!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1
S.M.S.LのデジタルアンプやDACについて語りましょう。
※前スレ
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1701691433/
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1704977425/
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710697764/
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ24
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1724584341/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
探検
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ25
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6440-Dj8N)
2024/12/01(日) 19:23:04.98ID:qqHNk32q02名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ac17-YdjW)
2024/12/02(月) 10:37:55.46ID:eyEI1bu30 SMS乙
3名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (スッップ Sd94-Kelc)
2024/12/02(月) 11:07:59.97ID:MqM3rbVTd もうスレ要らんだろ
4名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ b634-Yb2F)
2024/12/02(月) 11:19:15.94ID:GTXYl1JD0 なんでや
5名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ b634-Yb2F)
2024/12/02(月) 12:45:54.23ID:GTXYl1JD0 しかしミニPCからノートPCにしただけで音質良くなったのはなぜだろう?
やはり直流のバッテリー駆動だとノイズがなくなるせいか?
再生時画面も消したら完璧だな
あとUSBケーブルをオークエのカーボンにしたのも効いたみたい
やはり直流のバッテリー駆動だとノイズがなくなるせいか?
再生時画面も消したら完璧だな
あとUSBケーブルをオークエのカーボンにしたのも効いたみたい
6名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ecbe-Kelc)
2024/12/02(月) 12:51:00.29ID:bAo/s1710 カーボン
音は確かに良くなるんだがケーブル両コネクタ部の圧着が弱すぎでほぼほぼ破損する
2本とも劣化でもげた
音は確かに良くなるんだがケーブル両コネクタ部の圧着が弱すぎでほぼほぼ破損する
2本とも劣化でもげた
7名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.66] (ワッチョイ b264-TK6v)
2024/12/02(月) 12:55:17.94ID:AaO08dZJ0 カァッ!(ボン!
8名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.44] (オッペケ Srea-MihK)
2024/12/02(月) 13:15:01.53ID:QTLB2DN0r9名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (スッップ Sd94-Kelc)
2024/12/02(月) 13:28:10.99ID:MqM3rbVTd NG推奨ワード:
音の記憶、正確なのは数秒までだった
lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725329675/
音の記憶、正確なのは数秒までだった
lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725329675/
10名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ b634-Yb2F)
2024/12/02(月) 13:29:24.79ID:GTXYl1JD011名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (スッップ Sd94-Kelc)
2024/12/02(月) 13:36:19.64ID:MqM3rbVTd まあでも音質が良くなったというか好みの音に変化したが正解では
一部のディテールだけの比較では何とも
出るところが有ると必ず引っ込む所も出る
一部のディテールだけの比較では何とも
出るところが有ると必ず引っ込む所も出る
12名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (オッペケ Srea-MihK)
2024/12/02(月) 13:38:32.96ID:fSXYxAr0r13 ころころ (ワッチョイ 96d8-M+Iv)
2024/12/02(月) 13:55:23.46ID:MpMg02CZ0 ウチのプリは入力毎にゲイン調整できるからピンクノイズを使って同ボリュームで音圧は一致させてる
瞬時に切り替えできて便利だよ
瞬時に切り替えできて便利だよ
14名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (オッペケ Srea-MihK)
2024/12/02(月) 13:59:37.98ID:FDPYffk4r >>13
でも非ブラインドじゃん
でも非ブラインドじゃん
15 ころころ (ワッチョイ 96d8-M+Iv)
2024/12/02(月) 14:05:44.48ID:MpMg02CZ0 家人に自由に切り替えてもらったこともあるよ
音が全然違うから間違えないな
音が全然違うから間違えないな
16名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (オッペケ Srea-MihK)
2024/12/02(月) 14:33:43.25ID:jqYdLUrar >>15
で、1回だけか?それじゃ偶然正解したのかもしれないだろ
最低でも10回やって9回以上は正解しないとな
そんな回数に家族が付き合ったのか?
話盛ってね?
マイクで両方の周波数特性取ったか?それ出して
誤ってテスト対象以外の条件を変更してない事を確認するために
条件可能な限り同じにして正解率50%に収束するかもやれ
で、1回だけか?それじゃ偶然正解したのかもしれないだろ
最低でも10回やって9回以上は正解しないとな
そんな回数に家族が付き合ったのか?
話盛ってね?
マイクで両方の周波数特性取ったか?それ出して
誤ってテスト対象以外の条件を変更してない事を確認するために
条件可能な限り同じにして正解率50%に収束するかもやれ
17名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (オッペケ Srea-MihK)
2024/12/02(月) 14:38:10.19ID:jqYdLUrar 俺は聞き分けられたって話ばかりで
聞き分けられなかった話全く無い時点で不自然すぎるな
オーディオ業界に詐欺商品は存在しないってか?
聞き分けられなかった話全く無い時点で不自然すぎるな
オーディオ業界に詐欺商品は存在しないってか?
18名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ d639-0CkY)
2024/12/02(月) 14:45:58.90ID:QpS83nHd0 >>12
ケーブル聴き比べで音量不一致なんてあり得るのか?
何言ってるのこいつ?
それと高いケーブル買う時はオーディオ店の店員にブラインドテストやってもらってから買うよ?
君は引き篭もりだからネット通販一択なのかw
ケーブル聴き比べで音量不一致なんてあり得るのか?
何言ってるのこいつ?
それと高いケーブル買う時はオーディオ店の店員にブラインドテストやってもらってから買うよ?
君は引き篭もりだからネット通販一択なのかw
19 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 96d8-M+Iv)
2024/12/02(月) 14:54:08.12ID:MpMg02CZ0 耳を鍛えれば聴き分けられるようになるよ
頑張ってね
頑張ってね
20名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.66] (ワッチョイ b264-TK6v)
2024/12/02(月) 15:06:47.84ID:AaO08dZJ0 環境を整えれば聴き分けられるようになるよ
頑張って
頑張って
21名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 45b0-Dngz)
2024/12/02(月) 15:10:09.37ID:JBu3Qe1U0 rawdac1、レビュー見てる感じ自分に合ってそうだけどデザインが致命的に好みでない…
本体からフロントパネルに一段段差…までは許容できるけど、さらに液晶で一段段差つけたらデコボコしすぎやろ
本体からフロントパネルに一段段差…までは許容できるけど、さらに液晶で一段段差つけたらデコボコしすぎやろ
22名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ b634-Yb2F)
2024/12/02(月) 15:21:11.08ID:GTXYl1JD023名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.44] (オッペケ Srea-MihK)
2024/12/02(月) 15:23:53.44ID:eB4MXZ8Ir24名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ b634-Yb2F)
2024/12/02(月) 15:28:16.60ID:GTXYl1JD0 >>8
ちなみにこれは短期記憶の場合だけな
何千回と聴き込んだテスト用のCDと初めて聴いた音源とでは明らかに前者の方が記憶してる
どこでどんな音がするか記憶してるからな
例えば、初めて見たランダムな数字列は記憶力が良くても、せいぜい12桁ぐらいしか覚えられない
まあ一般成人は6桁ぐらいまで老人になると4桁ぐらい
しかし反復学習によって円周率は何千桁まで覚えている者もいる
ネットで転がってるブラインドテストでインチキなのは試験者が初めて聞く音源でテストしてること
あんなの誰も答えられない
あれでケーブルで音に違いがないみたいな結論下すのは乱暴すぎる
ちなみにこれは短期記憶の場合だけな
何千回と聴き込んだテスト用のCDと初めて聴いた音源とでは明らかに前者の方が記憶してる
どこでどんな音がするか記憶してるからな
例えば、初めて見たランダムな数字列は記憶力が良くても、せいぜい12桁ぐらいしか覚えられない
まあ一般成人は6桁ぐらいまで老人になると4桁ぐらい
しかし反復学習によって円周率は何千桁まで覚えている者もいる
ネットで転がってるブラインドテストでインチキなのは試験者が初めて聞く音源でテストしてること
あんなの誰も答えられない
あれでケーブルで音に違いがないみたいな結論下すのは乱暴すぎる
25名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.44] (オッペケ Srea-MihK)
2024/12/02(月) 15:28:24.19ID:eB4MXZ8Ir26名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ b634-Yb2F)
2024/12/02(月) 15:30:32.99ID:GTXYl1JD027名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.44] (オッペケ Srea-MihK)
2024/12/02(月) 15:33:11.93ID:eB4MXZ8Ir >>24
なんかそういうデータあんですか?
ちゃんと元ネタの実験の内容読んだか?
家に実験用の機器を持ち帰って瞬時切り替えせず
時間を掛けて聞き分けしようと試みた場合、誰も聞き分けできなかったぞ
瞬時切り替えで聞き分け成功したグループさえ、聞き分けできなかった
逆に瞬時切り替えだと聞き分けできた
なんかそういうデータあんですか?
ちゃんと元ネタの実験の内容読んだか?
家に実験用の機器を持ち帰って瞬時切り替えせず
時間を掛けて聞き分けしようと試みた場合、誰も聞き分けできなかったぞ
瞬時切り替えで聞き分け成功したグループさえ、聞き分けできなかった
逆に瞬時切り替えだと聞き分けできた
28名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.44] (オッペケ Srea-MihK)
2024/12/02(月) 15:36:58.46ID:eB4MXZ8Ir29名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 45b0-Dngz)
2024/12/02(月) 15:50:02.77ID:JBu3Qe1U0 スレ間違えたのかと思ったわ…
30名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.44] (オッペケ Srea-MihK)
2024/12/02(月) 15:53:25.91ID:7+/pdH8Er31名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ b634-Yb2F)
2024/12/02(月) 16:58:59.35ID:GTXYl1JD0 >>28
なんでケーブル変えただけで音量の違いが出るんだよ?
なんでケーブル変えただけで音量の違いが出るんだよ?
32名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ b634-Yb2F)
2024/12/02(月) 17:02:48.15ID:GTXYl1JD033名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.44] (オッペケ Srea-MihK)
2024/12/02(月) 17:32:19.43ID:loiEi5Dbr >>32
で、テスト方法は?
スピーカーケーブルを
どうやって瞬時切り替えでテストしたの?
何回テストして何回正解した?
逆に聞き分けられなかったケースは?
はよ言え
誤ってケーブル以外の条件を変更してないのに必要だって言ってるのに
全く音圧も周波数特性も測らないんだな
そんなに測定結果出すと都合が悪いのか
普通のケーブルなら測定は殆ど同じになるが
お前らケーブル信者は周波数特性の測定が同じケーブルでも聞き分けられると思ってんだろ?
で、テスト方法は?
スピーカーケーブルを
どうやって瞬時切り替えでテストしたの?
何回テストして何回正解した?
逆に聞き分けられなかったケースは?
はよ言え
誤ってケーブル以外の条件を変更してないのに必要だって言ってるのに
全く音圧も周波数特性も測らないんだな
そんなに測定結果出すと都合が悪いのか
普通のケーブルなら測定は殆ど同じになるが
お前らケーブル信者は周波数特性の測定が同じケーブルでも聞き分けられると思ってんだろ?
34名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.44] (オッペケ Srea-MihK)
2024/12/02(月) 17:34:30.76ID:loiEi5Dbr 同機種スピーカーのペアを2つ用意して
縦に並べて瞬時切り替えはダメ
スピーカーの位置の条件変わるから
リスニングポジションでの周波数特性も変化する
縦に並べて瞬時切り替えはダメ
スピーカーの位置の条件変わるから
リスニングポジションでの周波数特性も変化する
そんな些細なことで音が変わると信じているなら「ケーブルを変えたら音が変わる」なんて当たり前の話じゃないか?
36名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.44] (オッペケ Srea-MihK)
2024/12/02(月) 17:42:13.43ID:loiEi5Dbr >>35
何言ってんの?ブックシェルフの高さ30cmとして
それぐらい動かしたら測定も変わるし
聞こえも変わるだろ
同じペアを縦に並べて、どちらから再生するか切り替えたら
たとえ同じケーブルでも変化して聞こえて当たり前
同じケーブルでも変化して聞こえる時点で欠陥実験
ケーブル信者は測定同じでも聞き分け可能と
よく強弁するけどな
何言ってんの?ブックシェルフの高さ30cmとして
それぐらい動かしたら測定も変わるし
聞こえも変わるだろ
同じペアを縦に並べて、どちらから再生するか切り替えたら
たとえ同じケーブルでも変化して聞こえて当たり前
同じケーブルでも変化して聞こえる時点で欠陥実験
ケーブル信者は測定同じでも聞き分け可能と
よく強弁するけどな
37名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.66] (ワッチョイ b264-TK6v)
2024/12/02(月) 17:43:09.64ID:AaO08dZJ0 スレち甚だしい
失せろ
失せろ
38名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.44] (オッペケ Srea-MihK)
2024/12/02(月) 17:45:30.33ID:loiEi5Dbr 実験手法を検証してない時点で無効
そんな簡単に高級ケーブルの違いが科学的に証明できるんだったら
世界の誰かが既に証明してるだろ
そんな簡単に高級ケーブルの違いが科学的に証明できるんだったら
世界の誰かが既に証明してるだろ
39名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.44] (オッペケ Srea-MihK)
2024/12/02(月) 17:46:23.76ID:loiEi5Dbr ケーブル信者は非常にしつこい
40名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (スプッッ Sd7e-lqFB)
2024/12/02(月) 18:05:53.89ID:Pqi+HyqId オレもケーブル奢るのにわ懐疑的だったが こーやってアスペガキがイキってるの見てると こりゃイイケーブル買わねばウソだナとわ思うぬ
41名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 462f-0CkY)
2024/12/02(月) 18:59:05.05ID:dfgwtdr60 個人の感想だけど、USBケーブルで明らかに違うと思ったのはエイム電子のUA3だった。
スピーカーケーブルならQEDのsignature silver spiralだったな。
安物を何本聞き比べても、違うのかな?って感じだったけど、これらはハッキリ違うと分かったよ。
中古でも高かったけど納得出来た。
スピーカーケーブルならQEDのsignature silver spiralだったな。
安物を何本聞き比べても、違うのかな?って感じだったけど、これらはハッキリ違うと分かったよ。
中古でも高かったけど納得出来た。
42名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.45] (オッペケ Srea-MihK)
2024/12/02(月) 19:14:43.04ID:eBIyo5jIr >>41
いい加減ケーブルの布教諦めろや
いい加減ケーブルの布教諦めろや
43名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.66] (ワッチョイ b264-TK6v)
2024/12/02(月) 19:25:50.79ID:AaO08dZJ0 しつこいな
44名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ b634-Yb2F)
2024/12/02(月) 20:09:52.08ID:GTXYl1JD0 >>33
はい?
何が言いたいのかさっぱり
おまえはケーブル変えても音量も周波数特性も変わらないと思ってるんだろ?
だったらケーブル変えるたびに測定する必要性はないじゃないか?
なんで毎回測れって言ってるのか?
また瞬時に変える必要性はどこにあるの?
もう何千回と聴いてるソースだぜ?
瞬時に覚えられる乱数は18桁ぐらいが人間の短期記憶の限界だけど、円周率1万桁を覚えてる人間は長期記憶で覚えてるんだよ
音にも長期記憶はあるんだよ
それにそんなに記憶が信用できないなら、以前書いたけどモノーラルソースを左右スピーカーケーブル変えて聞けばいいじゃん
そうしたら記憶に頼る必要がない
一聴瞭然だ
そこらで売ってる安いケーブルではほとんど変わらないのもこの方法でテスト済みだ
はい?
何が言いたいのかさっぱり
おまえはケーブル変えても音量も周波数特性も変わらないと思ってるんだろ?
だったらケーブル変えるたびに測定する必要性はないじゃないか?
なんで毎回測れって言ってるのか?
また瞬時に変える必要性はどこにあるの?
もう何千回と聴いてるソースだぜ?
瞬時に覚えられる乱数は18桁ぐらいが人間の短期記憶の限界だけど、円周率1万桁を覚えてる人間は長期記憶で覚えてるんだよ
音にも長期記憶はあるんだよ
それにそんなに記憶が信用できないなら、以前書いたけどモノーラルソースを左右スピーカーケーブル変えて聞けばいいじゃん
そうしたら記憶に頼る必要がない
一聴瞭然だ
そこらで売ってる安いケーブルではほとんど変わらないのもこの方法でテスト済みだ
45名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 2496-Kelc)
2024/12/02(月) 20:12:43.79ID:Moh/xn7z0 ID真っ赤で長文書いてる時点で負けだと思うよ、必死すぎ
どっちも糞耳同士仲良くしろよ
どっちも糞耳同士仲良くしろよ
46名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 4354-nMIu)
2024/12/02(月) 20:25:05.93ID:euSonXvh0 安いケーブルでも全然違うよ
違いがわからないのは環境が悪いか耳が悪いか
違いがわからないのは環境が悪いか耳が悪いか
47名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.45] (オッペケ Src1-MihK)
2024/12/02(月) 21:22:54.71ID:hlKGqDY8r >>44
>モノーラルソースを左右スピーカーケーブル変えて聞けばいいじゃん
>そうしたら記憶に頼る必要がない
>安いケーブルではほとんど変わらないのもこの方法でテスト済みだ
左右のスピーカーじゃ位置違う
完全に同じにしろ
ブラインドテストじゃないし
価格で決めつけてるだけじゃん
論外
逆になんで死んでもマイクで測定しないの?
測定した事無いのに測定で得られる情報は全てゴミと決めつけてんの?
測定した事あれば機器もケーブルも変えなくても
ほんの僅か位置が変化しただけで測定結果がかなり変わる事も分かるのに
>モノーラルソースを左右スピーカーケーブル変えて聞けばいいじゃん
>そうしたら記憶に頼る必要がない
>安いケーブルではほとんど変わらないのもこの方法でテスト済みだ
左右のスピーカーじゃ位置違う
完全に同じにしろ
ブラインドテストじゃないし
価格で決めつけてるだけじゃん
論外
逆になんで死んでもマイクで測定しないの?
測定した事無いのに測定で得られる情報は全てゴミと決めつけてんの?
測定した事あれば機器もケーブルも変えなくても
ほんの僅か位置が変化しただけで測定結果がかなり変わる事も分かるのに
48名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.45] (オッペケ Src1-MihK)
2024/12/02(月) 21:27:42.30ID:hlKGqDY8r こんぐらい本格的なブラインドテスト実験ならまだしも
お前の実験()はかなり原始的
電動ターンテーブル使って瞬時に切り替えるぐらいしないと
公平な条件での比較とは言えない
Blind Listening Test 2: Neumann KH 80 vs JBL 305p MkII vs Edifier R1280T vs RCF Arya Pro5
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/blind-listening-test-2-neumann-kh-80-vs-jbl-305p-mkii-vs-edifier-r1280t-vs-rcf-arya-pro5.43343/
https://i.imgur.com/USqsymB.png
モーター付きターンテーブル: 2 つのスピーカー間の切り替え時間は 1.75 秒
お前の実験()はかなり原始的
電動ターンテーブル使って瞬時に切り替えるぐらいしないと
公平な条件での比較とは言えない
Blind Listening Test 2: Neumann KH 80 vs JBL 305p MkII vs Edifier R1280T vs RCF Arya Pro5
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/blind-listening-test-2-neumann-kh-80-vs-jbl-305p-mkii-vs-edifier-r1280t-vs-rcf-arya-pro5.43343/
https://i.imgur.com/USqsymB.png
モーター付きターンテーブル: 2 つのスピーカー間の切り替え時間は 1.75 秒
49名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 1e5d-RvPV)
2024/12/02(月) 21:29:03.89ID:0DljIDdG0 別スレで喧嘩してくれ
50名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (スッップ Sd70-lqFB)
2024/12/02(月) 21:45:27.98ID:aleumUmPd ID:hlKGqDY8rみてーなガイジに忖度するなんて無意味なのにおまいら親切だぬ
51名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (スッップ Sd70-lqFB)
2024/12/02(月) 22:18:36.47ID:aleumUmPd 聞き分けデキネエガイジわ そもジブンがカタワだとゆー認識がネエンだよぬ
だからといって左右で違うスピーカーケーブル使えとゆー指摘わガチ無視ってゆー池沼ムーブブチ噛ましてるワケでぬ
つかココわガイジの介護施設かぬ
だからといって左右で違うスピーカーケーブル使えとゆー指摘わガチ無視ってゆー池沼ムーブブチ噛ましてるワケでぬ
つかココわガイジの介護施設かぬ
52名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (スッップ Sd70-lqFB)
2024/12/02(月) 22:27:39.44ID:aleumUmPd なんでガイジを説得デキなきゃ負けみてーな意味不明な流れにナってンだかとわおもうぬ
53名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.45] (オッペケ Src1-MihK)
2024/12/02(月) 22:31:19.10ID:NmNzbVB5r54名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (スッップ Sd70-lqFB)
2024/12/02(月) 22:37:52.81ID:aleumUmPd IDコロコロの池沼に必要なのわお薬だろーがぬ
やりたければテメエでヤレカタワの分際で調子コイてンじゃねーぬ
やりたければテメエでヤレカタワの分際で調子コイてンじゃねーぬ
55名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.45] (オッペケ Src1-MihK)
2024/12/02(月) 22:40:33.60ID:NmNzbVB5r 反論なしか?
56名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (スッップ Sd70-lqFB)
2024/12/02(月) 22:47:06.98ID:aleumUmPd キチガイに付けるクスリナシやぬ
57名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.45] (オッペケ Src1-MihK)
2024/12/02(月) 22:49:46.78ID:NmNzbVB5r 反論なしと
終わりぬ
終わりぬ
58名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (スッップ Sd70-lqFB)
2024/12/02(月) 22:57:20.42ID:aleumUmPd ジブンでヤレとゆー文言が見えんのかぬ
メクラなのかぬ
メクラなのかぬ
59名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.45] (オッペケ Src1-MihK)
2024/12/02(月) 23:04:23.93ID:NmNzbVB5r そしたらお前は高級ケーブル否定派だから分からなかったと嘘ついてるとか
お前は糞耳(願望)とかその場しのぎの仮説を言い出すだろ?
高級ケーブル肯定派のお前らがブラインドテスト頑張れ
まあケーブルのメーカーが率先してやって
詳細な再現方法を公開しない時点でお察しだが
何十年も誰も証明出来てねえのにお前らがやった所で結果は一緒だろ
お前らが簡単に違い分かるって言ってるのは嘘だ
お前は糞耳(願望)とかその場しのぎの仮説を言い出すだろ?
高級ケーブル肯定派のお前らがブラインドテスト頑張れ
まあケーブルのメーカーが率先してやって
詳細な再現方法を公開しない時点でお察しだが
何十年も誰も証明出来てねえのにお前らがやった所で結果は一緒だろ
お前らが簡単に違い分かるって言ってるのは嘘だ
60名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (スッップ Sd70-lqFB)
2024/12/02(月) 23:08:42.59ID:aleumUmPd 何度も繰り返しヤったけどまるで分かりませんでした~←コレすらデキネエで ジブンにツゴーのイイ結果を仮定して逃げ回るのがまさに典型的な池沼ムーブってゆーカンジやぬ
61名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.45] (オッペケ Src1-MihK)
2024/12/02(月) 23:12:01.61ID:NmNzbVB5r 欠陥テストを根拠にする
お前らオカルト野郎よりマシだろw
お前らオカルト野郎よりマシだろw
62名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sd70-lqFB)
2024/12/02(月) 23:16:11.00ID:aleumUmPd テメエで立案した実験すらもヤレずに逃げ回る池沼と同一視されたくわネエぬ
63名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.45] (オッペケ Src1-MihK)
2024/12/02(月) 23:16:43.07ID:NmNzbVB5r なんでこれまでケーブルは専門家に
否定され続けたのか説明できないんだろうな
1行も読まず専門家は全員馬鹿とか
そう言うこと言いそう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1712416056/244-247
否定され続けたのか説明できないんだろうな
1行も読まず専門家は全員馬鹿とか
そう言うこと言いそう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1712416056/244-247
64名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.45] (オッペケ Src1-MihK)
2024/12/02(月) 23:17:32.91ID:NmNzbVB5r 専門家はお前の言うところの全員致傷か?
