X



気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 112rpm
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001DP-100M
垢版 |
2021/11/22(月) 00:14:32.00ID:zQAJf4Ol
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ



■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 111rpm
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1634646097/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 07:34:08.66ID:0fP8DFw7
おつ1
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 08:11:05.38ID:8ATfZsX5
スレ立てサンキュー
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 15:54:29.18ID:8ATfZsX5
SPUにも色々合ってだな
00081000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/11/23(火) 13:36:05.30ID:xAa3wK0Y
休日の昼下がりにアナログレコードでも聴くか・・ヽ(´ω`)ノ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 14:51:02.74ID:ZNjr3qKJ
SPU#1Sと#1Eって接合針なんですか?

Clasic GE MKUとG MK Uにはあえて
「Nude Elliptical」と「Nude Spherical」と
記載されていますが
#1Sと#1Eには
各々「Spherical」「Elliptical」と記載されているだけです

で半額くらいのお値段だし・・・
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 15:44:10.98ID:MRqdUcAH
SPUなんざ使った事無いな
103で満足してる
00161000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/11/23(火) 22:06:24.10ID:xAa3wK0Y
シバタ針 ヽ(´ω`)ノ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 22:14:56.81ID:vw+b4lxh
カシハララボの新型トーンアームって、昔ポーラスターブランドで出てたアームみたいだな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 08:34:00.47ID:k7F5MRmq
>>21
生産は終了済みって何かの記事で読んだ。
生産済みの在庫パーツの供給はしばらくできるそうな。

レコードの需要が増えてるから工場再開してほしいけどね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 08:39:23.59ID:eedgUeDj
レコードは聴きたいけど金は掛けたくないって人が大半だからアーム屋復活とかは無理だろうな
00251000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/11/24(水) 10:15:36.60ID:SL+CR804
レコードを聞きたい人でも、アームを別体で買う人は、
稀でしょう。ほとんど、出来合いのADプレーヤーを買うだろうし 
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 11:06:26.75ID:koEoGT4G
>>23
アームなんて年間で100本も売れないだろ
個人向けには
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 12:33:34.07ID:r78OrDQi
オルトフォンの単売アームもぜーんぶジェルコ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 12:56:48.79ID:r78OrDQi
コロナで高齢の職人が仕事に出て来なかったからと言う話しだ。

でも真相はタヒんだ...いや何でもない。
00341000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/11/24(水) 14:16:58.17ID:SL+CR804
>>27
そうだねぇ ヽ(´ω`)ノ
一応、マイクロのタンテに、FRのアームがのっているのはあるよ
BL-99V
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 15:11:58.84ID:6CObrgvD
SMEも最初は趣味で作っていた。
アームは機械加工工場が趣味で作ろうと思えばできるもの。
しかしそれは趣味だからできることで、それで生計をたてるとなればまた別で、そのような作り方をしなくてはならない。
さらに安いアームを大量生産するとなれば、大量にホイホイとできる構造にしなくてはならない。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 16:52:14.80ID:ow9u5sXj
そこでピュアストアームですね
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 17:00:56.26ID:YxcrlSnQ
軸受けの加工と組付けが大変だよね
昔はおばちゃんが信じられない高速処理&薄給でホイホイ作ってたけど
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 22:36:20.06ID:wYZS/eQm
Aliのアプリを見てたら面白いショップ見つけた
GD-PARTS Audio Store
見るだけでもいろいろと面白いが良さそうなアームもある
安いので10マソほど高いので20マソくらいか
高いのは宝石軸受け使ってるみたいだ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 08:19:12.30ID:lTGzoaCv
>>38
中国すごいよな、オリジナルなのかパクリなのかコピーなのかよくわからないもののオンパレード
基本的にはバカみたいに安いのだが、アームなんかは安くない、良い儲け口なんだろう
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 10:38:09.09ID:a8lVVQqX
アマゾン購入の針先クリーナー来たのでレポです

検索:MayRecords スタイラスクリーナーゲル
https://imgur.com/6xN0jro
左の青いのは家具等振動ズレ防止ゲル@ダイソー
材質はほとんど同じに見えクリーニング効果は同党です
簡単安全操作で細かいチリなんかほぼ完全に除去できます

プレイヤーキャビ内にスマートに置けるかプア感をかもすか
選択基準はそれだけだと思いました
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 15:39:35.02ID:iGjZDDz8
>>39
もうね
中国は嫌な国だけどしかたないよ
なんだか色々あって面白いのは確か
アームは安くないけど無いよりはマシかな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 18:13:13.11ID:lTGzoaCv
>>41,42
ラインナップが凄いんで日本には無いけど、、って物が結構あるから
買っちゃう場合も多いだろーなー
でもアームやターンテーブルなんか安くも無いし買いたくない
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 21:17:24.75ID:H60cucxd
LINNのプレーヤーはメカメカしていなくてシンプルで自作品みたいな安っぽさがいいなあと
感じているんだけど、価格が高すぎるように思ってたんだよね
で、ショップで訊いてみたらリンジャパンの値付けがおかしいのであって内外価格差がひどいみたい
リンジャパンって代理店ではなく一販売業者とかいってたけど現実的にはここ通しでしか
入手できないものね、個人輸入は別として

そこでお尋ねです、国内価格のLINNプレーヤーは価格なりの満足が得られるのでしょうか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 21:50:22.70ID:T4wKOU/P
>>44
その前にまず英国での各モデルの販売価格を確認しろ。
国内価格も大概だけど、英国の現地価格も十分高いから。
00481000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/11/25(木) 23:46:49.07ID:6lnPbrw/
>>46
ぶっちゃけ、貰っても欲しくない、LP12なんて。( `Д)=3
あまりにも値段つけがふざけている。

なので、貰ったらたたき売るのさ。ww
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 01:35:21.85ID:AFcxxQU9
>>50
おいらはトリプルアームで遊びたいな
でも好きなメーカーがトーンアームの製造とか
販売をどんどんやめていってさびしいです

ところで今夜はVTA(ヴァーティカル・トラッキング・アングル)とか
水平バランスとかアジマス調整とかアンスケ調整とかしてたよ
基本に立ち返りますみたいなw

で、確実に出音が変化した。特に歪かな
おもしろいねアナログはw
自信がなくなってきたわw
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 01:41:22.89ID:AFcxxQU9
連投ですいません

カミさんはおいらの部屋を「ジャズ喫茶」と
真顔で言ってきます
一応持ち帰りのお仕事もしてるんだけどね
四隅はオーディオ製品とレコードとCDでいっぱいです
もちろん仕事用の本棚もありますよw一応ねw
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 01:47:49.04ID:CT+Y+q6T
ダブルアームとかトリプルアームとクソ馬鹿デカいぞ
置き場所があるなら別に構わんが
手に入るならプラスアームの類がいい
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 07:01:28.60ID:/jwskebp
>>55
SL-1000R買ってセカンドアームにフェデリックスを付けたら良いのでは。
自分はSL-1000R買って、オリジナルアーム、右側にセカンドアームとしてジェルコSA-750LB,
前側にピュアストのビブラボ13インチを置いている。

オリジナルにはベンツマイクロACE-SH、ジェルコにEMT TSDアニバーサリー、ビブにデンオンDL-103Rを付けている。
一番よく聴くのはピュアストのDL-103R。
ビブは安い方のアルミパイプアームだが充分良いと思う。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 07:04:08.49ID:/jwskebp
>>58
すみません誤記です。
誤・・・右側にセカンドアームとしてジェルコSA-750LB,
正・・・左側にセカンドアームとしてジェルコSA-750LB,

ピュアストは丸針が良いのではと思いDL-103R付けているが、楕円でもラインコンタクトでも大丈夫らしいね。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 07:18:23.22ID:v+G2y3bY
ピュアストはラインコンタクトは問題があると言ってる馬鹿がいるけど
使いもしないで頭の中だけで考えてるだけ、なんの問題もないよ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 08:05:47.40ID:CT+Y+q6T
普通に1つのプレーヤーに1本がいいよ
複数のプレーヤーを使えばいい
ウチは今目の前に・・・
やめとこ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 09:02:37.79ID:mhsw90CN
キャンバー角変化の大きいピュアストで、ラインコンタクト針が大丈夫かどうか
>>58さんがリジットフロートにEMTを付けてみてくれれば分かるんだが
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 10:08:19.74ID:6xb+Y1jJ
アームが増えてくると入出力どうするか?って問題あると思うんだけどピュアで使用できるミキサー(サミングミキサーは有りますか?
ノイマンとか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 11:48:07.25ID:UORd95BT
アームを複数はまともに設定できるのか?
プレーヤーを複数が最適かと
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 13:04:17.65ID:g3DX1xPt
>>72
プレーヤーを複数とかそれこそ馬鹿だろw
ターンテーブルの回転機構が複数ある事ほど色々な面で無駄な事は無いわ
安定した回転が一とつあれば十分
それ以外の音を形作るのはアームとカートリッジなのでそれが複数あるのが普通
モノラル、ステレオクラシック、ステレオポップス/ロック
とかで好みのカートリッジをつければいい
3台とかそれぞれ別にするとそれぞれに場所も必要だし調整も必要
アナログは微細な信号だからケーブルも重要になってくるのに距離が伸びるからケーブルも長くなる
色々な意味で馬鹿がする事
00831000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/11/26(金) 17:29:25.96ID:qLHNVfHi
ダブルアームとか、トリプルアームとか見た目は憧れるけど、
ぜったい、服の袖で引っ掛けて、大惨事を起こす。w
(・`ω´・)ノ自信があるね。ww
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 17:36:50.56ID:RogtrMny
奥や左のカートリッジを盤面にうまく落とす自信がないな
00861000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/11/26(金) 17:41:46.06ID:qLHNVfHi
テクニクスかどこかで、簡易的にダブルアームを追加できるやつ、
なかったっけ? クランプで挟む的なやつ。ヽ(´ω`)ノお手軽。
00871000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/11/26(金) 17:43:25.62ID:qLHNVfHi
>>85
綿のたまんまり入ったハンテンを着てオル。w ヽ(´ω`)ノ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 17:50:08.99ID:CT+Y+q6T
>>86
それが>>56でお勧めしたプラスアーム
ウチにはあるよ
テクニクスのならいろんなアームに簡単に差し替えられて遊ぶには凄くいい
ただし昔のテクニクス機みたいなキャビの薄いタイプにしか付けられない
その当時のには大抵付いたんだけどね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 18:15:29.48ID:CT+Y+q6T
>>89
それ持ってる
しかもピュアスト用にシェルをストレートに改造(取り替えただけだけど)
サイドの好きな所に付けられるって事はオーバーハング(ピュアストならアンダーハング)を調整するのは簡単だからピュアスト試すにはもってこい
00911000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/11/26(金) 18:20:31.84ID:qLHNVfHi
>>90
いいなあ、たまにヤフオクとかにも出てくるけど
結構いいお値段まで上がるんだよね。

ヽ(´ω`)ノよって、なかなかよい出会いがない・・・
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 19:17:19.58ID:M3zpLK8t
>>70
58だけどDL-103R本来の音が出てはいると思う。
タンテもアームもカートリッジの性能を引き出しにはマシな物の方が良いだろーと。

タンテやアームの性能を限界まで出すためにカートリッジを選んだことは無いなー
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 19:24:06.62ID:M3zpLK8t
>>64
58だけとソレやった。
聴いた感じでは問題無かった。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 19:29:26.22ID:M3zpLK8t
>>83
>>84
58だけどラックは部屋の中央付近にアイランド形式で置いてる。
SP-1000Rは4台並んだラックの左端に置いてある。
アームはタンテの右、前、左にあり、ラックの周りをぐるぐる回りながらかけるから、いつもアームはベスポジだよ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 19:35:17.67ID:M3zpLK8t
>>67
58だけどフォノイコにVIDAのサプリーム使ってる。
カートリッジ入力が4系統はいり、出力が2系統出せるから便利だよ。音も凄く良い。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 19:48:13.86ID:M3zpLK8t
>>81
オレは58で78じゃないがミキサーのプリ使用は良いよ。40年くらい前、サウンドクラフトの簡易ミキサー、スピリットフォリオを10年くらい使った。当時のサウンドクラフトはまだイギリスで作ってた。多分10万か12万だった。
今もマンレイのハイブリッドラインミキサーをプリにしてる。こっちは60万くらいしたと思う。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 19:51:55.11ID:M3zpLK8t
ミキサーとプリアンプは近いみたいだよ。
マークレビンソンも自分で使うミキサーの音が評判になり、LNP2Lを作った。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 20:00:54.21ID:rNKc5xvF
>>76
58だけど現在タンテ6台、アーム9本稼働中だ。
面白いよ。
SP-1000R、由紀AP-0、EMT927st、RCA70-C1、デンオンDN-308F、エンパイア398。
エンパイアは砧のアパートで瀬川冬樹さんが使ってた現物らしい?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 21:49:03.05ID:2TAqRPll
オレもヂマンガッセンに参加しちゃおうかなぁー
イカに金で皆がウラヤむものを収集したかガッセンではカなわないけどwww

ここではTT2台にアームが14本
全部即座にかけられるww
信号経路はデジタルだから設定は機材が覚えていて切り替えイッパツw
ただしどのアームがどのchにつながってるか探し当てるのに結構時間がかかったりするw

TTの上とか横にはアーム台があって
ざっと20本が待機中ww
みんな針がついてて針圧も調整済みw
アームは垂直回転軸の水平面にツーポイントwで乗ってるだけだから
すぐさま下の稼働中のと取り換えて何の調整もなくすぐかけられるw
っつーのはジャッカンウソであって支柱位置をアーム長さに合わせて変える労務を要するw
ただしてっきとーーーの見た目エイヤで全くおkw

昔はTTが10台くらいでほとんどがトリプル市販アームで並べてあって
お仕着せ手のひら内側だけでむなしい努力してたけどw
もう市販プレーヤー若しくは市販アームは使う気にならないw
でも珍品プレーヤーとかが5台くらい?珍品アームとかが20本くらい残ってるwww
おかざりね

だがしかーし
いっぱい乱立させてもこの2か月くらい
55proでばかりかけてるw
まぁそれでいーんだなw
そのうちまた巡回しておぉコレわwってするからww
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 21:51:24.28ID:yKb2XAZP
マンレイのミキサーは知らないが、プリはアカンかったな
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 22:15:32.17ID:iG0SkfS4
おれはアナログプレーヤー1台とアンプ、スピーカのみのミニマリスト
決してお金がないのが理由ではない
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 22:56:35.44ID:2TAqRPll
確固たる評価軸を持ってる人はいいと思うw
足元が定かでない遷ろう低レベル一般人にとっては
多数体験してみることは大事だと思うww
でなければ
 これがいいにちがいない!! と誰が何と言おうと若しくは人の評価を礎として妄信するか
 あれがあればなーーっと一生悔悟の念に駆られたまま死んでいくか
どっちかしかないと思われw
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 23:11:09.01ID:pRqrQOKx
俺もWアームに憧れてプレーヤーをレストアするときにWにしてもらったけど、結局
メインのアームしか使わないんで外した。  古い低出力のSPUと新しい高出力の
SPUで使い分けする予定だったが、何聴いても新しい方が良いのでそっちしか使わん。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 23:20:55.08ID:FgeLwtcy
>>106
古い低出力のヤツのが音良くない?太くて。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 00:24:03.38ID:4mKvHbsG
この部屋の住人さんにはTEACのフォノイコ「PE-505」は
どんな評価なの?
俺は使うとしてもRCA入出力しか考えていないけど・・・
中古のトランス買うかこれかちと迷ったのです。。。
01101000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/11/27(土) 00:27:15.59ID:gVF63Es7
ワタシのお気に入りのフォノイコは、
アルパイン/LUXMANのLE-109かな? ヽ(´ω`)ノ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 00:47:29.15ID:4mKvHbsG
>>109
プリメインアンプのLINE入力に
2台目のプレーヤーを付けたいんです
でMCカートリッジ使いたいので
フォノイコのMMポジション+トランス

フォノイコ単独で昇圧
か・・・どうしようかなみたいな感じです
でいいですよね?考え方としては?

ちなみにSPUはせっかくウエイト追加するので
4gの針圧をかけたいです
音質はわかりませんが
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 02:42:26.69ID:Kvw7tERn
皆様ミキサーの件勉強になりました
RCA入力の無いミキサーに入力する場合はRCAフォノケーブルをステレオもしくはモノラルの6.3oプラグに改造して入れているのですか?
パワーアンプに出す時もその逆のケーブルが必要ですか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 08:02:04.03ID:i3/ttL5x
ミキサー内蔵のフォノイコなんて間に合わせで音質に拘ったヤツじゃないはずだよ。
最近はタンテを手で回してギコギコやるのが流行ってるからフォノイコ重視なんか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 08:44:35.70ID:JOb7KT2C
友人が、昔の業務用のプレイヤーでターンテーブルは一つだけどアームが3つあるプレイヤーをもってるが
プレイヤー本体は一個だけどフォノイコは3個要る異端児
LPだと3曲別々に再生可能といった、どういった場面で使うの?的な

その他に、ターンテーブル音楽スタートさせると、瞬時に33回転に達するプレイヤーも持ってるが
要するに、リクエストなどで曲と曲の間の溝に針を置いておいて
それでは次の曲をどうぞ、といった瞬間にサッと曲を流せられるような
レスポンスがすこぶるいい業務用といった感じのプレイヤー
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 09:20:38.51ID:PnKLabgK
ただ、幾つもの回路を経るミキサーをセレクターやプリアンプがわりにと思ってもこの板住人には嫌がる人が結構いそう。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 09:41:25.04ID:/bGcBaj+
プロ用に過剰な思い入れある人いてワロタw
ダンプもローリーもプロ用だが、普通の人は欲しいとは思わんな
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 10:05:29.80ID:vcyqKPlR
アナミキは止めときw
スタジオ機材でFA
その他は要するに
壁コンセントに意味のないチョーコーキュー電源タップ差して喜んでるようなものw
棺ならばナショナルの屋内配線用で延長するww
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 10:32:14.28ID:Kvw7tERn
>>118
それがピュアでもミキサー使用されている人が居られるので質問してみました。
フォノイコライザーはピュア用の外部接続と思っていましたがミキサーのフォノもピュアに使用できるとは!
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 11:47:46.49ID:/bGcBaj+
そら合研ラボでもちゃんと音は出るからな
問題はその音の質で、こりゃスゲェ!なのか、コレはう〜んちょっとなのか
値段なりでまあこんなものかななのかだな
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 12:12:08.07ID:b3Fl5AHD
>>116
アレンアンドヒースのフォノイコはAVアンプ、ヤマハCX-5100Aに負けたぞ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 12:15:35.26ID:b3Fl5AHD
スタジオミキサー、録音用のミキサーはラインアンプに使って結果良い。
モノラルレコードなんか聴くのにも重宝する。

DJミキサーは使った事が無いけど、フォノイコも性能良いのかな?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 12:23:31.78ID:b3Fl5AHD
>>113
RCAで出してある機材ならミキサー側をTSフォンプラグに変更、XLRで出してある機材ならTRSフォンプラグに変更。

受けるパワーアンプやチャンデバがアンバランス受けならミキサー側はTSフォンプラグ、バランス受けならTRSフォンプラグ。

フォンプラグはスイッチクラフトが工作しやすいと思う。カッコウも良い。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 12:31:22.74ID:b3Fl5AHD
>>121
フォノイコは外部の専用機使用、ミキサーはラインプリとして使用が普通だと思うが。
最近、ミキサー使ってDJでギコギコやるのが流行ってるらしいから、フォノイコも音質が重視されてるのかもしれん。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 17:05:37.69ID:kiOO6Xil
DL-103は良いけど今は新品が高すぎる
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 19:04:54.46ID:4mKvHbsG
>>130
テクニカもカートリッジを整理して
新しい型番のが販売されてるけど
実質値上げですね

カートリッジの世界では2%のインフレターゲット
は達成済なのかなw
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 21:47:20.54ID:Kvw7tERn
ピュアでミキサーを使用される方は主にセレクターとしての使用が目的で音加工はすっ飛ばしての使用が前提ですよね。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 22:09:51.51ID:Kvw7tERn
>>111
高出力のMCならフォノイコライザーだけで聴けなくもないですが希望の構成ならフォノイコライザーとトランス両方必要じゃないですか?

