X



なぜ真空管アンプは適当に作っても音が良いのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0029名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/18(土) 05:28:14.00ID:Hl1r6VA3
>>27
わかる。真空管アンプは一筆書きのヤツが音が良いんだ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/18(土) 06:47:27.17ID:3enKn1Ke
特性を追い込んでいけば最終的にトランジスタの音に近くなるからね
市販の真空管アンプの音が今一つ面白くない原因だね
かといって垂れ流しの歪み率数パーセントや残留ノイズ数ミリボルトでは誰も買ってくれない
そこでNFや補正の出番、そしてつまらない音へ
自分も○○○○アンプ買ってみて無音の中から音が聞こえてきてたまげたけど音はさっぱりだった
特性改善は決して魅力的な音にはならない
丁度よいブ○って言葉があるけどまさにそれ
北川景子や菜々緒が魅力的に思えない人は真空管アンプが良いと思う
0031名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/21(火) 09:52:06.78ID:2UbXy9uE
>>6
相当に刷り込みされちゃってるな
0032名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/21(火) 09:52:59.14ID:2UbXy9uE
>>30
あんたも刷り込みがすごいね
0033名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/02(土) 00:03:29.74ID:nj3hZSFz
>>6 の指摘どおり、半導体はバラつきが大きい。
これで強くNFをかけているのが影響出ているんだろうかね?
0034名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/02(土) 09:51:37.47ID:KVFtdNWU
>>33
あんたも刷り込み完了の呆け厨だな

半導体のばらつき? 真空管のばらつきに比べたら全然かわいいもんだ
市販されている半導体パーツなら真空管に比べたらばらつき「皆無」といっても過言ではない、
たいてい回路のR定数の「微調整」で済むレベル

NFB?
無帰還でも半導体なら真空管の「1桁以下つまり1/10以下」はひずみが少ないものが簡単に作れるぞw
音も真空管に比べたら圧倒的に素直
0035名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/02(土) 09:53:08.72ID:KVFtdNWU
ま、刷り込み厨というより、回路技術自体が「実はチンプンカンプン」な奴がほとんどなんだけどなw
0037名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/05(火) 12:21:43.17ID:ICB5TMdH
真空管聞いたらトランジスタなんかには戻れない
アナログレコード聞いたらCDなんか聴けなくなるのと同じ
アナログ+真空管最強だね
お前らも試してみ!笑
0038名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/06(水) 00:00:47.08ID:Sn+yi4OG
>>34
回路設計したことないのがモロばれwww
1回でもトランジスタなりで増幅回路組んだことがあれば
こんなアホなこと言えるはずがないわな

トランジスタのhfeがどれだけばらついてて、どんだけ温度変化するかくらい
実測してみればサルでもわかるからな
0039名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/06(水) 07:48:58.16ID:WUTz9uYL
ワイLSIと電子回路技術者だけど
トランジスタのほうが大変だわバラツキ 
スペックの 1/2 , 2倍 の範囲でばらつく

だからNFBの強力な演算増幅器が発明されて普及し
自由自在に増幅度を設定できるようになったのさ
0040名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/09(土) 10:12:45.36ID:0bbxqUXV
>>38
はぉ、オマエは回路設計も出来ないDQNだろ

>>39
脳内電子回路技術者までお出ましかw
つーか、仮にメーカーの技術者だとしても「使えないクン」扱いだろオマエ
ま、メーカーでは高ゲイン高NFBを使って「大量調達の素子のバラツキから逃げてる」面はあるけどなw
自作半導体アンプや、それと同等「以上」のケアが求められる真空管アンプとはそもそも流儀が違う
0041名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/09(土) 20:40:57.39ID:JiTT5DXi
いまどきNFBを大量にかけた半導体アンプなんて絶滅危惧種だけどな
真空管のほうが将来見込みあんじゃねの
0042名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/10(日) 01:21:34.45ID:hiA4zFUG
半導体と真空管の優劣の話になっとるけど
素子の優劣ならそういうスレ立ててそこでしてればいいんでね?
0045名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/12(火) 11:23:13.21ID:3SLFSia3
>>40
管理職やってるよ

