水没携帯 8台目〜電池抜け!電源入れるな 乾くまで
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
◆水没したら
1.一刻も早く電池パックを抜く(早いほど復活期待度うp)
2.端子カバーなど開けられる所を開け、メモリカードなど外せる物を外す
3.ティッシュや綿棒で細部まで拭く
※自己責任オプション:分解して細部まで拭く
4.開口部にティッシュを詰めタオルにくるんで振りまわす「水抜きの舞い」
5.冷風(ドライヤーの送風など)で乾かす
6.3〜5を水滴が無くなるまで繰り返し
※自己責任オプション:無水アルコール(エタノール)に浸けて軽く振り洗い
7.シリカゲルに埋め、タッパーやシールチャック付き袋で密封(最低2,3日)
※自己責任オプション:分解して錆や腐食をブラシ等で落として磨く
※自己責任オプションに手を出すと、補償が受けられなくなる・電波法違反・
完膚なきまでに破壊してしまう等のリスクがあります
※海水やジュース等(特に塩分を含むもの)に浸かった場合は超(゚д゚)マズー
復活の可能性を少しでも高くしたいなら、純水か無水アルコー(ry
無水エタノール(500ml) 1000〜1500円(薬局) ※火気厳禁取扱注意
シリカゲル(500g) 700〜1000円(手芸店・カメラ店・ホームセンター)
携帯用マイクロドライバー 300円 (ホームセンター・無線屋)
タッパー 200円 (スーパー・100均)
ジップロック中(20枚) 270円 (スーパー)
復活したときの感動 プライスレス
◆あれこれやってみた後に
・電源が入らない場合でも、電池だけが逝っている可能性もある
→新しい電池を買うか借りて試してみる
・電源さえ入れば、液晶やキーが不調でもデータを取り出せる可能性あり
→画面が出ない場合は、マニュアルを見てキー入力でメモリカードに移す
→キーが効かない場合は、PCに繋いでバックアップソフトで取り出すか、
キャリアショップでコピー依頼
・メモリカードは比較的強いので、拭清・乾燥後、別端末やPCで読んでみて
・復活しても、再び使用不能になる危険性大なので、データのバックアップを
・電池は、センサーや保護回路等が壊れていたら危ないので、買い換えが吉
可燃性なのでアルコール洗浄も危険
◆ダメだった時の修理・再購入・機種変
【DoCoMo】
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/after_service/precaution/index.html
・「本体保証書」、プレミアクラブ「無料故障修理サービス」「修理代金安心サポート」
…×対象外
・プレミアクラブ「トラブル時購入サポート」
…優遇価格(1年超の価格程度?)で、同一機種・同一色を再購入
ドコモ指定ショップのみ。購入後1年間以内。利用後1年間は再利用不可。
・プレミアクラブ「ケータイ補償 お届けサービス(315円/月)」
…1回5250円で、同一機種・同一色のリフレッシュ品を1〜2日以内に配達
購入日を含め14日以内の申込が必要。FOMAのみ。利用は1年間に2回まで。
ttp://www.pc.docomoshop.co.jp/resq.html
・「レスQ補償サービス」
…5250円+手数料(+端末が52500円以上なら超過額)で、同一機種・同一色と交換
取扱のあるドコモショップで購入時に加入が必要(無料)。
購入後1年以内。補償期間内に1回限り。端末利用期間はリセット。
(DSナビ ttp://www.pc.docomoshop.co.jp/ の店舗検索で取扱を確認可能
DSナビに入っていないドコモショップは、直接問い合わせを)
◆ダメだった時の修理・再購入・機種変(つづき)
【au】
ttp://www.au.kddi.com/point_after/service/after/index.html
・アフターサービス(無料)
…水没・全損修理 \10,500
・安心ケータイサポート(月315円)
…水没・全損修理 \5,250
【SoftBank】
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/backup_service_pack/
・3G「安心保証パック」(498.75円/月)
…水没・全損修理 \5,250
【Willcom】 修理アシストサービス
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/index.html
サポートコイン利用可能。料金は機種で異なる
◆水没する前の備え
【共通】
・自分でデータを定期的にバックアップしておく
外部メモリカード(SDカード等)、USIMカード(FOMAカード等)、PCに
【DoCoMo】
・「電話帳お預かりサービス(105円/月)」に電話帳・静止画・メールを預ける
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/anshin/addressbook/index.html
対象機種は要確認(FOMAの新しい機種のみ)。
・購入14日以内に、プレミアクラブ「ケータイ補償 お届けサービス(525円/月)」に加入
・対象DS(マイショップ)で購入時に、「レスQ補償サービス(無料)」に加入
【au】
ttp://www.au.kddi.com/auone_my_page/index.html
・au one My Page
…画像等のデータのみ、全部で100MBまで(無料会員登録必要)
ttp://www.au.kddi.com/address/index.html
・au one アドレス帳
…アドレス帳の保存(会員登録不要)
【SoftBank】
・「S!アドレスブック(105円/月)」にアドレス帳を預ける
ttp://mb.softbank.jp/mb/service/3G/call/SAB/index.html
Yahoo!ケータイ加入が必要(S!ベーシックパックは315円/月)。
・「安心保証パック(498.75円/月)」に加入
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/backup_service_pack/
◆FAQ/超既出
【Q1】ここ読む前に○○しちゃったんだけど、どうしよう?大丈夫?
【A1】大丈夫かは誰にもわかりませんが、状態を悪化させていることは確実です。
諦めるか、今からでもテンプレどおりにやり直してみて下さい。
【Q2】○日間乾かしたけど、もう電源入れてもいい?
【A2】誰にもわかりません。自分で判断して下さい。
もし充分に乾いていなかった場合は、状況が悪化します。
確実に乾燥すればするほど、復活する可能性が高くなるでしょう。
【Q3】○○したけど、△△もしたほうがいい?/後から○○してもいい?
【A3】すればするほど復活期待度うp。番号順が理想だけど、違ってもまあOKです。
【Q4】○○したらいいって聞いたんだけど、テンプレに無いよ
【A4】下記のように、メリットよりデメリットが大きそうなもの等は書いていません。
・ドライヤーの温風で乾かす、コタツに入れる
○ 早く乾く、よく乾く
× 加熱による電子機器の破損、樹脂部品の変型、電池の破裂など
・冷蔵庫や冷凍庫に入れる
○ 湿度が低い、低活性化して腐食の進行が遅い(?)
× 取り出した時に結露する(再度水没と同じ。しかも内部までしっかり濡れる)
・エアコンの噴出し口で乾かす
○ 湿度が低い、風が強い
× 止めた時に結露する
・電子レンジ
×××! それ何て都市伝説?(危険なので絶対にダメ)
・ポンプで真空引き、コンプレッサーで吹き飛ばし
○ 有望だが、一般的でないので省略。する時は部品を吹き飛ばさないよう注意
・パソコン用やカメラ用エアースプレー
○ 埃や水の吹き飛ばしに有望。ノズルなしで近くでやりすぎると液化状態LPガスが付着するので注意。
部品吹き飛ばし注意。
◆FAQ/超既出(つづき)
【Q5】○○の代わりに△△でもいい?
【A5】代用可能な物もあり。テンプレのは比較的安全で扱いや入手が楽なものです。
・洗浄液
×水道水(なるべく避ける。外出先でジュースこぼした等の急場しのぎにはなる)
△純水(コンタクトレンズ用かバッテリー液用。アルコールよりも乾くのが遅い)
◎無水エタノール(もっともベター。酒税がかかる…けど飲んじゃダメ)
△消毒用エタノール(純度90%程度で水が混じっているので非推奨)
◎無水イソプロパノール(酒税なしで安価だが、取り扱いはshop.kaneichiyk.co.jpなど少数)
△消毒用イソプロパノール(同じく安価、普通の薬局では水入り(消毒用50%-70%)が主流)
?水抜き剤(イソプロパノールの純度は高いが、成分不明の不純物(防鎮剤など)が入っているため未知数、ディーゼル用はメタノールと混合)
◎アセトン(非常に安く(1リットル1000円程度から手に入る)水や油分を溶かす事が出来るがプラスチックやゴムへの侵食が大きい為基板のみを洗浄するのには良いと思う アルコールより揮発性が高く毒性も高いので取り扱いには要注意)
・乾燥剤
◎シリカゲル粒(ベスト)
○衣類用乾燥剤(防虫剤は入っていないやつを
袋から出さない。中身はたいてい塩化カリウム)
△生石灰(吸湿性は弱い。水にぬらさない。発火に気をつけろ)
×塩化カリウム(道路用)
×生石灰(園芸用)
参照
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/kanno/public_html/dryer.htm
【Q6】自分でやりたくないんだけど…
【A6】自分であがくためのスレなんだけど…
・キャリアショップへ
復活を諦めて、正規サポートで機種変更等をしたい場合にのみ、おすすめ。
確認のためにまず電源を入れるので、トドメをさされる可能性が大きいです。
データは、電源が入ればコピーしてもらえる可能性がありますが、
端末は、たぶん即座に「水濡れなので修理不能の全損」と言われると思います。
・データ復活(サルベージ)屋へ
成果不明・保証無し・高額・改造扱いで以後のキャリアサポートは望み薄ですが、
業者はたくさんあるようなので、自己責任でどうぞ。
水没後に電源を入れたり操作をしている場合は、断られる場合もあるようです。
【Q7】水没してないのに、ショップで水濡れって言われたorz
【A7】諦めれ。水濡れマークは湿気でも反応する場合があります。
(ポケットに入れてて汗をかいた、涼しい所から温かい所に移動して結露した等)
2〜3日乾燥させたら治ったよ・・・ 新しいケータイ買っちまった orz
>>10 このスレは、水没したケータイをなんとかして使い続けるスレじゃないんだわ。
水没したケータイから貴重なデータをなんとか吸い出すことが目的のスレ。
データを吸い出せれば、いつ本格的に壊れるかわからない端末を使い続けるより、
あとはさっさとあたらしいケータイに移行するのがこのスレ的に推奨なんだわ。
だから新しいケータイを買ったのは正解。
#こういうのも天麩羅にいれてみてはどうだろう。
>>11 「新しいケータイを買ったのは正解」と言ってもらえて嬉しいよ。
4〜5万の携帯をホイホイ買うわけにもいかない人もいるから、
データ消失のリスクと、金銭的な問題、どちらを優先するかは、各自の判断
2〜3日すれば、復活する場合もあるから、
安易に端末を新規購入しなくてもイイと思ってさ
>>12 水没の状況と、その後どう対処したかを書いてくれると
スレ的にありがたいんだけど
トイレに落として焦って電池パックやらなにやら出してスイッチを入れたらついた…がそのあとに画面が真っ暗にorz
けどまだ諦めたくなかったから復活法をググりここに行き着いたわけだが、とりあえず舞ってドライヤーで乾かした結果 電源はついた。しかしボタンを押しても作動せずロックが解けません…もう諦めるべき?
あとなんでかわからないけど携帯パカパカするとフェイク着信?だかに勝手になる。とりあえずもう少しドライヤーでねばってみる
>>14 あせりは禁物
1週間はシリカゲル乾燥させたいところ
>>15 おkです。今日買って様子みてみます
どうか直ってくれー
前に水没させたけど、パソコンとか掃除するエアーあるよね、あれで水気飛ばしたら全く問題なし。
その後、外装交換したけど、ショップにも断られなかったよ。
先日トイレへボチャン。2秒くらい。すぐに真水でサッとすすいで、
何も知識はなかったけど、何故かすぐにSDカードと電池パックを外してブンブン振って水を飛ばした。
半日後、auショップに行ったら電源を入れて確認しているのを見て(電源つかなかったけど)、
やってもいいんだなと思って帰宅後充電したり電源入れたりいろいろやってしまった。
電池パックが熱くなって焦ってこのスレに辿り着いて顔面蒼白に…。
SDカードには半分くらいデータが入ってるが、残りの半分のデータが諦められない。
現在はシリカゲルタッパーに密封中ですが、多分充電が致命的だったと思うので、
データ復活屋に頼もうか思案中です。
auショップの人は、しばらく放置してダメだったら修理に出したらいいと言っていて、
その際データの保証は出来ないが、オプションに入っているので、治らなければ5000円で新しいものと交換出来ると。
金額の問題ではなく機種にも未練はなく、とにかくSDに入っていないデータだけをどうにかしたい。
初めてのことで半ば呆然自失です。
すぐにでもデータ復活屋に頼むべきでしょうか。
それとも後1週間くらいシリカゲルタッパーに入れてみてから、素直にショップ経由で修理に希望をつなげたほうがいいでしょうか。
>>18 データ復旧屋でも端末側のメモリのデータは救えないよ
>>それとも後1週間くらいシリカゲルタッパーに入れてみてから、
>>素直にショップ経由で修理に希望をつなげたほうがいいでしょうか。
こっちにかけるしかない.
>>19さん、レスありがとうございます。
データ復活屋でも端末側のデータは復活出来ないんでしょうか?それを分解などして復旧してくれる業者じゃないんですか?
それともこのケースは望み薄ってこと?
ショップ2〜3件で無理と言われてSDに入ってなかったデータを諦められなくて駆け込み的に頼んだらデータが復活したとか情報があって…。
直すのはではなくて、解体してどうにかデータだけを抽出してくれるものではないんですかねぇ。
高額だし、最後の希望なんですが。業者的には、浸食が進むだけだから一刻も早く送って下さい!とかありますよね…。
ノリピーの破壊して捨てた携帯も治ったんですよね?
どこかにそういうの出来る人が必ずいるはずだと思われる…。
>>20 お前もシャブやって逃亡すればいいんじゃね?
>>18 俺は、海水に沈めて、データ復旧を頼もうかと考えたけど、
4日後、見事に復活したよ (シリカゲルで密封)
1日目・・・海で遊んでて水没 直後、電源はついた → 半日後 完全沈黙
2日目・・・完全沈黙
3日目・・・どうにか電源が入って半復活
4日目・・・通常起動!
>>20 このスレ見てると、(場合にもよるけど)2〜3日で復活してるケースが多い気がする。
データ復旧業者が「浸食が進むだけだから一刻も早く送って下さい」って言ってるのは、
携帯復活前に、仕事を取りたいからだろう
焦るな、落ち着け
>>20 SDとか規格もののメディアだったらなんとかなるんだけど
基板上のフラッシュはどう使われているか、中のデータ構造が
特殊な場合も考えられるので手がでない
腐食の問題はあるけれど数日単位でどうこうという話でも
ないので慌てる必要はないよ
>>22>>23さん、レスありがとうございます。
なるほど、データ復活屋の一刻も早くというのも、そんな事情があるんですね。
今日もう一度auショップに行って、修理か機種変かいろいろ尋ねて、
「電源を入れてしまったことが致命的だったと思うんです…」と、それとなく言ってみたら、
「それは致命的なことではない」と言われました。
データ復活屋も、データを悪用されるかもしれないし…とも。
とりあえず修理に出さないと代用器は貸せないとのことで、しばらく親の携帯使ってみます。
1週間シリカゲルタッパーでダメだったら、データ復活屋に頼もうと思います。
情報くれた方、ありがとうございました。
仕事中ににポケットからスルリと落ちて水没させてしまった・・・
幸いにも工場勤務だからコンプレッサーがあるので、とりあえず電池パック抜いて、
すぐにエアーで吹き飛ばし、扇風機の前にしばらく置いといた。
約1時間後に電池装着して電源入れたら入った。データも無事だった。
でも液晶に水が浸透してしまってて、右半分が滲んでしまった・・・
ところで、ケータイお届けサービス入ってるんだけど、負担金(5250円)には
ドコモポイントは使えないのかな?
F905で現在1年8ヶ月ぐらい。
買い替えを余儀なくされるよりはマシだけど、5250円はちょっと痛いなぁ・・・
無水エタノールつけてて乾かしてるんだが
一向に乾かん
画面に液体が溜まったままなんだ
どれくらいしたら乾く?
今日の雨で、反応してしまった…
完全に水没したわけではなく、反応シールが若干滲んだぐらいで、水に落としたわけでは無い(雨具を使える状態じゃなかった。)のですが、やはり修理出したほうがいいでしょうかね?
基盤には浸水していなさそうなので、よかったですが。
>>28 住人の血の涙で水没する前に帰りなさい。
あ、ちゃんとスレタイの標語は覚えてから帰えると後々幸せになれるよ。
サンクス。除湿器の風で乾かして、電源つけたら動きました。
とりあえず修理だしたいと思います。5000円は痛いですが…
ソフトバンクも濡れたOrz
サンクス。とりあえず動作には何ら影響がなさそうなので、壊れたら保障サービスを使います。
でも、ソフトバンクも濡れたんだよなorz 全く水濡れシール反応してませんが
水没した・・・・orz
ついさっき、トイレに落とした・・・。水没時間はほんの数秒。
すぐにタオルに包んで拭いたが、幾つかのボタンが使えない模様・・・。
いま、電池パックとmicroSDを外し、開口部を開けっぴろげにして乾かしてます・・・。
はぁ、、
恐る恐る電池を入れ、電源を入れてみた。
かなり回復してるらしい・・・ふぅ
>>36 なぜそこで電源をいれる!
濡れた端末を乾かすなら、びしゃびしゃに濡れたガラスコップを
逆さに伏せておいて、中の水滴が完全に乾くまで待て。
携帯の中はもっと乾きにくいからこれでも甘いくらいだけど。
>>37 いや、まだ生きてるw
>>38 いやぁ、結果を早く知りたくなるタイプなんでさw
さっきもちょっと電源を入れてみたw 後輩に電話しないといけなかったのでね。
朝には全部のキーが生きていたのだが、さっきは#キーが死んでいた・・・
進行中らしい・・・ 怖いwww
今また温風乾燥してる。
携帯開けっぴろげ状態。
はやく乾け〜
俺はウォークマンを電源入れっぱなしで復活させた男だぜ?マジ
乾かしながら各部のボタンをポチポチ押したほうが良いのかな?
その方が水が移動して乾きやすくなりそうじゃね??
助言を聞く気が無い、テンプレを読む気が無いなら、好きにしろよ。
ウゼェ。
>>44 っぷw せっかく新しいアイデアを提案してやってるのにww
また電源を入れてみた
けっこう上手い具合に行ってるみたいだぞ
さすが、エリート理系さんの考えることは糞文系の俺には理解できない。
除湿剤の6個入りの袋にそのまま突っ込んでみたぜ
明日の朝まで放っておくか
4日前海水に落として10分後引上げ。
その後、出先だったため真水で洗わずに自然乾燥。
2日前に帰宅し水洗い+無水エタノールの後、靴用乾燥剤とタッパーで密封。
一度も電源つかないけど、もう無理かなorz
キャリアのデータ復旧サービスに出してもデータ1件だけ復活で
お金取るし、携帯は変換しませんと言われて出すの躊躇してます。
>>51 塩分は電子機器には悪影響を及ぼすのに、海水から引上げて洗わずに自然乾燥ってのが致命的だったんじゃないか?
出先でも水道くらい無いか?コンビニでトイレ借りてでも。
海水よりは水道水のほうがずっとマシ。塩漬け自然乾燥ってことは
塩分等がしっかりと基板やコネクタを侵食してて、もう完全にだめだろうね。
あと海水は塩分だけじゃないから。人間が舐めると塩辛いから
塩分が台頭するが、その他の不純物のほうが総じて多い。
金属を腐食させる成分満載だぜ。
電源入ったのにデータをPCに読み取らせようとしたらエラーしかでねえ
電源さえ入れば何とかなると思ってたのに、くそー
一昨日、トイレに携帯を落としててしまった
水が汚いと感じてその後、水道水でくまなく洗ってみた。
すぐに操作不可能になってしまい、あわてて乾かし始めたけどダメみたい。
水落としてすぐとか、昨日もドライヤーや自然乾燥で渇いたと思ったらその度に
電源を入れて確認してみたけど、最悪なことをやってしまったみたいだな…
なんか、電源入れると画面の周りが少しだけ明るくなるけど、他は真っ暗なんで操作できまへん
機能とかジリジリとノイズも聞こえていたし、あれはショートしている音だったのか・・・
最悪だよー
俺も昨日海水でやっちゃった
船乗ってたからそのまま乾かすしかなかった
家に帰ってPCのファンで寝てる間中乾かして
電池系がおかしいっぽいので充電しつつ電源入れたら復活、
速攻でアドレス帳のバックアップ取って
お気に入りのバックアップも取ろうとした瞬間に電源落ちで終了
わずか5分の命だったけどぎりぎりセーフ
でももしかしたら乾かしが足りなくて止め刺しただけなのかも
>>58 海水ではデータを救出できただけでも奇跡です。
>>58 海行く時は携帯車の中に入れとくだろ常考
わざわざ壊しに行ってるようなものだw
>>60 カヤックなので携帯は持って行くのが常識なのです
そして防水ケースを忘れてそのまま入った俺が非常識なのです
なんか業者さんが混じっているようなのでカキコ。
水没したらデータ救出だけを考えろ、みたいなこと書かれているけど、
おいらの携帯、水没して2年、全然動いているよ。
真水へのダイブであれば、きちんと儀式さえすればそうそうすぐに壊れることは
ないと思う。便器の汚水まみれ、海水漬けはどーかは知らんけど。
とりあえずバックアップさえとっておけば壊れるまで使えばいいと思う。
>>64 水没の状況は個々に違うし、電源が入ったとしてもいつ壊れるかわからない、
さらに水没携帯を使い続けて壊れたときにこのスレのとおりにやったのに壊れたと
言われてもだれも責任をとれないだろ?
電子回路に大敵の水が一度入ってしまったわけだから、
普通に使っている携帯よりも、壊れやすいリスクを持ったまま
いつ壊れるのか誰もわからない状態でつかいつづけるより、
ほかの携帯に機種変しておいたほうが安心だとすすめてるわけだ。
業者がどうしたとか、きみは風車が敵にみえてしまうドンキホーテか?w
>>64 さすがに業者がこんなちまちました営業はしないと思うぞ。
水濡れは錆や腐食を誘発するんで
いつ現象がでるかわからないから書いてるだけだよ。
>>65-
>>66 業者って書き方が悪かったかな。メーカーやキャリアのサポート関係者みたいな。
バックアップさえとってあれば壊れるまで使って、壊れたら新しいのを買うのが
合理的な気がするんだけど。1日や2日携帯がつながらなくて不安とかならそりゃ携帯依存症だよ。
水没携帯持ってきてゴネられて辟易としたショップの店員のグチとか、
携帯を1台でも売りたいメーカーの営業のセールストークとか、
そんな幻聴が聞こえる気がするw
日本人としてはただのガラパゴス携帯だとしてもモノは大切に使いたいなあ、と。
ちょっとサイレントテロスレでも逝ってくる。ノシ
己が経験したことが世のルールと信じて疑わないユトリが居ると聞いてとんできた
物を大切にするならそもそも便所や海に落とす事態にならんと思うがどうよ
>>70 なんでもユトリとしかいえないお前もユトリくせーぞ
いつまた水没でこまった人がくるかもしれんのに、
そんな馬鹿を相手に無駄にレス数つかうのはもったいない。
使いたく無くても
使わなきゃ仕事にならん職種もあるだろw
今朝酒飲んでベッドサイドに携帯と水置いといたら見事に携帯に水がヒットしとったw
乾くまで電源抜いて充電器外したらみごと今復活w
・・・とまあMNPで茸に代えて前に使ってた某糞キャリの同メーカー品の充電池流用できるから、その流用の方の話しなんだけどなw
気をつけねばw
>>77 >某糞キャリの同メーカー品の充電池流用
もしかしてSO?
>>27のものだが
これだけの期間放置してたわけだが液晶内の液体が残っている
どうすれば
水が入りにくい構造に作ってあるのに水圧で入ってしまったんだから厄介だよな、
暖めて気化させたとしても水蒸気は滞留してるから冷えると結露しそうだし。
あとは開けて拭き取るか、真空引きで強引に外へ吸い出すか、年単位で放置するか・・・
すまん
ひとついい忘れていた
濡れた時電源つけたんだがパチパチいっていた
ショートしていたらしい
あきらめるほかないよな
トイレで水没させてから、そろそろ二週間。
電池外してカバー類全部開けて普通に室内で放置している。
あとどれくらい放置すっかなぁ。
先週の土曜日に水没してから初めて電源いれてみた。
完全に復活してるっぽい。
昨日、お届けサービスに電話して今日届くんだけど、キャンセルすべきか、いつダメになるかわからないから交換しておくか、悩み中。
とりあえず、シリカゲル密閉は良かったみたい、ありがとう。
>>85 せっかくサービスに加入してるんだから使いなよ。
サービスを利用しない方がもったいないぞ。
>>86 そうなんだけど、タダじゃないし。
5250円もったいない。
データはお預けサービスで自動更新してるし、いつ壊れてもいいから、それまでは使おうかなって。
おサイフケータイの再設定とかも面倒だし。
とりあえず数日使ってみて問題なければリフレッシュ品は返品します。
しかし、ここのスレ、読んでおいてよかったよ。
先日、水没させてしまった携帯のフタというフタをあけてシリカゲルに埋めて放置して数日、
おかげさまで今のところ何とか使えそうなのですが、中からカラカラと音がします・・・
今まではなかったことなので、中にシリカゲルが入ってしまったのかなーと思うのですが、
ショップに持ち込むべきでしょうか。
振ると音がするということで水没のことを伏せて持ち込んでも、中から透明or青い粒が出てきたら
バレバレな気がします。
ドライバー買ってきて、自分で開けてみるべきでしょうか。
今まで、このようなことになった方はいらっしゃいますか?
フルサポート+安心ケータイサービスに入ってるので、放っておいて不具合が出る前に、
正直に水没したと話して全損扱いで交換するべきでしょうか。
>>88 考えすぎ。ケースに携帯と一緒にシリカゲルの袋入れてるし。
破れて入ったんじゃね?とか言えば。疚しいと不自然じゃないことも気にするよね。
雨に濡れて電源つかなくなって水分が乾くまで放置したら画面のバックライトは
死んでたけどデータは残ってた データ残ってただけで充分です
ずっとromってたけどついに水没デビュー。
というか汁没・・・。
手が滑ってバイト先で肉うどんこぼしてしまった。
しかもデスクの上。
PC、固定電話、書類の救出で携帯後回し。
PCと固定電話を救出して我に帰った時に電池パック外したが…
画面を下にしていたので、電池パック周辺・コネクタ部は無事だったけど
スライド部に汁がしみてたから、どうなることやら・・・。
カラーダスターを水でぬらして拭けるとこは拭いて、その後乾いたダスターで乾拭き。
今は乾燥材タッパーに封印中。
明日電源入れてみます。
>明日電源入れてみます
トドメ刺したい訳ね?ま、止めないけど
水没させてしまった…orz
閉じた状態で落として開いたら普通に電源ついてて画面も正常
でも怖いから速攻で電池抜いて拭けるだけ拭いて冷風ドライヤー当てながら3時間くらい放置←今ここ
見た感じ乾いてるけど今電源入れるのは危なすぎるよね?
先にここ見てれば…
拭いたものの、乾く前に電源入れちまった…
風呂どぼんしてスレ知らずに電源オンオフ繰り返し→とりあえず電池抜く→スレみつける
から、振り回したりクーラー直下に置いて10日で復活した
だから粘れば大丈夫かもよ
赤外線は死んだけど
水没した携帯からPCでデータのバックアップをとりたいのですが、どうやればいいのですか?
>>100 >>1-20ぐらいを読んだ?
シリカゲルは100均でも置いてるところあるよ。
auのW61Sを水没させてしまって乾燥器送風とシリカゲルをやって早8日経った
Now Loadingで電源が落ちるの無限ループだオワタ
久々に昔の携帯使うと使いにくいな
W61Sは一生使うつもりだったから修理に出すか
もしくはNow Loadingの無限ループから生還する方法を教えてください
自己責任オプションの
>無水アルコール(エタノール)に浸けて軽く振り洗い
というのは、
無水アルコールをタッパか何かに注いで、
その中に携帯沈めてちゃぽちゃぽすればいいの?
風呂場に半日置きっぱにしてたら電源ボタンと側面ボタン以外の
全てのボタンが利かなくなった
丸二日たったが変化なし
SH903iです
代用機の電池の水没シールがナズェかうっすらピンクに
あばばばば
>>105 あっはっはっはっははははははははは
(ノд<。)゜。
>>104 寒くなったし結露かな
>>105 南無
あの後更に3時間くらいドライヤー当てて乾燥させてから一週間放置
今さっき電源つけたら正常に作動しますた
最初MSの存在忘れてて抜くの遅くなってしまったけどこちらも正常に作用してる模様
今回は運が良かったのかな
トイレに落としてからすぐ振りまくって水抜いて1日放置で復活
3年経った今でもちゃんと使えます
が、当時は怖かったのでそっこーで機種変しました。
ショップの人には何も言われなかったなぁ
昨日トイレ(使用済)に落とした
その時は汚水が汚いとか考える余裕もなく便器に手を突っ込み救出
その後バイブがとまらなくなったが、数十秒後に電池を外し、あとはタオルで拭いて乾かした
バイブがとまらない=ショートしただからデータはもう無理かなと思ったが、翌日の今日復活!
いつ壊れるかわからないから携帯は変えることにしたが、データも消えず、何事もなかったかのように動いている
水濡れも電池の方はしてないようだし、用をたした後でトイレットペーパーとかの上に落ちたからそんなに濡れずにすんだのかも
僕は流してる途中に落としたので水流に乗ってガコッ…ガコッ…ってなってるところを救出しました
やっぱり咄嗟に手突っ込んじゃうな
折り畳んだ状態の携帯を湯舟に落とした
すぐに取り出し外側から充電口まで拭き取りドライヤー
中を拭いた時点で通常待受操作も通常無しだったので難無く・・・
新しい携帯は強いですね
コーヒー飲んだ携帯をしばらく乾燥でほっぽってた
問題なく電源入ったんでデータ救出
今回は運がよかった、とりあえず機種は変える。
水没してたったの五千円ぽっきりで最新機種げと
しかもノンキャッシュ
誰か
>>103頼む
みんなそこまではしてないのかな
ゆとりというのはそんなことまで聞かないと先に進めないのか。
つか自己責任オプションについて解説求めるとか。
トイレ(使用済)にボッチャンした直後、
以前見た記憶をたよりにここを探し出して
慌てて
>>3の手順を一通りこなしたら(オプション除く)3日後に復帰。
ありがとう!このスレ。
ちなみにこういうタイプの携帯。
あまり複雑な機能が無いのが幸いしたか
http://www.kyocera.co.jp/news/2008/0601.html あくまで、データ回収のための猶予であって、
早めに次の機種の手当てをしたほうがいいですよと。
シリカゲルどこにも売ってない・・・
衣類用乾燥剤ってどれを買えばいいの?
>>122 日用品店、ホームセンターの他、100均とかカメラ用品店なんかでも
扱ってるところあるよ。
ホームセンター、ダイソー、薬局回ったけどなかったんよ・・・・
やっぱでかい所じゃないとダメなのかなぁ
もう2日目だ、やばいな・・・・
ダイソーで置いてないところもあるのか。
近所の10坪もないような店でも置いているというのに。
とりあえず乾燥剤ならなんでもいいよ。
押し入れなんかにいれておく水が舌にたまる除湿剤と
水没携帯を大きなゴミ袋みたいなのにいれて
みっぺいしてみてはどうだろう?
シリカゲルが手に入らないのなら代用になるかも。
さっき便座に座って放尿してたんだが、寝てしまい手に持ってた携帯がトイレにダイブ。
5秒ほどかかって救出したんだが、素人の俺は電源入れてしまいました。
電源はつきます。2時間たった今も電源つくし、中のメモリーは無事。
だけどボタン操作が一切できないんです。
ちなみに応急処置として、
1、タオルでふく
2、ひたすら温風で乾かす。
3、完全に乾いた気がしたので冷蔵庫にぶちこむ←今ここ
ボタン操作が復活するような方法おしえてください
ちなみに機種はdocomo sh-01a
あーーしにたい
カレー鍋の中に水没してしまった・・・
しかもすぐとりだせず(煮えてる上に大所帯のため鍋がでかい)
20病後おたまで救ってぬれフキンでふいてとりあえず電源落としたほうがいいと思ったが
すでに落ちてて全く反応なし
仕事用の携帯で、バックアップも不十分だからデータ消えてると困る・・明日シリカゲル買ってくる
>>127 冷蔵庫は結露の危険がある。
乾燥剤と一緒に常温でタッパーに入れておくのが一番。
冷蔵庫から出す時の温度変化が一番怖いから
出す時は部屋を冷やすとか保冷バッグに入れるとかして
急激な温度変化が起きないように注意すること。
復活するかどうかは運次第なのでなんとも。
スレタイで対象方法を教えて、役目の90%を終えてるスレなんてここしかないだろうな
便器に落とした。
幸い使用前だったから手突っ込んで救出。がこんなスレあるの知らなかったからティッシュで拭いてドライヤーやってインフルエンザ用の手の消毒液付けたティッシュでガシガシ拭いちゃった。
裏の蓋無いから電池パックも濡れたし何回も電源入れたし充電したし最悪。
キーが全く動かなくなって撮影用ライトが点き始め…これはヤバいとショップ行って修理に送ってもらった。10500円だと。
三年間ずっと使い続けてデータもアプリとか画像とか豊富だったのに、キー動かないわ以前から充電部分壊れてるわでデータ取り出し90%無理と言われた。
修理会社に発送してる間に腐食して電源さえ入らなくなるかもだと。
長文すまん。泣いていいか?
笑い事じゃねーんだけど何かもう自分も笑えてきたわ…
尻嗅げるとか知らんし
データだけは何とか吸出してくれ…携帯自体は古いし変えようと思ってたしどうなってもいいからデータだけは…
既出かもしれないが、水没後乾かして電源入れると青い画面に
Application Block Connection Check Rev. 1.00
〜
Hit Any Key!!
って出て、通常画面に戻れない。
戻す方法あるのかしら?
今修理屋から電話来た。
………駄目だって(;ω;`)どうしたらいいの俺
携帯返ってきたらとりあえずシリカゲルっての買って入れてみよう…三日も経ってるからもう駄目か…諦められんよ……………
プロが分解してダメと判定したのに素人が吸い出せると思う?
残念だが諦めれ
>>139 水没10500円なら払った方が得かもしれない。
一度水没しちゃうと爆弾抱えているようなものだから。
今日の昼ごろ風呂で立ちくらみ起こして水没させちまったんだが
乾いたと思って電池入れて
起動
↓
電源入る
↓
キー操作チェック
↓
ディスプレイがファミコンのバグ画面のように落ちる<いまここ
死んだかもしんね
>>149 確かに引導渡したかもなぁ。
水没時間が不明で困ったわ。
いまさら水没時間わかっても意味ないけどなー
みんな風呂で携帯かまうと立ちくらみ起こして携帯水没するぜ
お風呂に入っていつものように湯船の蓋にタオル置いて携帯置いた。
風呂から上がる頃にはボタンがうまく反応しなくて
ボタン押しまくったら水が…!!慌ててドライヤーで乾かした。
さっきよりはマシになったけど、「か」のボタンが頻繁に「決定ボタン」にすり替わるし
「*」はTVがついちゃう;
>>127 と同じSH−01A 使ってる。SHがこんなに水に弱いとは…
ケータイ補償入っておけばよかった
148 だが
液晶がバグみたいに消えたあと、今まで扇風機に当て続けてたら
今朝復活したぞ。
AUだが俺のSHは耐えてくれたぜ
昨日の夜電源いれたら横ボタンとか#押すとマルチ機能でてたが今朝はもう完全回復。
>>151 防水ケータイでもないのに湯気がすごい風呂場にケータイを
持ち込んでおきながら水に弱いとかどうなの?
冬場は特に部屋と風呂の温度差がでかいから、落とさなくても濡れるぞ
すぐ全部抜いて一晩乾かしたら大丈夫だったけど
>>147 いや、もう新規で買うことにした。
データないならどうでもいい…新しく始めた方が吹っ切れる気がする…
明日取りに行かなきゃ
やっちまった・・・
便器に落としちゃった。幸いにもウンコ流したあとだったから良かったけど・・・
携帯水没はこれで2回目、前回はこのスレに大変お世話になったので、今回は
慌てず軽く水洗いして、速攻バッテリーを外し、無水エタノールにつけて、今シリ
カゲルで密封中。
FOMAカードとMicroSDが生きていたのは幸いだった・・・
#同機種を持つ嫁の携帯で確認できた。
>>152 そうなんだ!自分は1日乾かしたからもう復活してるかも…?!
でも怖いから今晩まではそのままにしておこう
>>153 ですよね;携帯が水ダメなのは前から分かってた事。
湯気を甘くみてた私が悪かったorz シリカゲルが売ってなくてタンスの湿気取りの袋に突っ込み中。
もしこれで駄目だった場合、修理に出せばデータは復活しなくても
故障自体はきちんと直るのかな?
データはあんま入ってないから平気なんだけど、携帯のデザインは
気に入ってるから変えたくないんだ。
もう買えない機種だし…
>>159 うん、一応テンプレは読んだんだけど、こう言うのって
修理に出しても直せないから機種変してください
ってことはないのか気になった。
>>129の書き込みを思い出して覗いてみた。
カレー鍋ダイブはどうなったかな。
1週間シリカゲルの入った袋に密封したら復活したよ。
このスレありがとう。
二階から水漏れがあり、運が悪かった…充電中の携帯を置いていた所にポタポタとorz
完全壊れた訳ではないのですが、音がでる所と通話する所にがっつりで音が籠る感じ…今はまだ大丈夫だと思うけど今後が心配なので水漏れが二階の方の責任だった場合、弁償してもらう事は出来るのでしょうか?
水没して電池パックを外し二日後に電源を入れたら一瞬だけついてすぐに消えてしまう状態になりました。
今後復活する可能性はありますかね?
水没させて一通り乾かした程度で電源入れちまった
誤動作起きてフリーズしたから即行でパック抜いたけど・・・
もっと調べてから行動するべきだった
修理出してデータ消えてますって言われた…
もう戻す方法はないの?
一週間前、洗濯機で3分以上洗っちゃって
ダメ元でこのスレの通りにやってみたら復活した〜!!!
ほんとにほんとにありがとう!!
ああああああああああああああああああああああああああああああ
やってしまったあああああああああああああああああああああああ
水没マークってのはどこを見るとわかるの?
本体と電池と別々についてるの?
>>171 ほとんどのケータイは電池パックを外したところにある。
本体とは別に電池パックにもある。
(以下、機種による)
複数箇所に貼られている場合もあり、
自分のケータイでは電池裏に2カ所あるほかmicroSDカードスロット部にもある。
また、内部基板など外から見えない部分に貼られていることもある。
この場合メーカー送りで分解されて初めて水没判定とされることも?
どれが水没マークなの?→「水没シール」でGoogle画像検索。
ビールに浸してしまい、このスレ見て乾燥剤に包んで2ヶ月放置。結果ダメでした・・
発覚後に何も知らず何度も電源オンオフ繰り返して既にトドメさしてた恐れあり。
電源入るが液晶がにじんで真っ白で、乾燥前と状況変わらず。
ドライヤー等も試したが水分飛ぶ気配なし。
捨てる前の足掻きとして携帯を分解→ドライヤー攻撃もダメ。
分解も雑にドライバー突っ込んでバキバキと壊したので薄い基盤?みたいのを破壊したかも。
データ救出失敗でしたが一応レポ。今後はバックアップとります。
おつでした。データは残念だったね。
ところで「2ヶ月」は(誤植じゃなければ)長すぎて余り意味がなさそうな気が^^;
電池パックを抜いた後はボタン押してもOK?
乾かすとき押してしまいそうで注意してるんだが大丈夫なら豪快に乾かしたい
電池さえ抜けば大した電流は流れないだろ
そこまで気にするなら水没前から気を使えw
12/18、除雪の際に雪の中に紛失。
一週間後、寒さがゆるみ雨が降るなか、雪中より発掘。
水びだしの液晶に曇りの激しいディスプレイ。。。
それから、このスレを発見。
すでに次の機種は入手していたので、心置きなく
分解→無水アルコール→シリカゲル→放置
年末年始忙しくて、放置プレーだったが、とりあえず電池を注文。
本日、電源投入。すべて問題なく作動しています。
分解は思ったよりやりやすく(W51H)、それが一番助かった。
アルコールに漬けた後の感じから言うと、いつでも電源投入できたかも。
半年後に復活
半年前に水没して、メーカー送りでも水没と認定され返品されたスマートフォン
今日、ふっと思いついてスイッチを入れると電源が入るではないか。
今のところ何もエラーもでず、データも含めて完全復活。
三途の川を渡ってあちらへ行っていたはずなのに、、、こっちへよく
帰ってきてくれました。幽霊スマートフォンどの。今度は大切にしてあげるからね
シリカゲルにこだわって、ないない、と焦ってるひと時々いるが、
生石灰でもイイだろうし、押入結露防止剤でもいいだろうし、
別に乾燥剤無しでもいいと思う。
タンスの上など温度高めで温度変化なだらかなところに
ホコリに注意して1週間程度放置でよさそ。
勿論、電池はずして、蓋open状態で。
このスレを参考にして家族の携帯をレスキューできました!
