オーディオユニオンとフジヤくらいしか知らないんですが...。
忘れてましたが電源がある分、結構なスペース取るんですよね笑

D-1は中古もたびたび見かけるので、それで良いかもしれません。

レスありがとうございました。
0469463垢版2018/10/24(水) 13:39:32.04ID:oBMKVc/7
sd1.0は傾向でいうと
sd2.0と同じ方向なんでしょうか??
0470名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/24(水) 14:33:05.97ID:fpAyklj/
>>469
sd1.0で明確に不満点がるとか、具体的にどうしたいというのが無いなら、焦って他の機種に行かなくてもいいと思う。
sd1.0は安く見られてるけど相当な音を出す機種だよ。
0471名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/24(水) 22:49:58.26ID:MEbEp8DV
まずはD-1を視聴してみたらいかがですか?
逸品館とかに視聴データあるのでそれも聞いてみては?
(逸品館のステマではありません 安いとこで買うのが基本)
0473463垢版2018/10/25(木) 19:43:50.60ID:k5yXA8In
みなさんありがとうございます

ひとまずアクセサリー方面見直してみたり、
もう少しよく考えてみます。

sd1.0自体にはそこまで不満とかは無くて、単純にもっと良い音にしたいな〜位の気持ちでした。

DSDの音源も持ってないです。
0474名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/25(木) 21:53:17.26ID:luLtl6lD
>>473
アクセといったらデジタル同軸ケーブルは何をお使いですか?デジケーって、アナログ以上にえらく音が変わりますよ〜。変な話、機器を買い替えたくらい変化がある。
(余計なおせっかいかとは思いますが。)
0476名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/25(木) 21:59:51.38ID:luLtl6lD
まあ色々試してみたらいいと思う。
びっくりするから。
0478名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/25(木) 23:11:55.54ID:YLLQdA6F
自分はトラポとdc1.0の間にjorma degital使ってるよ。オススメ
0480463垢版2018/10/26(金) 00:53:01.02ID:SybgQe4o
>>474
同軸ケーブルはオーテクのゴールドリンクを使ってました。
安物ですね💦
0481このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ垢版2018/10/26(金) 02:23:43.19ID:iVAKXCSG
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

467 自分にサンキュー瀬戸クソ自演 投稿日:2018/10/24(水) 10:47:50.99 ID:oBMKVc/7 [1/2]
>>464-465
ネットでsd2.0の中古はあまり見かけなくなってて、手に入りづらくなってるような気もします。
オーディオユニオンとフジヤくらいしか知らないんですが...。
忘れてましたが電源がある分、結構なスペース取るんですよね笑

D-1は中古もたびたび見かけるので、それで良いかもしれません。

レスありがとうございました。
0482名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/26(金) 17:32:54.45ID:bTkG8vyP
>>472
DSDの11.2Mは半端なくデータが重い。。
NASを新しくしたんで、onkyoから再度ダウンロードしているが、アルバムひとつで半日かかる
ソフトの種類も少ないし、PCMデータでハイレゾは十分

D-1があっても、普通はDSDで聞く機会は殆どないだろ
0483名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/26(金) 19:43:10.56ID:+yXpKwM+
うちはdc1.0に当初のリファレンスCL-750を。
鈴木さんにDCL75も試してみて!とおすすめされたのだけど、CL-750の音が気に入ってるので、そのまま。
ラインケーブルも当時のXL-750で、まさに初期のsoulnoteサウンドすね。
0484名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/26(金) 19:47:31.00ID:+yXpKwM+
CL-750は、手放す人が少ないのか、そもそもたいして売れなかったのか、なかなか中古市場に出回らないけど、見かけたらゲットしてみては?
値段も元々高いケーブルじゃないので、3千円でお釣りが来る値段で買えちゃうし。
0485名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/26(金) 20:41:04.40ID:Bx0kvARK
sd2.0とsd2.0FTの音の差って本体と電源部を繋ぐケーブルの音質差だったりして
0487名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/26(金) 23:19:40.29ID:zMPla/jm
>>486
プラグが抜けにくいし硬いケーブルだけど、いかにもソウルノートみたいな音がするんで自分は残してる。
ただ当時のソウルノートのケーブルはプラグ部が妙にかたくて総じて抜きにくい。
0488名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/27(土) 00:03:39.46ID:rh2X1Eue
当時のケーブルも、今のファンダのケーブルもプラグ一緒やん。
0489名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/27(土) 00:59:37.36ID:DsymdVDP
>>488
うちはファンダメンタルのプラグの方が抜けやすいんだよね。
なんでだろう?
自宅に戻ったらプラグを再確認してみるよ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/27(土) 15:54:43.24ID:ZF2OZMRr
>>482
半日もかからんわ
どんな環境なんだよとw
DSDはリアルタイム変換して聴く人もいるから必須だと思うよ
0491名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/27(土) 17:11:30.56ID:zq4gouDc
DSDももうちょっとていうか、今の1000倍くらいソフトが充実してたら意味あるんだよ
編集しづらい形式なのか、全然ソフトが増えないよな
とはいえ、これからは音源をNASやPCに溜め込むようなスタイルは古くさいものになり、
ストリーミングが主力になるだろう
0492名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/27(土) 17:21:04.48ID:Vxb8pZzR
A-2中古が頻繁に出る、お値打ちだが売れない
なんでだろうか?
0493名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/27(土) 17:28:08.37ID:jXHz2IBX
誰かda4.0出品してくんない?即決7.5万で!
0496名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/29(月) 20:58:16.76ID:63YE4prw
>>492
soulnoteを贔屓にしてる自分ですらあまり惹かれない
D-2には高いなりの個性と精度(品質)を感じるけど、A-2はそれが足りない
0497名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/29(月) 21:19:43.54ID:NsY7UlwM
a2買うならdcpw-240か、もうちょい頑張ってma10買うよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況