HDDとSSDでは音質が変わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 14:23:25.63ID:U9WVrrB5
真夏の夜のオカルト談義、HDDとSSDで音質に違いはあるのか
2020.08.07 

今回は、台湾Transcend Information(トランセンドインフォメーション)製のケースに入れた韓国Samsung Electronics(サムスン電子)製SSDとアイ・オー・データ機器製のHDDで比較した。
結論からいうと、麻倉氏のリスニングルームでの試聴はまさに異次元の体験で、SSDとHDDの音の違いを驚くほど感じることができた。なぜか。
麻倉氏のリスニング環境は「良質な音」を追求するために、細部に渡り徹底的にチューニングが施されているからだ。

単に音響機材が良いだけではなく、音の上流から河口まで、数々のちょっとしたチューニングの積み重ねが、結果的に高音質を実現し、音質の微細な違いを聴き分けることを可能にしている。
試聴はいずれもPCMやDSDのハイレゾで、麻倉氏が共同主宰する、レーベル「ウルトラアートレコード」の音源から情家みえさんのアルバム『エトレーヌ』や小川理子さんの『バルーション』からの楽曲、そしてモーツァルトの交響曲第41番を使用した。

麻倉氏の評価を交えつつ音質の差異を表現するなら、SSDのほうが低域が引き締まっており、「重心が下がってしっかりとした印象」(麻倉氏)に感じた。また高域の透明感が突き抜けていた。
HDDのほうは、ベースやバスドラの音がどこか弛緩し、「ピアノや弦楽器の高帯域が金属的で、倍音の領域がザラついた印象」(麻倉氏)を受けるのだ。

最も大きな違いを残響音(ホールトーン)から感じることができた。SSDのほうは音場に厚みと奥行きを感じることができ、量感たっぷりに響いていたのには驚いた。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01366/073100004/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 15:34:00.76ID:oOmGljjF
変わらない君とビットパーフェクト君が煽りステージを増やしたくて立てたからあなどれないよね

ではまた来年
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 16:42:02.61ID:ZIdxHw7U
言うほど値段差無いんだから好きな方使えばいいよ
徹底的にしなくても昔から言われてた事だし今更感
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 19:49:16.16ID:8LtJr1nV
オーディオ用なら1素子に3値や4値とか真面目な事をせずに音声エリアは65536値を多少の誤差は出る方針で記録/取り出し出来るようにすればオーディオファンはアナログ的だと喜ぶのにな。
もちろんデジタルデータを担保しなきゃいけない領域はTLCなりにして領域を分けて担保、無圧縮のWAVのみの専用記憶デバイスになるけどな。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 14:05:21.62ID:dhglsoq/
つまり、徹底的にチューニングしていなければ分からないと

ノイズにちがいか出る可能性はあるよね
でも音質変わるのは基地がいだよ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 22:06:36.35ID:AXAuxv8v
PCの動作原理的にストレージで音変わる分けねえだろ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 22:16:43.49ID:GXVreQj9
いまだにゼロスピンドル環境作れないの?
衣食住は大丈夫? オーディオは「人並」になってからでも遅くないよ?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 00:55:31.59ID:IzhX3z+2
>>19
M-ATXのマザボにM2.SSD付けてもケースとCPUのファンがまだ残る
昔はCPUのクーラーファンレスあったけど最近あんまり見ないね
どちらにせよCPUの時点で高周波ノイズはあるよね
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 16:53:41.27ID:8gGNtKrm
CDをいかに収納するかそれが大事
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 10:53:57.65ID:Nd1WMIDd
遠く及ばないのはチップの数字上のスペックだけ

オーディオ自体がもはや最廉価モデルでさえ、人間の聴力の閾値以上の性能を有している今
スペック評価、技術評論すらもスピーカー以外は完全に無意味だし
そもそもその音がどう聞こえてきてどのように感じるかなんてことは
絶対に他人と客観性をもって共有などは出来ない
ましてや人間の聴覚は心理的バイアスによっていかようにでもコロコロ変わる
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 16:02:29.44ID:lL8qYIL0
ポータブルSSDとウォークマンが繋がれば良いのに
クルマの中でたくさん音楽を聴く事が出来る
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 12:39:50.25ID:SqOMOReE
>>1
木製のブロックでサンドイッチに挟むとか60万のUSBケーブル使うとかサムスンのSSDが特に高音質とかそこは信憑性が無いからにわかに信じがたいがCDとかHDDのようなモーターで回転してるような音源ソースよりフラッシュメモリのほうが圧倒的に高音質なのは確か
カーオーディオのUSBメモリも効果バツグンでどんな安物の500円のベーバタイムのUSBメモリでも音はCD直再生よりダントツに高音質なのは本当
麻倉のおっさんの言うとおりに高域のきらびやかさや低域の締り、透明感などとても良くなる
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 10:56:22.47ID:WG08InXt
市場で認められないものを高く売ろうとするようなベースモデルに敬意を払わないやり方が
そもそも無理筋。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 12:53:07.37ID:maoVhXpo
寝室のベランダに出てみると、クリーム色に輝く【木星】がマイナス2等星の明るさでちょうど南中していた。
こうして星空を見るのは何日ぶりだろう?
早速、軍事用に開発された「Nikon製50mm7倍の双眼鏡」を取り出し眺める。

