X



CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 08:24:43.19ID:jtdx19fh
CD(オワコン)対 レコード(化石)の

しょうもない戦い

前スレ
CDの音質はレコードの音質に並び立つどころか上回る
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1587134584/
CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1593416333/
CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1595649108/

スレタイが長すぎるので削りました
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 09:37:08.52ID:Jq/i7lMG
よろしい、ならば対決だ!
と言ってもデジタルだと転送で終わってしまう、それじゃあまりにデジタルが有利だろう
となれば空気録音しかないだろう、誰かやれよ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 21:29:47.23ID:fz7QKJVN
ワウフラッターゼロ(CD)対 ジッターゼロ(レコード)の対決

ワウフラとジッターならワウフラのほうがはるかに害が少ない

ジッター対策にそこそこ金をかけるとジッターゼロのアナログはお宝に思えてくる
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 14:37:40.38ID:HwrRwA+s
それは回転数が合っていないから
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 21:37:22.43ID:XNCAFPJw
レベルの低い、それすら出来ない、
つまりそれ以下のレベルという理解でよろしいですね
まあ都合が悪いことはレベルが低い、意味がない、と
受け流しておかないと大変なことになりかねません
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 22:18:30.77ID:FW1GZCW8
オマイらさぁw
マイクとマイクセッティングw
それにっつーかそれだから部屋がどんだけ影響するか
分かんない
いやwww
わかんないマイクしか使ったこと無いんだろ?   w
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 17:25:08.38ID:r9YVU8Nd
>>6
それは偏心してるからww
おまいらもそれ思わんの?
特にピアノとかよくわかるよねw

それを笑って聴く大きな心がなくっちゃねwww
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 08:03:11.44ID:gkkUNF2j
>>16
ソフト名上げねば意味がねーぞwww
ちな、アンルイスのベスト盤CDは、デビュー曲の「白い週末」だけモコモコ
一般的に1990年頃のアルバムは、CDよりアナログの方がクリアー
21世紀の高音質録音は、アナログの方が艶感が出る
ウソだwww
つーならアメーリオ録音を、CDとレコードで聴き比べてみな
103ですら分かる違いだぞ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 08:07:04.03ID:gkkUNF2j
ちな、VenusはCDだろうが、シングルレイヤーSACDだろうが、アナログだろうがみな同じ
なのでフツーのCDを中古で買うのがお買い得
コンプとリミッターかけまくった海苔録音・・・
じゃねえ海苔マスタリングがアカンのジャマイカ?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 17:07:15.63ID:Z1Tt/G6t
手元に1957年の『オールスターズ・ジャズ・イン・ジャパン』ってアルバムがある
今は廃盤で、中古で偶然入手したもの
それがLPからの「盤起こし」(オリジナルのマスターテープからでなく、LP盤の音源からマスタリング)なんだよね
CDから見事に、よく言われる「レコードの音」がしていたよ


1957年の録音だから仕方がないけれど、高域がストンと落っこちて、ビブラフォンのような楽器は甘くなり、
過渡特性はよくない
でもLPからの盤起こしにしては、非常によいマスタリングだと感じた
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 20:10:29.34ID:RGlvzT2R
っつーか
意識高い系ビルエバの何とかってCD
LP鳴らして録音してるだろw
ゴミたまって針先が四角くなった状態でww
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 20:36:57.01ID:S1Uaxdhu
そんな古い録音ならレコードで聴けよ
CDだと貧弱な音がそのまま貧弱に再生されるから聞けたもんじゃねえよ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 22:11:49.14ID:RGlvzT2R
50年代60年代
ついでに70年代と80年代とかも入れとくかw
のLPたっまんねーぜ?
CDなんかつまんなくって聴いてらんないからww
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 23:30:20.73ID:dpqcLrfp
うろ覚えだけど、レコードに刻まれてる情報量が何kHzの何bitか論じてるサイトがあったような気がするんだけど、知らん?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 16:12:05.89ID:0vA5eclE
>>31
日本コロムビアが1970年代に発売したPCM録音のレコードでは、
初期が13bit・47.25kHz、その後14bit、16bitと発展していったね

聴感上では、1970年代の最良のマスターテープから、192kbpsでマスタリングしたCD音源でも、
テープのヒスノイズ(暗騒音)の部分を除けば、当時のPCM録音と同等のクオリティを持っていると思う
ドイツ・グラモフォンに録音した、カール・ベームとウィーン・フィルのブラームスの交響曲第2番、
カラヤンとベルリン・フィルの「ツァラトゥストラはかく語りき」辺りが代表的な録音
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 02:33:01.99ID:q0lKVnp4
最近、安い中華の真空管有りと無しのアンプ買ってヘッドホンで聞いたが、ずいぶん音が変わるんだな。
真空管のは、音の厚みがあって、個々の楽器の音が強調されて聞こえる。
だけど、音場の広がりとか定位がなくて、おもちゃ箱ひっくり返したような音。
ただのデジアンは、音の細部までよく聞こえるけど、音場が広がって、遠い音は遠く近い音は近くに定位して聞こえる。
聞き方によってはスカスカな音と言えなくもない。
ベースの音とかボーンとボンぐらいの違いがある。

これってある意味、LPとCDの音の違いに通じるね。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 07:42:07.59ID:2Bhyp1W2
レコードはいろんな共振とかノイズとかが盛大に乗ってくるから一聴して情報量が多いと騙されちゃう人がいるよね
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 08:04:10.96ID:HzCDEQHS
>>38
んなわけね〜だろwww
昔の名録音はマイクもマイクアンプも、ついでにテレコも真空管
それをモニターしたスピーカー鳴らすアンプも真空管
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 08:09:11.02ID:HzCDEQHS
そういや今でも録音に使われるマンレイは真空管だな
マンレイはロシア球なんだけど、全品自社で測定エージングして選別した球を使ってる
一度不良品の多いロットが送られて来た時には、女社長がロシア人バイヤーのタマキン鷲掴みにして
このままバルト海に沈めてやろうか?ああ?
と凄んだそうな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 08:12:19.63ID:HzCDEQHS
ちな、マンレイのロシア人女社長はかってはどえりゃ〜美少女で
今は服着たグリズリーと呼ばれている
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 17:11:13.77ID:YlusmDyh
毛の生えたくらいのキャリアでアナログ勝たせるのは難しいよ。
勝たせるには金、時間をつぎ込む必要があるし、毎回クリーニングが必要。
しかも勝てるのはアナログ音源のみ。
アナログがいい、と言ってるやつのほとんどがデジタルの再生レベルが終わってるか、
システム全体のそれが終わってるやつ。

笑えるのがデジタル録音のアナログ化。
有り難がるのは、倒錯した音源屋への愛だわ。本人は気付かないが。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 17:31:25.58ID:YlusmDyh
CDなんて簡単じゃん?
良さそうなトラポとDACを手にいれて1mぐらいまでのケーブルで繋ぎ
頑丈な台に乗せれば良いんだろ?

根性が無いならアナログは止めるべき。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 21:37:15.81ID:HzCDEQHS
ここはレコードプレーヤー持ってないヤツが、想像でアナログディスるスレでつか( ̄▽ ̄)?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 21:47:48.89ID:oizth/fW
オレなんかアームとパワーアンプの間を
単純距離で20mくらいになるのをつないでるw
ほとんどがADATだけどww
まぁマジメに数えるとワークロのラインとかあるからその倍?3倍?くらいになると思うがw

CDは置き場所選ばないからそこいらにホカっといて10mくらいかなw
1000円で買った同軸SPDIF付きDVDプレーヤーから局用までいろいろあるが(その間がいろいろあったがもうないww)
どれも同じ音がするしw
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 22:36:54.25ID:oizth/fW
だってあんたw
そんなエラーあったら
CD-RでインストールしたそこいらじゅうのPCが
いたるところで爆発してたはずだよ?
誰が作ったか分からない最安値5000円とかのCD-Rドライブとか使ってさww
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 06:52:56.08ID:93+fNGIU
車のエンジンは、昔の鋳鉄製は芯まで熱が行き渡るまでは、そのくらいかかったな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 14:52:17.44ID:ats7eYjE
今更物理メディアはオワコン
RIAAイコライザの音が聴きたいならハイレゾファイルをPC上で逆RIAAかけてそのままPCでRIAAかけたらいいよ
ハイレゾのままだからスーパー高音質
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 22:22:11.99ID:jRyDxygn
え?24bit192kHz全然おkだろ?192じゃ2本使うみたいだけどw
おれんとこはコアが24bit48kHzだけどさwww
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 22:27:39.68ID:jRyDxygn
>>57
完全に浅はかに勘違いしてるww
LPとは針によってビニールがへこむ具合を聴いてるのだよ?
そのへこみ方がかなりの制限を受けながらも多種多様だから面白いw
その制限を取っ払って何でもできるようにしたら
勘違いして>>57のようなことになるw
完全な自由は極限の不自由ww
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 00:39:46.18ID:3jx3Uy3m
物理的な介在よりも人のそれの方が耳には不自然に聴こえるよ。
人間の意識というものがどれほど凄いか。

環境を自分の意識から透明に突き詰められればアナログ用に録られたものは
アナログで聴いた方が良い。
突き詰められなければ人様がデジタルに変換したものでどうぞ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 08:02:34.04ID:FVmkkq0f
聞いてよけりゃあなんだっていいんだよ
で・・・
聞いてみるとアナログの方が良かったりするんだなあ、コレがw
ウソだ!
つーならアメーリオ録音でCD、SACD、レコードで出ている
てか、最初に日本でCDが高音質録音ということでジャズオーディオ大賞を受賞したので、ドジョウさんが次々に、とw
それで聞き比べてみな
な?
オレのいった通りだろ?
ただしショボいアナログじゃあダメだ!
チューデンのカートリッジじゃあCDの方がましw
最低103だな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 10:23:43.56ID:m3tYHwtx
>ショボいアナログ
はいはい、金をかけたという意味ね、商売ご熱心なことで。
でも不思議なことにYoutubeでまともなアナログって聴いたこと無いんだよな。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 10:29:42.35ID:XS7PzTDm
レコードはいろんな共振とかノイズとかが盛大に乗ってくるから一聴して情報量が多いと騙されちゃう人がいるよね
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 10:46:09.08ID:t22tKGHT
>>64
はいはい(⌒▽⌒)
ビンボー拗らせた底辺にはアナログは無理だから
もうこのスレこなくていいデスヨ( ̄▽ ̄)
おまけに音質評価がつべとか、どんだけお金がないんだ・・・(´Д` )
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 10:49:54.65ID:t22tKGHT
ちな、こういう底辺バカは、ぜってー自分自身でCDとアナログ買って聞き比べる
なんてこたあぜってーしねえのwww
オレは実際にやってみたからねえ
やってみてから言えってーの
なあ?底辺www
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 10:55:12.24ID:t22tKGHT
ところでチューデンのカートリッジは、点描画でいうと店がデカいw
本当はもっと細かい点なのに
とはいえ値段も安けりゃ売りは【元気】のカートリッジだからねえ
クラやらアメーリオ録音だと細かい音色のニュアンスがどーよ?なのだが
Baby metalなら問題ない?
ベンツマイクロで聞いたら問題なのかも知れんがw
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 12:26:19.43ID:t22tKGHT
>>73
だから金かけたアナログ聞いてからまた来てね(⌒▽⌒)
・・・・
一生無理か・・・・(´Д` )
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 12:50:12.45ID:XS7PzTDm
は?なんでノイズ歪み製造機に金なんかかけるんだよ
レコードは全盛期にしこたま聴いたよ
トーレンスとEMTのシステムだ文句あるか
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 12:56:34.65ID:7ZSVtuFA
んな事ここで言っていても仕方がないんだから>>2したらいいだろ
比較の方が良いと言う話も出るだろうが、まず実現はしないし
比較でなくても対決で十分と言うより対決の方が面白いしなw
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 13:00:24.95ID:7ZSVtuFA
自信満々なんだから、いや満々だからむしろ出来ないのか?www
面白いよねw
オレはCD持ってないから参加するとしたらレコード側だが、これで
レコード側が参加しないと言う言い訳は無くなったなw あとはCD側だが
別にハイレゾでもSACDでも我こそはって奴はいないの?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 13:03:05.17ID:t22tKGHT
>>76
トーレンスとEMT www
ネットではなんとでも言えるわなあ
じゃあトーレンスはベルトだが、EMTはリムドライブなのか理由を言えるわなあ
ほらほら、言うてみ?(゚∀゚)
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 15:11:24.44ID:t22tKGHT
>>80
ほぅ〜
じゃあおまい、一千万のアナログ使ってんのぉ?
ねえねえ?
そんなすっごいオーディオで比較したのぅ〜(゚∀゚)ゲラゲラ

>>82
なんだ
やっぱりナチュラル・ボーン・ホラフキーかwww
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 15:25:06.05ID:t22tKGHT
やっぱオレ様の様に具体的に「ロゼッタ石鹸フリッツガイガー針」とか
具体名出せないやつぁただのカスな www
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 19:09:26.05ID:ITabgPWN
>>85
はあ?
リファレンスや927じゃあねえのかよ・・・・
せめて124か930だろ?
そんなんでドヤられてもなあ・・・・
126ってプラッター1つとってもアレなやつじゃん・・・・
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 21:27:18.26ID:f9aMIbOh
ハイレゾという単語に救いを求めるのは
ショボいいアホんで
頭蓋骨の中だけでドガバカ鰯てて
耳と頭が悪くなってて10kHzも聞こえてないw
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 01:31:56.91ID:XErykdML
違う人間だが文句あるw
それらは昔の懐古的な音を楽しむためのものです。
再現しようとする目的が違います。
それからずいぶんアナログも進歩しているんです。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 09:21:01.83ID:KB0Kd1VC
>>90
アナログってどこが進歩しているの?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 10:41:30.93ID:Spnvuc+z
ハイレゾファイルで本当に音のイイ曲なんてごく僅か。
分かりやすく高域の伸びをアピールするために10kHz〜20kHzを変に強調したクソ音源ばかり。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 10:45:27.93ID:TVV5zhQS
>>92
メーカー品はコスト範囲内でしか出来ないし所詮サラリーマンだからな
回路図引ける自作はおかしい所まで逝ってる
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 11:10:43.82ID:5N4y5ceF
ジャップはオワコンCDに固執
一方中華大帝国は先端技術はもちろんのこと真空管の技術も世界一だからアナログもデジタルの無敵
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 18:00:09.81ID:pb+e5B1t
中国は古い技術を大事にしつつ同時に最先端を突き進み
日本は一時の技術に凝り固まって前に進んでないってことだろ
高卒の俺でも理解出来たわ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 19:40:55.62ID:VqM3R8Mc
アマゾン見てると令和最新モデルの真空管搭載ハイスペックDACやフォノイコがたくさん並んでる
中国は凄いよな
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 19:42:13.92ID:VqM3R8Mc
スレチになるけど令和最新モデルまじオススメ
家電から何から全部令和最新モデルに買い替えたわ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 20:56:50.73ID:tO4ItSG6
アソコチでチュゴクヂンのステマハゲしいアルよ
アタシのニポンゴ高度でムツカシある
>>97
おまえ中国人だったかww
>>103

>>107
www
>>108

0112名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 01:50:53.67ID:EjvFkvpC
どこが進歩してるの、と漠然と問われてもねw
目指すものが進歩すれば、アプローチも当然変わるでしょ?

分かりやすく極端に「モノ」で言えば、例えば未だに昇圧トランスを有り難がる人は
懐古主義、ということ。本人は決して気づかないけど。
そしてアナログをバカにするやつもそこから進歩したアナログを知らない。
実際、よほど運が良くないとそんな音は聴けないからね。聴いたこと無いから
バカに出来る。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 02:06:43.97ID:AedMVzru
どこが進歩してるのか具体的に言ってみな。
アナログレコードなんざ全盛期からしたらむしろ退化してるぞ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 02:24:02.98ID:JmsJPDFT
進歩が良いわけでもなかろう
性能追求からは一歩退いても、いつまでも変わらず残るものがいい
それがレコードや真空管アンプ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 07:48:00.07ID:QxM3OYV4
レコードは静電気とホコリがな
時代が変わってもこの音の劣化条件が物理的にあるからなあ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 08:26:13.36ID:BLcLMLA7
>>113
なわけね〜じゃんw
ベルトやDDはおろか、リムドライブまで進化しているし
カートリッジも同様だ
情弱のクセしてイキるって、いっちゃんハズイ(≧∀≦)ぞw

>>114
球は球で進化しとるぞ
ただ球自身がなあ・・・
現行マッキンがいい例だ。球をNOS菅に替えたらありゃまあ( ゚д゚)❗
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 08:28:13.54ID:BLcLMLA7
>>116
静電気は加湿すりゃあ問題ない
ホコリはホコリでクリーニングを趣味とする職人やら、前世が妖怪レコード洗いって人もおるからな
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 08:52:55.36ID:uTuhEDUA
令和最新版買ったんだがマジでよかったぞ
カビホコリ静電気、ベルトの劣化、モーター音、トランスのうねり、なんかとは一切無縁の世界
地味に改良加えててマジ凄いよあそこは
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 10:08:57.99ID:MqGC6fVc
貧しい家はスカスカだし暖房もろくにしないから意外にいいんだよ
暖冷房をして密閉度の良い家は結露しやすくてだめ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 12:10:47.59ID:JvFnTxsv
プレーヤーの進化の要因って、コンピュータCADや3Dプリンタなどの発達で設計の自由度が増したこと?
素材の進化?
スマホのバイブとかでモーターも進化した?
昔は重厚長大なプレーヤーでなければダメみたいな感じだったけど、今はペラペラのプレーヤーでも昔のとは段違い?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 12:30:08.22ID:Km71Z1ef
退職したじいさんたちの間でブームになってる あたり前だけど若いやつはサブスク
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 12:40:53.78ID:sfjyyBSP
退化こそすれ、進化なんざしてねえから。
アナログレコードのどこがどう進化したのか説明してみな。無理だから
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 12:58:19.72ID:iVMZLyPe
ちな、昔ユニオンの上階の新宿献血ルームに行ったら
アイドルかよ!てなめっちゃくちゃもんげーカワイイ美少女も献血しておったデ(゚Д゚)❗
おまいらジジイよりも、よっぽど世の為人の為に貢献してオルな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 13:03:17.84ID:u5e3jX9J
そんな血もきっと芸能人崩れのヤク中の薬抜きに
またある時は死にかけ老人の栄養剤がわりに
輸血されちゃったりするんである、ああ無情!
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 14:19:41.86ID:QxM3OYV4
物理的特性と現象は変わらない
レコードは摩擦消耗と静電気とホコリが付きまとう
個々からは逃げられない世界
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 16:33:48.08ID:QiH63wJP
どういう感じでいいん?

オーディオマニアって基本音色と聴きやすさしか気にしてない感じ
レコード推しはその最たるもののイメージだけど
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 17:25:00.33ID:b44VkyET
>>125
ブームって事にしたい業界が言ってるだけだろ
配信はもちろんのことCDよりも値段吊り上げて奴ら売ってんだからな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 19:55:41.01ID:XPteJ/n3
>>133
一言で言えば音力
生楽器を間近で聞いた様な音は、同一曲の場合レコードの方がデジタルを上回る・・・
が、世の中にはショボいレコードも沢山あるからねえ
優秀ソフト同士で勝負するとデジタル<レコード<2虎38
曲は泣く子も踊るミーツ・ザ・リズムセクションのゆーびーそー
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 19:58:34.79ID:Q3isnFAD
38が出てくる時点で古くさいソースしか聞いてないのが丸わかり
21世紀の優秀録音聞いて出直してきな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 20:00:31.74ID:XPteJ/n3
まあ具体的なソフトとなるとデジタルだってダメなものはダメ
長らくCDで聞くことの出来なかったアンルイスのデビュー曲「白い週末」は
ようやく出たベスト盤で聞いたらドイヒーな音やで
シングル盤がこんなにこもった音のわけがないから、マスターが劣化してしまったんだろうなあ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 20:01:32.94ID:XPteJ/n3
>>138
アメーリオ録音も聞いとるデ?
残念だねえ、マウント取れなくて(゚∀゚)ゲラゲラゲラ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 21:25:55.64ID:u5e3jX9J
より良い音の追求でもなく、より良い音への好奇心でもなく
凄い音出してます、出てます、もっと凄いの知ってますアピール
しかもそれは実際に聴かせることはできない、ということを拠り所にした
ま、何とも掲示板らしいおはなし
お前ら何がしたいの?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 21:51:19.82ID:XPteJ/n3
>>142
CDとSACDとレコードは出とるデ
おまいもデジタルとアナログで出ている高音質ソフトの一つも挙げてみな
出来ねえならいい加減みっともねえからすっこんでな www
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 21:54:00.98ID:XPteJ/n3
まあホント底辺は口だけだなあ
しかもその口も論理がチリオムレツwww
なんでバカなのにマウント取れると思い込めるのかねえ?
もうとっくに正月も終わったのにお目で出鯛ことで( ̄▽ ̄)
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 22:00:20.63ID:XPteJ/n3
だいたいそもそも元からして同一音源ならレコードの方がデジタルより音がいいということはロンよりカン!で裏ドラ乗せろと言う様に
聞き比べりゃ一聴瞭然古今亭は志ん朝瀬戸内は寂静じゃねーか?
コイツら音楽聞いてねえのか?
音楽も聞かなきゃ音の良し悪しも分からねえ
そんなんでマウントだけは取れると思い込めるとは・・・
旅打ちに出た吉田のとっつぁんかよwww
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 22:19:07.61ID:Q3isnFAD
>>144
俺はインテリなんでバルトークやショスタコのあまりメジャーじゃないレーベルのもの買うことが多いからそもそもレコードなんて出てねえよ
CDで音のいいのなら教えてやるぞ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 22:23:27.63ID:kjQ0drry
ここはLPの山で
CDで出てないのが山ほどあると思われww
CDは3000枚超しか持ってないw
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 22:29:38.45ID:XPteJ/n3
>>147
>俺は【インテリ】なんで
>バルトークやショスタコの
>メジャーじゃないレーベル

プギャ・・・ スマホじゃ顔文字でねー(´Д` )www
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 22:32:09.24ID:XPteJ/n3
♪(コーラス)インテリ〜 インテリ〜
僕はインテリ〜 何処がいいのか~
ホントは分からない〜
音楽を聞くのさ〜

インテリだったら元ネタ、もとい元歌は分かるよな(゚∀゚)アヒャ❗
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 22:34:51.79ID:XPteJ/n3
♪陰 陰陰〜
陰照りさんが通る〜
ツマンネウンチク〜
振りまきな〜がら〜

これもインテリならば元歌は、🦑略www
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 22:49:59.73ID:kjQ0drry
オレってインテリだからさwww
変なのばかり集めてて
特にCDなんか聴いてもつまんないし
特に変なのばかり集めてたw

だからそれの元歌が何だか分からないw
もしかして土着民族的カヨーキョク?  www
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 22:56:52.71ID:XPteJ/n3
そういやゆでめんは再発されたレコード聞いたら音ええで(⌒▽⌒)
URCは金がなかったのが逆に、シンプル録音になって良かったのか?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 23:01:36.18ID:Bg9GhubT
ビクターのK2なんとかって言うハイテク技術だと16/44.1ソースから96kHz相当の解像度に復元出来るらしいからデジタルの方がよくね?高周波聴きたいんだろ?
48kHzまで入ってるぞ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 23:01:45.68ID:kjQ0drry
今日さぁw
取り込み中で遅くなって
3時くらいに蕎麦屋に行ったら
イヌイッチケーでお嬢ちゃんドレスの人が
のど自慢みたいなのやってたけどさぁー