65名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sd70-lqFB)
2024/12/02(月) 23:19:27.39ID:aleumUmPd この池沼わオデオのセンスゼロのくせに何故執拗にヘンコな装置をネットで拾ってきてわ提案し続けるのだろうかぬ
66名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.45] (オッペケ Src1-MihK)
2024/12/02(月) 23:22:28.74ID:NmNzbVB5r67名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2496-Kelc)
2024/12/03(火) 00:24:46.11ID:ui19TKGc0 すまん、どっちもどっち
見てないけどアホくさいからNGするね
見てないけどアホくさいからNGするね
68名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 8439-kFJr)
2024/12/03(火) 01:05:02.33ID:OiCWhVDr0 オーディオはオカルト
69名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ b80c-5eKh)
2024/12/03(火) 02:33:11.38ID:GkoWY7em0 まあ、そのうちWAVをアップロードすれば評論してくれるAIがでてくるよん
70名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 189e-Dj8N)
2024/12/03(火) 09:40:43.40ID:P6ECPi7U0 gustardの外部クロックは音が良くなる多数なのに
ジッター増えてダメだ!って輩と同じ臭いがするな。
ジッター増えてダメだ!って輩と同じ臭いがするな。
71名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ecbe-Kelc)
2024/12/03(火) 10:08:56.56ID:IgA8acPL0 Gustardは特別なんかw
ジッターで歪ませて変化を付けるだけの外部クロックを「音が良くなる」とか言う輩と近いんだよ
根拠なしで妄想爆発してるし
ジッターで歪ませて変化を付けるだけの外部クロックを「音が良くなる」とか言う輩と近いんだよ
根拠なしで妄想爆発してるし
72名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイ b634-Yb2F)
2024/12/03(火) 10:30:51.63ID:f2hEhvzU0 外部クロック入れると音は変わるけど、それが「良い音」か微妙だな
結局は好み
結局は好み
73名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ecbe-Kelc)
2024/12/03(火) 10:39:58.19ID:IgA8acPL0 「音が良くなる多数」ってのもw
見たいものだけ見て信じたいものだけ信じる、だな
自分で判断出来ない糞耳の自己証明
見たいものだけ見て信じたいものだけ信じる、だな
自分で判断出来ない糞耳の自己証明
74名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 4344-nMIu)
2024/12/03(火) 11:07:11.78ID:R1/dn3W60 USBケーブルでこんなに音変わるからね
https://youtu.be/27iUZDzVKPw?si=8wzXBTH2sI4_3ZLY&t=291
ケーブルで音変わらないマンはよほど酷い環境で音楽聞いてるか致命的なクソ耳かのどちらかだよ
https://youtu.be/27iUZDzVKPw?si=8wzXBTH2sI4_3ZLY&t=291
ケーブルで音変わらないマンはよほど酷い環境で音楽聞いてるか致命的なクソ耳かのどちらかだよ
75名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 0e92-MihK)
2024/12/03(火) 11:11:52.36ID:I4C1tvjB076名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 0e92-MihK)
2024/12/03(火) 11:12:27.05ID:I4C1tvjB077名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイ b634-Yb2F)
2024/12/03(火) 11:26:34.18ID:f2hEhvzU079名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイ b634-Yb2F)
2024/12/03(火) 11:51:24.76ID:f2hEhvzU080名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ecbe-Kelc)
2024/12/03(火) 11:51:53.30ID:IgA8acPL0 まだやってたんかw
USBケーブルでも音は変化するよ
良くなる訳ではなく当人の好みと気持ち次第で評価も変わる
USBケーブルでも音は変化するよ
良くなる訳ではなく当人の好みと気持ち次第で評価も変わる
81名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイ b634-Yb2F)
2024/12/03(火) 11:52:58.30ID:f2hEhvzU0 最初の数秒だけ比べて瞬時に切り替えてるけど
6:03からアコリバ
6:03からアコリバ
82名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ d3c4-NijZ)
2024/12/03(火) 11:58:31.54ID:NvFh9Ugd0 オヤイデが一番音楽的で好みだわ
83名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 41c4-4FAg)
2024/12/03(火) 12:08:11.94ID:TBqwjGO/0 >良くなる訳ではなく
DAISOでケーブル買ってきて、外皮剥いて、電源線と差動線の2つに分けてみ? 良くなる
でなくて、エントリー機器ではケーブルなど聞こえんし、卒業すれば差も聞こえるが、
ハイエンダーな機器だと、DACが時間かけてクロックリカバリ・同期するので、ミドルクラス卒業した時も、またケーブルの音が聞こえなくなる
知人のハイエンド爺さんは、LAN・USB・アナログ・ケーブルには全くこだわってないが、(だいたいベルデンとかその辺)、どえらいHiFiな音を出してる
まず部屋が違う。リスニングルームは天井高が8mもあるw
ケーブルで音が変わるも変わらないも、どっちも正解なので、無駄な議論ですわww
記憶がなんとかスレへの誘導、まいどまいどご苦労さんw
DAISOでケーブル買ってきて、外皮剥いて、電源線と差動線の2つに分けてみ? 良くなる
でなくて、エントリー機器ではケーブルなど聞こえんし、卒業すれば差も聞こえるが、
ハイエンダーな機器だと、DACが時間かけてクロックリカバリ・同期するので、ミドルクラス卒業した時も、またケーブルの音が聞こえなくなる
知人のハイエンド爺さんは、LAN・USB・アナログ・ケーブルには全くこだわってないが、(だいたいベルデンとかその辺)、どえらいHiFiな音を出してる
まず部屋が違う。リスニングルームは天井高が8mもあるw
ケーブルで音が変わるも変わらないも、どっちも正解なので、無駄な議論ですわww
記憶がなんとかスレへの誘導、まいどまいどご苦労さんw
84名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Src1-MihK)
2024/12/03(火) 12:12:28.06ID:gjPzd9uxr85名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Src1-MihK)
2024/12/03(火) 12:15:14.75ID:gjPzd9uxr >DAISOでケーブル買ってきて、外皮剥いて、電源線と差動線の2つに分けてみ? 良くなる
ピュアAU板は独自の考えを発表する場ではありません
レスに含められるのは、信頼できる情報源に基づいた、検証可能な内容に、解釈を加えていないものだけです
特定の立場を推し進めるために、都合の良い材料を寄せ集めて作成した内容を、レスに加えてはいけません
ピュアAU板は独自の考えを発表する場ではありません
レスに含められるのは、信頼できる情報源に基づいた、検証可能な内容に、解釈を加えていないものだけです
特定の立場を推し進めるために、都合の良い材料を寄せ集めて作成した内容を、レスに加えてはいけません
86名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 41c4-4FAg)
2024/12/03(火) 12:27:59.09ID:TBqwjGO/0 独自研究を載せるなってのは、おまえの独自ルールだよw
どの権威なら掲載を認めるのか、その匙加減が、おまえの独自でしかないw
検証可能な内容も、その検証が聴感と直接的な関係にあるのか、ないのか、それを判断しているのもおまえの独自
脊髄で反論する前に、音の良さを数値化してみな? どの指標が音の良さを示すと?
どの権威なら掲載を認めるのか、その匙加減が、おまえの独自でしかないw
検証可能な内容も、その検証が聴感と直接的な関係にあるのか、ないのか、それを判断しているのもおまえの独自
脊髄で反論する前に、音の良さを数値化してみな? どの指標が音の良さを示すと?
87名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Src1-MihK)
2024/12/03(火) 12:34:32.90ID:lQsnMV0vr ソースは5ch(笑)
88名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Src1-MihK)
2024/12/03(火) 12:37:56.99ID:lQsnMV0vr //ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%8B%AC%E8%87%AA%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%AF%E8%BC%89%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%84
「信頼できる」という語に明確な定義はありませんが、大部分の人は直感的に判断できます。
一般的に、最も信頼できる資料は、査読制度のある定期刊行物、大学の出版部によって出版されている書籍や学術誌、主流の新聞、著名な出版社によって出版されている雑誌や学術誌です。
常識的な判断として、事実の確認、法的問題の確認、文章の推敲などに多くの人が関わっていればいるほど、公表された内容は信頼できます。
自己出版されたものは、紙媒体であれオンラインのものであれ、一般的には信頼できるとはみなされません。
「信頼できる」という語に明確な定義はありませんが、大部分の人は直感的に判断できます。
一般的に、最も信頼できる資料は、査読制度のある定期刊行物、大学の出版部によって出版されている書籍や学術誌、主流の新聞、著名な出版社によって出版されている雑誌や学術誌です。
常識的な判断として、事実の確認、法的問題の確認、文章の推敲などに多くの人が関わっていればいるほど、公表された内容は信頼できます。
自己出版されたものは、紙媒体であれオンラインのものであれ、一般的には信頼できるとはみなされません。
89名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 41c4-4FAg)
2024/12/03(火) 13:36:16.97ID:TBqwjGO/0 知ってるかい?Copilotは質問者以上の知性を発揮できないよ
使査読付きでなくても許すから「音質は定量的に示せる」という論文を探してもってこいよ
見つけられないならば、音質に関する記述は全て独自で、おまえの独自ルールに従えば、誰も何も書けなくなる
知る限りで、音質について日本語で最も学術的に網羅的に書かれた書籍はこれだが、
https://www.coronasha.co.jp/np/data/tachiyomi/978-4-339-01347-4.pdf
索引見ればわかるように、音質に関する評価概念の羅列と紹介に過ぎない
使査読付きでなくても許すから「音質は定量的に示せる」という論文を探してもってこいよ
見つけられないならば、音質に関する記述は全て独自で、おまえの独自ルールに従えば、誰も何も書けなくなる
知る限りで、音質について日本語で最も学術的に網羅的に書かれた書籍はこれだが、
https://www.coronasha.co.jp/np/data/tachiyomi/978-4-339-01347-4.pdf
索引見ればわかるように、音質に関する評価概念の羅列と紹介に過ぎない
90名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 68c5-o9yH)
2024/12/03(火) 13:38:00.38ID:g9qvZ06v0 スレチで100コメも消費しないで
91名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Src1-MihK)
2024/12/03(火) 13:46:31.35ID:qJkw7A5kr >DAISOでケーブル買ってきて、外皮剥いて、電源線と差動線の2つに分けてみ? 良くなる
はお前のプラセボ込みかつ
曖昧な記憶からの感想以外ソース無しって事でおk?
しかもたった一人の感想
音質に関係がある事が認められている測定データ(例: 周波数特性)で顕著な違いがある事、
もしくは
心理的影響を除外したブラインドテストでの結果を提示すれば良い
測定も無い、ブラインドテストも無い
はただの仮説
はお前のプラセボ込みかつ
曖昧な記憶からの感想以外ソース無しって事でおk?
しかもたった一人の感想
音質に関係がある事が認められている測定データ(例: 周波数特性)で顕著な違いがある事、
もしくは
心理的影響を除外したブラインドテストでの結果を提示すれば良い
測定も無い、ブラインドテストも無い
はただの仮説
92名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Src1-MihK)
2024/12/03(火) 13:50:30.98ID:qJkw7A5kr わーったよ
ケーブル信者の恥ずかしいレス転載しといたから
掛かってこいや信者
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 139
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1729107697/158
ケーブル信者の恥ずかしいレス転載しといたから
掛かってこいや信者
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 139
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1729107697/158
93名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (スッップ Sd94-Kelc)
2024/12/03(火) 13:57:56.20ID:I8V1FA8Hd 頼むから二人ともそのスレでやれよ
ここSMSLスレなんで
ここSMSLスレなんで
94名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1556-Q86W)
2024/12/03(火) 14:00:21.06ID:i40iCh630 オーディオ老害ってほんと害ってのが良く分かるわ
邪魔なんだよお前ら消えてくれ
邪魔なんだよお前ら消えてくれ
95名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 41c4-4FAg)
2024/12/03(火) 14:09:29.15ID:TBqwjGO/0 >しかもたった一人の感想
電源分離USBは各メーカーから複数市販されて、複数の肯定的評価を得ている。むしろ否定的レビューが少数
周波数特性が音質を示す根拠は? 反証としてEQちょっといじったら音質が良くなったり悪くなったりするんか? ならんが?w
ブラインドテストで意見が別れたらどっちが正しいんだ?
この動画のコンセントの正しい向きとやらは、どっちが音いいの? それ、誰が決めるの? https://streamable.com/i1xdlu
食って掛かって来るのはお前で、変わるも変わらんもどちらも正しいと言ってるのが俺w
独自ルールで何があっても絶対音質変わらん信者はおまえ、質問してるのは俺、問いから逃げ回ってるのがおまえw
人様と議論ごっこしたかったら、まずお前自身の認知のゆがみを何とかしてからw じゃあのw
電源分離USBは各メーカーから複数市販されて、複数の肯定的評価を得ている。むしろ否定的レビューが少数
周波数特性が音質を示す根拠は? 反証としてEQちょっといじったら音質が良くなったり悪くなったりするんか? ならんが?w
ブラインドテストで意見が別れたらどっちが正しいんだ?
この動画のコンセントの正しい向きとやらは、どっちが音いいの? それ、誰が決めるの? https://streamable.com/i1xdlu
食って掛かって来るのはお前で、変わるも変わらんもどちらも正しいと言ってるのが俺w
独自ルールで何があっても絶対音質変わらん信者はおまえ、質問してるのは俺、問いから逃げ回ってるのがおまえw
人様と議論ごっこしたかったら、まずお前自身の認知のゆがみを何とかしてからw じゃあのw
96名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0e92-MihK)
2024/12/03(火) 14:16:33.82ID:I4C1tvjB097名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 43c2-nMIu)
2024/12/03(火) 14:26:03.08ID:R1/dn3W6098名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 41c4-4FAg)
2024/12/03(火) 14:36:32.31ID:TBqwjGO/099名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (スッップ Sd94-Kelc)
2024/12/03(火) 14:41:37.42ID:I8V1FA8Hd 何やっても音が変わるのは同意だけどね
ただ、いつまでもスレチすんの止めてと言ってるのに続けるのも本物のガイジだよ、都度NGすんの面倒なので
あとはここでやってね
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 139
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1729107697/
ただ、いつまでもスレチすんの止めてと言ってるのに続けるのも本物のガイジだよ、都度NGすんの面倒なので
あとはここでやってね
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 139
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1729107697/
100名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0e92-MihK)
2024/12/03(火) 14:41:39.58ID:I4C1tvjB0101名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.36] (ワッチョイ b634-Yb2F)
2024/12/04(水) 09:00:13.18ID:V4J6nv1D0 >>74
(以下個人の感想です)
付属ケーブルは音がお団子状態で分離して聴こえないな
ややうるさく感じることも
アコリバは低音から高音まで分離して聴こえる
最初別テイクかと思ったくらい
オークエは中高域がやや持ち上がり気味に聞こえ低域の分離が明瞭
オヤイデは全体的に音が柔らかく「音楽的に」聴きやすい
これ聴いてアコリバ注文したわ
オークエと聴き比べして好きな方選ぶわ
(上記内容はあくまで個人の感想であり、プラセボ効果かもしれません)
(以下個人の感想です)
付属ケーブルは音がお団子状態で分離して聴こえないな
ややうるさく感じることも
アコリバは低音から高音まで分離して聴こえる
最初別テイクかと思ったくらい
オークエは中高域がやや持ち上がり気味に聞こえ低域の分離が明瞭
オヤイデは全体的に音が柔らかく「音楽的に」聴きやすい
これ聴いてアコリバ注文したわ
オークエと聴き比べして好きな方選ぶわ
(上記内容はあくまで個人の感想であり、プラセボ効果かもしれません)
102名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 41c4-4FAg)
2024/12/04(水) 09:25:14.91ID:zWu5bquk0 >>101 その通りの録音/音質だけど、クロックリカバリのPLL帯域が広くとってある高級DACだと、差が消えて分からなくなるんだよ
プリンターに付属してるケーブルが、アコリバのTripleC/FEP絶縁体/電源分離線と同じ音になる
だからケーブルで音が変わるも変わらないも、両方正しい
アナログケーブルも一緒で、高級アンプはダンピングファクタが高くて電流量が大きいから小さな電流ノイズはアンプに引き抜かれ、埋もれてしまう
高級スピーカーはaccutonなんかが使われてて、振動板剛性が高く、可聴域内はピストンモーションしか出来ない、ふざけた性能なのでw 微小音域の必要電流量が大きく、同じく電流ノイズが埋もれる
結果ケーブルで音は変わらない
中途半端なオーディオだけが、ケーブルで音が変わる
プリンターに付属してるケーブルが、アコリバのTripleC/FEP絶縁体/電源分離線と同じ音になる
だからケーブルで音が変わるも変わらないも、両方正しい
アナログケーブルも一緒で、高級アンプはダンピングファクタが高くて電流量が大きいから小さな電流ノイズはアンプに引き抜かれ、埋もれてしまう
高級スピーカーはaccutonなんかが使われてて、振動板剛性が高く、可聴域内はピストンモーションしか出来ない、ふざけた性能なのでw 微小音域の必要電流量が大きく、同じく電流ノイズが埋もれる
結果ケーブルで音は変わらない
中途半端なオーディオだけが、ケーブルで音が変わる
103名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ ecbe-Kelc)
2024/12/04(水) 09:30:17.50ID:2MNwptNu0 >>102
糞耳自慢は余所でやってな
糞耳自慢は余所でやってな
104名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.36] (ワッチョイ b634-Yb2F)
2024/12/04(水) 09:42:06.55ID:V4J6nv1D0105名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 41c4-4FAg)
2024/12/04(水) 09:48:11.42ID:zWu5bquk0 更に言うとグラウンド電位・アーシングも、ケーブルで音質を変えてしまう大きな要因で、
例えばPCオーディオではオーディオ全体に共通の1点アースを取ってないと、ケーブルで音がコロコロ変わってしまうよ
このケースではミドルクラスの凝ったPLL設計のDACでもかなり激しく変わるんで、おそらくハイエンドでもそこそこ変わるはずと思う
例えばPCオーディオではオーディオ全体に共通の1点アースを取ってないと、ケーブルで音がコロコロ変わってしまうよ
このケースではミドルクラスの凝ったPLL設計のDACでもかなり激しく変わるんで、おそらくハイエンドでもそこそこ変わるはずと思う
106名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ecbe-Kelc)
2024/12/04(水) 09:54:07.31ID:2MNwptNu0107名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Sr88-E6cD)
2024/12/04(水) 10:59:02.00ID:72b5nkTlr 電源ケーブルよりもヒューズ交換の方が興味あるわ
d2rのレビュー漁ってるとヒューズ交換してる人何人か見るし
d2rのレビュー漁ってるとヒューズ交換してる人何人か見るし
108名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (スッップ Sd94-Kelc)
2024/12/04(水) 11:08:46.97ID:CSO16fjSd やればいいだろ
109名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 36f0-Dngz)
2024/12/04(水) 11:48:36.96ID:1fNNu1to0 >>107
D2Rでやりましたよお。最初に蓋をこじ開けるときはビビった。あと2個必要だって、蓋を開けて初めて分かった。交換して満足だけど、それは気分の問題だった。交換したからイイに違いないって。
D2Rでやりましたよお。最初に蓋をこじ開けるときはビビった。あと2個必要だって、蓋を開けて初めて分かった。交換して満足だけど、それは気分の問題だった。交換したからイイに違いないって。
110名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 36f0-Dngz)
2024/12/04(水) 11:50:07.87ID:1fNNu1to0 リヒテルのセラミック管ね。
111名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 36f0-Dngz)
2024/12/04(水) 11:50:38.15ID:1fNNu1to0 リテルか。失礼。
112名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.36] (ワッチョイ b634-Yb2F)
2024/12/04(水) 11:52:22.70ID:V4J6nv1D0 ようつべに動画上げて
113名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr88-E6cD)
2024/12/04(水) 11:59:11.51ID:72b5nkTlr >>109
音の違いは感じられなかったってこと?
音の違いは感じられなかったってこと?
114名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (スッップ Sd94-Kelc)
2024/12/04(水) 12:49:16.58ID:CSO16fjSd ヒューズ換える事すらも出来ないの?
115名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b8d7-5eKh)
2024/12/04(水) 12:54:30.21ID:erSlH6350 これだな
ttps://www.youtube.com/watch?v=uT_r7cUvXpo
ttps://www.youtube.com/watch?v=uT_r7cUvXpo
116名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ b634-Yb2F)
2024/12/04(水) 12:55:18.24ID:V4J6nv1D0117名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (スッププ Sd7e-Kelc)
2024/12/04(水) 13:04:19.66ID:9/szyY3ed118名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Src1-E6cD)
2024/12/04(水) 13:06:09.23ID:sUrNRfrCr119名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ b634-Yb2F)
2024/12/04(水) 13:08:49.41ID:V4J6nv1D0 USBケーブルだって適当に何本か買って試したけど、カーボン買うまで音が変わったと感じたことはない
アンソニーも某社のUSBケーブル聴いてそこらのケーブルと違いが分からなかったと言ってるが動画聴いて同感だな
アンソニーも某社のUSBケーブル聴いてそこらのケーブルと違いが分からなかったと言ってるが動画聴いて同感だな
120名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (スッププ Sd7e-Kelc)
2024/12/04(水) 13:09:14.72ID:9/szyY3ed121名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Src1-E6cD)
2024/12/04(水) 13:22:29.65ID:sUrNRfrCr122名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (スッププ Sd7e-Kelc)
2024/12/04(水) 13:32:30.82ID:9/szyY3ed123名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b8d7-5eKh)
2024/12/04(水) 13:46:43.81ID:erSlH6350 カーボン 音質は素晴らしいけどノイズに弱くない?
他のケーブルでは問題ないけどカーボンだけ電源ケーブルに近づけると盛大にノイズ出る
他のケーブルでは問題ないけどカーボンだけ電源ケーブルに近づけると盛大にノイズ出る
124名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Src1-E6cD)
2024/12/04(水) 13:48:35.76ID:sUrNRfrCr >>122
一つ質問しただけでケチつける人間がいなければ良いんだけどね
一つ質問しただけでケチつける人間がいなければ良いんだけどね
125名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (スッププ Sd7e-Kelc)
2024/12/04(水) 13:53:17.10ID:9/szyY3ed →自分でやる労力と金の損はしたくないので教えて教えて
これを素で言ってのける時点で人と交流する能力が欠如してる
これを素で言ってのける時点で人と交流する能力が欠如してる
126109 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 36f0-Dngz)
2024/12/04(水) 14:36:08.41ID:1fNNu1to0 >>113 うーん厳密に比較していないって感じ。せっかく海外から取り寄せた品だし、お金かかってるし、前後をしっかり比べて効果を感じなかったら悲しいから、別に考えない。わざわざこんな細かい部品まで交換したぞー!やることやったぞー!って自己満足して終わり。趣味の世界だからそれでいいの。仕事中の測定士じゃないし。ただ交換して「こりゃアカン」とは確実に思っていない。
127名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 0b79-NijZ)
2024/12/04(水) 15:34:51.49ID:DRBCQmGp0 ヒューズ交換で音が変わるってどういう理屈?
変わるわけ無いと思うんだけど
変わるわけ無いと思うんだけど
128名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (スッププ Sd7e-Kelc)
2024/12/04(水) 15:35:28.25ID:QwtpySKjd リテルのセラ管なんてわざわざ個人輸入しなくても通販で買えるっしょ
何気に日本に工場有るのがリテルヒューズ
何気に日本に工場有るのがリテルヒューズ
129名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 41c4-4FAg)
2024/12/04(水) 16:31:42.65ID:zWu5bquk0 普通のヒューズ交換は回路的な狙いが不明。音が変化しないならば、その方が理想環境>>127
レトロな機器開けると、スローブローヒューズの場合がある
これはソノレイドコイルみたいな形状なんで、小さなインダクタンスとして働き、
音色はステレオセパレーションが左右に拡散する感じ
http://montreuxguitars.com/sp/datalist/selectGoods.php?code=5120
これは速攻で替えたほうがいい
理屈を書くと難しいからやめとくがw 実証するのはとても簡単で、
どこでもいいから電源ラインにチップインダクタを挿れて聞いてみればいい
どこで試しても特徴的な同じ音色がする。小さいインダクタンスはそういう音になる
多分だけど、スローブローの交換の成功体験から伝聞で広がってんだとおもう
どの分野でも似た事情と思うけど、オーディオでも、そういう因習みたいなのが沢山あるよw 理屈に合わない非常識な常識
レトロな機器開けると、スローブローヒューズの場合がある
これはソノレイドコイルみたいな形状なんで、小さなインダクタンスとして働き、
音色はステレオセパレーションが左右に拡散する感じ
http://montreuxguitars.com/sp/datalist/selectGoods.php?code=5120
これは速攻で替えたほうがいい
理屈を書くと難しいからやめとくがw 実証するのはとても簡単で、
どこでもいいから電源ラインにチップインダクタを挿れて聞いてみればいい
どこで試しても特徴的な同じ音色がする。小さいインダクタンスはそういう音になる
多分だけど、スローブローの交換の成功体験から伝聞で広がってんだとおもう
どの分野でも似た事情と思うけど、オーディオでも、そういう因習みたいなのが沢山あるよw 理屈に合わない非常識な常識
130名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 0b79-NijZ)
2024/12/04(水) 17:07:15.99ID:DRBCQmGp0131名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 41c4-4FAg)
2024/12/04(水) 18:14:18.25ID:zWu5bquk0 電源ケーブルは音が変化しないならば、その方が理想環境
そして何か反例挙げようと検索して、面白い動画を発見したw
https://www.youtube.com/watch?v=1MALJI8nImw
ノードストという超ハイエンドメーカーのフラグシップ594万、その中華フェイク5千が、
https://ripcaster.co.uk/Nordost_Odin_Gold_Power_Cable
同じく、ノードストの4万電源ケーブルより音が良いと言っている
https://www.musicdirect.com/equipment/cable/nordost-blue-heaven-power-cable-15-amp/
投稿主は、Nordost、Wireworld、AudioQuest、を始めオリジナルケーブルを10本くらい持っているけど、どれより素晴らしい
Audio Asylum という掲示板見て買ったんだけど、ディテール、立体感、楽器、人の声、暗騒音、全てが完璧だと言っている
(コメ欄では400ドル以上のケーブルは差が分からなくなるとも言っている)
この中華フェイク、構造だけはちゃんとオリジナルを真似てるんだよ。金儲けが絡むと中国人は本当に器用で笑うw
電源ケーブルの変化に触れたければ、これを試してみても良いんじゃないかなって思うよ。電源の理想環境ってなかなか得られないので
何が起きるか理屈はわかるけどあえて解説しません
動画コメント欄は、ノードストユーザーによる肯定コメなど、概ね好評。1件否定的
・ダイナミックでなく、こもっている。また、PC経由での音楽性を阻害します
そして何か反例挙げようと検索して、面白い動画を発見したw
https://www.youtube.com/watch?v=1MALJI8nImw
ノードストという超ハイエンドメーカーのフラグシップ594万、その中華フェイク5千が、
https://ripcaster.co.uk/Nordost_Odin_Gold_Power_Cable
同じく、ノードストの4万電源ケーブルより音が良いと言っている
https://www.musicdirect.com/equipment/cable/nordost-blue-heaven-power-cable-15-amp/
投稿主は、Nordost、Wireworld、AudioQuest、を始めオリジナルケーブルを10本くらい持っているけど、どれより素晴らしい
Audio Asylum という掲示板見て買ったんだけど、ディテール、立体感、楽器、人の声、暗騒音、全てが完璧だと言っている
(コメ欄では400ドル以上のケーブルは差が分からなくなるとも言っている)
この中華フェイク、構造だけはちゃんとオリジナルを真似てるんだよ。金儲けが絡むと中国人は本当に器用で笑うw
電源ケーブルの変化に触れたければ、これを試してみても良いんじゃないかなって思うよ。電源の理想環境ってなかなか得られないので
何が起きるか理屈はわかるけどあえて解説しません
動画コメント欄は、ノードストユーザーによる肯定コメなど、概ね好評。1件否定的
・ダイナミックでなく、こもっている。また、PC経由での音楽性を阻害します
132名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 2496-Kelc)
2024/12/04(水) 18:28:08.13ID:6/q4AELA0 なあなあ、他でやってよ
アホなの?
アホなの?