ありがとう
[108]2/12(金)22:39
理想は無水エタノールだけど、無ければその辺で売ってるエタノールをバシャバシャかけて、冷風のドライヤーで乾燥させろ。これで大抵どうにかなる。
筐体内の水分をエタノールにひっつけて、乾燥しやすい状況をつくりだせればいいんだから。
[120]2/14(日)00:35
>>108 イソプロピルアルコールの方が安いお
一番入手が簡単なのはホームセンターで売ってる「ガソリン水抜き剤」
「水抜き剤」だから当然「無水」です
あとはコーヒー豆屋さんで売ってるアルコールバーナー用の燃料
携帯水没した・・・しかも焦って拭いた後何回か画面開けて確認してしまった。
最初は普通だったんだけど、次あけたら画面が白と黒の変な模様に orz
とりあえず振って水抜きしてからドライヤーで風当ててるんですが、
液晶の縁の辺りが白く曇ってます。
明日研究室に行き、100%エタノールか50℃乾燥機、減圧デシケーターで
どうにかしたいと思うのですが・・・どれが一番無難というか携帯に優しいでしょうか。
>>182 俺もやっちゃった。
ウェストポーチ洗ったら中に入ったままで、やっちゃった。
ただし携帯本体じゃなくて充電器。
ま、安いものだから捨てたけどw
あと車のセキュリティのリモコンもorz
これは中開けて乾かしたら復活・・・と思ったら何だか動作不安定。
調べたら基板のハンダがサビ?で導通不良になってたんでハンダ盛りなおし+基板にCRC2-26(5-56じゃないぞ)を塗る。
これで直った。
もし携帯なら集積度が高いからハンダ盛りなおしは無理じゃないかなあ。
水没シールは全く反応してないのに、水没みたいな症状で電源入らなくなった
風呂場で使った少し後とはいえ、防水携帯だぜこれ……
防水ケータイって、風呂で使うことは保証してないけどね。
朝起きたら普通に復活
なんだったんだ
バックアップも取ったし様子見しよ
水没させてしまいました。
もう古いので買い時かな〜って最初から諦めモード・・・。
そこで質問なんですが、
ショップに持って行ったらデータだけ取り出すことできますか?
電話帳だけでも取り戻したいんですが・・・
ちなみに、水没させた直後は調子良かったんで使ってたら
だんだんおかしくなりだして、電源がまったく入らなくなってしまいました。
どうでしょうか・・・orz
>>191 スレタイを10回ほど声にだして読んだ後、
>>1を5回ほど声をだして読み上げてみよう。
水没に関することだから良いと思って相談したんですが・・・
すいませんでした
基本的に運任せ、電源が入らないと吸い出しすらできない。
microSDにデータが残っていれば可能性ちょいアップ。
>>191 これからでも、よーく乾燥させると復活するかもしれない。
諦めてたケータイが数ヶ月後に復活してた事例有り
便器に落としたときの衝撃は異常、
まぁ、おまえらも便所で携帯いじくるなってこった
>>191 ショップでは無理。
「データ復旧 携帯電話」あたりでぐぐれば業者が見つかる。
昨日携帯を水没させてしまった…
とりあえずこのスレの存在に気付かず電源を入れたのと充電してしまったがデータ等は奇跡的に残ってた。
が、iモードだけが圏外で使えない。
これも復活するのか?
今まで前例がないから諦めかけてるが暇な限りドライヤーで頑張る。
がまんが足らんなあ。
完全乾燥と自信もって言えるようになるまで
スイッチ入れるべきではなかった。
常時age進行にしておけば少しでも水死が減るかな?
さっき水没させちまってここに辿り着いた
とりあえず明日シリカゲル買いに行こうかな
あーもうすごい絶望感
シリカゲルもいいが、振り回して水滴出して、ドライヤーで(過熱に注意しつつ)乾燥させ続ける、など今からできることあると思う。
真水じゃないとこに水没、なら、洗った方がいいのかな?
アルコールで洗うべきなのかな?
洗濯機に布敷き詰めて携帯埋めて脱水で回してみるとか
発想は素晴らしいが、液晶パネルが
おかしくなるかもしれん。
加速度センサーもやばそ。
昨日初めて水没させてしまったorz
13日の15時ごろトイレに水没させて、すぐに拾って周りの水分を取り除き、
電池パックとauICカードとmicroSDを抜いた。
そして振ったりしながらできる限り水分拭いて、あとはドライヤーで乾かしたり
してたんだけど、さっきICカードと電池パック入れて、電源入れてみたら、
液晶画面の裏?奥?にたくさんの水の斑点が…
直径2〜3mmの斑点がいっぱいあったんだが、操作に問題はなかった。
とりあえずデータ確認したら見れたので、ICカードは生きてる模様。
でもそのまま使ってると怖いので電源切って電池とカード抜いた←いまここ
もし復活しても使い続けるのが怖いから、携帯変えようと考えたんだけど、
それなら今変えても一緒だな、と思ってもう携帯復活するのを待つ前に
携帯を変えてしまおうと思うんだが、ICカードが生きてたら、
今まで携帯に入っていたデータは失われないよな?
それと、上に書いたように液晶画面の裏にたくさんの水の斑点があるんだが、
この水もシリカゲルの中に入れてたら、蒸発するかな?
>>202です
ここの書き込みを参考に措置→翌日昼にシリカゲルと携帯を密封→6日間放置
その結果、本日無事にデータの取り出しに成功しました!!
ここの方々、先人の知恵を本当にありがd
>>206 すぐに新品に換えるという心意気が気にいったのでレス
現状生きていると仮定して次に電池いれるまではまず大丈夫。
データ移す時まで、不安だろうが通電しないが吉。
先日初めて水没させてしまいとりあえず電池パックはずしてドライヤーで乾かした
その後あせってショップへ持ち込んだら
容赦なく電源を入れられると
画面にApplication Block Connection Checkなんちゃらという表示が出て
表示通り進めて全てOKが出たのにチェック画面から待受に変わらない
ショップのお姉さん曰く
「待受までいけばデータ吸い出せるんで
もう少し待ってみれば」(要約)
ということなんだが復活の見込みはあるのだろうか…
データのバックアップも取っていないし
機械系のことは明るくないので不安で仕方がない
au携帯、ぼちゃんと洋式トイレに落っことしてしまい、水没。
キー操作が効かなくなった。
なんか、こんなことで、壊れるとは、
もろいもんだなぁ。
ショップに持っていったら、
放置しておいて復活する可能性は、低い、ということなので、
メーカーに修理に出すことに。
幸い、通常、1万円のところを
なんちゃらサポートに入っていたので5千円、
ポイントが4千以上あったので、
実質支払いは、500円くらいで済みそうだが、
クイックペイの設定をやり直さなくてはならないのが面倒。
本人しか受け取れない郵便でIDとパスワードを送ってくるんだよなぁ。
D905iトイレに水没。
多分、2秒くらいで引き上げて
前もやっていたのでorz慌てて電池パック取って、
タオルでごんごん拭いて、手元にあった生石灰と一緒にジップロック、
ヒーターの遠目の位置に放置中。液晶やカメラ部分に水滴と曇りありで怖すぎる。
つい先日、携帯番号を聞いて増えたのでバックアップを取っていたのが
不幸中の幸いだったかな。
でも、現在お金があんまりないから復活して欲しい。
旧の携帯で数日頑張るから、神様お願い。
あれ、私間違ってる。
データを確認できたら、保障パックを使ったほうがいいってことですね。
(前回は余裕があったので、すぐに利用したので)
あと、詳しい方に教えていただけたら嬉しいんですが、
トイレ(使用後)の場合、水道水でも洗ってからのほうがベターだったのでしょうか?
今回はもう洗うことは出来ないので、
今後いつかしてしまったときに気をつけたいと思います。
2度あることは、三度・・・。
反応シールを偽装して店に持って行ってもバレるかな?
以前はできたけど今は無理。いたるところにシールが貼ってあるので・・・
ブルーレットのトイレに落とした。
すぐに電池を抜き、よーく拭いて放置。
ドライヤーで10分程乾かし電源入れたら使えた。
メールもインターネットも普通に出来た。
でもいい機会だから機種変するか!とドコモショップへ行って
店員がピコピコやってる最中に画面真っ黒。
データ移すの無理みたい。
動いてる間にお預かりセンターに飛ばせばよかったよorz
>212ですが、生石灰と一緒に2日ジップロックして、
カメラ部分の水滴が無くなったので電源入れてみたところ
復活してくれてました。
データは無事取り出せたので、時間があるときにどこもショップ行ってきます!
携帯持ち始めて12年・・・初めて水没させてしまったorz
いつもやらないことをしたばっかりに・・・
明日電源入りますように
>>218 その携帯のとどめをさしたいのなら止めないけど
データとか抜き出したいとおもうのなら
>>1から
一通りテンプレを嫁!
あぁぁぁ・・・う、うん
なんか落ち着いてきた
ありがとう
全没じゃないからいいかなぁーとトチ狂ってた
全部やれるだけのことはやってみるよ・・・
とりあえず新機種選定するか・・・
あれ
新機種じゃなくて機種変の携帯選定するか・・・の間違い・・・ってどうでもいいか・・・
ダメだもう寝る
復活して以後1週間とか、完全に問題なく機能してれば、そのあと水没のせいで壊れることは確率としてかなり小さいと思われ。
夕べ酔っ払って、トイレに全没一晩つけちゃった。
朝、電池も抜かずに開いたら、一瞬電源が入った様子。
でもその後、切れた。
そのあとデンチパパックとかぬいて、無水アルコールをトレイに入れて
ジャブジャブとまんべんなく浸透するように2〜3分浸して、
一日放置。22時くらいに予備の電源パック入れて電源入れたら見事に
復活してました。いそいでバックアップとったよ。あぁよかった。
液晶はすごいことになってたけど・・・
極端にやばい事例の一つでは?
それでもデータは何とかなった、と。ブラボー
携帯を水たまりに落としてしまいテンプレを参考に色々してみたんだが
バッテリーを入れてみると電源が入らずランプが点きっぱなしの状態に
もう諦めた方がいいかな・・・
おかげさまで復活…… プライスレスの感動をあじわえました!
皆様にお願いです。妻が携帯を洗濯してしまいました(約40分)
4月3日に14年間一緒だった愛猫が他界してしまい、画像と動画が保存されております。
データを取り出す方法は、何とか無いでしょうか?
自分達に子供は無く、多少の無理(出費)をしてでも直したいのですが‥ 皆様、智恵をお貸し下さいm(__)m
ドコモなら吸出ししてくれるサービスがあるよ。
5250するけど…
あ、あと成功しなくても端末返ってこないから
本当に最後の手段
>>235 そんな大事な画像をバックアップも残さないままにした
その心理が理解できないが、取り敢えず>3を試せ!
やっぱり
>>3 だなあ。
洗濯ではススギまで完了してるんだろうから
洗剤の残留は少なそうだが、
繊維等が基盤に貼り付いてたりしてそう。
>>235 >>3の方法は基本だけど、乾燥が甘いうちに通電すると
フラッシュ周りが水でショートすると通電によってデータを壊す
可能性もあるから、最低でも1週間は我慢。乾燥後に電源いれて
だめっぽい場合はしつこくやってはだめ。状況を悪くするだけ。
だめな場合は
データ救出 携帯
データ復旧 携帯
などで検索すれば業者が見つかる。
ドコモなら
>>236にある通りショップでやってもらうのが一番安いし
事例も多いので一番確実。(業者使うと2〜10倍は覚悟)
もう一度愛猫に会えることを祈ってるよ。
皆様、有難うございます。自分も妻も機械音痴でした。日々、妻が愛猫と戯れ動画を撮っていましたので無念でなりません。
機種はauです、取り敢えず、一週間位の間、皆様に教えて頂いた方法を試してみます。結果は必ずご報告致します。
皆様、本当に有難うございますm(__)m
>>235 あきらめるほかありません。業者の救出サービスなんて高いだけで無意味。
愛猫の思い出はあんたの胸にきちんとバックアップされてるだろ?
明日弟と、弟が洗濯してしまった携帯持ってドコモショップ行こうと思ってます。
どういうことを聞けばいいと思います?
とりあえず修理の費用の見積もりしてもらおうと考えてます。
機種は SO-906i
洗濯機から取り出してみたら、画面が真っ黒で起動してるかどうかは分からず。
バッテリー、FOMAカード、microSDカードを抜いてティッシュや綿棒でできる限り水を取りました。
どういうことを聞けばいいと思います?
って質問の意味がわからない。
あと修理はできません。
修理はできないんですか。
とにかく何をすればいいのかわからないので、これから何をすればいいのか聞いた方がいいのか、と思って。
>>247 そのままの状態で持って行って「洗濯しちゃったんですが」と言えばおk。
どうしても救いたいデータがあるなら「データだけでも
取り出せませんか?」とでも言えばいい。
>>248 アドバイスありがとうございます。
そのようにしようと思います。
上の方にデータの取り出しを頼むと端末が返ってこないってありますが本当ですか?
>>249 水没携帯のデータ復旧は基板上にハンダ付けされた
フラッシュメモリを無理やりひっぺがしてメモリリーダーに
つないで行う。
業者によるかもしれないが、要は基板を物理的に壊してしまうので
通常は業者側で破棄すると思う。
>>250 携帯電話自体を物理的に壊すんですか。
なるほど確かにそれなら端末は返ってきませんね。
データの取り出しのデータって、電話帳とか写真の事ですよね?
それの成功か否かに関わらず新しく契約すると思います。ポイントもそこそこありますので。
>>252 《ケータイ補償お届けサービス》、加入していました。
それを利用しようと思います。
《水濡れケータイ データ復旧サービス》も合わせて利用するつもりです。
リンクまで貼っていただいて本当にありがとうございます。
あ、お届けは、端末をdocomoに送ることが必要なので、
データ復旧と一緒には使えないかも…。
>>254 両方ともできるかどうか、は明日DSで聞くことにします。
もしできない、ということでも大したデータは入ってないと言ってるので
《ケータイ補償お届けサービス》を利用しようと考えています。
今は防水ケータイたくさんあるが、
洗濯に耐えられるものはあるのかな?
>>256 今の携帯の防水はIPX5や7と呼ばれるレベル。
5の場合は水がかかってもOK。
7の場合は真水で水深1m、30分間持てばOKというのが目安です。
ただ、洗濯機の場合は界面活性剤なども含まれていて
浸水しやすいのでそれに耐えられる端末は一般用には
恐らくないかと。
・象が踏んでも壊れないアーム筆入れ
・百人乗っても大丈夫なイナバ物置
・炎に耐えるタイガー石膏ボード
こんな感じで、
洗濯してもダイジョーブな携帯のCM作ったらインパクトありそ
商品開発が先だが
今日トイレの中に落として
幸い電話帳等データは残っていたんですが
時間が経つにつれてキーが効かなくなりましたorz
明日ドコモショップに行って機種変更するんですが
キーが動かなくてもデータが残っていれば引き継げますかね?
昨日の
>>255です。
今日ドコモショップに行ってきましたが、
《ケータイ補償お届けサービス》と《水濡れケータイ データ復旧サービス》
は同時に利用することができるとのことです。
データ復旧サービスにて復旧してもらえるデータは受信や送信したメール、電話帳、端末にて撮影した写真、
といわれました。ダウンロードした画像やアプリは著作権の都合で復旧できない、とのことです。
現時点ではデータ復旧サービスは利用せず、補償お届けサービスのみをしてもらいました。
幸い同じ SO-906i があったので、それを送ってもらうことにしました。(リフレッシュ品ではありますが)
ドコモショップでサービスを依頼する場合のみかもしれませんが、リフレッシュ品の到着までに、
やっぱりデータ復旧をしたい、とすることもできるようです。(リフレッシュ品の到着後に壊れた端末を送るからだと思います)
今はショップ貸出機を使っています。
僭越ながら報告をさせていただきました。
助言等を頂き本当にありがとうござました。
> ダウンロードした画像やアプリは著作権の都合で復旧できない、とのことです。
なんかむちゃくちゃな話だな、それ。
>>261 暗号化のキーに端末識別使ってるから
戻せないんだよ
>>262 じゃあ自分でエンコしたデータなんかは大丈夫ってことかな……。
妹がケータイを5分ほど洗濯してしまったと
泣きついて来た。
ショップでさじ投げられてから相談に来るって
バカ丸出しだろ。
>>264 妹がおまいと同じスレを覗いてなくてよかったじゃないか。
普通の神経だったらまずはお店に持っていくだろjk。
>>263 ドコモのサービスは知らないけれど
一般の業者は多分大丈夫。
サルベージの確認でいくつか開くけれど
基本的には中身コピーしてるだけなんで
チェックまでしてない。
朝起きたらお茶が満タンに入ったコップの中に沈んでました。
仕事に遅刻しそうだったのでとりあえず携帯の中と電池をちゃっちゃとふいて
仕事にむかい、仕事中は電池パックぬいて車の中に放置プレイ。
夕方に電源を入れたら電源はつくけどキーが何にもきかない状態です。
今家に帰って2時間くらいドライヤーで頑張ってますけどこれはいつまで風を送れば
いいのでしょうか?ちなみにどんだけ振り回しても水はもうでません。
経緯はともかく、心配なら自己責任を試してみる前にショップに持っていくべきだ。
ここのスレはそれを超越したマッドな奴等が集うスレだ。
ショップであろうがどこであろうが、
水分残った状態で電源入れたら死ぬ可能性が高いわけで、
俺なら乾燥に全力を尽くすな。乾燥サービスがあるならそれも結構。
ショップでねーちゃんにさわらせるのは怖くてイヤだな
とりあえずドライヤーがうるさいんで窓から外に吊るして寝ますわ。
なおったらまた無意味に報告しまーす
水没から五時間後に電源入れてもだめだったけど一晩寝たら電源入った
急いで電話帳などをマイクロSDにバックアップしたよ
急ぐ場合はやむを得ない。が、そうでないなら、
あと数日がんばって乾燥に努めた方がいいと思うな。
>>267 気づいた時点でバッテリ抜かない時点でアウト
それとスレタイ理解できずに書き込む輩もアウト
乾燥しきってない状態でなんかすれば
ケータイにトドメを刺すことになるかもしれないわけで、
テストだのバックアップだのは
時間の許す範囲で
ぎりぎりまで乾燥の努力を
やったあとにすべきことだと思うんだが
なあー
不思議なことするひと少なくない
水没で検索だけしてろくに読まずに書き込んでるとしか
朗報かも。
携帯電話じゃなくてICレコーダーだが、
洗濯後に乾燥させたら完全復活したらしい。
ICR-RS110M (SANYO)というモデル。
液晶、MicroSDスロット、マイク、スピーカー、基板、電池、と、
ごく大ざっぱに見れば、携帯電話と似とる。
>>277 洗濯からの生還事例が少ないので、
参考までにあげておいた。
理屈の上では基盤とか回路の接点上にリークが無くてスイッチが正常に動作すればいいわけだから、洗浄と言うのは理にかなってるよな。
いや、成否に言及はしてないぞ。
>>279 気にスンナ
お前みたいな書き込みがあると助かる
そうそうのに何度も助けられてきたよ
昨夜水道水に水没して、思わず開けたらみるみるうちに電池が無くなり驚いて、
すぐ電池とカード外して水分を拭き取った。あとドライヤーで熱くなりすぎないよう乾燥させて
現在に至る。思わず電源何度もいれてしまったorz
[充電中です。しばらくお待ちください]って言う画面の後暗転する。
これはショートしているのか?よくわからない
とりあえず機種変更してきたので復活を祈ってみる…
あぁアドレス帳だけでもなんとかサルベージしたいぃ
本日、車を洗車していて、雑巾を絞ろうとしたら、シャツのポケットからバケツの中に、NM705I(ノキア)が落ちた。
電源はそのまま、落ちていなかったので、乾いたタオルで拭いてそのまま使用したが、しばらくしたら、電源が落ちて、数秒後に入ったり、キーが動かないとか、スピーカーの音がおかしくて通話ができないとか
奇妙な現象が頻発した。電池パックを抜いて、しばらく屋外で日光にさらし、再度バッテリーを装着して、使用した。電話は通常通りかかるが、音が異常に小さい。もうだめかと思い、最終手段でカメラのブロア(空気を飛ばす道具)
をスピーカーや電池ボックスの隙間にあて、大量の空気を携帯内部に送り込んだ。そうすると、通常通り、通話も問題なく復活したようです。
でも怖いので、今はシリカゲルを入れたカメラケース(アルミケース)に入れて放置しています。
何日かしたら、取り出して、復活させようかと考えています。今は、買い換える前の別の携帯電話にシムをつけて使用しています。
今使用している別の携帯も、2年前の夏、川に落としていますが、復活して今も現役です。私は運がいいんでしょうか。会社の同僚は、水没したらまず使えないといっています。
昨夜T003を完全水没させたwww風呂からで使ってたら電源落ちたからよく見たらフタ閉まってなかったwwwでもすぐ分解してティッシュで中に入った水を全部拭き取ったら復活したwww分解した時に中から水がたくさん出てきたからもうダメかと思ったぜ
多摩川(川崎周辺)にジャブンと浸かってしまったんですが、海水と考えた方がいいんですかね?
掃除の際、雑巾のバケツに水没w
電池抜いて、
流水で洗ってw
乾燥させたら復活。
うっかり洗濯機に入れちゃった。
拾った直後に表面に赤いランプがついて電源断状態。
振って水滴出してシリカゲルと一緒にビニール袋に入れて乾燥中。
カメラ付近に水がたまっていたのが気になる・・・
一度でも水没経験のあるやつは、買い換えるとき防水タイプにしとけ。
約2年前に携帯を洗濯してしまい、応急処理をしたが間に合わず電源は入るがキー入力が不可能に
最近掃除中にその携帯を発見し、起動したところなぜか完全に復旧していたという…
トイレに流しちゃった…
姿形が見えません。せっかくの防水携帯なのにこれじゃ…
シリカゲル入れたビニール袋から出して日向に置いておいたら
また液晶に白っぽい水滴が発生。
どうするのが一番いいんだ?
うんこまみれのトイレにボッチャンして慌てて取り出し水でサッと流して
タオルで拭いて電池パックとか外し、水抜きの舞して今乾燥中。
実は2ちゃん初カキコなんだが、このスレになるとは…
>>299 それって日向に置いておくのと同じかな。本体が暖かくなって水滴が出てくるし。
風通しのいいところで陰干しがいいっていわれてるけどどうなんだろう?
>>301 日陰はカビが心配なw
水分を蒸発させないと、
何時までも、現れるw
置く時は、タオルに包むとか、
工夫なw
auで安心サービスってのに入ってるんだけど
修理してもらえるの?
金の洗濯する時にうっかり一緒に洗っちゃったんだけど
10分くらい洗濯機につかってたんですけど
もうオシャカでしょうか?
>>303 データまでは救えないと思うけど
修理は10500円でしてくれる
マイクロSDとかICカードも
乾燥剤と一緒にタッパに入れといた方がいいの?
>>306 ありがとうございます。
訊いてみます。<(_ _)>
>>307 そっちはどちらでもいいけれど一緒にいれておいた方がベター。
端末は開けられるところは開けた方がいいから
マイクロSDやSIMカードは抜いて口はあけっぱなしで。
重ね重ねありがとうございました。
では、寝ます。おやすみなさい。
<(_ _)>
液晶部分の白っぽい水蒸気は飛んだけどど真ん中にある大きめの
シミが無くならない。これって完全に乾いても消えないのかな・・・
なかなか乾かない。
乾いたように見えても本体が暖かくなると曇って水滴がたくさん出てくる・・・
>>314 炊飯器しかないんだよw
シリカに数年置いてるなら、別だがねww
なら通電してからここに助けを求める奴は脳のどこかが欠損してますなw
初めて水没した。
けれど事前にこのスレを読んでいた俺は、決して慌てず騒がず。
さっと取り出し、フキフキして電池とカード類を抜き
ドライヤーで乾燥。
あとは、タッパにケロッグを山程入れて
そこにケータイを入れて蘇生を待つのみ。
ありがとー2ちゃんねる。
ありがとーこのスレのみんな。
でも1週間置いてあるけど全然乾いてこないぞ?
>>320 なんでケロッグ?
吸湿能力はそれほど期待出来ないよ。
つーか、
>>321の人が書くように黴が生えるよ!!
手芸店行ってシリカゲル買ってきたほうがいーよw
>>322 プレーンだったら砂糖は大丈夫だけどね。
フロスティだったら・・・ヤバイw
いずれにせよ黴びるけどw
現場で生コンの中に落としちゃった。
とりあえずバッテリを外して水道水でジャバジャバと洗い、家に持って帰った。
コンプレッサのエアをドライヤー通してからガンで吹いて、基板は全部分解してエタノールで洗浄。
そのあとメガネ拭きで磨いてタッパーに乾燥剤と一緒にいてれ三日後組み立てて電源入れたら入らなかった。
かなりあせったが、充電したらちゃんと動いたよ。
電池切れは盲点だった。
しゃかん屋か?
肉体労働は、Gショック携帯にしよう。
生近奈良関係な一緒w
変換無茶苦茶やったorz
生コンなら関係ないっしょw
です。
メールの画面とか背景を白っぽい画面にすると薄めた墨汁が
こぼれたように見える部分があるんだが、これは乾けば消えるの?
何故このスレにもっと早く出会わなかったんだろう・・・
後悔でいっぱいです
キー死んでたのに電源なんていれっぱでずっと放置してたわ
シリカゲルってどこに売ってるの?
機種変するつもり満々だったけど乾いたら完全復活・・・
液晶の再生力は凄いな。
中までびっしり洗濯機の水に浸かっていたのが完全に直っちゃったよ。
うろ憶えだけど、確か液晶って密閉されてるし半導体の部分が無いから封入ガラスを割ったりショートしてマトリックスが破壊されたりなければ問題ないとか言うのを聞いた事がある。
理屈の上では純水で洗浄するのが一番服の汚れが落ちそうなんだが、洗剤+水道水のほうが汚れは落ちるのかな?
RO膜とか価格が下がってるから純水生成装置作って洗濯機に組み込んだら究極のエコ洗濯機になると思うし、非常時にも飲料水生成装置になったりで陸自も喜ぶと思うのだ。
質問です。先日携帯が汗で故障してしまい
AUの修理にだしましたが、データ修復は無理といわれました。
ネットでは業者でダメでもデータをとりだせる会社がありますが
(成功時のみ料金が発生)
まだ可能性はあるでしょうか?
またお勧めの会社はありませんか?
どうしても大切なデータがあるので、お願いします。
とりあえずテンプレ嫁、
数ヶ月乾燥させたら何事もなかったように動いたという報告もあるから可能性はある
ただし保障はできん
焦って完全乾燥する前に弄りまくるのは
刺さったナイフをグリグリ動かして傷口広げてるようなもの。
>>342 ありがとうございます。
ネットでは業者でダメでもデータをとりだせるという会社がありますが
(成功時のみ料金が発生)
そういうところに出すのはどうでしょうか?
携帯人生けっこう長いが一度も水没は無かったけど
先日ついに初ドボンやっちまった…
子供が悪戯できる年齢になったら
早速2台水の中に投げ込んでくれた(F503iS, SH901iS)
とりあえず嫁に舞を披露してから
物干しに1週間ちょっと干しておいたら正常動作
まあ子供の悪戯対策ダミー携帯だったから
最悪壊れても平気だったが悔しいからなw
2日前に沈没
電池代えたら復活したけど通話ができない…
乾く前からかなりガシガシ操作やっちゃったんでもう駄目?
友達は3日で復活したらしいので
明日まで様子みるけど
無理だったら痛い
今の携帯高すぎる
ドコモで水没しました
その場で拭いたりかわかしたりいろいろして、補償サービスにはいっていたのでその手続きをして今はかわりの携帯をつかっています
でもデータはあきらめきれず、何度か復活させたことがあったのでそのまま水没したやつをもっていたんですが
2週間程たって、もうドコモに送り返さないとあと数日で端末ロックかけられてしまいますが、まだ復活しません
データが保存できればそれでいいです
電源は一応はいりますが画面が白くなって付いてそっから進みません
シリカゲルとか今からやっても効果ありますか?分解してみたほうが可能性ありますか
サルベージ屋のサイトをみてると、電源はいらなくても分解して直接データ吸い出しますみたいな書き方してあって、見てるとなんかできそうにみえてきますが、
実際はどうなんでしょうか
>>350 どうしたら復活出来ますかじゃなくて、もうその端末を使用する権利は
あなたにはないんだから早急に返却しなきゃならない。
>>350 電源入れるな、
もうダメの可能性がたかい。
ドコモなら水濡れケータイ データ復旧サービスが
あるからそれ使うのが安くて一番成功率高い
>>351 まだ日にちはあるし電話で確認したらまだドコモの5000円のデータ吸い出しサービスも受けられるし
目の前にまだ完全に死んでない端末があるのにあがいて何が悪いんでしょうか
>>352 ありがとう
ググるとサルベージ屋はキャリアにできないことまでできますみたいな書き方してあるから、そっちに出した方がいいのかなとか
中途半端に電源だけはいるからなんとかなるんじゃないかと思えてしまいました
素直にドコモのサービス使ってみようかと思います
>中途半端に電源だけはいるからなんとかなるんじゃないかと
わざわざとどめを刺して何を言ってるのかと・・・
auの携帯をトイレに落として5日、電池抜いて数日乾かしても駄目だったのでショップで見て貰ったけどやっぱり駄目でした
どうしても諦めきれないからサルベージ屋に頼もうかと思ってるんだけど、メモ帳の中身まで復旧してくれますか?
ドコモは10日間の返却猶予期間にいかに水死した端末を蘇生させるかがカギだね
すぐに返却しないでギリギリまで様子みた方いい。
電源が作業途中ですぐoffになるのだが、日増しにその時間が長くなっている。
機嫌の良いのを見計らって騙し騙し小出しにデータ吸出してるんだけど
地道な作業でほぼ完了。
ノシ
見られたくないのは即効消したし、CDに焼かずに済んだので良かった。
そんなに電話帳に動きがないなら
水没した機種じゃなく、前使ってた端末の電話帳をコピーでも良いとおも
最後にSDカードに電話帳保存したの半年前だった
電話帳新規登録したら即効SDカードに保存する癖つけるって決めたし反省したから
電源入ってくださいお願いします
水濡れって少量でも本体への影響デカイ? 少量だから少しずつ不具合が出てくる、、とかではない? 自分のケータイが水漏れにより元の性能より劣ってしまったのではないかと心配だ。
答えにくいだろうけど、誰か私に教えて(>_<)
超完全防水携帯だから安心して海に入ったらそっこうでつかなくなったよ(დ☣‿☣)
富士通つぶれろ
ダメだ、ここ見ずに
水没後、電池も抜かず、この炎天下、日干しにしてしまった
今、完全沈黙
終わったなw
>363
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ / \ ┃
┃ / _____ \ ┃
┃/ / \. \┃
┃ / /・\ /・\ \. ┃
┃ |  ̄ ̄  ̄ ̄ | ┃ ご冥福をお祈りします
┃ | (_人_) | ┃
┃ | \ | | ┃
┃ \ \_| / ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
>363
あきらめるの早いね
電池外してぶるぶる振ってとにかく水出しして
陰干しでしばらく辛抱
4日目くらいに電源着くからやってみ?
液晶の水のニジミが消えたらこっちのもの
自分は水抜きが不十分な時、充電したりしたお
よく復活できたとおも
とにかく乾燥させて暫くいじらないこと!
>>365 ありがトン
さっき我慢できずスイッチ入れたら,ついたけどすぐに切れてしまった
ロックがかかった設定だが、ボタンは反応なしで、ついている間に解除できず
装備していたミニSDはパソコンで無事を確認
auICカードも無事そう
もう三日はノータッチで、ダメ元待ちます
今、機種変更って高そうだね、さっき店を除いてみて、びっくりしたw
乾かす時にある程度ばらしてる???
ばらしてないとなかなか乾かないよ、、、
とにかく全部の小窓を開けて風通しの良いとこに放置プレイを七日やれば
9割型復活する
その間いじくらないこと。じっとがまん汁!
冷蔵庫に入れるとか書いてるやしあるけど結露出るしあんなのはもってのほか
直射日光は避け、あくまでも日陰の涼しいとこで放置汁!
直射だと熱で中がすぐにあぼんします。
いろいろやって復活したがそもそも俺の携帯には復活させるだけの価値が無かった
主にアドレス帳らへん
無水エタでバシャバシャした後キーが膨らんだのは何故ですか?
乾燥すれば元に戻る可能性はありますか?
機種名・水没の程度・どこの箇所のキーなのか不明な時点で質問になっていない
>>373 失礼しました。
機種はソフバン821SH
昨夜小用後のトイレで水没→すぐに救出して電池パックとカード類を抜いてタオルで水分除去
→冷蔵庫に→思い直してドライヤー冷風を一晩かけっぱなしに
→今日無水エタに浸してみたら全てのキーの脚?が膨らんできて、平らだった操作面がデコボコに
→タオルでエタ分除去→窓を少し開けた車内の日陰に放置
で今に至ります
仕事終えて戻ってきたら操作面も平らに戻っていました
百均でシリカゲル16袋買って来て携帯と一緒にジップロックに突っ込んで
空気抜きました
データの無事を心から祈ります
水没で業者に依頼しようかと思ってるんですが、悪用されたりしますか?
>>376 するかも知れないし、しないかも知れない
今日の夕ごろにきったねードブに水没 しかも救出までかなり時間が・・・ 今は電池外して陰干し状態
明日になれば減圧乾燥&アルコールある環境にいけるんですが、やっぱ水没一日後でもアルコール洗浄した方がいい?
あと、電池パックって減圧乾燥していいものなの? どなたか教えてください・・・
ヨドバシカメラ、ケータイ乾燥機を導入
ヨドバシカメラが、新たに関東の4店舗にケータイ乾燥機を導入。
水没した携帯や水濡れした携帯を約30分で乾かす。
JMCリスクソリューションズは8月2日、ヨドバシカメラにケータイ乾燥機「ドライヤーボックス」を導入したと発表した。
ドライヤーボックスは、水没した携帯や水濡れした携帯を約30分で乾燥させる乾燥機。
新たにヨドバシカメラマルチメディア横浜、マルチメディア川崎ルフロン、マルチメディア吉祥寺、新宿西口本店に導入され、
すでにサービスを開始しているマルチメディアAkibaを含めた関東地域の5店舗でサービスを展開する。
利用料金は、乾燥後完全に復旧した場合は1000円、復旧しなかった場合は無料。
復旧ってどの程度を言うんだろうな
水没してバックライトが切れたやつとかスピーカーが鳴らなくなったやつとかあるけど
完全に直らなくても費用請求されそう
3週間前からFOWAカード認識しなくなって、メール内容も見れなくなり、音楽も聞けなくなって、テレビ見終わってからテレビ消すと勝手に電源が落ちるようになった。水濡れシール見たら反応しててた。
DSいかなきゃダメだよね…これは本体もダメかな?
>>362 軽い気持ちで水洗いしたら液晶が逝ったよw
マジで詐欺だよな
ちなみに水没反応は全カ所無かった
docomoのケータイ補償 お届けサービスを使った。
これって返納するとき機体破壊しちゃ駄目なのな。
液晶以外は生きてたのでデータ退避と初期化はできた
新品は同一機種なので同時にボタン操作すれば楽勝。
電池抜いたらテンプレどおりにしてシリカゲル漬けに。
知り合いに化学系の実験屋のひとがいたらダメもとで
イソプロパノール洗浄とか減圧乾燥を頼んでみると良い。
特に減圧乾燥は心強い。
3回くらい落としたがこれのおかげで未だ現役。
(日頃のバックアップは当然してるが)
この前、らくベー(F883i)をポケットに入れたまま洗濯から脱水までしてキレイに洗って、エアコンの前で丸々4日くらい乾かしたら問題なく動きました。
携帯を水洗い、マジオススメ
>>374です。
規制で書き込めませんでしたが、車内放置十日目にデータを吸い出せました。
有難うございました。
ヨドバシの携帯乾燥機やってきた
復活しないのでシリカゲルやってみる
>>381 ヨドバシのサービスは正確には「ケータイメモリ復旧サービス」
大切なデータを復旧させるだけでそれ以上の期待はしてはいけない
トイレぼちゃして乾かしてるんですが画面の中の水が抜けません
そのまま自然乾燥の後シリゲカル密封でいいでしょうか…
画面の水がなくなるまで密封はよくないですよね?
>>391 ヨドバシの乾燥機だったら30分で抜けるよ
おれは二日後にいったけど、すぐきてほしいって店員がいってた
復活しないので放置中・・・
>>392ありがとう…
ただヨドバシ近くになくて
とりあえずドライヤーと携帯振り回しで頑張ってる
水没シールは少し滲んでる程度なんだけどなぁ…
>394
アルコールはよくやりかたがわからない…
アルコールで軽くふり洗いってつまり
アルコールに携帯を沈めてふり洗うってことでいいんですかね?アルコールに水没させるみたいな…
>3みて自己責任てあるし一応壊れたら困るから壊れる可能性あることはやってないです
とりあえずまだ液晶の中に水滴残ってるけど朝よりよくくなった!
一晩置いてみる
http://imepita.jp/20100916/692470 中央に貯まっている大きな丸い水は時間が経てば完全に消える。
ただこれだけ大きいと完全に消えるまでに一週間以上かかる。
アルコールとか余計なことはしないほうがいい。
日向に置いておくのが一番早い。水滴が酷くなったらシリカゲル。
その繰り返し。
>369
細かくありがとう!
なんか運良かったのか朝には水滴消えてたー
http://imepita.jp/20100917/535460 今からせんべいの乾燥材にぶちこむ
復活したり変化あったらまた書き込みしにきます!
>>391です
今電源つけてみたら無事使えました!
データ等特に問題もなくメールも通話もおk
このスレのおかげで助かりましたありがとうございましたー!
みんな和トイレから立ち上がる時はポケットの携帯に気をつけろー
何気なく立ち寄ったこのスレに感動した…
>>399 おめでとう!
鍋の中に落としてしまったAUの東芝製も
コインランドリーの中でぐるぐるさせたSBのサムソン製も
すべて即、電池ぬいて完全に乾かしてもダメだった・・・
そしていまはドコモの防水型の富士通製・・・
おれ同じ携帯3回水没させたけど全て復活して今も使ってるわ
経験からしてドライヤ云々とかせずにさっさとビニールでシリカゲルと密閉して
ほどよくあったかい場所(蛍光灯の近くとか)であっためた方いいと思う
水がすぐ気化して乾燥材に吸われるわけだから。
今日海水に落としたわ
もう最悪
すぐ電池抜いて、流水で思い切り洗って、もう水道水の中に潜らせて10分ぐらい洗い続けた
明日シリカゲルの墓に埋めます
>>404 そんなの端末によりけりだよ
ダメな機種は何をしてもダメ
なんか普通に動いてるわ
買ったばかりのSH-03B、海にドッポ〜ンした時は本当に死のうかと思ったけど、助かった
このスレのおかげだよ
通勤時の土砂降りでポケットに入れた携帯が水浸し。
電池パック取り出したら中にも水が入りまくってた。
ここで勉強した、ティッシュをつめて振り回して水抜きをしてから電源を入れた。
電源は入るけど時々アラートがなる。
不安になったのでティッシュを電池パックのところにつめたまま早退した。
携帯を風呂場において浴室乾燥してる。←今ここ
浮力があって水に浮く防水、防塵、耐衝撃携帯
これを作ってくれ、売れるだろうに何故メーカーは作らん
>>408 まだ安心するには早いぞ、交通事故でも数日経ってから死ぬ人も大勢いる
最低でも一週間待てと書いてるのを読み飛ばすな。
あれ?テンプレは(最低2,3日)になってる
でも
>>15にもあるように一週間以上が望ましい
30分浴室乾燥したあと27度の室内で10分ほど放置
電池パック挿入して電源入れたら問題なし。
通話もメールも出来たので充電→異音もしなくなり復活の儀式成功!!
大分前にこのスレ見てうろ覚えだったから、また読み直してみた。
すぐ電源入れたりイケナイ行為があったけど、直近データも転送済みなので使用再開してみる。
どうせ保障使えないし、7月に買ったばっかだけど死んだら買い換える。
このスレどうもありがとう。助かりました。
保険入ってるんでわざと水没させて新機種5000円でゲッチュする。
>>415 毎月400円だよね
2年間で1万円の端末が買えるよねw
水没したあと、普通に電話したりメールしてたらいつのまにか電源おちてた・・
バックアップをとらなかったこととこのスレにきづかなかったことが悔やまれる
基盤の配線が腐食してはがれるからな
乾いても無駄だろ
携帯が風呂にぼちゃんと水没したんだがどうすればいい?
