X



アナログトーンコントロールは実に量子コンピュータ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 05:48:25.31ID:IBSddmBn
デジタルトーンコントロール系の特に高域は少々のフェーズのズレでも音が濁ってしまう
アナログにもどして256倍オーバーサンプリングとかしない限りアナログに勝てないと結論
『アナログトーンコントロール』は実に『量子コンピュータ』だったと言うスゴイ話!
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 16:55:28.44ID:6BuizGal
>サンプリングレートが高ければ高いほど原音には忠実
意見が一致したので『ハイレゾの優位性』は理解したようだ!

【結論】ハイレゾでは、雑音や歪を排除し、聴感上より忠実な録音再生を行うために、
サンプリングレートが高いほど有利となる。【重要】超音波を聴くのが目的では無い。

【参考】サンプリング定理
://exp1gw.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/DSP/Signal-Processing/sampling-theorem.html
://exp1gw.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/DSP/Signal-Processing/Imgs/sampled-signal.png ://exp1gw.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/DSP/Signal-Processing/Imgs/LPF-output.png ://exp1gw.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/DSP/Signal-Processing/Imgs/aliasing.png

サンプリング歪を100dB落とすためには5次バタワースフィルタで10倍の周波数帯が必要となる事を表すグラフ
://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cd/Butterworth_Filter_Orders.svg/350px-Butterworth_Filter_Orders.svg.png
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 16:57:51.85ID:6BuizGal
標準テレビジョン音声多重放送に関する送信の標準方式
(音声が15kHzでカットされていたのでYouTubeもそうしたのか?)
://www.tele.soumu.go.jp/horei/reiki_honbun/a72ab21081.html
://www.tele.soumu.go.jp/horei/reiki_honbun/img/b21080011.jpg
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 16:58:55.26ID:6BuizGal
サンプリングうなり・・・のこぎり波の折り返し雑音デモ
://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%98%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%97%E9%9B%91%E9%9F%B3#%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%AE%E4%BE%8B
のこぎり波の折り返し雑音デモ
順に
440 Hz 帯域制限あり    LPF付き
440 Hz 折り返し雑音あり  LPF無し
880 Hz 帯域制限あり    LPF付き
880 Hz 折り返し雑音あり  LPF無し
1760 Hz 帯域制限あり   LPF付き
1760 Hz 折り返し雑音あり LPF無し

言い換えると、折り返し雑音を小さくするには
デジタルデータ→1倍サンプリング用DAC→1倍用LPF→出力
デジタルデータ→4倍サンプリング用DAC→1倍用LPF→出力
デジタルデータ→8倍サンプリング用DAC→1倍用LPF→出力
デジタルデータ→16倍サンプリング用DAC→1倍用LPF→出力
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 17:02:41.73ID:6BuizGal
クリップ感の無いDSDマスタリングの例 
://youtube.com/embed/HBPftI9_QIw?starstart=201

この音質は15kHz以下にカットされているのだが
そんなに悪い音には聞こえない。
基音は15kHz以下に入っているという事になる。
次のようにAI的に倍音を追加すれば面白そう!
://i.imgur.com/19VCYrL.jpg
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 17:04:16.81ID:6BuizGal
カセットでさえ110dBある
://www.kantama.com/adres/otto_catalog.jpg

NR効果比較
://www.kantama.com/adres/archives_others.htm
SuperD方式の録音
サンプル音源なし NR効果比較では最高値で直線的変換
ドルビーC方式の録音
://www.kantama.com/adres/DolbyC.wav
dbx方式の録音
://www.kantama.com/adres/dbx.wav
adres方式の録音
://www.kantama.com/adres/adres.wav
ドルビーB方式の録音
://www.kantama.com/adres/DolbyB.wav
NRなしの標準録音
://www.kantama.com/adres/normal.wav


プリアンプやパワーアンプはそろそろダイナミックレンジ200dB以上が必須に?

デジタルSuperD AK4499EQ 1bitデジタル  280dB 理論値 768kHz/32bit 電流出力方式で達成
デジタルSuperD AK4490EQ 1bitデジタル  246dB 理論値 768kHz/32bit
デジタルSuperD CD 線形デジタル     192dB 理論値 44.1kHz/16bit

AK4499EQ 1bitデジタル 140dB 768kHz/32bit 電流出力方式で達成
AK4490EQ 1bitデジタル 123dB 768kHz/32bit
SuperD オープン    120dB アナログ
SuperD カセット    110dB アナログ
dbx   オープン    110dB アナログ
dbx   カセット    100dB アナログ
CD   線形デジタル 96dB 44.1kHz/16bit
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 17:06:50.82ID:6BuizGal
あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
://player.vimeo.com/video/330332142

