X



カセットテープ総合スレ TYPE LIX(Ver.59)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001DX72020/09/22(火) 21:59:36.23ID:GLCB49WG
カセットテープ好きならどなたでも!

ベテラン・初心者問わず、雑談や情報交換など、どうぞ。

懐かしい話から、最近のカセットテープの話まで、裾野広くいきましょう!(^ω^)

テンプレは >>2

■前スレ
カセットテープ総合スレ TYPE LVIII(Ver.58)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1584540781/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 22:00:11.81ID:GLCB49WG
■現在入手可能なカセットテープ一覧(2020.3)
【そこそこ使えるテープ】
・ナガオカ CT(組立 日本・CCは流通在庫のみ)
https://www.nagaoka.co.jp/item/ct.html
・マクセル UR-N(組立 インドネシアパングン電気・UR-Mは流通在庫のみ)
http://www.maxell.jp/consumer/ur.html
・セリア、ダイソー(マクセルUL)
https://www.seria-group.com/
https://www.daiso-sangyo.co.jp/
・薦田紙工業(韓国 SKC製・流通在庫のみ)
http://komoda-paper.com
・ヴァーテックス(ナガオカCTと同一品・薦田の白ハーフ版は流通在庫のみ)
http://www.vertex-group.co.jp/cms/item/index/23
【その他】
・dug-factory(IDマグネティックOEM)
http://www.dug-factory.com/%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%E8%B2%A9%E5%A3%B2
・相本カガク
http://www.aimotokagaku.com/10audio_cassette/index.html
・東京電化(テープは中国製で選別品を使用)
http://www.denca.co.jp/publics/index/36/
0003名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 22:02:36.18ID:GLCB49WG
姉妹スレもよろしく!

伝説のBONテープについて語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1296890466/

カセットデッキをしみじみ語る会 60台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1591688989/

カセット・ウォークマン 【12台目】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1535641733/

今でもカセットデッキ&テープを使ってる奴ら.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1566546090/
0004名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 22:37:24.13ID:46Ona9Tl
>>2
■現在入手可能なカセットテープ一覧(2020.9)
【そこそこ使えるテープ】
・ナガオカ CT(組立 日本・CCは流通在庫のみ)
https://www.nagaoka.co.jp/item/ct.html
・マクセル UR-N(組立 インドネシアパングン電気・UR-Mは流通在庫のみ)
http://www.maxell.jp/consumer/ur.html
・ヴァーテックス(ナガオカCTと同一品・薦田の白ハーフ版は流通在庫のみ)
http://www.vertex-group.co.jp/cms/item/index/23
【その他】
・dug-factory(IDマグネティック→東京電化OEM)
https://www.dug-factory.com/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%E8%B2%A9%E5%A3%B2/
・相本カガク
http://www.aimotokagaku.com/10audio_cassette/index.html
・東京電化(2020/9撤退)
http://www.denca.co.jp/smarts/index/35/
0005名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 22:39:32.24ID:46Ona9Tl
>>1
スレ立て乙

東京電化が2020/9で撤退するようで、以下のテープは今後生産終了になる可能性が高い
・ナガオカ CT
・ヴァーテックス
・dug-factory

国内で最後に残るのはマクセルになりそう
0006名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 00:00:46.87ID:HClOv7tG
>>5
最近のプチブームはミュージックテープが牽引してきた部分が多いから
電化の撤退はカセット業界にとってかなり痛いと思う
ブランクテープはマクセルが止めない限りは続きそうだけど
肝心のテープって在庫を残すのみでもう何処も作ってないんだっけ?
そうなると、後数年で新品テープは一切手に入らなくなる感じか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 12:38:18.27ID:B/g3KJQV
>>6
テープはNACとRTMが生産してる
あとは中国に小規模なメーカーがいくつかあるみたい

ACMEの設備をパングン電気が購入したとかいう情報があるから、もしかしたらパングン電気でも生産してるかも
0009名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/27(日) 23:04:49.31ID:q3HW/XLH
相本カガクは前はTDKのパンケーキを使ってたみたいだな
エンドレステープを扱ってた痕跡があるあたりも間違いないと思う

TDKが撤退したからセハンのパンケーキを使用しているものと思われる
しかし、そろそろ在庫が枯渇するだろうからどうするんだろうな
0010名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 13:25:50.15ID:zs6Mo85Y
前スレ999
IDマグネティックは既に撤退してる
残ってるのは小規模なメーカーだけになってる
0012名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 18:21:51.24ID:dCjdR7OL
某カリでクリアパープルのラベル無し60分が出品されてる
気になるけど、一本辺り100円で20本とか50本単位なんでそこまでいらないなぁ
0016名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 06:40:59.71ID:TliRYV7r
中古テープの魅力はテープのグレードなんかじゃなくて何が入ってるか分からんとこがいいのではないかな?
70年代の中古テープに当時のラジオ番組が録音されてるとテンションあがるわ
0017名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 14:15:55.47ID:AflTaO07
中にはご丁寧に消去してる場合もあるけどね
ま、当然と言えば当然な話だけど
ラジオ番組とかなら良いけど、家族や自分の声とか録音されてるの赤の他人に聞かれるのはイヤだし
自分は録音目当てで中古の程度の良いテープ買った事あるけど
カウンセリングのやり取りが録音されたままになってた
当然そのまま上書きして使ったけど
0018名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 14:24:14.97ID:dXnRhMsZ
>>分娩(ぶんべん)室での録音には、泣き声を上げて生まれてくる赤ちゃんと母親のほっとした声。その赤ちゃんが成長して覚えたての童謡を歌う様子。

こんなの地人に聴かれてると手放した人に知れたら絶対に良い印象はないだろな

ある意味個人情報の流出w
0019名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 20:07:47.62ID:DutCeEsd
アメトークでバカリズムが80年代のものをヤフオクで落札するのにハマってるって
話してて、カセットテープも落札したって言ってた。
00201000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2020/10/03(土) 00:37:48.76ID:+HU9GvTt
ワタシは中古のテープを買う時には、自分で新たに録音する事が前提なので、
何かが録音されておるのは、あまり、、、
というか、まったく気にせず、上書き消去してしまうな。ヽ(´ω`)ノ
0021名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 04:26:53.23ID:rZAFyqJi
イレーサーとか使えばいいんジャマイカ
0022名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 09:08:14.95ID:3Fw+/8E/
SONYのBE-9Hを持ってるが、磁石の磁界の中を潜らせて消す方式だが
これで消去すると一応全部消えるがノイズが凄い。メタルテープは不可

ナガオカのイレーザーワインダーも有るが、こちらはテープに直に磁石を当てて消すが
ノイズはBE-9H程は酷くない。メタル可

まぁテープ捨てる時などに、とりあえず消したい向ききは良いかもね。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 15:28:06.13ID:fjNaGEP3
>>SONYのBE-9Hを持ってるが、磁石の磁界の中を潜らせて消す方式だが
これで消去すると一応全部消えるがノイズが凄い。メタルテープは不可

再生するとボソボソってノイズが延々と聞こえる
SONYもリワインダー機能兼ねてる機種2種類あった片方はAC消去式でもう片方は
DC飽和消去式
バルクイレーサーの方が利用範囲広くて案外便利かも自分は8トラのテープを完全に消去
したくて手に入れた、ビデオテープも頭からキレイに消せて便利
0027名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 01:16:05.07ID:jIZn6RH5
10分テープなのに1本あたり160円って高すぎる
どうせ磁気研のテープはクソなんだし
0028名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 08:14:09.47ID:znuKTAHo
同じページの下の
「この商品を見ている人はこちらもチェック」
の欄に表示されてる商品を買った方が幸せになれそうw
0030名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 11:37:36.39ID:qzA9jjGV
ミュージックテープが引き続き販売されるとしたら、間違いなく磁気研究所製になるだろうな
というかメインはミュージックテープの製作なんだろうし

だから一般販売のものとは違ってテープはそこそこマトモなんじゃないかな?
磁気研究所のビデオテープはかなりマトモだったわけだし
0034名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 12:28:24.92ID:i2a4J/ye
ハイポジっていうマンガを読んでみた

まだ髪の毛があったあの時代だわ
0035名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 20:23:51.27ID:7swlvTMG
特定のカセットテープだけ再生するとプチプチとノイズがなるんだよね 他のカセットテープでは普通に聴けるのに… なんでだろ
0037名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 00:50:16.79ID:e4RTcJvl
テープとメディア整理したら増えた、録音レベルを下げて120分迫力
は落ちるけど以外に使えるね、これからは再放送しなそうな物だけを
選んでも増え普段使いは安いテープにダビング(コピー)して聴いてる

テープは売り上げが下がると敷地に建物とラインに固定資産税、仕入れ
ではベースに磁性体は計上できなく製品から出荷して計上が出来る
売り上げ下がると大きい工場は税金が高いので即更地にしないと払えない

何処のメーカーも良い物を作っても海外に無い固定資産税
産業も下火になって空洞化する分けだ、失業者が増大

税制調査会、何処から更に税金を取れるかの審議会 
経団連が減税の要求をしたら審議もしないスルー
発泡酒に文句をつけて酒税改正が徳井でタバコも増税
自工あの政党を応援してる人間は淘汰されますように
0038名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 15:20:19.45ID:IKZPOy4N
>>37
徳井が脱税したせいで増税かぁー

あのクソ野郎死ねよ!
いや、反社組織の吉本関係者みんな死ね!
0039名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 15:44:51.33ID:rNOE5Cvx
まぁ単純に考えて、あくせく30年働いても家も買えないってのは、なんか変だよな。
車は若い人には高過ぎて買えないしで、世の中なんか変だよな。

うちの親父、爺だが、若かった頃は車は20代で、遅くても30代半ば迄には普通に買えて
それでももうちょい頑張れば、みんな家くらい買えてた、って言ってた。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 15:51:40.17ID:rNOE5Cvx
>>37
>自工あの政党を応援してる人間は淘汰されますように

気持ちは分かるが、でもよ。旧民主党が政権担ってたあの時期に
日本の借金が一気に増えてんだよ。不況も一気進んでるしさ。
外国には、あの時期は暗黒時代とか言われてんだよ。
自民がいかにマトモな政治をしてたか、結果的に証明した形になってるし
無能な政治家を炙り出した形になってんだよ。

徳井はムカつくけど。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/07(水) 18:27:15.90ID:qMtmOhyg
最初はノイズ混入してなくても走行系が汚れてたりヘッドが帯磁したりした
機器で再生するとノイズが混入してしまう事は経験ある
0044名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/08(木) 05:58:55.78ID:SMJVYADw
RTMのカセットテープ、FOXだけどC-90を発売したみたいです。

まだ直販サイトだけの販売で、国内の取り扱いはまだ無いみたいだし、10巻パックだけみたいです。

やっと、と言う感じですね。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/08(木) 06:01:29.20ID:SMJVYADw
まぁFOXは日本国内の売れ行きはそんなに良く無いみたいだし
日本では正式には取り扱うショップは、出て来ないかも知れないけど。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/08(木) 06:08:08.52ID:UoYag23W
現行はURしかないから使ってはみたが
なんとも抜けが悪くもっさり感は
否めないなぁ、バイアス調整とか
そういう事では乗りきれんな、

比較対象は末期のUD1やADだけど
やはり相当に性能の違いがあると
考えていいのかな。
0047名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/08(木) 12:56:35.58ID:v6uIjmc6
ラジカセで録音されること前提だから
ヘボいテープでもミニコンやラジカセで録音し再生すると音が良く聴こえる
昔のミュージックテープはピュアデッキ対象としてないから
ピュアの人なんて現行のカセットテープなんてout of 眼中でしょ
0048名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/08(木) 21:20:53.05ID:c7AM2HDl
ヘボいテープがミニコンやラジカセで録音し再生すると音が良く聴こえる、理由が
よくわからないんだが・・・
0049名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/08(木) 23:30:19.32ID:6OL6+sfZ
良いデッキでしっかり録音すればヘボいミニコンポやラジカセでもいい音で聞ける
ってのは経験あるけどね
録音機器がヘボかったらどんなにいいテープ使ってもそれなりだった
TDKのMAかMA-EXのインデックスカード内側に書いてたな
「性能を引き出すにはデッキでレベルを合わせてしっかりと録音する事」
って
0050名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/09(金) 12:52:52.12ID:aHxr0o4q
それ最期のMAだ
同時期のARとSAにも何か書いてた

問題はどれも売ってないことだ
0051名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/09(金) 16:35:45.28ID:DY75WP+D
現行のURでも昔の高級機使えばそれなりに良い音で録れるんでないの?
それとも逆に現行のデッキの方が最適化されてるのかな
何せ普通に店頭で売られてるのは現行UR一択だし
0052名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/09(金) 21:14:00.47ID:JuTw+EfE
BIAS調整をしっかりすれば現行URは悪くない
そりゃADやUD1に比べれば1段落ちるが
交互に聞き比べとかしないなら殆ど問題無いレベル
デッキは IDKで整備済みのナカミチドラゴン使ってる
0053名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/09(金) 22:27:00.21ID:N+lcBmTt
せめてULが生産続いてたらなぁ。あれは全盛期の国産URか初期のUDに匹敵する性能だったのだが…
現行URはむしろ大昔のトップローディングタイプのデッキの方が相性良さそうな気もする。
性能的に当時の基準テープに近くないかな? ウチのTEAC(V-8000S)やπ(T-1000S)だとなかなかの音。
0056名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/11(日) 12:03:30.91ID:GD5Wo4KG
>>52
ナカミチでノーマルテープの音質を語るのは
反則でしょう。他のデッキとはレベルが違う。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/11(日) 14:10:50.90ID:8q6ZdwBO
俺は誉れ高きナカミチのオーナーだ!
愚民はひれ伏せ!

(^ν^)
0058名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/11(日) 15:03:30.49ID:CMYHQ/JM
FOX C-90直発注してみた、追跡付にしなかったから国内でFOX C-60買うより少し安くなったな。
まぁしばらく掛かるだろうが、楽しみだ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/11(日) 18:40:26.75ID:UNKLm94+
中古で買った灰色時代のDに
松山千春の起承転結が入ってた
レコードから録音されたプチプチが
時代を感じる、
これだから中古テープは止められん
0060名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/11(日) 19:11:25.88ID:TaUQNc6g
使用済みのテープは何が録音されているか分からないから面白い
知らない曲だとかラジオ放送なんかは新鮮に聴ける
ただし、なんかの公演やセミナー(宗教関係がやたら多い)ならまだしも
家族の声とかだと引いてしまう
0061名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/11(日) 19:51:10.30ID:29OAOKHq
最近ヤフオクで中古テープを出品したら、違反申告してくるやつがいる 困ったものだ 
0062名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/11(日) 23:33:40.20ID:DP8aZ3KP
整備してあるカセットデッキでビクターのRZにコニカのXR1を
0db以下で録音すると意外に良いよRZはメリハリの効いた
音でXR1が高域の粒立ちの良さにビックリ、AXIAのA1は
パンチが効いててクッキリはっきりって感じでUDと思って
UR C46と90のシングルパックの日本製が高級品になった
テープが日本の組み立てタイのAEとHF(C-60とC-90)も
高級品の扱い、日頃は新品のうちに録音するとドロップアウト
が無いから使ってる中国製のテープでデッキのガイドから
掃除しないとリーダーの繋ぎで引っ掛かる、さすが中国製w

XLT・S C46とXLU・S46と90にDX7は保存して見てるだけ

マレーシアは5%の消費税撤廃で年の成長率7パーセント以上
他の国は5%以上の成長率 この国は20年平行線で自殺者が増大
0063名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/11(日) 23:47:30.96ID:/FL1B7w7
>>57
ナカミチのデッキなんぞオクでいくらも買えるダロウ。
茶化してないで、買って試してみろよ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/12(月) 06:02:55.52ID:nZqP4Ped
FOXは、C-90では2018年のC-60と比べて使いやすくなるよう(たぶんMOL/SOLバランスを)調整したとの事。
もしかしたら今売ってるC-60でも同様に調整してるかも。
2018 C-60の性能は過去に何度か書いたがBASFのFerro Extra Iと同等かやや勝る位で、
これは初期のマクセルUDと同等かやや勝る、全盛期90年頃のマクセルURやTDK Dに劣る程度だろう。
使ってみたいけど録音したいものが全く無いから買う気にならない…
0066名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/12(月) 09:17:23.50ID:weL7B1nk
多分FOXのカセットテープは現行のURよりは性能は良いと思うが
価格や入手の容易さで、皆国産を選ぶみたいですな。
余程の性能乖離が有って価格も近く無ければ、FOXは選ばないと思う。

価格は高いがまだオクなどで国産高性能テープが手に入るし、まだ国産カセットテープの神話が生きてる。

もしUD60FMが市販化されたら、日本国内では今以上にFOXは売れなくなるし
海外でも往時の日本製カセットテープは、ある意味神話化してるから
UD60FMが輸出でもされれば、FOXは全滅する可能性が有るから
そのあたりの大人の事実で、RTMとmaxellは共存を図っているのかも知れない。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/12(月) 21:00:46.04ID:UNq71itc
>>66
結局は価格差程の性能差が無いからね
URは最近5巻になって値上げしたとは言え1本160円程度、ヨドなら翌日配達
FOXは輸入してそこそこ速い輸送選択したら600円は行くしね

後FOXはテープはともかく現行だとハーフが
URに比べてあまりにも貧弱で不安になる

某UD-FM(令和UDと名付けよう)が市販化されれば
個人的には600円でも喜んで買う、あれは良い物だ
0069名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/12(月) 22:17:26.31ID:Q6S4XJoC
よくよく考えたらUD-FMってマクセルと富士の往年のLHクラスのダブルネームだなw
次回作はSD-HFで行こう!!
0070名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/12(月) 23:21:22.97ID:A6dyMtVy
>>UD60FMが輸出でもされれば、FOXは全滅する可能性が有るから
それは(ヾノ・∀・`)ナイナイ
磁性体は中国企業が作ってるから、中国企業がFOXや他の中華メーカーに横流ししてマクセルが終わるよ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/12(月) 23:33:37.42ID:i1e/FK2n
ここに来てる自分たちも結局は少数派だからな
メーカーだって採算ラインにのらないものは作らんだろ
0072名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/12(月) 23:59:04.60ID:XTzW1QS8
UD60FMって本当に新規で作ったテープなのかな?
0073名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/13(火) 07:37:30.70ID:izOah1zO
カセットの音をピュアオーディオと言ってよいもんかどうか
ずうっと思案中
ファンの人たちはだれよりも音楽好きということは間違いないでしょうけど
0074名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/13(火) 09:49:56.97ID:72+HHgu/
いや、だからピュアオーディオと言うのは、音のグレードとか機材の値段のことじゃないから・・・
0078名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/13(火) 23:05:05.53ID:bU6/2DqM
ピュアオーディオの対義がゼネラルオーディオとするなら、今も昔もカセットはゼネラル層が圧倒的に多いと思う。
そもそもゼネラルオーディオ製品(会議録音用)として開発されたモノだし。
しかしこの板の住人にそんな層が居るかというと…
00791000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2020/10/13(火) 23:09:15.60ID:lYsYJDt5
フィリップスの思惑を日本のメーカーが上回った。w ヽ(´ω`)ノ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 08:24:34.22ID:3A4II5Vv
ピュアオーディオはヴィジュアルオーディオの対義語だな。
ゼネラルオーディオという言葉が一般に使われていた頃には無かった言葉だ
0082名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 08:58:06.27ID:MpCFa3T+
>>76
実際ポータブルCDやMDなんかは
メディアからデータを読み出して
それを内蔵メモリーにコピーして
内蔵メモリから再生する事で音飛び防止をやってたからね

メモリも結構な容量が内蔵されてて
MDなんかは1曲丸々メモリに転送して
ディスクの方は回転停止して
メモリーから再生、次の曲に近づいたらまた
1曲全部メモリーに転送する方法で
モーターのバッテリー消費を抑えてたしね

なら最初からメモリープレーヤーで良いじゃん
と当時から思ってた
0083名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 18:20:16.61ID:rPwra9mn
>>82
音飛び防止機能のためにMDやCDにメモリが積まれ出した頃は
DRAMも容量がまだまだ小さいチップしかなかったからね。
ポータブルCDプレーヤーに最初に搭載された1993,4年頃のは4MbitのDRAMだったかな。
CDは640とか700Mバイトとかなのに対し、0.5Mバイトだったからね。
不揮発性のFlashメモリだと、2000年頃のメモリカードの容量が
64Mとか128Mバイトくらいだったかな?

今のPCに使われているメモリ容量を基準にしてはいけないよw
0084名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 20:06:13.27ID:kPY/3Ogd
>>83
あの頃のメモリは高かったなあ
2002年ごろに1GBのSDカードが10万越えだったからな
一方カセットテープはメタルテープが製造中止になって4年くらい
在庫処分でダイソーで1本100円の祭りをやってた頃だな
0085名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 20:32:44.38ID:RBXWLUxf
>>83
>>76からの話の流れを見る限り
容量が多い少ないの問題じゃ無くて
音飛び防止にせよバッテリーの持ちアップにせよ
結局メモリーから再生するんだったら
メモリプレーヤー全盛の今の時代に
DATやらMDを使う意味なくない?って言う意味かと

アナログカセットやレコード等は現在のメモリプレーヤーとは
全然違う再生原理だから価値がある訳で、、、
0086名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 21:00:02.19ID:lTSjI4a7
ベクトル違えば評価も違ってくるから、一概にメモリープレーヤーを絶対視するのもどうか?
と言う気もするが、確かに便利で一聴して高音質には聴こえるし。

DATはDATで良いところもあるよね。なんと言っても無圧縮のリニアPCMで16bit48kHzサンプリングだし
民生用の"テープ"レコーダーとしては、多分現在でもこれを超えるやつは出てないと思うよ。

DATは著作権のツメが甘くて潰されてしまったけど、上手く発展していれば
32bit192kHzサンプリング位まで行ったかも知れない。

カセットテープはアナログならではの、手間が掛かる"良さ"があるし
趣味オーディオとしては、手間掛けないと良い音が出ない所に魅力を感じる人も多いし。

まぁ趣味なんだから、好きなやつ使えば良いのではないか?と思います。
0087名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/15(木) 01:30:00.40ID:lgTkTwFa
>>DATは著作権のツメが甘くて潰されてしまったけど、

最近は別として民生機のDATやMDとかが廃れたのは全て行き
過ぎた著作権保護を最優先した糞仕様のせい
特にWMDデッキのの糞仕様っぷりは酷かったw
0088名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/15(木) 06:09:01.83ID:yvZHSbnS
すべてはカスラックのせい
著作権が緩かったカセットテープ、データ用CD-Rは
どちらも息が長いからね
0089名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/15(木) 08:20:23.20ID:SB8mLBtP
今はPC使えばSCMS、HCMSなんて全く意味ないからね
ガチガチに縛られたあの頃が嘘のようwww
PCやHDDにも補償金上乗せさせろってほざいてたからね、カスラック
ヨドで業務用のCDレコかったあの頃が懐かしい・・・
CD-R(W) DAってたしか補償金ぶん取る為に後から作った規格だよね
民生機ではデータ用使えなくする為に
ホントやる事が糞
0090名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/16(金) 23:00:36.94ID:o3oo/szT
ポータブル板にも書いたがAIWAの初代可搬モデル(HD-X1)はSCMS策定の前年発売だったんでダビング制限無しだった。

対応サンプリング仕様が48/32kHzだったんで音楽CD〔44.1kHz〕の直接デジタルダビングには非対応で
AD/DAコンバータも別売だったけど
0091名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/16(金) 23:48:21.75ID:BIMYtl3W
SONYの1000ESとかもサンプリング周波数44.1KHzの録音には対応してなかったけど
デジタルコピーは無限に出きるんだっけ?
0092名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/17(土) 12:08:52.32ID:dU+mfl/U
>>91
第一世代の機種はみんなそうだったね。
メーカー側の言い分も、CDのデジタルコピーは出来ないんだし、いいじゃん
ってな感じ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/17(土) 15:11:58.16ID:uDiab8nU
民生用DATでも、隠しモードと言うか隠しコマンドで、16bit44.1kHzで
デジタルコピーが出来る機種は有ったよ。確か、ビクターのXD-Z505が出来た。

当時は俺も所有していて、オーディオショップに勤めていた友人に教えてもらって
CDからのデジタルコピーをやってみた事が有ったけど、アナログコピーの方が耳当たりが良くて
デジタルコピーは音が鮮烈過ぎてスグに使わなくなった。

それに、CDからDATにデジタルコピーして何の意味があんの?、CD聴けば良いじゃん
と言う本質的な事に気が付いてしまい、それに当時は(今もか!)、オーディオシステムの中でも
カセットデッキが幅を利かせていたので、DATの存在・所有する意義が見出せなくなって
結局XD-Z505は一年も使わずに売ってしまったよ。

隠しコマンドは、もう忘れてしまったなぁ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/17(土) 18:26:02.40ID:rVpKql76
>>メーカー側の言い分も、CDのデジタルコピーは出来ないんだし、いいじゃん
ってな感じ。

それでも「一旦録音してしまえばデジタルで無限にコピーできるだろ」ってカスラックとかの利権者連中が騒いで今の糞仕様になったんだよね
技術的には成熟してたのにMDや民生用CDレコが出せなかったのは全てコイツらのせい、
πのD7出た時に「どうやって出せたんだ?」
と思ってよく見たらちゃんと糞仕様になっててワロタw
廃れるのが早かったのもコイツらのせい
隠しコマンド・・・
TEACのCDレコも隠しコマンド使えば
SCMSフリーになってデータ用CD-R使える様になる機種あったな

>>それに、CDからDATにデジタルコピーして何の意味があんの?、CD聴けば良いじゃん

一応、バックアップって事で・・・
原本を傷付けてしまうリスクは回避できる
0095名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/17(土) 19:18:52.77ID:8cz74kV8
まぁ、補償金制度もメディアの容量が上がりまくったせいで軽く破綻したけどね
今の10TBとかのHDDに補償金制度なんか割り当てたら
一体何十億曲分の補償金乗せたら良いのか不明だしなw
HDD1台数百万とかになりそうだw

そもそも著作権を保護する団体なら
いくら手間暇掛かってもコピー品売ったりして利益得てる悪人を
片っ端から取り締まる事で著作保護すれば良いんだよ
それがお前らの仕事だろ?
それを業界に圧力掛けて楽して既得権益得ようとするから
FM放送でエアチェックしまくりだった時代以下まで
楽曲の売り上げ落ち込むんだよw
0097名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/17(土) 21:27:52.72ID:rVpKql76
限定するとネタに乏しいから逸れるのもアリでしょ
文句言う奴はまずそれなりのネタを投稿してからだなw
0098名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/17(土) 21:34:06.03ID:rVpKql76
>>95
自分等の権利はやたらと主張するクセに手間ひまは掛けたくないんだよwアイツらは
HDDとかは用途が広いから補償金とるのはそもそも難しいのでは?
会社用PC 監視カメラ録画用等々著作権云々とは無縁な使い方もあるし
0100名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/18(日) 00:49:41.52ID:+yd8Qw1Z
>>93
XD-Z505はSCMS対応機なので、44.1kHzのデジタルコピーはできて当然。
ただしコマンドでコピー回数無制限になるというなら、それは結構なこと。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/18(日) 02:12:16.27ID:aGqN2oZF
カセットのWデッキで当たり前に出来た事がMDのWデッキでは出来なかったからな
同一ソースの2本同時録音とか
あとMDからMDへのコピーもわざわざアナログ信号にまで戻して再変換してコピーとか
マジで糞、Wデッキの意味無しw
0102名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/18(日) 23:01:54.10ID:aFksoLks
今の技術だったらPCでファイルをコピーする感覚で圧縮されたデータのままで倍速
無劣化コピーとか可能なんだろね、イメージファイル抽出したり
ま、無劣化コピーは当時でも可能だったけど封印してたって事かな?
利権者どもがウルセーから
01041000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2020/10/20(火) 00:17:57.00ID:YJqDdddU
手持ちのアクシアのキティちゃんテープが少なくなってきた。。。
未開封のものを、ダイソーで50本くらい買ってきたやつ。
(´ω`)なにげに、結構、音もいいぞ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/20(火) 02:27:13.29ID:l4E4KWaB
>>104
国産品で中身はJ'z2だったと思う
AXIAからはキティちゃんのMDやビデオテープもあったけど
MDは日本製、ビデオテープは中国製だった
TDKからもノーマルでキティちゃんテープ出してたな
0106名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/20(火) 04:34:10.48ID:lxfLGkIU
>>ビデオテープは中国製だった
けろっぴとたあ坊のは純日本製だったな
青ハーフと緑ハーフのやつ
0107名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/21(水) 14:04:26.27ID:zdcwUrfK
キャラクター物のテープの中では
一番メジャーだろうなキティちゃんの
テープは
0111名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/21(水) 23:08:25.04ID:hJk7TT/k
>>104
AXIAのキティちゃんテープってダイソーで売られていたんですか!知らなかったです羨ましい。

今年の春くらいまではヤフオクで見かけてましたね。一本500円くらいだったと思います。
01121000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2020/10/21(水) 23:15:39.82ID:8DpVTS6x
>>111
うむ、ダイソーに山のようにあったよ。その当時。w
しかし、メタルテープばかり買っていて、キティちゃんテープは
あまり熱心に買い混んでなかった・・・
今になって、悔しいぞお。(・᷄ὢ・᷅ )
0113名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/22(木) 00:08:47.42ID:S6P3nFhX
もっと前の、1980年代前半頃にはTDKからもサンリオキャラのシリーズが出てたな。
当時の"DS"ベースで、キティさん、ボードビルデュオ、チェリーチャムスの3種×各2柄。
定価は290円@C-46のみで、当時のDSの定価より安かったから、幼女先輩向けだったようだ。
後に追加されたちょいシック系のシリーズはDSと同じ定価だった。

>>111
ダイソーで目立って出回ってたけど、ダイソー専売品ではなかったと思う。
俺のキティさんテープは当時住んでた地域の書店とかで見つけた。
ピンクはAU-X、水色は初期Kシリーズのハーフ(の金型)の流用だろうなあれは。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/24(土) 22:45:12.88ID:uqiWj8Mt
ボンとかマイナーメーカーぽいテープが見つかったのだが、
あまり良い噂を聞かないので使わずに放出すべきなのだろうか
0117名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/26(月) 16:21:27.34ID:tas5LN/r
まぁBONもなぁ。当時としてもヤバいカセットテープだったのは確かなんだが
磁気テープの黎明期、ゴハン糊で磁性体を紙テープに塗ってたヤツから比べれば
奇跡の様な高性能テープなんだろうなぁ。

マジな話し、実機で使うのは止めとけ。最悪デッキが壊れる。
0118名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/26(月) 19:47:26.90ID:76+1fXoN
BONスレより
>今までに確認したBONテープ
>LN…C-10、C-30、C-45、C-60、C-90
>LH…C-60、C-90
>120分テープもあったらしいが見たことがない
>C-90は一般的なテープと同じだったはず
ビデオテープもあったらしいが使ったことはない
BONカセットの正しい使い方は安物のラジカセでラジオを録音するのに使う
間違っても高級デッキでいい音で録音しようなどと考えてはいけない
01191000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2020/10/26(月) 21:54:17.10ID:Y8HJnW/n
BONなんてやすりみたいなもんだから、使わないのが吉。ヽ(´ω`)ノ
0121名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/26(月) 22:21:49.90ID:DKYencyf
了解、ボンカセットを使うのはやめるね。
こわいもの見たさ、聞きたさ?はあるけどw
0123名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/26(月) 23:26:30.50ID:y1AcAcVh
BONカセットの音を聞きたいなら10〜13年くらい前にニコニコ動画やYouTubeに上げてた勇者(今ならただのアホ)が何人か居たから探せばまだ動画残ってるかもしれない
ナカミチのドラゴンと1000ZXLとSONYのK7ESで録音再生してる奴は見た。殴ってやりたい。

どうしても実際に録音再生して自分の耳で聞きたいなら、現行の中華ラジカセか、TEACのW1200を新品を買って試してくれ。
それ以外のラジカセやデッキは絶対に使うなよ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/27(火) 04:20:47.08ID:6o+e2x5D
>>123
別名、ヤスリテープなんて異名もあったからねw
BONテープ

>>ナカミチのドラゴンと1000ZXLとSONYのK7ESで録音再生してる奴は見た。殴ってやりたい。

どさくさ紛れの見せびらかし自己マン自慢房でしょ
ま、同時に自分の無知ぶりも見せびらかしちゃってるけどw
0125名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/27(火) 13:29:38.72ID:sfhH169c
磁気テープの磁性体について調べてみたら、窒化鉄ってのも研究されていたんだな。
バリウムフェライトのような六角形の結晶のようなので、バリウムフェライトのように
垂直記録適していそうだが、保磁力とかはバリウムフェライトよりも劣るので恐らく
日の目を見ることはないだろう
0126名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/27(火) 13:42:21.30ID:sfhH169c
窒化鉄の研究ままだ続いているみたいだな。Fe8NやFe16N2が理論的に最強の
保磁力があるらしく、まだ可能性はある。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/27(火) 16:37:09.86ID:2ry2GB4N
マクセルUR-Nの90分に録音してみてるが、UL90よりも性能が良いな

ULの90分はレベル落ちがかなりあるし、高域もあまり入らない
0129名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/27(火) 17:22:42.43ID:tiQzLlt4
>>ULの90分はレベル落ちがかなりあるし、高域もあまり入らない

それはUL発売当初から言われてた話だよね
0130名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/27(火) 20:55:12.65ID:uuac8ZXW
あと、デッキとの相性やデッキそのものの
コンディションでも変わってくるから
もし1機種の結果で結論づけているなら
テープが原因だと決めつけるのは早計かと
0131名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/27(火) 23:33:03.80ID:cfK8toyp
デッキとテープって相性がありますよね。
SONYのテープはもちろんSONYのデッキだと思うのですが、TDKとマクセルはどこのデッキが一番相性が良いのでしょうか?
TDKのテープは最終AE、マクセルは現行URと1つ前のモデルとさらにひとつ前のモデルとULです。

全盛期のデッキには本体や説明書に推奨テープ書いていますが、それは当時のテープで今のテープとは全然違うと思うので、2000年代以降の末期テープや現在入手出来るテープとの相性が知りたいです。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 00:13:49.99ID:qR6yvtEy
高性能ノーマルポジションテープ(LH)はフェリクローム(Fe-Cr)ポジションとほぼ
同等の性能があるようだね。

メタルテープ同様録音レベルを+2〜3db高く入力することが推奨されていた。
コンパクトカセットでは、スタンダードテープの録音時の標準バイアス量を100%とすると、
LHテープの録音時の適正バイアス量はIEC Type IIIと同じ110%であるとされている[3]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

EQを120μsにするか70μsにするかが悩み所だな。
120μsの方が高いレベルで録音できると思われるが
0133名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 12:23:24.58ID:oXeiBDOw
LHテープに対応する専用ポジションでバイアス110%で録音するのはごく初期のみで規格化される事もなく廃れた
すぐに再生時に自分の好みに調整してくれというようになる
Fe-Crはポジションが規格化されたけど通常のノーマルで録音しても再生時調整すれば大丈夫とも説明された
結局キャリブレーションでテープごとに個別に細かく調製する発想が出てくるまでそれが続いた
0134名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 19:02:44.75ID:bwDHCHy5
RTMに直発注したFOX C90が届いた。
だいたい3週間位かな?

