X



MNP 新規一括端末0円 キャッシュバック数万円契約がなんで悪いのかわからない件について [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0037非通知さん2018/05/15(火) 13:37:33.27ID:xvAhWz5G0
キャッシュバックなくなったのに料金は高くなる一方
アホな国民はこうしていつも騙される
0038非通知さん2018/06/01(金) 08:46:41.01ID:IDyi//+x0
X7O4N
0039非通知さん2018/08/29(水) 06:35:58.37ID:yeuHqbt50
長期契約してる奴が損する形になるから
ようは、長期・短期関係なく平等に安くするようにしろということだろ
0041非通知さん2018/10/21(日) 08:27:32.07ID:z3EDe0730
こりゃ最悪やねw

auお客様センター最悪
お客様相談室ヤクザ対応
顧客満足度は金で買える
純増数も金で買える
LTE NET for DATA勝手に速度制限
じぶん銀行さらに改悪
NEXUSもPixelも無ぇ♪
大株主トヨタ,SoftBankと合弁会社
大株主京セラ,docomoに端末提供
通信自体がご利用いただけなくなる場合があります
au online shopは分割だけ
キッザ庭で社会貢献,値下げしません
3日6GBはauだけ
安サポ値上げ
基地局最下位
面積カバー最下位
実効速度最下位
災害復旧最下位
MTU値も最下位
庭信者,KDDI社員スレで傍若無人な自演
3G/LTE認証サーバ風前の灯火
ロードバランサー無しでAPN変えて捌く ← New !!

でも、顧客満足度と純増はいつもナンバーワン!
契約者数はいつでもナンバーツー!
0042非通知さん2019/07/09(火) 08:06:55.31ID:sncmnzFo0
ハズキルーベの宣伝費がすごいって言うけど2番。1番はau3番4番はドコモとソフトバンク。料金を圧迫してるのは割引じゃないだろ
0044非通知さん2019/09/07(土) 09:33:59.86ID:atz3S/rj0
2年以上前に立ったスレで何言ってんだポンコツw
0045非通知さん2019/10/27(日) 02:00:39.06ID:Z7RNAEFu0
>>1
MNPが新規より優遇されるのも可笑しいし、
長期利用者に対する割引が無いのも不思議
0046非通知さん2020/02/06(木) 08:24:41.09ID:ALgMXUwS0
それは違う

全ての需給は市場のニーズによって決まる。売り手である携帯キャリアと購入者互いの希望が一致したから市場が形成されたわけでなんら問題はない

長期契約者は現状の変化に対してなんら手を打たない無能なのだから損した分は馬鹿の税金だと考えるべきだろう
0047非通知さん2020/02/07(金) 15:40:20.37ID:23KmiOK30
>>46
馬鹿=弱者なので絶対に絶対に擁護しなければ成らない

弱者を擁護しない者は絶対悪と成り天国には逝けない
0048非通知さん2020/02/08(土) 16:48:56.37ID:22oDZiD50
彼らは何故馬鹿なのか?それは保護され続けるからである。つまり社会が甘やかしたが故に弱者と化した

奪う側に回らねばいつまでも搾取され続けるという事を彼らはそろそろ学ばねばならない

わからないはずがない。我々の生活に情報は溢れかえっている。未知の物事に遭遇した時思考停止し怠惰を貪る惰民は社会の養分として生きるしかないのだ
0049非通知さん2020/02/13(木) 13:00:19.26ID:lqEtlIjQ0
結局3G巻取りでMNP一括0復活。情弱にもチャンスとなる

良い機会だから上手く立ち回る事を覚えた方がいい
0050非通知さん2020/02/14(金) 01:00:00.73ID:l23e87KQ0
5Gの設備投資で懐がつらくなるアマクダーリ先を肥やしたいって。
先生への贈り物も増えるかなぁ。
0052非通知さん2020/07/25(土) 14:33:26.15ID:M43vj2NK0
ミニがまだ来ないのだが。
0053非通知さん2020/07/28(火) 15:19:53.18ID:rIO/5pTk0
9月までまだだいぶありますな
0054非通知さん2020/08/06(木) 17:52:01.43ID:Pa37/Iy90
1孤高の旅人 ★2020/08/05(水) 10:09:26.80ID:DjZrf74K9
個人間の振込手数料引き下げへ…3メガバンク・りそな、数万円以下対象に
2020/08/05 09:42
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200805-OYT1T50079/

 三菱UFJ、三井住友、みずほの3メガバンクとりそな銀行は、一定金額以下の個人間の振込手数料を引き下げる方針を固めた。国内銀行の振込手数料は高いとの指摘があり、政府は引き下げを求めていた。地方銀行なども参加できる仕組みとする見込みで、今後広がる可能性がある。

 3メガとりそなは月内にも連名で表明する。

 振込手数料は現在、ある大手行で個人が他の銀行の口座に振り込む際、インターネットバンキングを使うと、3万円未満で220円(税込み)、3万円以上は440円(同)かかる。

 新しい送金方式では、数万円以下という比較的少額の振り込みを対象に、手数料を安く設定する方向だ。具体的な水準は今後詰める。

 現状、スマートフォンを使ったキャッシュレス決済を提供するペイペイやLINEペイなどでは無料で送金ができる。サービスが広がる中、銀行側でも利便性が高いサービスを安く提供し、利用者をつなぎとめる狙いがあるとみられる。

 銀行が振り込み処理で従来用いてきた「全国銀行データ通信システム(全銀システム)」には、国内のほとんどの銀行や信用金庫、信用組合などが接続している。利用するたびに、3万円未満の場合は1件あたり117円、3万円以上の場合は同162円の手数料を送金する銀行が払う。
公正取引委員会が4月に発表した報告書は、銀行間手数料が40年以上変わっていないことを指摘した。

 安倍首相は6月の未来投資会議で「手数料の高さがキャッシュレス決済普及の障害となっている」と述べ、送金手数料の見直しを麻生金融相に指示していた。

 銀行界は金融庁などと全銀システムの銀行間手数料の見直しに着手。これとは別に、少額決済での手数料の引き下げに向けては、スマホのアプリを使った簡易な送金システムを新たに構築することを検討する。
0055非通知さん2020/08/06(木) 18:16:48.34ID:Pa37/Iy90
1影のたけし軍団 ★2020/08/04(火) 15:20:34.66ID:WVzvoRGG9

大阪府の吉村洋文知事が4日に会見を開き、うがい薬の成分「ポビドンヨード」で
新型コロナウイルス感染症の重症化を防げる効果を確認したと発表した。

同成分を使ううがい薬を手掛ける明治ホールディングスの株価は午後に一時7.7%高の8990円へ上昇した。
0056非通知さん2020/08/06(木) 19:54:56.10ID:Pa37/Iy90
1うずしお ★2020/08/06(木) 01:44:05.90ID:aC9qrOGq9

公的年金の積立金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の4〜6月期の運用実績が12兆円台の黒字となったことが5日分かった。

https://news.livedoor.com/topics/detail/18688615/
0057非通知さん2020/08/06(木) 20:00:04.14ID:Pa37/Iy90
1ばーど ★2020/08/05(水) 16:12:33.93ID:BaaR1P/s9
大手の夏賞与、2.17%減も90万円超

経団連が5日発表した大手企業の夏の賞与・一時金の最終集計によると、組合員の平均妥結額は昨年夏に比べ2.17%減の90万1147円だった。マイナスは2年連続となる。

2020/8/5 15:47 (JST)
https://this.kiji.is/663634904410375265?c=39550187727945729
0058非通知さん2020/08/06(木) 20:01:27.83ID:Pa37/Iy90
1ramune ★2020/08/06(木) 13:39:43.32ID:JAdbioDb9

<「いくら国債を発行しても財政破綻しない」理論について、日本が実際に経験した財政破綻の事例から考える>
(中略)
戦争中の無謀な戦費調達によって日本の財政は完全に破綻。終戦によって財政問題が一気に表面化し、準ハイパーインフレが発生した。
最終的に政府は全ての銀行預金を封鎖して、国民から強制的に預金の大半を徴収する形で帳尻を合わせた。

近年、日本の財政が問題視されていることに対して、一部から「政府はいくら国債を発行しても財政破綻は起こらない」という意見が出ている。
政府が発行する国債は購入した国民から見れば資産であり、円建てで国債を発行している限り財政破綻は起こらないという理屈だ。

しかし、戦時中の国債発行はほぼ全額が日本円建てだったが、いとも簡単に財政は破綻し、日本円(旧円)は紙くずとなった。
この事実ひとつをとっても、自国建てであればいくら借金してもよいという話は嘘であることが分かる。

太平洋戦争の戦費総額(日中戦争含む)は、当時の国家予算(一般会計)の約280倍(インフレを考慮しても74倍)という途方もない金額であり、
戦費のほとんどを国債発行で賄ったことから、GDPに対する政府債務の比率は200%を突破した。

戦争中は物価統制によって見掛け上、インフレは存在しないことになっていたが、現実には深刻な物価上昇が起こっており、
終戦でそれが一気に表面化。開戦当時から55年までの14年間で物価は約180倍に高騰している。
0059非通知さん2020/08/06(木) 20:01:52.27ID:Pa37/Iy90
現在の政府債務の対GDP比は戦時中と同水準

この状態になると、国民は銀行から一斉に預金を引き出し、価値が維持されるモノの購入に奔走するので、インフレが止められなくなる。
政府は銀行預金を強制的に封鎖し、預金を引き出せないようにした上で、
預金に対して高額の財産税(最大税率90%)を課すという非常手段に打って出た(預金封鎖と財産税)。
国民の財産の大半を奪い取るという形で日本政府は何とか事態を収拾した。

現時点での政府債務の対GDP比は200%を超え、戦時中とほぼ同水準となっている。
当時と今とでは日本経済の基礎体力が異なるので一概に比較はできないが、諸外国と比べても日本の財政が深刻であることは間違いない。

終戦後の例でも分かるように、自国通貨建てでも過度な政府債務を抱えれば財政は破綻する。
筆者は日本政府が現実に財政破綻する可能性は限りなく低いと考えているが、このまま財政が健全化されない場合、
徐々にインフレが進む可能性は高いとみている。

もし景気が回復しないなかで年率3%のインフレが続くと、金利が上がるので最終的に日本政府の利払い費用は年間30兆円を超える。
税収のほとんどが利払いに消え、年金や医療、公共事業、防衛費の維持が難しくなる。

一方、債務の額は10年間で実質的に25%減少するので、財政問題は解決に向かう。緩やかなインフレの場合、
多くの国民はその事実を認識できないので、気付かないうちに実質的な預金額が目減りしていく。

財政に魔法の杖はなく、政府の借金は何らかの形で埋め合わせる必要がある。確かに日本国債は国民から見れば資産だが、
インフレによってその価値が減価することで、事実上の増税が行われるというカラクリについて理解しておく必要があるだろう。

全文ソース
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2020/08/post-112_1.php
0060非通知さん2020/08/06(木) 20:02:41.10ID:Pa37/Iy90
956不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 15:27:17.46ID:n9Xb3GmK0
https://qnew-news.net/news/news-matome/keizai/now-stock.html
日本の資産と債務状況な
政府債務が正味資産を食いつくしたらアウトだが、国債利払い受けとるのは日本国民なので政府債務=国民資産の増加となる。
また日本は毎年20兆円近い外貨を稼ぐ世界最大の債権国家なので
国債を刷っても通貨の価値が落ちて
インフレになりにくい状況である
0061非通知さん2020/08/06(木) 20:28:20.10ID:Pa37/Iy90
1少考さん ★2020/08/05(水) 22:36:37.68ID:HhycYMLf9
「カップヌードル味噌」や「出前一丁」好調、日清食品HDが2・1倍の最終利益 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200805-OYT1T50258/

2020/08/05 22:10

日清食品ホールディングスが5日発表した2020年4〜6月期連結決算(国際会計基準)は、最終利益が前年同期比2・1倍の120億円だった。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、巣ごもり消費が拡大した影響で、カップ麺などの売り上げが伸びた。

売上高にあたる売上収益は前年同期比13・9%増の1205億円だった。
「カップヌードル味噌」などのカップ麺のほか、「チキンラーメン」や「出前一丁」などの袋麺も好調だった。
海外事業も、米国や中国などで販売が増えた。

※公式
IRライブラリー | 日清食品グループ
https://www.nissin.com/jp/ir/library/
0062非通知さん2020/08/08(土) 20:54:25.86ID:ysXXQ2rp0
1靄々 ★2020/08/08(土) 06:56:37.08ID:zRL4d5Kn9
ひとり親家庭の役に立てて…「影法師」と名乗る男性が静岡市に50万円を寄付

 名前を名乗らずに7月29日、静岡市役所に封筒を置いていった60代くらいの男性。封筒の中には、現金50万円と「ひとり親家庭の皆さんへ」と書かれた手紙が入っていました。

 差出人は「影法師」。

※略

 静岡市はこの50万円を、ひとり親家庭の生活向上に役立る事業に使う、としています。


※全文はソースからご覧ください。

影法師さんからの手紙
https://amd.c.yimg.jp/im_siggFGfaomynzWRL2rw9BJwjSQ---x480-y640-q90-exp3h-pril/amd/20200808-00010001-satvv-000-1-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/b8facc12b654fd5f26ae8c83a32c7f23a9bf1557
8/8(土) 6:50配信 静岡朝日テレビ
0063非通知さん2020/08/09(日) 20:26:38.58ID:7z7Pk7W40
11号 ★2020/08/09(日) 10:03:09.66ID:tIME0b2M9

ビギナーズラックでたまたま大当たりを出してしまったせいで、パチンコにのめり込んでしまう人もいる。40代女性キャリコネニュース読者は、

「初めてパチンコをした日、1000円が20万円に。そこからハマりました。世間の主婦は、旦那さんに誘われてハマる人が多いですね。一度でも儲かると、次も次もとお金をつぎ込んでしまいます」

といった声を寄せている。フリーランスの50代女性は、「パチンコでストレスが発散できます。打っている時は嫌なことを一切忘れます」という。今回はギャンブルがやめられない人の投稿を紹介する。(文:鹿賀大資)

パチンコを辞めようと思っても「結局はパチンコに戻ってしまいました」

20代男性は、専門コンサル系の会社で年収1000万円。パチンコ歴は8年で、その間に注ぎ込んだ額は年収の半分あたる500万円。「パチンコの快楽に長く浸かっていると抜け出せなくなる」といい、「中毒という言葉がピッタリ」と今までのキャリアを振り返る。

「大学時代に友人に連れられて、パチンコを初めて打ちました。そこから8年間、休日はほとんどパチンコ店に通っています。当初は学生だったので、アルバイト代を軍資金としており、負けの額も大したことはありませんでした。でも社会人になって軍資金が増えると、負けの額も跳ね上がっていきました」

男性は社会人になったタイミングで、新たな趣味を見つけて一度は「パチンコをやめよう」と思ったこともあった。しかし「何を始めても長続きせず、結局はパチンコに戻ってしまいました」という。男性は「休日の時間の潰し方をパチンコではなく、何か別のものにしたいのですが………。どうやら難しいです」と心境を綴っている。

勝ち越しの男性「若い頃は安月給だったから、パチンコも一生懸命やれたけど」

サラリーマンの50代男性も年収1000万円と高給取りだ。パチンコ・パチスロ歴は30年以上。トータルの利益は「勝ち越している」といい、現在は「週末のみの稼働」と綴る。

「2000年から5年間は、毎年100万円のプラス収支だった。当時は勝つために早朝から並んだ。その仕込みとして、前日の閉店間際にパチンコ店に出向いてデータを取る。帰宅してデータを処理後、翌日にお目当ての台に座るという”半パチプロ生活”を続けていた」

それなりの副収入を得ていたことから、妻にも「今月は出費が多いから本気で稼いで」とあてにされていたという。そんな男性も子どもが生まれたことで、生活スタイルが変わった。

「夜遅くにデータを取りに行ったり、朝早くに並んだりが出来なくなり、稼ぐパチンコはやめた。今は遊びのパチンコ 。時間と労力をかければ、今でも稼ぐパチンコは出来ると思う」

ただ、「勝ち分を時給計算すると 今だと割に合わないからやらない。若い頃は安月給だったから、パチンコも一生懸命やれたけど」という。

2020.8.9
https://news.careerconnection.jp/?p=98905
0064非通知さん2020/08/16(日) 18:41:56.66ID:NivAkaHo0
62不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 15:32:00.19ID:P6jFtOzh0
【政治資金未返還】立民と国民民主 合流 108億円の行方 2020/7/22 【国税を食い物にする新党の争い】
 
立憲民主党と国民民主党の合流をめぐる協議が続く。党名や形式など様々な条件で綱引きをしているが、合流の成否は資金面にも大きな影響を及ぼす。

国民民主は旧民主党から受け継いだ豊富な資金を抱える。総務省が2019年11月に公表した18年の政治資金収支報告書によると、国民民主党の繰越金は108億4642万1258円。
現在は支出により数十億円は減っているもようだが、潤沢な資金に変わりはない。

マネーロンダリング 政治資金 未返還 
【政治資金未返還問題】立民と国民“合流協議”で浮かぶ…政治資金127億円「返還問題」 枝野氏と玉木氏の処理に注目 2020.7.20 【返還逃れ】

 「両党解散」を、枝野幸男代表の立憲民主党が、玉木雄一郎代表の国民民主党に提案したのは、2000年の国会法と公職選挙法の改正で、「政党間の移動禁止」ルールが決まったため。
衆参両院の比例代表選出議員は、選挙時にライバルになった他の政党に移籍すると失職するのだ。

 ただ、これは深刻な事態を招きかねない。
 政党助成法によると、政党交付金の交付を受けた政党が解散した場合、総務相は支出しなかった政党交付金や支部基金の返還を命じることができるのだ。

 現に、15年9月には、 前年に解散したみんなの党に8億2600万円の返還を求めている。

 昨年11月29日に総務省が公表した18年の政治資金収支報告書によると、立憲民主党は18億4268万2204円、国民民主党は108億4642万1258円の「繰越金」が存在する。
計127億円近くで、これらの原資の多くは政党交付金だ。

■かつて、政党を解散する度に億単位の資金を移動した大物議員(注:O氏)もいた。

 今回、枝野氏と玉木氏は、どんな「まっとうな政治資金の処理」をするのか。高市早苗総務相の判断とともに注目される。
0065非通知さん2020/08/18(火) 19:51:19.81ID:3GX+tJ8K0
1首都圏の虎 ★2020/08/18(火) 17:30:21.50ID:/nD0Qgky9

男性から現金などを盗んだとして、神奈川県警麻生署は18日、窃盗の疑いで、川崎市麻生区上麻生の自称接客業、高橋なつき容疑者(30)を逮捕した。容疑を認めている。

 逮捕容疑は5月18日午前1時10分ごろから同40分ごろまでの間に、同区上麻生の駐車場に止めていた普通自動車内で、

車の所有者である同市宮前区に住む無職男性(57)の財布の中から、現金約2万5千円とクレジットカード1枚を盗んだとしている。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/6385c5560caba850c4f421edd3c13f679e11fc19
0066非通知さん2020/08/22(土) 17:09:44.69ID:i13NTRdk0
1トモハアリ ★2020/08/19(水) 13:37:54.13ID:CbpWZ13N9

 持続化給付金など経済産業省の事業で、広告大手の電通が一般社団法人を通じて再委託を受けた金額が、2015年度から6年で計1415億円に上ることが分かった。事業数は72件で、再委託額は事務委託費計1585億円の89%に相当する。法人に隠れる形で、国から電通へ多額の税金が流れてきた構図が鮮明となった。(桐山純平)

◆経産省事業から 事務費の89%が流れる

 経産省が国会議員に示した資料で明らかとなった。国から法人への委託費と、法人から電通への再委託費の差額の170億円は法人の人件費などに使われた。

 電通が再委託を受けた72事業のうち、最多の59件は「環境共創イニシアチブ」を通じて。電通が省エネルギーに関する国の補助金交付事業を手掛けるため、エネルギー団体などと2011年に設立し、電通への再委託額は計287億円だった。

 今年6月末で終了したキャッシュレス決済のポイント還元事業などで「キャッシュレス推進協議会」を通じた再委託は3件で309億円。「日本能率協会」からは、消費税の軽減税率に関する中小企業向けの事業を3億円で受けていた。

◆持続化給付金事業を巡る疑惑は洗い直し中

 持続化給付金事業を受託し、実体の乏しさで問題となった「サービスデザイン推進協議会(サ協)」を介しては9件で、再委託費は計815億円に上る。中でも同事業の再委託額は事務費の97%に当たる749億円で突出している。

 給付金事業を巡っては、電通からさらに子会社5社などに外注が重ねられるなど、予算の無駄につながる疑念が上がっている。給付金以外の事業では電通から先の外注先について、経産省と電通はほとんど明らかにしていない。

 電通は給付金事業の不透明さを批判され、社内で同事業について検証中。検証結果が出るまで、グループ全体で再委託・外注先となることを含めて、経産省の事業を受けないことを公表している。

◆電通「ルールに従い適切に遂行」

 本紙の取材に対して、電通広報部は「これまでの事業については、経済産業省が定めるルールに従って適切に業務を遂行している」とコメントした。

◇「持続化給付金」事業に関する情報やご意見を、東京新聞経済部までお寄せ下さい。 

東京新聞経済部
keizai@tokyo-np.co.jp
2020年8月19日
0067非通知さん2020/08/22(土) 17:19:18.75ID:i13NTRdk0
1アルカリ性寝屋川市民 ★2020/08/21(金) 22:43:20.96ID:/mHpzVS49

 東南部地方ビンズオン省在住のドー・ホアン・トアンさん(65歳)は、15歳の時に宝くじで特賞を2度も当てた。しかし、高額な賞金はトアンさんの人生を悲劇の方向に変えていった。

 現在のトアンさんは毎朝、明け方からビンズオン省トゥーザウモット市フークオン街区にあるフークオン公園に静かに入っていく。そして木の下であぐらをかき、静かに瞑想をする。体操をする人たちで混雑してくると瞑想をやめ、ジョギングをしてから頭で身体を支えて逆立ちをし、そのまま倒れて片腕で腕立てをする。

 「もしあの頃、私が宝くじを2度も当てず、ごく普通に大人になっていたとしたら、少なくとも左腕を失うことはなかったでしょうし、麻薬に溺れて若い時代の10年間を無駄にすることもなかったでしょう」とトアンさんは過去を振り返って話す。運動をすることは、自身が麻薬を断ち切り、健康体になったことを周りに証明する手段だという。

 トアンさんは9人兄弟で、一家は借地に建てた仮小屋に住んでいた。小屋の入り口の前で小さな雑貨店を営み、それが当時の家族の収入源となっていた。小学校を出ると、トアンさんは両親を手伝って店番をするようになった。お店では本や新聞、タバコの他に宝くじも売っていた。

 1975年以前は宝くじの抽選は週に1度だけで、宝くじの価値もそれほど高くなかったため、トアンさんはいつも両親に頼んで気に入った番号の宝くじを何枚かもらっていた。抽選の日まで宝くじが売れ残った場合、両親も幸運を祈って宝くじを保管していた。そして、その売れ残った宝くじが、予想外の形でトアンさんの人生を翻弄することとなる。

 1970年9月、トアンさんは宝くじの特賞に加え、2つの残念賞にも当たり、総額300万VND(現在は約1万4000円)の賞金を獲得することとなった。まだ15歳だったため身分証明書がなく、トアンさんは父親に頼んでサイゴン(現在のホーチミン市)に行って賞金を受け取り、保管してもらった。

 「当時の公務員の月給が数千VND(現在は1000VND=約4.6円)だけだったので、300万VNDという金額は家を数軒建て、さらに自動車を購入することができるほどの金額でした」とトアンさん。
0068非通知さん2020/08/22(土) 17:20:58.37ID:i13NTRdk0
大金を手にしたトアンさんは、友人たちを集めて一晩中飲み明かした。数日間続いた宴の後、トアンさんと友人たちはバイクレースを開催することにした。
トアンさんはサイゴンに行き、日本から輸入されたバイクを購入した。50ccのバイクだったが、スリルを感じるために70ccに改造した。

 「友人たちは私を兄貴と呼んでおべっかを使っていましたが、それはつまり、私が彼らの面倒を見て、お金を貸し、食事や酒をおごる義務があるということを意味していました」とトアンさんは語る。

 賞金が尽きかけたその年の12月に、トアンさんは2回目の特賞に当たり400万VND(現在は約1万8600円)を獲得した。
トアンさんの両親は100万VND(現在は約4650円)あまりを投じて借地だった土地を購入し、仮小屋を壊して広々とした家を建てた。
セメントで建てられ、50m2以上の広さがあり、タイル張りの2階建ての家は一家の大きな財産となった。残りのお金は両親が保管し、トアンさんが必要な時に渡すようにした。

 トゥーザウモット市フークオン街区在住のグエン・クアンさん(70歳)は、トアンさんの人生をよく知っている。トアンさんはこう語る。
「私の家族は1975年以降に北部からここに来ましたが、その時はまだ茅葺の家でした。一方、トアンさんの家はこの地域で一番大きい家でした」。

 宝くじで2度も特賞が当たり、突然大金を手に入れたトアンさんは放蕩の道へと堕ち、お金を受け取っては外出し、数日後に家に帰るような生活を続けていた。
そしてある時、友人たちとコーヒーを飲んでいると、1人から麻薬を含んだタバコを勧められた。

 「私は麻薬の恐ろしさを知らなかったので、『一度試してみて』という友人の言葉に乗せられて、そこから抜け出せなくなってしまったのです」とトアンさんは回想する。
トアンさんの幼馴染であるレ・バン・ギアさん(63歳)は、「彼は宝くじが当たり、お金を持つようになったことが原因で遊び歩くようになり、やがて麻薬に溺れるようになってしまいました」と教えてくれた。

長いので続きはソースで
VIETJO 2020/08/16 05:06 JST
https://www.viet-jo.com/news/special/200813200956-2.html
0069非通知さん2020/08/22(土) 17:42:22.34ID:i13NTRdk0
1豆次郎 ★2020/08/22(土) 09:05:52.43ID:pcLqDiDH9
8/21(金) 12:10
BUSINESS INSIDER JAPAN

ドイツ経済研究所によるユニバーサル・ベーシック・インカム(UBI)研究の一環として、120人のドイツ人が3年にわたって毎月1200ユーロ(約15万円)を受け取る。

UBIは国民あるいは居住者に対して最低限必要な所得を保障する政策で、通常は政府から現金の支給という形で行われる。

暫定的なUBIは、すでにアメリカ、スペイン、デンマークなどいくつかの国で実施されている。

ドイツの研究者グループが、ユニバーサル・ベーシック・インカム(UBI)の効果を明らかにするための実験を開始した。
UBIは、国民あるいは居住者に対して最低限必要な所得を保障する政策で、通常は政府から現金の支給という形で行われる。

ドイツ経済研究所が8月18日にUBIに関する3年にわたる調査研究を開始したと、ロンドン・タイムズが19日に報じた。その一環として、120人が毎月1200ユーロ(約15万円)を受け取る。
研究者はその後、1380人の現金支給を受けていない人々の体験と比較分析を行うことになると、Business Insiderでも報じた。

他の国々でも似たような議論がスタートしており、パンデミックをきっかけとしてある種のUBIをすでに導入した国もある。


[原文:Germany gets a new universal basic income experiment as more countries consider cash handouts amid the pandemic]
(翻訳:仲田文子、編集:Toshihiko Inoue)

続きはこちらで↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/67304a061f90525a635bac8149f0be8bfab374ed
0070非通知さん2020/08/22(土) 17:43:19.08ID:i13NTRdk0
1首都圏の虎 ★2020/08/21(金) 20:31:25.59ID:wvHn55MJ9

 厚生労働省が21日公表した2020年度の都道府県別の最低賃金(時給)は、全国平均で前年度より1円増の902円となった。中央最低賃金審議会(厚労相の諮問機関)は7月に「現行水準の維持が適当」として引き上げの目安額を示さなかったが、40県が1〜3円引き上げた。

 最低賃金は中央審議会が地域の経済情勢を勘案して都道府県をA〜Dの4ランクに分け、引き上げ額の目安を基に地方の審議会で決める仕組み。16年度から4年連続で3%以上の引き上げが続いていたが、今年度は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中央審議会が目安を示さなかった。

 厚労省によると、3円引き上げたのは青森や愛媛、鹿児島など9県。福島や茨城など14県が2円、宮城や福岡など17県が1円の引き上げとなった。一方、新型コロナの影響などを考慮し、東京や大阪など7都道府県は据え置いた。

 改定後は、最高額の東京(1013円)と神奈川(1012円)が1000円台で、6府県が900円台、23道県が800円台、16県が700円台。最低額は秋田や島根、高知など7県の792円で、最高額との差(221円)は前年度より2演~縮小した。

 新たな最低賃金は10月から順次適用される。【矢澤秀範】

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/57835059aff0182ed8039a9eff1469fcc2e9fa6f
0071非通知さん2020/08/22(土) 17:56:53.34ID:i13NTRdk0
1nita ★2020/08/20(木) 18:13:30.95ID:lJ0N6d7v9
8/20(木) 13:00
配信
読売新聞オンライン

 青森署は19日、青森県内の50歳代男性が、競馬の情報料名目で現金473万円をだまし取られたと発表した。同署は特殊詐欺事件として捜査している。

 発表によると、男性は今年7月中旬、当たり馬券の情報を無料提供するとかたるサイトに個人情報を登録した。
その後、サイトの運営関係者とみられる男からの電話に応じ、7月29日〜8月9日の8回、現金473万円を指定された口座に振り込んだ。

 男と連絡が取れなくなったことを不審に思った男性が18日に県警に相談、被害が判明したという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/74d04dc650d604160a6211aba32b79c485e28280
0072非通知さん2020/08/22(土) 17:59:27.63ID:i13NTRdk0
1記憶たどり。 ★2020/08/21(金) 16:37:17.88ID:B+1ZR7U69
https://news.livedoor.com/article/detail/18768003/

国民1人あたり10万円の特別定額給付金の申請期限が迫っている。
総務省の特別定額給付金サイトにある「全国の市区町村の申請期限」から、
例えば「東京都内市区町村」一覧を見ると、多くが8月下旬と定められている。

そのためツイッターでは、全国の市区町村の公式アカウントが
「特別定額給付金の申請期限迫る。忘れずに申請を!」と注意喚起をしている。
まだ手続きをしておらず焦りの声が出るなか、ごく少数だが給付金を「受け取らない」
選択をした人がいる。なぜなのか。

「受け取ったって人生は変わらない」

「オンラインで申請しようとしたらどの方法でもダメだったしマジでめんどくさいもう給付金いらない」
「定額給付金辞退完了ー書類書くのと送るの怠すぎだから、そこまでするならいらんわ」

まず、手続きの手間を理由に給付金を「いらない」と主張しているツイート例だ。
記者は申請書類に記入して郵送する方法を取り、思っていたほど煩雑ではなかったが、
「面倒くさい」、「だるい」と感じる人が一定数いる。

また「給付金10万も受け取らなかった。10万なんか受け取ったって人生は変わらない」、
「給付金は貰っても使い道がないので辞退した」、「10万円の給付金は申請しなかった。
まぁ、どうでもいいかな?」と、お金への関心の薄さをうかがわせるツイートもちらほら。

中には「国民一律の10万円も持続化給付金もいらないから。困ってる人たちに確実に渡っててくれればいい」
との投稿も見られた。自分ではないが他人の判断例として「国の財政が心配だから給付金申請しなかった
←そんな奴いるのか? いました いやマジでいた」という驚きも書き込まれていた。

ツイートはいずれも「自己申告」なので実際はどうか分からないが、ユニークな書き込みが多い。

知らぬ間に「辞退したことになっていた」

ただ、「受け取らない」選択が凶と出た人もおり、「給付金、申請しなかったの今さら後悔」、
「お断りせずに給付金もらっといてもよかったかも」などの声がある。きょう8月20日に投じられたつぶやきの中には、
ようやく公表された区の窓口に問い合わせたら「なんと『辞退』したことになっていた...」と、
事実であれば恐ろしい報告も見つかった。

「受け取っておけばよかった」、「受け取るはずだったのに」と悔やむ結果にならないためにも、
必要に応じて申請窓口の期限を確認しておくのがよさそうだ。
不安がある場合は、総務省が公式サイトで案内している「特別定額給付金コールセンター」
宛に問い合わせるのが望ましい。
0073非通知さん2020/08/22(土) 18:05:24.00ID:i13NTRdk0
1ばーど ★2020/08/20(木) 21:15:31.77ID:eBnwdYqO9

 神奈川県警都筑署は20日、東京都の60代男性からイタリアの高級車フェラーリをだまし取ったとして、詐欺の疑いで、住所不定、自称会社員東本哲次容疑者(56)を逮捕した。
捜査関係者によると、被害に遭ったのは、人気漫画「魁!!男塾」の作者宮下あきらさん。

 逮捕容疑は、2015年3月ごろ、売却あっせんの名目で時価3300万円相当のフェラーリをだまし取った疑い。署によると、東本容疑者は「だましたつもりはありません」と容疑を否認している。

 署や捜査関係者によると、宮下さんは東本容疑者が以前勤めていた中古車販売店の客で、面識があった。

2020年8月20日 18時33分 共同通信
https://news.livedoor.com/article/detail/18764484/
0074非通知さん2020/08/22(土) 18:22:55.70ID:i13NTRdk0
25不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 02:29:04.75ID:qsEP+MMG0
東武トップツアーズこいつマジで農業舐めてんだろ
氷河期の俺なんて糞暑い日に収穫の仕事して
年収たった200万円台やぞ
農作物の収穫は、無かったらお前だけじゃなく
お前以外の皆全員が困るが、お前がやってる観光なんて
なくてもお前やお前の身内以外誰も困らんわボケ
そもそも観光なんてただのお遊びやんけ
頭使ってる?頭が良い?
そんな頭が良いなら、研究者や医者やもっと
世の役に立つ仕事に就けよカスが
一部の頭のおかしいマンカスどもがJTBを神格化して
観光は立派な文化だ!だなんてほざいてるが
根本的にやってることは土方と変わらん
そもそも遊びは仕事じゃねーんだわ
ただの遊びでしかないものに老人から金を巻き上げて
立派な仕事だの崇める
まさに不労所得じゃねーか。そして不労所得者に向けられた言葉
「働かざるもの食うべからず」
これお前に対する言葉だよ
お前に俺がやってる仕事やらせてやろうか?
熱い炎天下の中を汗かきながら一つずつ丁寧に収穫する
トラクターに手を巻き込まれりゃ腕切断して
カタワになるリスクもあるんだぞ?
夏も冬も空調の効いた部屋でキーボード打って合コンしてるだけのお前なら
3日も持たねーだろうな
でもな、これが農業じゃ。農業舐めんなカス
0075非通知さん2020/08/22(土) 18:30:25.63ID:i13NTRdk0
1BFU ★2020/08/21(金) 12:55:07.73ID:tVUb5put9
Bさん(62歳)は定年後の継続雇用。単身。

「来年から厚生年金をもらえるので、仕事を辞めてのんびり暮らそうと思っている」と話すのは、定年後も継続雇用で働くBさん。60歳の定年時に3000万円ほどの退職金をもらいました。一人暮らしなので、生活費はそれほどかかりません。
年金生活に入った後、不足する生活費を退職金で補えば死ぬまで持つだろう、そう思い退職しようと考えたのです。

現在のBさんの収入は、高齢者継続雇用給付金を含めて22万円ほど。来年からもらえるという年金は、特別支給の老齢厚生年金で月に約10万円です。65歳からは基礎年金部分が受給できるので、老齢年金としては16万円ほどになります。

 現在の支出は毎月約24万円。住宅ローンは完済したので、住居費はマンションの管理費程度で済んでいます。毎日の夕食はお気に入りの店で一杯飲みながらの居酒屋飯、趣味のゴルフも続けています。それに伴う交際費も比較的多くかかっています。
このような暮らしを退職後も継続するなら、65歳までは月に約14万円、65歳以降も月に8万円ほどを補填しなくてはなりません。

続きはソースで

20/08/20 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/277548
0076非通知さん2020/08/22(土) 18:48:14.32ID:i13NTRdk0
1@さかい ★2020/08/20(木) 09:12:12.179
8/19(水) 23:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0d8ee71e43895a7863b2cf93b135c77875c1f83

 3年以上にわたり生活保護費約570万円を不正受給したとして、兵庫県警西宮署は19日、詐欺の疑いで同県芦屋市の無職男(63)を逮捕した。

 逮捕容疑は2015年12月〜18年2月、資産を持っていないと虚偽の申告をして西宮市福祉事務所から生活保護費計約570万円を詐取した疑い。
「生活に困って市役所に相談した上で手続きをした」などと容疑を否認しているという。

 同署によると、男には15年11月時点で総額約4300万円の資産があったという。
0077非通知さん2020/08/22(土) 18:59:18.88ID:i13NTRdk0
1記憶たどり。 ★2020/08/20(木) 15:52:41.01ID:OzHt5Hlw9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200820/k10012575521000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200820/K10012575521_2008201524_2008201544_01_02.jpg



忍者の里として知られる三重県伊賀市の「伊賀流忍者博物館」で売上金など、少なくとも
100万円以上が入った金庫がなくなっていたことが分かり、警察が窃盗事件として捜査しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200820/K10012575521_2008201524_2008201544_01_03.jpg



三重県伊賀市にある伊賀流忍者博物館や警察によりますと、今月17日の午前1時半ごろ、
博物館の警報装置が鳴っていると、警備会社から警察に通報がありました。

調べたところ、事務所の玄関のドアがバールのようなものでこじあけられ、
中にあった高さおよそ50センチ、重さ150キロ余りある金庫がなくなっていました。

金庫には、グッズの売上金や入館料など、少なくとも100万円以上が入っていたということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200820/K10012575521_2008201524_2008201544_01_04.jpg



また、事務所の入り口付近をうつしている防犯カメラには、建物の近くに車が止まり、
中から降りてきた人物が、カメラの向きを変えている様子が記録されていたということです。

博物館は被害届を提出し、警察が窃盗事件として防犯カメラの映像を詳しく分析するなど捜査を進めています。

伊賀流忍者博物館の館長は「お盆の間の入館料が被害にあってしまいました。
新型コロナウイルスの影響から回復しつつあったので落胆しています」と話していました。
0078非通知さん2020/08/22(土) 19:25:35.11ID:i13NTRdk0
1影のたけし軍団 ★2020/08/18(火) 13:06:02.80ID:W30goVN+9

新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、大手生命保険会社が初めて新型コロナに特化した保険を販売することが分かりました。

「太陽生命」が来月から販売するのは、新型コロナへの感染に伴う出費を保障する個人向けの保険です。
既存の入院保険に上乗せする形で販売し、月500円程度の掛け金の場合、感染した時に20万円の保険金が支払われます。

医師に入院が必要と診断され、軽症でホテルや自宅で療養する場合にも保険金が支払われるということです。

こうした新型コロナに特化した保険は日本で初めてで、感染防止のため対面販売が難しくなるなか、
スマートフォンを使った販売も行います。

https://news.livedoor.com/article/detail/18751537/
0079非通知さん2020/08/22(土) 19:30:17.10ID:i13NTRdk0
1朝一から閉店までφ ★2020/08/20(木) 06:47:50.13ID:H/vMs3Zq9
北沢拓也
2020/8/19 17:31

 コンビニ最大手・セブン―イレブンのレジで17日以降、アプリを使ってマイルをためるとこんな音声が流れるようになった。「セブン―イレブンアプリのご利用、ありがとうございました」。何げないお礼の言葉だが、実はこれ、都内の店舗で店員が起こしたある不正行為を機に導入された「再発防止策」だった。
 6月27日午後7時40分過ぎ、東京都港区虎ノ門3丁目の「セブン―イレブン神谷町駅東店」。都内在住の男性は、ペットボトル入りのコーヒーなど3品を持ってレジに向かった。対応した男性店員は、レジ台の下からおもむろに取り出したスマートフォンの画面に、バーコードリーダーを当てた。「ピロリーン」と音がした。
そして、店員は何事もなかったように、男性が購入する商品のバーコードを読み込んだ。
 不審に思った男性は、普段は受け取らないレシートを「ください」と求めた。見てみると「会員コード」という欄があり、下5桁以外は「*」マークで伏せられた18桁の数字が並んでいた。
 会員になっていない男性は「これって何ですか?」と尋ねたが、店員は明確な返答をしない。「とぼけている」と感じた男性は、「結構です。本部の人に確認します」と言って店を出た――。
 
セブン―イレブン・ジャパンによると、店員が取り出したスマホは私物で、レシートの会員コードは「セブン―イレブンアプリ」の番号だった。購入額200円(税抜き)で1マイルが得られ、マイルをためるといろんな特典と交換できる。店員は男性が買った「484円」分を自分のアプリに読み込み、2マイルを不正に取得していた。
 同社は取材に対し、「他人の買い物でマイルを取得したことは不正行為にあたる」と答えた。確認できた不正はこの1件だけだが、店のオーナーは店員を退職処分にしたという。
 この問題を受けて同社は、約2万1千ある全国の店舗に7月1日付で注意喚起の文書を送った。全国的な調査も進めたところ、他に5人の店員について同様の不正が発覚した。
 今月17日にはレジのシステム改修を実施。それが冒頭の「アプリのご利用、ありがとうございました」という自動音声で、各店舗で順次導入されている。

Pontaでも不正が
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN8M5F61N7JUTIL040.html
0080非通知さん2020/08/22(土) 19:44:44.98ID:i13NTRdk0
1KingFisherは魚じゃないよ ★ 2020/08/22(土) 15:10:46.64ID:3bGpxhgt9

群馬県渋川市が、退職した元部長職の再就職先の社会福祉法人「渋川市社会福祉協議会」に対し、人件費として2018年度に276万円を交付していたことが明らかになった。

毎日新聞が入手した市の内部文書で判明した。

市が幹部職員の「天下り」先の人件費を肩代わりした形で、要綱などに基づかずに交付しており、市は「不適切だった」として19年度から交付は取りやめた。

市の資料などによると、元部長職は17年度に同協議会の常務理事として再就職した。

18年度になって常務理事の報酬分として276万円を交付。

だが、市の内部でこの支出について疑問視する声が上がり、19年度は交付が止められた。

過去にも市の元職員が常務理事として再就職したケースはあったものの、市は常務理事の報酬に相当する人件費は交付していなかった。

18年度の交付について、市は「当時の市幹部が協議会に(元部長職の男性の)常務理事就任を依頼し、17年4月に『人件費を18年度分の交付金に上乗せする』と口頭で約束した」と説明している。

(全文)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c32d39d942c5876b2855d1529c2d83fc4f979b14
0081非通知さん2020/08/23(日) 19:36:45.41ID:z9AbpdWU0
1蚤の市 ★2020/08/22(土) 22:23:52.36ID:4kQOJ8ee9
レジ横の小さな箱に年間10億円以上――チリも積もれば山となる、コンビニ募金の実態

コンビニエンスストアのレジ脇に置いてある、透明な募金箱。大手コンビニ3社でこの箱に集まる「善意」は、総額で年10億円以上になる。大規模災害の発生時には義援金に切り替わり、東日本大震災の際には短期間で30億円近く集まったことも。約30年にわたり続いてきたコンビニ募金、その実態とは。
(取材・文:山野井春絵/撮影:殿村誠士/Yahoo!ニュース 特集編集部)

募金するのは、若い男性が多い
その額、年間10億円以上――。
これは、多くのコンビニでレジ横にある募金箱に集まる金額だ。お釣りの受け渡しのついでにさっと入れられる気軽さも手伝ってか、この小さな箱に寄せられる「善意」は年々増加。その年間総額は、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートの大手コンビニ3社で、それぞれ3億円以上に達する。

各社とも、募金箱の形状は何度かマイナーチェンジしており、少しずつ省スペース化が進む。コンビニ募金が始まった90年代初頭はまだ、ゆとりのあったレジ横のスペースも、レジの多機能化や商品の陳列などで「狭き門」となっているからだ。


それでも、レジの真横の「指定席」は変わらない。店舗オープン時に各コンビニの本部から送られてくる「開店用キット」にも、募金箱は含まれている。1店舗にレジ2台というフォーマットが基本のセブン-イレブンの場合、レジ横の募金箱も必ず2つ設置する。

集まった募金は、各店舗で月に数回レジに入金。「募金」として本部へ送られ、売り上げとは別に処理されるシステムだ。

「募金額は、店舗の来客数・売り上げに比例する傾向があります。募金をしてくださるのは、圧倒的に20代から40代くらいまで。男性が多いですね」

こう語るのは、ローソンで寄付事業に取り組む環境社会共生・地域連携推進部の有元伸一さん。90年代初頭、同社は、大手チェーンでコンビニ募金にいち早く着手した歴史を持つ。現在では環境・緑化活動、ひとり親家庭への支援、アスリートが夢を持つ大切さを子どもたちに伝える活動、この3つを軸に募金を活用している。
0082非通知さん2020/08/23(日) 19:37:40.83ID:z9AbpdWU0
1ブギー ★2020/08/19(水) 23:18:25.29ID:ThitHAem9

新型コロナウイルスの影響で景気の先行きへの懸念が強まり金が高騰する中、静岡県伊豆市にあるかつての金山に展示されている、世界で最も大きい金塊が取引価格にして18億円にまで値上がりし、注目を集めています。

国内有数の金の採掘量を誇った静岡県伊豆市の「土肥金山」の跡地にある観光施設では15年前から、重さにして250キロになる世界最大の金塊を展示しています。

新型コロナウイルスの影響で景気の先行きへの懸念が強まり金が高騰する中、施設によりますと、金塊は19日の時点で取引価格にして18億円相当と1年前より4億円以上値上がりしているということです。

金塊には触ることもでき、家族連れなどがスタッフが念入りに消毒した表面に触れて感触を確かめたり写真に収めたりしていました。

施設では先月から販売を始めた、金色の布で作ったマスクも品切れが相次いでいるということで、観光施設「土肥金山」の國分歩さんは「お客さんは減っていますが、金塊の注目度は高まっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200819/amp/k10012574591000.html
0083非通知さん2020/08/23(日) 20:18:34.89ID:z9AbpdWU0
1孤高の旅人 ★2020/08/23(日) 10:17:54.90ID:RpVRWbyB9
金融 三菱UFJ銀行がある手数料を「330円」に値上げ予定
2020年8月23日 05時00分(最終更新 8月23日 08時18分)
https://mainichi.jp/sunday/articles/20200818/org/00m/020/001000d

「困惑していますよ。ゼロか数円だった銀行の手数料が一挙に330円に上がるというんだから」

 そう話すのは、ある地方自治体の会計担当者だ。最近、三菱UFJ銀行から「公金収納代行業務の手数料を引き上げたい」と通告されたという。

「公金収納代行業務」とは、住民が住民税、固定資産税、健康保険料などを自治体に納付する際、役所の窓口に出向かなくても、銀行の窓口に現金を持参すればいいというサービスのこと。
自治体は銀行に手数料を支払っている。その単価を三菱UFJ銀行が急に値上げすることにしたというのだ。
先の自治体だけでなく、各地の自治体と手数料の改定に向けて交渉を進め、早ければ来年4月から引き上げる方針だという。