宝石箱を散りばめたような数多の星々が円形の視野に入り、実に美しい。

五藤光学製の口径7.5cmの屈折望遠鏡(赤道儀は鋳物製で重さは30kg程/高さは2.5m程になる)は一昨年この家を建てて戴いた大工さんに引き取ってもらった(たいそうな値段で売れたようだ)ので現在は無い故、木星の縞模様や大赤斑は(双眼鏡では)見えないが、天文少年だった中学生の頃が蘇る。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 14:07:05.95ID:WRmdTZbs
半サイクルしか点灯しなくても、半分の回転数でも止まって見えることやちらつくことを気にしなければ問題ない。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 12:47:14.37ID:M0j9CW+e
アースラインを通して、回転系のノイズが入ってくるんだよ
いまだにHDDのひとはただちにSDDにかえるべき
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 17:35:09.86ID:M0j9CW+e
ごめSSDたな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 23:12:54.41ID:6eMqQ0z6
SSDでもメーカーによって音質が変わると主張しているが?
まあ、無理矢理考えられることはメモリから読み込みの際の消費電力の増減による
電源電圧の揺らぎがDA変換後のアナログ信号の増幅に影響を与えることくらいかな?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 19:27:35.94ID:fj9UaW3g
そもそもSSDと比較してるHDDがポータブルという最悪の音質のものだからSSDが良くて当然
HDDは3.5インチの5400回転、ケースは堅牢で電源はアナログ電源にすると軽く逆転する
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 02:30:05.52ID:KqfpOyVY
昔、金子英男が推奨していた
ポータブルCDプレーヤーで倍速音飛び防止機能付きのを 電池駆動するのが
最強だとかいうノリだな
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 04:53:47.22ID:yiRhw69v
そらフラッシュメモリのほうがアナログな可動するヘッドやモーターとか一切無いから音質は確実に良いしフラッシュメモリの音って透明感が凄くあるよ
違いがわからない奴は糞耳
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 12:44:09.83ID:Cx26vqFs
単純にノイズの話なのにオカルト化するのがなあ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 14:01:55.91ID:qD+atslQ
自分が持ってたポータブルCDPの音飛び防止のやつは機能を有効にするとめっちゃ音が悪くなってたな
メモリーが少なくてすむように不可逆圧縮かけてたせいだが後のmp3でいうと128kbps以下64kbps以上あたりの印象
SONYが初めて音飛び防止機能を出した頃の話
>>45の話はいつ頃だろう
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 18:29:18.69ID:Gnzaqs82
USB接続でカーオーディオ聴いてるけど、外付けHDDと USBメモリではUSBメモリの方が音の解像感が高く感じる
耳だけならプラシーボもあるかもしれんが、ボリューム上げた時の室内のビビりの限界値が違うから、どちらが良いか悪いかは別として少なくとも何らかの変化はある物と思う
メモリの違いによる音質の差まではわからん
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 18:33:34.01ID:Gnzaqs82
ついでに言うとCD直再生するよりWAVにしてUSBから再生する方が音良いと感じる
ノイズのせいなのか、回転の振動のせいなのか、データ再生経路の違いのせいなのかは分からん
同じデジタルデータのはずなのに
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 03:13:29.94ID:EPP2HjSd
>>50
自分もまったく同じ感想
カーオーディオ環境だけどカロッツェリアのDEH970のUSB再生とCD再生では圧倒的にUSBからWAV再生のほうが音が透明感がありきれい
まったく同じ音源なのに不思議だけどファイル再生のほうが音が良いのは確かだと思う
ホームオーディオでも基本的には同じでやはりSSDなどのフラッシュメモリのほうが高音質に聴こえる
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 08:37:26.19ID:dpSVZUdO
ただのノイズだよ
再生機器のノイズを遮断できてないから違いが出る
DACにUSB挿した時点で一発で分かるレベルのノイズが可聴域に乗る
USBバスパワーは当然論外としてセルフパワーでも駄目
DACには光デジタルなり同軸なり兎に角USB以外で接続しろ
話はそれからだ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 03:52:09.14ID:9CcEHrkj
>>53
ハゲ同
そこそこのハイレゾまででいいなら光か同軸が最も安定した環境
それが最適解だと思うわ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 07:25:17.82ID:6VIWrDft
自分のSACD/CDプレーヤー、ラックスD-10xは同じ音源を配信DLの SSDでUSB入力で聴くより円盤で聴く方が音に奥行きや厚みが出て良い。
何かシカケがあるんだろうか。同じ体験した人いる?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 11:53:39.14ID:QThRkhGn
同一メーカーのSSDを1TBから2TBにグレードアップしたところ
何故か音質が少しだけ変化した
激変とかではなくほんの少しだけナローからタイトになった
何度交換して聞き比べてもそう聞こえる
こんなこともあるんだな
ちなみに音源保管場所としてではなく起動システム+普段よく聞く音源も保存された状態
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 10:03:02.47ID:hHdReH9A
>>55
「同じ音源」とは、CDをリッピングしたwavファイルと、配信DLしたwavファイルを比較して
完全に一致したということ?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:35:10.96ID:BaQmwWQg
>>59
RAMディスクってあるの?円盤なの?鼻ホジ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 19:49:32.41ID:MJQ8HoKm
実際特定の圧縮形式とプレーヤーとイヤホンの時だけ明確にノイズ走ることあるから相性はある
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 16:01:56.27ID:Es8JyL4t
^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況