3秒ですくってタオルで拭いてドライヤーで乾かしてそれからパソコンの
ファンでずっと乾燥させてそれから3日後に電源オンしたんだが付かない
電源ランプも付かないし液晶も付かない。
どうすればいい?
>>421 テンプレに書いてるじゃん
ヨドバシが近くにあるならデータ復活サービスを利用すればいい
なければシリカゲルを買いに行こう!
かなり長い間、洗濯しちまったよ。。。
次の携帯を調べる時間は来月からになりそうだから
3,4か月は、もって欲しい・・・。その前に復活するかどうかだが・・・
>>396 一週間も携帯使えないのか・・長いな・・
昨日の夕方、洗濯してしまった。ご丁寧に脱水まで。干すときに母が気がついた。
完全に乾燥するまで電源いれてはいけないんですね。
ここを読む前だったのでさっき朝方入れてしまった。
もちろん入らなかったけど。で、急いで電池をはずしてSIMカードもはずして。
どうなるんだろう。もう不安。
買いなおしとか修理とかだとお金かかるんだろうし。
生きた心地しませんね。携帯を水殺ししておきながら、そんなこと
言っちゃ悪いけど。
>>425 脱水までだと中まで完全に水浸しだろうね
修理代は携帯会社によるから何とも言えないけどせめてデータだけでも取り出せたらいいね
不安だろうけど頑張って
>>426 ありがとうございます!
昨日の夜、電源いれたらなんとつきました。でもまだ反応が弱い(ボタンを押して
から画面に反映される時間が長い)です。でもこれでデータは取り出せます。
そしたらやっぱり早めに買い替えですかね?
嬉しくてコメントしたらsageるの忘れました。すみません。
>>427 良かったね!
でもまだ内部が完全に乾いてないはずだから、あと何日かはシリカゲルに埋めて乾燥させないと…
携帯が復活してすぐまた電源が付かなくなる人もいれば、ずっと問題なく使える人もいる
これは運だから何とも言えない
一度でも水没したならいつ壊れてもいい様にデータは常にバックアップして備えといたほうがいいよ
洗濯したとか、雨で濡れたとか、ジュースをこぼしたとかは仕方ないと思うけど、
便器に落とす奴はマジで人間のクズだと思う。
死んで欲しい。
ありゃりゃ、またテンプレ読まずに(読んでても我慢できない?)
刺さったナイフをグリグリ動かして傷口広げてる人がいるようで。
携帯を洗濯してから6日目。つくことはついたが
液晶の表示が汚かったり、時間が見れるところが表示されなかったりと
あちこち不調だな。電話は一応できるけど。金がないからしばらく我慢かな・・
電源落としたら使えなくなっちゃった
あーあー。データだけは取れたけど
今朝、SBの携帯を駅の和式トイレの一番奥までおとした。←もちろんする前
運よく電源は切ってあったし、電池パックは速攻抜いたんだが、
SIMカードを取り出し忘れてて、気づいたのが10分後くらい;
取り出した時水滴がぽたぽたorz
SIMカードだけでも確認したくてAUの携帯にSIMさしてみたら、
SIMがロックされていますってでてきた
これってSIMはいきてるってこと?(既出だったらスマン)
現在本体放置中;
昨日トイレに落としたけど防水だからって洗ったのが間違いだった
電源は切ってた
蓋の閉まりが悪かったのか電池が濡れてたorz
はじめ気付かずに電源入れたら圏外だったから慌てて電池とSIMカード抜いてぐるぐる回した
さっき百均で買ったタンス用の除湿剤で巻いてる
http://imepita.jp/20101024/557010 カバンに入れてた缶コーヒーの蓋がゆるんでた為
まさかの水没体験
しかも砂糖入りだから水とかより腐食がすすむよな
自然放置よりは秋葉行ヨドにもっていったほうがいいだろうか
トイレに落として洗わないのは、いくらなんでも汚すぎる
昨日の雨で携帯を入れたカバンの中に水か溜まっていて、取り出してみると30秒くらいバイブレーションして電源切れました。
今朝、ドライヤーで乾かし電源を入れてみると撮影用のライトがフラッシュしています。
もう駄目でしょうか?
ネットでジャンクの携帯を購入して、水没だったのですが
奇跡的に問題無く使えています。
だけど一つ問題があり、携帯の内部からかなりアンモニア臭が酷くてつらいです;
動画とかを入れて見たり出来れば良いので契約して使うつもりはないので、
どうにか臭いを消す方法はありませんでしょうか?
分解してエタノールで掃除してみようかとか考えています;
>>440 例え使わない携帯でもよくそんな便所携帯持つ気になれるな。
そんな臭いがするのが好き〜って奴に売った方がいいぞ。
ちなみに臭いは細部までしみ込んでいるから何をやっても消えないから。
>>440 冷蔵庫に入れる脱臭剤を100円ショップで買ってきて携帯と一緒に密封してみたら?
その携帯で効果があるかどうかは分からないけど、凄い効果はあるよ
1度しばらく復帰してたけど完全にお陀仏になられた・・・
@masason孫正義
事件発生‼ たった今iPhone4を風呂に完全水没‼ 完全死亡‼ 慌てて電源を切ってドライヤーで5分乾燥。なんと蘇った〜〜〜〜〜〜〜っ‼
いま 水没させてしまった!
完全に水に浸かった訳ではない
こうして動いているなら大丈夫なのか この後どうかなるのか…
>>448 お前はなんのためにココにきてるんだ?
俺ならテンプレにあることを即座に実行するけどな
好きに使ってればいいんじゃね?
モバイル機器の水没に関して、
技術、家庭、理科の授業で1時間だけでいいから
説明したらいいと思うわ
>>450 受験以外に将来いつ役に立つか分からん他の授業に比べれば、食いつきはかなりイイだろなw
ケータイの水没をネタに授業すれば面白いだろうな。勉強と生活がつながっていることがわかる。
昨日携帯をポケットに入れたまま洗濯してしまった。
気づいた時には既に洗濯は終了していて、電池が入る蓋は半分に割れ、
画面半分とカメラの液晶部分に水滴付着状態。
取りあえず電池パック、FOMAカード、蓋とか全部取り外して冷風ドライヤーで乾燥させて、
約1日たって電源入れようとしたけどつかない。
充電器と繋いでも充電ランプが光らない。
1日は大分気が早かったか・・・
ダメかもしれないけどまだ放置しといたほうがいいかな?アドバイス下さい・・・
ラーメンに頭半分ほどつっこんだIS02
3時間ほどで華麗に復活
>>440です
>>441 確かにwww
使わないのが一番正解かも、便所携帯ってネーミング良いねW
>>442 アイディアありがとう!
今日100均で冷蔵庫の脱臭剤買ってきて早速袋に携帯と一緒に入れてみました。
これでなんとかなるといいなぁ...。
何かあったらまた宜しくお願いしますm(_ _)m
思いっきりスレチでスミマセンでした;
F-01A詰まった水道の配管直してたら落としてもうた。直ぐに防水だから一瞬なら流石に耐えるだろうと思っていたが
ものの数分でFOMAカード読み込まなくなり慌てて電池を抜いた
塩素相当入ってただろうしこれはもうダメかもしれんねと思いながらとりあえずタッパーに塩カル入れて放置
カメラの所の内側に水分付いているという凄い嫌がらせを見せ付けられながら直るの願って放置するがどうなるのだろう…
トイレに落としてから3日目
すぐに対処したおかげか今起動してみたらなんとか復活
すぐ新品交換に出したいとこだけど、今月は金欠だから耐えてくれないかな…
役に立つスレage
このスレを見てなかったら適切な対処できてなかった
バッグの中のお茶のペットボトルの口が開いているのに気がつかず携帯沿わせて放置してたorz
100均に乾燥材買いに行ってくるわ・・・
水濡れ修理出したんだけど100%修理成功?
それとも修理できませんでしたって言って返ってくることってあるの?
>>462 携帯ショップに修理に出したんだよね?
水没なら基板を全部交換するしかないから修理できずに戻ってくる事はないはず
トイレに落としたorz
引き上げ、カード/電池抜き、フタをあけ、現在ファンヒーターをぶっ続けで当ててる。
生きててくれよ・・・
一週間石灰乾燥剤と一緒に密封
バッテリーをつけてみたけど一週間前と全く同じ状況
今からシリカゲルに浸けても効果はありますか?
>>465 望みは薄いけど他に手立てもないからやる価値はある
>>465 あきらめろ。ちゃんと儀式して最初からシリカゲル漬けにすべきだった。
ヨドバシのケータイ乾燥機を使ってみたので報告。
電源を入れたままの携帯を洗濯してしまった。おそらく時間は5分以内。
気づいたら、着信や充電時に光るライトが不規則に光りながら洗濯機の中で回っていたw
まず、電池、SIM、SDカードを抜く。電池の水没反応はなし。
SIM、SDを拭いてから違う携帯に入れたところ使用可。
携帯本体は、液晶内部に水が入っていた。水滴がというレベルではなく、
液晶の面積の3分の1ぐらいの領域に水が入っていた。
その後、ブルブル振って水を落とし、エアコンの吹き出し口にガムテで携帯を固定し暖房にする。
その間、このスレを1から熟読して、ヨドバシのケータイ乾燥機のことを知る。
急いで出発の準備をして電車に乗る。その間、携帯はそのまま何もせず。
せっかく途中まで乾燥させたけど洗剤のことが気になり、
乾燥機にかける前に、ヨドバシのトイレの洗面所で流水洗浄。
そして、いよいよケータイ乾燥機へ。水没から1時間半経過。
電子レンジぐらいの大きさのもので、ドアの形からしておそらく減圧乾燥機だと思う。
ケータイが復旧すれば1000円、しなければ無料。復旧の定義は、データを取り出せたらということらしい。
まつこと40分。液晶内部の水は大分とれたが、水滴が少し残った状態。
どきどきしながら電源ボタンを長押しすると、電源は入った!
そこで、ドコモコーナーに移動してデータをバックアップすることに。
だが、ボタンが誤作動しまくって使い物にならず。自分の暗証番号と
転送時の暗証番号1111を押せないためバックアップも不能。そのため、料金は無料に。
100均でシリカゲルとジップロックを買って、中に携帯を入れて帰る
ボタンが湿って誤作動しているだけとも考えられるので、帰宅後、
またエアコン5時間の刑に処す。そして電源を入れたら、ボタンも復旧。
後は念のため3日ほどシリカゲルの中に突っ込んでから使おうと思う。
狙ったわけじゃないがタダで乾燥機が使えて携帯がとりあえずはよみがえりましたw
以上、長文すみません。誰かの参考になればと思います。
sonyのpremini-sを洗濯機で洗ってしまった。 携帯がないのでおかしいなと思ったら
ふと思い出した。 ヤッケの中に入れたままにしてあったんだけど、汚れたから洗濯機
に放り込んだんだった。 電源が入らない。 そのままコタツの中に入れること5時間。
電源が入った。 初期設定がまだだのなんだのと怒られた。 時刻が二日ずれてた。
時刻合せてOK。 電話帳も無事だった。movaで超小型ってのが幸いしたのかも。
電源を入れるたびに 初期設定がまだだのなんだのと怒られる。
やっぱどっかショートしたまんまなのかな?
>>469 見当違いなら申し訳ないが
自分はNECのケータイなんだけど
初期設定は最後まで済ませないと起動する度に確認が出る。
だから一度「初期設定しますか?」→はいを選んで、
そこで出来る設定を全部やってみたらどうかな?
>>471
政界でした。 きちんと設定したら出なくなった。 俺水没させたけど
解体してドライヤーで乾燥させた
無事復活
ケータイって意外と簡単な作りなのね
大晦日に携帯を洗濯機に誤投入して水没させたが、さきほど復旧した。
12/31 23:00 洗濯が終わった洗濯機から携帯の水死体が見つかる
12/31 23:10 バッテリーをはずす。
01/01 10:00〜 当スレを発見、タオルの舞いを実施
01/01 11:00〜 車のフロントガラスで夜まで干す
01/01 23:00〜 エアコンの吹き出し口に携帯を吊るして朝まで乾燥
01/02 10:00 乾いたと判断、電源を投入。プーンという電子音がして画面映らず
01/02 11:00 AUショップへ相談、とりあえずPCと繋いでデータ抽出を施行
01/02 11:30 画面映らない状態で電話帳とデータフォルダが抽出できた(店員も驚き)
01/02 12:00 新機種を購入し、データを移行。
>>474 画面回りの回路だけいかれたんだね。
どこが逝くかは運次第だから今年はついてるよ。
ぎゃあああああああああああああ
今日
>>436の人とまったく同じ状況になった・・・orz
しかも2台(ドコモとau)
ドコモの方は濡れていたけど予備のバッテリーに替えたらすぐに復活(水ぬれシールに反応なし)
auの方は未だ電源入らず
こっちの携帯は仲良くなった女の子のメールがたくさん入っていたのに・・・
昨日初めて水没やりますた(´・ω・`)
ういるこむの020
タッチパネルも反応しなくなってダメかと思った
家に帰って半ベソで全バラ決行
基盤の粉を吹いたみたいなとこをマチ針でカリカリやって組み直したら復活・・・涙出たよ
シリカゲルに埋めるって、個包装破いて中の粒々に埋めるの?
>>480 それはたくさんのシリカゲルを用意して密閉しろって意味だよ
お菓子も別にシリカゲル(乾燥剤)の粒に埋まってるわけじゃないでしょう?
トイレ落とした 臭いしボタンの反応わけわかんねーしもうだめだ
>>482 大丈夫だよ
自分がドボーンやっちゃったの先週の日曜だけど全バラしたら治った
がんばって全バラしたサイトをggrんだ
トイレに落とした
このスレもしらず知識もなく、
とりあえず電池抜いて拭いただけでそのまま使ってしまった
数時間後に携帯を見たら画面が変になってる
パニックになりドライヤーで乾かしたはいいが、ちょっとだけ充電もしてしまう
ネットで対策検索、このスレも発見
遅まきながらシリカゲルに突っ込む
さっき試したらとりあえず普通に使えそう
アドレスコピーも成功←今ここ
我ながら馬鹿だったが運が良かったと思う
水没しても水が入らないことってあるよね。
自分、風呂で湯船にプリズモイド落としたけど
反射的に身体が動いて、0.5秒もしないうちにさっと取り出したら
どこにも水入っておらず普通に使えた。
このスレの儀式を一通り行い電源オンしたらつくはついた
がキーがきかないのがいくつか・・・
これはショップで次の携帯にデータ移せるかな?
アドレス帳、写真・・・21CA頑張ったよここまで頑張ったんだよ
お別れの言葉も言わせてもらえないのだろうか(´;ω;`)
完全乾燥まで、あと数日我慢すれば、
完全復活しそうだ。
ショップであれ誰であれ、完全乾燥までは
いじらせない方がいいと思うよ。
2時間ぐらい前に、嫁がトイレに水没させました。
すぐにこのスレを見ればよかったんですが、
知識の無いままとりあえず電池パックやらSDカードやらを外して、タオルで拭きまくって、ドライヤーで乾かし、
テキトーにググったサイトを見て、自然乾燥させてました。
しかし、丸一日は触るなと言っておいたのに、浸水チェックシート(?)が変化して無いからと、私の携帯の電池パックで(二人ともDOCOMOのSH-02Bです)先程電源を入れてしまったらしく、
結果は普通に使えるようです・・・。
でも、念のため携帯ショップに行った方が良いですよね?
>>490 SDカードにアドレスとか大切なメールとかデータを動いている間にバックアップ汁。
それからショップにいって早めに機種変。
>>491 やっぱり一時的に動いてるだけですよね・・・
大事なデータはデータセンターに保存してあるみたいなんで、消えてもそんなに支障はないみたいです
明日にでも携帯ショップに行かせます
やっぱりダメだったみたいです。
押してない数字が連続で出てきたり、パケット通信が途中で切れたり
交換に行きました
<チラシの裏、すまソ>
先程、風呂掃除中に水没。
携帯用のトルクスとパソコン用のエアースプレーは手元にあったので、
なんとか破壊せずに分解。
エアースプレーが無くなった&シリカゲルを買いに
これからホームセンターorカメラのキタムラへいってみます。
</チラシの裏、すまソ>
ホームセンターでエアースプレー(ダストブロワー)とシリカゲルを買ってきて、
エアースプレー(ダストブロワー)1本使い切るまで水滴飛ばし。
クッキーの空き缶にシリカゲルと、ばらした携帯丸ごと入れて
ビニールテープですき間を密封?。
白ロム探しの旅の途中です。
</チラシの裏、すまソ>
<チラシの裏、すまソ>
白ロムGET。
週明けに組立て、データ回収の予定。
</チラシの裏、すまソ>
>>493 気の毒に…
>>494-496 復活するといいね
ガンバレ!
iphoneもここでいいのかな?
電源は入るけどタッチスクリーンが反応しないので何にもできないw
ダメ元でシリカゲルジップロックしてるけど…
> 電源は入るけど
なんでわざわざ追撃するんだろうねぇ。
水没してすぐショップ行ったらガッツリ電源入れられたわ…
ギャル店員に当たったのが運の尽きなのか
>>500 取り敢えず電源を入れる無知な店員は多いと思う
>>500 店員なんて壊してナンボだから水没チェックしてくださいといったら嬉々として電源入れる。
この前水没しているがまるで普通に動作している携帯の外装交換をお願いしたら、
普通に受け取った。「お、修理うけるんだ、意外」と思ったら1週間後に「修理できない」と
言われた。曰く、「水没マークが出てるから」。そんなもん店頭だって確認できるんだから、
受け付けのときにちゃんと確認しろよ、糞店員!
ショップでデータ復旧すると店員に俺の見られたくない画像やらも閲覧される羞恥プレイが始まるのか?
2つ折り携帯の折れてる方を下にして、犬の水飲み容器の中に落ちてた
どれぐらい入ってたかは謎。たぶん数時間単位。
着信イルミが点滅してたんで大丈夫だと思ったら画面真っ黒。電源ボタン押しても無反応
このとき電源何回か押しちゃったけど、即電池パックはずしてハメてまた電源オン→無反応。着信イルミも消えた
ダメなのはわかってたのに電源入れて何度も確認しちゃった
そんでここ見て、ドライペット買ってきていっしょにタッパー入れて今4日目なんだけど、
さっき電源入った!!
ただ未読メールや待ち受けはそのままだったのに時刻だけ設定しろって画面が出てきて焦った
即効電源落としたわ。とりあえずこのスレに感謝!!
>>504 俺の場合は水道水に水没5秒
即、慌てて電池抜きで強制スイッチオフ
エアコンで乾燥させつつ対処法を確認、シリカゲルを買いに走る
ふたたびシリカゲルと密封してその上からエアコンで暖気。
上記の状態でシリカゲルをどんどん変えて3日、その後、
3週間、ずっとシリカゲル密封状態で保管、途中、どうしても中の
情報が必要なときだけ電源をオンにして用が終わったらすぐにスイッチオフ。
その後、いつ壊れてもいいようにバックアップをとってもう3年になる。
今も十分に動いているが、買い替えを機に分解してみたら、
それでもスピーカーの接点とかのメッキの腐食が始まっていた。
やっぱり液晶のフラットケーブルとか、接点のすきまには表面張力のせいで
しつこいくらいに水分が残る。とにかく徹底的にやれ。
漂白剤入りのタライに落とした自分が通りますよ。
電源が落ちてなかったからちょっと不安だったけどすぐバッテリとカード類抜いて拭けるところ拭きまくってエアコンで乾かしてみた。
その後乾燥剤入りの瓶に密封してたら3日くらいで復活したよ。
だけどキーの部分がなかなか乾かなくて大変だった。
ちなみにバイブだけ死んでしまって諦めてたんだけど、1週間くらいしていきなり復活して今に至る。
>>510 沈黙?
携帯電話までそんな状況になっているなんて想像すらしてなかったさ。
>>510 過疎スレ、死にスレで自慢気に語られてもねぇ…w
水濡れケータイデータ復旧サービス
こんなサービスがあるんだな。このスレ的にはとりあえず儀式と舞いを踊ってみても
効果がないようであれば利用すればいいかな。5000円と安いしいいかも。
しかし、このスレでそんなサービスがあることを誰も知らなかった、というか話題に
鳴らなかったというのはやはりドコモのアナウンスが悪かったんくだろうな。
>>513 アレは復活できるデータに制限があるし端末は没収。
儀式で復活したほうが圧倒的に嬉しいからスレ的に積極的に触れるようなものじゃないし。
てか誰も知らないわけじゃない。現行スレ内にも触れてるレスあるだろ。
>>514 でもさ、ここに書き込みする奴って、状況から判断すると、どう考えても
儀式で復活するとは思えない状況の奴が多い。そういう奴は使っても
いいサービスかな、と。
水没
↓
とっさに電池抜けるか否か。
↓
ネットで探し、このスレにたどりつく
↓
儀式
↓
復活しなかったらドコモに生け贄として捧げるw
↓
情報だけはなんとか助かる
まあこんな流れだろうか。
社会人1年目が始まったばかりでアドレス帳がかなり増えたときに水没・・・
今朝トイレに落としてからずっとドライヤーを当ててるんですがもうダメかな・・・
>>517 テンプレは読みましたしやることはやってますよ?
そうやってすぐにゆとりと煽る
僕がなにか間違ったことをしましたか?
テンプレが理解できていれば「ダメかな?」「復活しますか?」といった質問は出てこない
>>521 >>516では「ダメかな?」ではなく「ダメかな・・・」と書いてあります
つまり僕のレスは質問ではなく嘆きやあきらめの情の吐露であるわけです
よってテンプレが理解できていないということにはなりません
邪魔だ消えろ。
情の吐露=日記ならチラシの裏にでも書いてろ。
以下放置。
>>522 Twitterならばここまで叩かれない
失敗したな
Twitterじゃ華麗にスルーされるから叩かれないわなw
一昨日ひさびさにやっちまったw
2年ぶり3回目かな?
飲み屋のトイレで時間見ようとしてポチャンw
人間酔ってるとダメだね〜
前回同様
デシケーター+シリカゲル+減圧コンボで復活を試みるぜ
今、シリカゲルを177度1時間に設定した乾熱滅菌器で再生中
平行して本来の業務である微生物試験もやるw
職場に研究・分析機器あるのはやっぱりイイ!
アセトンまで使う猛者いるのかw
会社にドラフトあるけどアセトンまで使うかは
ちょっとためらうなー。
テンプレに無水エタノールあるけど
多分、最初にスレで使ったのは俺だと思う。
ちょうど水質検査屋さんも検体サンプリングの途中に
水没させてたけど元気にやってるだろうかw
テンプレでブンブン振って脱水するってあるけど
タッパにタオルと携帯入れて衝撃対策しっかりした上で
洗濯機で脱水しちゃうのはマズイかな?
まぁ俺は遠心分離機使っちゃうけどさw
洗濯機は1000rpmくらいみたいなので3000くらいでGO!
シリカゲル+デシケーター真空コンボから24時間で完全復活。
データも飛んでなく満足至極です。
シリカゲルは500gくらい使ったけど多分100gもいらないと思われる。
まぁこの辺は計算すればわかるから各自ぐぐってください。
ただ、トイレに落としたんだよなーコレw
先週の土曜日の夕方(今日から6日前)、ジョギング中にポケットに入れていた携帯を勢いよく水溜まりに落としてしまいました。
落としてすぐに拾い、電池パックの蓋を開けて水気は拭き取りましたが電話帳だけでもと思い電池を取り外さずにSDに保存する操作を慌ててしていました。
30分程でauショップに持って行き、店員さんがデータをSDに移してくれていたのですが途中で電源が落ちてしまい…。
それから乾燥機にかけてくれ、しばらくして『乾かしたのでまた電源入れてみてデータ移しますか?』と言うのでお願いしたのですがまた前述と同じ結果になりました。
これ以上繰り返しても良くないと判断し、次の日の朝の便でメーカー修理に出して貰うことになりました。
しかし今週の水曜日(水没から4日後)メーカーでもデータ取り出し不可、初期化修理しかできないとの連絡がありました…。
結局修理はキャンセルし、今日メーカーから返送されあさってには店舗に戻ってくるそうです。
そこで質問なのですが、メーカーでデータ取り出しが出来ないと言われた携帯を、水没から一週間経過していても“携帯データ復旧業者”のようなところに救いを求めたら見込みはありますか?
※例えばttp://k.core-frog.com/
ttp://www.daiichi-shisetsu.co.jp/29/
ttp://www.nippondd.com/secu/keitai.htm など
仕事の関係でメールや写真などのデータがどうしても諦められないんです。復旧率が高く信頼できる業者情報など、どうか取り戻せる方法を教えて下さい。
そんなに大事なデータならバックアップ取れ
ログ嫁、もう来る必要ないから
電池抜いてタオルで拭いて乾燥剤に放り込んで復活した
とんだデータも無いし大丈夫…と思ったらここにきてUIMエラーが出始めてる
水濡れとか衝撃が関係してるエラーらしいから心配になってきた
<チラ裏すまソ>
526さんみたいに"デシケーター+シリカゲル+減圧コンボで復活"出来る人がうらやましい
さっき、嫁が子供の携帯を洗濯
バラしてエア吹き、乾燥剤に封入
さてどうなることやら(携帯も子供も)
</チラ裏すまソ>
汚トイレに水没…
三ヶ月前に彼氏に買ってもらったばかりなのだよ?困るよ?限定商品だからもう入荷しないんだよ?私の場合バックアップあるからデータより外身が大事なんだよぉぉ
いまから彼氏に会うけど、なんかほんとゴメンなさいぃぃぃ
せっかくがんばって買ってくれたのに
13日の金曜日怖ぇー!
シリカゲル売ってねぇぇぇ!!
変なところに?入れるわ、言葉遣いは悪いわ
報告じゃなくチラ裏に書くレベルだな。
ある程度長く濡れていたものは始めのうちは使えるけど
基盤部品まわりにサビが成長してきて、いずれイカれる
生きているうちに交換すべし
>>536 彼氏自慢したいだけじゃね
つーかシリカゲルって買うモンか?
3日前にトイレに2秒程水没、出勤前で急いでいて電源がついた状態で扇風機の前に放置(電池パックを抜き忘れる)
帰ってくると電源が落ちていたので、電源を入れるとLEDライトが不定期に点滅しトドメを刺したか・・と焦る
その後、このスレを発見しテンプレ@〜Eを実践後 シリカゲルの中に2日間埋めた結果
液晶の曇りが消え電源が落ちる事無く普通に使えています このスレを見つけられてよかった、本当にありがとう。
保守
>>541 まぁまぁいいじゃないか。
このスレのおかげで救われたんだからよ。
それを否定しちゃこのスレの存在意義が無くなる。
携帯を風呂場においたまま寝てしまって母親が誤って洗濯してしまった
電池パックを入れたままにするとなぜか写真撮影のランプと充電中のライトが点灯
もう10回近く水没してるしもうダメかもわからんね・・・orz
母親は買い換えるつもりなんだがドコモの新機種微妙なんだよな・・・
D704iさん5年間ありがとう!
> 携帯を風呂場においたまま寝てしまって母親が誤って洗濯してしまった
繋がってるようで繋がってないんだけど。
> 母親は買い換えるつもりなんだが
ここもなんか意味不明なんだけど。
日本語の云々はおいといて、10回近くも洗濯させても
なおやってしまう
>>543の学習能力の無さに乾杯
でも10回水没させて生きてるってのもすごい。
生活防水機ならわかるけど。
Dは無駄にいい部品使ってたし頑丈だったせいかな。
風呂場というより脱衣カゴに服を押し込んで
ポケットに携帯が入ってると気づかずに母親が洗濯機に入れてしまったんじゃね?
自宅にいるのに風呂入るときまで携帯持ち歩く携帯依存症をまず直せ。
うわあああああああああしまった
このスレ見つけるまでに携帯水没して
電源いれちゃって充電器もさしこんじゃったよ・・・
うわああああああああああああああああああああああああああ
>>550 のんきに顔文字かくなあああああああああああああああ
うわあああああああああああああああやっちまったなあ!orz
データにはあたしのナカケンがあああああああああああああああああああああ
メアドオオオオオオオオオオオオオオオオオガゾオオオオオオオオオオオオオオオオ
ふぅ疲れた
今携帯持っていったら冷蔵庫にいれろと言われたので
いれています
<チラ裏すまソ>
533氏の予想を裏切り携帯復活した
が、娘は代替機種が気に入っている様子
さてどうしたものか
</チラ裏すまソ>
>>554 電源が入ったら不幸中の幸いだから
すぐにデータのバックアップしとけ。
いつ電源がはいらなくなってもおかしくないんだから。
>>556 ありがと。
娘にバックアップさせてる。
>>554 今後のためにデータを残すべし
・水に使っていた時間
・洗剤は入っていたか
・やった処理とその期間
洗剤で洗って長時間浸水したような状態で復活するってものすごい奇跡じゃないか?
非常に興味がある。
>>557
レスありがと。
・水に浸かっていた時間
10分程
・洗剤は入っていたか
入っていた
・やった処理とその期間
・水洗い(洗剤分をざっと落とす為) 1〜2分程
・表面の水分ふき取り
・分解できる限り(再組み立て可能なように)分解しながら
エアダスターで水分吹き飛ばす。基板部は念入りに。
・菓子缶(クッキーの缶)にシリカゲルと共に入れて
缶のフタ部分をテープで密封
・1週間後に組み立て
以上、こんなかんじです。
あ、もちろん最初に電源off、電池パック取り出し、メモリーカード取り出しです。 >>558 レポ乙。
するってーと基板には洗剤分が残っているってことだな。
分解→ダスター→そのままシリカゲルのコンボがよかったんだな。
その携帯が動かなくなったらまたぜひ報告を
スマートフォン水没させてしまった。。。
なんか振っても水最初からさえもででこない…
一応スマフォだから電池パックのところにカバーつけてるんだけど…
うーん
どう乾かせばいいのかわからないです。
スマートフォン水没させてしまった。。。
なんか振っても水最初からさえもででこない…
一応スマフォだから電池パックのところにカバーつけてるんだけど…
うーん
どう乾かせばいいのかわからないです。
完全に洗濯しちまった…
とりあえず乾かしてるけど
洗剤に柔軟剤ともう駄目か…
食器を洗う前の水を張ったシンクにボチャ。
携帯水濡れ童貞だったので拭いた後に電源オンオフ繰り返し、充電までしてしまい
電源は入るがキー操作出来ない状態に。
ドコモショップに水濡れデータ復旧を依頼するも、
長年の使用でコネクタが変形しており(充電は出来るけど)
データ復旧も無理と突き返された。
仕方ないのでリ・パワーという業者に依頼予定。
ブラックなとこでないことを祈る。
昨日深夜に駅のトイレ(使用前)で水没
>>563とほぼ同じことをして同様にキー操作できない状態になってたけど
ぐぐってみてまずい対応だったことに気付き
>>3の1〜7を実践したら今朝には復活した
まだ完全に乾いてなさそうだったからショップで電源を入れられるのは抵抗があったけど特に問題なくデータ取り出せました
今もちゃんと動いてるし…機種によるのかもしれないけど(茸のN01B)けっこうタフだなあ
オレなんて便器の水中にうんこ漬けた状態でポチャしたぞw
電池抜いてうんこ拭き取って、濡れタオルで洗い、乾かしてから再起動した。
もう1ヶ月経ってるけど不具合なし!
どうせオレしか使わんし問題ないだろう。
防水タイプだからって洗ってるときにコネクタカバー開いてたよ・・・
電池とカード抜いて水気振って箱○の排気口に当てた後、今除湿エアコンの吹き出し口
雨で水が勢いよく流れている側溝にポチャ。
拾い上げてすぐ電池を抜き、
帰宅後にそのまま感想作業。
封筒に水没ケータイを入れ、
そこにドライヤーの温風を送り込んだ。
それで15分ほど放置したら完璧に乾いたが、
電池のフタなどが熱で変形した。
もう1ヶ月になるけど、電池フタがぱかぱか外れる以外は
何も不具合がない。
麦茶のふたが開いて上にドパー
その間三秒ほどで即効拭いた
とりあえずさっき電池引っこ抜いて開けるとこ開けてる
…が液晶が四分の一ほど浸水してその部分だけ不自然に明るい
こええよう
都内か千葉で、データサルベージを対面で受け付けてくれる業者はいますか?
AUのIS02(スマートフォン)を洗濯機にかけてしまった。
10分回したところで気付いた。
2週間くらい放置したら、画面がつくようになったが、タッチパネルは死んでいる
直せないかな
>>570 もう無理だとは思うが、BLuetoothマウスとキーボードをつなで即データバックアップ
とかはできるかもしれない。できないと思うけど。
落とした・・・ここもっと早く見てれば・・・
ドライヤーしてから電源何度か入れちゃったよ
朝つけたら回復しててメール打とうと思ったらボタンが死んでた
今は乾燥剤と一緒にジップロックで密閉中
頼む・・・
うぉぉ電源入って画面も映って
ボタンも全て効くしワンセグとかカメラも使える・・・
液晶に滲みがあるのは自戒としておこう・・・
>>573 いつ死んでもおかしくないから
必要なデータだけはバックアップとれよ
>>574 お前バカなのか。もっと塩漬けにしないと駄目だ。早く電池抜け。
SH-01Bを今洗濯し終えました。
振り回したあとエタノールじゃぶじゃぶ完了。とりあえずシリカゲル界に行ってくる
なんだろうこのCPUスッポンした時のような気持ち
カメラでもとってくるか
電源入ったー。充電できるし、昔の携帯にバックアップとおサイフケータイ移行完了
でもサイドランプのLEDが死んだ。液晶の染みが抜け切ってないから、用済みだけどもうちょっと干物にしておこうと思う
携帯保障のオクに出して機種変すっかな
夜中にトイレ(使用前)にポチャン。
電池、FOMAカード、MicroSD抜いて、トイレットペーパーに包んで
振り回した後、ドライヤーで乾かしてから、ドライキャビに突っ込んだ。
6時間くらい経ったけど、数日は放置プレイかなぁ。。。
とりあえずバラしてからドライキャビに入れ直した。
これで乾燥早まってくれればいいけど。
このスレをまんまパクってるな。これがゆとりか
http://nanapi.jp/19798/ うわ、ひどいな、これ。どっかに抗議できないのか? クズのような人間だな。
しかも、分解して水分をふき取れ、保障が受け取れなくなる「かも」とか書いてるし悪質。
つかこのスレッド、ググるさまに嫌われてる?
昔は簡単にヒットしたのに、ぜんぜんヒットしないんだな。
しかもヒットした内容読んでみると、なんとこのスレと似たようなことが。
4年くらい前は業者の情報しかなくて、実質的な方法についてはここしか
なかった。時代は変わったなあ。
Q. 携帯電話機が水に濡れて電源が入らなくなりました。
メモリーデータだけデータを復旧できるサービスはありますか?
A. 水濡れで電源が入らなくなった携帯電話機とデータ回復用の携帯電話機をお預かりし、
データ回復用の携帯電話機にメモリーデータを復旧して返却する
「水濡れメモリーデータ 復旧サポート」サービスがあります。ソフトバンクショップで受付しています。
ご利用いただく場合は、5,250円(税込)かかります。
また、「あんしん保証パック」未加入のお客さまでもご利用いただけます。
※ソフトバンクポイントはご利用できません。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e46544c43742f522f7766317179574e38457a4e724471334f764d7972677848366d47384438774d517244633d ヨドバシカメラの携帯乾燥機のドライヤーボックスって
今でもありますか?
このスレのおかげで水没携帯から全部コピーできた。スレ建て人&保守人に感謝
参考までに報告
【もうずっと前】
このスレを見付けて、当時の現行スレを>>1-全部読む
【水没した日】
家のトイレで用を足す直前にdocomo SH-06Aを落とす
物凄い勢いで救い上げ、電源ボタン長押しで電源切る
電池パックとFOMAカードを外し、タオルで拭き、トイレットペーパーで拭く
ドライヤーの温風で乾かし、携帯電話が少し熱くなってきたところで冷風に切り替えた
押し入れ用の除湿剤と共に100均のタッパーに入れて、ノートパソコンからこのスレのテンプレを改めて読んだ
メモリーカードを抜いて水抜きの舞いと冷風乾燥を繰り返してタッパーに封印
ノートパソコンのACアダプターの上にタッパー置きながらこのスレを熟読
【2日目】
ジップロックとカメラ用カビストッパーを買ってきて、携帯電話をジップロックに引っ越し
ドコモのケータイ補償お届けサービスに電話
【3日目】
シリカゲルを買ってきてジップロックに大量投入
携帯電話に扇風機で強風をあてて、空気を入れ換えたつもり
見える範囲の水濡れシールはピンクだったが、元々液晶に水は入ってなく、電池パックにも水濡れ反応無し
【4日目】
ドコモからリフレッシュ品が到着
【5日目】
ドコモショップで水没後、初めて電源入れる
正常起動の後、DOCOPYでiC含むコピー出来るもの全部コピー成功
帰宅後、画面メモの内容を確認した後に端末初期化も滞りなく終了
>>588 こんな過疎スレ書き込む暇あったら
直接電話して訊けば済む話じゃないか…バカくさい
>>589 レポ乙。これがこのスレ住人の正しい姿だよな。俺ならあと10日は寝かすけど。
>>591 旧携帯で事足りれば良かったんだけど、バックアップとったのが何ヶ月も前だった事に加え、
パニクって早目にケータイ補償お届けサービスに電話しちゃったからタイムリミットが出来ちゃって仕方なく。
結果オーライでした(´・ω・`)
>>589 救出成功おめでとう。
水没後の浸水時間と通電時間を短くしたのは見事。
>>593 ありがとう。それと亀レスすまん
使用前の自宅トイレだったせいか、落としてから手を突っ込み取り出すまで何も考えず、正に無我夢中だった
振り返ってみれば、電源切るより電池パックを物凄い勢いで外すべきだったのかもしれない
しかし何よりこのスレ、そしてスレタイなくしてデータ完全救出は出来なかったのは間違いない
私の手際など何ら奏功せず、全てこのスレのお陰です
恩返しに保守くらいしか出来ないけども(´・ω・`)
毎年この季節は海水に水没させる奴が出るが、今年はぜんぜん報告がないな。
喜んでいいのか、悲しんでいいのか。
>>600 急いでデータをバックアップして、
できるだけ早めに機種変の手配しとこうぜ。
>>601 ありがとうございます!
画像や動画はmicroSDにコピーしといた方が良さそうですね
電話帳やメールはショップに頼もうかな
機種変かー。。
代替機水没さした......。
二日乾かして放置したけど、水没してすぐに引き上げた時点で電源が勝手に切れてたので、案の定、電源が入らない状態。
水没させた時点で弁償は仕方ない......とは思ったけど、なんか借りたもん壊してショックだった......
先週まで防湿庫に入れっぱなしにしてて、仮組みしてみたら、
電源は入るけど、液晶は3分の2ほど縞模様で映らず。
と言うことで、同一機種のジャンク買ってきて液晶のパネルユニットだけ移植。
ざっと試してみたが、普段使う機能に問題なし。
606は可哀そう・・
自分は胸ポッケに携帯いれて雨に少しあたってしまった。
気がついたら電源が落ちてた。
電源つかないし、液晶やら、カメラのレンズにも水滴見える(ToT)
とりあえず、電池ぬいて、蓋などあけ、乾燥剤いれてジップロックしてるけど;
8月27日(土)の22時頃、水を汲み置きしてたバケツの中に携帯じゃぼーん。
5秒以内に取りだして電源を切る。電池・カードを抜き、見える範囲の水をタオルで拭く。
次に脇にある蓋を全部開いて、タオルの上でトントンして水を出す。
NGと知ってたが電源オン。問題なく入ったが2か所だけボタンが利かない。
あとは運次第ということで再び電源を落とし、風通しの良い窓際に置いて陰干し。
翌朝、保存してた御菓子に入ってる湿気取りを10個くらい投入したタッパーに入れる。
夕方に15分間くらい扇風機に当てて干し、再びタッパーに入れて放置。
夜に再び電源が入るか確認、特に異常なしだったので大丈夫だと安心して放置。
そして火曜日の夕方、再び電源を入れたら復活。水没前と何ら変わりなし。
必要なデータは保存しといたが継続利用。今回は運が良かった。
>>609 そりゃ危ないな。乾燥が足りない。1年くらいで内部が腐食する恐れあり。
バックアップはマメにとれ。
携帯を初めて水没させショックです。
昨日、漂白剤入りのバケツにauのS001を落としてしまいました。
すぐに拾ったものの、初めてのことで動揺してしまい、拭いた後に
電源オンオフを繰り返し、充電までしてしまいました。
今現在、電源は入るのですがキー操作が反応しない状態です。
これはもう修理に出すしかないですよね?
