X



MM(MI)型カートリッジ相談所 第14給湯室
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/15(土) 15:18:19.56ID:L04zdgRA
円高差益還元セールやってたころ(´・ω・`)
0955名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/15(土) 21:33:00.03ID:J3Fqz9de
キワモノじゃないよw普通にメジャーなカートリッジ。
0956名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/15(土) 21:45:15.32ID:BQ/i82VA
ヤフーショッピングでソフバンかワイモバ契約していてPayPay残高でカートリッジ購入すると、5のつく日キャンペーンと合わせて20~25%還元やで。しかしこんな時に限って資金がないお。痛恨。
0957名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/16(日) 09:33:11.72ID:dIMr2bVi
>>955
キワモノかどうかはともかく、採用したのはシュアーとスタントン/ピッカリングのみ
当時の雑誌を読むと音質的には使わない方が良いらしい
0958名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/16(日) 10:03:59.17ID:OSjUlcDo
軽針圧のカートリッジはトレースが不安定になり針飛びしやすい。
盤面との距離を規制してトレースを安定させるのがこの種のものの働きである。
日本のスタックスのCP-Xにも付いていた。
0959名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/16(日) 22:35:41.07ID:rbt6Q54Y
RS120持ってんのにM31買っちゃったよ。。。
0960名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/17(月) 00:40:20.06ID:8oBIBVMB
どっぷり沼に浸かってんのな
田中氏じゃないがM44(初期オリジナル)しか使ってないわ
まったく浮気する気もない
0962名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/17(月) 09:02:44.45ID:Nx0AZd7H
>>961
これもM31の派生機種なんですかね。
あまり見かけないカートリッジなのに意外と派生機種があるんですね
0967名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 02:27:45.65ID:JTfqz2cB
V15typeⅢをJICOの楕円で推奨針圧1gで再生してます。塵に弱くて片面の中盤辺りから歪が酷く成る時が多いのですが、軽針圧タイプは塵に弱いのでしょうか?
0970名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 07:11:31.80ID:JfFVcuYp
>>965
こういうのを見るとピンジャック-ピンプラグアダプタの中にコンデンサ仕込んだ奴とか、その容量をロータリースイッチで切り替えられるようにした奴とか5,000円くらいで売れそうな気がする
0971名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 07:21:27.67ID:JTfqz2cB
アームの調整は、一応してあります。0バランスを採った時、感度の良いアームだと少しのショックで反応するものだと思うのですが、うちのは鈍い感じがします。軽針圧向きでは無いなのかもとは思ってます。
0972名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 08:10:47.84ID:bqXhhiid
>>971
もう一度点検するのだよ
特にアームの高さ調整はいい加減なことが多いからね
尻上がりになってるとビリ付きの原因になることもある
0974名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 08:39:08.09ID:JfFVcuYp
>>971
軽針圧カートリッジには高感度アームが必要。
ゼロバランスをとってシェルの上に20mg程度の錘をそっと載せたら動かなくてはならない。
0975名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 08:51:23.78ID:57IfyBKt
シェル一体型のストレートアームに目見当でカート付けると角度が思った以上にズレてる事がある。ちゃんとケージ使わな。
0977名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 11:53:09.83ID:qvGDHRnb
カートリッジが水平でないとか
ターンテーブル自体が水平でないとか
針の問題とか
いろいろ原因は考えられますね
0980名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 13:50:31.22ID:JTfqz2cB
電子制御のQL-Y5です。針圧は静止状態では1g掛かっているのは針圧計で確認済みなのですが、再生中は確認出来ないので、もしかするとサーボが不安定で針圧が軽い方変化してしまって歪が出るのかもしれませんね。
0981名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 15:01:44.53ID:JTfqz2cB
ヘッドシェルを交換して各部調整したら幾分おさまりました。が不安定感は拭えないので修理屋に出すか、古いものなので新品プレーヤーを買うか検討してみます。お手数かけました。
0983名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 16:40:19.20ID:VGgWRkXe
QL-Y55Fがええな(´・ω・`)
0985名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 17:53:47.23ID:PrtNSjrw
>>970
作ったよ。
コンデンサー無し:15kHzでピーク
330pF有り:15kHzでピークが無くなって
3KHz〜10kHzで1〜2dB盛り上がり

正直言って、音に変化なしw
まあ、15kHzが聞こえない耳でだけどねw
0988名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 22:28:51.02ID:C1/fEsz+
負荷容量の高いカートリッジはフォノケーブルを長くして使うことが前提で
作られているんじゃないかな
例えばターンテーブルからフォノプリアンプまでの距離が必要な場所で使う
場合とかね(´・ω・`)
0989名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/19(水) 13:20:29.85ID:gFNowq2t
それはないんじゃないかなあ。
引き回しが必要なプロユースとかもフォノイコはターンテーブル直後に、なんなら内臓させるのが普通だし
高容量にしたのは高域の特性補償に便利だから、じゃね?
0990名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/19(水) 16:28:29.93ID:FWDy2Pte
>>987
QL-Y5は軽針圧でも問題なく使える
この機種は針圧、アンチスケーティング、Qダンプが電子式なので古くなると調整がずれる事がある
鈍い感じはQダンプが効きすぎているのだろう
ハイテク機構は新品時には初心者には使いやすくてありがたい物だが古くなれば故障しやすいし調整も大変で素人は手を出すべきではない
マニュアルプレーヤーなら古くても大抵は問題なく使えるけど
Vinyl Engineに海外版のフルオートのQL-Y5Fのサービスマニュアルがあって参考にはなるけど難しいだろう
俺もQL-Y5は何台か整備したけど1台手が付けられない不動品がある
0991名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/19(水) 23:42:11.88ID:wunaZ1jP
>>989
実測の負荷容量はカートリッジからフォノイコまでの負荷も含めて計算して設定するものらしいから一理あんじゃないの?
0992名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/20(木) 13:52:29.26ID:+vVpIUU4
まあないだろうな
タンテ操作とボリューム(フェーダー)操作は一体みたいもんだから
必然的にフォノイコはタンテの近くに置くことになる
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 215日 8時間 21分 4秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況