なのでセレクター付きのトランスかミキサーが必要じゃないでしょうか?
01341000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/11/27(土) 22:16:09.63ID:gVF63Es7
>>130
高くなっちゃったよね。ヽ(´ω`)ノ
でも、それでも、商品として販売してくれているだけ有り難い。
ディスコンにされてしまうのは、寂しいからね。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 22:28:11.01ID:guM7qJQ0
なんもかんも高くなってるし、もうアナログは余裕がある趣味人のものなんやっ
といってもカートリッジなんか消耗品の割にはホントに長持ちするんで
数万で高いなんて言ったらバチ当たるわ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 22:43:24.83ID:aKYF+11R
こんな奇特な人が居るかぎりDENONも安泰だな
ウチには103は1個あるしLCUもあるからもういくら値上げしてもかまわん
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 23:01:49.37ID:4mKvHbsG
>>133
御返信ありがとうございます

@MCカートリッジ→
Aフォノイコライザーアンプ(MCポジション付でMCポジションにON)→
BプリメインアンプのLINE入力→
Cスピーカー
これでいいですよね?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 23:09:35.21ID:Kvw7tERn
>>137
失礼しました
pe-505にMCポジションが有るのを見落としていました。

ので話がチグハグになりすみません

仰る通りの接続で問題ないですね
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 08:04:19.93ID:mnxB7SkA
>>127
スクラッチ演奏はオーディオ的には「雑音」でしかない。
フォノイコの音質を向上させてもスクラッチ演奏には「豚に真珠」で意味がない。
ディスコ、クラブの音に慣れた者は歓迎するかもしれないが俺的には嫌な音だったよ。
オーディオ用途にミキサー最高!なん言い出したのは誰だよ?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 08:38:50.31ID:QlvojfaK
>>129
RCA→TSフォン、XLR→TRSフォンのコードはサウンドハウスあたりに沢山ある。オレは自作するけど。

ミキサーは入力信号を左右に振り分けできるツマミがあるので、モノラルレコードをステレオスピーカーで聴く時に便利。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 09:08:04.71ID:rU28yuli
>>139
>オーディオ用途にミキサー最高!なん言い出したのは誰だよ?
プロケーブル
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 09:12:42.20ID:v/2PNrmF
>>139
スクラッチやるのはDJの1割だって
ほとんどは選曲して、つないで、踊らせて、客をいい気分にするのが仕事
その要素としていい音でかけるというのがある
だから機材にこだわる人はむっちゃこだわる
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 09:18:12.79ID:uG+fVPEq
以前喫茶スレに書いたがマニア好みの音と客を呼べる音ってのは似てはいても違うんじゃないか?
ってのがある。当然答えは出ないし、そもそもあるのか?同じじゃないの?って話もあると思う
でもやっぱ違うと思うんだよなぁ、より整理すると一人で聴く音と多人数で聴く音の最適解は違う?
まあそんな話、よたばなしだけどなっ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 09:39:54.15ID:mnxB7SkA
>>143
そうだとしても上↑でギコギコやると言ってるからな。
ならばフォノイコの音質は度外視でよいよね?と茶々を入れた。
とはいえディスコ等のスピーカーはアレだから出音もアレ、やっぱフォノイコの音質はどうでもよくね?
客をいい気分にさせるのは出音とその場の雰囲気だから>>144の見解になってしまう。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 10:06:15.08ID:HcN/MDfq
>>145
確かに映画館の良い音と家で聴く良い音は違うな。
伊藤喜多男は木戸銭の取れる音とか言ってた。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 10:36:56.66ID:v2YU2cnk
テクニカはお安いVMのラインナップもあるけど、昔みたいに安い割に良いって感じではなくなってるね。
あの辺買うよりも中古のEPC-270Cを探して針はナガオカの新品買った方が幸せになれると思う。
ナガオカの針はオリジナル同等だし数出たモデルだけに針の供給も当分は安心だろう。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 12:01:07.90ID:HQe+3vfr
>>141
昔からあるよ、クアドエイト6200とか。
岩崎さんなんかが使ってた。
01511000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/11/28(日) 15:22:34.49ID:PmE4KfIt
そろそろに、レコードをジャケットから出すと、
静電気で、バリバリいう季節の到来でありんす。ヽ(´ω`)ノ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 15:33:52.27ID:deEugLUG
除電ブラシがよいよ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 17:36:43.13ID:A7wWLXa9
うちではFIDELIXのNON-STATが重宝している
静電気が取れてホコリも簡単に落とせるようになる
在庫は残り80台ほどなので気になっている人はお急ぎください、だそうだ
(またステマと言われそうw)
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 18:10:52.19ID:YViz6URH
MCカートリッジの消磁って必要なのかな?
フォノケーブルをショートさせてた友人いたけど
俺は破壊するのが怖かったから無理だった
で帯磁自体するのかと
したとしても音質に関係するのかと

小学生の頃にカセットデッキのヘッドに消磁器当ててた
のは俺の黒歴史w
オカルトだよミスターマリックかよw
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 18:56:32.81ID:seO8Vek5
ショートさせて再生するくらいじゃ別に破壊しないだろうけどそれじゃダメだとか言う人も
俺は消磁なんかしない、気にしない
気になるならやったら?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 19:49:20.40ID:q/gNMS3k
理論的には磁性体コア入りMCカートリッジを消磁することで変わる可能性はあるが、針を上げ下ろしするだけで磁気的バランスが崩れて帯磁してしまうので、実用上はほとんど意味がない。
またカートリッジ出力を短絡して再生しても消磁などされない。
むしろコアの磁束変化が妨げられ逆に消磁の妨げになる。
こんなことをして消磁できると思うこと自体が電気の知識が皆無であることの証左であり、完全な池沼と断定して良い。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 20:06:35.79ID:seO8Vek5
どこぞのMMエキスパンダーとやらにはその消磁機能が付いてるようだけど如何に
俺はあんなの別に要らないけど
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 22:00:19.66ID:L1LLvVNI
>>154
オレも使ってる。最初に入ってる電池が安モンみたいで電池がすぐ無くなった。その後パナ電池に変えてからは今のところ大丈夫。
除電ブラシも過去3種類使ったが、フェデリックスには大敗。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 22:32:37.42ID:7gacLVbM
MRIは超強力な磁界を発生させる。
最近も韓国で近くに置いてあった酸素ボンベが吸い付けられて飛んできて患者を直撃して死んだ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 23:11:06.78ID:n5VqkBeb
>>163 擦ると静電気が発生します
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 23:14:29.05ID:h+bYU7OQ
濡らすとよい
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 16:19:32.71ID:CfSD4IFF
前スレでリムドライブのリム部分にアイドラのゴムが付着すると相談させて貰った者です

アイドラの脱脂にアルコールは禁物でベンジンを使用するべしと聞いていたので薬局でAベンジンを買って使っていました
Aベンジンの成分n-ヘキサン60%以上です

ヘキサンのwikiではゴムを侵すとかかれています
ベンジンにもヘキサンが入ってるし似たものでリグロインもゴムを侵すとの記事がありました
アイドラ使いの方はアイドラの脱脂に何をお使いでしょうか?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 17:19:40.06ID:CfSD4IFF
洗剤でふき取りかと思っていましたがイソパラフィンてのもあるのですね
除光液はアセトンの入っていない物が使用できそうですね
有難うございます

アイドラの表面がつるつるになってしまったので削り直して試してみます
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 17:24:22.49ID:8p9oPcJJ
今手に入るか分からないけどカセットデッキのクリーニングセットに入ってるキャプスタンローラー用のクリーニング液が良いんと違うかな、材質的に
知らんけど
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 17:27:55.01ID:zGdKf3wG
ゴムの材質によるらしいけど、アイドラに使う様なゴムはつけ置きにでもしない限り問題なさそうだな
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 18:03:58.30ID:CfSD4IFF
>>177
>>178
アルコールは駄目だ何処かで読んだ記憶が有るのですがそういえばカセットデッキのローラーやヘッドのクリーニングに使っていましたね
真相はどうなのでしょうね

>>180
ゴムの観察をされていたという事でしょうか?溶剤と有りますね

私が使ったAベンジンはゴムを溶かす様で怪我の功名として表面の凸凹均しに使えなくも無いかなと思っています。
今後の課題です。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 18:50:48.40ID:Ixr9F91Q
綿棒にゴムが着いて真っ黒になると取替えてたと記憶はありますが。
今は在りませんがテープデッキです。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 19:22:04.35ID:9v6Dx+Z0
>>181
TEACストアで売ってたはず。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 19:25:38.01ID:9v6Dx+Z0
ごめん、オーディオテクニカやった
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 23:00:24.32ID:Xr0smnVR
ホームセンターでオーム電機かな?テープデッキ用のヘッドクリーナーとピンチローラークリーナーのセット売ってるよ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 23:05:57.63ID:9v6Dx+Z0
オーテクのはAmazonで今も買えまっせ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 23:37:37.87ID:LhUD209N
>>189
> 界面活性剤、精製水、イソプロピルアルコール

んー自分でブレンドできるわ
01931000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/11/30(火) 00:03:17.08ID:8xfg+dXC
オーテクの湿式クリーナーの液の成分はなんなんだろうか? ヽ(´ω`)ノ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 01:09:36.58ID:PuP3uiJ2
元メーカーのエンジニアですゴムローラーの清掃でイソプロピル使ってました。CDのピックアップにもです
オーディオよりもシビアな環境でず。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 05:57:18.95ID:MWoDAy96
>>195
またお前か
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 05:58:15.11ID:Osxv32Y8
おうよ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 09:55:53.52ID:0CCUy8y+
ホームセンターで安く売ってるブレーキ(パーツ)クリーナーはどう?
成分:石油系溶剤、アルコール類と記載があるが・・
アルコールより速乾
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 10:31:09.76ID:Jy371BN9
アルコールが入ってても大丈夫なのかな
イソブチルやイソプロピルなら平気とか?
そもそもアイドラーで使うゴムの種類はなんだろうってとこだけど
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 13:49:21.81ID:d1V4h9Ar
パーツクリーナーは普通の黒いゴムを拭くと黒いのが出てくる
溶かすんだろう
同じゴムでも合成ゴムの類は出ない
まあ、少し溶かすくらいなら表面が綺麗になってすぐ乾くから俺は使っちゃうけどね
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 22:43:34.84ID:G3o8Nq1Y
ヤバそうなブツには手を出すな!
素直にオーテクのピンチローラー用を使うべし!
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 00:23:11.95ID:YAJDa16S
ローラ拭くのにヤバいも何もない
揮発性の高いアルコールで拭けば良い
薬局で安く売ってる。
オーディオ用というだけで高くつく
バカらしい
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 03:38:00.94ID:hQIyiuz3
>オーテクのピンチローラー用

中身はガラスマイペットそのものですよー
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 09:46:05.98ID:0qBeObeF
たまに中古レコ屋のカウンターのとこにマイペット置いてるけどレコードクリーニングに使ってるのかなあ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 09:52:45.52ID:aObbQGCo
ボンドくんがガラスマイペットくん
やれやれ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 12:48:13.85ID:hQIyiuz3
>>209
たぶんそれレコード用
ガラスマイペットだと拭き跡が残りにくいのでベターです
02141000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/12/02(木) 22:55:34.25ID:IKZr5zmt
イソプロピルアルコール万能説!(・`ω´・)ノ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 06:52:30.49ID:owUO04xg
信じる者は救われる
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 06:59:08.40ID:3yxCaL1w
信用していいのはガラスマイペットぐらいでしょ
同じものにレコード専用と銘打った少量で高いの買いたければ別ですが
この少量高額っていうのはありがたく感じさせる効果があります
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 07:53:16.98ID:V2KM/zXh
何言ってんだ、コイツ?
金だってg単価は同じでも、少量だと手数料が取られるから纏めて売買しないと損
売るなら500gからな
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 09:15:56.67ID:SyMSWyRG
MMカートリッジに用いられる磁石は小さすぎて当初金属材料屋から相手にされないレベルだった。
アルニコ磁石など鋳造材料には巣などの欠陥があり、大きな磁石なら一部にそういうところがあっても何の問題もないが、MMカートリッジの磁石を切り出すときにちょうどそこに当たると割れたり磁力が大きく劣化してしまう。
しかもカートリッジを製造しまくっても磁石としては1kgにも満たない量で、少なすぎて材料を売っても儲からない。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 09:50:14.18ID:WOxbVt+N
ヤマハのエレキギター(80年代頃)や、ピップエレキバンもアルニコ採用しとったで、その昔
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 12:20:05.75ID:DKTcLGw6
アルニコはコンゴ(ザイール)の政変前は特に高級品扱いじゃなかった
当時磁石とえばほとんどはアルニコだった
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 12:28:00.39ID:9mgzmu7Z
>>226
うちにも二個ある
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 18:06:33.85ID:vAU+Sp2h
そういえば、エレキギターのピックアップって理屈的にはプレイヤーで言うと
MCの原理になるワケね
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 18:38:32.35ID:cQ8deNGq
>>233
MCカートリッジはMoving Coil型という名前の通りコイルが磁場の中を動くことで発電してる
エレキギターPUはコイルもマグネットも動かないけど磁場の中で鉄弦が動くことで発電してる
それと同じ構造のカートリッジはMI型(Moving Iron)だよ エンパイア社のがそれ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 23:20:18.75ID:shMc2w/Q
オレんとこのアームってやたら長くって
休みには上に上げるんだけどww
つまり使ってないのは上向き半ボキ状態でプラプラしてるのだが
MCだと近くに他のアームが半ボキしてると
ぺちーーーってくっついてキスしちゃうんよねw
オマイらアレ--なのか?って感じでw
0239225
垢版 |
2021/12/03(金) 23:31:06.01ID:tPThTAZ9
>>227
>>229
ああ、いやいやギターのほうじゃなくてエレキバンの話ね
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 00:33:52.48ID:iwPZwoMo
ピュアストじゃないね
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 00:53:01.06ID:nPwVKkDQ
大事なのはカートリッジの姿勢であって
アームの形状なんてどうでもいいのに  ヽ('A`)ノ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 01:30:36.86ID:a4W5LPQn
あぁマヂレスすてむればw
アームの形なんて原理的にはにはどーでもいーんだよ?
ト音記号型でもへのへのもへじ型でもwww
カン軸の延長線がどこに向かってるかが問題なだけでw
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 08:58:56.25ID:65C8nuKD
ピュアストは最内周でトラッキング角0にすると外周で歪むそうだ
ちゃんと指定通りアンダーハングを合わせないとダメだな
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:33:40.17ID:oiG+MlTO
勘違いしている人が居るので念のため言っておく。

YSA-1は、針-カンチ軸の後方にアームの軸なし。オフセット角付きなのでJ字アーム。
YSA-2は、針-カンチ軸の後方にアームの軸あり。オフセット角が無いピュアストレートアーム。

アームパイプがストレートがピュアストレートと思っている人、ちゃんと覚えてね。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:10:23.18ID:iwPZwoMo
完治肝臓
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 12:33:12.05ID:bHZR4P/w
>>251
それを言うならYSA1は疑似J字型アームだろ。
真のJ字型アームYA39と混同する奴もいるから区別しとけ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:14:15.05ID:oiG+MlTO
>>255
真のJ字型アームと言いたい気持ちは分かる。
がしかし、アームを曲げてオフセット角、ヘッドシェルにオフセット角、共にオフセット角付きアームとなる。
ちょい上に出てるレスで、アームが曲がっていたとしても針-カンチレバー軸-アーム軸が一直線ならばピュアストレートアームになる。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:40:23.57ID:UeB2LrL+
>>247
どんな形でもいいわけねーだろw
馬鹿なのか?
アームの横方向の重さのバランスが取れてないと左右どちらかにテンションが掛かってくる
だからそのバランスを取るためにほとんどがS字なってるんだよ
ストレートアームもそのバランスを取るためにカートリッジ部分を少し後ろにはみ出してバランスを取ってる
歪な形だとバランスを取れない
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 14:31:00.92ID:ZY6Fmw6K
>>258
見比べたら意味くらいわかるだろ
S字やJ字は端っこにカートリッジの端子が直接つけられてるが、ストレートはカートリッジを斜めにしてカートリッジの真ん中がアームの端についていている
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 14:35:44.05ID:ZY6Fmw6K
>>258
それとラテラルバランスは傾きによりかかる力の事じゃなく左右に流れるバランスの事
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 15:55:12.13ID:bHZR4P/w
>>256
ピュアストアームに話を持ち込みたいのは病気のなせる業か?
俺は以下の違いは明確にしとけと指摘しただけだ。
ストレートアーム+オフセット角付きシェル
J字型orS字型アーム+ユニバーサルシェル
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 16:09:50.00ID:oiG+MlTO
>>261
>ストレートアーム+オフセット角付きシェル

