X



時間はアリまぁ〜ス 2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん垢版2017/07/15(土) 11:08:01.240
●前提
※このスレは粘着荒し『時間の国のアリス』君を、隔離、指導、躾する意図を含んでいます
※『時間の国のアリス』君、通称アリス君は、他人に成りすましてアリス君自信を擁護する場合があります
※アリス君擁護の別キャラが忙しいときはアリス君キャラは出てきませんが設定です

●アリス君の主張
過去とは前の状態の現在であり、未来とは今後の状態の現在である。
現在、過去、未来は状態が違うだけで実は同じものである。
よって時間とは現在の持続であり、状態の変化は時刻である。
常に在る一定の変化を数える事は、時刻を数える事と同じ意味を持っ。

※この主張はあまり考えたものではありませんが、アリス君自信作です

●その他
※『時は存在なり』というアリス君の別キャラが居ますが、アリス君が忙しい
※または別キャラに扮して発狂しているときは出てきません
※それ以外は毎日欠かさず出てきますので、生暖かく見守りましょう

※アリス君は長文コンプレックスです
※アリス君は時折発狂します

前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/philo/1461072404/
0115自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/08/18(金) 08:10:54.570
テロはある意味文化蹂躙への抗議なんだろうなあ
ある科学者が、中東やあちこちでさんざん殺しておいて、非難するのは筋違いと言う人が居るが、一理あるのかな

まあそんなもんなのかも知れないなと思う自分が居る


ビートルズ、けっこう素朴なんだな
0116自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/08/18(金) 08:17:13.030
ワーグナーはあまり好きではないけど、悪くはないんだろうな
他にもチャイコフスキーがいたか
東欧が多いかな、肌に合わないのが
南米、北米もそうだけど、やはり生まれた環境だと思える

エジプトだったかな、演歌が売れるのは
0117自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/08/18(金) 08:44:00.490
ビートルズ、けっこうテンポ遅いなあ
マイケル・ジャクソンが自分はビートルズ超えたと言ったとか言わないとか

なんというか作曲技法の進化はあるけど、音楽として超えた感じはしないのは世代間の違いかな
そういや有名指揮者がシューベルトよりずっと良いと言ったという話があるが、個人的には
ビートルズはビートルズという気がする
バーンスタインだったな、たしか
0119自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/08/19(土) 04:34:54.890
あの辺はやはり感覚の襞にまで沁みこんでいる曲が多い


いしいひさいちの漫画で、石垣が何百年も持っていることに驚嘆する人に
それはそういうのしか残らないだけで、つまりそういうことを考えていないという指摘をしていた

過去の作品の称揚もまた現代の曲もそのような経緯を経て残るだろうことを考慮すべきなんだろう


・・・レコード大賞の審査委員長が、これが邦楽の現状だというのは商売の在り方の問題なのかなと思ったりする
七十年代はフォークの佳曲をまったく無視した結果がこの賞の権威の凋落につながっているという指摘を読んだことがある
いわば自業自得でもあるわけだが
0121自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/10/29(日) 16:58:56.740
ナイアガラ・トライアングル2を借りてきた
けっこう知っているんで吃驚

しかし大滝さん亡くしたのは・・・

AKBとか演技もできないタレントをテレビにごり押しするからよけいダメになって行くんだよなあ
卵とニワトリのような気もするが、いずれにしてもテレビも芸能界も衰えていくぱ゛かり
0123自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/10/30(月) 18:25:59.950
キース・ジャレットのバッハ バイオリン・ソナタ集

うむ、やはり違いはわからんな、俺は w

録っておいてもしゃあないかな
シェリング・ヴァルヒャ版で聴いたけど、あまり合わせる気が無い演奏だと評されていたが
そうなのかと思う程度

内田善美さんのコミックが欲しいけど神田で高くて、欲しいのは無かったな
0124自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/10/30(月) 19:01:05.730
さて、そろそろ纏めなきゃなと思ってやっているが、なかなか捗らない
クレタ人の逆説の処理の仕方がイマイチという感じなんだよなあ
0125自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/11/01(水) 04:58:51.270
紙風船