早速使いたいが、まともなデッキが全部メンテ中で、まだ開けてない。スマン

ttps://i.imgur.com/3rwy4ZZ.jpg
後ろ側はC60
0135名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 00:16:43.34ID:j4q8wtPX
>>134
送料込みでいくらかかった?
0136名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 07:00:23.51ID:gjYfx0ie
>>135
49.06€だから、今の時点で\6,010.94だね。配送を追跡無しにしたからこの値段だった。
一本あたり\600強だね。

追跡付きにするともっと高くなるけど、届くのも早くなったと思ったなぁ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 16:33:41.22ID:FIXy11J6
マクセルUR-N代とナガオカCT(東京電化OEM)は同じテープの可能性がある
両方とも赤茶色のテープだし、特性もソックリ

ただ、ハーフが違うからナガオカの方が少しだけ上かも
0138名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 16:46:08.80ID:FIXy11J6
楽天にRTMのカセットテープを扱ってる業者があるが、そこだとC90を10本で8,426円+送料だからな
0139名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 19:36:10.25ID:NzLDI/L4
>>138
2,500円近く違うなぁ。まぁ業販みたいな感じで、本当はもっと安いんだろうが
お店は利益乗せなきゃならないしなぁ。

んーチョット高いかなぁ。個人輸入出来る人は直で買った方が良いかもな。

サイトは英語だけど、Google先生に頼ればなんとかなるよ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 22:00:07.34ID:rd0H7ezo
>>138-139
8,426円で販売だとそのうち842円が楽天とカード決済手数料
更に842円が消費税として持って行かれる

結局、店が受け取るのは6,742円だから
そんなにボッタクリでも無いんだよなあ

モール手数料は仕方ないとしても
とにかく消費税が悪なんだよ〜
0141名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 22:11:48.47ID:NzLDI/L4
>>140
>とにかく消費税が悪なんだよ〜

んー
俺的には、消費税は一般税化して20%位取っても良いとは思うが
ただし、所得税住民税を今の1/3位にする条件付き。

スレ違につき終了
0142名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 22:19:06.99ID:FIXy11J6
外国から輸入すると関税が掛かるから、そこまで大きな差は無いのかもな

RTMの日本の代理店はTEACだから、TEACが扱ってくれればもう少し入手性が良くなるのだが…(オープンリールテープはTEAC STOREで販売している)
0143名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/31(土) 15:38:36.62ID:SvQF8o8Z
>>142

>RTMの日本の代理店はTEACだから、TEACが扱ってくれればもう少し入手性が良くなるのだが…(オープンリールテープはTEAC STOREで販売している)

国内ではマクセルのURが強いし、FOXと性能差もほとんど無い
オープンテープは国内に製造・販売メーカーが無いから、輸入販売も成り立つが
カセットは、国内に販売メーカーがまだ複数あるので、わざわざ手間暇コストかけて
URと性能差が殆ど無い高価なFOXを販売する意味が無い。
代理店契約も必要になるから、そのコストも必要になるし
TEACみたいな大きなメーカーなら、今だったら多分最低販売量も契約に入るから
プチブームとはいえ、諸条件を勘案するとTEACにはデメリットしか無い。

本当に必要な人に輸入仲介などの方法で商品を調達する方法もあるかも知れないが
今現在既に国内でFOXを輸入・販売している会社が存在し、RTMも全世界直販体制を整えているので
TEACの利益を考慮すると、販売価格もそれ程差は無くなるので
手間暇分TEACには負担しか残らないから、これまたデメリットしか無い。

TEACがコスト度外視して本気出せば、現販社を駆逐してFOXの販売を独占出来るだろうが
現販社を潰す事になり、これは社会的に許される事では無い。 

どっちにしろ、日本国内では価格ではURに太刀打ち出来ないので、TEACにはデメリットしか残らない。

まぁ今のところ日本国内では好事家が買う程度で、RTMも国内現販社には期待して無いと思う。
もし期待していたら、RTMの直販体制は日本は発送対象外にしてるはず。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/31(土) 16:29:40.55ID:yFq/g18g
TEACのカセットテープの磁気テープはマクセル製だったけな
TEACのオープンリール風カセット「studio」に使われてたテープはMXと同等だったのかな
0146名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 00:02:23.82ID:3ih756d2
カセットテープの性能を見るためのベンチマーク的な曲ってありますか?

自分はa-haのThe Sun Always Shines on T.V.とShakatakのNightBirdsを使うのですが、イマイチわかりにくいような気がします。

ネットで調べたら「鳥の歌」と言うアニメの曲が良く使われているようでCDを入手してみましたが、どうも元々のソースの音が良くない(痩せている)気がします。

皆さんはどんな曲使われてますか?
0147名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 01:15:17.32ID:RtvbRPLS
https://www.youtube.com/watch?v=-rrrof1TJc4
当時の専門誌の比較記事で良く見た記憶があるのはこれ。
ドナルド・フェイゲン『ナイトフライ』 当時の優秀録音盤だったとか。
つか『鳥の歌』は単なるネタよ。 アニソンなら『交響組曲 宇宙戦艦ヤマト』あたりがド定番。
俺はイ・ムジチの『四季』、カラヤン/ムターの『春』、セル/クリーブランドの『田園』、アランのオルガン曲あたり。
『四季』『春』弦楽器の高域の伸び、『田園』は全体のレンジ、アランはノイズレベルを主に聴いてる。
0148名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 12:36:31.45ID:WrvXS7PU
>>146
ベンチマーク的な曲は聴いた事が無いな
鳥の詩がよく使われるのはそっち界隈では
みんな知っている曲で引きが強く
(知らない曲だと誰も動画を再生してくれない)
JASRAC登録されてないって事で
動画サイトで流してもBANされない事が理由らしい

今となっては結構使っている人が多いせいで
この曲流しとけば他との比較にもなるっていう理由にもなってる
元がエロゲーの主題歌なんで音質はお察しだが
0149名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 15:07:42.33ID:xpsL0QVb
鳥の詩っていうからパブロカザルスとか杉田かおるとか考えてたらエロゲ原作アニメだった
0151名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 15:25:29.37ID:xpsL0QVb
イ・ムジチの四季といっても何種類かの録音がある
一番有名なのは1959年のアーヨ盤
ビバルディの四季を有名にした録音
0152名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 15:45:46.53ID:yYoCLcE3
>>148
>今となっては結構使っている人が多いせいで
>この曲流しとけば他との比較にもなるっていう理由にもなってる
>元がエロゲーの主題歌なんで音質はお察しだが

エロゲー主題歌ってのは知らなかったが、俺もYouTube他で色々見るから
気になってCDを買ってみたが、音質は確かにお察しだな。

好みは有ると思うが、歌詞と編曲がなかなかまとまってて、曲自体は今でも人気が有るってのは解る。

音質を数字で言っても仕方がないんだが、大体10kHzから上が結構落ちてる。
まぁベンチマークにはならんな。JASRAC登録されてないから使いやすいと言う事なんだろう。

聞いた感じはフリー音源の方がまだマシな物も有るが
フリー音源は大概が15kHz以上がカットされているので、なかなかベンチマークにはなり難い。
20kHzまで入っていて、ノリの良いフリー音源どこかに無いかな?

ヴォーカルは結構良いし曲自体も良いだけに、あの音質はもったいないと思う。
発表からかなり年月が経っているし、コアな層にしか人気が無いので
リマスター発売は、よっぽどの事が無い限り無理だと思う。
0153名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 17:13:32.69ID:mhGgrAOJ
鳥の詩は一番音質が悪い時期のCDだからな…
2000年から2010年位に発売されたCDは音圧戦争の真っ只中だから音が悪いのが多い
特に2005年前後のものが酷い

フリー音源でもPCM(WAVE)のものだと22.05kHzまで出てるものがある
0154名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 17:17:26.63ID:mhGgrAOJ
現行のCDはハイレゾブームの影響で音圧戦争期のものと比べると遥かに音質が良くなってる
特にビクター販売のものは音が良い

俺がカセットテープに録音するときは、FLACを入れたウォークマンをソースにすることが多いな
0156名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 18:57:42.78ID:mhGgrAOJ
YouTubeは動画によってはOpusという音声形式が採用されてて、それだと20kHzまで出る

確認方法は動画上でクリック→統計情報→Codecs vp9(302)/opus(251)の右側の値が251であればOpus対応動画
なお、SafariはOpus非対応なので注意
0157名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 21:02:49.02ID:xpsL0QVb
>>155の音源、いわゆる海苔じゃなかったぞ?
opusだと20KHzまできちんと入ってた
ただ低音が強すぎて音が悪いように感じる
ほかの動画も似たような傾向なので元から低音が強いのだろう
イコライザでいじってやればまともになると思う
0158名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/06(金) 02:21:29.56ID:7Dei2l6L
YouTubeってJASRACに登録されてても
今だと包括契約 結んでるから著作権表示されるけど
大丈夫かと思ってた
全部の曲を流すだけなら削除要請 来るかもしれないが
CDでJASRACマーク付いてない物なんてあるのか
逆に不思議
0159名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/07(土) 02:25:09.42ID:sFr3yc2B
JASRACはあくまでも著作権料や使用契約に関する団体だから、無償公開するなら登録する必要も無いしね。
つかその手の団体もJASRACの他に無いワケでは無い。一般には殆ど知られていないだけで。
そも著作権自体は本邦では著作物が発表された時点で自動的に発生したと見做されるものだし。
0161名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/08(日) 00:15:04.40ID:e45pylXq
ナカミチの2倍モードって音質どんな感じなのだろうか?実質ハイポジかメタルテープ専用
だよな
0163名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/08(日) 17:34:08.07ID:oo4jkL0j
ドフで新品のマクセル UDT×3本、アクシア AU-TX7×7本げと
値段シールが石丸だったけど何処から流れて来たんだか
定価だったので文句はないw
0164名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/08(日) 17:44:17.75ID:PVElrUIw
久しぶりにダイソー行ったらカセットテープが変わってた
ピンクの90分しかなかったけど他の分数もあるのかな?
0165名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/08(日) 22:44:39.74ID:1I0gAH6g
こっちのダイソーもセリアもULしか残ってないな。
ヤマダにはHiDiscの10/60/90はあったが。

>>163
おめ。定価なら良い買い物だったね。
AU-Ixなんて今となってはSSR級だな。
0166名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/08(日) 23:38:23.19ID:PVElrUIw
>>165
ダイソーに有った新しいテープは普通のプラケースに戻ってる
ハーフは透明で分数はおろかA面、B面表示すら書いていない
ラベルはシールを貼るタイプになってる
0167名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/08(日) 23:51:38.62ID:RS9rLCgw
どんどん劣化して行ってる感が・・・
本物のハイポジが出た時はカセット買うならダイソーって思ってたのになぁ
0170名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 06:29:05.99ID:K+jLi9Yu
>>168
石丸の値段シールの上にドフの値段シールを上貼りしてたから店頭じゃ分からなかったよ
家に帰ってから剥がしてみて分かった
0171名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 06:43:09.99ID:NwUfyxiY
良心的な店じゃん
もとの値札の上から重ね貼りどころか別の位置に貼り付けて元値より高い値段堂々と付けてる
ハドフお膝もとの店の現状
0172名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 20:15:44.08ID:vx99Io2d
>>もとの値札の上から重ね貼りどころか別の位置に貼り付けて元値より高い値段堂々と付けてる
ハドフお膝もとの店の現状

大抵はこっちの方が多いよね今の糞ドフ
もうリサイクルショップでなくて骨董屋
0173名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/10(火) 17:44:30.36ID:CVY8N8XO
衣装タンスの奥から使用済みが大量に出てきたけど
レンタルCDを録音したやつだからありがたみがないな
ラジオだと嬉しいんだけどさ
0174名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/10(火) 18:35:40.00ID:04lV7mvv
やっぱりラジオの録音は価値あるよね
Youtubeにも上がってないライブとか
宝物になるよ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/11(水) 09:31:35.48ID:EKsLq+QR
>>レンタルCDを録音したやつ

学生時代、MAとか買ってよく録音したな
自分の場合はそれでも当時の思い出が甦る
ラジオはTC-K4とタイマー組んでAMだけど何度か録音したな
今ならラジコとかでDLすれば直ぐに完了だけど
0178名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/13(金) 14:13:38.50ID:KnrNkQ+5
未だにヤフオクとかで大量にまとめて出品や出品の件数多いとこ見ると
まだある所にはあるんだな
それでも高級テープは減って来た!?
01801000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2020/11/13(金) 22:35:38.72ID:B8jo0N3x
手持ちの未開封のメタルテープがもったいなくて、あまり開封できないぞw ヽ(´ω`)ノ
まあ、廉価メタルがほとんどなんだけど・・・
0182名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 22:26:08.48ID:vdFDpQak
>>181
永井真理子やろ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 23:01:25.52ID:C8nJTCjS
>>182
ありがとうございます
今まで全く気が付かなかった
ちなみにお兄さんの方は?
0185名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/15(日) 13:13:31.04ID:Hliz2ANN
>>183
あれ、中身磁気研だから止めた方が良いよ。
どうしても使いたいなら現行新品のラジカセやTEACのW-1200で使ってね。

中身見て接合面がズレて隙間すら空いてるフニャフニャハーフ、微妙にヨレてて、光当てると肉眼で確認できるレベルの磁性帯の塗装ムラあるテープ。

即ゴミ箱行き。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/15(日) 18:38:02.04ID:rTD/aV7/
ダイソーのカセットって開封した時からテープがワカメ
しかもベースフィルムが伸びているのか凹凸が酷い
マクセルで十分
0188名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/15(日) 20:14:02.20ID:DGmCcA7Z
>>中身見て接合面がズレて隙間すら空いてるフニャフニャハーフ、

マクセルのインチキ復刻UDより酷いなw
0190名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/16(月) 12:42:32.35ID:JHh0cq6x
>>185-189
磁気研は不良品で破棄予定のテープやハーフを
大量に仕入れて巻いたりしてるらしいから何でもありでしょw
0191名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/16(月) 13:05:54.20ID:ZznBQ0US
磁気研のテープは新品なのにそのまま再生するとサーサー謎の雑音がするんだよな
他のメーカーのは無音なのに

もしかしてイレーザーで消した中古テープを流用してるとか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/16(月) 13:14:07.34ID:g4KoXx5O
文句があるなら買わなきゃいいのに
今どきカセットテープは昔でいうところの会話用のランクだけしか売ってないだろ
0193名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/16(月) 18:41:16.07ID:e5LiOwNz
>>192
最初から分かってて期待せずに買ったから別に気にしてないよ。
中身見てみたかっただけですし。

ちょっとキツイ書き方になって誤解されてるみたいでごめんね。

>>189
磁気研は品質管理出来てないのか、そもそもしてないのかわからないけど、同じロットでも見た目の品質にかなりバラツキがあるね。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/16(月) 18:53:12.88ID:ZznBQ0US
>>189
それは薦田の90分もだな
120分のテープを流用したのかやたらとハイ上がりだったり感度が低かったりする
0195名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/16(月) 19:38:50.73ID:73pJCUj/
薦田の白ハーフ版がダイソーでも売られてたっけ
青ラベルのはダメダメだったけど後に出た緑ラベルのやつは幾分マシになってた
青ラベルのやつはダイソーハイポジとパッケージ殆ど一緒で紛らわしかったw
0196名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/16(月) 19:39:27.86ID:ZznBQ0US
旧東京電化の設備を使用して製造してると思われる磁気研究所の日本製テープはどうなんだろう?
現時点ではミュージックテープのみを製造してるっぽいし
0197名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 02:27:02.33ID:DHvbXhb3
>>181
永井と一緒にCMに出ていたのは嘉門タツオ
ちなみにこの頃はマクセルテープはブラックマグネタイトの前のスピンテック期だった
0199名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 02:12:16.28ID:eRkRT6C5
この前ドフにxlii-sの46が一本500円で2本くらい転がってたけど、46でこれは高いと思ったわ。あと近所の電気屋にaxiaのz1で46も200円で売ってるけどこれもいまいち高い。ここ5年でマニアが買い尽くして一気になくなったな。
0202名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 09:16:27.45ID:EcbyhyNQ
まあ今時46はあれだがXLIISなら仕方ないんじゃ
当時高くて買えなかったわ
Z1だってノーマルじゃ高級じゃない?
0203名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 12:12:57.52ID:bm8Kzjeo
響とかが58円で売られてたあの頃が懐かしい・・・
今なら10倍位ぼったくるんだろなw
0204名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 17:34:35.02ID:VRm11GT5
この前、国道沿いにオーディオがたくさんおいてある古いリサイクルショップがあったから寄ったら、店主から「teacのz-6000って言うデッキがあったけど、何日か前に業者が来て5万で買ってったよ。」と言われたときは帰ってから泣いたわw転売業者マジ最悪だな。うちはteacのw-990RX(貧乏デッキ)を長年使ってると言うのに。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 17:37:41.79ID:VRm11GT5
z-7000の間違いだわ
0206名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 20:58:10.38ID:cEEVm47Y
>>204
teacのw-990RX十分いいじゃないですか
リバース機だからアジマスを正転側かリバース側に調整してbiasもよく使うテープに合わせればずっと使えるよ、
今となっては貴重な動作品やんか。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 21:23:56.48ID:CF3IvVHF
AIMP 4K OPUS - Technics ClassA - Mini Album 風門響 Synth DJ Sound with Mini Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/wCx8ol7yHbg?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0208名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 21:33:50.39ID:7oSH8QL1
>>206
しかもダブルデッキだからダビングとかも楽々だしな
音のみに注力した複雑な操作の高級機より
使い勝手はこの手の普及機の方が実は良かったりする
0210名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 22:17:17.44ID:2fmVupPk
ottoのrd-300が新品で6000円で売ってたけどデッドストックか?誰も買わんだろうが
0212名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/20(金) 09:44:08.88ID:CP9oPSYQ
>>211
そう言うのは全く関係ないネタのコピペ繰り返してる207みたいな奴に言ってくれ
デッキネタはまだ関連性があるのでセーフでしょ
気に食わないのならスルーするか自分でネタ投稿するか別スレ逝くかだねw

>>204
確かにZ-7000と比べたら見劣りするかも知れないけど
W-990RXもそんなに悪くないと思うよ
当時は9万したWデッキの高級機だしWデッキでdbx搭載してる数少ない機種、あとクイックリバース搭載
動作音も静かだしね、自分はTOAバージョンの方持ってる
0213名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/20(金) 10:28:10.16ID:4XPOYQ7l
確かにデッキネタはスレ違気味だが、そう目くじら立てるもんでも無いでしょ。

Z-7000は、Z-6000もそうだけど基幹部品が壊れやすいらしく
その部品はメーカーにも無いし、共喰いしたくても他のデッキの基幹部品も壊れている。
本体価格もかなり高いので、購入はかなりのギャンブル。

まだナカミチのDRAGONの方が良品に当たる確率は高いし
同じTEACならC-1系の方が、突っ込んだ全体メンテは必要になるけど
作業後の稼働確率はかなり高いよ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/20(金) 12:20:17.42ID:xjMzGIyr
デッキとテープは切っても切れない関係
特にデッキとテープの組み合わせや相性になってくるともうどっちでもかまわん。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/20(金) 20:12:56.69ID:7xhVahbD
カセットテープも新作があまり出ないから限定しすぎるとネタが枯渇しちゃうからネ
この前ニコット(ホーマック系列)に行ったついでにURの新しいの売ってたから買おう
と思ったら古いURの4本パックが同じ値段で売られてたからそっちを買ってしまった

>>Z-7000は、Z-6000もそうだけど基幹部品が壊れやすいらしく
やっぱり壊れる所も同じなんですね
ニコイチしようとしても同じ所壊れてたらお手上げですからね〜

自分は久々にテクニクスの270X手に入れて使ってみたらレベル落ちの症状は
出てなかったけどdbx回路が壊れてた orz
0216名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/20(金) 22:37:19.12ID:4H1YcV9Z
>>215
>古いURの4本パックが同じ値段で売られてたからそっちを買ってしまった

新しいURの方がダイナミックレンジか広くて、ハイレベルにも強いみたいだけど
旧URもそこそこ音良いから、まぁ良い買い物したんじゃね?
0217名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/20(金) 23:24:19.17ID:7xhVahbD
>>216
新しい方も使ってみたかったんだけど
同じ値段で新しい方は1本、古い方は4本(最後の1パック)だったからついつい・・・
0218名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 00:04:34.65ID:zjFdSjt1
それな。
俺も最近、地元に出来たホムセンでUL(3〜4本パック専用の方)の10分*4本がURの1本くらいで出てたんで、
残ってたの全部買って来ちゃったわw おそらく殆どはオカンのお稽古事(日舞)用になるとは思うのだが(´・ω・`)
0219名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 00:12:19.70ID:S77FsoaJ
>>215
NRは動作しててもレベルのずれがあって調整しないといけないから大変ですよね、調整用テストテープもないし

昔はたくさんのグレードの中のURっていう下位の位置付けだったけど、今はURしか選択肢がないから一時期の性能の悪さが改善されてきたな
0220名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 00:16:10.92ID:S77FsoaJ
ADとかUD辺りだとまだそこそこ探せば安く手に入る印象なんだけど、みんなのところはどうなんだろう。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 00:37:32.29ID:hKCSuspp
100均のULもないので新URしか手に入らない、
本当に何にも無い。たまにドフでAE辺りが転がって、
いるのが限界でダメです。
0222名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 01:02:15.61ID:B/0vlvQr
ヤフオクで流れてる5本パックとか10本パックの1〜2本抜けた半端品があるけど、あれって別の出品者や店でパック品買って使ったら
NG品だったのを何食わぬ顔で横流ししてるよね。

夏ごろから開封済みのパック品の半端物を数件落札したらカビが生えてたり、テープが伸びてたりして使うものにならなかったよ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 08:25:30.81ID:YN1c0AS2
>>219
>NRは動作しててもレベルのずれがあって調整しないといけないから大変ですよね、調整用テストテープもないし

そう考えると、基本的に録再のレベルマッチか不要なdbxだよね。
レベルマッチにかなり敏感なDolby Cはもとより、Bでもまともな音にならないテープでも
dbxだと一応聴ける音にはなる。

まあNR有無に関わらず基本は録再レベルマッチが必要なんだけど
Dolbyはそれに加えてF特フラット、BIAS又は録音EQのファクターが入ってくるからね。
0225名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 13:21:40.95ID:Cb/RG6P6
うちの近所にもADやUD1はなくなったけどAXIAのboxとかpozみたいなよくわからんのは残ってる
0226名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 18:09:40.78ID:12suEw4P
テープが日本製の組み立てがタイのAEとHFのC60とC90
がうちでは高級品、中身はTDKかな録音した音同じw
録音する前にバイアス調整すると音が高級テープにメリハリ
負けるけど本当に安定してる、LPで少し多め曲の入ってるは
C50が良くて、C60の片道32分余るよりC54で28分の
方がよっぽど使える、50と54は安いテープに無いのが残念

アンプ掃除してピンジャックに綿棒詰まらせて
テープ2が再生で音が出ない、同じ部品が無い
何とか取らないと、部屋が方付かない参ったw

日本では先祖代々の土地と敷地に工場とラインに
固定資産税を取り、税金が高くて一度工場を壊したら
この不景気で二度と工場に良い品は作れないだろうね
SANYOが潰れたのも広い土地にラインなどで固定資産税
が払えなく、税務署が強制回収した社員の所得税も入らず
翌年は当然、減収wバカな税務署長は飛ばされた?地の果て
でも行ってろw ぼったくり税、海外はそんな税金無し

何処かのサイトで何でSANYOが潰れたか、あの声聞くと
吐き気がする、サイトで稼いでる? みねぇ〜よ

ジャーナリストは国がお金が足りないと嘘を吹き込み
特別会計の事は何も話さない、天下りの給料、コロナで
足りなく嘘を云って消費税を上げる気だ、保証はしない
けど高い税率でお金を使え、はぁ〜〜??選挙行けよw
0227名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 18:31:11.15ID:6ZByRNgH
dbxは負荷が強いのでコンデンサが吹いてるのが多い、ましてや松下。
16V10μか50V1μあたりを交換すればいけるかも?ICなんてショートでもしてなければまず壊れないと思う…
只、Z-7000シリーズは専用IC故障が多いと聞いたな。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 22:31:34.87ID:hKCSuspp
>>225 boxやplz?でも十分だと思う。
羨ましいぞ!
0230名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/22(日) 03:36:47.47ID:cQTY6xtc
100均の店はもうカセットテープは
全滅だな
0231名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/22(日) 06:08:49.45ID:mm7dFSIu
>>229
かつて店の棚にES1やXL2が並んでたのを知ってる世代だから寂しく見えるんだよ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/22(日) 09:37:50.45ID:dWn0kGBr
>>225
AXIA BOXはJ'zグレード、maxell Po'zはUDグレード。 見た目こそアレだが、中身はれっきとした音楽専用。
ラジカセでもそれなりに良い音で録れるけど、デッキできちんとキャリブレーションするとエエでっせ〜♪
0233名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/22(日) 16:24:38.87ID:AowjNqG/
Po'zはちゃんと調整すれば良い音で録れたね
あとCD'sも(Po'zと中身一緒!?)
BOXはなんか安物なイメージだったな
0234名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/22(日) 22:25:01.08ID:dWn0kGBr
BOXはハーフが第2世代PS系の流用でちょい手抜きっぽかったのがな。
中身はキャリブレーション結果や聴感上、J'zと同等品だと思う。
UDに一歩譲るとは思うが、それでも現行品からすると雲泥の差だね。
Po'zは同時期のmeやweと同様、CD'sのバリエーション(デザイン違い)だから、実質UD。
当時流行していたストリート系なデザインで、ソニーGIG(前期)やTDKのDJ(中期)とかあったね。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/22(日) 23:40:16.61ID:Qnbfoys8
j'zも地球や稲妻の頃の記憶ではわりと音が良かったような、
PSやKの下ってことだったがハーフもしっかりしてた。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/22(日) 23:56:50.65ID:AowjNqG/
BOXは確かパッケージの裏にグレードスケール載ってて下から2番目だったな、最上位はK
マクセルはMyなんてのもありましたね、中央にプリクラ貼るスペースあるやつ
meは末期に出た乳白色のハーフのやつかな?
リサイクル素材使ってるってパッケージに書いてたの覚えてる
0237名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/23(月) 00:01:01.39ID:Mid7r6f9
因みにアクシアはハイポジで広窓カラフルハーフのやつ好きで使ってた
マクセルのミュージックギアも末期にしてはそこそこ高性能だったよね
0238名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/23(月) 00:51:14.70ID:tfWaXMx1
>>234
BOXは第一期だけダブルコーティングだったような
パッケージがノーマルがクールなボール人形でハイポジがペルシャ猫のかわいらしいデザイン
JZはダブルコーティングだっだが途中からDCマークが消えるからな
KシリーズはずっとDCテープで上から2番目だったが最上級Zが僅か1年で消えハーフやパッケージそのままKに移行して最上級に格上げしたからな
0239名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/23(月) 02:29:54.11ID:Mid7r6f9
>>パッケージがノーマルがクールなボール人形で