あーゆーのってわざわざ皿買って聴くん?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 23:01:59.68ID:XPteJ/n3
ところでぴろこお姉さんのガンダムカバーは、イマドキ珍しい
スタジオにミュージシャン呼んでの、同時録音一発録りなのに音は燻んでてよくねー(´Д` )
寺井尚子も自分のアルバムじゃ、もっといい音で入ってるぞ
まあムター姉御はもっと音いいがw
何故だ?ホワイ?どうしてだ?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 23:05:56.40ID:kjQ0drry
ワヂアとかさw
ナイキストの定理を凌駕する魔術で売ってたけどw
ラックスがどこぞの三流大学と共謀してそれに乗ったのには驚いたがww
みんな淘汰されたよねww

まぁおまけが好きな貧民が飛びついたんだろうなww
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 23:06:26.65ID:XPteJ/n3
それにしてもムター姉さんは、あのハイフェッツが完の壁とは正にこのこと!
とパーペキに弾いたチゴイネルワイゼンに、いつまでもジジイの時代じゃないんだよ!た敢然と挑んでいるんだよねえ
スゲエな、ムター姉さん
一生ついていきますっ!
45回転も買いまつた!
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 23:09:02.30ID:XPteJ/n3
ワディアは某ジャズ喫茶のオヤジが、CDでジャズの音が出るCDプレーヤーはコレしかねえ!
つーてずっと使ってるんだよなあ
ワディア自体は日本市場から消えちゃったけどなあ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 23:10:37.49ID:kjQ0drry
ムターとかさw
調子っぱずれで聴いてられなかったww
ハイフェッツとかの名だたる名手も全く同じ
聴いてられるのはズスケとシェリング
それからローカルなドイツのオケw

だがしかーーしwwwww
最近はその生半可が知ってる名手とやらが耳をふさがず聴けるようになったw
多分高調波が聞こえなくなったのだと思われwww

おまいら10kHzも聞こえてないくせに48kHzとか言ってたっけ?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 23:10:53.59ID:XPteJ/n3
でもワディアを修理に出してる間、EMT貸してもらったら
いいな!コレ、とも言ってたなあ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 23:15:22.80ID:XPteJ/n3
クラは何と言ってもズスケよりロスケ
なんつっても音楽サイボーグだからな
ボリス・コズロフなんかゴリゴリよ、ゴリゴリw
♪キャ〜ットフッ〜クは鉄の爪〜
ロシアのミュージシャンは鉄の指〜
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 23:36:52.23ID:kjQ0drry
いやwいい音だわww
デジフォノイコでLPをねじ伏せようとしとるわけw
いやデジホをねじ伏せようとしてるのかww

CDなんて全然つまらんwww
モチ円盤じゃないのなんてそれ以下w
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 00:03:53.52ID:Ao3A/Bu4
レコード盤が進化してる、などとは言ってないんだがw
ところで21世紀の優秀録音とやらを教えてください。
お願いいたします。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 00:09:28.08ID:Ao3A/Bu4
>一言で言えば音力

どさくさ紛れになんじゃそりゃw
なんの説明にもなってないじゃんw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 00:21:40.99ID:lOHStIF2
正直言って
こうやって随所対処していくとw
CDのような音になっていくwww
つまりw「何の破綻もない音」になっていくとw
モチ録音時の破綻が入っているのはCDでも山ほどあるww

所詮再生音なんて
そのショボい部屋とスピーカーで決まるんだからw
ソースに完璧性を求めても無駄w
ソースとか増幅系の影響なんて皆無に近いww
それでも何とか工夫しようというのは
そのクソ耳特性若しくはクソ部屋特性に見事マッチする接触不良を求めるようなことww

しかしLPは一般的に
ソースの(ソース信号のピックアップの)不具合があまりに明白に大きいから
それに見切りをつけるのがフツーではあるw

このエンヤDMMは25Hzが盛大に入ってるww
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 00:32:03.84ID:Ao3A/Bu4
>ソースに完璧性を求めても無駄w
ソースとか増幅系の影響なんて皆無に近いww

確かにショボい部屋で聴いていればこういう結論になるよね。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 01:24:21.87ID:NVtdAhyj
>>136
レコードの音は現場の音と全然違うやんか
だから好き嫌い良し悪し抜きにレコードの音は偽物って言われてるのに
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 01:46:29.31ID:o1d0ptYz
ピアニスト曰くレコードの音は自分の音と全然違うけどCDは自分の音がするそう
音楽家でレコードマニアっていないよね
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 02:11:55.98ID:lOHStIF2
それは合っているが根本的に間違っているw
音楽とは一期一会
CDはそれしか出ない
そんなピアニストだったら
AIに演奏させてデジで送ればおk
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 02:17:11.57ID:lOHStIF2
だいたいピアノのような巨大な発音体は
どこでどのように録音するかで全く変わる
つまり会場であってもどこでどのように聴くかで全く変わる
自分の音がするとか実に偏狭な世界に住んでいるということだw
もしかしてイアホン?
自分の勘違いを人が全然違って聴いて気に入るのが一期一会ww
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 02:18:49.53ID:DyKJ0/IA
>>176
コンサート行けば楽器の音と違うのわかるでしょ
CDのがまだ近い

奏者も同じ様な評価だしこの点は仕方無いのでは
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 02:28:02.53ID:lOHStIF2
結構有名なバーゼルのオペラでも行ってみ?
人気の演目で満席になっていても
ぽつりと空いていてえらく安い席があるww
何ですかこれは?って聞くと
目の前に柱がありますってwwwwwww

そこで聴いてもまぁ感激する人は感激するわけだw

真ん中の一等席を日本と比べちゃ1/10で手に入れても
前のおばちゃんがでっかい腕時計でちっちっちっちって言わしてたり
横の方でセンスでパタパタ仰いでいたり
シーンが終わるごとにおっさんがおばさんに解説してたり
上のボックス席でちゃかちゃかナイフとフォークの音がしてたり
教会で鐘の音がしたり
扉をばったんと開けるやつがいたり
明けた時にルノーサンクの音がしたり

それが一期一会ってもんだ
それも音楽のうち
不幸でもなく幸福でもくw

コンサートの音って何?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 02:32:07.08ID:lOHStIF2
端の方のショボい席で聴いた音が本物か!
前後左右のおっさんおばさんの吸音特性は気にならないのか!
カザルスホールの背の高い木の椅子の後ろからの反射音は気にならないのか!! (まだ直ってないの?)
しょぼーいセミみたいなパイプオルガンを首を曲げながら血流を阻害させて聞いた音がまっとうな音なのか!!!
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 02:51:34.67ID:DyKJ0/IA
聴く方ばかりやね

例えばエンドピンぶっ刺す床の話とか
ピアノの足が梁の上に乗ってるか否かとかね

そっちのが音に大きく影響するんだけど
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 02:52:25.85ID:o1d0ptYz
レコードの音は生とは違う、それ自体には反論できなくてなんとか屁理屈で誤魔化そうとしてやんの
だせえwww
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 05:06:58.11ID:lXWXzgOY
生演奏の音楽が一期一会という事自体否定しないが
CD再生も正確には一期一会なんだよな
要素的には一方的な部分だけではあるが、それでも二度とはない。

音楽を聴くという行為自体が正確には一期一会で
同じものの条件は二度と再生はできないからね
その事実にも気が付こうぜ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 08:15:24.53ID:DBcOXbG1
>>178
奏者が聞いている音と、客席で観衆が聞いている音はでんでん違うぞw
そりゃCD売る為のサービストークや
営業とか接客業をやったことがないのかな?
あるいは自分でピアノを弾いたことがないとかw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 08:29:27.17ID:DBcOXbG1
そういやいすゞジェミニの最終型が発売された時には、雑誌は流石に絶賛はしないものの
あのニシボリックサスペンションをオリジナリティがあると、如何にも優れているかの様に紹介していた
確かにパッシブリアステアなので、ある条件下ではトー変化しない従来のサスよりも優れているので
雑誌の紹介記事もウソではなかったが・・・
無論実際の路上では上手く動かない方が圧倒的に大きいことは承知の上で黙っていたワケだな
このジェミニがどれほどクソかは、このモデルで廃止された事実からも明らかだ
ちな、他社のリアサスもマルチリンクを採用したモデルは、ブレーキング時にトーがインを向く様に設計されているのが普通だ
しかしこれが凄く難しいんだねえ
数あるリンクのあちらを立てればこちらが立たず
下手なマルチリンクよりもTBAと云われる所以
あの傑作車ゴルフ7ですらTBAの方が良かったりする
しかし、200馬力越えると流石にマルチリンクにしないとなあ
サスセッティングには一家言あるルノースポールですら、ルーテシアに200馬力載せたら
サスはカッチカチだよ、カッチカチ
そして乗り心地はタイヤ作らせれば世界一ィィィ〜、のミシュラン様お願い(^人^)w
だが世界一のミシュラン様でも新品タイヤの時はいいけど、一万キロも乗ったらカッチカチのアナザーワールドに突入するw
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 08:34:36.14ID:DBcOXbG1
ところでこのクソとしか言いようのない最終型ジェミニだが
当時ロータス仕様とイルムシャー仕様があった
これらはリアサスのブッシュをカッチカチどころかピロボールかよ!てなぐらいのガッチガチに替えて
リアサスが、トー変化しない様になっていた
さすがりゅうせき流れ石、南流石は振付師のロータス様だw
よ〜く分かっていらっしゃる
これらのモデルは良かったんジャマイカ?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 08:37:35.56ID:DBcOXbG1
>>190
世の中は全てなんらかの道理に基づいて動いている
それはアナログもCDもオーディオも、そしてオーディオ雑誌も音楽家のコメントも同じだ
ということを具体的な事実を持って証明しおるワケだが
知能があまりにザンネン過ぎて、理解出来なかったようだな
もしかして池の底が抜けてしまった人?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 09:00:04.93ID:DBcOXbG1
⬆ もっとましなボキャブラリーがないのかねえ?

これだから池の底が抜け落ちて、第二宇宙速度で限界突破しちゃった低能は・・・・
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 11:19:36.08ID:4VLpRBSn
>>185
ホールで音は違うから
君の言い分だと生の定義が成り立たないのわからない?

そして成り立たないなら生演奏もオーディオも変わらない
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 11:26:17.65ID:4VLpRBSn
>>188
そりゃステージの音だからな
ステージによっては自分の音が全く聴こえない場合もあるしタクト頼りになるって
まあ俺はそれは体験したことないけど
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 12:06:43.87ID:ytFZ23MJ
>>201
室内楽ならなくてもオケ?
オケは経験がないから分からない
ブラバンは返しいらないが
ジャズのトリオやカルテットなどのコンボはベースが聞こえないとツライ
ソロバイオリンは市役所のホールとかの演奏だと、スゲエ弾きづらいそうだ
湯島のバー、ホワイトレインボーで吉原さんのリクエストで気さくにバイオリン弾いた葉加瀬太郎はスゴイ?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 12:21:18.12ID:OjCXPeUP
スピーカーから出てくる音を作るのがオーディオだろ
生演奏だとか原音再生とかちゃんちゃらお菓子
スレチだろ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 12:21:19.34ID:o1d0ptYz
>>197
俺の言い分?俺はプロのピアニストの話しかしてねえけど?その人が普段聞いてる自分の音との比較だよ
ホールの音とか余計なことを持ち出して難癖付けるな、もう少し頭よくなってから俺にレスしろ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 12:41:02.40ID:OjCXPeUP
演奏中のピアニストの耳に入る音が正解ならホールの観客に入る音はなんだ?紛い物聴かされてんのか?詐欺か?金の無駄だな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 12:42:06.74ID:OjCXPeUP
観客に聴かせるために演奏してんだろが
ピアニストの耳に入る音なんかどうだっていいよ
ホールの音が正解だ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 13:06:17.29ID:sfzyJ6Ti
まさかLPレコードのような物理的に劣悪なシステムで本物のピアノの音が再現できるとでも?w
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 13:06:52.51ID:m+SZwvRy
音楽家には、自分の耳に入る音と同じような音の方が好まれそうだな。
いわゆるドンシャリのオーディオ的な音とは反対かも。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 14:43:52.26ID:vB+JXJPr
たまに低音が左で右が高音になってるピアノの曲があるよね
客席からだとそんなバランスになる訳ないんだが
どういうつもりでミックスしてんだか
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 15:17:00.43ID:FLwtMyXi
>>205
言ったでしょもう少し頭よくなってから俺にレスしろよ
ピアニストの感想は観客に聞こえる音のこと言ってるんじゃないの
CDになってあ、これ私の音だわと思ったと言う感想な、それ以外のこと言ってないのよ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 15:26:08.48ID:3CpxZcYV
客席にいるひとりの客としてのピアニスト
「こんなのはピアノの音じゃない。鍵盤の前で聴かせろ」
「リスナーやオーオタは引っ込んでろ」

オーオタ1
「サウンドというのはワイが作り出すもんなんや。ホールよりなんかよりも音ええで」

オーオタ2
「エフェクターやホールのリバーブやコンプは悪。原音再生命」

一般人
「(薄型テレビから流れる音楽を聴きながら)音楽って素敵ねー」
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 17:16:07.83ID:FLwtMyXi
あのなあ、演奏者と客が聞いてる音が違うなんてバカでもわかる当たり前のこと、だからどうなんだと続きを言わなきゃなんの意味もない
あるピアニストはCDを聞いてあ、私の音だと思った
演奏者の聞いてる音と客の聞いてる音は違う、で?なに?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 18:18:28.08ID:Ao3A/Bu4
そのピアニストが聴いたアナログ再生がダメダメだった、
という可能性をなぜ捨ててるの?
こういうことが多くある、と上でも散々書かれているのに。
不思議です。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 18:37:33.41ID:FLwtMyXi
>>220
不思議なら教えてやんよ
そのピアニストというのはピロ子でな、アナログの時代からすでに多くのレコーディングを行っていてその経験を踏まえての感想な、ある特定のレコード再生のこと言ってるわけではないんだなこれが
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 18:38:56.34ID:FLwtMyXi
で?どうなの?
演奏者の聞いてる音と客の聞いてる音が違うからなんだって?
それだけじゃバカでもわかる当たり前のこと言っただけだぞwww
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 18:46:15.87ID:Ao3A/Bu4
だから、まともに鳴ってるアナログなんか、店に行っても
普通聴けないんだって。
ゆえに根性の無いやつはデジタルに逃げろ、といってんの。
そのピアニストとやらが何度聴いてもダメ、ってのは
普通の話だよ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 20:19:11.55ID:rNwtv77n
まさかLPレコードのような物理的に劣悪なシステムで本物のピアノの音が再現できるとでも?w
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 20:19:26.39ID:lOHStIF2
ピロ子って
あのめっちゃへったクソのジチョーチョピン弾き?

その昔ソニーが超高級CDラジカセ作ったって
職場におねぇ様が行商に来てでもやったのだが
もう少しましなCD使った方がいいんじゃないですか?
誰ですか?って聞いたら
ピロ子だったwww
だってソニーだしなw
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 20:24:20.58ID:lOHStIF2
ちゅーかマジレスすればwwww

宣伝だろww
だってソニーでCD出してもらってるのに
チョwオマwwwLPの方が全然いいわww なんて言えるわけねぇーだろw
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 20:29:17.31ID:lOHStIF2
LPいい音だわww
CDいらんw
ただし市販品じゃ無理だなw
LPの音はビニールの中で生きてるw
それを蘇らせるのがオーディオww
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 20:44:42.06ID:lOHStIF2
CDの音は死んでるw
いや誤解しないでほしいのだが
変わりようが無いということ
CDから出てくる信号としてはw
変わらないものは死んでいるww だろ?
ふちを緑に塗ると変わるとか信じてないよね?  ww
まぁあまりにひどいのは除くわけだがw
結局アキバで5000円で売ってるDVDドライブでも同じw
デジタル信号としてはw
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 20:53:09.53ID:lOHStIF2
LPで満足いく信号を出すには
相当な労力がいる
それをさっさと見切って
CDを作ったソニーは偉いw
だがしかしwそれによってオーディオというものを葬り去ったわけだなw

残るはスピーカー(スピーカー群w)と部屋だけど
それってw特に後者ww相当に敷居が高いだろ?
しょぼしょぼアームの調整とかで人生を無駄に有意義な時間を過ごしていた方が
オーディオの趣味は生き延びることができたはずw

だからオーディオをやりたければLPに帰るわけだw
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 22:08:58.14ID:WP4/X6Q1
CDからPCになってオーディオはトドメ刺されたかもな。
最近のオーディオ雑誌はデジタル音楽を使ってオーディオやろうと頑張ってるけど。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 23:12:46.75ID:9bDkQi5J
なんでそうやって今度はデジタルを否定するのかね。
やればやるほどデジタルだって良くなる。
そういう話ができないやつしか集まらないの?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 23:23:45.44ID:9bDkQi5J
良く知らないけどソニーさんはアナログの可能性を突き詰めた上で
デジタルに移行した訳じゃないんじゃない?一度、

どうですか、これ!

と、それなりのルームでドヤ顔で言うから、真剣に聴かせてもらったけど
井の中の蛙でしたよ。
聴かせてもらったのはデジタルだけどね。そりゃ、アナログ再生の可能性に関する
認識も想像できます。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 23:29:58.15ID:9bDkQi5J
ソニーが本当に本気になったのは大賀さんが号令をかけたESLでしょう?
あれも音的に制約があるし、日本の気候環境にもそぐわない。

気合いは感じたけどね。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 00:31:50.28ID:eWizhd4P
そのESLもアポジーをESLでやってみました、
ってやつだよね?

試聴室にクラッセ入れたりだとか、大きなメーカーさんとしてはダントツに
井の中から這い出ようとしたんだろうけど、付け焼き刃は付け焼き刃なんだよね。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 06:53:58.44ID:s+aYlP0E
>>235
いや、デジタルを否定なんかしてないだろ?
車や外ではレコード聞けないだろ?
ただオーディオ突き詰めれば、いや、そこまでせんでもそこそこのオーディオでも
同じアルバム同じ曲ならレコードの方が上じゃんw
つーやったことのある人なら当然のことを言ってるだけ
だってこのスレのタイトル見ろよ
ウソはいかんな、ウソはw
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 12:17:42.41ID:eWizhd4P
だからw
そこそこのオーディオなら普通、デジタルの方が良いよ。
そうでないならデジタルの再生がそこそこすら達していない、
てこと。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 12:20:17.55ID:RO0n1YjJ
>>231
× >LPで満足いく信号を出すには相当な労力がいる
〇 LPで満足いく信号を出すには相当な財力がいる
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 12:54:44.39ID:eWizhd4P
ざっくり、かける費用と時間に対する効果、そういう視点でものをいってんの。
ややこしくすんな。あんたが実際どんな音聴いてものを言ってるか、
知らんけど。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 18:17:36.17ID:nbgJ24O6
>かける費用と時間に対する効果

これを単純に、コスパ、と言い換える。
恥ずかしくないのかね?恥ずかしくないんだろうねw
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 22:05:19.44ID:7u+rbL3C
オレはどっちがいいとかは言ってないんだけどw
どっちの方がいいとか必死なのを見ると
またイヂりたくなるしww
趣味とは山を登ることw
オレの山はLPから破綻の無い音
つまりCDのような破綻の無い音wを引き出すことだったわけで
できるんだーこれがーーwwっと感激しとるわけ
音質なぞはその後の問題だからなw
でもCDみたいに最初から音源信号が完成してたら全然面白くないやん?
できるんだよーこれがーーって神の啓示があって必死に登ってきたわけw

で、CDの山はベースキャンプの標高が高く
いきなりスピーカー(これは実は大した影響はない)と部屋(これですよw)の絶壁を登らないといかん訳www
この壁を登ろうと何度も失敗して分かったのは
広いはもちろんw24時間冷暖房完備できれば湿度管理の部屋が必要になるってこと
これを悟って止めたw
その山はそに放置してあるw
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 22:09:12.42ID:7u+rbL3C
テケトーがいーんだよwテケトーがwww
CDなんか始めたらテケトーじゃ済まなくなるw
だからLPがピッたしな訳ww
このテケトーさが堪んねぇwwww

そこでハイロンパ的に必死になってる人は高校生?
ならわかるw見込みがあるwガンガレww
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 22:14:39.05ID:7u+rbL3C
だってCD始めたら
いきなり不可能にぶち当たるだろ?
そこの高校生はどんなところでCDかけてるん?
それを変えないと何も変わらんぜ?
まさかイアホンとかじゃないよね?

隣の失敗した山はその不可能を乗り越えようとしたんだがなw
温度湿度の問題に行き当たったわけw
ここは60畳1.5階ぶち抜き
その1/3がLP用
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 22:20:57.81ID:7u+rbL3C
だってここw
2週間くらいの正月休みの夜だけの活動時間に好きなだけ暖房かけたら
電気代10万円超えましたもんw
ヨーロッパの城に行くとストーブ自慢をするところがあるけど
そんな感じねww
ストーブ案も考えてはいるのだがw
多分時間が足りないw
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 22:32:01.68ID:7u+rbL3C
趣味というなら
人が良いというのを爪に火を灯して買ってきて並べるだけじゃなく
その辺も(をw)やらんとなw

だからLPがいーんだよwLPがww
ちょいとした工夫で(相当に汗かいて何度も失敗してww)
めきめきと音がよくなっていくw
こんなものがそこに入っていたのかと
それが趣味の醍醐味ww
そして先人たちに畏敬の念を抱くw
ここにそんなものを入れていたのかとwww
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 22:33:49.55ID:TOCVV6HC
60畳の専用ルーム作っても音楽聴かずに2chに張り付きか やっぱり賃貸デスクトップオーディオが最強や
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 22:39:59.17ID:7u+rbL3C
ようやく見つけた美女はさんざんいじくり倒したから
そこに侍らして歌わしてるわけw
今日はスコッチ飲みながらw
だって目脳みそ手がヒマやん?
スピーカーとスピーカの間を凝視しながら正座して聴けと?
音楽とは聴くためにあるのではないww
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 00:45:53.41ID:iemak7M5
まあ、アナログで100万のプレーヤーに憧れつつ、
10万のプレーヤーをいじってたビンボな俺なんかは、
CDリッピングしてPCから数万のDAC通して聴く音に
十分過ぎる満足感じてるわ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 01:22:50.44ID:QPhTjY4z
>>265
100万円のアナログプレーヤーってほとんどがデザイン代だろ
そんな物に憧れるのか?
100万円のアナログプレーヤーを置いても違和感の無い家に憧れる方が先ではないかい?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 07:37:54.32ID:QSvwdEyY
>>266
全部ひっくるめてだよね。
デカくて重いプレーヤーに合わせたて、アンプやスピーカーもそれに合わせて高くてデカいやつ。
広さや防音遮音まで考えた部屋を用意して。
某マニアの床にコンクリ流して、振動避けに分割したとかの話を読んで夢想してみたり。

今だと、何がそう言う夢になるんだろう。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 01:09:37.99ID:obUl0gS4
>>268

夢のある方向ですね。
実現させてください。

光も空気も入れられる半地下くらいが
バランス良いですよ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 14:28:58.20ID:GORHjOoS
>>266
有名ブランドのイヤホンじゃないんだからw
Technicsの100万タンテにデザインコストなんてあるか?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 22:41:33.04ID:F4MIKzjF
最新の調査によると、ストリーミング・リスナーの3分の1が最初の30秒以内に次の曲にスキップするという。

これに比べるとCDはまだましだなww
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 23:30:57.69ID:F4MIKzjF
オレに見合い写真が来たところは
犬小屋が40坪だったw
まぁオコトワリしたけどww
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 20:17:33.20ID:rbdCr/uZ
king gnu のレコード買ったが、CDよりもずっと楽器が混濁なく聞こえてええぞ
やっぱアナログだなw
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 12:46:18.30ID:slYKJx9f
>>29
洗脳されてるww
アナログの方が音は自然だよ。
ただ、アナログの場合上と下に伸びが無いのが結構あるけど。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 17:53:44.68ID:b4+jmWz7
>>282
へー
マイクって20000Hzでバッサリカットするんだふーん
音源がマイクしかないと思ってるバカ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 20:01:36.71ID:MOEDbtzT
まあ出ることは出る
プチパチノイズにはガチ20k以上まで出てる
音楽信号じゃねーから音質に関係ねーと思うだろ?フツー?
ところがだ!
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 23:16:33.63ID:BBEtoooh
CDのスイープ信号とか聞くと、自分の耳では17KHzぐらいが限界だけど、20KHz以上の音が出ることに意味ある?
一応20まで音が出てることは、タブレットのアナライザーでも確認できてる。
耳じゃなく皮膚とかで感じるのだろうか?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 23:27:08.97ID:+hRyk1hX
>>288
骨振動のイヤホン聴いたら耳で聴くのと変わらなくて驚いた