とりあえず今は家にあった洋服ダンス用の湿気とりと一緒にタッパーに
密閉していますがこの処理も正しいのか分からず。
月曜までに直らなければショップに行くつもりです。
夢にまで携帯水没のことが出てくるしショックで立ち直れません。
>>610 ドコモ・N706i2って機種ですよ。
>>611 今使用の電話機は2年前に水没した際に補償サービスで交換したものです。
バックアップはマメにしてるし、バグったら補償サービスを再行使すればいいやって感じです。
御忠告ありがとうございました。
やっぱドコモが故障に強いかな
>>608だけど、電源入らなかった;
もう少し悪あがきやってみます
水没携帯復活したのでレポ。機種:ドコモGalaxy S2
1日目:トイレに落とす(用を足す前)約3秒後取り出し、トイレットペーパーで拭く
(画面内に水滴は見当たらない)
電源付けてしまう。画面は付くが、タッチパネル操作不能。
電池SIMカードSDカード抜く。軽くたたき隙間から水気を出す
2日目:車中で自然乾燥。後ドライヤーで風を当てる。2hくらい繰り返し、後、扇風機の前へ
3日目:薬局でシリカゲル100gとジップロック購入。ジップロックで密封後放置
4日目:放置後、夕方取り出し電源を入れたら、問題なく起動!!
(いくら言ってもこういうバカが耐えないorz いいよ、こういう奴はあとで泣きをみるから)
>>615 復活してよかったな!
ウーロン茶が少しこぼれて濡れた。充電90分してもかかるのが60分くらいです。何かいい方法ないかな
洗濯しちゃって脱水まで終えたらご臨終してた…
二台持ちしてたから一台死んでも大丈夫だけど、脱水でボロボロ塗装が剥がれた携帯見て謝った。
昨日の雨でサブ携帯を水没させてしまった・・・
電池とSIM抜いてエアコンの前に5時間。その後ブラウン管モニタの廃熱部分に放置してたが液晶が死んでるっぽい
このスレ読んだのか?
四半時間以下じゃダメダメだろう。
水没シールが反応無しだったから大丈夫だと思ったんだよ(´・ω・`)
まぁGPSに使ってただけで重要なデータとか入ってないし同じ機種も白ロムで5000円以下だから買いなおすよ
docomoのデータ復旧サービスとデータ復旧屋に頼むのって
どっちがいいんだろうか・・・
docomoの方はデータ復旧できなくても端末は返ってこないらしい
防水携帯の意味が何もなかった
防水携帯って水没すると水分抜けなくて厄介なんだよな……。諸刃の剣。
相棒is03水没・・・。
復活したけど、1ヶ月たって充電できなくなった、、、。
1万払わないといけないのかぁ。
本体
電池
シム
各部開放しこたつ乾燥中だが
45-50℃くらい大丈夫だよね?
水没3秒、工場エアーで主な所吹き飛ばし
電源入り読み込みOK(3回に一回)だが
帰宅しココ見てます。
機種は防水1つ前のCA003どす。
契約時携帯は形式だけ所有→今は仕事で必須。
無縁だと思ってたが防水と保険は必要かなやっぱ。
洗濯機で思いっきり洗ってしまった。
取り出したらなんだかずっとバイブが震え続けて、
そのまま動かなくなった。
もうおしまいかな・・・?
4年前に水没して諦めてたW42S
今日テンプレを読んで電池パックだけ逝ってる可能性ありと驚愕
充電アダプタ差すと充電ランプだけはついてた状態と思い出す
ポイントで電池パック注文しちまったよ
電源ついたらガチで泣くな
早く届け
今さっき嫁から連絡があった
「携帯を水に落としちゃった。何度電源を入れようとしても電源が入らないよ。」
このスレを知ってた俺が水没時の対応を嫁に教えてなかったとは不覚だったわ
お前ら身近な人にはちゃんと手順を伝えておけよ
二年前にズボンのポッケに入れたまま洗濯機で全自動フルコースの刑にあったオレのiPhone3Gだが、ついさっき電源入れてみたら見事に復活してた
自宅専用Wi-Fi機としてでも使おうかねw
土曜日に水たまりに落ちた携帯、さっき復旧出来たのを確認した
細かい手順知らなかったんで対応はまずかったけど
さほど深くなかったのが幸いしたようだ
静電容量式のタッチパネルって水に弱いのかね…
雨に濡れただけで正常動作しなくなりやがった
シリカゲルに放り込んで様子みてみるか
水に落とした携帯を無水アルコールで洗ってシリカゲルに詰めて3日目。
ちょっとだけ動作確認で点けて見たらみごと復活!ありがとございました
液晶とバックライトの裏にまだ無水アルコールがたまっていて縞になっていますが・・・
これは自然に乾くものでしょうか?
ダメならデータだけ抜いて機種変更します。
>>636 テンプレよく嫁、3日ではまだ早杉
それに完全復活した思うな、一時的に生き返った場合でも奥のほうで腐食が進んでいて
忘れた頃になって突然死もありうるぞ。
>>635 パネルに水滴がつくだけで感度が悪くなる物は多い
中まで入ってたらアウトだけど拭けば使える
アドエスを和式トイレの浅い水溜まり(流した後)に落とした
電源は勝手に落ちていたので、電池パックその他外して乾燥中
過去レス見ると、乾燥は結構日にち掛かるな。その間の携帯はどうしようか
自分もそろそろアドエスの予備機が欲しいと思ってたところ。
新しいのに目を向ければいいんだろうけどなかなか代わりになるキーボード機がなくて
>>640 ドスパラのぺリアX2はどう?日本語化がかったるいけど。
とりあえずバックアップとれたし修理を依頼。代替機も貸して貰った
どピンクのnico。もともとwebしないしいいだろ
アドエスは新品を買い取りでもいいくらい気に入ってる
が、在庫なし。修理不可なら中古を探すつもり
春モデルもキーボードなさそうだし、機種変更はまだまだ無理そう
>>641 まったく知識なし言うが、別に日本語化とかせんでも使えるだろ、Androidは。
実際おれもmotorola ATRIXそのまま使ってるが問題ない。
>>642 今さらだが、修理依頼しても、水没携帯は修理してくれんだろ。
「恐れ入りますが、水没していたため修理できませんでした」
と言われるのがオチでは。それか保証で全とっかえか。
>>642 修理できる・・らしいけど、すごい値段が付いたので断ってきた
SIMカードは無事だった用だし、予備は中古で買ってある
「修理代27kと手数料3k、合わせて 5 マ ソ です」とか妙な計算されたけど
(水没以外にも経年劣化してたのでほぼ全部交換?っぽい)
ほぼ新品定価並みの修理代金だから、機種変更する人が大半。
修理と言いつつ全交換みたいなもんだし。
水濡れメモリデータ 復旧サポート
「水濡れ」で電源が入らなくなった携帯電話のメモリデータを復旧し、
次にご利用の携帯電話(データ回復用の携帯電話)へ移行するサービスです。
成功率:90%以上一部でもデータ復旧が行えた場合は、データ復旧成功としてお取り扱いいたします。.
お預かり期間:約1週間お預かり中は代替機の貸し出しが可能です。.
復旧代金:5,250円(税込)復旧成功時のみ発生します。ソフトバンクポイントのご利用はできません。
ソフトバンクショップにてお申し込みいただけます。店頭にてお申し付けください。
http://mb.softbank.jp/mb/support/data_recovery/ 1月1日夜中(1月2日早朝)、小便した後のトイレに携帯落とす
↓
いろいろいじってみるも正常に反応しない
↓
パソコンで調べてこのスレに出会う
↓
電源を切り、電池を抜く。ドライヤー冷風で軽く乾燥。家中から乾燥剤を集め密封。
ICカードは生きていたので直るまで前使ってた携帯で代用。
↓
翌日シリカゲルを購入、密封。
↓
シリカゲルで密封してから5日後の今日、電源入れたら正常に起動。
無事アドレス等データも取り出せました。
ありがとうございました。
さっき水没…
振りまくって水は出したが何日放置すれば良いか不安…
バッテリーとマイクロは抜いてハンカチでくるんでる
番号お預けでアドはいいけど画像データなんとかしたい…
SH832 洗濯フルコースに加えて水没直後に電源入れた
その後にこのスレッドを見て電源入れたことに
後悔しつつシリカゲル入りタッパに詰めて五日放置した
んで今日電源入れてみたら
待受設定と日時設定がリセットされていたけど
アドレスやブックマークにカメラも全部無事だった
シリカゲルすげえ
水没した…。電池の方は水没の水玉がそのままなんだけど大丈夫なんかなぁ・・・?
本体は滲んでるのと、そうじゃないのがある・・・
発売数日後にiPhone浴槽に落とした俺が通りますよ
PHSのアドエスを水没させたが
瞬時に引き上げバッテリーを抜き本体は分解して乾燥さらに
1週間自然乾燥させ完全復活に成功した
被害はバッテリーの水濡れシールが滲んだだけだった
まあこれはもう数年前から言えることなんだけど・・・
キャリア問わず、全ての携帯に「防水機能」を持たせれば、こんなにも水没被害に遭うことはないんじゃないか
たとえばiPhoneの場合、水没したらメーカーサポート外なので有料修理となり何万円もかかってしまう・・・
そもそも「水没」という事態さえなければいいのだが、物は人によっては落としてしまうので完全防水携帯を使えば水没被害は最小限に収まるはず
お湯に落としたものだから熱くてすぐ引き上げられなかった
前は一日で直ったけど、液晶にまで水が入って案の定電源が入らない
iPhone水没したけどすぐ引き上げて
使ってみてる
これから障害来るのかな
水没どころか洗濯乾燥機で乾燥まで行ってバラバラ死体。
電池の液漏れとか大丈夫かな
一緒に入ってた拭きはもう一度洗うだけでいい?
あれからなんとか復活
メール、ネット、電話は問題ないけどカメラが壊れたっぽい
回路チェックもしようとすると落ちる
浴槽洗ってて水深5cmに落とした。すぐ拾い上げたけど電源一度入れてしまった
auのT005で一応防水だけど外部接続端子のフタとれてて、その割には問題なさそうなんだが怖くて乾燥中。
即復活した人っているの?いたらその後どのくらい持ったか知りたい
>>660 水没後、3年ぐらい使っているけど、まだ使えてるな
石鹸つきだとどうだろうね、純水で水洗いしたほうがいいのかも?
auショップでバラして水気拭き取りとかやってもらえないんすか?
やってもらえるんなら書いてあるか
>>663 バラすとか…メーカー保証外になる行為をショップがやるとか…馬鹿?
水没させてしまった…
正確には水がかかったんだけど、
電源は問題ないがmicroSDHC32GBが壊れた
PCでも認識しない
あああ・・・
調べてみたけど32GBってかなり値下がりしてるのね
重要なファイルはバックアップとってたし
買いなおしても損失は少ないかな
バラしてみたけど基盤は大丈夫っぽい…
microSDの差込口とSIMカードの差込口から丁度水が入って濡れてる
基盤の手前で水はストップしてるので助かった…
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up33803.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up33804.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up33805.jpg
>>667 念のために綿棒で全体フキフキ、シリカゲル入りジップロックはやった方がいいかもしれないですね。
急に錆びが出る事もあるからしっかり乾燥はしないと。
私も、しっかり乾燥したつもりが気になってもう一回バラしたら錆びがでて焦りました。
なので、純水で洗って、錆び落として、バラしたまま乾燥させてあれから3ヶ月になりますが、とりあえずまだ使えています。
何度か話題には出ているようだけど、
docomoのデータ復旧サービスの成功率ってどれくらいなんでしょ。
公式では80%ってうたってるけど、
データ1件でも拾えたら成功として成功率80%なのか、
全体のうち80%のデータが復旧できてるのか・・・。
実際に成功した方っていらっしゃいます?
ドコモ使いなんだが もし復活しなかった場合2in1して他社にmnpしたいんだけど端末がちゃんと動作しないと2in1の契約ってできないのかな?
>>671 乞食のためじゃなく復活したときのために回線を残したいからなんだが( `ω´) まったく
復活までの間をどうするのかと、素直にMNP乗り継ぎで戻って来た方が番号変わらない。
乞食、乙!
ちょっと助けて
昨日水没して、とりあえず本体を振ってある程度水出したまではよかったんだけど水没なんて今までなかったから電源入れようとしてしまった…
そのあとに直ぐにショップ持っていったら電源入るか何回か試されて、メーカーに出すことになったんだが今絶望を感じてる
復旧不可で戻ってきた場合、他にやってる修理業者とかに出したとしても一緒なのかな
わざわざ振って
水分を内部全体にいきわたらせたんですね
シリカゲル密封しなかったあなたの負け でしょう
と、言うよりショップもって行ったらそうなるのは当たりまえ。
水没した時点で自分で直すしかないと悟るべし。
最近のケータイはみんな防水になってきたから、このスレもお役目終了かな。
ちょっと思ったんだが、スレの一貫した方針である、
「水没したら電源をいれずに長時間放置」
って真の意味で効果証明できないよな。
一回も電源を入れないで乾燥→一週間後とかに復活。
ってもともと無事だった可能性もあるわけで。
経験的には正しそうだけど、
「もともとなんともなかったorしばらくほっておけば直る程度だった」
事例が多いから、
人のイメージとして『電源を入れない方がいい』に経験測が偏るんじゃないか?
だって水没してから一回も電源を入れないなら、
その時点でそもそも壊れていたかどうか誰も証明できないよな。
っとシュレディンガーの猫箱のような存在である我が携帯を前に、 それでも従順に鉄則に沿って儀式を続けるのであった。 お願いします、直ってください・・(無事でいてください)
>>681 理科の実験で電気分解って習わなかったか?
電源を入れる(通電する)のは、それとほぼ同じ事をする事になる
これが理解できれば、電源入れるな、即座に電池抜けの意味が理解できると思うが?
>>681 自分で水没させて、データ取ってください
期待して結果発表を待っています
>>681 で、あなたは水没した場合、どうすればいいと思うの?
あなたの鋭い知見が聞きたい。ぬれたまま電源入れろとでも?
>>681 あんたの逝っている事が全く根拠がなくて説得力皆無なのですが?
今さっき携帯を洗濯してしまった
洗濯機が回転した時の異音で気付いたから1分位は水没してると思う
取り敢えず電池とmicroSD、SIMを抜いて扇風機で乾燥させてる
電源を一度も入れていないのが救いか
頼むぞ復活してくれよ
取り敢えずmicroSDからアドレス帳データの救出に成功したが、最後の更新が半年以上前だった
本体はシリカゲル調達してきたので密封してもう4〜5日乾燥させてみることにする
取り敢えず復活に成功
バイブレータが壊れたみたいだが液晶やらボタン、その他諸々は正常に動作してる
長くは使えないだろうから近いうちに機種変更する
このスレの先人に感謝
おー、洗濯機に1分水没でも復活したか。おめめ。
正直駄目だと予想していたのである意味驚き。
そんな俺も4年前に水没させて以来このスレどおり
舞い踊って復活させたケータイを今も大切に使ってる。
復活するもんだね、意外と。
過去ログも読みましたが自己判断できませんでした。
誰か似たような体験をした方、アドバイスお願いします。
※機種はAPPにて交換予定ですが、どうしても復旧させたいデータがあります。
・機種:ipohne4
・キャリア:softbank
【流れと概要】---------------------------------
4月末、使用前トイレに完全水没
↓乾燥剤&米&タッパーを用い乾燥。
一週間後、完全復活(電源◎、メール・連絡先・その他データー◎)
↓仕事&バックアップの仕方不明で、家に5日間放置
sms,mmsの過去メールがごっそり消える。その他は無事。
・バックアップはこの時点および昨年12月までのがある。
・業者にTEL相談する→「このケースでのデータ復元は不可能」と言われる。
------------------------------------------
そこで、
ttp://mb.softbank.jp/mb/support/data_recovery/
について問い合わせるとsms,mmsは対応しているとのこと。
ただし、サービス受けるとAPPでの交換(¥13,800)ができなくなり、
復旧できなければ、損額と2年縛りのリスク。
【問題点:softbankでの復元はできるのか。その他、できる事は?】
どなたかお知恵や見解を貸していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
約1年使って水ぬれ反応が出てる携帯 5000ポイントで修理してオクに出すんだが、
水濡れ反応が出た履歴かかないとまずい?
修理内容によるだろ
基盤交換なのか、外装交換なのか
水濡れ反応ありだと普通修理してくれないがな
auのCA007を便器の中に落としてしまいました。
すぐに気づいて下痢便カス(汚い話でスイマソ)掻き分けて数秒で引き上げて
電池抜いて3時間ぐらい放置してありますが、調べたら防水性みたいなのでこのまま使っても大丈夫でしょうか?
電源や電池のパッキングは完全に閉まっていて、電池の水没シールは反応してなくて
表面以外はそれほど濡れてる形跡はないのですが。
そのまま使ったら臭い汚い。アルコール消毒ぐらいしてから使え。
未使用トイレに水没age
拾い上げた直後は画面が反応してたが点滅してたので
電源落とす→電池パック外す→トイぺでふき取り
まではやったが電源入れようとするもローディング画面から進まず
もう一回電源落とす→麺棒でふき取り+冷風ドライヤー
再び電池パック入れなおして電源入れようとするが反応なし
充電器につないでもランプが点灯しない
やっとPC立ち上げて対処法見て絶望
水抜きの舞後、除湿剤にくるんで放置中←イマココ
新宿ヨドバシいってみるか…
・昨日、6時頃河口でテトラから滑って落水(N-04B)。orz
↓5秒程で上がって即、開いて確認するも、ブラックアウト状態。
↓取り敢えず、バッテリー外して水気を拭き取る。
↓早朝なので、車内で自然乾燥させる。
↓3時間後に電源入れてみるが、立ち上がらず。
ディスプレイ内部にかなりの曇りを確認。
↓車のエアコン吹き出し口に暖房(弱)の強風でセット。
↓自宅に戻り、microSDとPC内のバックアップデータの正常動作を確認。
↓予備端末(N904i)を持って開店時間にDSに直行。
↓「漏水マーカー反応してますね。」と言われつつ、
いきなり電源確認されるが、電源は入らない。
↓DS側のバッテリーに差し替えて電源ON。
↓画面は立ち上がるも、圏外表示のまま。
↓FOMAカードをDSの端末に差して通話確認。カードは無事の模様。
↓カードを予備端末に差して通話確認。アンテナ立つ。
↓水没修理だと、\55,000-掛かると言い渡される。
↓自宅で再確認。通信機能以外は全て復活。
ディスプレイには、やや曇りが残っている。
↓ドライヤーの送風とエアダスターで、乾燥促進させる。
↓自然乾燥状態で放置
・今日、予備端末でW2Chをダウンロード。このスレの復活の儀式を発見。
↓すぐにバッテリーを外して、カメラ屋にシリカゲルを買いに走る。
↓解放部を全て開き、シリカゲル(30g*4)と共にジップロックに詰める。
今、ここ。・・・頼むよ神様。
↓カメラ屋で騙されて、生石灰買わされていた事に気付く。
↓テンプレ読み直して、ホムセンで、シリカゲル(5g*50/\318-)を購入。
↓酸カル(生石灰)を取り出して、
本当のシリカゲルを、ジップロックに入れて端末を埋める。
アンテナのみ立たず。
→今ここ、2日目。
生石灰かいな。
まぁ、カメラ屋はレンズがカビなければ問題ないからなぁ・・・
灰鰤(ウィルコム向けのシャープ製端末WS027SH)を水没させてから三週間シリカゲル漬けにしたら何事もなく起動(…水没の後遺症かは分からないが十字キーの一部に反応が悪くなった箇所あり)。
【取った行動】
寝る間際に綺麗な水が入ったバケツに灰鰤が落下し即座に引き揚げたが画面が次第に真っ暗になった。
急いで端末表面の水分を拭き取るとともに、裏蓋をはずしバッテリー、W-SIM、SIMカード、microSDHCカードを外し、電源端子とW-SIMスロットの蓋を開けてタオルに包んで思い切り振って水気を切る。
何度も振る一方で、隙間に新聞紙を潜り込ませて振り水分をさらに減らす。
スライド部分のバネなどに残らないよう新聞紙を何度も取り替えながら繰り返す。
約一日後にホームセンターで小包シリカゲルが1kg入った大袋を800円で購入。
端末をスライドさせ、水がのこってそうなところや挟み込めるところには新聞紙を挟み、購入したシリカゲル小包を6-7個ほど端末の水が出入りしそうな箇所に括り付ける。
その形を崩さぬよう、充電器が入ってたビニール袋に端末を入れてタッパーに入れて放置。
放置している途中、数日置きにシリカゲル小包内の青い粒が赤に変われば新しいものと交換したり、小包を増やす。
【復活の要因?】
新聞紙を挟みシリカゲルで水分を吸収させやすくしたのが良かったのかもしれない。
ダイソーで小袋入りのシリカゲル買ってきたけど、袋破って粒出してからジプロクに入れた。
砕けた下流がコナコナしてる。
袋に入れたままの方が良かった?もう遅いけど。
トイレに落としてしまった…
とうとうこのスレデビューか…
ところで質問なんだけど、無水エタノールって携帯を完全に浸けても大丈夫なの?
霧吹きでシュッシュするだけの方がいい?
>>706 コブクロのままで良かったのに
ZipLockを二重にして缶に入れておけば湿気の侵入はかなり防げる
タッパーでもいいけど
庭に落として気付かず
雨も降った
明日晴れたら直射日光で干そうと思うが駄目?
なんで皆IP67とかの防水携帯買わないの?
選択する前にポケットの中等を確認しないとかありえないんですけど
洗濯機でガラケー洗濯
何度か電源入れようとする
エアコンの吹き出し口で乾かす
充電しながら起動するとつくことを発見、だが充電器抜くと切れる
洗濯前に電池残量が1だったから電池が尽きた可能性もあるが、壊れてそう
本体メモリーは生きてそうだが、SIMは死んでる気がする
このスレを見ていろいろ不味い事をしていたと気づく←今ここ
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
防水端末が増えるにつれ、このスレもどんどん糞と化すな。
俺は水没して4年めのケータイを今でもなんの問題もなく使ってるぜ。
きちんと対処すればきちんと動く。そういうもんだ。ケータイって。
欧米では携帯水没してもきちんと修理してくれるのに
未だに日本の濡れたらアウトはどうかと思う
昨日Xperia rayをトイレにダイブさせて悔しいオレ参上
修理する側も運子まみれになったかもしれない物を治すのは嫌だろw
日本の労働条件が良いということだ
前、このスレで書いた者だけどその後問題なく動いてる
>>714 俺は工具持ってたのと機械の分解にある程度慣れてるから
自分で分解して処理できたけど、
きちんと対処っても普通は無理
>>718 国内のキャリアで水没しても修理受け付けてくれる所ってあったっけ?
昨夜N-04Bを半身浴中に浴槽へドボン。
バスソルト(入浴剤?花と岩塩)の入った風呂だから、焦る…
1 2秒ほどで引き上げて電源が入ったままで、普通に作動した
2 とりあえず電池パック等全て抜いて中の水気をタオルで拭いた。なぜかまた電池パック等を戻し起動させてみる(タヒ)
3 起動できるがライトが点滅し続ける誤動作(おそらくショートした) おかしいと思い何度も電池パックを入れたり出したり、電源入れたり落としたり
4 電池が残量少なかったことを思い出し充電器を指しながら再び電源を入れようとする(タヒ)
5 どうしてもウェイクアップ画面のままで起動せず、ライトは点滅しなくなった
6 電池パック等を抜きタオルの上で放置(再び入浴)
7 風呂から上がりPCを立ち上げて復活の方法を見て驚愕&落胆
8 とりあえずSIMカードが生きていたのでサブケータイにカードを指して使用
9 SDにはおよそ1年半前までのバックアップしかない 本体の中のデータが欲しいので、DSに行こうか迷った
10 とりあえず外出先でシリカゲル入りジップロックで保管中。(帰宅したらシリカゲルに埋めるつもり)
↑今ここ
※10月で二年縛り切れるのでMNPでauでiphone5買おうか検討中。
なのでDSでの水濡れデータ復旧サービスは待たされるのが嫌で諦めた。
とりあえず復活したケータイからデータさえ吸えればおkなんだが、どうするのが一番いいだろう?
>>721 3日待とう
もし電池のショートなら直る可能性あります
勿論駄目な時の対応策も考えつつですけど
>>722 そうですね、週明けまでシリカゲル漬にしてみます。
ダメな時ってデータは諦めるしかないですかね?
とりあえず10月になれば解約できるので、
とりあえず今はサブがあるので本体のことはいいのですが…
>>723 最もタブーとされている電源on offを繰り返した事がどう影響するか。
私は↑でレスした者ですが、携帯を庭に置いたまま数日。
その間に雨も降り、その後発見。
遠方で落としたと思ってたので発見に喜び、無意識に電源ONするが反応無し。
でもこれが良かった。
サブ液晶が曇ってて完全水没と思い、その後ドライヤーで温めたり直射日光に当てたりプラズマテレビの後に置いたり
拾って3日経つ位で電池を変え(庭で発見した時点でショートしてた様)電源onにしたら無事作動
すぐにデータを移動して乾かしてる間に中古で購入した同じ機種にも移動
その後はいつ壊れても不思議では無いと思ってたが今も以前同様に使えてる
勿論数日毎にメモリーカードにデータは移動してます
貴方の場合はとにかく必要なのはデータだけでしょうからもし週明けに駄目でもアルコール漬けでも何でも試して悪あがきした方がいいでしょうね
運が良ければ復旧するでしょう
ふとした疑問。たまに水没でSIMが云々ということが書いてあることがあるけど、
SIMなんてひどい水没でなければなんの問題もないよな?
水没でSIMいっちゃった人っているの?
microSDなんかは半々というところか。でも濡れても意外と大丈夫かなあという感じ。
>>724 ありがとうございます。
今日一度電源入るか試してみる予定です。
恋人が全く同じ機種を持っているので、電池を貸してもらって起動も試みてみます。
無水アルコールはちょっと怖いですが、もうやけなのでなんでもやってみたいです!
またレポします。
連投すみません。
月曜日に3日経ったので電源を入れようと試みましたが、
ピクリともしませんでした。
もう1週間待ってみようと思いますが、DSに行ってデータ出すしかないですかね…
>>727 乾燥がぜんぜん足りない。シリカゲルに埋める前にもっとしっかり乾燥させないと無駄。
例えばエアコン暖房で加熱するとか、こたつに入れるとか、若干高温の環境に
晒した方がいい。それをかなりしつこくやって、それでも残る水分をシリカゲルで
除去するイメージ。電池出し入れどれくらいやったかわからんが、生き返る可能性はある。
がんばれ。
>>728 今からもう一回温めてみても意味ありますか?
一応初めにドライヤーで熱くなるまで温めたんですが
ここは、相談スレじゃない。
報告スレだ。
意味があるか(電源が一時的にでも復旧するか)なんて愚問だ。
自分が納得するまで乾かせ。
IS05を料理していて水の入っていたボウルに水没(調味料じゃなくてよかった)
気が付くまでに15−20秒くらいかかったか
そのときは電源入ったまま、画面も異常なしだったが、知識もないままにこのままではマズイと思い
電池パックを外して裏蓋の内部を一生懸命ティッシュや綿棒で拭いた
で、さっき電源入ってたし、電源入るかなと軽い気持ちで2、3回電源入れてみるも無反応
バッテリーが少なかったことを思い出し充電器にも差し込んだが点灯なし
でPC立ち上げていろいろ調べて茫然
電源何度も入れちゃったよorz
とりあえず、ドライヤーの冷風機能で1時間くらい電池とUSBジャックところを中心に乾かし続けた
その間に、SIMカードが生きていることと、microSDが生きていることは確認した
シリカゲルもあるだけ集めてジップロックに入れて様子見中←イマココ
イヤホンジャックが開いたままだったので、そこからどれだけの水が内部に入ったかが気がかり
お願いだ復活してくれー
一度目だとどうしても電源入れるんだよね
SNS見てたら落とした池に落とした携帯を拾う動画載せてる外国の友達がいたけど
必死に拾った直後に電源入れてるしw
見ながら あ〜あ〜、と言っちゃったw
自分も一度目は電源入れて、付いて喜んで、数時間後に死亡
二度目は電源入れずに対応し生き返る
一度目だとどうしても電源入れるんだよね
SNS見てたら池に落とした携帯を拾う動画載せてる外国の友達がいたけど
必死に拾った直後に電源入れてるしw
見ながら あ〜あ〜、と言っちゃったw
自分も一度目は電源入れて、付いて喜んで、数時間後に死亡
二度目は電源入れずに対応し生き返る
今ごろスレ見つけたw
今さらだけど一応報告。
よくあるパターンだけど事務所でトイレに落とした。
ちょうど使用後でじゃんじゃん水流れてるところだったんで、
さして汚いとも思わず拾いあげ、とりあえず電源入れてみる(←やっちまった)。
無事入ったので電源を切り、電池やカード類をすべて外してタオルにくるみ、
がんがん振りまわして水を切る。
その後も数度電源入るかどうか確認しつつ(←またやっちまった)
ドライヤーのゆるいので乾かしたり、扇風機に当てまくったり。
自営の事務所なので融通が利いたのはラッキーだった。
家に帰ったら嫁がネットでいろいろ調べて待ちかまえててくれて、
速攻でケータイ没収し、乾燥剤大量に入れたジップロックに投入(←でも生石灰だったw)。
一週間さわるなと言われておとなしく待った。
一週間後おそるおそる電源入れたら無事復活!
あれから二週間経つが、今のところは問題なく使えてる。
水没シールをチェックすると、蓋開けたところのやつはかなりピンクになってたが、
奥の電池のところにあるやつや電池のシールはにじんだ程度だったんだよね。
3年ぐらい前のN-05なのでもちろん防水ではないのだが、このまま使いつづけられるといいなと思ってる。
あ、あと、とりあえずショップ行って、SIMカードと電池は交換してきた。
ごしごし拭いたSIMカード、表面のビニールが剥がれちゃったんでw
報告です。
結局2週間待って見てもダメで、先々週の金曜日にdocomoに修理に出して、
先週の土曜日にdocomoから連絡があり受け取りに行ったところ、
全てのデータの吸出しに成功ということでした。
岩塩入りの湯に水没した上に何度も電源を入れ
充電器に差しショートさせてしまい絶望的と思われましたが、
docomoのおかげでなんとかなりました。
どうせ機種変予定だったのでケータイ本体がなくなったことはとくに気にしていないです。
日曜日にはMNPでauのiPhone5を購入しました。
ちなみにサブケータイはまだdocomoです。
>>736 トン(´・ω・`)
何もかも順調に行ってよかっただす
でも次はちゃんと電源落として電池抜いて舞います。
アイポンじゃ意味ないけど…
>>734 その嫁、俺にくれない? 毎日水没しちゃうぞ><
つーか、ずーっとこのスレ見てるけど、水没したあと、なんでみんな電源入れるんだろ。
まったく理解不能。水の中に入っても電子機器が動くと考えるその脳みその中身が
わからない。電源入れた人、どういう論理的思考で水没直後に電源入れるのか
教えて欲しい。
電源入らない→壊れてる
電源入る →壊れてない
通電する事によって壊れるという事は考えて無いんだと思う。
学校で習うことって実社会で役に立たないって言っちゃうバカが多いからなあ。
アルミ缶に強塩基の液体入れちゃうとかと同じ。
そういうのちゃんと教えられてるのにね。
あと、教員自体に理科苦手が多いのも問題。
理科は専任を全校に配置したほうがいいと思うけど、そういう政策決めるのがまた理科軽視してる文系だしなぁ。
>>737 何故また非防水端末を買うのかな? 君ヴァカだろw
キーが受け付けなくなった…
3日前に少し水を被ったんだが…
水没は三回経験したけど
乾かす以前に回収できたことないや
スマホになってからは何でストラップない機種ばかりなの?
俺の、ストラップ着けるところあるけど…
つけないだけじゃね?
俺のスマホは逆にストラップホールがでかすぎて、どんなストラップ付ければバランスいいか分からないw
普通のストラップは細すぎに感じる…
スマホ水濡れ後、エタノールにつけて今乾燥中です
画面のなかに入ったエタノールぜんぜん抜けません
昨日から約一日、状況進展ないです
(やる前に確認しているので水分ではなく完全にエタノールです)
今、シリカゲルにつけてますがいつか抜けるんでしょうか?
エタノールは水とまざるので吸湿、しかもエタノールだけどが飛んで水が残る。
エタノール洗浄のつもりが水びたしになっていた苦い思い出 、、、
サブメニューボタンが動かない 、データ移せないよね…
大晦日にやらかした
浴室の床の少し水が溜まっているところに携帯を落とした
思いっきりボチャンと行ったわけではないが、すぐに取り上げたら画面が濃い紫色に変化していて、数秒後真っ暗に
急いで電池パックとICカードとmicroSDを外し、シリカゲルが無かったので押入れ用の湿気とりと共に袋に密封
その後シリカゲルを調達し袋に投入
一日半放置して、さっき電源を入れてみたら画面も操作も問題なし
バックアップも出来たので、あとで何か異常が出たら修理に出す
1時間前くらいに風呂に水没した
すぐに拾った時は上半分のキーは使えなかったけど普通に電源はついてた
電池パック外そうと思ったけど電源ボタンが効かないんで
そのまま無理矢理外した。
今は3から6を繰り返してる
後で気付いたけど電源ボタン効かないから確かめられなくてオワタ\(^^)/
気がついたら2年経過してる
020まだ元気だよ
でもそのあとF-07Cが3台増えた・・・
iPhone5水没させてしまった・・・
近接センサー?の赤いランプが付いてるし、試しにマナーモード切り替えしたら震えたから電源切れてないっぽい
電源切れないってオワタ・・・
とりあえずドライヤーで乾燥させてみる・・・
まだ半年も経ってないのに・・・
携帯が水没してしまい日付や時刻設定がリセットされてしまった
しかも時刻を設定できても日付の設定ができない
あとは圏外になってしまったことくらいか
他の機能は問題なく使えるので乾けば復活できるのかなあと楽観してしまう
それともそろそろスマホに変えろとのお達しかな
一昨日人生初の水没体験しました。トイレにドボン。
スライド式なので、慌てて拭く時にずるっとスライドしてしまって電源ついてしまった。
その後すぐに電池とSIMとSD取り外し、家に帰ってドライヤーの送風で乾かし、乾燥剤と一緒に密封。
で、丸3日我慢するつもりでしたが、今日我慢できずに電源入れました。
幸いちゃんと起動してデータも残ってたので、慌ててPCにバックアップ。
でも、しばらくすると画面暗くなったり不安定です_| ̄|○
今日auに修理に出したんですが、中の基盤は全て取り替えになるんですか?
アドレス等のデータは今日バックアップできたけど、着メロとか結構沢山入ってたので気になります。
水没なら基盤は無条件取替え
そのまえに救出可能なデータは調べてくれる
5/3にトイレ(使用前)に落っことした携帯、
今日まで乾燥材と一緒にジップロックに入れておいた。
さっき何事もなかったかのように復活。
とりあえずバックアップ取った。
このスレ読んでなかったら、待てずに翌日ぐらいに通電させてたかも。
あと、咄嗟に電池抜いた自分を褒めたい。
SH-01Dを4日前にトイレ(ウンチ使用後)に人生初の水没。
シリコンケースの上にソフトケースに入れていたけど。
とりあえず外は水で洗ってから蓋を開けると基板には水はかかっていなかった。
カメラの下のプラスチックに少しだけ水滴が付いていた程度。
そこを拭いただけで何もせずに今日まで使えている。
家族が仕事で使っている構内PHSを洗濯しまい大騒ぎに。
すぐさま電池パックを外して、ドライヤーで乾燥。
その間に携帯電話用ドライバーを買ってきて、ネジを外して少し隙間を開けて更に乾かす。
(借り物なので完全に分解はするのはためらった)
夜は、このスレをシリカゲルを入れた袋に入れました。
で、今朝になってなんとか復活。
仕事で使うものなので、何日も乾燥させることができないのがネックでしたが
なんとか復活してよかったです。
水没して1年になる携帯が何の気無しに電源入れたら復活した
シリカゲル袋をジップロックに入れて一週間放置。
ウンともスンとも言わない状態で、充電ボタンも光らない…
このスレ知らずに、電源入れたり充電機に挿したりを繰り返したのが致命傷だったんだろうなあ
充電中、静かに画面が真っ暗になりました
電池パックの所(はめ込んだとこのすぐ上)少し黒く焦げてるorz
ダメ元で、電池パックを購入してみようかと思います
一緒に新しい充電機も一応買ってみようかと思うんですが、必要ないですかね?
水没直後に使用した充電機なので、その時に壊れた可能性もあるかなぁ、と思って
知らずに洗濯機に入れて数十分水につけてしまった。。。。
当然、アウト、ショップでもデータ取り出せず。
でも、ここに辿り着き、テンプレ通りしてみたら見事復活!!
全てのデータが取り出せました。
機種は新しいのにしましたが、データが命だったので感謝感謝!!
ここに来る直前、業者に頼むつもりで、荷造りしてました。
慌ててキャンセル。みなさんありがとう!!
洗濯機洗剤の中だった場合海水並にヤバげなのかな?
回り始める前に救出したけど完全に水没…
大丈夫だったわ
防水じゃないのにすごいな今のスマホは
ただ液晶に入り込んだのか光当たったときに見づらくなったけど
復活できたやつは良かったな。
俺のはどうも駄目そうだ。
中国発の水没携帯復活法「生米に埋めて水分を取る」というやり方をやってみたが、液晶内に浸入した水分がすべて見えなくなっても、
電源は入らず沈黙したまま。
ヤフオクで同じ型の中古を二千円で落札して届いたからもういいや。
昨日の雨で知らず知らずのうちに濡れてダメになってた…
ドライヤーで合計3時間くらい乾かしたら、電源ボタンと下キーがきかないものの復活
(バッテリー入はめると自然と電源が入る謎仕様な携帯に)
画像と文字入力画面になると固まるけど、データは生きてる…ネットも可能
画面に水が入ったのがどうにも抜けないのでシリカゲル試そうかな…
このまま使いたいけどメールできないのは痛い
>>771 なぜテンプレを読まないで書き込むのかと
トイレでも風呂でも携帯は滅多に使わない俺は水没とは無縁だと
思っていたが(というか使った事がない)
鞄の中のペットボトルのウーロン茶の蓋が開いて水没という
レアなパターンを食らった
後学のために、こういうパターンもある事を書いておく
電源は入るが液晶が逝ったようだ
>770の書き込みから一週間、再確認したら電源はいってマトモに動いたわ。
ヤフオクで買った代替機があるので、これは予備にしておこう。
水没時、水入りまくりだったのに生米、PCファン吹き出し口で乾燥、あきらめた後自然乾燥、で一週間後に復活した。
喪前らも、できる限りの乾燥法を試して駄目だった場合もしばらく放置してみそ。
そ
昨日、正確には一昨日の話。
作業着のポケットに携帯入れたまま洗濯。
全自動で脱水まで完了。洗濯機の蓋を開けたらポケットからは飛び出して折り畳み部は開いた状態。
電源は切れていた。
電池外した。
SIMカード外した。
深呼吸した。
日向に干した。
液晶の内側に水滴が付き始めた。
構わず干しっぱなし。
直射日光の熱で液晶のカバーが剥がれ始めた。
仕方ないのでカバーを全部剥いだ。
7時間後日没したので回収して電池入れて充電ケーブル繋いで電源入れた。
電源入った。アドレス帳をサーバーに保存しようとしたけど反応しないキーがあり、パス打ち込めず。
電池外して翌日更に6時間天日干し。
電源入った。キーもダイジョブ。アドレスバックアップ。
通話してみたらマイクが逝ってた。そして修理依頼。
脱水までしても復活可能性あるという事例報告。
>>773 レアじゃないし。
俺は3回やってるよ。(水のPETボトルだけど)
ろくに乾燥させていないけど3回ともオールリセットで復活した。
ドラマと一緒に携帯電話も「終わった・・・」
http://minijikenbo.com/ontime/detail/255 http://minijikenbo.com/p/o/255_medium.jpg 大分中央署の署員が独身寮に入っていた時のこと。
多忙の中、約3カ月間にわたって放送されたテレビドラマを
珍しく続けて見ることができ、その日は最終回を「寂しくなるな」と思いながら見ていた。
放送中、寮の共同洗濯機が 空いたため、急いで駆け付けて衣類を突っ込み洗濯をスタート。
部屋にとんぼ返りしてドラマを見続けた。
放送が終わり、しんみりした気持ちで知人に連絡しようと思ったら携帯電話が見当たらない。
「そういえば」と洗濯物のポケットの中に入れていたことを思い出したが既に遅かった。
「ドラマと一緒に私の携帯電話も終わってしまった。」
洗濯機から取り出した携帯電話を寂しい気持ちで見つめる署員だった。
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、
警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?
そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、
「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」
のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。
自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。
百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。
いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。
まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。
機種 p04d
場所 風呂場
原因 パッキンがキチンと閉まっていなかった模様、で水没
症状 再起動の繰り返し
対策 自然乾燥+ドライヤー
初日外見上は変化なし、再起動の繰り返し
バッテリー外せないので様子見
2日目朝に無事起動しているのを発見
胸ポケットに入れて出陣
昼間体温で暖められたせいか、レンズに結露発見
帰宅後、パッキン解放して恐る恐るドライヤーで加熱、加熱、加熱
高熱注意表示出るも、加熱、加熱、加熱
レンズの結露取って終了
たまに強制再起動が掛かる ← 今ここ
一体型をドライヤーで強制加熱はヤバイですかね?
発火しないかヒヤヒヤものでした
ついに携帯をトイレの汚水に水没させてしまった…
とりあえず電池取って本体(水没部分だけ)洗って放置してる
新年早々、風呂にドボンしたけれど、乾燥一日&シリカゲル漬け2日で復活した!
さっそくバックアップをとった。運がいいのか悪いのか・・・・
>>788 もっと乾かしたほうがいいよ。昔水没して、このスレの教えに従いシリカゲル付けにして
ジップロックしておいても1週間後とかに太陽の当たるところにおいておいたら
袋の中で少し結露していたから。本当にしつこく除湿したほうがいい。私は1ヶ月乾燥させた。
今も3ねんくらい元気に稼動している。
電源切れた状態でお茶がかかって内部に若干浸食。
とりあえず電池抜いてシリカゲルラッピング。
どれくらい放置すべきだろ。
>>790 むずかしいな。
俺はドボンの経験しかないからわからん。
代替端末あるなら1ヶ月シリカゲル漬けにすれば万全かな。
防水のandroidを洗濯〜すすぎしてから丸四日
シリカゲルとジップロックに密封してるんだが
カメラレンズ内部の結露が、無くなったと思っても暫くしたらまた復活してる
この結露、いつかはなくなってくれるのだろうか……
>>792 防水端末は逆にやっかいだわな、、、、、、。
フルオープンにしてコタツにずっと入れとくとか。
同様にシリカゲル漬けで天日干しするとか。
俺は天日干しして3週間くらい。必要なときだけ
SIM入れて運用してた。最初は容器の中で結露していたが、
最後はなくなった。
>>793 レスありがとう
今日で丸6日、結露も無くなったのでおそるおそる充電器挿してみた
充電ランプつかず、電源も入らず
洗濯機から出した段階で電源切れてたし、もう霊界へ旅立たれたのやも
無駄なあがきと知りつつもう数日乾かしてみます
水没というか雨に濡れた
防水仕様の携帯でカバーもつけてたんだが、カバーをちゃんとロックするための引き金みたいなのが解除したままになってて
そこから少しだけ水が入ったらしい
水没シールや電池を外した時の濡れ具合からすると、電池と本体との接続部ぐらいしか濡れてないと思う
けどそれ以降、フルまで充電すると問題なく使えるのに、5分ぐらい使って残量95%ぐらいになると突然フリーズしたり
落ちるようになった
いくら充電しても95%表示になるまでの5分しか使えない
電池と本体どっちの問題だろ?
>>795 おめでとう。君は運がいいね。
それだけの時間まともに稼働するなら、データは問題なく吸いだせるじゃん。これからずっと稼働する保証ないんだから、今の内にデータすいだしなよ。
>>589から二年半。またやらかしてしまったorz
機種は同じSH-06A。今回は部屋用除湿剤の水溜まりに半身浴していた
入浴時間は不明。発見時には既に電源落ちてた
速やかに電池パックを外すが金属の端子部分は真っ黒に化学変化済み
携帯電話本体の、分解せずに見える範囲な水濡れシールが反応してなかったため水洗い等は見送った
SIMカードとメモリーカードも取り外したが濡れてない
ティッシュで水分を吸い取り、カメラ用除湿剤と共にジップロックに封印
電池パックを窓から投げ捨てた後、予備機でこのスレを読み直し、慌てて食品用シリカゲルをジップロックに大量投入
落ちついてこのスレをじっくり読み直してる所で自分の書き込みを発見
明日、職場近くのドコモショップにケータイ補償お届けサービス頼んでくるorz
やらかした。洗濯しちゃったぜ。濯ぎも脱水もバッチリ。
ああー…今乾かしてる。
お前らキッズ携帯にしろ
うちなんか洗濯どころか乾燥までして何事もなく生還したぞ
水没したスマホを復活させる強力乾燥剤入りの袋が販売中
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140426_646353.html
>>797だが、ドコモからリフレッシュ品が届いた
早く電源入れてデータを移したいが、昨日は赤口、明日は仏滅
どうにも日が悪くて電源入れられない
>>797だけど、結果出たんで報告
【1日目】
寝落ちして、気付いたらドコモSH-06Aが除湿剤の水溶液(塩化カルシウム?)に半身浴していた
発見時には既に画面は消えていて、金属端子は黒く化学反応していた
分解せずに見える範囲では水濡れシールは無反応。UIMカードとメモリーカードも無事
テンプレ通り水分を拭き取り、カメラ用除湿剤、シリカゲルと共にジップロックに封印
【5日目】
ドコモからリフレッシュ品が届いたため、データコピーしようとするも起動せず。再び振って拭いて封印
【11日目】
水没携帯の郵送期限が到来したので、ドコモショップでデータコピーを試みるも起動せず
データ復旧サービスに一縷の望みを託すべく順番待ちしている間に何度も電源ボタン長押しする
何度も試したらローディング画面になったから、慌ててドコピーに接続しデータ全部コピー
一旦帰宅し、icデータの移行手続きをしようとするも、すぐ電池切れと表示されてしまう
ACアダプタを繋ぎ、休み休み、騙し騙し、電池切れ表示と格闘する
なんとか全ての移行手続きを済ませると、もう二度と起動しなくなった
なんか、この最後の超回復が人が死ぬ時と似ていて切なくなった(´・ω・`)
>>802 最後の力を振り絞って恩返ししてくれたんか
えぇ話やね
復活したと思ったら
SIM読み込み不良が多発、 やっぱり使用は無理か…
>>41 重罪人乙wwご愁傷様。笑
お前じゃなくてよかった笑
本日トイレにて水没
画面が飛んだので安心保障で機種交換手続きを済ませました
水没した携帯を返却とのことですが
電源自体は入っているので中のデータ等が心配です
なにかやるべきこと、できることなどがあれば教えてもらえませんでしょうか
みんな大変なんだな
さっき消毒液のなかに一瞬水没させてティッシュで拭き取っただけで
今普通に使える俺は幸せもんなんだな
昨日仕事中に雨水が入ったゴミ箱に落とした挙句
スレの存在を知らなかった為に電源を二回ほど入れてしまった
起動時に「このUSIMカードは異常です」と出て以来は真っ黒
取りあえずシリカゲルで何とかやって、修理サイトを幾つか見てる
どぼんしてシリカゲル入れたけど・・・これ7^14日とか待てないよな、今までスマホどっぷりだった人はw
月曜の通勤時にいったい何をすれば・・・開封してしまいそうだ
>>810 中古でなんか買えば?
普通はひとつくらい予備持ってるものだろ。
前使ってた奴とか。
どんだけ我慢できねーんだよ俺は
1日ちょいで電源入れてみた
なおった
あ、直ってねーなこれ
充電してもバッテリーが0%から増えないや・・・こういう場合ってバッテリー交換すりゃいいんだろうか・・・それとも本体なのか・・・
修理会社に頼んだらデータ取り出しに成功したらしい
これからソフトバンクに行ってくるわ
水にドボンするやつは不注意の欠陥品
携帯よりそのポンコツ脳を取り替えろよ
来世に期待しろ
あうガラケーをトイレにドボンしてライトが一瞬ついたのち画面がブラックアウト
慌てて電源やICカードmicroSD抜いてエアスプレーと舞いで見える範囲の湿気を飛ばしてから
扇風機にひたすら晒して半日放置→その後新品の物置用除湿剤の上に乗せて
たまたまあったせんべい用の生石灰袋を挟んでジップロックに入れ2日放置してみた
落とした時にスロットの蓋が開いてたから内部浸食で完全アウトを心配してたが
手持ちに換え電池があったおかげもあり水濡れ電池を使わずに済んだからかなんとか動くようになったので、
あらゆる本体データを古い携帯やSDカードに移行して完全に逝っても対応できるように対処←いまここ
トイレに落としたからいずれ本格的に壊れそうだがICをmicroSIMに変更したくないから
早いとこロッククリア用の古いガラケーを探してこようと思うが、
ICカードの変更とか色々面倒だしいっそキャリア変えようかな…と思い始めている
●復旧できませんでした。
・携帯を分解し基盤の腐食汚れを特殊洗浄し不純物除去を行いましたが
電流が26mA程度しか流れず電源が立ち上がりません。
同一機種に基盤を乗せ換えて確認しましたが基盤に起因しています。
水濡れ時の不純物ショートで部品(IC、トランジスタ)等が破損し基盤不良にな
っているものと思われます。
お力になれず、誠に申し訳ありませんでした。
株式会社リユース
もうだめなのか?
2chMate 0.8.6.16 dev/FUJITSU/F-04E/4.2.2/LT
この前は下半分青色、
今は画面真っ白で発熱しまくったからか治ってきた
北海道日本ハムファイターズは去年最下位となりました。
去年の雪辱を果たせとばかりに応援にも力が入るファンなのですが
出足はまずまずだけどピッチャー軍に不安要素があります。
頑張ってほしい先発投手が力が発揮できていないのが目立っているからです。
今年こそはと怪我からの復帰で意欲を見せていた斎藤祐樹投手ですが
点を取られ短いイニングで降板になってしましました。
プロの世界はほんの一握りの人しか活躍の場がありません。
それを獲得できるようにするには大変な努力とプレッシャーからの脱却だと思うのです。
練習で出来て本番でも出来る、毎回続けて出来ると言うのはプロ中のプロのなせる技。
しかしこういう人は何パーセントなのでしょうか。
私たちの生活でもやろうとしているけど出来ない、達成できないなど度いうことはたくさんあります。
こういうことでもがいている選手達もいるのです。
選手達は悩み続けてもがいて達成できたり活躍に結びついたりするのです。私たちも選手の頑張っている姿をみてやる気をもらえるのだと思いました。
http://seisin.blog.volksfreund.de/ 使用後のトイレにどぼん(2回目、1回目は完全復活した)
流水でさっと洗って、しばらくして、画面がブラックアウトしたので、電池抜いて、
4日間放置(このスレの存在知らず)水濡れシール反応あり
電源入れてみるも、起動せず←今ここ
データはmicrosdにこまめにバックアップしてあったので、被害は最小限で済んだ
やっぱり水濡れするとダメだね
Xperia Z3蓋全部閉めとったのに結露した;;
洗濯機に洗濯物を入れる前に全部出した(つもり)んだが
毎回、洗濯機に投入前に再度確認するけど今回は間違いなく
全部確認したんだからと自分に言い聞かせそのまま投入して
脱水が終わり洗濯物を取り出していたら携帯も綺麗に成って
洗濯物の中から見つかりました。
何で再度の確認を怠ったのか今となっては後悔先に立たずです。
色々のサイトで電池パックやシムカードなど全部外せってのを
見て外して乾燥させようとしたけど何時まで乾燥させれば良いのか
中が見えないからサッパリ分かりません。
因みに1日経って電源入れたけど無反応でした。
(これがキッカケでデータ消えてなければ良いが)
乾燥したのが分かる基準みたいなのって何か有りますか?
<チラ裏すまソ>
5年ぶり、3回目の水没
水抜きの舞をして、車のデフロスターの風を当てながら、ホームセンターまで40分
乾燥材、エアダスター、ドライバー、タッパを買って、その場で分解、エア吹き付け、乾燥材入れたタッパで密封
これから白ロムをさがしにいきます
復活できればうれしいのですけど...
</チラ裏すまソ>
タブレットのイヤホンジャックにチューハイこぼしてしまった
LavietabだがNECロゴ点灯だけしてすぐ消えまたついて消えのエンドレス
背面カメラのレンズの曇りは半日でなくなったけど買い替えか、へこむね
連レスだが金曜から2kgの米袋で火曜からシリカゲルジッパー+タッパーで昨日電源を入れたら最初はついた電源反応なしカメラ機能クラッシュ&ネットは出来てもテレビ機能が反応せず(チューナー付きのモバイルルーター)だったが、電池を8割入れて一晩明けたらすべて動いた!
10分位前にドコモとソフバンのガラケーが水没した
だがソフバンだけ奇跡的に生き返った
おまいらガラケーはソフバン買えwww
便器に水没しても生き返るぞwwwwwwwww
>>821 わし35歳だが有職童貞だからガラケー所持だろjk
古いiPhoneをアセトン丸洗い、みるみる溶けて変形、SIMスロットがネチネチして半壊
ぶっこむなら分解後にw
寒いから灯油ストーブつけて
Avみながらシコッてたの
そしたら、消臭すぷれーがあたたまり
かってに水が出て、スマホにかかりしりこんけーすなどをつたい、なかまではいったかも
10日以上すぎたが、画面は半分くらい暗い
だいぶかわいてきたか、普通に使えるが
画面は暗い部分や白くブツブツしてみてて
グラビア画像みても、日影ぽくみえる
まだまだ、乾燥がたりないか、毎日デジカメで
回復具合を撮影してる
四万のスマホが、濡れたときは
さすがに焦ったけど、普通につかえて
良かった(^-^)、水には気を付けますよ(^-^)
すみません、詳しい方がいたら教えてください。
先日、愛用していたXperia Z3 Compact SO-02Gを水没。
ジップロック&シリカゲルで乾燥→反応なし。
基盤とバッテリの接続付近に錆が見られたので、メイン基板だけ取り出して、PCとUSB接続。
電源を入れてみると、青く光ってS1Boot Fastbootとして認識。
これって、データ生きてる可能性ありそうですか?
1のっぺらー ★ 2ch.net2017/09/12(火) 22:37:07.71ID:CAP_USER9
東京都は12日、高度処理済みの下水が逆流して家庭の水道から出る事故が、
足立区中川の27世帯で発生したと発表した。
健康被害の報告はないという。
都の調べでは、健康被害が出ないレベルまで高度処理した下水が上水道に逆流。
施設の維持管理を委託している都の監理団体の職員が平成24年、
違法な配管工事を行ったことが原因という。
以下ソース:産経ニュース 2017.9.12 22:07
http://www.sankei.com/affairs/news/170912/afr1709120038-n1.html iPhoneを風呂にポチャってしまった
米の中入れてるけどシリカゲルの方が良いんかね 新しく買うのは無理だから復活を願ってる、、辛いお、、
PHSとかなつかしいけどネット副業もいいよね
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
290JF
今、要らないスマホ ワンセグ着けっぱで浴槽に沈ませてる
ざまあw
1もぐもぐ ★2018/07/02(月) 15:53:12.66ID:CAP_USER9
原子力規制庁の職員の男が、居酒屋で口論となった上、自営業の男性の顔を殴ったとして逮捕された。
暴行の疑いで逮捕されたのは、原子力規制庁の長官官房総務課事故対処室の室長補佐・林田英明容疑者(46)。
警察の調べによると、林田容疑者は2日午前0時頃、千葉県流山市内の居酒屋で、自営業の43歳の男性と口論となり、顔を数回殴った疑いが持たれている。
警察官が店に駆けつけた際、林田容疑者は酒に酔って興奮した状態だったという。
林田容疑者は調べに対し、あいまいな供述をしているということで、警察が詳しい経緯を調べている。
一方、原子力規制庁は「事実であれば誠に遺憾」とコメントしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180702-00000067-nnn-soci 1Ψ( ̄∇ ̄)Ψ ★2018/07/05(木) 02:24:10.52ID:CAP_USER9
◆護衛艦内で女性隊員にキス、胸触る 1人免職、1人を停職
海上自衛隊大湊地方総監部(青森県むつ市)は4日、護衛艦まきなみ内で女性隊員3人にセクハラを繰り返したとして、同艦の男性3等海曹(33)を懲戒免職処分にした。
同艦の男性海士長(22)も停職2日とした。
総監部によると、3等海曹は2017年9月〜今年3月、無理やりキスしたり体を触ったりするなどのわいせつ行為を繰り返した。
「欲望を抑えきれなかった」と話している。被害者が上司に相談し発覚した。海士長は2月、艦内で女性隊員を指導中に胸を触った。
艦長の大日方孝行2等海佐は「服務指導を徹底し、再発防止を図る」とのコメントを出した。
【 2018年07月04日 16時39分 】 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180704000088 362名無しさん@1周年2018/07/06(金) 22:26:06.28ID:xlPrfcNo0
証拠品の児童ポルノDVD複写
埼玉県警 羽生署 警備課の巡査長(27)が証拠品のわいせつDVDをコピーし署員に配っていた問題で、
県警は5日、わいせつ図画頒布と児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供)容疑で巡査長を書類送検し、懲戒免職にした。
また、コピーを依頼した同課長(55)=同日付で依願退職=らを停職1カ月の懲戒処分とするなど、当時の上司ら計9人を処分した。
調べでは、巡査長は2月下旬〜3月上旬、証拠品として押収したわいせつDVDを勤務時間中に署内でコピー、
課長と別の課の巡査部長(49)に計14枚を配り、別の警部補(36)にもパソコンに取り込むかたちで画像を提供した疑い。
課長に配ったとされる9枚のうち1枚が児童ポルノだった。
DVDは、同署が2月に群馬県内のわいせつDVD卸業者を、わいせつ図画頒布容疑で家宅捜索した際に押収。
巡査長と巡査部長はDVDの検分を担当していた。
コピーに使ったとされる複製機も押収品で、巡査長は自分用にも20枚ほどコピーしたという。
警部補への提供が最初だが、それを知った課長らが「自分もほしい」などと言って依頼したという。
巡査長を最も重い処分としたことについて、県警は「断ることも可能で、厳重に証拠品を管理していた部屋に入った責任は重い」とした。
階級を利用した強制や金銭の授受はなかったという。
ttp://www.asahi.com/national/update/0705/TKY200707050336.html
119名無しさん@1周年2018/07/07(土) 13:00:17.79ID:QYEhdANr0
オウム犯罪の先駆けとなった「坂本弁護士一家殺害事件」では
拉致現場にプルシャと呼ばれるオウム信者だけが身につけているバッジが落ちていたが
何故か警察はこれを黙殺し「一家は自ら夜逃げした」と訳の分からん理由で捜索を打ち切ってしまった。
この時に神奈川県警に圧力をかけていたのが警察官僚の「城内康光」。
もし教団施設に家宅捜索を行っていれば、のちのサリン事件も起きていなかったのに
それをしなかった理由は「城内康光」が統一教会のスパイだったから。
その証拠に「城内康光」は現在、日本会議(統一教会に支配された似非保守政治団体)の代表委員を務めている。
ちなみに息子の城内実は自民党の国会議員で安倍晋三(統一教会の飼い犬)の側近だからね。
あとロックフェラーとの関係で言うなら、「城内康光」はJPモルガンと提携している三菱UFJフィナンシャルグループの最高顧問を務めている。
1ニライカナイφ ★2018/07/15(日) 15:46:58.34ID:CAP_USER9
◆アニサキス…すし店で男性が食中毒 イカ、サバ、マグロの刺し身や「にぎり盛り合わせ」食べる/蕨
県は12日、蕨市北町の飲食店「寿し政」で飲食した40代の男性がアニサキスによる食中毒を発症したと発表した。
県南部保健所は同店で調理、提供されたメニューが原因と断定し、食品衛生法に基づき同日から2日間の営業停止処分にした。
食品安全課によると、男性は1日午後6時ごろ、同店でイカ、サバ、マグロの刺し身や「にぎり盛り合わせ」などを食べた。
2日午前2時ごろから腹痛を訴え、横浜市内の病院で内視鏡検査によりアニサキス虫体を摘出。
横浜市から通報を受けた同保健所が調査していた。
埼玉新聞 2018年7月12日(木)
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/07/13/02_.html 1孤高の旅人 ★2018/07/13(金) 14:08:22.64ID:CAP_USER9
痴漢の疑いで警視書類送検 警視庁、懲戒処分へ
2018/7/13 12:29
https://this.kiji.is/390343835627324513?c=39546741839462401 東京都渋谷区で女性に痴漢したとして、警視庁が13日、東京都迷惑防止条例違反容疑で、世田谷署交通官の50代の警視を書類送検したことが捜査関係者への取材で分かった。警視庁は警視を懲戒処分する方針。
書類送検容疑は5月29日、同区の路上で20代の女性の尻を触った疑い。
捜査関係者によると、女性が110番し、渋谷署が任意で事情を聴いていた。警視は当時、酒を飲んでいたといい、容疑を認めているという。
1ばーど ★2018/07/13(金) 14:12:13.88ID:CAP_USER9
東京都迷惑防止条例違反の疑いで書類送検されたのは、警視庁・世田谷警察署の50代の警視です。
警視は今年5月29日の午後9時ごろ、東京・渋谷区の路上で20代の女性の尻を触った疑いが持たれています。
「こちらは若者が多く集まる渋谷です。警視は駅近くの路上で知人と話し込んでいる女性の尻を触ったということです。
その際、警視は酒に酔っていたとみられています」(記者)
被害を受けた女性が110番通報したため、現場に駆けつけた警察官が警視を近くの渋谷警察署に連れて行き、事情を聴いたということです。
警視庁は任意での捜査を続けてきましたが、容疑が固まったとして、13日、書類送検しました。
警視は、世田谷警察署の交通課でトップの交通官を務めていました。
調べに対して、容疑を認めているということで、警視庁は警視を懲戒処分する方針です。(13日10:41)
2018-07-13 12:45
MBSニュース
https://www.mbs.jp/news/zenkokunews/20180713/3420458.shtml 1プティフランスパン ★2018/07/13(金) 21:14:20.96ID:CAP_USER9
2018.7.13 17:33
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180713/afr1807130021-s1.html JR品川駅(東京都港区)で女性の下半身を盗撮したとして、警視庁が都迷惑防止条例違反の疑いで
杉並署刑事組織犯罪対策課の巡査部長の男(28)を現行犯逮捕したことが13日、捜査関係者への取材で分かった。容疑を認めているという。
捜査関係者によると、逮捕容疑は12日午後10時ごろ、品川駅の山手線のホームから改札口に上がる階段で、スカート姿の女性の下半身をスマートフォンのカメラで盗撮したとしている。
女性は気付かずに立ち去ったが、目撃していた男性に取り押さえられた。
1サイカイへのショートカット ★2018/07/13(金) 16:54:01.07ID:CAP_USER9
覚醒剤使用の50歳警部免職
警視庁、10回使用と供述
2018/7/13 16:36
c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/390406875579237473 警視庁は13日、覚せい剤取締法違反(使用)の罪で起訴された荏原署の警部、渡部康浩被告(50)を懲戒免職処分にした。
警視庁によると、昨年10月ごろに知人に注射器で打たれたのが最初といい、「インターネットで購入して約10回使用した」と供述している。
渡部被告は6月9日ごろ、ジョギング前に神奈川県横須賀市の入浴施設のトイレで覚醒剤を注射した。「気分が高揚し、気持ちよく走れた」と話している。
以前から薬物に興味があり、規制前の危険ドラッグを使用したこともあったという。警視庁は購入ルートを調べている。
1サイカイへのショートカット ★2018/07/20(金) 20:31:32.66ID:CAP_USER9
埼玉に巨大な「地下神殿」…観光資源化目指す
2018年07月20日 15時48分 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180720-OYT1T50039.html 巨大な竪穴の「第一立坑」(19日、埼玉県春日部市で)
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180720/20180720-OYT1I50016-L.jpg 「地下神殿」の異名をとる埼玉県春日部市域などの治水施設「首都圏外郭放水路」を観光資源として活用する社会実験が8月1日から始まる。
19日には報道機関に社会実験についての説明が行われ、これまで非公開だった「第1立坑」も公開された。
同放水路は大落古利根川など市内5河川で増水した水を地下トンネルを経由して「庄和排水機場」から千葉県境の江戸川に放流する施設。
巨大コンクリート柱(長さ7メートル、幅2メートル、高さ18メートル)が59本並び、「地下神殿」といわれる由来となっている「調圧水槽」(長さ177メートル、幅78メートル、高さ18メートル)などがある。
国土交通省江戸川河川事務所によると、社会資本観光の「インフラツーリズム」の施策として同放水路の活用も検討され、
同省や春日部市などで作る協議会が、旅行会社の東武トップツアーズ(本社・東京)と協定を結んで社会実験としての見学会を行うことになった。
公開されるのは、巨大コンクリート柱と調圧水槽のほか、これまで外部非公開だった深さ70メートル、内径30メートルの巨大な立筒「第1立坑」。地下トンネルを通って上がって来た水が立坑を通じて調圧水槽にたまる仕組みだ。
見学会は土日・祝日も行われ、1日7回実施(各回50人)。見学料は8月は500円。予約はインターネットで。
1ばーど ★2018/07/20(金) 23:02:57.95ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180720-00033965-houdouk-000-view.jpg 千葉・柏市に住む夫が、妻とみられる遺体を埋めた疑いで母親とともに逮捕された事件で、母親が「息子を助けたかった。守りたかった」と供述していることが、新たにわかった。
銀行員の弥谷鷹仁容疑者(36)は、母親の恵美容疑者(63)とともに、3月に茨城・取手市の実家に妻の麻衣子さんとみられる遺体を遺棄した疑いが持たれている。
その後の調べで、恵美容疑者が「息子を助けたかった。守りたかった」、「息子から頼まれて手伝った」、「夫にバレたらマズイと思い埋めた」などと供述していることが、新たにわかった。
麻衣子さんとみられる遺体が見つかったのは、住宅裏手の地表から数十cmのところで、鷹仁容疑者は「妻に不満があった」などと話し、殺害を認める供述をしていることから、警察は裏づけを進めている。
7/20(金) 17:46
ホウドウキョク
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00033965-houdouk-soci 1nita ★2018/07/18(水) 07:49:02.55ID:CAP_USER9
7/18(水) 7:09配信
カナロコ by 神奈川新聞
県警少年捜査課と港北署は17日、児童買春・ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで、相模原市下水道保全課職員の男(35)=同市南区相模台団地=を逮捕した。
逮捕容疑は4月21日、都内のホテルで、千葉県に住む高校3年の女子生徒(17)に現金3万円を渡してみだらな行為をした、としている。
署によると、同容疑者は女子高生が個室でマッサージすることをうたう「JKリフレ」で、女子生徒を紹介されたという。調べに対し、容疑を認めている。
県警は4月、同店経営の男(26)=埼玉県所沢市=を児童福祉法違反(淫行させる行為)容疑などで逮捕していた。
相模原市によると、同容疑者は同課の主任。市は「事実確認を行い、厳正に対処する」とコメントした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00027725-kana-l14 1ニライカナイφ ★2018/07/20(金) 10:29:22.26ID:CAP_USER9
◆遺骨や骨つぼをゴミ集積所に捨てた疑い。石材店経営の男が逮捕される
〜男は墓の遺骨を移す「改葬」の仕事を請け負っていた
■ゴミ集積所に遺骨捨てた疑い 「改葬」請負人の男を逮捕
遺骨や骨つぼをマンションのゴミ集積所に不法投棄したとして、警視庁は石材店経営の小林和彦容疑者(59)=東京都足立区西保木間2丁目=を遺骨遺棄と廃棄物処理法違反の疑いで17日、逮捕した。
捜査関係者への取材でわかった。遺骨の遺棄は否認し、骨つぼについては認めているという。
捜査関係者によると、逮捕容疑は1〜6月、足立区内のマンションのゴミ集積所に9回にわたり、遺骨や骨つぼなどを捨てたというもの
鑑定で遺骨は複数人分のものと確認された。
このマンションは小林容疑者とは無関係で、小林容疑者は「自宅マンションで捨てて騒ぎになったら住めなくなると思った」と述べているという。
昨年末ごろから不法投棄が相次ぎ、現場マンションの管理会社が警視庁に相談していた。
小林容疑者は墓の遺骨を移す「改葬」の仕事を請け負っており、警視庁は、この過程で不要になった古い骨つぼなどを捨てていた疑いがあるとみて経緯を詳しく調べている。
厚生労働省によると、改葬は近年増加傾向にあり、2012年度の7万9749件から16年度には9万7317件に増えている。
過疎や少子高齢化の影響で、地方から都市部へ墓を移すケースなどが背景に考えられるという。
ハフィントンポスト 2018年07月19日 12時03分
https://www.huffingtonpost.jp/2018/07/18/remains-at-garbage-dump_a_23485091/ 1プティフランスパン ★2018/07/20(金) 16:36:47.54ID:CAP_USER9
2018年7月20日 16時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180720/k10011541681000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005 元交際相手の女性が暮らす東京都内のマンションの部屋に火をつけたとして、警視庁はこの女性に対するストーカー行為の疑いで逮捕している元自衛官を近く放火の疑いで再逮捕する方針です。
当時、女性は外出していてけがはなかったということです。
放火の疑いが持たれているのは、東京・品川区の元自衛官、宇田大志容疑者(30)です。
警視庁の調べによりますと、宇田容疑者は先月30日の夜、元交際相手の女性が暮らす東京都内のマンションの部屋に火をつけたとして、放火の疑いが持たれています。
室内の一部が焼けましたが、当時、女性は外出していたため、けがはなかったということです。
宇田容疑者は先月、この女性に対して「電話に出てくれ」、「ちゃんと話そう」などと、メールやSNSで20回以上、メッセージを送りつけていたことから、今月1日、ストーカー規制法違反の疑いで逮捕されました。
部屋が火事になったのは宇田容疑者が逮捕される前日で、警視庁は逮捕するまでの間、女性に近づかないように警告していたということです。
警視庁は近く、宇田容疑者を放火の疑いで再逮捕する方針です。
1ばーど ★2018/07/25(水) 17:58:32.43ID:CAP_USER9
卑劣なセクハラ男としか言いようがない。
「ノーブラで来て」――東京・江戸川区福祉事務所の男性主任(55)が20日、ケースワーカーとして担当していた生活保護受給者の女性6人にセクハラ発言を繰り返したなどとして、停職3カ月の懲戒処分を食らった。
区福祉推進課などによると、この主任は、今年5月までの約2年間、ケースワーカーとして区内の生活保護受給85世帯の生活相談などを担当。
その間に、30〜40代の被害女性6人のうち5人に対し、業務で自宅を訪問した際などに「胸が大きいですね」といった内容のセクハラ発言を繰り返したという。
「被害女性に聞き取り調査した結果、おおむね、『事務所にはノーブラで来てください』『今度、自宅を訪問した時にはノーブラでいてください』といった“ノーブラ発言”のバリエーションが多かったようですね」(マスコミ関係者)
さらに6人のうち3人には、私的な電話をかけたり、メールを送っていたという。
「やり取りの中身は趣味や家族についてなど、たわいもない話だったようで、当の主任は『メル友のつもりだった』というような言い訳をしているそうです。
被害女性から電話番号やメアドを聞き出していましたが、被害女性は『(受給者という)立場上、断りづらかった』と、嫌々教えていたといいます」(区役所関係者)
人の弱みにつけ込んで、とはこのことだ。そのうえ2人は食事に誘っていた。
「実際にデートに応じた女性もいたそうです。食事に誘った女性に対しては『特別な感情があった』とも話しているようですが、そもそも、この主任は既婚者と聞いています」(前出のマスコミ関係者)
■“余罪”もぞろぞろ
卑劣漢としか言いようがないが、被害女性の1人が今年5月24日、現在の担当ケースワーカーに「前の担当者(主任)からセクハラ発言を受けていた」などと相談し、発覚した。
同日すぐに主任本人から事情を聴いたところ、当初は「(女性が)不快に感じているとは思わなかった」などとのらりくらり。
翌25日に受給者との接触禁止命令が出されたというから、対応は迅速だった。
後日、被害の可能性がある他の女性にも聞き取り調査をした結果、“余罪”がぞろぞろ出てきたという。
6月4日にケースワーカーから外され、その後は区民と接触することがない内勤に。今月20日付で懲戒処分が発令された。
主任は「親しくなるためのジョークだった。反省している」などと話しているという。
職場での評判は悪くなかったというが、ここまでやっておいて冗談で済まされるわけもない。
江戸川区の岡村昭雄・福祉部長(福祉事務所長)は「被害に遭われた方々には大変申し訳なく思います。今後は再発防止に向け、当該職員を含めた全職員に対して指導を徹底し、区民の皆さまの信頼回復に努めます」とコメントしている。
2018年7月23日
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/233926/1 1かばほ〜るφ ★ 2018/07/29(日) 18:51:22.49ID:CAP_USER9
ひき逃げで小学教頭逮捕=飲酒で追突か、自転車の女性死亡−埼玉
乗用車で自転車の女性をはねて死亡させたとして、埼玉県警武南署は29日、
道交法違反(ひき逃げ)などの疑いで、同県川口市立本町小学校教頭の田中嘉明容疑者(54)
=同県草加市長栄=を逮捕した。
「飲酒して運転していた。物に少し当たった程度の事故だと思っていた」と容疑を一部否認しているという。
逮捕容疑は28日午前2時20分ごろ、川口市本郷の市道で普通乗用車を運転中、
自転車に乗っていたフィリピン国籍の飲食店従業員イトウ・ジョセフィン・ラメダさん(56)
=川口市大竹=と衝突して死亡させ、救護せずに逃げた疑い。
同署によると、現場は見通しの良い片側1車線の直線道路。
田中容疑者が、前方の車道を走っていたラメダさんの自転車に追突したとみて調べている。
ラメダさんは仕事を終えて帰宅途中だったとみられる。
(2018/07/29-18:08)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018072900260 1ばーど ★2018/08/01(水) 14:26:57.73ID:CAP_USER9
東京消防庁の24歳の消防副士長が児童ポルノのDVDを持っていたとして、停職2か月の懲戒処分を受けました。
東京消防庁によりますと、懲戒処分を受けたのは世田谷消防署の男性消防副士長(24)で、おととし、児童のわいせつな動画を記録したDVDなどをインターネット上で複数購入し、隠し持っていたということです。
去年5月に摘発された児童ポルノ販売サイトの購入者リストに副士長が含まれていて、今年6月になって神奈川県警から事情聴取を受け、自ら報告したということです。
副士長は1日付けで依願退職し、「児童の性的行為に興味を持っていた」と話しているということで、東京消防庁は「再発防止に努めてまいります」とコメントしています。
8/1(水) 13:21
TBS系(JNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180801-00000099-jnn-soci 1ばーど ★2018/07/31(火) 23:35:39.03ID:CAP_USER9
子育て支援サイトを通じて面倒を見る依頼を受けた男児2人にわいせつな行為をさせたとして、強制性交罪などに問われた
東京都荒川区の無職,中橋良明被告(41)に、さいたま地裁(松原里美裁判長)は30日、懲役5年(求刑懲役6年)の判決を言い渡した。
判決理由で松原裁判長は「犯行は卑劣かつ悪質。
幼児教室のホームページを立ち上げるなど相応に巧妙だ」と指摘。
弁護側は、被告が発達障害の影響を受けているなどとして刑の減軽を求めていたが、判決は「影響は限定的」とした。
判決によると、昨年9月18日午後0時半〜3時ごろ、さいたま市西区の駐車場で、6歳と4歳の男児の服を脱がせ、互いにわいせつな行為をさせた。
県警によると、被告は子育て支援サイトに「男児を対象とした幼児教室を開いている」と実名で登録。保護者からの依頼で子供を預かっていた。
2018.7.30 11:10
産経ニュース
https://www.sankei.com/affairs/news/180730/afr1807300010-n1.html 1ニライカナイφ ★2018/07/31(火) 23:48:18.55ID:CAP_USER9
◆千葉港に体長13メートルのクジラ出現 東京湾での目撃、6月以降16件目
第3管区海上保安本部(横浜)によると、31日午後4時ごろ、千葉港に体長約13メートルのクジラが泳いでいると、渡し船の船長から118番通報があった。
3管本部は緊急情報を出して、付近を航行する船舶に注意を呼び掛けている。
現場は千葉県市原市の東京電力五井火力発電所がある埋め立て地から約3キロ沖合の千葉灯標付近。
東京湾では6月18日に葛西臨海公園(東京都江戸川区)沖でクジラが目撃されて以降、目撃情報が相次いでおり、今回で16件目。
産経ニュース 2018.7.31 18:00
https://www.sankei.com/smp/life/news/180731/lif1807310019-s1.html 1樽悶 ★2018/07/31(火) 05:01:36.41ID:CAP_USER9
中学時代の弥谷鷹仁容疑者(卒業アルバムより)
http://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/6/a/-/img_6a58dc3b6578d0180fd39af53ca8c085553597.jpg 「3月4日に車内で口論になった妻が我孫子市内で車を降りてから戻ってこない」
それはとんだ猿芝居だった。
嫁の遺体を実家の庭先に埋めたとして千葉県警柏署は7月18日、同県柏市の銀行員・弥谷鷹仁容疑者(36)と実母で茨城県取手市の会社役員・恵美容疑者(63)を死体遺棄の疑いで逮捕した。
いわゆるマザコン
捜査関係者によると、鷹仁容疑者は「首を絞めて殺した」と妻・麻衣子さん(30)殺害をほのめかす供述をしているという。
「3月6日、鷹仁容疑者は警察に麻衣子さんの行方不明届を出していた。しかし、周辺の防犯カメラ映像を調べても妻が車を降りる様子が確認できないなど不審な点があったため、任意で事情を聴いていた」(全国紙社会部記者)
鷹仁容疑者は犯行後、母親に泣きついたとみられる。恵美容疑者は自首を促すどころか共謀し、3月4日に母子の共同手作業で庭先に穴を掘り、麻衣子さんの遺体を隠した。
「“息子を守りたかった。頼まれて手伝った”などと供述しているそうだ」(前出・記者)
鷹仁容疑者は3兄弟の長男。実家では両親と90代の母方の祖母の3人が暮らしていた。
「鷹仁容疑者はいわゆるマザコン。お母さんが大好きだったそうで、お母さんの言うことは正しい、絶対だと思っていたらしいです」
と、中学の同級生の父親は明かす。一方、恵美容疑者は「社交的なお母さん」との評判もあったものの……。
「恵美さんははっきりした人。もし息子さんがいじめられていたら黙って我慢するタイプではない」(別の同級生の母親)
「PTAの役員を務めたこともあり、学校に細かい要望やクレームを入れる“モンスターペアレントだった”って聞きました」(別の保護者)
兼業主婦で夫と食品加工会社を経営。遠赤外線を利用したオーブンレンジの開発やピザなど食品の製造、販売。カフェも開くなど、いろいろなことに手を出していた。
鷹仁容疑者は獨協大学法学部を卒業後、千葉興銀に就職、2012年に現在のきらぼし銀行に転職した。麻衣子さんとは前の職場で出会い、結婚。一昨年には娘も誕生している。
平然と尋ね人のビラを配る夫
「以前、散歩中の恵美さんとお嫁さん、お孫さんに会ったことがあります。麻衣子さんのことは“うちのお嫁さんなのよ”って紹介されました」(実家近所に住む女性)
麻衣子さんの“失踪”を偽装後、恵美容疑者は毎週のように孫を預かり、近所を散歩したり、鷹仁容疑者や麻衣子さんの両親とJR常磐線柏駅などで尋ね人のビラを配るなど、素知らぬ顔で嫁を探すフリを続けていた。
カウンセリングルーム「ウィル(WILL)」の心理カウンセラー・西橋康介氏は鷹仁容疑者が母親に泣きついた心理を、
「親の過干渉が続くと、子どもは自分で考えることができなくなります。どうすることもできず、母親を頼ったのでしょう。普段から自立して物事を判断できなかったことは、夫婦関係にも影響したと考えられます」と指摘する。
実際、麻衣子さんはSNSに夫への不満や子育ての悩みを投稿していた。
「過干渉、過保護な親は自分の不安な気持ちをコントロールできず、子どもより先に手を出す傾向があります。自分がなんとかしないといけない、と思い、犯行に及んだ可能性は高い」(前出・西橋氏)
家族は、母子の逮捕をどのように受け止めているのか。
実弟は取材に対し、
「義姉のことでもあり、あまりのことに動転し、気持ちを表す言葉が見つかりません」
と書面で回答した。事件のあった家はひっそりと静まり返ったままだ。
夫婦関係や嫁姑問題に危険な兆候はあったのか。
(続きはソース)
http://www.jprime.jp/articles/-/12962 1ばーど ★2018/07/30(月) 14:19:44.81ID:CAP_USER9
“刃物男”逮捕の一部始終 60代女性がけが
07/30 11:55
東京・目黒区で30日朝、男が刃物を振り回し、60代の女性が腕を切られけがをした。
30日午前10時ごろ、目黒区の都立大学駅付近で撮影された映像。
男は、右手に刃物を持ち、女性警察官に襲い掛かろうとした次の瞬間、
男性警察官によって後ろから取り押さえられ、持っていた刃物は、警察官によって投げ捨てられた。
この事件で、60代の女性が、男に包丁で切りつけられたが、命に別条はないという。
警視庁は、男を公務執行妨害の現行犯で逮捕し、当時の状況をくわしく調べている。
FNN
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00397506.html (動画あり)
東京・目黒区の路上で男が刃物を振り回して通り掛かった女性を切り付けるなどして、
現行犯逮捕されました。
30日午前10時前、目黒区中根の路上で40代ぐらいの男が自転車で近くを通り掛かった
60代ぐらいの女性を突然、刃物で切り付けました。近くにいた人からの通報で警察官が駆け付けると、
男は大きな声で叫びながら包丁のような刃物を振り回すなどしたため、公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕されました。
女性は右腕を切られるけがをしましたが、命に別状はないということです。
目撃者:「宅配の人と店の人が(容疑者を)落ち着かせようとしていた」
警視庁は今後、男を傷害の疑いも視野に調べる方針です。
現場は、東急東横線都立大学駅から約300メートル離れた住宅街でした。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000132902.html http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000132902_640.jpg 1記憶たどり。 ★2018/07/30(月) 15:29:55.93ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180730-00000084-jnn-soci 「警察と、やりに来た」と怒鳴りながら東京・六本木の警視庁麻布警察署に押し入り、
警察官にアイスピックを突きつけたとして、61歳の男が逮捕されていたことが分かりました。
逮捕されたのは、自称・無職の大平次郎容疑者(61)で、今月27日の午後6時半すぎ、
港区六本木の警視庁麻布警察署に警備していた警察官の制止を振り切って押し入りました。
そして、「警察と、やりに来た」と怒鳴りながら警察署の2階に上がり、駆けつけた30代の