ソレ、うちにもありました
ただテープがもろ茶色っぽくてあまり高性能でなかった様なイメージ、
普通に録音したらテープ感度も低かったし(あくまでもキャリブレーションとか一切してない標準で)
そういえば少し前に話題になってたダイソーの新作テープ見つけたから買ってみたけど
ホントありゃ酷いわ
新品なのにハーフには傷、中にゴミ、
リーダーテープと磁気テープの接合部はズレあり
とてもでないけどデッキでなんか使う気起きなくて
インデックスとシールと収納ケースだけ残して即ゴミ箱行にしたわ
0240名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/23(月) 08:46:51.78ID:I2pCXFHA
>>239
マジかw ダイソーも遂に堕ちたか…(´・ω・`)
10年くらい前にシルクで買った中国製のがそんな感じで、ダメ押しに遮磁板まで外れてハーフ内部に転がってるという惨状だったw

>>235-238
AXIAはDC推しだった'90年代初頭くらいまでは、海外製(OEM)のA1/A2とメタル以外はほぼ漏れなくDCだったと思う。
登場時期がDC開始の1〜2年後('90年代初頭)のJ'zは初期の地球パッケ〜リゾート地パッケあたりまではDC。
BOXは登場が'90年代中期だったので、初代(BOX1:ボール人形/BOX2:アメリカンなモノトーンイラスト)がギリDC。
BOXのボール人形は3代目くらいまで続いてたから、>>239氏の茶色テープのは3代目あたりの可能性が高そう。
同時期のコンビニ向け廉価版のBe1が茶色っぽかったんだよね。音楽用としては悪くは無いが、DC時代のJ'zと比べて劣化してた。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/23(月) 09:15:23.59ID:ttIUy6ca
>>AXIAはDC推しだった'90年代初頭くらいまでは、

この技術導入したのビデォテープが先だったよね
その後カセットに・・・
DC技術は磁性体の特性は違うにしろSONYのDUADが先駆け!?
0242名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/23(月) 14:38:38.43ID:M1oVHPme
前から知りたかったんだけどdoragon以降のnakamichiデッキの録音再生ヘッドの材質は何が使われてるの?
センダスト?フェライト?アモルファス?
0244名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/23(月) 17:05:32.00ID:zWJeiU4w
>>242
ま、そうは言っても折角なんで......。
ディスクリート3ヘッドの物はパーマロイだそうです。
テープ走行系を徹底管理、厳密調整する事でヘッドが均一に摩耗することで
摩耗してもヘッドタッチが安定している為、1万時間のライフを
獲得出来たという事でした。
2ヘッドの物はセンダストだったようです。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/23(月) 18:37:19.86ID:I2pCXFHA
ナカミチの"クリスタロイ"ヘッドは所謂ハードパーマロイ。
旧来のパーマロイの弱点だった耐摩耗性を改良して長期使用に耐えられるようにした、というのがウリ。
元々パーマロイもフェライトも音質評価は良かったけど、耐久性とか磁気飽和特性に弱点があって、
メタルテープ登場や各種磁性体の高性能化によってアモルファスやセンダスト等に駆逐された。
それでも地道に改良したのがナカミチ(パーマロイ)やアカイ(GX=フェライト)といったガチ系メーカー。

>>241
カセットの新技術って、大体は他の上位規格からの流用が多いよね。
メタルやクロムもデータ用テープやビデオテープからだし。
ただ、ソニーのDUAD=元祖・二層塗布は元々カセットの特性向上が主眼なので、これだけはカセットが先なんだよな。
AXIAのDCは一度は忘れ去られていた二層塗布を新技術でローコストに復活させたのが強み。
DUADや他の高級カセットの二層塗布は塗布1回につき1工程必要なので、それだけで通常の2倍の工程がかかるけど、
AXIAのDCはそれを同時に1工程でやってしまうので、時間的にもコスト的にもかなり有利。
さらばこそ、PSやJ'zあたりの廉価なグレードにも採用できたし、実際、特性もかなり向上している。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/23(月) 18:39:35.25ID:M1oVHPme
>>244
返信ありがとうございます
実はnakamichiデッキを購入を考えていてヘッドの材質が気になったんで知りたかったんだけど
パーマロイだとヘッドの耐久性はイマイチそうですね
0247名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/23(月) 19:03:26.93ID:AeYTLiO+
富士フイルム

最後の最後まで音楽専用カセットテープを出し続けてくれてありがとう。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/23(月) 19:04:53.65ID:JDAaIOAd
>>246
クリスタロイはパーマロイ材であっても偏摩耗しにくい天才的な構造であるところがポイント
当然摩耗はするので最後にはギャップが開いて特性が出なくなりますが、それでも一般的なハードパーマロイはもちろん、センダストやアモルファス系よりも桁違いにロングライフ(特性が落ちにくい)です
よほど酷使された個体でなければさほど心配しなくても良いのでは…と思いますよ
0249名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 22:31:47.46ID:LyXFIsxb
>>239 今日ダイソー行ったら新cー90無くなっていた!
買い占めかリコールか発売中止か、
何なんだろう?
0250名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/25(水) 08:08:30.17ID:DLNkMfJb
>>249
239です
自分が見たときもあったの数本でした
あんなの買い占める人居るのかな、とてもでないけどデッキで使うのためらう位の品質
ま、ドフとかはあんなのでも数年後には平気で500円とかの値段付けて売るんだろな
自分は絶対に買わないだろうけどw
偽ハイポジ出回った時店頭分とかは回収したのかな
0251名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/25(水) 17:25:25.89ID:+kBA4bhZ
よくわからんが
ダイソー以外にもカセットテープの
売れ残りないのか?
最後のAEくらいなら時々見かけるが
0252名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/25(水) 17:27:24.22ID:NUPUWDcF
ピュアオーディオをさとれ!
://youtube.com/embed/qKUk4H0MC5s?list=PLwB0ibljmoFblPbQWtszn3E_FK09vI4MJ
0255名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/26(木) 03:17:36.91ID:u8IiaZhS
AEか
一時期ドフの中古コーナーで透明茶色ハーフの4本パックが350円で大量に売られてたっけな
あと2代目辺りの90分10本パックが500円で
10本パックのは2個しか無かったから即買いして4本パックの方は行く度に1〜2個ずつ
買ってたけどいつの間にか完売してたな
0256名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/26(木) 10:57:26.02ID:9/8x5d+J
>>250 249ですcー90は、潤沢にあったのに、2日くらいしかなかったので、
回収されたかも。ニセハイポジは、買ったケド、
まだ使っていない。本物ハイポジc60は良かったので、
結構使った。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/26(木) 15:30:56.48ID:M1kvVJfU
>>256
>本物ハイポジc60は良かったので、結構使った。

あれ、今にして思えばなにげに良かったよね。
あの頃は、今より往年のハイポジがまだ入手しやすかったから、比較されて色々叩かれたけど
今の基準で考えれば、なかなかの高性能テープだった。
ただ、古いデッドストックのパンケーキ使ってたからか?開封直後は感度ムラが大きかったな。
2、3回パスさせるかリンペーザ使うかすれば、かなり安定した記憶がある。
オクでもあんまり見なくなったね、ダイソー本物ハイポジ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/26(木) 15:58:05.23ID:IM9KwDrw
>>254
TDKは昔から音質にこだわる
ラストAEだって「音質に自信」とかの
キャッチでスペックも記載してるから
同ランクURやA2よりは優越だったんでしょう

洪水がなければ今でも高スペックの
AEがあったかも。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/26(木) 19:25:39.75ID:sjzTWk9e
ダイソーのカセットテープは回収されてまともなものが
出てくることを期待したい
0260名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 00:39:23.66ID:lLh/dVnH
ダイソーハイポジは60分と120分があって結構買い込んだな
あとその前に出てたTDK(イメーション!?)のハイポジも結構買った
0261名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 01:27:35.19ID:6qgt7BGD
AEやURはカセットデッキでバイアス取れないし
音も悪かった
0262名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 03:03:47.92ID:4vrnJn8v
AEは良かったろ?
0263名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 04:14:11.57ID:J/QmfIL9
最終AEもバイアスはかなり低くなるな。手持ちの中でも一番かも。
ただ調整できれば感度・高域の出力レベルなどは驚くほど高い。


そういえば高価格のテープってバイアス高い傾向にあるよね。
バイアス調整ができないデッキでは、高域が強くでて高音質っぽくするためだったのかな?
0264名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 11:07:04.09ID:lLh/dVnH
>>AEは良かったろ?

今となっては良いテープだろね
ただARやAR-Xとかが現役だった頃は一応会議、カラオケ、おけいこ用途みたいな扱いだった・・・
02651000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2020/11/28(土) 23:30:06.85ID:72WyVdKz
ADでも十分だったよね ヽ(´ω`)ノクオリティ的には
0267名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 00:49:14.87ID:awyDx16L
>263
ADはその特性を利用してラジカセで録音しても高音が伸びるとアピールしていた。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 02:14:35.34ID:V/zhMw8K
せめて最終型のAD1かUDIが残っていれば、それだけでも十二分ではあったのだが(´・ω・`)
あ、黒ハーフのCDixIとか国産のJ's1かPS1でも良いんだけどw

ADは加えてバイアスノイズもノーマルでは最低レベルだったから、ダビングマスターとしても悪く無かったな。
そう言う軽いハイ上がり+低ノイズ特性は後にアクシアがPSシリーズでウリにしていた時期があったねー。
ただ、ADの本質はそういった数値上のモノとは関係なく、とにかくヴォーカルを艶っぽく聴かせる音質そのものだと思う。
この点ばかりは他社のどの製品も、同社の上位機全ても太刀打ちできていなかった。(※あくまでも個人の感想です)

ただ、TDKがハイ上がりの判りやすい上っ面の"高音質"を必ずしも是としていた訳では無いと思うのは、
上位機のODやARはむしろ同世代のADより高域特性が落ちている=フラットに近くなっている点。
こっちは"判りにくい"高音質で、ラジカセの録って出しでは高域が眠くて低域が太かったりボワついた音になりがち。
これはバイアスが低めで加えてODは感度もD並に低い(ARは感度は全域揃って高め)なためで、
それなりのデッキできちんと調整すれば別物かと思うくらい濃密な音になる。もう確信犯だよな、これ。
尚、最上位機のAD-XやAR-Xは無調整でもAD並のキラッキラ感、調整すれば更に濃密さが加わるという全対応っぷりは流石パねっすw
0270名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 09:10:58.40ID:ZRjikuNi
>>269
未使用未開封品にこだわるとそうなるよ。
運が良ければ開封商品でもかなり良い物に出会える。
先日入手したDUADは、使用品なのにケースも綺麗でテープ表面にもキズがほとんど無く
かなり良い状態だった。値段も安かった。

DUADは元々人気が無くて、チョット前まで未開封品でも2、3千円で買えたんだが
メタルテープ以上に数が少なくて、それに気付いたコレクターが買いまくったので
相場かかなり高くなってしまった。

俺は未使用は4本持ってるが、1本はその安い時期にカセットデッキの調整用にC60を入手して
残りの4本は、昔DUADが終売になった時に思い出にと
C46〜C90まで一本づつ買ったのがまだ未開封である。

デッキ調整用に買った物は、もったいなくて使えなくて、結局上記程度の良い使用品を探して
買ったやつを使った。

DUADは外観綺麗でも、保存状態で磁性体が経年劣化している物もあって
そう言うやつは高域がかなりハイ下がりになるよ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 10:54:08.82ID:yKCJDyMW
>>268
ADやUD1は音楽専用テープとしては下位だけど購入しやすい価格だからメーカーとしてもチカラを入れてたと思うよ
カセットデッキとラジカセの販売数だって圧倒的にラジカセが多いからそれに合わせた音作りりしてるんじゃないかな、
TDKやマクセルはその辺りのリサーチはしてるでしょうね。

まぁ何にしても広窓ADの音は最高です。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 22:19:20.96ID:V/zhMw8K
>>271
AD1/2、UD1/2クラスは最量販価格帯だったしね。
特に'80年代以降は軽いハイ上がりの"判りやすい"音に振ってた感はあるね。
とは言え、AD1/UD1は世界中で広く採用されるリファレンステープでもあったから、落としどころが難しかったかも。

広窓=H型は自分も愛用してたなぁ。あの頃のTDKはデザインもかなり攻めていた。
ただ、旧世代の黒ハーフ(窓が小さめのSPメカニズムの奴)は高域が抑え気味な分、古めの歌モノへのマッチングは時として新世代型に優ることもあるので、機会があればお試しあれ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 12:38:32.91ID:W7T8Ya6T
曲者だな SF
0275名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 15:03:40.02ID:FRTbF/5V
Hハーフのひとつ前のそれこそ窓が少し広いハーフのやつも貼ってあるラベルが光沢仕上げになってたりで高級感あった
0277名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 17:34:41.63ID:+RGoBy5b
今その2社以外にどこがあるのか磁気研があるか
むしろナガオカ扱ってるだけいいほうだろう多くはマクセルオンリー
0278名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 18:33:17.64ID:GFTWDJ1a
>>276
キャメラなんて言うやつは、もう絶滅危惧種。
今でも言ってる奴は、バブルが忘れられない終わったTV業界人くらいだ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 23:56:46.47ID:loOpZm+1
うちの地元のビックカメラはマクセルオンリーだな。
ナガオカは去年のモデルチェンジと同時に取り扱い終了(売り場の担当者が「もうナガオカのテープは取り扱わないと言っていた)
磁気研もあったがクレームが来て棚には置いてない。残っている在庫は稀に来るドケチなジジババにごねられたらマクセルの代わりに出すらしい。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 17:29:28.22ID:SzoD6SQN
未開封でもレーベル剥がれてそうだな
復刻UD
0283名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 10:04:01.05ID:mFW5lSx9
>>282
酷いやつは発売当初から剥がれてたけどね
メーカーは惚けてたけどw
メーカーもメーカーだしまさかこんなに粗悪だとは夢にも思わなかったから
まとめ買いしたけど
一本開封してラベル剥がれ、ハーフは粗悪
失望して残りのやつは箱からも出さずに未だに放置状態
0284名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 11:23:16.15ID:Ar3TkhoA
確か、転売ヤーが箱買いしてあまりの評判の悪さに捌けなくて
買い手が往年のモノホンUDと錯覚するような商品紹介して、なんとか捌こうとしてたっけな。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 15:50:19.44ID:jNj6rKiJ
量販店に売ってるテープを転売しようとする発想がわからんよね
もしヤマダ電機にメタルES売ってたら
今すぐ仕事ほっぽりだして買いにいくが
0286名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 18:21:16.31ID:6f7FRCA9
ダイソーで売られてたテープやDVD-Rにあからさまに300円とかの値段付けて転売する
某リサイクルショップ H

www
02881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2020/12/04(金) 02:23:32.83ID:jld18g+J
10年ほど前は秋葉のジャンク街で、カセットテープは、そとの箱にこんな値段で、
投げ売りされていたようである。

ヽ(´ω`)ノhttp://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1148297643_1.jpg
0289名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 09:18:19.54ID:NOrvJMGJ
MDやCD-R全盛期の時はカセットテープなんて見向きもされなくなってたからね
しまいにはメーカーも・・・
0290名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 12:39:28.13ID:ECP9roX2
>>288
この頃はこんな値段でも誰も見向きもしなかったからなぁ
売れなくて廃棄処分になったテープがどれだけあったかを考えると
全くもってもったいない事をしたもんだ・・・
0291名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 17:54:32.01ID:CSza6IL0
韓国産のKEEPの超高音質カセットテープってあったね
気になってはいたけど自分は結局買わなかったな
KEEPのカセットテープを使用してた人いますか?
0292名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 18:38:12.96ID:dSDJ8HCd
>>288
ダイソー祭りを思い出すね。
棚何列もMAEXとAXIAのメタルで埋め尽くされてた。
しかもAXIAは2本で100円。
0293名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 08:18:34.98ID:ZhvtcmPE
>>291
現行UR>KEEP>現行磁気研 …音質的にはゴミ。コレション(飾り)としてなら、まぁ。
韓国なら同時期の金星電子(GoldStar→現・LG)fは当時の旧世代の国産レベルで普通に使えた。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 08:51:03.35ID:qTKnVcpk
久々にリサイクルショップでカセットテープ見つけたわw
しかも、シュリンクの残ってる!キンキラUD2ってね

もう1本URか何かの10分モノが有ったけど
どうせシナ生産のゴミだろうから無視して来た
https://i.imgur.com/TyEX04f.jpg
0296名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 10:08:46.69ID:cawtlYvr
>>棚何列もMAEXとAXIAのメタルで埋め尽くされてた。

メタルは録音機が対応してないとマトモに録音出来ないからね
MDやCD-R、DATが現役の時はそれこそメーカー自体がアナログカセットになんて力入れなくなって
メタル録音に対応した録音機がどんどん減ってった頃
100円じゃないけど100円台の捨て値で各種テープがヨドバシのワゴンに高く山積みに
なってたあの頃が懐かしい。メタルはある程度その時にまとめ買いしたけどもっと買っとけば
よかったと思う、2000年頃だったかな
後にダイソーでもそれなりに買ったけど・・・・
0297名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 18:04:37.12ID:ZomI3w+B
その頃かな、廃業するレンタル店やカメラ屋で
TDKのAR/SA/MAが100円だっから各100本買ったのは
0298名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 21:27:31.32ID:VPyN9lMR
その頃は、淡路阪神大震災の、余波の影響で、
店類は、木っ端微塵のメッタメッタだったので、
カセットどころじゃなかった。
本式に集めたのはタイの大洪水以降です。
0299名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 22:31:05.54ID:3WUmAJoM
メタルテープが発売された1979年からどんどんカセットテープは進化し
メタルテープの終焉となった1999年の20年間と同じ年月が経った2020年
カセットテープは衰退し40年前以下になってしまった
これから20年後にはmaxellも撤退してるだろうな
0302名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 07:08:44.31ID:yYy3Za5q
現行品はTEAC W-1200しかないので買ったけどメタル録音に対応していないんだもんな
使用済メタルが大量にあるけど再利用ができなくてトホホだよ
0303名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 09:33:04.90ID:TFcxS+9b
メタルは対応してないけど現行ではクロームに対応してる唯一のデッキ
どうしてもメタル録音したいのなら昔のデッキを手に入れるしかないのでは?
信頼のできる中古ショップから整備済品買うか
技量あるならジャンク買って自分で直すか
オクの整備済出品はギャンブル性が高いからご用心
己の利益だけを最優先したインチキ修理が多いからwww
0304名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 10:53:48.64ID:yYy3Za5q
>>303
ジャンクならゴム劣化のSONYデッキがあるんだわ
1stユーザーだから綺麗だけど自分では治せないからW1200を買ったんだ
まあメタルは諦めるわ
0305名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 11:23:42.74ID:ZFpsZ7+V
>>304
デッキ持っているなら修理してもらえばいいのでは?
料金はかかるけどちゃんとしたところで直してもらえばまだまだ使える
0307名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 16:08:29.88ID:2AMZNEjg
少し前にデッキが故障して、オクで色々見てるんだがやめたほうがいいのかな
0308名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 16:37:17.32ID:qVCI5NNg
>>307
ヤフオク業者の通電のみ、動作未確認は99%動作しないからスキルなかったらやめたほうがいい
整備して売ってるところは高いけど普通に使えるかと
0309名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 17:47:37.88ID:2AMZNEjg
>>308
うん。通電のみとかジャンクは避けてる。修理は一切できないので。
0310名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 18:25:12.06ID:zF8HHxi/
少なくとも現状動作を細かく書いてる物にした方がいい。記載と違えば文句言えるから。
0311名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 19:05:19.19ID:qVCI5NNg
今80〜90年台のカセットデッキは海外で人気がでてるので外人が高値で買っていくね
オレの場合転売目的ではないけどジャンクみたら欲しくなって安ければつい買ってしまう
直して使うけど気にいらない場合や増えすぎて置き場所に困ったりでオクにだすな
その半数は海外向けの代理業者が買っていくよ、
先週もお気に入りの1台高値で出してるから誰も買わないだろうと思ってたら即決で持っていかれた
これからも値上がり傾向だから程度がいいの今のうちに買ったほうがいいね
0312名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 20:27:02.07ID:2AMZNEjg
メーカーにこだわりはないし、普及機でいいからまともに動くやつを安く買いたい
と思ってたが、ちょっと甘かったかなw
0313名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 21:10:54.39ID:TFcxS+9b
整備して売ってるところは高いけど普通に使えるかと

オクの場合は出品者による
でたらめに弄ってその時は動くようにして(インチキ修理w)、「不具合出たら修理保証します」なんて出品しといて
いざ不具合出て修理頼めば「仕様」、あげくには「オマエの使い方が悪い」な奴んてほざくとんでもない奴等もいる
詳しくはデッキスレで
この前話題になってた
0314名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 22:34:58.38ID:nEpNqwP+
ちょっと前なら2ヘッドやリバース機なんかは安かったんだけどな。
今やWリバースですら狩られているorz
0315名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 23:03:34.16ID:kGUjwoa1
i*x*○***みたいな典型的なインチキ修理転売野郎が猛威を振るってるからなw
SONYのWデッキを食い荒らしてるのはアイツ
0316名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 23:24:37.45ID:9k7gNdVs
例えばジャンクでも
YAMAHAのKX-493やpioneerのT-D7のような最近まで販売されていたような機種のジャンクをおすすめする、
この辺は大きくコンデンサがいかれてることも考えにくいし部品供給も大丈夫でしょう、多分ベルトの交換で回復可能だと思われる。
0317名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 23:48:20.11ID:/LR3thFP
もっとおまいら『耳サウンドシステム』について考えるんだ!
://i.pinimg.com/236x/35/75/0a/35750a1c499c1c7c9e671d4a73194a34.jpg ://www.nansuka.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/kangaeru_01.jpg
0318名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 00:07:00.62ID:W5k0MMy8
>>317
いつもの事だけど、全然関係ないURLをバカの一つ覚えみたいにコピペ繰り返して話をはぐらかすのヤメロw
0319名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 01:19:36.58ID:rN/E9Rcv
>>312
ナカミチのCR-20を狙ってみるといい
相場が安くて音もいいのに割と動作する確率高い
2ヘッドだとこれかLX-3がお気に入り
0320名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 05:34:23.47ID:v/pfzPwA
ドフの修理済みはどうなんだ?今は殆ど見かけなくなったけど
つか、今メタルで録音したいのあるか?
0321名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 10:24:30.12ID:QXUXF1dF
SONYの222シリーズはお勧めの1台だな
人気がないから安いけどクォーツDD
そこまでこだわりが無い人にはすごく良い音に聴こえる
弱点はモードベルトぐらいだろ
0323名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 13:10:13.10ID:8KARWu29
AIWA XK-S9000は今でも高額で取引されてるね
ヤフオクでも良品は10万以上の値が付いてるしXK-S9000はレアデッキだと思うわ
0324名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 13:12:01.85ID:hI+drjGc
DJ Tiesto - Dance For Life (Live Amsterdam) 2006
://youtube.com/embed/v4fjJfjEDaQ?list=UUmZA4j1WsGPCGve5KpaMl1Q
0325名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 13:12:30.41ID:hI+drjGc
LPレコード・真空管アンプとJBLで聴くカーペンターズ
://youtube.com/embed/uhhYy5T11R0?list=UU9LRS8aN7D2qPE0wjFwpnlg
0326名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 14:29:11.04ID:2mPwaSKm
>>323
外人も大好きだからね、あのデッキ
>>324
>>325
だから〜、全然関係ないURLをバカの一つ覚えみたいにコピペ繰り返して話をはぐらかすのヤメロw、馬鹿が
0327名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 14:58:07.77ID:hI+drjGc
ノイズカットトランス
0328名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 15:02:04.72ID:hI+drjGc
AIMP test - DENON Marshall - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
://youtube.com/embed/ifMVa35ht5g?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0329名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 15:27:21.09ID:X5OGYk4E
>>328
だから〜、全然関係ないURLをバカの一つ覚えみたいにコピペ繰り返して話をはぐらかすのヤメロw、大馬鹿がw
0331名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 05:31:42.39ID:Ocg0N8+7
LOSSLESS TEST LOA AMPLI BASS TREBLE | NHẠC VÀNG KHÔNG LỜI CHẤT LƯỢNG CAO 
://youtube.com/embed/3vHT-5NP2Dk?list=UUFa9rK-SuBMgYJc3QjEAQXQ
0332名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 05:36:49.50ID:Ocg0N8+7
だから、キミにピッタリのサウンドらしい
://youtube.com/embed/UeXDt6d2OMI?list=UUFa9rK-SuBMgYJc3QjEAQXQ
0333名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 05:38:48.98ID:Ocg0N8+7
もっとおまいら『カセットテープ』を巻き戻せ!
://i.pinimg.com/236x/35/75/0a/35750a1c499c1c7c9e671d4a73194a34.jpg ://www.nansuka.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/kangaeru_01.jpg
0334名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 05:45:24.06ID:Ocg0N8+7
Eurodisco 80s Classic
://youtube.com/embed/zFfaoMp5CUg?list=UURT2x2vuA_SQVCNrTaS3OKg
0335名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 23:04:45.89ID:qvc0gCSE
自分がカセットデッキを買うと、仮定すると、現状では、
とりあえずw1200に、なるとおもう、今は、ドブも当てにならんし、
ハイハイ堂は、玉がない、ヤフオクは、2分の1程度しか良品が、
無いので仕方ない。とりあえずw1200を確保して、ヤフオクで、
良品を狙う。AKAI系が丈夫な方なのでそこから探す。
0336名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 17:33:36.13ID:FGhIrmlP
>>330
へえ前モデルのXK-009の方が音質評価が高いんだ
しかしXK-S9000はDAC内蔵デッキでデジタル光入力端子とデジタル同軸入力端子を装備していて
当時としては画期的な最先端デッキだったね
0337名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 19:02:44.20ID:LqoYLRkK
>>DAC内蔵デッキでデジタル光入力端子とデジタル同軸入力端子を装備していて

πでもそんなデッキあったな
0338名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 19:51:08.82ID:kuayOVZb
>>336
>しかしXK-S9000はDAC内蔵デッキでデジタル光入力端子とデジタル同軸入力端子を装備していて
>当時としては画期的な最先端デッキだったね

んーまぁそうなんだが、その内蔵DACの音質評価はそう高く無いんだよ。

当時のAIWAはこれからはDATが普及するとみて一度カセットデッキを捨てたんだが
そのDATが著作権の詰めが甘くてコケて、まだまだカセットテープの評価が衰えないので
再出発のつもりで販売店に社員を派遣してまで、ユーザーが何を欲しているか調べて
相当力を入れて作ったカセットデッキだからね、XK-009は。

んでその後にカセットデッキのデジタル時代の生き残りをかけて作ったのがXK-S9000。

力の入った物だったけと、デジタルとアナログの融合はまだまだ途上で
同一個体、ましてや磁気ヘッドからの相当微弱な信号を
高い利得でアナログ増幅やRLCなどフィルターを駆使して等価を行うカセットデッキに内蔵するには
実装技術がまだ完成途上で、イマイチ相性が良くなかったんだ。
アナログ回路から見れば、デジタルの信号はノイズそのものだからね。

どうやったのかは知らないが、俺の知り合いでDAC機能を殺して使ってた奴もいたと思った。

機械としては、XK-009よりXK-S9000の方が後発だけあって完成度が高いんだけどね。
0339名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/10(木) 02:54:41.05ID:hmtt1P81
009は如何にも機械!!って感じの無骨さが良いんだよなぁ。
S9000はある意味アイワらしい機能とアイワらしからぬスタイリッシュさのギャップに萌えるw
03401000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2020/12/10(木) 22:58:31.83ID:V2YakGrY
NENONのMG-Xを湯水のように使いたい ヽ(´ω`)ノセラミックハーフ
03411000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2020/12/10(木) 22:58:46.92ID:V2YakGrY
DENON ヽ(´ω`)ノ
0342名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/10(木) 23:42:04.62ID:hmtt1P81
相変わらずDENON好きだな姐さんw
俺は歴代DX3〜4系列がバラエティ豊かで好きだな。
初期の贅沢なダブルコーティング時代、中期の最先端なノンポア+コバルト時代、
コストダウンはされたけど音のキレはむしろ向上した後期RD〜RG〜GR時代…
03431000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2020/12/11(金) 01:00:55.20ID:qDR1sWS9
>>342
なんか好きなんだよね。デンオンのテープ。
ヽ(´ω`)ノでも新品はほぼ手に入らないので、ヤフオクとかで
中古のテープを漁るよ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 20:55:48.25ID:uJJk8scl
Metal MasterとMG-Xって同じセラミックハーフだから見間違えるくらい似てるよね
素朴な疑問だけどカセットもセラミックハーフにすれば音質が上がるのかな?
0346名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 23:00:55.56ID:55da0Lzd
それはMetal-ESと同Master、UX-Proと同Masterを比較すれば判る。
音質については音そのものと言うより、ハーフの制振性が向上したことで無駄な振動が減って本来の性能(カタログスペック?)を発揮する、ということらしい。
尚、デッキスレでは、パッドリフターのあるナカミチ機やスタビライザー機能を持ったアイワ機などではハーフ側の制振性は影響は無いとの意見多し。
まぁ、この辺は個人個人の機材や感覚による部分も大きいから、違いが判る人は判るのかもしれん。俺は判らんw

>>344
そもそ今現在、新品のDENONカセットがあるのかという問題が…(未開封の中古ならあるけど)

>>343
ハイポジもなんか厚みがある音で良いモノだった。
HD-XとかXSはクラシックの室内楽や交響曲との相性が良くてほぼクラ専用だったな。
でも末期のHG-SやGR-IIsなんかのブラマグ系はメリハリのある音でこっちはロック向きだった。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 07:58:06.64ID:z2aRxVQJ
デンオンの音は脂っこい
0348名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 15:40:15.70ID:t3XTLm9n
だが、それがいい。

TDKやマクセルのローカロリーで低脂肪な音を聴き続けていると、時には脂こってり糖分がっつりな音が聴きたくなるんじゃぁー!!
主にデンオンとソニー、時々コニカだが。 富士と誘電はさっぱりとこってりの中間かな。
海外勢だと3Mはこってり寄り、BASFはさっぱり寄りの中間?
0349名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 17:36:29.70ID:dmYyVwSO
自分は80年代初頭からキャリブレーションを使ってたから、
正直テープの音質の違いがよくわからなかったわ
0352名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 23:37:47.75ID:ZEYAa0Ad
>>351
ファンシーは積んであるから10数本あるね
ヤフオクでは1本4〜5000円では売れるからこれで6万〜
あとは昔のXLU、XLU-Sが1500円
XLT、XLT-Sが1000円
UDUが400円、UDTが300円
全部で10万ぐらいでは売れるな
0353名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 03:13:47.77ID:tIo2jAD+
いや、20万いくだろ
今カセットテープの相場上がってるみたいだし転売するだけで整備済みのかなりいいカセットデッキが買えてしまうというね(笑)
03551000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2020/12/13(日) 08:58:28.59ID:hWOilxbD
ザッツの三角窓のハーフは大好きだよ。ヽ(´ω`)ノ
0356名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 10:38:46.90ID:uhmSzrEo
ソニーテープは同じメーカーのソニーデッキと相性が良いと聞いた事があるんだけど
カセットテープとカセットデッキの相性ってやっぱりあるの?
0357名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 11:20:05.78ID:YECXrvpI
>>356
もちろんある、大有り
デッキの調整をすべて自社のテープでやってるわけだから最高の音になる
特にbias調整などがないデッキでは理想的。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 11:22:09.24ID:YECXrvpI
注意点としてはテープとデッキが同じ時代であること
0359名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 11:42:22.85ID:MoAEp7f/
それそれ。
ソニーでも例えばESG世代でBHFだと調整範囲ギリギリまでバイアス下げたり感度上げたりとかになる。
デンオンは比較的そういうのは緩い感じなんだけど、ソニーは特に世代が変わると激変すること多し。