133名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ b634-Yb2F)
2024/12/04(水) 18:32:12.00ID:V4J6nv1D0 (個人の感想です)
家へ帰ると尼から届いたアコリバのケーブル届いてた
早速繋いで視聴(PCとU18の間、DACはD2R)
めちゃくちゃ音変わったわ
やっぱり電源分離が効いているのか?
この違いが分からないのはツ◯ボじゃないのかw
音はまあ好みの問題かな?※
※あくまで個人の感想であり、なんら科学的エビデンスはなくプラシボ効果であることを否定するものではありません。また、ご使用の際は医師あるいは薬剤師にご相談ください。
家へ帰ると尼から届いたアコリバのケーブル届いてた
早速繋いで視聴(PCとU18の間、DACはD2R)
めちゃくちゃ音変わったわ
やっぱり電源分離が効いているのか?
この違いが分からないのはツ◯ボじゃないのかw
音はまあ好みの問題かな?※
※あくまで個人の感想であり、なんら科学的エビデンスはなくプラシボ効果であることを否定するものではありません。また、ご使用の際は医師あるいは薬剤師にご相談ください。
134名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 2496-Kelc)
2024/12/04(水) 18:44:23.33ID:6/q4AELA0 そんなくだらない長文書いてる暇と情熱が有るなら仕事しろよw
135名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 0b79-NijZ)
2024/12/04(水) 18:59:53.51ID:DRBCQmGp0 まあプラセボでも本人が納得してるのなら別に構わないが
音に満足できないなら普通にイコライザで調節すればいいと思う
SMLSのデジアンならSDBとか
小音量でしか鳴らせない自分は重宝してる
音に満足できないなら普通にイコライザで調節すればいいと思う
SMLSのデジアンならSDBとか
小音量でしか鳴らせない自分は重宝してる
136名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 2496-Kelc)
2024/12/04(水) 19:20:54.66ID:6/q4AELA0 どうしても改善が難しい環境ならばEQを積極的に使うっての俺もありだと思う
使ったこと無いけど
使ったこと無いけど
137名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 41c4-4FAg)
2024/12/04(水) 20:24:59.16ID:zWu5bquk0 >>135 それは小音量で使うラウドネスだね。SDBは一番上のEQカーブ https://i.imgur.com/mMEPXgb.jpeg
聴覚の特性を補う用途に合っていてそれはそれで良いのだけど、https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%9B%B2%E7%B7%9A
動画内の音の違いが、周波数特性の違いに聞こえている?
動画内でサイン波は低音、中音、高音、全部同じ音量よね?
スペクトラムアナライザのアプリ探してきてスマホに入れて、再生音を測っても全帯域同じ音量 https://i.imgur.com/iZE0FnS.png
聴覚の特性を補う用途に合っていてそれはそれで良いのだけど、https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%9B%B2%E7%B7%9A
動画内の音の違いが、周波数特性の違いに聞こえている?
動画内でサイン波は低音、中音、高音、全部同じ音量よね?
スペクトラムアナライザのアプリ探してきてスマホに入れて、再生音を測っても全帯域同じ音量 https://i.imgur.com/iZE0FnS.png
138名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 41c4-4FAg)
2024/12/04(水) 20:25:05.86ID:zWu5bquk0 何が違うかというと、音の左右や空間の広がり、個々の音色の聞き分けの容易さの違いを聴き分けられる動画になっていて、
言い換えると、どの帯域でセパレーションが大きく取れているかという検証動画なので、そこではEQは関係ないんよね
音の粒立ちの良し悪しは、L=L+R R=L+Rの疑似モノラル音声に変換して聴き比べると、ステレオイメージに邪魔されず、はっきり違いが分かるよ
これは個人の感想とかじゃなく、そういう特性が再生可能なオーディオ環境であれば、誰の耳にもそう聞こえる違いで、
聴覚差じゃなく環境の違い。用語で小難しく表現すると線形性の違い
言い換えると、どの帯域でセパレーションが大きく取れているかという検証動画なので、そこではEQは関係ないんよね
音の粒立ちの良し悪しは、L=L+R R=L+Rの疑似モノラル音声に変換して聴き比べると、ステレオイメージに邪魔されず、はっきり違いが分かるよ
これは個人の感想とかじゃなく、そういう特性が再生可能なオーディオ環境であれば、誰の耳にもそう聞こえる違いで、
聴覚差じゃなく環境の違い。用語で小難しく表現すると線形性の違い
139名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 2496-Kelc)
2024/12/04(水) 22:42:54.55ID:6/q4AELA0 こうなるともう荒らしと一緒だな
140名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.61] (ワッチョイ 45b0-Dngz)
2024/12/04(水) 22:50:00.09ID:XdsopBvm0 一緒というか、荒らしでしょ。
本人もそれを自覚してやってるから何いっても無駄だよ
本人もそれを自覚してやってるから何いっても無駄だよ
141名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 2496-Kelc)
2024/12/04(水) 22:53:21.05ID:6/q4AELA0 なるほどではNGでスッキリするわ
ありがとう
ありがとう
142名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a862-TCUj)
2024/12/06(金) 12:34:11.42ID:LrN0PhsC0 ブラックフライデーが終わってしまう!!
最近D2R買った人いる?満足してる?
最近D2R買った人いる?満足してる?
143名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 3d7f-Kelc)
2024/12/06(金) 12:41:55.00ID:Bol1X6Q20 D2Rはモッサリ霧が掛かる音なんで、後段での調整が難しいから今からでも買うならD400EXの方が良いと思う
スカキンだけど調整できる
スカキンだけど調整できる
144名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 680f-o9yH)
2024/12/06(金) 16:48:43.84ID:vNkjIN3B0 ロームの音嫌いだから買わない
ドングルでも良いから聴いて良さそうなら買えば
ドングルでも良いから聴いて良さそうなら買えば
145名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ b634-Yb2F)
2024/12/06(金) 17:00:53.01ID:vOlj0HeP0 アンソニーの動画見ても違いは歴然だから気に入った方買えば?
146名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 1201-pyPM)
2024/12/06(金) 17:18:48.35ID:CmbHWUhY0 A200ってどうですかね
UVメーターが楽しそうです
使ったことある人がいたら感想聞かせてください
UVメーターが楽しそうです
使ったことある人がいたら感想聞かせてください
147名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイ b8b5-Kelc)
2024/12/06(金) 18:42:27.88ID:PovCzDEG0 他人の部屋で他人のSPから出てる音を自分のSPで聴いてもそれは実際の音とは大きく全く違うから注意
店で試聴しても環境が全く違う家だと結果が全然違う位だし
店で試聴しても環境が全く違う家だと結果が全然違う位だし
148名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bd5d-0CkY)
2024/12/06(金) 20:17:42.44ID:a4bMcKFk0 どっちでもいいと思うよ。
D2R、D400EX、どちらも評判よし。
D2R、D400EX、どちらも評判よし。
149名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 36f0-Dngz)
2024/12/06(金) 20:33:48.39ID:HDXJCikv0 >>142
買ってよかったと思うよお
買ってよかったと思うよお
150名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Srd7-4Dnq)
2024/12/06(金) 20:49:19.50ID:DQClfTHar SU-X行こう(適当)
151名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 680f-o9yH)
2024/12/06(金) 21:51:31.95ID:vNkjIN3B0 su-xいくならMatrix Element X2 pureが良いらしいぞw
152名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ f01f-Dj8N)
2024/12/06(金) 22:02:21.25ID:o50rIj0z0 AK使ったRAW-DAC1が出たと思ったら
ESS使ったRAW-PRO DAC1てのが出たんやね。
4万近く差があるが、そんなにAK素子は安いんかいな。
ESS使ったRAW-PRO DAC1てのが出たんやね。
4万近く差があるが、そんなにAK素子は安いんかいな。
153名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 849d-AQ4q)
2024/12/07(土) 05:04:30.57ID:wcqvGEa20 何が違うのかもうわからん
154名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 36f0-Dngz)
2024/12/07(土) 09:07:03.25ID:BqgFYoH20 D2Rはクラシック好きには最高なのだが、唯一の欠点はディスプレイ表示。あのダサさだけはなんとかならんか。アップデートして全面改訂して欲しい。金色のハイレゾロゴが表示されるD300の方がずっと良かった。
155名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 629d-b2Po)
2024/12/07(土) 18:04:18.32ID:0lcHmMmm0 RAW-DAC1は同じくAK4499EX使用のD400EXにあった
-30dBFS付近のIMDの盛り上がりが低くなってるけど、IV変換回路の定数変えたのかな
-30dBFS付近のIMDの盛り上がりが低くなってるけど、IV変換回路の定数変えたのかな
156名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 87ca-s3+3)
2024/12/08(日) 17:15:46.83ID:eG5VbpHU0 テスト
157名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bff0-SpUU)
2024/12/11(水) 00:23:29.32ID:ETp8Z1uF0 D2Rの電源ケーブル変えてみた。オヤイデのAXIS。半信半疑だったけど、結構変わったな。変わるということが
わかったからもうこれ以上やらないけど。
わかったからもうこれ以上やらないけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 5f34-SCHj)
2024/12/11(水) 01:18:01.36ID:QueTzeuU0 なぜかCDプレーヤーとかDACの電源ケーブルが一番音が変わる
アンプはあまり変わらない
アンプはあまり変わらない
159名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr1b-hFsi)
2024/12/11(水) 01:27:29.40ID:ulrSHsF8r >>157
電源タップでも変わるよ〜
電源タップでも変わるよ〜
161名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ dfbe-/4KK)
2024/12/11(水) 14:01:05.60ID:w87e1tiH0 しかし廃れたねこのスレ
本国経済ヤバいやら回らなくなってステマも出来なくなったんだろうか
本国経済ヤバいやら回らなくなってステマも出来なくなったんだろうか
162名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MM9f-SpUU)
2024/12/11(水) 19:00:42.18ID:AFjMunzjM >>158
うちもやってみました。うちの場合は効果が大きい順にdac>CDP>アンプのように感じました。何故かはわかりませんね。
うちもやってみました。うちの場合は効果が大きい順にdac>CDP>アンプのように感じました。何故かはわかりませんね。
163名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 8767-s3+3)
2024/12/11(水) 23:43:12.91ID:egSQPnbW0 >>161
レビューのためのバラマキをやめたのかも
レビューのためのバラマキをやめたのかも
164名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ a7a0-/4KK)
2024/12/12(木) 00:13:16.29ID:4+4mklgV0 >>163
その前にみんな買わなくなっただろ
その前にみんな買わなくなっただろ
165名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ bf25-3i4O)
2024/12/12(木) 01:00:47.41ID:74d1xdCi0 行き渡ったんじゃないか
166名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.61] (ワッチョイ c7b0-7Ydj)
2024/12/12(木) 02:06:20.49ID:WAx2wdNI0 それな、興味ある人は既に一回お試しで買ってそれに満足してるかはたまた興味を失ったか…あとは大元のチップも落ち着いてて話題性にかけるのもあるかも
167名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7f4d-PGIJ)
2024/12/12(木) 10:38:38.51ID:FLnsvY4b0 m300se買ったんだけどこれWindowsからじゃ44.1khz以上にはなんないのこれ?
168名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7f4d-PGIJ)
2024/12/12(木) 10:41:27.39ID:FLnsvY4b0 自決した
169名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 7fb5-/4KK)
2024/12/12(木) 11:48:28.67ID:DLFZaFEk0 南無
170名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a717-uWJ2)
2024/12/13(金) 01:40:58.12ID:yi+lL9ws0 SU-1買っちゃおっかなー
171名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 7fb5-/4KK)
2024/12/13(金) 08:10:05.09ID:tM2mPZkf0 悩む値段かよ
172名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ c7f0-7Ydj)
2024/12/13(金) 11:01:14.07ID:598FyvCd0 そんなこと言うなよ
173名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 1710-TBFI)
2024/12/18(水) 13:03:05.28ID:8Cpbg8my0 D400EXってインシュレーター交換可能?
174名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 8f87-qaAA)
2024/12/18(水) 18:46:30.87ID:GHF7Vj2x0 >>173
取れるけど中開ける時にインシュレーターのネジ外したような 中の基盤とそのネジがどうなってるかは知らん
取れるけど中開ける時にインシュレーターのネジ外したような 中の基盤とそのネジがどうなってるかは知らん
175名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 7eb5-B5Vj)
2024/12/18(水) 20:26:56.71ID:+3nSvSd90 D400EXごときの足換えるとか無駄
176名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 2ea6-AbmF)
2024/12/19(木) 00:05:14.66ID:P230bJQC0 インシュレーターって効果あんのかね?ケーブル以上にうさんくさい
177名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 2394-wAQj)
2024/12/19(木) 05:08:57.69ID:hJ50C4Qh0 WiiM Pro音が悪かったので手持ちの安いインシュレーター使ったら良くなった
178名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 7eb5-B5Vj)
2024/12/19(木) 07:35:36.48ID:JXOasOeA0 良くなったというという定義が人によって違う
179名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 2394-wAQj)
2024/12/19(木) 08:28:58.10ID:hJ50C4Qh0 今までで一番驚いたのはスピーカーのスパイク受けだがアンダンテラルゴのSM-7X、スパイク受けでこんなにも音が変わるものかと思った
フロア型を使っていて音に満足できなければ貸出ししてるので試してみるといい
フロア型を使っていて音に満足できなければ貸出ししてるので試してみるといい
180名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1a34-z9+i)
2024/12/19(木) 08:42:04.64ID:xzpPTH+90 スピーカーは分かるけどDACとかアンプはどうかな?
181名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 2394-wAQj)
2024/12/19(木) 13:07:08.44ID:hJ50C4Qh0 昔から重いのが音がいいとか言われてるんで制振は大事なんだよね
182名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 176f-TBFI)
2024/12/19(木) 14:34:25.20ID:NfLT+RUq0 D400EXの足は普通のドライバーではとれなかったような・・・
DO400に、インシュレータとしてKaNaDe5sを2段積みの3点支持で使ってます。音の広がりとリアル感が数段増して、驚きました。D-REN Proは音が引き締まりすぎて合わなかったです。システムはアキュのプリメインと805D4で聴いてます
184名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 8fe4-lROp)
2024/12/19(木) 14:49:40.21ID:iiEcI5eg0 ヘッドホンとか小さいスピーカーしか使ってないのに
スイッチング電源のDACアンプにインシュレーター付けて音が良くなったと言ってるやつがいたらアホだと思う
スイッチング電源のDACアンプにインシュレーター付けて音が良くなったと言ってるやつがいたらアホだと思う
185名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 4ab5-V6F9)
2024/12/19(木) 14:55:45.22ID:HVpnKKvy0186名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ fb95-QISC)
2024/12/19(木) 14:56:55.94ID:9eaR6s+A0 なんで?
187名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] (スフッ Sd8a-3k2I)
2024/12/19(木) 14:58:01.10ID:Y6jEG4ZRd 安物に足つけてもそんなもんただの飾りだろうが
188名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ fb95-QISC)
2024/12/19(木) 14:59:57.86ID:9eaR6s+A0 インシュレータケーブルも音の変化がわからんのならDACの変化もわからんやろ
189名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 2394-wAQj)
2024/12/19(木) 15:07:37.89ID:hJ50C4Qh0 スピーカーは大きかろうが小さかろうが安物ほど振動する気がする
190名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (オッペケ Srb3-Sww1)
2024/12/19(木) 21:53:11.19ID:UJCZmKNgr 未だにsu8使ってるけど、買い替え先あるのかな?TEACの新型HPAあたりも気になるところ。
191名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ a39d-aNNs)
2024/12/20(金) 12:50:24.39ID:hLYVcoCQ0 >>189
スピーカーの振動はエンクロージャーの強度で決まるよ
竹の集成材作ったエンクロージャーをブラックフライデーの時にアリエクで買ったけど
厚みが15ミリでとにかくカチカチでエンクロージャーの響きは殆ど無い
その時の値段がペアで24000円
スピーカーの振動はエンクロージャーの強度で決まるよ
竹の集成材作ったエンクロージャーをブラックフライデーの時にアリエクで買ったけど
厚みが15ミリでとにかくカチカチでエンクロージャーの響きは殆ど無い
その時の値段がペアで24000円
192idonguri 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 0f5d-NWKZ)
2024/12/20(金) 23:13:36.32ID:dhPt7iGe0 D2Rを尼で買うのに、販売元が2つあるけど、どっちがいいとかあるかな?
s.m.s.l-audioってとこと、Auins Hifiman-JPってとこ。
値段は同じなんだけども。
s.m.s.l-audioってとこと、Auins Hifiman-JPってとこ。
値段は同じなんだけども。
193名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ fb26-S5T0)
2024/12/21(土) 10:16:05.36ID:KHogQ/fB0195名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ e3f0-f8RK)
2024/12/23(月) 22:32:15.72ID:AoiyAIAL0 2万くらいのDACからDO400って結構違うかな「過去スレ見てきになってる」
アンプはあるからDACだけの同レベルの買ったほうがいいんかな 何かいいのありますか?
ちな DAC=ZEN DAC2 アンプ=ZEN CAN Signature 6XX
ヘッドホンは5万クラスの3つくらい
アンプはあるからDACだけの同レベルの買ったほうがいいんかな 何かいいのありますか?
ちな DAC=ZEN DAC2 アンプ=ZEN CAN Signature 6XX
ヘッドホンは5万クラスの3つくらい
196名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 67bb-mX+s)
2024/12/24(火) 12:50:48.40ID:KF7kj2d90 2万のdacいうけど合計6万やないか
高特性の音を聴きたいならいいんじゃね
zencanあるといっても実質ifi専用アンプやん
高特性の音を聴きたいならいいんじゃね
zencanあるといっても実質ifi専用アンプやん
197名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽警] (スプッッ Sddb-6kk1)
2024/12/24(火) 12:54:58.95ID:be2tIrtSd いまDAC持ってるなら要らんとわ思うぬ
198名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 9589-XATa)
2024/12/24(火) 12:58:37.67ID:8RGGDFX70 尼レビューはS/Nが良いばかりだな
S/Nの違いは聞いてわかるようなもんなのか?
100万クラスのS/Nとか言われるとフィデを思い出す
S/Nの違いは聞いてわかるようなもんなのか?
100万クラスのS/Nとか言われるとフィデを思い出す
199名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8d19-Wcpf)
2024/12/24(火) 14:57:57.03ID:qXTP1b1H0 SU-XとD2Rで悩んでるんだけど、ヘッドホンもスピーカーも使いたいとなると、ヘッドホンアンプとパワーアンプ別々に買った方がいいんやろか
200名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8d19-Wcpf)
2024/12/24(火) 14:58:06.30ID:qXTP1b1H0 SU-XとD2Rで悩んでるんだけど、ヘッドホンもスピーカーも使いたいとなると、ヘッドホンアンプとパワーアンプ別々に買った方がいいんやろか
201名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8d19-Wcpf)
2024/12/24(火) 14:58:49.29ID:qXTP1b1H0 連投スマン
202名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ d9f0-XATa)
2024/12/24(火) 16:10:08.73ID:8OMpnVvF0 S/Nが良い=音色で特に際立ったものが無い時の誉め言葉
203名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (スプッッ Sddb-6kk1)
2024/12/24(火) 16:12:23.76ID:be2tIrtSd204名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ e3f0-f8RK)
2024/12/24(火) 17:50:34.97ID:QiSSjJjv0205名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 47b5-09d3)
2024/12/24(火) 18:24:12.97ID:KTxSq80+0 SNが良いとか糞耳しか言わん
中華DACなんて数値だけで音はプアあんで拘るだけ無駄だよ
中華DACなんて数値だけで音はプアあんで拘るだけ無駄だよ
206名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 1d4a-WWUp)
2024/12/24(火) 19:39:46.70ID:jDYY8By60 >>200
プリメインアンプにヘッドホンアンプ付いてるのはレアだから、DACに付いてなけりゃ両方買うしかないんじゃない?
プリメインアンプにヘッドホンアンプ付いてるのはレアだから、DACに付いてなけりゃ両方買うしかないんじゃない?
207名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 1d4a-WWUp)
2024/12/24(火) 19:50:09.03ID:jDYY8By60 >>200
ごめん普通にあったね
ごめん普通にあったね
208名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7d9d-t7XI)
2024/12/24(火) 20:11:56.10ID:B12gC8l40209名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 9589-XATa)
2024/12/25(水) 07:17:06.33ID:A1ej6iYn0 1年半ほど前なら、高くても良ければD400EXを買っとけば間違いないって流れだったけど、今でもそう?
予算はあるんだけど、VMV D2Rも気になります。
予算はあるんだけど、VMV D2Rも気になります。
211名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ e3f0-f8RK)
2024/12/25(水) 10:38:12.88ID:rpMtd1FG0 >>208
ちょこっとFPSとかやるけど DAC経由で使うのもありかぁ〜 効果あるならちょっと買ってみるか
200も300も400とかあるけど後継機とか上下グレードとかでなくて、チップ違いっていう解釈でいいのかな
DAとかDOとかDLとかPROとかは、端子の違いとかアンプ付きとかの違いかな?
ちょこっとFPSとかやるけど DAC経由で使うのもありかぁ〜 効果あるならちょっと買ってみるか
200も300も400とかあるけど後継機とか上下グレードとかでなくて、チップ違いっていう解釈でいいのかな
DAとかDOとかDLとかPROとかは、端子の違いとかアンプ付きとかの違いかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 1bf0-WQwg)
2024/12/25(水) 11:09:56.02ID:QVHv7Wo90 >>210
D2Rいいと思いますよー
D2Rいいと思いますよー
213名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ b969-09d3)
2024/12/25(水) 11:48:49.74ID:/hZxKw1B0 400EXは持ってたけど細かい音まで聞こえる高域寄りの周波数特性(≠性能)だけどそれだけだよ、奥で小じんまりとただ鳴ってる感じのスケールなので音楽を聴きたいのなら勧めない
過去レス見るとD2Rのほうが少しマシかもね
てかその2つで悩むなら頑張ってGustardのR26買った方が後悔がないよ、特性云々は置いといて余程マシな音がする
過去レス見るとD2Rのほうが少しマシかもね
てかその2つで悩むなら頑張ってGustardのR26買った方が後悔がないよ、特性云々は置いといて余程マシな音がする
R26買ったけどもうこれで良いや感満載
音楽的な濃厚さと繊細さがちゃんと両立してて飽きが来ない
音楽的な濃厚さと繊細さがちゃんと両立してて飽きが来ない
215名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b969-09d3)
2024/12/25(水) 12:36:07.44ID:/hZxKw1B0 R26の場合繊細とはまた違うでしょ、かなり情報量は間引かれてる
油絵みたいに濃厚なのでそう思えるのかも
油絵みたいに濃厚なのでそう思えるのかも
そう、SA-10に比べると正しい良い音ではないけど聞いて楽しいからこれでいいかなと思ってしまう
217名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 8d19-Wcpf)
2024/12/25(水) 13:15:14.94ID:HI26K1aT0 SU-X買った人あんまりいないのかな
218名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b969-09d3)
2024/12/25(水) 13:38:57.38ID:/hZxKw1B0 あんま居ないでしょ、期待できる要素がない
過去の事実からみんな測定値詐欺を警戒してるのではないかな
過去の事実からみんな測定値詐欺を警戒してるのではないかな
219名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 11ce-j8w5)
2024/12/25(水) 13:41:58.24ID:KEO54+Mo0 >>213
部屋の特性含めて条件が違うんだから、dspかましてフラットしてから評価したら?
部屋の特性含めて条件が違うんだから、dspかましてフラットしてから評価したら?
220名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b969-09d3)
2024/12/25(水) 13:47:48.36ID:/hZxKw1B0 >dspかましてフラットしてから
ワロタ
ならDACなんてなんでも良いね
ワロタ
ならDACなんてなんでも良いね
221名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ f7cf-j8w5)
2024/12/25(水) 14:12:08.91ID:g9LUdJMK0 なことは無い
222名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 8d19-Wcpf)
2024/12/25(水) 15:10:44.16ID:HI26K1aT0 micro iDSDからステップアップしたくて覗いて見たけどここのDACはイマイチなのかな?
223名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ d9d8-WQwg)
2024/12/25(水) 15:17:33.72ID:m9Mft40q0 俺もD2RよりSU-Xに興味あるんだが持ってる人の感想聞きたい。誰かいないかな
224名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b969-09d3)
2024/12/25(水) 15:20:00.89ID:/hZxKw1B0 一応ここもピュア板なんで、AVアンプのDSPなんかは板違いだよ
何かしらDSP掛けるにしてもPC側でやるべきだとおもう
何かしらDSP掛けるにしてもPC側でやるべきだとおもう
225名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ f7cf-j8w5)
2024/12/25(水) 16:02:25.56ID:g9LUdJMK0 なんでAVアンプがでてくんのよ
ちょっと金払えば単体プロセッサが話題だし
PCで補正でも良いよ
ちょっと金払えば単体プロセッサが話題だし
PCで補正でも良いよ
226名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ b969-09d3)
2024/12/25(水) 16:54:56.20ID:/hZxKw1B0 それはDAC本来の評価ではなくなるのでw
227名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ f7cf-j8w5)
2024/12/25(水) 17:09:33.85ID:g9LUdJMK0228名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ b969-09d3)
2024/12/25(水) 17:31:35.19ID:/hZxKw1B0 DSPでw
共通項w
丼と汁が同じならうどんの味は全部一緒かよ
共通項w
丼と汁が同じならうどんの味は全部一緒かよ
229名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ f7cf-j8w5)
2024/12/25(水) 17:32:39.91ID:g9LUdJMK0 ばかなん?
230名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 49e3-pGwr)
2024/12/25(水) 17:50:39.80ID:k770xWTZ0 イコライジング無しで周波数フラットな音聴いてるやつは居ないだろ
231 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 1721-5+tA)
2024/12/25(水) 18:07:49.69ID:HeVgN1Vl0 何言ってんのこいつ?