これをピュアストレートアームと勘違いしている人がいるという話なんだが、わかる?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 17:11:11.31ID:TpSqSuFi
ピュアストが出てくると荒れ気味になるね。
サイドフォースやラテラルバランスの正しい理解が共有されてないからかな?
うちはJアームにピュアスト化シェルつけたらラテラルはバランスする方向になったんで、ラテラルバランサの設定は適当に弱めてる。
トラエラも所詮ピンポイントでしか成立しないからアンダーハングも結構適当。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 20:52:30.67ID:a4W5LPQn
荒れるから?あまりカキコたくないけどw
あまりに憐れなんでつい書いてしまうwww

トラエラ;事実上全く問題にならない屁の河童レベルw
ラテバラ:全く問題にならない無問題の極み河童のウンチレベル あ?ウンチだと問題になる?
インサイホーキャン:無い方がよいwwww   いやそんな無意味なもの無くても無問題って言うのか正しいか?ww
ピュアスト:回転軸2個の安直な機構では最良の選択w 気になれば可能な限り長くすればよいww
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 21:19:40.36ID:a4W5LPQn
ってーかラテバラってどーしよーもないワンポだけに関係するもんだろ?
オレには関係ないから河童のウンチwww
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 21:21:54.86ID:bHZR4P/w
>>262
スレ流れ読めよ。
そもそも誤解を招きかねない書き込みをしたのが>>251
俺はそれではダメと指摘したのだ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 21:36:56.68ID:3Giq25vs
S字ならラテラルバランサーは要らないから簡素化できてほとんどそうなったんだろう
でもJ字はみんな付いてた
まあ、必要ってよりかっこいいからだな
SAECなんてメカっぽくてかっこいいじゃない、音は別としても
02741000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/12/04(土) 22:32:29.44ID:O/6hoBz/
まあ、趣味の世界だからね。ヽ(´ω`)ノワタシは長くても12インチでいいや。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 01:19:15.59ID:o4Awr6Re
PL-70LUにストレートアーム付けて
ええ音してまっせ
トーンアームは今はオイル抜いてるのを
デフォルトにしてレコードを聴いてますわ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 03:22:27.64ID:SqyNLPIh
なしてわざわざオイル抜き
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 13:25:45.82ID:L54t5sWt
ストレートアームがダメなんて考えの人もいるのな
ekos se使ってるけどとても優秀なアームやで
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 15:09:24.78ID:o4Awr6Re
オイルダンプ式のトーンアームから
パイオニアの純正のシリコンオイルを抜いて
でまた入れて聴き比べましたで

明らかにオイルダンプしている方が高音中音低音域
の解像度が上がり音数も増え分離能も上でしたわ

今度はSPU買ってS字アームで試してみたいもんです

少なくとも軽量ストレートアームでは明らかに差がわかって
それはそれでアナログの楽しさがわかりましたで
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 15:16:16.78ID:o4Awr6Re
長岡鉄男の外盤A級セレクションって
ホンマに音ええの?
ヤフオクでチラホラ出てるけど
お高いんですね
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 16:43:34.51ID:o4Awr6Re
>>287
>>288
長岡鉄男の外盤A級セレクションの本自体
も持ってはるんですか?
本自体は必要やろうねやっぱり

今までクラシックはCDかSACDで聴いてたけど
アナログで聴きたくなりまして

自分の部屋(仕事部屋でもあるねん)で
プレーヤーは
パイオニアPL-70LU+AT−ART9
DENONのDP-70L+AU305+DL103
ケンウッドKP9010+AT660T+AT-OC9V

アンプはマランツPM-15S2
スピーカーはメインがダイヤトーンDS-1000Z

こんないかにもド素人のセットでも
長岡鉄男の外盤A級セレクションはええ音しますか?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 17:03:29.95ID:PMEvff/4
ええ音の概念がわからんのでなんともね。
長岡A級セレクションはゲテモノも多数あり特殊な部類。
ステレオ音場、原音忠実再生を探求するには必須だけどそうでないならば避けたほうがいい。
長岡推奨CDを聞いてから判断してほしい。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 18:04:14.91ID:luP25V0q
長岡氏のA級にはEMIのクレンペラーのブルックナー4番とか、デッカのブリテン自作自演の戦争レクイエムとか、アルキーフのリヒターのバッハのマタイ受難曲とか、世紀の名盤も選ばれている。

あとSACD時代になってからのマーキュリーリビングプレゼンスやRCAリビングステレオなども、日本の評論家では長岡鉄男さんが初めて紹介してる。

凄いこと
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 18:20:32.60ID:PMEvff/4
誰の言い分を信用するかは任せるけどね。
リスナーの聴覚能力と経験値、ハードの質とセッティング術が問われるから
俺は手放しで「ええ音が聞けます」とは言い切れん。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 21:56:13.74ID:o4Awr6Re
レスありがとうございます!
早速CDから長岡鉄男推奨のをぼちぼち
集めてそれでアナログへ移行しようかとおもてます

長岡鉄男か・・・オーディオは当時はガキでお金もなく
長岡鉄男推しのもの買えへんかったけど
FMfunのコーナー好きでした
あの人忖度あったんかな・・・

ちなみに車で言えば三本和彦もおもろい人やったね
ダイハツの新車に森英恵デザインのシート付けてて
三本和彦の逆鱗に触れてたの思い出しますわ

責任者に激怒してたよw
車という人の命に関わるものになんでファッションデザイナー
なんか使うんや!っててねw

大阪ではUHFの京都テレビが配信してて弱い電波で
家族で観てました

でもね別に長岡鉄男信者でも三本和彦マニアでもないけど
オーディオと車を選ぶ時は俺の根底に彼らの考えが流れてる
ような感じもします

余談すいません
備忘録としてお許しください
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 06:01:44.97ID:Jw6EY3ke
鉄ちゃんはいつまでもぼくらのグルです
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 08:02:19.60ID:ppeYMzOk
現代音楽もあるよ。
聞いてみたが脳みそがイカレそうになり奥に仕舞い込んだ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 09:16:39.89ID:+YAOF7oA
現代音楽ってかフリージャズはこれも修行だと思って、ユニオンで中古が500円以下なら買ってみるが
やはり波長が合わん
それも周波数が少しズレてノイズが入るというレベルではなく
AMとFMぐらい全く合わん
しかしなあ、デイブ・ダグラスとかビル・フリーゼルとかは、ず〜っと飽きずにやってんだよなあ
オレも何枚もユニオンで買ったよ
やってるヤツらはきっと楽しいんだろうな
オレにはワカンネ、つーだけで
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 09:50:41.66ID:gj4hlM3s
ビルエヴァンスの同じアルバムでも同じ程度でも
プレス時期で価格差があるが、音の差はそんなに大きい?
単なる希少価値や人気のレベルのような気がしてならない
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 10:05:30.01ID:lBdFB0At
んー、同じビクターの盤でもSMJとVIJじゃ明らかに音違うねえ
差が大きいか小さいかは聴く人によるだろうけど
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 10:48:28.03ID:J7+tTSeB
>>296
www
確か不躾って背中に書いた法被のデザインがあったようなw
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 11:09:19.89ID:oWFFbt/V
本当に日本のオーディオ評論家でマーキュリーリビングプレゼンスやRCAリビングステレオ、エヴェレスト・バンガードの音の良さをきちんと伝えたのは長岡鉄男。

他の評論家はメーカーからタダで貰ってた国産LPやCDを試聴盤にしてた。
ソースの大切さを長岡さん以外で伝えたのは元六本木WAVEに勤めてた三浦さん位しかいないと思う
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 11:41:40.64ID:YDiiK0br
>RCAリビングステレオ

フルトヴェングラーがすんなりとシカゴ交響楽団
の常任指揮者になってたら彼のステレオ録音は
この世に存在したんだろうか・・・
その評価はどんな感じだったんだろう
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 12:49:02.42ID:ppeYMzOk
>>307
フルトヴェングラーのCDは3枚持ってるけど優秀録音ではないね。
あの時代の欧州での録音機材は低次元だったことが伺える。
ステレオ録音ができたとしても優秀録音にはなりえなかったろうね。
同時期の米国の事情は知らんけど少しはましだったかもね。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 13:02:38.90ID:PG6e870l
雑誌社には白レーベルの試聴盤がなんぼでもあったからね
記事のネタならいくらでも貰えたんだろうが長岡さんは石丸電気の外盤コーナーなんかでまとめて買ってた
もちろん試聴なんかしないでジャケットを見て勘だけで選んだそうだ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 13:30:51.72ID:XT+K593Y
俺はオーディオマニアだから優秀演奏の糞録音より糞演奏の優秀録音が良いな
フルベンとかトスカニーニとかワルターとか聴きたくもない
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 13:54:26.88ID:YDiiK0br
これを買おうかなと思ってるけどどうでしょうか?
優秀録音盤or名演奏盤という観点で?
俺にはお高い買い物なんですいません
よろしくです

サウンド・オブ・ストコフスキー & ワーグナー
ワーグナ:楽劇《ワルキューレ》第3幕より ワルキューレの騎行    
      :楽劇《トリスタンとイゾルデ》第3幕への前奏曲
      :楽劇《ラインの黄金》ヴァルハラ城への神々の入場
:楽劇《タンホイザー》序曲

https://www.old-and-new-shop.com/classical/%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%89-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC/
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 13:56:20.42ID:mV1goW76
レコードだといわゆる優秀録音じゃなくても音が美しい、味わい深いと感じるようになった
レコードごとに音が違うことも楽しい
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 19:37:12.42ID:oWFFbt/V
レスピーギの教会のステンドグラスはまだ良い。
ベルリオーズの幻想交響曲はなかなか酷い録音。

リファレンスレコーディングでもシカゴプロムジカとか野島稔の録音は超絶技巧のスーパー録音
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 20:42:12.05ID:V7+EMxYx
幻想交響曲はドレスデン、ケーゲルが良いよ。
例の鐘は日本の梵鐘を使ってるそうで、凄くグロテスクで深い音がして良い。
SACDに復刻する時、わざわざテレフンケンマグネットホーンM15を使ってオリジナルテープを再生したとか。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 21:14:28.85ID:vRCF35cp
>302
 現代音楽は、金の無駄遣い。
 レコード買うのも、現代音楽作曲家の援助する文科省も、アホ。
 演奏会プロに現代音楽があると、その音楽会は選択肢に入らん。

 幸い現代音楽の入ったレコードは少ないので救われる。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 21:29:13.55ID:oWFFbt/V
幻想交響曲はミュンシュ、ボストン響が圧倒的だった。
RCAリビングステレオのオリジナル盤だから音質も凄い
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 21:53:00.12ID:rfrioitt
>>317
それは君が分からないってだけだよ
やってる演奏家は飽きずにやってるなら、なんか面白いものがあるんだろう
ま、マイルスみたいに常に新しい音楽を、つーのもシンドい生き方だけどな
65歳じゃ若死にの方だろ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 00:36:13.17ID:08OttOal
長岡さんの話といったら必ずアンチが出てくるようなもんだけど外セレの話ならほとんどアンチも出ないんだな
さすがにこの分野じゃ長岡さんは誰もが認める第一人者だったという事だわ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 00:59:24.05ID:90q8+Zcb
こんな長岡鉄ちゃんは大好きだー!!
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 02:38:00.52ID:vdA1tbdI
長岡鉄男のせいで長岡鉄男の外盤A級セレクションの
中古レコード高いじゃんかよー!
なんてアンビバレントなことだ!
コノヤロー!
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 06:06:39.59ID:08OttOal
長岡鉄男のレコードえんま帳(上・下)って出たばっかなのね
もちろん昔の連載をまとめた物だけど
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 06:41:40.38ID:VtKf4o8c
>>325
というか、アンチは外盤の知識を持ってないよ。
アトリウム・ムジケーが〜と書いてもついてこれない。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 08:06:56.83ID:90q8+Zcb
シンパだって持ってません
だから鉄ちゃん頼みなんでしょおよ
自分は違うアピールしないのっ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 10:09:15.68ID:CBHJpNuj
>>331
ドビュッシーが生きて作品を発表していた時代にはバリッバリの現代音楽な
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 10:13:39.29ID:O0t2i050
>>334
そりゃベートーベンもそうだろ。
20世紀の初めの頃はアメリカではベートーベンが前衛的過ぎてあまり聴かれてなかったとの事
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 10:33:09.33ID:byohs4rU
ドッピュッピュッーシー
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 11:47:05.85ID:7bCoo2DR
優秀録音は自分で買いまくって探すんだよ
紹介されてるモノを買ってろくな録音はなかった
紹介した人はどんなシステムで聴いてるのか不思議な音ばかり
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 11:57:39.59ID:pBVAfLuA
>>343
バッハは前衛的過ぎるとして教会から締め出された時期がある。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 12:56:52.68ID:O0t2i050
今存命している現代音楽の作曲家というと吉松隆とフィリップ・グラス、スティーブ・ライヒ、アルヴォ・ペルトくらいしか知らんな
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 13:58:29.36ID:vdA1tbdI
>>346
20世紀の作曲家はクラシックの中でも現代音楽
じゃない?
わけわからん音楽・・・それを前衛的と言うんだろうけど

20世紀の優れた作曲家はハリウッド映画に走ったんじゃないかなと
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 14:00:52.01ID:O0t2i050
フィリップ・グラスやルー・ハリスン、ケージ、吉松隆などは訳が分からんどころではなく、相当に良い音楽を書いているけどな。

ハリウッドの音楽は凡庸でつまらん
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 14:42:13.73ID:XJf2pkuC
>>345
神を冒涜していると言われた。
あのマタイやたくさんの讃美歌を書いた人がねぇ。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 14:44:31.45ID:XJf2pkuC
>>356
伊福部昭は無視できまい^_^
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 16:57:23.14ID:VtKf4o8c
旋律を持たない楽曲や不協和音を含んでいると現代音楽と言ってよいのかな?
ケージやバラケ、ライヒは拒絶反応しか出ない音楽ジャンル。
にも拘わらず古代ギリシャの音楽は違和感なく聴いてられる。
予備知識のない者に聞かせたら「この現代音楽の作者はだれ?」と聞かれたのだが。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 17:06:46.35ID:O0t2i050
>>361
ケージはプリベアードピアノの為のインターリュードは良いと思うが。
他にもトイピアノの為の曲も良い。
トイピアノの曲はルー・ハリスンが管弦楽に編曲しててそれも良い曲
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 10:36:19.31ID:DB0cH18u
長岡先生の「A級外盤」で検索したら、中古販売店のサイトに飛んで、いろいろ出てきたが。
6000円ぐらいから3万円ぐらいまで、感じで平均1万円強で、ビックリ!

「気軽」ではなくなった。

盤面に傷があるのでも高いのだろうか?
周回ノイズや、針飛びがあってもこの値段?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 12:43:55.73ID:1kEat4qc
>>370
外に出れば、タダで超高音質な車の音やら雨風の音等幾らでも転がってるで
録音して再生して、コーン紙が振動してるだけの擬音じゃなく
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 12:44:42.94ID:J5lc0LoT
>>351
細野さんのノンスタンダードレーベル物は
特にうたってないのにスーパーヴァイナル
(高音質素材)を使用している
照明にレコード盤を透かしてみるとボンヤリと
照明が透けて見えると思うよ
いわゆる黒透明盤
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 13:09:57.11ID:9rmcuA11
>>372
JVCのレコードって何も謳ってなくても黒透明だったと思うが
それはスーパーヴァイナルなのか?
テイチクのレコードはたぶん買ったことがないのでわからないが、当時松下電器傘下であり、その後JVC傘下となるので、JVCと同じ材料を使っていたのか?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 13:40:52.46ID:fQFts894
>>368
そりゃ高いな
俺もいっぱい持ってるから高く売れるぞ
じゃなくて、そんなのは買わないな
オクならもっと安く手に入るんじゃないか?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 15:24:04.09ID:UaXi4syi
>>371
オーディオ機器自体の音を聴きたいんだから
自然音を聞いてもしょうがないだろ
音楽ソフトは機器の音を聴くための媒介に過ぎない
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 17:21:44.72ID:tSt7aiEE
自然音とオデ音は別物と知るべし
まかり間違っても原音追究などとたわ言を言うなかれ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 17:34:36.51ID:DB0cH18u
音楽でなくオーディオ機器を聴きたいという御仁に対して、

「外に出て、あふれる音を録音して、自分のオーディオシステムで聴いてみたら」、
と言いたいのかな。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 18:02:59.14ID:zWXfJrrk
そういうの弾けるやつはいいよな
俺はピアノ系は壊滅的にダメだ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 18:04:49.30ID:Ds4kejrL
頭の硬いマニアは多いからなw
その辺全部やったことはある。全て今の再生装置の
クォリティアップに繋がっていて今のオレの再生音がある
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 18:22:26.34ID:scz0Hqtb
手持ちの外セレでは狂気のUKソリッドトライアングルラベルが一番高かった
2万くらいしたよ確か
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 22:26:51.54ID:hsTi/PL6
>>371
それは完全に間違いだな
っつーか極めて浅い浅はかだなwww

そこの空間に有り得ない違った空間を生み出したいんだよw
車が走ってないところに車が走ってる空間を生み出す
それが狙いなんだよ?

