X



デジタルトランスフォーメーション2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 19:24:07.330
デジタル庁もできて、ますます「デジタル」が注目されていますが
デジタル、そしてデジタルトランスフォーメーションの哲学的な意味を
考えていきましょう

基礎的な概念はこちら

西部邁スレ合理論のまとめ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1536734463/
0003考える名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 19:39:25.400
ヒューマニズムを称揚することで、社会は大きく荒廃した
特に日本の場合は、人を不幸にするヒューマニズム指向の文化が大きくもてはやされ
それによって人心の荒廃と論理性の衰退、そしてそれに伴う技術競争力の低下を招いた
今こそここで、デジタル化により一気にポストヒューマニズムへと進め、
この衰退、崩壊する流れを変えなければならない
0004考える名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 19:44:07.900
名前:考える名無しさん[] 投稿日:2020/12/19(土) 14:45:30.40 0
デジタル化によって、ヒューマニズムからポストヒューマニズムへと軸足を移していかないと
ヒューマニズムは非常に過酷
結局は独自性の競争になるので、どんどん極端化して、全体として不幸になってしまう
ポストヒューマニズムは、現代的に神を蘇らせる方向性でもあって、それが人間にとって大きな救いになる
0005考える名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 19:44:53.240
アウトローから見たら義理人情の衰退と日本の競争力の衰退が一致していそうだが。
0006考える名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 19:48:39.300
今や義理人情が強い国ほど悲惨
不幸が蔓延しているから
まあ、日本の場合は、非常に競争力のあった日本人の「直感」が、デジタルシステムに完全に敗退した
または敗退しているという現状がある
0007考える名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 19:54:35.960
そういう直感に優れているのは
成長過程で自然との触れ合い、同年代の子供との触れ合いに恵まれていた
地方出身の学生だという見方があるね。
そういう人ほど博士課程以降に伸びるんだとか。
0008考える名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 20:09:59.530
ただ、
学部の早い段階で変なものにハマってしまうのもそういう地方出身の学生だったとか。
0009考える名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:05:32.320
書込み規制は、誹謗中傷や下劣な言葉の書込みを防止することには
何の効果も発揮しないが、対話を阻害する言論統制には極めて有効である。
なぜなら、レスを書き込もうとするまでは、書込み不能であるかどうか分からず、
相手にレスを丁寧にしようとしてよく考えて書いた言葉が、レスを実行しようと
した時点で規制されることにより、完全に無駄となり、挫折させられるからだ。
人は、自分が費やした労力が大きいほど、それが無駄に終わることを忌避する。
したがって、規制によって書き込めない可能性があるなら、最初から
丁寧な対話をしようとする努力そのものを放棄する。
0010考える名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:08:50.590
ここ2日ほどは”不正なPROXYを検出”とか言われて書けなかったな確かに。
0011考える名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:09:53.500
私が、この掲示板を対話のためではなく、便所の壁への独り言の落書き
として割り切って利用する理由もそこにある。独り言の書込みは、
レスがあってもなくても、それを見た人に何かを気づかせる効果を
発揮する可能性があるからである。
0012考える名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:14:41.440
文化はヒューマニズム、文明はポストヒューマニズムと言えるかもしれない
文化の競争は、独自性の競争になって非常に過酷
エンターテインメントの競争は特にこれに当てはまる
ポストヒューマニズムは、結局は真と偽に収斂される構造の絶対性に依拠している
それは、真でありさえすれば良いわけで、はるかに人に優しいんだよ
そしてそれは、伝統的な神をより洗練されたあり方ということになる
0013考える名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:22:17.210
正しさの基準は何に依る?
0014考える名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:34:57.010
真偽の構造に収斂される論理空間における絶対性ってことだね
それはヒューマニティに依存しない
0016考える名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 04:59:17.470
井戸端会議ができるだけでも幸せでっせ
0017考える名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 08:59:11.470
>ポストヒューマニズムは、結局は真と偽に収斂される構造の絶対性に依拠している