落ちて来たら、今度はもっと高く打ち上げようね
高く高く

赤い鳥の歌の中でもかなり好きな曲です。
最後は落ちるんですよね。
ふと麻雀の名人が、人間は必ず負けるが、その負け方が問題なのだというようなことを述べていたことを、赤い鳥のこの曲を聴きながら思い出しました。

赤い鳥の曲は高度成長期の若者たちの希望と挫折もまたバネであり、そこには諦念の予感もあるが、全体として光が優っているのではないでしょうか。
赤い鳥は当時の若い歌手たちでも抜きん出ていたようで、後年当時を振り返って様々な歌手、八神、稲垣と言った人たちが証言していました。

ある時期の日本の若者の気持ちを代弁したともいえるフォークグループだった気がします。

やはり赤い鳥はわたしたち年代の中でもひときわ輝いていた存在です。
翼をください、もまたわたしなどには切実な歌ではありました。
0126自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/11/01(水) 05:00:14.070
翼をください

「笑っていいとも」で山本潤子さんが登場して歌ったときに、南野陽子さんがこの歌を聴いて涙流していました。
この人はあまり知らないのですが、このことでとても親近感を覚えたことを覚えています。

挫折した経験は誰にもあるのでしょうが、そんな心情に訴えるからでしょうか。
この曲はコンクール前の数時間であわただしく作った曲だそうです。
それが半世紀近くも愛されている曲になるとは当人たちもわからかったことでしょう。
半年くらい前の「コンドルは飛んでいく」の影響下にあるというのがわたしの思うところですが、また時代の雰囲気でもあったような気がしますが。

「河よ」もまた好きな曲ですが、今の人たちにはどう映るのでしょうか。
(これはふと「明日に架ける橋」の中の逆巻く波に架る橋から想起したのかな、なんて思ったこともありますが、これは強引かなとも。)

わたしにしても、今の曲はそう共感できるのは無いのと同様なのですから、そんなことは気にすることは無いのですが、それでも、翼をくださいのような曲もあるにはありますから、少しは気になるというところでしょうか。
0127自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/11/06(月) 15:20:33.840
高群逸枝の招請婚の研究
橋川文三の日本浪漫派研究

みんな百円で売っていた
なんか複雑な気持ちだった
0128自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/11/07(火) 13:42:57.080
カズオ・イシグロ 夕餉
世界文学全集の短編集に入っていました
傑作かどうかもわかりませんが、読ませる作品でもあったような
・・・いや、わかりませんが

日暮れの村も同じ感想しかなかったりする

カフカの短編はわけのわからなさの面白さがあります
また読んでみたくなるようなものでした

どんなのが潮流なのかは疎いんでわかりません

そういや村上春樹さんのもこんな感じだったような

わからないけど、必然性みたいのはあるような気もしました
0129自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/11/07(火) 13:48:08.430
自分が生きられる場所に行けば良いとある人は語ります
それが難しかったりするわけですが

同時に如何に負けるのかが問題なのだとも
人は勝ち続けることができないそうです
0130自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/11/08(水) 04:56:41.780
現代小説もバルトークの弦楽四重奏曲の発表当時みたいにわかる人しかわからないということなのかな
著明な文芸評論家が評価した高橋某の作品はわからなかったとしか言えない

バルトークとかシェーンベルク、ウェーベルンとか二十世紀の古典となると、年つきが経っているので
その表現は楽しめるし、そういうのが出てくる必然性みたいもの感受できる。

文芸作品となると、一般読者も表現の趨勢を熟知していないと評価できないということかな

カズオ・イシグロの短編が入っているほかの作家の解説を読んでいたら、ふと音楽のことを思い出した
カフカだと、なんとなくわかるのは、やはり時代が経ったということもあるのかな
0131自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/11/08(水) 05:11:57.530
複数の自殺願望の人間を殺した男は何故出現したのか
やはり社会が背景になっているんだろうけど