高い周波数は低い周波数に重ね合わさって影響するんだよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 23:36:53.45ID:ExK6NRtu
>>288
スイープならそんなもんだろ
PCでいいからジェネレーター入れて発信して聞いてみなよ
もう少し上まで聞こえるはず
意味の有る無しなら17KHzから以上をカットして音楽を聞いてみな
メリハリの無いつまらない音に聞こえるから
そう感じないのなら意味無いね
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 23:37:51.67ID:N6btbWfQ
17kHzが聞こえるとか童貞か?
ちなw20kHz付近になるともろにスピーカー表面からの反射音と干渉してるから
耳の位置で全く聞こえないときがあるw
近づいて周りをぐるっと回ってみるw
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 00:20:05.80ID:tR8NdPUm
>>288
まずね正弦波ってのは神の音だと思っていい
唯一、その周波数のみを含む音という意味と、音でありながら音の建築材料とできるという意味で
逆に言えば、正弦波ではない一般的な10kHzの音を再現するには
数百kHzレベルの正弦波が必要になり得るということでハイレゾがそういうことではあるが
44.1kHzで満足できない人がどれだけ居るのか・・・ということもあるかもしれないがまぁその気にさせて買わせるのも重要だしねってこともあるよね
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 15:47:12.54ID:AtjAfxgm
レコードは気温や湿度など環境によって音が変わるような気もする。
CDはいつも同じ音。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 17:13:49.37ID:CdXk2o4Q
どういうこと?
火力発電所のそれなりの電源を使うか、人類破滅のリスク背負って原発の高音質電源を求めるみたいな?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 22:30:36.21ID:wDUp32E0
分子を組み替えるときのエネルギーより
原子を組み替えるときのエネルギー方が
揺らぎが小さいってことかな?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 22:51:17.19ID:CdXk2o4Q
風力や潮力はどう?オーディオの手前に安定化電源置けば電圧も安定すると思うけど
やっぱ濁る?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 11:01:34.61ID:mNUeCA/E
>>301
EDLCことスーパーキャパシタ君の頑張り次第かな
安定化電源のせいぜい数万μFのコンデンサとかゴミでしょ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 12:55:20.27ID:tFS6Ky8e
乾燥してる冬より梅雨の方が音がいいんだが、雪が積もるとさらに音がいいから困る
雪が積もっていて湿度もあればベストなんだが
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 21:04:42.23ID:73aXjWpS
雪の場合は暗騒音からしてかなり違う
けど雨だとむしろうるさいくらい、ただ暗騒音のパターンというか質はやはり違うので
その影響もあるかも。個人的には疑ってる原因は他にもあるけど判明したところで
どうしようないしな、そういう事もあるかも、程度であまり気にはしていない
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 21:22:04.31ID:tFS6Ky8e
80年代の頃、西海岸のカラッとした気候で録音すると音がいいって言ってLA詣してるアーティストがいたけど、湿度あるほうが音がいいと思うんだけどなぁ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 07:17:41.52ID:734+j1TG
乾燥してる方が楽器の音程高くなるとか、音が遠くまで伝わるってことだから、響きが良くなったように聞こえるのでは。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 21:52:51.16ID:pv8QOdlj
>>307
当時も録音スタジオに空調設備はあったでしょうし、80年代初頭位までは舶来信仰が残っていたからじゃないですかね。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 03:21:32.21ID:zD0W3Tfl
新日のレスラーがブラジル修行に行くようなもんか?
(実際には在ブラジルの新日の道場に行っただけ)
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 03:23:47.22ID:zD0W3Tfl
思い出した
LAは日本とは電気が違うとも言ってたな
舶来メーカーモノは現地の120ボルトで使ってこそだとかなんとか
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 06:59:42.55ID:u7hbn1PO
そういやアメリカ録音始まった頃のかぐや姫だったか、アメリカで鳴らすマーチンの音は日本とは違う!
やっぱ湿度が低いのがいいのか?
とフォーク雑誌のインタビューで言っていた気ガス
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 23:17:03.17ID:418ePDtd
総額フェラーリ買えるくらいのシステムでハイレゾ色々聞いてきたが
結論としてアナログの敵では全くなかった
SN、歪み、レンジ感、全てがハイレゾは優秀なんだが、聞くのは測定器ではなく人の耳たからな
長時間聞くとデジタルは耳が疲れる
カートリッジ替えたことのある人なら分かるだろうが、アナログじゃンなコトねえからな
このレコードはどう聞こえるんだろう?あのレコードは?
と次から次へとw
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 00:02:46.51ID:Icy4X65L
>>291-292
若いころの経験ですが
さる音響研究施設で可聴範囲を調べてもらったところ
14kHzレベル上げ上げにしてかろうじて聞こえました
聞こえたというよりも頭上に細い電線が走っているような感じ?

以来周波数に関する記事やカタログスペック等は
話半分ということにしています
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 00:06:10.89ID:Icy4X65L
>アメリカ録音始まった頃のかぐや姫

その人たちに限らないことですが
それは100%勘違いの思い込み
あっちへ行って気分高揚、浮足立っての結果です
楽器もSPシステムもニッポン人もアメリカ人もありません
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 00:12:07.68ID:gXB4PQvm
>>317
湿度がまるで違うだろ
カルフォルニアじゃ車のシートをジャブジャブ丸洗いしてくれる洗車屋があるが
日本でンなことしたらカビちゃってどうしようもないから、当然ないw
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 00:53:26.82ID:sdTIxsp7
>>315
生演奏は耳が疲れる
一方、耳が疲れないようによく飼い馴らしたオーディオは長時間聴いていられる
だからオーディオは生演奏より上だというオーディオマニアだかオタクがいて、周囲の失笑を買ったという話があったなw
そんな話があることも忘れんようにな
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 07:09:04.31ID:W2sS4iLd
>>321
生演奏で耳が疲れるなら、ヴァントやチェリにキリキリしごかれたオケの団員はどないなるんやw
後は音がデカいゲルギエフとかなwww
ベテラン面して平気でウソをつく
人、それを・・・・www
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 08:00:07.06ID:W2sS4iLd
>>323
そらヘドホンやでwww
ガチで難聴は工事現場とか、飛行場で働く人とか、自衛隊で大砲打つ人な
カズレーザーもヘドホン型の防音イヤマフみたいなのしてたような?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 22:48:56.45ID:PJgtfYt9
コンテンポラリーのマギー司郎のOJC盤聞いてオルが、さっすがロイ・デュナン、音がいいねえ(*^ω^*)
これでレコードなら更に腰が入ってノリがいいのか?
ん〜、しかしわざわざレコード買う程の演奏でもないかw
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 00:56:07.48ID:YsoZsuyw
医務自治合奏団のエソSACD「屍鬼」を聞いてオルが、小野不由美も世界的になったものよのう( ´∀`)
しかし、これフィリップス録音とはとても思えない低音質らしいが
オリジナルレコード盤でもそうなのか?
許光俊氏は演奏はホメていたと思ったが?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 11:29:30.52ID:yh+0tT5j
>>322
ヴァイオリン弾きは耳元でキーキーと高く大きな音を聞き続けることになるから
耳を痛めている子は多いし、オケで第一ヴァイオリンのポジションだと音域は広く
音も大きめなので難聴で苦しんでいる奏者は少なくない、って北欧のオケで弾いていた
叔母が言ってたな
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 11:42:15.22ID:ahppWN58
>>327
葉加瀬太郎も寺井尚子もヒラリー・クリントンも皆難聴なのか?
あと伏姫も?
・・・・
節子、それは南朝里美ゆりあ発見伝や
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 13:59:34.86ID:yh+0tT5j
>>328
黙っている人も多いかな、とか言ってた
もっとも、耳の丈夫な人もいるわけですべてが耳を痛めているわけではないだろうけどね

ちなみに、ヴィオラは音圧が若干低くいし耳に優しいから転向する人がたまにあるらしい
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 14:14:09.21ID:eJk9+ayy
>>315
うん、とても間抜けな人、、、だな。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 13:04:28.50ID:jVH6kBxL
客を入れずに一人で落語を録った桂文楽みたいなもんか?
逆にお客さんがいて、見てくれるからプロレスは出来るんだよっ!
見てくれるお客さんがいなかったら、ドロップキック一つだって痛くてできやしねえよ!!!
と言った天龍源一郎もいる
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 13:51:00.63ID:UipfC4SC
 レコードないわ上にいる様なのの話みたり聞いたりするだけでヘドが出る人生のムダ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 22:49:08.44ID:b9podVa3
ひ?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 08:33:15.80ID:yqO+QiQd
レコードは個人的に趣味として楽しむぶんにはいいんじゃないですか
盆栽みたいなもんです
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 12:21:46.36ID:e0unl11i
盆栽オーディオというとLS3/5aだな
流石にオケはキツそうだが
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 14:48:11.05ID:bFQWzj6R
レコードとかカセットも揃えたいが、金というより置き場がない
まぁ金がないから置き場もないんだが
レコードプレーヤーとか安い奴は1万とかであるんだよね
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 12:42:26.32ID:OYUUTMeZ
うちの子供も(15)
「レコードって音悪いね」とほざいている
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 17:24:41.95ID:nT/R5viU
MQACDを聴いてみたけど、確かに音はいいね。普及はしないんだろうけどさ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/30(日) 11:03:49.95ID:12NLwVLX
>>346
アキュフェーズの営業さんの話ではMQAの本質的な音質のメリットに関しては
否定的なニュアンスだったけどね
8月に発売されるDP・DC1000に搭載されるか期待しているんだけど、雰囲気的に
無理みたいな感じで少しガッカリしている
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/30(日) 12:21:59.18ID:JSzsyrZL
MQAって別に特別なメカとか回路とか必要としない
要はパテント代払ってプログラムさえ買って来れば実装出来るんだろ?
ならこれから搭載することも、発売してからバージョンアップすることも可能だな
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 21:52:21.90ID:yFBijW5R
>>348
ファームウエアの変更だけでは無理みたいなこといってたけどね
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 22:08:13.35ID:JoIFWS+H
>>350
エソは後からバージョンアップで対応してなかったかな?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 19:01:46.32ID:cJk8NmZH
>>351
エソテリックは後で対応できるように作られているみたいなことを
ショップで聞いたけどね

MQA非対応のプレーヤーでMQAディスクを聴くと、中域に若干甲高い響きが
乗ることがあるみたいで、あまり好ましくはない感じ
ただし対応プレーヤーの場合は、音が伸びやかになって聞こえが良くなるから
これはアリかなと思う
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 22:32:23.45ID:5llykaMh
>>352
なるほど
初めからMQA前提に設計しておかないとダメなのか
アキュはMQAに否定的なのかな?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 18:55:21.66ID:9X/2nsKg
DP・DC-1000だけど、MQAは非対応だった
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 21:57:13.64ID:IYA9LX6A
なんか残念だな
MQAは配信でもあるしな
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 21:59:47.07ID:IYA9LX6A
そういやMQAって、非対応でもCDはCDとして聞けるし、非対応プレーヤーでも効果があるとメーカーは謳っているが
配信のMQAはどうなのかな?
対応してなくとも音は出るのかな?
情弱なのでよう分からんw
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 12:28:17.61ID:odUhaDoh
MQACDは非対応機器でもいい音がするけど、マスタリングの違いでそうなってるのかなんなのかわからん。MQAは配信で普及していくものなのかもしれない。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 14:57:40.22ID:+eTpZlZW
>>359
そうなんか
ユーザーにとっては対応してあるとありがたいな
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 02:26:29.22ID:vF8TznCc
たぶんPCMのデータとデータの間に0になるデータを挟むだけで良さそうなんだけど
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/20(水) 10:37:47.64ID:KE77Jwsp
コロナ以前に致命傷を負っててひたすら耐えてるところにコロナショックが来ただけだよ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 04:50:01.75ID:/53gFqCz
ハイレゾアップサンプリングフリーソフト
HRC version 1.0
https://hrcv1.net/

変換サンプル
44.1kHz16bit@
https://hrcv1.net/hrc_test0_44.1kHz16bit.wav
192kHz24bit@
https://hrcv1.net/hrc_test0_192kHz24bit.wav
44.1kHz16bitA
https://hrcv1.net/hrc_test_44.1kHz16bit.wav
192kHz24bitA
https://hrcv1.net/hrc_test_192kHz24bit.wav
44.1kHz16bitB
https://hrcv1.net/hrc_test2_44.1kHz16bit.wav
192kHz24bitB
https://hrcv1.net/hrc_test2_192kHz24bit.wav
44.1kHz16bitC
https://hrcv1.net/hrc_test3_44.1kHz16bit.wav
192kHz24bitC
https://hrcv1.net/hrc_test3_192kHz24bit.wav
44.1kHz16bitD
https://hrcv1.net/hrc_test4_44.1kHz16bit.wav
192kHz24bitD
https://hrcv1.net/hrc_test4_192kHz24bit.wav
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 10:02:58.76ID:16rvu+W6
CD特有の音を好きな人もいるからね
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 11:53:33.33ID:nQDmh17R
名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/11/02(火) 01:58:13.98 ID:W3WNnFWP
レコード時代に録音されたマスターテープは
当然ソフトをレコードに合わせてあるから
レコード>>>>>>デジタル音源になる
CDもPCオーディオも音が出ない
でデジタル・リマスタリングで無理やり音圧上げる
ただただうるさい音になるだけ

CD時代以降のマスターテープはそれ以前に音楽自体が
ゴミしかないので聴かない

これが真実であり事実
0373Mrs.i☆RisGlow
2021/12/12(日) 17:05:49.71ID:UpJ3GURR
>>370
>CD時代以降のマスターテープはそれ以前に「音楽自体がゴミ」しかないので聴かない
ごもっとも。
クラシック音楽の場合は例外もあるが
Jポップとか、アイドル系とかまさにゴミ

私は1980年代半ば位、中森明菜のdesireあたりまでで、その先が消えている。
仕事が忙しくなったのもあるが、松田聖子や中森明菜のような存在感と歌唱力のあるアイドルが消えましたね。

モーニング娘の登場で全て終了。AKBだの〜坂だの、ゴミ以外の何でもない。

ZARDとか宇多田ヒカルとか居たな、そう居たな程度の印象。

歌は生バンドやストリングスに囲まれて歌うもの。みんなカラオケになっちゃった。
0374Mrs.i☆RisGlow
2021/12/13(月) 09:57:45.03ID:dCRjJGdO
>>1
同タイトルの別スレに書いたが(屑登場でこちらまで汚れるので転居した)

【1970年代〜1980年代半ばまでの歌謡曲や演歌】を聞く限りCD化された楽曲のほぼ100%(MonitorGold+WE300B刻印+GarrardModel301+ ortofonRF297+SPUwoodAで聞く限り)は
【シングル45回転レコード】から聞ける【声】の素晴らしさは聞けない。
声帯音もブレス音も歌い手の鬼気迫る気迫も、すべて失われて、やたら騒々しい。

ほぼ100%と書いたのは
【石川さゆり18歳時録音の日本Columbia発売の津軽海峡冬景色】のCDは発売されてないからだ。
現在巷に出まわっている100%のCDのマスター音源は石川さゆりが30代にポニーキャニオン移籍後の採録音マスターである。
歌は18歳時録音の日本Columbia盤より上手くなっているが、肝心の石川さゆりの
18歳ならではの瑞々しいファルセットは完全に失われている。
・沢田研二/南沙織/山口百恵/岩崎宏美/
八神純子/久保田早紀/松田聖子/中森明菜/狩人/野口五郎/長渕剛/井上陽水/渡哲也/
美空ひばり/クリスタルキング〜Beatles
まで、CD(Grandioso K1を使用)はやたら騒々しいのだ。

よく、「レコード針が vinyl を擦る音」とか聞くが私は現在(GarrardModel301)も、長年使用した「P3+SPUマイスター
&イケダ9R」からも、そんな擦る音とか聞いたことは無い。まさに静寂そのもの。
反対にデジタルには無音の騒々しさがあり疲れる。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 12:41:35.16ID:GlOEPpiL
'87あたり〜バブル期の、機材に相当金掛けて録音してた頃の日本のロックやポップスを知らねえんだなこの爺さんは。
0376Mrs.i☆RisGlow
2021/12/13(月) 13:00:10.58ID:Lq/Njl4h
>>374
採録音マスター(×)
再録音マスター(○)
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 14:18:29.60ID:p77oUq09
またまたバカが赤っ恥かきにきたのかw
バカだから学習するってことがないんだよな
どんなレコード持ってきても、メンテしてねーからガラガラ回る301と、針圧テケトーの極みのSPUで
45回転シングルガー、石川さゆりガーと言ったところで(´Д` )ナニソレ?
メンテする知恵も知識も知能もないのが噴石詰まったスイカアタマなwww
0378Mrs.i☆RisGlow
2021/12/13(月) 14:39:16.56ID:jPHuV4V2
卒業した大学は高校と同じ街にある(最寄り駅からは高校より大学のほうが近い)4学部しかない(所謂理系学部は無い)大学だが、私は本来理系。
理三を目指したが、8点足りずに落ちた。

中学生の頃の夢だった天文学者を目指していたら理一だから実現していたかも知れぬが、これが人生。
今から13年前に激務で吐血し、3か月入院し、医師の仕事をつぶさに観察。
私が医師に向いてない事を得心し、天職を全う出来そうな案配。
だから、人生は難しい。
0379Mrs.i☆RisGlow
2021/12/13(月) 14:45:55.34ID:jPHuV4V2
>>375
>>370
>CD時代以降のマスターテープはそれ以前に「音楽自体がゴミ」しかないので聴かない
ごもっとも。
クラシック音楽の場合は例外もあるが
Jポップとか、アイドル系とかまさにゴミ

私は1980年代半ば位、中森明菜のdesireあたりまでで、その先が消えている。
仕事が忙しくなったのもあるが、松田聖子や中森明菜のような存在感と歌唱力のあるアイドルが消えましたね。

モーニング娘の登場で全て終了。AKBだの〜坂だの、ゴミ以外の何でもない。

ZARDとか宇多田ヒカルとか居たな、そう居たな程度の印象。

歌は生バンドやストリングスに囲まれて歌うもの。みんなカラオケになっちゃった。
0380Mrs.i☆RisGlow
2021/12/13(月) 14:53:17.59ID:jPHuV4V2
>>375
あなたはゴミ(除く玉置浩二)が好きなんですね。
Chicago(introduction/questions67or68/25or26to4/I'm a man/等最高だった)
以降のロックも全てゴミ。
最悪が安室奈美恵をプロデュースしていた名も忘れたバカ。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 14:54:55.43ID:C9Zib+Qh
馬鹿とかゴミとかの言葉を使う人はアレだって聞いた
0382Mrs.i☆RisGlow
2021/12/13(月) 15:22:13.02ID:o/GwKwhn
今日は、この「LSU/HF/3LZG/8U」
(ジュピターの「Iさん」から「10年に一度入るかどうかの絶品のMonitorGold3LZが入荷したので是非お越し下さい」との連絡を受け、早速出向き、試聴用に使用したソフト)である
【イ・ムジチのモーツァルトK.136】
を聴いている。
秋葉の試聴室で聴き、開始1分で「これ、戴きます」。
「Iさん」、笑っていた。

TANNOYなら、開始1分で素性は分かる。
自宅にあるのAutographの娘に出会った心地がした。
この見通し良く拡がる音場にイ・ムジチ
の弦のハーモニーが極上なのだ。これを買わずにどうする?
まさかその3年後に吐血し入院するとは想像だにしなかった。
コレを購入しておいて本当に良かった。

隣に並ぶ「ターンベリーGR【LE】」ではこういう「700名収容のホール最前列中央席で聴いている生音」と紛う錯覚は起こせない。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 15:51:23.08ID:p77oUq09
この爺は、生演奏と家庭で気持ち良く聴ける様にコンプかけた録音の違いも分からないんだよ
耄碌してるのか、クソ耳なのか、あるいはその全てを兼ね備えた上で更になを、ナナメ上を行っているのか
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 17:56:33.04ID:L+HyNuhu
玉置浩二だの中森明菜だの、要するにTVでヒットしてた連中しか知らないんだろ。
その程度の幅の、音楽好きとすら言えないレベルの爺さんが紋切り口調でゴミだのなんのと言ってもバカにされるだけ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 23:02:31.62ID:/oybL2cG
だが、マイナーやインディーズに徹してしまうと一般的な理解や共感を得られにくい
という問題が発生する。
ザイデル最高です!とかいきなり言われても意味不明でしょw
0386Mrs.i☆RisGlow
2021/12/14(火) 08:43:33.74ID:LbEn5Tia
>>384
いずれにせよ
モーツァルトやベートーヴェンと比較したら「完全な【ゴミ】」。
あんたがなんと言おうと100年後には存在すら人類から失せている。

没後500年以上経っても人類の至宝である
【レオナルド/ルーブル所蔵三つの絵画】(完成しているのは洗礼者ヨハネのみ/
モナ・リザは20%しか完成していない/
聖アンナと聖母子に至ってはまだ色の調子を見ている段階→→詳しくは【クラシック板ブルックナースレに昨日【その1】〜【その18】まで書いた)

没後200年以上経っても人類の至宝である
【モーツァルト&ベートーヴェンの楽曲】
 (モーツァルトは徹頭徹尾オペラ作曲家であり、ベートーヴェンは交響曲/ピアノソナタ/弦楽四重奏曲の分野を完成させた作曲家である。未だこの二人を凌駕した作曲家は人類でただの一人も存在しない)
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 08:53:56.44ID:DZqPJmvJ
怒りが有頂天に達した嫁に、あんなに自慢していたオートグラフは叩き売られ
家からは追い出され、可愛いがってたがビッチになってしまった娘からは蛇蝎の如く嫌われて絶縁されて
妄想の中で生きてるジジイの方がクズだというのが、世間様の見解
0388Mrs.i☆RisGlow
2021/12/14(火) 11:19:08.65ID:AhHJyUIr
>>387
それは【お前の(妬みからくる)妄想】
だと何度となく言っている。
【妄想】が【切なる願い】に変質したらしい。実に憐れだ。

私には【土地】もあり(すぐ前の小学校の校庭わきの通りを隔て西側にある陽当たり良好(夏なら日の出すぐから日没直前まで陽に当たる )/総合病院まで徒歩1分/最寄り駅まで徒歩8分の土地が、私の自宅の土地面積より狭い土地が2区画に分けて売りに出されている )、その相場で計算すると私の土地は億の大台にのる。
【家】も最近の注文住宅と異なり、三代続いた大工さん(実家もこの人が建てた)が手塩にかけて建てた。
柱はすべて四寸の檜、梁も直径40cmはある原木を活かした堅牢な代物。根太に至っては(特にオーディオルーム)縦20cm×横(厚み)5cmの木材を一寸おきに並べてある。その上に合板+厚さ2cm程のゴムシート+フローリング。
白壁/ライトブラウンの洋瓦/雨戸は洋風の両開き式/二階のベランダ以外の全ての窓にはフラワーボックスあり。
すべて私が東西南北から見たデザイン画を見せ、その通りの家になる。
総床面積50坪ほど。
「50年経ってもビクともしませんから」と大工さん。
(10年に1度、壁一面の化粧直し/水回りのチェックはしている)