 なぜ大幅に値上げするのか。三菱UFJ銀行に限らず、銀行にとって公金収納代行業務は手数料水準があまりに低く、赤字なのだ。
三菱UFJ銀行の場合、同業務の受付件数は年1000万件ほどに上り、年間数十億円の赤字となっているとみられている。あるメガバンクの幹部が言う。

この記事は有料記事です。

残り353文字(全文783文字)
0084非通知さん2020/08/23(日) 20:30:01.94ID:z9AbpdWU0
1ばーど ★2020/08/19(水) 12:57:45.27ID:nL6TB2aO9

中小企業などを支援する持続化給付金事業事務の第2次補正予算分の委託先として、経産省は14日、コンサルティング会社デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリーと正式契約を結んだが、
その契約額が経産省の想定額のおよそ半分だったことが分かった。18日の朝日新聞が報じた。

契約額は計427億円で、内訳は審査業務が416億円、振り込みが10億円。同省は2次補正分の事務委託費を約850億円と想定していた。

1次分は大手広告代理店の電通が母体の一般社団法人サービスデザイン推進協議会に769億円で委託したが、業務の大半が電通に749億円で再委託されたことが批判されたため、
同省は2次分の契約方法を見直し、競争入札を行った。
すると途端に“半額”だから、1次分の委託がいかにいい加減で税金の無駄遣いだったか分かるというもの。

2020/08/18 16:58 ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/277459
0085非通知さん2020/08/27(木) 20:27:55.40ID:x/MvP0Na0
1ブギー ★2020/08/25(火) 00:02:18.03ID:9AZ9//gV9

警備会社ALSOK東京の社員が警備中に弁護士事務所を物色したとして警視庁に逮捕されていたことが分かりました。事務所から200万円を盗んだと見られています。

 逮捕されたのは警備会社ALSOK東京の社員、梅山了太容疑者(26)で、東京・千代田区のビルを巡回警備中に弁護士事務所を物色した疑いが持たれています。

弁護士の机の中からは現金200万円が無くなっていて、梅山容疑者は「金を盗んだ」と話していることです。

 金が無くなった後、弁護士が事務所にカメラを設置し机を物色する制服姿の梅山容疑者の姿が写っていたことから逮捕に至りました。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4061047.html
0086非通知さん2020/08/27(木) 20:31:03.91ID:x/MvP0Na0
1アルカリ性寝屋川市民 ★2020/08/22(土) 10:05:50.33ID:O1UVKaK29

中国南西部に位置する四川省は先週から激しい大雨に見舞われ、大手マイニングプールの操業に影響を与えている。四川省はビットコインネットワークの全計算能力の50%以上を抱えていると言われている。

大雨による増水を放流するために水力発電所は発電を停止し、一部では停電が発生している。通信やインターネットの障害が発生している地域もあるとマイニングプール、PoolInの共同創業者兼CEOのケビン・パン(Kevin Pan)氏は述べた。

大雨による停電で同地域のビットコインマイニングプールは、ネットワークから切り離されてしまっている。大雨は今も続き、いつ状況が改善するかはわからない。

BTC.comのデータによると、世界4大ビットコインマイニングプールで、いずれも中国に拠点を置くPoolIn、F2Pool、BTC.com、Antpoolではハッシュレートが24時間で10〜20%低下した。これら4つのマイニングプールの計算能力は、ビットコインネットワーク全体の約50%を占める。

6日間で8月の降水量を超える
パン氏は、ネットワークからの離脱を余儀なくされていることに加え、一部のファームは事前に操業を停止し、安全対策として施設で働くスタッフを避難させたと8月18日、ウェイボー(Weibo)に投稿した。

新華社通信によると、四川省で最も被害の大きい12都市における8月10日〜15日の降水量は、8月の平均月間降水量を超えた。

さらに、マイニング施設のほとんどが拠点を置く四川省の山岳地帯につながる高速道路は、深刻な洪水と土砂崩れのために閉鎖されている。

ビットコインのハッシュレートの3日間平均は約123、1日平均は110エクサハッシュ/秒(EH/s)となり、過去最高の7日間平均の127EH/sからそれぞれ3%、13%低下している。
中国の雨期は毎年、大量の雨をもたらし、特に四川省や雲南省を含む南西部では過剰なほどの水力発電量となる。そうした余剰電力が、ビットコインマイナーを引きつける安価な電力料金となっている。

しかしこれまでにも、予測不能な天気が洪水や土砂崩れを引き起こし、ビットコインマイニング施設が運用を一時停止したり、完全に破壊されることもあった。

coindesk 2020年 8月 21日 07:00
https://www.coindeskjapan.com/75764/
0087非通知さん2020/08/30(日) 19:31:21.65ID:rp8aT0Ox0
1孤高の旅人 ★2020/08/30(日) 16:46:13.59ID:9LTDMo4W9
「マイナポイント」9月1日開始 最大5千円分還元
2020/8/30 15:58 (JST)8/30 16:11 (JST)updated
https://www.47news.jp/national/lifestyle-interest/5197374.html

 マイナンバーカード所有者を対象に、買い物などで利用できるポイントを還元する総務省の「マイナポイント」事業が9月1日から始まる。
電子マネーのチャージ(入金)や、スマートフォンのQRコード決済で買い物すれば、累計で1人当たり最大5千円分のポイントを受け取れる。来年3月まで。

 消費税増税対策として6月末まで実施したキャッシュレス決済のポイント還元の後継事業。
マイナンバーカードの普及率は8月23日時点で19.1%(約2424万8千枚)と伸び悩んでおり、政府は普及率向上にも期待する。
0088非通知さん2020/08/30(日) 19:54:48.39ID:rp8aT0Ox0
1豆次郎 ★2020/08/21(金) 21:32:46.97ID:tnI8djHQ9
8/21(金) 12:10
BUSINESS INSIDER JAPAN


ドイツ経済研究所によるユニバーサル・ベーシック・インカム(UBI)研究の一環として、120人のドイツ人が3年にわたって毎月1200ユーロ(約15万円)を受け取る。

UBIは国民あるいは居住者に対して最低限必要な所得を保障する政策で、通常は政府から現金の支給という形で行われる。

暫定的なUBIは、すでにアメリカ、スペイン、デンマークなどいくつかの国で実施されている。

ドイツの研究者グループが、ユニバーサル・ベーシック・インカム(UBI)の効果を明らかにするための実験を開始した。
UBIは、国民あるいは居住者に対して最低限必要な所得を保障する政策で、通常は政府から現金の支給という形で行われる。

ドイツ経済研究所が8月18日にUBIに関する3年にわたる調査研究を開始したと、ロンドン・タイムズが19日に報じた。
その一環として、120人が毎月1200ユーロ(約15万円)を受け取る。
研究者はその後、1380人の現金支給を受けていない人々の体験と比較分析を行うことになると、Business Insiderでも報じた。

他の国々でも似たような議論がスタートしており、パンデミックをきっかけとしてある種のUBIをすでに導入した国もある。


[原文:Germany gets a new universal basic income experiment as more countries consider cash handouts amid the pandemic]
(翻訳:仲田文子、編集:Toshihiko Inoue)


続きはこちらで↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/67304a061f90525a635bac8149f0be8bfab374ed
0089非通知さん2020/08/30(日) 19:56:15.45ID:rp8aT0Ox0
52不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:40:36.25ID:u+saTrsO0

UBI(ユニバーサルベーシックインカム)が絶対に成立しない理由

1.国民全員に同額を定期的に配布するとインフレが起きて今の7万が来年は4万の物しか買えなくなる。数年で7まんのBIは無価値になる

2.BIを毎月もらうようになった労働者側が仕事を選ぶようになる。すべての仕事は時給が上がり雇用主は雇用を減らすようになる。失業率の増大。働きたい人が働けない社会へ

3.財源の問題。社会保障を切らなければBIの財源は担保出来ない。社会保障を切れば野垂れ死に爆発。平均寿命が下がる前近代国家へ
0090非通知さん2020/08/31(月) 16:02:24.78ID:JUBgwE/h0
0001 影のたけし軍団 ★ 2020/08/31 09:46:04

著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる米バークシャー・ハザウェイ<BRKa.N>は30日、
日本の5大商社の株式をそれぞれ5%超取得したと発表した。

発表文書によると、バークシャー傘下のナショナル・インデムニティが、
伊藤忠商事<8001.T>、丸紅<8002.T>、三菱商事<8058.T>、三井物産<8031.T>、住友商事<8053.T>
の株式取得について、日本の財務省関東財務局に通知するという。


バークシャー、5%を超える商社株を取得−伊藤忠や三菱商など5社

それぞれの株式について、最大9.9%まで保有比率を高める可能性があるとした。

商社5社の株式は東証で過去約12カ月に取得したとも公表した。

ID:Je6wDBcU9
0091非通知さん2020/09/01(火) 17:11:16.78ID:YvG74Sg40
>>1
この世に0円で成り立つ商売なんてのは情弱以外有り得ないんだよw
0092非通知さん2020/09/05(土) 18:21:16.79ID:jXJE4zb00
1首都圏の虎 ★2020/09/03(木) 22:21:38.39ID:Qm22g4uk9

【AFP=時事】米大統領選のジョー・バイデン(Joe Biden)民主党候補(77)の陣営は2日、同氏が8月に集めた献金の総額が3億6450万ドル(約388億円)に上ったと発表した。
新型コロナウイルスの大流行の影響で、選挙活動は主にオンラインで実施されたにもかかわらず、月間献金額としては過去最高を記録した。

 バイデン陣営によれば、同氏と民主党全国委員会が集めた3億6450万ドルのうち、2億500万ドル(約218億円)はオンラインでの少額寄付だったという。

 CBSテレビとニューヨーク・タイムズ(New York Times)紙によると、これまでの最高月間献金額は2008年9月、バラク・オバマ(Barack Obama)前大統領と
民主党全国委員会に集まった約2億ドル(約213億円)だったという。

「あの額には仰天して胸打たれた」と語ったバイデン氏は、「献金の57%に当たる2億500万ドル以上がオンラインでの寄付で、
5ドル(約530円)、10ドル(約1060円)、20ドル(約2130円)と一度に少しずついただいた」と明かし、支持者らに謝意を表した。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/10bbea91d9e04524383bf3b020c9b4efbd028d89
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200903-00000036-jij_afp-000-1-view.jpg
0093非通知さん2020/09/05(土) 19:37:56.98ID:jXJE4zb00
1首都圏の虎 ★2020/08/28(金) 13:28:09.44ID:TLkw44/f9

香港(CNN Business)
すでに世界一の富豪であるアマゾンのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)の資産がさらに膨れ上がり、
推定で過去最高の2020億ドル(約21兆5000億円)に達したことが28日までに分かった。

ブルームバーグの長者番付で明らかになった。アマゾン株の高騰によるもので今年1月の時点から870億ドル増加した。

金融情報会社リフィニティブの集計によると、アマゾン株は過去3カ月で約25%上昇。年初からは86%の値上がりを記録している。

1994年にアマゾンを創業したベゾス氏は、2017年に地球上で最も巨額の資産を持つ人物となった。
先月には推定での資産総額が約1720億ドルに跳ね上がり、世界最高を更新していた。

全文はソース元で
https://www.cnn.co.jp/tech/35158834.html?ref=rss
https://www.cnn.co.jp/storage/2020/08/28/8b4f3a7ee8a0a1367602ddb72cbd32e4/t/768/432/d/180813090658-jeff-bezos-smiling-super-169.jpg
0094非通知さん2020/09/05(土) 20:03:45.10ID:jXJE4zb00
1ばーど ★2020/09/01(火) 20:59:13.35ID:Ykr7yeSR9

 コロナショックの出口すら見えないなか、低年収が当たり前の社会が訪れようとしている。これは言い換えれば、お金に頼らない生き方がニューノーマルになるということ。
そこで今回、年収200万円台でも幸せを?んでいる人に新しい生き方を聞いた。

◆年収200万円台で楽しく生きる人々に密着!

 茨城県で農業を営む間瀬邦生さん(40歳)は、5年前に東京での会社員生活に別れを告げた。

「大学卒業後、ずっとプログラマーとして働き、年収は500万〜600万円くらい。都内に35年ローンで戸建てを買い、子供も生まれた35歳の時、『もう潮時だな』と感じたんです」

 普通ならこれから頑張り時のはずが、潮時とは?

「効率のみを追い求める仕事に“やりがい”を感じなくなり、“人間関係”も煩わしくなった。どちらかがうまくいっていればまだしも、両方を失ったら幸せになれないと思ったんです」

 そこでかねて興味のあった「まちおこし事業」に参加し、サツマイモ農家として独立。

「初期投資は400万円で半分は補助金が出ました。なぜサツマイモにしたかというと、秋の収穫時期が忙しい代わりに、夏場は結構暇なんですよ。今年は猛暑ですけど、朝と夕方に畑を見回って、昼間はのんびり休んでいます」
0095非通知さん2020/09/05(土) 20:04:53.12ID:jXJE4zb00
◆都会と田舎の2拠点で、“やりがい”と“自由”を手に入れる

 大学職員の妻(年収250万円)と2人の子供は東京暮らしで、単身赴任状態だ。

「でも、茨城から東京まで車で2〜3時間ですから。月に何度も行き来して、子供たちが泊まりがけで遊びに来ることもあります」

 築70年・128uの広々とした平屋に納屋がついて家賃は月2万円ほど。風通しが良く、取材日も扇風機で十分快適だった。

 現在の年収は200万円ほど。茨城での生活費は家賃や食費がほとんどかからないので、月4万円もあれば十分だという。

「3密になることもありませんし、健康そのもの。先日、東京に行った際、趣味のバスケットボールサークルに行ったら、みんな自粛生活で体がなまっていて、元気な僕だけ無双状態でした(笑)。
今思うと、東京でジムに毎月お金を払っていたのが馬鹿らしい。ここでは、畑がジムみたいなものです」

◆就農のポイントは?

 そんな間瀬さんに、就農のポイントを聞いてみると?

「僕みたいに奥さんは外で働き、夫が農業という共働き兼業農家がいいと思います。いきなり夫婦でがっつり就農しちゃうと、『こんなはずじゃなかった』と、離婚に至るケースもあります。
あと、仕事を楽しめること、頭を使うのが好きなことですね。仕事を楽しんで、工夫していかないと絶対失敗する。今のほうが、プログラマー時代よりも断然頭使ってます!」

 農業という“やりがい”を見つけた間瀬さんは、「将来の不安? 農家は生涯現役だから!」と即答。

「東京に戻りたいとは思いません。ITはどんなに勉強しても5年でスキルが陳腐化する。農業は50年通用しますから(笑)」

 そこには、年収に左右されない生き方が確かにあった。

★生きるヒント……楽しめる仕事を一生続けることが最大の老後資金

2020年9月1日 8時54分 日刊SPA!
https://news.livedoor.com/article/detail/18824343/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/8/a8246_963_961579f8_deb856f1.jpg
0096非通知さん2020/09/09(水) 19:07:20.80ID:k731oCSf0
0357 不要不急の名無しさん 2020/09/09 14:41:54

――なんでこんなことになったのでしょうか?

小泉改革の時に減損会計(資産を簿価ではなく時価で評価する制度)を強行し、2万円台だった株価を7千円台まで暴落させ、底値になったところで外国のファンドや投資銀行にワーッと取得させたからですよ。
当然これらの大半はアメリカ系です。それから安倍政権になって金融緩和で200兆円規模のカネを刷って彼らの株を高く買い取っている。
年金だって株式運用で増えているとか言っていますが、利確してみれば途方もないマイナス収支のはずです。つまり宗主国のマニピュレーション(証券市場の操作)によって国富が奪われているわけで、これはもう完全な植民地の構造ですよ。
彼らがアービトラージュ(裁定取引)(安く仕入れたモノを高値で売ること)によって莫大な利潤を獲得する一方、日本国は年金の支給ができなくなるほど貧窮しているわけですから。

――植民地とおっしゃられますが、それほど酷いのでしょうか?

15世紀から16世紀にかけて南米の植民地からヨーロッパに黄金200トン、銀1万8千トンが搬送されたのですが、現代の日本がアメリカに吸い取られる富はこの比ではないでしょう。
過去6年少々の間にどれほどのカネが奪われたかを概算してみると、ODAなど対外支援金名目による損失が70兆円、(政府機関やGPIFなどの保有する)株式と為替の損失が17兆円、外貨建て債券(引取りを強制された米国債)の損失が20兆円、派遣法改正による賃金損失が180兆円。
そして外資連合の租税回避は50兆円とも60兆円とも推計されています。
いずれにしろこれはスペイン統治下のアステカやインカ、オランダ統治下のインドネシア、大英帝国統治下のインドよりも酷い状態ですよ。

――これでは日本人の生産した付加価値の全てが巻き上げられているようなものです。

ID:zLy+beP70
0097非通知さん2020/09/10(木) 18:52:49.34ID:BdXm02RH0
1ブギー ★2020/09/10(木) 01:36:48.35ID:/KdV32689
ドコモ口座被害 イオン銀なども
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200909/1000053691.html
09月09日 17時43分 NHK

(一部省略、全文はソースで)

NTTドコモの電子決済サービス、「ドコモ口座」を通じて、各地の銀行で預金が不正に引き出された問題で、新たに「イオン銀行」や「ゆうちょ銀行」でも被害が確認され、これで被害が確認された銀行は10行となりました。

「ドコモ口座」は、銀行口座を登録して入金すれば、スマートフォンで買い物や送金ができる電子決済サービスですが、この口座を通じて銀行の預金が不正に引き出される被害が各地で相次いでいます。

NTTドコモは、再発を防ぐため、ドコモ口座を開く際の本人確認を強化する方針を固めました。
具体的には、これまでのメールアドレスによる本人確認をとりやめ、必ず携帯電話の番号を入力してもらい、その携帯電話にショートメールで届いた暗証番号を入力してもらう仕組みに改める方針です。

不正な預金の引き出しが確認された銀行
仙台市の七十七銀行
岡山市の中国銀行
福島市の東邦銀行
鳥取市の鳥取銀行
大津市の滋賀銀行
岐阜県の大垣共立銀行
和歌山市の紀陽銀行
青森市のみちのく銀行
イオン銀行
ゆうちょ銀行
0098非通知さん2020/09/10(木) 19:17:38.50ID:BdXm02RH0
1蚤の市 ★2020/09/07(月) 21:43:27.40ID:q22Hze+h9

 政府系の日本政策投資銀行(政投銀)が5月に決めた日産自動車への融資1800億円のうち、1300億円に政府保証をつけていたことがわかった。仮に返済が滞れば8割を国が実質補塡(ほてん)する。
大手企業への融資に国民負担を伴う可能性がある保証をつけるのは、極めて異例な対応だ。

 日産は「(政府保証は)全く承知していない」(広報)、政投銀は「個別の案件は答えられない」(広報)とコメントしている。

 大企業への融資に対する政府保証はリーマン・ショック後の2009年、経営再建中の日本航空でも使われた。
政投銀は約670億円を政府保証つきで貸したが、翌年に日航が経営破綻(はたん)して約470億円の国民負担が生じた。今回の日産の保証額は日航を大きく上回り、過去最大規模となる。

 政府はコロナ禍で資金繰りが悪化した企業へ、政投銀などによる「危機対応融資」を3月から実施している。貸す側は融資焦げつきに備え、政府保証にあたる「損害担保契約」を結んで損失を補うこともできる。

 一連の融資にかかわった金融関…(以下有料版で、残り613文字)

朝日新聞 2020/9/7 5:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN965S65N80ULZU00D.html?iref=sptop_8_01
0099非通知さん2020/09/10(木) 19:22:26.00ID:BdXm02RH0
1雷 ★2020/09/07(月) 15:31:57.39ID:WxSwGHF/9

ファーウェイ・ジャパンは、8月21日から実施していたスマートフォン「P40シリーズ」とタブレット「MatePadシリーズ」を対象とした全額返金保証/キャッシュバックキャンペーンを、
9月3日をもって終了すると発表した。当初9月30日までの予定だった。

一部ユーザーが購入ポイントの取得を目的に大量購入を行ったため欠品が発生し、他の希望者が購入できない事態が発生したことが理由。

9月3日までに、キャンペーンの規約に沿って参加したユーザーは、全額返金または最大10,000円キャッシュバックの対象となる。申し込み締切は購入日から31日後まで(当日消印有効)。

同社は早期終了の決定を「誠に遺憾」としている。

9/1(火) 16:21配信
64afcdf6097e82143f8dbf4d5ed6c3d9c1a91115
0101非通知さん2020/09/10(木) 19:58:41.90ID:BdXm02RH0
1首都圏の虎 ★2020/09/10(木) 05:14:31.01ID:X7u6cRNF9

がん免疫治療薬「オプジーボ」につながる研究で、ノーベル医学生理学賞を受けた本庶佑(ほんじょたすく)・京都大特別教授が、オプジーボを製造販売する小野薬品工業(大阪市)から支払われた特許の使用対価をめぐり、
大阪国税局から2018年までの4年間で約22億円の申告漏れを指摘されていたことがわかった。

 関係者などによれば、本庶氏は発見したオプジーボの元になる分子「PD―1」の特許について、共同出願した小野薬品工業と06年に使用契約を結んだ。

 契約では、小野薬品工業がその特許を用いて薬を販売する場合、販売額の一部を、特許の使用対価として本庶氏に支払うなどとする内容だった。だが本庶氏は対価が低すぎるとして受け取らなかったため、小野薬品工業は法務局に供託。
国税局は供託金であっても有効な契約に基づいており、課税対象となる本庶氏の所得にあたると判断したとみられる。

 この契約をめぐっては、本庶氏側は、特許の経済的価値や対価などについて認識を誤ったまま契約したなどと小野薬品工業側に申し入れ、同社側から契約の条件変更の提案が示されたが、契約は改定されないまま14年、オプジーボの販売が始まった。

 所得税の追徴税額は過少申告加算税を含め約7億円で、意図的な税逃れではないとして、重加算税は課されなかったとみられる。

 本庶氏は9日、朝日新聞の取材に対し「ルールであり、僕は特例ではないということ。税理士、弁護士に相談して法律に従った」と語った。すでに修正申告したという。

 小野薬品工業は今年7月、同社…

https://www.asahi.com/articles/ASN9965M7N99PTIL00H.html?ref=tw_asahi
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200909001819_comm.jpg
0102非通知さん2020/09/10(木) 20:43:04.96ID:BdXm02RH0
1孤高の旅人 ★2020/09/10(木) 13:33:15.12ID:8s/MvGd89
日本年金機構、未払いが6億円 19年度、事務処理ミスで
9/10(木) 11:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/289a6287451c251d2b782695ba95474ccbd5e680

 日本年金機構は10日、年金支給などに関する事務処理ミスが2019年度集計で1742件あったと発表した。このうち、本来なら支払うべき年金が未払いとなっていたケースは443件で計約6億740万円に上った。
年金支給額や保険料徴収額への影響が出たのは、未払いを含めて1075件で総額は9億1174万円だった。

 事務処理ミスは他に、過払いが219件で約1億5406万円、保険料の過徴収が176件で約6815万円、未徴収は207件で約7268万円などだった。

 1件当たりの影響額を見ると、10万円以上50万円未満が354件で最も多かった。500万円以上も40件あった。
0103非通知さん2020/09/19(土) 18:34:14.74ID:If5cMBXU0
1孤高の旅人 ★2020/09/18(金) 11:56:16.76ID:wKuQ5kPI9
個人の金融資産が増加 6月末時点で計1883兆円
2020年9月18日 9時16分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200918/k10012624361000.html

日銀が18日に発表した「資金循環統計」によりますと、個人が保有する預金や株式、保険などの金融資産の合計は、
ことし6月末時点で合わせて1883兆円となり、3か月前と比べて増加しました。
個人の預貯金が増えたことが主な要因です。
0104非通知さん2020/09/21(月) 19:09:23.64ID:T7CaLqOC0
1potato ★2020/09/21(月) 15:10:36.42ID:6dzUWZ+u9

内閣府は20日、少子化対策の一環として、新婚世帯の家賃や敷金・礼金、引っ越し代など新生活にかかる費用について、来年度から60万円を上限に補助する方針を固めた。
現行額から倍増し、対象年齢や年収条件を緩和する。経済的理由で結婚を諦めることがないよう後押しする狙い。

対象は「結婚新生活支援事業」を実施する市区町村に住み、新たに婚姻届を出した夫婦。
現行は(1)婚姻日の年齢が夫婦とも34歳以下(2)世帯年収が約480万円未満―などの条件に当てはまれば、30万円を上限に補助を受けることができる。

年齢の条件を39歳以下に緩和し、世帯年収も約540万円未満に拡大する。

9/20(日) 21:00 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/36de52f8cfa25b14a8b61f53a43cd66850e39d0e
0105非通知さん2020/09/26(土) 20:45:00.67ID:jFN09DIt0
1ばーど ★2020/09/26(土) 18:04:02.69ID:PUf/NWKq9

政府は25日の閣議で故中曽根康弘元総理の自民党との合同葬に一般会計予備費から1億円近い支出を決定した。
直近では2007年8月28日に故・宮澤喜一元総理の葬儀が自民党との合同葬で営まれたが、この時の支出に比べても2000万円多い。

葬儀会場も宮澤氏の際は日本武道館だったが、今回は東京・高輪のグランドプリンスホテル新高輪で営まれる。葬儀は10月17日。

日本共産党の元参院議員・辰巳孝太郎氏はツイッターで、政府が1億円近い支出を今年度一般会計予備費から捻出することに
「税金でやるの? 意味が分からない。(予備費は)コロナ対策のための予備費ではなかったのか」と疑問を提起。

ネット上でも「葬儀費用が出せなくて遺体遺棄(でも部屋の中で遺体と共に暮らしてた)で逮捕される貧困者まで生み出している政府が、どうして、こんな自民党の自己満足には巨額を投じるの???」との声や
「自民党議員のポケットマネーでまかなってほしいものです」
「自死も倒産も増えているのに、こんなことに税金使わなくてもいいんじゃないですか? 何の為の予備費でしょうか?」
「例の前総理様が『好き勝手使えるよう』決めた10兆円の予備費からですか?なんなんですか?『閣議決定』って」
「庶民は数百円でも安いもの買おうとやりくりしているのに、本当にばかばかしくてやってられない」など疑問や怒りの書き込みが相次いでいる。

一方で「中曽根氏の葬儀には、皇室関係者、衆参議長、最高裁長官は当然参列、海外からの弔問特使も150カ国以上だろう。普通に国が責任を持って経費を出すべき」と理解を示す声もあがっている。
(編集担当:森高龍二)

2020年09月26日 08:19
http://economic.jp/?p=90425
0106非通知さん2020/09/27(日) 17:40:12.68ID:J0OTKDZa0
1首都圏の虎 ★2020/09/25(金) 17:57:17.88ID:o2aL/mDD9
【ワシントン=黒瀬悦成】
11月3日の米大統領選の民主党候補指名争いで敗退した実業家、ブルームバーグ前ニューヨーク市長が今月に入り、選挙の行方を左右する激戦州の南部フロリダ州に巨額の資金を投じ、共和党のトランプ大統領の再選阻止に向けた運動を始動させた。
しかし、同氏が進める重犯罪歴のある黒人や中南米系の有権者登録に向け罰金などを肩代わりする活動が「買収の疑いがある」として同州司法長官が捜査を要請するなど、大富豪のブルームバーグ氏の「金権選挙」は大きな物議を醸している。

 ブルームバーグ氏は3月に指名争いから撤退し、後に民主党候補に指名されるバイデン前副大統領への支持を表明した。9月13日には、フロリダ州でバイデン氏を側面支援するため同州に1億ドル(約105億円)を投下し、伝統的に民主党を支持してきた黒人や中南米系の投票率向上などに取り組むと発表した。

 フロリダ州では、殺人と性犯罪で刑務所に収監された場合を除き、過去に重罪を犯した者にも投票権がある。ただ、罰金や裁判費用、賠償金が未払いの場合は有権者登録ができないため、ブルームバーグ氏はこれらの支払いを肩代わりする非営利団体に1600万ドル以上を寄付し、約3万2千人を投票可能にした。

 しかし共和党陣営は、同氏の行動は「選挙違反の可能性がある」として反発。同州のムーディー司法長官(共和党)は23日、連邦捜査局(FBI)と州法執行当局に捜査を要請した。

 専門家によると、ブルームバーグ氏が非営利団体に寄付するのは適法だが、特定の候補に投票するよう少しでも示唆した場合は買収の罪に問われる。

ブルームバーグ氏がフロリダ州のテコ入れに踏み切ったのは、同州でトランプ氏が急速に勢いを盛り返しているためだ。

 政治専門サイト「リアル・クリア・ポリティクス」(23日現在)によると、フロリダ州での両候補の平均支持率はバイデン氏48・7%、トランプ氏47・4%でほぼ並んだ。米ABCテレビとワシントン・ポスト紙が同日発表した合同調査ではトランプ氏が51%、バイデン氏は47%だった。

全文はソース元で
https://www.sankei.com/world/news/200925/wor2009250010-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/200925/wor2009250010-p1.jpg
0107非通知さん2020/09/27(日) 18:15:48.87ID:J0OTKDZa0
1potato ★2020/09/27(日) 15:21:36.77ID:y+lZjgDy9

 元総務大臣でパソナグループ会長の竹中平蔵氏がテレビ番組で提案した「所得制限付きのベーシックインカム」が、SNSで大きな話題を集めています。

 9月24日10時現在、「ベーシックインカム」「竹中平蔵」が共に日本のTwitterトレンドワードランキングにランクイン。Twitterユーザーは、「所得制限付きのベーシックインカム」についてどのように捉えているのでしょうか。

竹中氏の「所得制限付きのベーシックインカム」提案

 話題になっているのは、9月23日に放送されたBS-TBSの報道番組「報道1930」での竹中氏の提案。

 「所得制限付きのベーシックインカム」と称し、「国民全員に毎月7万円支給」「所得が一定以上の人は後で返す」「マイナンバーと銀行口座をひも付け所得を把握」といった案を披露していました。

  竹中氏は以前から「ベーシックインカムを導入することで、生活保護が不要になり、年金も要らなくなる。それらを財源に」といったベーシックインカム構想についての発言を行っており、今回はテレビ番組で自論を展開した形です。

ベーシックインカムとは?

 ベーシックインカムは、政府が国民に対して最低限の所得を保障する政策で、「最低限の生活」を送るのに必要とされている額の現金を全ての国民に定期的に支給するというもの。ドイツやフィンランドなどでは同様の制度に関する社会実験がすすめられているほか、コロナ禍などの急激な収入減を保障する制度として注目を集めています。

 政府が給付した1人10万円の「特別定額給付金」も「定期的」ではないものの、一律で給付されるという点ではベーシックインカムに似た政策だと言えます。
0108非通知さん2020/09/27(日) 18:16:27.01ID:J0OTKDZa0
Twitterでは批判の声

 Twitterでは番組放映時の画面写真と共に竹中氏の提案が広がっていますが、投稿の大半はこの提案に批判的なものです。

 批判が上がっている点は主に3つ。1つは、ベーシックインカムの支給と年金や生活保護などの廃止がセットになっている点への批判です。

 「厚生年金を無くし全員を国民年金にする、そして生活保護も極端に引き下げ、あとは自助で頑張れとするもの」「生活保護も国民年金も廃止するのでは単なる財務省主導の予算カットに過ぎない」など、現在の制度を下回る保障に疑問の声が上がっています。

 2つめは、所得制限など、支給に関する制限が付いている制度はベーシックインカムとは呼べないという点への批判です。なお、ベーシックインカム制度は、高所得者と低所得者の支給額が同じである点がしばしば批判されますが、日本のように累進課税制度を採用している国では、支給金を課税の対象とすれば所得の再分配が行われると考えられます。

 3つめは、「月7万円」という保障額の少なさへの批判です。「『月7万円のベーシックインカム』では、ベーシックな生活を実現できません」など、現代の日本で最低限の生活を送るには、7万円という金額は現実的ではないとする意見が多く上がっています。

 ベーシックインカムは、最低限の生活が保障されていなければ意味をなさない政策。今後もさまざまな検討や実験が必要ですが、導入の際には、必要としている人の生活を十分に支えることができる制度と、付随する社会保障の再整備が求められることになりそうです。

2020年9月24日
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2009/24/news090.html
0109非通知さん2020/09/27(日) 18:18:56.14ID:J0OTKDZa0
1どこさ ★2020/09/26(土) 11:02:13.13ID:BP3rxxqZ9
菅首相、10万円再給付「必要なら対応」そもそも“1回目“の効果はあったのか?
口コミラボ編集部 2020年09月25日
https://lab.kutikomi.com/news/2020/09/25/100000yen/

菅内閣の新型コロナウイルス対策として、
安倍内閣の政策であった「特別定額給付金」の給付を、
再度実施することが検討されているようです。

本記事では、1人につき10万円を給付する特別定額給付金について、
1回目の給付の際にどんな効果があったのか、改めて振り返ります。

■菅首相、10万円の追加給付「必要なら対応」

菅首相(当時官房長官)は、首相に就任する直前の13日、
中小企業や国民への追加給付について
「必要であればしっかり対応したい」と述べました。

検討している給付金の詳細な説明はなかったものの、
1人につき10万円を給付する「特別定額給付金」の再給付の可能性も
示唆したものとみられています。
0110非通知さん2020/09/27(日) 18:19:31.61ID:J0OTKDZa0
■1回目の給付、経済的な効果は:家電需要、景気回復に寄与か

安倍内閣で実施された1回目の特別定額給付金給付では、
どういった効果があったのでしょうか。

・家電需要の追い風に:猛暑・在宅長期化で

高市総務大臣(9月4日時点)は記者会見で、
「エアコンなどの家電の購入者が増えるなど、
コロナ禍の中でも景気の下支えにも一定の効果が表れ、
それぞれの世帯の家計への支援にもつながったと考えている」
と述べました。

猛暑の影響も重なり、
家電量販店における家庭用エアコンの出荷台数は6月から8月にかけ好調となっています。
日本電機工業会によれば、
8月では消費税増税前の駆け込み需要に後押し
された2019年に次ぐ、過去2番目の数を記録しました。

そのほか、テレワークが普及したことにより、
PCや周辺機器の売れ行きも順調となっています。

特別定額給付金の給付による家電需要の下支えは、
家電量販店の売上高に好影響をもたらしたようです。
0111非通知さん2020/09/27(日) 18:20:21.24ID:J0OTKDZa0
■1回目の給付、経済的な効果は:家電需要、景気回復に寄与か

安倍内閣で実施された1回目の特別定額給付金給付では、
どういった効果があったのでしょうか。

・家電需要の追い風に:猛暑・在宅長期化で

高市総務大臣(9月4日時点)は記者会見で、
「エアコンなどの家電の購入者が増えるなど、
コロナ禍の中でも景気の下支えにも一定の効果が表れ、
それぞれの世帯の家計への支援にもつながったと考えている」
と述べました。

猛暑の影響も重なり、
家電量販店における家庭用エアコンの出荷台数は6月から8月にかけ好調となっています。
日本電機工業会によれば、
8月では消費税増税前の駆け込み需要に後押し
された2019年に次ぐ、過去2番目の数を記録しました。

そのほか、テレワークが普及したことにより、
PCや周辺機器の売れ行きも順調となっています。

特別定額給付金の給付による家電需要の下支えは、
家電量販店の売上高に好影響をもたらしたようです。

関連記事:ヤマダ電機 コロナ禍の売上"好調"でも「LABI新宿」閉店へ…その意外な理由とは
https://lab.kutikomi.com/news/2020/09/18/yamadalabiclose/
0112非通知さん2020/09/27(日) 18:20:51.56ID:J0OTKDZa0
・景気回復にも一定の効果か:「景気ウォッチャー調査」数値上昇

内閣府が毎月発表している景気ウォッチャー調査によれば、
8月の現状判断DI(季節調整値)は前月から2.8ポイント上昇し、43.9となりました。

※DIは、50を横ばいとして、これを上回ると「景気が良い」、
下回ると「景気が悪い」と感じる人が多いことを示す数値です。
https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/1905/main_b5b95e7a095e2e910229c76f02129e96.png


▲[景気の現状判断DI(季節調整値)]:内閣府 景気ウォッチャー調査8月版
グラフを見ると、一度大きく落ち込んだ後、
その落ち込みを取り戻すように一気に回復しているのがわかります。
景気 現状判断DI(季節調整値) グラフ
▲[景気の現状判断DI(季節調整値)のグラフ]:内閣府 景気ウォッチャー調査8月版

5月から8月にかけて数値が回復したのは、緊急事態宣言が解除され、
飲食店・小売店などの営業が再開されたことに加え、
特別定額給付金の給付による消費増も影響したものとみられます。

・使い道は:生活費が半数、2回目は"娯楽"消費の喚起が鍵に

ブランド総合研究所とアイブリッジが約19,000人を対象に実施した調査によれば、
特別定額給付金の10万円の使い道は、
「食費などの生活費」がトップで49.4%を占めました。
その次に多かったのは「貯金、預金」で、24.7%でした。

また「マスクや消毒などの感染予防のための費用」が24.2%、
「家賃や公共料金の支払い」が16.3%と、
日常生活に必要な出費にあてられる傾向が強かったようです。

一方で、60代以上の回答者では
「感染拡大が収まった後の旅行費用(国内外)」が18.5%と平均よりも6.9%高く、
「感染拡大が収まった後の外食やショッピング」も20.1%と平均よりも5.7%高くなっており、
嗜好品の購入やレジャーといった娯楽の消費に積極的な層もみられることがわかりました。

2回目の特別定額給付金が給付される場合、
Go To キャンペーンなどの需要喚起策と合わせて娯楽などの消費を喚起できるかが、
さらなる経済回復の鍵となりそうです。(以下略)
0113非通知さん2020/09/27(日) 18:24:53.61ID:J0OTKDZa0
1ばーど ★2020/09/25(金) 16:09:45.99ID:t85xa70Q9

政府は2021年度から、テレワークで東京の仕事を続けつつ地方に移住した人に最大100万円を交付する。
地方でIT(情報技術)関連の事業を立ち上げた場合は最大300万円とする。
新型コロナウイルスの感染拡大で高まった働き方の変化を踏まえ、地方の活性化につなげる。

21年度予算の概算要求に地方創生推進交付金として1000億円を計上する。
これまでも首都圏から移住して地方で起業する場合の支援制度があったが、…

2020/9/25 9:04日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64223980V20C20A9MM0000/
0114非通知さん2020/09/27(日) 19:54:40.73ID:J0OTKDZa0
1首都圏の虎 ★2020/09/25(金) 11:12:27.62ID:m2+GDJHT9

【9月25日 AFP】ノーベル賞(Nobel prize)を主催するノーベル財団(Nobel Foundation)は24日、今年の各賞の賞金額について、
昨年の900万クローナ(約1億600万円)から1000万クローナ(約1億2000万円)に引き上げると発表した。

 ノーベル財団は、「財務状況が近年改善されたため、賞金の増額が可能になった」と述べた。

 ノーベル財団はこれに先立ち、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)を受けて、
今年の授賞式はスウェーデンの首都ストックホルムで伝統的な毎年開かれてきた形式ではなく、受賞者の母国での授与の様子をテレビ中継する形式で行うと発表していた。
(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3306342
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/b/1000x/img_cb635196b86a0de2a700af707ed28b6e187553.jpg
0115非通知さん2020/09/30(水) 14:57:40.88ID:0J/EmUPj0
0001 蚤の市 ★ 2020/09/29 22:23:25

 新型コロナウイルスの感染拡大により、会社側の都合で従業員を休ませた場合、本人に支払う「休業手当」が注目されるようになった。
法律に定められた制度だが、普段の給料より安くなり、不況の影響を受けやすい職種はさらに低い金額になっている。
働き手の生活は守られておらず、ルール改正を求める声も上がっている。

 口座への振込額は460円だった。この夏、タクシー運転手の男性(72)=福岡県飯塚市=がもらった月給。
「もう笑うしかないよ」とあきれ果てた。

 緊急事態宣言中の4〜5月、客は激減した。売り上げも下がり、月給は手取り2万〜3万円になった。

 会社から仕事を休むよう言われたのは、その後。出勤しなくても最低限の給料を出すと告げられた。
そうして休んだ月、出勤予定日が少なかったこともあり、給料は休業手当を含めても1万円弱に。税金を引いた手取りが460円だった。

 休業手当は休みに入る前の賃金や、出勤を予定していた日数が少ないと安くなる。そのあおりを受けた。

 ぜんそくや心臓の病気に苦しんできた。出勤を増やして感染すれば重症化しかねない。不安は尽きない。

 「休んでも最低限のお金が出ると聞いたら、やっぱりその気になるわね。それがこの額じゃ、『なんやあ』って言いたくなるよ」

     ∞∞
0116非通知さん2020/09/30(水) 15:01:33.72ID:0J/EmUPj0
労働基準法は、会社の都合で従業員を休ませる場合、「平均賃金の6割以上」を休業手当として支払うよう義務付けている。
違反すると30万円以下の罰金を科す規定も。では、どうやって計算するのか。

 まずは平均賃金。月給の人の場合、休みに入る直前3カ月の賃金総額を、その3カ月の総日数で割った額が、1日分の平均賃金になる=図参照。

 この日額の6割分と、働くはずだった日数を掛け合わせると、平均賃金の6割の休業手当を計算できる。

 計算式によると、月給30万円の人(土日休み)が1カ月休んだときの休業手当は13万2千円。30万円の44%だ。休業手当は「給料の6割」と誤解されがちで、受け取った後に戸惑う人は多いという。

 手当の額が安いのは、働く予定だった日数分しか支給されないルールにも理由がある。休日分はなく、金額はおのずと少なくなる。

 さらに、コロナ禍では「直前3カ月」の賃金で計算する方法も問題視された。給料が歩合制のタクシー運転手のように、休みに入る前の収入が激減していると、休業手当も大きく落ち込むためだ。

 例えば、普段は30万円の給料をもらっている人のケース。仮に月給が休業直前の3カ月間、15万円に減っていると、休業手当は6万6千円。30万円のわずか22%になってしまう。

 先のタクシー運転手と同僚の男性(61)は、会社の指示で休んだ2カ月間、休業手当を含めた月給が手取り5万円台だった。
「最低でも生活できるくらいは出ないと、たまらんです。会社が負担してでも、もっと上げてほしい」。
休業手当を、コロナの影響がなかった昨年末の3カ月分で計算するよう求めている。

     ∞∞
0117非通知さん2020/09/30(水) 15:03:19.44ID:0J/EmUPj0
従業員が会社都合で休んだ際の賃金は、民法も支払いを義務付けている。労基法と違い、労働者は給料全額を請求できるとする内容。
しかし、行政も企業も罰則のある労基法を重視する傾向にある。民法に沿って全額を支払う会社は少ないようだ。

 労働問題に詳しい指宿昭一弁護士(東京)は、コロナ禍で解雇されたタクシー運転手らに向き合ってきた。「直前3カ月」の少ない収入で休業手当が安くなる例は、飲食店の従業員や語学学校の講師にも起きているという。

 指宿弁護士は「平均賃金を休業直前3カ月の総日数で計算する今のルールでは休業手当も安くなってしまう。平均賃金を算出するのに総日数を使うのだから、休業手当も出勤予定日だけでなく、休日分を含めて支払う制度に改めるべきだ」と指摘する。

 さらに、労働基準監督署は休業手当を支払わない会社を速やかに是正勧告し、罰則を厳格に適用する▽民法に基づいて給料全額を支払う裁判例を積み重ね、この運用を定着させる−ことを提言している。

 (編集委員・河野賢治)

西日本新聞 2020/9/29 17:00
0118非通知さん2020/10/03(土) 16:10:14.97ID:YOzOY4+H0
1ばーど ★2020/09/28(月) 18:11:49.06ID:LUMxHo969
ソニー社員の平均給与はいくら? これだけもらえる優良企業

最新データ(2020年3月期)によると、ソニー社員の平均年間給与は1057万1348円。日本を代表するグローバル企業だけあって、給与も高水準です。
?2016年3月期:935万4904円
?2017年3月期:910万6527円
?2018年3月期:1013万6934円
?2019年3月期:1050万9690円
?2020年3月期:1057万1348円

なお、これはソニー単体のデータでありグループ会社は含まれていません。また、金額には賞与や基準外賃金(手当など)が含まれています。

ソニーの平均年間給与は、ここ数期上昇傾向にあります。2018年3月期には前の期から一気に103万円もアップしていますが、これには後述するソニーの組織再編が関係しています。

日本経済新聞の報道によると、2019年度の年間賞与は6.9か月分で、一般的な係長未満にあたる「上級担当者」グレードで249万900円と過去最高になったそうです。

ソニー社員の平均年齢は42.4歳

次に、従業員数と平均年齢、平均勤続年数(ともに単体)を見てみましょう。ソニー社員の平均年齢は42.4歳。ざっくり言うと、40代前半で年間1000万円台をもらう人が多いと推定されます。
?2016年3月期:10,511人(43.4歳・18.5年)
?2017年3月期:6,185人(43.1歳・18.0年)
?2018年3月期:2,428人(42.3歳・16.7年)
?2019年3月期:2,519人(42.4歳・16.7年)
?2020年3月期:2,682人(42.4歳・16.6年)

2018年3月期には、従業員数が前の期から6割以上も減りました。平均年齢が0.8歳若返るとともに、平均給与も上がっています。

この理由について、有価証券報告書は、主にIP&S(イメージセンサー)事業の分社化によるものとしています。ソニー本体に属していた半導体部隊が、ソニーセミコンダクタソリューションズ(神奈川・厚木市)と傘下のグループ会社に移ったことで平均給与が上がったのです。

現在では2600人あまりのソニー社員すべてが「全社(共通)」の業務に携わっています。
0119非通知さん2020/10/03(土) 16:11:06.16ID:YOzOY4+H0
「ソニーグループ」と「ゲーム事業」に注目

最後に、ソニーの今後についてまとめてみましょう。

映画、音楽、金融を含む幅広い事業を展開し、1500社を超える子会社を擁するソニーは、総合電機メーカーの範疇を超えて、巨大グループの統括および持株会社の役割を果たしています。

2021年4月には「ソニーグループ株式会社」への商号変更を予定。金融子会社のソニーフィナンシャルホールディングスを完全子会社化(2020年8月末に上場廃止)するなど、グループ経営の強化を進めているところです。

祖業であるエレクトロニクス事業の本社間接機能を切り離し、グループの司令塔としての機能に絞り込んで強化していくならば、ソニー単体の従業員数はさらに縮小し、平均年間給与も上昇する可能性があります。

2021年3月期の第1四半期決算では、新型コロナ禍の影響にもかかわらず前年同期比並みを堅持しましたが、これは新作ソフトが好調なゲーム事業の貢献によるもの。年末商戦には7年ぶりの新機種「PlayStation 5」が投入され、さらなる業績伸長が期待されています。