わたしたち一般人には、生活していくうえでの必要な知でけだ十分なんだけど
こういう突出した人間に対応する知は持ち合わせていないし
ただただ不気味なのは理解できないからだが、彼が怪物かというとそうではない気がする

表現みたいに最先端だと、その必然が理解されないとわからない
同じようにこれも現在の社会の表現の一つかも知れないと思ったりする

大阪の池田小学校、バスジャック、秋葉原の事件
秋葉原の事件は、土日いずれかの日に当時毎週のように行っていて
時間帯も同じであの場所は必ず通ったので他人事ではなかったりした
殺されたバイト店員がいわゆるリア充だったので、ざまあとか、犯人を英雄視する投稿を読むと
書いた人の境遇が透けてみえた気がした

これもまた現代社会の側面ということでもあるということか
0132自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/11/08(水) 05:33:19.860
自然はただ在る
その存在形態は運動として、無矛盾に在る
様々な物理的環境に様々な生成過程として在る
わたしたちの存在理由はある前提に基づくだけで、実は自然にも社会にも人間にも無い
社会の歴史的展開の中でわたしたちは生きていき、その前提の中で過ごすしかない
ヒトは生存本能とそれに基づく感情で生きていくだけだろう

先日微生物が、その集団を守るために自ら死ぬ行動をするということを示して衝撃を受けた
戦中の日本人の行動でもあるが、それが失政の結果でもある
また庶民を盾にした、犠牲にした結果の敗戦でもある

わたしたちは為政者を選ぶが、それもまた困難な課題でもある
0133自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/11/08(水) 05:44:46.560
選んでいるのか、選ばされているのかわからないが

平和運動にしても、一国で世界があるわけではない
他国にも働きかけないとその存在意義は無いのではと思う

残念ながら紛争は絶えたことが無いし、これからもそうあり続けるだろう

先年、ネトウヨの投稿で国益云々というのを読んで、その国益がどういうものかを問われなければいけないのに
漠然とした表象としてしか捉えていて、標語みたいに振り回しているように思えた
彼らにとって国益とは何かを問いたいが、それもまた通じない気がした

ウヨサヨにしても、やはり同質であり似たような水準でしかないということかな
まあわたしにしても、これではいけないとしかわからないのだが、このままじゃいけないんだろうと漠然と思ったりする w
0134自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/11/16(木) 07:08:44.500
南沢奈央が「サイエンス・ゼロ」出演以来、出演番組はチェックしてる
「相棒」で昨日出演
第5話「手巾(ハンケチ)」の中で芥川龍之介の短編に触れていたんで、読んでみようかなと思った
今年ラジオの朗読で随筆と短編放送していて、当時の東京の様子が窺えて面白かった
母が京橋生まれだったので、にたような雰囲気だったのかなと思ったりした

芥川は秀才作家という感じかな
そういや「坊ちゃん」は今年二回放送していた
最後の一文は、あまり文学は読んでは居ないが、その中では一番好きだったりする
ネットでも、この作品の最後がとても好きだという人に出会えた
わたしもきよのような母が墓で待っているので、死はある意味で怖くないかもしれない
0135自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/11/17(金) 05:41:59.320
心がざわつくことがあり、眠れなかった
母が待っている墓に早く入りたくなったりする
0136自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/11/19(日) 02:45:43.100
一番互いに辛辣にやりあってきた理数系たちも、さすがに座標のことでは意見が一致していたけど
うーん、なんかやはりホーガンが言うように哲学は三流の思考なのかもしれない
というか、理数系も哲学も三流の思考の人が居るというたけか