この家の完成後、大工さんが毎年、新たな顧客を連れてきて閉口した。

預貯金も1980年代後半〜2008年吐血し予備校講師を引退するまでに公務員の生涯収入の5〜6倍は稼ぎましたからね。

それとは全く別に細君には親の遺産がある。私が相続税の計算をすべて済まし税務署に申告。預貯額など忘れました(細君は私の9歳年下/20年近くの生活費が必要 )
8月に細君の実家を取り壊し更地にした。
最寄り駅より徒歩5分/総合病院まで徒歩1分。
東西に長い6:4 の綺麗な長方形。面積から計算すると土地だけでも実売価格だと億になる。ここに娘の一人が来年新築する。
妬まれるからこのへんで。今日で二学期の講義修了。明日から冬期講習会スタート。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 15:04:55.09ID:ae030lWX
>>388
おまいの書いてるムダな長文から推察するに、おまい如きの知能教養人格で高給が取れるワケがねージャマイカwww
じゃあ自慢する度に大きさが変わる自慢の家を建てたお金は何処から?
と推測すりゃあばっちゃんの顔にぶっかけて!と気張らなくとも答えは趙の都だわなあ
えっ⁈
趙の都の意味が分からないってえ?(´・ω・`)
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 23:12:35.34ID:2QIsf5l6
>>390
屑は数が好き。馬鹿でも分かるから。

現在の私の住み家は「クラシック板ブルックナースレッド」
謎の数値を書いておいた。

このスレッドも用済み。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 11:26:15.85ID:6UaYl3IC
>>392
二度と来るなよ、サヨナラ〜(*´∇`*)
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 13:49:25.17ID:vWhm49Xn
5万円以下のCDプレーヤーでオススメ教えてくれ。
弟のCDPが壊れたので、オーディオマニアの俺が買ってくることになったんだが、
予算5万を提示されて途方に暮れてるw
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 14:11:31.34ID:V/fSR/Ry
>>395
マランツ CD6007
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 14:53:29.94ID:OG6iqX39
>>386
わかるなぁ。
ヤッパ、クラシックっていつまでも聴けるね。
最近、グレゴリオ聖歌のレコードをヤフオクで落札して聴いてるんだけど、本当に惚れ惚れするほと良いんだよ。
歌謡曲は、はやりの当時はみんなが聴くけど、そのうち歴史の隅に消えていくんだろうね。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 14:54:36.36ID:OG6iqX39
>>395
CDってブルーレイレコーダーでも聴けるんじゃね?
買わなくても家にあるだろ?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 21:13:34.36ID:zXhDK82V
一発デカいDACいれときゃ
中古5000円のDVDプレーヤー(ソニー製?)でおk
メカとか全然全く微塵も関係ないからw
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 20:58:14.81ID:Ux7Ea0W/
ヤッパリさぁ、デジタル音声って、アナログに耳が慣れてるものにはキツい!
今、ネットでカラヤン/BPOのブラ2を視聴したけど、ヒステリックな音がしばしば出る訳ね。
率直に言って、サウンドじゃない!
あくまで電子音。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 21:54:29.81ID:AGF3Nbpd
音源としてはCDの方が正しいと思われ
音源以降の特性が自分の耳好み特性に合ってるだけと思われrw
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 00:00:36.65ID:KxKTia0l
デジタル音源に合わせて作られたスピーカーならそれほど気にならないと思うんです
アナログ時代に作られたスピーカーにデジタル音源を流すと刺激の強くなる
傾向があったので
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 08:15:03.46ID:P+Y2Gll2
>>404
なこたあねえw
マジコだろうがYGだろうが同一ソフトならレコードの方がええ
しかし・・・・
2虎38には到底敵わないのであった
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 23:29:15.72ID:FeABqauD
ヘタレな音源がヘタレな装置とお耳にあってるだけw
音源がヘタレじゃなくなるとひどい音に聞こえるってわけアルねw
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 12:43:50.95ID:ueCOkLF6
>>407
平気なんじゃね?
TIASじゃYGのあのでっかいSWタワーのユニットは、ハデに動いてなかったデ
まあかけてたテープがペッパーのゆーそーびーなので、元々の録音がそんなに下には伸びてはいないんだろうけど
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 21:21:30.15ID:y5YTiB2y
で、CDの音はレコードの音より良いってまだ思ってるの?
アナログの音に慣れたオレに耳ではCDの音はゴミだけど?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 21:23:52.70ID:y5YTiB2y
>>404
元々デジタルの音は、雑音の塊なので、どんなにSP作りに精を出してもよい音が出てくることはない!
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 22:58:15.47ID:v0rBoH73
リニアデジタル音源の方が全然いい音ですよw
でもデジタルはつまんないのww

だからっつーかなんっつーかwww
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 23:15:05.66ID:y5YTiB2y
>>412
そう?
デジタル録音で音が良いと感じたことは無いけど。
CD発売当初から言われていた、低音の音階が不明瞭というのは本当で、実は低音だけで無く全ての音域で音階の表現が不明瞭なのでありました。
CDの音は、倍音成分が結構抜けていて、実際の楽器の音に含まれる倍音成分の半分くらいしか表現できていないようです。
その為、スカッとした音色ですが、音階によって音色がコロコロ変わります。
今のところ、質の良いアナログ録音より音の良いデジタル録音には出会ったことがありません。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 23:46:01.49ID:v0rBoH73
元波形再現に関してはデジタルの完勝w
それは完全なる勘違いwww

ちゃんと整えてデジタルってつまんないって実感せんとさw
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 02:08:57.63ID:fHmTEe4M
もう答えは出てる
CDの規格を作ったソニー自体がハイレゾ音源のために
「バイナルプロセッサー」なるものを作ってデジタル音源が
レコードの音になるようにしたからね
聴きやくすしかもいい音
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 09:12:13.47ID:GDJEf/N1
>バイナルプロセッサー
マニアに受け入れられるように効果は極小にチューニングされてるな
これでは素人にはわからないので売れない
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 11:28:30.76ID:iY//Tnee
へっへっへっへ
向こうに書いちまったけどw

要するに大事なのは変化なんですよw
CDはミュージックコンクリートだからなww
音源後を変えたって大した差は出ない
出口後を変えるとまぁ変るけど
なぜかLP音源の方が違いが大きい
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 18:54:39.72ID:g0ydWQF1
そりゃアナログは変換と接続でどんどん減衰して信号は劣化しちまうんだから変化でかいの当たり前
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 19:03:43.55ID:fHmTEe4M
>>418
> そりゃアナログは変換と接続でどんどん減衰して信号は劣化しちまうんだから変化でかいの当たり前

たまにはCDPのオーディオケーブル交換してみて
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 12:42:55.64ID:TaNshY8g
昨日、カーステレオで久しぶりにCDを聞いてみた。
ハイティンク/コンセルトヘボウのブラームスsy.1
アナログ音源に慣れた耳には耐えられないサウンド。
最初はスカッとした音に「なかなかイケるかな?」と思ったが、しばらく聞いていて落胆。
在るべき音が偶にしか出て来ない。
CDとは倍音成分で音を構成し、基本音は想像で補って聞くべきもの。
これでも一応会話を理解したり、音楽の輪郭は理解出来るが、芸術的なサウンドを聴くためには不十分である。
この音を、誰が良い音って言ったんだ?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 12:44:06.79ID:TaNshY8g
>>415
本当か?
今日がエイプリルフールだと思ってない?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 15:01:49.23ID:WZC3VRmO
めんどうだからリンのCD12とLP12両方買ってどっちが良いか自分で決めればいいよ
もし自分が金持ちの爺さんだったらそうするね
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 21:34:22.15ID:xSY/Wm/m
ピュアストにすれば相当に良くなると思われw
しかも極限まで長くすればCDイランってww
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 13:40:52.42ID:XRyByeGG
>>6
雑誌で読んだことがある
レコードプレイヤーのワウフラのせいということで、いろいろ手を尽くしてもだめだったらしいが
はたしてそれはプレイヤーのワウフラだったのだろうか?
別のピアノのLPレコードでも揺れが聞こえたのであろうか?
はっきり言うと、カッティングレースのワウフラだったのであろう
ソースがおかしかったのである
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 17:41:28.84ID:ac8/ruAq
>>425
CDを聞いて、LPよりも音がよいと思った試しがないんだが?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 18:10:43.06ID:7I3/2pRg
どこかのオーディオ雑誌の編集長もそうだよね >CDの音が良くない

LPとCDは音が違う (←反論するならこれに対する見解を)
LPが良く再生される装置では、CDは悪く再生される
逆もそう

LPとCDが同じ音なら、良い悪いはない (←反論するならこれに対する見解を)
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 21:42:05.53ID:IsA5xdQ8
PCM自体に割とトリックがあるんじゃね?
44.1kHzでは22kHzの正弦波を再現できるだけであって
22kHzの音が再現できるわけではない
で、実はこれは大した問題ではない(たぶん。高音になってくると人間側が矩形波と正弦波をほとんど聞き分けられないので)
問題なのは200Hzとかを再現できないことなんじゃないか?
200Hzとか22kHzの正弦波を再現できるからといって、200Hzの音を再現できるわけではない
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 21:47:18.13ID:kITuWkU3
でwおまいらはwww
10kHzの正弦波も聞こえてないwwww         だろ?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 02:30:58.91ID:mQd+fpT+
まあな、レコードはカートリッジとかいろいろな面で
音質が違う
今の俺のカートリッジART-9レベルでもSACDシングルレイヤー
より音質は上
仕方がないんだよ
マスターテープがレコードに合わせてるから
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 10:03:31.63ID:rnPrTcPv
>>402
それ耳がおかしくなってるだけなんだと思うよ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 10:09:47.48ID:rnPrTcPv
>>421
耳相当重症なんだな
家なんかもグラグラした在来工法で
殆ど畳の部屋ばかりでしょ
 
今ね時代は全然変わっちゃったの
今令和って時代になって昭和平成と言う時代があったの知ってる
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 13:50:26.67ID:Wj2M88SR
>>437
令和になってもCDの音は16/44.1kという昭和規格
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 17:00:59.04ID:rnPrTcPv
>>438
CDをそのままCDプレーヤーで聴いてる人なんているの?
CD聴くにしても、みんなPCに取り込んでiPhoneか何かで聴いてるでしょ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 17:33:27.75ID:mQd+fpT+
>>439
今はリッピングもしない時代
サブスクリプションでBluetooth接続のイヤホンで音質を聴く
もう高音質を求めるのはマニアだけ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 17:36:54.92ID:rnPrTcPv
>>440
そんなんで楽しいのかねって事だけどな
まー音に拘りだすと金もかかるから
ただ音が出りゃ良いってくらいの方がいいのかもな
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 18:08:46.85ID:GcG+/rUe
MSFL盤とかAudio Fidelity盤等のオリジナルマスターテープから絶妙なバランスでリマスターされてる音源はサブスクには一切流れていない。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 20:07:23.23ID:Wj2M88SR
>>439
耳相当重症なんだな
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 20:36:39.18ID:rnPrTcPv
>>444
子供かw
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 20:49:50.14ID:rnPrTcPv
>>446
確かに
ただ音がつまってないのが残念でならない
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 23:23:38.06ID:mQd+fpT+
>>442
> MSFL盤とかAudio Fidelity盤等のオリジナルマスターテープから絶妙なバランスでリマスターされてる音源はサブスクには一切流れていない。

そんなのサブスクリプションで流しても意味ないでしょ
今のメジャーは音楽がイヤホンで流れてるだけでいいんだよ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 17:58:55.42ID:R9EC/2DY
dmpのボブ・ミンツァービッグバンド聞いてみたが、こりゃ音がええな
こういう音源はCDでしか(おっと!配信ならあるのかな?)聞けないから
もうCDで聞くしかないな
しかしこれがアナログならどうなのか?
更に音楽にのめり込めるのか?
つー疑問は残るな
CDでもアナログでも聞けるといえばビーナスなんだが、ビーナスは音がアレなので
もう中古CDで安く買えばええやん、つーことにw
しかしオレはCDで持っていても、レコードが出るとつい買うてしまうんだよな〜
アナログお嫌いですか?
お好きですぅ〜(*´ω`*)
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 18:16:54.87ID:Nho9Kbo8
dmpはCD黎明期のドヤ感にあふれているな
黎明期は言い過ぎか いかにもデジタルサウンドみたいな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 18:17:38.42ID:xEk4urp+
CDPの音よりFM放送から流れる音のほうが良いと感じたことが
何回もあるな
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 19:14:59.61ID:R9EC/2DY
>>451
いや、フツーに音良かったデ
まあ一枚聞いてみただけなので、他のCDは知らんけどw
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 21:58:05.78ID:+8NvEzTU
>>452
CDあるある

テープにダビングした方が音が良い

MP3の方が楽しいんじゃ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 22:32:25.42ID:+8NvEzTU
>>455
またお前かっ!

何十年もみんなに言われてる事をおかしいとか言われてもね

「周知の事実」って奴よ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 22:48:55.23ID:KgujjO5t
>>430
今日ね、PCオーディオでCDを聴いてみた。
フォーレのレクイエムとかベートーヴェンの「運命」「田園」
そのままじゃ聴けたもんじゃ無いよ。
再生ソフトにオーディオイコライザーがついていたので、それで調整するとなかなかイケる。
ただ、アナログに慣れた耳からすると、どうしても音が薄いんだよな。
アナログのあの密度の高い、細かな部分も聞き分けられる音の濃度が欠けている。
CDの音はざらざらしていて、音が薄っぺらい感じはイコライザーで調整しても無くならない。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 23:06:58.10ID:4JItAiEK
そーゆーのって
根本的に直しようが無くおかしいのを
他のところをおかしくして気を紛らわせようというだけのものw
変なデジはシランケドww
音源からリニデジにしとて最後にでっかいDACかましとけば
なんでもおkれべるw
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 23:45:59.90ID:KgujjO5t
>>458
>他のところをおかしくして気を紛らわせようというだけのものw
そうでも無い。
とかくCDは耳障りな音が目立って、基本音が曖昧なので、中低音を大きくして4kHzあたりを絞れば基本音らしきものが聴き取りやすくなる。
CDは得意な周波数と苦手な周波数があって、得意な周波数はブーストしやすく、苦手な周波数は音が小さかったり聞こえなかったりする。
このせいでCDの音が薄くなっている。
ブーストする周波数を絞れば当然、特性はフラットに近づくわけで。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 01:43:51.59ID:uYiJulSz
>>452
この↓スレを参考にして、放送局御用達の Orbanや Omniaを導入すると
LPもCDもFMの音になるよ

DSP/Effect 音楽、動画を好みの音にして遊ぶスレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1455708620/
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 02:15:34.89ID:uYiJulSz
>>457
CDやデジタルが悪いのではなくて、中身が腐っている
ハイ上がりロー無しで録音されたCDは驚くほど多い
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 19:52:09.89ID:8/yg3nXm
>>461
その根拠は?
ベートーヴェンの「運命」「田園」はサヴァリッシュ/コンセルトヘボウのデジタル録音と、マゼール/BPOのアナログ録音を聴いた。
ハイ上がりと言っても2kH〜4kHzあたりにブーストがあって、その上は過剰感がない。
因みに低音は125Hzあたりに過剰感がある。
ただ、この二つのブーストする周波数は若干異なっていて、それぞれの盤で個性が異なる。
おそらくデジタル化する段階で、うまく音をつかみ切れていないからそうなる。
デジタルの問題だろ?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 20:34:41.40ID:Hyj8FIuS
それはCD音源が正しいのであって
キミんとこでは125Hz辺りが
部屋の形とかでぼいんぼいんしてて快く聞こえていただけ

とかは考えんの?
いやwどっちを聴いての話か分からんのだがww
畳で125Hz辺りが吸収されてるとかもあってさw
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 21:29:51.79ID:8/yg3nXm
>>463
CDの音が正しい?
ワロスww

実は最近PCオーディオのSPをYAMAHAのNS1000からAIWAのSC51に変えたところだ。
うっかり足をつけ忘れていた。
で、二本足だが足をつけたところ、音質の若干の変化があった。
しかし125Hzと4kHzブーストは変わらず。
変わったのは格差の違いだけ。
PCオーディオなので当然ニアフィールドリスニングなので、特性は当然SPの特性そのままだが?
で、君はCDのこのおかしな音が正しいと思うのか?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 22:27:10.63ID:8/yg3nXm
>>465
幸せだね。
オレは我慢できん!
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 22:34:13.83ID:Weease7J
CDもLPも音が正しいと思って聴いたことがないから分からない
良い音だなぁと思えば大体おK
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 23:37:42.76ID:uYiJulSz
>>462
制作過程でうまく音をつかみ切れていないなら、
エンジニアの力量不足、エンジニアの音感がおかしいという人間の問題
アナログ方式/デジタル方式に、帯域バランスを狂わせたり正しくしたりするような魔法的な効果は無い
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 23:50:30.35ID:uYiJulSz
>>462
ハイ上がりロー無しはそれなりのヘッドホンで聴いてみればすぐにわかる
ヘッドホンの帯域バランスが信用ならないなら、ヘッドホンでLPとCDを聞き比べてみればいい
NHK-FMでも、youtubeのライブ録画でも、ヘッドホンやスピーカー(と部屋)の帯域バランスがどうなのか確認できるから、
そのうえでCDをヘッドホンやスピーカーでチェックすれば良い
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 13:18:02.52ID:eEq+fVgF
>>467
同感
自分にとって良い音かどうかが重要だもんね。
日本人は正解探しが好きな民族って聞いたことがあるけど他人に強制するような
ことではないからね。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/12(水) 22:31:44.33ID:mxtYFJfK
>>423
CDと言うデジタル規格がそもそも劣っていた。
CDは倍音成分の半分くらいしか音が出ていない上に、周波数特性がいびつ。

>>425
そう言う専門家、居たけど、チェックしてみるとCDの定位感の無さは致命的。
音があっちに行ったりこっちに行ったりする。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/12(水) 22:39:37.08ID:mxtYFJfK
>>428
だよね。

>>471
LPにも様々あって、音の良いのはそのままで十分音がふくよか。
けど、そのまま聴くとまともな音が出ないLPもある。
まぁCDの音の不安定さよりはましだけど。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/12(水) 22:43:55.69ID:kj3uNkmp
>>472
>倍音成分の半分くらいしか音が出ていない

お前何と比較して言ってんの?
まさか、いびつな周波数特性で録音されてるうえに高域はせいぜい16kHz程度までしか伸びないLPレコードとの比較?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 00:41:17.49ID:NMvjrxPI
>>472
>>音があっちに行ったりこっちに行ったりする。

これはCDそのものは定位が良いということ。悪ければどこにも行かない
良いゆえにマスタリングのいい加減さが露呈した
中身が腐っている
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 00:44:33.67ID:NMvjrxPI
>>472
>>周波数特性がいびつ。

CDそのものの周波数特性は一直線
上の方のレスにもあるが、中身が腐って妙な強調感が出ているものがある
一直線ゆえに、マスタリングのいい加減さが露呈している
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 06:51:29.18ID:yL3FUz4w
>>472
CDの定位があっちに行ったりこっちに行ったりって
どんなCDだよ、タイトル挙げてみろよwww
まさか音がぐるぐる回る、渡辺宙明大先生のスペーシーサウンドのコトじゃないだろうな?w
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 07:44:28.35ID:/Vy1RutF
人間の耳が一直線でないのと、LPに最適化された耳の持ち主がCDに適応できなかったことが尾を引いているんだろうな。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 09:49:55.86ID:55Tm4+eM
>>479
なんだよ?
LPに最適化された耳って?
テケトーこいてんじゃねーよwww
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 10:25:34.51ID:UzX0KWV/
>>478
CDの定位があっちに行ったりこっちに行ったりって、わざわざ挙げるまでもない、
こんなのザラ!分からないのはよっぽどケチな装置と耳、頭の所為だよ。CDに限ったことじゃなくLPの方が多いよ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 11:43:00.08ID:55Tm4+eM
>>481
なんだ、やっぱり一枚も挙げられるないんジャマイカwww

昔のブルーノート、例えばサムシンエルスなんてステレオといいつつ実質モノ×2のピンポンステレオ
左右のスピーカーにバッチリ定位する
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 12:29:51.85ID:zPxB3fX/
LPは針飛び抑制のため200Hzあたり以下の低域をモノラルにしてるのが普通。
これはマスタリングじゃなく、レコードカッティングの段階でやる。
そのせいで「定位が安定してる!」って感じてるんじゃないか?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 17:36:49.39ID:Oy2X6Rkm
>>483
ホンマか?
サムシンエルスのベースは左に定位するぞ
センターでない
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 21:37:19.92ID:U4GQPaqP
>>474
無知は困るねww
調べた結果、16kHzあたりはシーッと言うノイズレベルしか聞こえないんだよ。
重要なのは300Hzから800Hzあたりの音域で、このあたりが基本音になる。
その上に3kHzあたりまでが倍音成分として乗っかっていて、13kHzまでが擦れる音に関係する。
たしかにアナログLPには相当特性の歪んだものもあるけど、CDのスッカスカの音よりもまだ人の耳には自然に聞こえる。
君って、乙之子とを何も知らない?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 21:45:27.59ID:U4GQPaqP
>>476
>これはCDそのものは定位が良いということ。
そう言う触れ込みだったが、確認するとそうでは無いな。
CDの音は不安定だよ。

>>477
>CDそのものの周波数特性は一直線
CDが登場したときにはそう言われていたが、これがとんだデマだったww

>>478
>どんなCDだよ、タイトル挙げてみろよwww
全部のCDがそうだよ。

>>482
全部のCDがそうなので、特別に上げる必要は無い。
その上、ひとつの周波数の音を確認すると、音量が不安定で、このあたりがアナログ録音と異なるところだな。
デジタルは情報処理の段階で、相当音情報を削っている。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 21:50:32.27ID:mySfDqOt
↑何をどう調べたのか知らんが全部お前の勘違いだから出直して来い。
馬鹿すぎて話にならん
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 23:43:41.57ID:HfvtdUPz
いーーーじゃないw
しゅーきょーなんだからwww
どうしようもない現世に耐え切れなくて
そこの自分じゃ全く分からない幻想に救いを求めてるんだからw
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 08:13:29.21ID:LQRWTrdS
>>487
おまいのオーディオか、耳が狂っていることだけは良く分かった

>>491
定位なら基音だろ
スーパーウーハーだって30Hz以下は知らんが、普通のサブウーハーだと
何処から音が出ているのかはっきり分かるぞ
だから3Dシステムでも左右のサテライトスピーカーの中間、つまりセンター正面に置く必要がある
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 08:17:18.53ID:LQRWTrdS
ちな、音の定位が不安定でグルグル回るのは
パンポット使った音楽
ディスコ全盛時代に筒美京平御大も挑戦してなかったかな?
渡辺宙明大先生のスペイシーサウンドなんてのもあったな
ギャバンやシャリバンのレーザーブレードのBGMはそうなんかな?
当時モノラルのTVじゃ分からんかったがw
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 09:41:14.56ID:YKdVS16L
LPなんか
え?奏者がそこにいるのか?って驚くような定位のがたくさんあるけどなぁw
CDは音と言う音がみんな定位してて気が散るんだよww平べったくてうざいのw
蓄音機なんてぞりぞりごわごわーーっていう中で
奏者の息遣いどころか奏者の身動きすら感じる取れるようなものがあるww
驚きますよw針を落としてしばらくたつと空気の緊張感が伝わって
きてこっちまで緊張しちゃうというw

要するに要点を語ってくるかどうかってことだなwww
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 12:43:25.67ID:tdqXSIcq
CDが平板だってのは初期の頃から言われ続けてるけど、実はレコードの音がフラットでなかったということでは。
まあ、人の耳にはその方が心地よいともいえるのだろうけど
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 19:04:13.20ID:IWzxj0Kk
音の定位が不安定って、まさかピアノで右から左に鍵盤の上を手を滑らせて演奏してるコトをいってるんじゃないよな?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 19:47:16.83ID:IWzxj0Kk
MICHAEL FEINBERGってベーシストのHARD TIMESって CDの冒頭一曲目
その名も introductionという曲も、オルガンだかシンセだかがグルグル回ってオルが
無論これもそういう録音の曲でCDというメディアのせいではないわな
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 19:25:34.22ID:Uy28ohky
レコードよりCDの方が高音質だけと、何十万円も金をかけないと出ないが正解。
レコードの方が音そのものに味が付いてるか、安くで最高音質になる。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 19:29:52.19ID:nOqUsl29
>>485
CDの特性はもっと酷い。
そのままだと聴けたもんじゃ無い。
良い音のCDに出会ったためしがない。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 20:00:01.58ID:nOqUsl29
大分以前、余所のスレで書き込んだんだけど。
かなり前に、ロシアのエフゲニー・スヴェトラーノフが来日してN響を振ってベトの「田園」の名演を披露した。
たしかBSで放送、VHSに録画した。
あんまりに演奏が良いので、カセットにダビングしてカーステレオで聞いていた。
NHKCDで発売されたので購入。
それを期にVHSは廃棄した。
ところがCDを聴くと、あまりに酷い音でガッカリ。
音の中身が入っていないんだよ。
VHSを廃棄したことを後悔したが、どうにも成らない。

最近CDを取り出してPCオーディオで聴いてみた。
再生ソフトにオーディオイコライザーがあるので調整して聴いてみた。
アナログほどの自然さはないが、一応まずまずの音にはなった。
125Hzと4kHzを相当絞る必要があった。
PCオーディオなのでニアフィールドリスニングだ。
使用SPはAIWAのかつての名機SC51。

定位の問題だけど、一応あるような無いような。
それより楽器の音色がコロコロ変わるのが不自然。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 20:03:53.52ID:nOqUsl29
>>501
居たのww

>>496
>CDが平板だってのは初期の頃から言われ続けてるけど、
その原因はね、CDが2〜4kHzあたりでブーストしているから、結果として平板に聞こえるだけ。
このあたりを調整すればかなり立体的に聞こえる。
ただ、その音がCDに入るかどうかは、まだやって見ていないのでわからない。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 09:41:14.54ID:/XHTfbwI
CDは-80dB以下の微小出力では波形が崩れてダメでアナログに劣るなんてホザク奴が
居るけど、こいつらLPの波形見た事あるのかな?-80dBが録音されている周波数レコ
ードすらないし、あったとしてもそり変心の影響がでかくてこんな微小レベルが上手く
再生できるわけがない!イコライザーを通した最大出力が0dBVとして-80dBvは0.1mV
これをゲイン26dB のパワーアンプに通したとしてスピーカーへの入力は2.6mV殆ど
ノイズレベルだ。スピーカーに2.6mVにサイン波を入力してどんな音が出るか? こん
実用上問題ない微小レベルをほじくり返してのCD批判に騙され手はあかんぜ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 09:48:22.90ID:7ap8cMzY
>>492
定位は基音だけではきまならない。
例にすると、
親指と他の指をサラサラとこする音を右から左に移動させるとそのように音像は動く。
このサラサラ音は800Hz以上の周波数成分が主なので、貴方の言っていることは違います。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 11:02:48.40ID:qpe6QZyq
>>505
レコードはクラでもコンプかけるのでー60dbぐらい?