GoogleやAmazonがクラウドゲームへ参入するなど、ゲーム業界は競争が激化しています。世界トップクラスの売上を誇るソニーのゲーム部門の一員となることは、このような移行期の最先端で働くことを意味します。

また、ソニー本体への転職はさらに狭き門となると予想されますが、グローバルなグループ経営を推進するソニーの中枢に参画できれば、他の職場では得られない貴重なキャリアとなることは間違いありません。

2020.9.28
0120非通知さん2020/10/03(土) 18:09:49.39ID:YOzOY4+H0
1孤高の旅人 ★2020/09/30(水) 04:28:11.26ID:RzTU2hYf9
【図解】民間給与、7年ぶり減少=平均436万円、19年分―国税庁
9/29(火) 21:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/90bbddeaa3697a4af8367f6072d834398d6aa7d7

民間平均給与の推移
https://news.yahoo.co.jp/articles/90bbddeaa3697a4af8367f6072d834398d6aa7d7/images/000

 民間企業で働く人が2019年の1年間に得た平均給与は前年比1.0%減の436万4000円で、7年ぶりに減少したことが29日、国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。
0121非通知さん2020/10/10(土) 17:31:12.53ID:Kg8OPfqo0
1首都圏の虎 ★2020/10/09(金) 15:37:28.80ID:Xm1mIqSx9

(ブルームバーグ): 米国の金持ちトップ50人の合計資産額は、下位半分に属する米国民の富の合計とほぼ等しい。新型コロナウイルスは少数の億万長者が偏った恩恵を受ける経済の変化を加速させた。

米連邦準備制度理事会(FRB)がまとめた2020年上期末までのデータで、人種、年齢、社会的階層による著しい資産格差が浮き彫りになった。
上位1%の富裕層の合計純資産額34兆2000億ドル(約3620兆円)に対し、下位50%(約1億6500万人)の資産額は合計2兆800億ドルにとどまり、全米の家計資産の1.9%にすぎない。

一方、ブルームバーグ・ビリオネア指数によれば、金持ち上位50人の合計資産は今年初めに比べ3390億ドル増え、約2兆ドルに達した。

新型コロナは流行に伴う雇用喪失が低賃金のサービスセクターに集中し、有色人種の罹患(りかん)率と死亡率も高く、米国の不平等を増幅させた。
専門職のアッパーミドルクラスは安全な在宅勤務が可能であり、政府の支援策が退職口座の価値も押し上げた。

株式保有の有無も富の格差の重要な要因だ。下位90%の株式市場へのエクスポージャーは約20年にわたり縮小し、FRBのデータによれば、今では米国民の上位1%が株式の50%強、次の9%が3分の1余りを保有する。
これは上位10%が88%強の株式を持つことを意味する。

パウエルFRB議長は6日、「パンデミックが富と経済的モビリティーの格差をさらに広げつつある」と述べ、政府の追加支援がなければ米経済の回復ペースが弱まるだろうと警告した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e9c50fa00afc60543f4de40e5ccf67874e6394eb
0122非通知さん2020/10/10(土) 17:57:55.93ID:Kg8OPfqo0
1ブギー ★2020/10/09(金) 23:49:53.01ID:iUqbomsx9
申請書の提出が必要
 2020年分の所得税確定申告から青色申告特別控除額と基礎控除額が変更されます(2018年税制改正)。それに伴って65万円の青色申告特別控除の適用要件が変わり、承認申請書の提出が必要になります。提出期限は9月30日でしたが、財務省は「柔軟に対応する」と回答しています。変更点と必要な手続きを解説します。

財務省 「期限後も柔軟に対応」
 青色申告特別控除額は現行の65万円から55万円に、基礎控除額が現行38万円から48万円に変更されます。引き続き65万円の青色申告特別控除を受けるためには、55万円の青色特別控除の適用要件に加え、電子帳簿保存またはe-Tax(電子申告)による申告が必要です(図)。20年以降の所得税に適用されます。
https://www.zenshoren.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/10/201005-05.gif



 電子帳簿保存は、各税法で保存が義務付けられている帳簿書類を一定要件の下で電子データのまま保存できる制度です。概要や帳簿、書類の適用要件は表1、2の通り。適用を受けるためには、帳簿の備え付けや書類保存を開始する3カ月前までに税務署に申請書を提出し、税務署長の承認が必要です(原則、課税期間途中からの適用は不可)。

続きはソース元にて
https://www.zenshoren.or.jp/2020/10/05/post-5818
0123非通知さん2020/10/10(土) 18:54:18.61ID:Kg8OPfqo0
1首都圏の虎 ★2020/10/10(土) 12:13:41.08ID:b8NuJdYE9

国民の生活を守るための「全国民月7万円支給」――それだけとれば、聞こえはいいかもしれない。だが新政権のリーダーは、その財源を確保するためにこれまで積み立ててきた「年金」をまるごと吹き飛ばそうとしているのだ。しかも医療費、介護費などの負担が増してしまい、これまで以上に家計が苦しくなりかねないのだ。

“準備”は進んでいる
「我々が目指す社会像は、自助、共助、公助、そして絆です」。そう掲げた菅義偉首相は「縦割り110番」の開設やデジタル庁の新設など、思いつきで政策を次々に打ち上げているように見える。コロナで苦しむ日本社会をどこに向かわせようとしているのか。菅行革の恐ろしい最終着地点が見えてきた。

「ベーシックインカム」(BI。最低限所得保障)の導入をテコに従来の日本の社会保障制度を根本的に変えてしまおうという狙いだ。改革のメインターゲットは年金制度の廃止。高齢者は社会保険という“共助”も、国の支援という“公助”もなく、「自助」だけで生きて行けという近未来が待ち受けている。

 ベーシックインカムとは、政府が金持ちも貧しい人にも、生まれたばかりの子供にも、すべての個人に対して、生活に最低限必要な現金を無条件で毎月支給する制度とされる。

 今回、導入論に火をつけたのは菅義偉首相のブレーンで経済学者の竹中平蔵氏(パソナグループ会長)だった。雑誌のインタビューやテレビ番組に出演し、コロナ禍では「究極のセーフティネットが必要だ」と国民全員に“毎月7万円支給”を提案した。

 自民党では、下村博文・政調会長がトップを務める『Withコロナ・Afterコロナ 新たな国家ビジョンを考える議員連盟』がベーシックインカムの支給水準や財源について具体的な検討を進めており、野党も玉木雄一郎・国民民主党代表が衆院選公約に盛り込む方針を明らかにした。

「1人7万円」なら夫婦子供2人の4人世帯の支給額は毎月28万円だ。それまでの年収が360万円の世帯は、ベーシックインカム導入後の合計年収がざっと2倍の約700万円にアップする。そう計算すると、国民にとってはなにやら夢のような制度に思えてくる。

だが、1億2000万人に月7万円支給するためには、年間ざっと100兆円の財源が必要になる。問題は、そのカネをどこから持ってくるかである。全部消費税で賄おうとすれば、消費税率を50%に引き上げる大増税が必要な金額なのだ。
0124非通知さん2020/10/10(土) 18:55:00.24ID:Kg8OPfqo0
そこで竹中氏が提案しているのが「社会保障財源」をあてる方法だ。現在、年金、医療、介護、失業保険、生活保護などの社会保障支給額は年間約120兆円(2019年度)。
それを国民が支払う年金や健康保険などの保険料(約71.5兆円)と国庫負担(約34.1兆円)、地方税(約14.7兆円)、年金積立金の運用益などで賄っている。その財源をベーシックインカムの支払いに回せば足りるという。

 竹中氏は今年8月に刊行した著書『ポストコロナの「日本改造計画」』でこう書いている。

〈一人に毎月七万円給付する案は、年金や生活保護などの社会保障の廃止とバーターの話でもあります。国民全員に七万円を給付するなら、高齢者への年金や、生活保護者への費用をなくすことができます。それによって浮いた予算をこちらに回すのです〉

 はっきり「年金や生活保護などの社会保障の廃止」を謳っている。

 年金制度を廃止すれば、厚労省の年金局や日本年金機構はいらなくなる。生活保護支給の審査業務も必要なくなる。政府の仕事は国民のマイナンバーに紐付けた口座に毎月7万円を自動的に振り込むだけでいい。

 菅政権が進めるデジタル庁や縦割り行政廃止は、年金制度廃止の準備であることが浮かび上がってくる。

※週刊ポスト2020年10月16・23日号

https://www.moneypost.jp/712100
0125非通知さん2020/10/10(土) 19:30:18.82ID:Kg8OPfqo0
1ばーど ★2020/10/07(水) 09:00:52.28ID:dqx7HdFq9

大手銀行の「三井住友銀行」は、来年4月以降口座を開設した顧客のうちネットバンキングを利用しない人から新たな手数料を取ることになりました。
ネットバンキングの利用を促し取り引きのデジタル化をさらに進める方針です。

三井住友銀行は、新型コロナウイルスの感染防止が求められる中、店舗を訪れなくても振り込みなどができるよう、取り引きのデジタル化を促す新たな施策をまとめました。

それによりますと、来年4月1日以降に口座を開設した18歳から74歳までの顧客のうち、ネットバンキングを利用しない人から、新たな手数料を取るということです。

手数料の金額は、2年以上、入出金がなく残高が1万円未満の口座から年間1100円、紙の通帳の発行を受けた場合に年間550円としています。

長期間入出金のない口座から手数料を取るのは、メガバンク3行では初めてです。

その一方で、ネットバンキングのサービスを一段と拡充し、ほかの銀行にお金を振り込む際の手数料を2022年3月末まで無料にするということです。

三井住友銀行では、ネットバンキングの利用に慣れない高齢者などには行員が丁寧に説明したいとしていて、メガバンク3行の一角が新たな手数料を導入することで、ほかの銀行にも同様の動きが広がる可能性があります。

2020年10月7日 4時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201007/k10012651351000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201007/K10012651351_2010070428_2010070429_01_02.jpg
0126非通知さん2020/10/13(火) 15:22:48.31ID:Jbr6hCuG0
1ばーど ★2020/10/12(月) 23:43:54.14ID:SXLCsZgL9

「1人毎月7万円では、とても生活できない」「単なる社会保障の削減ではないのか」――。元総務相でパソナグループ会長の竹中平蔵東洋大学教授が、2020年9月23日夜放送のBS-TBS番組「報道1930」で「ベーシックインカム」について持論を述べると、ネット上ではこんな声が噴出した。

竹中氏が菅義偉首相に近いと言われており、菅政権がこの竹中式の「ベーシックインカム」を導入する方向だと受け止められたこともあるらしい。今回のインタビューでは、こうした声に対する竹中氏の説明や番組発言の真意、さらに、菅政権で本当に導入されるかの見通しなどを聞いた。
(聞き手・構成:J-CASTニュース編集部 野口博之)

■7万とは平均レベルで、支給額は累進的に変わる

竹中氏は10月7日、東京都千代田区内にあるパソナグループの本社近くにあるパソナオフィス内の応接室で取材に応じた。同グループは、兵庫県・淡路島への本社機能移転を始めているが、まだ本社はここにある。多忙のためスケジュールが詰まっているといい、他メディアの取材の合い間にようやく会うことができた。

――BSの番組では、竹中さんの持論について、「国民全員に毎月7万円支給」とパネルで紹介していました。ただ、家族が多ければ受給額も大きくなりますが、家族がおらず単身で生活する人を中心に「とても暮らせない」「家賃で多く消えてしまう」といった声がネットで出ています。この点については、どうお考えでしょうか?

竹中:「1人7万円で生活できる」と言ったことはまったくありません。平均で7万円レベルなら、財政的に大きな負担にならない、と申し上げたんです。例えば、家族4人で28万円は必要ないかもしれませんので、3、4人目はもっと安くしましょう、その代わり1人のときは少し多めにしましょう。7万円とは、あくまでも平均になります。
税金を増やしていいなら、支給を大きくできますが、スイスでは反対があってとん挫しています。実際の支給水準は国民の合意で決めることになると思います。
0127非通知さん2020/10/13(火) 15:24:50.60ID:Jbr6hCuG0
竹中氏のベーシックインカムは、 内閣府の官僚出身で3月まで日本銀行政策委員会審議委員を務めた原田泰(ゆたか)名古屋商科大学教授の持論を元にしたものだという。
原田氏は、「ベーシック・インカム 国家は貧困を解決できるか」と題した著書を15年に出しており、著書などで、20歳以上に月7万円、20歳未満に月3万円を支給することを提案している。
竹中氏の場合は、制度設計を別に考えて、これを7万円前後に広げて累進的な支給構造にしたもののようだ。

「自助の人」が多いほど、本当の弱者を助けられる

――こちらの案ですと、全員が国民年金の支給額レベルに下がり、生活保護も実質切り下げられて、結果として単なる社会保障の削減になるのではないかとの指摘もあります。
結局は、若い人を中心に自助の努力をせよということなのでしょうか?

竹中:社会保障の削減ということは、まったくないですね。普通、こんなことをすれば財政負担が増えると言われています。
このことは制度設計次第でして、年金を積み立てた分は保障しながら、ベーシックインカムに切り替える、ということです。生活保護も、それを補うものとしてあっていい。
税金の率というのは累進課税で行い、所得が高い人には高い税率を課し、低い人にはマイナスの税率でお金を支給するシステムになります。
菅総理が自助という言葉を使われた途端に、自助とは「弱者切り捨て」と言われましたが、それはまったく逆でね。
これは小泉純一郎元総理がいつも言っていたことなんですが、自ら助くる者がたくさんいればいるほど、本当に助けが必要な人を助けられる。
本当の弱者を助けるためには、自助の人ができるだけ多くいなければならないんです。
それは、どんな社会になっても、普遍の原理ですよね。弱者切り捨てという論理の飛躍には、ちょっと唖然としますね。

以下ソース先で

■導入は簡単には進まず、菅首相が実現するのは難しい
■格差社会「戦犯」扱いに「ないことないことを言われるのは...」

2020年10月10日10時30分
https://www.j-cast.com/2020/10/10396316.html?p=all
0128非通知さん2020/10/15(木) 18:38:25.38ID:PoMHlxuR0
1どこさ ★2020/10/15(木) 01:47:53.87ID:DBAtVeGv9

和歌山県が名乗りを上げているカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致を巡って、
同県選出の二階俊博自民党幹事長の40年来の後援企業が、周辺の山林約3000坪を買っていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。

IRが誘致された場合の予定地となっているのが、和歌山市南部に位置する人工島、和歌山マリーナシティ。
ここから橋を渡ってすぐの山林が当該土地で、車で約3分の距離にある。

地元の不動産業者が解説する。

「この山林は、マリーナシティ開発のときに地元のディベロッパーも目をつけていたところです。
夕焼けが美しく景観が綺麗なため業者としては手を付けたい場所ではあるのですが、開発許可が下りていないと聞いている。
維持管理費や固定資産税のことを考えれば、坪単価1万円の約3000万円で買っても赤字になるので、なかなか買い手はつかないと思う。
ただ、行政の開発許可が出るようなウルトラCがあれば、その価値は10倍にも跳ね上がるのではないか」

目下、IR誘致を巡っては、横浜市、大阪府・市、長崎県らが名乗りを上げているが、
二階幹事長の地元・和歌山県がここにきて有力とされている。

和歌山県がIR誘致に成功すれば、当該土地の地価は跳ね上がる可能性がある。
0129非通知さん2020/10/15(木) 18:38:51.84ID:PoMHlxuR0
土地を取得しているのは、株式会社「和通」。社会福祉事業などを手掛ける和通グループの中核企業だ。
3年前に亡くなった先代社長は、二階氏が和歌山県議時代から40年来の後援者であり、葬儀の際は二階氏自らが葬儀委員長を務めた。
また、二階氏の政策秘書を務める長男は、和通グループ内の社会福祉法人の評議員を兼任しており、衆議院に兼業届けを提出している。

和通グループとの関係や、土地取得の経緯について二階氏に尋ねると、書面で概ね以下のような回答があった。

「(和通所有の)土地については全く承知していない。(先代社長には)選挙の時に報道対応を長年にわたりご担当いただいた。
長男は(和通グループの社会福祉法人の)当初は理事、その後、評議員(いずれも無報酬)です」

先代の息子である和通の現社長に尋ねると、「先代が老人ホームを計画し、知人の不動産屋より(当該土地を)購入しました。
市街化調整区域であるため、老人ホーム以外の用途の建物は建てられないと聞いています」と書面で回答した。

IRを巡っては、二階派の秋元司衆院議員が逮捕されるなど、激しい誘致合戦が繰り広げられている。
和歌山県IR事業者募集要項には、<来訪者をIR区域外に誘導するための仕組みを構築すること>とあり、
和歌山県が誘致に成功した際には、周辺地域のためにどのような対応をとるのか、注目される。

10月15日(木)発売の「週刊文春」では、カジノ予定地のもう一つの隣接地域を所有する関西電力と二階氏の関係、
9月に田中角栄氏を抜いて幹事長在任最長記録を更新した二階氏の最近の言動や、IR誘致を巡る動きなどを、6ページにわたって詳報している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/35ca0e0f1b63a877c79b5e7319be1f2cabc9247e
0130非通知さん2020/10/15(木) 19:41:56.94ID:PoMHlxuR0
1蚤の市 ★2020/10/14(水) 21:34:45.38ID:9a2FEusu9

 三井住友銀行や日本政策投資銀行など5行がANAホールディングスに対し、計4000億円の融資を行う方針を固めたことが14日、分かった。
自己資本とみなすことができる「劣後ローン」を使う。
新型コロナウイルスの感染拡大で業績が悪化する中、ANAの財務基盤を強化する狙い。

時事通信 2020年10月14日19時48分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020101401110&;g=eco
0131非通知さん2020/10/17(土) 16:27:35.34ID:vs/bkxgX0
1影のたけし軍団 ★2020/10/17(土) 14:23:53.99ID:sWnqY4KR9

新型コロナウイルスの感染拡大によって世界で飢餓が悪化するなか、
ノーベル平和賞の受賞が決まったWFP(世界食糧計画)が超富裕層に向けて寄付を訴えました。

デビット・ビーズリー事務局長:「億万長者にお願いしたい。私たちを今すぐ助けて下さい。
人類は今、助けを必要としています」

16日、WFPのビーズリー事務局長は国連のイベントにオンラインで出席し、
「何億人もの人が飢餓に苦しんでいる」として超富裕層に向けて支援を呼び掛けました。

アメリカメディアによりますと、新型コロナウイルスの感染拡大で世界規模で飢餓が深刻化する一方、
世界で最も裕福な500人の資産の合計は日本円で約86兆円も増えたということです。

WFPは飢餓や貧困をなくすことを目的に設立された国連機関で、今年のノーベル平和賞の受賞が決まっています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000195858.html
0132非通知さん2020/10/17(土) 17:50:24.75ID:vs/bkxgX0
1孤高の旅人 ★2020/10/16(金) 15:50:37.95ID:ou1+yGF29
年金「75歳繰り下げ」 70歳受給を総額で上回るのは91歳以降
10/16(金) 15:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/57e9d8507bfec8facf0a5f96446e9aa3e4517291

「いつからもらうと得か」――年金のもらい方について、常に議論となるのが、「繰り上げ」と「繰り下げ」受給だ。今年6月に公布された、年金制度改正法では、この点に大きな変更がある。

 年金を繰り下げた場合、受給開始は66歳以降となり、1か月遅らせるごとに0.7%増額される。現在、繰り下げは最大70歳まで可能だが、2022年4月施行となる新ルールでは75歳まで可能になる。
75歳まで繰り下げた場合の年金額は65歳受給開始より84%増える。65歳からの年金が月16万円だとすれば、75歳から受給すれば月29.4万円を受け取れるのだ。

 だが“年金博士”こと社会保険労務士の北村庄吾氏は75歳繰り下げに批判的だ。

「現実的に75歳まで年金受給を待つ余裕のある人はわずかです。厚労省は84%増額を強調して『年金は65歳から』との固定観念を打ち壊し、支給開始年齢引き上げの布石にしたいのでしょう」

 他の観点からも繰り下げには問題がある。月16万円の年金を75歳まで繰り下げても、男性の平均寿命82歳時点での受給総額は約2470万円で、65歳受給(約3264万円)と70歳受給(約3269万円)を下回る。
75歳受給が70歳受給を総額で上回るには91歳まで生きる必要がある。

 大幅増額に目を奪われ繰り下げ受給を望むと、損をする可能性が高い。

「家計に余裕があって繰り下げを望むなら、妻のみの繰り下げが選択肢になる。メインとなる夫の厚生年金を65歳からもらいつつ、妻の国民年金を増やせます」(北村氏)

※週刊ポスト2020年10月16・23日号
0133非通知さん2020/10/22(木) 21:26:36.99ID:NluoK9OB0
1孤高の旅人 ★2020/10/20(火) 17:28:07.41ID:R0wY5J289
過払い年金、4千万円回収不能 機構の手続き遅れで時効に
10/20(火) 17:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc7d22cd818846d29ca179ba77c62e5325301929

 日本年金機構の事務処理ミスによる過払い年金の返還請求手続きの状況を会計検査院が調べたところ、
手続きの遅れで時効になったものが2019年度までの4年間に計68件あり、
試算ベースで約4345万円が回収不能になっていたことが20日、分かった。
機構は、こうした事態を把握していなかった。

 検査院によると、各年金事務所は過払い判明後、受給者に面会して返納を依頼。
承諾が得られなかった場合、再び返納勧奨した上で、納入告知書を送っている。
機構は、過払い判明から告知書送付までを原則として236日以内に行うよう定めている。
0134非通知さん2020/10/25(日) 20:31:01.22ID:djp0TlWd0
1ブギー ★2020/10/21(水) 19:10:10.70ID:qCTnTJTe9

スイス連邦事務総局は官報で、子どもを含む国民全員に一律7500スイスフラン(約87万円)を支給する案を発表した。

スイス「Watson」通信によると、同案が2022年4月22日を期限に10万人に支持されれば国民投票にかけられるという。
国民投票が成立すれば採択後1年以内に支給の運びとなる。

国民全員に7500スイスフランを支給する案を持ちかけたのはセントガレン州の住民7名。
発案者によると、スイス国立銀行は国内通貨の価値を引き下げるために「ヘリコプター・マネー」をばら撒くべきだという。

https://jp.sputniknews.com/life/202010217867446/
0135非通知さん2020/10/31(土) 15:56:30.35ID:x5CiYS9i0
0070 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31 14:13:15

所得税の累進税率を戦後昭和の高度経済成長時代に戻せ!!!!

所得のうち消費に行く割合(消費性向)の少ない人から
多く税を徴収してないので、日本はお金を貯め込むだけの
結果になり、世の中にお金が回らなくなり、景気が悪く
なる原因になっている!  
だから、日本は経済成長しない!

【平均消費性向】=【乗数効果】
平均消費性向が低いから、乗数効果が無い!
だから、景気が良くならない!
 
"It’s the economy, stupid."   
"Why We Need Smart Government for a Strong Economy."
- Bill Clinton, 42nd president of the United States
米国ではビル・クリントン大統領が、米国の累進税率を上げ、
その後の米国経済繁栄に貢献した!  
    
日本では逆に小泉・竹中が累進税率を下げ、以後の日本は
経済成長が完全ストップした!

ID:fX0gfT8l0
0136非通知さん2020/11/01(日) 19:09:17.04ID:gOz6SsXw0
1首都圏の虎 ★2020/10/30(金) 18:12:49.58ID:4p5kUuqV9

政府は30日、菅義偉首相と閣僚20人の資産を公開した。

 家族分を含めた総資産の平均は1億652万円で、昨年9月の第4次安倍再改造内閣発足時と比べ、2380万円上昇した。首位は麻生太郎副総理兼財務相の6億4845万円で、首相は全体の9位で6277万円だった。

 麻生氏は東京都渋谷区や自身の選挙区内にある福岡県飯塚市の宅地など、計6億3045万円の不動産を所有。九州電力など15銘柄計25万8046株や、ゴルフ会員権7口、絵画・陶磁器計49点も報告した。

 他に1億円を超えたのは平井卓也デジタル改革担当相、小泉進次郎環境相、岸信夫防衛相、河野太郎行政改革担当相で、平井氏は渋谷区や高松市の不動産計3億1805万円をはじめ、3億2005万円で2位だった。

 3位の小泉氏の資産は昨年の公開時と同じで、全て夫人の所有分。初入閣の岸氏は2億4341万円、河野氏は1億2761万円を計上した。

 首相の資産は、横浜市の自宅と、金融資産4427万円、ゴルフ会員権1口。最少は赤羽一嘉国土交通相の0円だった。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e152b460c1773325c4a029c227cfb3f1632120d
0137非通知さん2020/11/01(日) 19:10:58.77ID:gOz6SsXw0
1ばーど ★2020/10/30(金) 14:44:26.26ID:PBChcfmG9

財務省が30日発表した2019年度の法人企業統計は、企業が蓄えた内部留保に当たる利益剰余金が前年度比2.6%増の475兆161億円となり、8年連続で過去最高を更新した。
消費税増税や新型コロナウイルス感染拡大による景気の先行き不透明感を背景に、企業が投資を抑制し、内部留保が一段と積み上がった。

19年度の全産業の経常利益は14.9%減の71兆4385億円。リーマン・ショックがあった08年度以来の下げ幅となった。売上高は3.5%減の1481兆8986億円だった。
設備投資は10.4%減の44兆394億円となった。

10/30(金) 10:30 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/66e048a485fb03d29800e44532a3eb68e13fed88
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/10/30/20201030k0000m020049000p/6.jpg
0138非通知さん2020/11/01(日) 19:35:40.21ID:gOz6SsXw0
1孤高の旅人 ★2020/11/01(日) 07:12:15.90ID:/8oVpSx59
最低所得保障、将来に備え議論を 竹中平蔵氏が見解
2020/10/31 17:05 (JST)10/31 17:17 (JST)updated
https://www.47news.jp/news/5442438.html

 菅義偉政権が新たに設けた「成長戦略会議」のメンバーで、慶応大名誉教授の竹中平蔵氏(69)が31日までに共同通信のインタビューに応じた。
最低限の生活を保障するため全国民にお金を配る「ベーシックインカム(BI)」(最低所得保障)について、「将来の導入に備えて議論を進めるべきだ」との考えを示した。

 竹中氏は9月下旬、BS番組に出演し、BIについて全国民を対象に1人当たり月7万円支給するよう提言。財源は生活保護や年金を縮小して充てるとした。
菅政権のブレーンの一人として注目され始めた時期と重なり、波紋が広がっていた。
0139非通知さん2020/11/03(火) 17:47:25.63ID:PtoISxHN0
1ばーど ★2020/11/03(火) 08:21:40.56ID:UfeyAC759

大手銀行の三井住友銀行が、来年4月からコンビニのATMを利用する際の手数料を変更します。利用が多い毎月25日と26日の日中は無料にする一方、それ以外の平日では日中は220円、夜間は330円に引き上げるとしています。

発表によりますと、来年4月5日から、コンビニのATMで預金を引き出す際の手数料は、給料日などで利用が多い毎月25日と26日の午前8時45分から午後6時の日中は無料、それ以外の時間帯は110円にします。

それ以外の日では平日の日中は220円、それ以外の時間帯は330円に引き上げます。

一方、銀行の本店や支店のATMの手数料は変わらず、平日の日中や、毎月25日と26日は無料、夜間や土日などは110円とします。

銀行によりますと、キャッシュレスの普及にともない、ATMの利用件数は去年に比べておよそ2割減っているということで、こうした変化も踏まえ、手数料を見直したとしています。

コンビニのATMの手数料をめぐっては、ことし5月に、大手銀行の三菱UFJ銀行が、毎月25日と月末日の手数料を引き下げた一方で、それ以外の日は引き上げ、見直しの動きが広がっています。

2020年11月2日 19時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201102/k10012692991000.html
0140非通知さん2020/11/03(火) 18:14:42.42ID:PtoISxHN0
1雷 ★2020/11/02(月) 21:24:18.24ID:f3CVZxD99
システムエンジニアの募集について

2020年11月2日
日本銀行システム情報局

日本銀行では、金融政策や決済システム等を支える日本銀行の各種コンピュータシステムの開発にかかるプロジェクトマネジメント業務を行っていただくシステムエンジニアを募集します。希望される方は、下記の要領に従ってご応募ください。

1.応募資格

4年制大学または大学院、短期大学、専門学校等を卒業していること。
3.の業務の遂行に必要なITスキルを有し、中央銀行業務に携わる意欲を持っていること。
3年以上のシステムの企画・設計・開発等の経験があること。
2.募集コース

特定職(専門分野特定タイプ<SE>)

3.業務内容

システム開発の要件定義・設計・構築、ハードウェア・ソフトウェアの調達事務、開発委託業務の入札・管理事務等のプロジェクトマネジメント業務を担当していただきます。このほか、適性に応じてシステムの運行管理、情報セキュリティ管理等の業務を担当していただくこともあります。

4.募集人数

若干名
0141非通知さん2020/11/03(火) 18:15:53.39ID:PtoISxHN0
5.待遇等

(1)勤務形態
フレックスタイム制(原則)(部署によって、シフト勤務あり)。週休2日制。
(2)勤務地
日本銀行本店(原則として府中分館<東京都府中市>)。
(3)給与等
当行規定による。
(4)勤務開始日
原則として採用決定後3か月以内で、個別に相談。
6.応募方法

(1)応募書類
以下の書類(様式適宜)を郵送にて提出してください。
履歴書(写真添付、平日の連絡可能時間帯および連絡方法を明記してください)
職務経歴書(800字以内)
<職務経歴書の記載内容>
勤務先・部署および勤務時期だけではなく、業務に活用することが可能だと思われる
ご自身の知識やスキル・経験等に関するアピールポイントがあれば、具体的に記載してください。
志望動機書(800字以内)
(2)募集期間
随時。ただし、採用予定人数に達し次第、募集を終了します。
(3)選考方法
書類選考の上、面接試験を実施します。なお、選考の過程で適性検査を受検していただくことがあります。
書類選考を通過された方のみに、書類受付後1か月以内に、面接試験の実施日をご連絡する予定です
(応募される方のご事情等により、選考スケジュールを変更する場合があります)。
7.応募書類の提出先

〒183-8702
東京都府中市日鋼町1-19
日本銀行システム情報局 採用担当 宛

応募書類送付の際は、封筒の表に「システムエンジニア採用への応募」と朱記で明記し、書留郵便でお送りください。
なお、応募書類は原則として返却せず、当方で責任をもって廃棄させていただきますので了承ください。
0142非通知さん2020/11/05(木) 20:34:02.24ID:liGMqtEJ0
1蚤の市 ★2020/11/05(木) 07:29:50.99ID:tsnfzcfE9
携帯3社の営業益1.7兆円 4〜9月、上場企業トップ3独占 
寡占下の高収益、強まる値下げ圧力

携帯電話3社の稼ぐ力が高まっている。
2020年4〜9月期の本業のもうけを示す営業利益は、合計で約1兆7400億円となった。
同期間の上場企業の利益額上位3社を独占する見通し。
寡占市場での高収益に対し、値下げ圧力が高まる可能性もある。

4日に決算を発表したソフトバンクの連結営業利益(国際会計基準)は前年同期比7%増の5896億円だった。
在宅勤務やインターネット通販の拡大で法人事業やヤフー事業が伸びた…(以下有料版で)

2020/11/4 21:30 (2020/11/5 5:22更新)日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65838000U0A101C2MM8000/
0143非通知さん2020/11/07(土) 15:40:25.76ID:YtuNHKz00
1NAMAPO ★2020/11/05(木) 21:56:09.81ID:vbgpvsgs9

暗号資産(仮想通貨)ビットコインは5日、bitFlyerで日本円建150万円(14,380ドル)に到達した。

ビットコインは、日足終値10,000ドル以上で取引を終えた期間が100日を超えるなど、ビットコイン史の中でも
記録的な取引が続いている。なお、10,000ドル以上での取引が最も長かった過去の最長記録は17年末の
「バブル相場」時で、17年12月1日?18年1月29日の計59日間だった。

米大統領選の投票結果をめぐり、法廷闘争にもつれこみ、結果が出るまで長期化するおそれが指摘されるなど
金融市場の先行きが懸念される。新型コロナウイルスに伴う大規模金融緩和の影響もあり、インフレヘッジと
してビットコインを保有する動きも相次いでいる。

https://cdn.coinpost.jp/wp-content/uploads/2020/11/shabsha-640x356.png


https://coinpost.jp/?p=196404
0144非通知さん2020/11/07(土) 16:00:12.40ID:YtuNHKz00
1ばーど ★2020/11/06(金) 12:52:44.96ID:v/CzPH4c9

 トヨタ自動車は6日、2021年3月期の業績予想を上方修正し、連結純利益が従来の7300億円から1兆4200億円になるとの見通しを発表した。

2020/11/6 12:49 (JST)
https://this.kiji.is/697292125135979617?c=39550187727945729
0145非通知さん2020/11/07(土) 16:15:56.66ID:YtuNHKz00
1BFU ★2020/11/06(金) 08:55:01.93ID:oON2yDYO9

政府は6日、2020年度の国家公務員のボーナス(期末・勤勉手当)を10年ぶりに減額する給与法改正案を閣議決定した。
10月の人事院勧告を受け入れる内容で、臨時国会での成立を目指す。月給については、人事院が据え置きを求めたため改定しない。

 同法改正案は、夏と冬を合わせたボーナスを前年度より0.05カ月分引き下げ、月給の4.45カ月分とする。平均年間給与は2万1千円減の673万4000円となる。
景気減速で民間企業のボーナス水準が公務員を下回り、差を埋めるため人事院が引き下げを勧告していた。

2020/11/6 08:44
https://this.kiji.is/697230618020152417?c=39550187727945729
0146非通知さん2020/11/07(土) 16:25:04.32ID:YtuNHKz00
1ばーど ★2020/11/06(金) 18:12:06.47ID:v/CzPH4c9

東京・港区の会社で経理担当だった女が、およそ1億5,600万円を横領した疑いで逮捕された。

女は、横領した金で、高級ブランド品を購入していた。

船舶用の資材販売会社「鶴洋商事」の元経理担当・金子幸代容疑者(46)は、2014年から2019年までの間、
会社の口座から、およそ1億5,600万円を自分の口座に送金し、横領した疑いが持たれている。

金子容疑者は当時、1人で経理を担当していて、60回以上にわたり横領を繰り返し、横領した金の大半を洋服や高級ブランド品の購入に使っていた。

警視庁の調べに対し、容疑を認めているという。

2020年11月6日 金曜 午後0:44
https://www.fnn.jp/articles/-/104353
0147非通知さん2020/11/14(土) 17:54:53.04ID:bBXi5ztY0
1影のたけし軍団 ★2020/11/13(金) 10:51:04.56ID:qkBCb/299

目下、売上高2兆円超で業界の雄として知られる鹿島建設を相手取り、「日本NB工業」という解体業者が東京地裁で法廷闘争を続けている。
工事代金9758万円の支払いを求めているのだが、その提訴のきっかけにあるのは鹿島の幹部による「タカリ」だった。

工事欲しさの下請け業者に対して鹿島幹部が要求した過剰な接待とは――。

日本NB工業の岸本謙司社長が憤然として語る。

「鹿島の東京建築支店に“取引コード”を持っている解体業者は10社ほどです。
そのなかから、実際に工事の見積りを出させる3、4社を絞り込む権限は、見積部の“課長代理”が握っていました。
ですから、40代後半で課長代理という役職ながら解体業者にとっては重要人物でした」

そのため、キーマンである課長代理には日常的に接待を繰り返していたという。

「大抵、課長代理から“食事をしましょう”“ゴルフに行きましょう”と持ちかけられました。
接待場所は、課長代理が選んだミシュランの星付きの割烹とかです。そのうち、“向こうはソープランドに連れて行ってくれた”
などと他の解体業者を引き合いに出し、より過激な接待を要求するようになりました」

事実、銀座の高級クラブのホステスを愛人として課長代理に宛(あて)がった解体業者も現れた。

「もともとは名古屋が地盤の解体業者だったのですが、親密な関係にあった鹿島の中部支店長が
副社長執行役員東京建築支店長に栄転したのに伴い、東京に進出してきました。しかし、新参のために課長代理に過剰な接待を行い、仕事にありつこうとした。
御用達だったクラブ“R”のホステスに言い含め、課長代理の愛人に仕立て上げたのです」
0148非通知さん2020/11/14(土) 17:55:08.91ID:bBXi5ztY0
2016年12月、国内最大手の建設コンサルタント会社「日本工営」が東京・麹町に所有するビル3棟の解体工事を鹿島が請け負うことになり、
接待を続けてきた「日本NB工業」にチャンスが回ってきたという。

「課長代理に赤坂にある東京建築支店に呼ばれ、“日本工営の発注工事が出たから見積りを出すように”と言われました。
後日、見積り書をメールで送ると、間もなく支店近くの喫茶店に来るように指示された。そこで、課長代理から“工事を取らせるから。
ただ、NBは新参なので敵も多い。俺が推す代わりに、1・5%をキックバックしてもらいたい”と告げられたのです」

解体工事の工事代金は、ほぼ2億円。つまり、課長代理の要求したリベートの額は300万円だった。
それを100万円ずつ3回に分けて支払うことになり、赤坂の東京建築支店近くにある喫茶店で受け渡したという。

加えて4冊分のタクシーチケット(1冊は20枚綴りで、1枚の使用上限は1万円)も供与したという。

今春、見積部の課長に出世している、当の「課長」その人に訊くと、銀座のクラブや接待を受けたことは認めたものの、
現金やタクシーチケットの受け取りについては否定。脱税にも問われかねないため、さすがに金品収受は認められないということか。

有料版【先出し全文】では、愛人の家賃までも下請けに出させるなど、課長代理の横暴ぶりを紹介。

建設業界に蔓延する「タカリの構造」について詳報する。
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/11131010/?all=1
0149非通知さん2020/11/14(土) 17:59:22.95ID:bBXi5ztY0
1BFU ★2020/11/10(火) 19:25:54.46ID:YIDdvz6P9

横浜市は10日、アニメ映画が大ヒットしている「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」の主人公・竈門(かまど)炭治郎を名乗った人物から現金3000円の寄付があったと発表した。
2日に郵送で同市中区役所に届けられ、同封された手紙には「少し速いですがクリスマスプレゼントです。世界中の子供達が笑顔でむかえられるクリスマスが来ますように。」(原文ママ)とのメッセージがあった。

手紙には、人気アニメ「スマイルプリキュア!」の主人公・星空みゆきの名前も差出人として書かれていた。市によると、竈門炭治郎を名乗った寄付は初めて。
星空みゆきを含むアニメの主人公を名乗る人物からは、2019年6月〜20年3月に現金3000円のほか、絵本や図書カード、ノートなどの文房具がレターパックで届いたことがあった。

 封筒などに差出人を示す情報がなく、過去の寄付と同一人物かはわからないという。市は同区社会福祉協議会を通じ、児童福祉に役立てるとしている。

11/10(火) 19:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/69adcd6c623528b22ab96b6c63e78b605d0973ec
0150非通知さん2020/11/15(日) 16:07:27.71ID:aietvdg80
1かわる ★2020/11/14(土) 18:46:20.13ID:SQXZ+LDu9

 東京弁護士会は13日、後見人として預かっていた財産計約4380万円を横領したとして、斎藤正和弁護士(69)を業務停止1年5カ月の懲戒処分にした。

 東京弁護士会によると、平成20年3月、依頼者と財産管理や任意後見の契約を結び、約1億4100万円を預かった。
月額10万5千円の報酬で財産の管理状況を3カ月ごとに報告する約束だったが、義務を果たさなかったとしている。

 同年10月〜24年6月に計52回、10万〜1千万円を横領し、事務所の経費などに充てた。
30年2月に依頼者から懲戒請求があり弁護士会が調査。斎藤弁護士は発覚後に自身が所有する不動産を売却し、一括返済したという。

https://www.sankei.com/affairs/news/201113/afr2011130015-n1.html
0151非通知さん2020/11/15(日) 19:36:12.94ID:aietvdg80
1蚤の市 ★2020/11/09(月) 22:22:18.87ID:Ig1VzMHD9

 東京都足立区が30代男性への生活保護の支給を4日間で打ち切った問題で、区は9日、打ち切りは誤りだったとして生活保護の廃止処分を取り消し、男性に謝罪した。
長谷川勝美副区長が区役所で男性らと面会し「不十分な調査をもって失踪と早計に判断し、安心して生活できる環境を損なわせたことについて深くおわび申し上げる」との近藤弥生区長名のコメントを読み上げた。

 男性はコロナ禍で仕事を失い、野宿をしながら物流センターに勤務。支援団体の協力で生活保護を申請してビジネスホテルに滞在し、10月8日に支給が決まった。
区はホテルを通して連絡が取れなかったため「失踪した」と判断し、同月12日付で支給を打ち切った。

 実際には男性は仕事に通いながらホテルに滞在しており、区も男性がホテルに戻っていることは把握していた。区は支援団体の抗議を受け、対応が適法だったかを弁護士の意見も聞いて検討。失踪と判断するには調査が不十分と結論づけた。

 長谷川副区長は「十分な調査もなく失踪と判断し、生活保護を廃止したのは誤りだった」と対応に非があったことを認めた。ミスの理由をさらに調べるとともに、担当部署の職員を対象に研修を実施するという。

 面会に同席した瀬戸大作・反貧困ネットワーク事務局長は「(別の自治体でも生活保護を受けようとする)二重申請を最初から疑うのではなく、本人の実情を丁寧に聞いて対応してほしい」と述べた。【南茂芽育】

毎日新聞 2020年11月9日 21時09分(最終更新 11月9日 21時26分)
https://mainichi.jp/articles/20201109/k00/00m/040/235000c
0152非通知さん2020/11/19(木) 20:43:16.62ID:RJ/2N/oo0
1首都圏の虎 ★2020/11/17(火) 18:45:49.38ID:khdsHa8v9

カプコンが「ランサム(身代金)ウエア」と呼ばれるコンピューターウイルスでサイバー攻撃を受け、大量の個人情報が流出した可能性がある問題で、
攻撃を仕掛けた犯罪集団からの金銭要求に応じなかったことが17日、関係者への取材で分かった。

米ネット専門メディアによると、専門家とみられる人物が「犯人がカプコンに1100万ドル(約11億5千万円)分のビットコインを要求した」と指摘しているという。

 カプコンは2日未明に社内システムへの接続障害を確認。不正アクセスを疑い大阪府警に通報した。犯罪集団は11日、会社の売り上げや従業員の給与などとみられる情報をネット上に公開した。

https://this.kiji.is/701367624615232609?c=39550187727945729
0153非通知さん2020/11/19(木) 21:18:57.40ID:RJ/2N/oo0
1蚤の市 ★2020/11/16(月) 11:43:52.73ID:h8Y3YUDM9

 銀行口座に振り込まれたはずの年金が、なくなっていた……。老後の生活の糧を突然失い、途方に暮れる高齢者が年間2万人近くもいます。
しかも、その数は今後さらに増える可能性が高いといいます。そんな苦しい状況に、高齢者がなぜ追い込まれているのでしょうか。

 群馬県に住む無職の男性(72)の自宅に2年前、市役所から1通の通知書が届いた。資産を差し押さえる可能性がある、と書かれていた。

 男性は月約5千円の介護保険料の支払いを1年近く滞納していた。「実際に差し押さえをする段階になれば、事前に役所から連絡があるだろう」。男性はそう考え、放置することにした。

 翌月、銀行に行った男性が通帳記帳をして驚いた。2カ月分の厚生年金11万円が入金されているはずなのに、実際の入金は4万円しかなかった。入金に合わせて、その半分以上が差し押さえられていた。

 あわてて市役所に電話をかけた。「いきなりすぎる。生活費は年金だけ。生きていけないので半分でも返してほしい」。だが、担当者は取り合ってくれなかったという。
仕方なく、生命保険と傷害保険を解約し、それで当面の生活費をまかなうことにした。
0154非通知さん2020/11/19(木) 21:19:58.26ID:RJ/2N/oo0
きっかけは母親の死
 介護サービスを受けている人も、男性のようにいまはサービスを受けていない人も、40歳以上になると介護保険料を毎月、自治体に納めなければならない。
大半の人は給料や年金から保険料が天引きされる。
だが、年金額が年18万円未満と少なかったり、男性のように事情があったりする人は、自治体に直接保険料を納めている。
差し押さえを受けるのは、保険料を直接納付しているものの、一定期間、支払いが滞った人たちだ。

 男性が介護保険料を滞納するきっかけになったのは、母親の死と認知症の父親が介護施設に入居したことだった。

 男性は若いころから建築会社などに勤めた後、60歳で定年を迎えた。その後、父親の年金にも頼りつつ、パートの仕事をして生活費を稼いできた。
介護保険料は、自分の厚生年金から天引きされる形で納めた。

 だが、3年前、母親の他界を機…(以下有料版で,残り2719文字)

朝日新聞 2020年11月16日 10時00分
https://www.asahi.com/articles/ASNCC549VNBXUTFL00F.html?iref=comtop_7_01
0155非通知さん2020/11/19(木) 21:25:01.88ID:RJ/2N/oo0
1シャチ ★ 2020/11/16(月) 21:35:32.61ID:/MeelSP09
11/16(月) 13:39配信 茨城新聞クロスアイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/eabb6ff6775a64303e8d2a90fab5719bb5efc66c
帝国データバンク水戸支店は16日、特殊浴場経営業者の地中海クラブ(水戸市天王町)が水戸地裁から破産手続き開始決定を受けたと発表した。負債は約4500万円。

「地中海クラブ」の店舗名で風俗を運営していたが、業界の多様化で客足が落ち込むようになり、今年3月ごろからは新型コロナウイルス感染拡大による影響が加わり経営悪化に拍車が掛かった。
県内での新型コロナ関連倒産は7社目。
0156非通知さん2020/11/21(土) 18:46:02.04ID:0x5FclRV0
1ばーど ★2020/11/20(金) 16:06:05.10ID:Iz9wOIQx9
NHK受信料、不当な支払い逃れに割増金

NHKの受信料制度などの見直しに向けた総務省の取りまとめ案が19日判明した。
NHKが要望していたテレビ設置の届け出義務や居住者情報照会の制度化は見送る一方、
不当な支払い逃れに割増金を課す制度を法制化し、支払率向上を図る。

11/19(木) 19:09 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/15776500744e85e321c4e52f74ee1ab00b7a7a58
0157非通知さん2020/11/21(土) 20:30:25.94ID:0x5FclRV0
1七波羅探題 ★2020/11/19(木) 12:54:07.39ID:CZR3eSof9
【独自】紹介状ない大病院の受診、初診時の別負担を7千円まで引き上げ検討
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20201119-OYT1T50085/
読売オンライン2020/11/19 06:43

厚生労働省は、紹介状なしで大きな病院を受診した患者が支払う負担額について、2000円増額する方向で検討に入った。大病院に患者が集中することを避け、軽症者は身近な「かかりつけ医」を受診するように促す。2022年度までの実施を目指す。