ナカミチはTDK、ティアックがマクセルだったか。アイワは主にソニーだけどメタルだけTDKとかあったな。
ビクターはメタル対応機以降は基本的に自社テープだったが、世代によってはレアなのでテープの確保の方が大変かも。
パイオニアは昔は富士のOEMだったんで基本は富士らしいが、'80年代後期以降の資料だと結構メーカーがバラバラなのが謎。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 12:33:17.20ID:uhmSzrEo
>>357
なるほどね特にMetal Masterのような癖の強いメタルテープはソニーデッキでないとベストな音質で録れないだろうね
余談だけどスーパーGXヘッドのAKAIデッキはどこのテープメーカーのテープと相性が良いのか気になる
0361名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 16:50:59.50ID:nnP9w63d
AKAIデッキのリファレンステープはノーマルがマクセルUD-I、ハイポジとメタルがTDKのSAとMA
0362名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 21:08:58.63ID:a5uf+FSP
チューニング機能のついたデッキならテープごとにベストの調整ができる。ナカミチの高級機についていたがデンオンの普及機にもあったな。3ヘッドでないとできない。ソニーのデッキならソニーのテープがベストだな
0363名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 21:25:45.32ID:MoAEp7f/
キャリブレーションはナカミチやティアックの超高級機のようにアジマスまで合わせられれば完璧なんだけど、
取り敢えずバイアスと感度(これはNR入れる場合は必須)、あれば録音EQまで調整できれば言うこと無いかな。
比較的新しめの機種でEQまで弄れるのはソニーのKA3兄弟くらい? 
ティアックとパイオニアもバイアスと感度はイケるな(パイオニアは自動調整もあり)。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 22:28:24.40ID:oxcDvcWE
アジマスは再生項目なんだから、
キャリブレーションとか言って録音時にいじっちゃだめでしょう
0365名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 22:37:15.19ID:a5uf+FSP
同じ価格でリバースでの録音が可能なデッキとワンウェイのデッキ。音を取るなら後者になるか
0366名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 23:31:37.08ID:OAa/rSct
そりゃまぁね。価格度外視すればリバースでもドラとかR-9000とかの規格外品もあるけど。
03671000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2020/12/14(月) 23:47:23.86ID:gYqueQO4
ドラゴンは録音リバースは出来ないので除外であるね。ヽ(´ω`)ノ
0370名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 13:22:47.48ID:K9IOjLAS
誰か長岡のネジ留めカセットテープ使った人いる?
0371名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 20:07:16.12ID:t0WZzcGI
カセットのハーフの穴でテープポジションを識別してたがタイプIIIはどうだったの?買ったことないから知らん。対応デッキは手動で切り替えてたような
0372名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 20:38:49.11ID:xnSQaBmQ
Fe-Cr(TYPEV)の検知穴は当初今のメタルの位置とする規格をIECに申請したが認められなかった
オートセレクターが普及するころにはFe-Crは古いポジションになっていてテープ自体はノーマルポジションでも使えることもあって対応しないものがほとんど
0373名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 21:33:04.91ID:oyHxwu4h
SONY DUADのハーフはノーマルテープと同じハーフ。
SONYのBIASとEQを独立して手動切り替えになっているデッキで、
DUAD使用時にはBIASをNORMAL、EQをCRO2にセットして使っていた。
0375名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 22:16:20.92ID:t0WZzcGI
なるほど、ノーマルとハイのいいところを合わせた感じのテープだけど対応デッキを出していたのは自社でテープを製造していたソニーとデンオンくらいか。ノーマルポジションでも使えるのは知ってたが勿体ない気がした
0376名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 23:01:45.97ID:xnSQaBmQ
いや
手動選択のデッキではFe-Crポジションがあるものは各メーカーから出ている
それに昔一部にあったBIASとEQが別々のスイッチになっているデッキではEQだけCrO2にして使うという手があったし
BIASにFe-Crの推奨値である110%のポジションを備えるものもあった
ちなみに2層塗りの技術自体はその後AXIAがDCシリーズとして発展させた
0377名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 00:04:15.35ID:uV8vqGck
DUADはdual-coatedだから文字道理”二度塗り”で手間が倍かかる、だから高いのはコストのせいで性能が良いからではない。ばらつきも多かった。
AXIAにしろコニカにしろ本業はフィルムメーカーだから最低でも6層(7-8層が普通)でフィルムは繰り返し塗布出来ないので一発処理の技術は普通にあった。
DCシリーズなんてむしろ枯れた技術の転用だった。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 00:05:02.79ID:jK92IurE
メタルかフェリクロームか忘れたけど
自動化されたばかりの時は手動でも(強制的!?)
切り替えれるスイッチ付いたデッキあったよね
0380名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 00:41:55.92ID:uV8vqGck
DUADはメタルの登場で消えたと言われてるけど、採用するデッキが無くなれば店から消えるのは当たり前で(VHSに負けたβカセットのよう)だが
ソニック(SONYのアンテナショップ)やソニーサービスではしばらく販売してた。
俺の近所のサービスセンターはいつの間にか閉鎖されたが、今でも扱ってるかもしれん、近くにあったら行ってみるもよし。さすがに無いだろうけど…
0381名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 01:56:39.27ID:sP9GBPqX
DUADは、最後は、\200で売っていたので、
沢山買えた。どの分数でも、同じ値段だったので、
主にc90、c60ばかり買ったので、店員さんが、
苦笑いしてたのを思い出す。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 04:24:45.58ID:DCuodVbR
フジはビデオテープでも二層のがあってそれだとアニメも輪郭がより明瞭になった。今手元にあるオーディオテープはAXIAとJZ1(だったか)他にソニーやコニカもある
0384名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 05:49:47.32ID:/MUCOoRK
コニカも以前はマグナックスブランドで売ってたがすぐに消えた。XR1もあるが未開封。スコッチやBASFもいつの間にか消えた
0385名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 05:53:08.09ID:Mz/8Mj47
DUADが消えたのはメタルの価格が下がったのが止めな
俺のような貧乏人でもメタルが買えるのはうれしかったわ
0387名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 09:42:49.90ID:/+sJKPGe
メタル対応のラジカセあったがメタルは一本しか買わなかった。ラジカセには勿体ない気がしたからBHFとUCXをメインに使ってた
0388名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 17:45:56.52ID:E02FTego
小学のときMETAL-ESの90分買ってシャープのQT-7使って録音したな。
当時は音質云々より全種コンプするのが目的で買ってた
テープはまだ実家に残ってる
中学になって友達の所から廃棄寸前のデッキ貰ってそれをQT-7に繋いで使ってたときも
あったな・・・
これがオーディオに完全にはまったきっかけw
0389名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 10:57:44.99ID:KwtXbsEg
メルカリを見たらメタルテープが結構出品されてるねMA-XGも出品されてたよ
0390名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 21:43:12.45ID:E2QB95JE
オクもそうだがこの手のものは博打要素が強すぎる
買ったはいいが使い物にならないものにもかなりの確率で当たる
0391名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 22:00:22.75ID:vXdXifqs
カセットではないけどビデオテープ買ってカビてたときはショックだった
なにが「上書き用途にどうぞ」だよと思った
報復されない様にページにアクセス出来なくなる寸前に詳細を書いて「非常に悪い」
の評価下してやったw
03921000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2020/12/18(金) 23:03:40.18ID:7WMfzKD+
幸い、いままでパッケージがかかってるカセットテープで、
空けてみたら、カビていたという事案には遭遇した事はないな ヽ(´ω`)ノ
0393名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 22:26:52.99ID:4LtKo9cv
ソニーのTC-FX33はオートテープセレクタだったけどTYPE IIIだけは手動で切り替えだったわ
0394名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 16:48:16.22ID:eguqlOUC
>>312
を書いたものだけど、オクで古いSONYのデッキ買いました。
40年くらい前のやつだけど、頑張って動いてる。
03961000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2020/12/24(木) 19:33:38.94ID:4G9Ok2a6
>>394
購入おめ
機種はなに?ヽ(´ω`)ノ
0397名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 19:43:49.35ID:GpoIpHba
バブルの高級機でも30年選手
0398名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 19:48:48.46ID:nY93LxKo
>>393
回路図等見てないから想像ですが、多分基本はノーマルで、再生EQを70μsに切り替えてるんだろうね。
録音EQはハイポジ流用でコストダウンしてるかも?
BIASはノーマル比約110%だけど、多分ノーマルのままな気がする。
0399名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 21:34:48.69ID:eguqlOUC
>>395
>>396
TC-K3ってやつですね。安かったのと、説明が細く丁寧なこと、販売実績が多く評価も
良かったので買ってみた。VUメーターがあるのが何気に気に入ってるw
0400名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 00:02:41.22ID:cgCg/tZQ
遠い昔にTC-K4使ってたなぁ
あれも結構でかいVU計付いてて良かった
10年くらい使わないで放置してたら動かなくなってて
外観の程度もあまり良くなかったし他のデッキも増えてたから処分しちゃったな
04011000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2020/12/25(金) 00:04:18.62ID:QD4d0bki
K3かー。
うちにはK5があるよ。ヽ(´ω`)ノメーターがカッコいいよね。
0402名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 00:45:25.24ID:7rWWK9VO
TC-K5はピークインジケータが3点式で使いやすいな
DENONと違って、全部同じ色というのが玉に瑕だけど
最終期のピアノタッチメカは操作感もよかった
0403名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 05:17:22.56ID:kXz9IIe8
>>399 デッキの音質、ワウフラ低減化戦争前夜のデッキだなぁ
この後半年ごとにF特/SN/ワウフラ/歪率が各社下がっていく。
高級品の性能が2年後は普及品のデッキの性能になった。
F特改善はNR戦争と テープの磁性体の改良でどんどん良くなった。
磁性体の改良でNormalタイプのヒスレベルが下がるとNR不要説もでてきた。
(Walkman普及が追い風)SONY TDK MAXELL FUJI(→AXIA)の国内勢が幅を
利かせオープンリールで強かった(3M)Scotch BASF が地方では見なくなった。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 14:31:47.01ID:IMFW8mnd
自分はソニーデッキならTC-K555ESJが印象に残ってるね
あののっぺりとした金色のパネルは独特な高級感があってまさにバブルカセットデッキなデザインだったな
0405名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 15:02:06.58ID:souG5zHY
SONYだったらTC-K7は憧れの1台だったな
電気屋で当時は珍しかったフェーザータッチのボタン押しまくってた
結局、買ったのはTC-K4
0406名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 16:16:59.36ID:ET0iMEGw
最初に透明ハーフ出したのは何処だろう?
0408名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 22:19:31.08ID:RPfBep6Z
555ESA EAJは今は海外勢にも結構人気あるね
それ以外のTCM-200系メカ積んだやつは例のSONYデッキ専属のインチキ
修理転売野郎(iで始まる奴)が片っ端から物色してる
04101000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2020/12/27(日) 23:43:44.32ID:7orrLmLM
カセットテープに録音しておるかー (・`ω´・)ノ
0411名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 18:03:41.43ID:LKadFlVf
今日、買い物に出たからマクセルの現行UR買ってきた
1本350円位
昔の値段からしたらこんなもんなんだろうけど
少し前には似たような品質、グレードのテープかダイソーで100円(ダイソー版UL)だったの
を思うと割高感が拭い切れない
ケーズとかでUL10本パック買えば1本辺り100円以下か
MDも最安値の時は1本辺り98円位だったか
0412名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 19:13:49.08ID:acvPdOi6
>>411
あんたそんな事いうてるけど、昔々は一番グレードが低いノーマルテープでも
一流メーカー物だと最低でも\500はしたんだよ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 19:30:35.29ID:dUuZsfzR
>>412

>>昔の値段からしたらこんなもんなんだろうけど

411はこういう風に前置きしてるよ
人の書き込みに噛みついて偉そうな事書く前によく読みましょうw
0414名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 19:44:05.53ID:3gh7sSGC
MDも出たばかりの頃は1枚1200円くらいしてたな
それが無くなる寸前には10枚パック1000円前後がざらだった100均にも1枚100円で売られてた
それが今では1枚が350円
それでも出始めの頃から比べると遥かに安いけど高く感じてしまう、しかも中身は安かったときのと全く同じ
ま、今さらMDなんて買う事も無いだろうけど
0415名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 22:11:40.52ID:DYhcP7Vf
むしろオワコンのメディアを今でも販売してるだけマシよ。
ソニーも一応は開発者としての責任感は残ってるようだ。

あぁ、せめて現行品でUD(1/2)クラスが残ってれば、状況はかなり違うんだけどねぇ(´・ω・`)

>>410
ここ3ヶ月以内だと、あいみょん「風とリボン」(「おいしいパスタがあると聞いて」の初回限定同梱弾き語り盤の方)、
米津玄師「STRAY SHEEP」、森口博子「GUNDAM SONGS COVER 2」、薬師丸ひろ子「エトワール」。
米津とひろ子さんはC-64縛りでテープの選択肢が殆ど無かったけど、C-50のあいみょんとC-60の森口はある程度選べた。
あいみょんは5代目AR(細窓ハーフの2代目)にしたけど、ノンポア系のぶっとい低音がギターの音を前に出してくれて良い感じだった。
森口はアレンジが幅広いので、お試しで新型URと、未開封在庫があった初代XLII-S。URはともかく、XLII-Sは静寂感が良い感じ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 12:27:21.82ID:xD360Stq
なんかどっかの電気屋が46分テープは特殊なコーティングがしてあって他の分数よりも音がいいっていってたんだけど、そんなことってあるか?テープが厚い分、特性にわずかに有利ではあるだろうけど。
0417名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 15:06:27.58ID:UUxAH0Sg
皆様に質問があるのですが、カセットテープの保管する箱はどうされてますか?
現在段ボールに入れて保管してるのですが、カセットテープは意外と重いらしく積み重ねた箱が重みで変形して潰れかかってます。
また保管しているレンタル倉庫の同じ階の別のフロアで水漏れがあり、保管してる物が水浸しになる事件もあり、プラスチックの蓋付きの箱への変更を検討しています。

↓現在候補にしてるのはこんな感じの商品です。
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=09contena

カセットテープがぴったり入るサイズの透明ではない蓋付きプラスチック箱のおすすめのサイズや商品などありましたら教えてください。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 21:05:46.03ID:oQynGkQ8
キャスター付きの抽斗式書類ボックスとかどうよ? レターケースとかオフィスチェストっていう奴。
若しくは、プラ製の折りたたみ式コンテナボックスに段ボール箱を入れてそれを重ねるとか。
0420名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 15:47:29.00ID:4QMuj+xl
家族に付き合ってダイソー行ったら、まだテープ売ってた。全く何もデザインされてない
スケルトンのカセットテープ。俺は初めて見たけど、結構見た目は好きかも。
緑色のレトロなデザインのやつ好きだったけど、あれは見なくなったな。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 20:27:22.76ID:2zEH9WYF
白いパッケージのやつかな?
あれは止めとけ、超が付く粗悪品だから
使えるのは収納ケースとラベルくらいw
0422名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/01(金) 07:24:47.45ID:UBBkG/9K
百均で適当なプラケース探せばいい、保管には高温多湿は避けるべきだがカーステレオでの使用を前提にした製品は熱には強い
0425名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 23:50:14.76ID:VRUE8KLT
あけおめことよろ〜

>>417
おれは、下のやつを使ってる
薄型でカセットを立てて入れると丁度1段分+αのサイズ
ズレ防止が付いているので10段ぐらい重ねても問題無い
1段積みなのでカセットに一切負荷は掛からないし
ちょっと大きめの内寸だから箱入り10本パッケージや
スーパーメタルマスターみたいな凝ったパッケージの物も
余裕で収納出来る

立てて入れて入りきらなかった分は
寝かせると2〜3本くらいは追加で入るが
うちではその隙間に針で穴を開けたジップロックに
シリカゲルを入れた袋を乗せて除湿してる

湿度計付き且つ密閉型なので、
数年に一度に確認して湿度が上がってきたら
シリカゲルを陶器の皿に移してレンジでチンして冷やしてから
ジップロックに戻して入れておけば2年ぐらいは湿度で悩む事は無い

https://www.nakabayashi.co.jp/product/detail/95778
0427名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 18:47:42.68ID:BW0dAd1y
>>418
色々提案ありがとうございます。
倉庫の同フロアで水漏れ事故があったので蓋付きで積み重ねれる箱を探していますのでちょっと違いますね。

>>418
借りてる倉庫が空調完備なので乾燥剤は要らないかなと思ったのですが一応入れてた方が良いでしょうか?

>>422
アドバイスありがとうございます。
100均のケースは量があまり入らないのと沢山積み重ねが出来そうにないので今回は見送ろうと思います。

>>425
提案ありがとうございます。
これもよさそうですね。ちなみに一箱で何本くらい収納できそうですか?
0428名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 19:42:26.00ID:x5u9+Kfd
昔はカセットテープ収納ケースなんていくらでもあったのに、一つずつ繋いでいくのや重ねていくのもあったな。
0429名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 19:47:16.74ID:x5u9+Kfd
>>354
発売当時にエレクトロニクスショーに行ったらブースに展示されていて一本タダでくれた。店頭では見かけなかった
0430名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 21:44:59.17ID:2TwXJreN
>>427
薄形じゃ無いケースで1段積みだと85本前後
更に寝かせた状態で目一杯重ねれば
1段積みの分と合わせて100本ぐらいは行けると思う
0431名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 09:46:06.47ID:v+srfu7w
BASFのテープにはテープガイドのようなアームが付いていた。人知れず消えた感じだな、LHXはよかったのに
0432名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 15:27:45.31ID:LqiXT/sL
今もカセットウォークマンを使用してる人いる?
0433名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 16:05:02.44ID:v+srfu7w
ウォークマンマンプロ買っとけばよかった
0434名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 20:10:04.45ID:h8UM0xzi
>>431
セキュリティ・メカニズム(SM)とか呼ばれていた。
テープ自体がバックテンションを発生(安定)させるメカだったと思う。
しかしテープ表面を削ってしまうのではないかとも思われた。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 22:18:51.28ID:bd0Luifk
しかもスリップシートが経年劣化でヘタって回転が重くなると、余計邪魔になっちゃうというね。
BASFの"SM"は、採用当初の小窓ハーフ時代は"Special Mechanism"表記で、後の広窓ハーフ時代頃に"Security Mechanism"になったはず。
あそこのCR-X(本国仕様はCR-E)がUDIIに先駆ける世界初の低価格ハイポジ(クローム)だったかな。
LH-XはLNクラスなのにハーフは上位機と同等品で高級感があったな。個人的には初代URと双璧。

>>432
安物だけど、普段使いはEX677と655、動体保存してるWE1とWX2000。
0436名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 08:12:58.88ID:XfGgDhea
ハイポジションは当初は二酸化クロムを使っていたからクロムポジションとも言われていたが磁性体にはコバルトを使っていた。コストや特許の関係か?BASFはそんな中ピュアクロムを使っていた
04374352021/01/06(水) 22:08:57.55ID:2lUUcFOZ
日本メーカーが挙ってコバルトにシフトしたのは、ソニーが国内での二酸化クロムのライセンスを一手に握ってたから。
要は特許料とか使用許可出すとか出さんとか、そーいうアレな。 BASFやフィリップスは欧州だから関係ない。
で、わてホンマに良う言わんわーとなった他のメーカーが続々とコバルト系の開発を始め、ソニーは逆に乗り遅れた。
この辺、後にベータマックスとかトリニトロンとかメモリースティックとかで同じ轍を踏んでるなw 学習能力ェ…
ソースは『ドキュメント 日本の磁気記録開発』(中川靖造・著/ダイヤモンド社・刊)

>>435
×WX2000
○EX2000
なんか混ざった…"Wの悲劇"やorz
0438名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 07:09:09.74ID:9PPPP7hf
六価クロムの公害が問題になっていた頃だから二酸化クロムも危ないと勘違いした人もいただろう。これは四価クロムなのに。構造が違うだけで無害か有害かに分かれる。トランス脂肪酸もそうだ
0439名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 08:49:30.87ID:og+ZpNa8
>>428
横3列の引き出し式が押し入れに6個あるけど中身がどこに行ったのか分からん状態だ
あれケースの角が丸いラウンドタイプやスリムタイプになったら倒れるので使わなくなったんだよな
0440名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 11:18:19.05ID:04VRTnZS
>>436
>>437
http://www.tapeheads.net/showthread.php?t=40220
ここのキルナヴァーラの投稿なんだと思う。

>>438
六価クロム.....。CrO2テープが廃れた理由の一つにされていたよね。
ただ当時も電熱器のニクロム線やクロームメッキされた車のバンパーとか
焼きの入ったクロム鋼なんていうのもあったので実際どうなんだろう?
0441名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 22:43:36.32ID:UR0IB3j7
クロムの件はアビリン陣営が流したプロパガンダじゃないの?
まぁ、ソニーは交流バイアスに始まって、
他のメーカーからは目の敵にされるようなことをしてたな
0442名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 23:29:00.41ID:j2IDL/ZQ
まぁ、阿漕なこともやってはいるが、逆に、米国でベータマックス発売した時に猛反対した放送業界を
「タイムシフト」というパワーワードで丸め込んだりとか、
同様に映画業界にソフトを売れば二度美味しいでっせ♪と自陣に引き入れたりとか、
それなりに業界に貢献もしてるからなぁ。アレが無ければVHSだってあれほど売れたかどうか……
開発元のビクターはまだしも、マネシタのやり口もどっこいどっこいだと思うわ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 04:47:37.24ID:93i2Lp4L
モルモットてきなSONYが好きだったなぁ
マネシタ電気じゃなくても皆マネしたがる
後世に残るようなもの最近は出さなくなって無念。
SONY 頑張っていたころの作品は最近一気に消えてしまった。
ポケットラジオ ラジオの電池化一人一台化を実現 USのピクニックラジオを淘汰。
Walkman ポケットステレオプレーヤ ほぼすべての家電メーカーがマネシタ。
平面ブラウン管 WEGA アナログブラウン管最後の傑作?このブラウン管で四隅の
隠れていた映像が見えるようになった。安価な14型はほかのメーカ出さなかったが
SONYは出して見せた。(丸いテストパターンをまだ局が早朝映していて、他のは
オーバースキャンで縦横とも画面外に出していたがSONYは4:3のパターンが
14インチでも守られていた(小さく見えるがこれが局から送られていると改めて)
まあ、これにより液晶パネルに乗り遅れ衰退したのだが。
長くなった CD MD DATは任せたw
0444名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 12:47:43.04ID:gLkytYnB
AIMP 4K OPUS - HiTune VISUAL - Test 10fps Technics classA DJ Sound with Virtual Screen 
://youtube.com/embed/2LwiZfyZSO0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0445名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 13:29:52.49ID:93i2Lp4L
Panasonicになってもやっぱりマネシタ気質は変わらないなぁw
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1298969.html
0446名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 17:51:44.45ID:KWGXP7Pa
>>445
今やマスクはコロナ前の価格に戻りつつあるのに
市価の4〜5倍の値段で売ってもなー
という感想しかない
やる事が1年遅れ
0447名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 17:53:17.05ID:SS7V7U7U
>>440
それじゃなくてこっち
http://www.tapeheads.net/showthread.php?t=13460
元BASF技術者Wilhelm氏の書き込みを拾って読むべし。
"Wlihelm chrome dioxide sony DuPont Japan market site:tapeheads.net" あたりで検索すると他にも面白い話がたくさん見つかる。

デュポンとソニーは日本市場で蜜月関係を築こうとしたんだろう。
60年代終わり頃、ソニーは日本国内での販売権を独占し、そしてたぶんデュポンは日本への供給権を独占した。
きちんと確認できなかったが、時期的にTDK KRやマクセルのクロムテープの磁性体はSonyを通じて買ったはずだ。
これでは当然、日本の他のメーカーは面白くない訳で、それが却ってコバルト系を発展させるための非常に強い原動力になっただろう。
わずか数年でコバルト系テープの安定製造に成功すると、コーティングを厚くし充填密度を上げて低域の感度を上げることで
二酸化クロムに対する優位性を主張し、さらに、デュポンの最初期のクロリンテープ不良品問題とAdventデッキに使われた
ナカミチヘッドの不良品問題をうまく組み合わせて二酸化クロムテープだとヘッドが速く減るという都市伝説を作り上げた。
また、国産デッキのタイプIIリファレンステープに国産コバルト系テープを指定することで、録音での最適調整点が違う
二酸化クロムテープはさらに劣勢になった。こうして日本ではあたかもコバルト系の方が優れているという評判を勝ち得た。
結果的には、業界全体を巻き込み一丸となってソニーとデュポンに仕返しをしたような感じで、まさにプロパガンダだな。
実際には、録音時の低域感度の違いはデッキの設計(録音EQなどの設定)で調整できるし、ダイナミックレンジも両者ほぼ変わらない。
また、録音後の長期保存性を比べると、コバルト系では数年でノイズだけが大きくなるためにダイナミックレンジが3dB程縮まり、
二酸化クロムでは2年くらいで音楽信号もノイズも1.5~2dB程下がる(ダイナミックレンジは変わらない)そうなので、
ドルビーNRを使うならコバルト系、使わないなら二酸化クロムの方が良いと言えるだろうか。
0448名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 17:54:02.19ID:SS7V7U7U
二酸化クロム磁性体の原料は三酸化クロム、つまり代表的な六価クロム化合物で、当時公害問題のため国内で生産できなかった。
世界でも後に環境問題が大きく取り上げられるようになるとクロムテープを生産することはますます難しくなった。
これもきちんと確認できなかったが、欧米では現在は環境関連法規のため生産できないばかりでなく
製造時に六価クロムを使った新製品の流通も禁止されてるんじゃないか?
0449名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 19:30:36.11ID:0TwakZD1
BASFは'90年代中盤くらいまで二酸化クロムの高級機があったけど、
欧米で六価クロムが規制されたのってそれ以降なのかな?
0450名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 00:43:51.59ID:fkQgQ/Xp
米国NACがまだハイポジ売ってるが?
しかも最高級799STUDIO MASTERはコバルト系ではなく真正の二酸化クロムらしいと以前聞いた
0455名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 07:29:21.74ID:j1DkIwr5
昔のテープレコーダーの取り扱い説明書にクロムテープはヘッドが磨耗するから使うなと書いてあったな
0456名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 09:58:12.05ID:WWRfr3uJ
NACの799,771,751は全部クロムだけど3年前には終了してた
その後もしばらくは板金屋などの流通在庫が手に入ったけどもう見かけないね

去年11月頃にNACは(たぶん)非公式にコバルト系タイプIIを2021年1月以降売ると言ったみたい
ウェブサイトには何も書かれてないのでもしかしたら嘘かもしれんが、欲しい人は一応定期チェックを怠らないように!
型番はC756
0457名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 13:27:05.44ID:SlWkctNA
799と771がBASF製テープで、751がセハンのテープだったと思った。

音は、型番そのままの順番で良くなって行くみたいです。
昨年、期間限定で売られてたATRのハイポジは、多分799相当

799は、往年のハイポジTDKのSAに近い特性らしいよ。流石BASF

C756、もし本当ならどこのテープを使うんだろうか?
去年は、どっかの倉庫からマクセルのUDIとXL2のパンケーキが見つかったとかで
某ショップか独自にハーフに入れて、数量限定で売られてたね。
0460名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 16:57:14.78ID:vAxzLz4h
>455
松下のCrO2テープの説明書には、
磁性粉は非常に硬いのでヘッドの寿命を縮める事があるって書いてあった。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/10(日) 07:11:04.83ID:TnQzEe6w
ウォークマン用にダビングテープを作れる様にダブルデッキは珍しくなかったがトリプルのラジカセもあったな。短期間で姿を消したが
0465名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 17:22:21.75ID:+f/CdUmk
中古で買う場合は、音楽用なのかどうか、要注意だな。
俺が通っていた資格の学校T●Cには、休んだ講義の音声だけダビングできるサービスがあって、ダビングマシン置いていて、T●Cオリジナル・カセットテープも売っていた。
まぁ、ステレオではなかったと思うので、その辺で区別すればいいのかな。
0467名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 13:00:58.00ID:5SwdL0Di
中学の時、合唱コンクールの課題曲入ったテープLL教室のデッキ(!?)使ってクラスでダビング
したな。
ティーチャーコンソールからの遠隔操作で40台くらいのデッキが一斉に録音状態になり一本のテープから
一気に40本位ダビングできるんだから凄い
メーカーはSONY製、ただLL仕様だから片チャンネルしか録音されてなかったけど
あとクラスの皆それぞれいろいろなテープ持って来てたっけ・・・
自分は2世代目のUX-PRO まだ内容ごとそのまま実家に残ってる
0468名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 18:00:24.72ID:J090RhM1
課題曲 は学校利用でもJΛSRΛC的に問題ありではなかろうか。
カセット時代の学校での使用はまだずるずるだったかもしれないが。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 18:53:03.11ID:xnmk9IXS
カスラックなんてどうでもいいw
そもそも学校の行事の為に使うのだからセーフでしょ
しかもアナログカセット
0471名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 19:27:17.43ID:8fAIMlB+
467です
なんか違法房みたいのが湧いてるから一応・・・
ダビングしたテープは市販されてるソフトテープとかではなくクラスの担任が作成したオリジナルのテープです(担任のナレーション入りw)
課題曲も音楽の教科書位にしか載ってないマイナーな曲で、楽曲の引用元も
その教科書の会社から発売されたレコードで学校が購入し、学校にあったものです。
学校の行事の為に使用するのが目的なのでセーフかと・・・
もう30年以上昔の話です
今となっては当時の担任の声も録音されており懐かしい1本となってる
0472名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 19:42:34.80ID:B5xw6o8R
>>471
無理筋でもタカって来るのがJASRACのカスラックたる所以だぞw
作者が著作権フリーで発表しても
オマエの代わりに金を徴収するから手数料を寄越せと
脅迫して来るヤクザ団体だぞwww

さすがに30年前の案件ならセーフだろうけど
カスラックを甘く見るなよ!
0474名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 20:44:41.82ID:lK0NTm6y
公立学校なら著作権法35条(教育目的複製)規定でカスラックは基本出てこない
但しWEBに載せたとか公衆送信の場合は徴収に来る
私立学校でも一条校ならまず来ない
一条校以外は暴力団顔負けの論理で徴収にやってくる(音楽教室の事例は記憶に新しいはず)が、
反社の中のヒトモドキが運営する北緯38度より少し上が本部の金成柱(芸名:金日成)を教祖とする主体思想というカルト宗教学校兼テロリスト養成所には何故か行かないようだwww
運動会など校内イベントでの拡声器での屋外での「放送」はグレーゾーンで見てみぬふりをしている
入場料を取る学園祭は興行と看做されてカスラックは堂々とやってくる
0475名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 20:53:35.52ID:M5xw/Fs6
>>472