>>506
それは基音が800Hzってコトじゃないのか?
基音より倍音の方が音圧レベルが高いなんてことがあるのか?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 11:48:01.80ID:/XHTfbwI
>>507
LPはよくて40dB、CDはよくて60dB
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 13:49:31.37ID:qpe6QZyq
理論値がどうであれ、CDのソフトも99.9%はリミッターもコンプもかかっている
んなもんだからレコードとたいして変わりゃあせんのよ
ものによってはレコードのお買い得長時間収録用のマスターをまんま流用したので
ppもffもない交響曲のCDなんつーのもある
カラヤンとウィーンフィルでこんな抑揚のない演奏するかあ?と思い
オレはそもそもこういう曲想の曲なのか?といことで、エクストンの同曲買って聞いたら・・・・
ありゃ!(゚д゚lll)
なのでCDガー、アナログレコードガー、と言ったところで具体的な商品挙げなきゃ意味がない
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 14:00:20.10ID:/XHTfbwI
>>509
>>510の言うこと満更じゃないと思う。現実に100dB超えてるならそのソフトと
超えている証拠のデーターを示してほしい。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 18:54:24.33ID:mQvFKAb3
>>512
ンなこたあねえ
まともなプレーヤーならな
おまいの使ってるプレーヤー揚げてみな
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 19:06:31.91ID:jEd31mFf
ポップス系ならコンプ掛けたマスタリングされてるやつなら下は無音から上はフルビットというCDがゴマンとある。
コンプ掛けてさらにHDCDのピークエクステンション使って記録されてるやつならデジフィルにHDCDデコーダー内蔵のDACで再生すればDレンジは100dBを優に超える。
実際のリスニング環境で96dBや100dBのDレンジが出せるかというのとは別の話でな。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 20:16:10.67ID:/XppQ7cl
無音溝にハム音が刻まれてる
しょーーーもねーーー盤は
結構あるよw
みんな気づいてないだけ?
昔ながらしょーーーーーもね〜〜〜〜トーシバの盤とかさww
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 20:18:53.29ID:mQvFKAb3
>>515
ンなコト言い出したらCDだっておんなじ
デジタル録音のはずなのに、何故か暗騒音が聞こえるキャンディドとかな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 20:21:13.85ID:sTaHeMTw
CD規格を作ったソニーがバイナルプロセッサーなるものを
高価なハイレゾ音源用の機種に搭載してるんだから
レコード>CDで決まりじゃないの
で実際売上額も現在はレコード>CDなんだしさ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 20:41:57.54ID:CmXhin1K
カーステでCD聞くと、違和感ばかり。
カセットだと、ちょっと変なところもあるけど、CDほどじゃないし。
アナログ>CDは確定ですねw
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 21:22:12.42ID:/XppQ7cl
音的にはCD>>>>>>>>>>>>>>アナログで曖昧さの微塵もな音源だから
バイナルを作ったんだよww
音楽とはそーゆーものwww
まぁせまっ苦しいオーディオっつー手のひらの上だけでの話ではあるがw
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 21:41:48.22ID:viQWUQ6n
一流レストランで出てきた料理を味付けしなおすのは
本当はやりたくても気の毒だからやらずにがまんして飲み込むが
美味しくないCDは直せば演奏を味わえるから直すと良い
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 22:00:26.78ID:/XppQ7cl
それって一流って思うのが間違いちゃうん?
人がいいっていう高いスピーカ並べて
これはいいに違いないと思ってるのと同じレベル?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 22:05:36.02ID:viQWUQ6n
一流かどうかはおれが決めているのではない
一流演奏家もおれが(ry
誰が決めているんだろうな

というのは関係なく、「一流レストランで〜」の文脈から読み取ってくれよ
三流レストラン、場末のレストランでは文意が違ってくるのだよ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 22:08:30.31ID:/XppQ7cl
いやぁ〜〜〜wwwwwww
人が一流と言う立派なレストラン()に行って勘違い
いや勘違いができなくて悩んでるんだろ?

キミにはまだカノーセーがあるよw
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 22:35:21.98ID:viQWUQ6n
含意を読み取れないのに、決め付けて嬉々としていいがかりをつけてくるのが良いな
殺伐とした5chにお似合いだ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/21(金) 02:13:41.70ID:d98fOJXf
ソニーがバイナルプロセッサーを作った時点で
CDはレコードに負けを宣言してるじゃん
もう認めなよみんな
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/21(金) 08:00:37.02ID:9+TiLd7t
例え話しにトンチンカンな返しをしてくるヤツは
さるかに合戦で、猿と蟹が日本語でコミュニケーションするわけないだろ?
あゝ?www
と言ってる様なみのもんたな
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/21(金) 12:10:34.51ID:lOhgJ6Dl
SONY 「これはもう、アナログレコード再生時に“何かいいこと”が起きていると考えるほかありません。
   「物理的にはソースと同じでなくなっているんですが、その変化は音楽的には必ずしも劣化ではなくて、なにか音楽を楽しく聴かせる秘密があるんです。」
SONY 「アナログレコード再生の良い現象だけをデジタル再生に反映させてできる音。
    これは「アナログに学んだ新しい音」だと思います。 」
s://www.sony.jp/feature/products/vinyl/
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/21(金) 12:14:44.37ID:lOhgJ6Dl
SONY 「レコードはつくられた年代などでノイズレベルが違うんですが、バイナルプロセッサーではテストレコード用につくられたローノイズで高品質な盤質を基準として、それよりもさらにやや少ないくらいにしてあります。
    それでもアナログレコード再生らしい良さは得られます。 」

∴ (CD or HiRes) × バイナルプロセッサー ≧ LP > マスター
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/21(金) 21:15:41.89ID:8udyKCb9
PCオーディオのSPをAIWAのSC-51からAIWAのSX-S111に変更した。
16cmウーファーから22cmウーファーに変わって、低音の描写が余裕になったが、やっぱりCDの音はダメだぞ。
CDの音は出たり引っ込んだりする。
アナログLPではこれが無いわけね。
音が安定している。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/21(金) 21:51:51.76ID:fed+M8bW
壊れてるw
装置か自分がww

ソニーはわかってて言ってるのか知らんが
違うねw
CDではいいことが起こらないんだよw
LPではいいことが起こるww

何事も相対的だからさwww
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 22:20:45.11ID:mDb+2N8S
やっぱりレコード、ええなww
最近組み物LP落札してて。
カビがバッチリ生えてるけど、これって超音波洗浄ですぐに取れるレベル。
LPは音が安定してるわww
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 22:34:54.09ID:wQjnKR9W
安定してるとは全く思わんwww
(長期的にww)安定してないから面白いw
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 23:43:16.47ID:nsmTuNfb
安定する意味が解らん
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/29(土) 18:51:08.30ID:FdRNGNmL
>>538
CDはまともな装置でもそうなるよ。
CD登場時点で「残響が付け加えられている」という評がレコード雑誌にしばしば載っていた。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/30(日) 20:13:43.99ID:1FYc+Nos
CDが出たばかりの頃ww
CDは信号が2か月で消え失せるから買わないように
って
怪しいFAXが送られてきてたよねww

あんな感じ?
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 00:59:17.56ID:v0kfCU13
実際にPCオーディオでCDの音を確認すると、モノラル録音でも音が左右に広がる。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 01:10:46.21ID:zgCoQq/o
広がらねーよ。
まさかピンプラグのグランドが浮き気味だったってオチじゃないだろうな。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 08:22:36.93ID:7SxuNOQQ
入力は左右全く同じ波形なのにお前のショボイ機材が左右で違った信号出力するからそうなる
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 09:03:17.97ID:v0kfCU13
>>543
ボーッとしてるよなww
確かめりゃ、すぐにわかるものをww
判断人任せの人物は、真理の解明には興味が無いようだな。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 09:15:28.88ID:jkN0S3hL
左右に広がるとか広がらねーとか、こういうのCDやLPの所為じゃない。収音の
仕方が悪い場合が多い。勿論再生装置や聴く奴らの耳や頭の悪さもあるけど。頭の
悪い奴らは何か不満があるとすぐCDのハード面の欠陥と決めつけて喜ぶバカなのだ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 09:15:29.55ID:jkN0S3hL
左右に広がるとか広がらねーとか、こういうのCDやLPの所為じゃない。収音の
仕方が悪い場合が多い。勿論再生装置や聴く奴らの耳や頭の悪さもあるけど。頭の
悪い奴らは何か不満があるとすぐCDのハード面の欠陥と決めつけて喜ぶバカなのだ。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 16:32:04.44ID:oh8UAUsv
モノラルのCDの音が広がるならハードのせいだろ
アンプとスピーカー
または部屋と耳
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 20:05:30.72ID:zmxCDJ8q
モノラルCDは奥方向に展開する場合が多いね
ただし壁越えみたいな深い奥行きはなくて壁止まり
横方向というのはあまりないように思う
壁とSP背面との距離は1.6m
ちなみにDP・DC-1000だけど前CDPのDP750も同じ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 20:15:35.58ID:P3Zlpvwl
しかしモノラルCDで音が左右に動くなんてシステムで
まねきケチャの「まわる世界に」なんて聞いたらどんな風に聞こえるんだろうね?
これグループのメンバーでソロを繋いでいくんだけど、そこはバッチリセンターに定位するが
バックコーラスの部分は僅かに左右に散るんだよねえ
それがみんな曖昧に定位がフラつくのかねえ?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 22:15:42.48ID:p/E7BSuH
狭いところでステレオで聞いてるんじゃね?
まずもってモノは1本スピーカーで聴く
壁の反射による干渉は・・・・   どうしようもないイナカに引っ越せww
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 08:49:44.64ID:U1XI1xWV
>>550
『モノラルCDで音が左右に動くなんてシステム』

「モノラルCDはすべて左右に動く」んですか?!もしそうならそのシステムがおかしい。
左右に動かないCDが1枚でもあればシステムの所為ではなくCDのせい。偶々音像が揺れる
CDがあったからって原因をシステムの所為にする短絡的考えは損しますよ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 09:01:35.56ID:U1XI1xWV
音像がグラグラ動いたりバカでかい音像のピアノ録音のソフトはモノラルに限らず
ゴロゴロある。こういうのを聴いた時、短絡的●●はすぐにスピーカーやアンプの
所為にして「安物」だとかボロ屋だとかとケチをつけて喜ぶ。こんなことを言う前
に原因は装置か、ソフトかをはっきりさせることだ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 09:05:20.93ID:cBwtVInk
>>552
自分の耳も疑った方がいいかも。
左右で聞こえが違うとか。
指向性の高いスピーカーで知らずに顔が左右に振れているとか。
レコードよりCDの方がピンポイントに定位するからかえってブレが気になったりとか。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 09:10:05.24ID:U1XI1xWV
548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 16:32:04.44 ID:oh8UAUsv
モノラルのCDの音が広がるならハードのせいだろ
アンプとスピーカー
または部屋と耳

こういうのが、モノラルCDなら音像は絶対に広がらないのに、広がるのはお前の装置、耳、頭が悪いと決めつける典型的短絡思考人間。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 11:18:38.48ID:xhBWCYb9
モノラル録音で音が左右に広がる動く、音域によって音が飛び跳ねるといった現象は
オーディオルームの音響処理に問題があるのが大半だよ
部屋の状態は個々大きく違うから万能薬的な対応方法はなくて、カットアンドトライで
調整していくしかないね
でも、これもオーディオの楽しみの一つだものね
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 11:32:41.90ID:U1XI1xWV
>>558
早速デター、典型的短絡思考人間。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 11:35:27.06ID:xhBWCYb9
あともう一つ
忘れられがちなんだけど、ラインケーブルの引き回しというかセッティングでも
左右のバランスが崩れることがある
特にノンシールドタイプとか軽めのシールドタイプのケーブルはその傾向があるみたいだね
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 11:37:03.55ID:xhBWCYb9
>>559
人の批判はいいから、自分なりの原因考察と対処方法を書きなよ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 11:55:33.93ID:U1XI1xWV
原因究明は簡単だよ。モノであれステレオであれ音像がコロコロ変わるソフトを
アンプ側で「L+R」にして聞け。左右SPの真ん中1点から聞えれば装置や部屋は
問題なし。ソース/ソフトの問題だ。「L+R」でもコロコロ変わるなら装置、部屋
の問題だ。原因も分からずに装置だ、部屋だと安直に決めつけるのを●●と言う。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 12:14:37.18ID:oj2hyZH9
モノラルのCDから左右完全に同じ信号を出力する装置って、相当精密に作られたハイエンド機で揃えないと無理だぞ。
レコードなら元々セパレーション悪いからモノラルにちゃんと聴こえるかもしれんが、CDは誤魔化しが利かない。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 23:06:48.37ID:YsVVYIol
CDは左右位相がきっちり合っていてばっちり定位する
LPは位相めちゃくちゃでぼんやり定位するだけで定位位置がずれてもさほど気にならない
CDではばっちりのためスピーカーの左右特性差で定位位置が変わる
それから狭い部屋の壁の反射率の周波数特性によっては定位置は変化し
ばっちり定位することがあだとなりそれがとても気になる

www
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 23:09:43.59ID:YsVVYIol
オレのとこでもwモノだと
ステレオのままかけてるからww
チョイと頭の位置がずれると音が変ってとても気になるよ?
マルチモノの気持ち悪さもそれねww
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 01:25:41.08ID:qDVVQRxA
>>554
CDはピンポイントで定位しない!
根本的に認識に間違いがある!
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 01:26:46.22ID:qDVVQRxA
>>567
>CDは左右位相がきっちり合っていてばっちり定位する
耳が腐ってないか?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 02:39:39.69ID:m3mIin92
ホントご苦労さま。そんなに楽しいですか?
女も虚しい。衣食住も虚しい。車も虚しい。人間関係も虚しい。名誉も虚しい。
死ぬのも面倒。
道を歩いていて空から隕石が降ってきて前頭葉直撃で即死が希望。歩道を歩いていて車が突っ込んできてグシャッと死ぬなんてもってのほか。

・羽生結弦くんが4Aを成功させて北京五輪で金メダルとったら(羽生結弦くんにとってもそれほどの奇跡的出来事)
(・唯一比較対象になるとしたら、2022年大谷翔平が15勝+ア・リーグ60本以上でホームラン王になる程の奇跡)
感動するだろう。
「世の中にはこんな人間もいるんだ」と


現在ベートーヴェンの第九シンフォニーをボリューム全開で聞いているが、こちらの気分のせいかホールAの生音、ホールBの生音、ホールCの生音が蘇る。
音楽は何よりもソルムです。あなた達が聞いているのは部分の音なんです。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 07:46:23.90ID:4MVezLTQ
>>571
ボリューム全開で聞いたらどんなアンプでも歪んでツイーター焼き切る
但しビンテージ以外のマッキンを除く
ホントーに直ぐバレるウソをつくなあ、ラファはwww
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 09:51:56.61ID:XNCNks+Q
>>571
フルボリュームってなんか一度はやってみたいよね
でも、フルボリュームで気絶しないアンプとかスコーカーが飛ばないスピーカーって
具体的に何使っているんですか?

ウチの12畳のオーディオルームでアキュフェーズ A-70+AVALON PM2(能率89dB)で
20Wi以上で聴続けるのは無理だな
もっとも、録音レベルが異常に低いディスクがあるからフルボリュームもあるかもね
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 17:55:22.07ID:m3mIin92
>>573
本当に馬鹿なんですね。
>571で私が言いたかった事は「生きて有る事の虚しさに遂に耐えきれず、如何にしたら、家族に迷惑をかけずに死ねるか(無になる開放感)?をあれこれ思案してみたが、なかなかに面倒だ」と途方に暮れていると書いたまで。
唯一の生きる希望が「羽生結弦くんの4Aを含むバーフェクトパッケージ」を目撃すること。
そしたらグズはクズなりにクズの人生を生きてゆく悟りが開けるかと。

つまらんイチャモンつけてないで「多少の苦しさは我慢するが醜い遺体が残らない死に方」のアドバイスでもしてくれたら、お前さんの知性も認めたのだが。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 19:03:14.20ID:jY/MQna4
>>575
ラファはガチでバカだからな
ボリュームメイチで上げたらどーなるか、知りもしないでシッタカして
ミエを張ったとwww

この日本でミエを張って笑われないのは中尾ミエだけな
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 19:07:22.62ID:jY/MQna4
それにしてもこのバカ死んだら、血縁故に後始末をつけざるを得ない娘のことを考えたことはないのかねえ?
昔からそんなこったから、その自己中ぶりを蛇蝎の如く嫌われてるんジャマイカwww
嫁さんは縁を切って叩き出したから、もう赤の他人でどーでもいいと思っているわけだが
娘はそうはいかんからな
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 20:55:59.30ID:mBsBHog/
だってCDってLR信号完璧に同じだぜ?
それが定位しないって他の要因にきまってるやんwww
それに電子回路なんて電子でないところ比べて全然振幅位相合ってるしw


そこに目をつぶって
全然関係ないところに固執し
取るに足らない変化を追求し時間をつぶす・・・   それが一般的俗世のオーディオの真髄であることは認めるww
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 21:54:41.68ID:m3mIin92
>>576 577 578
今年度の仕事も終了し、時間を持て余し、呪文を唱えながらレスしたら早速、予想通り「馬鹿バッタ」捕獲。元気そうで何より
「ボリューム全開」と書いて「フルボリューム(4時)」と解釈した阿呆がいたことには、思わずあぼ〜ん。

これからもお前は私の暇潰し相手なので
coronavirusに感染せぬように気をつけたまえ。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 22:06:38.36ID:1Uwuie0K
>>579
最近のポピュラー音楽の録音はわざと逆相成分を入れてスピーカーの外まで音を広げたり、不安感を出したりしてるのがあるそうだ。
フィリップスの元偉い人から直接聞いたから間違いない。と思う。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 22:07:39.92ID:m3mIin92
>>578
暇潰しついでに
>嫁さんは縁を切って叩き出したから、もう赤の他人でどーでもいいと思っているわけだが

それ、何処情報?まさにDemagogueの面目躍如だな?
この一週間で、長女の転居先の神戸の六甲荘町、次女が職場近くに住んでいる横浜アリーナへドライブがてら仲良く出向いてきましたよ。

お前、正真正銘のクズだな?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 22:41:57.28ID:0Ty/zlKa
>>583
どんなヤツ?
ディスコ全盛時代でも逆相積極的に使った曲は心当たりないなあ?
不安感はもっぱら不協和音だな
ウルトラQのテーマが代表か
ジャズではインプロの、ここぞという所で音を外せ!
とロリンズが学生に教えてたな
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 22:45:03.98ID:0Ty/zlKa
>>580
クソワロタwww
ボリューム全開がフルボリュームではないとは、私はブレーキを踏んでいたのだ。アクセルではないと言い張った
上級国民さまデスカ?(゚∀゚)ゲラゲラゲラ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 22:48:30.24ID:0Ty/zlKa
>>582
つプロファイリング

まあおまいの知能じゃ
え〜っ?なんで?
なんで分かるの?
状態だろうがwww
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 22:52:59.05ID:mBsBHog/
せめてこのセカンドライフで認めてほしいと言う気持ちはワカるwww

まぁよく読んでないのだがw
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 23:08:10.17ID:0Ty/zlKa
>>585
まあ口先ではおまい同様何とでも言えるので、ちょいとおまいをプロファイリングしてやると
自己愛は異常に強いのに(勿論それには原因がある)無意識のうちに自分のダメさを理解しているから
(イヤでも入試で分からされたり、講師になったらなったで勤務成績評価で三流評価)
自我の構造が捩れまくってしまい、素直に自分を好きになれず
他人や他人の使っているオーディオを貶めることで相対的に自分を持ち上げようとする
そんなヤツあ家族を含めた周りから忌み嫌われて当然だ
事実ネットのごちゃんですらそうジャマイカwww
高い自己愛と(無意識下で)低い自己肯定感が、おまいの不幸の元凶だ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/07(月) 23:17:23.26ID:+W8qzNPa
おじいちゃんで先が無くっててんぱってるんだからほっときなってw
ってぇかオマエもなーww

でもって
自身の耳特性にはボロくなると左右差があるのであってw
おじいちゃんとかwww
例えばピアノのグリッサンド(弦の位置が分かるような録音で無くw)なんか
耳の左右特性差によってゆらゆらタコ踊りするんだぜ?