現在、紹介状なしで大病院を受診した場合、1〜3割の窓口負担とは別に、初診で5000円以上を追加で支払う必要がある。厚労省は、この負担を7000円程度に引き上げて、大病院が専門治療に集中できる環境を整えたい考えだ。

現行制度では、病床200床以上の「地域医療支援病院」と「特定機能病院」の計666病院が追加支払いの対象となっている。対象となる病院の拡大を合わせて検討する。高額な医療機器を使ったり、化学療法を行ったりする専門的な医療機関を加える方向だ。

公的医療保険の財政負担を軽減する狙いもあり、19日に開かれる社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の医療保険部会で議論する。12月上旬にも取りまとめる全世代型社会保障検討会議の最終報告に盛り込む。
0158非通知さん2020/11/23(月) 17:18:14.77ID:rWhPU+yD0
1首都圏の虎 ★2020/11/20(金) 18:49:54.16ID:vYhAIeSL9

 埼玉県は20日、大野元裕知事や副知事ら特別職と県職員の期末手当(ボーナス)を、いずれも0・05カ月分削減する条例案を発表した。
30日に開会する県議会12月定例会に提案する。引き下げは10年ぶり。

 県職員の手当に関しては、県人事委員会が、新型コロナウイルス感染拡大に伴う景気減速を背景に0・05カ月分の引き下げを勧告。
これを受け、県議会最大会派の自民党議員団は、勧告内容を参考にして知事の手当を引き下げるよう県に要望していた。

 大野知事は20日の記者会見で「経済回復を図ることが公務員のボーナスの上昇につながる。早期に戻すためにも底上げに努力していきたい」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/860a1857ac1c05e289612985a0203b358f188b46
0159非通知さん2020/11/23(月) 17:20:15.32ID:rWhPU+yD0
1蚤の市 ★2020/11/23(月) 15:11:35.85ID:K1nNLdoW9

 新型コロナウイルスの影響による失業者が7万人を超える中、雇用の受け皿となってきたウーバーイーツの配達員に逆風が吹いている。配達員の増えすぎで収入が落ち込んだとの声が続出。
参入企業も相次ぎ、今後はさらに報酬が引き下げられる恐れがある。失業や収入の低下に悩んで飛び込んだ世界でも、窮地に陥りかねない。(久原穏)

◆Go To イートも逆風に
 東京・三軒茶屋のマクドナルド前。ウーバーからの配達依頼が多く、稼ぎを狙う配達員が行列するため「ウーバー配達員の聖地」と呼ばれる。
「コロナが拡大した3月ごろから配達員が急増し、10月にGo To イートが始まり宅配需要が落ちた。仕事の奪い合いで収入は3割減った」。
派遣会社を辞め配達員を本業にした男性(52)は肩を落とす。
 配達員の人数について、ウーバーイーツ日本法人に問い合わせても回答はない。配達員らでつくる労働組合ウーバーイーツユニオンの土屋俊明執行委員長は「以前、東京エリアで1万人と言われたが、今は数倍ではないか」と語る。
 新宿や池袋を中心にバイクで配達する土屋氏は「8月までは時給にして1500〜2000円は稼げたが、最近は1500円に達しない」。ガソリン代を考えれば「最低賃金(東京都は1013円)を下回る」と嘆く。
0160非通知さん2020/11/23(月) 17:21:11.35ID:rWhPU+yD0
◆大学院で修士号を取得したが…
 半年前に配達員を始めた男性(35)は「以前のバイク便のようになってしまうのでは」と不安を抱く。
バイク便はバブル期に急拡大、その後、過当競争により配達員の報酬が引き下げられ「かつては月に100万円稼ぐ人がいたが、今は20万円ぐらい」(バイク便協同組合)という経緯がある。
 男性は東京の私大大学院で化学の修士号を取得。リーマン・ショックで就職に苦労し、ようやく恵まれた会社員生活を送り始めたところでコロナ禍に。在宅勤務となって労働時間の報告を何度も求められ、心身を崩して退職した。
 配達員は1回の配達で約500円の収入。朝から晩まで約30件こなし、週6日で月収約35万円。さらに週2日、福祉施設で夜勤のアルバイトも。「稼げるうちに稼いでおきたい」と疲れた体にむちを打つ。

◆新規参入も相次ぎ競争激化
 業界はウーバー、出前館の二強にフードパンダ、ウォルトなど新規参入も相次ぐ。出前館は2020年8月期決算で過去最高の売上高を記録したが、人件費がかさみ最終赤字だった。
調査会社エヌピーディー・ジャパンの東さやか氏は「働き手が次々集まる現状では、待遇改善は期待できない」と今後の報酬引き下げもあり得ると警鐘を鳴らす。

 ウーバーイーツ配達員の仕事 飲食店の出前を代行する。客はウーバーのアプリなどで注文。ウーバーは店や配達先に近い場所にいる配達員に依頼を送信する。応じた配達員が店から品を受け取り自転車やバイクで配達。
報酬は、商品の受け渡しで発生する固定料金と、店から注文先までの距離に応じた変動料金の合計から、ウーバーへのサービス手数料10%を差し引いた額。配達員の不足度などに応じた追加報酬もある。

東京新聞 2020年11月22日 22時27分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/70009
0161非通知さん2020/11/23(月) 20:35:52.71ID:rWhPU+yD0
1NAMAPO ★2020/11/21(土) 10:35:57.39ID:wv1drjhA9
ビットコインの価格・チャート
https://www.coindeskjapan.com/price/bitcoin/


★ドル上昇、ビットコイン3年ぶり高値=NY外為

[ニューヨーク 20日 ロイター] - ニューヨーク外為市場では、ドルがユーロや円などの
主要通貨に対して上昇した。市場では新型コロナウイルス感染拡大への警戒感と、ワクチン開発
への期待がせめぎ合っている。

ユーロは対ドルEUR=EBSで0.1%安の1.1859ドル。週足ではやや上昇した。
ドルは対円JPY=EBSで0.1%高の103.81円。

豪ドルは対米ドルAUD=D3で0.4%高の0.7308米ドル。リスク選好度の上昇を受け
ニュージーランドドルNZD=D3は0.6951米ドルと、2年ぶり高値を更新した。

暗号資産(仮想通貨)のビットコインBTC=BTSPは1万8824ドルと3年ぶり
高値を更新し、過去最高値に迫った。

(抜粋)
https://jp.reuters.com/article/ny-forex-dollar-idJPKBN2802SH
0162非通知さん2020/11/28(土) 17:16:49.71ID:01R5HKMw0
1影のたけし軍団 ★2020/11/27(金) 15:12:36.86ID:dtPA3qU49

今年度の国家公務員のボーナスを0.05か月分引き下げる改正給与法が、27日の参議院本会議で可決・成立しました。
改正給与法は、国家公務員の給与について、民間企業との格差を解消するため、ボーナスを0.05か月分引き下げるものです。

改正法は、27日の参議院本会議で自民・公明両党や立憲民主党などの賛成多数で、可決・成立しました。

国家公務員のボーナスの引き下げは、10年前の平成22年度以来で、これによって、国家公務員の平均年収は2万1000円減り、673万4000円となります。
一方、月給については、人事院が、民間の水準とほぼ変わらないとして改定を求めないことを内閣と国会に勧告したため、据え置かれました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201127/k10012733821000.html
0163非通知さん2020/11/28(土) 18:44:09.47ID:01R5HKMw0
1どこさ ★2020/11/26(木) 00:46:56.80ID:imYw5mbf9

コロナ禍のもとで、いまも雇用消失と貧困が世界に広がっている。これに立ち向かう対処法としてローマ教皇やグテーレス国連事務総長ら世界の要人たちが言及するのは「ベーシックインカム」の導入である。

 すべての国民に最低限の生活を営めるだけの現金を定期支給する。生活保護費のように厳しい審査はいらず、受給者差別も生まれない。究極の安全網とも言える。

 もともとは、人間らしさをもたらす経済的安定を求めた左派の主張から登場した制度だった。だがその後は小さな政府をめざす新自由主義の立場からも、社会保障制度のスリム化と抱き合わせで提唱された。

 1970年代初め、米ニクソン政権が提出した同制度法案は下院を通過したものの上院で民主党の反対にあい廃案になった。

 近年もフィンランドやカナダで実験が行われた。ただし対象は低所得者に限られた。「すべての国民」が「生活を営める水準」で給付された例はまだない。

 そのベーシックインカムが菅政権でも検討されるかもしれない。菅義偉首相が就任後いち早く会った民間人であり経済ブレーンと頼む、東洋大教授でパソナグループ会長の竹中平蔵氏が提唱しているからだ。

 面談の数日後、竹中氏は出演番…残り:1056文字/全文:1567文字

2020年11月25日 6時30分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASNCS4H7HNCNULZU00Y.html?iref=comtop_7_07
0164非通知さん2020/11/29(日) 17:18:16.16ID:r7iXlXgi0
1雷 ★2020/11/29(日) 16:39:59.74ID:BPNJuS269
竹中平蔵氏が提案のベーシックインカムが少子化対策になる理由
2020年11月27日

先ごろ竹中平蔵氏が「国民全員に毎月7万円支給」というベーシック・インカム論を紹介したところ、SNS上で広がり炎上したというニュースが話題になった。
まあ、制度化するとなればいろいろ問題はあるのだろうが、ぼくは近い将来かなり現実味のある話だと思っている。

ユヴァル・ノア・ハラリが言うように、AIや産業用ロボットによって人類の大半は無用階級(Useless Class)になる。それ以前にコロナ禍による企業倒産が増えることによって、大量の失業者が生み出されるだろう。
今後は全国民に一律に10万円の定額給付金を支払うといったことが恒常化してくるのは避けられない。
この流れでベーシック・インカムのようなものが制度化されてくるだろう。

為政者からすれば、国際競争に打ち勝つために経済活動の集約化は必須である。気の毒だが効率の悪い中小企業には潰れてもらわなければならない。当然、大量の失業者が生まれる。
彼らを宥めて暴動や反乱を起こさせないためには、なんらかのケアが必要である。
そんなふうに考えると、竹中氏が言っている「月7万円」のベーシック・インカムは、SNSでは炎上しても現実味がある。
制度を施行するにあたって、つまり給付額を7万円にするか10万円にするによって、消費税は30%から50%くらいの幅で引き上げられる。
効率よく稼いだものを効率よく配分し、再び効率よく吸い上げて、国の経済をまわしていくことで、グローバル化した世界を生き抜く道が模索されてくるはずだ。
0165非通知さん2020/11/29(日) 17:19:00.99ID:r7iXlXgi0
たとえば文章を書いて生活したいと思っている人が、生活費のすべてを文筆で賄うことは難しいだろう。とくに小説の場合は、ほとんどお金にならないと思っておいたほうがいい。だが月7万円の給付金があれば、あと5万円くらいをアルバイトで稼げば、自分の好きなことをしながら、なんとか暮らしていけるのではないか。

うちの次男はCGでイラストを描いたり動画を作ったりしているけれど、ほとんど収入にはなってないようだ。それでパートタイムのアルバイトなどをして稼ぎ、足りない分は親元に同居というかたちで補っている。仮に月7万円の給付があれば、親の家を出て仲間とアパートをシェアするなどして、小さな制作会社を作ったりもできるだろう。

田舎で農業をしたいと思っている人がいるとする。いまは過疎対策で農地や住居を無料で提供している自治体も多い。国土交通省は「空き家バンク」というものを作り、農地付きの空き家の提供を行っているようだ。ベーシック・インカムのような制度があれば、地方への移住はさらに容易になるに違いない。
コロナの問題もあり、人の少ない田舎で子どもを育てたいと思っている人も多いはずだ。
自分で米や野菜をつくり、半分自給自足みたいな生活をすれば給付金だけで暮らしていけるかもしれない。

 
0166非通知さん2020/11/29(日) 17:20:44.49ID:r7iXlXgi0
もっと簡単な方法は子どもをつくることだ。子どもが5人いれば、一家7人で49万円。それだけで暮らしていけるのではないか。
将来の生活不安から結婚や出産をためらっているカップルには、二人で14万円の給付金は大きな安心感をもたらすだろう。ベーシック・インカムは間違いなく少子化対策になるはずだ。

こんなふうにベーシック・インカムの導入によって、暮らしのスタイルや選択肢はずいぶん広がると思う。フィンランドやカナダでの実証実験でも、一定の効果があることは証明されているようだ。
ただ貧困者の救済という面からベーシック・インカムを考えると、あまりいい結果はもたらさないのではないか。
基本的には国の経済を効率よくまわしていくための仕組みだから、それに頼って生活することは、資本主義経済と国の施策のなかに巻き込まれることでもある。
国の財源を確保するために消費税率などが引き上げられるわけだから、給付金に頼って生活することで、ぼくたちはますます貧乏になっていくとも言える。

生存の問題はとりあえず解決する、という点でベーシック・インカムは悪い制度ではない。しかし人が生きることは、生存とはまったく別の次元の問題である。
ベーシック・インカムの導入とともに、「いかに生きるか」があらためて問われてくるだろう。
「生きることの発明」がなされねばならない。「人間」が発明されなければならない、と言ってもいいと思う。
(作家・片山恭一)

https://newswitch.jp/p/24771
0167非通知さん2020/11/29(日) 17:30:01.47ID:r7iXlXgi0
1首都圏の虎 ★2020/11/29(日) 15:55:14.61ID:YyITfZ+l9
■予算不足で悲鳴を上げる地方自治体

 今、全国の自治体は予算編成作業に追われている。ところが、どこもかしこも「非常事態」に陥っていることをご存じか。

コロナで地元にある企業の業績が悪化し、法人市民税を筆頭に税収が大幅に減少。
加えて、コロナ対策の一環で個人市民税や固定資産税の支払い猶予も税収の押し下げ要因になっている。

 併せて、財政が厳しいときに出動させる「財政調整基金」(いわゆる貯金)を今年のコロナ対策で大幅に取り崩し、財政的に余裕がなくなっているためだ。

■「東京ですら……」の危機的状況

 兵庫県は、約2000億円の税収減も見込まれ、2021年度は「義務的経費まで予算計上できないようなことが生じかねないと懸念しており、
国に対して赤字対策をなんとかしてほしいと申し入れている」と井戸敏三知事は悲鳴を上げる。

 神奈川県では1100億円の予算不足が判明、財政当局から県主催イベントや不急の建設事業などは原則、中止・延期の指示が矢継ぎ早に飛ぶ。

 資金が潤沢といわれる東京都でも、財政状況が悪化することから16年ぶりに数値目標を設定し、事務費や施設維持費の10%削減を示した。

■京都市が夕張市以来の「財政再生団体」転落可能性

 福岡市では市税収入の減少を160億円見込み、景気による税収減の対応として認められている「減収補てん債」を活用しても100億円の財源不足となり、
市の貯金である財政調整基金の取り崩しを極力抑えたい方針から、事業見直しを急ピッチで進める。

 横浜市では970億円の財源不足、川崎市では307億円の収支不足と政令市でも百億円単位の財源不足がいわれている。

 最も深刻なのは、財政計画が形骸化されてきたわが街・京都市で、2033年度まで毎年予算が340億〜500億円不足し、2028年には夕張市以来の財政再生団体に転落する可能性が示唆された。
財政再生団体になると、予算編成の主導権は総務省に移り、市が独自で行っている施策はすべてストップしなければならず、まさに市民生活に大混乱をもたらす。
0168非通知さん2020/11/29(日) 17:30:44.75ID:r7iXlXgi0
■実態は「119億円の赤字」? 

 なぜ、京都市は「財政再生団体への転落」という可能性が出てきてしまったのか。

 まず、先に断っておくが、京都市は元々、全国の中でも最低レベルに財務状況が悪い。令和元年度の京都市の決算発表も4億円の黒字という報告がされているが、実態は無理やりお金を絞り出して作り上げた“虚像”だ。

 コロナ禍になる前から予算は慢性的に不足し、2019年度は、「財政調整基金」と呼ばれる貯金を全額(39億円)取り崩し、それでもなお不足する財源を、「特別の財源対策」と呼ばれる“禁じ手”を駆使して84億円を補う体たらく。
実態は、差引で119億円の赤字だ。

■「コロナ禍支援ができなかった」京都市の悪夢

 本年、緊急事態宣言下の5月に休業要請をした事業者に対し、全国の自治体が予算を絞り出し、大阪府下や兵庫県下では休業要請協力金100万円を支給、京都府下では40万円(府20万円、市町村20万円負担)を支給した。

 にもかかわらず、京都市だけは1円も拠出できず、府からの協力金20万円しか支給されないという事態に陥った。

 京都市がコロナ禍で「お金がない」といって機動的な支援策を打てなかったのは、「有事」のために貯めておかないといけない財政調整基金が、この年度に全額取り崩して枯渇していたことに起因する。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/22a0f73dee730961a92ea4aef64ef838377fcef3
0169非通知さん2020/11/29(日) 17:37:16.04ID:r7iXlXgi0
1ばーど ★2020/11/27(金) 10:40:48.02ID:3udS0+oo9
保有ETF増 懸念も

 日本銀行が26日発表した2020年9月中間決算によると、9月末の総資産額は前年同期比21・1%増の690兆269億円で、過去最高を更新した。新型コロナウイルス感染拡大への対応で金融緩和を強化したためだ。
ただ、上場投資信託(ETF)の購入増は市場機能をゆがめると懸念する声も出ている。

 総資産のうち、国債は10・5%増の529兆9563億円だった。企業の資金繰り支援策で金融機関への資金供給が増えたため、貸出金は2・2倍の104兆8956億円に上った。
ETFは24・5%増の34兆1861億円だった。10月末時点では34兆7717億円に増えている。

 日銀は大規模な金融緩和策の一環で、東証株価指数(TOPIX)や日経平均株価などの株価指数に連動したETFを購入している。感染拡大への懸念で株式市場が不安定化した3月には、ETFの購入枠を年6兆円から年12兆円へ拡大した。

 ETFを買うと相場を押し上げる効果があるため、市場で日銀の存在感は増している。9月末の保有額を時価ベースでみると40兆4733億円で、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の国内株式の保有額約41兆円に迫る規模だ。

 日銀が間接保有で大株主になっている企業も多い。ニッセイ基礎研究所の井出真吾チーフ株式ストラテジストの試算では9月末時点で日銀が10%以上の株式を保有する企業は70社だ。
井出氏は「本来の株価を決める機能がゆがめられている可能性がある」と指摘する。

 ETFの買い入れについて、黒田東彦はるひこ総裁は「市場の不安定な動きを緩和する効果があった」と説明する。ただ、金融緩和から転換する際にETFを売却すれば株価の下押し要因となるため実際の売却は難しいとの見方が強い。
株式相場が大きく下落して含み損が発生すれば引当金の計上が必要となり、日銀の財務の悪化につながるとの懸念もある。

2020/11/27 08:37  読売
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201127-OYT1T50010/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/11/20201127-OYT1I50003-1.jpg
0170非通知さん2020/11/29(日) 20:49:10.61ID:Vm7oOhzF0
0034 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25 20:14:44
都庁は☆危機感♪
都庁
局長(48人) 年収2000万円
部長(407人) 年収1000〜1200万円
課長(1304人) 年収960〜1000万円
課長代理(5858人) 年収600〜800万円
主任(5355人)主事(7222人) 年収450〜650万円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
職員16万5000人の平均年収752万円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
退職金
60歳定年で最低2338万円
課長で2880万円(生涯賃金3億3000万円)
局長で5000万円
「倒産なし。解雇なし。転勤なし」
「官舎は2DKが月4万円。3LDKが月6万円」
www

ID:av9XgwpW0(1/2)
0171非通知さん2020/12/01(火) 15:35:09.82ID:88h36T6c0
1蚤の市 ★2020/12/01(火) 09:12:09.02ID:3ibJ3rR79

 秋篠宮家の長女眞子さまと小室圭さんの結婚をめぐる問題をきっかけに、女性皇族が皇室を離れる時に支払われる金額が話題になっている。どのような理由で、いくら支払われるのだろうか。

「秘蔵っ子」眞子さまの結婚 父が苦渋の選択に至るまで
 Q 秋篠宮さまが会見で、長女眞子さまと小室圭さんの結婚を「認める」と発言した。結婚すれば、国から眞子さまにお金が支払われるんだって?

 A 「一時金」のことだ。女性皇族は天皇や皇族以外と結婚すれば、皇族の身分を離れると皇室典範に定められている。その際、皇室経済法によって「一時金」が支出されるんだ。

 Q 皇室経済法って?

 A 皇室の財務や財政のことを定める法律だ。ここで一時金支給の理由を「皇族であった者としての品位保持の資に充てるため」としている。いわゆる「持参金」だね。
金額については、皇室経済法や、同法施行法で上限額の算出方法が決まっている。
宮家創設などにより、独立して生計を営む場合に国から年間に受け取ることになる皇族費(支出基準額)をもとに、その10倍以内が非課税で支払われる。

 Q 眞子さまが結婚したら、いくら支給されるの?

 A 眞子さまの支出基準額は1525万円だから「1億5250万円以内」となる計算だ。ただ正式な金額は、内閣総理大臣らによって構成される「皇室経済会議」で結婚前に決め、その後、閣議決定される。 
上皇ご夫妻の長女・黒田清子さんの結婚時に1億5250万円が支給されたのをはじめ、これまでの女性皇族方には上限額が支払われてきたから、今回も前例通り満額(1億5250万円)が支給される可能性は高い。

 Q 金額については、どんな意…(以下有料版で、残り301文字)

朝日新聞 2020/11/30 0:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNCY4G4KNCWUPQJ01D.html?iref=sptop_7_03
0172非通知さん2020/12/05(土) 18:43:37.23ID:RQhH6xzI0
1ばーど ★2020/12/05(土) 05:47:06.02ID:6XdqVNEt9

2020年度の当初予算と補正予算を合わせた新規国債発行額が、初めて100兆円を突破する見通しとなったことが4日、分かった。
新型コロナウイルス対策で3度にわたる大型補正予算を編成することに加えて、経済低迷で税収が大きく落ち込むため。
国債発行はこれまでの最多だったリーマン・ショック時の09年度(52兆円)の2倍となる空前の規模で、深刻な財政悪化の姿があらためて浮き彫りになった。

国債発行額は20年度当初予算で32.6兆円だったが、新型コロナの感染拡大で既に90兆2千億円まで膨らんだ。
3次補正の規模を20兆円超とする方向で調整しており、追加発行は避けられない。

2020/12/4 18:04 (JST)12/4 18:12 (JST)updated
https://www.47news.jp/news/5568978.html
0173非通知さん2020/12/06(日) 16:37:14.84ID:sgWYHQlz0
1BFU ★2020/12/03(木) 13:51:13.72ID:26RB9s0V9

大恐慌のさなかの1930年、経済学者のジョン・メイナード・ケインズは「孫の世代の経済的可能性」という講演の中で、今日の私たちにとって大変興味深い、ある予言をした。「百年後、一日に3時間働けば十分に生きていける社会がやってくるだろう」
─そして、いまこの記事を読んでいる貴方は、ケインズの予測した百年後の世界を生きながら、おそらく毎日8時間以上を労働に投入している。

表面的に言えば、ケインズのこの予言は「大外れ」としか言いようがない。が、本当にそうなのか。たとえば、こうは考えられないだろうか?

すなわち「ケインズの予測は実現した。私たちが社会を営んでいくために必要な仕事=エッセンシャルワークはすでに一日3時間も働けば十分にまかなうことができる。残りの仕事は、社会に何らかの価値も意味ももたらすことのない『無用の仕事』をやっているにすぎない」と。

そして、この仮説に対して「その通りだ、私たちの大半は、価値も意味も生み出すことのないブルシット・ジョブ=クソどうでもいい仕事になっている」と指摘しているのが本書である。
実に強烈なタイトルだが、著者はロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで人類学を教えていたど真ん中のアカデミーキャリアの持ち主。
本書そのものも極めて重厚な社会学研究書となっている。グレーバーが指摘する問題は私たちの社会にとって極めて深刻なものだ。そのエッセンスを抜粋しよう。

「膨大な数の人間が、本当は必要ないと内心考えている業務の遂行に、その就業時間の全てを費やしている。(中略)こうした状況によってもたらされる道徳的・精神的な被害は深刻なものだ。それは、私たちの集団的な魂を毀損している傷なのである。(12ページ)」

問題視するのは「ブルシット・ジョブの多さ」だけではない
著者が問題視するのは「ブルシット・ジョブの多さ」だけではない。より本質的な問題は、ブルシット・ジョブの多くが世間では専門職として敬われ、往々にして高収入であるのに対し、社会に絶対に必要なエッセンシャルワークの多くがその真逆であるということだ。
本書では投資銀行、広告代理店、税理士などの具体例を挙げ、「もらっている報酬の数十倍の社会的価値を破壊している」と指摘する。

このような状況は、どうすれば改善できるのだろうか? 著者は「自分の仕事は誰も気づいていない問題を指摘することで、問題解決のための処方箋を提案することではない」と慎重に断ったうえで、「普遍的ベーシック・インカムの導入しかない」とまとめている。
つまり「労働と報酬を切り離す」ことで、労働本来がもたらす楽しみややりがいに応じ、人が職業を選ぶ社会に転換させることを提案しているのだ。問題指摘も刺激的なら解決策の内容もシビれる。一読を強く勧めたい。

https://president.jp/articles/-/40448?page=2
0174非通知さん2020/12/08(火) 19:03:19.24ID:yyagUyIs0
1ばーど ★2020/12/08(火) 14:08:03.42ID:DEKBi1969

12月8日は太平洋戦争開戦の日である。無茶な戦いと言われたこの戦争だが、実際のところ日本にとってどのくらいの経済的負担があったのか。経済評論家の加谷珪一氏が、戦費を推計したうえで戦争と経済の関係を解説する(本記事は2017年8月16日に掲載された記事の再掲です)。

毎年、この時期になると太平洋戦争に関する話題がメディアで取り上げられる。あの戦争については様々な解釈が存在しているが、そのほとんどが政治的な視点か軍事力によるものであり、経済的な視点での議論は多くない。

だが歴史を振り返ると、戦争と経済は切っても切れない関係にあり、経済力は戦争遂行能力そのものであるというのが現実だ。経済という切り口で太平洋戦争を振り返った時、何が見えてくるだろうか。

■国家予算の280倍をどう用意したのか

戦争に多額の費用がかかることは多くの人が認識しているが、実際にどの程度の金額が戦争に費やされるのかについて詳しく知る人は少ない。

突出して規模の大きかった太平洋戦争には、いったいいくらの戦費が投入されたのだろうか。実は、太平洋戦争における戦費の実態はよく分かっていない。戦争中といっても、日本政府は毎年予算を組み、記録も存在している。それでも金額がはっきりしないのには主に二つの理由がある。

ひとつは軍部が暴走し、東南アジアの占領地域において軍票(手形の一種)や独自の現地通貨を乱発し、この財源をもとに資金を現地調達したため、その分の金額がはっきりしないことである。

もうひとつは、太平洋戦争が日本経済の基礎体力を完全にオーバーした戦争であり、これによって激しい財政インフレが発生。戦争期間中からすでに日本円の貨幣価値がかなり毀損してしまったからである。
0175非通知さん2020/12/08(火) 19:03:46.55ID:yyagUyIs0
戦費の実態はよく分からないと述べたが、ある程度までなら推測することができる。旧大蔵省が戦後まとめた資料によると、太平洋戦争(日中戦争を含む)における名目上の戦費総額(一般会計と特別会計)は約7600億円となっている。

金額だけ聞くと意外に少ないと感じるかも知れないが、日中戦争開戦時のGDP(厳密にはGNP)が228億円なので、戦費総額のGDP比率を計算すると何と33倍になる。また、国家予算(日中戦争開戦当時の一般会計)に対する比率では280倍という天文学的数字である。

もっとも、この数字には少々カラクリがある。太平洋戦争の戦費はあまりにも膨大で、税金を使って調達することは不可能だった。このため、戦費のほとんどは日銀による国債の直接引き受けによって賄われた。

現在の量的緩和策にも通じるところがあるが、日銀が無制限に輪転機を回すということなので、当然のことながらインフレが発生する。

戦争中は価格統制が敷かれていたことからあまり顕在化しなかった(これも現在に通じる)が、それでも戦争が始まると物価水準はどんどん上がっていった。この財政インフレは終戦後、準ハイパーインフレとして爆発することになったわけだが、戦費の実態を考える時には、このインフレ率を考慮なければならない。

さらに、日本軍は占領地域に国策金融機関を設立し、現地通貨や軍票(一種の約束手形)などを乱発して無謀な戦費調達を行った。これによって各地域の経済は破壊され、日本国内をはるかに超えるインフレが発生したが、占領地域におけるインフレの実態は、よく分かっていない。

いずれにせよ、占領地域では相当のインフレになっているにもかかわらず、名目上の交換レートは従来のまま据え置かれたので、書類上、日本円ベースの軍事費が膨れ上がる結果となる。

■無理にもほどがある

当時の国内のインフレ率を適用し、さらに現地のインフレ率を国内の1.5倍と仮定した場合、実質的な戦費の総額はおよそ2000億円と計算される。仮にこの数字が正しいと仮定すると、GDPとの比率は8.8倍に、国家予算との比率は74倍になる。

先ほどの比率に比べればかなり小さくなったが、それでも途方もない金額であることに変わりはない。現在の価値に置き換えれば、4400兆円もの費用を投入したことになる。

これらの戦費負担については、最終的には、預金封鎖によって国民から財産を強制徴収する形で埋め合わせが行われた。税率が高い人では資産の9割が徴収されており、富裕層の多くはこれによって財産のほとんどを失うことになった。

以下ソース先で

2020年12月8日 6時0分 現代ビジネス
https://news.livedoor.com/article/detail/19344179/
0176非通知さん2020/12/13(日) 18:52:45.90ID:Kz1wZidJ0
1ばーど ★2020/12/13(日) 17:45:14.36ID:Of5kECgK9
※デイリースポーツ

NHKから国民を守る党の丸山穂高衆院議員が、12月10日に支給された国会議員のボーナスが300万円超の高額だったと批判し、
手取り全額を寄付などに使うとしていた件で、うち70万円は「お金が本当に必要な方」に10万円×7人で配布するとしてツイッターで募集開始した。

丸山氏は10日に動画でボーナス明細の開封式を行い、「期末手当309万5895円!このご時世に300万超えました!手取り185万8577円です。税金アジャース!」と伝えた。

そのうえでツイッターで「流石にこのコロナ禍で、国会議員への300万円超“ボーナス”がおかしいと思う方は是非リツイートを」と求め、リツイートが1万件を超えれば、
「1/3を必要な方への違法にならない形での前澤さん的お金配り企画。残り2/3を医療機関や社福に寄付します」と告知していた。

リツイートは速攻で1万件を超え、「法令上問題ないことを逐次確認の上、本当に必要な方にお渡しします」として、希望者の募集をはじめた。
「残りは医療機関にこちらも違法にならない形で寄付します」としている。

12/13(日) 15:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa88b4eaf8c2fa090f4b2b2c510a5b17178619f8
0177非通知さん2020/12/13(日) 20:10:37.37ID:Kz1wZidJ0
1ウラヌス ★2020/12/11(金) 05:56:40.99ID:FC+Xgvd59

 昨年7月の参院選広島選挙区の大規模買収事件を巡り、公選法違反罪で公判中の元法相の河井克行被告(広島3区)と妻の案里被告(参院広島)に10日、

期末手当(ボーナス)309万5895円がそれぞれに支給された。前回の期末手当が6月30日に支払われて以降、2人は国会に出席していない。


https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=707926&;comment_sub_id=0&category_id=1256
河井夫妻にまたボーナス309万円ずつ 逮捕以降2人に3700万円
2020/12/10 12:31
0178非通知さん2020/12/27(日) 18:46:19.43ID:TQS12OuE0
1紅まどんな ★2020/12/27(日) 07:41:20.29ID:jCsQF+je9

地方自治体側からの販売業務は、みずほ銀行が独占してきた。これは前身の日本勧業銀行、第一勧業銀行が宝くじ業務に携わってきた歴史的経緯によるもので、
「独自のノウハウがいるので、今さらメリットがない」(みずほ関係者)ことが他?の参?を妨げてきた。ちなみに、みずほが独占していることは、先の宝くじ協会の公式
ホームページの売り場検索で「三菱東京UFJ銀行」「三井住友銀行」と調べても支店が1つもヒットしないが、「みずほ銀行」と検索した場合、大量に売り場が見つかることからもすぐにわかる。

宝くじについては、みずほの中でも第一勧業銀行出身者の縄張りとされ、みずほが販売を委託する民間業者の日本ハーデス社の代表取締役は代々同行出身者が務めてきた。
ハーデス社の登記によると、代表取締役の鈴木直人氏は第一勧銀出身で元みずほ銀行常務、前任で今年6月末に退任した大串桂一郎氏も元みずほフィナンシャルグループ執行役専務と、
第一勧銀、みずほ出身者がズラリ。現在のハーデス社の取締役を務める藤岡一晃氏も元みずほ銀行執行役員と、みずほ内の第?勧銀出?者の優良再就職先として機能してきた。

このハーデス社は謎のベールに包まれている。ホームページに電話番号の記載がなく、109の電話番号案内サービスにも登録がない。グループ会社にいたっては会社名だけの記載で
ホームページ自体がない。非上場企業で開示義務はないとはいえ、極めて公共性の高い巨額のカネを扱うにしては、売上などの財務情報も明らかにしておらず透明性に問題があるといわざるを得ない。

ハーデス社のホームページによると、販売会社17社、グループ内商社業務などを担うクロノス社と計18社のグループ会社を従える。従業員数はグループ全体で約1万1000人の大企業であり、
売り場総数はグループ全体で約2600。「全国の売り場の約7割を仕切り、宝くじ販売の売上の半分近くを独占している」(先のみずほ関係者)という。
全部ながーい
https://biz-journal.jp/2020/12/post_198350.html
0179非通知さん2020/12/27(日) 18:57:47.82ID:TQS12OuE0
1チミル ★2020/12/26(土) 13:06:07.91ID:RFMdLHWR9

残業代を不正受給したなどとして、千葉県は25日、県土整備部の男性職員(54)を停職1か月の懲戒処分とした。

発表によると、男性職員は昨年4月〜今年3月、残業代の過大請求などで計約59万円を不正に受給。
勤務時間中に業務用パソコンを使って、フェイスブックや芸能ニュースなど業務に関係ないページを少なくとも170時間閲覧していた。
県の調査に「自分に甘かった」と述べ、不正受給について全額返金する意向を示した。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20201226-OYT1T50113/
0180非通知さん2020/12/28(月) 19:25:24.86ID:ASeHLsog0
1ばーど ★2020/12/24(木) 10:27:15.25ID:p1FbCMoq9
※キャリコネニュース

先日、婚活女性にとっての"普通の男性"は「学歴は日東駒専以上で年収500万円以上」という記事が話題になったばかり。独身で年収500万円以上は"普通ではない"という声もあがったが、こうした層は婚活市場ではかなり人気のようだ。

婚活総合サービスのIBJは昨年2月から「AIマッチング」を導入。今年8月にはお見合い成立件数が過去最多となり、その後もコロナ禍前を超える水準を記録。これを受けて同社は12月21日、「お見合い白書」を発表した。

年収400万円以下になると一気に厳しくなる模様

白書は2020年8月に成立した4万1744件のお見合いを分析。お見合いが成立した人の「一人あたりのお見合い平均回数」は2.4回。中には10回以上という人も見られた。

お見合い成立件数を男性の年収別に見ると、最も多かったのが「500〜600万円」(4161件)で、次が「600〜700万円」(3634件)だった。3位には「400〜500万円」(3261件)が入ったが、あとは「700〜800万円」(2821件)、「800〜900万円」(1723件)と高年収組が続く。

もちろん年収500〜600万円の男性が一番積極的に婚活しているから、という可能性も考えるが、成立件数からすると女性側もその層を強く希望していることがうかがえる。

ちなみに「300〜400万円」は1197件、「300万円以下」は203件だった。結婚相談所では、最初に年収や年齢でフィルタリングをかけられるので、年収にそこまで自信がない人には厳しい印象を受ける。

また、お見合いが成立している年齢差は「4歳差(男性が年上)」が最も多く、男性申し込みで1158件、女性申し込みで964件となった。同い年でお見合いをする人は全体の7%、女性が年上となるお見合いは10%。女性は比較的年齢の近い人に申し込む傾向があった。

お見合いから「仮交際」へと発展した女性に理由を聞くと、「とても優しい雰囲気で、安心してお話することができました。 真面目な方だと思いました」「純粋にもう一度話してみたいと感じました」といった人柄に関する声が寄せられた。

同社は、成婚に至るには、仮交際成の理由と同じく人柄や相性などデータでは分からない「内面」を理由に決断する傾向があるとする一方で、「条件面でNGになってしまうと、お見合いに至らない(検索に引っ掛からない)ことも」と指摘。
AIマッチングでは条件面だけではわからない、相性のいい人をレコメンドするようにしているといい、今後の婚活市場にどのように影響していくか気になるところだ。

12/21(月) 14:47配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/f9afd87810bd4027fd7ceeabc5ceea3cff22647d
0181非通知さん2020/12/29(火) 18:57:10.75ID:2GdC3I0E0
874ニューノーマルの名無しさん2020/12/29(火) 18:31:54.94ID:JaakaNEz0
その通りだ
俺が言いたいのは国はこんな時に
緊縮財政してる場合じゃない、
コロナが完全に収まるまで全国民に
毎月10万配っても自国建通貨を発行権
がある日本では財源の心配は無く
日本中の経済が回って国民が豊かになるだけだから、
本来はそうあって欲しいよ。
でもガースー、平蔵、アトキンソン内閣では
全く期待できない、どころか
金持ち以外の国民を真面目に殺しにかかってる。
0182非通知さん2020/12/30(水) 19:31:43.06ID:M5A/9PEg0
1ブギー ★2020/12/30(水) 17:16:18.53ID:ZrUI/q0h9

西濃運輸は12月15日、全社員に対し「新型コロナ対応特別一時金」を支給することを発表。

同社では、「新型コロナウイルスへの感染リスクがある中、我が国の社会インフラの担い手として、『物流を止めない』との気概を持って仕事にあたった社員に報い、
また、今こそ踏ん張りどころであることから、全社員(約1万3000人)に対し総額10億円の『新型コロナ対応特別一時金』を支給する

https://weekly-net.co.jp/news/112831/
0183非通知さん2020/12/30(水) 19:34:13.72ID:M5A/9PEg0
>>182
81ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 18:00:05.14ID:M8zvLqMK0
ワイ社員やけど社員一律7万円。
でも冬の賞与は前年比マイナス平均約7万円という罠やで
0184非通知さん2020/12/30(水) 20:21:37.38ID:M5A/9PEg0
【仮想通貨】急伸ビットコイン287万円!前人未到の300万円目指す。リップルは暴落

1NAMAPO ★2020/12/30(水) 09:37:22.28ID:RIONqKvn9
1 ビットコイン (BTC) ¥2,874,321
2 イーサリアム (ETH) ¥76,612
3 テザー (USDT) ¥105
4 リップル (XRP) ¥22.46
5 ライトコイン (LTC) ¥13,466
6 ポルカドット (DOT) ¥769
7 ビットコインキャッシュ (BCH) ¥36,856
8 エイダ (ADA)¥19.52
9 バイナンスコイン (BNB) ¥3,973
10 チェーンリンク (LINK) ¥1,213

https://www.coingecko.com/ja
0186非通知さん2021/01/01(金) 16:38:05.24ID:HYbtdxtw0
1ボラえもん ★2021/01/01(金) 15:53:21.32ID:svWpe7099

 新型コロナウイルス感染拡大による経済悪化に対応するために政府は財政を急拡大し、2020年度の歳出総額は空前の175兆円に達した。
新規国債を合計で112兆円発行し、医療支援とともに個人、事業者向けの給付金や「Go To キャンペーン」などの景気浮揚策を実施。日銀も企業の資金繰り支援で足並みをそろえた。

 財務省幹部は今年を振り返り「財政規律は口にすることもできない雰囲気だった」と話す。
麻生太郎財務相は4月の記者会見で「財政健全化には経済成長が必要だ」と述べ、景気対策を優先する考えをにじませた。
その言葉通り、補正予算の編成は3次にわたり、歳出総額は過去最大だった19年度の101兆円を、新規国債発行額はリーマン・ショックの影響を受けて最大だった09年度の52兆円を、それぞれ上回った。

 しかし、かつてない危機に経済対策は迷走する。個人への給付金は当初、一部の減収世帯に限定する方針だったが、与党の反発で一律10万円の給付に転換。
売り上げが落ちた中小企業を支える「持続化給付金」は多額の事務委託費が問題視され、不正受給も続出。観光支援策「Go To トラベル」は感染再拡大で一時停止に追い込まれた。

 日銀は3月、新型コロナで業績が悪化し資金繰りに苦しむ企業への融資を促すため、金融機関に有利な条件で資金を供給する異例の支援策を導入。
同時に上場投資信託(ETF)の買い入れ強化を柱とする3年8カ月ぶりの追加緩和に踏み切った。4月にも国債買い入れの上限撤廃などを実施した。

 政府は今月8日、3次補正と21年度予算などを合わせ、民間投資を含めた事業規模で73兆6000億円の追加経済対策を決定した。
日銀も企業の資金繰り支援を来年9月末まで延長。財政、金融政策を総動員した危機対応が21年以降も続く一方で、財政健全化や大規模金融緩和の「出口」は全く見通せない。

https://www.sankeibiz.jp/macro/news/201230/mca2012300753001-n1.htm

参考:一般会計の歳出と税収、国債発行額の推移
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/2/e/f/0/2ef06457d6e4408db7974d5d69431a56_1.jpg
0187非通知さん2021/01/01(金) 17:06:35.49ID:HYbtdxtw0
1ヒラリ ★2021/01/01(金) 14:11:51.79ID:bvz2nwal9
困っている人に少しでも役立てば幸福です――
毎年新潟県の佐渡島の交番に届く「月光仮面」からのお年玉が、今回も届いた。
1974年から48回目。県警佐渡署は県交通遺児基金に送金することにしている。

佐渡署によると、12月30〜31日の間に、島内にある両津交番に1万270円、
佐和田交番に1万2600円がそれぞれ届いた。いずれも硬貨がポリ袋や紙袋に
入った状態で、交番の入り口付近に置かれていたという。

袋には、「毎日一枚ずつ集めた小銭です。交通事故などで、困っている人に
少しでも役立てば幸福です 月光仮面」(両津交番)、「一年間財布の中の
小銭を集めたものです。わずかですが交通遺児のために使って下さい」
(佐和田交番)と書いたメモが添えられていた。

両津交番では74年から、佐和田交番では87年から、月光仮面などを名乗って
毎年お年玉が届けられており、把握しているだけで計約74万円になる。
各交番のメモの筆跡は別人のものとみられるという。佐渡署の金井幸雄副署長は
「寄付いただいた方には心から感謝申し上げます。ご意向に沿い、役立てます」と話した。

朝日新聞 2021年1月1日 13時44分
https://www.asahi.com/articles/ASP114G4JP11UOHB001.html?iref=comtop_BreakingNews_list
0188非通知さん2021/01/07(木) 18:24:28.66ID:SKPp4YHu0
1おさえ ★2021/01/07(木) 16:23:06.97ID:brPFPDDr9

1月2日、緊急事態宣言の発令を要請するため、神奈川、埼玉、千葉の県知事と共に西村康稔経済再生担当相と会談した小池百合子東京都知事。だが、その指揮下で東京都のコロナ対応を担う福祉保健局において、昨年1年間で80人もの退職者が出ていたことが、「週刊文春」の情報公開請求によってわかった

 小池氏は昨年7月の都知事選で「東京iCDC(感染症対策センター)」設立を公約の目玉に掲げ、その司令塔として福祉保健局に健康危機管理担当局長を新設。ところが、「新局長に起用された岩瀬和春氏は就任直後から体調不良を訴え、わずか1カ月半で交代した。8月末には医師免許を持つ感染症危機管理担当部長が退職。小池氏のトップダウンの指示に振り回され、音を上げる職員が続出しているのです」(都庁担当記者)

 小誌が昨年11月25日、都庁ホームページで公表されない一般職員の退職者について福祉保健局に情報公開請求したところ、12月17日に回答があった。すると、コロナ禍が始まった2020年1月以降、同局の定員である4200人のうち、76人の一般職員が退職していることが判明。これらは定年退職や勧奨退職を除いた数字であり、多くが自己都合退職と見られる。公表されている幹部4人の退職を合わせると、昨年1年で80人が退職したことになる。

 都庁OBで人事課長の経験のある澤章氏が指摘する。

「都庁職員は給料が良く、人間関係に悩めば出先機関もありますし、退職すると不思議がられる職場環境です。福祉保健局はコロナの前から多忙な部署だったとはいえ、この退職者の数は多過ぎる印象があります」

 都庁職員の平均年収は約721万円で全国の都道府県庁の中で最も高い。2018年度の総務省調査でも、地方自治体全体の離職率1・6%に対し、東京都庁は1.3%。一方、昨年の福祉保健局の退職率は1.9%となり、それらを明らかに上回っている。

 福祉保健局は「(退職者とコロナ対応との関係は)不明です。退職理由は個人情報のためお答えできません」と回答した。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19492837/
0189非通知さん2021/01/07(木) 18:41:27.28ID:SKPp4YHu0
1影のたけし軍団 ★2021/01/07(木) 14:54:18.59ID:qB5bbamo9

米民主党が6日、南部ジョージア州での連邦議会決選投票で2議席を獲得し、上院の主導権を奪還することが確実となり、
バイデン次期政権が目指す大型財政政策の実現に弾みがつきそうだ。

まずは、新型コロナウイルス追加経済対策で共和党に阻まれた、世帯への現金給付の増額を目指す。

米メディアによると、民主党は定数100の上院で50議席を確保。法案採決で割れた場合、副大統領が1票を投じるため、
閣僚ら主要人事で権限を握る。下院も多数派を維持したことで、法案を通しやすくなる。

上院民主党トップとなるシューマー院内総務は6日、「最初にしたいのは(1人最大)2000ドル(約21万円)の現金給付だ」と強調。

多数派だった共和党が追加対策で阻止した600ドルからの増額を真っ先に実現すると表明した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010700842&;g=int
0191非通知さん2021/01/09(土) 18:23:40.41ID:2BHh/8Yy0
1ボラえもん ★2021/01/08(金) 12:33:58.34ID:niU4NVna9

 【ワシントン=山内竜介】米ブルームバーグ通信は7日、米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の資産が約1950億ドル(約20兆円)に達し、世界一の富豪になったと報じた。

 保有するテスラ株が大きく値上がりしたため、これまで首位だったインターネット通販大手アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾスCEOを抜いた。

 テスラ株は世界的なEV普及への期待などを背景に上昇が続いており、マスク氏の資産は1年で1600億ドル以上増えたという。

 マスク氏は、米民間宇宙船「クルードラゴン」を開発した宇宙企業スペースXも率いるなど、カリスマ経営者として知られる。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210108-OYT1T50109/
0192非通知さん2021/01/09(土) 18:31:22.65ID:2BHh/8Yy0
1緊急地震速報 ★2021/01/08(金) 12:33:05.98ID:pAeLHbNH9