> 作者が著作権フリーで発表しても
> オマエの代わりに金を徴収するから手数料を寄越せと
> 脅迫して来るヤクザ団体だぞwww

ダウト
完全な非信託作品には手を出せない
もし何が徴収したら詐欺と恐喝の刑法犯
信託する側からも金徴収するからバカバカしくて非信託の人もいる
0477名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 21:13:43.84ID:8fAIMlB+
町立の中学校です
合唱コンクールは校内だけの行事であり一般公開は一切無し

あくまで上でデュプリケーターの話出たから書いただけなのにw

違法房怖い怖いw
最近問題になってる自粛警察と同じだなwww

でもLL教室にあったSONY製の装置今になってから気になる、型番とかは覚えてないし
0478名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 21:25:49.07ID:H+yeEgkj
そもそもカセットテープやデッキ関連の話題がメインなのに
「著作権ガー、ガー」
と水を差す様な書き込みをする奴がオカシイ
誰かも言ってる様にスレチだし
0479名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 21:40:33.73ID:IBCOxs+Y
>>477
学校の設備でソニーなんて珍しいな
どこ行ってもパナ(ナショナル)ばかりだった記憶
購買で売ってたテープは何故か日立(Lo-D赤)
0481名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 00:19:13.02ID:5FwtzxYG
カスラックや犬HKの様な利権の餓鬼共は
自分らの利益の為に音楽を楽しむ環境をぶち壊して
業界を荒廃させた事が原因で収益が減った分の代替案として
いずれは個人の録音からも金を巻き上げる事を企むとしか思えねぇぞw
0482名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 05:59:45.04ID:YMRE2FN2
>>479 購買はよくやったと。
https://livedoor.blogimg.jp/jf3lch/imgs/1/5/15cad169.jpg
そー言えば初めて買ったテープは
https://img.aucfree.com/k421863869.2.jpg
だったな、おやじがラジカセ買ってきて
http://www.recyclesouko.com/images/material/item_XXL/P1050887.jpg
初めて自分用に求めたテープ。(日立が近かった)
きっと東芝の店が近かったら東芝テープに
https://pbs.twimg.com/media/ENcKOvdUcAER5Bu.jpg
なおサンプル画像は拾い。
0484名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/21(木) 04:14:55.33ID:KTnh8KaS
カセットデッキで録音を始めた後、アルバムが終わったら自動で録音が止まる機能を持っているものってありますか?もちろんオートリバース付きのものがいいです。
世界のベストアルバム100を録音したいんで、かなりの数を録音することになりそうなので、出来るだけ楽なものを教えてください。お願いします^_^
04854842021/01/21(木) 04:26:03.90ID:KTnh8KaS
pcからカセットテープへの録音の予定です。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/21(木) 11:35:15.95ID:BsVIxYxB
>>484 そんな気が利いたもんはない。
つまりカセット録音中はその場を離れてはいけない。
ネットで転がっている楽曲は1曲ごと録音レベルばらばらだし。
FMのaircheckが盛んだったころは録音レベルを時報の最後の音がTYPE1で-2VU
TYPE2〜0VUに合わせておけば、あとは放送局がヒスも歪も最小にした音楽を提供してくれた。
(いまの番組はダメそうだが)
自録音で尻切れ、頭切れ、レベル低くてヒスが目立つ、高くて歪が目立つ
そんなテープでよければどんなもんでもいいかと。
0487名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/21(木) 19:22:38.22ID:K9s3+9U5
CDからの録音ならミニコンポやシステムコンポにそんな機能が付いてた様な
それでもアルバム毎に初期設定は必要
0488名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/21(木) 20:52:13.41ID:az8GQlPM
>>484-485
PCに曲のデータが全部あるなら
音声エディタで曲をコピペしてカセットの片面分の長さの一括データを作ってから一気に録音
この方法なら実時間が必要なのは仕方ないがテープ末端で録音が自動停止するまで放置できる

<データ作りで必要な留意点>
巻物特有のお約束事:
・先頭30秒は無音にしてリーダーテープやテープ端のドロップアウトしやすい所をパスする
・曲間は4〜5秒の無音で埋めて自動頭出し対応にする
曲のレベルを事前にラウドネス値管理で均一化:
・全曲それぞれラウドネスノーマライズをして音量差を極力なくしておく
 おいらはデッキがパイオニアT-D7でPCのデジタル出力を44.1kHz/16bit(CDと同じ)しか対応しないデッキのデジタル入力につないで使うので
 CDの業界平均9.5LKFSの少し上を狙ってTruePeakを-0.1dBとしプログラムラウドネス(曲全部の値)が-9LKFS±0.1dBになるよう調整
 音声エディタはラウドネス値指定でボリューム調整ができるGoldWave(シェアウェア)を使用中
 LRA(ラウドネスレンジ)が大きい曲は希望の値にラウドネスノーマライズできないことがあるので予めコンプでピークを叩いて平均レベルを上げておく
 ちなみに、今時の放送局納品用音源はARIB TR-B32規格を強制されるので-24LKFS±1dB
 ストリーミング系は-13LKFS付近に収束しつつあってiTunesやYouTubeなどは基準よりうるさい曲はアップロード段階で強制的に-13LKFSに下げられる
 (静かな曲を上げる処理は今のところされていない)
データ形式:
 おいらの機材パイオニアT-D7のデジタル入力は44.1kHz/16bitステレオにしか対応していないので
 44.1kHz/16bitステレオで最終データを作る
<録音時の留意点>
録音レベル調整:
 PCで400Hz -2dBのサイン波を出してデッキのレベルメーターがドルビーマークの所まで振れるようレベル調整
 基本、調整してしまえば固定でよいが時間が経つと徐々に狂ってくるので録音前に毎回やって損はない
 ショボいテープに録音する場合は意図的に少し下げておく
テープキャリブレーション:
 キャリブレーションは毎回やってある程度整った受け皿を作っておく

こんなところか
読み返してみるとどう見ても「リマスタリング作業しましょうね」になっている気がしないでもないw
0489名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/21(木) 21:05:06.64ID:GkmRbvQL
T-D7はカセットデッキでは珍しいデジタル入力付きだからな
44.1kHz/16bitしか対応してないのは設計の古さにあるんだろうけど

俺が使ってるデッキはアナログ入力しかないからウォークマンのプレイリストを使うな
大体の時間がテープ片面の時間に合うようにリストを組めばいいし
0490名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/21(木) 21:13:50.58ID:az8GQlPM
あ、1つ忘れていた

デジタル音源は高域のレベルが極端に高くてもOKだが、そういうのはアナログメディア側が悲鳴を上げるので
LPFをかけて予め高域をバッサリとカットしておくとよい
DolbyNRのMPXフィルタ(15kHz以上カット)をONにすると簡単
パイオニアT-D7はDolbyをONにするとMPXフィルタが強制ONなので実は特に気にしてなかったww
0491名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/21(木) 23:15:20.72ID:yoFay3ks
CDプレーヤーで各曲の積算時間で
プログラム出来るのはあったな
あとそにーのフルオートプレーヤーで
シンクロ録音できるのもあった

うちのデッキもプレーヤーも対応してたけどシンクロユニット買うことはなかったけどね
0492名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 14:57:08.25ID:5E7JfSrc
ニュース速報でカセットテープ高騰のスレができてからメルカリの相場が上がってきてるね
0493名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 22:34:22.42ID:dBkeX1kp
>>492
あのスレ読んでたら「そんな値段になるなら売ろうかな」とか
「実家に未開封大量にあるから売るわ」みたいなレスが多かったから
一時的に供給過多になって値段が下がるんじゃ無いかと期待してるんだが
そうそう甘くは無いかw
04941000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/01/26(火) 22:37:49.43ID:+0qtjrj1
甘い甘いw ヽ(´ω`)ノ
0495名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 22:59:00.55ID:Z4fh9MFe
でも売れなきゃ下がるだろ

メタルでも高騰するのは
スーパーメタルマスターとか一部だけだし
0496名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 12:26:39.53ID:e/0b91VU
例のスレカセットに戻るとかあり得ないとか
カセットのどこが良いのか意味不明みたいな
否定的な意見が目立ってたから
使わない人はどんどん手放して欲しい
我々が有効活用しますので
0499名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 18:29:33.86ID:Bz9HjA7D
カセットテープなら、なんでも高価だと錯覚してるか?、情弱狙いのお騙し出品だろうな。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 19:25:50.65ID:UnZRwdJO
カセットテープをメルカリとかで買おうと思ってるやつらには通用しないだろ
年寄りは電器屋で買うだろうし外人はオク以外いないし
出品したやつが情弱だな
0501名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 21:04:41.74ID:m1k9D6wg
PCからカセットに録音って90年代末期にMD持ってなくてウォークマン用にmp3からやってた感じだな
150分テープでギチギチに入れてたわw
0502名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 21:53:59.64ID:EX26T1k9
150分ってウォークマンとかで使ったら絡まない?
デッキでは絡んだことないけどラジカセで使ったらことごとく絡んでオシャカになった
因みに機種はSONYのソナフォークの後の機種
0503名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 09:26:21.94ID:VqhiiCD4
>>502
昔タイマー付きのウォークマン(WM-GX90)で
150分テープに毎週ラジオ録音してたけど
一度も絡んだ事は無かったよ
どんな機器でもちゃんと整備されてれば問題無いんじゃ無い?
0504名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 10:15:35.53ID:mKTWGzea
安い機種はリールのブレーキ機構とか省かれてるから薄いテープは絡み易い
特に巻き戻し、早送りは要注意
0505名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 17:42:27.79ID:uxB7Rc5x
ウオークマンって録音できやつもあるのか。アンプと繋いだらカセットデッキの
役割もできるのかな
0507名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 18:08:39.73ID:a0P/5CuY
学生が友達の家でCDから録音する需要とか
生録需要も見込んだ訳だが
その手は、ほぼほぼスマホがカバーしたからな
一応、今でも録音需要特化の機械が無いわけじゃないけど

ま、ウオークマンは流石に壊しやすい…そりゃ持ち運んでればな…から
今は状態良い奴探すだけでも大変だけど

録音なデンスケ…って
コレも外で使う機会が多い奴だからなぁ
今更、状態良いヤツ探すのもメンドイ
0508名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 22:39:43.27ID:6r/04yiG
うちの行きつけのドフにTC-D5Mがガラスケースに入って売られている。
「電源入りません。テープ回りません。研究・実験材料にどうぞ!」で2万円だけどな。
05091000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/01/29(金) 00:21:08.48ID:7fSlIiRa
150分テープは使った事がないなあ ヽ(´ω`)ノ
つか、120分も実用で使った事はないので・・・
なぜか?1本だけ未開封のがあるのさ。AE120。
0510名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 01:29:31.43ID:7wPi42j3
150分は実用性はやや乏しいかもね
録音レベルは全然上げれないし音はハイ上がりになる
テープが極限まで薄いから仕方がないんだろうけど
光に透かすと反対側が透けて見えるw
0511名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 01:43:47.62ID:Cb9nX/Bu
>>510
終わり頃のADも透けてるけどね

スゴいよね
あんな透け透けで普通によい音だし
どんな磁性粉だったんだろ
0512名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 07:12:01.41ID:AR+sQibp
TDKは1970年代にはすでに180分テープを作る技術が有ったから
150分なんて簡単だったのでは
0513名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 07:30:01.21ID:CW1b3hGd
俺はヒットチャートとか季節ものベストばかり作って聞いてたから
90分以上のテープばかりだわ、しかも大半がメタル
0514名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 12:10:36.86ID:Vsdzc7jE
>>505
ウォークマンプロが小型カセットデッキと言えるほど性能良かった。ミュージシャンの愛用者が多かったらしい
0515名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 09:08:16.84ID:gI1z1Me6
180分テープのベースフイルムってどのくらい薄いのだろう
D-VHS480分のベースフイルムより薄いのかな

180分のカセットはたるみにくくする為なのかハーフ側にも部品追加されてたよね
0516名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 11:49:35.17ID:BxuT0elC
>>514
良いね、それ。場所も取らないし。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 15:53:09.40ID:73iXnozp
ウチのRock84はいくらで売れるのかなー?

さすがに3マソは無理だろうけど
せめて2000円位の価値が有ったらいいなー
0520名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 15:05:22.19ID:olowEm/Z
メルカリは過去に売れた相場をもとに出品の時に参考相場がでるんだよね
それがメチャ上がってて新しめのSAとかも1本3000円で出す人続出してる
05211000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/02/01(月) 23:05:01.35ID:aka3KHxO
メルカリは、値段の振り幅が大きいね。w
安く出ているものは即効売り切れるけど、バカ高い値付けのものは、
そのまま埋まっていくし。ヽ(´ω`)ノ
0523名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/02(火) 17:28:44.34ID:xuXiaOwG
ドフと言えば二束三文で売ってるHi8蒸着テープを半分に切ってメタルテープ作れんのかな
0526名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/02(火) 22:14:19.77ID:mhui6m+i
ビデオテープやDATのテープをカセットに転用出来ないか?と言うネタ定期的に出るよね。
ほぼ毎スレに一回は出て同じやり取りの繰り返し。でもまぁそれだけ皆、同じこと考えてるのかな。

答えは、確か10スレ前くらいの住人が試して結果は>>525だから無理。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/03(水) 20:46:38.67ID:QL45NW4U
東京電化が無地テープを販売終了。磁気研究所かmaxellに1000本くらい注文するから無地のカセットテープ作ってと言ったらやってくれるかな。
0528名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/03(水) 20:56:21.37ID:lmzP7AGs
マクセルはURで手一杯だから無理かと

東京電化の事業を引き継いだと思われる磁気研究所もまだ本格的な生産は開始してないみたいだし>>483
0529名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/03(水) 21:05:12.98ID:lmzP7AGs
宣伝になるからURLは貼らないが、向実庵(kou-jitsu-an)とかいうところもカセットテープの販売をしてるみたいだな
中身は恐らく東京電化製

ヴァーデックスとナガオカは磁気研究所OEMに切り替えるのかな?
このままだと撤退になるし
0530名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/03(水) 23:03:28.12ID:9m/J0ZZ8
磁気研究所か
ダイソーで売られてる現行のテープの品質見てたら先行き暗いな・・・
0532名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/03(水) 23:35:45.89ID:lmzP7AGs
>>530
中華丸投げではなく、開発から自社でやってるみたいだから(恐らく東京電化の監修あり)日本製はマシかも

ただ、当分の間はミュージックテープ専門になりそう
0534名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 02:13:09.78ID:uGvcWWaL
たまに行くハードオフはノーマル500円ハイポジ1000円メタル1500円
銘柄で高そうなのは更に上乗せ
5年前までは全て100円だったのに
0535名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 13:06:13.70ID:e61F4dlo
安い時は全て50円位の時もあったな
それが今は・・・
マジでドフは糞、お仕置きが必要www
当時より高い値段付けたりリサイクルショップは名だけでやってる事は骨董屋
0537名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 15:01:07.10ID:CW+u91mc
東京電化から貰った設備も中国業者に横流して開発丸投げしそう。
中国製のパンケーキ使用だけなら堂々とメイドインジャパン名乗れるし。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 16:40:13.95ID:8pV3Nm2i
今日ドフで数年前からガラスケースにあったFUJI FR-METAL
をつい買ってしまった。1,320円ナリ
でもこの金額で買うなんて負け組か・・・
0539名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 23:09:57.70ID:nTX6O/yU
>>538
何を録音するか悩むねw
0540名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 23:49:37.45ID:hnDR8GDA
>>538
その値段で保護したのは正解
じゃね?
05411000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/02/07(日) 23:56:44.27ID:8ackMcgZ
実用?それとも、開封しないでコレクションかな? ヽ(´ω`)ノ
FRシリーズは地味に好きだな、あのハーフの凸凹が好き。
0542名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 01:59:51.98ID:kM1XisXi
付いた呼び名は【修理の神様】!
https://hicbc.com/tv/backstage/archive/210207/
2021年2月7日放送 第93回
何でも直す!即座に直す!
スゴ腕「家電修理人」の挑戦

三重と奈良の県境にある山間の地域に
全国から依頼が殺到する
「家電修理」のカリスマが!

その熟練の技と故障箇所を瞬時に見抜く眼力から
付いた呼び名は“修理の神様”!

パソコンやタブレットなどの最新機器から
ワープロやレコードプレイヤーなどのレトロ家電まで
家電であれば何でも直す
スゴ腕「家電修理人」の神業に迫る!

◆依頼人は直木賞作家!
電源の入らない「ワープロ」を前に“家電修理人”は!?

◆亡き妻との思い出が詰まった40年前の「アンプ」・・・
しかし中は“故障の巣窟”!!

◆修理にかける達人の思い・・・
「自由」になるため「一人」を選ぶ・・・
0544名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 11:54:59.45ID:alQw34Ac
玩具とかも最近は人の足元見たかの様に高くなってるね
玩具は特定の作品を除いては糞外人どもがたかって来ないからオクの方が安く買える
カセットは糞外人どもがまたたかって来るようになったなぁ
自分らの漁場狩り尽くしたからって他所の漁場に来てまで好き勝手するなつーのwww
新型コロナ喰らってとっとと死ね
糞外人どもがwwwwwwwww
あと日本のインチキ修理転売ヤーもw
ま、自分はここまで高騰する前にさっさと確保したけどw
0546名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 17:19:38.21ID:1CgqL0Bu
と、転売ヤーが申しておりますwww

カビ易いのはどちらかと言うとビデオテープだな
0548名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 17:30:01.49ID:ZhDrp5NV
ヤフオクはもう個人、業者に関わらず転売で儲けようとする奴らの巣窟になってしまったな
0549名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 19:19:59.54ID:1yxL6HN6
はなっから転売するのが目的でアイスの当たり棒を偽造して景品を騙し取ろうとして捕まったバカもいる
マスクや消毒液の時と言い転売を考える奴はロクな奴が居ないw
0550名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 13:53:57.18ID:qXZ07e6f
でも転売自体は商売の基本のひとつだからね
0553名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 20:59:23.47ID:x8FF46Hb
>>552
>>「メルカリで売って楽して金を」バイト先の店から
>>服盗んだか 24歳男逮捕 商品計124万円相当なくなる

記事見てみたら転売じゃ無く盗賊で草
0555名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 01:16:52.18ID:mNM9PrqU
一般の人間が普通に買える物を己が儲けたいが為に買い占め、高い値段をつけて販売、悪質
欲をたけて買い占め行為とかするから問題になる

「でも転売自体は商売の基本のひとつだからね」

↑これがまかり通ってるのならマスクや消毒液の転売とかも問題になってない
卸問屋とかと一緒に考えててホント草だわ
0556名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 02:10:43.28ID:H6vjxCFc
ハードオフこそ最大の転売屋だろう
何も生産してないのに製造者や著作者の利益を横取りしてる
0557名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 13:55:39.22ID:ATi2uxWy
買取はイチャモン付けて買い叩き、終いには「古いから値段つかない良かったら此方で
処分しときますよwww」
なんて言っておいて後日行けばただで引き取った物もしっかり値段付けて店頭に陳列
1円で買い取ったものが1マンで売られてたって話もあったな
あと値段に納得出来なくて売るの拒否ったら破壊されたとか・・・
お仕置きが必要wwww

転売行為は否定しないけどそれに伴って買い占めの行為に走るのはどうかと思う
カセットデッキとかは特にそんな輩が多い、ロクな修理出来ないクセに
0558名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 15:17:43.28ID:nKX3XUqE
はドフもさぁ、委託販売を受け付ければ、基本売値は委託者が決められるから
チョットは落ち着くかも知れないね。

まぁ手数料をボッタくったり、一定額以下の値付けは拒否するだろうが。
0559名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 15:52:39.84ID:nKX3XUqE
>>529
>宣伝になるからURLは貼らないが、向実庵(kou-jitsu-an)とかいうところもカセットテープの販売をしてるみたいだな
>中身は恐らく東京電化製

これ、試しに買ってみたんだが、音楽録音用として常用するには少々辛い。
感度ムラやレベル変動は意外と少ないんだが、ドロップが少々多くて、チョット目立つ。
音自体は低域の押しが少々弱くて、ソースを選べば良いかも知れない。

VERTEXの旧型ノーマルPPケースの白ハーフと比べると、こちらはドロップアウトはかなり少なくて
低域の押しもありなかなか良かった。

感度は、VERTEXの旧型ノーマルを基準にすると-1.5dB位と感度は低い。
高域レベルも同様で、15kHzで大体-2dB〜-3dB位かな?。多分BIASがもっと浅いんだろう。

ちなみに、TDKの国産テープ時代のAEと比較すると
向実庵のテープは感度は-4.5位低くて
高域に至っては、5dB〜6dB位低かったな。まだVERTEXの旧型ノーマルの方が良かった。
こっちは一応聴ける音にはなる。
まぁいずれもデッキを選ぶけどね。

中華製のダメテープよりは全然マシだけど、これが現行販売されているカセットテープの現状なんだよね。
0560名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 20:41:58.55ID:r8J/koV+
>>559
ナガオカCT、ヴァーテックス日本製は東京電化製なのが明らかだから、現行テープの限界なんだろうな

ヴァーテックス韓国製は薦田紙工業のやつと同じだが、初期版はマトモで後期版はハイ上がりのダメテープなんだよな

現行で一番マトモなのはやっぱりマクセルUR-Nだな
0561名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 23:28:13.16ID:nKX3XUqE
>>560
UR-Nは、現時点ではなかなか良いテープみたいだね。

ただ、個人的感想では一個前のUR-Mの方が良い印象はあるな。五十歩百歩ではあるが。

まぁマクセルの看板背負ってるから、そうそう変な品質の物は作れないんだろうね。
カセットテープ全盛期に比べれば、あれだけど。

同じURでも、やっぱり国産時代の方が全然良いけどね。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 15:21:59.90ID:COfgvpmz
んー、どこも高いね
買い手がいるから仕方ないけど
90年代末期のドノーマル500円とか
こんなのなら探す手間省ける分だけヤフオクの方が良いわ。。
0564名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 18:18:24.31ID:uwex7x6i
>>562
どうも、RTM FOXの方が性能は良いみたいだね。
特性がIEC基準に近いらしい。

NACは一般人発注だと日本には発送してくれないらしくて、入手がやや難しいみたいです。
いつぞやの板金屋みたいに、Companyレベルだと取引してくれるのかな?

RTMの方は基本全世界に発送してくれるので、入手は容易です。
NACは、C756だっけ?ハイポジも準備してるとか聞いたなぁ。

先日、ATRのノーマルカセットを発注しました、届くのが楽しみ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 22:39:43.93ID:MurQaEti
https://i.imgur.com/0k9AoHR.jpg

偶然通りかかった個人経営のリサイクルショップで思わす目を疑った光景。
まさか2021年にメタルテープを100円で売ってるリサイクルショップが存在するとは思わなかった。。
0566名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 23:58:13.68ID:K1ohTrAS
メタルテープ高騰!とか言っても
…いやまぁ、世間一般的にはそんな物だと思うぞ…

メタルじゃ無いけど
手持ちのパッケージ一部破損な未開封SONY-X2/X1とかCDiX辺りは
去年の年末、ふつーに捨てたぞ
0568名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 02:23:48.10ID:dUAaA0C7
捨てる位ならドフとかに・・・
とも思うけどどうせアイツらは難癖つけて買い叩くんだしな
二束三文で買い取って売る時はしっかりと馬鹿高値つけて販売、
そんな事されるのなら捨てた方がマシか
敵に塩を送る必要もないしねwww
0569名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 02:32:52.75ID:rYNTTXRH
>>568
買値は多分10円か20円、良くて50円くらい。
メタルテープなんかは、情弱相手には今のラジカセじゃ使えないとかなんとか言って買い叩くよ。
んで売値は500倍位なんだな。
0570名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 15:23:46.52ID:o4WS41IT
そうそう、
当時の売られてた値段から比較しても10倍以上の売値
下手すればダイソーのテープも300円とかのバカ値つけて売ってる
マジで糞
こんな事してるから客も減るんだよw
コロナ騒動起きる前から明らかに減ってた
このままとっとと潰れろ、糞ドフ
0571名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 00:38:49.03ID:gHalgXWW
ハードオフだと一般的なメタルは1650円固定っぽい
買取いくらくらいなんだろう
500円くらいかな
0572名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 00:52:23.04ID:rlT3bOtg
>>566
SONYカセットXといえばCMに出た森田浩司がベートーベンのカバーしたものも平原綾香のようには売れなかったまさに悲愴のアーティスト
05731000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/02/19(金) 01:03:46.49ID:oMV1T8J6
>>571

500円も値付けしてこないと思うよ。
せいぜい、メタルテープ1本で50円くらいじゃないかな? (。-`ω´-)
0574名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 07:14:27.71ID:KVtX3ihD
>>571
ケタが違うぞ!
基本は「ゴミなので値段は付きません!」
「こちらで処分しときます」だからな
出してもせいぜい50円だわ

だって、クソドフだもの
0577名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 03:57:37.80ID:lGQ4rxYy
メタル2本でその値段は、ダメでしょう。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 21:05:16.98ID:vlphMK96
ヤフオクだから仕方なく高値つくけど、それを見て値付けしても売れんだろうにw
だから赤字になっちゃうんだよドフさん おたくの店で買わないっての
0580名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 21:24:39.70ID:ww69ntEV
こんど試しにメタルやハイポジ持っていってみるワ。
まあ冷やかしだけど、いくらの買値付けるか楽しみ。
0582名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 11:42:29.94ID:p2eVRWO4
>>580
>>581
本当かどうか知らないけどカセットデッキ買い取り断ったら壊されたって話あるから気を付けなよw

>>578
マジで糞
何が「プレ値になってます」だよ
いつの間にリサイクルショップからプレミアショップになったんだ?

とっとと潰れろ糞ドフ
お仕置きが必要だねwww
0583名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 18:58:01.13ID:EJ1F4RTT
Y県Y市のO店は少し良心的でSONY METAL ESが1本 1100円です パッケージに破れ有だが
 しっかりケース内保管されている
0584名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 22:23:19.36ID:p2eVRWO4
今のドフは全般的に何でもかんでも高いよ
ジャンクだって殆どは最低でも1000円以上だしそれ以下は本当のゴミ
ぶっ壊れたデフレ期のビデオデッキでも2000円とかの値段平気で付けてる
以前は500円とかが殆どだったのに
高いのは余程の高級アンプとかだった
0585名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/22(月) 00:08:03.31ID:twcmQXiY
>>584
そうだよね。
昔はジャンクのTechnics SU-V7Aが\960くらいで出てた。今は多分一万円位じゃないかな?

そのSU-V7Aは、直してまだ現役です。
コンピュータBIAS制御のためか?、高域がやや変態的かな?
0588名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/22(月) 06:34:07.80ID:e8O0+/Mn
オングロームテープ使って聞いてみたいけど
高くて落札できない

加えてtechnics やnationalのテープもLN ですら高い
0590名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/22(月) 08:51:17.85ID:ijzoBcpt
>>588 オングロームは自社生産か委託のはずだけと。
LN LH はTDKのOEMだよ。
今のKX/EPはわからんけどね。あっても買わないし。
0591名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/22(月) 11:19:11.02ID:2xMbghbZ
>>586
そもそもぶっ壊れてる物に5千とか1万以上とかの値段付ける方がオカシイw
どうせ買い取った時は言いがかり付けてただ同然で引き取ったクセに
そのせいで中古品と間違えて店員から説明聞いて呆れ返ってる客も良く見る
若い人たちもジャンクのプレステ(2,3)とか見て
「こんな値段で誰が買うんだよw」
なんて言ってた、自分も「全くその通り」と思った

>>587
ヤフオクは今となっては国内外を問わず転売房連中の巣窟
海外勢は最近はパソコン関連にも集るようになってきた
この前はパナのカートリッジ使えるDVDドライブが海外勢が集って1万5千円になってた
同じもの自分が落札した時は1500円位だったのに

ドフも海外進出して外人相手に商売すればバカ値付けても買ってくれて儲かるかもネwww
0592名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/22(月) 15:15:45.38ID:1JebzEHb
>>591
>>586
>そもそもぶっ壊れてる物に5千とか1万以上とかの値段付ける方がオカシイw

まあそうなんだよね。
以前なら、完動なら万単位の値段がつく物でも、ジャンクやメーカーサポートが終わったと言うだけで
1/3〜1/10の値段だったりした。

ただ、今では部品としての価値が出てきてるから、そう言う側面からは価格が高騰しても
仕方がないとは言える。
ただし、これはオークションの様な買い手側が値段をつける売買にだけ通用する理論で
リサイクルショップなどが、ジャンク品に高値を付けるのは間違ってると思うな。

>若い人たちもジャンクのプレステ(2,3)とか見て
>「こんな値段で誰が買うんだよw」
>なんて言ってた

ゲーム機などは、ゲームが出来なければタダのゴミなので、その若い人の感覚が一般人の感覚だよね。

ゲーム機は、古い物を直して使うと言う文化がまだ無いし
古いゲーム機は処理速度も遅いので、拘り屋や好事家が買うくらいかな。

完動美品付属品完備なら、コレクターズアイテムかもしれないが
そうじゃなければただの中古・ジャンク品

こうなったのは全てオークション、ひいてはオークションに巣食う転売屋のせい
さらには、欲かいてオークションの最高値をジャンク品にまで適応したうましか者のせい。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/22(月) 16:30:01.18ID:i3EI5EYP
ゲーム機でプレミアついてるのは旧車じゃないけどファミコンとか昔のゲーム機やゲームだね

>>ただし、これはオークションの様な買い手側が値段をつける売買にだけ通用する理論で
リサイクルショップなどが、ジャンク品に高値を付けるのは間違ってると思うな。

ごもっとも、
ドフはいつの間にプレミアムショップになったんだ?
玩具とかもプレ値付けまくりだし
そんなにバカ値で売りたいのならいい加減リサイクルショップなんて肩書き捨てろやって話
0594名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/22(月) 18:52:09.14ID:2xKdHZjP
ハードオフはノーマル550円
メタル2200円に値上げになったみたい
稽古カラオケ用のドノーマルも550円
エコリサイクルじゃなくて転売屋ハードオフだ
0596名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/22(月) 19:54:20.65ID:Ol4i/WFT
昔は100円均一、下手すれば50円均一だったな
それが今は商売根性剥き出しで全てがボッタクリ価格に
これだも客も離れるわ
1円や難癖付けて良いこと言ってただで引き取っておいて
後に1万とかの値段つけて並べられてたら流石に売った方もいい気分はしないだろう

「お仕置きが必要だね」ってなってしまうwww
0597名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/22(月) 21:00:54.39ID:Ol4i/WFT
578の方のリンク先より抜粋

「買ったときは…当時の特価のシール(10本セットで5000円)が残っていますね。それが今や…10本で4万4000円!」

こんな事やってる時点で良い根性してるわw

そんなに店の評判悪くしたいのかね、ここのバカ店長www
カセオタで価値が解るのは解るが
そんなに高値で売りたいのならオクにでも出せば良い、外人が買ってくれるかもしれない。
売りに出す所を間違えてるwww
0598名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/22(月) 21:58:42.37ID:QxdCD4zf
レトロパソコンも凄い値段で置いてるらしい
ハードオフくらいだよ
リサイクル系の家電にこんなプレミア付けて売ってるの
0599名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/22(月) 22:48:23.31ID:NkJLzIKP
PC-9821本体とキーボード、マウスのみ付属で12000円也
その他の付属品一切なし、当然OSも無し
ま、これは当時10万越えだったからまぁ良いけど
誰も買わねーなw
0600名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 11:07:49.89ID:uLRFkux4
定価(当時価格)を越えなければ悪い奴では無いのであろう。
未開封品はコレクター金惜しまない。(今じゃ作れない)
買うか買わないかは市場だからw
0601名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 12:07:27.19ID:Qhu30bqg
骨董屋
0602名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 13:01:39.14ID:SWlYsiK1
ドフってPC関連は昔から高い
PEN2の98NXのタワー型が本体のみで2マン円してた
当時自分はオクで同じ物を付属品完備で9800円で手に入れた
2000やXPが現役だった頃のお話です。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 08:32:12.77ID:4sSZKC0X
>>598
そもそも普通のリサイクル店は古いパソコンを置かないだろ?w
0608名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 16:21:07.21ID:J3EtzZuW
Y県Y市のO店は少し良心的でSONY METAL ESが1本 1100円です パッケージに破れ有 今日見たら売れていた
 メタルは金がないと持てない
0609名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 16:31:19.49ID:6BMSd6Tu
カセット本体よりも純正のインデックスカードが欲しい
06101000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/03/01(月) 00:11:14.86ID:KMm7NMBW
メタルテープは、当時の定価レベルで、売っているのが、良心的に見えてしまうねw
ヽ(´ω`)ノそのくらい、高騰してる感じ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/01(月) 22:14:43.76ID:U0UDpHUy
自分は今やテープは再生しかし無いけど、録音もしてる人に高騰は辛いでしょうね…。
0612名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/01(月) 23:40:12.57ID:KtqJQvxP
ビクターのカセットテープはどこかのOEMなのでしょうか?
ビデオテープは自社製でしたよね?
06171000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/03/07(日) 00:52:37.45ID:HCa3xxKc
まあ、メルカリは、提示価格から、
値切ってナンボな所もあるけどね。ヽ(´ω`)ノ
それにしても、最近はお高い。
0618名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 14:26:50.87ID:VBmXlfk/
先週、ドブでオートリバースWカセットデッキを買ってきた。
録音レベル調整も付いてないデッキだけどレコードを
ガンガンULに録音して再生して楽しんでる日曜日。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 22:29:44.05ID:uuMQzuNU
RMSとAMSが紛らわしい
SONYのU60とK65
かなり昔にU60使ってて1年くらい前にK65を入手
ボタン類殆ど一緒だったから同じ使い方出きるのかと思えば
出来なくて壊れてるのかと思ったけどよく見たらRMS.
K65もAMSを付けてほしかった
ま、ヘッド磨耗が怖いから酷使はできないけど
0621名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 22:53:42.32ID:Wwsj7j1s
SFヘッドは磨耗しにくいからガンガン使っても大丈夫でしょう
自分も欲しいデッキです
0622名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 23:31:12.72ID:bxr9lwIo
S&Fヘッドはホント減りにくいですよね。
ウチにあるK75も製造後40年は経ってるのに、メタル使えば普通に20kHzまで特性出ちゃいます。

LAヘッドってアモルファスでしたよね?。アモルファスって物性は良いはずで
減りにくいハズなんだけど百聞は一見にしかずで、実際LAヘッドはかなり減りやすい。
しかも、ダミーコアが無いから偏摩耗も起こしやすい。
あれは、普通の柔らかいパーマロイ材ベースのアモルファスなんじゃ無いかな?