写真の面白さと同じなw
レンズを通して見ることによって
全く違う人の視覚
全く違う人生のものと思われる視覚が得られるのと同じw
写実とか全く不要ww
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 23:00:25.82ID:tSt7aiEE
>>389
それフロイドのコレクター価格でしょ jk
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 00:04:06.46ID:2j3fBzzM
これって葉っぱやりながら
マタリと聴いたらいいのか?
狂気って
それともシャブか?
歌いだせば下手なビートルズだし
まあサポートにホワイトアルバムに
参加してたクリス・トーマスもいるけど
さっぱりわからんわ
これのいいところを説明してくだされ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 00:50:09.57ID:KS5RcS++
>>399
オーディオやる若い人もおるんじゃのう。わしゃー少し安心したぞい。
あの頃の評論家で録音もやる人は石田さんじゃったかな。今もお元気そうじゃよ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 01:02:05.46ID:/Elxf9af
>>400
いや全然若くないので、長岡鉄男氏も知ってることは知ってるんだが、長岡信者ではなかったので、録音をしてたかどうか知らないという意味です。
石田氏がSLの録音とかしていたのを覚えてます。
高城重躬氏が録音をしていたことは覚えていて、その理由が市販の音楽ソフトは音をいじってあるから装置の判断ができないということで、それはもっともだと思いました。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 01:17:35.23ID:3iEUGmFQ
鉄ちゃんの録音といったら方舟で録ったというガムランだけかな
それが入ってる開拓者の付録のCDがどっかにあるはずだけどまだ聴いてないやw
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 01:48:11.82ID:2j3fBzzM
しかし長岡鉄男のおっさんはいい人生だったよね
高専に入り兵役免除
日本オーディオ全盛期に上手くはまり大成功
最後は方舟まで作りオーディオ評論

型番忘れたけど長岡鉄男が激褒めしてた
ソニーの入門用プリメインアンプなんだっけ?
ちと気になり思い出しました
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 02:05:05.06ID:2j3fBzzM
>>405
ああ思い出した!
すっきりした!
オーディオの奇跡さんで見てきますね

ありがとう!(おっさんの)チュ!
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 02:18:26.90ID:3iEUGmFQ
まあ、長岡さんはオーディオ評論家としては最高の人生だったとは言えるね
でも体が弱かった
その分他の評論家のような不摂生もしなかっただろうけど
でも喘息ってのは死ぬほど苦しいでしょ、ってそれで亡くなったくらいだから
オイラも花粉アレルギーで咳が止まらなくなったからちょっとわかる
花粉症皮膚炎にもなったからアトピーのつらさもわかるぞ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 06:44:51.54ID:mdoTmS+Z
>>403
他には自衛隊総火演があるよね。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 07:36:39.96ID:bzUMIgOT
>>387
中学生くらいかね
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 08:08:12.03ID:hhAYpwg8
菅野沖彦氏が長生きだったのは、愛煙家ではあったが下戸だったので酒が飲めなかった為だという。
長岡鉄男氏もエッセーの中で、オーディオ評論家はメーカーからの接待が当時は凄くて酒浸りの生活になってしまうらしい。

昔、輸入オーディオショー(IASの前身)で、長嶋達夫さんをラックスのブースで見かけた事があったが昼間からウィスキーの水割りを飲んでた
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 09:47:45.70ID:h+y8r5+8
そりゃもう依存症だな
仕事の場だからな
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 10:02:03.04ID:hhAYpwg8
>>413
長嶋達夫氏は肝硬変で亡くなったんじゃなかったかな?
アルコール依存症患者の平均寿命は50代。
中島らもも52歳で死んでる
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 10:17:46.89ID:hhAYpwg8
>>415
中島らもは酩酊した上での事故死。

アルコール依存症では死なないが、アルコールによる肝硬変などの合併症や自殺、事故などで普通の人より死亡率が高く、寿命は50代
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 10:36:32.94ID:h+y8r5+8
そらコロナウィルスには無意味なマスク強要してる国だからな
コロナは空気感染ではないし、マスクの目はコロナよりずっと荒いから、ざるで水を掬うようなもの
この国には科学的合理的に物事を考えるなどということはなく、常にその場の空気で動く国な
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 11:05:49.57ID:FwUOOxph
私はCBDオイルを使用しているが睡眠の質がかなり向上し毎日ぐっすり爽快な朝を迎えることが出来ています

そして数日間歯茎に塗ると何と歯槽膿漏が治りました

やがて薬局で売られるようになると思うがかなり有効利用できる物ですよ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 11:18:45.94ID:hhAYpwg8
>>418
馬鹿馬鹿しい。
コロナウィルスは飛沫感染だから、マスクを付けていれば周りに感染させる心配は減る。

ワクチンを打っても鼻などの中ではコロナウィルスは増えるので、マスクは有用
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 11:36:56.50ID:FwUOOxph
夏場のネクタイですら「一人だけ取るのが怖いのなら皆でせーの出とりましょう、はいせーの」だからね
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 11:56:41.17ID:2CoiTS8t
どんな田舎の馬鹿会社の話やらw
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 12:18:57.61ID:2j3fBzzM
40歳で課長になったけど夏は
それまでと変わらず時間外は
Tシャツと半パンで仕事をしてるよ

都会の大きい企業ですけど
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 12:25:23.19ID:Efowb9KP
>>418みたいな奴に限ってコロナに感染して発症した時に症状の苦しみにのたうち回るんだよなあ。
もしデブで糖尿病や喘息等の基礎疾患持ちだったら更に悲惨な事になるw

>>420
マスクは周りに飛沫を撒き散らして感染させないないだけでなく、自身がマスクを出来る限り隙間を作らずピッチリ装着して鼻や口をガードすれば
感染者が発したウイルスを含んだ飛沫を吸い込まずに済む。
感染者の飛沫にはウイルスがたっぷり詰まってるから危険。

そしてマスクは不織布マスクじゃないと駄目。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 12:37:21.50ID:FwUOOxph
インフルエンザ並の危険度になればインフルエンザと同じ扱いで良いのでは?
つまり個々の判断
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 12:44:44.28ID:2j3fBzzM
風邪をよく引く俺がマスクをするようになってから
引かなくなったんだよね
新型コロナ対策の副産物かな
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 13:08:54.99ID:hhAYpwg8
>>426
インフルエンザの流行期には感染防止でマスクを付けて歩いてた人もいたよな。

しかしコロナはまだまだインフルエンザほどの安全にはなってないな
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 14:00:38.12ID:dA5CQll1
確かにマスクと消毒、手洗い、うがいでインフルも減ったね。
保育園の感染症も減ったしこのまま継続すればいいと思う
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 17:58:23.68ID:3iEUGmFQ
外セレの話が続いていたからちょっと買ってしまった
国内版だがオクに山城組も出てるぞ
これは文句なしにお勧め
ジャケット犬に齧られてるけどw
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 18:24:31.09ID:rjmy/x9/
オーディオマニアが好むような高音質盤はキライ
クロディーヌ・ロンジェあたりをまったり楽しむのが好き
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 19:46:52.44ID:6nrw0G3N
でも鉄ちゃんもいい加減にしますあたりで書いてたけど、人間の情報感受性の容量は個人差はあるが限界があって
画質や音質が良すぎるソフトは演奏やストーリーが頭に入らないってよ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 20:36:07.08ID:hhAYpwg8
長岡鉄男さんも紹介してたマーキュリーリビングプレゼンスのバラライカの饗宴は演奏、録音とも抜群だが、演奏が頭に入ってこないという事はないぞ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 21:19:45.78ID:2j3fBzzM
>>435
> でも鉄ちゃんもいい加減にしますあたりで書いてたけど、人間の情報感受性の容量は個人差はあるが限界があって
> 画質や音質が良すぎるソフトは演奏やストーリーが頭に入らないってよ

ピンクフロイドの狂気も高音質だけど
それ以上に音楽性がわからんわ

なんかなんでもできる人たちが集まって
わざと難解なアルバムを作ったとしか思えない
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 22:34:12.13ID:hhAYpwg8
>>439
君には理解できなくとも、ローリングストーンズ誌が選んだロックアルバム500枚の中で43位にランクインする程の高い音楽性がロックファンに認められてる
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 22:36:32.41ID:hhAYpwg8
更に言えば狂気は当時は人気絶頂だった天地真理のアルバムを超えて、日本でのアルバムチャートNo.1にもなった
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 22:42:36.30ID:1btUOY+P
うちの母ちゃんが狂気にはまっちゃって、就職して独立する時に母ちゃん用に狂気もう1枚買って実家に置いてきたわ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 23:46:18.37ID:2j3fBzzM
>>444
> >>439
> 君には理解できなくとも、ローリングストーンズ誌が選んだロックアルバム500枚の中で43位にランクインする程の高い音楽性がロックファンに認められてる

ローリングストーン誌・・・君は権威に弱いんだな
そういう人はころっと騙されるから気をつけたほうが良いよ
俺も小学生の頃に諸井誠に騙されて大切なお小遣いを
クソLPにつぎ込んだもんだが
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 23:53:19.34ID:XmCjty/h
毎度のことだがアレはダメだ、それは分からんとは言えるのに
コレが良いとは言えない理由は?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 00:02:04.13ID:ZWkyH4HN
ちなみに現代の若者はそう言うものを求めていない模様
うっせーわ、と言い残して、、、残してどうなったんだっけ?
えっ、まだなってないのか? そうかもう少し様子を見てみよう
予想としては頭に足生えて歩いてくんじゃないかな、と思ってる
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 01:07:20.72ID:vw2uu9s+
今自分の部屋で残り仕事しながら
レコード聴いてるよ
ヴァン・ヘイレンの炎の導火線
夜中にw小音量でね
カミさんはとっくに寝腐ってます
子供は二人とも独立したしね
まったりと数年後の退職を待つばかり

でもヴァン・ヘイレンを久しぶりに聴いてるけど演奏は上手いし
曲いいし・・・さすが売れたバンドだけあるね

しかしレコードの最外周が反ってる・・・
辞典でも載せときます・・・(/_;)
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 01:16:17.95ID:B7U1OdvZ
気軽にピンクフロイトの話題スレはここ?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 09:53:10.60ID:wIZDzpSk
天地真理はローリングストーン誌のロック部門で、5位だっけな?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 10:53:22.68ID:9zl9stGd
現代音楽カテゴリに分類されるであろう音楽ねぇ…
邦人作曲家なら「矢代交響曲」「三善オケコン」は聴いてて面白い。
優秀録音うんぬんとは別の話ね。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 11:05:22.63ID:9zl9stGd
「矢代交響曲」なんだけど、
知らない人はとりあえず”第四楽章”だけ聴いておけば矢代秋雄が言いたい事はわかると思う。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 14:36:30.71ID:BzQGuW+9
普通にしてるが
それがわからないのがきちがい
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 18:10:47.15ID:PQ3iGyj5
アビーロードの5位もえらいもんだ
リマスターとかリミックス出ると
買うジジババ多数だろうし
俺も含めて
04721000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/12/10(金) 21:43:47.04ID:nv3raMsa
じゃあ、ワタシはシカゴの17をかけよう。ヽ(´ω`)ノ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 21:59:18.03ID:voFWPbz6
2台接続してMC、MM使い分け

PD151と900M
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 01:39:45.78ID:4/0pOtfd
>>472
それならこっちはDepeche Modeの101だ
10倍だぞ10倍
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 02:48:22.70ID:Ki7QEZZQ
エスコ 6.8mmx7m網戸用押えゴム EA952AD-95@アマゾン
タンテマットの厚みによっゴムの径を選んで
これとスタビがキマればスタビのベストシステムができます
オーテクみたいにエア抜けの心配もないし
https://imgur.com/btubALh
https://imgur.com/gzr4pAG
これのぼく的最大の収穫は
サブソニックが激減してウーファーが振られなくなったことです
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 14:22:18.18ID:fipNYIaX
ターンテーブルマットの最高峰は自分的にはオーディオクラフトのTM-300かな
ゴム+フェルトでなんでこんな音が出るのか不思議
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 15:46:14.40ID:yUxU0VvV
レコードのそりを抑えるためでしょ
テーパー付きもすでに試したのでは?
テーパー付きを使っても完全に抑えきれないからね
うまくいっても片面しか効かない
例の超軽い嵌め込み式のスタビライザーはうまく使えばかなりそりは抑えられるね
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 18:28:53.39ID:hS4STS7W
優秀録音盤としてドナルド・フェイゲンの
ナイトフライはどう?
ちょっとデジタル臭いか・・・
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 18:44:15.12ID:0ejF5uam
>>476 ALL
教えて下さい

ゴムマットの側面に網戸の止めゴムが巻き付けてあるのですよね?
どのような理屈で何に機能しているのですか?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 20:14:40.12ID:Ki7QEZZQ
みなさんどうもありがとうございます >>476です

>>479
シングル盤はどもなりませんよね
なにかいいのがあったら教えてくださいな

>>485
巻き付けて、、というよりも
寸法ぴったりの輪っかを作って
プラッタとシートマットの段差部分に乗っけてます
置いた盤が浮いた状態になるので
スピンドル部分で押さえつけるわけです
重さで押さえるかカチッとロックさせるか、まあその時の気分で
反り対策というべきか
たわみ?凹凸?をチカラ技で平準にしてサブソニックを減少させようという作戦です
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 21:33:23.48ID:0ejF5uam
>>486
なるほど網戸ゴムにより外周部分を支えられ浮いた盤がインシュレーターにより(極端に言えば)椀型に変形する訳ですね

理解できました
ありがとうございます
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 05:36:51.43ID:nXyrphX6
>>484
ナイトフライもいいけどアナログ音源のAjaとかGauchoのデジタルリマスターは最高
オリジナル盤持ってるけど音は決して良くないからタダのコレクションになってる
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 05:40:42.79ID:nXyrphX6
あと、ナイトフライはSACDでも持ってるがCDとの差は微妙なのに対してレコードは別格にイイ
手に入れるのが難しくて勿体ないので盆と正月しか聴かない
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 07:11:49.83ID:f3su58DD
本末転倒?
それともオーヲタの本道?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 09:39:25.33ID:VKzf/HKO
今朝はSonata Arctica 最近のメタルでもアナログが良いですね
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 17:21:56.65ID:sw8/5m8w
デレク・アンド・ザ・ドミノスはあかんわ
エンジニアがラリりながら仕事したとしか思えんw
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 02:05:33.48ID:ftUYfTZW
レイラはプレスされた国によって音が全く違うから一概にラリってるか分からんw
特にUS盤は工場によって音が全線違うから、コロンビアやプレスウェルみたいに良い音の盤もあればモナークやリッチモンドみたいに微妙なのもある。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 02:49:03.44ID:sNXAOCqI
タマには新しいところも
宇多田ヒカルのone last kiss アナログ盤

国内盤はプレミア付いてお高いのでやむなくUSクリア盤買ったら盤質良くて結果オーライ
ただし偏心多めでピンポイントアームのメイン機なら問題ないがサブ機のジンバルアームでかける気にならない
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 10:10:03.26ID:90Xaegsc
レイラは確かにクソ
あんなもの何枚も買う気がしない
あのじーさんもコロナワクチンの副作用でアンチになって物議を醸し出すし困ったもんだよ
ちなみにDonald FagenのNew frontieとrMaxineが入ったCD VIDEO持ってるが
LDプレイヤーがお釈迦になったので見れない(ようつべにあるのかな?)
ソロになってからのはほぼCDなんだけれどチープクリスマスってLPセット買ったよ
この辺のやつの音質はCD/LPどっちでもいい
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 19:55:39.74ID:RNK27Atk
in concert そんなに違いあるんだ。
us盤は2枚、uk盤も持ってるけど曇ってる。
us盤はprとmoだったかな
引っ張り出して聞いてみよ。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 20:47:35.28ID:xudfLO3g
カラヤンベルリン・フィルのベートーヴェン交響曲全集は
4つあるそうなんですがどれを買えばいいでしょうか?
Amazonのレヴュー読んでると余計にわからなくなりました・・・
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 21:26:59.15ID:JFi3lz4t
それはわからないけど別の話
鉄ちゃんはカラヤンは歳とって耳が悪いからハイ上がりの酷い音とか言ってたからずっと避けてた
後で外セレで推奨してるの買って聴いてみたら普通にいい音だった
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 21:44:05.75ID:UGfGicW+
指揮者がミックスするわけじゃないからな。
バイオリンを強くすることはあっても、バイオリンの音がハイ上がりになることはない。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 22:38:42.60ID:DEA3YDuM
カラヤンなんてグラモフォンの外盤でも大量に市場にあるんだし、500円とか1000円位までだからおこずかいで買ってみても良い。
つい最近パストラーレとエロイカの80年代録音独DGGをワインコイン程度で手に入れたのでMC20IIで再生してみるかな。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 00:32:04.43ID:KZ4C+JD0
大雑把ですが、カラヤンの演奏スタイルが、若い時はキビキビ、ゴツゴツから歳を取るに従って、隅から隅まで磨き抜かれたようになっていきます。どういうのがお好きか、お好みで。最後の全集は(初期の)デジタル録音のはず。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 02:49:30.61ID:HXImztJT
カラヤンベルリン・フィルのベートーヴェン交響曲全集のことを
お聞きした者です
御助言誠にありがとうございます

今夜は残り仕事しながらカラヤンベルリン・フィルのワーグナー管弦楽集聴いてました
すると子供の頃に吉田秀和に騙されて買ったフルトヴェングラー指揮の
CDを数十年ぶりに聴きたくなりCDをトレイに乗せて聴いています

少年時代は「何やこれ!?めちゃくちゃ酷い演奏やな!!(怒)吉田ジジイにやられた!あのクソジジイめ!」
と思った演奏が素晴らしいに一転しました・・・
フルトヴェングラーベルリン・フィルのベートーヴェン交響曲第5番です

CDでこれだからレコードをモノカートリッジで聴くともっと素晴らしいかも・・・
などとと思いモノカートリッジを物色しフルヴェンベルリン・フィルベートーヴェンの
モノレコードも物色しています

ピュアAU的には音質自体は悪いのでNGでしょうが・・・
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 11:59:15.55ID:GkD+mWCY
フルトヴエングラーもあと5年くらい生きていればハイファイステレオ録音が残せたのに。

オレも音が悪過ぎるのでフルトヴエングラーは持ってない
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 18:03:22.48ID:t1mJQEMZ
フルベンはジャンクレコード100円コーナーで国内盤だけどたくさん買った。
廉価盤はどうかと思うけど、ペラジャケ時代の国内初期重量盤は結構いい音する。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 19:04:55.96ID:TALkOI95
ベートーヴェン 交響曲 第9番 フルトヴェングラー/フィルハーモニア管
2枚組LP
https://tower.jp/item/3991810/

