X



【RCA】インターコネクトケーブル 6【XLR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0313名無しさん@お腹いっぱい。2023/12/14(木) 12:34:12.69ID:LSBN9v/9
それ新品効果やで
0314名無しさん@お腹いっぱい。2023/12/14(木) 15:06:31.81ID:OR1aoqlS
なんと!それありそうw ついでに長さも短くしたから長さの効果も加味され。。。うぉーわからんw

ハンダ付けの具合も変わってるだろうし、結局は、完全に条件を等しくしてケーブルを比較することはできないという悲劇的で当たり前の結論に至るのか。。。
0316名無しさん@お腹いっぱい。2024/01/16(火) 18:49:52.15ID:aK2vFIsb
銀メッキ部分を絶縁テープでくるくるまいてみ
いい音するから
騙されたと思ってやってみ
0317名無しさん@お腹いっぱい。2024/01/16(火) 23:39:04.53ID:ihQdxmmP
俺は騙されないぞw
0318名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/08(木) 04:12:34.49ID:JtzolsvD
^^
0319名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/08(木) 13:29:13.73ID:tvqKXSNz
ケーブルで音が変わるのは線材というより端子の接触
線材に比べて端子の接触抵抗は桁違いだから
0328名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/09(金) 17:57:38.56ID:rvQqONmC
ノイトリックのXLRは音質ダメプラグの代表みたいな製品だよ
0330名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/09(金) 19:29:05.79ID:QLu91CSZ
変わる度合がコネクターより小さいって話なのに何を息巻いてんだかw
ケーブルじゃ変わらないなんて誰が言ったんだよ
0331名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/09(金) 19:39:36.39ID:5JADbKY2
>>330
そんな事>>319には書いて無いぞW
0333名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/10(土) 01:44:27.22ID:9JI+V/NT
>>332
ニホンゴリカイデキテイマスカ?W
0334名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/10(土) 02:25:51.76ID:QFAl1VnC
日本語書けない=読めないから伝わらない作文してしまうような人が言っても
最初からオマエダケ案件

ケーブル色々試している人で「コネクターがとにかく重要だ」なんて人いるかね?
相対的にケーブル線材の方が上流的に大きく変化するでしょ
オーディオファンのマーケットとして「とにかくコネクターが重要」と訴求され消費される状況でもない
端子や音というよりも装飾的な部分がはるかに大きい

だいたい時間軸上の問題だとか色んな相関関係があるオーディオの話に
シンプルな抵抗値だとか計測値持ち出だして「人間が知覚できない」とか言う人というのは
糞耳の陰謀論フォロワーみたいなもだと思ってるよ
0335名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/10(土) 02:46:34.05ID:HEBO3umg
コネクターと電線の相性は重要としてるブログなら読んだことある
コネクター次第で線の印象がだいぶ変わるってさ
0336名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/10(土) 03:05:09.17ID:62/TVmlV
コネクタによってケーブルを台無しにすることはよくある
SILTECH4-56SにWBTの安い方のプラグが付いていたが
銀線の良さを打ち消してしまいアレほど酷い組み合わせは無かった
0337名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/10(土) 04:54:35.14ID:9JI+V/NT
>>334
>>319
330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2024/02/09(金) 19:29:05.79 ID:QLu91CSZ
変わる度合がコネクターより小さいって話なのに何を息巻いてんだかw
ケーブルじゃ変わらないなんて誰が言ったんだよ

331 自分 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2024/02/09(金) 19:39:36.39 ID:5JADbKY2 [2/2]
>>330
そんな事>>319には書いて無いぞW

を総合して理解出来ていれば
>>333に成るだろW
0339名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/10(土) 10:49:30.09ID:eZmiW+Pj
SAECの高いXLRケーブルについてるコネクターってどうなのかな
0.7mで20万くらいのやつも10万くらいのやつも同じコネクターついてるような気がするけど
0340名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/10(土) 16:21:09.26ID:62/TVmlV
>>339
コネクターが気になるなら、自分の気に入ったものに付け替えればよいだけ
0344名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/11(日) 01:55:12.62ID:Kz8QUBin
“いい音”の現場から 〜ビクタースタジオ訪問
https://natalie.mu/music/pp/iioto/page/32