なんかアホらしくなってきた
0137自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/11/19(日) 02:56:59.130
以前、哲学スレで静止は在る、ボールを投げれば頂点で静止すると語っていたコテがいて、地球は動いているんだぞと書いたら沈黙してしまった
その時に、えっ、何、デューリングはまだ生きているのかよと仰天した
今は見かけないけど、恥じ入って消えたのか、それとも俺が遭遇しないだけなのか

しかし今でもデューリングはたくさんいるんだなあと確認させられた

ああ、ビッグバン仮説論者もその本質はデューリングでもある
0138自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/11/20(月) 06:26:35.800
数学の不完全性定理が、ヘーゲルの運動定義を裏付けたとわたしは理解しています。
つまり矛盾とは、決定不能ということなのだということです。

三浦つとむさんはどう思われるのか、ふとおもいました。
0139自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/11/20(月) 09:24:33.850
ここまでとは思わなかったなあ、哲板の水準
あいうえお知らない人と議論はできないよ
0143自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/11/23(木) 07:08:02.600
アインシュタインは亡き前妻の死に際しての手紙で、過去も現在も存在するこの奇妙な世界と記している
それはアインシュタインの世界観の破綻を示している
次元で自然を理解しているが、次元が実在しているわけではない
そのことは、何よりも彼が展開した相対性理論が依拠している光速度一定の原理が示している
運動しない三次元など実在していない
規則的な運動をしている、ここでは太陽の運動としよう
ここからここまで太陽が運動するのを一時間とする
つまり時間とは運動量でしかない
この一時間、いや一秒でもプランク時間でも実在するとしたら、それに対応する運動しない三次元は無限に実在することになる
今とは運動であり、自然が運動しているのを理解するために四次元が必要なだけで、次元など実在しないのだ

アインシュタインがいうように時間が実在するとしたら、食べている、食べた食物は在った無かったり、ということになり、赤ん坊の自分も成人の自分も、言葉を知らなかった、字を読めなかった自分が・・・
アインシュタインが生まれてなかったり、相対性理論発表していたり

そんなことがあるはずがない

2

飛ぶ矢の逆説は、飛ぶ矢は空間の一点に存在するが、静止とは空間の一点に存在するから、飛ぶ矢は飛んでいないとする。
これは点存在説に対する駁論であると同時に、存在という理解そのものが静止であることを示している

わたし、という言葉は赤ん坊から現在に至るまで物理として大きく変化しているのにもかかわらず、同一、静止として表現する
非同一である物理存在としてのわたしを同一で表現する
しかし自然は運動変化する過程として在り、同一であることなどない

運動をその否定で理解するからこそ次元が必要であり、次元は実在しない
四次元である時間もまた実在しない
0144自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/11/23(木) 18:44:58.490
分類するから分類しがたい対象が生ずる
理解しようとするから理解しがたい問題が出てくる

それだけですか



あの夏の 数限りなく そしてまた たった一つの 表情をせよ

こういうことかもしれません、生きていくということは
これだけで良いのだと
0146自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/11/24(金) 05:02:11.970
科学認識
根源を忘れていました。
三浦つとむさんは、言語を表現の一分野だという立場で、絵画的表現と言語表現の共通点と差異をとりあげています。
風景画は、対象である風景であると同時に、作者がどこから絵を書いているのかを示すとします。
三浦氏流に言えば、客体的表現、ここでは風景ですが、自分が何処から描いているかは主体的表現ということになります。
印象派という絵画の表現は、表現する対象をわたしはこう描きました、という主体的表現が、強くなるわけです。
これとは逆に、対象をあるがままに表現しようとする立場もあるわけです。
写真のように描いても、主体、つまりわたしが描く対象、たとえば森を、人間をここから描きましたということは絵の中に示されているわけです。
抽象画となると、客体的表現は自分となったりすることもありますが、それでも主体的表現自体はつきまとうわけです。
表現一般は、対象ー認識ー表現という構造が存在します。
言語にしても、わたしの目の前に、本、机が目の前にありますが、本とわたしが書いたり、語りますが、
の場合にも本という対象が目の前に在り、それをわたしが認識し表現するわけですが、本という表現には、わたしは直接示されませんが、含まれているわけです。
また感嘆詞では、あっ、という自分が驚いた表現を考えますと、たとえば、ガラス食器が落ちたり、目の前に美しい風景が広がっていて、そのことをわたしが驚いて発した言葉が「あっ」であるのですが
この言葉には驚いた対象は直接には示されませんが、言葉にはその認識が含まれているわけです。
三浦氏は動詞、形容詞など、各表現にこの観点から示していています。
表現には、この主体と客体という相反した立場が含まれているわけです。