232名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 49e3-pGwr)
2024/12/25(水) 18:14:16.58ID:k770xWTZ0 難しかったか
233名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 1705-f8RK)
2024/12/25(水) 18:29:38.71ID:FbplPpce0234名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ f7cf-j8w5)
2024/12/25(水) 18:50:17.26ID:g9LUdJMK0 機材組み合わせに部屋の特性への対応を考えたら
最低限補正はマストなんだよね
なのでdspでの補正込みで機器比較するようになって久しいのだ
最低限補正はマストなんだよね
なのでdspでの補正込みで機器比較するようになって久しいのだ
235名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 67bb-mX+s)
2024/12/25(水) 19:35:56.94ID:LCyEh9XF0 holo audioを買え
k9akmとhifimanEf400とSMSL DO300EXで迷ってるんですけど、この三機が同格みたいなイメージで良いのでしょうか?
こう考えた理由としては、AKMとEF400が同格と語る人物がいて、Yahoo知恵袋でEF400よりも300EXが上だと言う話があり、この考え方になりました
こう考えた理由としては、AKMとEF400が同格と語る人物がいて、Yahoo知恵袋でEF400よりも300EXが上だと言う話があり、この考え方になりました
237名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0b03-6kk1)
2024/12/25(水) 21:26:29.82ID:NDQeAqH90 その辺のオデオショッピでわ試聴デキないよーな筋のワルいオデオ機器に惚れるのわヤメたほーが捗るぬ
238名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ b969-09d3)
2024/12/25(水) 22:48:04.22ID:/hZxKw1B0 基本的にSMSLのDACは測定値、解像度重視(そこだけ)の薄っぺらな音だから期待は禁物
音が良いのが欲しいなら止めた方がいい
音が良いのが欲しいなら止めた方がいい
239名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 2bc1-Wcpf)
2024/12/25(水) 22:55:48.52ID:xBzcm6Ll0241idonguri 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 355d-QN+1)
2024/12/26(木) 06:42:39.54ID:AQtDF7Vf0 R26はちょっと予算オーバー・・・
女性ボーカルをよく聴くので、ボーカルならD400EXよりVMV D2Rのほうが良いというレビューも見たけども。
女性ボーカルをよく聴くので、ボーカルならD400EXよりVMV D2Rのほうが良いというレビューも見たけども。
242名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 2be3-UCNp)
2024/12/26(木) 07:30:14.78ID:zJq0HSEM0 R26はNosやDSD Directの機能がありPC側でアップサンプリングやDSD変換をして聴いてる人も多い、その場合より高度なフィルターを使いデフォルトの音質とは比べ用もなく高音質にできるのでR26の音質がどうのこうのと言うのは全く無意味
243名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 2be3-UCNp)
2024/12/26(木) 09:21:36.44ID:zJq0HSEM0 WANDLAは、Signalyst独自のデジタルフィルターを搭載した世界初のD/Aコンバーターです。
ttps://review.kakaku.com/review/K0001546099/ReviewCD=1801231/#tab
ttps://review.kakaku.com/review/K0001546099/ReviewCD=1801231/#tab
244名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 49bd-KDBB)
2024/12/26(木) 09:42:34.15ID:3/m0Ay/c0 >>238
D2Rはアホみたいに重厚で分厚いけどな
D2Rはアホみたいに重厚で分厚いけどな
245名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 49e3-pGwr)
2024/12/26(木) 09:42:52.63ID:pQl+0/Za0 紹介ありがとう。思い込みの強いレポートだな
246 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 1721-5+tA)
2024/12/26(木) 12:56:16.27ID:Zf9fkNC/0247名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 1bf0-WQwg)
2024/12/26(木) 13:44:54.13ID:LU9bUiYK0 >>244
すごい嬉しいコメントです!やっぱりそうですか?少なくともこの機種は「スカスカ中華」とは違いますでしょうか?ぜひ詳しくご指導ください
すごい嬉しいコメントです!やっぱりそうですか?少なくともこの機種は「スカスカ中華」とは違いますでしょうか?ぜひ詳しくご指導ください
248名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 47b5-09d3)
2024/12/26(木) 16:48:35.92ID:x+iBpV5Q0249247 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 1bf0-WQwg)
2024/12/26(木) 17:02:38.48ID:LU9bUiYK0 >>248
ありがとうございます。ラックスマンのDA-07Xくらいでないとダメってことですか?(同じDACチップの。2個使いだが)。貴方の満足度レベルをぜひ教えてください。
ありがとうございます。ラックスマンのDA-07Xくらいでないとダメってことですか?(同じDACチップの。2個使いだが)。貴方の満足度レベルをぜひ教えてください。
250名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ cb93-9T6G)
2024/12/26(木) 17:22:15.52ID:HGCpEly00 デジタルだから音は同じだよ
251名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 47b5-09d3)
2024/12/26(木) 17:58:00.58ID:x+iBpV5Q0253名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7d9d-t7XI)
2024/12/26(木) 19:25:59.71ID:KjRWA76s0 エルクンバンチェロを聴くとよく分かる
ダメな物だと音が混濁して分離しない
特にダニエルサントスのだとまともに聴けない音になる
Youtubeにある音源でビッグバンドの演奏によるホール録音ではホールの広さの表現が出来ないとかね
ダメな物だと音が混濁して分離しない
特にダニエルサントスのだとまともに聴けない音になる
Youtubeにある音源でビッグバンドの演奏によるホール録音ではホールの広さの表現が出来ないとかね
254 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 1721-5+tA)
2024/12/26(木) 19:59:53.19ID:Zf9fkNC/0 D2Rだが音の分離は凄くいいよ
USBケーブルをアコリバにしたせいか?
USBケーブルをアコリバにしたせいか?
255名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 8d19-Wcpf)
2024/12/27(金) 09:21:42.30ID:h/tWPGNy0 ノートパソコンからUSBでDACに繋げるのと、Xduuo X10tから同軸で繋げるのとではどっちの方が良さげかな
256 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1721-5+tA)
2024/12/27(金) 12:05:14.05ID:BXIX28340 同軸は制限あるからな
DSDとかPCMに変換するんだっけ?
DSDとかPCMに変換するんだっけ?
257名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8d19-Wcpf)
2024/12/27(金) 13:03:07.56ID:h/tWPGNy0 そうですね。
DSD聴く時はPCから聴くことになる。
DSD聴く時はPCから聴くことになる。
258名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 8d19-Wcpf)
2024/12/27(金) 15:59:49.62ID:h/tWPGNy0 今更だけど中古のVMV D1って買う価値あるかな。
259名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 135d-9r20)
2024/12/28(土) 18:07:44.73ID:z0kPK4Q30 BD34302EKVを採用したDACが出るまで待とう
260idonguri 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 355d-QN+1)
2024/12/28(土) 18:17:33.91ID:HCRn6Q6n0 >>259
出て直ぐはバグや不具合があるだろうし、半年は待ちたいかな
出て直ぐはバグや不具合があるだろうし、半年は待ちたいかな
261249 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 67f0-8EYK)
2024/12/29(日) 07:22:47.07ID:KmqGXlZM0 5万円台のDDCを導入が正解かも特に高音がすごく滑らかになる。
特にPCオーディオは一番上流のPCの内部構成が違うだけで
音の評価は結構変わる。
DDC SU-2+DAC D400EXとサブ D300で今は満足。
特にPCオーディオは一番上流のPCの内部構成が違うだけで
音の評価は結構変わる。
DDC SU-2+DAC D400EXとサブ D300で今は満足。
263名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 27e3-LCwf)
2024/12/29(日) 14:24:36.96ID:LECiDjEh0 そんな個人的な体験を一般論のように語られてもな
264名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 0e01-7Rgv)
2024/12/29(日) 17:59:38.96ID:676xGdM00265idonguri 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 975d-lCs2)
2024/12/29(日) 18:26:44.32ID:yotm2K150266名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイ ff51-7Rgv)
2024/12/29(日) 18:37:14.53ID:9j6sdHvl0 >>265
上等の意味が多分お互い違ったところに有るとおもう
上等の意味が多分お互い違ったところに有るとおもう
267ミノル太 ◆gVQAKXeeiA 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 0b61-ewx8)
2024/12/29(日) 19:27:09.30ID:CG7YcXvd0 D400EXってSMSLのフラッグシップだから上等だと思いますよ
268名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイ ff51-7Rgv)
2024/12/29(日) 19:46:16.79ID:9j6sdHvl0 そう
SMSLのブラックシップなので
SMSLのブラックシップなので
269名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MMe3-Jmko)
2024/12/29(日) 21:40:29.27ID:WY0sb5rtM DCD-2500neなんだけど、D2RかD400EX買ってみようかと思う。良くなるかな?上の方でおなじ構成の人いたから、良くなると信じたい。
270名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sdba-n+EX)
2024/12/29(日) 21:48:19.97ID:VJaxu1yUd 控えめに言って イカれてるぬ
271名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3e5d-XRO2)
2024/12/29(日) 22:03:42.82ID:DdRGCRlm0 D2Rでいいんじゃない
272名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.63] (ワッチョイ c7b0-8EYK)
2024/12/29(日) 22:10:35.83ID:RstocHvD0 個人の体験の個人の感想で良いので、どうだったか教えてほしいね
273名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 9bc9-w5yf)
2024/12/30(月) 10:13:13.20ID:szD8BtIs0 >>269
2500neのDACはバーブラウンPCM1795で15年前のチップで500円だからねwww
2500neのDACはバーブラウンPCM1795で15年前のチップで500円だからねwww
274idonguri 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 975d-lCs2)
2024/12/30(月) 10:15:49.37ID:8qmHYbFg0 >>269
今はD400EXを使ってるんだけど、隣の芝生は青い・・・ってとこでD2Rに目移りしてた。
でもネットでいろいろ情報集めると、別格に良いってこともないみたいなので、D400EXを使い続けることにして、今はDDCを検討中です
今はD400EXを使ってるんだけど、隣の芝生は青い・・・ってとこでD2Rに目移りしてた。
でもネットでいろいろ情報集めると、別格に良いってこともないみたいなので、D400EXを使い続けることにして、今はDDCを検討中です
>>262だけど
DDCを導入して聞き疲れがなくなったこと。
デジタル的からアナログ的な音に変化して
今はSU-2がない環境は考えられない。
://i.imgur.com/cOP1xeT.jpg
://i.imgur.com/6dVkGRt.jpg
DDCを導入して聞き疲れがなくなったこと。
デジタル的からアナログ的な音に変化して
今はSU-2がない環境は考えられない。
://i.imgur.com/cOP1xeT.jpg
://i.imgur.com/6dVkGRt.jpg
多分だけどSMSLのDACはD400EXに限らず上流のPCの
USBノイズとかもDAC入力部が拾い上げているっぽい。
古いアンプを使用すると特にその影響が大きい。
SP400,HO200とかの中国製アンプでの組み合わせは
その影響が少ないが昔のアンプでしか出せない音があるから
ヘッドホンに影響させずに昔のアンプが使えるのはいいね。
USBノイズとかもDAC入力部が拾い上げているっぽい。
古いアンプを使用すると特にその影響が大きい。
SP400,HO200とかの中国製アンプでの組み合わせは
その影響が少ないが昔のアンプでしか出せない音があるから
ヘッドホンに影響させずに昔のアンプが使えるのはいいね。
277名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 9abe-7Rgv)
2024/12/30(月) 12:24:32.41ID:H5posw210278名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 27e3-LCwf)
2024/12/30(月) 12:53:08.26ID:u58PsV+B0 乏しい知識で現象を分析しようとする冥い世界
それがオーディオコミュニティ
それがオーディオコミュニティ
279名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 0333-/wkX)
2024/12/30(月) 13:04:41.35ID:3PZVZcxw0 >>278
天才!!!!!!
天才!!!!!!
280名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 9abe-7Rgv)
2024/12/30(月) 15:18:36.09ID:H5posw210 >>275
そもそもDDCかまさないと聞き疲れする様なDACはゴミだという事実をまず理解するのが先だよ
DDCはともかくDACで中華はほぼ全てそんな風に音が悪い
SU-2は良いものだよ、俺はU-18と比較してU18残したけど液晶のないSU-2のが良いかもね
そもそもDDCかまさないと聞き疲れする様なDACはゴミだという事実をまず理解するのが先だよ
DDCはともかくDACで中華はほぼ全てそんな風に音が悪い
SU-2は良いものだよ、俺はU-18と比較してU18残したけど液晶のないSU-2のが良いかもね
281名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9bac-50Eq)
2024/12/30(月) 15:41:11.77ID:xnSj5edP0 >>278
すごく納得した
すごく納得した
282名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3e5d-XRO2)
2024/12/30(月) 16:55:38.76ID:8IQaIEDy0 このスレってスレタイのメーカとぜんぜん関係ない機種をヨイショするスレなの?
283名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 0e01-7Rgv)
2024/12/30(月) 17:02:13.16ID:tn5btTqx0 ヨイショというのは、価値が無い物をあたかも価値が有るように語ることだよ
ずっとここがそうだったよね
ずっとここがそうだったよね
284名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.63] (ワッチョイ c7b0-8EYK)
2024/12/30(月) 18:57:24.08ID:gBgtTyyN0 せっせとバカがネガキャンしてるスレだよ、toppingにも沸いてるけど
>>275だけど
SU-2のセッティングなんだが自分は
ハンドブックの和訳(ブログ)とpo100proの説明書をみて
設定できたので参考までに。
(説明書はSMSLの設定は載っていなかった)
デフォルト:すべてのスイッチoff
ONにするスイッチ:3番,7番,9番
3番:DSD対応、9番:LRCLK+と−交換
SU-2のセッティングなんだが自分は
ハンドブックの和訳(ブログ)とpo100proの説明書をみて
設定できたので参考までに。
(説明書はSMSLの設定は載っていなかった)
デフォルト:すべてのスイッチoff
ONにするスイッチ:3番,7番,9番
3番:DSD対応、9番:LRCLK+と−交換
286名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 0e01-7Rgv)
2024/12/30(月) 20:07:21.76ID:tn5btTqx0 >>284
そうやって普段からすぐにバカとか周りに言うの?
そうやって普段からすぐにバカとか周りに言うの?
287名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ f36c-oxZW)
2024/12/30(月) 20:49:55.36ID:29ur7A8V0 10日ぐらい前からヘッドホンアンプがほしいなとネット漁ってなんとなく思ってるけど中華は
fiio = hifiman >> vmv > TOPPING >> smslなどその他
かなとわたしは思ってる、vmvは想像
fiio = hifiman >> vmv > TOPPING >> smslなどその他
かなとわたしは思ってる、vmvは想像
288名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 67f0-8EYK)
2024/12/31(火) 07:45:43.10ID:7Qu/98SZ0 >>269
DCD-2500neとD2Rの所有者ですが、この二つを繋げて聴くって意味ですか?前者をCDトランスポートとして。
DCD-2500neとD2Rの所有者ですが、この二つを繋げて聴くって意味ですか?前者をCDトランスポートとして。
289名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 67f0-8EYK)
2024/12/31(火) 07:45:44.26ID:7Qu/98SZ0 >>269
DCD-2500neとD2Rの所有者ですが、この二つを繋げて聴くって意味ですか?前者をCDトランスポートとして。
DCD-2500neとD2Rの所有者ですが、この二つを繋げて聴くって意味ですか?前者をCDトランスポートとして。
290名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 67f0-8EYK)
2024/12/31(火) 07:46:35.07ID:7Qu/98SZ0 あれなぜか二個同時投稿
すまん
すまん
291名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 1772-LZz1)
2024/12/31(火) 14:49:14.36ID:xlwyQUh60 ヘッドホンアンプはまともな情報が少なくてaudio-gdからの乗換候補が見当たらない
292名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.69][R武][N防][苗] (スッップ Sdba-oXzw)
2024/12/31(火) 18:02:24.44ID:GyL6wmZJd293名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (オイコラミネオ MMe3-Jmko)
2024/12/31(火) 18:34:28.02ID:zUblCeY9M >>289
おお、おいでなすった。そうです、その通りです。
おお、おいでなすった。そうです、その通りです。
294名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 9b78-eBUG)
2024/12/31(火) 18:38:25.14ID:hwsmg/Ll0 ヘッドホンアンプはSP400で取り敢えず満足してる
295289 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 67f0-8EYK)
2024/12/31(火) 21:19:22.72ID:7Qu/98SZ0 >>293
実は私自身が半年前に同じ質問をしていて、CDPをトランスポート(としてDACに繋げる)にしても音が悪いと言われていました。ですので気になって伺いました。ちゃんとCECのようなトランスポート専用機にしろと。
実は私自身が半年前に同じ質問をしていて、CDPをトランスポート(としてDACに繋げる)にしても音が悪いと言われていました。ですので気になって伺いました。ちゃんとCECのようなトランスポート専用機にしろと。
296名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 5f6c-Nl0t)
2024/12/31(火) 21:19:52.93ID:nzEHxRPl0 DCD-2500neとD2Rを繋ぐ意味があるかどうかはご本人が決めることだと思うけど、
DCD-2500neのアナログ出力に不満があるのであれば意味があるのでは。
D2Rの性能をフルに発揮したいのであれば、DACを搭載していないCDトランスポートが
必要だと思うよ。
DCD-2500neのアナログ出力に不満があるのであれば意味があるのでは。
D2Rの性能をフルに発揮したいのであれば、DACを搭載していないCDトランスポートが
必要だと思うよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdba-n+EX)
2024/12/31(火) 21:33:18.23ID:X7dBzL+hd とりま繋いで出音に納得デキたら ソレでイインぢゃねーかぬ
>>285だけど
平面磁界型ヘッドホンを使用した場合m902は臨場感があって
いいんだがとにかく聞き疲れしていてSP400のほうが
組み合わせ的に良かったんだがSU-2を使用してから
音の解像度向上してもアナログっぽい音に変わったため
聞きやすくはなったね。
平面磁界型ヘッドホンを使用した場合m902は臨場感があって
いいんだがとにかく聞き疲れしていてSP400のほうが
組み合わせ的に良かったんだがSU-2を使用してから
音の解像度向上してもアナログっぽい音に変わったため
聞きやすくはなったね。
299名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 27e3-LCwf)
2024/12/31(火) 22:16:08.89ID:tgoqhkTg0 2500って中華に救いを求めるほど音悪いんだな
300名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (オイコラミネオ MMe3-Jmko)
2025/01/01(水) 21:36:48.95ID:Y7eO1i2BM DCD-2500NEとD2Rをつないでみてどうだったかを個人的な感想でかまわないので聞かせてくれたら嬉しいのだけれど。
301名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1772-LZz1)
2025/01/02(木) 03:21:19.65ID:TnpWT3Go0302名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ ca34-KpHs)
2025/01/02(木) 09:08:28.80ID:GyJRKGdI0 大雑把に言ってDACの違いだろ?
>>300
>>300
303295 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 67f0-8EYK)
2025/01/03(金) 21:32:37.90ID:5zBhUlZK0 >>300
せっかくなので返事したいのだが年末年始なので待っててくれ
せっかくなので返事したいのだが年末年始なので待っててくれ
304名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0e01-7Rgv)
2025/01/03(金) 23:29:42.02ID:z/SrYWJt0 ぶっちゃけトラポでもなくただのCDPだし出力がSPDIFだけでDSDやHDCDの出力も不可
USBでDDC咬ましてDACとはIIS接続、この方が良い結果は望めるだろうな
USBでDDC咬ましてDACとはIIS接続、この方が良い結果は望めるだろうな
305名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ ca34-KpHs)
2025/01/04(土) 23:41:21.61ID:X5esIjgn0 一番音が変わる要素はDACチップだから、
DCD-2500NEのバーブラウンPCM1795とD2RのロームのBD34301EKVの違いで確実に音は変わる
どちらがいいかはお好み次第
DCD-2500NEのバーブラウンPCM1795とD2RのロームのBD34301EKVの違いで確実に音は変わる
どちらがいいかはお好み次第
306名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 0e01-7Rgv)
2025/01/04(土) 23:47:35.81ID:dKuTa4L20 音を変える≠良い音にする
307名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 0961-H7Ar)
2025/01/05(日) 05:54:45.46ID:JzKCmJEm0 >>305
また適当な事を言うなよ
また適当な事を言うなよ
308名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 3334-DwHZ)
2025/01/05(日) 11:14:23.88ID:IQ8/isnG0 >>307
事実しか言ってないのに適当かw
事実しか言ってないのに適当かw
309名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 93be-dxio)
2025/01/05(日) 11:24:35.65ID:PwP60YEr0 チップよりも下流のアナログ段で変わる方が大きいからな
事実ではあるが正解ではない
事実ではあるが正解ではない
310名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (スッップ Sdb3-iHru)
2025/01/05(日) 12:23:41.88ID:q33wykDrd >>299
デノンの音とスピーカーアンプと所有者 あとわ音源の組み合わせが相性ワルいンだとわ思うぬ
まぁ支那モンDACでお安く隘路から逃げられるカモとゆー愚かさを見る限り オデオへの取り組みわ真面目さとわ無縁だよぬ
デノンの音とスピーカーアンプと所有者 あとわ音源の組み合わせが相性ワルいンだとわ思うぬ
まぁ支那モンDACでお安く隘路から逃げられるカモとゆー愚かさを見る限り オデオへの取り組みわ真面目さとわ無縁だよぬ
311名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 3334-DwHZ)
2025/01/05(日) 12:45:30.69ID:IQ8/isnG0 国産のCDプレーヤーってほとんどバーブラウンでしょ?
他はソニーが自社製DAC使ってたぐらいか
だから耳馴染みのある音は大抵バーブラウンDAC
他はソニーが自社製DAC使ってたぐらいか
だから耳馴染みのある音は大抵バーブラウンDAC
312名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 79e3-4lRl)
2025/01/05(日) 13:00:27.22ID:KxhMFU0Z0 2500はよく知らんが中華一万円DAC で格段に改善するだろうな
ひとまず買ってみる事をお勧めする
ひとまず買ってみる事をお勧めする
313名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 93be-dxio)
2025/01/05(日) 13:03:37.98ID:PwP60YEr0 CDPを1万のDACに繋いで格段に改善とか言ってる層
314名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 3334-DwHZ)
2025/01/05(日) 13:06:54.88ID:IQ8/isnG0 昔懐かしのバーブラウンの音が聴きたい貴兄へ
「80年代の熱い音を」バーブラウンやソニー製DACを交換し音の違いが楽しめる単体DAC。クラファン開始
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1649513.html
Conclusionは、1980~90年代のCDプレーヤーで人気のあったDACチップ3種類の音を、基板を差し替えて楽しめる単体DAC「D-10VN[16BIT VINTAGE]」のクラウドファンディングをGREEN FUNDINGで開始した。目標は100万円で、支援期間は2025年3月18日までだが、20日16時の時点で既に170万円以上を集めている。支援プランは本体にバー・ブラウンPCM53JP-Vのボードをセットにしたものが19% OFFの209,800円など。
「最新のハイレゾDACは音がキレイだけど物足りない……」という人に向けた単体DACだという。DACチップの基板を差し替えられるようになっており、TI「バー・ブラウンPCM53JP-V」、「ソニー CX20152」、「フィリップス TDA1541A」のDACチップセットボードも用意。これらを差し替えて、音の違いが楽しめる。
「80年代の熱い音を」バーブラウンやソニー製DACを交換し音の違いが楽しめる単体DAC。クラファン開始
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1649513.html
Conclusionは、1980~90年代のCDプレーヤーで人気のあったDACチップ3種類の音を、基板を差し替えて楽しめる単体DAC「D-10VN[16BIT VINTAGE]」のクラウドファンディングをGREEN FUNDINGで開始した。目標は100万円で、支援期間は2025年3月18日までだが、20日16時の時点で既に170万円以上を集めている。支援プランは本体にバー・ブラウンPCM53JP-Vのボードをセットにしたものが19% OFFの209,800円など。
「最新のハイレゾDACは音がキレイだけど物足りない……」という人に向けた単体DACだという。DACチップの基板を差し替えられるようになっており、TI「バー・ブラウンPCM53JP-V」、「ソニー CX20152」、「フィリップス TDA1541A」のDACチップセットボードも用意。これらを差し替えて、音の違いが楽しめる。
315名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 3334-DwHZ)
2025/01/05(日) 13:10:22.67ID:IQ8/isnG0 「最新のハイレゾDACは音がキレイだけど物足りない……」
これ音がスカスカってこのスレで連呼してた人ってこれが言いたかったんでしょ?
俺がテレパシーで受信したw
だったらこのクラファンに金入れなよ
昔懐かしいバーブラウンDACの音が聴けるよ
これ音がスカスカってこのスレで連呼してた人ってこれが言いたかったんでしょ?
俺がテレパシーで受信したw
だったらこのクラファンに金入れなよ
昔懐かしいバーブラウンDACの音が聴けるよ
316名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdb3-iHru)
2025/01/05(日) 13:17:31.12ID:q33wykDrd デノンのDCD2500NEわ PCM1795なので そんあワルくわネエと思うぬ
まぁDACチプばかりが問題でわネエので とりまもっとイロイロな機種を試聴してみるべきだぬ
まぁDACチプばかりが問題でわネエので とりまもっとイロイロな機種を試聴してみるべきだぬ
317名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 93be-dxio)
2025/01/05(日) 13:24:49.06ID:PwP60YEr0 レンジは広いけど低域が薄く音に芯が無い感じんだよね
少し離れた所でこじんまりとただ鳴ってるだけ
少し離れた所でこじんまりとただ鳴ってるだけ
318名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 3334-DwHZ)
2025/01/05(日) 13:26:04.42ID:IQ8/isnG0 D300からD2Rにアップグレードをしたら、低音が出るようになり音場が拡がった感じなので、DACだけの問題ではないことはわかるが
音の傾向は大体一緒だな
音の傾向は大体一緒だな
319名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 93be-dxio)
2025/01/05(日) 13:43:22.74ID:PwP60YEr0 他が酷いからであってD2Rは買い被り評価だと思う
320名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sdb3-iHru)
2025/01/05(日) 13:48:29.19ID:q33wykDrd 店頭試聴すらさせてもらえんオデオ機器わ 基本的にゴミ扱いしてイイぬ
321名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 93be-dxio)
2025/01/05(日) 14:15:44.38ID:PwP60YEr0322名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 3334-DwHZ)
2025/01/05(日) 14:44:32.01ID:IQ8/isnG0 そう言ったってネットで安く買うからオーディオ店は儲からないので置かないでしょ?