音源がピンポイントになるほど顕著www

まぁ郷ってゆったりと氏を迎えなよw
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/07(月) 23:20:10.85ID:QvwvvDgu
30年前くらいのCDになるとノイズ出るようになってるのあるな
信号面の経年による劣化だろうか
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/07(月) 23:46:32.21ID:+W8qzNPa
CDで再生できなくなったのが認識できたのって2枚くらいだなぁ
3000枚くらいしかないけど
乗りだしたらいつも屋根を開けてたオープンカーに入れっぱなしで
直射日光バリバリ時々雨に降られても全然おkってのが数百枚
1枚は東芝製
2枚組かなんかでウレタンが入っていて
これが盤に融着してはがしてもかからなくなったwww
もう1枚は東芝製www
なぜか虹色の銀色であるべきところに丸い穴が空いていたww

その後全然かけてないけど
思い立って引っ張り出して黴だらけになってるのをきれいにしてかけたりするけど
全然おkだし

ノイズが出るとか他の要因ww
だってその昔の家電の試聴盤とか傷バリバリだったろ?
それにそんなんでエラーが出るようだったら
そこいらじゅうのPCが爆発しまくってるってwww
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/07(月) 23:54:17.21ID:QvwvvDgu
マジだよ見た目なんともないのにノイズ出てる
ウエス・モンゴメリーの「フルハウス」 VDJー1508
アート・ペッパーの「ミーツ・ザ・リズムセレクション」 VDJ-1556 左チャンネルノイズ
エリック・ドルフィーの「アット・ザ・ファイブスポットVOL.2」 VDJ-1525 全編凄いノイズで聴けたもんじゃない」

共通点はビクターの3200円盤
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 22:53:44.67ID:sUDiIGR1
>>588
蘊蓄はどうあがいても、エビデンス(数値)
には勝てない。

TANNOYスレッドに貼った
【数値】
1. 6680
2. 60480
3. 3000

A:about 300
B:about 160
(注)1〜3 に 2009〜2021
は入っていない。

銀行の地下の貸金庫まで足を運び調べてきた。これがエビデンスだ。
お前ならこの数値の意味が分かるはず。分からなければホンモノの池沼。

併せて、私が結婚した時点の妻の状態及び、私が家を新築した時点では妻の親は健在であり、従って妻に預貯金や遺産などあろうはずがない事も証明した。
エビデンス無きdemagogue。
万事休す。

更にお前の「588」の日本語は崩壊している。
私が1973年(20歳)前後に書いたレオナルドに関する文章を「TANNOYスレッド(確か)220〜237(間違っていたら訂正する)」に貼っておいた。10回読み直し出直してこい。
毎年、この文章を英訳することを、私の卒業校である一橋大学志望者の生徒には課している。お前には無理だと断言出来る。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 23:14:42.36ID:5Ahy7lrw
>>553
デジタル録音とは所詮そんなもんなんだよ。
かなりいい加減な形で音を記録している。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 23:21:09.46ID:sUDiIGR1
>>594
クズ(ID:0Ty/zlKa)の相手はここまで。時間の無駄。
やはり羽生結弦くんやってしまった。
いかな天才も音楽的な美意識は欠落していたようだ。
それに清○信○の編曲も演奏も聞くに耐えない。
「序奏とロンドカプリチョーソ」は、
【諏訪内晶子のドルフィンSACD】で聞くヴァイオリン曲なのだ。ピアノ曲には馴染まない。同じことが「ショパンノクターン20番嬰ハ短調」にも言える。
私は【アリス・紗良・オット盤】か【ピリス盤】しか聞かないが、ヴァイオリンヴァージョン盤もあるが、この曲の儚い美はすべて失われてしまう。
よく女子フィギュアスケートでこの曲のヴァイオリンヴァージョンを聞くが、その音楽のセンスに呆れる。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 18:27:10.60ID:vpP8iawv
>>596
>やはり羽生結弦くんやってしまった。
いかな天才も音楽的な美意識は欠落していたようだ
それは良い。100%完璧な人間などいないのだから。
問題はその後のインタビュー。
「氷に嫌われてしまったようですね」とだけ語ればよかったのだ。
4回転サルコウ失敗後の、「ワリエワと並ぶ世界最高のトリプルアクセル」の雑さにその時の彼の心情があらわれている。
羽生結弦伝説に揺らぎが見えた。

浅田真央がソチフリーで見せた「これが最後」と決意し、全身全霊をかけた演技に匹敵する演技を、再起不能になろうと4Aに全身全霊をかけたフリー演技を羽生結弦が演じきれるか否か?に羽生結弦の真価が問われている。
メダルなどどうでもよい。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 18:38:49.46ID:vpP8iawv
>>597
「スレチだスレチだ」
と騒々しくなりそうなので書いておく。

【ステレオ(電気の音)から楽器の音は逆立ちしても出ない】
vinylだろうがデジタルだろうがそれは同じ。初めから(マイクに)入ってないものは出しようがない。
所詮は「らしさ」の問題。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 18:45:10.29ID:vpP8iawv
>>598
私は羽生結弦くんと大谷翔平くんに「平成日本の若者の理想の姿」を見ております。
無論、羽生結弦くんに関しても応援のつもりで書きました。
雑音を無視し、羽生結弦になりきれ!と。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 23:56:36.65ID:vpP8iawv
>>601
>問題はその後のインタビュー。
「氷に嫌われてしまったようですね」とだけ語ればよかったのだ。
→私の知る限り羽生結弦は言い訳はしない。笑って誤魔化すこともしない。
天性のアクセルジャンパー(アクセルもサルコウもルッツも人名である)である羽生結弦の3Aは藝術の域に達している。昨年ロシアのワリエワがこの域に達した。

>4回転サルコウ失敗後の、「ワリエワと並ぶ世界最高のトリプルアクセル」の雑さにその時の彼の心情があらわれている。
→天才羽生結弦が人間羽生結弦に堕した瞬間を私は見た。私は其処に
>羽生結弦伝説に揺らぎを見た。

>浅田真央がソチフリーで見せた「これが最後」と決意し、(何かあったら先生が助けにゆくとの佐藤信夫コーチの言葉を受け)全身全霊をかけた演技に匹敵する演技を、再起不能になろうと4Aに全身全霊をかけたフリー演技を羽生結弦が演じきれるか否か?に羽生結弦の真価が問われている。
メダルなどどうでもよい。
→「4A無しの3年連続金メダル」を狙うか?「競技者人生を犠牲にしても、公式戦で4Aを人類で最初に成功させたフィギュアスケーター」の道を望むか?
→結論は出ていたはず。死にはしない。
羽生結弦は羽生結弦であれ!
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 17:19:51.35ID:1Y6tvF+c
>>603
>天性のアクセルジャンパー(アクセルもサルコウもルッツも人名である)である羽生結弦の3Aは藝術の域に達している。昨年ロシアのワリエワがこの域に達した

ワリエワの3Aはドーピングの結果だったか!やはりね。

IOCのバッハはオリンピックをハムレットの舞台にたとえた。つまり金儲けの興行だと本音を漏らしてしまった訳だ。
なら金になる東京coronaオリンピックも視聴率がとれるワリエワも必要。実に分かり易い。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 22:44:32.92ID:Lhr1LFXl
どーでもいーんだけど
ワリエワのおつぱいすごいよね?
写真で見ただけなんだけどww
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 12:49:38.39ID:pHieEGqg
>>583
その言い分は無理だぞww
ステレオ黎明期と言えば1950年代初頭から1960年くらいだ。
その当時はモノラル録音を電気的にステレオのように聞かせる疑似ステレオがあった程度であって、SPの外側に音が広がる手法を考えてはいなかった。
1960年代中頃、デッカがフェイズ4を出してきて、それから音の広がりが意識され始めた。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 12:58:00.11ID:pHieEGqg
>>599
>「スレチだスレチだ」と騒々しくなりそうなので書いておく。
一応清○信○の編曲ってのがあるので、音楽には関係していそう。
ただ、清塚君のピアノ、ミスが少なくよく弾けるのはわかるんだけど、なんかセンスが無いんだよな。
指はよく回るしテクニック的には十分だが、心を奪うような美感が無いんだ。
今の若者達はあのピアノで満足するのか?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 13:01:30.15ID:pHieEGqg
>>606
おっぱいが凄い女子って、そんなに珍しくないよ。
今時って、結構栄養が行き届いていて、発育も多くが申し分ない。
ただ、格差拡大の日本では、生育が悪くなってるらしいので、発育不足女子が大人になるのは数年後。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 13:03:13.02ID:pHieEGqg
いくらCDの音質は良いと言っても、アナログのLPとかカセットのような安定性が無い。
スカスカの音なので、とても音楽を楽しむなんて事は出来ない。
それに気づいて気になり始めると、CDの音は聞けない!
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 13:33:27.70ID:S8/G+1qF
>>608
うろ覚えなので間違っていたらごめんなさい。
羽生結弦のSP(ショパンバラード1番)
はツィメルマンの編曲演奏だと何かで読んだ記憶あり。
あの演奏と(羽生結弦の)演技は素晴らしくマッチしていた。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 16:44:39.22ID:FLZcdeCV
>>612
だから音が悪いんだろ
ノイズキャンセラー使ってるから
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 21:05:49.88ID:pHieEGqg
レコードは、CDには無いノイズがあるからよい音だ。
いつまでも聞いていたい!
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 21:52:22.30ID:90x7AwvV
>>615
昔の音源はマスターテープのノイズをデジタルでカットしてるから音が悪いんだぞ
いったいおまいは何を聞いてるんだ?
ボーっと聞いてるのか?
またスクラッチノイズなら新品をバキュームクリーナーかければしないぞ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 21:54:06.01ID:90x7AwvV
まあ昔の音源でもノイズカットしないでリマスタリングしたSACDとかもあるけどな
しかしステサンのはヤリスGR好き、いややり過ぎ
演奏に集中出来ん
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 21:59:21.72ID:90x7AwvV
CDなんざマスタリング次第でどーにでも
リバーサイドやプレステージなんかはビクター盤よりも、TOSHIBAEMIにレーベルが移った後大量に出た
DSDマスタリングの廉価盤の方がオレは好き
何でも大量の仕事を一人でこなした為に、もうオレの好きにやるっ!
しのごの抜かすヤツぁぶん殴るぞ!
終わんねーんだよ、マジで!
とパパパっとやったのが良かったらしい
あーだこーだと皆んなが横から口出してると、却ってダメなんだよな
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 23:42:38.88ID:L/KzvjxR
CDが普及した後にレコードじゃないとよい音が出ないとかいってた大人たちが
年寄りになってCDじゃないとストリーミングは音楽聞いてる気にならないとか言い出してる
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 00:07:05.35ID:1zhzLOq2
>>625
ガチバカでクッソワロタwww

そりゃストリーミングよりはCDってだけで、CDがレコードにとって変わった訳ではない
それにしてもこんだけアフォだと生きてても苦労がないだろうなあ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 07:38:33.76ID:Dw1XUB1/
ステロタイプな悪口しか書き込めないとは・・・・
オリジナルの悪口を編み出せる知識も教養もレトリックの技術も
そしてそれらを統合する知能も知力も平均値を哀しいくらいに下回るってか?

あ〜、バカに生まれなくてホントーに良かった(*´∇`*)
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 10:16:23.35ID:28OU7kDD
浅田真央は外観も出たがりの性格も名前もチョン
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 13:04:19.12ID:8gH2XROD
>>629
> 浅田真央は外観も出たがりの性格も名前もチョン

オヤジはホストでおふくろがホステスだからね
こいつの根性は腐ってるよ生まれつきね
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 18:58:29.17ID:ldmEvQjD
生演奏あんまり聞いたことないやつらがごちゃごちゃ言っとるな、ここは。

生の音なんてのはとうていスピーカーから出る再生音にかなわない。
いい音聞きたかったらステレオで音楽聴け
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 20:39:14.54ID:Kk9P2w7Q
>>632
何言ってんだ?

小学生でも生トランペットの音はCDのエリック・ミヤシロを上回る
無論生のエリック・ミヤシロがアンプラグドで吹いたラッパにゃ到底敵わないが
しかしエリックがファンサービスで吹いた、サーキュラーブリージング奏法での演奏はマジ凄かった
一旦演奏が終わりかけたんだけど、ピアノの守谷純子にアイコンタクトでまだまだやるぞ!
とサイン送って更にアドリブ続けたんだが、ラッパ吹かせりゃマジ日本一だな
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 20:42:56.54ID:Kk9P2w7Q
そういや小関くんのテナーも音だけとれば、ゲッツもロリンズよりもエナジー感に溢れた音出してたなあ
これも生のゲッツやロリンズの隣りで聞いたら天と地なんだろうけどな
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 21:18:45.06ID:5XYa2tXv
>>633
そうなんだ。自分とは違うね。面白い
自分には、弦楽器初心者の出すノコギリ音がキツイ
クラリネットのリードミスも
金管の加減を知らない割れた音もキツイから、アマオケは舞台に向かって右側は避ける
音程が合わなくてビリビリ言うのもキツイ
ホルンがひっくり返るのは娯楽、ピッコロは暴力
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 23:24:59.90ID:D9JD+WGQ
最近はずいぶんよくなったように思うのだが・・
その昔はぎこぎこきーきー
ハイテクで相手に聴く気を失せさせるようなのが優れてると思われてたみたいだったが
当時のドイツのオケの柔らかさと言ったら死ぬほどおドロいタww

まだぎこぎこきーきーやってんの?
0638Mrs.i☆RisGlow
2022/02/22(火) 06:41:21.30ID:uKPp6Yhb
>>632
お久しぶりです。毎年2月の丸一ヶ月は開店休業状態ですので、久しぶりに覗いたら
>生の音なんてぇのは到底スピーカーから出る再生音に敵わない
のレスには愕然とした。
・「生の音」といっても【ホール】及び音を聞く【席】で音はまちまちだから一概には断定出来ないが
(サントリーホールなら「1−3〜5−21〜22」/ オペラシティなら「1−3〜5〜16〜17」/ 700名収容の美丘ホールなら「最前列中央ひとつ左席→此処が諏訪内さんや千住さんとの至近距離(2m〜3m)が私の指定席です)
・自宅のグランドピアノの音ひとつとっても、Autograph でも、あの音のエネルギーは完敗ですよ。
「総額2000万円程だったAutographをメインに組んだシステム」でも「500万円のSK7で細君が(ベートーヴェンピアノソナタ月光3楽章を)弾いただけで、【この音はオーディオ機器(電気の音)では出ない】
とため息をついた。
更に
・【700名収容の美丘ホール最前列の至近距離(2m〜3m)及び自宅のオーディオルームで聞いたドルフィン&デュランティ】が奏でたG線上のアリア、開始1秒で
「この羊の腸を馬の尻尾で擦った音はスピーカーからは出ない」とこれまた完敗。
・オーディオ機器の優れた点は、「聞きたい時に聞きたい曲を、しかも自分にとっての最高の演奏(ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲ならメニューイン&フルトヴェングラー)で、リクライニングチェアに腰掛け、たったひとりで」聴ける事に尽きます。

最低100回位コンサートやリサイタルに出向いた経験があればもはやこれは歴然の事実だとお分かりかと。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 07:47:55.44ID:wS+VOQJX
これは、スピーカーの音に慣れたら、生の音に耐えられないという意味だな。
ある意味スピーカーの音って生音からいろいろ削られて丸くなった音といえるし。
0640Mrs.i☆RisGlow
2022/02/22(火) 10:17:00.56ID:uKPp6Yhb
>>639
いやいや、精神的バランスの問題かと。

私は20代からこんにち迄、最低月1(多い時で月4)回コンサートやリサイタルに出向きましたが
・サントリーホール 1−3〜5−21〜22
・オペラシティ 1−3〜5−16〜17
これが50%。あとは国際劇場だったり、上野駅前の(何だったかど忘れ)ホールだったりが10%。
残り40%は
・700名収容の中規模ホール(or 八ヶ岳高原音楽堂)なら最前列中央。
(・ドルフィン/デュランティのリサイタルなら中央ひとつ左席→此処が諏訪内さんや真理子さんとの至近距離(2〜3m)となる)
が、私の指定席だが、私は演奏会中の
90%は目を閉じ、ひたすら音楽ではなく音を聞いていた。

帰宅しAutograph(MonitorGold)で彼女たちのソフトをかけ比較。この繰り返しの日々でしたね。

・年末恒例のベートーヴェン第九シンフォニーとて同じです。
私のBest盤は「小澤征爾&ニューフィルハーモ二ア」。
理由は簡単。
私がまともに最初に聴いたベートーヴェン第九シンフォニーの演奏会が、若き小澤征爾が目白の聖カテドラル教会(席は5列中央席/細君はまだ16〜17歳だった)で振った第九シンフォニーだったから。

・Autograph 購入後10年目位から、実演会場に居るのに目を閉じているので、ふとオーディオルームに居るような、「目を開ければ晶子さんの白く美しい指が目の前で動いていた」なんて事がたびたび起こりだし
・逆に、【ジョン・ウィリアムズ指揮 &
ウィーンフィルハーモニーによるダースベイダーのマーチ】を録画ソフトで聴いていたら、まるでウィーンムジークフェラインザールに居る心地になったりと。

演奏会に出向く目的の1/2は生音体験だが、1/2は諏訪内さんや真理子さんとのコミュニケーションなのだ。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 20:12:26.61ID:IoOeAMvf
>>640
使うにつれてバランスが変化する為、位置を小まめに移動しなけりゃならない(その為のキャスターだ)オートグラフを
TAOCのベースに固定して悦にいってたクソ耳が
何寝言言ってんだ?
あゝ?
まあ三つ子百まで踊り忘れずで、息が止まるその日までホラを吹き続けるんどろうねえ
0642Mrs.i☆RisGlow
2022/02/22(火) 21:29:32.62ID:uKPp6Yhb
>>641
私は、ナハトムジークの【緑川さん→私の為にタオックにAutograph形状のスピーカーベースを発注してくださり、セッティングに根気強くお手伝い戴いた】や

ジュピターオーディオの【Aさん→私の音を聞き、「近頃はこういう音があることを知らないお客様が多数派になりました」のお言葉】を
あなたのエビデンス皆無の蘊蓄の100倍信用しております。

出直しなさい。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 21:52:00.73ID:IoOeAMvf
>>642
バ〜カwww

オレはオートグラフは鳴らしこむにつれ、音のバランスが変化するから部屋の中での位置をずらしていかなければならない
と言ってるんだぞ
最初の位置ではバランスが良くとも(実際最初にお店の人がセッティングしてくれた時は成る程という位置にセットしてくれてたしな)使ってるうちに合わなくなって来るわけだ
それを固定してどうすると
英語教える前に日本語理解しようなwww
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 21:55:34.39ID:IoOeAMvf
そもそもラファがどんだけ耳が悪いかは、メンテしてねーからゴロゴロ音を立てて回ってる301を自慢してる時点で・・・・

油ぐらいテメエで差せや
またそういうコトはオーナー自らやる様に作られてるんやで
せっかくの301が泣いとるデ
0645Mrs.i☆RisGlow
2022/02/22(火) 22:51:03.81ID:uKPp6Yhb
>>643
100回以上500回未満この15年間書いてきた。
>オートグラフは鳴らしこむにつれ、音のバランスが変化するから部屋の中での位置をずらしていかなければならない

そんな事は、「これは売り物ではない(ジュピターオーディオの社長の私物だ)」と「オリジナルMonitorGold Autograph」を入手するまでの5年間、オーディオユニオン御茶ノ水店(出会った時は高校のある駅前にある国立店)店長の鈴木さんより入荷の連絡を戴き、購入し、使用していた「K3808+ティアックエンクロージャー
Autograph」が我が家にやって来た時に、同じ事を鈴木さんに言われ承知していた。
その5年後に私の情熱が勝ち、
遂に「Cashペア600万円」で入手。
しかし・・・
「【オリジナルMonitorGoldAutograph 】が私の音(私の耳が生音と認識する音)で鳴り出すのに、それからまた10年かかった」と。

まあ、どうでもよろしい。
あなたは「他人の課題に土足で踏み込む」無神経な人だということだけが今回改めてハッキリした。
0646Mrs.i☆RisGlow
2022/02/22(火) 23:04:55.19ID:uKPp6Yhb
>>645
見にくいので整理。
100回以上500回未満この15年間書いてきた。
>オートグラフは鳴らしこむにつれ、音のバランスが変化するから部屋の中での位置をずらしていかなければならない

そんな事は、「これは売り物ではない(ジュピターオーディオの社長の私物だ)」と「オリジナルMonitorGold Autograph」を入手するまでの5年間
オーディオユニオン御茶ノ水店(出会った時は高校のある駅前にある国立店)店長の鈴木さんより入荷の連絡を戴き、購入、使用していた「K3808+ティアックエンクロージャーAutograph」が我が家にやって来た時に
まったく同じ事を鈴木さんに言われ承知していた。何もしなくてもスピーカーシステムが部屋に馴染むまで数年かかるとも。
5年後、私の情熱が勝ち、遂にCashが条件でペア600万円の価格で、【オリジナルMonitorGoldAutograph】を入手。

しかし・・・
【オリジナルMonitorGoldAutograph 】が私の音(私の耳が生音と認識する音)で鳴り出すのに、それからまた10年かかった。
何度同じ事を書かせるのやら?

まあ、どうでもよろしい。

あなたは「他人の課題に土足で踏みむ」無神経な人(課題の分離が出来ない人)だ
ということだけが今回改めてハッキリした。
0647Mrs.i☆RisGlow
2022/02/22(火) 23:09:22.29ID:uKPp6Yhb
>>646
あなたは
「他人の課題に土足で踏み込む(課題の分離が出来ない)」
無神経な人

私が一番嫌うタイプの人である。
0649Mrs.i☆RisGlow
2022/02/23(水) 06:38:01.90ID:2CjSYYss
>>648
ごめんなさいね。
「他人の課題に土足で踏み込み」、私が「そんな事20代の頃より先刻も先刻、40年前に承知していた事」をあたかも「私が知らない」と思い込み思考停止になっている、「蘊蓄ばかりでユーザーでもないこの匿名掲示板に蔓延る爺」に最後通牒を突き詰めておったのです。

「CaryCAD300&SEI」にやたらケチをつけてくる「CAD300SEIにWE300B刻印を付けた(入力管はRCA6SN7Gに変更 )音も聞いたこともなく、配線がどうのとイチャモンを絶えずつけてくる人と同一人物かは不明だが、「ユーザーでもないのに蘊蓄ばかりでケチをつける」点は同じです。
このCaryの配線に一番最初に「汚い」と書いてきたのは<ミレニアム氏>だったが、この3年間すっかり見かけませんね。
そのミレニアム氏も<オートグラフミレニアム>をあの後すぐ手放して了った。

ミレニアム氏のオーディオルームを見れば、ユーザーとしての私には一目瞭然でしたね。
あの天井の高さ(おそらく平均的な天井高の2.5m程)で、オートグラフを部屋の隅にセッティングしたらろくな音は出てない」と。案の定その後1〜2年で手放して了った。
TANNOYスレッドに3〜4度書きましたが、オートグラフを鳴らし切るには、どうしても天井高が3.5m程(10畳間で十分)は必要なのです。
部屋を【オートグラフの無響室における特性の逆特性】にするには天井高の効果がすこぶる有効で、私は90%を占めると思っている。
あとの10%は「背後左右の壁からの距離/左右のスピーカーシステム間の距離/内振り角度/スピーカーシステムからの試聴位置の距離」が占める。

だから新築時(1990年7月〜1991年1月)、実家を新築した三代続く大工さんに、オーディオルームだけは【高さ3.5〜4.5mの船底型天井(18畳)】にしてもらった。
「旦那、わたしゃ小僧の頃から50年以上大工をしてきたが、こんなヘンテコな天井を作らされたのは初めてですよ。苦労したよ」と言われた。
(オートグラフの無響室での特性及び、オートグラフを天井高2.5mの部屋で聞いた特性と3.5mで聞いた特性の違いもTANNOYスレッドに一カ月くらい(だったか)に書いた(これも5回目だったか?)?