パーマロイ材のヘッドでもあれだけ減りやすいヘッドは見たこと無いです。
ひょっとして、耐摩耗500時間くらいじゃないか?
0623名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 11:51:19.88ID:uE19B0zX
K65世代はヘッドの磨耗より
ベルトの伸びと経年劣化によるプラ部品のクラックの発生が多い
しかもヘッドの線が直に半田付けでメカもベルト交換もやりずらい構造
06241000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/03/11(木) 15:22:40.74ID:it8LNxZ9
カセットテープの発明者Lou Ottens氏が逝去
3/11(木) 13:03配信

海外メディアBBCらが報じたところによると、カセットテープ(コンパクトカセット)の
発明者として知られるオランダのLou Ottens氏が3月6日(現地時間)に地元で亡くなった。
享年94歳。

 同氏はPhilipsに入社し、コンパクトカセットを発明した。コンパクトカセットは
互換性を厳守することを条件に、基本特許を無償公開したことで事実上の標準規格となった。
その後ソニーの「ウォークマン」が対応、その記録的なヒットにより、人類が音楽を楽しむ
スタイルに多大な影響をもたらした。

 同氏はその後、CDの開発にも携わっている。コンパクトカセットはこれまでに
累計1,000億個、CDは累計2,000億枚出荷されているという試算がある。
0629名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 17:13:00.36ID:Xu78aZ68
Maxell UR パッケージ違いで二種類売ってるけど、どう違うんだ?
片方のはっきり録音って書いてあるのはかなり安い。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 19:30:40.86ID:pC+kxxmz
URは去年リニューアルした
ラジカセのイラストがあるカジュアルなデザインのほうが新しい
だけど回転率低いから旧い在庫がいつまでも残ってる店も多い
ちなみにリニューアルして46分は無くなった
06321000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/03/12(金) 21:36:42.08ID:cd9QU8dg
URの新パッケのイラストはなかなか良いね。ヽ(´ω`)ノラジカセ。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 22:15:01.58ID:Xu78aZ68
つーかカセットテープが静かなブームだとか嘘だろ。
ホントにブームならもっと店舗にバリエーション豊かにテープ売られてるはず。
このスレでも あと数年でデッキもテープも生産終了?みたいな話題すらあるし。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 22:54:33.85ID:vz94Ty+X
静かなブーム→投機商品 ってことかもね
何年か前はそこそこ安い値段だったのに、オークションだから割高になってきて、
それに目を付けた外野が、「カセットテープが高騰してる、金になるかも」って参入が今
0636名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 23:13:34.90ID:XTYXz+1k
>>634
ブームって言っても本当に「静かな」ブームだし録音テープよりどちらかというとミュージックテープのほうが主みたいだしね
それに今カセットにはまってる奴らが求めてるのは「低性能」だし
どのくらい売れるかも分からないのに新たにカセット作るってのもそんなに簡単に出来るもんじゃないし
今はもう磁性体からして入手難だから作りたくても作れない
0638名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 12:57:32.59ID:ymsvzYEA
以前BONカセットの件でお世話になった>>114ですが、
今度はRAKSとかいうテープが出てきました
これもマイナーメーカーでしょうか
0639名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 07:37:09.91ID:mStQwqFA
>>638
RAKSはトルコのメーカー
全盛期は色々なランクのカセットを作っていたが日本では売っているところが少なく
マイナーなメーカーになるだろうね
0640名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 08:22:09.47ID:NUlBZq4n
昨日ホームセンターいった時見たら、普通にノーマルテープ(音楽用・会議用)売ってたな。
デッキ録音ならノーマルでも十分だろ。 オクで高いの買うのあほらしい。マクセルだったけど
生産国見るの忘れたわ。
0641名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 10:58:34.43ID:8Qy1ZNko
RAKSって、確か欧州で最後までメタルテープを作ってた会社じゃなかったっけ。
日本にはあまり入ってきてないね。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 03:36:48.26ID:CWsxkxCh
新URいいね レベルも旧より上げれる感じ
旧URで120/150っていつまで売ってたんだっけ
0644名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 22:04:19.22ID:34nQp3ZT
しょうがないからUR使ってるけどホントは「音楽専用」を常に使いたいよね

時々状態のいいADに上書きするけどやっぱり格の違いを感じるよ
往年のカセットテープが安くなることはもうないのだろうか…
0645名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 12:26:35.63ID:O62Ud1NQ
安くなる事も新規に作られる事ももう無い
つーか、一応音楽にも使える性能のURが残っている事に感謝すべき
URが無くなったら当初カセットの目的であるボイスメモ程度が使用限度の
粗悪な磁気研レベルのテープしか無くなるんだぜ?
0646名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 12:38:48.71ID:d/G+EReh
現時点ではURが一番なのはわかってるんだけど
みんな現在も製造中のカセットテープを入手して色々試してるよね?
やっぱり良いテープを使いたいんだよね。

今のところ、製造中のカセットテープで音楽録音用として安心できるのは
URとRTMのFOXだけだと思う。FOXなどはIECの基準に近い特性らしいし。

ただ、RTMのFOXは価格が少々高いのと入手性がURに劣るので
その点URに利があるね。NACの256は、URとFOXに比べて少々落ちるらしい。

俺も、デザインアンダーグラウンドのノーマルテープ(例の中身UD1じゃないやつ)を買ってみて
これから使ってみるんだけど、曰く国内最高品質らしいがどうなんだろうね。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 12:45:59.88ID:DI71pmLL
デザインアンダーグラウンドのやつの中身は、東京電化の業務用のやつでは?去年製造をやめたらしいので、入手は今のうちに。名前出てないナガオカも悪くないと思うけど。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 15:14:30.86ID:Gpf+lpcp
FOX知って興味湧いたけど1本800円も出したら普通にデッドストック品買えるから悩ましいね
送料見てヨーロッパは中国と違って遠いんだなと思わされる
0650名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 16:16:50.59ID:WJJY2m3Q
>>カセットの目的であるボイスメモ程度が使用限度の

今ならボイスメモもICレコーダーだな
デザインアンダーグラウンドのやつってあの粗悪復刻UDの事?
0651名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 22:08:23.47ID:OYJiv7EX
家探ししたら、以前のURでテープが韓国製でなく日本製のものがあったのだけど、
これはそれなりに使えるのかなあ? AEぐらい?

ちなみにAXIAの低グレードって、A1(中国製)以外を
自分はほとんど使ったことがないことに気づいたよ
UPっていうのは1回つかったけど、J'zとかなのかな?
0652名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 08:54:40.42ID:pkwteC3U
バドワイザーテープの中身ってなんなのかな?
そもそもあのテープってビールの景品?
0653名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 12:06:55.23ID:UOXXAo2o
景品的なのはだいたい低グレード
よく見るアリナミンVもDだった
阪神タイガースのリールタイプも
何かの一番下だった
0655名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 17:21:26.42ID:GO8HP7RG
コカ・コーラも昔、景品で出してたな
ディズニー柄のケースに入ったやつ
レーベルはA面がコーラでB面はファンタ
0656名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 21:20:50.48ID:V0902GTw
手持ちカセットの整理をしていて何気なくパッケージ裏面を眺めていると
磁性体の名称はメーカーによって様々な呼称があって面白い。
DENONのRD-XSだが「ウルトラファイン・コバルトモディファイドノンポア磁性体」って
ミスター・サタンの必殺技名みたいでワロタ!
他にも妙に長くて意味不明ぽいのもありそうw
0658名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 09:46:35.67ID:0vv8I+Qm
昔はポイント集めると景品がもらえたり
買うとおまけとして付いてきたりしたけど
最近はケチになって何もくれないな
0659名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 10:46:31.31ID:QwjrnlH4
不況の煽りだね、コロナ騒動のお陰でますます拍車がかかってる
コカ・コーラのは当時300円のペットボトル2本セットを買うと貰えた
アリナミンのやつは当時親が薬局から貰って来てたから貰い方は知らない
3本くらいまとめて貰って来てたな
0660名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 11:40:01.35ID:mcE+08CB
>>652
怪しげなディスカウント店で
売ってたような気がする
ああいったブランドのロゴ入りのグッズとか当時は結構あったな
0661名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 21:02:47.24ID:eVGX1zVS
近くのお店にソニーのHF2とか言う
青のパッケージのテープが大量にあるけど
安物なのかなー。
ただのHFとかHF-Sなら知ってるけど
輸出用かなんかかな。
0662名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 21:20:52.47ID:DW47IDEC
それゎHF のハイポジなのでは?
値段やすければ買いたいかな
0663名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 02:11:20.85ID:30PI0Wcg
ガキの頃オカンが散々車で聞いたであろうイルカハイポジでデッキのREC BIAS合わせようとしたら全然合わなくて笑った
99年ごろ買ったであろうJz2と現行URの組み合わせがなかなか良かったわ
0665名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 07:34:22.46ID:dmg+/9M+
HF2は最も下のグレードのハイポジです、しかし一応ハイポジですし下のグレードと言っても現在売ってるテープよりは全然高性能です、パワーはないけどノイズの少ないクリアな音質です、
安ければ買うべきかな
0666名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 10:59:48.91ID:RGsQg88n
昔、ダイソーでも売られてたなHF--2
FXと並んで、買ったけど中身が行方不明
ケースだけ残ってるorz
0667名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 01:52:58.47ID:m9KaqPYG
ダイソーにMAEX売ってたんだよなあ
祭りになってた頃にはもう買い漁られてて買えなかったわ
06681000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/03/27(土) 09:50:57.13ID:L1x5mQ19
かつてのダイソーでは、アクシアのキティちゃんハイポジを買いあさったねぇ ヽ(´ω`)ノ
0669名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/27(土) 11:57:12.75ID:BK2WO2bV
>>667
でもKメタルとPSメタルは売ってた
0670名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/27(土) 19:38:12.84ID:S0Np4/e/
メタルはデッキやラジカセが対応してないとマトモに録音、消去が出来ないからね
末期寸前から末期に書けメタル録音に対応した器機がどんどん減ってったから
テープがだだ余りになってダイソーにも流れて来たんだろうね
ヨドバシで全てのテープかワゴンに積まれて投げ売りされてたあの頃が懐かしい
2000年頃だったかな
06711000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/03/30(火) 21:06:55.74ID:LsAPVysg
磁気研究所、オーディオ用カセットテープの国内生産を発表

(株)磁気研究所は、オーディオ用カセットテープの国内生産を行うと発表した。
具体的な時期は未定だが、すでに準備を進めているという。

同社水戸工場での生産となり、エンジニアには日本ビクターおよび東京電化において、
30年以上カセットテープの制作に携わってきた江畑昭氏が就任する。

設備は東京電化で使用していたものを移設するかたち。「これまで国内で販売されてきた
オーディオカセットテープの1歩先を行く品質」を目指すという。なお、東京電化は
昨年9月末をもってカセットテープを生産終了していた。

オーディオ用テープのほか、ノーマルテープやプロオーディオ用テープも生産予定。
フランスのMullan Industries社、および米国のナショナルオーディオ社製のパンケーキを
使用することで、高品質なオーディオ用テープと、On the tapeで使用可能な
プロオーディオ用のテープを生産するとしている。
https://www.phileweb.com/news/audio/202103/30/22375.html
0672名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/30(火) 21:21:54.00ID:+HuKuNf7
>>671
前にYouTubeのリンクを載せたときにRTMがどーのこーの書いてあったが、テープを供給してもらうんだな

公式に元東京電化の設備を使用していることも発表されたのか

今までの磁気研究所のテープとは大幅に変わったものになりそうだな
06731000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/03/30(火) 21:28:51.50ID:LsAPVysg
>「これまで国内で販売されてきた
>オーディオカセットテープの1歩先を行く品質」を目指すという。

この辺がポイントだよね。ヽ(´ω`)ノ
0674名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/30(火) 22:37:59.72ID:3ES/ffgB
設備はともかく東京電化の社員が関わるなら期待できるかも
この手の品質は結局中の人次第だからなぁ
0675名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/30(火) 22:43:54.92ID:+HuKuNf7
他所でになるからitestでしか書き込めない…

磁気研究所がYouTubeにアップロードしてるが、これによると
・パンケーキはフランス、アメリカ、中国製
・シェルはイタリア、香港、中国製
をそれぞれ使用する模様

また、ラインナップは4ランクあるようだ
順にパンケーキ/品質/タイプ
・アメリカ/最高/TypeII
・フランス/最高/TypeI
・中国/音楽/TypeI
・中国/会話/TypeI
※アメリカ製パンケーキはNAC製を使用予定
https://youtu.be/5FiPPLMR2Zw

関連商品
CZERO シェル イタリア、中国製
プラスチックケース イタリア、香港、中国製
オーディオカセットクリーナー(湿式) 中国製
吸音スポンジ 中国製
0676名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/30(火) 22:49:11.16ID:OXHflN5g
>>675
>また、ラインナップは4ランクあるようだ
>順にパンケーキ/品質/タイプ
>・アメリカ/最高/TypeII
>・フランス/最高/TypeI

アメリカ製パンケーキは756と同じやつかな。おフランスはFOXと同じやつだろうか?
だったら期待できるかも?
0677名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/30(火) 23:10:57.38ID:WtorJluX
ってよく見たら、フランス製パンケーキはFOXブランドって明記してある。

こりゃあちょっとは期待できるかも。マクセルもうかうかしていられないかも知れん。
日本市場を守ろうとするなら、UD60FMの一般市販化も有り得るかもな。

希望的観測すぎるか。
問題は価格だな。
0678名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/30(火) 23:28:59.70ID:iNC776kO
あの磁気研究所とは名ばかりの粗悪メディアメーカーが本当にこんなんやるのかやれるのかね
にわかに信じ難いんだが
0680名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/31(水) 00:06:29.26ID:748e2WZK
磁気研は売り逃げ商売が上手だからね〜
DVDの時も最初10枚買って良かったから
同じパッケージの奴を100枚買い足したら全部ゴミだったとか普通にあったし
第一印象や初期レビューに踊らされない様にした方が良いと思う
0684名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/31(水) 20:13:30.12ID:o1sbVYFw
UD-FMを買いそびれちゃったのが悔やまれる
オクでもなかなか出てこないよね。一度は使ってみたいけどorz
俺のバカバカ!
0686名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/31(水) 21:26:30.88ID:qpWCpPuj
>>684
ステレオ誌が発売になってしばらくは、オークションやメルカリによく出てたけど、最近は見なくなったね。

雑誌付録だから、絶対数がかなり少ないんだと思う。
0687名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/31(水) 21:35:19.65ID:qpWCpPuj
>>685
まぁ実際品が出てきてからだね。

マジにFOXがそのままFOXで出てくると、なかなか良い物になるかも知れんし
ハイポジはNACの756がどんなもんか、まだ未知数だからなぁ。
ちなみにNACの最新ノーマル256は、FOXの方が断然良いらしいよ。

ハーフは、昔は日本製が世界一だったけど、いま世界にまともなハーフを作れる会社が
ヨーロッパ(国は失念)にしか無いとかで、NACはそのハーフを使っているらしいね。

FOXからパンケーキを供給されても、ハーフが中華じゃRTMから直にFOXを買った方がマシかもしれない。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/01(木) 21:32:08.30ID:nUjGgU6J
>>684
尼でも普通に売られてたし発売日後も暫く在庫あったのに?

>>CD-R/DVD-Rも誘電スタンパ使用と謳ってはいたが

IDまでパクって偽物売ってたんだっけ?
CD-R全盛期の時に誘電の偽物出回ってるって聞いた気が
ここのメーカーかは解らんけど
0689名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/01(木) 23:05:36.84ID:594xvOJ0
UD60FMは、近年珍しいマジに音楽録音に使えるカセットテープだったからね。

市販化しないかなぁ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/02(金) 12:17:36.23ID:amumpDls
UD60FMをURと同じハーフに入れて市販化してくれたら
間違いなく現行ノーマルでは最強になるのにね
0692名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/02(金) 18:03:42.71ID:I8VJ2+cw
以前はメタルとかの高級テープとかだったけど
今は中級から抵グレードのテープにもお構い無しにたかってるな
糞代行ども
数がまとまってるやつは特に
完全にオーディオ関連は国内外の転売屋どもの巣窟だな
0693名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/03(土) 10:40:05.27ID:LBm20FoQ
テープの厚さの違いがよく判らないので通りすがりの立派な人、教えて下さい。
60分までが標準の厚みで、90分は薄い、120分はめちゃ薄いという認識なんですが、
64分がどっちなのか調べても諸説あって判らないんです。メーカーによっても
違ったりするんですかね?
あと、100分は120分と同じ厚さなのか、90分と同じなのかも謎。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/03(土) 18:16:20.53ID:fHYPUTWx
家の廊下をリホームしたら、軒下から何故か昔聴いてたカセットがでてきたw
メタルもあって使えそうなやつは何か録音してみようと思う
0697名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/03(土) 21:00:12.03ID:zEl4tl4D
>>693
リールにテープが巻き戻っている状態で60分テープより、太くなっていたら
60分用のテープ、同じ太さか薄ければ90分用のテープ
だったりして
0698名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/03(土) 21:27:51.06ID:E5Gqh9BQ
>>693
メーカーによって違ってたな。
ソニーとTDKはC-90と同じ薄い方(12μm)。 デンオンとアクシアと誘電はC-60と同じ厚い方(18μm)。
マクセルは両方あったような気がする。製品によってか時期によってかは忘れたが。
コニカ、3M、BASFはそもそも発売時期的にC-64が存在せず(3Mは後年のソニーOEM時代にはあった)、
ビクターはオリジナル世代の最後のあたり(RZ-I/II)には存在していたが現物を見ていないのでどっちかは不明。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/04(日) 00:22:01.24ID:mFYz/AGJ
自分もUD60FMを入手し損ねたなあ
雑誌が不要だったのと復刻UDを販売したのでそのうち市販するだろうと高を括ってた
マクセルさん 是非とも市販化ねがいます! C-60で550円でどうでしょう?
0700名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/04(日) 01:19:07.65ID:Bt32w/PN
ハーフは現行URの黒色スモークで
ミュージック・ギアの時みたいな感じのやつ
インチキUDのあの粗悪ハーフはイラネw
未だに電気屋行けばあのインチキUD残ってる
余りに粗悪だったから誰も買わないんだな、
値段も高いから普通のおばちゃんも買わないだろうし
0701名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/04(日) 03:54:05.83ID:OdTIQAKD
>>700
復刻UD 何処の電気屋で売ってるの?
ネット通販だとC60でも軒並み2000円とかしてるから
定価で買えるなら同じ系列店見つけて買いたいんだが・・・
0704名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/04(日) 11:14:44.06ID:vf9k+Y3E
うっとこのケーズにも残ってたわ。C-10が3本。去年まではC-90も2〜3本あったな。
流石にC-60と90は箱買いしたんでもうイラネ。
UD60FM、名称をUR60FMに変更して>>700氏のような感じで出してくれれば買う。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/04(日) 11:41:51.97ID:9mmJF3TR
>>704
>UD60FM、名称をUR60FMに変更して

う〜ん、それは無いな。URだと音楽用としての訴求があまり無いから。
UDで出した方が海外からの受けも良いはず。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/04(日) 11:50:04.85ID:oSp4d2x9
UD60FM
いまちょっとメルカリを覗いてみたが、一個だけ有ったよ。でも1.3kと少々お高い
ヤフオクには無いね。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/04(日) 12:06:24.48ID:oSp4d2x9
>>707
いやいや見るベクトルはそこじゃ無い。

まず今の限られた現状でのマクセルの本気を見た、と言う事
やろうと思えば今でも出来る事がわかった事
非売品だからいつでも入手出来るわけじゃ無いので、
一個欲しかったと言う事
今どき音楽録音に耐えるカセットテープが出来て、それを市販化して欲しいと言う事

だよ。

まぁあなたみたいな人は、浮気せずにチマチマ昔のメタルテープでも集めたら良いよ。
でも新品買い支えないと、カセットの終焉は早くなるけどね。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/04(日) 12:13:35.20ID:TWz6wUjp
買い支えるならURでいいでしょ。
いいテープが欲しいとは思うが、個人的にはもう終わったメディアだと思うよ。
娯楽として楽しむなら音質を捨ててテープ。
音質を求めるならCDで聞いた方がいい。
0710名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/04(日) 15:18:37.46ID:oSp4d2x9
>>709
あなたがそう思うのなら、それで良いんじゃない?、終わったメディアで良いでしょう。

趣味には終わったもブームも関係無いけどね。
人の趣味に、アレでいいだろ、とかそれ違うだろ、みたいな事は言わん方がいいと思うけどね。

デジタル主体、それも最新のソリッド媒体でハイレゾでどうぞ。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/04(日) 15:27:56.96ID:RpgduA+C
へ〜
何処のケーズでも売れ残ってるんだな
そうです、ケーズです。
うちの勤務地、地元、どっちのケーズでも未だに売れ残ってます
URも良いデッキで録ればそこそこ良く録れるけどネ

>>でも新品買い支えないと、カセットの終焉は早くなるけどね。
テープもさることながら機材が何時まで生産続けられるかだね
ヘッドとかが手に入らなくなればその時点で終了・・・
0714名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/04(日) 15:39:17.39ID:oSp4d2x9
>>711
復刻UDは、需要を当て込んで大量買いした転売ヤーが、あまりの不評に品物が捌けなくて
ヤフオクなどで買い手がモノホンUDと誤解しやすい商品説明つけて
必死で売り捌いていたのを覚えてる。
指摘されると、パッケージにUDと書いてあるからUDで出品している、復刻がどうかは知らない解らない
とかで逃げてたっけ。

>ヘッドとかが手に入らなくなればその時点で終了・・・

今カセットデッキ用の磁気ヘッドを作れるのは、中国にある一社だけ、とか聞いたけどまぁ心配だよね。
0716名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/04(日) 20:31:10.00ID:9xVYYspU
>>713
そういうのやめませんか
0717名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/04(日) 20:43:06.39ID:OdTIQAKD
>>703,704,711
情報ありがたい、最近カセットに興味持って
デザイン目的で欲しいので近くのケーズ探してみますね

>>706
雑誌の本体価格(税込み)が1540円だから全然高くないかと
業者が絡んでたら3000円とか設定しそう
多分おまけ不要の人が出品してるんだろうね
0719名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/04(日) 21:21:20.68ID:5juHbEXj
ドフ行きゃ数百円でcding2売ってるからUDどころかFOXよか安いんだよな
新作がどんなもんか、てのは気になるけど
0720名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/04(日) 22:05:35.20ID:Bt32w/PN
>>ドフ行きゃ数百円でcding2売ってるからUDどころかFOXよか安いんだよな

7年くらい前はUD2や響が58円で買えた
懐かしい。

今はドフも強欲になって下手す佐連は当時より高値つけて売る始末

糞ドフ
0721名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/05(月) 00:07:25.50ID:iK7/hW9s
>>708
昔の在庫テープをどこかから調達出来た
もしくは自社倉庫から発掘したが
定番商品として売る程の量じゃないので
少量販売でも元の取れる(広告なり企業リリースの必要のない)方法で出したんだろうよ

それを、もっと出せ!もっと出せ!って言うのは詮無い事だぞw
0722名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/05(月) 00:54:33.93ID:q3mSXUFD
んー新開発の磁生体っていうから過去のテープではないんではと思うけどなあ
0723名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/05(月) 09:43:45.23ID:cQLxgRrD
もっと出せ!
もっと出せ!

ぜんぶ俺によこせ!w
0727名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/05(月) 23:05:46.59ID:hl1Mzw3s
>>今さらノーマルで満足出来ないだろ。
今、国内でノーマル以外売ってんのか カス!
0728名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/06(火) 02:08:51.10ID:/sw3d/CV
>>725
使った事あれば分かるが現行URよりは全然良い
クラスで言うなら末期日本製AEや70年代UDぐらいの性能ばあった
少なくとも俺は満足できるし現行のURテープも
支那メーカーが作ってる限りいつ終了するか不明だし
既に終了してるという噂すらある

STEREO紙面にはUD-FMはマクセルが新開発したと書いてあった
あのテープをマクセルが本当に作れるならRTMやNACに遅れを取らず
今のうちに作り始めて欲しいと思ってるユーザーは多いんじゃ無いか?
0729名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/06(火) 02:41:34.21ID:KbQ4tBdL
いい加減なことを言うな。
生産地くらい確認しろ。
それに、余剰在庫を売るとか企業が正直に言うはず無いだろ。
俺は5月から磁気研が生産開始するハイポジに期待している。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/06(火) 06:15:30.79ID:1NAQBgkd
現行URはインドネシア製ということになってるけど
パングン電気は磁気テープ生産から撤退したという話もあり
0731名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/06(火) 11:53:53.55ID:6oySHY0y
磁気研か
過去の諸行からして望み薄だな・・・
ダイソーで売られてたやつ最悪だったし
0734名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/07(水) 01:50:33.12ID:9yecjy9e
さてどう成るかね
製品が手元に来るまでは分らんわ
0735名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/07(水) 17:42:56.22ID:UcoO3YtV
久しぶりにカセットテープゲットした。
CDingU54 3pack 550円を2つ買いました。
セカンドストリートにて。
で、違うセカンドストリートに行くと、
最後の方でしょうか、TDK AE 60 2つ買いました。
これは、55円でした。

この店、ダイソーのフラワー2巻パック90 が88円でした。
なぜか、いっぱいあったが、買いませんでした。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/07(水) 19:13:41.59ID:i7DOvDLL
>>ダイソーのフラワー2巻パック90 が88円でした。

ドナー目的にでも使えるんでない?
ハーフはマクセルのUR.ULと一緒の筈
あとケースやインデックスカードも

でも購入者思いの安い価格設定

糞ドフも少しは見習え !!! www
0737名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/07(水) 22:39:27.20ID:eC1/zZo3
ドフは最近、リサイクルショップと言うより骨董屋と化してるw

ダイソーのフラワー、そんなに悪くは無かったな。
テープも最終世代の旧ULとかDくらいの性能はあったと思う。
ウチにもC-46が3パックばかり残ってる。ドナー用に買ったけど勿体なくて開けてない。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/08(木) 12:08:53.20ID:1sIgS78C
乳白色のハーフになってからは買って中身入れ替えたりしたな
磁気研製のやつはドナーにすら使えなかったw
使えたのはケースとインデックスカードとシールのみ
0739名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/08(木) 13:30:20.12ID:GBJPcZNe
音楽の入ったカセットテープがたくさんあるのですがデジタルにして保存できる
機械のおすすめありませんか?
ソニーのデジタル録音できるラジカセ狙っていたのですが販売中止になってしまって・・
0740名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/08(木) 16:31:37.31ID:UzcBhZEs
ふらりと寄ったドフで、国産時代のAE60×5本と、同じく国産時代のUR120×1本を見つけたので買ってきた。
1本\220と珍しく安かった。

ADやUDでも有ればベターだったけど、まぁテープ国産だから良いかな?
0742名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/08(木) 23:11:41.77ID:wAvES2Sz
明日セカンドストリートで、ダイソーのフラワーテープ買おうと。
2パック位。

自分買ったAEは、テープ日本、組み立てタイ
だけど、フラワーとどっちが良いのかな?
0743名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/08(木) 23:20:14.41ID:znG2PBWa
東芝のAurexラジカセ(TY-AK1)はカセットからUSBとかSDにコピーできなかったっけ?