科学もまた、この自然、つまり客体を人間、つまり主体が理解し、自然はこうなのだと示すのですから、科学もまたこの意味では表現となります。
この表現は自然を限りなく在りのままに理解しようとするのですが、このことは同時に認識の在り方そのものに制限されるわけです。

科学革命は、じつは、自然認識の革命であると同時に、人間がどう自然を認識しているかを示しているとわたしは主張します。
0147自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/12/01(金) 04:22:39.740
昨日のフリーマンの番組、哲学史のアホの画廊を思い出した

科学史もそういう一面があるんだな
天動説の周転円考え出した昔の科学者と同じだが、あんな動画残しちゃったらもう
派手にやらかしているよなあとしか思えない
0148自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/12/06(水) 09:30:44.190
保存用

科学革命は認識主体が認識する対象の一部であることを示す

三浦つとむさんは、表現分野である絵画を例にとって表現の特徴を論じている。
風景画は描く対象とともに、描く主体である画家がどこから描いているかを示している。
印象派絵画は、画家であるわたしは対象である風景、人物をこのように感じたという、主体が前面に出てきて、写実とは離れていく。
ついには描く画家自体の感覚、意識そのものを描くことになるし、抽象画もその展開となる。
音楽も文芸も、表現対象が自己自身になっていくのは同じです。
言語では、本、鉛筆と表現しますが、それらを認識し表現する主体は示されないが、表現には含まれています。
これとは逆に、間投詞である「あっ!」と驚いた場合、火事であれ、対象は表現には直接含まれませんが、表現には含まれます。
美しいという形容詞は対象に対して表現主体が感じたことを示したものです。
つまり表現には常に対象と認識主体がつきまといます。

自然認識の場合も認識主体はつきまといます。
わたしたちは天体観測をする場合に、地球が静止すると仮定します。
天動説はこの静止、座標原点が実在するという理解で展開しました。
地動説は、この座標原点の実在を否定しますが、それは天体観測には必要なことは否定しません。

進化論もまた生物の生成変化の過程を認識しますが、その主体である人間もまた人間の一部であることを示します。
つまり認識対象である動物なのだということを示します。
地動説もまた地球も認識対象である天体の一部であり、主体は進化論同様に対象に解消されます。
光速度一定の原理は、この自然のどこにも座標原点はが実在しないことを示しますが、対象である自然の運動を理解するために座標原点が必要であることは否定しません。

科学革命は、認識する側が認識する対象に解消されることを示しています。
つまり自然は無矛盾で理解可能だと科学革命は示したわけです。
0149自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2017/12/27(水) 09:33:21.370
四次元は無限の三次元、というのは当然の帰結でしょう

静止した三次元が無限に実在する、なんてことは無いわけで
0150自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2018/02/05(月) 16:09:06.550
■ パノラマ島奇談