あなたの耳にハイチュンが心地良い!
://player.vimeo.com/video/330336550
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 17:19:31.57ID:6BuizGal
ハイレゾ化デジタルコンバータの出力例と追加された倍音成分のようす
://i.imgur.com/i6uyzTR.jpg ://i.imgur.com/p7DmWXC.jpg

テストするには別売りスーパーツイターで。

://www.fostex.jp/products/t90a/
://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/T90A_01.jpg ://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/T90A_F1.jpg

://www.fostex.jp/products/t925a/
://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/T925A_01.jpg ://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/T925A_F1.jpg

://www.fostex.jp/products/t900a/
://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/T900A_01.jpg ://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/T900A_F1.jpg
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 17:20:21.18ID:6BuizGal
CDのプリエンファシスとディエンファシス
://imataka-home.com/wp-content/uploads/2018/05/EMP1.png
://imataka-home.com/wp-content/uploads/2018/05/EMP2-768x490.png
://imataka-home.com/wp-content/uploads/2018/05/EMP4-1-768x489.png
://imataka-home.com/wp-content/uploads/2018/05/EMP4-2-768x489.png
://imataka-home.com/wp-content/uploads/2018/05/EMP3.png
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:03:22.78ID:6BuizGal
周波数の掛算で大注目なのは元の440Hzの正弦波や200Hzの正弦波が消えている
://i.imgur.com/0xN96ra.png

出力 = 最大記録周波数 × サンプリングうなり周波数
sin(2π5500t) cos(2π500t) = 1/2 { sin( 2π(5500t+500t) ) + sin( 2π(5500t-500t) ) } = 1/2 { sin( 2π(6000t) ) + sin( 2π(5000t) ) }
出力は 6000Hzと5000Hzの両方を伴うが、6000Hzはプレヤーのフィルターでカットされ、5000Hzが残される
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:04:05.95ID:6BuizGal
THD ⇔ dB 変換計算
://www.sengpielaudio.com/calculator-thd.htm

THD 0.01% ⇔ -80dB
THD 0.003% ⇔ -90dB
THD 0.001% ⇔ -100dB
THD 0.0003% ⇔ -110dB
THD 0.0001% ⇔ -120dB
THD 0.00003% ⇔ -130dB
THD 0.00001% ⇔ -140dB
THD 0.000003% ⇔ -150dB
THD 0.000001% ⇔ -160dB
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:04:37.88ID:6BuizGal
TRYJPY,M1 バイアス、サージ、ウネリ
://i.imgur.com/Q7w3IQv.gif

バイアスとは? サージとは?ウネリとは?
://i.imgur.com/J4nwPn7.png ://i.imgur.com/coX1hOP.png ://i.imgur.com/1cQAtXe.png
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:05:34.42ID:6BuizGal
これを使ったら
://www.kantama.com/adres/superD.htm
://www.kantama.com/adres/nra5500_1.jpg
://www.kantama.com/adres/nra5500_2.jpg ://www.kantama.com/adres/superd1.gif ://www.kantama.com/adres/superd3.gif ://www.kantama.com/adres/superd4.gif

-40dBメーターが2倍に拡張され
-80dBまで触れるようになる

レコードプレヤーは針を乗せるだけで
メーターは-20dB(実際の-40dB)まで上昇する

つまりレコードの低域はSN40dB程しかない事を意味する
低域歪は『ゆらぎ的な効果』を与える様である
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:18:22.60ID:6BuizGal
-40dBメーター

AIMP test - PIONEER CT-F1000 - Compress VU Meter Stereo Cassette Deck 
://youtube.com/embed/vsmwDDNJ6ME?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:20:07.80ID:6BuizGal
-20dBメーター

AIMP test - PIONEER RT-707 - Direct Drive Auto Reverse Stereo Open Deck 
://youtube.com/embed/wr55WA2U2Aw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:21:15.26ID:6BuizGal
プリアンプやパワーアンプはそろそろダイナミックレンジ150dB必須に?
AK4499EQ 1bitデジタル 140dB 768kHz/32bit 電流出力方式で達成
AK4490EQ 1bitデジタル 123dB 768kHz/32bit
SuperD オープン    120dB アナログ
SuperD カセット    110dB アナログ
dbx   オープン    110dB アナログ
dbx   カセット    100dB アナログ
CD   線形デジタル 96dB 44.1kHz/16bit
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:24:24.01ID:6BuizGal
リングモジュレーターみたいな波形に変貌してましたね。
://mnavi.roland.jp/synthesizer/201008_02.html
://mnavi.roland.jp/synthesizer/img/39/photo-synthesizer-06.jpg