レコーディングにおいては、楽器やマイクをつなぐケーブルもまた音のよし悪しを左右する。出音が細い場合は音が太めになるケーブル、シャープな音を狙うなら音の立ち上がりがよいケーブルと、ミュージシャンの望むサウンドに応じてケーブルを選ぶ。


プロの現役レコーディングエンジニアがケーブルについて語る
https://youtu.be/fhzkwCjQDK8?si=ZakxRWXcM4rfQrFl
0345名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/11(日) 10:55:19.74ID:PrMlXyYW
>>340
SAECの製品は電ケーも含めてプラグとの取付けにノウハウがあると言ってたけどね
同じもの揃えても同じクオリティの音は得られないそうだよ
0348名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/11(日) 17:06:47.98ID:PrMlXyYW
>>346
メーカーさんだよ
0350名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/11(日) 18:35:25.48ID:Kz8QUBin
>>349
被覆の色を帰るという事は被覆に含まれる色素の成分も変わり
被覆の絶縁資質も変化するから変わるだろW
0351名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/12(月) 11:24:21.06ID:UeU00MAi
見た目で音が変わって聞こえるなら見た目も重要という事だよ
気分によっても同じ音でも違って聞こえるしな
そういう事を無視してケーブルでは音は変わらないなんて言っても無意味
0355名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/12(月) 18:39:54.68ID:NdzuA7OK
小沢征爾もケーブルに拘りを持っていた。
http://home.j08.itscom.net/studio-k/tcn-catv/myaudio1/myaudio.html

>☆CDトランスポートとDACを結ぶケーブルをISODAにした(98/7)

>99.6/15 "SIS"に行ったらISODA製1.5mピンケーブルを4000円で売っていた。新品なら2.5万ぐらいだから、心の中で「ヤッホー」と叫び、手に入れた。僕がISODAのファンだと知った角(すみ)さん=ヤマギワ5Fのトップだった人だ=が「イソダさんに特注して作ってもらったフォノケーブルを持っている」と言う。しかも、今は使っていないそうだ。「是非、使わせて欲しい」と頼んだ数日後、LP12にISODA製フォノケーブルをつけてみて、僕は「やっとアナログも自分の音になった」と感じた。それぐらい音は変化する。このフォノケーブルはそれなりの値段だったみたいだし、もらっちゃったから角さんには借りが出来てしまった。

>ISODAケーブルを付けるとLP12のフローティングの動作に影響があるので、キューブ状のインシュレーターで本体を浮かせた。L型のコネクターに付け替えようかとサウンドクリエイトの花木さんに相談してみたら、花木さんは「ISODAは太くて堅いのでL型にしても引っ張られるから、LP12の脚の下にもっと高さのある物を置いた方が良い」と言う。それで現在は高さ10cmほどのアルミの円柱の上に乗せたセッティングになった。


★>LP12にISODA製フォノケーブルをつけてみて、僕は「やっとアナログも自分の音になった」と感じた。それぐらい音は変化する。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/14(木) 02:06:13.45ID:Es8JyL4t
銀コートOFCが好き
0357名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/14(木) 16:06:35.76ID:KgCX84r8
端子の酸化をクリーニングするのに最適だったオーディオテクニカ AT-6025 [接点復活保護剤]が販売終了しとる
どこかに在庫ないだろうか?
商店街とかのレコードショップに在庫ないかなぁ
0358名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/15(金) 07:55:51.61ID:M4Sbro/w
今更ながらソニーの赤白(RK-C305)を試したが、解像度も定位も劣るのにちゃんとしてる。むしろこれが本来なのかもと思うように成った
音を聞くのでなく音楽を聴くならこれでいいわ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/16(土) 02:18:12.92ID:5QmAba6E
hage
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況