日曜日から今朝にかけてに朗読二十五回全部聴きました。
財産を使って自分の夢を実現する主人公と自分が重なりました。

わたしの夢もまた実現しましたが、小説の主人公もまた
思わぬ運からでした。
人生色々ですが、夢が実現したので良しとしなければいけないでしょう。


時あたかも母の一周忌です。
0152考える名無しさん垢版2018/03/05(月) 16:39:21.720
底辺はどんな人なんだろう
自らの可能性に挑戦する気ないのかな
お節介か
0153考える名無しさん垢版2018/03/11(日) 03:41:38.670
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NLPDD
0154考える名無しさん垢版2018/03/11(日) 12:55:10.030
NLPDD
0156考える名無しさん垢版2018/04/30(月) 08:19:28.950
>>155
必要だが振り回されてはならないもの。
0157考える名無しさん垢版2018/05/03(木) 13:35:38.600
ムック曜日
0158考える名無しさん垢版2018/05/03(木) 19:54:41.610
アリスは無内容なことしか言えない。
0159自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2018/05/09(水) 23:13:02.100
現代科学は未だ天動説だ。
すでに最終理論は手に入っている。
0160考える名無しさん垢版2018/05/09(水) 23:18:29.260
まだ科学は還元主義を上手く始末できていない。〜成り、〜に成る、ということです。
0161自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2018/05/09(水) 23:22:46.680
方程式は自然の直接の反映ではない。
認識が媒介している。
0162自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2018/05/09(水) 23:25:41.400
無限の理解はゼノンが正しい。
0163美魔女垢版2018/05/09(水) 23:36:21.270
過程さんカッコイイ⭐😄
0164美魔女垢版2018/05/09(水) 23:41:23.910
死んじゃイヤ⭐🤮
0165美魔女垢版2018/05/09(水) 23:58:22.410
こら
0166考える名無しさん垢版2018/05/10(木) 14:03:20.870
アリスw
0167考える名無しさん垢版2018/05/10(木) 14:04:08.310
うむ
0168考える名無しさん垢版2018/05/10(木) 20:09:11.240
むう
0169考える名無しさん垢版2018/05/12(土) 03:31:36.300
>>164
死ね
0170考える名無しさん垢版2018/05/12(土) 11:14:21.000
支離滅裂なアリスの時間論。
0171考える名無しさん垢版2018/05/12(土) 11:26:58.360
不思議の時間のアリス
0172DJgensei artchive gemmar垢版2018/05/12(土) 12:56:12.030
支離滅裂というよりパラドキシカルだな、
0173考える名無しさん垢版2018/05/12(土) 13:08:52.370
アリスはともちゃんのこと忘れようとしても忘れられないのじゃよ
0175考える名無しさん垢版2018/05/13(日) 11:45:01.900
ルイス 本名ドジソン
日本のアリスはドジ ソン
0176考える名無しさん垢版2018/05/13(日) 11:46:46.950
どうでも良いよな
0177考える名無しさん垢版2018/05/13(日) 16:59:47.220
何か金のことで迷惑かけるつもりは毛頭ねえし、女と金の貸し借りも絶対しない。
0178考える名無しさん垢版2018/05/17(木) 09:03:08.650
アリスは決めつけるから、間違いったら惨め
0179考える名無しさん垢版2018/05/17(木) 09:04:21.060
で、間違いだらけだが
0181美魔女垢版2018/05/17(木) 20:16:08.560
>>173

ともちゃんって誰?( ̄^ ̄)
0183考える名無しさん垢版2018/05/17(木) 21:42:39.520
>>180
そんなあ。
とぼけないでくださいよぉ。
間違いだらけじゃないですか。
アリス=間違い。
あっ、これはアリスでした、失礼しました。
わたしの周りはこんな感じです。
0184考える名無しさん垢版2018/05/18(金) 05:33:05.370
かまうな
0185考える名無しさん垢版2018/05/18(金) 05:35:14.960
不可触賤民アリス
0186考える名無しさん垢版2018/05/19(土) 05:32:56.970
荒らしかな
0187猪木垢版2018/05/19(土) 14:18:30.610
なんだこのやろう
0188考える名無しさん垢版2018/05/23(水) 15:34:55.140
猪木は北朝鮮問題出番無しだな
0189自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2018/05/25(金) 05:31:35.230
時間は次元だと科学者たちは語る。
それが答えだよ。
0190美魔女垢版2018/05/25(金) 10:07:25.420
始まり在るすべてのものには終わりがある🎵✨👰