いわゆるルツェルンの第九といわれるフルトヴェングラーが亡くなる3ヶ月前
の録音。もともとフルヴェンの第九の中では一番音質が良いものだが、この
LPレコードは特別。モノラルだから横への広がりが無いだけで、それ以外は
相当に満足できる優秀な音質。一般のフルトヴェングラーのLPレコードとは
一線を画す。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 19:56:30.72ID:z/LBdZMB
昨日外セレ盤が来たからとっておきのPhase Tech P-3Gで聴こうと思ったら針先チップが無くなってた
ぴえん ( o̴̶̷᷄ ̫ o̴̶̷̥᷅ )
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 21:35:17.94ID:Kv2UCv02
レコード針は消耗品なんであります、いつまでも保つと思うなカートリッジ
今この刹那に聴けてこそアナログレコード、あしたは明日の音が鳴る
あゝ無常、柿食えば針鳴きビニ焼け針が跳ぶ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 22:14:43.13ID:iAzQAYKW
オーテクのマグネシウムシェルに オーテクのカートリッジどやってつけるの
両方にタップ切ってあって密着固定できないよ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 23:40:17.27ID:V0joDhSz
ベリリウム針あまくておいしー
0533520
垢版 |
2021/12/14(火) 23:54:47.76ID:z/LBdZMB
ボロンは知らない間にボロンと逝っちゃてるんだな
チップ取り付けの穴の所と思うが先端が僅かに欠けてダイヤチップが無くなってた
カンチレバーはほとんど残ってるからなんとかチップを植えれば音は出るようになるかもしれないけど
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 03:07:15.93ID:ZVsAbQaq
ベンツマイクロRubyを使っているが、本当に気を使ってる。
出来ればもう一個スペアが欲しいくらい
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 06:57:47.59ID:QQqttZGu
チップごと外れたら問題外だけどダイヤモンド針なら通常の使い方だったら一生モノと考えていい
針交換する大半の事例はまだ殆ど磨耗してなくて全く問題ない状態らしい
レコード盤についても同様
キチンとクリーニングしてあれば一生聴ける(ここの人はどうせ余命20年ちょっとでしょ?)
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 08:15:49.19ID:a2fr8bnj
丸針や楕円ならそうかもしれないけどラインコンタクト系のMLやシバタは接触面圧が高いからそうでもないのでは?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 09:53:38.12ID:JXG3OQZQ
30周年とか40周年でリマスターもののレコードが発売するが、マスターテープの管理はどれぐらい厳重なんだろうね。
手持ちの30年前40年前のコンパクトカセットテープは、磁性体とフィルムの間の接着剤が劣化していて磁性体がボロボロ剥がれ落ちフィルムだけになるw
これは厳重に管理してない結果だから、マスターテープ保管はどんな方法なんだろうとちょっと疑問に思ってね。
詳しい人いますか?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 11:43:28.76ID:t7q0rpyZ
エアボウの音は、聴いていていかにも代表の人柄や性格が見えてくるような音だよ。
キチンと高、中、低と音域が別れて聴こえてくるし、低音のふくらみもきっちりと
音の輪郭が見えるようだよ。
音が分かれてかつ輪郭が見えるから、次々に再生される音が単調に聴こえてきてしまうんだな。
いくらハイレベルな音でもね。

そこらをベースモデルは、パッと聴きはおとなしくこもって聴こえるけど、流れがスムーズ。
音楽も映像も流れがあってこそ美しいもんだと思うけど。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 19:14:16.41ID:c1aoBaOB
>>537
アナログ媒体に適した湿度、温度の部屋で管理してるけど、どこかの大手レーベルは火事で何万タイトルの
マスターテープを無くしたからなぁ。

再発物でマスターテープからのリマスターとか
宣伝してるけど、過去にマスターテープをデジタルにした物を使ってるだけで、本当のマスターテープから
新たにリマスターとかしてる物なんて殆ど無いんだけどね。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 00:53:35.43ID:F55rXv7u
なんか5chバグってない?
方々で書き込みが意図しないスレへ書き込まれている
>>538 なんかSTAXスレへの書き込みだよね?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 08:32:14.64ID:gSyDWwip
急いで口で吸(

スポイトでも綿棒でもティッシュのこよりでも何でも
いいから好きな方法でやれ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 09:13:11.14ID:I4LRvQYK
10万円のハイエンドスポイトを使えば
音の解像度が見違える程良くなるぞ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 09:42:57.93ID:9BEvyRm+
>>546
儲けを半額とすると、22.5万が原価、ばらしてメンテしているようだからこれを外注とすると
それが5から10万円、ハイハイ堂の買取価格最大が15万、ちょっとやすく仕入れて12.5万
事務経費等が数万、とすると計算が合うかな、純益は最低でも10万取りたいから35万が最低売価かな
ハイハイ堂で販売30万だから、まあそんな感じでしょう
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 10:29:30.42ID:CmyJIuyq
>>550
>>551
黒い軸受キャップ外して、その下にある2本のネジを外してもそのプレートが外れないんだけど、ホントはこのプレート外してスポイドチューチューですよね?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 12:43:38.67ID:FBnL8Neh
>>555
穴から吸えないの? 綿棒みたいなもので根気よくやるしかないんじゃ?
分解出来ればその方が早いだろうけど
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 12:51:16.72ID:CmyJIuyq
穴に中にはワンポイントの軸が立っているのでスポイドが入らないです。
ヤッパリネジ2本のプレート外すのが正しい方法ですね
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 12:55:58.93ID:FBnL8Neh
スポイトにだって穴はあるだろ?
その穴に針が入るようなスポイトを
まあ無理ならネジ外してセンターはめて引っこ抜け
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 13:15:44.26ID:XbiA6aS9
>>558
ネジ外したら上側のアーム部分外れるとか想像してるのかも
しれないが、ニードルついてるシャフトに当たる部分と
上のアーム部分は配線で繋がってるから無理に引っこ抜こうと
引っ張ると、配線ちぎれて壊すぞ。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 13:22:19.73ID:r7LOsUud
>>546
サエクのアームをバラしたところを画像アップしてるみたいだが、
サエクって迂闊にバラすといろんなバランスが崩れて新品購入時の状態から悪くなるんじゃなかった?
それぐらい微妙な組み立てが必要らしいが。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 14:02:26.33ID:CmyJIuyq
>>559
>>561
アドバイスありがとうございます
ネジのある部分はイオルポッドの蓋と思っていたけど違うのかな?
固着しているのかな?
少しドライヤーで温めたりと試してみます

そーいえばグレースは会社として運営していましたね

ありがとうございます
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 14:33:30.31ID:HXW2LboY
>>564
上側は分解できないから。
オーディオクラフトのアームと違って、上側で外せるのは
黒い軸受になってるふただけのはずだぞ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 16:01:20.86ID:CmyJIuyq
>>565
そうなのですか
とすればあの小さな穴からチューチューしかないのですね
んー、なんとも?な設計ですね、こまったな。。。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 23:43:47.53ID:5cnM50bh
急いで口で吸え
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 01:19:40.00ID:zeL91Guu
>>568
ありがとうございます
探してみようと思います

しかし、ポッドが全く見えない構造ってどうだろうと思ってしまいますね
チューチューしても全て吸い取れる訳でなし、中古など買った場合今何cc入っているのか分からんし

5ccのシリコンを入れる様指示があるのですが、溢れてしまった時の補充等、ポッドがオープンになって拭き取れれば良いのになー
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 06:41:12.23ID:KEDB/gqa
YUKIMUの除電ブラシ
高いがけっこう除電できていると思う
レコードだけでなく、CDプレーヤのトレーなんかも除電できて
音が良くなった
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 07:52:49.01ID:KEDB/gqa
>>573
使ったことがないのでわからん
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 08:56:18.78ID:0J0ZwkM+
>>572
うちも、オーヲタの友人も使ってる
静電気のバチバチ無くなって快適
05801000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/12/18(土) 11:45:23.67ID:yRiX4ZtO
一気に冬の装いだね ヽ(´ω`)ノ静電気パチパチ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 11:49:18.09ID:lwBquSBa
対策グッズが欲しいと思うほど静電気に悩まされた事ないんだよなぁ
でも持ってりゃ他にも使えて便利そうだよな
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 12:17:42.68ID:0J0ZwkM+
クリスマスや年末の買い出しだろ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 12:31:31.47ID:QW3IU7By
レコード盤の手入れは静電気のハケ使ってる
オーディオまわりの埃取りにも重宝してるわ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 17:32:38.48ID:HkvtLFKK
音質に良い暖房機器って何かね?
石油ストーブかなファンヒーターじゃないやつ・・・
風出さないから音には影響ないよね
でもうちマンションだから石油系は禁止だわ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 17:54:17.66ID:JYbQGzne
>>593
実家のマンションで石油ストーブを使ってて、壁などが汚れて酷い事になってた。
ガスレンジでレンジファンも汚くなるし、今時部屋で燃焼とか馬鹿のやる事だわ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 17:54:45.36ID:YXzxU8d8
今までずっとPCオーディオやってて、初めてレコードプレーヤー買いたいんだけどオーテクのAT-LP60X DGMってどうかな?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 19:49:57.69ID:JaYzzfKT
>>596
俺もPCオーディオからレコード始めたけど色々考えてPD-151にした。
DSDで録音してDAPに入れたりしてる。
他の人も言ってるけど1200とかいいと思う
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 21:08:32.54ID:KX5QOleU
PCに取り込むと分かるけど、状態の良いDDというか1200は回転安定しててピッチムラが少ない
一般的なベルトはその辺が弱いかも
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 21:50:49.47ID:Uw6+nWha
SL-1200シリーズは数が出ていて中古価格がこなれているのと
過酷な現場で定番になった理由の1つがとにかく頑丈だったということもあって
中古でも状態が良い個体が多い
なので中古でも薦めやすい
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 22:02:30.17ID:Eatz1nI/
>>596
俺もそれ買ってレコードかけてたけど、物足りなくなって中古のKP-990に買い替えた。

他で言われてる通り、1200の中古とかから始めた方がいいと思う
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 22:24:14.18ID:Uw6+nWha
>>596
PCオーディオやっていた時は、アンプはどうしていたのですか?
フォノイコ入りのアンプがあるならいいけど
なければフォノイコをどうするかですね
取りあえずレコをちょっとだけ聴いてみたい程度なら、その低価格のフォノイコ入りプレイヤーでもいいとは思います
本格的にレコード聴いてみたいのなら、結局買い換える事になると思うので無駄になりますが
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 23:03:47.18ID:HkvtLFKK
今の1200Gは別物ですね
絶対的な安定感・・・さすがパナソニックさんのモーターみたいな
本格的なピュアAUですね
アームの高さ調整がもうちょいできるならもっといいけど

もちろん以前の1200シリーズの世界的成功があったからですが
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 04:21:32.23ID:RAAqg7mW
ニッポン製のDDならどれでもまつがいなかよ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 09:46:56.98ID:vL1R+QxO
テクニカ、デノン、今もあるかどうか分からないがパイオニアの一番安いヤツ
全部設計が同じ、多分作ってるところも同じで、原型は江川さんで有名になった
アイワのやつが元だろう。これも当時どこで設計されたものなのか?
誰か知ってる人いたら教えて

で、これらが安いくせにバカみたいに音が良いときたもんだ
でも所詮安物ではあるので将来的には買換え必至なんだけど、
安いから入門用だけじゃなくマニアのおもちゃにも使える
オススメではないが買っても損はない、凄い物である事は確かなのだ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 09:51:05.28ID:/HkmuNqm
実用品としてはアリ。
趣味の品としては貫禄不足といったところか。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 15:46:19.08ID:eWtEbkf9
>>617
フォノイコライザー内蔵の初心者向けだね
音に満足できず、買い替える時期が早いだろうの
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 17:21:32.97ID:WE3jt8aS
そやからおっちゃんがいうたやん
SL-1000Rにしときなはれって
文句はおまへんのや
初心者さんにも使いやすいで
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 17:34:51.83ID:/HkmuNqm
年収1000万円所得の初心者さん向けだね。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 22:46:46.67ID:ePBA/X2d
そうなんですか
マニュアルプレーヤーだから多少は本格的な造りなのかと思ってました
最低でもDP500ですかね
でも今10万近くするからなぁ…
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 23:37:32.98ID:zhaGIPET
>>624
Mk4は1200の中でもオーディオ向けチューンされた異色機種だからね
なので1200シリーズとしては中古でも高値で取引されていた
でも今だったら新品の1200mk7もしくはSL-1500Cでいいと思うけどね
1200シリーズは新品でも中古でもカートリッジ付いてないけど
SL-1500Cだったらフォノイコも内蔵だしカートリッジも付いている
レコード再生初めてでカートリッジまで別に買うのは敷居高いだろうし
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 23:48:15.08ID:iuKOToty
>>622
DP-500ならSL-1500Cのがずっといいのでは?
デノンになったDENONはダメだよ
てかその前のデンオン時代でもACモーターやめてDCモーターになった頃からダメだな
DCモーターのDDならテクニクスだよ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 23:53:57.11ID:/HkmuNqm
>>622
マニュアルプレーヤーだから〜はこの十年以内に発売された機種に該当しないよ。
電気式検出機械仕掛けの機構を設計製造できなくなっているのでマニュアルになってしまう。
過去技術の応用で何とかなるだろ〜なんて生易しいものではないよ。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 00:37:12.93ID:dKcT92Ca
俺の知人は
「レコードかけたまま寝るから、オートリフト&ストップじゃないと
 グルグル一晩中回り続けちゃうんだ」
と言って、SL-1600mk2を愛用している
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 00:55:33.60ID:YhpHZDZi
ボリュームを12時以上に回したとき
shure M44Gならフォノモーターのアースを取らなくてもブーンは鳴らない
Grado ModelBならフォノモーターのアームを取るとブーンは小さくなるが聞こえる
アームとフォノモーターのアースが輪っか状にならないように密着させたりしても聞こえる

今までどんなカートリッジでもフォノモーターのアースを取ったことなかったけどカートリッジにより必要なのですね
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 00:58:02.95ID:BmpxR/No
寝落ちしてしまうと意外に負担を与える。
6時間寝落ちするとLP6枚両面かけた以上に針が摩耗する。
またループ溝を6時間回すと針が12,000回通ることになり、溝が削れて粉が出てそれが針先にこびりつく。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 01:20:14.69ID:mxAJySdi
レコード聴きながら寝落ちで回りっぱなしにした事ないんだよなあ
ウトウトしててもレコードが終わる頃必ず起きて止める
まあ、オートリフトアップ、オートストップはホントに便利なのは認めるけど
テクニカのセーフティレイザーも持ってるけど付けるの面倒で使ってないや
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 02:16:36.18ID:dcbDxter
オートリフトアップは後付け売ってるね
一度寝落ちして購入を考えた
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 03:41:29.60ID:GGg9jhqo
ぼくがヤマハYP-D10を3台使うわけがそれです
https://audio-heritage.jp/YAMAHA/player/yp-d10.html
音、操作感、所有気分だけじゃダメで
そこに実利が加わるわけですよ
おすすめ >YP-D10
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 04:51:21.75ID:GGg9jhqo
>>634 そのヤマハです
https://imgur.com/fMRa8o6
こんなオイタしてみました
https://imgur.com/WLyN3w8
安っちいアームですがこういう使用には十分クォリティ?
https://imgur.com/Nz1FucL
見た目悪いけど10円玉2枚ホットグルーで5.7gの針圧(毛圧)かけてます
これで何百本かの超極細毛が溝の底やのり面に届いて
小さなチリを搔き出すだろうと期待してるのですが
針圧(毛圧)の調整をプラスマイナス今後いろいろやってみます

レコードのクリーニングスレとマルチですがご勘弁
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 07:22:06.30ID:Xu7akv2/
レコード聴いたことなくて4~5万円台の機種を考えていたんですがここでいろいろアドバイス聞いて俄然SL-1500Cが欲しくなってきました
かなり予算オーバーですが検討してみます
ありがとうございます
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 08:15:35.84ID:4nHYNB/Y
そのほうがいいよ。
(多分)その後もずっと使える。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 12:39:49.45ID:ZARNSkzC
どうせ本気でハマればそれじゃ済まないだろうし、割となんでも良いと思うよ
安いのでもいい、面白さは価格じゃないから、実は音も、、、でもそれは良くわかんない
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 14:53:11.86ID:sVyKFz9B
1500Cなら外部フォノイコライザー追加したり
カートリッジ替えたりフォノケーブル替えたり
いろんなことをして楽しめるし
オートリフトは本当にいいよー
俺もお勧めできる
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 14:54:49.89ID:Uyx70h+v
でもダイレクトドライブ
しかもテクニクス
うーむ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 15:04:15.48ID:sVyKFz9B
>>642
> でもダイレクトドライブ
> しかもテクニクス
> うーむ

出たな!w
ベルトドライブ派!w

テクニクスさんのダイレクトドライブはいいぞー
安定感抜群だしメンテフリーだし
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 15:10:31.39ID:KQQeyqKq
俺は真っ暗闇(目を開けても真っ暗)の無音(耳栓着用)じゃないと眠れないので音楽聴きながら寝落ち出来る人が羨ましい
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 15:14:20.24ID:dcbDxter
テクニクス絶賛だけだとステマを疑われるからw
ベルトドライブ派の乱入も必要では?