実際の技術の現場も知らない人なんだね
それに語り口が粗野だ そういう人なんだろうね
0047名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/29(金) 23:37:58.54ID:U14A/aMS
「適当に作っても音がいい」とは思わないけれど、比較的回路規模が単純で、NFBも浅めか無帰還だから破綻してないんじゃないか
0049名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/09(火) 19:39:43.77ID:6/kwIR51
バイアス間違えるとクリップされて酷い音になるけどな
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/22(月) 21:58:06.98ID:psiunmHd
そう言えば、ホーキングぺるけって
どうしたん?まだ生きてるの?
0051名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/22(月) 22:00:36.11ID:psiunmHd
>>41
???
どーして?
「大量」っては、具体的に何デシベルくらいを想定してる?
0052名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/23(火) 14:25:10.70ID:f89a2p9N
>>50
しばらくしたら、
顔がまったくの別人になってたりして…( ゚ 3゚)(/_;)/
0055名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/08(木) 16:22:47.00ID:GmlmZuwF
ド素人が適当に作ってもソコソコ良い音がでるけど
ド玄人がお金かけて作ってもそれなりにしか良くならないのが真空缶アンプ
0056名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/25(日) 13:02:34.54ID:mIMFNWIP
真空管と半導体って大して音質差ない。真空管は宗教だよ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/25(日) 16:06:52.18ID:Q6UHMJTH
安物しか使ったことないんだけど、最初は艶があっていい音だなって思っても、いつの間にかノイズ増えてんだよね。

そして機材変えて気づく。

素人には管理できんと思うと高いの買うの怖い。
0059名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/25(日) 17:51:58.08ID:PHMUjBTS
LUXKITのA1033というのをヤフオクで仕入れて使ってるのですが、出力管が熱に弱いという情報あり、どれくらいの頻度で電源オフして休ませればいいもの?3時間なのか9時間なのか、、、とか。
0061名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/25(日) 18:31:01.17ID:iXHGsWO8
>>59
出力管逝っても、6CA7だから変えはそこら中にあるな。
ラックに入れてるなら通風考えて隙間を増やすとか、ファンだね。
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/25(日) 21:37:38.52ID:2fryeCT8
6CA7は特に熱に弱い事はなかったな
今は使ってないけど使ってた時はだいたい電源入れっぱなし
熱はこもらないようカバーもしないしラックにも入れなかったが
0063名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/26(月) 04:37:19.62ID:8lCdP8pa
気になるんだったら6L6GCあたりに差替えればおk
音質は厚ぼったい音から爽やか系に
3桔だと出力減り過ぎるから5桔で
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/26(月) 12:28:14.78ID:16ZeQVWF
59です。
みなさんありがとう。

ラックはオープンラックなので熱がこもるということはないと思います。
なのであんまり考えすぎず適当にに抑えるくらいでやっていこうと思います。

静音ファンはやはりちょっと抵抗が。。。

ちなみに6CA7が熱に弱いという情報ではなくA1033のレイアウトの問題で真出力管同士が近接してるので熱設計に影響あるというような情報でした。
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/26(月) 20:58:15.71ID:16ZeQVWF
サーキュレーターで試してみてますがなるほどそんなに熱くなりませんね。静音ファン検討してみます
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/01(日) 06:53:09.02ID:de4qbSVn
スレ違いでしたら申し訳ないですが、シングル回路の場合、小さい出力トランスを使うと直流磁化によって低域の伝送効率が落ちるそうなのですが、極端な話ですが、柱上変圧器の様なバカでかいトランスを出力トランスとして使った場合、伝送効率は高いのでしょうか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/07(火) 17:06:01.41ID:84NdPYch
バイアス間違えるとチューニングの狂ったAMラジオみたいな音になるけどな
0071名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/07(火) 17:53:11.26ID:dsvC2FUw
>>59
それはギターアンプなどで無理な使い方をしていた結果
3時間とか9時間で休ませる必要があるとしたらそれは6CA7ではなくて
何か得体が知れないインチキ球になる

こんな質問が出るのも時代の流れか・・・
0075名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/21(月) 05:26:14.61ID:On3ry4tM
真空管の音には温かみがあるよね。
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/22(火) 20:58:05.76ID:hkilh9PI
エコーが掛かってる感じだから素人には聴き易くていい音に聞こえるみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況