ただ、PCがあるなら単品デッキと外付けのADプロセッサの方が音はいいと思う。
録音ソフトはフリーのLilithとかSoundEngineでも充分。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/08(木) 23:26:11.83ID:znG2PBWa
アンカー忘れた……orz
>>743>>739宛てです。

>>742
そりゃ流石に日本製には勝てん。特に国産AE最後のG型はTDKの意地とも言うべき限りなくLHに近づいたLNだったしなぁ。
ただ、そのダイソーFlowerは現行URと比べてもそんなに差は無いと思う。
ハーフ精度もUR並だし、普段使いには必要充分。薦田の白ハーフは更にいいけど。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/09(金) 02:24:47.97ID:sdz8lafS
薦田のテープ、近所にたくさん売ってるけど、あれいいものなの?
使ったこと無いけどURより品質悪そうな雰囲気がある。
0746名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/09(金) 02:29:45.16ID:YaMtv8WP
ダイソーでも薦田と同じ様なテープ売られてたけど
青ラベルのは駄目駄目だった
緑ラベルのはまだマシだったけど
0748名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/09(金) 22:09:26.21ID:XxiWJCtg
確かに。 ただ、ミュージックテープとか意外に音が良いので、その場合は>>743推奨。ソース俺。

そこで>>739氏に確認したいのだが、貴殿の言う「音楽の入ったカセットテープ」とは、
1) 最初から録音された状態で売られている所謂「ミュージックテープ」
2) レコードやCDなどから録音した「ダビングテープ」
3) ラジオやTVなどから録音した「エアチェックテープ」
4) 演奏会やライブなどで録音した「生録テープ」
…このうちどれ? それと1) 以外の場合、録音機材の詳細もキボンヌ。

>>748
2本パックで普通のプラケースに入っててハーフが白いのならお薦め。
音質としてはかつて賞賛されていた新ULやUD60FMと同等。つまり現行URより上。
見た目がアレなのは我慢するか適当なドナーを探すしかないが。
同じ2本パックで黒ハーフはやや落ちて現行URと同等かやや下。
ダイソーに出てた1本パックで軟質プラケースのは更に落ちる。流石に磁気研よりはマシだが。
0752名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/11(日) 08:18:19.86ID:AnWCCTdw
>>749
もう10年近くも前の話なんだなあ
あの頃はまだ選択肢があったけど
今はどこでも買えるテープと言えばURかHiDiscの二択しかない
0754名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/11(日) 09:49:55.08ID:Z1ScUOSr
>>741 743 747
さん ありがとうございます

幸いにもラジカセがあるのでADプロセッサとかで試してみたいと思います
本当にありがとうございました
0755名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/11(日) 13:53:03.14ID:rUFrHcXk
>>754
今時はPCのオンボサウンドも馬鹿にできない性能だからとにかく試すことですね
winだとするとカーネルミキサーの問題ででかい音入れると勝手にリミッターかかるんで完璧目指すならDTM界隈参考にするといいかもです
0756名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/12(月) 11:58:56.30ID:1ihGwmOO
>>748 さん 
739です
コメントいただいていたのですね。見落としていました。すみません
持っているテープは
2) レコードやCDなどから録音した「ダビングテープ」 です

かなり昔実家から出てくるときにレコードから録音したもので、
実家ではレコードを処分されてしまったので、自分にとってはこのテープが
貴重なものなんです。よろしくお願いします。
テレワーク中に書き込んでいます
0757名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/12(月) 12:04:44.43ID:1ihGwmOO
739です
>>録音機材の詳細もキボンヌ
見落としました
ほとんど覚えていません(兄弟が勝ったものです)
がデッキはTEACだったことだけ覚えています
07607482021/04/12(月) 21:34:15.42ID:0dXZMQXj
>>756
PC抜きという前提なら>>758氏に1票。
PCあるならそのW-1200→ADプロセッサ→波形編集ソフト(フリーで可)が絶対いい。
大きめの家電量販店に「レコードやカセットをデジタルで保存」みたいな売り文句で、
その手の外付けADプロセッサが1万以下であると思う。
自分は20年モノの安物(オンキヨーSE-U55)でPCに繋いでLilithかSoundEngineで一旦48kHz/24bit保存、
後はDAPに落とす時はそのままFLACに、CDに焼く時は441kHz/16bitに落としてWAVに、とかやってる。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/12(月) 22:06:13.74ID:AULBroJF
W1200はUSB端子が付いていて、パソコンに直接取り込めるよ
お前ら余計なもん買わせるなよ
07621000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/04/12(月) 22:16:50.66ID:mntByamP
うちのMacには、RCA端子→ミニステレオプラグで
マイク入力にケーブルを繋いでるな。ヽ(´ω`)ノ
マランツの430で生録したのとか、Macに取り込むのに使っておる。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/12(月) 23:17:42.29ID:1wj0INBX
>>761
本当だ
https://teac.jp/jp/product/w-1200/spec

USB出力
コネクター:USB Bタイプ
USBバージョン:USB2.0 FULL SPEED
出力信号フォーマット:PCM(Pulse Code Moduration)
サンプリング周波数:8k/11.025k/16k/22.05k/32k/44.1k/48k Hz
量子化ビット数:8/16bit

だったらW-1200だけで良いな
俺はW-890Rを持ってるがこんな機能は付いてなかったから…
0765名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/13(火) 18:45:55.68ID:TfFNVe7U
うーん……ただ、量子化数が16bit止まりなのが残念。
ソースが良ければ24bitにするだけでも効果があるんだけどな。
0767名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/15(木) 17:17:11.18ID:a2CUD/TE
>>763
それってトレイのパネルをはずせばヘッドのアジマス角を変えられる?
まさかその機構も無いとか?
0768名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/15(木) 18:31:23.76ID:Cj0+EsaB
そういえばW-1200のジャンク手に入れたけど
下手にさわると破損するようなメカだったから直せずにそのままオクに出したな
0770名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/15(木) 23:32:11.52ID:esB6qnod
W1200 もうジャンク出回ってんの?
早すぎ。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/16(金) 00:35:47.22ID:FleM+hzz
それだけ壊れやすいって事でない?
メカだって外国製の安物メカだし
890Rが勤め先の宴会場の音響設備改修時に組み込まれたけど1年半位でお釈迦
改修前に使われてた990RXのOEM版のFD20が処分される事になって
貰ってきたのが自宅で未だに健在
0772名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/16(金) 20:21:59.98ID:RoMcE37k
磁気研究所のウェブストアでデッドストックのハイポジの価格が激上がりしてて笑た。
元々謎な値付けだったけど、いきなり倍額以上ですかそうですか。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/17(土) 13:46:47.47ID:fwci1X3j
>>772
幾らなのよ?
0774名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/17(土) 22:21:40.44ID:khTFuQT0
>>773
maxellのMy2の60分2本パックが632円が1880円に、
同じく90分2本パックが896円が2280円に値上げ。
My2は最末期のマクセルのハイポジで、デザインはあれだが
ヒスノイズが驚くほど少なくて気に入ってたのだが。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/21(水) 14:18:30.17ID:UWV0RDxH
八百屋くらいの大きさの電気屋でカセットテープありますか?と聞いたら、おばちゃんが店の奥からTDK AD46を2箱(20本)持ってきた。バージョンはK。
とりあえずそれ全部くださいと言って、全部買って来た。
1本318円だった。
帰宅後、録音再生。なんというか、高音がキラキラしてる。
全盛期のノーマルは音が良すぎてビックリする。

先週の話ね。
カセット狩の参考にどうぞ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/21(水) 19:14:46.26ID:YndgQ0po
ADのキモは高音よりも、ノーマル随一の超低ノイズとヴォーカルの響きの得も言われぬ美しさ。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/21(水) 22:01:31.14ID:upLxgEhr
ボーカルの生々しさが際立つそれがTDKの長所
音の立体感についてはSAもMAも抜けている。

僕の神様を録ろう。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/22(木) 15:13:53.06ID:VAbSEt+f
デッドストック品の150分テープあかんね
テープにリールの型の癖がついてしまっててA面終わり付近のワウフラがひどいw
0783名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/22(木) 23:15:42.77ID:txG72xLx
>>782
「'88-89」のがK型。H型広窓ハーフの後期型になる奴ですな。前期型とはハブの形状で判別可能。低価格化した2代目AD-Xも同じハーフだった。
先代では同じくH型ハーフだった普及クラスのハイポジ=SFは、SRにリニューアルしたこの世代から上級機のARと同じハーフになったな。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/23(金) 07:07:03.09ID:3tBfHxVg
RTMのFOXなんだけど、直販サイトはC60もC90も全部売り切れになってるな。

なんだろ?
まさかとは思うが、磁気研がFOXブランドのまま日本国内販売するみたいだから
RTMが日本からのアクセスは、全部売り切れ表示にしちゃってるとか?

今度海外串通して確かめてみる。なにか知ってる人いますか?
0786名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/23(金) 09:11:31.01ID:m/eyblWs
ハイポジいいよね
特にXL2やSAくらいなら一つ一つの楽器の音がはっきり聴こえる

残念だけどURではこうはいかない
0787名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/23(金) 13:53:28.21ID:KbucUzbE
それでもメタルにはかなわない
安物メタルでも、最適バイアス減らしたtypeIIメタルでも同じ

嗚呼、ロストテクノロジー……
0789名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/23(金) 17:16:58.30ID:3tBfHxVg
マジな話し、DATはテープメディアとしては、民生用の音声録再機器としては今でも最終兵器だよ。
DATほど良い民生用オーディオカセットメディアは、DAT終焉以来未だに現れてない。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/23(金) 17:35:38.08ID:C1DDlGCv
ま、SDカードとかには置き換わっちゃったからネ
機械部分もないからトラブルも少ないだろうし
(少ない分トラブった時は被害が大きくなるリスクがでかい?)
DATやCDレコとかは柵の無い業務用にかぎるw
0792名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/24(土) 10:33:13.62ID:jlMePujC
末期のMDウォークマンくらいだね楽曲取り込みまで出来たの
タイトル入力のみは結構前から対応してたけど
今のウォークマン位融通利けばもうすこしは生き残れたと思う MD

WデッキもあったけどMDからMDへのコピーもご丁寧にアナログ信号にまで戻しての超がつく再エンコードダビング
同じソースを同時録音出来ない
と言った糞仕様ぶり
MDは全て利用者より利権者優先の代物だった、だから廃れるのも早かった
カセットよりも早かったとはなぁ・・・
0793名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/24(土) 10:36:09.76ID:bvgTfoTE
マクセルが磁器研のハイポジに危機感を感じてタイのハイポジ工場を再建してくれないかな
0797名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/24(土) 12:00:15.78ID:qbUGaNXl
>>789
DATは民生用としては珍しくレコーディングマスターにも使えた程だったからね。
もうあんなの出ないんだろうな。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/25(日) 17:10:06.63ID:HJ4d859V
大滝詠一の復刻ナイアガラカセットテープってネット画像で見ると
ドルビーマークがハーフラベルに記載せれているが本当にドルビー録音されてるの?
現行でも業務用はドルビー録音可能なの?
それとも復刻板なので当時のハーフラベルをそのまま印刷しただけだろうか
0800名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/25(日) 17:20:01.34ID:a3XA2f26
いい質問だ
0801名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/25(日) 18:13:37.00ID:Y2iILcfR
当時のマスターテープが残っていれば当然ドルビー入ってるだろうけど。
つか、今残ってる業務機ってそもそも20〜30年以上前のばっかなんじゃない?
「ステレオ時代」とかのレポ見る限りは。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/25(日) 18:23:32.04ID:fi8sqpYM
カセットハントか・・
もうどこ行ってもないだろうな・・
4年前に古ぼけた電器店攻めまくったけど
ほぼ全滅
ほとんど狩りつくされていた
その時残っていたのは いつものURとAXIA A1しかもシュリンクボロボロ
これくらいだったな
狩ったのはおまいらか?
0803名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/25(日) 20:03:51.75ID:MFdOOFRi
水戸駅のビックカメラに薦田の黒い60分が50円で投げ売りされてたぞ。
田舎ならワンチャンあるかも。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/25(日) 20:06:12.40ID:Kk6R5TxU
>>799
>今でもカセットデッキ&テープを使ってる奴ら.07 2021/03/08
>Perfume のtime warpについてたカセットテープ このご時世にDolby B マークついてたから
>興味が湧いて買ってみたものの なんか勿体無くて開けてない
ドルビー
08051000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/04/25(日) 21:49:46.43ID:qo40A4Px
メルカリに出てる、TDKのBというのは、海外向け?
https://www.mercari.com/jp/items/m53210905516/

国内物では何に当たるのかな?ヽ(´ω`)ノ
0806名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/25(日) 22:11:25.67ID:Y2iILcfR
TDKのBは15年ばかり前にダイソーにも売ってたよ。 テープは茶色くて、昔のDみたいだった。
その頃はソニーのBasicやマクセルのSOUNDみたいな国内の廉売専用の奴だと思ってたんだが……
メルカリの画像見ると当時のとはパッケージも違うから、海外版もあったんだろうね。
(VintageCassette.comにも情報が無かった)
08071000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/04/25(日) 22:34:50.37ID:qo40A4Px
>TDKのBは15年ばかり前にダイソーにも売ってたよ。

そうなんだ、当時は気がつかなかったなあ。ヽ(´ω`)ノ
0808名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/25(日) 23:04:59.50ID:/UaODNxf
ぐぐったらいくつかパッケージが出てきた、そのデザインのはタイ製だね
それより古いと思われるやつもあって、それならテープ日本で組み立てタイ
08091000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/04/26(月) 23:19:10.18ID:QTqy9E4K
それにしても、ネーミングはTDKらしい?のか、シンプルだね。

アルファベット一文字というと、”D”の印象が強いけど、”B”ならDより音が言い?w

ヽ(´ω`)ノかな?
0810名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/27(火) 19:28:24.09ID:AdTJ/hiF
>>809
姐さん BはBASICでっせ! DYNAMICにはかないまへん。
従ってAE同等品かと
オイラにとってのBASICといえばPC-8801mkIIだが、ちと古すぎか?
0813名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/28(水) 10:44:43.53ID:z1QOaeSx
何をもって一番いいとするか、
個人的には初代のAEが一番すきだ
もっと言えば前作の黒いDと透明DSが
このクラスでは最強だと思ってる
0814名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/28(水) 14:59:27.86ID:Rer+9eMW
古代より眠ってたカセットテープが押し入れから出てきた。
ウォークマンで聞くと、かなり良い音でカセットテープすげ〜!!となってる。
メイドイントルコのRASKだけはモゴモゴこもった音で聞けたものじゃない。
テープの劣化かと思ったんだけど、上書き録音でけっこう良い音。
ところがウォークマンで聞こうとすると、あれれ?モゴモゴのまま。
原因は圧力パッドのフェルトの劣化で、変形してかちこちになってた。
習字の下敷きを切って代用したところ、びっくりするくらいの高音質に化けた。

フェルトの部品、テープの掃除のためについてんのかくらいに思ってたけど、重要パーツだったという話。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/28(水) 16:36:18.92ID:ARCE3xGq
>>814
パッドはヘッドにテープを圧着させるパーツだよ。
そこそこの圧力で押し付けつつもテープが滑らないとダメ。
この要件を両立するためにリン青銅製金属板にフェルトを貼ってある。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/28(水) 23:59:20.01ID:5yzpXuG5
これが'90年代のソニーだと、逆に加水分解でボロボロに……(´・ω・`)
15年くらい前に箱買いしたX-I (Stamina)が文字通り全滅で、
ドナーのハーフを探して移植しまくったわw
0817名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/29(木) 23:56:07.88ID:9fOxY3A3
カセットテープって、フラッター(音が微かにピリピリ震える、揺れる)
があるのって、どうしても回避できないんでしょうか?
伸びやかな音やピアノの音なんか気持ち悪くて聴けたもんじゃない。
ヘッドやローラークリーニングしてもだめ。
ちなみに使ってるのはデッキ的なやつじゃなくて、ラジカセ系のやつ。
08181000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/04/30(金) 00:09:17.00ID:Pmt/jzsf
>>817
悪いのはテープと言うより、そのラジカセのハードのほうだよ ヽ(´ω`)ノたぶんねw
0819名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/30(金) 05:02:59.84ID:9tLjNq61
>>817
ラジカセの(平)ゴムベルトは交換してみた?本来の性能が出てないかも
ピンチローラーとキャプスタン軸を清掃しても揺れが止まらなければ疑う場所
0821名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/30(金) 07:33:37.03ID:+Uc6M4Ks
あと、録音の時点でフラッターのあるハードで録音したら
他のどんなハードにかけてもフラッター出ますよね?
最近50本ぐらい一気に録音したのに、これ全部録り直しか....
0824名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/30(金) 10:32:38.68ID:yAJh42eW
>>823
>フラッターは、キャプスタンの平滑度が足りない場合に顕著だよ

そうだよね。

某ブログで、ナカミチデッキのキャプスタンの表面処理を、キズだと思い込んで
リューターで磨いて光らせて喜んでいた人がいたけど、あれはその後どうなったのかな?
フラッターが悪化してると思うけど。

あのブログのヌシは、動作品のRS-AZ7のMRヘッドに消磁器掛けて、飛ばしてたっけな。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/30(金) 21:48:51.76ID:+Uc6M4Ks
ハードとか録音状態とか関係なしに、
テープ自体使い込むと劣化してそのうちフラッターが出てくるものなのかね
0826名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/30(金) 22:34:54.47ID:PIKaFG9J
フラッターの原因も色々あるからね。
カセット本体に限っても、テープが伸びたり、スリップシートが摩耗したり、パッドが劣化したり。
逆に、デッキがしっかりしてればカセット本体の多少の差異は吸収してくれる。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/02(日) 01:31:36.84ID:vIqBSo2z
2ヶ月程前に発注したATRのノーマルポジションのカセットテープがやっと届いたんだが
ラベルにWLOW NOISE/HIGH OUTPUTWと書いてある。ホントかな?

ttps://i.imgur.com/BShFGWX.jpg
0830名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/02(日) 08:47:23.52ID:tifqxPlV
BONでLow NoiseだったらDやCHFですらSuper Low Noiseだなw

それはそうと、ATRのハーフって……
窓一体成形の透明ハーフ+黒いスリップシート&微妙にカッティングのズレたラベルとか、
めっちゃ昭和の安物テープ感満載で笑ってしまうんだがwww
昔、こんな感じのテープ1本100円とかで売ってたよなー。カラオケテープでも時々見る。
0831名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/04(火) 05:01:22.16ID:WzBb8ZVN
AIMP test - Antares carbon - Stereo Metal Speaker and Stereo Cassette Deck
://youtube.com/embed/tez9Sx9e_TM?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0832名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/04(火) 05:30:55.87ID:R4QHgDKj
近くのハードオフ、メタル入荷したけど最低3300円。
アクシアのJsメタル70が6600円・・・
ハイボジが一律550円
ノーマルが一律110円

で、ノーマルだけ買いました。
89年位かなぁ白いシュリンクAR-Xとか。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/04(火) 10:00:57.69ID:GUJdspkl
メタルだからって3300円
なんぼぼったくってるんだよ、人の足元見やがって
当時の価格を越える値段付けてる時点で終わってる
骨董屋じゃないんだから
AR-Xが110円でもお仕置きが必要www
0834名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/04(火) 11:09:13.01ID:Dv8wOosD
目利きの悪いドフだなそりゃw

俺からすりゃ、AR-Xに110円付けてるあたりでもう阿呆かとw
0836名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/04(火) 12:59:23.83ID:WzBb8ZVN
AIMP test - DENON Marshall - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
://youtube.com/embed/ifMVa35ht5g?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0837名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/04(火) 13:27:13.53ID:Dv8wOosD
>>835
うん、それなら俺もあるだけ買い占めるわw
ハイポジの550円はSAクラス以上なら買うかも。
メタルは…J'zなら要らんw MA-Rなら状態次第。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/04(火) 23:43:54.90ID:JVumiDxj
ARXってハイポジと同じ磁性体のノーマルテープだっけ。
ハイポジより良い音する?
例えば金ピカのMaxell UD2と比較してどう?
08421000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/05/05(水) 02:24:12.50ID:Szq/zz66
まあ、お金が欲しいのは正直な所さ。ヽ(´ω`)ノ

でも、その品物に対しての価格の付け方の無謀さ的なものを目にすると
ああ、業突く張りなんだろうな、と、思ってしまう。
相場は有って無きがごとしなんだろうけどね。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/05(水) 12:56:21.51ID:hzbWNKzt
リサイクルショップなんて肩書きさっさと捨てろって話
今は完全にプレミアショップ

糞ドフ
0844名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/05(水) 13:23:36.85ID:F93R/q82
ハードオフに Lo-D のDL って
赤い色したやつが330円で結構売ってたけどどうなの? 
あんまり詳しくないんでスルーしたけど
0845名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/05(水) 15:52:15.48ID:JoZpuLbw
That'sにはノーマルポジションやハイポジションのメタル素材テープがあったようだけど、高域特性やMOLは普通のメタルなみだったのだろうか
0846名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/05(水) 15:58:49.67ID:vXQ7kE0+
>>845
んー
確かマクセルのOEM品じゃなかったかなぁ?
当時の国産カセットテープは真面目に作ってた物が多かったし、マクセルだし
まあ今のURよりはいいと思う。買っとけば良かったかもね。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/05(水) 16:58:21.41ID:/bxXfcWT
>>845
誘電のノーマルは軽く高域が伸びたスッキリ系の音だったよ。AXIAと傾向が似てたと思う。
他社と比べても水準以上、ただ大きく超える程では無い。
メタル素材ハイポジ(EM/EM-X/EM-XP/EVE II/CD II/HH)は、同クラスと比較してプラマイゼロくらい。
MOLはコバルト系を上回るものの、ノイズは若干多め。音源で使い分けるが吉。
普及価格帯(EM/EVE II/HH)は同年代のUD II、SF、UX辺りと比べると比較的パワフル。
ただ、後年のブラマグ世代のUD IIや低域特化型のSRだと同等くらいかも。
高級機(EM-X/EM-XP/CD II)は、ソニー(UX-S/UX-Pro)やデンオン(HD-X/HD-XS)が比較的パワフル系だったので、
スペック的な優位は然程では無かったと思う。 むしろ、パワフルなのにクール系の音色が特長かも。
0848名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/05(水) 17:04:13.54ID:/bxXfcWT
>>845
マクセルのULのOEM。 音質としては旧世代のLNクラス。TDKのDとかSonyのCHF相当。
MOL低いし、高域の伸びもそう無いが、ナローにまとまった音ではある。
むしろ、あの時代のめっちゃオーバースペックな高剛性ハーフが貴重。
あれ、上級機のUDや旧世代のUD-XLとほぼ同じ(一部コストダウンあり)だからね。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/05(水) 23:09:15.97ID:F93R/q82
うーん説明聞くとLo-Dのテープ
好きな人に道を譲るとしても20本くらいあったから1本か2本買っといてもよかったかなぁ。
いっしょにあった90年前半のADと
大好きなPS1 ナチュラルサウンドの方に食いついちゃってw
0850名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/08(土) 14:00:55.00ID:t6DVpHet
>>844
それなら中身は昔のマクセルULと同じ。
今の廉価カセットテープなんかより遥かに良い。
俺もオーディオに入門した頃はよく使ってた。
もう40年くらい前だけど。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/08(土) 14:41:47.49ID:t6DVpHet
個人的にはメタル素材のハイポジはTDKのHXが最強だと思う。
残念ながら何故か一代のみで終わってしまったけど。
俺の父親の誕生日に10本セットをプレゼントしたら凄く気に入ってくれてた。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/08(土) 15:39:52.05ID:Ot1GDxud
HXは腐っても鯛ならぬデチューンされてもメタルなので
メタル非対応のデッキでは実力が発揮できたとは思えない
メタル対応デッキならその実力派発揮できたが、
それでも本来のメタルテープには叶わなかったもんな
0853名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/08(土) 20:24:13.36ID:djgQpgh7
>>852
自分が何を書いたか分かってるのか?
0855名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/08(土) 21:41:00.00ID:djgQpgh7
>>854
いつの時代のデッキだよ?と、突込み入れられたいのだろ?
勝手にやってろ。
0856名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/08(土) 21:54:20.39ID:FMI/SW+U
受注生産になっちゃうけど、現地なら薦田っぽい物が・・・。
ラベルなし、Pケースは別売りで発注単位は10本から、分数は要相談。
国外輸出には対応してるかは知らんけど。

ttp://jseshopn.cafe24.com/product/detail.html?product_no=1448&cate_no=392&display_group=1
(ラベル/ケースなしホワイト薦田60分×500本)

別のモール経由(薦田のカラバリ違い仕様、ダイソーっぽいものも・・・)
ttp://jscommall.com/product/list.html?cate_no=29
※ページ内に出てくるYoutube動画は、薦田テープ工場(仮)経営者の短編ハートフルドキュメンタリー(たぶん)です。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 12:06:01.04ID:bLMU1RQX
もう長い間、録音という行為をしていない。
カセットテープが衰退し始めた頃から、録音するのが楽しくなくなってしまって…
それまではFMのエアチェックや、レンタルCDのダビングなどで月に20〜30本のカセットテープを使ってたんだけどね。
ところが時代とともにカセットテープが衰退、カセットテープの選択肢が少なくなった頃から録音が楽しくなくなった。
入れ替わるように登場したDATやMD等は確かに便利なんだけど、録音する楽しみが全く感じられない。
だって、カセットテープみたいにバイアス調整とかしないんだもの。

ビデオもアナログのビデオデッキから、DVDやBDに変わってから余りにも作業が簡単過ぎて、録画したりダビング編集するのが楽しくなくなった。

便利になったのは良いけど、寂しいものだ。
0858名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 12:31:59.54ID:FZeRpHg6
インターネットが面白過ぎてそれ以外の事をしなくなる
最近、若者の〜離れとかいう記事が多く見られるけど
要するにネットやってるんだよな
0859名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 13:02:51.35ID:IhJNUW/x
簡単過ぎて味気ないのは解るけど
それ以前にうざい柵が多すぎ、民生用のデジタル器機は
その時点で買う気も録画する気も失せる
それに伴ってテレビも見なくなった(内容が昔に比べたら遥かにショボくなったってのもあるが)
オーディオの方はPC使えれば無いに等しいけどw
0860名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 14:02:47.33ID:16m9KSsY
>>ビデオもアナログのビデオデッキから、DVDやBDに変わってから余りにも作業が簡単過ぎ・・・

アナログ時代の東芝のRD機は最高だったな
一度録画してしまえば自由自在に編集出来て無劣化で書き出せたからね(ジョグシャトル使えなかったのが唯一惜しかったけど)
更にLANで同機種同士を結べば器機間でも無劣化コピー、フリーソフトでPCにまで
簡易だけど音声レベルメーターもあって録画レベル調整もできたし
ビデオはテープからテープへのダビングと同じになるからどうしても劣化は避けられなかった
SONYのRM-E500はまだ残ってる
0862名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/12(水) 03:16:45.84ID:T8z7zRZy
磁気研究所の例のテープは
いつ頃なのかね?
0863名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/12(水) 12:17:19.42ID:elkDxl1b
東京電化が「設備が古すぎて品質を維持できない」と言ってた設備を引き取って5月から生産開始。
パッケージングが早ければもうすぐ?
東京電化の言うことが本当なら、品質はダメだと思う。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/12(水) 21:16:03.52ID:BwFPmrKW
そう言えば東京電化製で豊富な分数のラインナップを出してた
板金屋ショップのテープも一斉に無くなったな
誰かが買い占めたのだろうか?

ナガオカの東京電化製CTシリーズも在庫限りだろうけど
今後は磁気研に切り替わるのかな?

あと楽天の磁気研ショップであるフラッシュストアは
RTM FOXを扱い始めたね
60分10本パックで 5,980円 +送料680円
90分10本パックで 6,980円 +送料680円
という中々なお値段だけど

さらに「日本製ノーブランドカセットテープ 60分 10本セット JPC60N10P」ってのが
追加されてて、東京電化製と同じような見た目だから
もしかしたら、これが新工場製なのかもしれん
誰か突撃してみてくれw
0865名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/14(金) 21:14:50.68ID:DCBv0c/u
>>864
「日本製ノーブランドカセットテープ 60分」は単品売りの奴買ってみたけどまんま東京電化だね
ケースもハーフもテープの色もヘッド押さえのパッドも完全にナガオカCTと同じ
ハーフなんか成形不良のバリの出方まで完全に一致してる
あえて違う所を探すとリーダーテープの透明度が少し増して居るぐらい

音質のチェックはしていないけど、
東京電化の部材と設備で作られてると言って間違いない
磁気研に引き取られた後のロットかどうかは知らんけど
08661000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/05/14(金) 21:18:45.25ID:i3xEXJPK
中古のSONYのJHFにJ-POP的なのを録音中。
ピークで+4まで振らせてみる、DolbyはOFF。

ミニアルバムだから、CD28分しかないので、60分テープの
A面とB面に、同じのをリピートして録音する事に。

ヽ(´ω`)ノインデックスカードがないので自前でを作るかな?
0867名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/14(金) 21:45:51.60ID:EaCaT949
>>866
一太郎のテンプレにあるぞよ。
……と言ったモノの、去年アプデした2020のはなんか判りにくくなっていた。
こっちばかりは前の2014版使うかなぁ。
尚、カセットインデックスはWin95時代のver.8にもあったので、昔のMac版にもあるかも?

いずれにせよ、インレタでシコシコやってた時代とは隔世の感がありますな。
08681000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/05/14(金) 22:50:41.30ID:i3xEXJPK
>>867
Macのイラストレータやグラフィックソフトでテンプレを作ってあるから大丈夫。

ヽ(´ω`)ノでも、手書きも好きなんだよね、カラーマーカーとか沢山使って書くのである。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/14(金) 23:39:53.91ID:/2ttUes+
英文タイプライターで位置合わせしながら一文字ずつ打っていた俺様が通りますよっと
0870名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/15(土) 08:58:42.03ID:4U0XGd/I
いにしえのワープロ専用機にはカセットインデックスのテンプレあったな。
オイラも30年前には書院でシコシコ作っててただよ。
インクリボンに社外品でメタリックカラーとかあって、これで黒系の用紙に刷るとバエた。
アルプスが撤退しなければ、マイクロドライプリンタで同じこと出来たんだけどな(´・ω・`)
0871名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/15(土) 19:59:30.49ID:shHJEASz
>>ハーフなんか成形不良のバリの出方まで完全に一致してる

インチキ復刻UDと同じハーフ?
0872名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 12:30:47.81ID:Ej/uXqku
>>871
製造は別メーカー
ハーフの形状は同じだけど
電化の方が金型が修正されてて
ハーフの形状も歪みが少ない
0873名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 16:37:06.54ID:IwWg6lD6
>>870
>アルプスが撤退しなければ、マイクロドライプリンタで同じこと出来たんだけどな(´・ω・`)

マイクロドライブプリンター持ってたワ
文字ハッキリクッキリで、かつ耐水印刷と言う所に惹かれて買ったが
いかんせんラインプリンターの超高級版みたいな感じだったから
写真や図形の印刷にはまったくもってNGだったな。
結局EPSONのインクジェットプリンターを導入した。

白色文字やら金文字やら印刷できて、まぁまぁ楽しかったんだけどね。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 22:44:51.34ID:1PV/cWbv
マイクロドライ、昇華型熱転写だから、フォト専用リボンと用紙使うと写真に遜色なかったと思うが。
ただ、構造上、どーしても写真にスジが出てしまうのは不可避だったのがイタかった。
そうなると、はがきサイズまでなら小型の昇華型でいいやってなるしなぁ。
ただ、耐水性は抜群だったので、ラベル作りやCDのインデックスには良く使ってたよ。
VHSのラベルには幅ぴったりのラベルがあってフルカラー印刷が出来たカシオのネームランド愛用してた。
08751000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/05/17(月) 22:53:49.01ID:cJ8OtAka
メタルテープをもったいながらずに、湯水のように使いたい! ( `Д)=3
0876名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 06:15:07.14ID:6NLGYtyE
なんか磁気研扱いの10本セットのFOX爆上がりしてないか?。
前はC90でも諭吉は超えてなかった。

何考えてんだ?磁気研は?残存者利益狙ってんのかな?
RTM直販のFOXが、日本からだとずーっと売り切れ状態だが、そう言う政治的意図なのか?

