X



宙(そら)の彼方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002anonymouse ◆Iow/mouse. 2022/01/22(土) 23:36:42.250
星座の導きは
絶対静止系の中にあって
天を仰ぐ瞳の奥に
映し出されたあなたは少しだけ
笑ってた
0006塩なめくじ2022/01/24(月) 16:11:49.16ID:fhtFVRQ60
クソスレ立てるな。
0007anonymouse ◆Iow/mouse. 2022/01/24(月) 21:13:16.060
無限遠方にあるものは止まって見える。
仮に自動車が時速100kmで走っていたとしても、
自動車がずっと遠くにあるなら、ほとんど動いては見えない。
だが、星空は回っているように見える。
星はずっと遠くにあるのに。
ただし北極星だけは、止まって見える。
回転軸の中心にあるから。
0008anonymouse ◆Iow/mouse. 2022/01/24(月) 21:19:47.550
平行に同じ速度で動いているものは、止まって見えるけど、
宇宙の膨張と一緒に光よりも速く遠ざかるものについて、
一直線上逆向きで離れていっているようで、
観測者と平行に運動していることと同一視することができるのだろうか
つまり、


の極限は、


と同一視できる
0009anonymouse ◆Iow/mouse. 2022/01/24(月) 21:38:02.710
宇宙にはもともと方向がひとつしかなかった
だから、粒子同士が衝突することがなくて、
あらゆるスペクトルの波が偏在していた
簡略化すると、
◯→
◯→
◯→
って感じ。
それがなんかの偶然で粒子同士が衝突して、それが繰り返されることで、
宇宙の方向の自由度が増えていった
◯↗︎
◯↘︎
◯→
って感じ
宇宙の年齢は138億歳と言われていて、138億年前の光は宇宙の原始の光だから、
事象の地平線(138億年かけて光の速さで進める距離)からきた光を見て
平行に見えるのは当然と言えば当然

というか、運動の自由度は、遠ざかるにつれて減る
球があって、球上の一点から8方に線を引いても、
90度進んだところで、8本の線は平行になる
4次空間で宇宙が球をしているかどうかはわからんが
0010anonymouse ◆Iow/mouse. 2022/01/24(月) 21:42:11.270
それで絶対静止系って何?っていうと、わからん
地上は静止しているように見えて、地球は回ってるし、その地球は太陽の周りを周回しているし、地球を含めた太陽系は銀河の周りを回っている
じゃあ宇宙において静止しているところってどこ?ってのが絶対静止系
エーテルの風
0011anonymouse ◆Iow/mouse. 2022/01/24(月) 22:06:24.640
エーテルってのは多分光のこと
光は尺度
中心にあるある粒子がどの方向に飛ぶかわからないとして、
その粒子が衝突する可能性が1になる(均等になる)のは球面上だけど
常に衝突する、因果関係を持つ可能性が1になるような世界の見方において、
光の速さは世界の時刻になる
つまり、観測者と遠ざかるものがどんな速さで平行に運動しているかというと
光を動いているものとして見たときの、光の速さと一致する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況