X



【音質改善】中華デジアン・DAC改造・DIYスレ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 13:25:10.28ID:LuJrxA1y
アンプ・DAC等の中華音響機器改造スレです
既存の基盤や中華アンプ等のここのパーツを交換すると良くなるぞ
的なDIY音質改善情報を交換し合いましょう
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 13:18:51.92ID:9h2h88Ne
電気博士諸氏にお聞きしたいのですが
レスを参考にAIYIMA A04のLPFを

・10uH→デフォのまま
・6.8uF→0.1uF
・0.22uF+0.1uF+3.3uH→(ゾベル取り払い

にしてみた処、電源SWを入れたら1〜2秒してスピーカーから「ボチッ」と音がして
また1〜2秒して「ブチッ」その後等間隔位でプチ、ポチみたいな音がすれども音楽の
再生が出来ない
そこでゾベルは外したままに0.1Fを6.8uFに戻してみたら問題無かった様に再生が出来る
これはどういう事なのか、このままゾベルを外したままで良いのか教えて頂きたいのです
宜しくお願いします
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 13:44:26.50ID:DSylD5LK
>>931
6.8uF ? 0.68uFじゃないの
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 14:17:33.84ID:yLpWC4Wg
もとい
そのコンデンサに0.1uFの容量があるか確認してから、また0.1uFにしたらどうなるん?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 14:44:33.28ID:9h2h88Ne
>>932
間違えました0.68uです
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 16:21:05.09ID:DSylD5LK
でしょう

出力が無かったのはTPA3251の保護回路が動作したからで
半田付けの際のショートも考えられるが、0.1uFに戻してみて同じだったら
0.1uFでは動作不可能という結論でしょう

ゾベルは音質に問題ないなら付けておくべき

ところで、スピーカは大丈夫だったかな
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 17:18:45.52ID:9h2h88Ne
ああ、やっぱり0.1uFに戻すと駄目ですね
何か残念だなぁ、取敢えずデフォに戻しておきます
スピーカーの方は問題無い様です、どうもありがとう
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 17:56:15.99ID:yLpWC4Wg
容量大きいほうが無効電流が増えるのに0.1uFにした時はどこでALEAT掛かってるんやろね
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 18:43:25.98ID:yLpWC4Wg
PFFBでLPF定数が決まってしまうから、LPFで変更したかったら、PFFBの帰還抵抗を全撤去するか、帰還抵抗の値も変えないかんね
どちらも初心者さんには難しかろ。ゾーベルの有無もPFFBではあまり音質に寄与しないと思うから、戻したらいいよ。戻さなくてもいいけど
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 23:13:56.06ID:9h2h88Ne
>>940
詳しい説明ありがとう
一応全てデフォに戻しました
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 18:59:42.68ID:gLh8gBob
なんか音が悪くなってきたなと思ったら健診で引っかかって納得

聴力が落ちてきた…
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 00:21:10.10ID:tZEHSO++
FSBのレポートとされる怪文書
https://twitter.com/igorsushko/status/1500301348780199937 英訳
https://twitter.com/taneimo_vr/status/1500405902142484480 英訳からの機械翻訳
https://twitter.com/TogoShiraishi/status/1500464608171200517 訳(概要)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