五輪組織委「財政難で医療ボランティアに報酬出せない」→高額な役員報酬(年間2400万円)はそのままでした
https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_68214/

◆組織委は「医療ボラは無報酬」のコロナ前の方針を堅持
運転から通訳、医療、技術、メディア対応など専門職級のスキルを求められながら、大会期間中や複数回の事前研修のための宿泊費や滞在先までの交通費などは全額自己負担。そんなタダ働き以下の「ボランティア」に支えられる予定だった東京オリンピック。


新型コロナでの延期に伴う追加費用対策で「コスト削減」強く訴えるものの、肝心の東京オリンピック組織委員会の役員報酬は当初の年間2400万円(宿泊・交通費などは別途支給)で据え置きとなっていたことはBuzzap!でも今夏に報じたとおりです。
新型コロナを巡る日本国内の事態はその後も好転することはなく、12月26日には全国の感染者が3880人と過去最多を記録。オリンピック会場ともなる東京都でも949人と過去最多となっています。
そうした中で21日には日本医師会や日本病院会など9つの医療関係団体が合同で記者会見を開いて「医療緊急事態宣言」を出し、「誰もが平等に医療を受けられる日本の医療制度が風前のともしびになっている」と医療崩壊が始まりつつあると警告しています。
0193非通知さん2021/01/10(日) 18:08:45.47ID:UFZqa/0q0
1ボラえもん ★2021/01/09(土) 20:18:56.89ID:gs1BvdE69

経済の記事でときどき「MMT」という言葉を見かけるわ。
インフレにならない限り国はいくら借金してもいいみたいな学説らしいけど、本当かしら。
疑問を持つ人も多いみたい。中身が気になるわ――。
現代貨幣理論(MMT)について、石川雅子さんと菅原直美さんに、清水功哉編集委員が解説した。

――MMTとは、いったいなんでしょうか。
簡単に言えば、国は景気回復に向けてもっと借金をして、支出をしてもよいという主張の裏付けとなる理論です。
自国通貨建てで国債を発行できる国では、返済に必要な自国通貨は自由に発行できるので破綻の心配はなく、インフレにならない限り財政赤字を増やしても問題ないと考えます。

主唱者のステファニー・ケルトン米ニューヨーク州立大教授は、著書で「財政赤字こそ、新型コロナウイルスのショックを脱する唯一の道だ」と主張しています。

米国では主に民主党左派に支持者がいます。2021年1月に発足する新政権は、大規模なインフラ投資などを進めそうです。
コロナ問題の景気への悪影響が長引きそうな中、バイデン次期政権の経済政策にMMTの考え方がどの程度反映されるかが注目されています。

――国の財政赤字が大幅に増えるのはダメ、という話をよく聞きますが。
それだけにMMTは論議を呼んでいます。ひとつの論点は「インフレにならない限り財政赤字を増やしても問題ない」という部分が、政策として現実的かでしょう。
物価上昇率がある水準を超えた場合は、財政支出削減や増税などで対処するということでしょうが、簡単ではないと不安視する声があります。

共立女子大の植田和男教授は、「財政政策は機動的に動きにくく、支出拡大の流れをすぐに止めることは政治的に難しい」と指摘します。
いったんインフレに火が付くと、外国為替市場で通貨安が進み、輸入物価の上昇で、さらにインフレが進む恐れもあります。
0194非通知さん2021/01/10(日) 18:09:14.61ID:UFZqa/0q0
――日本は財政赤字が膨らんでもなかなかインフレにはならないようです。
確かに物価上昇圧力が鈍い現象は主要先進国に共通しており、当面続く可能性はあります。
ただ「インフレさえ起きなければ経済に問題が生じないというわけではない」(門間一夫・みずほ総合研究所エグゼクティブエコノミスト)点にも注意が必要です。
物価安定のもとでも不動産など資産価格の高騰はあり得ます。いずれはバブルが崩壊し、経済に負の作用を及ぼしかねません。

インフレにならないからといって財政支出をどんどん拡大すると、効率性の低い投資が増え、経済の成長力を下げるという懸念もあります。

もっともMMT論者も無意味な投資を容認しているわけではなく、ケルトン氏は「国民にとって、バランスのとれた公平な経済を実現するために予算が使われているか」を重視する姿勢です。

――MMTは極論なのでしょうか。
専門家の間では「極論だが傾聴すべき要素もある」(みずほ総研の門間氏)との声もあります。
「日本で長い間財政赤字を膨らませても、インフレや金利上昇が起きなかった事実を踏まえれば、財政活用の余地は従来考えられていたよりは大きそうだ」との見方です。
日本では、金融政策が限界に直面していることも踏まえた意見です。


米国でMMTが関心を集めるようになった背景のひとつは、社会問題化している行き過ぎた格差の拡大でしょう。
日本にも言えることですが、例えば所得の低い層もカバーするような教育への投資は、格差是正に効果があるかもしれません。

また、自然災害の多い日本では、その防止に本当に有効であれば国土強靱(きょうじん)化などのインフラの強化も意味を持ちそうです。
ただ財政政策では、極論を選択する前に、分野や事業ごとに投資効率の高い「賢い支出」を選別することが極めて重要であると考えます。

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f0a48789b2f42d75da98aaea68584b1bb74f684?page=1
0195非通知さん2021/01/10(日) 18:25:30.40ID:UFZqa/0q0
1NAMAPO ★2021/01/06(水) 07:23:01.16ID:gNOvNqYC9

【仮想通貨】ビットコイン高騰、再び350万円台へ

1ビットコイン (BTC)¥3,510,706
2イーサリアム (ETH)¥113,150
3テザー (USDT)¥104
4ライトコイン (LTC)¥16,455
5リップル (XRP)¥23.31
6ポルカドット (DOT)¥1,018
7エイダ (ADA)¥27.17
8ビットコインキャッシュ (BCH)¥43,150
9バイナンスコイン (BNB)¥4,215
10チェーンリンク (LINK)¥1,513

https://www.coingecko.com/ja
0196非通知さん2021/01/10(日) 18:28:58.79ID:UFZqa/0q0
1ボラえもん ★2021/01/07(木) 18:56:09.74ID:LL5taCHj9

【AFP=時事】
6日の米株式市場で、米電気自動車(EV)大手テスラ(Tesla)の時価総額が初めて7000億ドル(約72兆円)の大台を突破した。  
テスラの株価は6日、前日終値比2.8%高の755ドル98セント(約7万8000円)で取引を終え、終値時点の時価総額は7170億ドル(約74兆円)に達した。  
これにより同社の価値は、自動車大手のゼネラル・モーターズ(GM)、フォード・モーター(Ford Motor)、トヨタ自動車(Toyota Motor)、
ホンダ(Honda)、フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)、フォルクスワーゲン(VW)の時価総額の合計を上回った。  
テスラの株価は2020年初から700%以上跳ね上がっている。  
イーロン・マスク(Elon Musk)最高経営責任者(CEO)は先に、米国で現在3万7990ドル(約390万円)からとなっているテスラ車の販売価格を引き下げる強い意向を表明。

バッテリー設計や材料、生産体制の改革を通じて、「3年後をめどに」価格を2万5000ドル(約260万円)まで下げられると述べている。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/8261888455111bf3c92aaac43f83f71ddd4459b9
0197非通知さん2021/01/11(月) 20:26:39.77ID:YpYTL7YX0
1緊急地震速報 ★2021/01/10(日) 23:49:07.40ID:VI9RLCUo9

日本は世界最悪の財政状況だが、MMTの影響で債務を増やし続けている。
日本総合研究所の河村小百合主席研究員は「財政破綻したギリシャでは2年ほど預金引き出しが週5万円程度に規制された。
もし日本が財政破綻すれば、規制はもっと長引く恐れがある」という――。

https://president.jp/articles/-/41684
0198非通知さん2021/01/11(月) 20:41:26.81ID:YpYTL7YX0
1ボラえもん ★2021/01/11(月) 18:24:12.39ID:5I+wz2ys9

 米電気自動車大手テスラのイーロン・マスクCEO(49)がついに世界一の大富豪となった。

 米ブルームバーグなどによると7日、テスラ社の株価が6%上昇し、マスク氏の保有株などの資産価値が上がり、
資産総額が約1910億ドル(約19兆8500億円)に達し、これまで首位だった米アマゾンのジェフ・ベゾス氏(1870億ドル=約19兆4400億円)を抜いた。

 マスク氏は南アフリカ出身で、米英がルーツの父親とカナダ人の母親との間に生まれた。
高校卒業後、カナダ国籍を取得し、米ペンシルバニア大、スタンフォード大大学院などを経て、出版ソフト会社を設立。
同社が買収されたことで手にした約25億円を元手にオンライン金融サービス会社を設立。同社が買収され、またも約200億円を手にし、宇宙事業を展開するスペースX社を設立した。

 2004年からテスラ社に投資を始め、08年に会長兼CEOに就任したが、その素顔は天才≠ニも変人≠ニもいわれる。

「自身は1日23時間働いていたと豪語し、配下の社員にも無理難題を課すので有名ですが、良く言えば天才的なリーダーシップがあるとの見方もある。
化石燃料依存から脱却するという信念はいいとしても、人間の脳にチップを埋め込む構想や、
それを広めるためにラップの楽曲を発表したり…よく炎上するSNSでは、エイプリールフールに『テスラは破綻した』とつぶやいたり、ブッ飛んだ発想で知られる」(海外メディア関係者)

 私生活では、大学の同級生と結婚し、双子と三つ子の5人の子供をもうけるも離婚。
2番目の妻女優タルラ・ライリー(35)とも離婚して現在は独身。5年前にはジョニー・デップと離婚申請中のアンバー・ハード(34)との交際が報じられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a2c06196b6e8ac4a3107c1b90364b31c347a21b6
0199非通知さん2021/01/16(土) 19:29:12.13ID:TYQ/7NFI0
1和三盆 ★2021/01/15(金) 07:49:13.80ID:1izvCB/a9

 政府は14日、新型コロナウイルス対策として、営業時間短縮に応じた飲食店に協力金を支払う自治体への財政支援を強化するため、協力金の財源に使える地方創生臨時交付金の「協力要請推進枠」を約7400億円増額し、総額1兆円とする方針を固めた。
11都府県での緊急事態宣言再発令を受けた対応。2020年度予算の予備費を活用し、15日に閣議決定する。

 推進枠は昨年11月、菅義偉首相が創設を表明した。当初は臨時交付金のうち500億円の枠だったが、同12月に予備費を活用して2169億円を上積みし、現在は2669億円。

https://news.yahoo.co.jp/articles/31aafa9b1da32dc6a2c261ea1de40903f7d79964
0201非通知さん2021/01/16(土) 19:35:57.51ID:TYQ/7NFI0
1ばーど ★2021/01/13(水) 13:23:39.67ID:598yQG899
※PRESIDENT Online

完全失業率2.9%は国が休業手当の一部を助成しているおかげ

悪いニュースはまだある。

昨年の秋から本格的に始まった上場企業の早期退職募集企業は昨年12月22日現在91社、募集数1万7700人。
リーマン・ショック時の09年に次ぐ規模になったが、今年1月以降に実施を表明した企業も18社、3300人に達している(東京商工リサーチ調査)。

それでも完全失業率は2.9%(2020年11月)と、なんとか踏みとどまっている。

本来ならもっと高くなってもおかしくないが、じつは失業率の抑制に大きく寄与しているのが国の「雇用調整助成金」(雇調金)だ。

売り上げが減少しても社員を休業させ、雇用を維持した場合に国が休業手当などの一部を助成する制度。
厚労省はコロナ禍で1人1日当たりの助成金の上限額8370円から1万5000円に引き上げる特例措置を実施している。
2020年2月から12月25日までの支給件数は216万9616件、金額にして2兆5093億円を投じている。

雇用調整助成金は枯渇寸前、雇用保険積立金も4兆5000億→1722億円に

もちろん大企業も受け取っている。特例措置が始まった2020年4月から11月までに雇調金を計上または申請した上場企業は3826社中599社(15.6%)、金額は2414億5420万円に上る(東京商工リサーチ調査)。

業種別では小売業の33.9%が計上・申請し、次いで運送業の33.0%、サービス業21.9%、製造業15.9%となっている。

つまり雇調金でかろうじて雇用が守られている形だが、特例措置は2021年2月末で終了し、段階的に縮小していく予定だった。そうなると企業が一挙に解雇に踏み切る可能性もある。
そこで今回、政府は緊急事態宣言の再発出で特例措置の延長の検討に入った。しかし、そこには大きな問題がある。

雇調金の財源は枯渇しつつあるのだ。
0202非通知さん2021/01/16(土) 19:36:58.25ID:TYQ/7NFI0
雇調金の財源は枯渇しつつあるのだ。

雇調金の主な財源は、企業と従業員が負担する保険料だ。本来の雇調金は使用者のみ負担する保険料で賄われていたが、
それだけでは足りないので失業給付や育児休業給付などに使う労使折半の雇用保険料の積立金から1兆7000億円を借り入れている。
それと一般会計から1兆4000億円を繰り入れ、合わせて3兆3000億円の予算を確保している。

ところが前述したように12月25日時点で支給額は2兆5000億円に達し、2度目の緊急事態宣言が出た今、すぐ底をつくのは明らかだ。

それだけではなく雇用保険の積立金自体も2019年度末に4兆5000億円あった残高が失業給付や雇調金の借り入れで21年度末は1722億円に減ると厚労省は試算している。実に96%以上が消えることになるのだ。

雇調金の特例措置が延長されても、リストラに踏み切らない保証はない

すでに財源は、雇用を維持する休業手当にとどまらず、失職後の失業給付まで虫食い状態にある。財源がない中で雇調金の特例措置を延長するとなると、どうなるか。
企業と従業員が負担する雇用保険料を値上げするか、財政投入するしかない。まさに切羽詰まった状況となる。

企業で働く人々を絶望的にさせるのは、雇調金の特例措置が仮に延長されても、企業がリストラに踏み切らない保証はないということである。

従業員の給与だけを国が面倒をみても売り上げが下がれば企業の体力は徐々に低下していく。そうなると倒産回避のリストラは避けられないだろう。

以下全文はソース先で

2021/01/12 13:00
https://president.jp/articles/-/42280
0203非通知さん2021/01/17(日) 16:59:12.89ID:sLZRmCLI0
1水星虫 ★ 2021/01/17(日) 14:20:24.13ID:0lwXEV7E9
生活福祉資金県内貸付約50億円

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20210115/8010010397.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

新型コロナウイルスの影響で収入が減少した人が生活費を借りることができる国の制度で、
先月末までに高知県内で貸付が行われた件数は1万1000件余り、金額にしておよそ50億円に上ることがわかりました。

生活に困った人が当面の生活費を無利子で借りることができる国の緊急小口資金と総合支援資金の制度は、
去年の春から新型コロナウイルスの影響による休業や失業で収入が減少した人も対象となっています。
緊急小口資金は20万円が上限で、総合支援資金は2人以上の世帯は1か月最大で20万円、
単身の世帯は1か月最大で15万円を原則3か月間、借りることができます。

県社会福祉協議会によりますと、去年3月から先月末までに県内で緊急小口資金の貸付が行われた件数は
およそ6900件、金額にしておよそ11億8000万円に上りました。
また、総合支援資金の貸付の件数は、4400件余りで、このうち6割以上が、
原則3か月の借入期間を最長の6か月まで延長し、延長分を含めた貸付の金額はおよそ38億円に上ります。

一方高知市社会福祉協議会には、最長の6か月まで貸付を受けた人から
「なんとかならないか」という相談が多く寄せられているということです。

高知市社会福祉協議会の岡林みかさんは、「命が脅かされるぐらい困っているという相談もある。
特例貸付の再延長ができれば皆さんを助ける施策になるのではないか」と話していました。

01/15 17:33
0204非通知さん2021/01/17(日) 19:18:57.62ID:sLZRmCLI0
1影のたけし軍団 ★2021/01/15(金) 12:57:39.26ID:WF+0HRSy9

政府が緊急事態宣言の再発令対象を11都府県に拡大し、今年1〜3月期の国内総生産(GDP)がマイナス成長になる可能性が高まった。
飲食店だけでなく幅広い業種で強い下押し圧力がかかり、宣言の発令が長期化すれば、個人の所得環境にも大きな影響が出かねない。


しかし、政府が編成した2021年度予算案は、“ポストコロナ”が前提となっており、足元の感染拡大を想定していなかった。
予備費は5兆円しかなく、新たな打撃に「窮屈」な対応を余儀なくされる。

10万円の特別定額給付金の再交付は、予算の組み替えなしにはできない。

今回の緊急事態宣言でどの程度の打撃が発生するのかはっきりしないが、
国内エコノミストの予想は1兆円台から4兆円台とかなりの幅がある。

昨年7〜9月期のGDPは年率換算で前期比プラス22.9%だったが、10〜12月期はプラス3〜4%に減速する可能性が高い。
ここに今回の緊急事態宣言によるマイナス効果が加わると、21年1〜3月期はマイナス2〜3%とマイナス成長に陥る可能性がある。いわゆる「二番底危機」だ。

ところが、20年度第3次補正予算案と21年度予算案は、新型コロナウイルスの感染者が急増しない前提で、
ポストコロナの下でDX(デジタルトランスフォーメーション)を推し進めたり、脱炭素社会への転換を目指すGX
(グリーントランスフォーメーション)とも言える構造転換に力点を置いたりする政策が並んだ。

他方、失業者が急増したり、オーバーシュート(爆発的患者急増)のような事態が発生したりした場合の対応は、なおざりにされていたと言ってもいいだろう。

実際、個人消費の勢いが1月以降、急速に衰えてきたことが確認されたとして、
全国民1人に10万円の特別定額給付金を再交付しようとすると、諸経費込みで13兆円超の費用がかかる。

だが、予備費は5兆円しか計上されておらず、今の予算案の構成のままでは再交付はできない。
0205非通知さん2021/01/17(日) 19:19:19.24ID:sLZRmCLI0
米国では9000億ドル(約92兆7000億円)の追加コロナ対策法案が成立し、財政面からコロナの感染拡大に対応しようとしているのに、
日本ではポストコロナ前提の予算費目が目立ち、コロナ拡大時に国民生活を直接サポートするような費目への予算計上が小さい。

18日から始まる通常国会では、まず3次補正から審議が始まる。
政府はメンツをかなぐり捨てて大規模な追加の消費喚起策が実現できるような予算案に組み替えをすべきではないか。

昨年も10万円の特別定額給付金の交付のため、20年度補正予算案の組み替えを決めた経緯がある。

かつては予算案の組み替えが「内閣総辞職に直結する」として拒否する「慣行」があったが、昨年の前例が既に存在する。
菅義偉首相は、1カ月で緊急事態宣言を終わらせる決意を13日の会見で示したが、コロナ感染者の拡大傾向が続けば、
全国に発令地域を広げる決断をせざるを得なくなる事態に直面しかねない。

菅首相は果断な決断を下し、国民生活の底割れを防ぐ「セーフティーネット」の構築を目指した政策を打ち出してほしい。

【プロフィル】田巻一彦(たまき・かずひこ) 
ロイターシニアエディター。慶大卒。毎日新聞経済部を経て、ロイター副編集長、ニュースエディターなどを歴任。東京都出身。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210115/bsm2101150553002-n1.htm
0206非通知さん2021/01/24(日) 19:09:54.73ID:8/Nmzofo0
11号 ★2021/01/22(金) 11:20:55.00ID:9BGQw9Iv9

 パソナグループは1月20日、コロナ禍で就職先が決まっていない新卒の大学生らを対象にした契約社員の募集を始めた。最長2年間の期限付きで、募集人数は1000人。同社が本社機能の移転を進めている兵庫県淡路島で、現場研修や講座を受講させ、他の企業への就職や起業を支援するという。

 採用された人はパソナが運営する「日本創生大学校」で学びながら、島内で同社が運営する「ニジゲンノモリ」など、商業施設の従業員として勤務する。本人の希望でバックオフィス業務や自社農場での勤務も可能だという。

 日本創生大学校では、AI、IT、広報・PR、営業、語学などの講座を行う。パソナによると「各分野の有識者が授業する対面形式を現時点では想定しているものの、新型コロナウイルスの感染状況に応じて対応を検討する」としている。

 週休2日のシフト制で、給与額は大学院卒・大卒が16万6000円、短大・専門卒が16万1000円。各種保険の他、寮費2万6000円、食費3万9600円、講座受講費の2万8000円が給与から天引きされる。

1/21(木) 20:12
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210121-00000106-zdn_n-sci
0207非通知さん2021/01/24(日) 19:10:23.16ID:8/Nmzofo0
月給:166000円(大卒・院卒)
健康保険:8619円
厚生年金:15555円
雇用保険:498円
所得税:2740円
寮費:26000円
食費:39600円
講座受講費:28000円

手取り:44988円
※2年目以上はここに住民税も課税


月給:161000円(短大・専門卒)
健康保険:8619円
厚生年金:15555円
雇用保険:498円
所得税:2740円
寮費:26000円
食費:39600円
講座受講費:28000円

手取り:39,988円
※2年目以上はここに住民税も課税
0208非通知さん2021/01/24(日) 19:13:21.55ID:8/Nmzofo0
1ボラえもん ★2021/01/23(土) 08:50:52.81ID:lfFw1eer9

 関西大の宮本勝浩名誉教授(76)は22日、1年延期となり7月から開幕する東京五輪・パラリンピックが中止となった場合、
経済的損失は約4兆5151億円になると明らかにした。

 観客を半分にするなど簡素化した場合の損失は1兆3898億円とし、無観客とした場合は約2兆4133億円になると分析した。
また、1年延期により、約6408億円の経済的損失を受けているとした。
宮本氏は「どんな形になったとしても、新型コロナ拡大による経済への打撃は大きい」と指摘。
すでに、整備された大会用の競技施設やIT技術などはレガシー効果として貢献できる、としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e2eca2580d61768c8c7cffe81fcbc004ade62171
0209非通知さん2021/01/24(日) 20:24:39.29ID:8/Nmzofo0
1影のたけし軍団 ★2021/01/21(木) 15:34:33.49ID:DvQJasDY9

新型コロナ流行による緊急事態宣言で営業時間の短縮に応じる飲食店の7割程度が、
都府県からの協力金で収支がプラスになると推計されることがわかった。

1日最大6万円という現在の水準は零細事業者には恩恵が大きいが、
協力金で店舗のコストをまかないきれない大手からは不満も出る。
雇用維持などに目配りしたきめ細かい対応は国会論戦の焦点にもなる。

総務省の2016年経済センサス調査をもとに日本経済新聞が推計した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF133QB0T10C21A1000000
0210非通知さん2021/01/31(日) 20:58:42.30ID:cTWFLFJT0
1雷 ★2021/01/28(木) 21:12:17.30ID:FDnJvo2m9

従業員への賃金の支払いを「電子マネー」で行うことを認めるかどうかについて、厚生労働省の審議会で議論が始まり、賃金が保全されるのかなど安全性についての懸念の声が出されました。
政府が従業員への賃金の支払いについて、利便性を高めるために「電子マネー」で行うことを認めるよう制度を見直す方針を示したことを受け、厚生労働省は労使の代表などでつくる審議会で議論を始めました。

労働基準法は賃金は現金で支払うことを原則としていて、従業員の同意があれば銀行などの口座への振り込みは認められています。

しかし「電子マネー」を扱う「資金移動業者」が開設した口座などへの支払いは認められていません。

28日の審議会では、労働組合の委員からは「労働の対価である賃金は全額守られるべきだ」とか「不正に引き出されるケースもあり電子マネーをめぐる、さまざまな不備が明らかになっている」など、安全性について懸念の声が出されました。

厚生労働省によりますと、「電子マネー」による賃金の支払いは、キャッシュレス決済を利用する人などで需要が見込まれるということです。

一方、企業や業者が経営破綻した場合、現在の制度では、
▽「銀行」では、1000万円まで預金は保護され、速やかに払い戻しされますが、
▽「資金移動業者」では、残高の総額が短期間が大きく変わってしまうと、全額保護されないおそれがあり、保護されたとしてもお金が戻るまで半年程度かかるということです。

また、不正に引き出された場合に、どの程度補償されるのか「資金移動業者」では、現時点では業界団体などによる統一的な方針は示されていないということです。

審議会では、さらに課題を整理し議論を進めることにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210128/k10012837731000.html
0211非通知さん2021/02/02(火) 14:29:04.97ID:LeromYrE0
1雷 ★2021/02/02(火) 13:35:39.16ID:h1DNm0Fd9

 1日、三井住友銀行(東京)が円貨の両替手数料を改定し、11〜500枚の両替を有料化した。これを前に、おつりで大量の小銭を扱うという神戸市兵庫区の商店主(86)から「1円玉500円分の両替に400円取られたら商売にならない」という悲痛な声が神戸新聞社に寄せられた。
同行は「両替有料化はキャッシュレス化促進の一環」と理解を求めるが、時代の波に乗れない店主が負担増を避ける方法はないのか。取材を進めた。(森下陽介)

00枚までは無料(1日2回目以降は200円)、501〜千枚は手数料400円だった。2月からは、500枚まで400円、501〜千枚は800円となる。同行のキャッシュカードを使うと、10枚以下の両替が無料(1日1回)となる。

 「高すぎる」と声を寄せたのは、東山商店街で下着専門店「ポプレ」を営む花崎治良さん。あふれんばかりの商品が並ぶ店頭にはカラフルな手製の値札が目に付く。女性用下着1枚699円、5足セットの靴下は499円…。現金のみに対応する同店では、釣り銭の用意が欠かせない。

 「細かいお金、特に1円が大量に必要」といい、多い日は100枚ほどの1円硬貨が使用されるという。改定後の年間の両替費用を約3万円と見込む花崎さんは「薄利多売の商店には痛い」とこぼす。

 近くで結納品や仏具を扱う「佐藤紙店」を営む佐藤実さん(76)も「コロナ禍で客足が鈍り、店によっては体力維持も厳しい。こんな状況では、ささいな負担増でも追い打ちになる」と危惧した。

(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/64794c8da19f55f6110a9b75e49b04c6b683f13a
0212非通知さん2021/02/02(火) 14:32:23.59ID:LeromYrE0
1ボラえもん ★2021/02/01(月) 22:05:51.39ID:f50bJtwg9

ニューヨーク(CNN Business) 新型コロナウイルスの感染拡大が続く米国で、数百万人が貧困に陥る一方で、富裕層の資産が急増している。

米政策研究所(IPS)と税の公正推進団体ATFが26日に発表した報告書によると、
米国で資産10億ドル超の億万長者の資産は昨年3月中旬以来、合計で1兆1000億ドル(約114兆円)増(約40%増)となった。

富裕層は昨年春からの損失を取り戻しただけでなく、資産を大幅に増やしている。
これは主に株価の高騰によるもので、米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)だけでも、テスラ株の急騰に支えられて資産が1550億ドル増えた。

世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルスの世界的なパンデミック(世界的大流行)を宣言した1週間後の昨年3月18日以来、資産10億ドルを超えて億万長者の仲間入りをした富裕層は46人に上る。

パンデミックの影響で、米国の格差は一層の拡大が続く。資産が急増した富裕層とは対照的に、貧困層は金銭的苦境に陥っている。
その多くはパンデミックの最前線にいて、仕事を失ったり賃金をカットされたりしている。

米国の億万長者660人の資産は合計で4兆1000億ドルに達し、米国の人口の下位50%が保有する資産合計の3分の2以上となっている。

米シカゴ大学などの推計によると、米国では2020年後半の半年の間に、800万人以上が貧困に陥った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed6f910be4e583be241425bf807b8a8ac86b515d
0213非通知さん2021/02/06(土) 17:52:01.40ID:liDdEv8B0
1朝一から閉店までφ ★2021/02/06(土) 16:03:22.78ID:BEm1Snqj9
https://toyokeizai.net/articles/-/409519?display=b

歩くと気づく「田園調布」に空き家が増える事情
渋沢栄一の街づくりに欠けていた視点とは

中川 寛子 : 東京情報堂代表

2021/02/04 10:00

2021年2月から始まる大河ドラマの主人公であり、2024年度に一新される1万円札の顔となる渋沢栄一はしばしば日本資本主義の父と称されるが、彼は同時に日本の住宅地の父でもある。

19世紀末、都市労働者の労働・居住環境改善のためにイギリスのエベネザー・ハワードが提唱した都市と農村の魅力を併せもつ理想都市「田園都市」の概念などの一部を日本に輸入、1922(大正11)年に洗足田園都市、翌1923(大正12)年に多摩川台住宅地(現在の田園調布)を開発したのが、渋沢らが設立した田園都市株式会社だったのである。

ことに田園調布は1980年に漫才師の星セント・ルイスが放った「田園調布に家が建つ」のネタで知られるようになり、ほかに同等(以上も含め)の住宅地があるにもかかわらず、高級住宅地の代表格として知られるようになった。だが、近年渋沢が脚光を浴びる一方、田園調布の凋落を指摘する声をよく聞く。空き家や空き地が増え、かつて理想とされた街並みが崩れているというのである。
0214非通知さん2021/02/06(土) 17:52:49.95ID:liDdEv8B0
同級生の多くが出ていった

空き家が増えるのも当然、田園調布は住み続けられない場所だと話すのは、父の代からの住民である内海健太郎氏だ。地元の大田区立田園調布中学校の同級生は150人。半分の75人が男性だとして、多くは相続で家を持ちこたえられず、
50代半ばの現在、今も地元に住み続けているのは5人ほどしかいないのではないか?という。

「父は昭和に成功した企業の社長で息子は東大や慶應などを出て大手企業サラリーマンというパターンが多かったですね。田園調布の相続税は30代、40代のサラリーマンではとうてい払えない。事業を継いでいても会社がうまくいっていなければ同じ。
私の場合は住宅関係の事業を継承しただけでなく、事業分野を拡大した経営をしており、それで住み続けることができましたが、総資産の3分の1は一度の相続で消えました」

土地価格が高く、相続税が多額に及ぶだけではない。土地の利用について規制が厳しく、それが不動産継承のハードルになっているという声も多い。


→次ページ住宅地では長屋や共同住宅を建てられない
https://toyokeizai.net/articles/-/409519?page=2
0215非通知さん2021/02/06(土) 17:55:01.24ID:liDdEv8B0
1ボラえもん ★2021/02/06(土) 15:39:29.54ID:tJBT/XY19

国家資格合格者や、大企業への新卒入社組など、一度レールに乗りさえすれば高年収が約束されていたはずの“勝ち組”たち。
だが、そんな彼らも長引く不況や、新型コロナが追い打ちとなり、続々と高年収組から転落しているという。その崩壊の実体とは――?

■数が増えすぎて競争激化。営業力のない弁護士は薄給に

 弁護士白書(2018年版・日本弁護士会連合会)によれば、弁護士の平均所得は2008年時点で1667万円あったものの、2018年には959万円まで大幅に減少している。
司法制度改革で大量に弁護士の数が増えた結果、競争が激化。年収200万〜300万円の弁護士もザラにいる業界になってしまったのだ。

 柏木大介さん(仮名・31歳)も、そんな“稼げない弁護士”の一人だ。国立大学を卒業後、司法試験に合格し、一度は都内の法律事務所に就職。
年収500万円で下積み時代を7年間送り、事務所に出入りしていた飲食系コンサルティング会社の社長のサポートを得て、独立。

 だが、廻される案件は、個人間の暴力事件や風俗店のトラブル解決など、手間のわりに儲からないものばかりだった。
0216非通知さん2021/02/06(土) 17:55:24.87ID:liDdEv8B0
■弁護士なのに食器洗いのバイトに

「顧問先の飲食店の人材不足を補うために食器洗いのスタッフとして働くこともあります。洗い場に月に50時間入り、トラブった客を脅す内容証明を送ってもらえる金額は月3万円の顧問料だけ。どうにか月収20万円はキープしていますが生活はギリギリですね」

 年収は240万円。それでも「必死に勉強して獲得した弁護士資格。続けるしかないんです」と柏木さんは力なく笑った。

「弁護士は稼げる人と稼げない人の二極化が最も進んだ資格のひとつ」とは『弁護士の格差』の著者でジャーナリストの秋山謙一郎氏だ。

「東大、中央大、早稲田大といった司法試験合格に実績のあるロースクール出身で、司法試験合格時の席次が高い人は、裁判官への任官はもちろんのこと、
М&Aや大規模な企業買収を手掛ける渉外系事務所、刑事・民事を問わず著名事件を手掛ける有力な老舗事務所からも引く手あまたなんです」

■稼げると稼げないの二極化が進んだ結果

「そこに入れれば勝ち組へのスタートラインに立ち、1年目から年収1000万円に届く人もいる。しかし、それ以外のその他大勢は自力で就職活動するしかありません。

 地道に活動して街弁に就職できればまだいいほうですが、それすらも難しい若手弁護士のなかには弁護士の信用度と知識を活かして講演講師やYouTuberとなったり、
弁護士資格の必要のないITや教材作成・販売、資産運用などの仕事をしたりして収入を得ている人もいるようです」

 良い案件は著名な法律事務所や腕に自信のある有力弁護士に集中。勝ち組のレールに乗れず、営業力もない弁護士との収入格差は開くばかりだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210204-00404718-bizspa-bus_all
0217非通知さん2021/02/06(土) 18:56:31.38ID:liDdEv8B0
1ramune ★2021/02/05(金) 20:09:51.28ID:2VInI9U/9

 日本新聞協会メディア開発委員会は5日、同日国会提出されたNHKの2021年度予算や21〜23年度の中期経営計画に対する見解を公表した。
23年度に受信料値下げを実施する方針を打ち出したことは評価したが、現預金や有価証券が計4412億円に上るなど膨大な内部留保があると指摘。
23年度から10年間、毎年700億円規模の値下げが可能だと指摘した。

 新聞協会はNHKに対し、「公共放送にふさわしい業務範囲の絞り込み」など抜本的な経営合理化策を21年度中に講じるよう要請。
また、近年の予算と決算の差異について「予算段階で厳しい見通しを示し、(結果的に)『黒字』となっても国民・視聴者に還元しない構造問題がある」と是正を求めた。

 NHKは23年度に実施する値下げについて、受信料収入(年間約7000億円)の1割に当たる700億円程度を原資として確保する方針を示しているが、
値下げ幅は明らかにしていない。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/37e998a40e881eb7a55697f4aaed034c8089cd59
0218非通知さん2021/02/06(土) 19:35:31.80ID:liDdEv8B0
1和三盆 ★2021/01/25(月) 08:39:58.55ID:CfyKwI3N9
朝日新聞
 ドイツからの帰国直後にモスクワの空港で拘束されたロシアの反政権活動家、アレクセイ・ナバリヌイ氏の陣営がプーチン大統領の「汚職の実態を暴露した」とする動画を19日、インターネットに公開、再生回数は半日で1千万回を突破した。政権打倒を市民に呼びかける同氏の陣営は23日、全国規模の反政権集会も計画しており、政権との激しい対立に発展する可能性もある。

動画は19日夕方、ナバリヌイ氏の陣営が公開した。ロシア南部クラスノダール地方の黒海沿岸にあるとされるプーチン氏の私邸の建設のため、側近や親族を通じて国営企業などの利益を吸い上げる汚職の構図を明らかにしたとしている。撮影はナバリヌイ氏の帰国前で、拘束されることも予測し、事前に用意していたとみられる。

 動画を制作したのはナバリヌイ氏が設立した「反汚職基金」。治安機関の追跡をかわしてドローンを飛ばし、劇場や畳敷きのトレーニングルーム、専用の港に通じる地下通路もあるという宮殿のような私邸を上空から撮影したとされる。隣接するブドウ畑やワイン工場などを含めた敷地の総面積は「モナコ公国の約39倍の7800ヘクタール」、建設費は「少なくとも1千億ルーブル(約1400億円)」としている。

 汚職の真偽は不明だが、建設作業員から入手したという設計図や登記書類などを示し、建設に関わった関係者の証言も紹介している。
https://www.youtube.com/watch?v=ipAnwilMncI
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdf6580141134db90f34a669efaea624e1cda8ed
0219非通知さん2021/02/06(土) 19:40:08.99ID:liDdEv8B0
1powder snow ★2021/01/24(日) 04:23:55.30ID:tjTrkm8B9

 アメリカの宝くじで、日本円にして1000億円余りの史上3位となる高額賞金の当選が出ました。

 アメリカの宝くじ「メガ・ミリオンズ」は、去年9月から1等の当選者が出ないまま繰り越した賞金が10億ドル(約1040億円)に膨らんでいました。

 アメリカメディアによりますと、22日夜に行われた38回目の抽選でミシガン州から当選が出たということです。

 アメリカでは、20日にも別の宝くじで約760億円の当選が出たばかりです。

 宝くじの売り上げは新型コロナの影響で落ち込んでいましたが、高額賞金が続いたことで回復傾向にあるということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/822c40e19463ac902c46f691d744c13b60af5c9f
0220非通知さん2021/02/06(土) 19:52:15.57ID:liDdEv8B0
1ボラえもん ★2021/01/25(月) 00:12:22.38ID:tsPVeUnB9

 財務省は22日、2021年度予算案に基づいて試算した国の財政見通しを発表した。

 それによると、22年度末の国債発行残高は、前年度末比24.4兆円増の1009.1兆円に達する。
昨年1月の前回試算では、1000兆円の大台を超えるのは26年度末とされていたが、
新型コロナウイルス対策の財源確保に向けた国債の大量発行が響いて4年早まる。

 巨額の政府債務を抱えることは、将来世代への負担の先送りを意味する。
高齢化で膨張し続ける社会保障費の抑制など、歳出改革の加速は待ったなしの課題となっている。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5d4aa1c444e6b1a0a9aab43d4cad2cfbd9a995b
0221非通知さん2021/02/06(土) 20:25:49.86ID:liDdEv8B0
1記憶たどり。 ★2021/01/19(火) 10:21:05.10ID:nxXac60V9
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12145-932844/

あおぞら銀行が2月から、新規で開設する預金口座をインターネット上で取り扱う口座のみに限ることとし、
「紙の通帳」の発行を廃止することが18日、分かった。また、みずほ銀行は同日、新規口座開設者に対し、
紙通帳の発行に伴う1100円の手数料を取る有料化を開始した。

低金利環境の長期化や新型コロナウイルスの感染拡大で経営環境が厳しさを増す中、
銀行口座のデジタル化が加速しそうだ。

あおぞら銀の紙通帳廃止は、15歳以上の新規口座開設者が対象。通帳発行にかかるコストと手間を省き、
その分を既存の有人店舗で行う顧客相談業務などに振り向ける。コロナ禍で非対面の手続きを望む顧客が多く、
理解を得られると判断した。

みずほは18日以降に口座を開設する70歳未満の新規顧客を対象に紙通帳を有料化。
通帳を更新する際にも同額を徴収する。既存顧客には従来通り無料で対応する。
0222非通知さん2021/02/07(日) 18:35:47.63ID:Jpf5zgV50
1ばーど ★2021/02/07(日) 15:22:53.74ID:reAgbpgO9
※女性自身

「今日また、ランチがどうのこうのと言われましてね、ふざけんなよと」

1月13日、こう怒りを口にしていたのはファミリーレストラン「サイゼリヤ」の堀埜一成社長だった。

この日、西村康稔・経済再生担当相(58)が「昼食、ランチはみんなと一緒に食べてもリスクが低いわけではない」と発言。時短営業が要請され、対策を必死に苦慮してきた堀埜社長は「ふざけんなよ」と啖呵を切ったのだ。

こうした怒りが飲食業界から起こる理由の1つに、緊急事態宣言下での時短営業協力金に問題があるとされている。

“営業を20時までにする”など政府からの要請に応じた場合、1日あたり6万円が支給される。しかし、店舗の規模は様々。にも関わらず、協力金は“一律6万円”となっている。さらに、そもそも東京都は「サイゼリヤ」のような大手飲食店を対象外としていた。

1月20日には大手飲食店も支給対象となったが、「マネーポストWEB」で「一家ダイニングプロジェクト」の武長太郎社長は「なぜ最初から大手にも協力金を出さず、後出しになったのかが非常に残念」とコメント。
「1店舗一律6万円では、公平性がないと感じます」と指摘している。

ネットでも《お店の大小関係無しに1店舗一律6万は流石に可哀想》《一律同額給付のシステムはおかしい》と「店舗が大きいほど不平等な政策では」との声も上がっている。

SNSを通して“6万円では全然足りない”“命からがらだ”と訴える飲食店も多い。実際、コロナ禍で閉店する店舗も相次いでいる。

だが、いっぽうで“協力金バブル”に沸くお店もあるという。
0223非通知さん2021/02/07(日) 18:36:11.79ID:Jpf5zgV50
■「売り上げに1日6万円上乗せ。バブルです」

「3店舗が時短営業協力金の対象となりました。定休日の分は省かれるのですが、それでも3店舗の協力金は1カ月弱で合計450万円ほどになります。さらに延長するということなので、この調子だと丸2ヵ月間で1000万円以上になる見通しです。

ウチはもともと21時までの営業なので、20時までの営業になっても1時間短くなるだけ。さほど支障はありません。売り上げもありますから、バブル状態ですよ」

こう語るのは、飲食店オーナーのA氏だ。

飲食店を複数経営しているA氏の元には、コロナ禍で大量の協力金が舞い込むこととなっている。そのため、“協力金バブル”の恩恵を受けているという。

「6万円はまだ配布されていませんが、ふところにゆとりが生まれたのも事実。さらに、他の助成金もありますから。

お陰様でこの10年近く、経営は順調なんです。店舗はだいたい20人規模ですが、コロナになっても常連さんや新規のお客さんが後を絶ちません。そうした1日の売り上げに6万円が上乗せされるのですから、笑いが止まりませんよ。でもそれはウチだけではなくて、同じ規模のお店はみんなバブル状態みたいです」(A氏)

■車2台と100万円腕時計、100インチプロジェクター購入

「バブルですよ」と何度も口にするA氏。その“豪遊ぶり”をこう明かす。

「まず車を2台買いましたし、100万円の腕時計を買いました。あと欲しかったブランドの服とか……。キャンプにハマってるんで、外でも使える100インチのプロジェクターも買いました(笑)。もちろんお店の設備投資にも使っていて、古い部分を改修しました。

自分だけというのも悪いので、従業員にはボーナスを渡しました。社員だけでなく、バイトの子たちにもです。おかげでみんなのやる気が全然違いますし、仕事の効率もアップしましたね」

いっぽうでA氏は、「バブルは弾けるものだ」とも語る。

「今後、人の流れがどう変わるかわかりませんから油断はしてられません。もともと普段から税金を多く払っていますし、企業に勤めている方々よりも“何が起こるかわからない”というリスクがあります。ですからみんな、“いまのうちに貰えるものは貰っておこう”という気持ちなんだと思いますよ」

苦難を強いられる店舗が多いなか、いっぽうでバブル状態の店舗も。緊急事態宣言が延長されるなか、政策の“粗”は改善されるのだろうか。

2/6(土) 6:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/485fa4b9fc1a6720c872e94e61ea188f30ce4e69
0224非通知さん2021/02/07(日) 19:03:20.97ID:Jpf5zgV50
1雷 ★2021/02/07(日) 15:03:14.52ID:O4xqnirg9

『Android版COCOAを「無用の長物」にした重大バグ、4カ月以上見過ごされた理由』 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…
記事では直接は書かれていないけど元請けのパーソルの受注は2億9448万円だが、下請けのエムティーアイの委託費用は1615万円、APIが変わりつづけるから開発しつづけてといっても無理な値段
https://twitter.com/kosaki55tea/status/1357660687439257612


さて。今回の開示請求では、政府テックチームや有識者会議の議事録等のほかに、2つの契約書が開示されました。
ひとつが厚労省とパーソルプロセス&テクノロジー(以下パーソルP&T)が結んだ「変更契約書」。もうひとつが「再委託変更申請書」です。

(略)
結果として、2億9448万円のゆくえはおおよそ、こうなりました。
株式会社FIXER 1億2062万円
株式会社エムティーアイ 1615万円(うち396万500円が再々委託2社へ)
日本マイクロソフト 2201万2000円
残りがパーソルP&Tの取り分とすると、1億3570万円

(略)
https://note.com/mugura/n/ncc3c61de39ea
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0225非通知さん2021/02/07(日) 19:07:40.71ID:Jpf5zgV50
1NEO ★2021/02/05(金) 18:59:02.89ID:CnJlfBVK9
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は5日、

2020年10〜12月期の公的年金の運用損益が10兆3528億円の黒字だったと発表した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020500963&;g=soc
0226非通知さん2021/02/07(日) 19:14:46.75ID:Jpf5zgV50
1かわる ★2021/02/06(土) 21:17:30.35ID:YnLq5Du+9

ニューヨーク市場では、先週、業績が振るわないとされていたゲームソフトなどの小売企業「ゲームストップ」の株価が、突如、急上昇。一時、その前の週に比べて7倍以上にまで跳ね上がりました。

急上昇の原因は、個人による大量の買い注文でした。

こうした異例の展開に、アメリカメディアは「個人がウォール街を打ち負かした」などと伝えました。

先週のニューヨーク市場は、ゲームストップ株などの乱高下を受けて株取り引きアプリの運用会社が一部の取り引きを制限したこともあって市場全体が混乱し、ダウ平均株価は1週間で3%以上、値下がりしました。

買い注文の呼びかけに応じた人を取材すると「コロナ禍で多くの人が職を失う中、金融業界だけが濡れ手に粟で利益を得ている」といった声も聞かれ、今回の問題の背景に、アメリカ社会が抱える格差への不満があることが浮き彫りになっています。

今回、ゲームストップ株を買ったというユタ州に住むオースティン・オーバーマンさん(38)は、「初めての戦いだった」と述べ、ネットの掲示板を見て大勢の個人が買い注文を出したことは、金融業界や金融機関に対する強い不満の表れだと話しました。

去年夏ごろから、「ウォールストリートベッツ」の掲示板を見るようになったというオーバーマンさんは、500ドルほどのゲームストップ株を購入し、値上がりによって10倍になったということです。

株価の急上昇でヘッジファンドが多額の損失を被ったことについてオーバーマンさんは「言ってみればヘッジファンドはプロバスケットボールで、僕たちはアマチュアリーグだ。それでも同じ舞台で勝負して勝ったんだ」と述べました。

そして、自分の周りでは金融業界や金融機関に対する不満は根強いとしたうえで「今回の件は、小さいが初めての戦いだった。
『ウォールストリートではなくメインストリートが重要だ』という話はよくするし、これから、自分たちはもっと影響力を持っていくことになるのではないか」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210206/k10012853431000.html
0227非通知さん2021/02/07(日) 19:15:35.26ID:Jpf5zgV50
1どどん ★2021/02/04(木) 20:57:29.21ID:c6WOGJsA9

 コロナ禍の中で心温まるニュースです。2月、石川県奥能登の2市2町に総額で1千万円を超える寄付がありました。寄付をしたのは「能登元気人」と名乗る匿名の女性。いったいなぜ…。

 2日午後、輪島市役所にかかってきた一本の電話。

「コロナで苦しいでしょうから500万円を役に立ててください。名前は『能登元気人』としてください」

 名前や年齢などは明かさず、能登元気人とだけ名乗った女性。500万円は電話から1時間後、市の口座に振り込まれていました。対応した輪島市の職員は…。

輪島市職員:
「最初は大変驚きました。額も額なので…。聞き直しましたね」

 女性の行動に輪島市民からも驚きの声があがっています。

輪島市民:
「ありがたいけどそんな奇特な人今どきおるんやね」
「すばらしい。私もやってみたいけどね」

 その後の取材で珠洲市にも「能登元気人」の名義で500万円の寄付があったほか、穴水町と能登町にも匿名で高額の寄付があったことがわかりました。少なくとも1000万円を寄付した女性。一体どんな人物なのでしょうか…。

輪島市職員:
「個人なのか会社の人なのかもわからないが、能登に熱い思いをもっていることは間違いないと思う。感謝の気持ちです」

 寄付があった自治体では今後使い道を検討するとしています。
石川テレビ

https://news.yahoo.co.jp/articles/8426c065249a203bacb8d36f843698f4b0b0ecaa
0228非通知さん2021/02/13(土) 18:30:12.97ID:pAx7rar50
1ばーど ★2021/02/08(月) 22:41:48.47ID:lHL9rf1Q9
チャート
https://bitcoin.dmm.com/trade_chart_rate_list/btc-jpy
https://www.coindeskjapan.com/price/bitcoin/

【ニューヨーク=後藤達也】
米電気自動車のテスラがビットコインを15億ドル(約1600億円)分購入したことが8日分かった。資産の多様化が目的だという。
テスラ製品の購入でビットコインの支払いを受け付けることも発表。ビットコインの価格は一時4万4000ドルへと急上昇し、最高値を更新した。

テスラが8日朝、米証券取引委員会(SEC)に提出した資料で明らかになった。
運転資金の必要量を上回る現金を多様化し、収益を最大化するよう柔軟に投資していくよう投資方針を改めた。
現金の一部をデジタル通貨や地金、金の上場投資信託(ETF)などに振り向ける可能性があるという。

ビットコインの価格はテスラの公表直前に3万9000ドル台だったが、公表後に44000ドル台にまで急上昇。1月に付けた史上最高値を上回った。

2021年2月8日 22:20 (2021年2月8日 22:32更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN08BC70Y1A200C2000000/
0230非通知さん2021/02/14(日) 18:34:05.66ID:yvi64JUf0
1ばーど ★2021/02/14(日) 14:00:21.82ID:JSDjY1qh9

※日刊ゲンダイDIGITAL

 強制わいせつ致傷などの疑いで11日、愛知県警に逮捕されたスポーツ用品販売大手「アルペン」の創業会長・水野泰三容疑者(72)が、12日付で代表取締役会長を辞任した。

 水野容疑者は昨年11月29日午前、名古屋市内の出会い系カフェで42歳の女性と知り合った。2人はそのまま市内のホテルに移動し、水野容疑者が女性に性行為を求めた。値段交渉がうまくまとまらなかったのか、金銭の受け渡しを巡り、2人は口論になった。
キレた水野容疑者は背後から女性の首を絞めて体を振り回し、床に押し付け、両腕をねじり上げわいせつな行為をしたという。

 水野容疑者は女性から現金10万円と運転免許証を奪うと、部屋を出てからも女性の髪の毛をつかむなど暴行を加えている。防犯カメラにその様子が写っていた。女性はムチ打ちやギックリ腰など全治3週間のけがを負った。

 調べに対し「女性と口論になり、もみ合いになったが、暴力は振るっていないし、わいせつなこともしていない。金も盗んでいない」と、容疑を否認している。

■「ケチがアイデアの源泉」

 水野容疑者は一代で従業員数3294人、店舗数389店、年商2000億円の企業を築き上げた立志伝中の人物だ。アルペングループの時価総額は930億4100万円。水野容疑者は個人で20%の株式を保有している。

 名古屋商科大を卒業後、実家近くのスポーツ用品店に入社し、1年で独立。1972年、親に借りた300万円を開業資金にして20坪のスキー用品店を創業している。

 飛躍のきっかけは、2年目に泥棒に入られ、300万円で仕入れたゴルフセットを盗まれたことだった。資金繰りに苦しみ、倒産覚悟で残った在庫を安売りしたら、売れに売れ、大繁盛につながったという。水野を知る関係者が言う。

「創業時から斬新なアイデアを次々に実現してきた男です。プライベートブランドの開発に乗り出したのも早かった。韓国の工場に日本の10分の1以下の値段でつくらせていたようです。
また、アメリカに行った時、高速道路のインターチェンジ付近に大型店舗があるのを見て、日本でもはやると気づき、インターチェンジの近くに店をオープンさせ、会社を成長させています」

 水野容疑者はかつて日刊ゲンダイのインタビューに、「お金がないから1円だって惜しかった。でも、ケチだからこそアイデアが生まれたんだと思うんですよ」と語っていた。 186億円の資産があっても、女性に払う金をケチったのだろうか。

2021年2月14日 9時26分
https://news.livedoor.com/article/detail/19693940/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/d/1daa8_28_4e4d4488_ca9d536a.jpg
0231非通知さん2021/02/16(火) 19:42:19.55ID:xVgMz5SS0
1ボラえもん ★2021/02/16(火) 17:20:53.58ID:T3t6q9Dk9

 15日、日経平均株価が30年ぶりに3万円を超えました。かつてのバブル時代との違いはあるのか。億単位の資産を持つ“億り人”を取材しました。

■“億り人”もありふれた存在に?

