X



20世紀のアメリカ哲学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:11:36.170
20世紀は、ヨーロッパで哲学が衰退し、代わりにアメリカで哲学が勃興した。

他の多くの分野と同じく、哲学の本場はアメリカになった。
0002考える名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:14:07.650
プラグマティズム3人衆

パース    「東のソシュール、西のパース」と並び称される、記号論の二大始祖のひとり

ジェイムズ  不朽の名著 「プラグマティズム」の著者

デューイ   道具主義
0003考える名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:19:16.190
19世紀のプラグマティズム3人衆によって、アメリカの哲学史はスタートした。
0004考える名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:21:44.580
十九世紀後半にパースが提唱し、ジェイムズが定義づけたプラグマティズムは、従来の西洋哲学の流れを大きく変えた。
二〇世紀半ばにはクワインによって再生されたことで、 今やアメリカ哲学の中心的存在となったその思想運動は、いかなる意味で革命的だったのか。
0005考える名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:22:23.970
20世紀アメリカの代表的哲学者

クワイン

ローティ

パトナム
0006考える名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:36:48.340
プラグマティズム以外の哲学者

カルナップ

クーン

デイヴィドソン
0007考える名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:38:29.770
プラグマティズム

一種の功利主義哲学。

知識が真理かどうかは、生活上の実践に利益があるかないかで決定されるとする。

実用主義。
0008考える名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:44:36.650
プラグマティズムとは何か? 

ものすごく乱暴に言えば「具体的な行動、価値につながらないものは無意味である」という考え方です。
0009考える名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:45:15.610
プラグマティズムでは、「行動」をことのほか重視する。

そんな行動の中でも、とくに重視されている行動は、「科学の実験」である。
0010考える名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:54:20.830
東大医学部在学中に司法試験合格した人とかのこと考えると何の努力しようとしても虚しくなるんだけどどうしたらいい
0011考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:57:58.390
プラグマティズムのチャールズ・サンダース・パースは、論理和の否定のベン図を、
非対称に見てゲートとみなして、パースの公準をうちたてる。
AとXの論理和の否定は、X=0のとき出力はAの反対であり、X=1のときAを遮断する。
即ちXが遮断信号である、スイッチングをする回路とみなせる。
ここから計算機のランダム・アクセス・メモリーRAMが構成される。
全ての論理は、この論理和の否定だけで構成できることを証明したのが、
パースの公準である。
そして存在論のクワインは、AND・OR・NOT系の論理の最小化を自動化する
アルゴリズムを開発した。こうして計算機に論理が実装される。
さらにミーリーにより、順序回路も実装されて、計算機の回路設計が完成する。
この哲学的転回に物理学は触発されて、半導体の発明、フリップフロップの発明、
集積回路の発明へと進んで、回路設計が実装され、情報化の現代を開いた。
そして碩学ノーバート・ウイナーのサイバネティックスにより、自動制御の現代が
開かれた。虎が馬との距離を保ち、追い続けて仕留める様を、負帰還回路で構成する
ことにより、動的な間隔を保持する事が実装され、
シーケンシャル制御を越えたのである。
さらに詳細にロボットアームの振動を消す為に、カルマンがフィルターを構成する。
川の流れに棒を立てると左右に振れるが、その下流にできる左右の渦列が原因で、
それらに引っ張られて振動する事から、その渦列と逆の力を加えて振動を消す事に
成功し、現代のロボットの時代を開いたのである。
ベル研究所などを中心とした現代のアメリカの発展は著しい。
もう一つ大切な流れは、ロックフェラー大学の医学大学院に於ける多数の
ノーベル医学賞である。もともと負傷兵の医療を中心に発達したとも言われている。
工学と医学が共に軍事を向けば、ステルスAIドローンや遺伝子別生物兵器もあろう。
0012考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:05:22.970
>>11
なんだか、難しい話だな?
0013考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:17:37.140
>>12 論理和の否定のベン図を、民主党の党旗の様に対称な絵として見ていたのでは、
数学の域を超えないが、非対称に見て、データ信号Aと遮断信号Xの回路と見直すと、
突然、現代情報化制御社会の自動化の構築が始まるのである。
0014考える名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:52:29.270
なるほど
0015考える名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:08:46.090
ローティが選ぶ、分析哲学に重要な転換をもたらした三冊

1)クワイン『経験論の二つのドグマ』(1951)
2)ウィトゲンシュタイン『哲学探究』(1953)
3)セラーズ『経験論と心の哲学』(1956)

「その中でもセラーズの著作が知られる度合い、論じられる度合いが最も小さい」byローティ
0016考える名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:09:25.810
ローティか。講演聞いたけど、まったく印象に残っていない。
0017考える名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:24:55.180
ローティいわく

「私は哲学者というより、読書家だ」
0018考える名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:25:40.830
英米哲学の中では、わりと日本人に人気がある部類
0019考える名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:30:00.980
そう思う
0020考える名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 03:44:28.470
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ADW27
0021考える名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:39:32.030
ローティといえば、「偶然性・アイロニー・連帯」

日本でいえば、全共闘みたいなものか?
0022考える名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:40:19.350
ローティの影響で、「アイロニスト」という言葉が流行った

シャツにアイロンをかけるのが流行した
0023考える名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:02:09.290
>>22
部屋とYシャツと私ですね分かります
0024考える名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 03:42:25.190
>>15
通常ヴィトゲンシュタインの多元主義や不可知論は相対主義的ニヒリズムに陥りがちなんだが、それを自己正当化の道具に使ってしまうあたりローティの思想的動機はプラグマティズム的だなと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況