本当に昨夜の「課題の分離が出来ない爺」同様に、自分に都合の悪いレスをすると、スルーする点では皆一緒。
0650Mrs.i☆RisGlow
2022/02/23(水) 07:00:15.50ID:2CjSYYss
>>648
このスレッドの話題に話を戻すと
無論「録音の良し悪しもすこぶる大きい」のを、あえて無視するとして、私の場合(MonitorGold+WE300B刻印)のソフト順位は
1. シングル45回転レコード
(同順位に1950年代末〜1960年代のDECCA初期盤LPレコード)
3. SACD(小林愛実のベートーヴェン熱情はHQCDながらこの位置に入る。ピアノソナタソフトならダントツの私のBest盤→未開封盤も所有)
4. 丁寧に造られたCD(代表ソフトはクレンペラーのモーツァルトフィガロの結婚全曲盤)
→やっつけ仕事で造られたCDはすべて廃棄処分した。BOOKOFFに持ち込むのも面倒。
何年か前にショルティのRing全集を持ち込んだら買い取り価格ワンボックス1000円未満→次回棚に並んでる売値はワンボックス2980円で、神々のたそがれのみ3890円だった。
山口百恵のSACD(曼珠沙華)の買い取り価格はSACD1枚で1500円。呆れた。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 07:37:01.01ID:U6Z/ZD4/
ふ〜ん
知っていたのにオートグラフをTAOCのベースに載せて固定位置で聞いていた訳でつね?

ガチバカ?
それとも基地害かwww
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 07:40:27.01ID:U6Z/ZD4/
>>649
だからケリー自慢するなら、なんでケリーは蓋を開けたら、アリャ❗
今週のビックリドッキリメカ発振〜
でゴミが詰まってたんだよwww
その様なアンプをわざわざ作った意図と理由を800字以内に纏めて提出しろと散々言ってるだろ?
ここが予備校なら落第だぞwww
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 07:53:57.78ID:wBdeWGVe
予備校にも落第があるのか...
0654Mrs.i☆RisGlow
2022/02/23(水) 09:44:03.65ID:2CjSYYss
>>652
私は予備校講師時代、常々生徒に語っていた。「仏の顔も三度まで」と。
つまり同じ質問は2回まで(授業が1回目)は答えるが3回目は無いと。

2008年春の吐血→長期入院→秋に当時出講していた吉祥寺/町田/藤沢/川越/長野の直営校舎長(局長と呼ぶ)から秋に「来年からはまたお願いできますよね」と連絡を受けたが
「はあ・・・」と生返事をしてやり過ごしていた。
本心はもう「1:100の講義には飽きていたのだ。
1995年頃まだペーペー講師だった林さんも看板講師になってきたし、入社10余年後に、(某直営校舎の局長→フリーランス講師に転身という)私の我が儘を受け入れてくださった、株式会社ナガセの永瀬昭幸社長へのご恩返しもそろそろ済んだとも思っていたので。
結論として、2009年度以降は教壇にはもう立たないが、コンテンツ本部(教材及び模試問題&解答解説作成)づめで年単位契約で週一出向くで決着。現在も継続中。
0655Mrs.i☆RisGlow
2022/02/23(水) 09:49:21.11ID:2CjSYYss
>>654
「1:100」 形式講義の対極は「1: 1」形式の個別指導である。

めぼしい個別指導塾に幾つか出向いた ら、私の理想が実現出来そうな個別指 導塾 (2009年度以降私が勤めている塾) があり、「2回のきめ細かい面談」 + 「英語 (大学入試問題)と数学 (高校入 試問題)の過去問」を同時に渡され 「合計100分で解き提出してくださ
い」と二つの入試問題を渡され解いた。

70分で終了、無論全問正解。 数学の高校入試問題 (おそらく早慶付 属高校の問題)は楽しかった(20分もか からなかったが)。

あとから私がオスカルと命名した20代 後半の美人専任講師から「全問正解だ ってさ」と講師陣で噂になったらし い。
0656Mrs.i☆RisGlow
2022/02/23(水) 09:55:35.53ID:2CjSYYss
>>655
オスカル、一昨年より、現在私が勤めている直営校舎に週三回来るようになり、帰 宅は一緒(今年度4月以降は町田の直営 校舎に専任講師として張り付く事にな った)。

予備校講師時代と異なり、 個別指導塾 に来てからは「仏の顔も五度まで」に 変更。

昨年度と今年度 (まだ2年生)に私の後 輩の都立國立高校の女生徒を指導して いるが彼女たちには東進ハイスクール スタイルを貫いている。

早稲田大学(文化構想)を滑り止めに し、東京藝術大学に進学(現在英国留 学中)したやはり女子の國立高校の後 輩が、この個別指導塾に来て一番出来 た。

あれなら東進ハイスクール吉祥寺校東

大特進コースでも通用する。 この三人だけ。予備校講師時代の私の 「特設単科講座テキスト」 (東大特進 コースにも使用していた)が使用出来 たのは。

これであなたには二度目。
「聞いて御覧」
0657Mrs.i☆RisGlow
2022/02/23(水) 10:31:57.12ID:2CjSYYss
>>656
今日(2/23)明日(2/24)土曜日(2/26)は
午後4:20〜9:30に学年末テスト対策授業あり(高1女子3名/國立高校の高2女子には一切しない→東進ハイスクールの高1高2のハイクラスでは定期テスト対策など一切しない)

なぜか?
高校の定期テストの問題の2/3は大学入試(東大一橋大/早慶上智ICU)には出題されないから。
・【出ないモノは一切扱わない】
これが東大一橋現役合格の【鉄則1】
(5まである)

無論これはあくまで【私の流儀】であり
東進ハイスクールで普通の高1高2やBasicクラス&standardクラスの高3生徒を担当されている講師のかたは、学校の定期テスト対策をしている講師もいる。

オスカルと電車で帰宅/お互いに路線が異なる乗り換えがあり、しばし駅構内のベンチで語り合う。至福の時間。
→自宅の最寄り駅に着くのが10:25頃

さて、ウォーキング(最低5000歩〜最大10000歩強)にでも出かけるか。

トレーニングセンターがcorona vaccine接種開場になってしまい、この二年間はウォーキングor 美丘公園まで自転車往復(片道約60分強→途中大きなアップダウンが二つあるので結構な運動になる)。

美丘公園の「吉高由里子主演 美丘〜君がいた日々〜第3話感動的なラストシーンのロケ現場(ドラマでも写っている)ベンチ
にてストレッチ。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 11:36:42.23ID:LjYKUdrd
基地害でも発狂するのかにゃ?(゚∀゚)ゲラゲラゲラ
0659Mrs.i☆RisGlow
2022/02/23(水) 12:43:07.27ID:2CjSYYss
>>658
>基地外
これは自覚している。
・「特技授業、趣味授業」
・気に入らない校舎には、どんなに頼まれても出講「致しません」
をフリーランス講師に転身後は貫いてきたので。

講師仲間も変わり者ばかりだった。
・小論文の樋口さん
→まあ、大のヴァントファンで、私がヴァントで所有しているソフトはブラームスの交響曲3番のみ。ブルックナーなんて一枚も所有してない。
「アンサンブルが整っているだけで、ブルックナーに関してはマタチッチの足下にも及ばない」の私の見解に、10倍の情報量で反論してきたのが懐かしい。

・マドンナ古文の荻野文子さん
→この人は私が社員時代から仲良しだったので、予備校講師としての成功の秘密を(○○さんだけには教えますねと)伝授してくれた。私には現在のオスカル的な存在でしたね。
しかし、阪神淡路大震災で実家が被災され、予備校講師をするために東京まで来る精神的余裕が無くなり、衛星放送の収録のみになり、その後は電話やメールでのやりとりのみになる。

・英語の永田達三さん
→この人と二人で1990年代前半に東進ハイスクールの英語のテキストのかなりを作り直した。
川越校舎で仲良くなった「A講師も仲間に入れましょうか?」と尋ねると、「あ、あの人英語出来ないからダメ」と即却下(笑)。
この人こそ変人中の変人。英語の授業スタイル/講義内容は私と80%一致していた。

>かにゃ ゲラゲラ
阿呆丸出し。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 21:19:31.61ID:jTkVCkS5
ごめんなさいね。  まで読んだ
だからもっとわからなくなったw

っつーか読んでないから
きっと読んだらもっとわからなくなるだろうとww
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 21:38:32.67ID:jybRh0s6
>>611
羽生君の今季のSP曲「序奏とロンド・カプリチオーソ」
だよ!
羽生君の場合は、曲と縁起がよくマッチしていて、羽生君は競技者と言うよりも氷上のバレリーナと言うのが適切。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 21:39:43.39ID:jybRh0s6
>>614
ゴメン!
オレは、CDの音の雑っぽさに我慢が出来ない!
LPには音の良いものと悪いものがあるけど、CDは全て音が雑!
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 21:45:02.86ID:DrrW5v6U
オレもレコードの方が好きだが、CDでしか聞けない音源もあれば、配信でしか聞けない音楽もある
全方位でやらにゃあならんが、かけられる予算と時間には限界があるからなあ
オレの場合は
レコード>CD>配信
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 21:54:19.59ID:jTkVCkS5
フィギュアは許せない
その音楽はそんなチャラチャラおはなピラピラーーのために作られたものではない!
股見せ尻見せ点数稼ぎ競技なんかに使うな!!!


でもあの鉄板みたいな氷の上であんなことをする
ドカタ特攻根性だけは認める!!
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 22:09:06.00ID:ZpOzX1va
>>662
CDはギザギザの波形だからな
0666Mrs.i☆RisGlow
2022/02/24(木) 04:35:59.53ID:Zi/WmkyB
>>661
それは承知してますよ。
私はSPに序奏とロンドカプリチョーソを選んだことが失敗の始まりだと別スレッドに書いたんですよ。
「序奏とロンドカプリチョーソ」は
・ドルフィン(SACD Poemeトラック1(洋盤→これの邦盤SACDは存在しない)の音を聴くための音楽であって、決してピアノで演奏してはいけない曲だった。

オリンピックでの羽生結弦のSPのベスト演技はピョンチャンオリンピックでのSPでしょう。
悲壮感の中に冷静さがあり静寂でさえあった。あれが羽生結弦のSPなのだ。

ピョンチャンオリンピックでの最初の4回転サルコウ(サルコウもルッツもアクセルも人名である)が最高の出来で決まったのはなぜか?
ツィメルマンが編曲し弾くショパンバラード1番に羽生結弦の演技がピタッとはまったからである。
ショパンバラード1番をヴァイオリンヴァージョンで聞くことはない。

ロシアのメドベージェワだったかピョンチャンオリンピックでショパンノクターン20番嬰ハ短調のヴァイオリンヴァージョンをSPに使用していたが、これもいけない。
わたしのBest盤は「アリス・紗良・オット盤」、SecondBest盤は「ピリス盤」であるが、この曲のヴァイオリンヴァージョンを聴くと
「少女の恋の告白は消え入りそうな小声でなされる。え?っと聞き返しても二度目はない。そんなこの曲」の核心が、ヴァイオリンヴァージョンでは伝わって来ない。
だからメドベージェワはザギトワに負けた。
北京五輪での序奏とロンドカプリチョーソは清○信○氏の編曲演奏だが、これがまたよろしくない。あれでは羽生結弦が最高の4回転サルコウで転倒したのもうなずける。ガンガン弾いてるだけでツィメルマンの静寂感が欠落していたのだ。
0667Mrs.i☆RisGlow
2022/02/24(木) 04:39:48.95ID:Zi/WmkyB
>>666
>羽生結弦が最高の4回転サルコウで転倒したのもうなずける(×)
→羽生結弦が最初の4回転サルコウで転倒したのもうなずける(○)
0668Mrs.i☆RisGlow
2022/02/24(木) 05:36:50.09ID:Zi/WmkyB
>>666
【別スレッドよりの転載】

0289 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/21 07:24:06
>>285
テレ東で放送しておりましたね。
新聞を久しぶりに読んでいたら、テレビ番組欄に書いてあった。一応録画予約しておき、昨夜見てみたが、やはり羽○結○はヒラマサで終わっていた感を深めた。
確かに滑りは絵になるし美しいが、最後にすべてのスケーターが集まりわいわいやる時間がありますよね。
あそこで、失敗しても構わぬ、数回4Aにチャレンジして欲しかった。しかしシャンシャンシャンで終了。

・羽○結○の一番美しかったSPは(確か/間違っているかもしれない)ヒラマサ前の
【GSロシア大会での「秋によせて」】
(次点はヒラマサオリンピックSPのショパンバラード1番)

・羽○結○の一番美しかったフリーは
【ヒラマサオリンピックでのフリーSEIMEI】だろう。

つまりヒラマサオリンピックがピークで、そこで終わっていたスケーターだったと確信。

【4Aの完全着氷を含むSPも含めた天と地とのパーフェクトパッケージ】をあと2年以内のGSで演技出来たらプルシェンコに並ぶスケーターだと認めるが、その可能性は低いとみた。

断っておくが、私は羽生結弦の大ファンである。
0669Mrs.i☆RisGlow
2022/02/24(木) 07:19:58.45ID:Zi/WmkyB
>>652
付属のamp解説書(英文)を読むと、「ヘッドフォンで聞くリスナーに最高の音を提供する」を売りにしているampであるのが分かりますね。
なら出力管の付属のWE300Bレプリカ管よりも電源とトランスが自慢なampなのかもしれない。
横30cm強程、奥行き30cm弱、小さいにもかかわらず30kg程とやたら重い。

余りの重さにオートグラフ(入力はSACD系)用に「オクターブHP500SE」とペアで同時購入した「世界限定1000台のマッキントッシュMC2000」の60kg強と比較すればその半分以下の重量なので
「ampの音の良さは重量と音の良さは比例する」の【俗論】をまず信じ、パンフレットのデザインに惚れ、SZ-1同様、音も聞かずに購入したと100回以上書いた。
結果は(二度修理に出したが)良好だった。

あくまで60歳過ぎたら「こじんまりとWE300BでMonitorGold3LZ」聞く為に購入した3点セットの一つ(2006〜2011年まで新宿のダイナ宮越→宮井店に置きっ放しだった)。

・シングル45回転レコードの「さざんかの宿(日本COLOMBIA)」のアコースティックギターの音など、ため息が出るほど、それはそれは、まさに生音そのもの。
惚れ惚れしてしまう。

まあ、とにかく「聴い御覧(三回目)
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 07:49:37.85ID:8DruBipd
>>669
おまいのオーディオについての語りは全て雑誌の受け売り、ショップの言いなり
著名人の著作の劣化モノマネでしかないということだけは良く分かった
自分自身で考えたり、色々と試してみたりとかはひとつとしてないので
レポートとしては落第だな

だがまあ800字以内に収めたことは評価して、大甘の30点
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 07:59:48.98ID:8DruBipd
オーディオは物理現象なので、その全てには理由があり合理的説明がつく
故に物理の神様なら全ての現象が、掌を指すが如く説明出来る
だがお猿さんよりは利口だが、神様そのものには毛が3本足りない人間では説明出来ることは多いが
説明出来ない何故だろう?何故かしら?不思議だが本当だということもまた多い
ケーブル一つで音のバランスや微妙な音色が変わるとかだな
ケーブルもフォノケーブルなどでは大分説明されているが、ラインケーブルや果てはデジタルケーブルでも変わるという不思議

だからといって使ってみて音がどーのこーの言ってるだけでは知的生命体の理性ある所行とはとても言えない
あるアンプがある音でスピーカーを鳴らす時、それは如何なる理由があるのか?
偶々なのか?普遍的な理由法則理論があるのか?
を考察することは非常に大事だ
ラーメン食べて美味い不味いしか言えないならおこちゃまだって出来る
何故美味いのか、スープか麺か製法なのか?まで考察出来なきゃマニアとは言えない
ま、しのごの言わずに美味いラーメン食べれりゃそれでオケ!であっても一向に構わないのだが
だったら日記にでも書いてろ!ボケ!
エラソーなコト言ってんじゃね〜よ!
なのである
0673Mrs.i☆RisGlow
2022/02/24(木) 08:41:42.27ID:Zi/WmkyB
>>671
30点、赤点ギリギリですね。
私は高校時代、人生で1回だけ赤点(世界史28点→30点未満赤点)を取った経験がある。未だに極稀に夢に見る。未だにトラウマになっているとは驚きです。

>雑誌の受け売り、ショップの言いなり
著名人の著作の劣化モノマネ

おやおや、そのエビデンスは何処にありますか?
私は「パンフレットのみ見て、実物も見ず音も聞かずに【デザインが気に入り】
「CaryCAD300SEI 」と「マッキントッシュMC2000」をダイナ宮越店で購入した」と(SZ-1は実物を見て音も聞かずに購入)、これも何度も何度も書いたでしょ?

1990年代後半にはSS誌も購入しなくなったし、Caryの一枚のベラペラパンフレット(今も所有している)を見たのは2005〜2006年頃ダイナ宮越店なので、SS誌にCary300SEIの記事が出ていたかなんて知りませんよ。
だから、あなたは、そうやって「エビデンス無しのレスを書くdemagogue」だと断定しているのです。

>ショップのいいなり
「ハーベスHLコンパクト7ES3」
これだけは宮越さんの後に店長になった宮井さんのお薦めで、これまた「音も聞かずに注文→発注」されましたね。

しかし配送され、「LSU/HF/3LZG/8U」
と並べて聞いてびっくり仰天。
「なぁあんだ、まるで話が違うじゃねえか。
ザックリ言って、バレンボイム&E.C.O.盤のモーツァルトK.482 を聞くと
1. 音の数が3LZの半分以下に減る
2. 3LZでは結婚式の披露宴で演奏されている雰囲気が、7ES3では通夜の席でも聞いている如し。やたら暗い。
「バレンボイムのK.482 3楽章」が、「トリップ&イェリネク&ミュンヒンガー&ウィーンフィルハーモニーのフルートとハープの為の協奏曲3楽章」が通夜の席で聞く羽目になってしまう。

まあ、最低1年は聞かないとと我慢し、比較試聴しましたが、もう耐え難くなり、一年後に追い出してしまった。
買い取り価格、ペアたったの90,000円。
微細な傷や汚れ何一つ無い極上品がたったの90,000円。その90,000で、ペア90,000のPSVANE WE300Bレプリカを購入。

ブライングで購入した「DALI RMENUET/2」(この頃は宮越店長時代)は寝室には一生モノですね。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 08:56:22.87ID:8DruBipd
>>673
🦐は今までおまいが書き連ねた文章全てではないかw

やはり基地害は己れを省みるなんつーことはないのな
0675Mrs.i☆RisGlow
2022/02/24(木) 09:01:14.59ID:Zi/WmkyB
>>672
>エラソー
これはあなたの主観(感情)に過ぎない。

1. すべての人間は主観の中で生きている。
2. 世界は驚くほどシンプルなものなのだが、人は自らが意味づけた見方や考え方で物事を勝手に複雑にしてしまう。
自分の人生は自分にしか生きられないというのに。
3. 憂鬱な時は、どうしたら他人を喜ばせることが出来るかを考えてみることです。不幸になる人は自分の喜びばかり考えている人です。

あなたには特に(3)の言葉をお贈り凍ます。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 09:46:47.99ID:8DruBipd
>>675
また何処かで聞き齧った文章をw
自分自身の心の中から出て来た言葉ではなく、誰かとっても賢い人の文章パクっただけで
自分も賢いと思い込めて他人様に
>あなたには特に(3)の言葉をお贈り凍ます。
なんつーのがエラソーでなくて何だと?

それに世界がシンプルだとか、人智では及ばぬ世界の複雑さを理解しようとする努力を放棄したということだぞ
マヌケめ
多分元ネタ書いた人はそういう意味で書いたものではないのだろうがな
だから引用しか出来ないヤツは昆虫だと言っている
0677Mrs.i☆RisGlow
2022/02/24(木) 13:06:05.87ID:Zi/WmkyB
【WE300B2021バージョン】を○○に注文。在庫4ペアのみ(230,000円ほど)。
これでWE300Bオリジナルも
1. 刻印
2. 88
3. 97
4. 2021
の4ペアとなる。
5. Cary WE300Bレプリカ
6. PSVANE WE300Bレプリカ
しめて6ペア体制。

・6SN7 のほうも、もともと付いていた3本→RCA 6SN7GTに変更して11年目。
私の経験では300Bは長持ちする球(最低2000時間→モノによればその倍の耐久性がある)だが、6SN7はだいたい1000時間がリミットで、あるひブーブーといいだし寿命が来る。

そこで、RCA球も○○(Caryも○○で購入/1本5000円×3本)に注文したのだが、在庫切れでいつ入荷するかも不明とのこと。「球屋をあたれ」とのこと。

Amazon真空管6SN7を調べると、PSVANE/SOVTEC/JJ 等、いかにも東ヨーロッパ&ロシア&中国球だらけなのだ。

仕方がない。久しぶりに秋葉散策にでも出向こうか?

今日も16:20〜21:30まで仕事だし、北風が冷たいので、3月になったら行くとしよう。

他人の課題に土足で踏み込んでくる阿呆の相手は此処まで。
0678Mrs.i☆RisGlow
2022/02/24(木) 13:10:36.57ID:Zi/WmkyB
>>677
>在庫4ペアのみ(×)
→在庫1ペアのみ(○)
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 21:52:33.30ID:WfRnX7fY
>>670
何が釣りだよ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 23:52:30.65ID:EwWG7uhR
まぁそーゆーつまんないことに時間を費やすことが
趣味の趣味たるゆえん
っとかw
全然読まないで言ってみてもいい?
0681Mrs.i☆RisGlow
2022/02/25(金) 03:34:54.28ID:pMpEXnwu
>>678
昨日、職場のあるHARD OFFにて
「Marantz SA7003(定価65000円実売価格55000円を36000円にて)」を購入。
これで、私が所有するオーディオ機器で一番廉価なオーディオ機器は
・1975〜1976年製の「トリオの石amp
KA-60」(未使用とも思える程の完動美品/10,000円だったか15,000円だったか失念)
・Marantz SA7003(これも未使用とも思える完動美品/36,000円)
→両者に共通しているのは、重量が極めて軽いこと
(Marantz SA-14S1もあったが、寝室のRMENUET/2用に購入したMarantz SA-11S3/PM-11S3同様に実に重い)

「ampは重い事→良いamp」との俗論があるが、私が今まで購入(新品)したamp及びSACDPを列挙してみると
【amp】
・リニアテクノロジーP102/2 +M151×2
・マランツ#7(14000番台)+マッキントッシュMC275&240
・オクターブHP500SE+マッキントッシュMC2000
・ジェフロウランドCriterion+NAGRA MPA
・Cary CAD300SEI
・Marantz PM11S3
→マランツ#7とリニアテクノロジーP102/2以外はみな重かった。
特にマッキントッシュMC2000は一人の力では持ちあげられなかった。
「エクスクルーシブP3(40kg前後が実感)」は何とか一人で持ち上げられたが、マッキントッシュMC2000は全く不可能だった。
(つづく)
0682Mrs.i☆RisGlow
2022/02/25(金) 03:57:01.62ID:pMpEXnwu
>>681
【(SA)CDP】
・フィリップスLHH500
・デンオンDA-S1(シリアルナンバー42)
・エソP0
・エソP2S
・エソD3
・エソSZ-1
・リンデマン820
・エソGrandiosoK1
→エソP2S/D3/SZ-1は、それなりの重量はあるが、重いと感じるほどでもない。
・フィリップスLHH500は重量もなにも、「つるっテン」としたCDの音に唖然呆然、開いた口が塞がらなかった。

「トリオKA-60」でもMonitorGoldならではの音はそれなりに堪能可能。
(1)同軸ならではのplacementの良さや
(2) MonitorGoldならではのこくとヴァイオリンの艶
0683Mrs.i☆RisGlow
2022/02/25(金) 04:34:05.17ID:pMpEXnwu
>>682
そこで今回はSACDPの廉価品(Marantz SA7003)→トリオKA-60同様、その重量が軽い事この上無し。

私は何処かの「実際に聞きもしないで他人のオーディオ機器にケチをつける蘊蓄ばかりの、課題の分離が出来ない、100%女性にモテない糞爺」
とは違う事をハッキリさせたい。

・【とにかく「聞いてみる、理屈は要らない」頭ではなく音は耳で判断する】という私の流儀を貫くまで。

来週の水曜日まで仕事は無いので、今日は午前中はウォーキング、午後に上記の比較試聴を行う予定。


・Marantz SA7003をエソSZ-1と比較試聴するポイントは二点(ampはCaryCAD300SEI+WE300B97に統一して試聴)
1. 同軸ならではの音像のplacement
2. MonitorGoldならではのヴァイオリンの艶

