> 697 名前:第三の波平(ただのリーマン) ◆kpxxLE2Sh.:2016/07/15(金) 19:12:52.95 0
> すべては慣習。
> ヒューム先生のコンベンション。慣習で西洋理性主義を終わらせた。
> ウィトゲンシュタインの言語ゲーム。慣習の中の西洋合理主義の限界を明確にした。
> フーコーのエピステーメー。慣習は操作可能なことを示した。
> ラカンの象徴界。現代人の慣習の困難を表した。
> すべては慣習のことだ。
> そして慣習の原理はエコノミーでできている。
> ポランニーの分類から、贈与交換、再分配、等価交換。
> 現代は等価交換の時代だが、絶えず贈与交換、すなわち贈収賄が回帰する。
> そこにあるのは勝者たちが勝ち続けるエコノミーだ。
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/philo/1458666835/697

                 ↓ 7分後

> 1考える名無しさん2016/07/15(金) 19:19:13.45 0
> すべては慣習。
> ヒューム先生のコンベンション。慣習で西洋理性主義を終わらせた。
> ウィトゲンシュタインの言語ゲーム。慣習の中の西洋哲学の限界を明確にした。
> フーコーのエピステーメー。慣習は操作可能なことを示した。
> ラカンの象徴界。現代人の慣習の困難を表した。
> すべては慣習のことだ。
> そして慣習の原理はエコノミーでできている。
> ポランニーの分類から、贈与交換、再分配、等価交換。
> 現代は等価交換の時代だが、絶えず贈与交換、すなわち贈収賄が回帰する。
> そこにあるのは勝者たちが勝ち続けるエコノミーだ。
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/philo/1468577953/1