ハイエンド向けのオーディオ店か安い機種売る安売り屋ぐらいしか残ってないでしょ
試聴させてくれるのはハイエンド店ぐらい
安売り屋は試聴すらできない
ハイエンド向けのオーディオ店か安い機種売る安売り屋ぐらいしか残ってないでしょ
試聴させてくれるのはハイエンド店ぐらい
安売り屋は試聴すらできない
323名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ b1cc-fIgX)
2025/01/05(日) 15:07:26.80ID:6cSGuHZP0 DACの試聴は意味ないよ、大雑把な傾向が解るだけ
使用環境で音が違う
使用環境で音が違う
324名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ c986-nCTu)
2025/01/05(日) 15:29:09.41ID:h57TLQ8w0 CS43198かつ非中華がおすすめ
325 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 3334-M5gZ)
2025/01/05(日) 15:39:27.40ID:IQ8/isnG0 シラスロジックはマランツのSACDプレーヤーが使ってましたね
326名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ ab01-dxio)
2025/01/05(日) 16:28:39.70ID:57Qr9ngV0 DAC、アンプ、スピーカー
避けるべき中華製品
避けるべき中華製品
327名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 09b3-H7Ar)
2025/01/05(日) 16:30:50.61ID:JzKCmJEm0 PCM1795って500円のチップだろ
安くてそこそこの音質が売りの並みのオーディオ用チップなのに、
ロームやESSのハイエンドチップと比べるのは酷
安くてそこそこの音質が売りの並みのオーディオ用チップなのに、
ロームやESSのハイエンドチップと比べるのは酷
328名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ ab01-dxio)
2025/01/05(日) 16:32:20.90ID:57Qr9ngV0 糞耳の特徴
チップのみで音を語る
チップのみで音を語る
コロナとAKM火災でDACチップ不足の時に供給が安定してたから各社こぞって使ったんだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sdb3-iHru)
2025/01/05(日) 16:37:50.52ID:q33wykDrd バーブラウンのDACチプわ ソレ以前からずっと使ってたよぬ
331名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sdb3-iHru)
2025/01/05(日) 16:44:04.41ID:q33wykDrd332名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 09b3-H7Ar)
2025/01/05(日) 16:48:08.77ID:JzKCmJEm0 PCM1794A搭載DACが未だに現役です
AKやESSにない良さを感じる
AKやESSにない良さを感じる
333名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 39b0-8xTE)
2025/01/05(日) 17:52:34.54ID:8oK7SWrS0 古くからのオーディオメーカーは試聴ができて修理も万全素晴らしい…たったこれだけのことを中華メーカーのスレで何回繰り返したら気が済むの?
334名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ ab01-dxio)
2025/01/05(日) 18:29:42.69ID:57Qr9ngV0 代理店挟むと高くなり、試聴出来るようになったらまず売れない
なので一時は測定値詐欺が上手くハマって話題になったが、音が良くないのが知れ渡って勢いが落ちたのが今
なので一時は測定値詐欺が上手くハマって話題になったが、音が良くないのが知れ渡って勢いが落ちたのが今
335名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 79e3-4lRl)
2025/01/05(日) 19:30:31.71ID:KxhMFU0Z0 じいちゃんが同じこと何回言うのか聞いてるなら、答えは死ぬまでリピートだよ
336 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5b41-M5gZ)
2025/01/05(日) 19:36:37.68ID:AsdlOuTP0337 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5b41-M5gZ)
2025/01/05(日) 20:14:58.93ID:AsdlOuTP0 測定値こそ絶対ですよ
338名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ d332-bRYt)
2025/01/05(日) 20:20:42.85ID:oi66JNJk0 DACは素直に音源そのままの音出してくれたらいいから今の中華で十分
味付けが欲しければ下流でやるしDACにバカ高い金払う必要性は全くなし
中華DACがスカキンとか言ってるのは二昔くらい前の中華のイメージで語ってるエアプ丸出しで実際に聴いてないのバレバレなんだよ
味付けが欲しければ下流でやるしDACにバカ高い金払う必要性は全くなし
中華DACがスカキンとか言ってるのは二昔くらい前の中華のイメージで語ってるエアプ丸出しで実際に聴いてないのバレバレなんだよ
339名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ c986-nCTu)
2025/01/05(日) 20:38:29.09ID:h57TLQ8w0 バカ高くなくて中華よりよいのがあるのにな
実際に聴いてないやつはこれだから
実際に聴いてないやつはこれだから
340名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 79e3-4lRl)
2025/01/05(日) 20:50:06.79ID:KxhMFU0Z0 ガレージメーカーは中華未満なので興味ありません
341名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ ab01-dxio)
2025/01/05(日) 21:05:07.80ID:57Qr9ngV0342名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 4b5d-26uM)
2025/01/05(日) 21:23:25.36ID:gS4rAiQR0 中華未満のゴミ使ってて草
343名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.48] (ワッチョイ ab01-dxio)
2025/01/05(日) 23:57:53.91ID:57Qr9ngV0344名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 991c-iHru)
2025/01/06(月) 00:45:38.67ID:paMWYkV20 >>324
シーラス・ロジックわイイDACチプ作るよぬ
シーラス・ロジックわイイDACチプ作るよぬ
345名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0996-H7Ar)
2025/01/06(月) 01:43:04.69ID:1Ncpac3M0346名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ b1cc-fIgX)
2025/01/06(月) 07:50:13.87ID:NpcEA7qx0 価格が高いのだよ、同価格帯で国産が適うわけが無い
347名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ b19d-8Wha)
2025/01/07(火) 13:20:35.87ID:JFA2e0s00 現状AVアンプは日本メーカーの独壇場だと思うけど、DACはねえ
348 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4b54-M5gZ)
2025/01/07(火) 14:06:00.10ID:MZKtchUV0 マランツのSACDプレーヤーをDACとして使うとかか?
349名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 93be-dxio)
2025/01/07(火) 15:28:18.70ID:aJw822dn0 なおアンプ
国産34000円
://i.imgur.com/RnR12nL.jpeg
中華45000円w
://i.imgur.com/EugC1bU.jpeg
国産34000円
://i.imgur.com/RnR12nL.jpeg
中華45000円w
://i.imgur.com/EugC1bU.jpeg
350名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワントンキン MMd3-OoGx)
2025/01/07(火) 16:14:05.76ID:YiYM1ONdM 国産。。哀れだな
351名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.75][R武][N防][苗] (スッップ Sdb3-qL+T)
2025/01/07(火) 17:00:54.00ID:uNtjGUDad >>349
マレーシア人の貴方からしから国産で間違ってないんだろうけどさ、日本人のこちら側から見ると日本製と誤解して紛らわしいから漢字で「国産」じゃなくマレー語で「Penguat domestik」とでも書いといてほしいわけよ
マレーシア人の貴方からしから国産で間違ってないんだろうけどさ、日本人のこちら側から見ると日本製と誤解して紛らわしいから漢字で「国産」じゃなくマレー語で「Penguat domestik」とでも書いといてほしいわけよ
352名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ ab01-dxio)
2025/01/07(火) 18:29:21.59ID:p7wAvaY50353名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9342-pb9Q)
2025/01/07(火) 19:23:24.58ID:iVAXq9So0 ESSのDACチップって…
上位チップは機能の多さで型番が分かれてるだけでは?
ピュア的に使わない機能はノイズ源、つまり9039proが一番高音質ではないのでは?知らんけど
上位チップは機能の多さで型番が分かれてるだけでは?
ピュア的に使わない機能はノイズ源、つまり9039proが一番高音質ではないのでは?知らんけど
354名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ f9aa-HNLf)
2025/01/08(水) 04:34:58.68ID:tE0uuX380 >>352
Yamaha A-S701
ASR_yamaha-a-s701-stereo-amplifier-review.55211/
SINRD = 91
今34000円で買えるわけない(800〜900ドル程度)
Topping B100
ASR_topping-b100-amplifier-review.57036/
SINRD = 120
インテグレーテッドアンプとモノブロックアンプ比べてもしょうがないだろ方向性が全く違うのだから
Topping B100みたいなアンプがFXにあるかな?
Fosi V3 mono なら近いが、SINRD = 100
ASR_fosi-audio-v3-mono-amplifier-review.53474/
SINRD が音の良さを表しているわけではないがそれを追求するとキリがなくなる
Yamaha A-S701
ASR_yamaha-a-s701-stereo-amplifier-review.55211/
SINRD = 91
今34000円で買えるわけない(800〜900ドル程度)
Topping B100
ASR_topping-b100-amplifier-review.57036/
SINRD = 120
インテグレーテッドアンプとモノブロックアンプ比べてもしょうがないだろ方向性が全く違うのだから
Topping B100みたいなアンプがFXにあるかな?
Fosi V3 mono なら近いが、SINRD = 100
ASR_fosi-audio-v3-mono-amplifier-review.53474/
SINRD が音の良さを表しているわけではないがそれを追求するとキリがなくなる
355名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 93be-dxio)
2025/01/08(水) 09:46:43.39ID:qWTKhryS0 なんだこいつ必死だぞw
356名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ ca1d-Z6+G)
2025/01/13(月) 21:56:37.39ID:GfZ4f5mh0 SMSL DO100 PROっていいね
ES9039Q2Mを2つつけて、数字的にもちょっとまえのES9038pro搭載機よりも良い数値なんだけど安い。
でもいまだにES9038proってES9039Q2Mの5,6倍の値段なのね・・・
ES9039Q2Mを2つつけて、数字的にもちょっとまえのES9038pro搭載機よりも良い数値なんだけど安い。
でもいまだにES9038proってES9039Q2Mの5,6倍の値段なのね・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ a92a-+NwW)
2025/01/14(火) 19:08:31.01ID:2i07E6ay0 チップだけで価格が決まるわけではねえからぬ
358名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ a59d-LtKU)
2025/01/18(土) 13:36:13.32ID:mETkwD1U0359名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 4acb-Wv2n)
2025/01/18(土) 13:44:23.26ID:1gJrzlv20 コスパの意味知らんのか?
中身も音もスッカスカな中華のコスパなんてゴミ程度なのに何と比べてんだよw
中身も音もスッカスカな中華のコスパなんてゴミ程度なのに何と比べてんだよw
360名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ ed9d-UOJy)
2025/01/18(土) 13:55:33.85ID:ni5HYtos0 なんだこいつ必死だぞw
361名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ cabe-Wv2n)
2025/01/18(土) 14:10:40.24ID:IZht+05P0 悔しいとき勝った気になれる便利ワード
・No.23 「必死だな」
・No.23 「必死だな」
362名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][新] (アウアウウー Sa91-y45J)
2025/01/18(土) 14:15:20.71ID:B1asTN2la363名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6fb3-EAKf)
2025/01/19(日) 00:59:33.68ID:aqoD5YJr0 >>359
じゃあブラインドテストやって聴き分けできるのか?
じゃあブラインドテストやって聴き分けできるのか?
SMSL DO100 PROをBT受けの為に買った。
スカキンを実感できた。
スカキンを実感できた。
365名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ffbe-tmN6)
2025/01/19(日) 10:43:16.09ID:P9ytIEpY0 それはいいスカキン体験だったね
366名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ cf5e-iSs0)
2025/01/21(火) 21:27:39.60ID:hv7qkfBb0 ここで聞くべきではないのかもしれんが教えてほしい
douk audioで検索するとNobsoundが出てくるんだがこいつらどんな関係なんだ?
Nobsoundといえば中身何もない詐欺トランスの糞みたいな真空管アンプもどきをつくったとこじゃないか
douk audioで検索するとNobsoundが出てくるんだがこいつらどんな関係なんだ?
Nobsoundといえば中身何もない詐欺トランスの糞みたいな真空管アンプもどきをつくったとこじゃないか
367名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.49] (ワッチョイ cf01-tmN6)
2025/01/22(水) 00:34:05.05ID:V2iKFWTA0 ここで聞くべきではないと解ってるのに何故ここで聞く?
368名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 73e3-dtrX)
2025/01/22(水) 02:40:29.37ID:W1yTkw2p0 中華デザインを勝手に誤解しただけだろ
普通の人は値段見れば判断できる
普通の人は値段見れば判断できる
369名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.151][苗] (ワッチョイ fff0-F3G2)
2025/01/22(水) 04:58:43.81ID:xqe8Djpf0 >>366
ノブサウンドとドックオーディオの関係について昔とある配信者が動画で説明してた
うろ覚えだが、元々ノブサウンドはヨーロッパのオーディオ会社でドックオーディオがノブサウンドを買収して名前使ってるだけだったかな
ノブサウンドとドックオーディオの関係について昔とある配信者が動画で説明してた
うろ覚えだが、元々ノブサウンドはヨーロッパのオーディオ会社でドックオーディオがノブサウンドを買収して名前使ってるだけだったかな
370名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 1af0-AkjA)
2025/01/29(水) 16:02:17.49ID:OD1SpJL50 同じチップ2つ搭載とかあるけどそんな違うんか?
DO100 PROとPS200で迷ってる
DO100 PROとPS200で迷ってる
371名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 0e01-NXYs)
2025/01/29(水) 16:14:22.32ID:O/DUQ+Xa0 変わらない
どうせ他もゴミ機器だろ
どうせ他もゴミ機器だろ
372名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ b6dd-yKI6)
2025/01/30(木) 11:05:11.04ID:YlDTb5Kr0 中途半端なアンプ買うぐらいなら中華のデジアンで十分だわ
373名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 5f89-6AoA)
2025/01/30(木) 14:42:31.04ID:1vst8hbn0 ESSのDACチップで上の8あるproはAVアンプの7.1ch用で下の2の方は2chステレオ用
元々設計意図が違ったけどproを使ってスペックを上げたのがマニア好みだったわけだよ
それを下を廉価版とか酷い言い方をしてさ
元々設計意図が違ったけどproを使ってスペックを上げたのがマニア好みだったわけだよ
それを下を廉価版とか酷い言い方をしてさ
374名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (スププ Sdba-VqAR)
2025/01/30(木) 18:04:58.94ID:ekWG5xAmd DACについて調べ始めた初心者なんですが、「アップコンバート機能で音が良くなった」ってのをみた。SMSLのDACってアップコンバート機能あるの?なくても問題ない?DACの目的は、wiimpro→アナログアンプの接続です。
375名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7f4a-NPER)
2025/01/30(木) 18:25:19.64ID:P+R0YTqX0 いまの音に不満がアルのかぬ
376名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 3eea-eDES)
2025/01/31(金) 09:22:28.09ID:zwwhJhRz0 PA200が気になるけど、まだ買った人いないのかな、レポ皆無。
377名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 9abe-NXYs)
2025/01/31(金) 10:39:34.01ID:+lzLX/Y70 買って後悔して腹いせに絶賛レビューして被害者増やす作戦
378名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ dfcc-VqAR)
2025/02/01(土) 08:51:36.93ID:Lfs+vfjW0 teacのud-301のような格安中古dacと5-6万のsmsl買うのどっちがいい?音はそこそこでいいんだが。
379名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ a7e3-hI5s)
2025/02/01(土) 10:35:08.08ID:k0gwnmGg0 迷うことなくteac
380名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 9737-yKI6)
2025/02/01(土) 12:59:05.58ID:8wl9FH2L0 えええ
安いティアックは音がアレだぞ?
安いティアックは音がアレだぞ?
381名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 3e2e-TY6R)
2025/02/01(土) 13:02:30.54ID:ie8zJYo/0 SMSLよりはやはりTEACの方が良いのか…?
382名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 9737-yKI6)
2025/02/01(土) 13:30:06.20ID:8wl9FH2L0 身も蓋もないこと言えば値段なり
新しいDACの方が性能が良い
音が好みかどうかはまた別
新しいDACの方が性能が良い
音が好みかどうかはまた別
383名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ aa5f-redj)
2025/02/01(土) 14:55:39.46ID:1BD9krDo0 新製品はよ
384名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ aa93-redj)
2025/02/01(土) 15:03:23.90ID:1BD9krDo0 USBドライバはまともに更新してくれよ
テシコンが脆弱性あるから更新しろと言ってるのに
テシコンが脆弱性あるから更新しろと言ってるのに
385名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 9abe-NXYs)
2025/02/01(土) 16:15:13.99ID:HX9woWdM0 手シコ?
超頻繁だろ
超頻繁だろ
386名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ a7e3-hI5s)
2025/02/01(土) 18:28:10.33ID:k0gwnmGg0 teac と中華で迷った時点でteac。中華は駄目なら捨てるメンタルがある奴だけ使えばいい。
387 警備員[Lv.12] (ワッチョイ b6c3-wJUn)
2025/02/01(土) 18:56:06.64ID:8+sr8qVc0 TEACは安定してるからな
自宅の10年前のUD-501もまだ現役バリバリ
そろそろ時代遅れかと思っていたが周辺機器を見直したらまだ潜在能力があったわw
自宅の10年前のUD-501もまだ現役バリバリ
そろそろ時代遅れかと思っていたが周辺機器を見直したらまだ潜在能力があったわw
388名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 0e01-NXYs)
2025/02/01(土) 19:24:17.89ID:JS8zElDM0 ほぼハズレの博打に負けたらゴミにしかならない中華と悩む意味が分からん
389名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 3e2e-TY6R)
2025/02/01(土) 19:49:30.77ID:ie8zJYo/0 中華DACはDACチップの性能しか見てないようなユーザーばかりという印象
390名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4e6a-0KkC)
2025/02/01(土) 19:54:02.62ID:KAvg/rz40 同じチップなら中華避けると音良くなるな確かに
391名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 0e01-NXYs)
2025/02/01(土) 19:59:58.31ID:JS8zElDM0 音が良いとか悪いとか分からないレベルの層が相手だろうし、スペックだけ見て良いって言うんだから売る方(中華メーカー)は楽だよな
392名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 8bd7-NPER)
2025/02/01(土) 22:48:07.88ID:wvYDhwFT0 支那メーカーにとってわ 音やサポートわ二の次でスペッコ重視が 浮動票を取り込む努力なンだろーぬ
393名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1ae5-BUDM)
2025/02/01(土) 23:06:26.51ID:xPQq8AGR0 はいはい、わかったから早く好きなメーカーのスレに行けよ
394名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4f9d-CWFi)
2025/02/02(日) 00:45:47.47ID:rDY5tYH/0 ピュア板にへばりつくカビ
ぬジジイと糞耳スカキン連呼マン
ぬジジイと糞耳スカキン連呼マン
395名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 7f01-b4ed)
2025/02/02(日) 02:26:44.37ID:yVJwATFR0 じゃ君カビ以下ってことだぞw
>>394
>>394
396名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 8f89-zA+S)
2025/02/02(日) 08:03:42.35ID:dAUEW9z90 スペックは測定基準が違うからメーカーで比較する意味がない場合もあるから
でも捏造してそれを指摘されるとスラップ訴訟をするメーカーもある
「オーディオ」と「スラップ訴訟」で検索すると訴えられた人の戦いの記録あるからね
でも捏造してそれを指摘されるとスラップ訴訟をするメーカーもある
「オーディオ」と「スラップ訴訟」で検索すると訴えられた人の戦いの記録あるからね
397名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (スププ Sd5f-8VAx)
2025/02/02(日) 11:59:20.24ID:tbeTW3oYd 古いteacのdacでも、wiimpro内蔵のdacよりはいいよね?
398名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0fe3-2KCt)
2025/02/02(日) 12:24:35.79ID:yYQL+M6s0 wiim proのdacは1000円くらいの音だろ
399名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 7f5d-Fxkm)
2025/02/02(日) 13:35:35.19ID:eirBQRPZ0 流石にUD301は無い
音がクソだった
音がクソだった
400↑↑↑ 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 3fbe-b4ed)
2025/02/02(日) 13:52:35.71ID:YeD5hUjb0 ↑
糞が糞をわらう図
糞が糞をわらう図
401名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0fdf-CYqJ)
2025/02/02(日) 15:25:09.42ID:/HWk+flL0402名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.80] (ワッチョイ ff75-+Act)
2025/02/02(日) 15:43:51.31ID:fJMsXkjl0403 警備員[Lv.13] (ワッチョイ ffa5-0i+f)
2025/02/02(日) 17:01:38.96ID:+DwZ/kA30 昔UD-301とUD-501聴き比べて同じDACチップでも音が全然違ったのを思い出した
電源とアナログ回路の差なんだろうな
電源とアナログ回路の差なんだろうな
404名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0fe3-2KCt)
2025/02/02(日) 18:31:46.01ID:yYQL+M6s0 買ってみれば分かること。
405名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 0f96-b4ed)
2025/02/02(日) 18:35:30.34ID:dqv9ZDoI0 中華推してんのって、間違いなくオーディオ機器では聴いたことないよな
406名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 7f9d-CYqJ)
2025/02/02(日) 19:12:03.24ID:CN6KQ7m+0407名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 7fbc-7Xbs)
2025/02/02(日) 19:16:12.52ID://cPJQjX0 >>405
そりゃなカタログスペックや測定値が良けりゃ良いと盲信して
しかもそれも中を自分で分解して実装部品を確認したり自分で測定したりはせずメーカーや海外レビューサイトの情報を盲信するだけの雑魚だけよ
売る側にしたらボロい商売
そりゃなカタログスペックや測定値が良けりゃ良いと盲信して
しかもそれも中を自分で分解して実装部品を確認したり自分で測定したりはせずメーカーや海外レビューサイトの情報を盲信するだけの雑魚だけよ
売る側にしたらボロい商売
408名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3f17-r6xe)
2025/02/02(日) 19:20:59.99ID:63CEbAjD0 0957 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/09/19(土) 01:32:08.68
NT-505の解体レビュー
l7audiol...f%e4%bb%8b%e7%bb%8d/
要点翻訳
・設計が古い。100年前の真空管アンプレベル。フライングラインなどは顕著。信号経路も酷い。
・Webキャストモジュールは、安価な外注汎用品を使用している(そのせいでデータ出力インターフェースが左側ではなく不自然な右側にある)。USBモジュールも同様。
また、モジュール後部の2箇所の穴は、通常は銅製の支柱で固定するが、何もしていない。
・デジタル処理部とメインデコード部との接続に、FFCケーブルではなく通常の電線を使用している。しかも、その電線が長すぎる。
・よって、I2Sのような信号伝送に全く向いていない。
・スイッチング電源がデジタル処理部にシールドなしで直接配置されている。これは設計の基本原則を無視したものである。
とても成熟した工業製品には見えない。小さなワークショップの粗雑なパッチワークレベル。
・三端子レギュレーターがヒートシンクなしで使用されている。三端子レギュレーターの性能に十分な余裕があれば問題ないが、NT-505の場合は明らかにヒートシンクが必要である。
※ページ中ほどに、まともな設計の機器の分解写真が例示されている。
NT-505の解体レビュー
l7audiol...f%e4%bb%8b%e7%bb%8d/
要点翻訳
・設計が古い。100年前の真空管アンプレベル。フライングラインなどは顕著。信号経路も酷い。
・Webキャストモジュールは、安価な外注汎用品を使用している(そのせいでデータ出力インターフェースが左側ではなく不自然な右側にある)。USBモジュールも同様。
また、モジュール後部の2箇所の穴は、通常は銅製の支柱で固定するが、何もしていない。
・デジタル処理部とメインデコード部との接続に、FFCケーブルではなく通常の電線を使用している。しかも、その電線が長すぎる。
・よって、I2Sのような信号伝送に全く向いていない。
・スイッチング電源がデジタル処理部にシールドなしで直接配置されている。これは設計の基本原則を無視したものである。
とても成熟した工業製品には見えない。小さなワークショップの粗雑なパッチワークレベル。
・三端子レギュレーターがヒートシンクなしで使用されている。三端子レギュレーターの性能に十分な余裕があれば問題ないが、NT-505の場合は明らかにヒートシンクが必要である。
※ページ中ほどに、まともな設計の機器の分解写真が例示されている。
409名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 0fdf-CYqJ)
2025/02/02(日) 19:21:19.01ID:/HWk+flL0410名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3f17-r6xe)
2025/02/02(日) 19:22:04.74ID:63CEbAjD0 続き
次に、この機器のハイライトであるデジタル処理部について。
・NT-505のデジタル処理部を一見すると、非常によく出来ているように見える。マイクロコントローラーもFPGAも申し分ない。しかし、水晶振動子が、某所でたった338日本円で売られているデジタル放送基盤で使用されているものと同じ激安品である。
水晶振動子はデジタルオーディオ処理に必須であり、かつ、非常に重要である。これは15万日本円の機器に使用するレベルの代物ではない。
・505シリーズには、せいぜい6万日本円程度の価値しかない。
・デジタル処理部のFPGAの左下隅に、一つのMSOP10パッケージチップがあるが、これが505シリーズの悪質さを最もよく示している。
NT-505で使用されているPLLはCS2300という安物。NT-505内のチップの配置や配線を鑑みると、PLLは「基準クロックの合成」および「外部10MHz基準クロックの取得」を行い、このPLLから直接FPGAにクロック信号が送出されるため、デジタル処理部の中で非常に重要となる部品である。そこに、CS2100やCS2000などの上位製品ではなく、CS2300という安物を使用しているのは、同社が別売している外部10MHz基準クロックを強引に売り付けるためとしか考えられない。
CS2300は、外部コンデンサ(C122)さえあればクロック生成を行えるが、ジッターまみれになる(NT-505ではC122にX7RジャンクMLCCを使用しているので尚更のこと)。
次に、この機器のハイライトであるデジタル処理部について。
・NT-505のデジタル処理部を一見すると、非常によく出来ているように見える。マイクロコントローラーもFPGAも申し分ない。しかし、水晶振動子が、某所でたった338日本円で売られているデジタル放送基盤で使用されているものと同じ激安品である。
水晶振動子はデジタルオーディオ処理に必須であり、かつ、非常に重要である。これは15万日本円の機器に使用するレベルの代物ではない。
・505シリーズには、せいぜい6万日本円程度の価値しかない。
・デジタル処理部のFPGAの左下隅に、一つのMSOP10パッケージチップがあるが、これが505シリーズの悪質さを最もよく示している。
NT-505で使用されているPLLはCS2300という安物。NT-505内のチップの配置や配線を鑑みると、PLLは「基準クロックの合成」および「外部10MHz基準クロックの取得」を行い、このPLLから直接FPGAにクロック信号が送出されるため、デジタル処理部の中で非常に重要となる部品である。そこに、CS2100やCS2000などの上位製品ではなく、CS2300という安物を使用しているのは、同社が別売している外部10MHz基準クロックを強引に売り付けるためとしか考えられない。
CS2300は、外部コンデンサ(C122)さえあればクロック生成を行えるが、ジッターまみれになる(NT-505ではC122にX7RジャンクMLCCを使用しているので尚更のこと)。
411名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3f17-r6xe)
2025/02/02(日) 19:25:26.03ID:63CEbAjD0 ちなみに、505シリーズに使用されている激安PLL「CS2300」は、外部10MHzクロックを使用しない場合のクロック生成だけではなく、外部10MHzクロックを使用する場合のクロックの取得も担当します
よって、せっかく15万円の外部10MHzクロックを購入しても、505シリーズで使用する場合は、クロック信号が激安PLLを通ることになります
よって、せっかく15万円の外部10MHzクロックを購入しても、505シリーズで使用する場合は、クロック信号が激安PLLを通ることになります
412名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 0fdf-CYqJ)
2025/02/02(日) 19:26:43.07ID:/HWk+flL0 TEAC勧めるやつってもしかしてTEACのDACが中国製だって知らないの?