試聴ソフト
1. 小椋佳の夢芝居/愛しき日々(CD)
2. 諏訪内晶子のPoemeトラック1(サン・サーンス序奏とロンドカプリチョーソ)
(洋盤SACD→Poemeの邦盤SACDは存在しない→2005〜2006年に私が所有した最初のSACDPである「リンデマン820」を購入した足で秋葉の石丸クラシック館に足を運び購入した最初のSACD三枚の内の一枚。
他に「諏訪内晶子シベリウスヴァイオリン協奏曲の洋盤SACD」と、「ベーム&ウィーンフィルハーモニーのモーツァルトレクイエムの洋盤SACD」を購入。
0684Mrs.i☆RisGlow
2022/02/25(金) 04:57:39.64ID:pMpEXnwu
>>683
あ、ホロヴィッツのベートーヴェンピアノソナタ月光悲愴熱情のLPレコードもあったので一緒に購入。
・普段聞いている同一音源のSACDとの比較試聴が第二弾→まさにこのスレッドタイトルそのもの。

【決戦Garrard Model301+ortofon+F297+SPUwoodA vs. Grandioso K1】
【試聴ソフト】
ホロヴィッツのベートーヴェンピアノソナタ月光悲愴熱情
・LPレコード(20AC 1529)
・SACD(SICC10017)
0685Mrs.i☆RisGlow
2022/02/25(金) 05:19:50.96ID:pMpEXnwu
>>684
昨日(2/24)早朝(4:30) 【下弦の月】が高度30度程の高さに南中。
本日(2/25)【明けの明星】が東の空に輝いている。
それにしてもこの数日、早朝の寒さは厳しい。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 07:45:45.08ID:M/lBZzcv
耳で判断すると言いながら、ゴロゴロ騒音立てながら回ってるプレーヤーでレコードを聞くわけでつね

これぞ難聴ラファ爺発見伝
てか?
0687Mrs.i☆RisGlow
2022/02/25(金) 08:00:15.95ID:pMpEXnwu
1.5時間ほど眠り込む今目が覚める。
昨夜は仕事の疲れで23時代に寝落ちし3時間眠り2時間半位眠り目が覚めた。

私は中学二年生の頃より5時間眠れば、十分な体質である。中学2年生の春に父親を事故で亡くし、その後は朝刊のみ新聞配達のアルバイト6〜7年間続けたので5時間眠れば十分な体質である。
大学生になり、家庭教師と18時〜0時までのコンピューターの組み立てのアルバイト(時給1000円)に変わる。
私は父親を事故で亡くしてからは小遣いというものを貰ったことがない。
筑摩書房の太宰治全集も、天文学関連の全ての本も、岩波の鴎外全集全28巻も、新潮の小林秀雄全集も、天体望遠鏡も、自転車も、全てアルバイト収入で購入した。
さて、午後の比較試聴に備えて配線をするか。
                                                  
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 08:14:16.84ID:YcTV6pT+
なんでこのスレってキチガイが住み着いてんの?
0689Mrs.i☆RisGlow
2022/02/25(金) 08:55:38.07ID:pMpEXnwu
>>688
スレタイ読んだ?
1. 同じ音源の「LPレコードvs.(SA)CD」
もスレタイに沿った話題ではないんですか?
2. スレタイではオワコンとされている
レコード(vinyl)や(SA)CDが本当にオワコンなのか?
私にはハイレゾ環境は無いが、隣町にハイレゾ(ネットワークプレイヤーが)入力系で音楽を流している落ち着いて食事をしたり珈琲を飲んだりするお店があり、そこで時々音を聞いている(スピーカーシステムはJBL)のでハイレゾの音は承知している。
上記の比較試聴をしながらハイレゾの音ともVR対決も想定している。
0690Mrs.i☆RisGlow
2022/02/25(金) 09:14:39.97ID:pMpEXnwu
>>688
実際に聞きもしないで「あーだこーだ」レスしての話(オートグラフのセッティングやCaryCAD300SEIやガラードにイチャモンつけて来る蘊蓄ジジイがその典型)なんて面白いですか?
私には「憐れな独居老人」か、「家族から煙たがれている頑固オヤジ」にしか思えません。
私はそのいずれでもありません。

今年の二月末には引退したかったが「あと二年間、二年間だけは出講してください」と職場では必要とされておりますし、「娘達は娘達、私達も愉しんじゃいましょうよ」と最近よく口にする妻、「お父さんの子供でよかった」と慕ってくれる二人の娘達。
私は現在そのような環境で生活しております。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 09:58:31.51ID:YcTV6pT+
やっぱり真正のキチガイだこりゃ・・・
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 10:37:03.99ID:M/lBZzcv
やっぱバカには与えられた情報から予測するという知恵がないんだな
ガラードはその機械構造からメンテ必須(逆にちゃんとメンテしていれば半世紀使ってもまだまだ萎えないぞ、ドドンがドン!である)なのだが、このパァからメンテしたという話はついぞ聞かない
どこそこのショップから極上品を買ったとかいう自慢ばかりである
従って買った時にはノイズレスで回っていたであろう301も
♪い〜まじゃ〜 ヘタぁれてぇ〜
オンボロロン オンボロボロロ〜ンであるwww
ケリーも同じ
オレには分かる!何故筐体の中にあんなにゴミが詰まっていたのか!
ラファには七度生まれ変わっても理解出来ないだろうがw
オートグラフも同じ
買いはするが全く使いこなすことは出来ないという、ちんこ丸出しのバカwww

それに「憐れな独居老人って自己紹介でつか( ̄▽ ̄)?
入院中に色々とヤバいものが嫁さんに見つかって、堪忍袋ももはやこれまで!
と家から叩き出されたのはどこの誰かさんかにゃあ?(゚∀゚)クスクス
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 10:46:52.85ID:M/lBZzcv
しかしケリーのアンプを見るとオレはランボのV12エンジンを思い出す
なんであんなにポンコツ設計なのか?
設計したヤツはバカなのか?
シロートですらこんなんじゃダメだと分かるくらいの酷い設計のエンジンだ
なんせウェットサンプですらないのだから
だがその設計図を見た時にオレは全てを理解した!
正確には設計図に染み付いた血の涙の後だが・・・・
初めはフェラーリを超えるエンジンを作ろうと夢と希望を持ってランボに引き抜かれて、意気揚々とやって来たんだろう
だが・・・・
ケリーの社長も自分のアンプ見ながら泣いたんだろうな・・・・
こんなはずじゃあなかった・・・・
だがどうしろと!
0694Mrs.i☆RisGlow
2022/02/25(金) 13:58:18.54ID:pMpEXnwu
>>683
追加試聴ソフト
3. AMADEUSサウンドトラックSACD
(2WSMSA-1791~6)
4. CARPENTERS singles 1969−1981
SACD(B0002996-36)

SZ-1の価格はMarantz SA7003の約10倍であり、Grandioso K1 の価格はSZ-1の約6倍である。
【出てくる音】に果たしてそれだけの差があるのか?
此処が本日のテーマである。実際に使用機器名、使用ソフト名も書かずに蘊蓄やら誹謗中傷やらのレスしか書けない愚か者にはなりたくないものだ。
0695Mrs.i☆RisGlow
2022/02/25(金) 15:32:51.35ID:pMpEXnwu
>>694
>此処が本日のテーマである。実際に使用機器名、使用ソフト名も書かずに蘊蓄やら誹謗中傷やらのレスしか書けない愚か者にはなりたくないものだ

少なくとも私は自分の音楽の試聴環境は公開している。
1. オーディオルーム
→18畳洋間/天井高3.5m〜4.5m/床はコンサートグランドが2台載ってもビクともしない状態で10畳用の絨毯を敷き詰めている。スピーカーシステムのセッティング部分には絨毯は無い。防音。
2. オーディオ機器一式
→もはや書かずともよいほど何十回と書いた。
3. 使用ソフトもタイトルnumberを明記して公開している。

その一切を自分は公開せずに、明けても暮れても誹謗中傷ばかり。

それが
1.オートグラフのセッティングやら
2. CaryCAD300SEIの配線やら
3. Garrard Model301やらがどうたらこうたらと難癖をつけ、後は誹謗中傷の繰り返し。
私は決して近づかないが、この手の人(上司だったり、夫だったり、父親だったり)
いますよね。
典型的な嫌われ者である。

しかし、本人はそれに気付いていない。

私は↑に書いた数人の講師としか話をしないので、実生活は極めて快適である。

生徒も同じ。
・予備校時代はゴールデンウィーク明け(or講習生は夏期講習会明け)までは講座の移動は自由なので、受講している生徒数を確認すれば(毎回スタッフが確認に来る)その講師が東進ハイスクールに必要か否かが一目瞭然だし
・現在の個別指導塾も、まずは体験授業があり、生徒&親御さんが講師を指名するシステム。
私の個別指導体験授業を受けた100%の生徒は私の授業を取る。私のほうで「この生徒は合わないな」と感じたら、他に良い先生がいるよ」と、此方から追い払ってしまう。

いやあ実に素晴らしい事が明らかになった。MarantzSA7003 には感謝せねば。
0696Mrs.i☆RisGlow
2022/02/25(金) 15:37:45.55ID:pMpEXnwu
>>659
↑に書いた数人の確認。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 16:46:23.50ID:VpmjhxBO
>>695
いや、あちこちに書いてるんだがwww

気付かないのはおまいの知能が低いだけだにゃ(゚∀゚)バーカバーカ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 16:51:21.71ID:VpmjhxBO
まあ機材やソフトをいくら紹介したって
ゴロゴロ騒音出まくり千代子のプレーヤーで平気で聞いていられる
ラファ亭難聴ではねえヽ(´Д` )ノ
自分で恥ずかしいとは思わないのかねえ?
どうせ家庭も職場もリストラされてヒマなんだから、301バラして磨いて油塗れよな
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 16:57:40.53ID:UGdSdrFQ
>>698
とりよw
お前、こんなところでもハゲ散らかしてるのかよw
相当たまってんだなw お前w
ちゅうか
「今、幸せですか?w」w
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 18:31:24.04ID:VpmjhxBO
>>699
ハエよw

ウクライナの人達に比べたらメチャクチャ幸せだな
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 23:29:49.75ID:b86iE2/X
そん中でDL207とかなかったっけ?
けっこー気に入ってたけど
どこ逝ったかのーー
0704Mrs.i☆RisGlow
2022/02/26(土) 03:30:15.82ID:rxn6LKhP
>>698
「↑690」のわたしのレスは完全スルー。
いつものことだが、お前は完全に「主観と言うか、自分に都合の悪いレスはスルーし、他人をエビデンス無しに誹謗中傷する」典型的な嫌われ者屑。

【別スレッドの私のレスより転載】

人生に意味を求める無意味な行為はやめるがよい。
我々の存在そのものが無意味であることをかみしめたほうがよい。偶然と不条理こそこの世の本質。

ビッグバン1秒後に起こった物質と反物質の【対消滅】の結果、偶然物質が数%残ってしまったことがすべての始まり。
銀河も星も、何もかも僅かに残った数%の物質が起源。
ただの偶然。我々の存在もただの偶然。

何とか意味づけするのは勝手だが、偶然に意味などない。
私は人格のある神の存在を信じてはいない。
0705Mrs.i☆RisGlow
2022/02/26(土) 08:29:55.52ID:rxn6LKhP
>>692
あなたねえ、オーディオ機器のメンテは常識でしょ?
「私がメンテしてない」ってどこ情報?
駄目ですよ。勝手に決めつけ誹謗中傷するのはあなたの悪い癖だ。
1. 「LSU/HF/3LZG/8U」
→ジュピターオーディオにて購入後一回オーバーホール→ツィーターの位置修正&埃取り&磁気回路の磁束密度測定(やや落ちているが当面問題無し→次回はネットワークのオーバーホールを予定)

2. GrrardModel301
→同じジュピターオーディオにて完動美品を本体+RF297/SPUwoodA &キャビネットEMTU-7Tの合計価格は100万円弱。
→購入してはや数年。5年に1回301のみオーバーホールを確約している。

3. CaryCAD300SEIは二度「5555」に2回修理依頼をした。修理自体はケーツーラボ。
1回目はAC電源ボタン回路サーミスター不良交換、B電源回路ブリーダー抵抗放熱板取付、初段管プレート抵抗劣化のため交換
(配線はオリジナルのまま使用してください。結束等しますと音質が変わることが懸念されます→とのコメントあり)
2回目は電圧増幅管ヒーター整流用ダイオード動作不安定のため交換 

4. エソSZ-1も二度「5555」に修理依頼。
1回目はピックアップ交換
2回目はメカASSY交換及び各部清掃点検修理

私、メンテしてますから。

それをエビデンス無しに誹謗中傷。
まさにdemagogueそのもの。恥を知りなさい。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 09:10:25.16ID:DWk0DWl/
>>705
ほら、テメエじゃ何一つやってねえじゃんw
それに301は年に一回グリスアップはお約束だぞ
だからゴンゴロロ〜♪だとwww
バカは死ななきゃ治らないと言われるが、ラファは七度死に変わってもそのアフォは治らんわなあ

そういやおまいガラード使いなら必携のアレ持っとんのか?
あゝ?
アレはお医者さんごっこする為にあるんじゃねえぞwww
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 09:17:23.04ID:OQupK/ZV
どうしてこんなに攻撃的なんだろう。私生活が恵まれていなんだろうか。
0708Mrs.i☆RisGlow
2022/02/26(土) 09:30:39.13ID:rxn6LKhP
>>706
>ほら、テメエじゃ何一つやってねえじゃんw
私は自分の手が油臭くなることなどしませんよ。メカには一切を手を出しません。
・Autographのフロントパネルを外したのも、ナハトムジークの緑川さんが1回のみ。
・Harbeth7ES3も1回として外しませんでしたね。だってみっともないじゃないですか、尻丸出しみたいで。
・寝室のDALI RMENUET/2 は極々稀に外したり凍ましたが1年に1回位で、この5年間は1回もなし。

・ましてampの底板を外すなど、頭にかすりもしませんよ。
メカはメカ屋に任せれはいいんです。
0709Mrs.i☆RisGlow
2022/02/26(土) 09:39:25.44ID:rxn6LKhP
さて、ウォーキングにでも行きますか?

本日午後2時よりcoronavaccine3回目接種。1〜2回目と同じファイザー。

妻は3/3日にモデルナだという。ファイザーファイザーモデルナ。

二人の娘は長女はファイザーファイザーモデルナの模様。
次女は職域接種でモデルナ→モデルナ→モデルナの模様。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 10:24:40.14ID:DWk0DWl/
>>708
それはスゲエ恥ずかしいコトだぞwww

ヨーロッパのお貴族さまは日常では自らの手を汚さないが
趣味の車やオーディオでは油まみれに
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 10:27:28.34ID:DWk0DWl/
ところでガラードのアレ!は分かったのかにゃ(゚∀゚)?

今頃必死にパソコンで検索してるのかにゃ?
それともショップに電話しとるのかにゃ?
♪お〜たずねテレフォン〜
リンリンリンリン リンリリン
0712Mrs.i☆RisGlow
2022/02/26(土) 13:32:50.51ID:rxn6LKhP
>>711
>私の個人用PCはネット接続してない
→何十回書けばよいのやら。
>午前10時〜午後1時はウォーキング
→だと、これも何十回書けばよいのやら。
>メカには手を出さない。メカはメカ屋に任せている。
書いたばかり。
アルツハイマーには無理なのか?

英国人男性が日曜大工が趣味だというのは、貴族だろうが庶民だろうが多いのは常識でしょ?
私はドライバーを手にしたり、油まみれになる動作は一切「致しません」。

まあ、針圧計で針圧を測ることくらいはしますがね。
0713Mrs.i☆RisGlow
2022/02/26(土) 13:34:14.63ID:rxn6LKhP
さて、午後2時からcoronaワクチン接種三回目である。
歩いて行ってくるか。
0714Mrs.i☆RisGlow
2022/02/26(土) 14:32:55.18ID:rxn6LKhP
>>712
coronaワクチン接種三回目終了。
15分程は待機。帰れない。

あと回転数の正確さを確認するための、バーコードのような円形のシートも戴きましたね。
あとは、「不具合があったらご連絡ください」とのこと。
相模原(本店)ですから車で行けばそれほどかかりません。

「10年に一度あるがないかの極上モノが入荷したので聞きに来てください」と、「Iさん」から連絡が入り、試聴し、試聴開始1分で購入を決めた
この「LSU/HF/3LZG/ 8U」(44万円)は
秋葉原店でしたが。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 17:43:32.60ID:B5q/Sh+J
結局南極アレは分からなかったわけだにゃ(゚∀゚)アヒャ!

要はただのお買い物好きってだけやん
それならそれで悪くはないが、だったらオレ様オーディオも音楽も分かっとる( ̄^ ̄)ゞドャッ!
とドヤらなければいいのに
見てる方がハズいからwww
0717Mrs.i☆RisGlow
2022/02/27(日) 03:39:33.61ID:mkJQqhZZ
>>716
>前澤?
誰?

>どヤル
何語?
昨日より、私の主戦場は「バブル時代を復活しよう」スレッド。

此方のスレッドはプーチンの誤算が明らかになるまで停止。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 06:46:27.06ID:oa0j3wvP
このバカアレを買った、コレを買ったというばかりで、どう使いこなしたのかは一切ないんだよな
それもそのはずオートグラフを買った時のまま固定して、一切移動せずに聞いていて
日々変化する音のバランスに全く気付かない程のクソ耳だったわけだ
それでいてオレ様のグッドコンディションのオリジナルオートグラフでなければ、コンサートのホールの特上席でなければ、あの生の演奏は聞こえないなどとのたまうからクソワロえるwww
そして他のオートグラフ使いの人や、ハーベス使ってる人をそんなゴミなんか使いやがってと嘲笑する
コイツにそんな資格があるのか?
あゝ?
ということで、見かけたらラファ即斬!である

まあ因果応報とでもいうのか、自分で稼いだ金でなく嫁さんの実家の金で買っていたものだから
入院した際にバレて家からは叩き出され、あれだけ自慢していたオートグラフも叩き売られてしまったわけだが
0719Mrs.i☆RisGlow
2022/02/27(日) 08:08:35.90ID:mkJQqhZZ
>>718
90%コイツの作り話。
もう何十回と書いたが、自分に都合が悪いので、すべてスルー。
何十回と書いた、妻の父親からの相続事情も、つい今しがた、「バブル時代を復活しよう」スレッドに書いた。

お前の根性、根から腐っているな。

もはや、お前の言葉を信じるこのスレッドの住民はゼロだと思う。

無駄な抵抗は自分を辱めると知れ。
この【The demagogue】。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 08:49:00.66ID:oH9qJ3Wt
>>719
ムダに寿命が長くなると、こうなってしまう典型じゃないのかな?
医療の先進化も負の部分を造り出しているんだよね
生きていちゃいけない年寄り多過ぎ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 09:19:56.38ID:FuL4YlG7
>>719
あれ?
このスレッドは停止とか言ってなかったかにゃ(゚∀゚)?

正に息を吐く様にウソをつく
どっちがデマゴーグの嘘つきかにゃ?
あかめさんの目にも明らかとは正にこのことwww
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 09:28:01.22ID:FuL4YlG7
ちな、せっかくのグッドコンディションのオートグラフを固定してしまってクソの様な酷い音で聞いているのも
これまたせっかく整備してある301をほったらかしにしてメンテしない為に
♪ゴンゴロロ〜 ゴンゴロゴ〜ロロン〜
とノイズ撒き散らしながら聞いているというのも、このアフォが自ら言ってるコトだ
オレは単にそれを指摘しているだけにゃん(*´ω`*)
それをデマというなら、コイツ己れ自ら今までレスしてきたことは全てウソ
と言っているに等しいのだが、知能も知性も品性も低過ぎて分からねぇんだろうなあ(゚∀゚)ゲラゲラゲラ
0723Mrs.i☆RisGlow
2022/02/27(日) 09:31:10.22ID:mkJQqhZZ
>>718
お前は、今のプーチンだ。
この2〜3日のプーチン vs. ウクライナ
については【バブル時代を復活しよう】スレッドに、私の詳細な見解は書いてある。

【今のプーチン】
見え透いた嘘を口実にウクライナを侵略しているが
1. 世界中の誰もプーチンの嘘を見抜いている。21世紀のヒトラーそのものだと。

2. ウクライナ軍に対して「クーデターを起こせばこれ以上市民の犠牲はなくなる」と、見え透いた嘘を振り撒いている。

3. ロシア選手はロシアの国旗を背負いオリンピックに参加出来ない(R.O.Cの許可のもとでの個人参加)というのに、
北京五輪の開会式にプーチン大統領自らが国賓として出席した不可思議な事実。
→当然、米EUの最後の手段である「SWIFTからロシアを除外する」取り決めがなされた場合、EUに売り、金を手に入れていたロシアの主要輸出品である天然ガスがSWIFT除外でEUに売れなくなる
→習近平がその分を買ってくれるとの確約を得るのが目的で、北京五輪開会式にやって来た。

お前は、世界中(このスレッドのほとんどの住民)がプーチンの基地外さに抱いていると同じ基地外さを、お前に感じている。
諦めるがよい。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 09:50:56.17ID:FuL4YlG7
>>723
人様プーチンと罵るヒマがあったら、301に油さしてやれよ
なあ?
ホラフキーさんよ
0725Mrs.i☆RisGlow
2022/02/27(日) 10:01:47.26ID:mkJQqhZZ
>>723
【ウラジーミル】・プーチン
この名前にプーチンのidentityが見て取れる。
ソビエト連邦の「KGB」から政治家にのし上がったプーチンのidentityは、ウラジーミルの名から見て取れる。

988年、キエフ大皇国時代に最初にキリスト教に改宗したウラジーミル候の名を頂いているプーチンのidentityは
【大ロシア主義への回帰/正教大国ロシア】にある。
マルクスでもレーニンでもない。
0726Mrs.i☆RisGlow
2022/02/27(日) 10:04:12.07ID:mkJQqhZZ
>>725
では、さようなら。
プーチンのようなうさんくさい連中へのレスは時間の無駄。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 11:14:16.47ID:FuL4YlG7
自分で自分にアンカする異常性にも気づかない

精神病膏肓親に孝行カーリングは後攻とはまさにこのことwww
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 20:28:26.72ID:qDW+FSIR
オマイらトランプとジュンイルみたいだなw
仲いいのか?
それとも一人芝居?  ww
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 23:31:42.92ID:RufcGxfy
もうね、CDのようなデジタルでは音楽はダメ。
このところ、全集ものを漁っている。
落札価格1000円で40枚と言うのがあって、全集ものだとこちらがチェックしてなかった曲や演奏、録音などに新発見がある。
勿論外れもあるが、結構な割合で辺りに巡り会える。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 19:23:10.89ID:QHt5eugR
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 22:13:07.47ID:yxd92J8L
何で箱モノってあんなに安いんだろうね?
ってーか今も安いのか?
どうもオレ的未聴盤が1000枚レベルであるみたいだから最近逝ってないww
良く知らんが掘ってるとブピッてないのがごそっとandわらわら出てくるんよw
だって固めて買わないと同じもん何度も買ってくるだろ?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 15:57:24.07ID:u1oCo2Ta
CDの音の入れ方が解ってないと上手く鳴らせないよ
音声波形を単純にデジタルのギザギザ階段波形でトレースしてると思ったら間違うよ
フーリエ解析とかディザなんかが面倒くさい
CDプレーヤーは安物の方がデジタルに忠実だから伸びしろが大きい
あとはあなたの腕次第です
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/06(日) 10:19:38.16ID:m34H/+Ol
>>734
> デジタルがギザギザとか昭和か低能

音の波形という点ではそうだろう
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 23:54:59.05ID:jUiqVFMc
地震でCDの針が飛んだわ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 08:28:28.98ID:m5cPGvUI
VHDみまいな接触式のCDなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況