じゃあ、具体的に訊くけど、金正恩やトランプは政治家として真(正義)なの、
それとも偽(悪)のどちらに判定されるの?
0018考える名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 09:01:14.010
あ、影が薄いから阿倍前総理や菅総理のことを忘れていたw
彼らはどっちの側に入ってくるのかな
0019考える名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 09:14:49.420
自身において矛盾があるなら、偽でしょう
自身が享受している権利を自身が否定しているなら、それは偽ですね
0021考える名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 09:22:01.660
今までは、複雑になりすぎて人がそれを検証するが難しかった
しかし、論理空間に限定すればよいなら、ITでかなりの精度で検証可能になる
デジタル化は、それを決定的に後押しするでしょうね
0022考える名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 10:29:30.670
ところで今朝の日経新聞に京都精華大の学長のインタビューが載っていた。
合理主義や物質主義から地域や地元への回帰、人間への回帰が起きている
と語っていたが、彼は半周遅れかね。
0023考える名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 10:36:33.090
ヒューマニズムに傾けば、不幸の蔓延が酷くなるだけ
世界の各地域を見てれば、これは如実にわかるよ
0024考える名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:12:57.240
まあ、厳密にはヒューマニズムが物質主義なんだけどね
新物質主義という名称も混乱があると思う
合理主義と物質主義は反対の概念と言っても良い
物質は論理空間の外側にある
0025考える名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 13:08:03.770
物質の固有性、個性こそが文化の根本だから
文化は物質に強く結びつけられている
そして、そこにヒューマニズムは大きく密着している

それに対して、合理はもちろん、文明の基礎になるわけだけど、それは物質の固有性からは切り離されている
故に共有可能であり、一般性、可搬性を備える
0026考える名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 18:39:59.580
日本のインターネットは非常に苛烈だが、だからこそヒューマニズムからポストヒューマニズムへの移行は
より速く進むと思う
これも、一種の加速主義だろうね
0028考える名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 17:23:34.590
暗黒啓蒙なんて比じゃないレベルで日本のインターネットはすごい
暗黒啓蒙も加速主義だとすれば、日本のインターネットの加速主義は凄まじいレベルだと思う
0029考える名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 17:25:56.910
まあ、今さらヒューマニティの世界に戻って欲しくないとは思うが
そこからは何も生まれない
0030考える名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 20:15:59.390
宮台もこういう感じで加速主義を支持してるんだろうか
しかし、問題があるのは、資本主義というよりもヒューマニズムですよ
それがこの事態をもたらしている
したがって、加速主義が解体するのは資本主義ではなくてヒューマニズムです
ヒューマニズムが解体されれば、それに乗っかっている資本主義も変質するとは思いますが
0031考える名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 21:44:56.970
まあ、加速主義を支持している人はポストヒューマン系の人が多いわけだから
これは理解されていると思うんだけど
0032考える名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 23:15:41.520
ニックランドなんか中国に移住しちゃうような奴な訳で、
右左翼的、政治的な人間というよりも、中国の技術主導主義的なものに惹かれているというのはあるんじゃないのか
0033考える名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 23:32:15.480
そもそも、なぜ資本主義がターゲットになるのかわからない
資本主義は、現状の人間に最適化されたツールでしかない
人間が変わらなければ資本主義も変わらない
となれば、ターゲットとすべきなのは資本主義ではなくて人間であるということはすぐにわかるはずだが
0034考える名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 23:33:41.410
焦点が人間に当たるのであれば、ヒューマニズム的発想は消えないんじゃないの?
0035考える名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 23:38:15.040
人間が変わらないとってことですね
人間中心主義、ヒューマニズムから脱しないといけない
0036考える名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 23:53:54.160
自分は無条件的加速主義って奴に入るのかな
そももそこれは政治とは関係ないはず
ヒューマニズムからポストヒューマニズムへの移行が主題にならないと
封建主義とか資本主義解体とか、あまりにも的外れすぎる
0037考える名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 07:53:25.410
軸足と視点の関係かな
ヒューマニズム、人間中心主義では、人間に軸足があるわけで、それを変えることはできない
つまり、人間ではなくて、人間以外のものを変えなければならない