周波数の掛算で大注目なのは元の440Hzの正弦波や200Hzの正弦波が消えている
://i.imgur.com/0xN96ra.png

出力 = 最大記録周波数 × サンプリングうなり周波数
sin(2π5500t) cos(2π500t) = 1/2 { sin( 2π(5500t+500t) ) + sin( 2π(5500t-500t) ) } = 1/2 { sin( 2π(6000t) ) + sin( 2π(5000t) ) }
出力は 6000Hzと5000Hzの両方を伴うが、6000Hzはプレヤーのフィルターでカットされ、5000Hzが残される
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:28:47.66ID:6BuizGal
『周波数減算エフェクト』による超音波の可聴音化で聴こえると解明!
フェーズ成分はこうなる L+R = sinα+sinβ        
://atarimae.biz/wp-content/uploads/2017/07/waseki.png
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:29:26.00ID:6BuizGal
電子が素粒子である事を忘れてはならない。正に電子は量子である。
クゥオンタム・コントロール・ハイブリッド・イコライザー
コンデンサーやコイルが、クゥオンタム・クゥオリティーの
微分量子演算機や積分量子演算機であると言う事になりそう。
液化ヘリウムで冷やして使用するのはどうだろうか?スバラシス!
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:30:06.66ID:6BuizGal
そうですね。・・・オーティオは建物が最重要なんです。

NHKホール
://i.imgur.com/Ioor8hn.jpg
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:31:29.99ID:6BuizGal
>デジタルオーディオの進歩のゴールはアナログ
良い事、言いますね。アナログ的アプローチは重要です 。

ベジェ曲線 ⇒ ベクター・コード・モジュレーション規格 ⇒ VCM
VCMのGHz駆動 ⇒ 精密なフェーズを表現できる ⇒ 正にアナログ的アプローチ
//youtubetv.atspace.cc/sin(t)phase.php   //youtubetv.atspace.cc/sin(t).php
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:33:37.17ID:6BuizGal
SuperD を使ったら、-40dBメーターでは2倍に拡張され -80dBまで触れるようになる
レコードプレヤーは針を乗せるだけでメーターは-20dB(実際の-40dB)まで上昇する
つまりレコードの低域はSN40dB程しかない事を意味する 低域歪は『ゆらぎ的な効果』を与える様である
://www.kantama.com/adres/superD.htm
://www.kantama.com/adres/nra5500_1.jpg
://www.kantama.com/adres/superd1.gif ://www.kantama.com/adres/superd3.gif ://www.kantama.com/adres/superd4.gif

-40dBメーター
AIMP test - PIONEER CT-F1000 - Compress VU Meter Stereo Cassette Deck 
://youtube.com/embed/vsmwDDNJ6ME?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

-20dBメーター
AIMP test - PIONEER RT-707 - Direct Drive Auto Reverse Stereo Open Deck 
://youtube.com/embed/wr55WA2U2Aw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 23:41:40.80ID:5m9Uh3fC
://i.imgur.com/rIjYOPo.jpg
://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1570272098/46-96

【合理的解釈】ドルビーは三流メーカーで底辺だった!【物理的特性】

ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4499EQ 1bitデジタル 140dB 768kHz/32-bit
AK4490EQ 1bitデジタル 123dB 768kHz/32-bit
SuperD オープン    120dB アナログ
SuperD カセット    110dB アナログ
dbx   オープン    110dB アナログ
dbx   カセット    100dB アナログ
DolbyC オープン    90dB アナログ
DolbyC カセット    80dB アナログ
CD   線形デジタル 96dB 44.1kHz/16-bit

NRなしの標準録音
://www.kantama.com/adres/normal.wav
ドルビーB方式の録音
://www.kantama.com/adres/DolbyB.wav
adres方式の録音
://www.kantama.com/adres/adres.wav
dbx方式の録音
://www.kantama.com/adres/dbx.wav
ドルビーC方式の録音やハイコム相当 (劣っている)
://www.kantama.com/adres/DolbyC.wav
SuperD方式の録音なし(ドルビーC方式より上)
://www.kantama.com/adres/superD.htm

レコードをハイレゾにするにしても
サウンドメーカーのリマスターCDやハイレゾ配信からがベストである
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 04:33:36.19ID:AbNaoevL
忠実にMcIntoshを並べる・・・それが忠実という充実感
://youtube.com/embed/mbrPxqnUtNk
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 04:35:54.62ID:AbNaoevL
ステレオって、2量子ビットのアナログコンピューターですね。
アナログコンピューターとしてのピュアな精度が求められる。
『忠実』という言葉も『アナログコンピューター』としてふさわしい。
そして『忠実』はアナログ計算機としての『精度』でもあるわけです。
『オペアンプ』とかありますが正に『アナログコンピューター素子』です。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 04:39:07.72ID:AbNaoevL
アナログが量子的である理由
例えば10kHz〜20kHzの間にどれだけの周波数成分や位相成分が含まれているか?
アナログには無限の周波数成分と位相成分を含むことができるが、デジタルには限界がある。
無限の周波数成分と位相成分の取扱いが量子ビットとしての期待値を持つことになる。
音波という量子波を取り扱うので、ステレオセットは2量子ビットシステムと言える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況