男性警察官にアイスピックを突きつけたところ、取り押さえられたということです。
警察官にけがはありませんでした。
大平容疑者は、はさみも隠し持っていたということですが、取り調べに対して容疑を否認しています。
1ニライカナイφ ★2018/08/02(木) 17:13:48.40ID:CAP_USER9
◆殺人未遂容疑で自称・中国国籍の男逮捕、給料巡りトラブルか
1日夜、埼玉県川口市の団地の敷地内で勤務先の男性の腹などを刺して殺害しようとしたとして、自称・中国国籍の男が逮捕されました。
殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、自称・中国国籍の解体工、馬明容疑者(31)です。
馬容疑者は1日午後7時ごろ、川口市芝園町にある団地の敷地内で、勤務先の男性(43)の腹などを包丁で突き刺したうえに、居合わせた女性(39)の背中も刺して殺害しようとした疑いがもたれています。
2人は病院に運ばれましたが、いずれも命に別状はありませんでした。
調べに対し馬容疑者は「刺したことは認めるが殺すつもりはなかった」と容疑を一部否認しています。
男性は馬容疑者の雇い主にあたり、以前から給料の支払いについて、もめていたということです。
警察は事件の経緯を詳しく調べています。
TBS NEWS 2018/08/02 10:00
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3436816.htm?1533197546815 1水星虫 ★ 2018/08/09(木) 00:21:23.67ID:CAP_USER9
1500万円奪った疑い3人逮捕
http://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20180808/1100003115.html ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
ことし5月、さいたま市の店舗兼住宅に侵入し住民を刃物で脅して
現金およそ1500万円を奪ったとして、さいたま市の21歳の男ら3人が
強盗などの疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、さいたま市見沼区の職業不詳、鈴賢介容疑者(21)と埼玉県上尾市の無職、
ホール・大雅レオン容疑者(21)、それに19歳の少年の合わせて3人です。
警察の調べによりますと、鈴容疑者らはことし5月、さいたま市桜区の店舗兼住宅に
宅配業者を装って侵入し、この家に住む50代の男性に刃物を突きつけて脅したうえで
男性と家族の手足をテープで縛り、部屋にあった現金およそ1500万円を奪ったとして
強盗などの疑いが持たれています。
警察は、現場周辺の防犯カメラの映像を分析するなどして捜査した結果、
3人が事件に関わった疑いがあるとして7日、逮捕しました。
警察は、3人の認否について捜査に支障があるとして明らかにしていません。
警察は、住民の証言などからこの事件にはもう1人の男が関わっているとみて、捜査を進めています。
08/08 15:29
1ガーディス ★2018/08/16(木) 07:30:06.05ID:CAP_USER9
長女に“凍傷”…骨折20カ所 母親が長期間虐待か
テレビ朝日系(ANN) 8/15(水) 11:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180815-00000018-ann-soci 埼玉県草加市で生後8カ月の長女に凍傷を負わせたとして母親が逮捕された事件で、
長女の全身の骨折の痕に古いものがあったことから、虐待が長期化していたとみられることが分かりました。
上久保明日香容疑者(24)は1月、草加市の自宅トイレに生後8カ月の長女を約20時間放置し、重い凍傷を負わせた疑いが持たれています。
長女は他にも全身を20カ所ほど骨折していました。
その後の捜査関係者への取材で、骨折の痕が古いものから新しいものまであったことから、虐待が長期間にわたって行われたとみられることが分かりました。
上久保容疑者は「以前から長女に対してだけ暴行を加えてきた」と話していて、同居する長男(2)には虐待の痕がないことから、警察は詳しい動機を調べています。
1孤高の旅人 ★2018/08/26(日) 09:30:34.28ID:CAP_USER9
JR新宿駅ホームで缶が破裂 女性やけどで搬送
2018年8月26日 9時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180826/k10011594351000.html?utm_int=news_contents_news-main_001 26日朝、東京・新宿のJR新宿駅のホームで、缶が突然破裂して中身の液体が女性の足にかかり、やけどをして病院に搬送されました。警視庁は、液体の成分を調べるとともに傷害の疑いもあるとみて捜査しています。
26日午前5時40分すぎ、東京・新宿のJR新宿駅の14番線のホームで「缶が破裂した」と駅員から警視庁に通報がありました。
警視庁によりますと、缶はラベルが貼られていないもので、破裂したあと近くにいた女性の足に中身の液体がかかったということです。女性は足にやけどをして病院に搬送されました。症状は軽いということです。
午前5時半ごろ視聴者が撮影した写真には、白い粉末のようなものがホームに散乱している様子が確認できます。
写真を撮影した人は「突然、バーンという音がして何かが破裂しました。当時ホームにはあまり人はいませんでしたが、近くにいた女性が破裂したものに当たり、けがをしたようでした。床には泡のようなものが散らばっていました」と話していました。
警視庁は、缶が破裂した原因や入っていた液体の成分を詳しく調べるとともに、傷害の疑いもあるとみて捜査しています。
1スタス ★2018/08/27(月) 21:39:17.26ID:CAP_USER9
これまでの雨で東京都内の川が急激に増水し、午後9時現在、目黒区の目黒川で、氾濫の危険性が非常に高い「氾濫危険水位」を超えているが、水位は次第に下がっている。
気象庁は川の急な増水や低い土地の浸水、土砂災害に警戒するよう呼びかけ。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180827/0017493.html 首都圏 NEWS WEB メニュー
東京で猛烈な雨 川増水など警戒
08月27日 21時24分
27日も東日本や西日本の各地で猛烈な暑さとなりましたが、気温の上昇や前線の影響で、関東甲信は大気の状態が不安定になり、東京では局地的に雷や突風を伴って猛烈な雨が降っています。
川の急な増水や低い土地の浸水、土砂災害に警戒が必要です。
気象庁によりますと、27日も東日本や西日本を中心に高気圧に覆われて晴れて気温が上がり、各地で35度以上の猛暑日となりました。
関東甲信では、気温の上昇や前線の影響で、大気の状態が非常に不安定になり、夕方以降、局地的に雨雲が発達し、雷を伴って激しい雨が降っています。
レーダーによる観測では、東京・世田谷区付近で午後9時までの1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して、厳重な警戒を呼びかけています。
また、国土交通省が東京・大田区に設置した雨量計では、午後9時までの1時間に86ミリの猛烈な雨を観測しました。
激しい雨とともに急激に風も強まり、さいたま市では午後6時15分ごろに27.6メートル、東京・練馬区では午後7時45分ごろに25.1メートルの最大瞬間風速を観測しました。
これまでの雨で東京都内の川が急激に増水し、午後9時現在、目黒区の目黒川で、氾濫の危険性が非常に高い「氾濫危険水位」を超えていますが、水位は次第に下がっています。
関東甲信では、27日夜遅くにかけて、局地的に雷や突風を伴って1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。
気象庁は川の急な増水や低い土地の浸水、土砂災害に警戒するとともに、落雷や竜巻などの突風にも十分注意するよう呼びかけています。
1アーモンドクッキー ★2018/08/29(水) 22:50:10.75ID:CAP_USER9
29日午後3時20分ごろ、埼玉県坂戸市末広町の東武鉄道北坂戸駅構内にあるコインロッカーの中から、
バッグに入った女児の遺体が見つかった。県警西入間署は死因を調べるとともに、死体遺棄容疑で捜査する。
同署によると、駅職員から交番に「コインロッカーから異臭がする」と届け出があり、
署員がロッカー内から生後間もないとみられる女児の遺体を発見した。遺体は服を着ていなかった。
2018/08/29-21:05 時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018082901170 1みつを ★2018/08/27(月) 23:35:45.13ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180827/k10011596311000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001 大雨 世田谷区などで住宅浸水被害
2018年8月27日 22時56分気象
東京 世田谷区では、27日午後9時までの1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁による「記録的短時間大雨情報」が発表されました。
この大雨の影響で午後10時現在、世田谷1丁目や上北沢1丁目などで合わせて床上浸水が10件、床下浸水が5件の被害の情報が寄せられました。
一方、さいたま市では床上浸水1件、床下浸水4件の被害が出たということです。
1水星虫 ★ 2018/09/01(土) 05:13:34.80ID:CAP_USER9
小美玉3人遺体 3人に刃物の傷
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20180831/1070003956.html ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
29日、小美玉市で親子3人が遺体で見つかった事件で、夫の死因は首をつったことによる窒息死で、
妻と娘は刃物で刺されたことによる出血性ショックなどとわかりました。
また、3人にはいずれも刃物による傷があったということで、警察は
家族の間で何らかのトラブルがあったとみて詳しいいきさつを調べています。
29日、小美玉市納場の住宅の居間で会社員の小橋正春さん(52)が首をつった状態で死亡し、
同じ部屋から妻の久美子さん(47)と長女の絵美さん(20)が遺体で見つかりました。
警察が遺体を詳しく調べたところ夫の死因は首をつったことによる窒息死で、
妻と長女は刃物で心臓や肺を刺されたことによる出血性ショックなどとわかりました。
また、3人にはいずれも胸や腹などに刃物による傷が数10か所あり、
部屋の中から血のついた包丁が数本見つかったということです。
現場の住宅には外部から侵入されたり荒らされたりしたような跡はなく
玄関の鍵なども掛かっていたということで、警察は、家族の間で何らかのトラブルがあったとみて、
3人が死亡した詳しいいきさつを調べています。
08/31 20:41
1すらいむ ★2018/08/29(水) 11:38:08.87ID:CAP_USER9
しつこい客引きで高齢男性ケガ 女2人逮捕
東京・上野の繁華街でしつように客引きをして高齢の男性を転ばせケガをさせたとして中国人の女2人が逮捕された。
警視庁によると中国人の飲食店経営、章荷英容疑者(59)ら2人は先月、台東区上野の路上で足が不自由な男性(80)に客引きをし、男性が断ると、腕をつかんで転ばせ軽いケガをさせた疑いがもたれている。
男性はコンビニに逃げ込んだが、章容疑者らは店内までつきまとい、再び男性の背中を押すなどの暴行を加えたという。
警視庁の調べに対し章容疑者らは「現場には行ったが転ばせたりはしていない」などと容疑を否認しているという。
日テレNEWS24 2018年8月29日 10時17分
http://news.livedoor.com/article/detail/15226124/ 1孤高の旅人 ★2018/09/07(金) 08:00:36.96ID:CAP_USER9
県警巡査長を書類送検 離婚報告せず単身赴任手当受給
9月6日
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180906/KT180905FTI090015000.php 県警の警察署勤務だった男性巡査長(56)が、妻と離婚したことを上司に報告せず、単身赴任手当計39万円を不正に受給していたとして、詐欺の疑いで長野地検に書類を送られていたことが5日、分かった。
県警は巡査長を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分とし、巡査長は既に依願退職している。
書類送検と懲戒処分、依願退職はいずれも8月23日付。
送検容疑は昨年6月から今年6月にかけ、妻との離婚を上司に報告するなど必要な手続きを取らず、不正受給と知りながら13回にわたり、単身赴任手当計39万円をだまし取った疑い。
巡査長は容疑を認め、全額返済した。
県警監察課によると、巡査長の不正受給は上司との定期的な面談の場で発覚した。
県警の捜査では、巡査長が車の購入や遊興目的で、金融機関から自分の支払い能力を超える多額の借金をしていたことも判明。
不正受給とともに懲戒処分の理由となった。
同課によると、巡査長は「県民や関係者の皆様にご迷惑をお掛けして申し訳ありません」などと話したという。
同課の熊谷猛彦課長は「法を執行する立場にある警察官がこのような事案を起こしたことは誠に遺憾。今後も職員に対する指導教養や身上把握を徹底し、再発防止に努める」としている。
県警は今回の書類送検や懲戒処分を発表していない。
同課は、警察庁の指針に基づき、私的な行為での懲戒処分の発表は停職以上が対象としている。
1すらいむ ★2018/09/05(水) 15:06:13.79ID:CAP_USER9
警視庁機動隊の巡査部長を逮捕
女性の体触った疑い
路上で40代の女性の体を触ったとして、警視庁は5日、強制わいせつの疑いで、警視庁第8機動隊の巡査部長井関祐容疑者(34)=東京都府中市=を逮捕した。
逮捕容疑は7月13日午前0時半ごろ、府中市の路上で、帰宅途中の女性に後ろから抱きつき、胸を触るなどした疑い。
警視庁によると、井関容疑者は同12日の勤務後に同僚と飲酒した後、帰宅途中に女性を見つけて後をつけた。
「間違いありません」と容疑を認めているという。防犯カメラの画像から浮上した。
共同通信 2018/9/5 15:01
https://this.kiji.is/409951789199197281 1ばーど ★2018/09/04(火) 20:26:00.86ID:CAP_USER9
海上自衛隊の女性新入隊員にわいせつな行為をしたとして、準強制わいせつ罪に問われた海自横須賀音楽隊准海尉の貫間実被告(58)(神奈川県横須賀市)に対し、
横浜地裁横須賀支部は28日、懲役1年8月(求刑・懲役2年)の実刑判決を言い渡した。
判決によると、貫間被告は昨年4月、名古屋市で当時20歳だった女性隊員と飲酒後、ホテルで体を触るなどのわいせつな行為をした。
貫間被告側は「同意があった」などと主張したが、植村幹男裁判官は「弁解は全く信用できない」とし、「自己中心的で犯意も強固。不合理な弁解に終始し、反省の情も乏しい」と述べた。
2018年08月30日 18時17分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180830-OYT1T50090.html 1プティフランスパン ★2018/09/08(土) 12:08:20.13ID:CAP_USER9
https://breaking-news.jp/2018/09/07/043828 ■2018/9/7 13:06 最終更新■
東京都台東区の上野駅で9月7日、ゴキブリが大量発生しているとの情報が入りました。
発表によりますと9月7日午前8時50分ころ、上野駅の入谷改札付近の男子トイレ周辺に、ゴキブリが大量発生しているという情報が相次いだということです。
https://twitter.com/Trainfo_ALERT/status/1037854410963996672人
とれいんふぉ ALERT
@Trainfo_ALERT
何らかのトラブル
上野駅・入谷改札付近の男子トイレ周辺にゴキブリと思わしき生物が大量発生しているとの情報あり
当時、通勤ラッシュの時間帯ということもあり、上野駅は一時騒然としました。
現時点では、何者かが故意にゴキブリをまいたゴキブリテロなのか、または男子トイレ周辺に自然と大量発生したものなのかなどについては不明。
Twitter上では「ゴキブリとか本当に無理!!駅に行きたくない」「上野駅でゴキブリテロ?」「男子トイレにとんでもないウンコでもあったのか?」「大量発生って何匹くらいいたんだろう」などと様々な声が多数みられました。
現在もゴキブリが大量発生しているのかは不明ですが、上野駅をご利用になるお客様は十分ご注意ください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1プティフランスパン ★2018/09/14(金) 17:05:46.47ID:CAP_USER9
2018/9/14 14:38
https://breaking-news.jp/2018/09/14/043931 京葉線の千葉みなと駅で9月14日、人身事故が起きたとの情報が入りました。
発表によりますと9月14日午後1時53分ころ、京葉線の千葉みなと駅のホームで、電車とお客様が接触する人身事故が起きたということです。
この人身事故の影響で、京葉線は海浜幕張駅〜蘇我駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は午後3時10分ころを見込んでいます。
https://twitter.com/Trainfo_/status/1040469305714925569 現場には既に大勢の消防隊や救急隊らが駆けつけるとともに、ケガ人の救護活動にあたっています。
また、「首が飛んでる・・・」「普通に体あるし首チョンパされとる」などという目撃情報があることなどから、電車と接触した方は死亡している可能性も。
千葉みなと駅のホームには規制線が張られるとともに、利用客らが心配そうに様子を伺い騒然としています。
現時点では、飛び込み自殺を図ったことによる人身事故なのか、または誤って線路内に転落し電車と接触したのかなどの詳しい情報は不明。
千葉県警や消防はケガ人の救護活動を急ぐとともに、当時の現場の状況などについて詳しく調べています。
※ 現在は運転再開
https://twitter.com/Trainfo_/status/1040488137841991680 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1すらいむ ★2018/09/13(木) 15:17:20.52ID:CAP_USER9
車3台パンクさせた男逮捕 防カメから浮上
埼玉県内で車のタイヤがパンクさせられる被害が相次いでいた事件に関連し、春日部市で車3台のタイヤをパンクさせたとして29歳の男が逮捕された。
器物損壊の疑いで逮捕されたのは、埼玉県春日部市の無職・横田孝容疑者。警察によると横田容疑者は今年7月、春日部市の駐車場に止めてあった乗用車3台のタイヤをパンクさせた疑いがもたれている。
付近の防犯カメラの捜査などから横田容疑者が浮上したという。
警察の調べに対し、横田容疑者は容疑を否認しているという。
春日部市や隣接する越谷市では去年から今年にかけて、駐車場に止めてあった車130台以上が何者かにパンクさせられる事件が相次いでいて、警察は関連を調べている。
日テレNEWS24 9/13(木) 12:16
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180913-00000049-nnn-soci 1ばーど ★2018/09/13(木) 15:14:40.50ID:CAP_USER9
金融庁の職員を装い、高齢男性からキャッシュカードを盗んだとして21歳の男が逮捕されました。この男は今年4月、渋谷駅前のスクランブル交差点付近で信号無視などをした疑いで逮捕されていました。
高林大樹容疑者は先月、金融庁の職員を装って東京・板橋区の男性(77)の自宅を訪れ、銀行のキャッシュカード4枚を盗んだ疑いが持たれています。警視庁によりますと、男性のもとに「カードが他人に利用されている。
暗証番号とカードを用意しておいて下さい」と金融庁をかたった電話があった後、高林容疑者が自宅を訪れ、事前に用意していたカードを男性のカードとすり替えたということです。盗まれたカードで200万円が引き出されていました。
取り調べに対して容疑を否認しています。高林容疑者は今年4月、渋谷駅前のスクランブル交差点付近で他人の車を無免許で運転し、信号無視などをした疑いで逮捕されていました。
2018/09/13 10:30
テレ朝ニュース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000136120.html 1アルカリ性寝屋川市民 ★2018/09/13(木) 22:42:35.63ID:CAP_USER9
コンビニエンスストアの駐車場で、男子大学生に「目が合った」と言いがかりをつけ殴る蹴るの暴行を加えて現金を奪ったとして、少年2人が警視庁に逮捕されました。
強盗傷害の疑いで逮捕されたのは、東京・昭島市に住む15歳の少年ら2人です。
2人は今年6月、昭島市のコンビニの駐車場で20歳と19歳の男子大学生2人に「目が合った」と言いがかりをつけて近くの公園に連れて行き、殴る蹴るなどの暴行を加えたうえ、現金およそ3万円を奪った疑いが持たれています。
大学生2人は「警察には言うな」と少年に口止めされていましたが、帰宅した際、家族が異変に気付いて通報し、発覚したということです。
警視庁は、少年2人が同様の傷害事件を繰り返していたとみて調べていますが、取り調べに対し、15歳の少年は「何も知らない。面倒くさいからこれ以上話さない」と容疑を否認しています。(13日14:16)
yahooニュース(TBS) 9/13(木) 18:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180913-00000086-jnn-soci 1記憶たどり。 ★2018/09/16(日) 10:09:39.98ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180916/k10011632201000.html 15日、東京 六本木で通行をめぐるトラブルから、相手のハイヤーの運転手をはねて殺害したとして、
タクシーの運転手が殺人の疑いで逮捕されました。調べに対し、容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは東京 中野区のタクシー運転手、南 康弘 容疑者(69)です。
警視庁によりますと、南容疑者は、15日午後1時ごろ港区六本木の路上で、千葉県市川市のハイヤー運転手、
岡田進さん(45)をタクシーではねて殺害したとして、殺人の疑いが持たれています。
南容疑者のタクシーと岡田さんのハイヤーが、車道の幅が4メートルほどしかない路地で向かい合う形になったため、
どちらが譲るかで2人とも車から降りて口論となり、岡田さんがハイヤーに戻ろうとしたところ、はねられたということです。
警視庁によりますと、南容疑者は「車が勝手に動きだしたので慌ててブレーキを踏んだが間に合わなかった」と供述し、
容疑を否認しているということです。
1えりにゃん ★2018/09/14(金) 18:55:20.69ID:CAP_USER9
千葉市稲毛区の居酒屋で5月、同区の家族4人が切りつけられ、幼稚園女児が死亡した事件で、千葉地検は14日、
県警が殺人などの疑いで再逮捕した親族の元同市議の男性(46)を不起訴処分とした。
地検は鑑定留置の結果などから「事件当時は心神喪失状態で、刑事責任能力を問えないと判断した」としている。
千葉地裁は同日、地検の申し立てを受け、心神喪失者等医療観察法に基づく鑑定入院を男性に命じた。
事件は5月13日夜に発生。女児=当時(6)=が死亡、父親(44)ら3人が重軽傷を負った。
県警は母親(42)への殺人未遂容疑で現行犯逮捕し、
女児に対する殺人容疑などで再逮捕した。
https://this.kiji.is/413270542759822433/ 1ばーど ★2018/09/13(木) 14:51:26.39ID:CAP_USER9
泉署は12日、盗みの疑いで、本籍宮城県、パチンコ店従業員千葉周作容疑者(23)を逮捕した。
逮捕容疑は8月25日午後2時20分〜午後11時半ごろ、勤務先の仙台市泉区のパチンコ店事務所内の金庫から現金200万円を盗んだ疑い。
同署によると、犯行時は勤務時間中だった。
金庫の鍵は容疑者を含め複数の従業員が持っており、容疑者は以前から店の金を盗んでいた可能性が高いという。
翌26日から行方不明となり、12日に東京都内の交番に出頭した。
「これまでの盗みが発覚する前に逃げようと思った。逃走資金のために盗んだ」と供述している。
2018年09月13日木曜日
河北新報
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201809/20180913_13034.html 1すらいむ ★2018/09/13(木) 20:27:01.76ID:CAP_USER9
「何見てんだ」大学生に土下座させ現金奪った疑い
少年2人は「何、見てんだ」と因縁を付け、男子大学生に土下座させたということです。
17歳と15歳の無職の少年2人は6月、東京・昭島市の公園などで男子大学生の2人に全治約7日間のけがをさせたうえ、現金3万2000円を奪った疑いが持たれています。
警視庁によりますと、少年2人はコンビニ店の駐車場で車に乗っていた大学生に何、見てんだと因縁を付けました。
そして、公園に連れていき、土下座させて頭を踏み付けるなどして「金、出せよ」とナイフのようなものを突き付け、脅したということです。
少年2人は容疑を否認しています。
テレ朝news 2018年9月13日 17時35分
http://news.livedoor.com/article/detail/15301411/ 1ばーど ★2018/09/18(火) 06:53:39.18ID:CAP_USER9
16日午後10時35分ごろ、埼玉県川口市東川口4丁目の住宅街の路上で、自転車で帰宅途中の男子大学生(22)が、男6人組に因縁をつけられて殴られ、現金8万4千円などの入ったリュックサックを奪われた。
武南署によると、大学生にバイクの男2人が「君、ガンつけてたよね」と因縁をつけ、駐車場に連れ込んで6人で囲み、工具などで背中を殴るなどして「金を出せ」と脅した。
大学生はリュックサックを渡した隙に逃げ出して110番した。大学生は軽傷を負った。男たちは20歳前後で、バイクの男は1人は太めの体格、もう1人は身長約165センチで工具を持っていた。同署は強盗致傷容疑で調べている。
9/17(月) 22:44
埼玉新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180917-00010009-saitama-l11 1WATeR ★2018/09/18(火) 18:13:24.83ID:CAP_USER9
18日午後5時前、杉並区高井戸東3丁目の住宅で「女性2人が刃物で刺された」と、通行人から110番通報があった。
警察官が駆けつけたところ、女性1人が首を刃物で切られ、意識不明の重体。
もう1人の女性も、刃物で刺されたということだが、容体は不明だという。
警視庁は、現場近くにいた男を殺人未遂の現行犯で逮捕した。
男は、50代から60代で、被害者の親族とみられていて、女性2人が刺された経緯をくわしく調べている。
https://www.fnn.jp/posts/00401188CX 2018年9月18日 火曜 午後5:54
1ガーディス ★2018/09/22(土) 12:56:45.40ID:CAP_USER9
2018年9月21日 13時07分
茨城県警つくば中央署と同県警捜査1課は20日、つくば市の住宅から貴金属を盗んだとして、40歳代の男女3人を窃盗と邸宅侵入の容疑で逮捕したと発表した。
この住宅は、今年1月に小林孝一さん(当時77歳)と妻の揚子さん(当時67歳)が他殺体で見つかった現場で、空き家となり、警察の規制線が張られていた。
発表によると、逮捕されたのは、いずれも土浦市の無職の男(47)と女(43)、住居不定の自称塗装業の男(46)の3容疑者。
3人は4月28日午後4時半頃〜30日午前9時半頃の間、つくば市東平塚の空き家に侵入し、指輪やネックレスなど52点(時価計約820万円相当)を盗んだ疑い。3人は容疑を否認している。
4月30日に現場付近で殺人事件に関する情報提供を呼びかけていたつくば中央署員が空き家の窓ガラスが割れているのを発見。
内部を確認し、盗品捜査を進める中で、3人の容疑が浮上した。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180921-OYT1T50051.html 1豆次郎 ★2018/09/21(金) 14:57:35.09ID:CAP_USER9
2018年9月21日 12時40分
勤務先の山梨、山形の両県で女性3人を強姦したうえ暴行した疑いが持たれ、1審で懲役21年の判決を受けた
元NHK記者弦本康孝被告(30)に対する控訴審の初公判が20日、仙台高裁で開かれ、弁護側は「一審は事実誤認」として無罪を主張した。
弦本被告はNHK勤務時代の2013年から2016年にかけ、赴任先の山形・山梨の両県で女性3人の自宅に侵入し、強姦。
うち2件では女性に怪我を負わせ、逮捕された。
一審では現場の遺留物と被告のDNA型が一致したことなどから懲役21年の判決を受けている。
1みつを ★2018/09/19(水) 02:40:36.89ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180918/k10011634741000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002 55歳女性が刺され死亡 親族の男逮捕 東京 杉並区
2018年9月18日 23時35分
18日夕方、東京 杉並区の住宅で55歳の女性が親族の男に刃物で刺され、搬送された病院で死亡しました。一緒にいた女性の夫や次女もけがをし、警視庁は、殺人未遂の疑いで逮捕した男について、容疑を殺人に切り替え、詳しいいきさつを調べています。
18日午後5時前、東京 杉並区高井戸東の住宅で、この家に住む55歳の女性が親族の50歳の男に刃物で首や顔を刺されました。
女性は意識がない状態で病院に運ばれ、手当てを受けていましたが、およそ3時間後に死亡しました。
また、一緒にいた58歳の夫と27歳の次女も男に催涙スプレーをかけられ、けがをしました。
警視庁は、女性の親族で練馬区に住む50歳の男を、女性に対する殺人未遂の疑いでその場で逮捕しました。
警視庁によりますと、男はサバイバルナイフと折り畳み式のナイフを持ち、住宅の玄関や窓をすべて締めたうえで、駆けつけた警察官に警棒のようなものを投げつけ、激しく抵抗したということです。
警視庁は、容疑を殺人に切り替え、女性との間でトラブルがなかったか捜査するとともに、男のこれまでの言動や状態などから、刑事責任能力があるかどうかについても調べを進めることにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180918/K10011634741_1809181848_1809181849_01_02.jpg 1ばーど ★2018/09/21(金) 13:03:42.62ID:CAP_USER9
18歳未満の男子高校生にみだらな行為をしたとして、千葉県警八千代署は20日、県青少年健全育成条例違反の疑いで、千葉県八千代市村上の診療放射線技師、栗原康希容疑者(27)を逮捕した。
調べに対し、容疑を認めているという。
逮捕容疑は今年3月10日、インターネット上で知り合った県内の男子高校生が18歳未満と知りながら、自宅でみだらな行為をしたとしている。
今年8月、男子高校生と母親が同署に被害を届け出たことから、栗原容疑者の犯行が明らかになった。
2018.9.21 12:09
産経ニュース
https://www.sankei.com/affairs/news/180921/afr1809210012-n1.html 1香味焙煎 ★2018/09/20(木) 05:35:04.14ID:CAP_USER9
19日夜、川崎市多摩区の交番に包丁を持ち込んだとして、20代と見られる男が銃刀法違反の疑いで警察に逮捕されました。
調べに対して男は「警察官を脅して拳銃で撃ってもらおうと思った」と供述しているということです。
逮捕されたのは自称・川崎市多摩区のアルバイト、金井達基容疑者(22)です。
警察によりますと、19日午後9時半前、川崎市多摩区の生田交番に勤務する警察官が別の事件の対応を終えて交番に戻ったところ、
金井容疑者が包丁を机に置いて座っていたということです。
警察官が事情を聞いたところ「警察官を脅して拳銃で撃ってもらって死のうと思った」と答えたということで、警察は銃刀法違反の疑いでその場で逮捕しました。
警察官にけがはありませんでした。
この交番には19日、3人の警察官が勤務していましたが、別の事件の対応などで2時間ほど誰もいなかったということです。
仙台市の交番では、19日午前4時ごろ、警察官が近くに住む大学生の男に刃物で刺されて死亡する事件が起きています。
警察は金井容疑者が包丁を持ち込んだ詳しい動機やいきさつについて調べています。
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180920/k10011636781000.html 1孤高の旅人 ★2018/09/20(木) 13:59:22.98ID:CAP_USER9
7千円と言われ5人で入店、90分で68万請求
2018年09月20日 06時22分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180920-OYT1T50025.html?from=ycont_navr_os 「まさか被害に遭うなんて……」。昨年12月、大学時代の友人らと5人でさいたま市の大宮南銀座(南銀)のキャバクラに入店し、90分の滞在で68万円余を請求された東京都大田区、男性会社員(26)は、そう振り返る。
5人は客引きに「90分飲み放題で7000円」と言われ、入店。
飲み放題の焼酎以外にシャンパンを頼み、店の女性5人も酒を数杯ずつ飲んだため、十数万円の請求を想定していた。
しかし、請求額は68万6000円。
明細を見ると、5人の女性は2000円の酒を計300杯飲んだと書いてある。
「絶対におかしい」と反論したが、「金を払え」とすごまれた。
店員と近くの交番に行き、手当たり次第、埼玉県内の弁護士に電話をかけた。
つながったのが偶然、民事介入暴力対策委員会の弁護士。
駆けつけてもらい、料金を18万円に下げてもらった。
男性は「二度とこのような店には行かない」と話した。
1ガーディス ★2018/09/22(土) 10:45:36.23ID:CAP_USER9
水戸地検は20日、自動車運転処罰法違反(過失致傷)と道交法違反(ひき逃げ)の容疑で、日立市の無職、高橋勝巳容疑者(78)を逮捕、起訴した。
水戸地検によると、両容疑で在宅捜査をしていたが、高橋被告は再三の呼び出しに応じず、不出頭を繰り返したため、逮捕して捜査することが相当と判断したという。
起訴状によると、高橋被告は、今年3月8日午前1時ごろ、運転していた乗用車で日立市の交差点を右折しようとした際に対向車と衝突し、2人にけがを負わせ、そのまま逃走したとしている。
水戸地検の横井朗次席検事は「今後も本件のように不出頭を繰り返すなどの悪質な者に対しては、厳しく対処していきたい」とするコメントを発表した。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15341728/ 1すらいむ ★2018/09/19(水) 17:02:18.90ID:CAP_USER9
【速報】東京の八王子市役所の窓口に刃物を持った男が訪れ、自らの腹を刺したとみられる。その際、止めようとした市職員が、けがをしたとの情報。
認証済みアカウント @tbs_news
https://twitter.com/tbs_news/status/1042322105080020993 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1記憶たどり。 ★2018/09/26(水) 04:47:13.73ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180925-00029695-kana-l14&pos=3
24日午後7時25分ごろ、川崎市高津区子母口の遊歩道で、同区の無職女性(44)が自転車に乗った男に、
現金約4千円などが入った財布を奪われた。女性は男ともみ合いになって転倒し、尾骨を骨折する重傷を負った。
神奈川県警高津署が強盗致傷事件として調べている。
署によると、女性は徒歩で帰宅途中、背後から来た男に右肩に掛けていたショルダーバッグを奪われそうになった。
女性は抵抗し、もみ合いになった弾みでバッグから落ちた財布を奪われた。男は「おまえが悪いんだろ」と言って、
自転車で逃走したという。
男は20〜30代ぐらいで、身長は170センチ前後。短髪で、白いTシャツを着ていたという。
1プティフランスパン ★2018/09/29(土) 09:02:43.59ID:CAP_USER9
9月28日(金)12時48分 TBS
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0928/tbs_180928_5066419222.html 東京・浅草でフィリピンパブを経営する女が、従業員に長期の在留資格を取得させるため、偽装結婚をさせたとして警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは、東京・浅草でフィリピンパブを経営するヒラツカ・エマ・レッド容疑者(50)と店の従業員の女ら、あわせて26人です。
ヒラツカ容疑者は従業員のフィリピン国籍の女(22)に長期の在留資格を取得させるため、日本人の男(38)とうその婚姻届を提出させた疑いがもたれています。
ヒラツカ容疑者はフィリピン国内で偽装結婚させた後に日本に入国させて在留資格を得る手口で、これまでに10組の偽装結婚に関与したとみられています。
警視庁は、フィリピン国内に仲間がいるとみて調べています。(28日10:46)
1ばーど ★2018/09/28(金) 22:58:13.05ID:CAP_USER9
26日午前6時10分頃、東京都文京区本郷のマンション2階の一室で、住人のビル清掃業の男性(46)から、「妻と子供が死んでいる」と119番があった。
警察官が駆け付けたところ、男性の妻と子ども3人が倒れており、4人とも搬送先の病院で死亡が確認された。
警視庁本富士署は、妻が無理心中を図った可能性があるとみて、調べている。
本富士署の発表によると、死亡したのは、男性の会社員の妻(36)、小学4年生の長女(10)、長男(5)、生後8か月の次女。
男性が26日朝に仕事から帰宅したところ、クローゼットの中で妻が電気コードのようなものをかけて首をつっているのを発見した。
近くの布団に長男と次女が倒れており、別の部屋の布団に長女が倒れていた。
室内に外部から侵入された形跡はなかった。
男性は同署に対し、妻が経済的な理由で将来を悲観していたと説明しているという。
現場に遺書はなかった。子どもたちに目立った外傷はなく、同署が死因を調べている。
現場は都営地下鉄春日駅の東約300メートルの住宅街。
近所の女性は「仲が良さそうな一家だったが……」と驚いていた。
部屋から子どもの泣き声が聞こえることもあり、女性は「お母さんは3人の子育てが大変だなと思っていた」という。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180926-OYT1T50017.html 1記憶たどり。 ★2018/09/26(水) 11:47:46.88ID:CAP_USER9
https://this.kiji.is/417510340911039585?c=39550187727945729 26日午前5時40分ごろ、茨城県警の捜査員が同県筑西市の職業不詳の男(20)に
傷害容疑の逮捕状を執行するため自宅を訪れた際、男が逃走した。
県警が男の行方を追うとともにパトカーや防犯メールで近隣住民に注意を呼び掛けている。
県警によると、捜査員が自宅のインターホンを押し、応対した母親に事情を説明している最中、
外で待機中の捜査員が逃走を目撃したという。
県警は男が凶器を持って逃げた可能性は低いとみている。男の携帯電話は自宅から見つかった。
男は8月に筑西市のカラオケ店でトラブルとなった男性に対し、仲間2人と共にけがを負わせた疑いが持たれている。
1ばーど ★2018/10/02(火) 14:35:37.14ID:CAP_USER9
2日午前、千葉県九十九里町片貝の片貝海岸南側の砂浜で、女性とみられる頭部のみの遺体をサーファーが発見、町役場の職員が110番通報した。捜査関係者などへの取材で分かった。千葉県警が身元の確認を進めている。
9月29日には、同県大網白里市の堀川の河口で胴体のみの40〜60代の女性の遺体が見つかっており、県警東金署特別捜査班が遺体遺棄・損壊事件として、捜査を進めている。県警は両事件の関連性についても調べている。
10/2(火) 14:25
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181002-00000586-san-soci 1ばーど ★2018/10/02(火) 20:15:09.70ID:CAP_USER9
東京・上野で通行人が相次いで催涙スプレーを掛けられ、けがをしました。
先月29日夜、台東区上野の繁華街で30代の男性が知人女性と歩いていたところ、
2人組の男に「お前、援交だろ」と声を掛けられて突然、催涙スプレーを掛けられました。
男らはその場から逃走し、男性は目に軽いけがをしました。
また、現場近くではその約4時間後にも女性と歩いていた20代の男性が同じく2人組の男に因縁を付けられ、催涙スプレーを掛けられて軽いけがをしました。
警視庁は傷害事件として逃げた男らの行方を追っています。
10/2(火) 19:50
テレビ朝日系(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181002-00000057-ann-soci https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181002-00000057-ann-000-thumb.jpg 1ティータイム ★ 2018/10/05(金) 16:27:51.48ID:CAP_USER9
毎日新聞 2018年10月5日12時33分(最終更新 10月5日15時13分)
飲食店で偽の旧1万円札を使ったとして、警視庁捜査2課は5日、東京都台東区竜泉2、無職、斉藤誠容疑者(81)を偽造通貨行使の疑いで逮捕したと発表した。
同様の偽札は8月以降、都内の飲食店など17軒で23枚見つかっており、同課はいずれも斉藤容疑者が使ったとみて調べる。
捜査2課によると、偽札は聖徳太子が描かれた旧1万円札(1986年まで発行)だった。
インクジェット式のプリンターで印刷されたとみられるが、一部には透かしが入っていた。
捜査幹部は「精巧な造りではないが、聖徳太子の1万円札はなじみがないので、店員も気付かなかったのだろう」と話している。
逮捕容疑は9月上旬、東京都千代田区内のコーヒーショップなど2店舗で、偽の1万円札2枚を使ったとしている。斉藤容疑者は「知人にもらった。偽札とは分からなかった」と否認している。
売上金を入金しようとした際の銀行のチェックで偽札が見つかった。
店は斉藤容疑者の行きつけだったため、関与が浮上した。
捜査2課は偽札の入手経路などを調べる。【五十嵐朋子】
旧1万円札(日本銀行ホームページより)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/10/05/20181005k0000e040277000p/6.jpg?1 https://mainichi.jp/articles/20181005/k00/00e/040/274000c 1ばーど ★2018/10/06(土) 00:43:23.56ID:CAP_USER9
母親を殴って死亡させたとして、県警捜査1課と川崎署は4日、傷害致死の疑いで、川崎市川崎区浅田2丁目、無職の男(47)を逮捕した。
逮捕容疑は、9月27日午後10時半ごろから翌28日午後6時45分ごろ、自宅で母親(79)に顔を殴るなどの暴行を加えて死亡させた、としている。
調べに対し「やったかもしれないが、泥酔していて覚えていない」などと供述している。
同課によると、同容疑者は長男で、母親と妹(46)の3人暮らしだった。
妹らの説明によると、母親には認知症の症状がみられたという。
28日夜、仕事から帰宅した妹が「母が冷たくなっている」と119番通報した。
司法解剖の結果、母親の死因は頭部に衝撃が加わったことによる外傷性脳障害と判明した。
10/5(金) 11:05
カナロコ by 神奈川新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00029934-kana-l14 1ばーど ★2018/10/03(水) 11:08:16.74ID:CAP_USER9
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181002005767_comm.jpg 歌舞伎町で女性が飛び降り?死亡 路上の男性巻き添えか