それに対してポストヒューマニズムでは、人間以外の何かに軸足があって、したがって
人間を変えることが可能になる
トランスヒューマニズムはまさにそれでしょう
0038考える名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 08:09:34.450
そもそも、政治体制というのは目指すべきものじゃない
最適化していくべきもの
それはあくまでツールでしかないわけだから、人間が変わっていくなかで、
それに最適な政治体制も変わっていく
しかし、それを最初から決め打ちするのは、非常に高度な計算が必要なはずで、
現状ではそれは不可能なわけだから、単なる思い込みでの決め打ちということになり、意味がない
0039考える名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 15:40:00.580
劣化してるんじゃなくて、本当の姿が現れていると解釈すべき
そして、本当の姿がわからなければ、改善すべき方向性もわからない
それが加速主義といわれる方法論の仕組みでしょう
0040考える名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 15:53:20.240
全頭個体管理の下で投票することにどのような意義があるかと言えば、
それは、全頭個体管理を肯定しますという「自発的な」意思表示にしかならないだろう。
投票を棄権することによって消極的に拒絶を示したところで、「自発的に」肯定する
意思表示をしない個体が特定されるだけで、何も変わるわけではないが。
0041考える名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:11:58.720
動物系の方法論で生きてきた人は、この流れは嫌だろうな
しかし、動物系の人は、家畜か野生動物かの二択でどちらも不幸の極みだからね
知的存在として生きる方向性に変えた方が良いと思う
今からでも間に合うよ
寿命も大幅に伸びる可能性があるからね
そんな長期間生きるように動物はできていないから、苦しくなる一方だと思う
0042考える名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:34:13.730
人間は完全な民主主義を目指すために生きているのではないのか?
0043考える名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:46:05.460
完全な民主主義といっても、いろいろ矛盾をはらむからな
何を優先するかというのがあるわけだが、何を優先したいの?
0044考える名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:05:28.890
民主主義=善っていうのは「普遍的価値」なんじゃないの?
0045考える名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:10:08.180
「民主主義なんて不要 高度に管理された社会がいい」って考え方もあるのかもしれないけど、
そんなのいう事自体許されない感じだし…例えば、例えばだけど今の日本の社会で「これは
真の民主主義ではないし自由でもない。だから社会の改革を」という人はリベラルにたくさんいるけど
「え?これ以上何を望むの??」ってたまに思うんだ。口には出さないけど。
もう、いったい何が理想的な状態なのか分からなくなってくる。
0046考える名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:36:46.890
政治的には現状民主主義だが、
それぞれの不満が本当に政治に起因するかどうかというのはあるでしょう
格差が問題ならば、それは能力に応じた格差でないから不満なのか、そもそも格差の存在自体が不満なのかという点がある
0047考える名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 23:28:03.950
政治的には、個人は、企業統治に従属して生活しているのが現実で、
重大な法律違反を個人が立証することができ、なおかつ、
裁判で勝つことが訴訟を起こす個人にとって長期的に利益をもたらす
極めて例外的な事例を除いて、個人は法律によってすら保護されていない。
0048考える名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 01:03:55.790
在宅勤務なら自宅スペースを企業に徴用されているのと同じ
0049考える名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:06:59.780
労働は、特別な場合を除いてそれ自体が苦痛の原因だからね
最終的には、非常に優秀な人以外は、趣味的な作業するだけで良くなるよ
生産性を向上させて余剰分をBIに回すような政策誘導が重要だね
0050考える名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:09:06.270
労働を利権化すると、不幸が二重、三重に拡散する
まず、労働自体が不幸、苦痛の原因
さらに、その苦痛と引き換えにそれを利権化して、権力化すれば、周りにもその不幸を倍加させてまき散らす
ブラック部活と同じ構図
0051考える名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:25:59.710
当然のことながら、誰でもがいつでも自らにとっての「全体」のための
最適化を求めている。その全体が、自らを命が犠牲になっても、
現生人類(「現生人類」がどのように定義されるのであれ)の
最大多数の現状の生存のための最適化を最優先するという場合でも同じことだ。
その最適化の解を求めることが可能である場合でさえ(普通に考えれば、
そのようなことは不可能だが)、各自にとっての「全体」は大きく異なり、
時と状況によって変化して不定である。その原理的に不定である「全体」
を定義する権限を誰かに預けたなら、その権限を握った誰かが、
自らにとっての「全体」に都合の良いように時と状況に応じて最適解
を求め、それを受け入れることを、その他の人々に「全体のため」として
強制することになる。
0052考える名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:34:35.790
だから、共同体主義は不幸の温床なんだよ
ここまでITが進歩すれば共同体はほぼ不要だね
0053考える名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:37:50.380