こんなんじゃ、扱う予定のNACパンケーキのハイポジは、多分1本二千円を超えるな。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 21:25:57.60ID:PT8/jAQ/
ドフ同様、完全に足元価格だなw

>>日本からだとずーっと売り切れ状態だが、

わざわざ日本用に偽のページ作ったりするかね
0878名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 23:58:30.39ID:13fjTkKV
クラシックのLPをテープに入れようと思いますが、
ノーマルとハイポジどちらが、良いと、思いますか?
昔有ったクラシック専用は、ノーマルでした。
クラシックのCDならまた違ってきますかねー?
(曲によっても違ってくるかも)
0880名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 00:30:29.48ID:JWlTe8fb
878ですレスありがとうございます。
LP10枚組とCD20枚組(いろいろあり)のが手に入ったので、
参考にお尋ねしました。主にオーケストラが、
好きです。
0881名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 00:59:10.84ID:o8Jera2V
>>878,880
ノイズ面からハイポジと答える人が大勢だろうけど、
個人的にはハイグレードノーマルをおすすめ
オーケストラのトゥッティでのエネルギー感は代えがたい

ハイポジだとデッキにもよるけど、こぢんまりまとまってしまって、
悪くはないんだけどややつまらない印象

奏者の息遣いやステージのきしむ音も入っているような室内楽だと
きっちり雰囲気がまとまるハイポジはおすすめ
0882名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 06:15:02.97ID:M35XU8xq
突き詰めるとメタルしかなくなる
0883名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 12:27:53.88ID:+fcfI8Iz
>>876
流石にFOXに1本880円とか1100円は出せないなー
そんな価格出すならオクでハイポジや廉価メタルが手に入る
0884名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 17:33:17.24ID:xIHibxLl
>>874
>マイクロドライ、昇華型熱転写だから、フォト専用リボンと用紙使うと写真に遜色なかったと思うが。
>ただ、構造上、どーしても写真にスジが出てしまうのは不可避だったのがイタかった。

確かに専用リボン使うとかなりの物だったな。コントラスト高いし輪郭もクッキリ
写真のスジはだいぶ我慢して使ってたが、総合的にはやはりインクジェットだった。
昇華印刷のプリンターは、葉書サイズでも高くて買えなかったよ。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 19:17:40.37ID:JWlTe8fb
878です、いろいろおススメありがとうございます。
個人的には、良質なノーマルでいこうと、思いました。
手持ちの少ないメタルを、
クラシックに投入した事が無かった。
クラシックにメタルという発想がなぜか、出なかった。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 22:46:35.29ID:Fl6TUf+R
>>885 >>878
かつてのソニーの"Classic"が高級ノーマル(AHF)だったのもオケ想定だったのかもね。
と言うわけでHF-Pro(細窓の方)、AR-X、XLI-Sの古参御三家と、HD-Master、RD-XS、FX-XPの新御三家だな。
ただ、ハイポジでもバブル期前後のモノは結構高MOLなハイパワー系もあったから、一概にダメでも無いと思う。
UCX-S/UX-Pro、XLII-S、SD-Masterのコバルト系御三家に、HX、HD-S/HD-XS、EM-XPのメタル系御三家とか。
0890名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/20(木) 01:23:40.07ID:FcyrDRs9
>>889
レスありがとうございます。
中級から高級で、今すぐ使える手持ちは、
ハイポジの方が多いようです。(30本)
対してノーマルは、使い込んだので、少ないようです。(10本)
探せばまだ出てくると思いますが、今となっては、
貴重ですね。
0891名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/20(木) 21:08:06.03ID:Pm03j9g9
高級ノーマルはホント見なくなったね。
メルカリやヤフオクでもメタルとほぼ同じかブランドによってはメタルよりも高値で取引されてる。
持ってる人は大事にしてくれ。

昔、ダイソーメタル投げ売り祭りの終わりかけの頃にこのスレで高級ノーマルについて語ったら馬鹿にされたが、時代は変わったもんだな。
08921000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/05/20(木) 21:33:56.46ID:NiI0bOeb
DX4とか、数を持ってないから、使うのがもったいなくての〜、高級ノーマル。ヽ(´ω`)ノ
0893名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/20(木) 22:44:53.66ID:jMf9Z9Wj
ノーマルの方がデッキやキャリブレーションで変化が大きいから楽しい。
特に昔の中高級機あたりはやりようによっちゃ目が覚めるほど激変するよね。

昔、ソニーの安ミニコンで使ってて古臭くて演歌くらいしか使えんと思ってたのが、
3ヘッドデッキであれこれやってると別物と言っていいくらいの音になるのは堪らん。
ABC時代のソニー(古い方)、窓が広くない頃のデンオン、"FUJI"時代の富士あたりは特に。

逆に'80年代中盤以降のは各社ともそのまま使っても普通に音良いな。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/21(金) 00:20:39.16ID:OXLypg8W
今使っているウオークマンが、低年式のメタル、ハイポジ対応機が、
痛んできたので、EX651.EX631.FX202とかの、
ノーマル専用が、使用頻度が高くなったので、
最近は、中級以上のノーマルを使うことが、多くなってしまい
結構消費してしまった。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/21(金) 01:19:00.77ID:fKwcROzg
AR-Xを24本ほど落札した。
さて何を入れようか。
テープの能力査定をするなら鳥の詩あたりが定番かな?
0898名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/21(金) 06:44:32.89ID:U9rrs1jo
エロゲーの歌なんだけど、歌詞や曲調・編曲自体はよくまとまってて、曲としてはなかなか良くて
今でも人気はあるんだが、いかんせん音質がクソで、ダメダメなんだよ。

カスラック登録されいないから使いやすくて、だからか?ツベなんかで多用されてて
ベンチマーク曲と勘違いされているケースが多い。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/21(金) 07:03:08.28ID:6HUCfhnR
アニソンならまだ初代ヤマトのサントラの方が遙かに高音質。
アニソン(サントラ)の歴史を変えた、真のベンチマークというかマイルストーンだな。

ソニー系は曲のクォリティは高いけど、時々音圧かけ過ぎなのが…
フライングドッグも似たような感じ?  ランティスはもう諦めたw
0900名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/21(金) 07:36:27.60ID:9co8T0Ou
素直にクラシックの優秀録音使っておけばいいじゃん
80-90年代のPHILIPSはきちんとしたセッション録音で、素直な音がいいぞ

今の録音はライブばかりで音自体はそれほど良くない
0901名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/21(金) 21:24:05.72ID:vfm8vytO
>>カスラック登録されいないから使いやすくて、だからか?ツベなんかで多用されてて

自己マンの見せびらかし自慢動画でよく使ってる奴等多いよね、ホント
エロゲーの歌流すなんて完全にヲタ丸出しwww
0903名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 02:45:05.73ID:v8KrH7hj
自分も杉田かおるの方を想像したよ

>>自己マンの見せびらかし自慢動画でよく使ってる奴等多いよね

あとこの他にボカロの曲とかねw
0904名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 09:12:05.93ID:M/35LZe3
ウチもエロなんて全く興味無いんで杉田かおるの方だと思ってたクチだわw
んで、けもフレの主題歌opを聴くと
あ、Avgle!って条件反射するwww
0905名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 11:30:51.70ID:UVZrTrbA
鳥の歌/クレマン・ジャヌカン だと思ったわ。
まさかエロゲーとはね。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 13:02:54.58ID:/JFI7nbZ
俺もね、エロゲーの歌だとは全く知らなかったんだが、結構あちこちで聞くから
どんなもんなのか?と思ってCD買ってみたんだよ。

そしたら曲自体はなかなか良くて、色々調べたら、今でも人気がある曲なんだってね。
だけど音質がダメダメで、あんなのは音質評価には全く使えない。
AMラジオや電話回線の音質評価には使えるかもしれないが、ホントそんなレベル。

曲自体は良いので、実にもったいない。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 14:56:28.50ID:v8KrH7hj
元々はゲーム用音源だからあまり力入れて作ってないのかな
違うゲームだけど、コナミの音ゲーのポップンミュージックのサントラは同じ曲でも
オリジナル曲よりロングバージョンの方が音良かった気がする
0908名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 15:05:31.08ID:v8KrH7hj
因みに自分はメタルにポール・モーリアの曲とか録音して「やっぱメタルだな」と実感した
あと昔の金ローのオープニングの曲とか
テープはTDKの最後から2番目のMA
今でなくて店頭で現役で普通に売られてた時の話だけどネ
0909名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 22:44:59.83ID:jOHZ3GJ/
>>901
いやあの曲が使われたのは当時のニコニコやYoutube見てる層が
現在よりオタク層に偏ってたからだよ
動画のタイトルに自分の知ってる曲と聞いた事もない曲だったら
知ってる曲の方が再生数伸びるって言う理由から使われてる
プラスアルファ-で著作権で動画が消さる事がないって感じ

実際「鳥の詩音質バトル」的なタグも作られ
カセット以外の機器でもそれなりに盛り上がったからな
これが音質の良いオタクが知らない曲だったら
一切盛り上がらずに終わったと思うよ
0910名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/25(火) 19:06:48.22ID:HT0l++fq
鳥の詩はダメらしいから、最近好評のようこそジャパリパークでテープの能力査定をしようと思う。

他に良さそうなのがあれば教えていただきたいです。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/25(火) 22:17:26.07ID:OJdAKj6/
>>910
同じvictor系だと気ままな天使たちとかおすすめ。俺はいつも音質評価で使ってる。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/25(火) 22:37:54.41ID:1517EyJA
dbxエンコードディスクを落としてみたが、音が良いなこれ。
作為的な気がしなくもないが中古のジャリジャリが無いのが良い。レンジも広い。
最近レコードが復刻してるのだからこれで出して欲しいな。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/26(水) 12:20:32.68ID:3dpYVEn/
個人的に測定や比較するなら曲は何でも良いんだけど
動画サイトやSNSなんかで多人数で比較するとなると
著作フリー(動画や投稿が消されないという意味で)が絶対条件で
その上高音質じゃ無いと駄目だから中々難しいよな
0914名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/26(水) 12:47:07.45ID:EhWVisVE
バブル期のコンポ見せびらかし自慢目的で普通の曲勝手に何曲も上げてる奴いるけど
あれって引っ掛からないのかな?
0917名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/26(水) 21:22:21.33ID:3VVxsVZU
最近押入れから発掘した昔使ってたテープを
再利用し始めたんだが、昔使ってたデッキと
今のデッキでどうやらテープパスがずれてるらしく
曲間の無音部にうっすらと前の音が残ってて気持ち悪い

イレーサーをオクで探したら結構良い値がしてるんで
ジャンクウォークマンのヘッドが死んでる個体を使って自作してみた
WM-EX900をベースに超強力ネオジム磁石で
メタルテープですら36倍速超高速消去可能なのは良いんだが
本体ボタンが一つしか無いので操作が中々難しいのが玉に瑕

完全な自己満だが何となく撮ってみたんで、
イレーサーが無くて困ってる人は参考にしてみてくれ

https://i.imgur.com/MSUED8x.jpg
https://i.imgur.com/nF9mQbD.jpg
0919名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/27(木) 01:32:47.24ID:IdkF3X1j
>>曲間の無音部にうっすらと前の音が残ってて気持ち悪い

8トラのテープで悩まされたな
自分はたまたまオクでコレ見つけて落札して使ってる
業務用であまり知られてないのか5000円以下だったな、SONYやTEACの小型やつは楽に5000円越えるのに
業務用だけあって超強力、ビデオテープにも使えるし交流消去だから割りと重宝
↓↓↓

http://www.trim-j.com/products/cte02b.html
0920名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/27(木) 10:21:45.12ID:KJ29Ff7M
ジャンクなカセットデッキのメカ取り出して
消去ヘッドに交流電流流して早送り状態にしたら交流消去できないかな?
末期のビデオデッキはイレース機能付いてる機種あった
カセットデッキにも付けてくれれば良かったのに・・・頭だし機能と同じで付いてても磨耗が怖くて使えないかなw
0921名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/27(木) 10:39:13.43ID:lItheptP
>>920
交流消去型イレーサーのヘッドは
テープの全面を消去出来る形になってるけど
デッキ等の通常のヘッドはA-B面とステレオの計4チャンネルに分かれてて
それらチャンネル間にギャップも存在するから
テープパスが録音時と完全に一致してないと
ギャップとなってる部分の内容が一部残るんだよね

どっちにしろ再録時に音を入れる部分はデッキで交流消去するわけだから
再利用時のイレース作業には永久磁石が手軽だとは思う
欲を言えばDCバイアスを掛けられるヘッドサイズの
電磁石回路一式を用意出来れば一番良いけどね
0922名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/27(木) 13:43:12.12ID:hca9MiEk
カセットの場合、消去ヘッドは片面分ずつ全面消去じゃないの?
オープンなら片チャンネルずつ録音とかの機能あるから独立してるのだろうけど
現にオープンでも同じ様な問題発生するの聞いた事ある
やっぱ交流式のバルクイレーサーが一番間違いないか
使い方に少しコツいるけど
ソニーの電池でも使えるイレース機能付きのリワインダーは片面づつだった
永久磁石使ったやつ
0923名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/27(木) 19:26:52.96ID:jFh+PknM
オープンとゴッチャになってるか、カセットMTRが全てなんだと思う。

コンパクトカセットの規格では、片面L+Rを一緒に一括で消去するよ。
通常、消し残しを避けるために、消去ヘッドのトラック幅はL+Rの録再トラックより若干広めに取ります。
デッキによっては、逆面側に少々はみ出している物もあるよ。

確かめるには、テープの走行方向の幅中央にラインが入った
やや特殊なミラーカセットを使うと一発で判る。
無い場合は、ミリミリやるにはちょっと厳しいかな?

実は、消去ヘッドの位置ってテープパスの基準にしているデッキが意外と多いんだよね。
まぁ殆どが高級機ですけど。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/27(木) 23:00:13.35ID:IdkF3X1j
>>現にオープンでも同じ様な問題発生するの聞いた事ある

モノラル機や2トラ38(19)で録音したテープを4トラックで上書きすると発生するとか
オープンってそう言えばステレオ録音とモノラル録音って互換性ないよね
0925名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/28(金) 00:18:36.99ID:ESAf/NOw
昔、筆箱の蓋を固定する細長い磁石がヘッド挿入口にサイズぴったりだったので、
接触面を研磨・平滑化(ラッピングまでやった)して、それをパッドの上から軽く当てて
手動ワインダで回転させてみたら、うまいこと消えたな
DC消去はあまり良くないというのを知ることになるのはそれよりずっと後の話
0927名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/28(金) 10:00:37.83ID:XqBTYu67
デッキやイレーサーが片面ずつの消去だとすると
テープパスがズレて録音されたテープは
本来A-B面のギャップとなるはずの部分にも録音されてるわけだから
完全には消去出来ないって事?

そうなるとまずはバルクイレーサーや
>>917みたいにマグネットで一旦消してから
AC消去ヘッド搭載の機器で再録音が最適解なのかな?
0929名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/28(金) 15:15:01.55ID:3RIOPiR0
>>926
全くその通り
一度単品使ってしまうとコストダウンが目につく
ロキシーのアンプだけ使ってるけど
TAPE A TAPE B ってボタンは2つあるのに実際には入力は1系統しかないというインチキぶりw
0930名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/28(金) 15:38:25.99ID:sFQoUjdw
>>927
一旦DC消去してしまうと後々まで影響があるとかないとか
それに、通常の消去ヘッドでは、LR間のギャップに残った一方通行の帯磁は消すことが出来ない
0932名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/28(金) 20:05:18.08ID:EPwWhwV3
>>930
>それに、通常の消去ヘッドでは、LR間のギャップに残った一方通行の帯磁は消すことが出来ない

!???
0933名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/28(金) 20:22:56.18ID:B466WwRw
シスコンの話出てるけど、
高校時代、学祭の時に同じクラスの奴がテンパって家からロキシーのアンプとスピーカーとCDP持ってきたけど
グライコ持って来なかったから音出なかった
バラコンなら当たり前に付いているアダプター切り替え無いんだなと当時思った
そして2日目の時はグライコ持って来て音出たまでは良かったけど大音量出し続けてしまいにはアンプ壊した・・・
0934名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/28(金) 21:32:09.46ID:/J5utrSK
湖の女神さまっ「貴方の落としたシスコンは、お姉ちゃんですか、妹ちゃんですか?」

…じゃなくて。
シスコンって専用端子が多い分、拡張性に難があったり運用上の冗長性に欠けるってのはあったな。
KenwoodのRoxyと言えば富田靖子な世代。
当時はこれとPrivate、Libertyがシスコン御三家だったっけ?
0937名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/28(金) 23:07:21.24ID:sFQoUjdw
>>934
シスコンと言うよりミニコンポですな
時事的に、Radian(オンキョー)もお忘れなく
ナンノのCM可愛かったなぁ
0938名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/28(金) 23:20:01.72ID:3RIOPiR0
ソニーのリバティーの最上位機種くらいだな
そこそこバラコンに近かったの
V9900やV950辺り、レコーダー用端子もちゃんと2系統あったし
バラコンはTAPE1 TAPE2となってれば2系統あるのが当たり前だからね
0939名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/29(土) 00:12:29.33ID:BkeEDsqM
あー、そうだそうだ。シスコンは一応フルサイズ(≒43cm)の奴だったっけか。
それじゃデカいってんでジャケットサイズぎりぎり(≒35cm)のミニコンが出て、
後にもう小さくなりすぎてわけわかめなマイクロコンポになったんだな。
そのマイクロサイズにきちんと単品レベルの性能を落とし込んだのがハイコンボ?

>>937
ラディアンもあったねー。明菜プライベート、靖子ロキシー、レベッカリバティでミニコン四天王?
そういやラジカセが元気だったシャープや三洋、あと松下に東芝に日立あたりは印象薄いな。
0940名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/29(土) 01:49:13.61ID:+GdGSgoA
オンキョー終わった!
中身がシャープに?
0941名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/29(土) 02:03:04.26ID:MZ8fS2RK
オンキョーってパイオニアとも一緒になってなかった?
オンキョーパイオニア株式会社
シャープと一緒になるって事は
FOXCONになるのかな
0942名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/29(土) 02:33:20.87ID:+GdGSgoA
シャープとアメリカのVOXX社の合弁会社に、
アンプやスピーカーを作っているオンキョーホームAV事業を、売る。
今後なに作るのかと言うと、パソコンやTVの、
スピーカーをOEMで供給する。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/29(土) 10:32:49.37ID:BkeEDsqM
折角3ブランド持ってるんだから、AQUOSスマホでグランビート2とか、
AQUOS(TV)にパイオニアのスピーカーとかオンキヨーのマルチチャンネルアンプを付けるべき。
いっそハイコンポや高級BTスピーカー出してもええんやで。
シャープの1bitデジアン+オンキヨーのパワーアンプ+パイオニアのBDプレイヤー……ゴクリ
オプションでAQUOSモニタ、スピーカーはオンキヨーでもパイオニアでも選べるとか。
0945名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/29(土) 12:14:16.46ID:sUUPbEa+
>>939
あとは中山美穂のWing(日立Lo-D)くらいかな
ツインエディットコンポといったほうが通りが良かったような

松下は国内でPanasonicブランドを普及させるためなのか、
インテリジェント・コンポなんていう箸にも棒にもかからないネーミング
09461000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/05/29(土) 13:23:33.19ID:kn1qu+J6
SONYの廉価ノーマル?のEFというのを使ってみたけど、
あまり良くないなあ・・・ ヽ(´ω`)ノあまり音がよくな〜い。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/29(土) 14:16:27.14ID:BkeEDsqM
海外限定のハーフが水色透明なクリーニングテープっぽい奴?
あれって中身はCHFとは別物なんですかね。実は旧LowNoiseの在庫分とか……
0948名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/29(土) 23:46:27.54ID:XIoR/zgf
EFって言っても新旧色々あるからねー
新しい奴はほぼHFの海外版という位置づけかと
0949名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/30(日) 14:30:19.52ID:qcSgrpw9
米国版だとJHFの名称違いもEFなのな。
尚、欧州版はCD-αという後のソニーを予見するような名称w

>>945
'80年代後半だと、三菱・日立・東芝・松下・三洋・シャープ辺りは印象薄かった希ガス。
ラジカセはどこもそれなりに記憶があるのだが、コンポは……??
0950名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/30(日) 17:45:51.53ID:TIXlMTQY
EHFとか言う金色のやつもなかった?
昔、海外版セットにしてオクで出してた人居たっけ
SA-XGなんて全く見なくなった
0951名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/30(日) 21:21:14.59ID:1maUl8I1
>>949
三菱はコンポよりどちらかというとスピーカーが有名だからね
テレビやビデオデッキも力入れてたけど
ナショナルはテクニクス全盛期だね80年代は
0952名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/30(日) 21:26:41.46ID:qcSgrpw9
'80年代の三菱はダイヤトーンとダイヤモンドトロンだな。
あとは壁掛けプレイヤー? '90年代はビデオデッキでお世話になった。

松下はコンサイス以降の印象がほぼ無い(´・ω・`)
むしろTV、VHS、ラジカセのイメージ。
09531000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/05/30(日) 21:30:06.94ID:GpH0sGCC
EF、世代はよく判らないなあ・・・
もともと中古で買ったテープだから、完調ではないだろうけど。

ヽ(´ω`)ノもう、使う事もあるまいな、自分では。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/30(日) 21:34:19.38ID:r8ilKC4F
>>952
ダイヤモンドトロン=トリニトロン
ダイヤトーンにはかなわないな

松下はTechnicsからPanasonicにかじを切ったからね
0956名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/30(日) 23:06:20.98ID:dXyjXQea
ブラウン管は球体の一部を取り出したものだが、トリニトロンは円柱の一部だ。
これは画期的なことで垂直方向に関しては全く歪みが無いことになる、故にスタジオモニターとして不動の地位を得た。
なので三菱はダイヤモンドトロン、日立はキドマトロンと名前だけパクった。松下は”クイントリックス”のギャグCMで誤魔化した。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 02:41:55.24ID:D3RYjn+E
>>956
ダイヤモンドトロンはトリニトロンの改良型(1ガン3ビーム方式→3ガン方式)で、
CRT自体(アパーチャグリルを含む)はソニーのライセンス使用許諾に基づいている
ダンパー線がうっすら見えるのも同じで、まさに「トリニトロン」の特徴を有する
0958名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 05:31:19.58ID:WIbSDGQY
>>937
ある人が「オンキヨーのキャンペーンガールは南田洋子なんだって」と言うと周りの者は皆こけた。南野と南田の間違いなのは言うまでもないが
0959名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 05:35:20.30ID:WIbSDGQY
>>939
ラディアンか、在職中に製造に関わってたが入学シーズンになると飛ぶように売れたとの事、中高生向けコンポなのかな
0960名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 06:03:48.21ID:kD9dpq6S
あの頃のコンポは中高生の入学祝い需要は当然意識してるはず。
CMキャラクターが当時のアイドル系だった時点でお察し。
(富田靖子がアイドルだったとか、今の若い人には信じられないかもだが)
0961名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 06:51:55.82ID:WIbSDGQY
薬師丸ひろ子もCM出てたがもうオバサンだし、浅野ゆうこはちあきなおみに似てきたし皆歳を取るからな
0962名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 08:12:18.19ID:UEeydkKY
>>958
その頃アイドルの南野陽子は愛称ナンノと呼ばれていたが
キャンペーンガールに南田洋子を起用していたら、ナンダ(何だ?)になっていただろう
0963名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 10:36:54.05ID:+uOPjvY7
貰い物のお古だったけど中学の時にはもうバラコン使ってたな
入学祝いなんて貰った記憶がない
友達がフェアメイトのミニコン買って喜んでたの覚えてる
0964名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 14:44:00.52ID:+rtrVWxx
ミニコンポといっても、コントロール信号線を別に持ち、
オーディオ入出力に通常のRCAを使ってるやつは、
それなりに音質にも配慮されてるものが多かった。
基本的に単品フルサイズを作ってるメーカーがこのパターンだったような。
しかもメカや回路構成が上位機種のお下がりだったりして、
この頃のオーディオは最強だったなぁ。

RCA入出力採用のおかげで、単品加えてアップグレードすることも出来た。
コンポ全体でのリモコンの操作やフル機能が使えなくなっちゃうのが難点だけど。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 20:05:42.23ID:+uOPjvY7
かと思えば全てフラットケーブル1本で済まされたりしててどうにもならない機種もあった
別の話だけど
リバティ最上位用のカセットデッキ500円で手にいれた事あるけど
確かにメカ自体は単品用と同じ物使ってた
だけどスタビライザー無し、HX- PRO無し、ドルビーは独立してない、録画レベル調整は両チャンネル同時のみとコストダウンは否めなかったな
0966名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 21:51:48.82ID:kD9dpq6S
まぁ、ミニコンポは大体そんなもんだよね。
バブル期のは機能面ではもう少し良くなってるのもあったけど。
そういや俺のリバティ(一番下の奴=Liberty Club)もブレイヤーからはフラットケーブル1本で、
アップグレードのしようが無かったなぁ。(カセット・アンプ・チューナーは一体型)

>>962
神田正輝と組んでいれば、♪ナンダカンダ〜

>>963
フェアメイト!! 懐かしい〜!!
ラジカセとかホームセンターでよく見たなぁ。
カセットテープは低品質で、1年くらい聞き込んだらワカメになった(´・ω・`)
0967名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/01(火) 08:52:51.53ID:XejEb53r
>>960
山田隆夫も一応アイドルだったが見る影もない、ハエが飛んでれら、なんてCMにも出てた
0968名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/01(火) 08:54:44.61ID:XejEb53r
ソニーにヘリコンポなんてのがあったがレコードかけたらプレーヤーが飛んでいったという人はいないよね
0969名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/01(火) 13:30:52.14ID:MU+MMLbB
バードとか言うLDPとか内蔵してるシステムオーディオみたいのもあったよね
あとビデオCD対応プレーヤーとVHSのビデオデッキ内蔵のやつとか
このころからしっかりと糞ニー仕様でビデオCDの内容をVHSに録画する事は出来ない
0971名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/04(金) 20:47:07.32ID:cBM1+Ccq
5月から生産開始するんだっけ。
もう6月だな。
ところでテープの中身をURに入れ換えてAR-Xを出品しても、すぐばれるかね?
0972名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/04(金) 21:26:44.47ID:Cch9Y7S1
そういうのホントやめて!
09731000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2021/06/04(金) 23:01:56.09ID:ovRvZnDS
そういうのは詐欺まがいの行為であろう?( -“”-) 作為的に行えば。
0975名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 00:14:10.96ID:zm0+daw6
ハブのクリンプが赤くないって時点でここの住人には即刻バレ確定。
テープのリーダー部も磁性体の色も別物だからなー。
しかも現行のラジカセでも一聴すれば判る程度には音質が別次元。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 02:45:18.69ID:LC0ZrdQC
>>971
釣りなのか笑えないジョークなのか(;´д`)
0977名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 07:40:00.16ID:JjQhqFgl
ハブとかも全て交換してもリーダーテープでバレるね
昔に現物買ったことない若い人達にならないバレんかも知れないけどw
0978名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 07:40:00.91ID:JjQhqFgl
ハブとかも全て交換してもリーダーテープでバレるね
昔に現物買ったことない若い人達にならないバレんかも知れないけどw
0980名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 07:57:02.29
>>832
今更だけど
アクシアJsメタル、
10年以上前に100本(大箱)でそれくらいの値段で勢いで買って
いまだに小箱1箱しか消費してないw
0981名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 08:04:34.45ID:IdELt7mq
カセットテープユーザーあるある
ヤフオクで未開封カセットを落札しても開封できずに
同じテープの使用済中古品を落札してしまう。
0982名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 08:10:30.53
購入当時は普通の通販で「新品」だったからな>Jsメタル100本
当時は今みたいな骨董美術品扱いでボロボロの中古が流通するとは思わなかった
0983名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 21:57:45.48ID:hhH6t4kT
俺もJsメタル箱で買ったけど、全然使ってないわ。
末期で安売りで@50円だったが90分しかなかった。
ちょこっとは使ったが、けっきょく390本くらい押し入れに入っているわ
0984名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 22:15:22.02ID:ByJUUPSb
昔、テープスレで祭りになっていたTDK SAを当時まとめ買いしてた人がヤフオクに出品してたけど、かなり良い値段になってたから
売りに出したら?
どうせ、湿度管理や温度管理なんてしてないんだろうから、テープが伸びたりカビたりする前に手放した方がテープのためにも良いと思うよ。

アホな持ち主の元で押入れの奥で埃まみれになり、日本の高温高湿の環境にさらされて腐っていくメタルテープがかわいそう。
0985名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 22:43:17.81ID:hhH6t4kT
うちの場合は問題ないから押し入れに入れている。
他にもオープンからエルカセまで大量にあるけど、問題なし。
売る気はないけど、ハイポジションの90分とトレードはしたいなぁ。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/06(日) 01:43:07.55ID:Mxrq93Rt
>>どうせ、湿度管理や温度管理なんてしてないんだろうから、テープが伸びたりカビたりする前に手放した方がテープのためにも良いと思うよ。
アホな持ち主の元で押入れの奥で埃まみれになり、日本の高温高湿の環境にさらされて腐っていくメタルテープがかわいそう。

ワロタ・・・
所詮はどさくさ紛れの自慢房だろw
わざわざ本数まで晒して
カセット現役の時にさんざん使って来た身からすれば「あっそう」って感じだけどw
0987名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/06(日) 06:59:35.57ID:oYQOrFsh
たまにオクで売却することがあるけど大抵は外国人向け落札業者が持っていく、これ出品者から業者への送料と業者から本国へのEMSなどの送料、さらに手数料などで相当高くつくんではないの?
0989名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/06(日) 09:28:12.84ID:yvzrozVF
どうせ買う方も金が余ってるんだろうから気にすんな。

俺は素寒貧な方だが、ピンポイントで欲しいモノには糸目を付けん。
我々貧乏人はこんな時代、目利きになるしか無いのだ!!
幸いカセットは書画骨董と違ってある程度勉強すりゃ素人でもなんとかなるしね。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/06(日) 09:31:29.95ID:yvzrozVF
989は987へのレス。

>>988
ホンマにやったんかーい!!
上のAR-Xと真ん中のURの中身を入れ替えたんでしょ?
写真で見ても一瞬で判るな。
絶対にこのままで出品しちゃアカンで?
0991名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/06(日) 10:01:31.54ID:utDXJXXV
まぁキツイ言い方すれば、詐欺になるから出品はやめなよ。

ガワがAR-Xですが中身は現行URです、と明記するんならお好きにどうぞ。
0992名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/06(日) 10:28:20.86ID:TtavU4ZG
車に積んでてハーフ傷だらけになった2代目UD-2のテープだけダイソーハイポジの
ハーフに移植して使ってるw
>>990
>>991
ハブまで移植してないからまだかわいい方、写真見た時点でバレる
ハブまで変えてたら完全に計画的・・・w
0993名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/06(日) 12:36:23.75ID:kDwwY/h7
>>991
「中古で購入しました」
って一言を付け加えれればセフセフ!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 256日 19時間 35分 26秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況