413名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 7f3a-XRJc)
2025/02/02(日) 19:26:48.74ID:1+JCaayb0 まだまだテアックわオデオ事業を継続デキそーやぬ
414名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7fbc-7Xbs)
2025/02/02(日) 19:48:59.88ID://cPJQjX0 >>409
SINAD信者ならそのSINADくらいテメエで測れボケ
SINAD信者ならそのSINADくらいテメエで測れボケ
415 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ cff9-N3/h)
2025/02/02(日) 20:01:29.80ID:0jPd7dck0 >>412
中国製のDNAを持つお方が言われましてもwww
中国製のDNAを持つお方が言われましてもwww
416ミノル太 ◆gVQAKXeeiA 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 4f17-Oe2R)
2025/02/02(日) 20:03:18.34ID:Nlha5VMU0 そんなことよりS.M.S.Lの話しようぜ!
417名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 0fdf-CYqJ)
2025/02/03(月) 10:11:25.67ID:BVPCtpnR0 中国不況で新製品が出なくなってる印象
418名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4f9d-eN1n)
2025/02/03(月) 10:12:04.86ID:OFrLPQIW0 耳の悪いジジイの相手したくないからな
419名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 0fe3-2KCt)
2025/02/03(月) 10:48:07.15ID:gnuDOVnV0 日本製と中華で悩むなら日本製。当たり前です。
そもそも中華は悩んで買うようなレイヤーには向いてません。
そもそも中華は悩んで買うようなレイヤーには向いてません。
420名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 3f7f-4ELh)
2025/02/03(月) 11:13:06.07ID:q5vX+CsS0 TEACのUD-505使ってたけど10万円くらいの中華に負けてるよ
日本製なんかぼったくりだとおもってる
日本製なんかぼったくりだとおもってる
421名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 3f7f-4ELh)
2025/02/03(月) 11:16:01.08ID:q5vX+CsS0 UD-505の6.3mmを2つ使ったバランス端子はなんなんだよ
ユーザーのことなんか考えてないキチガイ仕様で閉口したわ
ユーザーのことなんか考えてないキチガイ仕様で閉口したわ
422名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 3fbe-b4ed)
2025/02/03(月) 11:16:24.41ID:fAyLgj880 >負けてるよ
糞耳が言うと逆の意味になる
糞耳が言うと逆の意味になる
423名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 0fdf-CYqJ)
2025/02/03(月) 12:10:06.47ID:BVPCtpnR0 誹謗中傷するために書きこんでるやつがいるな
へたすりゃTEACのDACとシナDACが同じ所で作られてるかもしれないのに
へたすりゃTEACのDACとシナDACが同じ所で作られてるかもしれないのに
424名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 0fe3-2KCt)
2025/02/03(月) 12:11:27.35ID:gnuDOVnV0 中華の方が音はマシなのは買ったやつだけが理解すれば良い。リスクが取れない奴はずっと国産でよし。
425名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff5c-f0RV)
2025/02/03(月) 12:27:23.87ID:cFk4ZrAd0 UD-507は良かったけど、安いTEACはイマイチ
426名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0fdf-CYqJ)
2025/02/03(月) 13:33:36.04ID:BVPCtpnR0 PA200って高音質らしいが誰か買った人いる?
「PA200」にはインフィニオン新型の窒化ガリウム(GaN)パワートランジスタが採用され、このGaNトランジスタは電力変換アプリケーションにおける優れた性能とともに、高効率や高電力密度が備え、最大1MHzのスイッチング周波数により、「PA200」に質の高い音質と優れたオーディオ性能を実現させる。
「PA200」にはインフィニオン新型の窒化ガリウム(GaN)パワートランジスタが採用され、このGaNトランジスタは電力変換アプリケーションにおける優れた性能とともに、高効率や高電力密度が備え、最大1MHzのスイッチング周波数により、「PA200」に質の高い音質と優れたオーディオ性能を実現させる。
427名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 3fbe-b4ed)
2025/02/03(月) 13:39:54.40ID:fAyLgj880 >中華の方が音はマシ
糞耳が言うと逆の意味になる
糞耳が言うと逆の意味になる
428名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 0fdf-CYqJ)
2025/02/03(月) 16:54:35.81ID:BVPCtpnR0 GaN FET使ってるのはソニー、テクニクスぐらいか?
429名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ff06-LkJ6)
2025/02/04(火) 01:20:12.27ID:9SXEORRn0 予算1万以内でデスクトップ用で
スピーカーとアンプ揃えたいんだけど
良い組み合わせオススメある?
スピーカーとアンプ揃えたいんだけど
良い組み合わせオススメある?
430名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (スッップ Sd5f-XRJc)
2025/02/04(火) 01:32:13.30ID:MgollfMBd つか予算¥1マソで買える新品のスピーカーわアルのかぬ
とりまケンウッドやオンキヨーの中古スピーカーを漁って あとわ支那モンのアンプでまとめるカンジかぬ
とりまケンウッドやオンキヨーの中古スピーカーを漁って あとわ支那モンのアンプでまとめるカンジかぬ
431名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 4f9d-eN1n)
2025/02/04(火) 12:28:11.66ID:/+inMaaE0 >>429
因みに2年前でも1万以内は幾らなんでも無茶過ぎる
それに今は中華製品でも軒並み値上がりしてるんだよ
値上がり幅は最安の頃から概ね5000円以上
やすいユニットを使用してスピーカーを自作しても無理難題な要求
アンプだけで1万は軽く超すんだし、パワードスピーカーだって倍の2万が最低ライン
因みに2年前でも1万以内は幾らなんでも無茶過ぎる
それに今は中華製品でも軒並み値上がりしてるんだよ
値上がり幅は最安の頃から概ね5000円以上
やすいユニットを使用してスピーカーを自作しても無理難題な要求
アンプだけで1万は軽く超すんだし、パワードスピーカーだって倍の2万が最低ライン
432名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0f8a-CYqJ)
2025/02/04(火) 14:36:40.80ID:ZXeMqAvG0 中古のミニコンボでも買っとけ
433名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7f01-b4ed)
2025/02/04(火) 17:26:05.98ID:XzCucKwT0 ミニコンボいいよね
434名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.81] (ワッチョイ ff2b-+Act)
2025/02/04(火) 17:34:46.20ID:Dp40bwga0 コンボおすすめ
435名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3ff0-fDTm)
2025/02/04(火) 18:13:35.35ID:Rbw98rDh0 MR3安くて良いよ
436名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7f01-b4ed)
2025/02/04(火) 18:52:45.75ID:XzCucKwT0 コンボの謎
437名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワンミングク MM9f-JzFZ)
2025/02/04(火) 20:42:12.66ID:xiWKwEwyM 1万ならその値段で買える一番評判良さそうなアクティブ買えで良いと思う
>>435良さげだね越えてるけど
>>435良さげだね越えてるけど
438名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 0fe3-2KCt)
2025/02/04(火) 23:40:27.90ID:BHdV8aYk0 ダイソーで300円スピーカー買って満足できなかったら貯金かな
439名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワンミングク MM9f-JzFZ)
2025/02/05(水) 00:13:24.72ID:mI3rgaLgM 個人的にはパッシブspとampをバラで買うなら最低3万貯めてこいと言いたい
それまでは2千と安いながらに評判良さげなfunlogyでも買って我慢して貯めるべし
それまでは2千と安いながらに評判良さげなfunlogyでも買って我慢して貯めるべし
440名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ffd1-LkJ6)
2025/02/05(水) 01:16:14.52ID:viH+CMUJ0 ありがとうございます
すいません予算なめてました
JBLカタツムリ壊れてきたので
アンプからバラで買おうかなと
すいません予算なめてました
JBLカタツムリ壊れてきたので
アンプからバラで買おうかなと
441名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 3fc3-JzFZ)
2025/02/05(水) 02:15:55.71ID:gcawtqiI0 >>440
丁度それとM60の比較動画見たけどUSB-DACとBT付いてスマホ制御出来てあのコンパクトサイズであの価格だし他も良さげなのであっちのスレ見てみると良いかと
Edifier製アクティブスピーカー 5台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711092584/
丁度それとM60の比較動画見たけどUSB-DACとBT付いてスマホ制御出来てあのコンパクトサイズであの価格だし他も良さげなのであっちのスレ見てみると良いかと
Edifier製アクティブスピーカー 5台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711092584/
442名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 3ff0-fDTm)
2025/02/05(水) 05:05:19.74ID:pWqhBxwT0 FOSIとかAIYIMAみたいに安くならないかな
M500mk3昨年末にAmazonで購入して
DACとして使ってたんだけど
最近4.4mmのケーブル初めて
刺したら音が鳴らない
修理依頼ってどこに出せばいいのだろう?
SMSLに英語でメールしたけど返信ない
だれか教えてください
DACとして使ってたんだけど
最近4.4mmのケーブル初めて
刺したら音が鳴らない
修理依頼ってどこに出せばいいのだろう?
SMSLに英語でメールしたけど返信ない
だれか教えてください
444名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ cf03-uX+c)
2025/02/07(金) 21:09:09.33ID:OJ164E+Z0 細長タイプの中華dacって故障を訴える人が多くない?
445名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 4f9d-eN1n)
2025/02/07(金) 21:13:19.02ID:04WhUKQj0 >>443
Amazonなら販売元に問い合わせるのが通例なんだけど
Amazonなら販売元に問い合わせるのが通例なんだけど
446名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 63b5-2Ob3)
2025/02/09(日) 16:54:03.42ID:va4Dmn/J0 DL200使っててPCとUSB接続してるんだけどたまに音がガビガビになる現象が発生するわ
DL200の電源をつけ直したら直るけどこれって何が悪いんだ?
DL200の電源をつけ直したら直るけどこれって何が悪いんだ?
447名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3a34-7B6I)
2025/02/10(月) 12:38:33.45ID:nSMnu86M0 それGUSTARDのU18でも起きる
ドライバーが正しくロードされてない(破壊された?)みたいなのでPCリブートしてる
DL200側をリブートさせるとドライバーがダイナミックに割り当てられるので正常に動作するんじゃないかと推測
ドライバーが正しくロードされてない(破壊された?)みたいなのでPCリブートしてる
DL200側をリブートさせるとドライバーがダイナミックに割り当てられるので正常に動作するんじゃないかと推測
448名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 6397-2Ob3)
2025/02/10(月) 17:45:15.27ID:vFSoQqfW0 アドバイスありがとう
とりあえずXMOSドライバ更新して様子見してみるわ
とりあえずXMOSドライバ更新して様子見してみるわ
449名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ de01-jm+a)
2025/02/10(月) 19:06:59.93ID:cGAXbq6+0 それU18関係ないよ
DL200がゴミってだけ
DL200がゴミってだけ
450ミノル太 ◆gVQAKXeeiA 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 53ae-NsK0)
2025/02/11(火) 00:30:55.69ID:KTzR/PTN0 またオマエか
451名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ de01-jm+a)
2025/02/11(火) 00:48:36.58ID:F7bH8RUK0 またお前とは?
U18は数年使ってるがそんな症状なんて一度も無い
同様の症状が複数人居るならDL200が原因
これ明白だろ
U18は数年使ってるがそんな症状なんて一度も無い
同様の症状が複数人居るならDL200が原因
これ明白だろ
452名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 63a1-2Ob3)
2025/02/11(火) 01:34:58.14ID:qn5RA7Lt0 すまんゲーム機の音をPCとミックスするためにVoiceMeeter使ってるからそっちのせいかもしれないわ
453名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 3bc4-D0vN)
2025/02/11(火) 03:33:12.93ID:JzwvSyXg0 MENU の System Setteings に Preferred Main SampleRate があるだろう?
それとサウンドデバイス再生タブの出力先に使っている、inputデバイスのプロパティー詳細のサンプルレートを合致させてるかを確認
それとサウンドデバイス再生タブの出力先に使っている、inputデバイスのプロパティー詳細のサンプルレートを合致させてるかを確認
454名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 53c0-yctU)
2025/02/12(水) 14:51:41.60ID:EDJC5VZz0 D2Rにリテルヒューズ入れてみたら、今まで不足してた低音がいい塩梅に増えた。1本ありゃいいんだけど、10本単位なんだよな。安いからまあいいか。
455名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ de01-jm+a)
2025/02/12(水) 16:41:08.94ID:MyR201GO0 たまたまそう変化する個体(ヒューズ)だったんだよ
折角だしそれ全部試してみたら?
ヒューズは個体差が凄いって言われてるのが分かるはず
折角だしそれ全部試してみたら?
ヒューズは個体差が凄いって言われてるのが分かるはず
456名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8716-EiNe)
2025/02/12(水) 23:50:37.49ID:3UdxxW1r0 それを言い出したら、同じヒューズをヒューズホルダーに
入れ直すだけで音が変わる
ヒューズだけの問題ではない
入れ直すだけで音が変わる
ヒューズだけの問題ではない
457名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.52] (ワッチョイ de01-jm+a)
2025/02/13(木) 00:04:58.07ID:s5/Wpn7j0458名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 0fe3-uJFX)
2025/02/13(木) 00:26:51.45ID:6KggAK5A0 なぜか他人の心配してるw
459名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.52] (ワッチョイ de01-jm+a)
2025/02/13(木) 00:37:20.08ID:s5/Wpn7j0 お前の国では相手に意見することは心配する事になるのかw
460名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ eb33-jJCO)
2025/02/13(木) 06:40:07.35ID:SRNfWJwX0 返しに爆笑ww
461名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 0fe3-uJFX)
2025/02/13(木) 18:31:23.31ID:6KggAK5A0 いや、自分のレスを読み返せば気付くと思ったんだが無理なんだな
462名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8768-EiNe)
2025/02/13(木) 19:45:04.76ID:wgxMl2Q80 >>461
あまりイジるなよ可哀想だろ
あまりイジるなよ可哀想だろ
463名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 6308-Nstt)
2025/02/16(日) 11:54:48.75ID:rymlvz410 su-1でプチノイズに悩まされてたんだけど
ドライバ新しくしたら大分良くなったわ
10月に出てたのね
ドライバ新しくしたら大分良くなったわ
10月に出てたのね
464463 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 6308-Nstt)
2025/02/16(日) 21:02:36.78ID:rymlvz410 ドライバでここまで音質変わるのな('A`)
二回り位きれいな音で鳴りやがる
二回り位きれいな音で鳴りやがる
465名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 8df0-dWyy)
2025/02/16(日) 21:56:42.12ID:EwEjBaw/0 SMSLのサポートサイトを見ると、1月にVMV D2Rのファームウェアが「MCU250117」へとアップデートされているようですが、既に試された方いますか?やり方、分からなくて。。。
466名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 357e-MHHu)
2025/02/17(月) 00:31:47.36ID:Zg8Ep4+60 同梱されてるPDFの通りにexe起動してPCとUSB接続してノブ押しながら電源ケーブル差し込んでも駄目なの?
今回のファームウェア更新はHiByLink対応するだけっぽいから必要ないならアプデしなくてもよさそう
今回のファームウェア更新はHiByLink対応するだけっぽいから必要ないならアプデしなくてもよさそう
467名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ fdb2-h3tq)
2025/02/18(火) 00:20:07.75ID:7Kpj1ceG0 アップデートで音が変わることがあるので、現状で音に満足していて
特に不具合が出てないのでアップデートの必要性を感じない
特に不具合が出てないのでアップデートの必要性を感じない
468名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 4b42-zcFJ)
2025/02/18(火) 09:35:43.51ID:pLNUEm1j0 試してみ好みに合わなかったら元のファームに戻せばいい
それだけなのにw
それだけなのにw
469名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sre1-dG/t)
2025/02/18(火) 11:40:12.14ID:lvflZZ1Kr 古いファームウェアって公開してたっけ?
470名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 1b68-v8mJ)
2025/02/19(水) 13:43:54.52ID:1kk/66zA0 SU-8が壊れた。代替として今更SU-9nを買うのってあり?
471名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (スプッッ Sd03-vpA3)
2025/02/19(水) 13:57:48.77ID:XhGiiM74d472名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.85] (ワッチョイ 1bb1-yvtq)
2025/02/19(水) 14:39:10.63ID:HnuXjMFO0 好きなの買うといいよ
474名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 4b42-zcFJ)
2025/02/19(水) 19:26:04.24ID:wLBG2LgH0 SU8は電源入れると本体からトランスが小さくチーーーーって鳴く超絶ゴミだった
475名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ abd2-3xrs)
2025/02/19(水) 20:57:09.40ID:k0la9/F60 USBメモリーの再生をさせたいんですが
何を買い足せばよいですかね
何を買い足せばよいですかね
476名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cb3a-vpA3)
2025/02/19(水) 21:22:16.67ID:UQzfnAc30 dp5seでわどーかぬ
とりま購入前に仕様わヨク確認してクレよぬ
とりま購入前に仕様わヨク確認してクレよぬ
477名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.406][木] (ワッチョイ 43d2-7qrw)
2025/02/20(木) 00:51:09.36ID:JRyhG6zv0 そんな凄いのいきなり買うのはきつくないか?
SMSLに拘らないならスマホに繋げるUSB-DAC買ってきてUSBメモリーの中身をスマホに移して再生させるのが一番安価で簡単じゃないかな?
DACはダイソーで330円(lightningならワッツ440円)で買える
SMSLに拘らないならスマホに繋げるUSB-DAC買ってきてUSBメモリーの中身をスマホに移して再生させるのが一番安価で簡単じゃないかな?
DACはダイソーで330円(lightningならワッツ440円)で買える
478名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ab8e-kJsU)
2025/02/20(木) 08:05:04.67ID:3r2/89vM0 ラズパイ+Volumioでええでしょ
479名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 1b68-v8mJ)
2025/02/20(木) 13:55:43.86ID:IYmukWg70 >>473
同じチップ使ってるDO100PROはダメなん?
同じチップ使ってるDO100PROはダメなん?
480名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (スッップ Sd43-vpA3)
2025/02/20(木) 14:00:40.69ID:TtOX1Gesd 自作でARM系わ最悪手だぬ
そもPCすら使えない池沼なのかぬ
そもPCすら使えない池沼なのかぬ
481名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 0de3-BM4x)
2025/02/20(木) 19:00:52.86ID:Iy4BcGNq0 無知、貧乏人、暇人が寄ってくるのは中華スレの宿命
482名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 357c-MHHu)
2025/02/20(木) 19:22:19.59ID:uqdksXtP0 当然だけど音の品質を占める割合はスピーカーやヘッドホンのほうが上だから予算配分は間違えないように
483名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.31][SR防] (ワッチョイ c5bf-0vo8)
2025/02/20(木) 19:38:34.16ID:mDy4GSXj0484名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 31f9-pILv)
2025/02/24(月) 19:45:33.95ID:sX1X89gA0 SMSLの電源コネクタデカすぎるのか電源ケーブルバカになるんだけど他の人はどうなん?フルテックとかしっかり差し込む系じゃないとすぐガバガバになってダメになる
485名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5aa9-D2xv)
2025/02/25(火) 12:16:17.16ID:2zKJaEz50 SMSLの製品群を久々に見たけど、DACだけで種類凄いたくさんあってビビる
SU-8からDO400に変えた時も相当悩んだんだけど今だと選択基準が分かりにくそうだな
SU-8からDO400に変えた時も相当悩んだんだけど今だと選択基準が分かりにくそうだな
486名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 096c-xozf)
2025/02/25(火) 22:12:38.33ID:nCviBMo30 SU-8から何故DO400にしたのか不明だけど、
D2R一択じゃん
D2R一択じゃん
487名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.52] (ワッチョイ b642-kair)
2025/02/25(火) 23:16:11.15ID:9nvx4G+00 D400EX信者やD2R信者の意見は聞くだけ無駄だと言われてる
488名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 3df5-1YEc)
2025/02/25(火) 23:17:42.15ID:ucpeWPAD0 スピーカーより高いDAC買っても大して変わらんだろ
489名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 05c4-W5vA)
2025/02/25(火) 23:25:28.47ID:zMfsRNHD0 スピーカーより高いDAC買ったらどうなるかわかるよ
490名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.52] (ワッチョイ b642-kair)
2025/02/25(火) 23:30:03.37ID:9nvx4G+00 だな、DACの微妙な良し悪しの差なんてスピーカーで簡単にひっくり返る
491名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 7a89-g3ko)
2025/02/25(火) 23:42:17.25ID:djmbCnzK0 デジ物はもう人類の聴覚限界を超えてるからね
「違いなんて分からないなぁ」という人こそ耳が良い
「違いなんて分からないなぁ」という人こそ耳が良い
492名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.52] (ワッチョイ b642-kair)
2025/02/25(火) 23:43:10.68ID:9nvx4G+00 それはさすがにないわw
493名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイ aeec-VnOE)
2025/02/26(水) 00:13:35.66ID:m3PENJYH0494名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7a89-g3ko)
2025/02/26(水) 00:25:56.67ID:djmbCnzK0 例えばですよ
例えばこんなのとか?
//youtu.be/lW4SB40m-Yc?si=SI1M6VgDuPEdIWFX
例えばこんなのとか?
//youtu.be/lW4SB40m-Yc?si=SI1M6VgDuPEdIWFX
495名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7a89-g3ko)
2025/02/26(水) 00:38:59.64ID:djmbCnzK0 あとこれね
//youtube.com/playlist?list=PL9ChATKjFpkhNVKx_BeVqcoRjp2qIPoET&si=W-qZ4IQeCZ1DNX7b
>>493がおっしゃってる様に錯覚だったり思い込みだったりね
動画のコメント欄も見てみぃ
面白いからね
//youtube.com/playlist?list=PL9ChATKjFpkhNVKx_BeVqcoRjp2qIPoET&si=W-qZ4IQeCZ1DNX7b
>>493がおっしゃってる様に錯覚だったり思い込みだったりね
動画のコメント欄も見てみぃ
面白いからね
496名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7a89-g3ko)
2025/02/26(水) 00:39:57.91ID:djmbCnzK0 あ、こっちだった
//youtu.be/zo07iHwRVTI?si=0LkKYzkZ8rZbYn6L
//youtu.be/zo07iHwRVTI?si=0LkKYzkZ8rZbYn6L
497名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8d78-lltr)
2025/02/26(水) 01:04:15.18ID:gesBc+HU0 錯覚や思い込みが味方ぢゃなければ オデオわ詰まんねー趣味とわ思うぬ
498名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7a89-g3ko)
2025/02/26(水) 01:11:33.60ID:djmbCnzK0 >>497
それなんです
動画の方もそう言っておられます
「高価なケーブルなどオーディオは見た目の心理的効果も重要」と
あとは
オーディオ=スピーカー
ですね
要するに物理的可動部分があるものが音に影響を与えますね
レコードプレーヤーとかも
それなんです
動画の方もそう言っておられます
「高価なケーブルなどオーディオは見た目の心理的効果も重要」と
あとは
オーディオ=スピーカー
ですね
要するに物理的可動部分があるものが音に影響を与えますね
レコードプレーヤーとかも
499名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 096c-xozf)
2025/02/26(水) 01:22:43.88ID:nCviBMo30 自分が理解できない事は、人の錯覚や思い込みと思いたいだけだろ
自分の感性が絶対だと思う考えはヤメロよ
自分の感性が絶対だと思う考えはヤメロよ
500名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7a89-g3ko)
2025/02/26(水) 01:39:19.72ID:djmbCnzK0 >>499
ではブラインドテストの世界へどうぞ
ではブラインドテストの世界へどうぞ
501名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 21aa-Ggiq)
2025/02/26(水) 01:40:49.92ID:9D6paOAt0 趣味なんだから自分が理解できない(聞き比べできない)ものは無視でいい
例えばね自分で切り替えてあ!ちょっと違うかもしれないなんてものは
他人にいつのまにかこっそり切り替えられていたりしたらまずわからない
例えばね自分で切り替えてあ!ちょっと違うかもしれないなんてものは
他人にいつのまにかこっそり切り替えられていたりしたらまずわからない
502名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7a89-g3ko)
2025/02/26(水) 01:42:31.82ID:djmbCnzK0503名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8d78-lltr)
2025/02/26(水) 01:45:47.86ID:gesBc+HU0 その手の瞬間的切り替えテスツで なにかがワカルと思うのわ 能天気丸出しだぬ
504名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 05c4-W5vA)
2025/02/26(水) 01:50:01.67ID:zMfsRNHD0 ブラインドテストで格付けチェックしたとしよう
分からん奴はやっぱり分からんのだなw 分かる奴にはやっぱり分かるんだなぁ……
それ以上の何が起こると期待してる? 何が起きてほしい?
分からん奴はやっぱり分からんのだなw 分かる奴にはやっぱり分かるんだなぁ……
それ以上の何が起こると期待してる? 何が起きてほしい?