2日午後7時ごろ、東京都新宿区歌舞伎町2丁目の路上で、「女性が落ちてきて、通行人に当たった」と110番通報があった。
警視庁によると、路上に男女が倒れており、女性は意識不明の状態で搬送されたが死亡が確認された。
男性は右腕骨折の重傷だが、命に別条はないという。
同庁は現場の状況などから、女性が近くの雑居ビルから飛び降り、路上にいた男性が巻き込まれたとみている。
新宿署によると、雑居ビル8階の外階段に死亡した女性のバッグと靴が置かれていた。
男性は20代で、女性も20代くらいという。
現場は新宿区役所に近い飲食店などが立ち並ぶ繁華街。
2018年10月2日22時50分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLB26W0NLB2UTIL056.html 1ガーディス ★2018/10/04(木) 21:49:20.21ID:CAP_USER9
2018年10月4日 20時33分
新潟県糸魚川市の消防職員が、ことし8月、知人とバーベキューをしていた際、火の不始末で空き地の枯れ草を焼く火事を起こしたにもかかわらず、消防へ通報せず、自分たちで消火しようとしていたことがわかりました。
糸魚川市は、不適切な行為だったとして、この職員を減給の懲戒処分にしました。
懲戒処分を受けたのは新潟県の糸魚川市消防本部に所属する40代の男性職員です。
消防本部などによりますと、この職員はことし8月、糸魚川市内の空き地で知人およそ30人と一緒にバーベキューをしたあとにゴミを焼いていましたが、
突然、火が枯れ草に燃え移り、強風にあおられて燃え広がったということです。
しかし、この職員は消防に通報せず、バケツや消火器を使ってみずから消火活動をしていたということです。
通りかかった人の通報で消防車が現場に駆けつけ、火は消し止められましたが、枯れ草などおよそ600平方メートルが焼けたということです。
糸魚川市は、不適切な行為だったとして、この職員を今月1日付けで減給1か月・10分の1の懲戒処分にしました。
この職員はおととし、糸魚川市で起きた大規模火災で消火活動に当たっていたということです。
これについて、糸魚川市消防本部は「不適切な行為により市民に不安を与え、信頼を裏切ったことは誠に遺憾で、心からおわび申し上げます」とコメントしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181004/k10011658581000.html 1すらいむ ★2018/10/09(火) 12:35:26.40ID:CAP_USER9
警告音トラブルか 車で男性はねる 殺人未遂容疑で逮捕も否認
埼玉県蓮田市の市道で、自転車に乗った男性と通行をめぐってトラブルになり、車ではねて大けがをさせたとして、35歳の男が殺人未遂の疑いで警察に逮捕されました。
調べに対し容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは埼玉県白岡市の無職、末松健容疑者(35)です。
警察によりますと、末松容疑者は今月5日の午後2時半ごろ蓮田市城の市道で、自転車で前を走っていた42歳の男性と通行をめぐってトラブルになり、車ではねて胸に大けがをさせたとして、殺人未遂の疑いが持たれています。
調べに対し、容疑を否認しているということです。
末松容疑者は車を急発進させて男性をはね、その場から走り去りましたが目撃情報などから警察が8日、逮捕したということです。
これまでの調べで、末松容疑者がクラクションを鳴らしたことをきっかけにトラブルになったということで、警察は当時の状況を詳しく調べています。
NHK NEWS WEB 2018年10月9日 12時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181009/k10011664361000.html 1ばーど ★2018/10/09(火) 15:37:57.85ID:CAP_USER9
■「男の子の様子がおかしい…」
今月3日、東京・練馬区大泉の認可外保育施設「若草ベビールーム」で、生後6か月の男児がお昼過ぎにミルクを飲んだ後、様子がおかしくなり、職員が病院に連れて行ったがまもなく死亡した。
この保育施設は西武池袋線の大泉学園駅近くの住宅街にある民家に併設されており、子どもを通わせている保護者によると「玄関の靴が散らかっている時もあり、子どもの人数に対して先生の数が足りないのかなと思う時もあった。」と話す。
警視庁は子どもの死因を詳しく調べるとともに、子どもを見守る体制が適切だったのかなど慎重に調べている。
1ティータイム ★ 2018/10/05(金) 21:30:42.53ID:CAP_USER9
時事通信 2018/10/05-20:33
全日空のパリ支店長だった男性(52)が日本行きの同社便に乗っていた際、酒に酔って、近くにいた乗客にけがをさせたなどとして、同社は5日、男性を諭旨解雇処分にしたと発表した。
全日空によると、男性は10月3日午前7時40分ごろ、パリ発羽田行きの全日空216便の機内で、近くにいた乗客の50代女性に頸椎(けいつい)捻挫のけがをさせた。
男性は機内でワインをグラス6杯飲んでおり、酔った状態だったという。
男性はブリュッセル支店長も兼務する管理職だった。当時は出張目的で同社便に乗っており、ビジネスクラスを利用していた。
全日空はこの問題を受け、平子裕志社長と片野坂真哉会長の役員報酬を20%減額(1カ月)とした。
また、全日空グループの社員について、当面の間空港ラウンジやグループ便の機内での飲酒を禁止した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018100500897 1ばーど ★2018/10/08(月) 06:23:17.54ID:CAP_USER9
千葉県流山市で7日にあった「流山ロードレース大会」で、出場した16〜69歳の男女11人が熱中症とみられる症状を訴え、病院に搬送された。
9人が中等症、2人が軽症と診断された。いずれも意識があり命に別条はないという。
市消防本部などによると、大会は午前9時半スタートで、10キロと2キロの男女別などの種目に計約4千人が参加していた。
11人は10キロに出場し、午前10時10分ごろ〜11時15分ごろに相次いで熱中症とみられる症状を訴えたという。
気象庁によると、7日は県内各地で最高気温が30度以上の真夏日となる季節外れの暑さで、
流山市に近い同県我孫子市では10月の観測史上最高の32・1度まで気温が上がった。(松本江里加)
2018年10月7日18時49分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLB75K0JLB7UDCB013.html 1水星虫 ★ 2018/10/06(土) 18:30:07.40ID:CAP_USER9
沼田市役所に車突っ込み1人搬送
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20181006/1000019656.html ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
6日午後、群馬県の沼田市役所に乗用車が突っ込み、運転していた男性1人が病院に搬送されました。
警察はアクセルとブレーキを踏み間違えた可能性もあるとみて、事故の原因を調べています。
6日午後1時50分ごろ、沼田市の職員から、「市役所に車が突っ込んだ」と、消防に通報がありました。
警察によりますと、乗用車は、駐車場に面した市役所のガラスの壁を突き破り、
建物の中に入った状態で止まっていて、運転していた男性1人が病院に搬送されたということです。
搬送されたのは市内に住む64歳の男性で、消防によりますと、
過呼吸はあるものの目立ったけがはないということです。
市役所は6日は閉庁日で、日直の職員が2人いましたが、いずれもけがはなかったということです。
警察は、男性が、駐車場に車を止めようとして、アクセルとブレーキを
踏み間違えた可能性もあるとみて、事故の原因を調べています。
事故当時、庁舎内にいた男性職員は、
「大きな音がしたので驚いて駆けつけると、市役所の中に車が突っ込んでいた。
庁舎内にはエンジンの甲高い音が響き続けていて、運転手の男性はぼう然としていた。
閉庁日で人がおらず、市民や職員にけががなくてよかった」
と話していました。
10/06 18:12
1ガーディス ★2018/10/06(土) 20:02:38.84ID:CAP_USER9
逮捕容疑は3月20日午前7時ごろ、さいたま市大宮区上小町の上小交番の出入り口扉のガラスを蹴り、損壊した疑い。
同署によると、男は電話を借りようとして交番を訪問。
警察官が不在だったため腹を立て扉ガラスを蹴ったという。
防犯カメラの映像などから特定した。
「腹が立ったので扉を蹴った」と容疑を認めているという。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/10/06/03_.html 1ガーディス ★2018/10/13(土) 17:07:07.83ID:CAP_USER9
12日夜、埼玉県川口市の交差点で56歳の女性が車にはねられて重傷を負いました。
警察はひき逃げ事件として捜査しています。
午後8時半ごろ、川口市の市道の交差点で「車と歩行者の事故です」と近くを歩いていた人から通報がありました。
警察などが駆け付けると、市内に住む56歳の女性が横断歩道の近くで倒れていました。
女性は病院に搬送され、頭蓋骨を折るなどの重傷です。
目撃者の情報では車はワンボックスカーで、JR川口駅の方向に逃走したということです。
警察は付近の防犯カメラの映像を調べるなど、逃げた車の行方を追っています。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15438973/ http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/5/d56f7_1641_917a012a_315cbfb4.jpg 1ガーディス ★2018/10/10(水) 11:02:06.37ID:CAP_USER9
埼玉県の岩槻署は9日までに、交通トラブルになった男性を車ではねたとして殺人未遂の疑いで、同県白岡市篠津、無職の男(35)を逮捕した。
男性は胸部外傷などで意識不明の重体。
逮捕容疑は5日午後2時35分ごろ、蓮田市の市道で、白岡市の職業不詳の男性(42)に乗用車をぶつけて殺害しようとした疑い。
岩槻署によると「避けようと思ったがぶつかった」と、殺意を否認している。現場は歩道のない直線。
男は「(男性の)自転車が車道にはみ出してきたのでクラクションを鳴らした」と説明。
自転車を降りて近づいてきた男性に車を急発進させ、腰や胸などをひいたとみられる。
男は現場から走り去ったが、車のナンバーの目撃情報などから浮上した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00010002-saitama-l11 1ガーディス ★2018/10/09(火) 12:45:35.62ID:CAP_USER9
日本銀行職員らをかたって高齢男性からキャッシュカードをだまし取ろうとしたとして、警視庁少年事件課は詐欺未遂容疑で、
中国籍の無職、雷(レイ)雨(ユー)容疑者(22)=埼玉県蕨市塚越=と高校生を含む17〜19歳の男女3人の計4人を逮捕した。
調べに対し、中国籍の無職少年(19)=同県川口市=は容疑を否認、3人は認めている。
同課によると、4人は特殊詐欺グループの受け子や見張り役で、都立高2年の少女(17)が中国の会員制交流サイト(SNS)を通じ、他の3人に犯行を持ちかけたとみられる。
4人の逮捕容疑は2日、何者かと共謀し、警視庁職員を装って東京都台東区に住む無職男性(87)方に「詐欺の犯人を捕まえた。
あなたのキャッシュカードが被害に遭っている」などと電話。
その後、日銀職員をかたって男性宅を訪れ、信用金庫のカード3枚をだまし取ろうとしたとしている。
同課によると、電話の内容を不審に感じた男性が下谷署に相談して発覚。
だまされたふりを続け、男性宅周辺に来た4人を現行犯逮捕した。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15418345/ 1記憶たどり。 ★2018/10/12(金) 11:25:34.43ID:CAP_USER9
10日午後6時20分ごろ、東京都台東区上野5丁目のJR御徒町駅で、中国籍で中華料理店経営の陳雷さん(56)=東京都江戸川区東小岩4丁目=が
京浜東北線大宮発大船行きの普通列車にはねられ、まもなく死亡が確認された。
ホーム上にぬいぐるみが残されており、上野署は、陳さんが線路に下りてぬいぐるみを拾った後にはねられたとみている。
署によると、駅構内の防犯カメラに陳さんがホーム上から下をのぞき込み、何かを探している様子が映っていた。
今月で4歳になる孫の誕生日プレゼントを買いに上野を訪れていたといい、事故直前、電話で妻に「ぬいぐるみを買った」と話していたという。
列車のカメラには陳さんがホームによじ登ろうとしている姿が映っており、周囲に人はいなかった。
http://news.livedoor.com/article/detail/15430135/ 2018年10月11日 16時41分 朝日新聞デジタル
1ばーど ★2018/10/10(水) 00:23:09.71ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181009-00000052-ann-000-thumb.jpg 抵抗する男が確保されるまでの一部始終だ。
千葉県流山市の路上で9日午前0時20分すぎに繰り広げられた逮捕劇。
40代の男が公務執行妨害と器物損壊の疑いで逮捕された。
警察によると、停止を促しても止まらない不審な車を追跡。
不審な車は行き止まりに追い詰められると、後ろにいたパトカーに何度も衝突してきたという。
運転していた男は車の中で暴れるなど抵抗。警察官3人でようやく男を引っ張り出した。
そして、車内を捜索すると、拳銃や実弾らしき物が見える。
2人は夫婦なのだろうか、恋人なのだろうか…。
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=ZMjx3XefIQM 10/9(火) 19:57
テレビ朝日系(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181009-00000052-ann-soci 1記憶たどり。 ★2018/10/10(水) 14:30:08.53ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20181010/k00/00e/040/254000c 東京都渋谷区の路上で9日夕、通行人の男性2人が相次いで男に殴られる事件があったことが
10日、警視庁代々木署への取材で明らかになった。1人は顔の骨を折る重傷。
同署は連続通り魔事件の可能性もあるとみて調べている。
同署によると、9日午後4時40分ごろ、同区本町4の路上で、40代男性がいきなり背後から
男に殴る蹴るの暴行を受け、顔の骨を折る重傷を負った。約15分後にも西に約500メートル離れた
同区本町5の路上で、別の40代男性が背後から男に頭を殴られるなどして軽傷を負った。
目撃情報や防犯カメラの画像から、いずれも上下グレーのスエットを着た同じ男の犯行とみられる。
現場は京王線初台駅から北西に約700〜900メートルの住宅街。
1すらいむ ★2018/10/09(火) 12:08:56.96ID:CAP_USER9
東京地裁で裁判官が棒のようなもので殴られる、女を確保
9日午前、東京地方裁判所のトイレで、30代の男性裁判官が後ろから棒のようなもので頭を殴られ、軽傷を負いました。
9日午前10時半すぎ、東京地方裁判所の13階のトイレで、「裁判官が凶器で叩かれた」と110番通報がありました。
警視庁によりますと、30代の男性裁判官がトイレで手を洗っていたところ、後ろから棒のようなもので頭を殴られました。
裁判官は軽傷で、襲った人物を追いかけましたが、女子トイレに逃げ込んだため、駆けつけた警察官が身柄を確保しました。
身柄を確保されたのは女だということで、警視庁は詳しく事情を聴いています。
TBS News
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3493472.html ドコモショップの店員さん
「水濡れで故障しているようですが、なにか水で濡らしませんでしたか?」
リンク
「ゲームに夢中になりすぎると、手汗で端末が濡れすぎていることに気が付かないものでしてね…。」
教訓:大事な端末は、防水カバーをつけるなりをして防水・防汗対策をすること。
1ガーディス ★2018/10/11(木) 11:02:48.08ID:CAP_USER9
9日午前5時40分ごろ、戸田市戸田公園の荒川左岸河川敷広場で、ジョギングで通りかかった男性(47)が
広場のベンチ前で男性が左手首から血を流して倒れているのを発見、病院に搬送されたが死亡が確認された。
蕨署によると、死亡した男性は40〜70代で身長172センチ。
白いウインドブレーカーに白いズボン、黒いサンダル姿、身元を示す所持品は持っていなかった。
周囲に争ったような跡はなく、男性のそばに近くのスーパーの紙袋と、血の付いた新しい包丁が落ちていた。
同署は事件、自殺の両面から身元と死因を調べている。
1ばーど ★2018/10/19(金) 18:41:42.90ID:CAP_USER9
19日朝、太田市の市道で、自転車で登校していた市内の高校1年の男子生徒がトラックにはねられて死亡しました。
19日午前7時すぎ、太田市新田大町の市道のT字路で、自転車とトラックが衝突しました。
この事故で、自転車で登校していた近くに住む高校1年生、古郡隆稀さん(15)が頭などを強く打って市内の病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。
警察によりますと、トラックを運転していた伊勢崎市の53歳の運転手は「トラックの左側に何かがぶつかった音がして車をとめた。自転車には気付かなかった」と話しているということです。
現場のT字路には信号機はなく、自転車が走っていた道路に一時停止の標識があったということです。
警察は詳しい事故の状況を調べています。
10月19日 16時56分
群馬 NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20181019/1060003322.html 1香味焙煎 ★2018/10/15(月) 17:02:08.43ID:CAP_USER9
詐欺グループの現金受け取り役の男が、スーツが似合っていなかったことから警察官に職務質問され、駅のトイレに逃げ込んで、数時間、立てこもった挙げ句、逮捕されました。
逮捕されたのは小川敬介容疑者(49)で、先月、葛飾区の80代の女性に次男を装ったうその電話をかけ、現金180万円をだまし取った疑いが持たれています。
今月12日、警察官がスーツが似合っていなかった小川容疑者を職務質問したところ、「答える義務はない」とその場を立ち去り、地下鉄に乗り込みました。
小川容疑者は、錦糸町駅のトイレの個室に逃げ込み、数時間、立てこもりましたが、その間に現金受け取り役とみられることが分かり、逮捕されました。取り調べに対し、黙秘しているということです。
TBS NEWS
https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3498079.htm 1みつを ★2018/10/19(金) 03:24:22.80ID:CAP_USER9
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLBM0QDFLBLUTNB00V.html 集合住宅室内で高齢男女死傷 刃物の男と目撃情報 埼玉
2018年10月19日2時50分
18日午後7時25分ごろ、埼玉県和光市本町の集合住宅から「夫婦2人が血を流して倒れている。1人が亡くなっているようだ」と119番通報があった。
消防の通報を受けた警察官が駆けつけたところ、室内で高齢の男女が血を流して倒れており、男性は現場で死亡が確認された。女性は重傷とみられる。
この部屋には世帯主の男性(87)が妻(82)と住んでおり、県警が身元を確認している。
午後7時半ごろに現場近くで刃物を持った男を目撃したとの情報があり、県警は事件と関連を捜査している。
県警によると、目撃者の説明では、男は身長165センチぐらいで、中学生のような外見だったという。
夫婦の娘の電話に、訪問を促す母親からの留守番電話が入っており、訪れた娘が倒れている2人を見つけたという。
こりゃ最悪やねw
auお客様センター最悪
お客様相談室ヤクザ対応
顧客満足度は金で買える
純増数も金で買える
LTE NET for DATA勝手に速度制限
じぶん銀行さらに改悪
NEXUSもPixelも無ぇ♪
大株主トヨタ,SoftBankと合弁会社
大株主京セラ,docomoに端末提供
通信自体がご利用いただけなくなる場合があります
au online shopは分割だけ
キッザ庭で社会貢献,値下げしません
3日6GBはauだけ
安サポ値上げ
基地局最下位
面積カバー最下位
実効速度最下位
災害復旧最下位
MTU値も最下位
庭信者,KDDI社員スレで傍若無人な自演
3G/LTE認証サーバ風前の灯火
ロードバランサー無しでAPN変えて捌く ← New !!
でも、顧客満足度と純増はいつもナンバーワン!
契約者数はいつでもナンバーツー!
1俺の名は ★2018/10/21(日) 02:26:05.79ID:CAP_USER9
東京・調布市のアパートで火事があり、男性1人が死亡した。
19日、調布市国領町のアパートで火事があり、部屋に住む30代の男性が死亡した。
男性は、20代の女性と手錠のようなものでつながれていて、女性は、やけどを負った。
警視庁は、救助された女性から事情を聞くことにしている。
FNN PRIME 2018年10月21日 日曜 午前1:50
https://sp.fnn.jp/posts/00403633CXL 1記憶たどり。 ★2018/10/27(土) 14:15:08.58ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20181027-00404148-fnn-soci 27日未明、東京・荒川区で交通事故の現場に急行中のパトカーが、マンションに突っ込む事故があった。
午前3時すぎ、荒川区西日暮里の路上で女性が車にひかれ死亡する事故があり、
現場に急行中だった警視庁のパトカーが運転を誤り、マンションの1階に突っ込む事故があった。
死亡事故では、36歳の男が過失運転致傷の疑いで逮捕された。
1ガーディス ★2018/10/25(木) 16:57:28.19ID:CAP_USER9
盗人たけだけしい。品物を万引きしたコンビニで男性店長にケガを負わせたとして、窃盗と傷害の罪に問われた杉並区の無職、後藤麻梨果被告(34)の裁判が先日、東京地裁であった。
9月3日夜、葛飾区のファミリーマートで、保湿クリーム(販売価格1350円)を未精算のままトートバッグに入れて店を出たが、店長に見とがめられた。
事務所内で口論となった店長の顔面を拳で殴り、下腹部を右ヒザで蹴って、全治1週間のケガを負わせた。「間違いありません」と罪を認めた。
事務所内の暴行をとらえた防犯カメラ映像も法廷で流された。
検察側は「顔に8回拳を突き出し、4回当たった。下腹部を2回ヒザ蹴りした」と暴力性を説明する。
窃盗と覚醒剤の事件で計5件の前科前歴があり、犯行当時は執行猶予中だった。
情緒不安定性人格障害などの精神障害を持っていて「追い詰められると行動を抑制できない」という症状があるものの、
「投薬も通院も適当にしていた」「アルコールで強い薬を飲んでしまった」と適切な治療をしていなかった。
万引きについては、別の低額商品をレジで精算するなど工作活動もしていて責任能力が認められそうだ。
傷害事件を起こした理由については“着火剤”が店長の言葉だったと主張する。
尋ねられた地元を「江戸川区の葛西」と答えると、店長から「不良の集まるところでどうしようもない」「見た感じもどうしようもない」「前にも充電器をとったろ」と言われたという。
「私の出自の場所を中傷されたように感じて、一番は見た目のことを言われた」ことで手を出したそうだ。
検察は「盗んだあなたが悪いのに、なぜ腹を立てるのか」とやりこめ、懲役1年6月を求刑した。
店長は「犯人の仲間から連絡が来て怖い」「治療費をもらってないし、示談も成立してない。厳重な処罰を」と訴えている。
https://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/1165759/ 1孤高の旅人 ★2018/11/01(木) 03:58:52.54ID:CAP_USER9
70代夫婦が刺され死亡 重体の長男関与か 東京
2018.11.1 00:45
https://www.sankei.com/affairs/news/181101/afr1811010005-n1.html 31日午後7時45分ごろ、東京都葛飾区小菅の住宅で「両親と弟が血だらけで倒れている」と住人で40代の長女から110番があった。
70代の夫婦が死亡し、40代の長男も重傷を負って搬送されて意識不明の重体。
警視庁亀有署は、長男が夫婦を刺した可能性があるとみて調べている。
亀有署によると、長男は精神的疾患で入院しており、一時帰宅中だった。
入院先から「戻って来ない」と連絡を受けた長女が3人を発見した。
父親(76)は2階の廊下、母親(73)と長男は2階の和室で倒れていた。
いずれも腹部に複数の刺し傷があった。
近くには包丁が4本落ちており、そのうち2本に血が付いていた。
玄関は施錠されていたという。
1ばーど ★2018/11/01(木) 15:42:33.72ID:CAP_USER9
警視庁城東署が住所職業不詳、大和高則容疑者(43)を殺人未遂と住居侵入の容疑で現行犯逮捕していたことが同署幹部への取材でわかった。
城東署幹部によると、大和容疑者は10月30日午前7時25分頃、東京都江東区内のマンション一室に押し入り、住人の40歳代の女性の首に包丁(刃渡り約16センチ)を突きつけ、「ここに動脈がある。刺したら死ぬぞ」と脅し、殺害しようとした疑い。
女性は結束バンドで後ろ手に拘束されたが、帰宅した女性の夫が大和容疑者を取り押さえた。その際、女性が大和容疑者から包丁を取り上げ、手に全治約2週間の切り傷を負った。調べに対し、大和容疑者は「殺すとは言っていない」と容疑を否認している。
2018年11月01日 15時14分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181101-OYT1T50048.html?from=ytop_main5 1スタス ★2018/11/01(木) 11:27:11.89ID:CAP_USER9
東京 渋谷 繁華街のビルで火事
2018年10月31日 18時18分
31日午後6時すぎ、東京・渋谷区の渋谷センター街にある雑居ビルの屋上から火が出ました。現場周辺はハロウィーンを楽しむ多くの若者などで混雑していて、東京消防庁が消火活動を進めています。
31日午後6時すぎ、東京・渋谷区宇田川町の渋谷センター街にある雑居ビルの屋上から火が出ていると、東京消防庁に通報がありました。
NHKのヘリコプターから撮影した映像では、ビルの屋上のダクト付近から火の手が上がっているのが確認できます。
消防によりますと、火は延焼中だということです。火事が起きた現場は渋谷駅から北西に300メートルほどの飲食店などが建ち並ぶ繁華街の一角で、周辺はハロウィーンを楽しむ多くの若者などで混雑し、騒然とした雰囲気になっています。
1砂漠のマスカレード ★2018/10/31(水) 20:18:48.99ID:CAP_USER9
茨城県生活衛生課は31日、自宅で調理したサンマの刺し身を食べた同県日立市の50代の女性が、食中毒による腹痛を訴えたと発表した。
女性の胃から寄生虫のアニサキスが摘出され、日立保健所はサンマが原因の食中毒と断定した。女性は軽症で、快方に向かっている。
女性は10月28日、同県東海村内のスーパーマーケットでサンマを購入。
自宅で刺し身にして両親と食べたという。
http://news.livedoor.com/article/detail/15527476/ 2018年10月31日 19時17分 産経新聞
1孤高の旅人 ★2018/11/01(木) 03:45:41.56ID:CAP_USER9
「ホストクラブで遊ぶため娘殺害」懲役8年判決
2018年10月31日 20時20分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181031-OYT1T50115.html 東京都目黒区で2016年12月、生後2か月の長女に劇薬を飲ませて殺害したとして殺人罪に問われた同区の無職田畑幸香さちか被告(24)の裁判員裁判で、
東京地裁は31日、懲役8年(求刑・懲役10年)の判決を言い渡した。
任介辰哉裁判長は「ホストクラブなどで自由に遊びたいと考え、制約になっていた長女を殺した。動機は身勝手で酌量の余地はない」と述べた。
判決によると、田畑被告は16年12月29日、自宅で長女の織音しおんちゃんに劇薬指定された血圧降下剤や糖尿病治療薬の成分を含む薬を投与し、中毒死させた。
弁護側は薬が誤ってミルクに混入した可能性があると無罪を主張したが、判決は「誤混入の可能性はなく、被告が投与した」と退けた。
1ガーディス ★2018/11/04(日) 00:01:11.76ID:CAP_USER9
2018.11.3 17:11
運転手にけがをさせてタクシーを強奪したとして、警視庁千住署は2日、強盗致傷の疑いで、東京都足立区千住河原町、職業不詳、矢能毅(やのう・つよし)容疑者(56)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は2日午後8時10分ごろ、客として乗っていたタクシーが目的地付近の足立区千住橋戸町に停車した際、男性運転手(43)の顔を数回殴って軽傷を負わせ、
運転手が110番するため車外に出た隙にタクシーを奪い、料金1690円の支払いを免れようとしたとしている。
千住署によると、矢能容疑者は、タクシーを奪った後、酒に酔った状態で約3キロの距離を運転。同署は道交法違反の疑いでも調べる。
駆け付けた署員が路肩に止まっているタクシーを発見し、取り押さえた。
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/181103/afr1811030008-s1.html 1ばーど ★2018/11/05(月) 19:22:05.79ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181105-00000045-ann-000-thumb.jpg プロレスラーに殴られた男性運転手は頬骨を折る重傷です。
プロレスラーの森嶋猛容疑者(40)は4日午後11時半ごろ、東京・新宿の歌舞伎町の路上でタクシー運転手の男性の顔を殴ってけがをさせたとして現行犯逮捕されました。
運転手の男性は頬骨を折る重傷です。
捜査関係者によりますと、森嶋容疑者が歌舞伎町でタクシーを降りる際に料金約1万8000円の支払いを拒否したため、トラブルになったということです。
森嶋容疑者は「押し問答になったことは間違いありません」と容疑を認めています。
11/5(月) 18:10
テレビ朝日系(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181105-00000045-ann-soci 1ばーど ★2018/11/08(木) 11:02:28.43ID:CAP_USER9
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/c/fc592_1110_20181108-012645-1-0002.jpg 7日夕方、東京・江東区のマンションから4歳の男の子が転落し、その後、死亡が確認された。
警視庁によると、7日午後5時半すぎ、江東区東雲のマンションで「上から子どもが落ちてきた」と110番通報があった。
警察官がかけつけると、マンションの敷地内で住民の4歳の男の子が倒れていて、その後、死亡が確認された。
男の子は7階から転落したとみられ、外廊下には、室内から持ち出した踏み台のようなものが残されていたという。
当時、男の子は部屋で1人で留守番をしていたということで、警視庁は、
男の子が外廊下に持ち出した踏み台のようなものの上にのり、誤って手すりを越えて転落したとみて調べている。
2018年11月8日 1時32分
日テレNEWS24
http://news.livedoor.com/article/detail/15562769/ 1ばーど ★2018/11/08(木) 10:52:39.01ID:CAP_USER9
妻が生んだ別の男性の娘、壁投げ付け「虐待死」
約12年前に生後11か月の娘に暴行を加えて死亡させたとして、警視庁は7日、継父の堀田伸輔容疑者(42)(神奈川県相模原市南区)を傷害致死容疑で逮捕した。
捜査関係者への取材でわかった。調べに対して、大筋で容疑を認めているという。当時は事故死とみられていたが、再捜査の結果、虐待死だったと判明した。
捜査関係者によると、堀田容疑者は2006年12月30日昼頃、東京都新宿区新宿のマンション2階の一室で、同居していた娘を部屋の壁に投げ付けて頭の骨を折るなどし、死亡させた疑い。
娘は妻と別の男性の間に生まれ、事件当時は生後11か月だった。
妻は当時外出中で、堀田容疑者は事件後、自ら119番していた。娘は意識不明の重体で救急搬送され、治療を受けていたが、約2か月後の07年3月9日に死亡。
司法解剖の結果、頭蓋骨骨折や硬膜下血腫、脳浮腫があり、頭に強い衝撃を受けていたことがわかっていた。
堀田容疑者は当時、警視庁の調べに対し、「(娘は)こたつから落ちた」と説明。事件後、妻と離婚していた。
警視庁は当初、事故の可能性があるとみて、重過失致死容疑などで捜査していたが、難航していた。
今年に入って、長期未解決事件(コールドケース)を担当する警視庁捜査1課の特命捜査対策室が再捜査を開始。
複数の専門家の意見を聞いたところ、娘の頭の傷は、高さ約30センチのこたつから転落した際にできる傷よりも大きく、外部からの激しい衝撃による傷の可能性が高いことが判明した。
強いストレスを受け続けると縮み、体の免疫力が低下するとされる心臓近くの「胸腺」が萎縮していたことも確認されたという。
2018年11月8日 9時7分
読売新聞
http://news.livedoor.com/article/detail/15563498/ 1プティフランスパン ★2018/11/11(日) 08:55:57.59ID:CAP_USER9
2018/11/11 03:48
https://breaking-news.jp/2018/11/11/045106 東京都豊島区にある池袋駅で11月10日夜、大量のうんこが撒き散らされる事件が起きたとの情報が入りました。テロとの関連は不明。
目撃者などの話によると11月10日午後9時〜午後10時ころ、池袋駅の東口に向かう通路で人糞とみられる大量のうんこが散乱していたということです。
誰かが踏んだとみられる足跡も残っていたということで、足跡が本人のものではない場合、被害者が出ている可能性もあります。
現時点でこの事件による体調不良者やケガ人の有無などはわかっていません。
インターネット上では「池袋駅に人糞が落ちてた」「池袋で最近、吐瀉物やウンコをよく見る」「池袋駅でオタクが脱糞してた」「チェリーロードにうんこっぽいの散乱してた」などといった目撃情報が多数寄せられています。
なお、便意を我慢することができずに溢れ出てしまった事故であるのか、故意に脱糞したうんこテロ事件であるのかは不明です。
この池袋駅で発生したうんこ撒き散らし騒動について詳しい情報が入り次第、随時更新していきます。
1チンしたモヤシ ★ 2018/11/11(日) 10:52:50.11ID:CAP_USER9
横浜で通り魔か、女性刺される
商店街
2018/11/11 10:46
c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/434167602404885601 11日午前3時半ごろ、横浜市神奈川区大口通の商店街で「路上に血だらけで倒れている女性がいる」と119番があった。
女性は病院に運ばれ、治療を受けている。
神奈川署は通り魔事件の可能性があるとみて殺人未遂容疑で調べている。
同署によると、女性は30代とみられ「見知らぬ男に刺された」と話しているという。
1ばーど ★2018/11/12(月) 22:43:04.03ID:CAP_USER9
女性刺され大けがの事件 強盗殺人未遂容疑で71歳男逮捕 横浜
11日、横浜市の商店街で、帰宅途中の34歳の女性が刃物のようなもので刺され大けがをした事件で、
警察は防犯カメラに写った映像などから近くに住む71歳の男を12日夜、強盗殺人未遂の疑いで逮捕しました。
横浜市神奈川区の商店街では11日午前3時半ごろ、近くに住む34歳の会社員の女性が帰宅途中に刃物のようなもので刺されて大けがをしました。
商店街の防犯カメラには、事件の直前、黒っぽい服を着てつえをついた男が女性のすぐ後ろを歩いてついていく様子が写っていたということで、警察が行方を捜査していました。
その結果、近くに住む無職の近江良兼容疑者(71)が事件に関わった疑いがあることがわかり、12日夜、強盗殺人未遂の疑いで逮捕しました。
被害者の女性は「後ろから来た知らない男に突然、刺された」と話しているということで、警察は動機などの解明を進めることにしています。
2018年11月12日 22時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181112/k10011708111000.html?utm_int=news_contents_news-main_001 1ニライカナイφ ★2018/11/14(水) 22:45:56.28ID:CAP_USER9
東京・台東区で現金4000万円を持った貴金属買い取り店の従業員らが4人組の男に襲われた事件で、警視庁は現場から逃走したとみられる男ら2人を逮捕し、事件との関連を調べています。
12日午後、台東区松が谷の路上で、近くの貴金属買い取り店の従業員らが銀行から4000万円を引き出して戻ったところ、外国人とみられる4人組の男らにいきなり頭を殴られスプレーを吹き付けられました。
従業員が大声をあげたため男らは何も取らずに車で逃走し、現場からおよそ2キロ離れた場所に車が乗り捨てられているのが見つかったということです。
警視庁が男らの行方を追っていたところ、車が見つかった場所の近くで現場から逃走したとみられる不審な男ら2人が見つかり、建造物侵入の疑いで逮捕されました。
2人はいずれも韓国籍の20代の男で、警視庁は事件との関連を調べています。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181114-00000006-jnn-soci 1チンしたモヤシ ★ 2018/11/15(木) 02:56:09.73ID:CAP_USER9
神相模原市の高校3年生逮捕
高齢女性から詐欺未遂疑い
2018/11/15 01:13 c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/435472817292837985 埼玉県警越谷署は14日、高齢女性からキャッシュカードをだまし取ろうとしたとして、詐欺未遂容疑で神奈川県内の公立高校に通う3年生の少年(18)=相模原市=を逮捕した。
逮捕容疑は14日昼ごろ、埼玉県越谷市の無職女性(79)宅に警察官などを装って電話し「銀行員が金を勝手に引き出し逮捕された」などと持ち掛けてキャッシュカードをだまし取ろうとした疑い。
署によると、少年は女性宅まで行き、いったんカードを受け取ったが、やりとりの途中で返還して逃走。
越谷市内で同日午後、ぶかぶかのスーツを着て周囲を見回す不審な動きをしていた少年に捜査員が職務質問して発覚したという。
1かばほ〜るφ ★ 2018/11/18(日) 03:23:27.05ID:CAP_USER9
救急車が搬送中に人身事故 赤信号で交差点に進入、横断歩道の女性はねる 車内の患者に変化なし/入間
2018年11月17日(土)
西部消防局(所沢市)は17日、入間市東藤沢2丁目の国道463号で、
救急患者を搬送中の救急車が道路を横断していた女性(63)と接触する事故を起こしたと発表した。
女性は頭にけがを負った。救急車内の患者や救急隊員らにけがはなかった。
同消防局によると、17日午前6時ごろ、国道交差点で横断歩道を歩いて渡っていた女性を、
赤信号で交差点に進入した入間消防署藤沢分署の救急車がはねた。
女性は転倒した際に後頭部を打ち、別の救急車で病院に搬送され、治療を受けた。
救急車には患者と関係者のほか、救急隊員ら3人が乗車していた。
救急車は女性の救護のため現場に5分間停車。
患者は事故を起こした救急車で病院に搬送され、事故による容体の変化はなかったという。
埼玉新聞
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/11/18/01_.html 1かばほ〜るφ ★ 2018/11/17(土) 12:24:43.25ID:CAP_USER9
高2女子の右折バイク、直進車と衝突…死亡
2018年11月17日 10時37分
16日午後6時半頃、茨城県坂東市幸神平の国道交差点で、
右折しようとした同市猫実、県立高校2年落合雛乃さん(16)の原付きバイクが、
対向車線を直進してきた乗用車と衝突した。落合さんは頭を強く打って死亡した。
県警境署は、乗用車を運転していた同県取手市山王、会社員(30)を
自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕し、
過失運転致死容疑で調べている。
現場は信号機のある見通しの良い十字路。
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181117-OYT1T50058.html 1かばほ〜るφ ★ 2018/11/17(土) 03:50:01.46ID:CAP_USER9
鳥貴族で食中毒…焼き鳥、サラダなど食べ男児や母ら症状 カンピロバクター検出、営業停止に/川越市保健所
2018年11月16日(金)
川越市保健所は16日、川越市脇田町の居酒屋「鳥貴族・川越クレアモール店」で
カンピロバクターによる食中毒が発生し、食品衛生法に基づいて、
同店を16日から3日間の営業停止処分にしたと発表した。
同保健所によると、10月27日午後6時半ごろ、滑川町の小学生男児(9)と母親(32)、
母親の友人女性2人の計4人が焼き鳥や唐揚げ、サラダ、ポテトフライなどを食べた。
同29〜30日までの間、男児ら4人が下痢や発熱などの症状を訴え、男児は11月2日に病院で診察を受けた。
女性3人は病院で受診していないが、男児を含めた4人は快方に向かっている。
母親から届けを受けた県が同月9日、川越市保健所に連絡。
同保健所が同店などを調べたところ、4人の共通食は同店だけで、
うち2人から鶏や牛などの動物の腸内に分布し、食中毒を引き起こすカンピロバクターが検出されたため、
同店を原因施設と断定した。
埼玉新聞
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/11/17/01_.html 1ばーど ★2018/11/13(火) 18:17:03.52ID:CAP_USER9
神奈川県横浜市磯子区・港南区・栄区などで11月13日、硫黄のような異臭がしているという情報が入りました。
発表によりますと11月13日午後2時ころから、横浜市磯子区・港南区・栄区などの広範囲で、硫黄のような異臭がするという情報が相次ぎました。
この異臭騒ぎで杉田駅周辺には大勢の警察官や消防隊らが出動するとともに、原因を調べているということです。
現時点では、異臭の原因はわかっておらず、「目が痛い」などという被害の情報もあることなどから毒物の可能性もあります。
この異臭騒ぎで、小学校などは下校を見合わせて待機しているということです。
Twitter上では「硫化水素とか花火の後みたいな臭いがする」「杉田駅周辺がめちゃ臭い!!」「異臭テロか?」「臭過ぎて気持ち悪い・・・」などと現場の情報に関するツイートが多数ありました。
この横浜市磯子区・港南区・栄区周辺で起きている異臭騒ぎについて詳しい情報が入り次第、随時更新していきます。
2018/11/13 17:14
ニュース速報JAPAN
https://breaking-news.jp/2018/11/13/045149 1ガーディス ★2018/11/16(金) 12:08:41.07ID:CAP_USER9
14日午後9時35分ごろ、さいたま市見沼区蓮沼の東武野田線踏切で、同区の無職女性(48)が大宮駅発柏駅行きの下り普通列車(6両編成)にはねられ死亡した。
大宮東署によると、列車が大和田駅と七里駅の間を進行中、踏切内にいた女性をはねた。
現場付近に女性のものとみられる自転車が止まっていた。乗員、乗客にけがはなかった。
運転士の目撃情報などから、同署は自殺の可能性が高いとみて調べている。
事故で同線は上下24本が運休、最大で78分の遅れが生じ、乗客約8500人に影響が出た。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/11/16/01_.html 1rain ★2018/11/16(金) 11:34:48.71ID:CAP_USER9
神奈川県横浜市で一緒に住む69歳の父親の遺体をおよそ半年間自宅に放置していたとして、40歳の男が逮捕された。
警察によると、死体遺棄容疑で逮捕された横浜市の会社員・遠藤康裕容疑者は5月頃から15日までのおよそ半年間にわたり、父・静夫さんの遺体を自宅に放置していた疑いがもたれている。