お金ができたら
LUXMAN PD-171Aの次の機種

お金をかけないなら
LEGA Planer3を勧めます
https://www.whathifi.com/rega/planar-3-elys-2/review
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 15:34:43.06ID:KQQeyqKq
俺は初代SL-120使ってるけど初代のモーターは何やらゴージャスらしい
興味ないけど○○極の○○スロットで松下史上テンツーに次ぐモーターらしい
mk2からはコストダウンされて現在に至るらしい
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 16:56:23.78ID:mxAJySdi
>>646
テンツーとはSP-10mkUかな?
初代のモーターだったらFGと駆動回路が変わってパワーアップしただけで基本は同じだね
テンツーじゃなくて初代のSP-10が20極60スロット分布巻きでかなり凝ってる
いろんなメーカーにも売ったけどその後こんな凝ったのは無くなった
でも現行品はスロットレスで上下サンドイッチコイルとかかなり凝ってるでしょ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 17:30:44.03ID:dcbDxter
初心者に中古は勧めたくないな
故障しても、アームなどの調整が必要でも
自分で解決は難しい
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 17:59:36.58ID:khWHWKxA
江川氏はSP-10が一番嫌いなフォノモーターだった
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 18:30:02.76ID:4nHYNB/Y
>>652
度々彼を持ち出すけど意図は何?
彼が業界の基準的立場だったのならともかく主流から外れた変人でしかない。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 18:40:46.00ID:ZARNSkzC
中古って言っても半世紀に迫ろうかって具合だもん
中古というより骨董に近くなる、そんなもんまともな訳がない
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 18:59:33.46ID:ZARNSkzC
今のアナログは江川さん抜きに音質を語れないくらいの
多大な影響があったしノウハウも残してもらってんだぞ
とは本来なら言うまでもないことだけど分かってない人もいるからな

>>660
ムリ、だから聴かせてと言っても絶対に聴かせられない
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 19:18:50.52ID:KQQeyqKq
>>659
アナログ技術のピークが70年代だからね
音が良くて当たり前
今のPCしか操れない技術者が束になってかかっても当時の技術者の頭と耳には敵わないでしょう
やることなくなってどうしましょって時に出てきたのがコンパクトディスク
そこから現代に面連と繋がるオーディオの騙し騙されの世界が展開する
CDですら登場時点で音質は完成されていた
評論家は音の変化を音の良し悪しと言い変えてやれ1ビットだマルチビットだ○○倍オーバーサンプリングだなどと消費者を四半世紀も騙し続けてきた
評論家なんて信じていてはいけませんよ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 19:26:57.81ID:ZARNSkzC
そんな事はともかくアナログの面白さは物凄く幅が広くて
極端な話プチプチパチパチいうのが良いって人だっている
だから音だけでどうのってのは決め付けられないんだよな

と言いつつやっぱり音だよオーディオはw
音なんて聴かなきゃ分からないが実は聴いたって良く解りゃしない
いやホントだよ、なんなら聴かせてみようか?
途端に何も言えなくなっちゃう、そういうもんなんでしょうがないけど
それをいいことに吹かすやつが多すぎんだよ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 19:30:31.19ID:C0sjJ3iW
>評論家は音の変化を音の良し悪しと言い変えて

CDだけじゃなくてアナログもなw
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 19:57:54.48ID:KQQeyqKq
都市伝説かも知れないけどSONYが単体DAコンバーターを出したときに雑誌や評論家に一切の高評価は不要であると御触れを出したと言う話がある
あまりにも凄いモノを作ってしまいこれ以上のモノは作れないとSONYが認め、
設計者もやりたいことは全てやらせてもらったと発言したと言う
今後どんどん伸び続けなければならない分野としては失敗作を作ってしまった訳である
お陰さまで当時は取り立てて騒がれる事もなく(鉄ちゃん辺りが少し騒いだ気もするが)次機種も順調に売れまくった
信じるか信じないかは…てここはアナログスレか
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 20:19:33.36ID:In0br4Eb
つまらないむかし話自慢がすぎるな
誰がキモい爺さんの相手をしてやれよ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 20:41:19.03ID:ZARNSkzC
昔話も面白いのに嫌いな人多いよねー、何でだろ
常に自分が話題の中心に居られないとつまらないのか
そういった話題から汲み取れるものがないと思い込んでいるのか
ま、オレには良く分からないが、確かに何の役にも立たなさそうな話は
どこかに取っ掛かりをつけて話す話術、文法の技も必要かもしれないw
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 20:57:00.93ID:ZARNSkzC
今どき人気のプレーヤー、みんなが欲しがるプレーヤー
だけど、、高くて買えない、貧困(年金)なんだもん
アナログー、アナログー、ナンバーーワーーーン

こういうこと書くから嫌われるんだよな、でもやめられない止まらない
06741000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/12/20(月) 21:41:22.43ID:apaKzTna
「蓮舫と呟く」 ヽ(´ω`)ノうるさそう。w
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 22:28:50.93ID:mxAJySdi
面妖の館
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 06:45:34.46ID:l5h+XUQy
>>666
DAS702ESだろ?
CDP552ESとのペア使用でほとんどの評論家が高評価してた。
ソニーがそんな御触れを出してたのか?眉唾ものだな。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 07:26:23.97ID:wNfGQ6do
その組み合わせ聴いたことある
確かに力感も透明感もあり音場感も優秀
CDフォーマットの中で一つの完成形といってもおかしくない音ではあった
ただし、16ビット44.1kを素で使った場合は、という但し書きの上でだ

その後のデータ類推によるビット拡張された音などに慣れてから聴くと、空間や音のディテールがスカスカで綺麗だけど物足りない印象だな
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 07:30:00.13ID:riYFc3Dt
03
低学歴 創造の館(ハエ)とわかるキーワード

プラシーボ
プラセボ
ブラインド
エビデンス
カモネギ
ソース
有意性
有意差
理論面
理論的
論理的
能天気
独善
空耳
博識
客観
主観
蒙昧
CDP
ABX
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 07:39:12.90ID:wNfGQ6do
ケンウッドがいわゆるハイコンポのCDプレーヤーでDriveと称する処理を行うD/Aコンバータを乗せたものを出していたことがある
詳細は割愛するが、ローパスフィルターの可聴帯域内での負荷が小さいので位相特性が良くて音場感が抜群だった

702ESとの比較でも微細信号の再現性や音場感では圧勝で唖然としたよ
パーツの品位が高くないので高級感のある音では無かったが、今でもD/Aコンバータとして我が家で活躍している
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 07:46:48.40ID:l5h+XUQy
>>682
あの時期の一つの到達点だったよね。
つかさ>>666は何が言いたいのかワカラン。
売れば売るほど赤字になる機種ならばメーカーから忠告されるだろうけど
凄い物を作ってしまった、これ以上の物は作れない、なんてのは何の理由にもならん。
ソニーの技術力はその程度ですか?とね。
若年ニワカが妄想で書いたようだが
〜当時は取り立てて騒がれる事もなく〜
などとデタラメはダメ。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 08:45:10.03ID:zg5oQCdt
オーディオは機械なので機械精度、電気特性を純粋に追求すれば音は良くなる
ところが4-50年くらい前にその方法論は行き詰まる。アナログだとDDの登場
アンプも歪み率を測ってもどれも測定限界に近い、ってな状況になったが
ちっとも音は良くなってない、むしろ特性的にはパッとしない古い物の方が
音は良いんではないか?
そんな流れから真空管アンプやリムドライブのプレーヤーが見直されるようになった
一方策定しても理論的にもなんだか分からないケーブルなんかでも音が変わるんじゃないか?
と言いだしたのも同じ頃
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 08:49:30.86ID:zg5oQCdt
という訳でアンブで音は変わらないターンテーブルで音は変わらないケーブルで音は違わない
このあたりは50年以上前のオーディオ観なんだよね
いまだに言ってる亡霊みたいなのがいる事に驚くだろ?w
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 08:53:33.84ID:zg5oQCdt
とはいえこんな話を持ち出すわたくしも魍魎みたいなもの?w
よしてくれたまえw まず犯罪は現場から、動機から、である
実はオーディオマニアの行動は探偵と同じなんである
音の悪い原因を推理し犯人を捜し出し事件を解決に導く、、、
楽しくないはずがないじゃぁありませんか
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 09:08:08.22ID:NAno4FkA
オーディオはとっくに迷宮に入っている
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 09:09:29.61ID:1TYzloHM
上で書いていた人による骨董品(KP-1100,GT-750辺り他にもあり)使ってる
まともに動いて問題なさそうでも現行機種(SL-1500等)買った方がいい?
機器にうるさくないけどオデ歴は長く使用機種はロートルばかり
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 09:38:23.68ID:zxNjuDfD
ID:zg5oQCdt
  ↑
このしとのアタマん中は何十年前?
スピーカユニットはいまだに年々進化してんですか
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 10:01:20.80ID:H2INu6pM
>>690
ちゃんと動いているなら買い替える必要はないです
買い替えたかいがあるなあと実感出来るのは、今だと100万越えてから?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 10:19:00.63ID:QHpibv9P
>>666
デジタルは進化が速く、またLSI化が比較的容易であり、LSI化しなければ事実上実現不可能なことも多い。
単純なメモリのようなものですら高集積化しなければ、現在の容量を1980年代に利用することは不可能。
あくまでも1984年時点でベストを尽くしたということに過ぎない。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 10:28:43.29ID:pFVlAHmt
廃品同然の中古機器に夢を持つのは良いが
動いているだけで精度は落ちて
音ははなしにならないほどひどい
オルトフォンSPUを使ってみたが
二度と使う気にならない
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 12:31:36.39ID:zg5oQCdt
>>690
複数持ってるなら割と簡単、数機種音比べて、こいつは格別良いなってのが出てきたり
そこまでじゃなくてもおのおのの音の特徴がハッキリ出るなら
今の良いプレーヤーに変えればかなり音は良くなる、その可能性が高い
そうじゃないなら弱点、ボトルネックは別のところにあるってことだから
そこを探して何とかした方がトータルの音は良くなる
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 12:46:52.19ID:DzbZKVin
>>695
本物か知らんが高すぎて笑った
自分はゴム切れ品を5千円で買ったよ
モノタロウでテフロンOリング買って付けたらなかなか良かった
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 13:02:05.21ID:H2INu6pM
>>694
どんなプレーヤーで使ったの?
SPUはアーム選ぶで
まあ中にはテケトーな針圧でSPU使って、SPUは素晴らしい!
などとほざくラファって基地害もいるけどな
ついでにこのバカ、せっかく301買ってもメンテしないから、ゴンゴロロ〜、ゴンゴロゴ〜ロ〜ロン〜♪by北原ミレイ
バカは素直にメンテフリーのDD買っとけって話しだな
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 13:16:49.38ID:UA8YOBxA
SPUは昔ならFR 64、意外なところでSME 3012(アイクマンが実はSPU用に設計してる)、現代ならイケダIT-407の様な重量級、重針圧向けのトーンアームを使わないと真価は出ないね。
あとどのトーンアームもきちんと調整しないとこれまた真価を発揮しない。
アナログについてきちんと技量のある専門店で買わないと、素人では設定ポイントが多すぎて無理
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 13:18:41.10ID:UA8YOBxA
あとは高さと位置さえ決めればOKなヴィヴラボのオイルトーンアームもあるな。
ピュアストレートだから丸針以外での音の保証しないが
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 13:24:17.63ID:pFVlAHmt
>>699
PD-171Aですよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 13:52:11.85ID:H2INu6pM
>>702
あのアームは必ずしもSPU向きではないんよ
オレの使ってるマイクロMA505と同じ様なタイプで、サブウェイト使えばバランス取れて使えるってだけ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 14:30:49.11ID:ci6MPB0P
SPUはSME3009とかのセットのイメージ
あとLP12も必須かなと・・・個人的には
この3つのパッケージの絵柄が美しいかもしれね
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 15:04:40.52ID:/iW7kfzX
フェーズメーション PP-500にして今は満足しています
SPUと合うトーンアームはセットで挑戦してみますね!
ありがとうございます!
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 16:51:27.24ID:SsjJUP2c
>>705
SPUならRMG309、RMA309、RMG212、RF297あたりが無難では。
GシェルはGシリーズ,AシェルはAシリーズかRF。
3009は最初期のなら行けるかもしれないけど3012の旧型までだろう。

タンテもLP12じゃないのでは。
ガラード301、401、マイクロトラック740、QRK、RCA70-C1、ゲイツかな。
山中敬三さんはEMT927に付けてた。
針圧は重めだし、フラフラ系のLP12やトーレンス320、520とかは向かないと思う。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 16:58:25.15ID:c+GWnas3
フローティングよりかリジッドに合うだろうね
トーレンスでもプレステージなら話は別だけど
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 17:09:54.23ID:MdJEOdXQ
>>700
SPUは、まずRMGそしてSME(シリーズ2)
国産アームで使えそうなのは無くて
70年代後半になってRF-64が出て来たが
肝心のSPU使ってる人はほとんどいなかった。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 17:18:12.23ID:SsjJUP2c
エイクマンは最初はSPUを使ってたので、初期のSMEはSPUでOKだが、その後シュアV15に乗り換えたので、SMEアームは軽針圧、ハイコンプライアンス向きのアームに変わった。
SPUは重量級アームでリジッド型のタンテで使うものだろう。
DDでも良いよ。SP-10Rとか大丈夫だろう。スレ主の使うDP100でも良い。

自分は昔ビクターTT81+RMA309+SPU-AE、その後DP100+RF297+SPU-AE使ってたが、何方も上手く鳴ってたと思う。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 21:38:32.29ID:/bVXAIuA
ジェルコ、廃業するなら何処かの会社に売れば良かったのになぁ。
JICOなら買ったろう。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 21:53:54.87ID:pFVlAHmt
LINN、ortofon、LUXMANのアームは市川宝石製でしたね
LINNだけはドイツの会社に乗り換えたけど
ortofonはいまだにアーム販売できず
LUXMANはアナログプレーヤー販売できず
07211000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/12/21(火) 23:26:36.76ID:7atpY2le
コロナ禍がとどめになった所も多そうだね (・᷄ὢ・᷅ )
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 01:51:39.60ID:6+3s0Wxg
コロナ禍で逆に巣篭もり需要があると思うが
アナログは外で聴く物じゃなく家の中で聴く物だから
そのチャンスを掴めなかったのは完全な企業努力不足
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 03:05:13.14ID:8Nm2a/aA
金の問題じゃなくコロナで高齢の職人がみんな出てこなくなって事業継続できなくなったって話じゃなかったっけ?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 06:56:55.47ID:ez9QAcvu
あのお、、、
全然気軽じゃないんですけど、、、
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 07:53:03.07ID:oZsaZ5Pn
>>724
職人もコロナ下火になりゃ出て来るだろ。
何人かタヒんだのかも。
それにしても世界中のアームの過半数を作ってた会社なんだから後継職人くらい育てろよ。

社長、しっかり蓄財して年取ってメンドクなって会社畳んだのかね。
事業に多少でも社会的意義を感じてたなら売却して欲しかった。オレたち困ってる。

それとも少しでも生産止まると倒れる程、財務体質が弱かったのか?
それでも会社売る時間くらいあったのでは?一時的にファンドが所有するとか。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 07:58:14.11ID:P+Y2Gll2
>>723
スタティックバランスは前後でアンバランス
ダイナミックバランスは前後左右完全バランス
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 08:32:56.04ID:MTb799Q5
>オレたち困ってる

おまえらなんて同じものを何十年も使っていて買わねえじゃん
たまに買うのは中古じゃん
困るのは業界を支えている新規と初心者じゃん
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 08:43:22.96ID:jerTW/ml
>>723
実はメリットはほとんど無い。
重心位置が支点上に来るので安定性が良いとか傾きに強いとかいわれることがあるが、スタティックバランスでも重心位置のズレは少ないし、大きく傾けて使うことなどないのだ(ただしプレーヤーを直立させたりする場合はスタティックバランスは使えない)。
むしろスプリングの経年変化や振動などデメリットの方が多い。
マイクロMA-505や電子制御アームのように演奏しながら針圧を変えられるようにできる程度か(それもできないものが多い)。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 09:14:27.96ID:9IXi9Iou
>>694
夢なんて持ってないが音がひどいというのがわからん
DDで回転精度は落ちていないし(ストロボで確認)
カートリッジだってDL-301とかオーテクの最近のMCだし
こんなモノだと思ってしまう。

んで100万だすとモロに変わるのかい??(出せんけど)
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 09:22:06.33ID:fyVC/n7k
>>728
オレたちの範囲をどれだけ広げるかで見方な相違があるだけで、オーディオ業界が生産者、消費者共に不都合を感じてるのは間違いない。ジェルコはアーム業界の過半数のシェアを握る世界トップのアームの会社だったからな。
ほとんどがB to Bの会社だったからそこまで意識されてなかったが。

半導体不足でオーディオの新製品が開発し難くなり、AVアンプあたりはモロに被害が出てる。
同じ様にジェルコショックでアーム単体もプレーヤーも新製品どころか旧製品の販売終了が相次いでいる。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 10:19:20.15ID:Vw6cTuaY
SL1200GにSPU付けてる方,いらっしゃいますか?

いつかはSPU持ちたいと思ってたんだけど,現状で一番手っ取り早そうなので興味あります。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 10:23:55.79ID:KZ3MzexJ
>>732
以前は合うウエイトが社外品であった気がするけど
バランスとれて音は鳴らせても、最良の音はでないと思われ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 10:41:53.76ID:P+Y2Gll2
>>734
SPUは確か背中に出っ張りがあって、Gシェル(Aシェルもあるけど)でないと使えないんじゃなかったか?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 10:53:34.34ID:Vw6cTuaY
>>733
やっぱそうなりますよね。新しめのカートリッジを見繕う方がいいか。
とはいえ,オルトフォンとかラインナップが全然変わっててどれがどれやらさっぱりですわ。かつての鉄板MC20に近そうなのはどの辺になるんだろ。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 10:56:03.98ID:JOXRoUG4
>>729
経年変化しないし作用点位置が変化しても荷重がかわらない重力は最高のバネだよね
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 11:00:18.01ID:ZAUGrIQO
>>735
Aシェルから外してSME Seriese VにSPUを付けてた事がある。
昔の話だからもしかしたらスペーサーを買って使ってたのかもしらん
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 13:11:26.96ID:ZAUGrIQO
>>740
オレもオラクル デルフィIIIにシリーズVを付けてたが、オレがきちんと使いこなせなかったのか、結局はSOTA Star SaphireにエミネントテクノロジーのトーンアームIIに切り替えた。
このセットは相当に音が良かった
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 13:55:05.87ID:OSTfpuy4
>>735
オーディオクラフトがOF-1というスペーサーを作っていたし、似たようなものがSPUアダプター?だったか色々な材質で作られたものがヤフオク等に出品されていた(今もあると思う)
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 15:52:59.85ID:pIfCaH1d
>>732
SL-1200G/GAEには、2種類の補助ウエイトが付属していて、それを2つとも付ければ
SPUでもゼロバランスが取れる。

だから一応聴けるようにはなる。しかし、重量級のロングアームに取り付けた状態と比
べてしまうと使う気は失せるね。Gシェルのみだけど、3種類のSPU持っているが何れも
そんな感じ。SL-1200G/GAEには、古いタイプよりラインコンタクト針の付いた新しい
カートリッジの方が本領を発揮する。

新しめのカートリッジを試した方が良いように思う。アームがそういうタイプだからだ。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 17:13:53.97ID:ylfDJ9pa
>>744
1959年当時の初期のSPUの音が聴きたくて
それに一番近い現在販売中のSPU Classic G MK Uの導入を考えています

実際新しいあなたがおっしゃるラインコンタクト針とか
ボロンのカンチレバー仕様とかのカートリッジと比べてSPUってどうなんですか?