505名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワントンキン MMea-g3ko)
2025/02/26(水) 01:50:38.36ID:rzX7qkY3M >>503
能天気とか感情論ですかぁ
能天気とか感情論ですかぁ
506名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8d78-lltr)
2025/02/26(水) 01:53:38.80ID:gesBc+HU0 どーせブラインドでわ分からないのだから支那モン買っとけつー結論ありきのステマゴキブリかぬ
507名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7a89-g3ko)
2025/02/26(水) 02:21:46.60ID:djmbCnzK0 というか
今のデジタル時代の低歪率、高ダイナミックレンジの微細な音を聞き分けられるならば
部屋のエアコンの音、道路からの微かな車の音なんて存在したら失神してしまうレベルなのでは?(それだけで30~40dbの損失では)
そっちの方が遥かに音に悪影響だよね
レコードとかノイズだらけ、低ダイナミックレンジ時代じゃないんだから
皆さん専用リスニングルームお持ちとかだったらスミマセン
今のデジタル時代の低歪率、高ダイナミックレンジの微細な音を聞き分けられるならば
部屋のエアコンの音、道路からの微かな車の音なんて存在したら失神してしまうレベルなのでは?(それだけで30~40dbの損失では)
そっちの方が遥かに音に悪影響だよね
レコードとかノイズだらけ、低ダイナミックレンジ時代じゃないんだから
皆さん専用リスニングルームお持ちとかだったらスミマセン
508名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7a89-g3ko)
2025/02/26(水) 02:22:39.23ID:djmbCnzK0 >>506
ゴメン結論ハズレました
ゴメン結論ハズレました
509名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 05c4-W5vA)
2025/02/26(水) 02:26:22.26ID:zMfsRNHD0 >>507 そんな話はしてないw ブラインドテストの世界で何が起きてほしいのか?と訊いている
自分が言い出した話だろ? そのための世界なんだろ? どんな世界だと思ってる?
分からん奴はやっぱり分からんのだなw 分かる奴にはやっぱり分かるんだなぁ……
それ以上の何が起きて欲しい?
自分が言い出した話だろ? そのための世界なんだろ? どんな世界だと思ってる?
分からん奴はやっぱり分からんのだなw 分かる奴にはやっぱり分かるんだなぁ……
それ以上の何が起きて欲しい?
510名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7a89-g3ko)
2025/02/26(水) 02:35:26.35ID:djmbCnzK0 >>509
要するに
「あなた、それオカルトだよ」
って言ってあげたかっただけだよ
信じ込んでる姿が可哀想になってしまってね
でも宗教がそうだが科学的にも社会的にも間違ってても信者の洗脳って解けないんだよね
財産全てをお布施したり輸血を拒んだり
それと同じく今回のオレの書き込みも無駄だったんだろうけどね
要するに
「あなた、それオカルトだよ」
って言ってあげたかっただけだよ
信じ込んでる姿が可哀想になってしまってね
でも宗教がそうだが科学的にも社会的にも間違ってても信者の洗脳って解けないんだよね
財産全てをお布施したり輸血を拒んだり
それと同じく今回のオレの書き込みも無駄だったんだろうけどね
511名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 05c4-W5vA)
2025/02/26(水) 02:53:34.50ID:zMfsRNHD0 要するに「あなた、それオカルトだよ」って言ってあげたかっただけだよ
信じ込んでる姿が可哀想になってしまって「ブラインドテストの世界へどうぞ」と誘った?
それがどんな世界なのかと訊いてるんだが?
宗教とか洗脳とかの話はしてないが?
一つの話題に集中できず論点にフォーカスできず、他人と意見交換も対話もなく、自己完結したいのか?
信じ込んでる姿が可哀想になってしまって「ブラインドテストの世界へどうぞ」と誘った?
それがどんな世界なのかと訊いてるんだが?
宗教とか洗脳とかの話はしてないが?
一つの話題に集中できず論点にフォーカスできず、他人と意見交換も対話もなく、自己完結したいのか?
512名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 09ed-9bTo)
2025/02/26(水) 11:48:00.12ID:73FhB5KO0 SU-1 6000円切り。ほしいやつは急げ。
https://ja.ありexpress.com/item/1005008525819954.html
https://ja.ありexpress.com/item/1005008525819954.html
513名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 959d-gIjg)
2025/02/26(水) 11:50:50.54ID:83NvgKd90 https://aliexpress.com/item/1005008525819954.html
アリエクのURLはja抜くだけで普通に貼れる
アリエクのURLはja抜くだけで普通に貼れる
514名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Sr75-bavb)
2025/02/26(水) 18:14:09.55ID:dunZG9DFr 買ったァ!
コインで5.1kだったぬ
コインで5.1kだったぬ
515名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 763a-lltr)
2025/02/26(水) 20:00:12.08ID:LoI2x+Ly0 よかったぬ
516名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d59d-xb7b)
2025/02/26(水) 20:43:32.18ID:/CobLBuW0 m300se 2ヶ月で壊れたんだけど…
517名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 3dfe-1YEc)
2025/02/26(水) 20:50:28.60ID:ucpeWPAD0 配置換えしたらDL200のTRS端子からZEN CANにバランス接続したときにノイズが乗るようになってしまった
色々試した結果追加で両方を3.5mmで接続したらノイズが消えたけど絶対グランドループしてるのに消える理屈が分からん
色々試した結果追加で両方を3.5mmで接続したらノイズが消えたけど絶対グランドループしてるのに消える理屈が分からん
518名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.424][木] (ワッチョイ 0a53-wV4U)
2025/02/26(水) 21:04:08.35ID:L0jKNk930 あれ?2ヶ月だったらメーカー保証で修理してくれるんじゃないの?
保証期間あるよね流石に
保証期間あるよね流石に
519名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 558a-xb7b)
2025/02/27(木) 14:10:03.39ID:84kMiLFj0 USB挿すとこかえたらなんか治ったわ
520名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ d521-0NZ+)
2025/02/27(木) 20:28:44.92ID:AWu95Klu0 あれどっち電源かわからんよな
521名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ aee6-Sva4)
2025/02/28(金) 03:00:30.22ID:euejYX2E0 AO300に6000円引きクーポンでてるけど
お買い得?パワーアンプ用途だけど
オールインワンって音質どうなんだろう?
お買い得?パワーアンプ用途だけど
オールインワンって音質どうなんだろう?
522名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 21aa-Ggiq)
2025/02/28(金) 05:18:14.77ID:tv/RPKiH0 アナログ入力のパワーアンプとしてみたらA300とほぼ一緒
バランス入力を足したのがAO200 mk2
バランス入力を足したのがAO200 mk2
523名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ ae06-FtNN)
2025/02/28(金) 07:37:00.78ID:AbBY4x1C0 タイムセールにダブルでクーポン出たのかと思った
524名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6a34-HZzT)
2025/02/28(金) 08:05:51.93ID:5ei4r/p30 中国デフレで物価がどんどん下がってるみたいだな
外車が45%割引きとか
そーとー景気が悪い
外車が45%割引きとか
そーとー景気が悪い
525名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.428][木] (ワッチョイ 0af4-olDJ)
2025/02/28(金) 12:04:10.61ID:mwUzLiVz0 Auins Hifiman-JPって販売代理店だと6000円オフクーポン出てる
AOSHIDA Audioってメーカー直販店だと6000円引かれた値段になっててクーポンは無し
AOSHIDA Audioってメーカー直販店だと6000円引かれた値段になっててクーポンは無し
526名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 53d0-HIZE)
2025/03/03(月) 14:37:52.50ID:GLc2d+3p0 もう既にアンプ、DACは人間の聴力限界を超越してるんだよね
人類には判別不可
//youtu.be/ufu3qcwvGHg?si=rjeTP-o2j6Qs6oQo
信者には耳の痛い話だけど…
人類には判別不可
//youtu.be/ufu3qcwvGHg?si=rjeTP-o2j6Qs6oQo
信者には耳の痛い話だけど…
527名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 71e3-zzZS)
2025/03/03(月) 14:48:06.08ID:Q+FEdWY70 DACはともかく、アンプの違いがわからないのは頭が悪いからですね。
528名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (スッップ Sd33-WRif)
2025/03/03(月) 15:28:34.14ID:GMlaUP+md アンプの違いがわからねーアフォつーならD級チプ使った支那モンのアンプで安く上がってイインぢゃねーかぬ
529名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 0bf6-qw0c)
2025/03/03(月) 15:32:29.53ID:LJSOyRYo0 そう、中華で満足の糞耳ならそれで良いよ
530名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 1329-HIZE)
2025/03/03(月) 17:16:48.01ID:CDQ8hUhI0531名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 1329-HIZE)
2025/03/03(月) 17:17:22.31ID:CDQ8hUhI0532名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 1329-HIZE)
2025/03/03(月) 17:17:50.06ID:CDQ8hUhI0533名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 1329-HIZE)
2025/03/03(月) 17:21:44.22ID:CDQ8hUhI0534名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sd33-WRif)
2025/03/03(月) 17:34:48.01ID:GMlaUP+md 特殊能力に見えるのかぬ
誰でも持ってる基本性能のハズなのにぬ
誰でも持ってる基本性能のハズなのにぬ
535名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.53] (スッップ Sd33-qw0c)
2025/03/03(月) 17:45:52.62ID:fS+1MiLcd ID:CDQ8hUhI0
w
w
536名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 1329-HIZE)
2025/03/03(月) 18:00:01.38ID:CDQ8hUhI0 測定データに表れないのに
アンプの音に違いがある
DACの音に違いがある
サヴァン症候群とかなんとしょうか?
羨ましい
アンプの音に違いがある
DACの音に違いがある
サヴァン症候群とかなんとしょうか?
羨ましい
537名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.90] (ワッチョイ 7b95-6MkB)
2025/03/03(月) 18:21:01.91ID:DFKyudSi0 クズしか居ませんか?
538名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8b3a-WRif)
2025/03/03(月) 18:22:24.31ID:o++nk/+k0 測定データが同じなので同じ音である ジブンをジブンで騙せる特殊能力をお持ちのようで 心底うらやましいぬ
539名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 71e3-zzZS)
2025/03/03(月) 18:30:06.31ID:Q+FEdWY70 動画を観ていないがアンプの特性が同じなわけ無いだろ
読んどけ
Audibility thresholds of amp and DAC measurements
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/audibility-thresholds-of-amp-and-dac-measurements.5734/
読んどけ
Audibility thresholds of amp and DAC measurements
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/audibility-thresholds-of-amp-and-dac-measurements.5734/
540名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 19a3-KKhz)
2025/03/03(月) 18:52:17.04ID:lUs/AOMN0 フィルターの設定も書かないのが多いね
541名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 0bf6-qw0c)
2025/03/03(月) 19:01:20.79ID:LJSOyRYo0 ID:CDQ8hUhI0
もうネタでやってるだろこいつw
もうネタでやってるだろこいつw
542名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワントンキン MMd3-fNkc)
2025/03/03(月) 19:40:21.05ID:ublfhI7pM 信者の脊椎反射がみれて嬉しいよ
何でたかがオカルトに命がけになれるんだろ
羨ましい
何でたかがオカルトに命がけになれるんだろ
羨ましい
543名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワントンキン MMd3-fNkc)
2025/03/03(月) 19:41:49.84ID:ublfhI7pM あとUFOとか信じてそう
ムーとか定期購読してそう
羨ましい
ムーとか定期購読してそう
羨ましい
544名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワントンキン MMd3-fNkc)
2025/03/03(月) 19:49:29.20ID:ublfhI7pM >>539
そりゃそうだ
同型式、同ロットだって違うだろう
ただね
今のデジタルアンプは測定データに違いがあっても人間には分からないんだよ
「わかる」という人は耳が良いのか知らんが頭が悪い
あ、そんな非科学的なことを主張し学術論文書いても学術雑誌に掲載されないよ
笑いものになるだけ
通じるのは自分の部屋の中だけ
そりゃそうだ
同型式、同ロットだって違うだろう
ただね
今のデジタルアンプは測定データに違いがあっても人間には分からないんだよ
「わかる」という人は耳が良いのか知らんが頭が悪い
あ、そんな非科学的なことを主張し学術論文書いても学術雑誌に掲載されないよ
笑いものになるだけ
通じるのは自分の部屋の中だけ
545名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワントンキン MMd3-fNkc)
2025/03/03(月) 19:49:30.26ID:ublfhI7pM >>539
そりゃそうだ
同型式、同ロットだって違うだろう
ただね
今のデジタルアンプは測定データに違いがあっても人間には分からないんだよ
「わかる」という人は耳が良いのか知らんが頭が悪い
あ、そんな非科学的なことを主張し学術論文書いても学術雑誌に掲載されないよ
笑いものになるだけ
通じるのは自分の部屋の中だけ
そりゃそうだ
同型式、同ロットだって違うだろう
ただね
今のデジタルアンプは測定データに違いがあっても人間には分からないんだよ
「わかる」という人は耳が良いのか知らんが頭が悪い
あ、そんな非科学的なことを主張し学術論文書いても学術雑誌に掲載されないよ
笑いものになるだけ
通じるのは自分の部屋の中だけ
546名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 1913-qG2n)
2025/03/04(火) 13:08:38.59ID:WKIICseZ0 Sabajブランドってもう使われないのかな?
Sabaj A30a結構気に入ってるから、同じ路線の設計の新製品とか出して欲しいのだけど
Sabaj A30a結構気に入ってるから、同じ路線の設計の新製品とか出して欲しいのだけど
547名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 9393-O2jA)
2025/03/04(火) 15:49:34.97ID:FXttwFdh0 sabajはゴミで有名だったよね
548名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (オイコラミネオ MMfd-elP2)
2025/03/04(火) 18:58:17.37ID:RgsypHi9M つ 南無
549ミノル太 ◆gVQAKXeeiA 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 09c3-o7iz)
2025/03/04(火) 20:38:00.55ID:11ZfBmfy0 あちこちのスレでゴミって言うだけの簡単なお仕事です
550名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 31b0-VeWP)
2025/03/04(火) 22:39:54.16ID:Zr4Pbi460 仕事ではなく何かの病気やろ
551名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 0bf6-qw0c)
2025/03/04(火) 23:19:05.26ID:WjxIJWjs0 まあ、音が良くないからゴミになるのはほぼ当たってるだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 099d-CnOn)
2025/03/04(火) 23:19:17.00ID:PZpAA21y0 A8の後継機を作って欲しいな
DACを変更したりしてさ
ES9038PROにしたりとか、アンプモジュールの125asx2はそのままで良いから
DACを変更したりしてさ
ES9038PROにしたりとか、アンプモジュールの125asx2はそのままで良いから
553名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 71e3-zzZS)
2025/03/04(火) 23:45:33.31ID:JZR+CZZK0 妄想の世界に生きてるんだな
554名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0906-Y5YW)
2025/03/05(水) 03:24:12.83ID:0O3HFbIu0 >>546
自分も使っていて特に不満は無いけどもっと高音質を求めるならトラポの質を上げると言う方法もあるよ
自分も使っていて特に不満は無いけどもっと高音質を求めるならトラポの質を上げると言う方法もあるよ
555名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5366-qwdi)
2025/03/08(土) 10:17:52.39ID:MD2HZzQy0 皆さんはコントロールアプリ何を使っていますか?サウンドジェネック/Sabaj A20d を使用してますがアプリが不安定で色々使ってますが・・・
LINNはアルバム・最近聞いた曲とか選択できなくて使い方がよく分かりません fidataはWi-Fiで5GHzだとまあまあですが、6Eだとブツブツ切れます
TEAC HR Streamerはプレイリストが直ぐにいっぱいになり使いにくいです
LINNはアルバム・最近聞いた曲とか選択できなくて使い方がよく分かりません fidataはWi-Fiで5GHzだとまあまあですが、6Eだとブツブツ切れます
TEAC HR Streamerはプレイリストが直ぐにいっぱいになり使いにくいです
556名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7b86-tI/W)
2025/03/08(土) 11:29:50.87ID:KHqenJdU0 PCにfoobar2000入れてスマホにfoobarcon入れてる
PCはスマホから遠隔起動してシャットダウンも遠隔
USBDACとパワーアンプ以外はスマホで全て操作出来てる
PCはスマホから遠隔起動してシャットダウンも遠隔
USBDACとパワーアンプ以外はスマホで全て操作出来てる
557名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (スプッッ Sd73-hQmT)
2025/03/08(土) 11:36:09.92ID:rWhIFgqSd558名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 0906-Y5YW)
2025/03/08(土) 12:34:44.15ID:SzNF8qRG0 >>555
WiFiが駄目みたいだから詳しい人にWiFiの設置場所や設定を見てもらった方がいいよ
WiFiが駄目みたいだから詳しい人にWiFiの設置場所や設定を見てもらった方がいいよ
559名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (スプッッ Sd73-hQmT)
2025/03/08(土) 12:37:19.93ID:rWhIFgqSd レスみる限りでわ ブツブツ切れてダメなのわ6Eの有線接続でわネエのかぬ
560名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9a66-BMrj)
2025/03/09(日) 00:27:40.48ID:N/YuVycG0 >>557
LINNは楽曲別ってなってて、選曲は出来るんですが、アルバム別・アーティスト別とかの項目が出てこないんですね
使い慣れたfidataが良いんですが、上から順番に適当に選んで流してると、途中までいくと一番上まで戻っちゃうんですよね これがWi-Fi6Eだと多発 Aだと少し安定します
LINNは楽曲別ってなってて、選曲は出来るんですが、アルバム別・アーティスト別とかの項目が出てこないんですね
使い慣れたfidataが良いんですが、上から順番に適当に選んで流してると、途中までいくと一番上まで戻っちゃうんですよね これがWi-Fi6Eだと多発 Aだと少し安定します
561名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9a66-BMrj)
2025/03/09(日) 00:29:59.25ID:N/YuVycG0562名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (スッップ Sd9a-EIvD)
2025/03/09(日) 00:55:13.96ID:cN2oH2D7d >>561
wifiルータの最新版ファームウェアへの更新わもぉ済んでるかぬ
wifiルータの最新版ファームウェアへの更新わもぉ済んでるかぬ
563名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ faf0-48p6)
2025/03/09(日) 07:55:43.96ID:wHGx+7Xl0 SU-1は良いものですか?
564名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 1689-AsN5)
2025/03/09(日) 08:07:15.20ID:tT1N5Jb20 底辺中華に良い物なんて無いよ
安くては音が出れば良いって人が買う物だ
安くては音が出れば良いって人が買う物だ
565名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 5d9c-48p6)
2025/03/09(日) 08:39:49.06ID:QJYmU2Xj0 >>555
mconnectHD
mconnectHD
566名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 71e3-ESXr)
2025/03/09(日) 13:23:10.67ID:aCB9kqU90 まあ30万位のプリメインのDACと同程度だろうな
それで良いなら試しても良い
それで良いなら試しても良い
567名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 8e78-BMrj)
2025/03/09(日) 15:32:52.89ID:ucvOEp5+0 10万前後のESSチップ搭載機ならば100万以下のSACDPのDAC部と比較して明らかに優る
人の意見なんかオーディオでは大して参考にならないから自分で試してみるのが一番だよ
上手くいかなくてもたかだか10万程度
気に入らないならオクで流せば大して損にはならない
amazonで返品保証30日のDACを買って試すのも一つの手段
人の意見なんかオーディオでは大して参考にならないから自分で試してみるのが一番だよ
上手くいかなくてもたかだか10万程度
気に入らないならオクで流せば大して損にはならない
amazonで返品保証30日のDACを買って試すのも一つの手段
568名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0a34-BRwJ)
2025/03/10(月) 12:00:20.42ID:o7BJeFrP0 BTもWifiもダメです
オーディオに不適です
オーディオに不適です
569名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 0e68-Te/R)
2025/03/10(月) 15:20:55.35ID:90qAf0vC0 代理店のAOSHIDA AUDIOのサポートって日本語通じる?
570名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9a66-BMrj)
2025/03/10(月) 17:24:57.60ID:asvA8Xc50 >>562
LINNカテゴリー別でできました Wi-Fiは最新です ただfidataは不安定でアプリの問題ですかね
LINNカテゴリー別でできました Wi-Fiは最新です ただfidataは不安定でアプリの問題ですかね
571名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sd9a-EIvD)
2025/03/10(月) 17:33:09.62ID:PDZtdLnud572名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ fa06-0h8U)
2025/03/10(月) 21:40:46.61ID:kyKzDG9r0 702S3SIG
ビックとコジマでオーディオキャンペーン10%引き
うわっ、売値も10%上っちった。
昨日のワイの注文セーフだよな、頼むで
.
ビックとコジマでオーディオキャンペーン10%引き
うわっ、売値も10%上っちった。
昨日のワイの注文セーフだよな、頼むで
.
573名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 71e3-ESXr)
2025/03/10(月) 21:47:27.01ID:ZWZcVilr0 今日も変な人しか居ないな
574572 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ fa06-0h8U)
2025/03/10(月) 22:15:14.88ID:kyKzDG9r0 すまん
539,550がさっき647,460だから20%値上げやった
コジマちゃんとポイント10%忘れたらあかんぜよ
D400EXを200V昇圧しとります
.
539,550がさっき647,460だから20%値上げやった
コジマちゃんとポイント10%忘れたらあかんぜよ
D400EXを200V昇圧しとります
.
575名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 1a56-GFHi)
2025/03/11(火) 01:28:37.70ID:PKV9aEDm0 現場は知らんが青志田は日本人が作った会社だったと思う
昔連絡とったときはAmazonで日本語が通じた
昔連絡とったときはAmazonで日本語が通じた
576名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 1a5c-EIvD)
2025/03/11(火) 02:58:42.34ID:TdznvEOf0 >>570
あとわサウンドジェニック本体のファームウェアが最新の1.41に更新済みか見るぐらいかぬ
あとわサウンドジェニック本体のファームウェアが最新の1.41に更新済みか見るぐらいかぬ
577名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5f9d-MFND)
2025/03/30(日) 07:02:07.09ID:v1HcSPXZ0578名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 7fcb-SQYK)
2025/04/04(金) 11:40:59.55ID:oOwaEPuB0 頭悪そうなレスつけんなよカスが
深圳にある会社なのは知ってるよ
日本語が通じたから判断したわけじゃなくて経営者なり親会社が日本系って聞いたことがあるだけだよ
読解力のないバカうざすぎ
深圳にある会社なのは知ってるよ
日本語が通じたから判断したわけじゃなくて経営者なり親会社が日本系って聞いたことがあるだけだよ
読解力のないバカうざすぎ
579名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5f9d-MFND)
2025/04/04(金) 13:13:31.02ID:JIoXmfJI0 現場は知らんが青志田は日本人が作った会社だったと思う
昔連絡とったときはAmazonで日本語が通じた
↑
これがさあ
どうしたら「経営者なり親会社が日本系」に変換されんの?
国語学者がガチでいたら教えて?
そもそも以下の通りに書かれてるのにどうしたら日系が出てくんの?誰か教えて
深圳奥仕达电子科技有限公司
法定代表人:翟全发
昔連絡とったときはAmazonで日本語が通じた
↑
これがさあ
どうしたら「経営者なり親会社が日本系」に変換されんの?
国語学者がガチでいたら教えて?
そもそも以下の通りに書かれてるのにどうしたら日系が出てくんの?誰か教えて
深圳奥仕达电子科技有限公司
法定代表人:翟全发
580名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.66][苗] (ワッチョイ ff5d-qoOC)
2025/04/04(金) 18:18:26.58ID:rXN4moQC0 D400proの「Variable」と「FIXED」だと後者の方が音が良いので都度切りかえて使ってるんだけど
今日誤ってその下の項目の「FIXED DSD BYPASS~」に合わせてしまってスピーカー壊しそうになった
下手したらツイーターが壊れるんやろアレ
怖すぎる……
今日誤ってその下の項目の「FIXED DSD BYPASS~」に合わせてしまってスピーカー壊しそうになった
下手したらツイーターが壊れるんやろアレ
怖すぎる……
581名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ffad-DTlf)
2025/04/05(土) 12:25:50.11ID:m0Qz8LQa0 AK4498EXは4499EXよりは電源やアナログ出力回路への要求が少ないから、
もしここで4498EXデュアルが出たら物量面での課題があったD400EX以上にバランスの良いDACになるのではと妄想している
もしここで4498EXデュアルが出たら物量面での課題があったD400EX以上にバランスの良いDACになるのではと妄想している
582名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (スプープ Sd22-FrIH)
2025/04/06(日) 10:38:15.93ID:n16yR8rRd >>580
似たようなことで家族がシステム勝手に使って
音が出なくてボリューム上げたまま色々な切り替えスイッチいじられて
パワーアンプの電源部かどこかのトランジスタが飛んだ
その頃はまだ山水あって助かったわ
修理費3万くらいだだけかな
似たようなことで家族がシステム勝手に使って
音が出なくてボリューム上げたまま色々な切り替えスイッチいじられて
パワーアンプの電源部かどこかのトランジスタが飛んだ
その頃はまだ山水あって助かったわ
修理費3万くらいだだけかな
583名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.46][苗] (ワッチョイ 4d36-iFSk)
2025/04/06(日) 12:51:49.04ID:f4Mg+biN0584名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 6e7d-v3SU)
2025/04/07(月) 14:03:10.44ID:1M7Nb+5J0 プリくらい挟めよ、スッカスカのままだろ
585名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][新] (アウアウウー Sa05-Pl/c)
2025/04/07(月) 14:29:03.25ID:Do9h8HYDa プリ挟むプリ
586名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 4601-m977)
2025/04/07(月) 14:39:54.53ID:phX+shzW0 プリけつにズドッと太っといケーブル挿し込むんや
587名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 6e7d-v3SU)
2025/04/07(月) 14:46:45.25ID:1M7Nb+5J0 まじで、dacチップのボリューム機能使ってのパワー直は音良くないしポップ問題も有るから止めといた方が
588名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.54] (ワッチョイ bd96-N10g)
2025/04/07(月) 17:19:43.60ID:rEA/tLhF0 直のほうが音良いだろ
安全性は別にして
安全性は別にして
589名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ bde3-bRAX)
2025/04/07(月) 17:32:27.28ID:wHreh3yG0 直のほうが音悪い
と言いたいが一概には当てはまらない
と言いたいが一概には当てはまらない
590名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.41] (アウグロ MMca-m977)
2025/04/07(月) 17:42:50.65ID:kK0qLYgPM じか!