時間。✨
0191考える名無しさん垢版2018/05/25(金) 12:04:49.510
>>190
だから始まりはない
0192考える名無しさん垢版2018/05/25(金) 12:09:51.780
わたしが死ぬ→物理状態変化 
生まれる→上と同じ

死は実在しなそこそこは
0193考える名無しさん垢版2018/05/25(金) 12:10:42.510
実在しない。訂正
0194考える名無しさん垢版2018/05/25(金) 12:12:23.100
科学は物理として始まりはないことを示した
0195考える名無しさん垢版2018/05/25(金) 12:15:20.350
二律背反は物理として終始は実在しないが、認識が終始を必要とすることを示す。
0196自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2018/05/25(金) 12:21:09.300
運動は静止で理解する
だから量、つまり四次元が必要。
0197考える名無しさん垢版2018/05/25(金) 12:23:52.820
保存則は生死が実在しないと

物理として生死が実在しない
0198考える名無しさん垢版2018/05/25(金) 12:25:34.940
物理として生死は実在しない
0199考える名無しさん垢版2018/05/25(金) 15:46:25.000
  / ̄ ̄ヽ
  ▲)人)人))
  /▲^ヮ^从 〈さしこタ〜イム♪
 ((/ヽy∧))
  / |二二]<
  L)‖ 。|L)
  L_‖‰_|」
   (_Y)_)
0200考える名無しさん垢版2018/05/25(金) 16:53:48.160
世界は風に揺れている
0201自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2018/05/25(金) 19:47:27.510
>>199
なんだ、こりゃ
0202考える名無しさん垢版2018/05/25(金) 20:55:26.010
わたしもあなたも物理としては差異。
生成過程として実在。
その点はかわらない。

物理としては何も生滅しない
つまり終始は認識が必要とするだけ。
0203考える名無しさん垢版2018/05/26(土) 05:36:32.250
>>163
アリスのなりましか 



 アリスさん、カッコ悪い
0204美魔女垢版2018/05/26(土) 10:37:51.910
太った‼
0205考える名無しさん垢版2018/06/05(火) 08:23:43.830
太れ!
0206考える名無しさん垢版2018/06/08(金) 11:20:00.190
確かに、ああ言えばこう言うだな。

ありすの自演砲炸裂かな。
過程も相手にするな。
0207考える名無しさん垢版2018/06/09(土) 06:08:16.650
クレタ人が解るまで二十年。
ラッセルは、さて。
0208考える名無しさん垢版2018/06/09(土) 17:05:23.750
過程も中身が無いことしか言えない馬鹿に付き合うなよ。
0209美魔女垢版2018/06/09(土) 17:07:44.700
オヤツ食べる🍴
0210考える名無しさん垢版2018/06/11(月) 05:42:07.120
クレタは四十年、実質15年。
ラッセルは何年かかるかな。
正直わからない。
0211考える名無しさん垢版2018/06/11(月) 06:35:00.740
過程、ラッセルは違う分野かもね
0212自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 垢版2018/06/12(火) 02:20:21.880
ラッセル、分析中ですが逆説はやはり否定です。
否定が否定される集合は無矛盾です。
うーん。
0213考える名無しさん垢版2018/06/12(火) 10:50:16.720
否定で読み込むと面白い。
やはり有効な理解です。
0214考える名無しさん垢版2018/06/12(火) 11:37:09.160
否定の連鎖による否定の体系
最初の否定、の取りこぼし、
を延々と引きずるのではないか?
0215考える名無しさん垢版2018/06/12(火) 11:52:01.060
対象、自然は矛盾しない。
規定は否定。
対象を理解することは否定で理解するから
本質として決定不能、つまり矛盾。
科学革命は否定を否定する。

展開していくうえで取りこぼしはありそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況