トーンアームはS字もJ字もストレートも持っています

例えばSPUがトーンアームにハマったとして例えばどれくらいの分解能
とかあるのが気になるところです

御教示よろしくお願い申し上げます
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 18:03:06.86ID:TCgpAwCl
59年当時のSPUの音とは
大味で全体的にカスミか霧のかかったような音、低分解能の典型例だよ。
往年のクラファンにはそれでなければ満足できないようだ。
ラインコンタクト針やボロンカンチレバーはそれの逆の音を求めるためのもの。
音質傾向は踏襲していても初期型のまんまじゃないよ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 18:21:27.96ID:KxKTia0l
SPU独特の音が気に入れば癖になるのではないかなぁ
オルトフォンアームとセットで使っていました
分解能を求めるようなカートリッジでは無かったです
ヨコスレごめんね
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 18:33:18.81ID:fXKbgnGk
60年代前半の記事を見るとSPUの音は超Hi-Fiでダントツの評価だよ
DENONやSatinやSupexのMCは及んでいない感じに書かれてる
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 21:07:37.64ID:oZsaZ5Pn
一旦アナログ中断してて5.6年前から再開したんだが、昔のDP-100タンテ、RF297アーム、SPU-AEを凌ぐ音が出てない気がする。
新しいSPUも幾つか買ったが、昔の出力0.05mvのSPUとは別物だよ。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 21:10:48.56ID:4YvsyCuL
現代的ながらも昔のオルトフォンっぽい音を持ったカートリッジならMC windfeldかなぁ
今はTiモデルだけになっちゃったけど
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 21:18:58.17ID:oZsaZ5Pn
昔のSPUは太くて厚い音がして、他の針を買ってもすぐ使わなくなった。別格に良かった様に思う。
今のSPUは他と比べて別格と感じ無い。
オルトフォン自身がそう感じてるのか、ファンにそう言われるのか、旧型をコピーしたモデルも出したけど、全然良くなかった。ナローでローコンプライアンスなだけ。
何処かでノウハウが断絶したのか、キーパーツで入手出来ないものが出来たのか。

例えばトランス内蔵のSPU-GTはもう作れないらしい。何か線材かコア材で手に入らなくなった物があるのでは?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 07:01:33.56ID:XfcdF7iI
>>756
1970年代はSPUはDL103より断然良いと思ったが、今のSPUと103を聴き比べるとどっちも良い、もしくは103の方が盤によっては良く聴こえる。
103が改良されたわけじゃ無いだろうから、新しいSPUは劣化してるのではと思う。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 07:26:31.17ID:0mg6yHUe
気のせいですよそんなの
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 07:47:50.44ID:ueCOkLF6
SPUは色々出してるからなー
シナジーとかエトスだとかはええんでないの?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 08:15:40.05ID:E5aTsKk0
>>760
気のせいって、オーディオは「気」だろ。
気のせいか良く聴こえない、気のせいか良く聴こえるの繰り返しで段々と自分好みの音に仕上げて行く遊びだし。
遊びだから途中で悪くなって悩むのも楽しみのうち。

だけど、SPUは昔のは出力0.05mvで、最近のは0.2とか0.3mvだから、中身は相当違うはず。
高出力MCなんて望んでないんだから、改良なんかやめてほしい。
磁石が強くなったか、コイルの巻数を増やしてるんじゃない?
針もカンチレバーも丸か楕円、アルミパイプの方が音が良いんじゃない?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 08:21:02.66ID:E5aTsKk0
>>761
今持ってるのはロイヤルとウッドA。
裏切られても許すことにしてシナジーかエトス買うかなぁ。

昔のSPUは特にAシェルは業務用だったから、無駄に弄り回して無かったが、最近のはユーザーに媚び過ぎてなんか悪くなってる気がする。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 08:22:36.09ID:kqSmQNa5
SPUの謎については以前別スレに書いた、、、べつスレじゃなかったっけ?
また書くとボケチャったの?もう4回目だよとか言われそうだが
でも書こう。70年代後期80年代、アナログ熟成爛熟最盛期だと思うが
SPUなんかまともに使ってるマニアも評論家も知らない、、、いや長島さんだけかな
そんな具合だったんだよ、でも評価、名声だけは高かった、だから不思議で仕方がなかった
多分過去の栄光ってやつだったんだろう
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 08:26:22.94ID:kqSmQNa5
でも不思議は不思議だったんだよね、ずっと不思議には思ってたんだけど
ごくごく初期のSPU評、おそらく日本に初めて持ち込まれたSPU
高城さんの文だったと思うが、そこにとんでもないことが書かれていた、1gでトレースしたと
いや待てよ、今のSPU何gだよ? 形は構造は同じでも針圧そこまで違えばもう別物だろう
音だって違うだろう、隠して何となくわかっような、少なくとも納得は出来る気がしたオレっさー
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 08:32:17.26ID:kqSmQNa5
>>756
これにキャプチャがあるけど、そこそこ特徴が出てる
ただ音自体はそんなに良くないし、もともとわかりにくい違いなんだとは思うから
ただ聴いてもLP12でもこんなもんか?と思う人もも多いかもしれない
けどこの差がちゃんとしたスピーカー使ってると絶望的な違いになるんだよ
何を言ってるか分からねえと思うが、聴くのはタダだ、まずは聴いてみて欲しい
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 08:37:28.63ID:kqSmQNa5
おそらく>>756に反応するのは昔DD使ってたけどベルトに、いやリムドライブに変えた
って連中だと思う、そういう人にはわかると思う。まあオレもそうだ、SP10IIも同じような音
というか同系統の音だね、だから嫌う人は嫌う、わかるか分からないかそれはともかくその特徴はハッキリ
捉えられてるから聴いて全然大丈夫って人は旧1200でも気にならんはず
オレは絶対イヤだ、だから新1200、確認できたうちではGとGRはオススメする
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 08:42:17.55ID:kqSmQNa5
ちなみにオススメはするが金がなくて買えなかったので信憑性は今ひとつかもしれない
でも少なくともそんなに悪くはない、というかトップクラスの音だよ
ハイエンドはもっと凄い?w でも聴かせられないんでしょう?www
聴かせても>>756みたいな訳だよ、そりゃ聴かせられんわw
まあキャプチャってこともあるだろうけど、基本このくらいの差であとは細かい話、違いなんだよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 08:48:04.36ID:j6VAjyrx
>>745
745だが、SPUは図太くてどっしりした低音に、ツヤのある高域が乗った音。
太くてFレンジは狭い。だがそれが魅力。それを引き出すにはアームを選ぶ。

ラインコンタクト針でボロンのカンチレバーのカートリッジは、もっと細かい音
が拾えて高分解能。SPUがナタで割るような感じとするなら切れ味の良いナイ
フかカミソリでスパッと切るような感じ。SL-1200GAE/Gがそういう音創りだし、
アームだってマグネシウムパイプを使っているのもそういう音を目指している
から。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 08:50:40.74ID:kqSmQNa5
たしかステサンの評論家の相互訪問記の長嶋さんのページにもSPUの話題が書いてあったと思う
それも見られるなら参考にすると色々面白い。でも今市販されてるのはそれらともまた違うんだろうね
再評価されて今の人気があるって話。おれはオルトフォンには縁がなかったけど
もちろん金さえあれば使っては見たいカートリッジだし、ちゃんと聴いてみたいと思ってる
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 08:56:10.04ID:kqSmQNa5
考えずに書いたからSPUからDD、BDの話に途中切り替わって
そのまま読むと何だか分からないものになってる>>756はSPU使ってるけど
オレの話はそこからはDDその他の方式の音の違いの話だ、
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 09:20:12.07ID:E5aTsKk0
763だけど、ロイヤルはネイキッドのロイヤルNで普通のシェルに付けてる。
SL-1000RにジェルコSA-750LB付けてるからもう一度聴いてみるか。

でも上の方にも書かれてるが、もう昔と同じSPUは出来ないのだから、ロイヤルNとウッドAでケリつけて、次に行くのが吉かな。

なんかチョイ古いのか、その派生モデルばかり手元にある。
103R、DL-110A、TSD15、TSDアニバーサリー、デッカMK1、ジコJ44-7a、ナガオカMP-110。

思い切って光カートリッジでもやって、踏ん切りつけようかなとも。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 09:31:48.53ID:E5aTsKk0
SPUは山中敬三さんもAタイプをEMT927に付けてた。
昔のAシェルはピンの並びが十字架型だったそうで、EMTに付いたらしい。

多分、針交換は中身だけ取り替えてたんだろう。
EMT927はTSD15がデフォルトだけど、昔の針はオルトフォンEMTのダブルネームになってる。
ウチの927stはアームもオルトフォンRMA297旧型だ。

だから927にSPU付けるのもアリだったと思う。
内蔵フォノイコ139stは使え無かったのかな?

まあ、SPUにいつまでもストーカーしてたら幸せになれん気がする。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 10:20:13.15ID:/cOLcqJp
SPUを長く使ってたタンノイ GRFの人もベンツマイクロRubyに随分前に交換しているしな。
今更SPUでもない様に思う
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 13:14:32.19ID:7S/0z9jc
テクニクスSL-1300(ダイレクトドライブ、フルオート)ポチッた

30年前の高校生の頃頑張って買ったが壊れて20年ほど前に捨てた愛機
フルメンテ済みとかでオートリードイン、オートストップも動作するらしい。

再会が楽しみで仕方ないけどターンテーブル2台置く余裕なし…
現役のSL-1200うっぱらうかなーw
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 13:36:55.13ID:aJySZXox
壊れた時の保険として保管すればいい
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 14:24:46.95ID:gh+yzkQP
ポピュラー系の50〜60年代のオケが入ったやつはSPUで聴きたい
あと前も書いたかもだけど大滝詠一のEach TimeなんかもSPUだとすっげーゴージャス
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 15:11:14.98ID:CkZiE4tW
>>756
圧縮音源でも結構な差がありますね
一番の要因はなんだろう
トーンアーム?
次にターンテーブル?
そんな感じに思いました・・・
少なくともLP12とSMEの方がいい音に聴こえます
まあお値段も全然違いますが
0783778
垢版 |
2021/12/23(木) 16:24:41.82ID:7S/0z9jc
>>779 >>780
ご忠告痛み入ります。
相方に「邪魔!」って言われるまではリビングの片隅に保管しようと思います。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 17:07:14.11ID:ulPsZrGg
FR64とSPUの組み合わせのすばらしさを力説されたな。
SPU自体はハーマンとか出来ればニックス時代以前の製品を手に入れて
オーディオファブあたりでメンテしてもらうのがいいんじゃないかな。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 21:23:28.35ID:MZdrQyf9
FRなんてダメアーム。SPUの後継機との触れ込みでカートリッジのFR7を買ってしまったが、重苦しくて酷い音。
素直にRMG309+SPU-Gに行くべし。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 21:48:48.61ID:CKYyUNZu
sme3009がSPU仕様目的で作られてたのって
プロトタイプとかでしょ?
S2あたりからはもう軽量針圧のカートリッジ仕様を視野にして作られてるない?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 04:54:42.47ID:oFwVs76p
いまどき使ってんのニッポン人だけ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 10:34:25.38ID:z6M9Bb3+
オーテクの空芯コイルのMCカートリッジは良さそうで、一時期候補にしてた。
結局はベンツマイクロRubyを買った
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 12:47:28.13ID:oFwVs76p
21世紀になってさえ
どこかの評論家が誉めると
読者はその気になっちゃって
ん十万をポンと
ヘッヘエ〜
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 14:21:21.81ID:EW25YQnR
ハーマンとニックス時代のSPUとETHOS聴き比べしたよ
ハーマンの図太さも良かったけど、ETHOSの高域の突き抜ける感じは8Nの良さが出てた
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 16:53:15.99ID:JJ36BBGt
レコードプレーヤーが壊れて以来30年ぶりくらいにプレーヤー買った
昔買ったカートリッジ出してきたんだけどオーディオテクニカの金色四角いカートリッジに型番刻印がないので機種がわかりません
AT-33やAT-32シリーズとそっくりな形です
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 17:51:47.47ID:NCc5i+Ta
半透明のボディならeでグレーのボディならeIIかな。
eIIは万全なら素晴らしいサウンドなんだけどスタイラスチップの消耗しやすくてそうなると本来の性能が発揮できない繊細なカートリッジだと見て中古で1万前後であるけど入手は回避した。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 17:57:35.86ID:NCc5i+Ta
今日アーム周りを弄っていて久々にテクニカのmcで回してるけど、at670tとat-oc7の奏でるステレオ盤は良いな、活気に満ち溢れていてきらびやかで繊細な面もある。
テクニカのmcトランスお持ちであれば是非。
08161000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/12/24(金) 21:00:59.05ID:thvUVrNF
リンク見てないけど、たぶん、オーテクのペンギンでしょ?w

ヽ(´ω`)ノ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 18:14:50.32ID:KTcDPVcA
おまいらメリークリスマス

俺にオートリターン付いた高級プレーヤー教えれ

寝るとき必要だ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 18:21:36.95ID:JbydjvLY
寝落ちするならスマホで十分。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 20:52:01.15ID:6Qlh/b0m
レコードの再生は針とレコード盤が物理的に接触してないとダメだと思う
塩化ビニールは柔らかいので針圧がかかって少し変形した状態が本来の波形に近い
しかも多少のホコリははね除けて再生できる
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 21:21:20.02ID:TpNAKLOf
>>832
その跳ね除ける際にノイズが出る訳だな
あと厳密に言えば針とレコードが摩擦する以上は
摩擦音が出ない訳はないと思われ…
摩擦する以上は針で全くの無音状態は作れないはず
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 21:46:29.75ID:KwftcWWN
それでいて40,50のdBが出るんだからすごいことです、あらためて
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 21:52:19.37ID:+h/sxYMt
>>835
オーテクの後付のどうなんだろ。電池駆動だよね?
ワイのお釜はオートリフター壊れて久しい
開腹してみたが原因分からず
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 22:13:17.01ID:SwZBGkmM
>>837
オーテクのやつ自分も使ったことがないんだよね
あれ電池で動くんだ
寝落ちする人は付けておいた方がいいと思うけど回りっぱなしだよね
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 22:27:47.64ID:+h/sxYMt
>>838
本来のオートリフト機能が働けばプラッターも止まるんだけどポン付けのは上がるだけで止まらないのがね…
でも延々と針がラベル擦るよりはマシかと思って。
まあ聴くときは寝るなって話なんだけど
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 22:56:55.56ID:fHmTEe4M
あれがこれがほしいで結局CDPになったんだよね
1982年当時のCDPもCD自体も音質は最悪だったけど

でもオートリフトとオートストップは便利だね
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 23:40:35.12ID:qJS4UYm+
>>845
バネ式ですね
バネで上昇するリフターをピンで抑えておいてエンドに達したアームがそのピンに接触する事により抑えが外れるって仕組みですね。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 23:45:17.21ID:iW6wGvaX
位置決めはかなりメンドいよ
2個もってるけど最近はぜんぜん使ってない
ちゃんと調整すればちゃんと動作する
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 23:53:22.53ID:+h/sxYMt
>>849
>>850
ありがとう
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 23:56:55.92ID:fHmTEe4M
>>851
> やっぱdl-103はda-302で聴くと良いのだろうか?

経験上だけどDL103はオーディオテクニカとの相性は良くなかった
でDENON製品との相性は素晴らしく良い
そんな感じ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 00:07:25.79ID:oFI4AlDJ
>>853
んー、なるほど
今小膝を叩いてしまいました
今までテクニカや他のアームで使っていたけどその様な見方をした事が無かった
勉強になりました
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 09:20:52.74ID:Wuy+FI7e
前スレでオートリフトの自作に関してちょっと書いたけど、要素自体は手に入る
問題は課題がいくつかあって、一体型だと大きくなるし、分離型にしても配線がネックになる
組み込みなら隠れるからその辺は問題無いが汎用性がない、とまあ以外と面倒なんだよね
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 11:48:54.24ID:oFI4AlDJ
ステレオのアームでモノラルのカートリッジとモノMCトランスを使用する時、
トランスの入口と出口には2本のケーブルを一本にするアダプターを付けて接続するのですか?

アンプには2本のケーブルを繋ぐのですか
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 12:30:31.49ID:gofnlZhP
>>859
入出力がひとつずつしかないトランスなら入力はどちらか好きな方、出力はモノラル→ステレオ端子を使うかプリにモノラルモードがあればどちらか好きな方を繋げば良い
条件によってはアースループができてハムを引く場合もあるけど繋いでみないと分からない
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 15:13:44.71ID:mHkdSHJb
ソニーがSACDプレイヤーにバイナルプロセッサーを
付けて販売してくれないかな・・・まあないね・・・
というよりソニーはハイレゾはPCオーディオに特化して
CDP自体はつくらないもんね
シングルレイヤーのSACDはレコードの次に好きなソフトなんですが・・・
PCオーディオはモノがないからおいらはダメです

スレチスマソ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 22:28:38.50ID:NLb0JkNR
パナが創設した新しい市場で
後だしじゃんけん煮詰めレベルで勝負する
そんなのワレラがチョニーじゃないだろ?