不幸の軽減において一番重要になるのは、粒度の細かさと精度だよ
これがダメだと、不幸は一気に大きくなる
共同体主義はこの粒度の細かさと精度を大きく低下させるからね
0054考える名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:46:40.350
IT技術がいくら「進歩」したところで、計算機の演算処理能力が
どれほど向上したところで、それによって金融投資活動の最適化が
実現されるわけでも、その実現に近づくわけでもないことは、
もはや誰の眼にも明らかだろう。
0055考える名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:49:04.640
「理想的な金融投資活動の最適化」とは、「全体」のためにどのような
サービスや商品の生産のためにどれだけのリソースが振り向けられる
べきかの理想的な解が得られることだが、その「全体」は、上に指摘した
とおり不定である。
0056考える名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 10:17:58.160
そもそも、デジタル化が進展すれば、人間が使うリソースそのものが小さくなる
現状では発展途上国への分配が十分ではないが、生産性の向上と個人のリソース消費の削減が同時に進むから
リソースの分配は大きな問題になることは徐々になくなるだろう
0057考える名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 10:23:00.080
はっきり言って、動物的な方法論での生存を続けようとする人自体が、不幸を蔓延させている
第一の要因だからね
富の偏在が問題になるのも、この点からだから
0059考える名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:30:33.540
富がなにであるかについてすら、人それぞれで時と状況によって変わり、
不定である。家族がなくて孤独を欠乏と感じている者が、
家族と一緒に出かけたり、食卓を囲むことができることが豊かさを
表す富であると羨むこともあれば、休日まで家族と過ごさなければならず、
食事も勝手気ままにとることができないと感じている者は、
独りで自由に過ごすことのできる時間のあることを豊かさの実現
として羨むこともある。
0060考える名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:34:53.830
妻や子供たちにとっての満ち足りた休日が夫にとってそうであるとは限らないし、
逆に夫にとって豊かな休日が妻や子供たちにとっての満ち足りたものであるとは
限らない。同じ家族の一員であってさえ、何が最適な状態であるかの捉え方は異なる。
0061不条理
垢版 |
2020/12/28(月) 11:39:06.000
合理が多様性を包括する方向に持っていく為にはグローバルの秩序を成立する事が何よりの条件
トランプ以降その傾向は強まっておりバイデン政権への移行は半ば必然的なシナリオだといえる
0062考える名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:51:27.070
楽しみは虚像、苦しみはリアル
社会的課題は苦しみを取り除くことだと思う
楽しみは、バーチャルでいくらでも提供できるし、ないならないで困らない
他人に負荷をかけない方法なら、個人の好きにすれば良い
0063考える名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 13:37:21.350
あたかも全体があらかじめ規定されたものとして存在するかのように
その仮定される全体に適合するように最適化を進めれば進めるほど、
フィードバックがまともに働かなくなる。
0064不条理
垢版 |
2020/12/28(月) 14:00:20.590
複数の真理(各人の主観の構造)が相互影響し合っている系を想定した上で述語を持って来る
独裁者の自己言及型モデルに支配されている、つまり世界(主語)がどうであるのかは我々が社会に参与して決定されなければならない
0065考える名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 14:13:03.560
全体の話なんかしてないでしょう
むしろ、共同体主義は不幸は高めるだけ
そして論理空間に限定するなら、計算的な解決は可能
論理空間には真偽の構造のみが存在する
全体が基準になるのではなく、真偽の構造が基準になる
0066考える名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 15:04:14.140
日本人は、結構加速主義的な考えが好きだと思う
たとえば、何かのチャリティや寄付活動なんかにはあまり乗り気になれない
それは、中途半端にパッチワークすることで、かえって世の中を良くする速度遅らせているように感じる
今のあり方でまっすぐに先に進む方が、最終的には早く世の中が良くなる
そう感じている
それこそ、まさに加速主義の考え方だと思う
0067考える名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 15:48:31.010
イミフな言葉を並べているだけ
0068考える名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 09:47:10.440
良い共同体もあれば、悪い共同体もある
それは、ある意味当たり前なんだが、良い共同体を実現するのは非常に難しく
悪い共同体はいとも簡単に実現する
それは、共同体という仕組み自体が、人間の劣悪を増幅する性質を備えているからだと思う
0069考える名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 10:48:17.020
そして、共同体あるいは全体に対して、良し悪しを評価できること自体が、
共同体あるいは全体を基準としていないということになりますね
共同体あるいは全体に軸足をおいていない
他の何かを基準として、共同体あるいは全体の良し悪しを評価している
そして、それこそがヒューマニズムではなく、ポストヒューマニズムということになりますね
0070考える名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:28:25.470
紅白落選も必然だった…AKB48が急速に「オワコン化」してしまった4つの理由