 「4000万円から5000万円ぐらい、一日でお金増えていますね。(投資金額は)スタートした時、100万円で、今時点で7億円ほどになっております」

 こう話すのは、元お笑い芸人で、投資家の井村俊哉さんです。億単位の資産を持つ、いわゆる“億り人”と呼ばれる存在です。

 井村さんは「自分が投資で生計を立てるようになったのが2011年で、その時の日経平均が1万円だったので。ちょうど10年で3倍になったというのは、すごい感慨深い」と話します。

 15日の日経平均株価の終値は、先週末に比べて564円高い3万84円で、1990年8月以来、実に30年と6カ月ぶりに3万円の大台を超えました。

 製造業を中心とした国内企業の業績回復に加え、世界的な金融緩和が株価を押し上げています。

 空前の投資ブームともいわれるなか、今、井村さんのような“億り人”は増えているといいます。

 井村さんは「ツイッター上で『きょう(15日)1億円の運用資産を達成しました』という報告が、連日のようにされていたりするので。
(“億り人”は)そこそこ投資家のなかで、ありふれた存在になってしまっている。
『3億から5億円くらいは稼いでおかないと仕事ってやめられないよね』とか、そんなようなことを投資家の間では話していたりします」と言います。
0232非通知さん2021/02/16(火) 19:42:49.98ID:xVgMz5SS0
■専門家は「バブルではない」

 今から約30年前、バブル時代と呼ばれたころの東京証券取引所の様子では、株価ボードには3万900円の値が表示されています。

 バブル崩壊後、株価は下落し、長い不景気に突入した日本経済。今回の株高も、いずれはバブル崩壊の道を辿るのでしょうか。

 楽天証券経済研究所、チーフ・ストラテジストの窪田真之氏は「30年前はいわゆるバブルという風に言われたんですね。
株と土地が、利益や利回りで説明できない水準へ、どんどん上がっていったという。
じゃあ今どうかというと、コロナが収束した後、利益が急回復すれば説明できると。足元の(企業)利益の回復を織り込みながら、上昇してきている」と話します。

 窪田氏は、30年前は実体の経済を反映していない株価上昇だったのに対し、今の株価は企業の業績の回復を織り込みながら上昇しているため、「バブルではない」と説明します。

■“株高”が食卓にも影響?

 株価が上がり、潤う億り人たち。その一方で、投資をしているかどうかにかかわらず、株高をもたらしている要因が食卓に影響を及ぼす可能性があるといいます。

 窪田氏は「株が上がっているだけだったら、特にデメリットはないんですけど、株高の背景にある“金余り”というのが問題なんです」と話します。

 世界的な金融緩和によって、余った金が、株だけでなく、穀物の取引にまで及んでいて、価格の高騰を招いているというのです。

 特に、トウモロコシは、シカゴ商品取引所での価格が去年の4月から約7割も上昇しているといいます。

 窪田氏は「実はトウモロコシというのは、私たちが食べる分よりも飼料に使われる分がはるかに多くて、家畜の飼料価格が急激に上がっている。
市場価格の上昇が長引けば、いずれ肉の価格に転嫁されてくるだろうと。そうすると、私たちの生活にも影響が及ぶ可能があります」と話していました。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000207273.html
0233非通知さん2021/02/16(火) 20:13:56.44ID:xVgMz5SS0
1ばーど ★2021/02/15(月) 11:04:59.24ID:N7krXZ949
日経平均リアルタイム
https://nikkei225jp.com/chart/

■株価 3万円超え 1990年8月以来 30年6か月ぶり

週明けの15日の東京株式市場、取り引き開始直後から買い注文が広がって、日経平均株価は先週末の終値に比べて400円以上値上がりし、3万円を超えました。株価が取り引き時間中に3万円台まで上昇するのは、いわゆる「バブル景気」のさなかの1990年8月以来、30年6か月ぶりです。

週明けの15日の東京株式市場は、取り引き開始直後から買い注文が広がり、日経平均株価は先週末の終値に比べて400円以上値上がりし、3万円を超えました。

株価が取り引き時間中に3万円台まで上昇するのはいわゆる「バブル景気」のさなかの1990年8月以来、30年6か月ぶりです。

株価上昇の背景には、15日に発表された去年10月から12月までのGDP=国内総生産が市場の予想を上回ったことに加え、アメリカのバイデン政権が新型コロナウイルス対策として打ち出した200兆円規模の経済対策や、ワクチンの普及によって、世界経済が順調に回復していくことへの期待があります。

また、各国の中央銀行が大規模な金融緩和を行い、大量の資金を供給し続けていることも、株価を押し上げる要因となっています。

市場関係者は「投資家の期待が先行する形で株価の上昇傾向が続いているが、その期待通りに経済が回復するかは不透明だ。バブル期とは経済状況があまりに違うため、上昇のペースが速すぎるのではないかと警戒する声も聞かれる」と話しています。

2021年2月15日 9時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210215/k10012867421000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210215/K10012867421_2102150938_2102150939_01_02.jpg
0234非通知さん2021/02/18(木) 18:35:46.53ID:7+bovSUD0
1孤高の旅人 ★2021/02/17(水) 11:52:11.94ID:SUvJZipq9
ファミペイ後払い可能に 今夏めど、公共料金でも
2021.2.17 11:28
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210217/bsd2102171128006-n1.htm

 ファミリーマートが今夏をめどに、スマートフォン決済サービス「ファミペイ」で買い物の際にチャージ残高が不足していても支払いを先延ばしできるサービスを始めることが17日、分かった。
最大10万円まで店頭での買い物や公共料金の支払いを翌月以降に後払いできる。店での購買やファミペイの利用拡大につなげるのが狙い。

 コンビニでの購買履歴などから利用者の返済能力を分析する。新生銀行グループと提携し、審査のノウハウなどの提供を受ける。

 これとは別に数万円程度の貸し付けをする少額ローンも今夏をめどに始める。ファミペイから申し込み、ひも付けしてある銀行口座に入金される仕組み。

 ファミマは大手コンビニ3社で唯一、銀行業の免許を持っていない。ほかの金融機関や親会社の伊藤忠商事と連携し、ファミペイを通じた金融事業を強化する方針だ。
0235非通知さん2021/02/18(木) 20:36:50.04ID:7+bovSUD0
1和三盆 ★2021/02/18(木) 14:58:56.43ID:kCzuzC2/9
日テレ
「GoToトラベル」の一時停止などによりキャンセルされた場合の旅行事業者への支援について、年末年始の全国の一時停止による申請額が600億円以上になっていることがわかりました。

国の観光支援事業「GoToトラベル」は、感染拡大防止のため去年12月28日から全国一斉に一時停止しています。
これによる旅行のキャンセルは無料ででき、キャンセルされた旅行事業者に対しては当初の一時停止の期限としていた1月11日までは旅行代金の50%を国が補てんするとしていました。

17日の会見で観光庁の蒲生長官は、旅行事業者からのキャンセル料支援の申請について、16日時点で600億円以上に上っていることを明らかにしました。

また、全国一斉に先立ち一時停止や自粛要請となった札幌市、大阪市、名古屋市、東京都、広島市についての申請は70億円以上だということです

https://news.yahoo.co.jp/articles/63d0c2514eb240212326a9d2735649e81fec043b
0236非通知さん2021/02/20(土) 18:52:55.37ID:R06utK2n0
1かわる ★2021/02/20(土) 15:55:41.95ID:mKee7gbJ9

マイクロソフト社の創立者であるビル・ゲイツ氏は、今後5年間で気候変動対策に約20億ドル(約2103億円)を投資する意向を示した。15日、ドイツ紙「Handelsblatt」のインタビューの中で同氏が明らかにした。

ゲイツ氏はベンチャー企業や他のプロジェクトへの資金の投資を予定している。同氏によれば、気候の大変動は技術革新によって未然に防止する必要があるという。同氏は、「これは可能だが、しかし、非常に困難でもある」との考えを示した。
同時にゲイツ氏は、科学研究への世界的な公共投資を現在の5倍、最低でも年間1100億ドル(約11兆5800億円)に強化することを呼びかけた。これらは再生可能エネルギーや他のイノベーションの発展のために世界中で活用されることとなる。同氏は、「私たちは、かつてないテンポで物理的に経済の転換を行なう必要がある」との考えを示した。
ビル・ゲイツ氏と妻のメリンダ氏は慈善基金を主導しており、この基金が目指す主な方向には発展途上国の危険な病気への対応や保健プログラム、米国の教育プログラムが含まれる。基金を通じて数億ドルが新型コロナウイルス用ワクチンの開発やパンデミック下でもっとも深刻な影響を受けている貧困層への支援に活用された。

しかし、陰謀論の提唱者らは、コロナウイルスの感染拡大は人々にチップを植え付け、その後彼らを監視するための特殊な作戦であり、その背景にあたかもゲイツ氏が関係しているかのように主張する。

https://jp.sputniknews.com/us/202102158155379/
0237非通知さん2021/02/21(日) 17:41:29.90ID:zkL//oHS0
1花夜叉 ★2021/02/21(日) 15:16:56.46ID:YMO1gf1k9

● ブラックカードは皆無、プラチナを持っている人もごく少数

お金持ちはすごいカードを持っているという印象があるかもしれません。
確かにそういう人もいるでしょうし、テレビなどでも、セレブ感満載の人がブラックカードを持っているところを見せることもあるようです。

しかし、私の知る限り、ブラックカードは皆無、プラチナを持っている人もごく少数で、ゴールドカードがほとんどです。
それは私の交友関係の狭さに起因するだけかもしれませんが、そもそもお金持ちの多くは必要なものにはドカッとお金を使う一方、不要だと判断したらビタ1文も払わない傾向があります。

仕事上で有利になる演出でなければ、見栄のためにお金を使うこともありません。
そういう観点で、私の周囲でブラックカードを持っている人がいない状況を考察すると、おそらく以下の問題があるからではないかと推測します。

● 上級カードには多くのサービス・特典が付帯されているけれど……

こうした上級カードには専用コンシェルジュサービスがあり、世界中から欲しいものを取り寄せてくれたり、予約困難なレストランや満室のホテルでも無理やり取ってくれたりします。
飛行機も空いていればファーストクラスにアップグレード、提携ホテルでもスイートに自動アップデートします。各種保険なども分厚く、いろいろな特典が付帯しています。

とはいえ、実際には使いきれないことがほとんどです。
また、フェラーリやベントレーをカードで買うような層には便利だと思いますが、仮に数千万円のショッピング枠があったとしても、そこまでカードで買う人はそう多くないでしょう。

私も以前、とある企業が発行するブラックカードの招待(勧誘)を受けたことがありますが、年会費は確か15万円くらいだったように記憶しています。
一度パーティーに参加させてもらったことがあり、確かに有名芸能人やプロスポーツ選手、テレビでも見かける著名人がいて、そんなセレブはブラックカードを持っているようでした。

しかし自分の消費行動を考えると、実際にはその年会費に見合ったメリットが享受できそうにない。
さらに昨今はカード競争が激化しており、年会費無料のカードでもかなり手厚い付帯サービスがついていて、それらも随時進化しています。
0238非通知さん2021/02/21(日) 17:42:22.38ID:zkL//oHS0
● ほとんどの人にとってはコスパが悪いカード?

つまり、事業費(仕入など)などで上限なくカードでガンガン決済したい人や、数百万円以上の高額品をよく買う人、出張が多く手配の手間を削減したい多忙な人、
旅行が趣味で空港ラウンジやホテルなどでゴージャスにくつろぎたい人などを除くと、ほとんどの人にとってはコストパフォーマンスが悪いカードに映るのではないでしょうか。
そういえば世界の大富豪、ビル・ゲイツ氏が持っているのはアメックスの一般カードだという話を聞いたことがあります。

文:午堂 登紀雄(マネーガイド)

● 写真
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/a/7ab6b_300_eff0ec24_2f9140aa.jpg



All About 2021年2月20日 21時40分
https://news.livedoor.com/article/detail/19730126/
0239非通知さん2021/02/21(日) 17:49:08.60ID:zkL//oHS0
1ボラえもん ★2021/02/21(日) 15:10:13.04ID:JkNyvhex9

野村総合研究所が行った2019年の国内の金融資産に関する調査によると、純金融資産保有額5億円以上の「超富裕層」、
同1億円以上5億円未満の「富裕層」を合わせると132万7000世帯となり、
05年以降最も多かった前回調査の17年の126万7000世帯から6万世帯増加し、最多を更新した。

調査では、預貯金、株式、債券、投資信託や年金保険など、世帯として保有する金融資産の合計額から負債を差し引いた「純金融資産保有額」を基に、
総世帯を5つの階層に分類し、各々の世帯数と資産保有額を推計した。

その結果、「超富裕層」が8万7000世帯、「富裕層」が124万世帯、純金融資産保有額5000万円以上1億円未満の「準富裕層」が341万8000世帯、
同3000万円以上5000万円未満の「アッパーマス層」が712万1000世帯、同3000万円未満の「マス層」が4215万7000世帯となった。

各層の資産保有総額は、超富裕層が97兆円、富裕層が236兆円、準富裕層が255兆円、アッパーマス層が310兆円、マス層が656兆円。

富裕層、超富裕層の世帯数、資産保有保有総額はともに、安倍政権の経済政策「アベノミクス」が始まった直後の2013年以降、一貫して増加を続けている。
その要因として同研究所は、この間に株式などの資産価格が上昇したことや、
資産を運用・投資している準富裕層の一部が富裕層に、富裕層の一部が超富裕層にそれぞれ移行したことを挙げている。

ただ、2020年は、コロナ禍で多くの経済指標が悪化したため、世帯数、資産保有額に影響が出る可能性があるとしている。
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00931/

超富裕層・富裕層の世帯数推移
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/461076/461076.png


超富裕層・富裕層が保有する資産総額の推移
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/452529/452529.png
0240非通知さん2021/02/21(日) 19:44:34.36ID:zkL//oHS0
1お断り ★2021/02/21(日) 06:54:47.09ID:5WMf7TRr9

北朝鮮が盗み中国ロシアでは“大量洗浄”「ビットコイン」急騰下の闇経済

最近、仮想通貨「ビットコイン」の急騰が続いている。
 2020年3月中旬をそこにじわじわと価格が上がっていた背景には、新型コロナ下で世界的に投資家が仮想通貨に目を向けたことや、国からの給付金などで個人の投資が増えたことがある。

ビットコインは、2009年「サトシ・ナカモト」を名乗る謎の人物によって作られ、ブロックチェーンという技術によって取引が記録される。ブロックチェーンでは取引の記録が複数のコンピューターによって承認されるため、原則として記録の改竄などはない。銀行は不必要で、政府・中央銀行の管理や政策などの影響も受けない。
もともと、ビットコインなどは国が発行する法定通貨と同じように経済活動で使うことを目指して作られたが、現在ビットコインが支払いで頻繁に使われている現場は、主に“地下”にある。たとえばダーク(闇)ウェブだ。

特定のソフトウェア(ブラウザ)をインストールしないとたどり着けないダークウェブでは、違法な商品が数多く販売されている。違法・合法薬物から銃などの武器、偽パスポート、最近では新型コロナの偽ワクチンまで様々だ。サイバー攻撃などで盗まれた個人情報も取引されている。
米麻薬取締局(DEA)は年次リポートで、米国内と国際的な麻薬取引ではビットコインによる支払いが顕著になっていると報告している。

専門家らの間で有名なのが、中国の地下銀行システムだ。
中国では海外送金の上限が年間5万ドルに規制されているため、海外移住に向けた蓄財などで上限以上の送金をするための地下銀行がある。いま、このシステムでは、違法な送金にビットコインも駆使されているのだ。

 中国の地下銀行業者は、中国の規制を避けて海外に送金したい中国人から送金分の現金を預かり、ビットコインに替えて送金。その一方で、アメリカや欧州、オーストラリアなどで稼いだ麻薬密売業者のマネーロンダリングにも手を貸している。
このように犯罪の温床になっているビットコインだが、価格高騰によってその資産価値もどんどん高まっている。

世界でいま、もっとも多くのビットコインを所有しているのは、ビットコインの生みの親で、正体がわからないままの「サトシ・ナカモト」である。一説には110万ビットコインをもっているという。
 次いで機関投資家向けのビットコイン投資ファンドである「グレイスケール・ビットコイン・トラスト」。64万8467ビットコインを所有しているらしい。
 3位は中国政府。2020年11月、2019年9月に発覚したネズミ講詐欺事件で押収された19万4775ビットコインを保有していることが判明した。つまり国が、犯罪に使われたビットコインの押収分で「仮想通貨長者」になっているのである。
 その後、4〜6位までは民間企業が占めているが、7位にまた国が入っている。アメリカ政府だ。こちらも中国と同じで、押収した7万124ビットコインを保有している。

2021/2/19
https://news.yahoo.co.jp/articles/1830994e1c22e642daacce6226dd81fb60e0a458?page=4

ビットコイン現在 1BTC 6,021,793円 * 110万BTC = 6兆6239億7230万円
0241非通知さん2021/02/23(火) 19:18:18.52ID:0fFfTid00
1◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★2021/02/23(火) 18:08:32.04ID:VvvMMjrL9

※立て子独自記事

ソースは国内取引所ビットフライヤー

暗号資産ビットコインは2月23日18時の時点で1枚503万円の値を付けて、なおも下落を続けている。
2月22日9時の時点で最高値607万5846円を付けてから、1日半も経たず100万円下落したことになる。
下落は他のアルトコインにも波及しており、2017年末の暗号資産バブル崩壊の再来を思わせる状況である。
bitFlyerチャート
0242非通知さん2021/02/23(火) 20:45:34.09ID:0fFfTid00
1ボラえもん ★2021/02/22(月) 10:23:11.43ID:O7Sbyt3q9

「6万円で天国と地獄にわかれました。私はもちろん『地獄』です」

 こう話すのは、東京都内で複数の飲食店を営む富永圭一さん(仮名・40代)。
緊急事態宣言が発令されて以降、全ての店の営業時間は午後8時までの時短営業となっており、収入は激減。
もちろん、時短営業に伴う協力金が1日あたり6万円出ることもあり、飲食業以外の人間から恨み節を浴びせられることもあるという。

■協力金6万円でわかれた明暗
「店のひとつは、家賃が月60万円、平均して1日6人のスタッフが入ります。
そこに電気代、水道代、ガス代、厨房設備のリース代、食材費など、全てひっくるめて1日6万円以上のお金が飛んでいく。
緊急事態宣言に入ってから客足も減り、やればやるほど赤字です。でも、やらないとスタッフの生活が保証できない」(富永さん、以下同)

 当初、東京都では協力金は従業員50人以下の中小事業者が対象となっていた。
大手にも支払われることになったが、「6万円」では焼け石に水、というのである。では、小規模の飲食店にとってはどうなのか?

「店が終わった後に、近くのスナックに飲みに行ったりするでしょう? 飲食業界は横のつながりが大切で、そうやって互助関係を作っていくのが基本なんですがね」

 富永さんが苦々しい顔をするのには理由があった。知人のスナック経営者が最近、1日6万円もらえるのをいいことに、毎晩飲み歩いているとか。

「もう店は完全に閉めっぱなしで。うちに小規模飲食店の仲間たちと飲みに来て『スナックでよかった』『小さい店でよかった』と笑いながら話していたんですよ。
頭にきて、うちでそういう話をしないでくれと言ったんですが……。あまりに失礼な態度で。6万円でここまで人が変わるのかと、悔しい思いでいっぱいです」

 6万円で、と話すが、それが1か月になると180万円、2か月になると360万円だ。これだけの大金が入る見込みができると、人は豹変するのかもしれない。

■まるで小遣いやボーナス
 都内の不動産屋の社長・森永芳雄さん(仮名・60代)が嘆く。

「コロナでピンチだからつって、店子さんの家賃下げたり、キツいところは待ってあげたりしたんだよ。
だからさ、時短営業の協力金が出た店は、それで返してくれるのかな? と思っていたわけ。
そしたら、うちのビルに入ってる焼き鳥屋の親父なんか、店は1日も営業せず、静岡まで温泉入りに行ってきたって、饅頭持ってきてよ。

 それよりも未払いの家賃はどうしたんだと怒鳴っても、それはゆくゆく返すから、なんてさ。小遣いかボーナスだと思ってんだよ」(森永さん)
0243非通知さん2021/02/23(火) 20:46:00.26ID:0fFfTid00
■「正直、バブルですね」
 実際に「濡れ手で粟」状態にあると認めるのは、埼玉県内で中華料理店を営む中野健一郎さん(仮名・50代)だ。
中野さんは、自身が経営する店のほか、妻が取り仕切るスナック、実家の母親が経営する小料理店の経営にも携わっている。

「正直、バブルですね(笑)。2か月間の協力金だけで、ざっと1000万円以上。
妻のスナックや実家の小料理店なんか、丸一日開けていてもボウズ(客がゼロ)の日も少なくないから。
協力金で完全に得をしています。商店街で飲食やってる他の店も同じようなところが多くて、それを聞きつけた車のディーラーが営業で一軒一軒まわっているほどですよ」(中野さん)

■コロナ後にどう生きるのか
 仲間内では「借金を返そうか」「投資にまわそう」など、にわか「バブル話」に花が咲いているというから、飲食業界はまさに6万円で「天国と地獄」に分断された状況なのだ。

 しかしながら、と中野さんが続ける。

「でも結局、これはみんなの血税じゃないですか。もらえない人を前に、遊び呆けたりしていれば、いつか自分に返ってくる。みんなに見られている。
飲食以外の人たちと新たな事業の話を立ち上げるなどして、コロナ後にどう生きるのか考えています。
せっかくの協力金、これを死に金にするか生き金にするか、人それぞれなんですから」(同)

<取材・文/森原ドンタコス>
https://news.yahoo.co.jp/articles/87e4b8f3b5b433164ab5eb37f6e54b5f26a6970a
0244非通知さん2021/02/27(土) 19:40:37.91ID:cacBrmVL0
1oops ★2021/02/27(土) 13:37:48.12ID:TIWsYQI+9

【ワシントン共同】米議会下院は26日、新型コロナの感染拡大で打撃を受けた家計や企業を支援する総額1兆9千億ドル(約200兆円)の追加経済対策法案を審議した。27日に可決する見通し。バイデン大統領は3月中旬までの成立を目指しており、政権交代後では初めての巨額財政出動となる。

上院での可決後、バイデン氏が署名して成立する。与党民主党は単独での過半数可決が可能な特殊な審議方法を選択し、失業給付の特例が失効する3月中旬より前に議会上下院を通過させる方針。対策規模や内容が今後修正される可能性はあるが成立する見込みだ。

柱は1人当たり最大1400ドルの現金給付。

https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/738245283027173376/origin_1.jpg
米下院の追加経済対策の投票に関し記者会見する議会幹部ら=26日、ワシントン(AP=共同)

2/27 13:03 (JST)updated
https://this.kiji.is/738241142931816448
0245非通知さん2021/02/28(日) 18:57:28.22ID:6cXjo1mI0
1水星虫 ★ 2021/02/28(日) 09:56:03.01ID:GQGtSPV79

3学校に計3000万円匿名寄付

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20210226/2050006471.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

24日、奈良市立の3つの学校で、男性が名前を告げず、それぞれ1000万円ずつ手渡して立ち去りました。
男性は、「学校の子どものために使ってください」と話していたということで、奈良市教育委員会は、
寄付金としてそれぞれの学校の教育活動に活用することにしています。

24日午後2時ごろから3時ごろにかけて、奈良市の済美小学校と春日中学校、それに一条高校に、
自転車に乗った70代くらいの男性が訪れ、それぞれ学校の職員に現金1000万円が入ったビニール袋を手渡しました。
男性は、「学校の子どものために使ってください」とだけ話し、名乗らずに立ち去ったということです。

市教育委員会は、この3000万円を匿名の寄付金として受け取り、それぞれの学校の教育活動に活用することにしています。

寄付を受けとった春日中学校の坂本靜泰校長は、「突然のことで驚いていますが、大変ありがたいことです。
お礼を申し上げたいので、どなたなのかお知らせいただければ幸いです」とコメントしています。

奈良市では、去年6月にも70代くらいの男性が市役所の窓口を訪れて、
現金3000万円が入った袋を置いて立ち去り、匿名で寄付するという同様の出来事がありました。

02/26 16:35
0246非通知さん2021/02/28(日) 20:51:08.79ID:6cXjo1mI0
1ブギー ★2021/02/25(木) 20:39:07.70ID:oz+s2Zmj9

 再び“幸運のローソン”が誕生だ。日本スポーツ振興センターは25日、スポーツくじ「MEGABIG」で、日本のくじ史上最高額となる12億円の1等当選が1口、大分県のローソンから出たと発表した。

 12億円は今月8日にも出ており、関係者を驚かせたのが前回の1等当選も大分県佐伯市のローソンから誕生している点。1か月以内に2度も大分県のローソンから億万長者が誕生したことになる。

 ローソンは「防犯、当選者様のプライバシー保護の観点から店舗名については非公表です」としているが、広報担当者は「コンビニにお買い物に来ていただいて、12億円が当たるなんていい話ですよね」とニッコリ。

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2810118/
0247非通知さん2021/03/02(火) 20:16:10.96ID:sMXaYyiP0
1チミル ★2021/03/02(火) 18:35:06.45ID:SMjq7ePK9

大和証券は4月から従業員に転職市場での価値に応じた報酬を払う仕組みを導入する。
デリバティブ(金融派生商品)のトレーダーといった数学などの高度な知識と能力を必要とする人材が対象で、30年度までに500人程度まで広げる。
他業種を含めた競争が激しい中、優秀な人材の確保につなげる。

株式や債券などを自己資金で売買する部門、IT関連部門を対象とする。

※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD26D3V0W1A220C2000000/
0248非通知さん2021/03/06(土) 19:17:45.83ID:7W+EyD6b0
1ボラえもん ★2021/03/04(木) 02:04:56.69ID:HVvvMn9B9

世界中の多くの人々が日本のアニメに夢中になっている。
しかし、その日本のアニメを制作するアニメーターの労働環境はかなり過酷なものであることが知られている。米ニューヨーク・タイムズが報じた。

日本のアニメーターの平均年収は240万円ほど。
トップアニメーターの阿久津徹也さんは、ほぼ毎日仕事しているにもかかわらず、月に1400〜3800ドル(約15?40万円)の収入しか得ていない。
阿久津さんは、一生アニメ業界で働きたいが、結婚して子どもを持つのは不可能だと分かっていると同紙に語っている。

阿久津さんの給料は、平均年収が6万5000ドル(694万)以上、より高度な仕事内容であればおよそ7万5000ドル(約800万円)が支払われる米国のアニメーターの状況とは全く異なる。
同紙によると、日本のアニメ業界がアニメーションスタジオに利益が流れるのを制限していることがこの問題の要因の一つにあるという。

元アニメーターの開本亮祐さんは、第一子が生まれたのを機にアニメ業界を去った。
この業界で働くことは、開本さんにとって生涯の夢だったが、何年経っても1日の稼ぎは38ドル(約4050円)未満だった。

開本さんは、同僚の多くが好きなアニメに携われることに価値を感じていたと同紙に語っている。
どんなに給料が安くても仕事をしたいと思っていたが、この業界を去ると決めたことに全く後悔していないという。開本さんは今、介護施設で働いている。

https://jp.sputniknews.com/culture/202103018191126/
0249非通知さん2021/03/07(日) 18:09:04.03ID:gT5zoKCk0
1ばーど ★2021/03/07(日) 13:48:16.29ID:eSeex8lo9
米、月内に1人15万円を追加給付 上院が200兆円対策可決

【ワシントン=河浪武史】米上院は6日、バイデン大統領が提案した1.9兆ドル(約200兆円)の新型コロナウイルス対策法案を民主党主導で可決した。
案を一部修正したため、9日から下院で再審議して14日までに成立する見通しだ。
柱は1人最大1400ドル(約15万円)の現金給付で、バイデン政権は月内の支給開始を表明した。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN064Z30W1A300C2000000/
0250非通知さん2021/03/07(日) 18:24:01.32ID:gT5zoKCk0
1ボラえもん ★2021/03/07(日) 03:08:18.92ID:+vnQpUZA9
TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月〜金曜7:00〜)。
「オピニオンCROSS neo」では、「東洋経済オンライン」編集部長の武政秀明さんが人のために働く職業ほど“低賃金”の理由を述べました。

◆社会的に最も貢献している職業は「研究者」

コロナ禍で看護師不足が深刻化する一方、給料が仕事に見合わないという声が上がっています。
そんな中、今回武政さんは職場でどうでもいい仕事が蔓延してしまうメカニズムを解明した本「ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論」(岩波書店)と
「東洋経済オンライン」によるコラボ記事を、自身の見解を交え紹介していきます。

アメリカの3人の経済学者がある論文で、いろいろな職業が経済に対しどんな価値を提供しているのか、それをお金で数値化できるのか言及。
すると測定できないものや概算になってしまうものもあったものの、貢献度が計算できた職業のなかで最も社会的に価値が高かったのは「研究者」。
彼らは報酬1ドルに対し、社会に9ドルの価値を提供していると分析されています。

一方でマイナスになっている職業もあり、これはどういうことかといえば「給料がとても高いことの裏返し」と武政さん。
さらには、その結果に「多くの人々の直感的な疑問を裏付けているような調査」と所感を述べます。
0251非通知さん2021/03/07(日) 18:24:31.82ID:gT5zoKCk0
◆社会や人のためになる仕事ほど報酬が低い!?

そしてもう1つ、イギリスのニューエコノミクス財団が実施した調査についても説明。収入が高い職業と低い職業を3つずつ選び、
合計6つの職業の年収と報酬1ポンドに対する社会的価値を算出してみたところ、
シティの銀行家の年収が500万ポンド(日本円にして約7億円)に対し、保育士は1.15万ポンド(約170万円)と大きな格差が。

武政さんは「この調査は幾分主観的で、極端に収入が高い職業と低い職業に絞っているので、それを差し引いてご覧いただきたい」と前置きしながらも、
「人のためになるような仕事であればあるほど、受け取る報酬がより少なくなる傾向がある」と明言。

そして、これは教育水準の問題でもないとも。なぜなら大学で博士号を取得しながら任期制の職に就いている研究者「ポスドク」の多くは、
日米ともに給与水準が低く、非常勤講師として食い繋いでいるケースがたくさんあると武政さん。
また、需要と供給の面でもアメリカでは深刻な看護師不足の一方で弁護士の卵を育成するロースクールの卒業者は供給過多。
これは日本も同じで「それでも大抵の場合、看護師が企業の顧問弁護士よりも給与が低いケースが多い」と指摘します。

この問題について、「多くの人がなんとなく認識し、それが正しいと感じてしまっている側面があるかもしれない」と武政さん。
例えば、「教師や保育士の給料がとても高いと社会から批判的な声が出てきそうだが、医者であればそういった声は出づらい」と推察。
ただ、どちらも社会や人のために貢献している仕事に変わりないだけに「社会に利益をもたらしている人のほうが高い報酬をもらってはならないという考え方に実は一貫した理屈はなく、
これは昔からの階級社会が残っていることの裏返し」と持論を述べます。

総じて武政さんは「世の中の役に立っている人が報われる社会が望ましい」としつつも、社会を大きく変えるのは困難な側面もあり
「個人レベルで考えれば、せめて社会の仕組みを理解した上で、自分がどういう職を選ぶか、どういう稼ぎ方をするのかは考えておいたほうがいい」と話していました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b4ce7a1b53248f0d218978b85241a7dc35e02894
0252非通知さん2021/03/13(土) 19:25:57.42ID:8yIU/z4a0
1和三盆 ★2021/03/13(土) 17:17:30.68ID:iAh2WqVA9

三菱UFJ銀行は2022年春の新卒採用の一部に、能力に応じて給与が決まる仕組みを導入する。
デジタル技術などの専門人材が対象で年収は大卒1年目から1000万円以上になる可能性がある。
一律300万円程度としてきた体系を改め、IT(情報技術)企業や外資系に流れていた人材を取り込む。
横並びの意識が強かった銀行も人事・賃金制度の改革を競う時代に入る。

新制度によってデジタルやシステムのほか、金融工学や富裕層...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF1214L0S1A310C2000000/
0253非通知さん2021/03/13(土) 19:35:37.73ID:8yIU/z4a0
1NAMAPO ★2021/03/10(水) 21:48:02.25ID:W2uOevqV9
★仮想通貨利益での脱税認める 石川・小松の会社役員に懲役1年求刑

暗号資産(仮想通貨)のビットコイン取引で得た利益を隠し、所得税約7400万円を脱税したとして
所得税法違反の罪に問われた石川県小松市の会社役員松田秀次被告(56)の初公判が9日、金沢地裁で
開かれ、松田被告は「間違いありません」と起訴内容を認めた。

検察側は冒頭陳述で、被告が確定申告が複雑で面倒だと考え、投資に使うために過少申告したと指摘。
動機は「身勝手かつ自己中心的」として懲役1年、罰金2200万円を求刑、即日結審した。
被告は「仮想通貨で得た利益の所得計算方法は、今も理解できていない」と述べた。

弁護側は、利益を投資に回したのは「結果論」と主張。税務署の調査に当初から脱税を認め
既に修正申告したと寛大な判決を求めた。

起訴状によると、仮想通貨取引による2017〜18年分の所得が計約1億9千万円だったのに、所得が
計約120万円だったと虚偽の内容で申告し、計約7400万円の所得税を納めなかったとしている。
金沢国税局が20年3月、仮想通貨での脱税事件として、全国で初めて告発した。

https://www.chunichi.co.jp/article/215359
0254非通知さん2021/03/14(日) 17:27:17.23ID:ZPFlfRbo0
1和三盆 ★2021/03/13(土) 23:44:54.53ID:iAh2WqVA9

 みずほ銀行で2週間に4件のシステム障害などが起きた。原因はそれぞれ別と説明するが、顧客対応や情報開示のあり方を含め、信頼を損ねる事態が続く。システムの運用管理や発生後の対応は十分だったのか。事態を重く見た全国銀行協会も、障害時の顧客対応を徹底するとの異例の申し合わせに踏み切る。

 みずほ銀が12日夜9時から11時ごろまで開いた会見で、藤原弘治頭取は障害の背景について「4件に共通の因果関係があるかは見いだせていない」と述べた。

 約2週間でたて続けに起きたトラブルは事象も原因も別。2月28日のATM障害はデータ移行時のメモリー不足が原因で、3月3日と11〜12日は異なるハード機器の故障に起因し、7日の障害はプログラムの更新ミスといった具合だ。システム担当の片野健・常務執行役員は「このような頻度、規模で過去に障害が起こったことはない」という。

 みずほは第三者を交え詳細を調べているが、ある幹部は「4件も相次いだのは気の緩みやシステムへの過信があったからかもしれない」と語る。4千億円超をかけて2019年夏に新システムへ移行。過去の大規模障害を踏まえ、3メガバンクでも最新式を導入していた。「稼働後は以前ほど銀行内でシステムが主要なテーマになっていないと感じる」と幹部は振り返る。

移行時のことをよく知る元役員は2月末の障害について「システム構築に全力を傾け、稼働後の対応ノウハウ保持に手が回らなかった可能性がある。宝の持ち腐れであり、4千億をかけた代物を理解できていなかったのでは」と話す。その後も続く障害については「それぞれ原因が別であり、偶然としか言えない。みずほに根深い問題があるわけではないと思う」とした。

 11〜12日の障害では、主に企業間の外貨建て送金約300件の処理が最大7時間近く遅れた。送金先の銀行と協議し、顧客企業に支障が生じないように調整しているという。

全文
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP3F6H50P3FULFA006.html?iref=sptop_7_01
0255非通知さん2021/03/14(日) 19:57:23.41ID:ZPFlfRbo0
1ボラえもん ★2021/03/09(火) 21:36:08.59ID:KFGXmLLz9

「老後2000万円問題」が波紋を広げて以来、注目を集めているのがiDeCo(個人型確定拠出年金)とつみたてNISAだ。
まとまった資金がなくても有利に老後の準備ができるという両制度について、前回に引き続き徹底解説する!

◆法改正でiDeCoの加入期間が5年間延長へ

 iDeCoとつみたてNISAに共通するのは、毎月一定額を積み立てていく積み立て投資を非課税で続けられることだ。
一般的に、積み立て投資は老後の準備に最適な投資法とされており、それを非課税でできる両制度は、まさに最強の資産形成術といえる。

 積み立て投資は、下落相場を含めた長い期間にわたって続けることで利益を出しやすくなる投資なので、
最低10年は続けることが望ましいとされている。しかし、iDeCoは60歳までしか積み立てができないという弱点があったため、
アラフィフや50代になってから始めるのはリスクが高いと、推奨されないケースもあった。

 しかし、この弱点はまもなく改善される見込みだ。
法改正により、’22年からは会社員である第2号被保険者は65歳まで加入期間が延長され、積み立てを続けられることになったのだ。

 60歳で被保険者資格を失う自営業やフリーランスは延長の対象外だが、拠出上限額が月6万8000円と多い自営業者は、
所得控除による節税のメリットが非常に大きくなるので、やはり加入は有利といえる。

 一方、つみたてNISAはもともと20年の長期投資を前提とした制度なので、安心して継続することができる。
0256非通知さん2021/03/14(日) 19:57:49.83ID:ZPFlfRbo0
◆2つの制度を合わせてシミュレーションすると…

 iDeCoとつみたてNISAは相性もよく、組み合わせればより効率的な資産形成ができる。

 税制優遇はiDeCoの方が有利だが、60歳まで原則換金できないので、
老後資金づくりにはiDeCoを、老後より前に使う可能性があるお金はつみたてNISAと、分けて積み立てていくのがオススメだ。

 40歳の会社員がiDeCoに2.3万円、つみたてNISAに3.3万円の合計5.6万円を、年利回り5%で20年間積み立て投資を続けた場合の結果をシミュレーションしてみた。
 2つの制度を合わせると、20年間で積み立てた元本は1344万円。そして運用で得られた利益を合わせると957.8万円にも達する。

 40歳で始めても、60歳で約2300万円の資金を形成できる計算で、これなら「老後2000万円問題」も余裕でクリアできることになる。
 しかも、本来なら運用益から200万円近い税が引かれるところを、iDeCoとつみたてNISAなら非課税で全額受け取ることができる。

 ちなみに、現行制度のNISAには、つみたてNISA以外に一般NISAという別の非課税投資制度があり、
どちらか一方を選んで利用できる(’24年に2階建て制度に改正)。

 個別株投資で大きな利益を狙いたい人にも使えるので、積み立て投資はiDeCo、一括投資は一般NISAで非課税メリットを享受する使い方も可能だ。

◆iDeCo&つみたてNISAはやらなきゃ損!?