バイプロもそのたぐいwww

原音再生とかワロスwな世界は
CD出た時点で終わってるわけねwww
そーじゃないーんだよwオーデオってのわwww


ってーこと気づいてバイプロ出したわけ?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 09:19:28.69ID:U+sL2Wvm
誰だよwオレのマネしてるのはwww

って思ってよく考えたらオレだったw
遥か遠い記憶に残ってたw
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 16:19:36.73ID:601FFwYZ
>>827
TEACのTN-5BBじゃだめ?
オートリフトアップだけじゃなくオートストップ付きだし
中級機だけど寝るとき聴くには充分じゃね?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 17:05:48.99ID:MaVmMfpS
んー \168000(税抜)か
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 07:08:41.46ID:KISGAW7g
>>880
クソでゴミはおまえw
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 07:59:36.82ID:epSiz8Yp
洗脳さん乙
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 08:25:30.82ID:eeUdKHGU
そして針を折ってしまう
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 09:30:23.85ID:SAI+eJhH
オーマニあるあるだな
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 09:31:04.51ID:SAI+eJhH
まあ針の5本や10本折らずして、オーマニは名乗れんわな
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 09:39:57.00ID:muVobleq
2021年アナログレコード・チャート 4万枚超えたダントツの1位は?(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/19fb66e475be0db242f02e031b4569a85e2e3257

ベスト10のうち7枚は持っている
すべてプレミアついて定価では買えなくなっている
飽きたら手放す
山下達郎、竹内まりやは音が良い
大瀧詠一は音が今ひとつ
藤井風はYou Tubeの生ライブの音は良かったアーカイブはダメだけど
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 10:36:37.24ID:djHrwxlA
どこにでもと言うよりこの板そんなのばかりだけど
講釈ばっかりで、それどんな実が成ってんの?っていう肝心の話しはしたがらない
なんかもうブルーシートハウスより軽蔑を込めて、みたいな小説か
エッセイでも書いてた方が良いんじゃ?ってご仁ばかりだが、
ホントに金持ちが多いんだろうか?w
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 10:47:58.24ID:SAI+eJhH
大半が底辺かつレスの内容からして底辺脱出の為の努力なんざ金輪際しない
身内の恥、社会のゴミ、ナマポにすがる寄生虫以外の何者でもないが
中にはスゲエお金持ちもいる
927を始めとして由紀さおり精密まであるとかな
かくいうオレ様も半世紀前のDDラックスに103
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 19:13:05.96ID:jzcB+4ZC
>>888
持ってるの一枚もないしほしいのも一枚もないし・・・
ヤフオクでもあさります・・・
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 19:41:17.90ID:muVobleq
>>896
パッケージを綾波、アスカと変えてオマケつけて
マニアが何枚も買う仕組みがうまく刺さった
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 19:52:04.61ID:ZvYnl14G
あんたの趣味に合わないのはわかった
そういう層にレコードが売れないと
レコードプレーヤーやカートリッジが安くならんぞ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 20:26:16.93ID:Lvmej3DA
売れたとしても絶対数は知れてる。
その程度で安く出来るような製品ではない。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 20:41:25.78ID:vQNM2lJ+
>>901
80年代でピーク向かえてるからね
松田聖子、松任谷由実、中島みゆき、井上陽水、さだまさしなんかもピークは80年代
それ以降は…
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 21:22:11.57ID:WRsDHZNC
だいたい青春時代の音楽からアップデートできないんだよね
ディスクユニオン 昭和歌謡館なら数百円でレコードが買える
ヤフオクや通販みたいに高くないし
カビくさいレコードがないのがいい
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 21:56:01.34ID:U58J1rxt
何でそんな
TVだのラジオだの喫茶店だの
ホテルだのショッピングセンターだの
喫茶店だの遊園地だのでいくらでもかかってるのを
わざわざ家でかける理由がわからんwww

ちなみにw
かび臭いLPは拾い物w
ほとんど使われていない証拠であって
ヴピでばほとんど新品状態に戻るww
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 22:07:46.29ID:zeTchfns
>>904
アルバム買ったけどいいの1曲しかなくて驚いた思い出
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 23:34:05.24ID:FlTAUHQD
>>905
青春時代で時間が止まったようになるのは分かりますね。
1980年生まれですが、高校生の頃oasisとかjamiroquai、スピッツがとても流行っていて、そこで止まってる感じがします。
普段そういう流行っている音楽を聴かないから余計そうなのかもしれません。
耳にするとノスタルジーを感じます。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 08:15:08.44ID:qtyKztPN
>>907
久保田早紀は曲以上に、松任◯由美とか中◯みゆきとか、女性ミュージシャン=ブスの時代に、美人が出てきたことが思春期の少年として嬉しかった
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 09:04:41.29ID:/IS2fwaB
>>905 >だいたい青春時代の音楽からアップデートできないんだよね

そーなんだよねーー
でもHrardRock(例えばLedZep)なんて好きだったけど最近聴く気になれないので
AORやFusion、Jazzばっか・・・
プログレは聴きまくってる
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 09:57:29.67ID:d5kyz7ed
リッキー ネルソン が好きぢゃ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 12:44:32.66ID:7dWjqt6R
俺の青春時代はG.IオレンジとかABBAとかマドンナ、シンディローパー、QUEEN、ワム、カルチャークラブ、KISSとかだったな
今だに活躍してるのは一握り
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 12:53:10.62ID:PAsOrmSx
小学校の時からクラシックばかり聴いてたオレは思い出の曲が無いなー
普門館で聴いたカラヤンとか文化会館のムラビンスキーとか、なんとか言う教会で聴いた朝比奈のブルックナーとか思いでのコンサートはあるけど。

ちょい寂しいな。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 13:20:36.55ID:0CxEkKYk
>>916
してねーよ
何処に復活したのがいるんだよ
元々続いてるか既に活躍してないかの二つ
まさかソロでいるから復活とか言ってんじゃねーだろうな
フレディが生き返ったと思ってるイタコかよ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 13:56:36.44ID:PmUKCXZY
>>920
ABBAがみんな?w
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 14:12:52.40ID:IyCG8xSg
>マドンナ、シンディローパー、QUEEN、ワム、カルチャークラブ、KISS

どれも話題になってるよ。
「してねーよ」なんて、どこを見てる?北朝鮮の国民ですか?w
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 14:17:10.17ID:xCmG66HR
>>923
日本語がわからないお前が南北朝鮮人だろw
母国に帰ってBTSとかいう原爆小僧でも聞いてろよ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 18:37:25.17ID:szV2T4So
>>909
> >>905
> 青春時代で時間が止まったようになるのは分かりますね。
> 1980年生まれですが、高校生の頃oasisとかjamiroquai、スピッツがとても流行っていて、そこで止まってる感じがします。

まあ10代から遅くて20代半ばまでだね感受性豊かって
ちなみに男はこの時期が一番性欲があるとか
かぶってるねなんか
彼女と一晩5回やったこともザラだったし・・・

でも最近は昔はあまり好きじゃなかったジャズやブルースも聴くようになったよ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 19:12:20.93ID:lfqb2Dln
>>905
その時代は一生懸命に音楽を聴くから記憶に残るんじゃないのかなあ
社会人になって何年か経つと、ながら聴きが主になっちゃったような
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 19:46:36.10ID:SIwFUC8i
>>928
そうなんですよね。
でも実は流行り物が嫌いな天邪鬼で、oasis聴くならBeatlesで良いじゃないかとoasis聴かなかったんですよね。
でも街中でかかってるから知ってるし、今となっては懐かしい。
20歳ごろに当時の彼女の影響でJazz聴き始めて、一時期ジャズばかり聴いてたけど、20代半ばでsteely danを聞いてまたロックも聞くようになりました。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 21:05:07.83ID:g7rMmN5m
生命は新天地を求めるw
これは間違いないwww
したがってそこいらにいくらでも落ちているものを求めるというのは
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 21:11:11.30ID:SBiHUS1X
>>920
ABBA → BBA
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 23:49:11.47ID:3TuXgLIT
>>927
行ったよ。カラヤンはベートーヴェンの7番。前座にカラヤンコンクールで優勝した日本人がエグモンと序曲を振った。ベルリンフィルもこんなもんかと思ったが、カラヤンが出て来て一音鳴らすと全然違う!
スゲーなーと思った。
ムラビンスキーはチャイコフスキーの5番。ムラビンスキーはチャイコフスキーがお箱だが、特に5番が良いと思う。
朝比奈はブルックナー、多分8番だったと思う。

普門館はもうないそうだね。

数年前までは新国立やサントリー、大阪フェスティバルホールとか良く行ったが、コロナで途切れた。
コンサートもクセのもんかもな。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 23:50:25.11ID:3TuXgLIT
ごめん、>>925へのレスな。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 00:38:46.62ID:MPJOtTnj
何年間かの周期でコンサートにハマります
特にオケの音を2階ゴンドラとかで聴いたら圧倒される
たまには生もいいね
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 07:07:41.39ID:iLgJdBzd
>>936
生音を聴くたびに家に帰って自分の装置でレコードを聴くとあまりのショボさに愕然とする
普段はそこそこいい音だと思ってるのに
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 07:15:02.68ID:4pnLBwWG
>>937
そらまあ仕方ないことやね
家のオーディオは感動を再現してくれりゃあそれでええらのや
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 07:44:14.72ID:wsCH3qKU
それはただの音量効果です
田舎へ引っ越せばたちどころに改善しますよー
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 08:50:43.82ID:w7XbfKnc
そういうショックをバネに少しずつ良くなっていくもんだろ
いつか思えば遠くへ来たもんだ、と思えるようなシステム目指して頑張っております
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 10:04:47.15ID:wzniOx+T
>>937
良く判る。
40年以上かけた自分の装置だが、音のきめ細かさや膨らみ具合がナマには逆立ちしても敵わないとオレも思う。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 10:07:26.27ID:wsCH3qKU
スピーカーから出る唯一の生音原音は
指でコーンを軽くはじいた時の音コンコン
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 12:04:53.99ID:CHzHbZKX
生音は聴くべきだと思うが何でもかんでも生のが音が良いとは思わない
ホールや席によっては家でレコード聴いてた方が遥かに良かったりする
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 12:10:40.87ID:wsCH3qKU
>遥かに良かったりする

そうですね良かったりするどころか
まさにベストポイントトリプルS席でしょ
ふつう関係者しか座れないような席想定で
ベストバランスで録音されてますよね
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 14:45:20.29ID:80p69M3/
録音に関心がある俺は「良く撮れてる」と感心すること多い。聴き方も含めて。生と一緒
にはならない。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 15:35:17.55ID:CHzHbZKX
生とレコードじゃ違うなんて誰でもわかってるけどエジソンの時代から生とのすり替え実験でみんな騙された
人の感覚なんてそんなもん
思い込みでなんとでもなる
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 15:57:56.61ID:80p69M3/
演奏会の練習から参加すると当日の出来栄えを感じることがある。時にLPから同じもの
が聴きとれるときがある。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 17:10:00.71ID:bVErhqLs
>>948
それ演奏の方をレコードに合わせてpからfの範囲でしか演ってないから
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 20:36:57.78ID:4n47rCG6
古いテクニクスのプレーヤーが納屋から出てきました
ゴムマットに硬化は無く柔らかいのですが端がめくれあがっています
この様な状態のマットを平らに直す方法をご存じの方居られましたら教えてください

よろしくお願い致します
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 20:56:41.95ID:4UxAAJw4
>>953
平にするのは無理。
新しいマットを買え。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 23:12:50.25ID:gEsg8+yu
サエクかどっかから出てる外周スタビライザーを乗せると良い。
09591000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/12/30(木) 23:15:29.87ID:MEG1ka01
>>953
お風呂を沸かすときに、タンテマットも放り込んでおいて
軽く煮る。w ヽ(´ω`)ノそして、平らな板に挟んでおく。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 00:04:04.72ID:Sksep3Gh
マットです

色々アイデア頂きまして皆様ありがとうございます
一応、明日の朝風呂、一緒に入ってみます!
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 00:27:19.19ID:RwVnT3uR
>>952
お前は鯖という事を自分で言ってるんだな
カセット演奏家君w
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 00:51:02.74ID:gfI6MMpo
>>917
立正佼成員乙
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 00:52:22.74ID:gfI6MMpo
>>943
その発想はなかった
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 00:55:46.15ID:68KV8jYn
>>961
テクニクスのプレーヤーは古くてもちゃんと使えると思うけどマットはあまり良くないはず
とりあえず復活を試すのはいいけど新しいのを買った方がいいだろう
オヤイデのもそれほど高くないし東京防音のも
まあ、テクニクスのSL-1200シリーズの純正のヤツでもいいか
これは1500円ほどで買える、ちょっと薄いけど
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 01:50:01.67ID:gfI6MMpo
ホントのことを言うと、そっと置けばゴムシートなくても何とかなる。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 02:07:56.10ID:ibYwItHX
長岡鉄男のおっさんはなんであんなにJP501を褒めてたんだろう
忘れたわw
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 04:04:04.10ID:QblPIaU0
>>968
ブチル製であの値段はやっぱりお得
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 06:00:25.93ID:68KV8jYn
よく密着するしテーパーも付いてる
あの当時はレコードを浮かせるタイプが多かった
しっかり密着すれば柔らかいゴムでも剛性が高いのと同様の効果があると
鉄ちゃんはさらに表面が細かくケバ立ってると言ってた
このケバ立ちがレコードの溝に入って密着するとか
それはどうかな?表面を微細にザラつかせただけと思うが
このケバ立ちの効果とやらを真に受けたラックスなんかが本当に繊維を植えてケバ立たせたマットを作った
でもこのケバ触るとゴソっと抜けて汚らしくムラになるというダメなヤツだった
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 06:16:01.18ID:m8DNMWME
鉄ちゃんのシステムはハードでシャープでダイナミックだったからブチルで音が死んだ方がバランスが取れたんだと思う
一般的なシステムにはタンテシートはレコードが滑らない範囲で固い方が良いと思う
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 08:39:31.09ID:w0S9WJR6
いくつかあった年末の課題、プレーヤー、、、というかアームの整備も無事終わりに近づき
ちょっぴり試聴も良い具合、音もよりしゃっきりポンとした印象、これで今日は聴き納めが出来そうだぞ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 09:03:30.28ID:68KV8jYn
>>971
だからね
鉄ちゃん曰く柔らかく見えるブチルでも強力に張り付く事でハードタイプのような音になるという事だよ
トータルバランスを重視する鉄ちゃんだからといって肝心の所で手を抜くような事はしなかった
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 09:51:34.88ID:YHZMCLLz
ゴムは使い方の奥が深い。
ゴムは体積が縮まないので、変形しないカップのような底のある円筒にゴムを充填しピストンで蓋をすると「逃げる」場所がないので、軟らかいゴムでもピストンを押しても動かなくなる。
これは水でも同じで、ウォーターハンマーと呼ばれる現象がある。
しかしゴムに溝を掘るとゴムがそこに膨らんで「逃げる」ことができるので、ピストンを押すと動くようになる。
タイヤも溝がないと接地面で周りじゅうのゴムが押し合い、またゴムが周りじゅうとつながっているので拘束され、軟かいゴムでも動けない。
しかし溝が掘ってあるとゴムがそこに膨らんで逃げることができ、また溝でゴムが断ち切られているので溝のこちら側と向こう側で反対に動いても拘束されなくなるので、一気に柔らかくなる。
サイプと呼ばれるタイヤの細い溝は特に後者の効果を狙ったもので、ミシュランタイヤなどには芸術的ともいえるサイプが刻まれているものがある。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 10:43:09.99ID:L4Gbv1th
>>963
普門館は7000人も入れる馬鹿でかいホールなので、カラヤンとか人の呼べるクラのコンサートではよく使われてた。
大きすぎるから音は良くないとの評判だった。
もう壊されたはず。耐震問題かな?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 11:25:34.68ID:RD0DrM6y
>>976
普門館のキャパは約5000人。
んで、カラヤンうんたらは音響がよくない、じゃなくてコンサートホールにはオルガンがないのはどうとか、ですね。
それで、東北は熊襲かつ、文化人気取りの不味い洋酒屋のお偉いさんがオルガンがあるコンサートホールを建てさせた。
正直、みっともないね、あのホール。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:24:33.83ID:mvERzsZR
>>973
そうはならないよ。
強力に貼り付く?それでハードタイプと同じになる?妄想で語るのは止めて欲しい。
JP501ほどの厚みがあると柔軟性がそのまま出音に反映される。
俺もその昔、KP1100の付属マットからJP501に替えが音が柔らかくなったので見切りをつけた。
東京防音、オヤイデのゴムマットは硬質、ハードでシャープな音が好きな方に勧められる。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:52:55.39ID:hi2Az3wm
>>978
サントリーホールはスピーカーで残響付加してんだぜ、酷いよな。そんなんじゃ家でオーディオで聴くわ。
大阪の新しいフェスティバルホールは好きなんだけど、古いの知ってる人は音悪くなったと嘆いてる。
何処が良いのかな?
川崎の何とかいう所が良いとか聞いた気がする。
昔朝日放送が持ってた大阪のザ・シンフォニーホールはどこかの大学に売っ払われてあんまり使ってないみたい。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 15:41:30.49ID:w0S9WJR6
ジャンクで買った山下久美子を聴いてみたくてかけてしまった
音は悪くはないけど良くもない、ま、ちょっと良い方か
とはいえ全部聴く気にはなれない程度に面白くなかった
いかんこのままでは聴き納めが山下久美子になってしまう、もうちょっと考えて聴けオレ
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 17:00:46.17ID:b29ZmFpI
>>981
SPでエキゾーストノートを聴かせる
某スポーツカーみたいだな。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 18:09:44.63ID:isGwvrb3
>>981
大阪のシンフォニーホールは現役ですよ
残響はやや長め、2階席だと直接音と残響が綺麗に混ざって気持ちよく聴けます

年末の大フィルの第九は指揮予定の井上道義氏が合唱ソリストのコロナのクラスター感染に配慮した配置を良しとせず急遽降板で代理指揮
そのため、極めてオーソドックスな演奏でしたが、結果としては改めて第九が名曲であることを認識させてくれるいい公演になりました
ホールの響きの良さもそれを助けていたと感じました
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 23:16:44.04ID:JWfqGReC
>>986
>大阪のシンフォニーホール
残響2秒のクソホール、
TEF測定で時間、エネルギー、周波数の三次元グラフで良好でないとね
0991 【最底辺】
垢版 |
2022/01/01(土) 01:17:31.84ID:Z5hf7/wd
450円じゃ無理じゃないですかぁぁぁぁぁぁ
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 01:19:45.53ID:fRhkrlCH
>>979
妄想はアナタ
鉄ちゃんが言ってた事を書いただけ
そりゃ今は鉄ちゃんの時代とは違うでしょ
当時はそんなモンだったんだよ
ふにゃふにゃ浮かすのがほとんどだった
俺も今はほとんどJP-501は使わないよ
だいたいオヤイデか東京防音、他にセラミックもオヤイデのメタルもSAECのソリッドマットもあるし
09941000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2022/01/01(土) 11:14:08.80ID:7IOr5mUj
JP-501、当時ものだと、かなりべた付き感が出てきてるモノも
あるみたいだね ヽ(´ω`)ノ 
うちのも相当品でベタベタしてきつつある
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 11:14:32.83ID:5UoCKx/1
>>992
ああ〜言えばこういう、の典型例だな。
お前がどんなアイテムを持っていようがこっちの知った事ではない。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 11:24:47.25ID:kwjm9Ju0
オレも色々試したが、テクニクスの3000円くらいで売ってるヤツは静電気にも強いし、音に揺らぎが無くて良いと思う。
80万もするSP-10Rのマットもこれだし。
47研究所の豚皮マットも良い。音数が増えて、広がりが出るように感じる。
鹿皮の方は少し音が固くなるのでイマイチかな。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 11:42:38.52ID:3a102Ipt
う〜む、今年はトラジのヴァルテレが欲しいものよのう( ̄  ̄)

寅年だけにw
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 12:01:56.69ID:jtpx2l1I
当たり前だけどプレーヤーによって合うシートが違う思う
ゴムが良かったプレーヤー、豚皮が良かったプレーヤーがあった
10001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2022/01/01(土) 13:23:58.92ID:7IOr5mUj
ヽ(´ω`)ノ1000!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 13時間 9分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況