(抜粋)
・我々は上層部が喜ぶようなレポートを作るよう求められてきた。
・誰も戦争が起こると知らなかった。したがって制裁への準備も出来ていなかった
・戦争は失敗する。もし予定どおり3日でゼレンスキーを排除したとしても、誰と交渉すればいいのか?
・占領するとして、どうやってそんな人数を集めるのか。抵抗が最低限だったとしても50万人は必要だ。しかもこれはもっとも上手くいったとしての話だ。
・大規模な増派は内政に傷をつける(のでできない)。ウクライナで兵站は伸びきっている。住民の我々への憎悪も高まっている。
・死者数はわからない。1万か5千か2千か。多分1万に近い。
・我々は攻撃されない限り戦争はないと聞いてきた
・前世紀と同じだ。ロシアは弱い日本を相手にあっという間に勝てると思ったが、自国の軍隊に問題があることがわかった。(日露戦争のことか)
・敵(ウクライナ)の士気は高い。嫌になるほど高い
・誰が開戦を決めたのか。我々に言ってくれれば計画に問題があると言えたのに
・ウクライナの非ナチス化と非武装化は分析ができない言葉で、達成度が測れない
・ヒトラーの1939年のようになる可能性は否定できない
・地域的な核攻撃はありえる。だが相手を怖がらせるためだ
・多くのことが起きすぎている。夢だったらいいのにと思うことがある
・ウクライナ問題は100m走のようにはじまったが、実際はマラソンだ。
・プーチンが世界を終わらせる赤いボタンを押すことはない。多くの人が決定に関わるからだ。
・プーチンは側近さえも近くに寄せない。コロナが怖いのか、攻撃が怖いのか。そんな人物が自分を壊すような決定ができるだろうか
・(作戦の?)終了は条件付きながら6月だ。6月には(ロシアの?)経済は残っていない。
・我々はウクライナ国内での反ゼレンスキー運動を準備していたのに。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 02:36:24.01ID:CgWZH2JS
The Failed Logistics of Russia's Invasion of Ukraine
https://www.youtube.com/watch?v=b4wRdoWpw0w
ウクライナでのロシア軍兵站の失敗
・道路が劣悪なためロシア国内での兵站は鉄道に依存している割合が巨大
・ロシア国内の鉄道網は事実上は軍が維持しているようなものである
・開戦でウクライナが国境の鉄道を閉鎖したため、ウクライナ近くまで鉄道輸送した後トラックで前線まで輸送
・道路状況に左右されない空輸での兵站拠点にする予定でホストメル空港を制圧しようとしたが失敗
・結局全面に陸路トラック依存になって大失敗、アフガンの失敗から何も学んでない
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 14:24:55.03ID:OEqPKoST
>>893
遅レスだが、素子の共振を避けて効果的にデカップリングするにはここの方法Cが参考になる
https://www.analog.com/media/jp/technical-documentation/application-notes/an-1368_jp.pdf

オペアンプ等、10MHz位までのアナログ回路電源のデカップリングだったら

内部インダクタンス1000nH前後のフェライトビーズの後に1Ω+4.7uFと0.1uFを並べて使ってる
低ESRでないアルミ電解やタンタルの内部インピーダンスをそのまま使えれば楽
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 07:33:08.30ID:tSBnIXqf
>>948
まあ、ここで登場するアンプの実動作には殆んど関係ない話でしょう
つまり空論
問題の実体が現実に確認されていて、それを解決した証明をされなきゃ意味ないよ
その良い例が>>928じゃないの
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 09:10:28.57ID:tSBnIXqf
>>948
まあ、ここで登場するアンプの実動作には殆んど関係ない話でしょう
つまり空論
問題の実体が現実に確認されていて、それを解決した証明をされなきゃ意味ないよ
その良い例が>>928じゃないの
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 20:41:38.46ID:lHydDZuc
D級アンプの出力フィルタとアナログ電源のデカップリングに何か関係あるの?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 07:21:43.36ID:QSoL5DGc
あれ、2回投稿されちゃっている?

>>952
あのね
方法論の一つとして、問題の事実確認とその解決の効果の一例を示したにすぎない
>948の内容は、そのような効果(共振の回避)があったことの具体的な例になっていないよ
つまり、実際の回路で共振の事実確認と、それを解決したとする方法とその事実が示されていない
単なるイメージだけの話じゃ何の参考にもならないということ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 08:24:19.46ID:k3XAtgSE
例えばデカップリングコンデンサによる反共振を問題にしている人がいるけど
共振とか反共振とかは外部から加えられた特定の周波数に反応するもので
そうなると、ここで登場するようなアンプの類にそのような特定の周波数の何かしらが存在して
それが悪さをして音質を劣化させているという事実の証明がなければ意味がないでしょう