やらなきゃ損@投資で得た利益は非課税

 本来、投資で得た利益は約20%課税される。10万円の利益を上げても、手元に残るのは約8万円というわけだ。
しかし、iDeCoとつみたてNISAの場合、利益に課税されないので、利益の全額を手元に残すことができる。

やらなきゃ損A積み立て投資で低リスク

 投資対象の価格が下がれば損する金額が大きい一括投資と異なり、積み立て投資は価格が下がれば多く投資できるので、
将来価格を戻したときの利益を大きくできる。上がっても下がっても利益に繋がる、リスクの少ない投資といえる。

<取材・文/森田悦子、福田裕介、松原麻依 イラスト/今井ヨージ 図版/ミューズグラフィック>
https://news.livedoor.com/article/detail/19819186/
0257非通知さん2021/03/21(日) 18:41:47.27ID:3vgQJHCO0
1シャチ ★ 2021/03/20(土) 22:24:13.24ID:Y3oyDJWU9

「年金暮らしなのに、今ごろ1300万円を払えと言われても……」

 そう話すのは、埼玉県入間市に住む80代の御婦人である。彼女に大金を請求したのは、なんと入間市役所だ。
聞けば、昨年10月、市の担当者から区画整理事業の「清算金」を求められたという。

「私の実家はこのあたり(入間市)にあって、180坪ほどの敷地に住んでいたのですが、1987年に一帯の区画整理事業が始まり、引っ越すことになりました。
道を広げるため、地主は所有地の一部を提供し、前よりも狭い土地をもらいました」

 整理の結果、土地評価額が上がった地主は差額を清算金として払い、下がった地主は逆にお金を貰うのが区画整理の仕組みである。

 この地域の区画整理事業は約63ヘクタールに及び、地権者は約1900人。そのうち約600人が清算金を請求されたという。

「最初は市の担当者も“大した金額にはなりません”と言っていました。でも気になって何度か区画整理事務所に尋ねたのですが、“事業が終わらないと分からない”と言うばかり。
そうこうするうちに10月になって届いた書類を見て、1桁間違っているんじゃないかとびっくりしたのです」(同)

 市役所との面談で「とても払えない」と訴えても「法律で決まっている」と言うばかり。おまけに今年11月までに支払わなければ差し押さえの可能性もあるとのことだった。

「くやしくて“土地を売って出て行けという意味ですか”と聞いたら、“その方法もありますね”と言われてしまいました」(同)
0258非通知さん2021/03/21(日) 18:42:04.19ID:3vgQJHCO0
 一方、入間市役所は、

「とにかく話し合いをさせて頂くのが大事だと考えています」(区画整理課)

 NPO法人「区画整理・再開発対策全国連絡会議」の遠藤哲人事務局長は言う。

「昔はどこの役所の担当者も“清算金は50万円もしない”などと言って、区画整理に協力させていたようです。
ところが89年に土地基本法が制定された際、ばらばらだった固定資産税の評価額が一気に引き上げられ、べらぼうな金額を要求されるケースが急増しました。
同じようなことは入間だけでなく、埼玉県では草加市や和光市でも起きています」

 2019年の時点で進行中の区画整理事業は全国で809件。奇麗な街並みができたと思ったら、住民に高額の請求書が届く。そんなディストピアがやって来るのか。

「週刊新潮」2021年3月18日号 掲載
https://news.yahoo.co.jp/articles/a03697c28984cd1cfad9dcfc785c95329f728e35
0259非通知さん2021/03/21(日) 18:55:33.06ID:3vgQJHCO0
1影のたけし軍団 ★2021/03/19(金) 12:41:10.67ID:bBKuwkDG9

コロナ禍における時短要請に応じた飲食店への協力金は、普段からほとんど利益を生み出していないような業態であっても、
大きな利益を生み出している業態であっても、一律一日6万円となっている。

行政の対応としては、スピーディな給付を優先した結果の判断であるというが、
これは飲食店間だけでなく、国民の間でも大きな不公平を招いているといっても過言ではないだろう。

菅義偉政権が、低所得の子育て世帯へ子供1人当たり一律5万円を支給する決定をした裏側で、
飲食店のオーナーは店舗あたり月々180万円の支給を受けている。

都内で小規模なバーを営むある経営者は、濡れ手で粟のぼろもうけ状態であるという。

「趣味程度で開いたバーで、月の固定費が20万円くらい。月の利益は1万円前後ですかね」

しかし時短要請により、いつもは22時00分頃から開店していたバーは完全に営業停止の状態となる。
ミニマムで運営していた固定費はさらに削減される一方で、時短協力金が毎日6万円入ってくるという状態となった。

つまり、都の時短要請によってこのバーは、毎日半年分の利益が転がり込んでくる状況となったのだ。

「店番たちには高い食事をおごったりしてます」と、このバーの経営者はスタッフに対して時短協力金による収益をある程度還元しているというが、
中には丸々懐に収めてしまう事業者も少なくないだろう。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/19/news046.html
0260非通知さん2021/03/21(日) 19:03:46.62ID:3vgQJHCO0
1ボラえもん ★2021/03/19(金) 22:21:14.24ID:v0LQLF0f9

 東京で発令中の緊急事態宣言の解除が決定。25日からの聖火リレーで低迷する大会開催の機運を盛り上げたい関係者には、
冷水を浴びせられた形になった。2月に引責辞任した森喜朗前会長の女性蔑視発言に続く、
組織委員会責任者の不適切な提案。東京五輪のイメージがまた損なわれた。

 撤回されたとはいえ、大会のメッセージを伝える場にふさわしい開会式で、人間の尊厳を傷つけるような案が考えられていた衝撃は大きい。
森氏の発言では、ジェンダー平等に対する理解不足が国内外で注目を集めた。
女性の外見を演出素材に考えたと受け止められる今回も、大会の核となるビジョン「多様性と調和」の説得力にはマイナスだろう。

 週刊文春の記事に端を発した今回の問題では、他に不透明感が残る点があった。
大会延期に伴う人件費増などで開閉会式予算が165億円と大幅に増えた一方で、
佐々木宏氏は謝罪文の中で、五輪とパラリンピックの4式典を当初の5分の1の「10億円でやるよう言われた」ことを示唆。
組織委の武藤敏郎事務総長は「執行する受託会社の予算の範囲内で運用されている」と述べたが、詳細は明らかになっていない。
また、演出振付家のMIKIKOさんが2019年ごろから五輪式典の執行責任者を務めていたことが初めて明かされ、その辞任の経緯も明確にされなかった。

 ジェンダー平等を重要施策と位置付ける橋本聖子会長は「問題を重く受け止め、どう改善できるか。歓迎される東京大会になるよう全力を尽くしたい」と述べた。
だが新体制になっても不祥事が発覚し、疑問を残したままでは、開催に向けた一体感は容易に生まれない。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031801188&;;g=spo
0261非通知さん2021/03/21(日) 20:02:53.16ID:3vgQJHCO0
1ばーど ★2021/03/17(水) 11:54:12.77ID:uh8YATLI9
※NHK

個人が保有する預金や株式などの金融資産は、去年12月末時点で合わせて1948兆円と、過去最高となったことが日銀の統計で分かりました。
企業の金融資産も過去最高で、新型コロナウイルスの影響が長期化する中、個人、企業ともに手元の資金を厚めに確保する姿がうかがえます。

日銀が17日発表した「資金循環統計」によりますと、個人が保有する預金や株式、保険などの金融資産の合計は去年12月末時点で1948兆円となりました。

3か月前より45兆円増え、過去最高となりました。

このうち「現金・預金」は合わせて1056兆円と、これまでで最も多く、全体の54%を占めています。

日銀は新型コロナウイルスの影響で外出の機会が減り、消費が抑えられていることが背景にあるとみています。

また、去年12月末時点の民間企業の金融資産も、3か月前より63兆円増えて1275兆円と過去最高となりました。

新型コロナの影響が長期化し、景気の先行きへの不透明感が強い中、個人や企業が手元の資金を厚めに確保する姿がうかがえます。

2021年3月17日 11時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210317/k10012918931000.html
0262非通知さん2021/03/21(日) 20:11:45.50ID:3vgQJHCO0
1影のたけし軍団 ★2021/03/19(金) 16:59:13.63ID:bBKuwkDG9

米投資銀行ゴールドマン・サックスの入社1年目の社員らが、過酷な労働環境を改善しなければ退職すると警告している。

内部調査では、社員13人が週平均95時間働き、睡眠時間が毎晩5時間だと訴えた。
また、心身の健康や人間関係にも悪影響が出たとしている。

こうした状況が改善されない場合、社員らは6カ月以内に退職する可能性があると警告している。

17日以降にソーシャルメディアで拡散され始めたこの調査は、同行でアナリストとして働く1年目社員のグループが行ったもの。
今回の調査によって、若い金融アナリストたちが高給のポストを奪い合う、金融街ウォール・ストリートの一流企業における過酷な労働環境の一端が明らかになった。

BBCが入手した調査結果では、ある回答者がこう書いている。
「睡眠不足、先輩社員からの扱われ方、心身にかかるストレス(中略)私は養子として育てられたが、この職場環境の方がまず間違いなく悪い」

別の回答者は、「これは勤勉という域を超えて、非人道的かつ虐待に等しい状況だ」と述べている。

調査によると、すべての回答者が、仕事が友人や家族との関係に悪影響を及ぼしていると答えた。また77%が職場でのいじめにあっていると述べた。

心身の健康を採点する項目では、ゴールドマン・サックスで働く前のメンタルヘルス(心の健康)面では10点中8.8点、身体の健康は10点中9点だった。
一方、就職後の状態についてはメンタルヘルスが2.8点、身体の健康は2.3点となった。

また、「過剰な監視や細かな管理」に直面したと答えたのは83%に上り、17%が頻繁にどなられたり罵声を浴びせられたりしたと述べている。
0263非通知さん2021/03/21(日) 20:12:00.08ID:3vgQJHCO0
調査では、勤務時間が週80時間を超えないこと、金曜日の午後9時以降や土曜日の勤務を禁止することなどを推奨。

その上で、ストレス減少に向けて現実的な締め切りの設定やワークフローの改善が必要だと訴えた。
調査を行ったグループは、2月にこの結果をゴールドマン・サックスの経営陣に提出。同行は、このグループやその他のチームでの燃え尽き症候群に対処しているとしている。

広報担当者のニコル・シャープ氏はBBCの取材に対し、「企業活動は力強く、仕事量も史上最高に達しており、社員がとても忙しくしていることは理解している」と述べた。
「新型コロナウイルスの流行もあり、この1年はみながとても疲弊していることは当然だ。だからこそ社員の懸念を聞き入れ、解決に向けさまざまな方策を講じている」

ゴールドマン・サックスは、金曜午後9時から日曜午前9時までの業務を禁止する「Saturday Exception(土曜除外措置)」を徹底するとともに、
若手社員の仕事の一部を自動化しようとしていると述べた。

同行の2020年の総収入は446億ドル(約4兆8500億円)だった。
https://www.bbc.com/japanese/56452713
https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/D0EA/production/_117628435_gettyimages-526243022.jpg
0264非通知さん2021/03/21(日) 20:13:03.26ID:3vgQJHCO0
1記憶たどり。 ★2021/03/17(水) 14:09:32.02ID:1eqz1sU/9

https://news.yahoo.co.jp/articles/466d2e8c7eb5501a60e18b57d2814bf632e6706e

日本銀行が17日発表した2020年10月〜12月の資金循環統計(速報)によると、
昨年12月末時点で個人(家計部門)が保有する現金が、初めて100兆円を突破した。
前年同期と比べ、5・2%増の101兆円と過去最高となった。
高齢者を中心に、自宅で現金を保管する「タンス預金」を増やす傾向が強まっている。

家計部門の「現金・預金」は4・8%増の1056兆円となった。預金は4・8%増の955兆円だった。

日本銀行の大規模な金融緩和政策で、ほぼ金利が付かない状況が続いているが、預金残高も増えている。
政府は昨年、1人あたり一律10万円の定額給付金を支給したが、その一部が貯蓄に回った可能性がある。

株式なども含めた家計部門の金融資産残高は、2・9%増の1948兆円と、過去最高を更新した。

金融資産のうち、「現金・預金」が54・2%と半数以上を占めた。株価の上昇を背景に、
「株式等」は0・7%増の198兆円、「投資信託」は5・1%増の78兆円となった。

金融機関を除く民間企業の現金・預金は、16・6%増の311兆円と大幅に伸びた。
新型コロナウイルスの感染拡大で景気の先行きが読みにくくなっていることから、企業が手元資金を厚くしているとみられる。

一方、国債保有者の内訳では、日本銀行がトップで、全体の44・7%(545兆円)を保有している。
「保険・年金基金」は20・7%(252兆円)、民間銀行などの「預金取扱機関」は14・3%(175兆円)だった。
0265非通知さん2021/03/28(日) 19:40:12.82ID:zfIrj96L0
1ボラえもん ★2021/03/23(火) 16:04:28.87ID:n2JDCjjw9

国税庁の調査によると、日本の1年を通じた給与所得者数は5,255万人、平均給与は436万円とのことだ(「令和元年分 民間給与実態統計調査」)。
老後のために必要となる貯蓄額が2,000万円だの3,000万円だの言われているなか、この数字は果たして十分であるのか。

■正規社員の平均給与は503万円だが…

国税庁の「令和元年分 民間給与実態統計調査」によると、
給与所得者のなかで正規社員の平均給与は503万円、非正規社員の平均給与は175万円だった。
正規は非正規の約2.87倍をもらっており、その差は328万円となる。

1年を通じて勤務した給与所得者数は、全体で5,255万人、その平均給与は436万円(男性540万円・女性296万円)となった。

「老後2000万円問題」が世間をにぎわせたことがあるが、厚生労働省の「平成30年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、
厚生年金保険(第1号)受給者は3,530万人で、受給者平均年金は月額約14万6,000円(男性約16万5,000円・女性約10万3,000円)。
年額にすると約175万円となり、給与所得の平均436万円(正規で言えば503万円)と比較すると、代替できるものではないことがわかる。

定年後、給与所得時と同様の支出であるならば、資産を切り崩していく必要があるわけだが、そもそも「年収436万円」で貯蓄はどれほどできるのであろうか。

年収436万円だと毎月の給与は約36万円、手取りは約28万円となる。
そのうちの15%を貯蓄にまわしたとすると月4.2万円、1年では50.4万円貯まる。
定年まで、およそ40年間働いたとすると……2,016万円貯まる計算だ。
ちなみに、「老後2,000万円問題」の計算では、2,000万円というのは「生活できるレベル」の金額であり、
「ゆとりある生活」には3,000万円以上は必要であったことは記憶に新しい。

収入の15%を貯蓄にまわすとなると、かなり節約したカツカツの生活が求められる。
そしてようやく貯めた2,000万円を切り崩しながら年金と合わせて、カツカツの老後をなんとか暮らしていける……というのが現実なのだ。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a77657eac5ec308f338b1777759adb3bb9aac3f8
0266非通知さん2021/04/06(火) 17:44:23.32ID:bfRxHk4V0
1ばーど ★2021/04/05(月) 10:50:32.65ID:FNZRmRnM9
※新潮

〈東京メトロ「明治神宮前〈原宿〉」駅徒歩2分に、全14邸の邸宅が誕生〉

こう書かれた新築マンションのパンフレットが配布されたのは3月中旬のことである。ただし、枚数は全部で400枚程度。配布先は上場会社のオーナー社長など限られた相手だけだ。

何しろ、パンフレットに書いてある値段が〈303・27平方メートル 17億500万円〉である。売り先が一般人でないことは明らかで、一番高い部屋は67億6千万円にものぼるという。広さは約627平方メートルである。

「このマンションは『マーク表参道ONE』といってラフォーレ原宿のすぐ裏手に建設中です。もともと日銀の寮だった約2400平方メートルの敷地を、ブライダル事業を展開するツカダ・グローバルHDが買取り、さらに転売されていたのです」(不動産業界誌記者)

東京都環境局に提出された資料によると建築主は「Falcon Holding」なる特定目的会社。その正体は「BPEAリアルエステート」という外資系ファンドの不動産部門だ。マンションは地上4階、地下1階で竣工は今年の8月。
坪単価にして約3500万円と、近隣と比較しても随分と高いが、もし建築主の希望価格で売れたら、都内で最高値といわれた「パークマンション檜町公園」の約55億円を更新することになる。
それにしても「億ション」をはるかに凌ぐ超セレブマンションを誰が買うのだろうか。
0267非通知さん2021/04/06(火) 17:44:57.86ID:bfRxHk4V0
不動産コンサルタントの森島義博氏によると、

「東京の不動産の賃貸利回りは約3・8%。これをあてはめると、67億6千万円の部屋は月額で実に2千万円以上の家賃です。個人で払える人は少なく、家賃目当てで投資する大家はいないでしょう」

一方、ラフォーレ原宿のすぐ側という抜群の立地なら値崩れはしにくい。

「産油国の大使公邸や、ハイテク系外資の日本支社長の専用宅としてなら需要がある。売る時も値下がりのリスクは低いので、資産として保有する目的なら悪くありません」(同)

森島氏によると、東京の不動産は、海外と比べてもまだ安い。たとえば香港のヴィクトリア湾を望めるマンションは約500平方メートルで約90億円だという。
さしずめ、中国・アジアの大金持ちが“お買い上げ”になるのか、販売を担当する三井不動産リアルティに聞くと、

「お客様のプライバシーもあり、何もお答えすることができません」

間取りも教えられないとのことである。知ってどうなるわけでもないが。

「週刊新潮」2021年4月1日号 掲載

2021年4月5日 5時56分
https://news.livedoor.com/article/detail/19971210/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/1/91610_1523_30b520cc_0374790b.jpg
0268非通知さん2021/04/06(火) 20:18:41.82ID:R9QLVgxH0
>>267
こう言うのが買える人に税金をたくさん払って貰えば良いんじゃねと思うんだが・・・
0269非通知さん2021/04/06(火) 21:17:36.81ID:AZYEZEYt0
1ramune ★2021/04/06(火) 20:54:31.36ID:zWbDk/ca9

日本のアニメスタジオが、中国企業の下請けになるケースが増えている。
新聞記者の中藤玲さんは「中国の求人サイトによると、アニメーターの平均月収は杭州では3万4062元(約52万円)。
一方、日本では月収17万5000円でも業界平均よりずっと高い。中国と日本の関係が逆転しつつある」という――。

■町田市の雑居ビルで若い日本人アニメーターが描いているのは…

 東京都町田市の住宅街にある雑居ビル。エレベーターで5階にのぼって一室に入ると、数人の若い男女が液晶ペンを使い、大きなタブレット画面に神社のような絵を描いていた。

 ここはカラード・ペンシル・アニメーション・ジャパンというアニメ制作スタジオだ。

 実は彼らが描いているのは、中国のヒット作品「マスターオブスキル」などの作画。
そう、カラード社は中国重慶市のアニメスタジオ・彩色鉛筆動漫の日本拠点であり、中国アニメの制作をサポートするために2018年に設けられた。

 最近では彩色鉛筆動漫のように、日本に拠点を作って日本人アニメーターを抱え込もうとする中国企業の動きが増えている。

(中略)
 つまりこういった中国の巨大企業が、日本の制作会社を傘下に持つことで、
豊富な資金力を活用してクオリティーの高いアニメを自前で制作し、自社のプラットフォームで独占配信できるというわけだ。
0270非通知さん2021/04/06(火) 21:18:14.15ID:AZYEZEYt0
■中国は日本の年収の3倍でも軽く出せる
 中国企業が日本人アニメーターを採用できるのは、市場の拡大を背景に待遇が良いからに他ならない。

 調査会社帝国データバンクでアニメ業界の動向を調べる飯島大介氏は「市場が拡大する中国にとって、日本のアニメーターは喉から手が出るほどほしい。
 日本の年収の3倍でも軽く出せるので、今後も中国勢からの人材引き抜きは激しくなるだろう」とみる。

 実際に、カラード社と日本の制作会社では、従業員の扱いに大きな違いがある。カラード社はアニメーターを社員として雇用し、
新卒給与は業界平均より高い約17万5000円。通常時はフレックス勤務で、業務が集中する時期は残業もあるが、
その分ちゃんと代休を取れるなど働きやすい環境にした。住宅手当や交通費も支給する。

 カラード社の江口文治郎最高経営責任者(CEO)は「優秀な人材を囲い込むためにも、アニメーターの待遇や環境を整えることが最優先だ」と語る。
 その背景には、日本人アニメーターの給与が安すぎるという現実がある。
 アニメ産業は「日本のお家芸」と言われるが、その労働実態は長時間・低賃金がはびこる。

 一般社団法人日本アニメーター・演出協会(東京・千代田)の2019年の調査では、
日本で正社員として働くアニメーターは14%。大規模な一部の制作会社を除き、半数以上が委託契約のフリーランスだ。

 アニメーターの平均年収は440万円で、1カ月の休日は5.4日。新人は年収が約110万円という調査もある。
 現在の収入に満足するアニメーターは3割弱で、8割が老後の心配や精神的疲労を訴えた。
0271非通知さん2021/04/06(火) 21:19:33.32ID:AZYEZEYt0
■薄給の背景の一つ?  「製作委員会」方式

 アニメ業界に詳しい広告会社日宣の中山隆央氏は「時給換算で100円を切り、生活のためにアルバイトを掛け持つ人も多い。
夢を餌にしたやりがい搾取だ」と批判する。日本のアニメーターの給与が安いのには、構造的な問題がある。

例えば、制作時に出版社や放送局など複数から資金を募る「製作委員会」方式。
今や日本のアニメ産業の約半分が海外の売り上げだが、こういった海外分やグッズ販売などのライセンス利益は、
広告代理店やテレビ局が出資する製作委員会のものになるケースが多い。
作品がヒットしても、製作委員会に出資していない制作会社には還元されない仕組みとなっている。

 もちろん作品が多数にのぼるなかでヒットするのは一握りであり、製作委員会が負うリスクは大きいため分散できるメリットもある。
それでも「製作委員会方式だと予算ありきの作品作りしかできない。キャラクターグッズや音楽など各社の立場が違うため、合意形成に時間もかかる」
(日宣の中山氏)。

 その一方で、アメリカや中国の作品を作る場合は、制作会社の交渉相手は1社だけだ。

 クオリティー(質)やプロダクト(作品)ありきの進め方をするため予算も潤沢。
実際にカラード社は、アメリカや中国から、日本アニメの2倍の料金で作画を請け負っている。  
0272非通知さん2021/04/10(土) 17:03:07.67ID:hkDgEPlU0
0025 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07 09:00:51

ビリオネア(大富豪)の人数
*1位 724人 アメリカ
*2位 626人 中国
*3位 140人 インド
*4位 136人 ドイツ
*5位 117人 ロシア
*6位 *71人 香港
*7位 *65人 ブラジル
*8位 *64人 カナダ
*9位 *56人 イギリス
10位 *51人 イタリア
11位 *49人 日本
12位 *47人 台湾
13位 *44人 オーストラリア
14位 *43人 韓国
15位 *42人 フランス
16位 *41人 スウェーデン
17位 *40人 スイス
18位 *31人 タイ
19位 *30人 スペイン
20位 *27人 シンガポール
20位 *27人 トルコ.

https://www.forbes.com/sites/giacomotognini/2021/04/06/the-countries-with-the-most-billionaires-2021/amp/
0273非通知さん2021/04/11(日) 18:00:02.13ID:bIr1TOQq0
1みの ★2021/04/10(土) 09:15:27.45ID:qlahmiM29
 東京・葛飾区の木造アパートで去年火事があり、1人の男性の遺体が見つかった。警察が身元を調べたところ、意外な人物であることが判明した。

 亡くなっていたのは中江滋樹氏(66)。

 昭和から平成に向かう時代、バブルがはじける前の日本で、投資家・相場師として巨万の富を築いた、知る人ぞ知る人物である。

 かつては「兜町の風雲児」と呼ばれ、メディアにも大きく取り上げられたが、違法な資金集めをしたとして絶頂期に逮捕され服役した。

 あれから30年以上がたち、時代は令和に。刑務所を出たあとの動向は、ほとんど知られていない。

 カネを追いかけ、そして翻弄された男は、下町のアパートで何を思っていたのだろうか。栄光と転落の人生をたどった。

(社会部記者 倉岡洋平)
※敬称一部略

…続きはソースで。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/kishanote/kishanote8/
2021年4月9日
0274非通知さん2021/04/17(土) 19:48:04.77ID:G8xOIXhW0
1ボラえもん ★2021/04/13(火) 21:55:20.27ID:YqxTPwTw9

アメリカの先月・3月の財政赤字は、家庭への現金給付を柱とする大型の経済対策の実行で支出が急増したことから、前の年の同じ月の5倍以上に膨らみました。

積極的な財政出動を打ち出すバイデン政権には、財政悪化の懸念が指摘されています。

アメリカ財務省の12日の発表によりますと、先月の財政赤字は6595億ドル、
日本円でおよそ72兆円となり前の年の同じ月の5.5倍に膨らみました。

これは、新型コロナウイルスに対応した家庭への現金給付を柱とする200兆円規模の経済対策が先月成立し一部が実行されたためで、3月として最悪の水準となります。

バイデン政権の大規模な財政出動を伴う経済対策は、景気回復を後押しする効果がある一方で、財政を悪化させる懸念も指摘されています。

アメリカの政府の借金にあたる公的債務の残高もすでに28兆ドル、日本円で3000兆円を超えています。

バイデン大統領はさらなる財政出動となる、巨額のインフラ整備の財源を確保するため、法人税率の引き上げを提案していますが、
野党・共和党は反対していて、財政政策をめぐる与野党の議論が激しくなりそうです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210413/k10012971151000.html
0275非通知さん2021/04/22(木) 21:22:08.89ID:wNHS9wd30
1和三盆 ★2021/04/18(日) 19:41:36.86ID:wrv8P8Xk9

警察庁の有識者検討会が4月15日にまとめた中間報告書で、自転車の運転者への新たな違反金制度の創設を求めることが明らかになりました。

これまでは、自転車の交通違反が摘発されても起訴されにくかったため、少額の違反金で責任を問うことを求めています。

新制度では自転車の交通違反に違反金の支払いを求めますが、刑事罰ではなく前科はつきません。対象は14歳以上とし、運転免許証や学生証などで本人確認する見込み。また免許制度がないため、自動車のような点数制度は導入しません。

現状では自転車の交通違反が摘発されると刑事手続きに入る「交通切符」(赤切符)を交付し、起訴されれば罰金などの刑事罰が科されて前科が付きます。ですが実際に起訴されるのは1〜2%程度です。

そのため報告書では「刑罰的な責任追及が著しく不十分なものにとどまっている」と指摘。


新制度は自動車の「交通反則切符」(青切符)に相当するもの。比較的軽い違反に青切符が切られて違反金を求められますが、刑事罰ではないため納付すれば前科はつきません。

これにより、違反の摘発が「罰金」という「違反の抑止のために実効性のある方法」に直結することになると報告書は指摘しています。
全文
https://buzzap.jp/news/20210415-bicycle-fine/
0276非通知さん2021/04/22(木) 21:43:07.42ID:wNHS9wd30
1haru ★2021/04/21(水) 23:41:11.48ID:rKpnxk9b9

性風俗産業が「国民の理解を得られない」などを理由に、「持続化給付金」や「家賃支援給付金」の支援対象から外されるのはなぜか。
法の下の平等に反して違憲だとして関西の性風俗事業者が、国と事務局業務を担う2社(デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー、リクルート)に対して給付金の支給を求める裁判を起こした。

訴訟の原告はデリバリーヘルス(デリヘル)を営む関西の業者だ。
「性風俗特殊関連営業」の届け出をした上で営業し、風営法に則って本番行為以外の性的なサービスを提供している。当然定められた納税もきちんとしており「(原告は)黒でもグレーでもなく、完全に合法な商売」
それでもなお、給付金の対象から除外されている。

「持続化給付金(営業自粛などで影響を受けた中小事業者やフリーランスを個人事業者を対象に給付し、上限額は個人は最大100万円、法人は200万円)」や
「家賃支援給付金(家賃負担の軽減を目的とし、給付金の上限額は個人は最大300万円、法人は最大600万円※新規の申請は終了)」は、代表的な支援策だ。

ただし、2つの給付制度には共に不給付要件が設けられている。

性風俗関連特殊営業(風営法2条5項)に規定されるソープランド、ファッションヘルス、ラブホテル、ストリップ劇場、デリバリーヘルス(デリヘル)などの多岐にわたる性風俗事業者は、対象から外されている。
他方で従業員は店と業務委託契約を結ぶ個人事業主とみなされ、給付金の対象となっている。

「納税していない事業者が多いから当然」という意見もあるようだが、持続化給付金をもらうには確定申告書が必要なので、そもそも、問題のある事業者は申請すらできない。

「反社会的勢力がかかわっているから仕方ない」という声についても、風俗事業者だけを槍玉にあげるのはおかしいのではないだろうか。

「納税しているのに、あなたの職業だけ、助けてもらえない」。性風俗の話にとどまらない、そんなゆがんだルールを見過ごしたくはない。


4/15(木) 7:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/faf61ca9ab04d91ff64c308a53c819520b8fd4ac
0277非通知さん2021/04/24(土) 20:48:11.97ID:6b0AeyH/0
1砂漠のマスカレード ★2021/04/24(土) 13:30:14.44ID:jbjTJBsa9

 東京や大阪などで3度目の緊急事態宣言発出が決定するなど、長引く新型コロナ。地域経済は一段と厳しさを増している。
その中で、知事自ら給与などを減額する動きが広がっている(AERA dot.既報の「コロナ禍で『身を切る』全国知事の給与・ボーナスランキング」を参照)。
さらに将来受け取る退職金までカットするなど、徹底して「身を切る」知事の姿も。現在、知事の退職金はいくらなのか? 編集部の独自調査をもとに、ランキングで紹介する。

【ランキング】全国47都道府県知事の退職金一覧はこちら

*  *  *
「さらば〜涙と言おう〜♪」

 4月2日、千葉県の森田健作知事(当時)が自身の代表曲「さらば涙と言おう」を披露しながら、退任挨拶を行った。
「身の丈以上の仕事をさせていただいた」と語る表情には、やり切った様子がにじみ出ていた。12年ものあいだ県政を担った森田知事の退職金は、3期分あわせて1億2009万6千円だ。

 ここ数年、森田知事の評判は芳しくなかった。

 2019年9月に千葉県内に大きな被害をもたらした台風15号の対応では、台風翌日に県庁から30キロ離れた私邸に立ち寄ったり、散髪で東京を訪れたりするなどの不適切な対応が判明し、厳しく批判された。
最近では、新型コロナ対策の予算に「ガッツ・コロナ予算」と名付け、不評を買った。

 計1億2千万円の退職金を千葉県民はどう評価したのだろうか。退職金の金額が報道されると、「もらい過ぎだ」「寄付するべき」などと、県民からは厳しい声があがった。

 自分の住む自治体では知事の退職金がどうなっているのか、気になるところだろう。そこでAERA dot.編集部は、各自治体に問い合わせ、1期4年間の任期を満了した際の退職金の額をまとめた。
また、参考として総理大臣・国務大臣の退職金も調べて一覧にした。早速、退職金の多い知事・大臣ランキングを見ていこう。

 最も多かったのは、神奈川県の黒岩祐治知事で、4176万円だった。2位が埼玉県・大野元裕知事、3位が静岡県・川勝平太知事、4位が千葉県・熊谷俊人知事と続き、いずれも4千万円を超えている。

4/24(土) 8:00配信
0278非通知さん2021/04/25(日) 07:54:51.90ID:CkwyWDio0
貰ったら、勝ち
悔しかったら公務員に成れば良かったのにw
下級国民、茹で蛙
0279非通知さん2021/05/01(土) 20:33:10.15ID:hNpLJlAZ0
1ばーど ★2021/04/30(金) 19:14:01.39ID:NPUyqnOp9
※時事通信

総務省は30日、新型コロナウイルスに関連した経済対策として1人10万円を配る特別定額給付金の給付状況に関する最終取りまとめを公表した。

給付された金額の合計は3月末時点で、予定額の99.7%に当たる約12兆6700億円に達した。約5915万世帯で給付済みとなり、給付率は総世帯数の99.4%。約34万世帯が申請しなかった。 

2021年4月30日 18時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/20118349/
0280非通知さん2021/05/01(土) 20:33:56.53ID:hNpLJlAZ0
1ブギー ★2021/04/30(金) 15:27:29.25ID:zVewoGy79
新型コロナウイルスに対応した様々な保険が登場しています。

 あいおいニッセイ同和損保は自治体の要請に応じてワクチン接種に携わる医療関係者を対象にした保険の提供を始めました。

 感染した場合などに保険金を支払います。

 新型コロナに対応した保険へのニーズは高まっていて、国内大手で初めて“コロナ保険”を扱った太陽生命では契約件数が10万件を突破しました。

 第一生命は感染状況に応じて掛け金が変わる「価格変動型」の保険を販売しています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/amp/000214702.html
0281非通知さん2021/05/01(土) 21:20:09.98ID:hNpLJlAZ0
1影のたけし軍団 ★2021/04/30(金) 10:34:06.68ID:ZfCcfcvD9

30日の東京株式市場で、サイバーエージェントが大幅高。28日に2021年9月期の通期営業利益見通しを
従来の300億─350億円から、575億─625億円に上方修正したことが好感されている。

従来は前年比11.5%減―3.3%増の予想だったが一転、同69.7増―84.5%増の予想とした。

IBESがまとめたアナリスト17人のコンセンサス予想では、21年9月期通期の連結営業利益の平均値は378億円だった。

スマホゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」など1―3月期の新規2タイトルの初速の良さや、広告事業が想定を上回ったことなどを反映した。

https://jp.reuters.com/article/jp-stock-idJPKBN2CH041
0282非通知さん2021/05/01(土) 21:40:10.65ID:hNpLJlAZ0
1ボラえもん ★2021/04/30(金) 13:09:43.29ID:gITS6/mp9

若者の間で、インデックス投資が流行している。インデックス投資とは、個別企業の株式を購入するのではなく、
日経平均やダウ工業株平均といった株価指数に連動する投資信託を購入することで、株式市場全体に投資する手法だ。

 一昔前までは、株式投資といえば上がりそうな銘柄を探してそれを買うというイメージが強かった。ではなぜ、今インデックス投資が盛り上がっているのだろうか。

■老後に向けた資産形成を意識する若者たち
 「損をしたくないので、インデックスでしっかりコツコツと積み立てたい」。そう話すのは、楽天証券が若年層向けに行ったイベントに参加した大学生だ。
ニュースで年金不安の話などを聞き、自分で老後に向けた資産形成を早めに始めようと思い、知識を得るために参加したという。

 「一発当ててもうけたい」といった山っ気はそこにはない。大もうけはできなくても、投資先を分散し、
長期にわたって積み立てれば、資産は着実に増加するという、金融庁が旗を振って進めてきた長期・分散・積立の概念が浸透してきた形だ。

 これを後押しする制度も普及が進んでいる。非課税期間が20年と長い、「つみたてNISA」制度は、2020年6月末時点で244万3700口座を突破。
うち、20歳代が16.8%、30歳代が26.5%と、20〜30歳代で4割を占める。これは同じ非課税制度であるNISAにおいて、
20〜30歳代の比率が14.2%にとどまるのと対照的だ。また、20年3月末からの3カ月間の伸び率も、20歳代で19.2%、30歳代で13.1%と増加ペースが速い。

 楽天証券のファンドアナリスト篠田尚子氏は、「若い人であればあるほど、つみたてNISAを開設し、そこで投資を始めている。インデックスファンドを使う人がマジョリティだ」と話す。

 楽天証券は、若者のつみたてNISAの受け皿となって、このところ大きく口座数を増加させている。
20年12月末時点で、楽天証券のつみたてNISA設定件数は126.5万件。積立設定件数全体は対前年で49.1%の伸びを見せたが、その多くをけん引したのがつみたてNISAだ。

(以下略、全文はソースにて)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2104/23/news092.html
0283非通知さん2021/05/04(火) 17:29:41.00ID:/an+rDsK0
1七波羅探題 ★2021/05/03(月) 21:17:24.80ID:KaY3pT0t9

読売新聞2021/05/03 18:41
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210501-OYT1T50016/

東京都日野市は4月30日、市立病院への寄付として患者から受け取った現金100万円を適正に処理せず、医師や看護師に配布した副診療部長の男性医師(54)を減給3か月(10分の1)、看護部長の女性看護師(58)を同1か月(同)の懲戒処分にした。
管理監督責任を問い、井上宗信院長を訓告、副院長1人を厳重注意とし、現金を受け取った医師らも文書や口頭で注意した。

市職員課の発表によると、副診療部長は昨年4月、患者から「新型コロナウイルスの対応に充ててほしい」と寄付の申し出を受けた。一度は正規の窓口を紹介したが、患者の意向で現金を直接受領し、翌月、患者に「他の使い方をしていいか」と確認を取った上で、医師らに配布することを決めた。

医師4人に各10万円を渡し、看護師50人には看護部長らを経由して各1万円を配った(1人は受け取りを拒否)。10万円は副診療部長自身が保管していた。医師に渡った計40万円は後に副院長が預かって保管したが、うち約8万円を医師の論文発表にかかる費用に支出した。一部の看護師も個人的に使った。

今年2月に通報を受けた市が副診療部長らに聞き取ったところ、事実関係を認めた。使った分は各個人が補填ほてんした上で、3月に市が全額を患者に返却した。

市は「寄付は窓口で受け付けて病院の歳入として扱う必要があるのに、これを怠って極めて不適切な手法を取った」とし、「深く反省し、市民の信頼回復に努める」とコメントした。今後、同病院職員への研修を行うとした。
0284非通知さん2021/05/04(火) 18:31:30.46ID:/an+rDsK0
60ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 21:22:50.16ID:UEtYCE7t0

コロナもバブルも年度越え GPIF空前の運用益
編集委員 前田昌孝
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH2720G0X20C21A3000000/

>大底近辺から始まった2020年度の株式相場も終点に立った。
>日経平均株価の3月30日までの上昇率は55.6%と、年度の上昇率としては1972年度の63.9%以来の水準を記録した。
>公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の収益額も空前の37兆円台になったもようだ。(以下略)

実は年金、空前に儲かってますw
0285非通知さん2021/05/04(火) 18:33:19.84ID:/an+rDsK0
134ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 21:36:10.48ID:ip0iKi/D0

実際日本は律儀に日本銀行保有分まで期日来たら一応返済してるが、
欧州なんて「国際帳消し論」まで出てきてるぞw

欧州、国債帳消し論
ピケティ氏ら 中銀総裁は一蹴
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70661180S1A400C2FF8000/

>【パリ=白石透冴】フランスを中心としたユーロ圏で、欧州中央銀行(ECB)や各国中銀が保有する国債約3兆ユーロ(約390兆円)の「帳消し」を求める議論が出ている。
>新型コロナウイルス対策で借金が積み上がっているためで、経済学者を中心にした賛成派は増税や緊縮を防ぐ唯一の方法と主張する。
>ECBは「考えられない」(ラガルド総裁)と議論を一蹴している。

>きっかけは2月、ベストセラー「21世紀の資本」で知られるトマ・ピケティ氏ら仏独伊スペインなどの経済学者約150人が共同で「徳政令」を求める意見書を発表したことだ。

>ユーロ圏各国が発行した国債の約3割を保有するECBや各国中銀が償還を求めず、各国政府の財政を健全化すべきだとの提言だ。個人や機関投資家が保有する国債の扱いはこれまでと変えない。(以下略)
0286非通知さん2021/05/04(火) 18:34:45.43ID:/an+rDsK0
269くろもん ◆IrmWJHGPjM 2021/05/01(土) 22:16:07.47ID:WMa7oImE0

実は、国債は原資ゼロで、単に民間企業に公共事業を発注する際に、
信用創造で貨幣を生み出してる(発行してる)だけでした。

<国債発行のしくみ>
建部正義「国際問題と内生的貨幣供給理論」より
https://i.imgur.com/AeDr7mB.jpg



子供達には事実を教えて、借金と言うウソから解放してあげましょう。
0287非通知さん2021/05/04(火) 18:36:23.25ID:/an+rDsK0
361ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 23:08:09.88ID:o3EXRZdC0

地方も含め議員定数半減
議員定年制(65歳まで)
議員報酬を民間の平均値に引き下げ
政務活動費を民間で審査
公務員給与(50歳以降引き下げ)
議員年金凍結廃止
機密費廃止

最低限ここまでやって増税だな
0288非通知さん2021/05/05(水) 18:46:12.83ID:yiU+2++m0
1蚤の市 ★2021/05/04(火) 11:31:52.16ID:Bb0ou+L09

 コロナ禍で生活苦の人びとを支える役割を果たせているのか――。
収入が減った人を対象に無利子でお金を貸し付ける政府の支援策。その窓口になっている社会福祉協議会の職員が、そんな自問自答を繰り返している。
業務が多忙を極め、申請者の生活を再建するまで後押しするのが難しくなっている。延々とお金を貸す日々に、空しさが募る。

 「苦しい状況の人に借金をさせている。これが福祉なのか疑問に思う」

 全国の社協の職員1184人を対象にしたアンケートには、現場のこんな声が寄せられた。3月に「関西社協コミュニティワーカー協会」が公表した。

 政府は昨年3月、コロナの影響で収入が減った世帯を対象に、生活費を貸し付ける制度の条件を緩め、使いやすくした。
無利子で、条件を満たせば一部の人は返済を免除する。
「緊急小口資金」と「総合支援資金」の名称で、最大で計200万円を借りられる。

 窓口となる各地の社協には申し込みが殺到している。二つの資金の貸付総額は全国で計8429・5億円、申請件数は209・4万件(4月17日)。
特に2月に貸し付けの上限を増やして以降、申請が急増傾向にある。

「先見えないのに…空しさ募る」
 危機が長期化するにつれ、窓口の職員からは、貸付額が積み上がるばかりで生活再建まで行き着かない、といった疑問の声が出ている。

 「貸し付け以外の支援施策がいまだに打ち出されてないことが、相談現場で苦しい」

 「空しさが募ってしまいます。…(以下有料版で、残り1216文字)

朝日新聞 2021/5/4 8:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP4Z551SP4VUTFL00N.html?iref=sptop_7_06
0289非通知さん2021/05/05(水) 19:35:36.71ID:yiU+2++m0
1ボラえもん ★2021/05/05(水) 13:42:16.96ID:B3oUwDYh9

 コロナ禍でかつてなく「格差」の問題がクローズアップされている。
テレワークできる人、できない人。高給取りのブルシット・ワーカーと社会を支えるエッセンシャル・ワーカー。
健康に不安をもつ人や高齢者と、感染を気にしない若年層。ワクチンが潤沢に行き渡る国とそうでない国――。

 分断と対立を生み出す構造の奥には、何があるのか。宮台真司、白井聡、斎藤幸平の三氏が徹底討議する。

■資本主義が牙を剥いた

 斎藤 この1月に国際慈善団体のオックスファムが発表した調査は衝撃的でした。
マイクロソフト創業者のビル・ゲイツやテスラ創業者のイーロン・マスクら世界の富豪トップ10人が、
コロナ禍のこの1年で、保有株の価格上昇などによって計56兆6000億円もの利益を得た。
これは、全人類76億人に必要なコロナワクチンをすべて賄える金額だそうです。

 白井 そのオックスファムの別の調査によれば、'16年時点では「世界のトップ62人の富豪が、
人類の下位半数の資産総額と同じだけの富を占有している」状態でしたが、'19年には富豪の数が「26人」に減った。
この数年で、金持ちはますます金持ちになっているわけです。

 斎藤 日本国内に目を向けても、1億円以上の資産をもつ富裕層は昨年末に132万世帯を超え、史上最多となりました。
しかしその一方、庶民の賃金はどんどん低下しています。先日発表されたOECD(経済協力開発機構)の最新データでは、
コロナ前の'19年時点で、日本人の平均賃金はアメリカやドイツはおろか韓国をも下回ったことが判明し、
ネットでは動揺する人も多かった。日本人の間の格差も、年々広がっていると言えます。

 宮台 これほど「格差が問題だ」と言われて久しいのに、なぜ解決しないのか。
前提として知っておかなければいけないのは、これまで私たちが依拠してきた資本主義の仕組みそのものが、
たまたま上手く回っていたに過ぎないということです。

 '14年に日本でもブームを起こしたフランスの経済学者トマ・ピケティが指摘したように、
資本主義では本来「投資で得られる利益」のほうが「労働で得られる利益」を上回ります。
つまりカネ持ちは資本を運用すれば働かずとも生きていけるけど、労働者は働いてもさして豊かになれず、格差はどんどん拡大します。

 しかし戦後30年ほどの間、日本も含めて世界各国で「真面目に働けば、一般の労働者も豊かになれる」という幻想が広まりました。
大規模な内需が支える製造業が分厚い中産階級を形成し、安定した社会を作れたからです。
今や世界中で製造業が地盤沈下し、幻想が崩れました。格差拡大は、資本主義の誤作動ではなく、正常な作動の結果なのです。
0290非通知さん2021/05/05(水) 19:36:36.00ID:yiU+2++m0
■大事な仕事ほど報われない

 斎藤 加えて、この一年でコロナ禍が数々の矛盾を露呈させました。日本では非正規雇用者が簡単にクビを切られたり、
コロナにかかった生活保護者が病院での診察を断られたり、女性の自殺が急増したりしていますが、それはもともと存在した格差と差別が噴出したものです。

 白井 今の日本人、特に若い世代には「正規・非正規の格差は当たり前」とか「生活保護を受けている人は努力が足りない」と素朴に考えている人も少なくありません。
そうした人たちも、コロナで流石に「これはおかしい」と気付いたかどうか。

 もうひとつ、コロナと格差の関係で注目されたのが「ブルシット・ジョブ」、日本語に訳すと「クソどうでもいい仕事」という概念です。
以前は毎日会社に出勤して、資料作成や社内調整と山のように仕事があったけれど、
コロナでテレワークになってみると、そういう仕事が消えても何の問題もない。
高給取りのサラリーマンや会社役員も、実はみんなその程度の仕事しかしていないことがわかってしまった。

 一方で、鉄道や医療、介護に保育など社会のインフラを支える仕事に従事する人たちは、
テレワークもできず感染リスクを避けられないのに、給料が高いわけでもない。
一番重要な仕事をしている人たちが真っ先に困窮するなんて、この世の中は一体何なんだ、と思った人も多いはずです。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9720eab963658225d00550899edb0bf23dc54346
0291非通知さん2021/05/08(土) 18:52:42.66ID:wJGhhVCW0
1孤高の旅人 ★2021/05/06(木) 16:02:27.09ID:8AYAKaAL9
「ヤマト運輸」の平均年収はいくら?
2021.5.622387 views
https://trilltrill.jp/articles/1905401

誰もが知っている有名企業の年収について、気になったことがある人は多いのではないでしょうか。ここでは、3つの業界をピックアップし、それぞれのトップ企業の平均年収を調査しました。

■「ヤマト運輸」の平均年収はいくら?
dodaに掲載されている求人情報によれば、ヤマト運輸の平均年収は602万円です。昨年のボーナス実績は平均6.04ヵ月分でした。入社時の想定年収は363万円で、月収20万1,200円×12カ月+賞与6.04ヵ月という内訳になります。

セールスライバーの月給は「基本給+歩合給+各種手当」で構成されています。川崎市在住の30歳の場合、月収が40.8万円である一方、岡崎市在住の場合30.8万円と、配達数の多い都心部の方高くなる傾向があるようです。
0292非通知さん2021/05/08(土) 18:53:27.79ID:wJGhhVCW0
■「ユニクロ」の平均年収はいくら?
2020年11月に提出された有価証券報告書によると、2020年8月末での平均年収は約901万円です。平均年齢は37歳10ヵ月、平均勤続年数4年3ヵ月と比較的若い年代で構成されています。
さらに、平均勤続年数が浅い一方で平均年収が高いのが特徴です。

■「イオン」の平均年収はいくら?
2020年5月に提出された有価証券報告書によれば、イオン株式会社の平均年間給与は864万5,087円となっています。これは、小売業では上位に入る額といえるでしょう。なお、従業員の平均年齢は47.7歳、平均勤続年数は18.5年です
(2020年2月29日現在における提出会社単体の数字)。

子会社を含めた連結ベースの営業収益は、ここ5年増加しており、2019年度は過去最高の8兆6,042億円でした。営業利益を部門別に見てみると、ヘルス&ウエルネス事業やディベロッパー事業といったメイン事業のほか、国際事業も増益となっています。

■コロナの影響がどう響く?
長引くコロナ渦で多くの企業が苦境に立たされており、なかには倒産に追い込まれたり、賞与が大幅に下がってしまったという声も聞こえます。一方、新しい生活様式になっていくことで新たな需要が生まれ、増収増益となった企業があることも事実です。
今回のコロナが大手企業の年収にどう影響していくのか、今後にも注目です。
0293非通知さん2021/05/08(土) 19:55:04.84ID:wJGhhVCW0
1孤高の旅人 ★2021/05/07(金) 21:55:11.12ID:aVf+74mp9
公立教師の定年退職金、相場はいくら?
20:30 配信



◆公立教師の60歳定年退職金は平均いくら?