591名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ae10-v3SU)
2025/04/07(月) 18:57:45.65ID:8Cwu53YP0 パワー直の方が音が良いと思い込んでた時もあった
592名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 691a-5fg1)
2025/04/07(月) 19:58:30.66ID:a9Ti/ZnV0 インピーダンスマッチングの問題だろ?
知ってらあ
知ってらあ
593名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 4601-m977)
2025/04/07(月) 20:15:07.12ID:phX+shzW0594名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 7df0-PPnI)
2025/04/08(火) 16:35:24.20ID:AMQuQq/R0 DO100PRO買ってみたけど初めてのSPDIF接続のせいかノイズがまったくなくなってびびったわ
でも他のDACに比べて音質わかんねw 俺の耳には必要なかったか
でも他のDACに比べて音質わかんねw 俺の耳には必要なかったか
595名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Srd1-cuYi)
2025/04/10(木) 22:12:02.48ID:3nc8chmLr みんなプリってどんなの挟んでるの?
プリ内臓のヘッドホンアンプとか?
プリ内臓のヘッドホンアンプとか?
596名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.166][N武][SR防][苗] (ワッチョイ 4996-Kzbf)
2025/04/10(木) 22:13:39.83ID:dTmhkOn80 内臓のヘッドホン…
首からケーブル出てきているのかな?
首からケーブル出てきているのかな?
597名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 690d-GhsC)
2025/04/11(金) 02:07:37.34ID:6cMxWUNo0 zen can使ってるけどDACに直挿しとの違いはあんまり分かってない
598名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 691a-5fg1)
2025/04/11(金) 07:01:52.23ID:3cIW/U7c0 >>595
俺はサンスイのプリメインアンプに繋いでる
俺はサンスイのプリメインアンプに繋いでる
599名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6e7d-wQgy)
2025/04/11(金) 11:16:38.38ID:a5RYQnJS0 過多で暴れがちな中華DACの高域を多少なりとも間引いた方が帯域バランスが整い音はマトモになるのでプリ(プリメインでもいい)を挟むのは必要だと思う、もしくはラインケーブルで調整
解像度ガーとか言ってるのは単なる機器マニアの糞耳
解像度ガーとか言ってるのは単なる機器マニアの糞耳
600名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (スプッッ Sdca-NUg0)
2025/04/11(金) 13:34:03.86ID:FJrK5HHid そも支那モンDAC使わなきゃイイよぬ
601名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイ 5234-iFSk)
2025/04/11(金) 20:31:03.67ID:nTWM8qHF0 おっさん何のためにここに来てるん?
602名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワントンキン MM52-khUT)
2025/04/11(金) 20:39:43.45ID:OVaWj3OYM あたしおばさんなんですけど?
603名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイ 5234-iFSk)
2025/04/11(金) 20:40:10.73ID:nTWM8qHF0 そりゃ100万200万のDACならいい音するかも知れんけど
604名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 79f1-gwHA)
2025/04/11(金) 21:01:42.70ID:aOKNWl5A0 大金出せば良い物のはずって考えは間違いとは言わないけど、オーディオにおいては危険だろ。
少なくともその価値観は中華アンプスレには似合わない
少なくともその価値観は中華アンプスレには似合わない
605名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6e3a-NUg0)
2025/04/11(金) 21:06:03.10ID:j+HtX+wY0 そも支那モンわハズレくじしか箱に入ってネエからぬ
606名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ bde3-bRAX)
2025/04/11(金) 21:29:11.07ID:hSpHFQSD0 しかしasrのおかげで国産オーディオメーカーのお粗末な実装や回路技術がバレてしまったからな。中華未満の粗悪品地雷が埋まってるのが国産オーディオ
607名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6e3a-NUg0)
2025/04/11(金) 21:35:04.89ID:j+HtX+wY0 そのお粗末にさえ勝てネエのが支那モンだぬ
いい加減支那人わ 恥ずかしげもなく他社の劣化コピー品のオデオ機器をアリで嬉々として売るのわヤメればイイのにぬ
いい加減支那人わ 恥ずかしげもなく他社の劣化コピー品のオデオ機器をアリで嬉々として売るのわヤメればイイのにぬ
608名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワンミングク MM19-bRAX)
2025/04/11(金) 22:08:59.20ID:VjeWjLU5M 中華はLSI メーカーの評価基板をパクるだけで良いんだよ
中華オリジナルとかは不要だがファームのカスタマイズはやらんと仕方ないな
それからコピー品は中華でも底辺、オーディオとは別の趣味だな
中華オリジナルとかは不要だがファームのカスタマイズはやらんと仕方ないな
それからコピー品は中華でも底辺、オーディオとは別の趣味だな
609名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 72c5-NUg0)
2025/04/11(金) 22:55:25.45ID:SPOlXEhQ0 でもガワダケの高級家具扱いでわなく オデオ機器として売られてるよぬ
610名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 1db0-GhsC)
2025/04/11(金) 23:45:01.81ID:5Cyp+rBG0 なんでこいつ、このスレに粘着してるの?お気に入りのメーカーのスレに行けば良いのに
611名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 2197-rFbJ)
2025/04/12(土) 00:13:13.98ID:CgpBL7YB0 棲み分けも知らないバカなんだろw
612名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ae10-wQgy)
2025/04/12(土) 00:20:49.88ID:1INfppOv0 自分が使ってるメーカーが貶されると嫌味も言いたくなるのも分かるが、かと言って国産オーディオメーカーを貶すのは糞耳自慢にしかならんのは事実
613名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 1143-wLpr)
2025/04/12(土) 19:00:56.47ID:IRMvr21r0 昔の音源を雰囲気よく聴きたいなら国産メーカーもいいと思うけど国産が音質上とは全く思わんな
614名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ fe5d-qmTE)
2025/04/12(土) 19:15:25.44ID:MBKsK9/u0 最近の中華は強いけどすぐ新しい商品でるよな
まるでソシャゲのキャラガチャみたいな商売
まるでソシャゲのキャラガチャみたいな商売
615名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイ f99d-N10g)
2025/04/12(土) 19:35:40.46ID:Lqpgsfpt0 国産だとAKAI、AIWA、Technicsのアンプを持ってるけど
だからといって他国メーカーの製品を毛嫌いしようとは思ってない
普通に中華メーカーの製品も買うし、他の国の製品もあるし
ここ数年間の間に買った国内メーカー製はPioneer VSX-LX305てAVアンプ
映画見るから、その為にね
Advanced MCACCの鮮度感が素晴らしかった。映画を見るのにぴったり
だからといって他国メーカーの製品を毛嫌いしようとは思ってない
普通に中華メーカーの製品も買うし、他の国の製品もあるし
ここ数年間の間に買った国内メーカー製はPioneer VSX-LX305てAVアンプ
映画見るから、その為にね
Advanced MCACCの鮮度感が素晴らしかった。映画を見るのにぴったり
616名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 4293-sYMu)
2025/04/12(土) 23:00:59.69ID:j4oll/I10 ゴミアンプなのに素晴らしいってもうなんでも素晴らしいやん
617名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 7f97-f/8C)
2025/04/13(日) 00:21:56.08ID:zA2KLGwE0 そらSMSLとパイ比べたらな
618名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 27e5-GDL3)
2025/04/13(日) 10:35:31.45ID:27Wagh+C0 pa200はハイペックみたいにインピーダンスの変動で特性変わらないのですか?
619名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7f7d-qTPM)
2025/04/13(日) 13:17:19.50ID:hqpRgLw30 中華アンプだけはゴミしかないのが事実だろう
ただし自分が選んだ物はゴミでも間違いない選択だったと信じたい&同意が欲しいってなるよね
ただし自分が選んだ物はゴミでも間違いない選択だったと信じたい&同意が欲しいってなるよね
620名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 5f93-/L6K)
2025/04/13(日) 13:44:22.66ID:t+z8Nc0N0 ここのはポップノイズでツイーター壊れるからな
やっぱFX-AUDIOの方が無難かな
やっぱFX-AUDIOの方が無難かな
621名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 27e5-GDL3)
2025/04/13(日) 13:48:18.07ID:27Wagh+C0 pa200はゴミなんですかね?
622名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7f7d-qTPM)
2025/04/13(日) 13:54:00.72ID:hqpRgLw30 まあ、ゴミだろうね
どうせスピーカーもしょぼいだろうし、糞アンプでも音なんて変わらんから買えば?って所では
どうせスピーカーもしょぼいだろうし、糞アンプでも音なんて変わらんから買えば?って所では
623名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 479d-3Jam)
2025/04/13(日) 15:03:21.40ID:ECKOKPrt0624名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 27e5-GDL3)
2025/04/13(日) 15:24:27.48ID:27Wagh+C0 100万程度のスピーカだからこいつでもいいかなと思ったのですがね
625名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 27e5-GDL3)
2025/04/13(日) 15:26:02.82ID:27Wagh+C0 サイトの特性だと8オー厶の特性しか、書いてないから意味ないんですよ 抵抗が変わったとき特性悪くちゃ話にならない。そこを知りたいけどわざと書いてないのですが?
626名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 67b6-3jxA)
2025/04/13(日) 15:28:36.89ID:C10gdK/n0627名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7f7d-qTPM)
2025/04/13(日) 15:30:51.90ID:hqpRgLw30628名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 27e5-GDL3)
2025/04/13(日) 15:39:22.60ID:27Wagh+C0 性格の歪んだ馬鹿がいるようですね
客層悪いのは安物だからでしょうか
客層悪いのは安物だからでしょうか
629名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7f10-qTPM)
2025/04/13(日) 16:03:06.76ID:y58isyem0 >>628
自己紹介しろなんて誰も言ってないんだけど?
自己紹介しろなんて誰も言ってないんだけど?
630名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 2720-/ODx)
2025/04/13(日) 16:37:26.80ID:6Fp0IxMd0 中古品で元値¥100マソのスピーカー鳴らすのに支那モンのD級アンプってゆーカンジかぬ
いくら中古とわいえ さすがに支那モンでわ スピーカーがかわいそうとわ思うぬ
いくら中古とわいえ さすがに支那モンでわ スピーカーがかわいそうとわ思うぬ
631名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 27e5-GDL3)
2025/04/13(日) 16:57:49.74ID:27Wagh+C0 中古品ではないのだがね。
632名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 27e5-GDL3)
2025/04/13(日) 16:58:22.20ID:27Wagh+C0 >>630
シナだからクソゴミというのは少し前の認識だと思うのだがね
シナだからクソゴミというのは少し前の認識だと思うのだがね
633名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2720-/ODx)
2025/04/13(日) 17:03:05.32ID:6Fp0IxMd0 インフィニオンのチプ買ってきて組み立てたダケのパチモンchifiオデオやぬ
つかいつからクソゴミぢゃなくなったと言うツモリなのかぬ
つかいつからクソゴミぢゃなくなったと言うツモリなのかぬ
634名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2720-/ODx)
2025/04/13(日) 17:16:47.19ID:6Fp0IxMd0 単に音が出ればイイとゆー割り切りで買うモンであって 音質求めてどーこーっちゅーレベルのモンぢゃねーぬ
とりまどーしてもpa200に未練アルなら 買ってみてダメなら予備機に回せばイイぬ
とりまどーしてもpa200に未練アルなら 買ってみてダメなら予備機に回せばイイぬ
635名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 27e5-GDL3)
2025/04/13(日) 17:57:55.46ID:27Wagh+C0 そんなレベルなのですか まあ、安すぎるから私の80万クラスのアンプを超えれないだろうとは思いましたけど
ただテクニクスのganのデジタルアンプを使ってたこともあってあの、透明でスピードのある音は良かったものでね
btlで200−400w出るのも中々なのかなとか感じたんですがうまい話はナイってことでしょうか
ただテクニクスのganのデジタルアンプを使ってたこともあってあの、透明でスピードのある音は良かったものでね
btlで200−400w出るのも中々なのかなとか感じたんですがうまい話はナイってことでしょうか
636名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 27e5-GDL3)
2025/04/13(日) 17:58:55.36ID:27Wagh+C0 というか、電波のスイッチング電源はganとは書いてないからお察しなんでしょうかね
637名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2720-/ODx)
2025/04/13(日) 18:40:17.68ID:6Fp0IxMd0 そもテクニクスの音に惚れたなら テクニクス買わねーとウソだよぬ
支那モンがテクニクスの代わりになるワケわネエぬ
支那モンがテクニクスの代わりになるワケわネエぬ
638名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 27e5-GDL3)
2025/04/13(日) 22:17:44.70ID:27Wagh+C0 btlでこんだけのパワー出せるとあるけど密閉型で放熱対策足りてるのかも怪しい
パチモンかなあ
パチモンかなあ
639名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (スプッッ Sdff-/ODx)
2025/04/13(日) 22:34:43.60ID:hID+4HHLd まぁ一度くらいわ騙されてみてもイイとゆー気持ちわ分かるぬ
640名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ 27e5-GDL3)
2025/04/13(日) 22:35:04.58ID:27Wagh+C0 つまらん 安物で下剋上してみろよ
641名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (スプッッ Sdff-/ODx)
2025/04/13(日) 22:35:43.31ID:hID+4HHLd 支那人にソレを期待するほーが野暮だぬ
642名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (スプッッ Sdff-/ODx)
2025/04/14(月) 01:42:55.72ID:ihPBtQSLd つかテクニクスのデジアンに限らず あとからあのトキのあの音わ良かったのにとゆー郷愁の念に駆られるから 故障修理をメーカーに断られたなどの よほどの事情でもネエ限りわ オデオ機器わ手放さず 買い増しの方針でヤレよぬ
どんなに足掻こうが 支那モンからわジャップのオデオ機器の音わしねーからぬ
どんなに足掻こうが 支那モンからわジャップのオデオ機器の音わしねーからぬ
643名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (スプッッ Sdff-/ODx)
2025/04/14(月) 01:58:21.44ID:ihPBtQSLd andokan FX-AUDIO FX-98E
上記のワードでググってもらうと個人ブログにたどり着くが せっかくsoulnoteやquad使ってたのに売却したせいで creekアンプの故障で支那モンに転ぶ羽目になってたぬ
まぁブログのネタとしてわ ワンちゃんアリカモとわ思うが なンとも歯がゆいコトやぬ
上記のワードでググってもらうと個人ブログにたどり着くが せっかくsoulnoteやquad使ってたのに売却したせいで creekアンプの故障で支那モンに転ぶ羽目になってたぬ
まぁブログのネタとしてわ ワンちゃんアリカモとわ思うが なンとも歯がゆいコトやぬ
644名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ c71a-zCQG)
2025/04/14(月) 08:10:57.08ID:p18kyYEL0 音質って数値化出来ないから難しい
ビールの味と同じでその時の室温、湿度、時間帯、聞き手の体調によって感じ方が違う
ビールの味と同じでその時の室温、湿度、時間帯、聞き手の体調によって感じ方が違う
645名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25][苗] (ワントンキン MM3f-GDL3)
2025/04/14(月) 10:07:17.14ID:YI9QCspzM pm-12oseをバイアンプしてるやつが試したら全く悪くない音だと言ってた シングルでそれだからBTLにしたらかなりいいんじゃねえかな
646名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ c73f-/z+w)
2025/04/14(月) 11:55:59.24ID:MyO15UxY0 先入観で音が悪く聞こえるパターンやその逆もありそう
647名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 07a0-gZvM)
2025/04/15(火) 07:24:11.84ID:rS6zkJMh0 Sabajブランドってもう使われないのかな
648名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワントンキン MM3f-GDL3)
2025/04/15(火) 12:33:20.17ID:DbabcK16M こんな安物だとスピーカ巻き込んで壊れるとしか思えん 20万程度の安物ならいいんじゃない⁈
649名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.129][SSR武+1][UR防+8] (ワッチョイ c78c-/z+w)
2025/04/15(火) 17:23:14.83ID:X1D998Ir0 映画のBTTFみたいにスピーカーが爆発させられるアンプがあれば伝説になれるな
650名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ 2701-GDL3)
2025/04/15(火) 22:02:46.70ID:JoEWFyYo0 安物で大型スピをガンガン鳴らす愉悦もある
651名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 477b-Hf5P)
2025/04/16(水) 06:00:57.97ID:g23LJw2Q0 BTTFのミュージカル見てみたい、TVでちょっと見たがスピーカーは壊れた
652名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 5edc-iJxn)
2025/04/26(土) 12:01:17.28ID:s+v4dsIS0 9039proやak4499ex搭載dacはsmsl系が最速最安で6万円くらいでリリースされてるけど1年後の10万〜30万のハイエンドも同じdacチップなんだよなあ
流石に6万円から10万円以下に乗り換えてもほとんど聞き分け出来ない差になりそうだし数年金を貯めてハイエンドに行くしかなさそう…ってなってる😥
流石に6万円から10万円以下に乗り換えてもほとんど聞き分け出来ない差になりそうだし数年金を貯めてハイエンドに行くしかなさそう…ってなってる😥
653名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ fff4-6bHF)
2025/04/30(水) 21:00:53.78ID:sCK8PKol0 Fiio Q1 mk2というポタアンにONKYO GX100HDという古いアクティブスピーカーをつないでPCで使っています
転居するにあたって環境を一新しようと、こちらのDL400を見つけました
DL400にJBL 305P Mk2とSONYのMDR−MV1を組み合わせようと考えていますが、どこかアンバランス、オーバークオリティとかありますか?
転居するにあたって環境を一新しようと、こちらのDL400を見つけました
DL400にJBL 305P Mk2とSONYのMDR−MV1を組み合わせようと考えていますが、どこかアンバランス、オーバークオリティとかありますか?
654名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3796-WPoB)
2025/05/02(金) 19:12:29.70ID:MNKNGLDY0 スピーカーかヘッドホンのどっちがメインだか判らんけど出口に金掛けなよ
655名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ bfbb-BvZJ)
2025/05/03(土) 02:28:38.29ID:M0kc3tYf0 do400とa70pro使ってるけどdo200が気になってる
外人が15万円くらいのdacに匹敵する音質と言ってたけど本当?
外人が15万円くらいのdacに匹敵する音質と言ってたけど本当?
656名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ bfbb-BvZJ)
2025/05/03(土) 02:29:11.44ID:M0kc3tYf0 do200proね
657名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 6fad-Ez8m)
2025/05/04(日) 09:02:37.11ID:cqOeHE4p0658名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1eb6-OKRs)
2025/05/04(日) 23:09:28.85ID:jDx9UykR0 最近ASR読んでるといつも結論は
dacは多少性能が良くなってもほとんど聞き取れないから安いやつを買えってなるw
ASRメンバーもそれに対して反論しないどころか、その通りだ数年前のtoppingや smslを買えって賛同してるし
もうダメかもしれんね
dacは多少性能が良くなってもほとんど聞き取れないから安いやつを買えってなるw
ASRメンバーもそれに対して反論しないどころか、その通りだ数年前のtoppingや smslを買えって賛同してるし
もうダメかもしれんね
659名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2723-pSf8)
2025/05/05(月) 09:40:25.94ID:6ohioF+T0 D400Proのファームウェアバージョンアップ
最近のASRの書き込みを読んでやっとできたわ
ありがとうwadaさん
最近のASRの書き込みを読んでやっとできたわ
ありがとうwadaさん
660名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 167d-2gpJ)
2025/05/05(月) 09:44:55.53ID:ZWUX8VBl0 >>658
実際その通りだろ
実際その通りだろ
661名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 6232-Mi2z)
2025/05/05(月) 11:50:56.60ID:6lBQDMqr0 AO300
662名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.131][SSR武+1][UR防+8] (ワッチョイ f7ab-5RKp)
2025/05/05(月) 12:24:03.57ID:p/JyGyFE0 上でも言われてるけどスピーカーやヘッドホンに金かけるのが一番効果あるだろうしな
663名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3396-zJTe)
2025/05/05(月) 13:33:25.52ID:cGkryQAJ0 最近のDACって、16bit 44.1kHzの再生での性能を重視してくれているんですかね?
664名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 167d-2gpJ)
2025/05/05(月) 13:34:04.21ID:ZWUX8VBl0 測定値ももう人間が認識できる範囲を大きく越えた領域外の1、2dbを比べて性能ガー云々するだけ無駄
665名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 3396-4G8a)
2025/05/05(月) 14:23:21.63ID:p8MwqOM30 ルームEQ入れた方が良い音になるゾ
666653 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ d654-L4A6)
2025/05/05(月) 19:55:47.07ID:BO3wpR/t0 レスくれた方、ありがとうございます。参考になります
上の話題からすると、DACのグレード落としても大して変わらんてことですか?
例えばES9039のPROからQ2Mに落として、浮いた数万をスピーカーに掛ける方が良いでしょうか
JBL 305Pmk2→ADAM T5Vとか?いっそGENELEC G Threeとかの15〜20万クラス?(用途はリスニングオンリーです)
現状の構成を50〜60点とするなら85点以上取れれば満足できると思ってのチョイスだったんですが
ネット情報収集大好きマン&スペックオタの悲しい性で、上を見ちゃうとキリが無い…
上の話題からすると、DACのグレード落としても大して変わらんてことですか?
例えばES9039のPROからQ2Mに落として、浮いた数万をスピーカーに掛ける方が良いでしょうか
JBL 305Pmk2→ADAM T5Vとか?いっそGENELEC G Threeとかの15〜20万クラス?(用途はリスニングオンリーです)
現状の構成を50〜60点とするなら85点以上取れれば満足できると思ってのチョイスだったんですが
ネット情報収集大好きマン&スペックオタの悲しい性で、上を見ちゃうとキリが無い…
667名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 53b0-5RKp)
2025/05/05(月) 20:29:06.26ID:YY3ZHoyI0 定番から行ってみたら?
zendac3とg oneとか。両方とも一定の評価を得ているし、後々何か音質で不満が出た時にも定番機種だと相談しやすいよ
zendac3とg oneとか。両方とも一定の評価を得ているし、後々何か音質で不満が出た時にも定番機種だと相談しやすいよ
668名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 163a-eYVK)
2025/05/05(月) 20:34:09.02ID:To5M2U4Y0 転居するならなにかと物入りにわなるので とりまいま持ってるそのスピーカーを使い回せよぬ
669名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ 1eda-kPdz)
2025/05/05(月) 20:41:22.73ID:swJpOSU00 >>666
そんなクソ安物スピーカー使うのならなに使おうが一緒
そんなクソ安物スピーカー使うのならなに使おうが一緒
670名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 1eb0-kPdz)
2025/05/06(火) 07:20:22.27ID:+ARVHJf30 なんでDACみたいに一番変わらんところに金かけようとして、一番変わるスピーカーがとんでもない安物なのかがほんと理解できん
アクティブの¥4万/2chなスピーカーなんておもちゃとしかいいようがないぞ
基本的にスピーカー、アンプ、プレイヤー(いまならDAC+ネットワークプレイヤーとか)のシステムの総予算のうち半分はスピーカーに投入するのが基本
アクティブスピーカーならアンプの分の予算までスピーカーにつぎ込むことになるから総予算の7割がスピーカーになる
アクティブの¥4万/2chなスピーカーなんておもちゃとしかいいようがないぞ
基本的にスピーカー、アンプ、プレイヤー(いまならDAC+ネットワークプレイヤーとか)のシステムの総予算のうち半分はスピーカーに投入するのが基本
アクティブスピーカーならアンプの分の予算までスピーカーにつぎ込むことになるから総予算の7割がスピーカーになる
671名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 4bb0-aJU+)
2025/05/06(火) 08:35:03.95ID:KdvUPiso0 >>670
予算100万円だったらスピーカー50, アンプ25, トラポ(ストリーマー) 15, DAC 5, ケーブル 5かな
ストリーマーやDACは2年も経てば新機種が嫌でも気になるようになる
トラポはCDだけどdenafripsのavatarが良さそう
DAC周りのDDC、USBアイソレータ、外部クロック、アナログ電源への投資は5万円のDACには全く意味がない
予算100万円だったらスピーカー50, アンプ25, トラポ(ストリーマー) 15, DAC 5, ケーブル 5かな
ストリーマーやDACは2年も経てば新機種が嫌でも気になるようになる
トラポはCDだけどdenafripsのavatarが良さそう
DAC周りのDDC、USBアイソレータ、外部クロック、アナログ電源への投資は5万円のDACには全く意味がない
672名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2734-UsKn)
2025/05/06(火) 09:10:41.31ID:in+fZ6kt0673名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 167d-2gpJ)
2025/05/06(火) 10:33:31.01ID:rdVT204o0 ネットワークオーディオは一部の人の利便性が改善するのみで音へのメリットは無いから今は要らんわ
まだまだ無駄に高い
まだまだ無駄に高い
674名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2734-UsKn)
2025/05/06(火) 11:21:23.04ID:in+fZ6kt0 ネットワークオーディオ(LANプッシュ再生)自体に不満はないが、オペラ等の音楽動画を見る時は音声と画像を別ファイルにして別々のPCで再生してるので同期が手動なんだよね
675名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 6227-JfJK)
2025/05/06(火) 12:30:38.75ID:XvChJ6jo0 ネットワークはピュアオーディオではない
676名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 167d-2gpJ)
2025/05/06(火) 13:21:28.59ID:rdVT204o0 うん、ネットワークオーディオは基本的に新しもの好きしかやってない
677名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 2734-UsKn)
2025/05/07(水) 03:34:22.18ID:hTbqsIaw0 初めて買ったネットワークトラポはOlasonic NANO-NP1だけど10年前だよ
レスを投稿する
ニュース
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 「因数分解とかルートなんて大人になって使わないのに…」出川哲朗の疑問に東大医学部卒・河野玄斗氏が答える [muffin★]
- 生きてえ奴ら…聞け。15099円握りしめて人妻デリ(大阪万博割10499円)、新幹線(2900円)、温泉600円、焼肉食べ放題1100円食え [257926174]
- のび太さんの
- 外人「日本のアニメは絶対に黒人を出さない」 [576132833]
- Xの連中って「叩いていい奴」を見つけたときになんで集団バーサーカーになるの? [289416686]
- ファミレスでガキが大泣きしてる
- 【悲報】X民「社会に必要な日産の救済に1円も使われないのに、社会に必要ない大阪万博に20兆円も税金が使われてない現実に震える…710万 [257926174]