まあ、「音質を劣化させているという事実の証明」までしなくても
共振・反共振の元になる「周波数の何かしらが存在して」という程度までたどり着けなければ
議論にならないし、改造のヒントにもならないでしょう

それにしても、このような共振・反共振のメカニズムを理解できず
つまり、特定の周波数という外部要因を理解できず、勝手に振動するもの
要するに共振ではなく発振と思い込んでいる人もいるようです
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 12:17:08.10ID:pZVJAq+m
>>956
つまりあんたの主張は、0.1uFと0.22uFのフィルムをパラってパスコンにしても、オーディオでは何も問題はない、でOK?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 07:31:14.95ID:eWjdzN7i
>>957
そもそもそんなに近似した容量を設定するような
最初から何の意味もない事をする馬鹿などいないだろう

で、そのような容量の組み合わせの意図をあなたに聞きたい
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 11:58:32.00ID:ixh12uvX
それはさておき
 >68pFをパラに入れると空気感、雰囲気が増す感じがします。
 >2700pFをパラに入れると本当の高域がピーンと伸びる気がします。
これを検証してみたい
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 12:30:11.26ID:D6QSc94s
DACのクロック信号や制御用デジタル回路、スイッチングレギュレータ出力の高調波等
MHz帯のノイズが基板上にあるから、ほとんどのオーディオ機器では
その周波数まではデカップリングする必要はあって、1個のコンデンサのみでは無理でしょう

電源ラインにインダクタがあったり、1uF+0.1uF+0.01uFといったように10倍位の間隔で並べると反共振は起きやすい
それでも容量の最も小さいコンデンサ以外にダンピング抵抗を直列に付ければ反共振は防げる
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 13:02:17.57ID:eWjdzN7i
>>963
>MHz帯のノイズが基板上にある
それは解かる

それがどのようにしてオーディオ回路に影響を与えて(影響のメカニズム)
その影響の結果としてどのような現象になるのか(現象のメカニズム)を
教えて!
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 13:37:04.69ID:eWjdzN7i
反共振はL・C並列共振回路が構成されてしまう以上避けられない現象でしょう
その並列共振回路の共振周波数とその経路上にあるノイズなどの分布周波数帯で
実際の製品として動作している回路の中で、たまたまその共振周波数とその分布周波数のレベルの高い部分が一致してしまうと大きなエネルギーになる
このように実際の製品で上記に条件が揃わなければ悪さをする可能性は低いのだから
実際の製品でその可能性の確認をしないシミュレーションやテスト信号による測定結果は何の役にも立たない
ただ参考になるだけ
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 13:52:27.05ID:eWjdzN7i
>>967
「感じがします」や「気がします」は実際の製品の音の印象でしょう
「反共振を0.1Ωに抑えられた」とは実際の製品に起きているの話ではなく疑似試験結果でしょう
そうならば、実際の製品の測定結果でないのだから「裏取り」は不可能でしょうw
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 22:50:54.63ID:42SsyCFP
改造ネタのベースに何かないかな?
A07はそういう意味で非常にキャッチ―な“ベース”だった。
最新のチップを使っていて魅力的、かつコスト的に高過ぎずで。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 00:31:17.43ID:H9PA0gf7
>>975
隙間が多きい基板
ケースも意外と大きい
これだと高性能パーツへの交換気兼ねなく出来るんだがな
薄型ケースは厳しい
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 00:58:27.24ID:vslVXQPy
A07の大きさは良いんだけど高さが無いのが欠点
もう1p天井が高ければね
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 13:47:48.95ID:yNcEODYy
次スレ
> 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2022/03/14(月) 09:01:54.29 ID:OKsaqsSd [2/2]
> 眺めてるだけでゾクゾクが止まらない
> アマゾン検索
> >ステレオアンプ

蟻>尼 だろう
改造のし易さで見れば、TPA3255 Amplifier や TPA3255 Board で引っかかって来る
ボード物が第一候補かと
箱物(Finished)は、ボックスを捨てる覚悟で取り掛かれば相当いじりまわせる
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 14:45:53.27ID:6rZn/p4U
なんかすげー役に立つスレだなあ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況