しばらく静夫さんと連絡が取れていないことを不審に思った静夫さんの元妻と長女が15日、家を訪ねたところ白骨化した遺体を発見し、110番通報したという。
遠藤容疑者は静夫さんと2人暮らしで、調べに対し、「死んでる予感がした」「朝は早く、夜は遅かったので会っていない」などと話しているという。
警察は、静夫さんの死因や事件の経緯を詳しく調べている。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/8/08317_1110_20181116-104234-1-0000.jpg http://www.news24.jp/nnn/news162119496.html 1プティフランスパン ★2018/11/17(土) 01:47:34.13ID:CAP_USER9
11/17(土) 0:24配信
人として最低…草加署巡査を免職 警察署内で遺族から現金詐取の疑い「ゲームやパチンコの借金返済に」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181117-00010000-saitama-l11 https://amd.c.yimg.jp/amd/20181117-00010000-saitama-000-2-view.jpg 草加署=草加市花栗
業務で取り扱った死者の親族から現金82万円をだまし取るなどしたとして、埼玉県警は16日、詐欺と詐欺未遂罪で起訴された草加署刑事課強行犯係の巡査(22)=越谷市袋山=を懲戒免職処分にした。
また、草加署長、副署長、刑事課長、同課強行犯係長の4人を口頭厳重注意とした。
県警監察官室や起訴状などによると、巡査は9月27日、草加署内で、病死した草加市の男性=当時(82)=の長女に対し、警察が任意で提出を求める死体検案書の費用名目で82万円をだまし取り、
10月18日、さらに長女から同名目で200万円をだまし取ろうとしたとされる。
同室によると、巡査は「スマホの課金ゲームやパチンコのやり過ぎで多額の借金があった。被害者に対して本当に申し訳ない気持ちで、人として最低のことをしてしまった」と話しているという。
詐取した82万円は背広やベッドなどの生活用品の購入、パチンコなどに使い、一部は借金の返済に充てていた。2016年末ごろから約100万円の借金があったという。
県警は職員に対し、借金などがある場合、面談や書類で申告を求めているが、巡査は申告していなかった。
古田土等首席監察官は「警察官がこのような事件を起こし大変遺憾。被害者と県民の皆様に心からおわびする。職員に対する指導を徹底し、再発防止に努める」とのコメントを出した。
1記憶たどり。 ★2018/11/16(金) 10:50:24.23ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000522-san-l12 9月末から10月初旬にかけて千葉県の九十九里浜沿岸で相次いで女性の切断された遺体が見つかった事件で、
千葉県警は16日、死体損壊・遺棄容疑で逮捕する方針を固めている同県八街(やちまた)市の会社員の男(37)を任意同行した。
県警は発見された遺体を男の母親で同居する75歳の無職女性と特定しており、同日、2人の自宅の家宅捜索を行った。
男の容疑が固まり次第、逮捕する方針。
男は午前8時ごろ、任意同行を求められた。
女性の遺体は胴体が9月29日に同県大網白里(おおあみしらさと)市の堀川の河口付近で見つかり、
その後、10月2日に頭部と右脚、同月8日に左脚がそれぞれ九十九里浜沿いで発見された。
県警は遺体の切断面から、事故ではなく、何者かが遺体を切断し、遺棄したとみて捜査を進めていた。
その結果、遺体の身元は歯の治療痕などから八街市に住む75歳の無職女性と判明。女性が9月以降、
行方不明になっているにもかかわらず、同居する37歳の長男が捜索願を出してないなど、不自然な点があるため、
県警は聴取に踏み切った。
捜査関係者によると、遺体は9月26日深夜〜27日未明ごろ、九十九里浜周辺に遺棄されたとみられるが、
近くの防犯カメラに長男の車が写っていたことも分かった。
1きらら ★2018/11/21(水) 02:18:52.41ID:CAP_USER9
東京・大田区のアパートでが逮捕された。
男は20日朝、自宅で捜査員に任意同行を求められた。
警視庁によると、傷害致死の疑いで逮捕された無職の山本宏和容疑者は今年9月、大田区の自宅アパートで知人の藤井厚さんの頭を殴り、死亡させた疑いが持たれている。
事件当時、2人は山本容疑者の部屋で酒を飲んでいたということで、藤井さんは頭に大ケガをして意識不明のまま病院に搬送されたが、およそ1か月後に死亡した。
山本容疑者は事件後、周囲に対し、「ブチキレてぶん殴った」と話していたということだが、
逮捕後の取り調べに対しては「酒を飲んで酔っ払っていたので覚えていません」と話しているという。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/3/137b1_1110_20181120-171843-1-0001.jpg http://news.livedoor.com/article/detail/15623704/ 1ニライカナイφ ★2018/11/21(水) 19:00:52.37ID:CAP_USER9
自宅で生後3カ月の長女を揺さぶり死亡させたとして、傷害致死罪に問われた埼玉県警熊谷署の元巡査、生井力被告(26)の判決公判が19日、さいたま地裁で開かれ、
河村俊哉裁判長は生井被告に懲役3年(求刑5年)の実刑判決を言い渡した。
判決理由で河村裁判長は「本件に至るまで長女に対して暴力を振るったことなど一度もなく、むしろ長女に愛情を注いで積極的に育児に関わっていた」と述べる一方、
「酌むべき点があるとしても、その程度には限度がある」とした。
起訴状などによると、3月22日、さいたま市北区の自宅アパートで、長女の楓歩ちゃんの両脇をつかんで前後に激しく揺さぶるなどして脳内出血などを負わせ、同25日に死亡させたとしている。
同県警によると、被告は4月に停職6カ月の懲戒処分を受け依願退職した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181120-00000509-san-soci 1水星虫 ★ 2018/11/23(金) 08:28:59.67ID:CAP_USER9
逃亡犯いるとうそメールで送検
http://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20181123/1100004146.html ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
大阪の警察署から逃げ出して加重逃走の罪などで起訴された樋田淳也被告が逃亡を続けていた当時、
埼玉県東松山市の35歳の男が元交際相手の女性のふりをして
「自分の部屋にいる」とうそのメールを警察に送ったとして、軽犯罪法違反の疑いで書類送検されました。
書類送検されたのは、埼玉県東松山市の35歳の男です。
捜査関係者によりますと、男はことし9月、当時まだ逃亡中だった樋田淳也被告(30)の
元交際相手の女性のふりをして、大阪府警に
「埼玉県内の自分のアパートの部屋に淳也がいる」などとうそのメールを送信したとして
軽犯罪法違反の疑いがもたれています。
大阪府警から連絡を受けた埼玉県警がメールに書かれていた住所に警察官を向かわせ、
一時、緊迫した雰囲気となりましたが、実際には事件とは全く無関係だったということで、
警察の業務を妨害する悪質な行為だとして22日までに男を書類送検しました。
樋田被告はことし8月に大阪の富田林警察署から逃走し、およそ1か月半後に
山口県内で逮捕されて加重逃走の罪などで起訴されています。
メールを送った男は樋田被告と面識はなかったと見られ、警察の調べに対して容疑を認めているということです。
11/23 06:45
1ばーど ★2018/11/19(月) 14:35:32.48ID:CAP_USER9
東京・台東区のJR鶯谷駅前で21歳の女性の腹を殴って現金が入ったバッグを奪ったとして、内装業の男が警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは東京・台東区の内装業、藤本勝己容疑者(44)で、先月22日、JR鶯谷駅前の路上で、歩いていた21歳の女性の腹をすれ違いざまに殴り、
女性が座り込んだ隙に現金3万円入りのバッグを奪った疑いが持たれています。
藤本容疑者はおよそ50メートルにわたって女性のあとをつけていて、取り調べに対し「遊ぶ金欲しさにやってしまった」と容疑を認めているということです。
11月19日 TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3528217.html 1Super neet ★2018/11/28(水) 13:13:14.32ID:CAP_USER9
時事通信
駅トイレの水洗用センサーなどを壊したとして、警視庁葛飾署は28日までに、器物損壊容疑で東京都葛飾区新小岩、中国籍で無職の呂熙虎容疑者(30)を逮捕した。
「やった覚えはない」と容疑を否認しているという。
都内では、JRの駅トイレ設備が壊される事件が二十数件発生(被害総額数百万円)しており、同署は呂容疑者が関与した疑いがあるとみて調べている。
逮捕容疑は10月4日午後4時40分ごろ、JR総武線新小岩駅の男性用トイレ2カ所と多機能トイレ1カ所で、水洗用センサーを強引に外し、電源コードを切断するなどして壊した疑い。
同署によると、呂容疑者はJR秋葉原駅のトイレと、水道橋駅近くのコンビニのトイレで水洗ボタンなどを壊したとして、既に逮捕、起訴されている。「仕事が決まらずむしゃくしゃしてやった」「ハサミや爪切りを使った」などと容疑を認めていたという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00000051-jij-soci 1豆次郎 ★2018/11/29(木) 14:32:33.29ID:CAP_USER9
11/29(木) 12:46
日本テレビ系(NNN)
Nippon News Network(NNN)
美容エステをめぐるトラブルで、客だった29歳の女性らをレンガで殴ってケガをさせ、ビデオカメラを奪ったとして中国籍の女ら6人が逮捕された。
警視庁によると、中国籍の劉美辰容疑者ら6人は今年9月、東京・豊島区の路上で、29歳の女性ら6人をレンガで殴ってケガをさせ、持っていたビデオカメラを奪った疑いが持たれている。
29歳の女性は、劉容疑者の仲介で美容エステの施術を受けたが、料金をめぐってトラブルになり、話し合いの様子を撮影しようとしたことに劉容疑者らが激怒したという。
調べに対し、劉容疑者らは容疑を一部否認している。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20181129-00000045-nnn-soci 1シャチ ★ 2018/11/30(金) 22:28:46.96ID:CAP_USER9
浅草三社祭の会場で、集団で男性に殴るなどの暴行を加え重傷を負わせたとして、関東連合OBの男らが警視庁に逮捕された。
関東連合OBで指定暴力団住吉会系組員の田丸隆夫容疑者(40)ら3人は、2018年5月、東京・台東区で行われた浅草三社祭の会場で、訪れていた男性(当時42)に殴るなどの暴行を加え、
脳挫傷など全治およそ4カ月の重傷を負わせた疑いが持たれている。
警視庁によると当時、被害者の男性が別の関東連合OBの男と食事をしていた際に口論になり、その後、田丸容疑者らが暴行に加わったという。
調べに対して、田丸容疑者は「今は話せない」と供述している。
FNN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00010019-houdoukvq-soci 1ばーど ★2018/12/01(土) 10:47:44.19ID:CAP_USER9
11月30日午後9時10分ごろ、水戸市下大野町の那珂川の河川敷で、市内に住む高校3年の女子生徒(18)が死んでいるのが見つかった。
近くに首に切り傷がある父親(48)が、意識がもうろうとした状態で倒れており、病院に運ばれた。水戸署が関連を調べている。
署によると、遺体に目立った外傷はなく、河川敷の草むらであおむけに倒れていた。長袖長ズボン姿で着衣に乱れはなく、付近に財布などが入った手提げかばんが落ちていた。署が死因などを調べている。
近くに住む男性が無人のワゴン車があるのを不審に思い、遺体を発見。警察官が、数十メートル離れた場所で父親を見つけた。
2018年12月1日 9時13分
共同通信
https://this.kiji.is/441366915630679137?c=39546741839462401 1みつを ★2018/11/26(月) 23:11:07.58ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181126/k10011724141000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_014 猫の死骸 相次ぎ見つかる 薬品混ぜたエサ与えられたか 相模原
2018年11月26日 18時46分
相模原市の河川敷などで今月、5匹の猫の死骸が相次いで見つかりました。複数の死骸のそばに青色がかったエサのようなものが置かれていたということで、警察は薬品などを混ぜたエサが与えられた疑いがあるとみて詳しい状況を調べています。
警察によりますと、今月18日、相模原市中央区の相模川の河川敷やその近くで4匹の猫の死骸が相次いで見つかりました。さらに25日、300メートル余り下流の河川敷で新たに1匹の猫の死骸が見つかったということです。
5匹のうち4匹の猫のそばには、青色がかったエサのようなものが置かれていたということです。
発見した70代の女性は「口から泡のようなものを吐いていた」と話しているということで、警察は薬品などを混ぜたエサが与えられた疑いがあるとみて、動物愛護法違反の疑いで詳しい状況を調べています。
現場はJR相模線の番田駅から西に3キロほど離れた場所です。
1ばーど ★2018/11/30(金) 00:53:32.83ID:CAP_USER9
29日午後8時半ごろ、千葉県船橋市旭町1丁目の路上で、「知らない男に刺された」と、20代くらいの女性から119番通報があった。
女性は刃物のような物で左脇腹を刺されて病院に搬送された。捜査関係者によると、命に別条はないという。
男は中年で、現場から逃走した。千葉県警が殺人未遂容疑で調べている。
船橋署によると、男は徒歩で女性に近づき、無言で刺したという。男は黒色のジャンパーとズボンを身につけ、黒色のマスクをしていた。
現場は東武野田線塚田駅から北西に約500メートルの住宅街。近くに県立船橋啓明高校などがある。
2018年11月30日00時00分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLCY7RSPLCYUDCB01P.html 1ミレイユ ★2018/11/27(火) 21:29:00.46ID:CAP_USER9
千葉県内で日本語学校を経営している男性が同県佐倉市内の自宅マンションで死亡しているのが見つかり、千葉県警は27日、遺体の状況などから殺人事件と断定し、佐倉署に捜査本部を設置した。
捜査本部によると、遺体で見つかったのは同市ユーカリが丘の会社役員、岩井二郎さん(75)で、23日午前9時半ごろから25日午後1時半ごろまでの間に頭部を殴打するなどの暴行を受け、殺害されたとみられる。
岩井さんは同県船橋市の日本語学校「インターナショナルスクール船橋」で理事長を務めるなど、同市内で3つの日本語学校を経営している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000641-san-l12 1ばーど ★2018/12/02(日) 15:15:11.50ID:CAP_USER9
1日夕、千葉市若葉区大宮町の千葉東金道路下り線で、70代くらいの男性が死亡しているのが見つかった。
千葉県警高速隊は事件と事故の両面で、男性の身元や道路にいた経緯を調べている。
県警によると、午後6時15分ごろ、付近を通過したドライバーらから「大型犬のような死骸がある」「木の枝が落ちている」などと110番通報があった。
同隊員が駆け付け、男性が死亡しているのを確認した。
男性の遺体は車両にひかれて切断された疑いがあるという。
遺体があった真上には橋が架かっており、男性が橋から転落した可能性も視野に調べている。
12/2(日) 11:37
千葉日報オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181202-00010005-chibatopi-l12 1プティフランスパン ★2018/12/02(日) 10:59:18.96ID:CAP_USER9
2018.12.2 10:33
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/181202/afr1812020002-s1.html 1日午後6時10分ごろ、静岡県沼津市大塚の無職、田村和雄さん(78)宅で、「父が倒れている」と119番通報があり、駆けつけた地元消防が死亡している田村さんを発見した。
地元消防によると、田村さんは血を流して倒れており、室内に争った形跡があったという。県警は、田村さんが事件に巻き込まれた可能性があるとみて捜査している。
県警沼津署によると、通報したのは同市内で別居している息子。田村さんは別の息子と同居していたという。
1ばーど ★2018/11/29(木) 18:48:17.37ID:CAP_USER9
交通事故を装い、示談の名目で金をだまし取るいわゆる「当たり屋」行為をした疑いで逮捕された男が、自転車を使い、別の場所でも「当たり屋」行為をした疑いで、再逮捕されました。
再逮捕されたのは、愛知県豊田市下林町の会社員 野口英一容疑者(47)です。
警察によりますと、野口容疑者は、11月4日、自宅近くの路上を自転車で走行中、39歳の男性が運転する乗用車にわざと自分の腕を当て、事故を装って、示談金として現金1万5000円をだまし取った詐欺の疑いがもたれています。
「野口容疑者は、この自転車に乗って、車とすれ違う際、体をわざと車のサイドミラーに当てていました」
(小川記者)
野口容疑者は、「本当の事故だ」と容疑を否認しているということです。
野口容疑者は、いわゆる「当たり屋」とみられ、別の男性から現金2万円をだまし取った疑いですでに逮捕されているほか、愛知県内で起きたおよそ70件の事故の当事者となっていて、警察は、余罪を追及しています。
11/29(木) 12:28
CBCテレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00009457-cbcv-soci 1アルカリ性寝屋川市民 ★2018/12/03(月) 22:38:18.82ID:CAP_USER9
こん睡強盗で奪ったクレジットカードを使って、自分の飲食店で架空の飲食代金を決済し、代金をだまし取った疑いで、バングラデシュ出身の男らが逮捕された。
バングラデシュ出身の目崎ウディン容疑者(47)ら4人は、2018年6月、自らが経営する墨田区内の飲食店で、男性(当時53)から奪ったクレジットカードを使って、架空の飲食代金を決済し、代金およそ19万円をだまし取った疑いが持たれている。
一緒に逮捕されたフィリピン人の女2人が、男性をホテルに誘い、睡眠薬入りの飲み物を飲ませてカードを奪い、目崎容疑者らに渡していた。
周辺では、同様の被害が90件以上あることから、警視庁は、目崎容疑者らの余罪を調べている。
FNN 12/03 18:01
1ばーど ★2018/12/03(月) 16:30:04.38ID:CAP_USER9
22歳の会社員の男が、東京・墨田区の交差点で赤信号を無視して車で歩行者の女性をはねて負傷させ、そのまま逃走した疑いで逮捕された。
会社員の岩立匠充容疑者(22)は2018年8月、会社の車を運転中に、墨田区内の交差点で横断歩道を歩いていた女性(68)をはねて、頭や肩などを負傷させたまま、逃走した疑いが持たれている。
岩立容疑者は、交差点で赤信号を無視していて、逮捕前の事情聴取に対し、「やっていない」などと話していたが、逃走直後、友人2人には「人をはねたくさい」などとLINEで連絡していた。
警視庁は、友人2人が岩立容疑者に出頭を促していないことから、犯人隠避の疑いも視野に事情を聴く方針。
12/3(月) 15:05
フジテレビ系(FNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20181203-00406834-fnn-soci https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181203-00406834-fnn-000-thumb.jpg 1ばーど ★2018/12/03(月) 18:27:08.30ID:CAP_USER9
埼玉県桶川市のマンションの一室で昨年10月、当時1歳1か月の三男に十分な食事を与えずに死亡させたとして、保護責任者遺棄致死罪に問われた父親の会社員山辺拳士郎被告(25)と、
母親の無職仁美被告(25)の裁判員裁判の初公判が3日、さいたま地裁(田尻克已裁判長)で始まった。罪状認否で、両被告はいずれも起訴事実を認めた。
検察側は冒頭陳述で、「十分な収入もあり、適切な医療措置を受けさせることができたのに、互いに話し合うこともせず、出会い系サイトやオンラインゲームなどを優先させた」と指摘した。
一方、拳士郎被告の弁護人は「(育児などの)能力の問題で結果的に育児放棄になった」と主張。仁美被告の弁護人は、仁美被告が対人恐怖症だとしたうえで「親族や行政機関に相談できなかった」と訴えた。
起訴状などによると、両被告は昨年9月頃から、三男の晴はるとちゃんに十分な食事を与えず、昨年10月9日、自宅で低栄養状態で死亡させたとされる。
2018年12月03日 15時37分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181203-OYT1T50034.html 1ニライカナイφ ★2018/11/30(金) 20:38:22.15ID:CAP_USER9
事件捜査の一環で関係先の家宅捜索をしようと、うその捜査書類を作って決裁を求めたとして、
神奈川県警は30日、県警川崎署の係長の男性警部補(35)を虚偽有印公文書作成・同行使の疑いで書類送検するとともに、停職3カ月の懲戒処分とし、発表した。
裁判所に令状を請求する前に発覚し、捜索は行われなかったという。
監察官室によると、警部補は今年4〜5月、担当する事件の捜査中、関係先に対する捜索差し押さえ令状の発付を裁判所に請求しようと、事実と異なる内容の捜査書類を作成して証拠が十分あるように装い、上司の決裁を求めた疑いがある。
部下の署員に書類作成を指示しており、署員の申告で発覚したという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00000045-asahi-soci 1ニライカナイφ ★2018/12/04(火) 00:38:29.61ID:CAP_USER9
東京・渋谷区のカフェ「スターバックス」で、客の男性(23)のバッグから財布を抜き取り、現金6000円を盗んだとして、チュニジア国籍のベンヌ・ハリファ・ジャウハル容疑者(29)が警視庁に逮捕されました。
ベンヌ・ハリファ容疑者は、同じテーブルの向かいの席に座った男性が足元に置いたバッグを足で引き寄せ、財布から現金だけを抜き取ってバッグに戻す「中抜き」と呼ばれる手口で犯行に及んでいたということです。
渋谷や新宿などのカフェなどでは、「中抜き」によるとみられる被害が30件以上相次いでいるということで、警視庁は関連を調べています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3539752.html 1ばーど ★2018/12/02(日) 18:29:50.36ID:CAP_USER9
長野市の住宅に押し入ったとして男2人が逮捕されました。
一方、押し入った2人にけがをさせたとして住人の男も逮捕されました。
木船喜八郎容疑者(80)と田中寛容疑者(70)は1日午前3時ごろ、長野市の住宅に押し入り、寝ていた北村浩一容疑者(58)をひもで縛ったうえ、
「金を返せ」などと要求して衣類などを奪った疑いが持たれています。
一方、北村容疑者は押し入った2人の頭を棒などで殴って軽傷を負わせ、2人が乗ってきたとみられる軽乗用車にガソリンを掛けて火を付けた疑いで逮捕されました。
警察は、金銭トラブルがあったとみて調べています。
2018/12/02 17:43
テレ朝ニュース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000142125.html 1ガーディス ★2018/12/07(金) 18:14:52.00ID:CAP_USER9
日本縦断の旅などの動画を投稿していた「ユーチューバー」の男が、空き巣の疑いで逮捕された。
男は、空き巣で得た金を使って、旅を繰り返していたとみられる。
窃盗の疑いで逮捕された、千葉・流山市の無職・永井康友容疑者(28)。
永井容疑者は2018年10月、神奈川・川崎市多摩区の会社員宅に侵入し、ノートパソコンや掃除機など、およそ30点、2万6,000円相当を盗んだ疑いが持たれている。
永井容疑者は、電車での日本縦断の旅など、60件近くの動画を「YouTube」に投稿していたが、空き巣で盗んだ物を古物商に売って得た金で、旅を繰り返していたとみられる。
永井容疑者は容疑を認め、神奈川県や千葉県などで、およそ20件の犯行におよんだと供述している。
https://sp.fnn.jp/posts/00407179CX 1ばーど ★2018/12/08(土) 08:28:05.24ID:CAP_USER9
・東京都で7日、横断歩道を歩いていた64歳男性がワゴン車にはねられ死亡した
・男性は視覚障害があり白杖を手に道路を渡っていたが、赤信号だったとされる
・現場の信号機は青信号の間に音が鳴るが、早朝と夜間には鳴らない設定だった
7日午前4時半頃、東京都豊島区駒込の都道で、近所に住む放射線医学総合研究所(千葉市)の主幹研究員、栗原亨さん(64)が横断歩道を歩いていたところ、
北区の運送会社員の男性(23)が運転するワゴン車にはねられ、胸などを強く打って約5時間後に死亡した。
警視庁巣鴨署の発表によると、栗原さんは視覚障害があり、白杖はくじょうを手に道路を渡っていた。
同署はワゴン車のドライブレコーダーの映像などから、栗原さん側が赤信号だったとみている。
現場の信号機は、青信号の間に音が鳴る仕組みだったが、早朝と夜間は音が鳴らない設定だった。
巣鴨署が事故の状況を調べている。
同研究所によると、栗原さんはがん治療に関する広報活動や人材育成を担当。
午前7時半からの勤務だったが、通勤ラッシュを避けるために毎朝、早朝に出勤していたという。
2018年12月7日 22時32分
読売新聞
http://news.livedoor.com/article/detail/15708540/ 1ガーディス ★2018/12/08(土) 08:05:19.40ID:CAP_USER9
県警大宮駅周辺地区暴力団壊滅集中取締本部は7日、強要未遂の疑いで、指定暴力団住吉会傘下組織幹部の無職の男(34)=さいたま市大宮区天沼町2丁目=と、同組員の無職の男(32)=同市見沼区中川=を逮捕、暴力行為法違反の疑いで、他の男3人を逮捕した。
暴力団員らの逮捕容疑は10月11日午後8時ごろから9時ごろまでの間、JR大宮駅周辺などで、県内の男性(22)ら4人に対し、みかじめ料を支払わずに風俗店女性従業員に声を掛けたとして、「さらってやる。大宮でやりませんと一筆書け」などと脅して誓約書を書かせようとした疑い。
他の男3人は男性に対し、「うちの女、引き抜いてんじゃねえよ」と怒号し、胸や肩をつかんで前後に揺さぶる暴行をした疑い。県警は認否を明らかにしていない。
同本部によると、男性らが女性をスカウトするために声を掛けていたところ、男3人が現れて因縁をつけたという。その後に暴力団員らも駆け付けた。
男性の知人が10月15日、大宮署に相談して発覚。その後の捜査で暴力団員らの関与が浮上した。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/12/08/02_.html 1ばーど ★2018/12/07(金) 19:22:29.04ID:CAP_USER9
東京・台場で人が海に流されているとの通報があり、捜索が続けられている。
7日午後5時すぎ、港区台場で「人が海に流されている」と通報があった。
警視庁や東京消防庁などが警備艇や照明車を出して、海の捜索にあたっているが、これまでのところ、人が見つかったという情報は入っていないという。
現場は、お台場の沖合で、午後6時50分現在も捜索活動が続けられている。
2018年12月7日 金曜 午後7:16 FNN
https://www.fnn.jp/posts/00407222CX 1ニライカナイφ ★2018/12/07(金) 10:00:42.92ID:CAP_USER9
神奈川・川崎市多摩区で、男がパチンコ景品交換所に押し入り、現金数百万円を奪って逃走する強盗事件が発生した。
6日午後0時49分、川崎市多摩区のパチンコ景品交換所から、強盗に入られたとの110番通報があった。
警察などによると、従業員が景品交換所から出ようとしたところ、男がスプレーを従業員に吹きかけ、事務所に押し入り、金庫の中にあった現金数百万円を奪って逃走したという。
男は、6日午後3時半現在も逃走中で、警察は、逃げた男の行方を追っている。
現場は、京王相模原線・京王稲田堤駅に近い商店街。
※リンク先に動画があります
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00407107.html 1みつを ★2018/12/07(金) 04:45:58.32ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181207/k10011737871000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006 電車にはねられ男性2人死亡 遮断機くぐって踏切の中に 川崎
2018年12月7日 2時37分
6日夜、川崎市のJR稲田堤駅の踏切で、30代とみられる男性2人が電車にはねられ、その後、死亡が確認されました。2人は遮断機をくぐって踏切の中に入ったものとみられ、警察が詳しい状況を調べています。
6日夜9時半ごろ、川崎市多摩区にあるJR南武線の稲田堤駅にいた人から、「駅に隣接する踏切に入った人が電車にはねられた」と警察に通報がありました。
電車にはねられた男性2人はすぐに病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。
1水星虫 ★ 2018/12/08(土) 08:06:43.41ID:CAP_USER9
自転車の男性死亡 高校教諭逮捕
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20181208/1000022331.html ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
7日夜、千葉県大網白里市の県道で、自転車に乗っていた男性が軽乗用車にはねられ死亡しました。
警察は、男性の身元の確認を進めるとともに、軽乗用車を運転していた私立高校の教諭を
過失運転傷害の疑いで逮捕して詳しい状況を調べています。
7日夜9時すぎ、大網白里市下ヶ傍示の県道で、自転車に乗っていた男性が
後ろから走ってきた軽乗用車にはねられました。
男性は病院に運ばれましたが、およそ3時間半後に死亡が確認されました。
警察は男性の身元の確認を進めるとともに、軽乗用車を運転していた白子町に住む私立高校教諭、
西牧武彦容疑者(55)を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕して当時の詳しい状況を調べています。
調べに対し、
「自転車を発見するのが遅れてしまった」などと供述し、容疑を認めているということです。
現場は片側1車線の直線道路です。
12/08 06:29
1かばほ〜るφ ★ 2018/12/07(金) 14:25:35.30ID:CAP_USER9
26歳会社員、路上で祖母に向けエアガン発射
2018年12月07日 14時01分
栃木県警今市署は6日、日光市、会社員の男(26)を暴行の疑いで現行犯逮捕した。
発表によると、男は同日午前11時20分頃、自宅近くの路上で、祖母(79)に向けて
エアガンでプラスチック製の弾を複数回発射し、祖母の首の後ろに弾1発を当てた疑い。
祖母にけがはなかった。
暴行を巡って、男と母親が口論になり、母親の通報で駆けつけた署員が現行犯で逮捕した。
男は「祖母を驚かそうと思って発射した」と容疑を認めているという。
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181207-OYT1T50024.html 1ガーディス ★2018/12/09(日) 19:45:20.22ID:CAP_USER9
2018年12月9日 17時56分
共同通信
埼玉県警羽生署は9日、同じアパート内に住むカンボジア人の男女3人に刃物で切り付け殺そうとしたとして、殺人未遂の疑いで羽生市南羽生、無職名嘉山秀明容疑者(39)を逮捕した。
逮捕容疑は8日午後9時ごろ、アパートの別の部屋に侵入し、いずれもカンボジア国籍の職業不詳の男性(32)、無職男性(29)、無職女性(34)を刃物で切り付けて殺そうとした疑い。3人は胸や腹などに軽傷。
羽生署によると「人を殺そうと思い部屋に入った」と供述、容疑を認めている。現場の部屋には事件当時、7人がいた。名嘉山容疑者は複数の刃物を使用しており、署は動機を調べる。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15715064/ 1ガーディス ★2018/12/10(月) 20:50:45.30ID:CAP_USER9
毎日新聞 2018年12月10日 12時20分(最終更新 12月10日 12時33分)
茨城県石岡市で今年2月、自宅で介護していた認知症の母親を絞殺したとして、殺人罪に問われた同市の無職、木内武史被告(58)に対する裁判員裁判の初公判が10日、水戸地裁(小笠原義泰裁判長)で開かれた。
木内被告は「間違いありません」と起訴内容を認めた。11日に結審し、14日に判決が言い渡される。
起訴状によると、今年2月26日午前5時ごろ、同市の自宅内で母よしさん(当時86歳)の首を両手で絞め、窒息死させたとしている。
木内被告はよしさんの殺害後、近くの交番に自首。その後、別の部屋で兄の利一さん(当時59歳)の遺体が見つかった。
事件前に餓死していたとみられ、木内被告は「体調が悪いのは知っていたが、死んでいるのは知らなかった」と供述し、罪に問われなかった。
毎日新聞記者は5月から10回以上にわたり水戸拘置支所(水戸市)で木内被告に面会。
木内被告によると、よしさんは2013年に認知症と診断され、利一さんと2人で在宅介護してきた。
しかし症状が進行し、木内被告は昨年夏に勤務先を退職。さらに困窮が進んだという。
事件当時、よしさんの口座には481円、被告の三つの口座には計805円しかなかった。
【加藤栄、韮澤琴音】
https://mainichi.jp/articles/20181210/k00/00m/040/077000c 1動物園 ★2018/12/13(木) 11:38:09.89ID:CAP_USER9
12/13(木) 11:35配信
読売新聞
12日午後9時20分頃、「東京駅で無差別●人を予告するツイッターの書き込みがある」との110番があった。
「10人●す」などと書き込まれており、警視庁は12日夜以降、JR東京駅周辺の警戒を強化するとともに、発信元を調べている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00050049-yom-soci 1ガーディス ★2018/12/13(木) 19:36:50.44ID:CAP_USER9
愛知県知多市北浜町の雑木林で12日午後、白骨化した遺体が見つかり、県警は13日、遺体の状況から死体遺棄事件と断定し、知多署に捜査本部を設置した。
発表によると、遺体は12日午後2時20分頃、草刈り作業中の男性(28)が発見した。全身が白骨化しており、あおむけの状態で横たわっていた。
女性用の下着や紺色のトレーナー、黒っぽいスエットを身に着けていたという。靴は見つからなかった。
13日の司法解剖の結果、遺体は身長1メートル50〜60センチの女性で、年齢は30歳前後とみられる。死亡推定時期は1年から数年。
遺体はひものようなもので巻かれ、骨の一部に外傷があったことなどから、捜査本部は殺人事件の可能性もあるとみて、身元の特定と死亡の経緯を調べている。
現場は西知多産業道路と呼ばれる国道155号沿いの県有地。近くに民家はなく、草刈りが行われる前までは周辺は見渡せない状況だったという。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15734910/ 1プティフランスパン ★2018/12/13(木) 17:47:24.32ID:CAP_USER9
2018/12/13 17:25 ■ 最終更新■
https://breaking-news.jp/2018/12/13/045759 東京駅で12月13日、異臭騒ぎがあり大勢の消防隊らが駆けつけるトラブルが起きました。大量殺人予告と関連の可能性あり一時騒然。
発表によりますと12月13日3時ころ、東京駅地下1階の銀の鈴付近で、異臭トラブルが起きたということです。
この異臭トラブルで東京駅地下1階には大勢の消防隊や警察官らが駆けつけるとともに、安全確認が行われました。
以下は、Twitterユーザーが投稿した東京駅の様子の画像です。
https://pbs.twimg.com/media/DuRtywlUwAAXzzo.jpg この異臭トラブルの原因については不明ですが、救急車も駆けつけていることなどから体調不良を訴えている方がいる可能性も。
東京駅地下1階には規制線が張られるとともに、利用客らが心配そうに様子を伺い一時騒然としました。
東京駅には「12月13日〜14日までに大量殺人ゲームをする」という殺害予告がありましたが、この異臭トラブルとの関連については不明。(東京駅に大量殺人予告 Twitterにりゅうた人口削減計画が投稿 注意喚起)
https://breaking-news.jp/2018/12/13/045734 1ニライカナイφ ★2018/12/11(火) 18:20:49.89ID:CAP_USER9
他人に譲渡する目的を隠して携帯電話をだまし取ったとして、県警が詐欺の疑いで県警本部の20代男性巡査を捜査していることが10日までに、捜査関係者への取材で分かった。
県警の任意の事情聴取に対し、容疑を認めているという。インターネットを介して携帯電話を第三者に譲渡したとみられ、県警は特殊詐欺などの犯罪に利用された可能性も含め調べている。
捜査関係者によると、巡査は他人に譲渡する目的を隠して携帯電話の契約を申し込み、携帯電話をだまし取った疑いが持たれている。
また金融業者を名乗るネットのサイトに借金を申し込み、その代償として携帯電話を譲り渡したとみられる。
県警の聴取に対し「ギャンブルなどの遊ぶ金が欲しかった」などと説明。現金は受け取っていないといい、巡査は「(業者に)だまされた」などと話しているという。
県警を巡っては、別の20代男性巡査が独身寮などで同僚の現金数万円などを盗んだとして県警が11月30日、窃盗容疑で巡査を書類送検し、減給の懲戒処分とした。巡査は同日、依願退職した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00010000-soon-l09 1砂漠のマスカレード ★2018/12/16(日) 14:01:19.45ID:CAP_USER9
15日午前11時半ごろ、埼玉県長瀞町長瀞の荒川で、ライン下り中だった船頭の男性(33)が川に浮いている男女2人の遺体を発見し、110番した。
死亡していたのは、さいたま市桜区のいずれも無職の男性(76)と妻(71)で、秩父署は司法解剖して死因を捜査する。
同署によると、男性はいずれも黒色のジャンパーやズボン、ウオーキングシューズを履いていた。妻は灰色のジャンパーや黒色のズボン、茶色のウオーキングシューズを履いていた。
男性の遺体はあおむけ、妻の遺体は男性の遺体から上流へ6メートルの場所にうつぶせで浮いていた。目立った外傷はないという。同署は事件や事故、自殺を含めて調べている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181215-00010008-saitama-l11 2/15(土) 22:23配信
1砂漠のマスカレード ★2018/12/16(日) 13:55:29.29ID:CAP_USER9
埼玉県の川口警察署で、逮捕されて勾留中だった39歳の男性が15日、死亡した。
警察は男性の死因を調べている。
川口警察署によると15日午前6時すぎ、署内で勾留中だった39歳の男性が呼吸をしていないと、同じ部屋で勾留中だった男性から看守に申し出があった。
署が119番通報したが、男性は駆けつけた救急隊によってその場で死亡が確認された。
男性に目立った外傷はなかったが、14日の検診で微熱と腹痛を訴えていたという。男性は今月6日に暴行容疑で逮捕され勾留中だった。
川口署は男性の持病を含め、死因を調べるとしていて、男性の死亡については「必要な投薬を含め、適切に対応していたと認識している」とコメントしている。
http://news.livedoor.com/article/detail/15747670/ 2018年12月16日 12時2分 日テレNEWS24
1ばーど ★2018/12/16(日) 15:46:58.49ID:CAP_USER9
名古屋市中川区で16日早く、24歳の自称・作業員の男がトラブルになった27歳の会社員の男性を暴行し、警察に緊急逮捕されました。男性は意識不明の重体です。
16日午前5時前、名古屋市中川区昭和橋通6丁目の路上で、天白区の男性会社員(27)が男から暴行をうけ、倒れているのを仕事仲間の男性が目撃し、119番通報しました。
男性は病院に運ばれましたが、男に顔や腹を殴られたり蹴られるなどして意識不明の重体です。
男は男性を暴行したあと、タクシーに乗って現場から逃げましたが、警察がタクシー会社を割出して男を特定。およそ3時間45分後、中川区内の路上にいたところを発見し、傷害の疑いで緊急逮捕しました。
逮捕されたのは港区の自称作業員・川瀬直希容疑者(24)で、「間違いありません」と容疑を認めているということです。
重体の男性は、現場近くの飲食店で仲間と食事をして、一人で店を出たあと男と路上でトラブルになり、暴行されたということです。 警察が詳しく経緯を調べています。
(最終更新:2018/12/16 14:14) 東海ニュース
http://tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=70277&date=20181216
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181216-00020093-tokaiv-000-view.jpg 1ばーど ★2018/12/16(日) 15:29:46.96ID:CAP_USER9
千葉県鎌ケ谷市で父親の遺体を約5カ月間、自宅に放置したとして42歳の息子が逮捕されました。
自称・住所不定の黒田誠容疑者は6月下旬から今月5日までの約5カ月間、父親の黒田栄一さん(74)の遺体を自宅に放置した疑いが持たれています。
警察によりますと、黒田容疑者と栄一さんは6月下旬まで2人で暮らしていましたが、栄一さんが死亡したため黒田容疑者は家を出てマンガ喫茶などで生活していました。
警察が黒田容疑者の自宅を訪れたところ、栄一さんがベッドの上で白骨化していたということです。
黒田容疑者は容疑を認めていて、警察は栄一さんが死亡した経緯を詳しく調べています。
2018年12月16日 9時30分
テレ朝news
http://news.livedoor.com/article/detail/15747454/ http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/e/0ef6a_1641_a1116f46_0fea7c14.jpg 1ティータイム ★ 2018/12/14(金) 16:35:06.05ID:CAP_USER9
千葉日報 2018年12月14日 13:17 | 無料公開
東京湾アクアライン(法定速度時速80キロ)を大型バイクに乗って時速239キロで走行したとして、
道交法違反の罪に問われた柏市の会社員の男(34)に千葉地裁(本間明日香裁判官)は14日、
「ハンドル操作を誤れば重大事故を引き起こしかねなかった」などとして懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
判決によると、昨年5月24日午前3時50分ごろ、木更津市のアクアライン上り線トンネル内で、
英国トライアンフ社の大型バイク「デイトナ675SE」(約670cc)を運転し、法定速度を159キロ上回る時速239キロで走行した。
男は、注目を集めようと小型カメラで速度メーターを撮影し、「最高速チャレンジ編」などのタイトルで動画投稿サイト・ユーチューブに動画を公開していた。
事件後、車両は処分した。
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/555820 このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3397日 14時間 4分 2秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。