https://news.yahoo.co.jp/articles/761076ecd11c62b0bb408d622b614f075ae9ec75

音楽という若干ポストヒューマニズム的要素がある部分を排除して、すべて人間べったりにしたの
AKB商法でしょう
まさにヒューマニズムの加速主義ともいえるべき現象だった
0071考える名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:34:23.520
音楽なんかもバッハなんかはポストヒューマニズム的な要素が強い感じがあるね
そこから、常に音楽はヒューマニズム方向に振れて、それに伴って墜落していく感じがある
0072考える名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:53:29.820
バッハの時代は神がいたからね
その神がポストヒューマニズムと同じような働きをしているということだね
0073考える名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:09:38.090
こういうのはどうなんだろうな
ドイツ人のハードロックらしくバッハの影響も感じられるが
乱数ではないんだよな
乱数では物資になってしまうからね

https://www.youtube.com/watch?v=g1MSije83oY
0074考える名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:35:43.510
人間と神の架け橋となる音楽がバッハだとすれば
ポストヒューマニズムでは、人間と、ハイパーカオスの境界から派生する絶対性の架け橋となる音楽が求められるということになるかな
そこではハイパーカオスを意識させることも必要なのかもしれない
0075学術@死狂廃神龍騎禅師
垢版 |
2021/01/02(土) 18:37:47.620
共同体の良さなんて見せかけだろうな。
0076考える名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:53:49.270
共同体は、1:9でいやな面が圧倒的に多いのに良い面しか語られない不思議があるね
0077考える名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:10:57.200
ハードロックというのも結構ポストヒューマニズム的かもね
1970年代から1980年代初頭まで、わりと科学技術主義が強かった時代と重なる
その後、ポストモダニズムによってすべてがヒューマニズムに流され、科学技術を否定的に捉える
脳軟化が急速に進んだ
0078考える名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:42:49.020
音楽の調和音なんかは数学的な世界
その調和が精神に及ぼす影響なんかは、まさにポストヒューマニズムなのかもね
その調和の影響の美しさを神に比類して用いたのが、バッハやそれ以前の音楽でしょう
つまり、元々ポストヒューマニズム的な要素が結構あってそれが宗教音楽として取り入れられた
ポストヒューマニズムが先に来るトピックといえるかもしれない
しかし、そこに歌詞を付けて人の情なんかを歌うようになっては、もうそれは単なる毒物になる
0079考える名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 22:25:28.580
神を崇めるとかヒューマニズムの極致で土人でもやってること
というより、土人向きの行為だね
宗教はヒューマニズムの典型だよ
0080考える名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 22:44:10.330
キリスト教の神は理性が導く先にあるわけだから、ポストヒューマニズムのハイパーカオスとの境界にある絶対性とうまく
対応している
仏教の諸行無常の中に仏を見いだすあり方もそうだが
この二つは他の宗教とは違うのかもね
0082考える名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:54:28.040
そもそも、ヒューマニズムの危険性を言ってたのはキリスト教だからね
この辺の部分は、キリスト教の得意とするところで、それはポストヒューマニズムとある程度
そのあり方が一致しているからだろうと思う
0083考える名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:13:32.470
隣人愛を唱えるキリスト教はヒューマニズムの極致だろう
人間なんてどうでもいい、と唱える宗教でもあれば別だが
0084考える名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:37:53.220
視点の対象は人間でも、その思考、判断の基準は神にあるってことだね
0085考える名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:45:32.670
人間⇄神を妄想的に行き来するだけなので、所詮ヒューマニズムの亜種だよ
神は妄想、ドーキンス
0086考える名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:03:32.190
信仰があることが前提
バッハも一点の曇りなく神に捧げる音楽を書いたはず
0087考える名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:26:19.710
何を言った所で宗教はルサンチマンでしかないよ
その効用を問題にするのは野暮
0088考える名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:03:52.400
>>70
ヒューマニズムを加速して行き着く先はブラック化だったってことだな
0089考える名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 17:32:23.380
パパ・ママ500人に聞いた子どもに就いてほしい職業ランキング、男の子1位は公務員、女の子1位は?

https://news.yahoo.co.jp/articles/895e57e603957b90de8168af8e18d587bc274094

男の子の1位も大概だが、3位のスポーツ選手とかいうのは辞めろ
何にも考えずに子供を生むなよ
周囲にとっても本人とっても不幸でしかない
0090考える名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 20:17:39.710
ポストヒューマニズム、ボストヒューマンはバズワード的な感じになりつつあるね
『現代思想』も積極的に取り上げてきたからね
しかし、思弁的実在論とポストヒューマニズムの関連性が今一わかりにくいところだと思う
そういう人は>>1のリンクを読んでくれ
0091考える名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 00:38:44.360
自分が「ポストヒューマン(と同等)」であると無意識に錯覚してしまっている論者もいそうだね。
言う事が完全に想定ポストヒューマン目線とか。
0092考える名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 10:40:31.960
ポストヒューマンの視点から、いろいろなものを批評できる
天気の子をポストヒューマンの視点から批評している記事もある

https://lp.p.pia.jp/shared/cnt-s/cnt-s-11-02_2_d4580589-dd03-4845-af73-ce06ffc16fa4.html

これをポストモダンの視点から批評すればまったく別ものになるでしょう
まあ、今さらにそんなことをしても社会の害になるだけですが
ここからさらに、ポストヒューマンの視点から制作される作品群が多くなることを
期待したいですね
0093考える名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 10:56:06.860
ここで問題になるのはポストヒューマンと既存の人間性の調停ですが、
この部分については正直、わからない部分は多いですね
現状では、ポストヒューマンに傾くほどよい影響が得られるのは確かだろうと思います
これがどこまで続くのか、両者が均衡するポイントはあるのかが焦点になるわけですが
加速主義に耐えうる均衡点がどこになるのか、あるいはそれは存在しないのかという部分ですね
0094考える名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:22:24.290
まあ、この分野は検討すべき項目が膨大にありますので
哲学系、思想系、クリエイティブ系を問わず、多くの人の思考と議論が
求められているところだと思います
0095考える名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:24:32.290
もちろん、ビジネス系の人たちの思考と議論も求められるはずです
ポストヒューマンを推進するエンジンとなっているのは、IT系を中心とする
ビジネス系の人たちであることは間違いないところだと思います
0096考える名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 16:00:14.640
ポストヒューマン。遠い未来の、我々とは全く違う存在であろうポストヒューマンを
まるで「俺の価値観・思想の忠実な後継者」のように考えている論者が多いと思う。
0098考える名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 16:11:54.950
そもそも、頭がほとんど回らないくせに、なんで上から目線の立ち位置に
立ててるのか
バカの立場が上がってしまう既存の仕組みそのものに大きな問題がある
0099考える名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 16:38:43.320
「バカ/賢い」の定義、「個人でありたい・自由でありたい・平等な社会でありたい」てのは
現在までの我々が育んできた価値観だ。
ポスト・ヒューマンとやらには関係のないことじゃないの?何故託そうとする?
0100考える名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 17:04:33.100
まあ、結局自分の頭で考えられない奴が上に行ったら、他人に大きな害を及ぼすということだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況