国立の教員は国家公務員、公立は地方公務員、私立は民間人です。国立の教員の退職金は国から、公立の教員は都道府県や市区町村から、私立の教員は勤務先の学校から支給されます。

では、圧倒的に学校数の多い公立の教師(教育公務員)の退職金平均支給額を、令和2年の「給与・定員等の調査結果等」(総務省)を基にご紹介します。

◆都道府県:60歳定年退職者への退職金支給額トップ10

1位:三重県……2318.6万円
2位:京都府……2307.1万円
3位:静岡県……2301.6万円
4位:兵庫県……2298.0万円
5位:岡山県……2290.9万円
6位:神奈川県……2285.1万円
7位:香川県……2281.0万円
8位:福島県……2280.0万円
9位:山形県……2267.3万円
10位:山梨県……2266.7万円

47都道府県の教育公務員退職者への平均支給額は約1156万円、60歳定年退職者は約2237万円です。
60歳定年退職者への平均支給額トップは三重県の約2319万円で、最下位との差は約279万円です。また、支給額が平均以上は28都道府県です。
0294非通知さん2021/05/08(土) 19:56:19.77ID:wJGhhVCW0
◆政令指定都市:60歳定年退職者の退職金支給額トップ10

1位:名古屋市……2362.4万円
2位:岡山市……2292.3万円
3位:神戸市……2287.0万円
4位:浜松市……2276.0万円
5位:静岡市……2275.0万円
6位:京都市……2274.1万円
7位:相模原市……2272.0万円
8位:堺市……2264.8万円
9位:川崎市……2243.2万円
10位:千葉市……2240.4万円

政令指定都市の教育公務員退職者への平均支給額は約1642万円です。
60歳定年退職者は約2243万円で、最高額と最低額の差は約199万円、平均支給額より多く支給しているのは9団体です。
また、都道府県の平均支給額約2237万円より低いのは9団体です。

◆市区町村:60歳定年退職者への平均支給額トップ10

1位:兵庫県姫路市……2494.4万円
2位:兵庫県尼崎市……2421.0万円
3位:福岡県久留米市……2352.7万円
4位:兵庫県明石市……2326.6万円
5位:兵庫県芦屋市……2302.2万円
6位:大阪府東大阪市……2299.8万円
7位:静岡県富士市……2296.5万円
8位:神奈川県横須賀市……2290.0万円
9位:千葉県浦安市……2276.5万円
10位:奈良県大和郡山市……2268.1万円

市区町村1721団体のうち教育公務員の60歳定年退職者の退職金平均支給額のデータがあるのはわずか37団体です。
そのデータによると、60歳定年退職者は約2147万円で、54%にあたる20団体が平均額より多く支給しています。退職金の最高額と最低額の差は約768万円です。
ちなみに全職種の60歳定年退職者の平均支給額は約2016万円。教育公務員は131万円程度多く支給されています。
0295非通知さん2021/05/08(土) 19:56:49.49ID:wJGhhVCW0
◆公立教師の定年退職金は平均約2200万円。中小企業の約2倍

民間企業の退職金平均給付額はどのくらいなのでしょうか。「平成30年就労条件総合調査 結果の概況」(厚生労働省)によると、大学・大学院卒(管理・事務・技術職)の定年退職者の退職金は約1788万円、高校卒は約1396万円です。

日本経済団体連合会「2018年9月度 退職金・年金に関する実態調査結果」では、大学卒は2256万円、高卒2038万円。給与所得者の70%を占める中小企業従業員の定年退職金は、大学卒が約1119万円、高校卒は1031万円です
(「令和2年 中小企業の賃金・退職金事情」東京都)。

公立教師の平均の定年退職金額は約2200万円で、それは大企業の大学卒の定年退職金とほぼ同等、中小企業の大学卒の約2倍に相当します。
0296非通知さん2021/05/09(日) 12:45:24.61ID:SjOkw2XK0
0083 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/06 15:05:24

角栄氏の遺産を相続したのは、妻のはなさん、長女の眞紀子さん、そして養子である眞紀子さんの夫直紀氏、
さらには角栄氏と愛人の間に出来た息子2人の計5名でした。
公表された角栄氏の遺産は、目白御殿(東京都文京区)敷地約8000?、越後交通株式、新潟県山林等でした。
これを、妻のはなさんが59億7000万円、真紀子・直紀夫妻が19億9000万円ずつ、異母弟の2人は9億9000万円ずつ、相続しました。
  

   _ノ乙(、ン、)ノ ちょっと! 
↑約10億円もらって>>1ってどういうことよ!w  
芸者のお母さん関係ないじゃないw

ID:4oaLfLq80(3/5)


0087 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/06 15:06:48

'90年代前半、当時勤めていた西武グループから独立して企画会社を立ち上げたんです。ところが、経営に失敗して貯金が底をついてしまった。

1993年12月に死去した田中角栄元総理の遺産相続については、東京小石川税務署で遺産額が公示された。
・課税遺産総額は、約197億9千万円で、納税額は本税部分だけで約65億円に上る。
  

  _ノ乙(、ン、)ノ この会社で10億円を溶かした?w

ID:4oaLfLq80(4/5)
0297非通知さん2021/05/09(日) 17:45:32.04ID:5EIfyqR60
1孤高の旅人 ★2021/05/06(木) 14:39:05.91ID:8AYAKaAL9

田中角栄の次男が、借金150万円で自己破産…「生活保護」を受けていた
5/6(木) 8:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cccd39aaba66adbc2d1edf1e7c5d2d7d876cf11

極貧の生活に零落

 「ケースワーカー以外で来客があるのは初めてかもしれません。椅子やテーブルはないし、布団も敷きっぱなしなので、外でしか人と会わないようにしているんです」

 東京・大泉学園の床一面にホコリが積もる1Kタイプの部屋で、田中祐氏(63歳)は本誌記者にこう話す。

 氏は、故・田中角栄が元芸者の辻和子との間にもうけた「次男」である。田中眞紀子元外相とは異母姉弟の関係だ。顔や背丈など、外見は確かに角栄を彷彿とさせるものがある。

 だが彼は、金権政治の権化と言われた男の息子とは思えないほど、極貧の生活に零落していた。

 「10年ほど前、消費者金融3社から借りた約150万円が払えなくなって自己破産しました。

 '90年代前半、当時勤めていた西武グループから独立して企画会社を立ち上げたんです。ところが、経営に失敗して貯金が底をついてしまった。それ以降、借金を繰り返してきました」

 '93年に角栄が亡くなってからは、遺産相続争いで実兄を訴えるも敗訴。遺産2800万円は手にしたものの、すぐに使い切ってしまったという。

 自己破産の直後から、生活保護を受けるようになる。収入は生活保護費の月6万5000円と厚生年金の月1万5000円だけ。本当に困ったときは、兄に1〜2万円ほど無心することもあった。

 結婚はしておらず、家賃5万円の部屋で一人暮らしを続けている。

 「元旦になると親父は必ず遺書を書いていました。『日々を緊張して生きていれば怖いことはない』と言うんです。このままでは終われません。親父の言葉を胸に刻み、生活保護から抜け出せればと思っています」

 泉下の角栄は、どん底まで落ちた我が子を見てどう思うか。

 『週刊現代』2021年5月1・8日号より
0298非通知さん2021/05/16(日) 20:09:33.06ID:wYk7Zg0H0
28ニューノーマルの名無しさん2021/05/11(火) 12:34:46.79ID:G7Unr2kp0

マイナンバ―で預金と株を完全に把握して、富裕層のみに金融資産課税すればよい。
日本の準富裕層(不動産除く金融資産だけで5千万円以上)は2020年時点で474.5世帯(2016年より40万世帯増)。
彼らだけで588兆円の金融資産を持つ。この階層はアベノミクス/金融緩和の恩恵を受けた唯一の層でもある。
例えば、この資産に毎年1パーセント課税すれば5.8兆円の収入(消費税約2%相当以上)になる。
これを全額子育て、若者世代の支援に用いる。(ちなみに1946年の財産税法の最高税率は90%)。
4200万世帯いる大半の庶民が支持すれば実行可能。

※1:大半の富裕層は60歳以上であり、上記(金融)資産課税は世代間格差の是正にもなる。
※2:海外資産も税務署は把握できているので脱税は困難。スイスも18年に、世界中の税務当局と自動的に情報を交換する体制に移行済
※3:タンス預金を排除するために、新札に切り替え旧札を使用禁止にする。
※4:アルゼンチンでは2021年1月、コロナ対策費用のために所有資産が2億ペソ(約2億4000万円)を超える人に課税し約3000億円の税収を得る法案が可決された。
0299非通知さん2021/05/16(日) 20:42:40.57ID:wYk7Zg0H0
1oops ★2021/05/14(金) 20:29:30.65ID:Ib+7/rZr9

(CNN) 世界で最も有名な「E=mc2」の方程式を記した物理学者アルベルト・アインシュタインの手紙が競売にかけられる。推定落札額は40万ドル(約4400万円)に上る。

手紙は1946年、アインシュタインがポーランド系米国人の物理学者ルートビヒ・シルバースタイン宛てに書いたもの。競売会社PRオークションによると、E=mc2の方程式を手書きで記した個人所有の資料はこれが唯一となる。

カリフォルニア工科大とヘブライ大が共同運営する「アインシュタイン・ペーパーズ・プロジェクト」の文書係によると、同方程式を記したアインシュタイン自筆の文書で他に存在が知られているのは両校にあるもののみだという。

今回の手紙は1ページで、最初の行にこの方程式を記載。「あなたの質問にはE=mc2の方程式で答えることができる」などと述べたアインシュタインの文章も記されている。

競売ではこのほか、重力場に関する方程式を記述した手紙や、ヒトラーとナチズムの台頭について言及した1934年の手紙など、アインシュタインの他の手紙も売りに出される予定。

入札は現地時間13日に2万5000ドルからスタートし、5月20日で締め切られる。

https://www.cnn.co.jp/storage/2021/05/14/eb72d252aa80434ae6df4400dd15b763/einstein-letter-relativity-equation-exlarge-169.jpg


1946年に書かれた1ページの手紙/Einstein Archives of Ludwik Silberstein Auction/RR Auction

2021.05.14 Fri posted at 16:30 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35170750.html
0301非通知さん2021/05/16(日) 20:52:33.29ID:wYk7Zg0H0
1雷 ★2021/05/15(土) 20:34:16.51ID:X6fCf/tK9
(略)

現金10万円の一律給付は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策として去年4月末から始まり、豪雨被害などで申請の受け付け期限を延長した一部の自治体を含め、
ことし3月末までにすべての自治体で給付が終了しました。


総務省のまとめによりますと、最終的に、対象と見込んでいた人口の99.7%に当たるおよそ1億2670万人に、合わせて12兆6700億円が給付されたということです。

およそ40万人が何らかの理由で申請せず、給付金を受け取らなかった計算になります。

(略)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210515/k10013032331000.html
0302非通知さん2021/05/18(火) 20:28:07.67ID:Wzbr6JKD0
1ボラえもん ★2021/05/17(月) 13:13:54.34ID:5CLCpHZ39

感染拡大を食い止めるにはどうすればいいのか。京都大学大学院の藤井聡教授は「自粛に応じてもらう代わりに徹底的な補償をすればいい。
一人当たり毎月20万円給付しても日本が財政破綻することはない」という。ジャーナリストの田原総一朗さんとの対談をお届けする――。(第1回/全4回)

■財政破綻論は「完全にデマ」である
【田原】藤井さんが掲げる提言「プライマリーバランスの黒字化にこだわるのをやめよ」、という問題を中心に話したい。
2012年暮れに首相に返り咲いた安倍晋三さんは13年春以降、黒田東彦はるひこ・日銀総裁と組んで「異次元の金融緩和」をやった。

政府がお札を刷り、日銀が市中の国債はじめ株式や債券をガンガン買い入れ、出回るおカネを増やし、インフレターゲット2%を設定して、内需を拡大させようとした。
「機動的な財政政策」で公共事業もやった。「成長戦略」と合わせて、アベノミクス三本の矢で日本経済をよくすると。

ところが『日本銀行「失敗の本質」』という本を書いた朝日新聞の原真人編集委員によれば、その結果、日本の長期累積債務は1200兆円、GDP比で220%に膨れ上がった。
このままいけば間違いなく財政破綻で「第二の敗戦」だ、早ければ2025年にもそうなるという。藤井さんの反論を聞きたい。
0303非通知さん2021/05/18(火) 20:28:28.18ID:Wzbr6JKD0
【藤井】その話は完全にデマです。いたずらに危機を煽あおって人を不安にさせて注目を集めようとしているに過ぎません。本を買って嘘を読まされた人は、賠償請求をしなければいけないくらいです。

なぜか? 簡単なところから申し上げますと、財政破綻論者は、かつて政府の累積債務がGDPと同じ水準に達すれば破綻するといった。
800兆円になったらとか、1000兆円を突破したらとか、ずっと「破綻する。破綻する」といい続けてきた。にもかかわらず、日本政府はまったく破綻していない現実があります。

■緊縮財政が景気を悪化させた
【藤井】そして、理論的な視点から説明するとすれば、彼らはいろいろなところで間違っていますが、
最大の間違いは、「破綻する。破綻する」と叫んで財政を緊縮させ、景気をますます悪化させ、その結果、税収が減って財政を悪化させてしまっているところです。
つまり、原さんたちが心配で心配でしかたがないといっている財政悪化という状況を作っているのは、他ならぬ彼ら自身なのです。

彼らが騒がなければ国債をもっと出して政府支出を増やしたり消費税を減税・凍結したりでき、それを通して経済がよくなって、
財政問題が自ずと解消するのですが、彼らが騒ぎ立てることで、そういう改善プロセスを邪魔してるんです。これが彼らの最大の間違いです。

(以下略、全文はソースにて)
https://president.jp/articles/-/46004?page=1
0304非通知さん2021/05/18(火) 20:31:07.09ID:Wzbr6JKD0
794ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 09:25:10.99ID:mWpgye5u0
日本政府には通貨発行権があるから、円建て債務が原因で経済財政が破綻することはない
日本政府には通貨発行権があるから、税の役割はインフレや格差の調整手段でしかない
日銀は政府が名目的にも実質的にも支配する政府の子会社
円建て国債の発行は通貨発行と同じ
貨幣の本質は政府の自国通貨建て負債
円建て債務残高は、政府が供給した通貨の残高を示すだけ
政府が通貨発行権を持っているのに、政府の円建て債務の増加が原因の信用リスクから円が暴落することもありえない

こーんな簡単な理屈もわからないのは、小学生未満の馬鹿か
心情としてこれまでの財政パラダイムの誤りを意地でも認められないクズ
要するにMMTを否定するのは重度知的障害者クラスの馬鹿か人間性劣悪のクズということ
0305非通知さん2021/05/22(土) 20:31:10.39ID:TV4WwKGm0
1haru ★2021/05/21(金) 17:49:36.35ID:ykhW4u1W9

日本の持ち家率は60%を超え、マイホーム購入に至る年齢は40歳前後というのが一般的。
人生の折り返し地点で多額のローンを負うと、どのように返済していくことになるのでしょうか。


千葉県松戸市「松戸」。JR常磐線(各停、快速)と新京成電鉄の接続駅で、人口50万人を抱える松戸市の中心駅です。
3km先の江戸川を渡れば葛飾区で、「東京」へのアクセスも30分圏内。東京に隣接するという立地から、ベッドタウンとして人気の街です。

この駅から徒歩30分、自転車であれば10分強の立地に、新築一戸建て3980万円を購入した40代会社員。購入時は30代で、家族3人で暮らしています。

実は月々の返済を10万円以下に抑えたいと、3000万円の借入のうち、1000万円はボーナス払いにしていました。
就職して十数年。毎月の給与も賞与も安定していたことから、ボーナス払いを取り入れたそうです。

しかしこのコロナ禍。夏冬の賞与が前年比50%減。今年の夏のボーナスはゼロになるのでは……という噂も。
毎月払いとボーナス払いの併用から、毎月払いのみへの変更も検討していますが、月の返済額が増えるのも厳しい状況。
0306非通知さん2021/05/22(土) 20:31:37.69ID:TV4WwKGm0
毎月一定額を払うのではなく、年2回、毎月の返済額に加えて増額して返済する、住宅ローンのボーナス払い。

ボーナス払いのあるなしで、ローンの返済はどう変わるのでしょうか。
前出の会社員のように、「借入3000万円、返済20年」で、1000万円のボーナス払いがある場合とない場合で考えてみましょう。

まずボーナス払いがない場合。当初5年間の金利は0.6%、5年目以降は1.0%と考えると、返済総額は利息は255万9560円で、5年目までは月額13万2681円、5年目以降は13万6659円の返済となります。
「月々の返済は10万円以内にしたい」という会社員の想いからは、月額3万円以上の負担増となります。

一方、1000万円をボーナス払いに当てた場合、金利は1.5%の固定とすると、月額払い分の利息は316万2045円、ボーナス払い分の利息は161万2044円。
月々の返済は9万6509円、年に2回のボーナス返済時には、29万301円を別途払います。月返済額は10万円以下となり、会社員の思惑通り、というわけです。

住宅ローンのボーナス払いのメリットは、毎月の返済額を抑えらえることですが、ボーナス払いを利用しない場合と比べて、支払総額は増加します。
また何よりも、ボーナスの支給額が減少したり、ボーナス自体がなくなったりすると、返済が困難になります。


厚生労働省『毎月勤労統計調査』によると、2020年夏季平均賞与額は304,828 円で前年比2.4%減、年末平均賞与額は38万646円で前年比2.6%減でした。
ニュースでもよく耳にした通り、賞与の支給自体なかった企業も多かったといいます。

このような状況下で返済が厳しくなった場合は、ボーナス払いの返済割合を変更したり、毎月払いのみに変更したりなど、契約条件の見直しが必要になります。

今回のコロナ禍のようなことは、今後もないとは言い切れませんから、住宅ローンのボーナス払いは、賞与も安定している公務員や、そもそもローン返済に比べて手取りも高い高所得者でない限り、慎重に検討したほうがよさそうです。


2021.5.21
https://gentosha-go.com/articles/-/34226
0307非通知さん2021/05/22(土) 20:51:03.81ID:TV4WwKGm0
1和三盆 ★2021/05/22(土) 09:48:18.12ID:8zB1UfHa9

 インターネット金融大手のSBIホールディングス(HD)傘下の金融仲介子会社「SBIソーシャルレンディング(SL)」に対し、金融庁が月内にも、金融商品取引法に基づき、業務停止命令を出す方針を固めたことが分かった。

 SBISLの内部管理体制がずさんで、多数の投資家に損失を与えたことを重く見たとみられる。

 SBISLは、インターネットを通じて個人の投資家から集めたお金を事業主に融資し、収益を投資家に還元するソーシャルレンディング業務を展開している。

 第三者委員会の報告書によると、SBISLは太陽光発電関連会社「テクノシステム」(横浜市)が手がける開発工事案件に約380億円を融資したが資金が目的外の用途に使われ、返済が滞った。
SBISLは、テクノシステム関連の業務をほぼ1人の担当者に任せきりで、工事の進捗(しんちょく)を定期的に確認していなかった。

 金融庁は、業務停止命令を出したうえで、内部管理体制の強化など、再発防止を徹底させる。SBIHDは、金融庁の許可を得て、投資家に未償還の元本を償還する方針だ。
ソーシャルレンディング業務からの撤退も検討している。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20234672/
0308非通知さん2021/05/23(日) 18:24:52.41ID:ZzhsR/7T0
1Egg ★2021/05/21(金) 22:25:14.45ID:+WakmSLr9

人気スマートフォン向けゲームアプリ「ウマ娘 プリティーダービー」に関連し、親のクレジットカードで400万円を課金したとツイートする人が21日に現れ、ツイッター上でトレンド入りした。

ウマ娘は、実在の競走馬を萌えキャラクター化し、レースでの勝利を目指す育成ゲーム。ツイートをした人は「サポートカード」のコンプリートを目指したようだが

「400万円ほどぶちこんでも結局引けませんでした」とつぶやいた。お金の出所を聞かれると、親のクレジットカードで、と返答した。

真偽は不明ながら、衝撃のやりとりにツイッターでは「親のクレカ」でトレンド入り。「オレは頑張って働いた金で分割払いしながら課金してるのにこのクソガキは勝手に親のクレカ乱用して課金しまくってるの本当に腹が立ってきた」

「クレカの上限額めちゃくちゃ気になるし400万ブッ込んで止まんねえクレカを子供に渡してる親ならそんくらいの額そこまで痛くねえんだろうなって考えたら世界滅ぼしたくなってきちゃったな」などと多くの“動揺”を生んだ。

5/21(金) 17:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c9d5482942e07d58f703285632f565591f330ed
0309非通知さん2021/05/23(日) 18:57:12.19ID:ZzhsR/7T0
1ボラえもん ★2021/05/19(水) 14:05:58.65ID:HdB/QcYx9

国税庁の調査によると、正規社員の平均給与は年間503万円「令和元年分 民間給与実態統計調査」)、手取りにすると393万円ほどです。
平均なので、この金額より大幅に高い層が押し上げている可能性を考えると、ピラミッド型のように低い層も大量にいることが予測されます。
年間で手取り393万円だと、どのような暮らしぶりになるのでしょうか。その実態に迫ります。

◆月の手取りは「約33万円」となる
日本人の平均給与503万円、手取りは年収で約393万円、月収で約33万円となります。
家賃は手取りの1/3から1/4くらいが良いとされていることを考えると、8.5万円〜11万円くらいでしょうか。
都内周辺の1人暮らしの家賃相場は、1Kなら7万〜8万円ほどなので、贅沢しなければ十分に暮らせそうです。

ちなみに「平成28年賃金構造基本統計調査」によると、新卒の初任給は平均20万6,700円。
社会保険料などを引かれたら、手取りは18万円に満たない状況です。
月収、手取りで15万円ほど増えるにはどれくらいかかるか……と考えると「平均」になるのは、かなり難しく感じます。

そんなハードルの高い「平均」ですが、実際にはどのような暮らしぶりになるのでしょうか。
手取り33万円から35万円の範囲のサラリーマンに話を聞きました。
0310非通知さん2021/05/23(日) 18:58:01.32ID:ZzhsR/7T0
◆「子どもの心に、大人の財力」で老後の備えはナシ
34歳、エンジニアとして働く神谷さん(仮名)の貯金は50万円だそうです。

「家賃は7.5万円、食費や光熱費もだいぶ節約しています。合計で3万円くらいかな。
そのぶん、毎月趣味に費やしてしまっていますが。多いときで月20万円くらい使っちゃったことありますよ。
平均だと月12〜13万円くらいですかね。貯金は50万円くらいしかありません。
ビットコインとか買ってみたいけど、税金がめんどくさいと聞いて、手を出せていません」

老後のための備えは考えているのでしょうか。

「老後って言ってもまだまだ先だし、ちょっと考えられないですよね。
その前に結婚とか、子どもが生まれたら教育とか、お金がかかりそうですし。
現在の貯金も余った分がプールされているだけで、“何かのために計画的に”というワケではないですね。
欲しいものがあったら買っちゃうし、疲れたら仕事辞めようと思うので、そのときのために。
とりあえず、“子ども心に、大人の財力”をモットーに、好きなことに好きなだけお金をかけて人生を楽しもうと思っています」

家賃「13万円」だが、電気代は「2千円」と節約
31歳、外資系企業で働く三宅さん(仮名)の貯金は100万円程度とのこと。

「こだわっているというわけではないのですが、部屋は良いところに住みたくて、家賃は13万円かかっています。
少し高いと自分では思っています。そのかわり他は節約していて、電気代は月2千円くらいにおさえられています。
使わないコンセントは抜いているし、必要のないエリアはブレーカーまで落としています。
エアコンはほぼ使いません。ちなみに、トイレは小では流しません」

そこまで節約するのは、老後資金を貯めるためなのでしょうか。

「電気代とか上下水道代とかを節約するのは、苦ではないからしているだけで、
貯金は100万円程度しかありませんよ。車のローン、駐車場代・ガソリン代などの維持費が結構きついですね。
洋服なんかはほとんど買わないですけど。同年代で老後のために貯めている人ってほとんどいないんじゃないかな。
とりあえずNISA口座は作って少しは運用していますけど、“将来のため”というわけではないですね。
少しくらいは投資を学ばないと、という気持ちでやっています」

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/48aa36462434d45cd822bb5fae2217c542ac87c3
0311非通知さん2021/05/30(日) 19:48:08.50ID:HGjeSj8F0
1ramune ★2021/05/30(日) 18:14:21.07ID:qRcWkMZx9

東京五輪・パラリンピックの大会運営に当たるディレクターなどの日当がなんと35万円―-。

【写真】東京五輪・組織委と東急エージェンシーが交わした業務委託契約書はこちら

 驚くような金額が明かされたのは5月26日に開かれた国会の衆議院文部科学委員会だ。
立憲民主党の斉木武志衆院議員が委員会に示した東京五輪・パラリンピック組織委員会と大手広告代理店「東急エージェンシー」が交わした業務委託契約書にそう明記されていたのだ。

 大会期間中、武蔵野の森総合スポーツプラザでの準備・運営にかかわるディレクター、サブディレクター、アシスタントディレクター、サービススタッフらのマネジメントなどの業務を委託するという内容で、契約が締結されたのは2019年12月17日。

 当初の予定だった2020年7月の五輪開催からみれば、半年ほど前になる。業務委託契約書に添付された<内訳書>によれば、
<本大会に向けての準備業務>のディレクターが最高額で1人日当、35万円。40日間で2人とされ、計上された予算が2800万円。

 続いて<大会準備期間における会場運営計画策定業務>のディレクターが一人、日当25万円。40日間で1人、1000万円。

 <大会期間中における会場運営業務>の運営統括、ディレクター、スーパーバイザーが日当、20万円。
サブディレクターが13万5千円、アシスタントディレクター10万円、マネージャー5万円。
日当の最低金額はサービススタッフ2万7千円となっている。人数は約800人で契約金額の合計は約6億2300万円(消費税込み)だ。

 だが、記された金額を単純計算すると、5億1千万円ほどだ。
<仕様書>では<営業管理費11%>が計上され、そこに消費税を加えると
契約金額相当となる。

 斉木議員は委員会で日給35万円のディレクターを例にしてこう訴えた。

「2020年に開催されていれば、営業管理費、つまり東急エージェンシーの儲けが11%でした。
それが1年延期されたところ、9%もアップして営業管理費が20%となった。
東急エージェンシーはその分を上乗せして、42万円で組織委員会に請求している。週休二日制にしてみれば(月給)924万円、1000万円近い、高すぎませんか」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e550aad7482f0f93560e8fbc88ebc9d22217ebfe
0312非通知さん2021/05/30(日) 20:50:13.94ID:HGjeSj8F0
1影のたけし軍団 ★2021/05/28(金) 15:14:44.86ID:BKXT9qCc9

日銀が保有する上場投資信託(ETF)の含み益が膨張している。

日銀は27日、2021年3月末時点の含み益が15兆4444億円になったと発表した。

株式相場が下げた局面での買いを徹底した成果が足元の株高で一気に結実し、
20年3月末に比べ50倍の規模に膨らんだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB00016_Y1A520C2000000/

【世界三大投資家 ジム・ロジャーズ】 「インデックスに投資するほうが確率的にも勝ちやすい。私自身も日本株についてはETFを買っている」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608856547/
0313非通知さん2021/06/03(木) 17:52:23.83ID:+GGYGucc0
1ボラえもん ★2021/06/03(木) 13:00:43.58ID:xibzalU59

 世の中には数字だけ聞くとたいしたことがないように思えることがあります。
 たとえばあれだけ異常気象が続いているのに地球温暖化による地球の平均気温の上昇は産業革命以来まだ1.1℃しか上がっていません。

 最近の夏の最高気温は軒並み40℃台で少なくとも昭和の頃よりも気温が5℃は上昇している気がするのに、地
球の平均気温がそれほど上がっていないのは、地球表面の大半が海だからです。

 あくまで全体の平均が1.1℃上昇したといっているだけで、海面の温度上昇は少なく都市部はヒートアイランド現象もともなってとても暑くなっている。
このように平均値とは実態よりも過少に見えるものなのです。

■「戦後最大の不況」が始まった!
 2020年度の日本のGDPはリーマンショックを超える戦後最大の落ち込みとなりました。
 数字にするとマイナス4.6%減。

 そもそもコロナが起きる直前の2019年10〜12月期も消費税増税のせいで年率換算でマイナス7.4%減でした。
 直近の2021年1〜3月期が5.1%減で、現在続いている緊急事態宣言で4月〜6月期はさらに悪化するのは確実ですから、
実はコロナ下で一年と8か月、戦後最大の不況が進行中だということになります。

 とはいえ、4.6%減という数字だけを見るとなんとなくたいしたことがないような数字にみえてくるかもしれません。
 「要するに日本経済が5%ぐらい小さくなっているだけでしょう? コロナだしそれくらいの我慢はあたりまえで、たいした話じゃないんじゃないか?」

 という感覚は、ある意味で正しい反応かもありません。
本当はそうじゃないのですが、そう感じる人が結構多いという話をこれからします。
0314非通知さん2021/06/03(木) 17:52:44.68ID:+GGYGucc0
■「実感なき不況」の恐ろしさ

 今起きている戦後最大の不況とはどのようなものなのか? そして、それをそれほどひどいと感じていない人がそこそこいる理由は何なのか? 
 まとめてみたいと思います。

----------
要因1 経済被害を受けていない人が結構多い
----------

 リーマンショックで大規模な不況が起きた2008年は日本のGDPはマイナス3.6%減でした。
あの当時、さまざまな企業で新規の受注が止まり、先行きの経営計画がたたなくなりました。
中小企業では倒産が相次ぎ、派遣労働者の雇止めが社会問題になりました。

 あの時、ほとんどの日本国民が経済の先行きについておおきな不安を感じていました。
それと比べて、現在のコロナ不況が経済については社会不安度合いが小さいのはなぜでしょう? 
 実は構造的な事情がリーマンショックのときと違うからです。

■3800万人高齢者たちが「安泰」のワケ
 今回のコロナショック、日本に3800万人いる高齢者にとっては経済的なショックは、ほぼほぼ関係ありません。
なにしろ年金はこれまでと同じ金額で振り込まれていて心配する必要がないからです。

 リーマンショックのときは金融システム全体が破たんの直前にあり、実際、アメリカの大手生命保険会社を破産させるかどうかが焦点になっていました。

 もしそうなっていれば、日本の高齢者が老後のために蓄えてきた投資信託などの運用資産も紙切れになっていた可能性があったのです。
ところが今回のコロナショックは高齢者にとっては生命の危険こそが問題であり、蓄えについての心配はない。

 できるだけ家から出ないようにしながら普通に生活を続けていけます。日本人口のうち3800万人の高齢者は経済危機とは無縁です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cbcc49b908da6ecdcddbd040fefe43564cd0b988
0315非通知さん2021/06/05(土) 19:07:27.14ID:k/iaKV4D0
1ベクトル空間 ★2021/06/05(土) 14:45:17.68ID:OGv+brhv9
ps://news.yahoo.co.jp/articles/19a6aab748209f8c82de7a6eb50d7e40b4ca20b5
(全文はリンク先を見てください)

● いったん「全員」にお金を配れ
 ――ひろゆきさんって、ベーシックインカム賛成派ですよね?
注)ベーシックインカム:国民全員に最低限の生活費を毎月配る社会システム。金額は算出方法によって異なる
が、3〜10万円くらいを想定していることが多い。
 ひろゆき氏:そうですね。どうしたって、社会は「食える人」と「食えない人」に分かれてしまいます。だっ
たら、最初から全員にお金を配ってしまって、さらに稼ぎたい人は勝手にどんどん稼げばいいと思うんです。
 ――稼げない人のために社会設計すべきなんですか?
 ひろゆき氏:それを前提にしたほうがいいですよ。今の日本政府は、医療保険とか年金とか、老後にばかりお
金を使っていますよね。そうするくらいなら、国民全体にお金を配るようにして、若者にもお金が行き届くよう
にしたほうがいいと思うだけです。
 これからの日本は、個人の漫画家とかクリエイターとかのように、クリエイティブな方向で生き残ったほうが
いい。そのためには、最低限食うためのお金があって、他のバイトとかの労働で時間を取られないことが大事だ
と思うので。そこに賭けたほうがいいですよ。
0316非通知さん2021/06/05(土) 19:07:50.05ID:k/iaKV4D0
● 「ベーシックインカム」は可能なのか?
 ――実現できるかどうかが問題になってきますよね。
 ひろゆき氏:試算してみたことがあるんですが、できそうなんですよね。毎月7万円を国民に配ろうと思うと
、約90兆円あれば可能です。
 そのためには、生活保護をなくしてベーシックインカムで一本化したり、お金持ちから多く税金を取るために
相続税を増やしたり、高齢者も医療費の3割負担をお願いしたり。そうやっていけば、実現可能です。
 ――社会にはどういうメリットがありますか?
 ひろゆき氏:社会保障に使うお金が減っていきますよね。職を失った人でも失業保険がいらなくなります。ベ
ーシックインカムの7万円で毎月暮らせるようになっておけば、いつクビになっても大丈夫です。
 あと、企業にとっては人を辞めさせやすくなります。これだけ聞くと強者の論理なんですが、企業だって優秀
な人は辞めないように給料を払いたいわけです。
 そして、企業にとって必要のない人というのは、その会社では力を発揮できなかっただけであって、他に移れ
ば戦力になる可能性がある。その可能性の芽をつぶさないためにも、解雇規制はゆるめたほうがいいと思うんで
すけどね。
0317非通知さん2021/06/05(土) 20:53:53.85ID:k/iaKV4D0
1孤高の旅人 ★2021/06/05(土) 14:31:15.02ID:wKPBh1uI9
ワクチン接種で万一の場合、補償は?死亡補償4420万円、障害は年505.68万円など
6/5(土) 12:57
https://news.yahoo.co.jp/byline/yokohanawa/20210605-00241561/

新型コロナウイルス感染に対して、世界中でワクチン接種が始まっています。筆者もシンガポールで1回目のワクチン接種をしました。また、国によっては子供への接種も始まっています。そんな中、副反応も心配をされます。
接種して、万一のことが起こった場合、公的な救済制度や生命保険の保障などを受けることはできるのでしょうか。

公的な救済制度 予防接種健康被害救済制度
日本では予防接種健康被害救済制度があって、予防接種と健康被害との因果関係が認定された方を迅速に救済する制度があります。

予防接種法にもとづいて予防接種を受けた場合で、健康被害が出た場合、その健康被害が接種を受けたことによるものであると、厚生労働大臣が認定した時は市町村から給付を受けることができます。申請手続きは、予防接種を受けた市町村で行います。

具体的には以下の補償等があります。詳細はお住まいの自治体にご確認ください。
0318非通知さん2021/06/05(土) 20:54:25.77ID:k/iaKV4D0
医療費 かかった医療費の自己負担分

医療手当 入院通院に必要な諸経費(月単位で支給)

障害年金 障害(1級)となった場合、本人に対して障害年金として年額505万6800円(18歳以上)が給付

障害児童養育年金 障害の残った、お子様(18歳未満)を養育するために養育者に給付 1級となった場合、年158万1600円

死亡一時金 ワクチン接種が原因で死亡した場合は、4420万円が遺族に給付

葬祭料 21万2000円給付

遺族年金 死亡した方が生計維持者の場合、その遺族への給付

遺族一時金 死亡した人が生計維持者でない場合、その遺族への給付

介護加算 入院せずに在宅の場合は、1級だと年額84万4300円の給付

それぞれ、所定の用紙で申請をし、認められないと支給されません。万一の際は制度をしって、きちんと手続きをしましょう。

予防接種健康被害救済制度
0319非通知さん2021/06/05(土) 20:55:16.85ID:k/iaKV4D0
民間の生命保険からの保障
生命保険の災害割増特約(生命保険会社により名称が異なる場合もある)等の特約をつけている場合、火災、不慮の事故、所定の感染症が原因で死亡や高度障害状態になった場合、特約の保険金が支払われる場合があります。

保険会社のほうで、所定の感染症に新型コロナウイルスが該当するかどうかを確認しておくと安心です。特約を新たにつけたいという場合、生命保険会社に相談をして途中からつけることができる場合もあります。
ワクチン接種によって死亡した場合も保障されるかは保険会社による判断となりますので、確認をされることをおすすめします。

世界には日本よりも公的な救済制度がずっと薄い国もたくさんあります。中国などではワクチン保険も出てきています。シンガポールでも銀行や保険会社がサービスとして、無料で一定範囲の保険を提供していたりして、私もそれには加入をしました。
しかし、日本と比べると、保障は十分ではないと感じます。

ニューヨークなど観光客にワクチンを提供する計画の都市もあります。しかし、旅行先でワクチン接種を検討している方は万一の際のその国の保障制度や医療体制なども考慮に入れたほうがよさそうです。
0320非通知さん2021/06/06(日) 20:55:21.77ID:5Fg5ke4O0
1Egg ★2021/05/22(土) 23:54:36.41ID:67faN/3M9

新型コロナウイルスの感染拡大が収束しないなか、国民からは中止や延期を求める声も多く出ている東京五輪。しかし、何が何でも「開催ありき」で突き進むのが、一部の政治家や“五輪貴族”たちだ。日本政府は、入国する五輪関係者に対して「14日間の隔離」を免除するなど“入国特権”を与えているが、五輪関係者の特権はまだまだある。

 来日する各国選手は選手村と競技会場を行き来するだけの「バブル方式」が適用され、事実上の“軟禁状態”に置かれる見通しだ。一方でバッハ会長をはじめIOC(国際オリンピック委員会)や各競技団体の幹部は5つ星ホテルでの“貴族生活”が約束されている。

 東京都は大会期間中に「The Okura Tokyo」「ANAインターコンチネンタル」「ザ・プリンス パークタワー東京」「グランドハイアット東京」の4ホテルの全室を貸し切り、IOC関係者に提供することを保証している(「立候補ファイル」より)。

「The Okura Tokyo」には、国内最高額とされる1泊300万円のスイート(720平米)があるが、IOC側の負担額の上限はどんな部屋でも1泊400ドル(約4万4000円)までと定められ、差額は組織委が負担する。

 さらに今年4月28日に開かれた政府と組織委、東京都の五輪コロナ対策調整会議で、感染防止のために大会関係者と選手の移動は「新幹線一両貸し切り」「航空機はチャーター」などと決められた。バッハ会長が「ぼったくり男爵」(米国ワシントン・ポスト紙)と報じられるはずである。

 日本の組織委幹部の待遇も破格だ。

 東京五輪は開催しても中止しても大きな赤字が出ることが予想され、最終的には税金で穴埋めすることになるが、常勤役員報酬の最高額は月額200万円で、別に交通費、通勤費、旅費(宿泊費含む)、手数料等の経費が支給されると定められている。経費の見直しが行なわれても役員報酬は減らされていない。

 どれだけ感染拡大してもIOCや組織委側が「中止」を言い出さないわけである。

5/22(土) 7:05 ニュースポストセブン
ps://news.yahoo.co.jp/articles/7dedcc43442d7dcdae859627838a167bc68e2a9d
0321非通知さん2021/06/06(日) 21:32:46.01ID:5Fg5ke4O0
【東京五輪】派遣会社各社 大量のバイト募集開始 時給2千円も 会場案内、大会関係者のドライバー、補助スタッフ

ソース
https://jp.indeed.com/

ページ1の内容

大規模スポーツ大会での会場案内・イベントスタッフ 株式会社トライ・アットリソース 3.5
渋谷区 代々木駅 時給 2,000円 アルバイト・パート

大規模スポーツ大会での会場案内スタッフ 株式会社トライ・アットリソース 3.5
渋谷区 渋谷駅 時給 2,000円 アルバイト・パート

大規模スポーツ大会での会場案内イベントスタッフ 株式会社トライ・アットリソース 3.5
渋谷区 千駄ケ谷駅 時給 2,000円

大規模スポーツ大会での会場案内のお仕事 株式会社トライ・アットリソース 3.5
新宿区 信濃町駅 時給 2,000円

大規模スポーツ大会でのご案内サポートスタッフ 株式会社トライ・アットリソース 3.5
新宿区 国立競技場駅 時給 2,000円

大規模スポーツ大会での会場案内・誘導 株式会社トライ・アットリソース 3.5
新宿区 新宿駅 時給 2,000円

大規模スポーツ大会会場での短期清掃パート 株式会社東亜ビルサービス
伊豆市 日給 1.2万円
0322非通知さん2021/06/06(日) 21:33:10.64ID:5Fg5ke4O0
大規模スポーツ大会のお仕事 ボランティアサポート 株式会社阪急トラベルサポート 東京支店 3.5
渋谷区 明治神宮前駅 駅近5分以内 交通費支給 時給 1,600円

大規模スポーツ大会でのホールスタッフ シダックス 株式会社 2.7
江東区 週2・3日からOK 社員登用あり 交通費支給 時給 1,500 1,875円

新木場|世界的大規模スポーツ大会の案内員 TCWORKS/株式会社ティーシーエイ 
江東区 豊洲 週2・3日からOK 高収入 交通費支給 時給 1,800円

大規模スポーツ大会でのキッチンスタッフ シダックス 株式会社 2.7  
江東区 その他の勤務地(2) 週2・3日からOK 社員登用あり 交通費支給 時給 1,500 ~ 1,875円

大規模スポーツ大会関係者の送迎ドライバー 日本道路興運株式会社
新宿区 西新宿 その他の勤務地(2) シフト自由 駅近5分以内 交通費支給 時給 1,500円

新木場|世界的大規模スポーツ大会の補助スタッフ TCWORKS/株式会社ティーシーエイ
江東区 豊洲 週2・3日からOK 高収入 交通費支給 時給 1,800円

新木場|大規模スポーツ大会の補助スタッフ TCWORKS/株式会社ティーシーエイ
江東区 豊洲 その他の勤務地(1) 週2・3日からOK 高収入 交通費支給 時給 1,800円

大規模スポーツ大会での倉庫内作業、運搬業務 新着 シダックス 株式会社 2.7
世田谷区 上用賀 週2・3日からOK 社員登用あり 交通費支給 時給 1,625円


掲載は7ページ以上に渡ってあるが多すぎてここでは割愛する
0323非通知さん2021/06/06(日) 21:58:22.64ID:5Fg5ke4O0
1ネトウヨ ★2021/05/25(火) 22:39:09.89ID:uslF253Z9

政府は新型コロナウイルス禍で生活に困窮する世帯向けに新たな支援金制度を創設する検討に入った。生活保護に近い水準の世帯で預貯金が100万円以下などの要件を満たす場合、3カ月間で最大30万円を給付するよう調整する。コロナ禍の長期化に対応する。

新たな支援金は世帯単位で給付する。単身なら月6万円、2人なら同8万円、3人以上なら同10万円とする方向だ。7月以降に3カ月間の支給を想定する。約20万人の利用を見込んでおり、財源は約500億円で2021年度予算から捻出する。困窮者向けの支援金制度は公明党も要望しており、同党は26日にも政府に提言する。

対象は生活再建のための「総合支援資金」や生活費に充てる「緊急小口資金」の特例貸し付けの利用が限度額に達するなどして、既存の支援制度を利用できなくなった世帯を想定する。収入が東京23区内なら3人世帯で月24.1万円以下、預貯金が100万円以下といった要件を満たす必要がある。持ち家の世帯も対象にする。生活保護世帯は対象外だ。

政府は新型コロナで生活に困窮する世帯を対象にした緊急小口資金などを拡充してきた。貸し付けた件数は100万件を大きく上回る。コロナ禍が長引き、既存の支援制度を使い切ってしまった人が出てきていることから短期の生活費を新たに支援し、就労までの期間を穴埋めする方針だ。

2021年5月25日 18:00
ps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA256WB0V20C21A5000000/
0324非通知さん2021/06/08(火) 15:02:36.41ID:uopN+szO0
1記憶たどり。 ★2021/06/08(火) 12:52:21.64ID:ujSCiHG69
https://nordot.app/774794579060326400?c=39550187727945729

米バイオ医薬品大手と共同開発したアルツハイマー病新薬が米食品医薬品局(FDA)に
新薬として承認されたエーザイの株式の取引が8日午前、東京株式市場で始まった。
朝方は買い注文が殺到する一方、売りは少なく、取引が成立しなかった。

大手証券関係者は「夢のような薬で市場の注目が集まった」と話した。
0325非通知さん2021/06/19(土) 21:32:05.96ID:70XdGBb20
906ニューノーマルの名無しさん2021/06/19(土) 14:34:03.08ID:u7NOZx4u0
そう
2021年仮想通貨に投資をして利益確定して2000万円の
利益が出ました。
おめでとうございます。420万の税金を
来年の3月に払ってくださいね
ですが2021年に2000万円の利益が出て
調子に乗ってその2000万を全額草コインに投資をして
大暴落で20円になりました どうしたらよいですか?
残念ですがそのトレードとは関係なしに  420万は払ってもらいますって
いうのが日本の仮想通貨の税法なんだよ 相殺がない
日本の株の場合 相殺がある
2021年に1億円株で利益が出て その後また2021年に1億円損しました。
この場合相殺が適応されて税金は0円でいいですよってなるけどな
0326非通知さん2021/06/20(日) 16:26:24.75ID:a9YFgkZB0
1BFU ★2021/06/20(日) 11:09:46.00ID:wus03mT29

ttps://www.fnn.jp/articles/-/198724

札幌市内の93歳の資産家の男性が、札幌市消防局に「救急車」を2台寄贈しました。これまでの分もあわせ7台にものぼる救急車の寄贈に踏み切ったのには、自身の経験とコロナ禍の救急現場への思いがありました。

 「救急車には妻も私もお世話になったから恩返しがしたかった」

 感謝の言葉を口にする北海道札幌市豊平区の岩橋芳政さん(93)は5月、同市消防局に「高規格救急車」2台を寄贈しました。

 「高規格救急車」とは、救急救命士がおこなう救命処置に必要な資器材を載せ、気管挿管や薬剤投与などの特定行為をするスペースが十分に確保された車両のこと。応急処置をして搬送するだけでなく、医療機関に到着するまでの間に救命行為ができる車両です。

 岩橋さんの要望で1台は豊平消防署(豊平区)に、もう1台は清田消防署北野出張所(清田区)に納車され、「いわはし号」の愛称で活躍しています。

 寄贈を考えたきっかけは岩橋さん自身と妻の美代子さんが合わせて4回、救急車で搬送されたことでした。

 約1年3か月前に天国へと旅立った美代子さんは、3度体調を崩して救急車で運ばれ、岩橋さん自身も約5年前に玄関で転倒して腰の骨を折り搬送されました。

 またある年の冬に美代子さんが体調を崩した際「タクシー代わりに使ってはいけない」と救急車を呼ぶのをためらい民間の介護タクシーで病院へ。しかし、到着に時間がかかり、「なぜ救急車で来なかったのか」と医者に怒られたといいます。

 「救急車に世話になった。お礼をするなら具合が悪い人は誰でも使える救急車がいいと思った」と、寄贈を決めました。

 実は、岩橋さんが札幌市消防局に高規格救急車を寄贈するのはこれが2度目です。

 「救急車を贈ろうと思う」。1度目に寄贈した2019年、美代子さんに伝えるととても喜んでくれたとうれしそうに話す岩橋さん。この時は3台を寄贈し、金額は今回と同じく1台につき3000万円。金額と台数は最後まで美代子さんには言えませんでした。

 当時、救急車の寄贈が地元紙で紹介されると、見知らぬ女性から「ありがとうございます」と声を掛けられたことも。思わぬ反響に驚きつつもうれしさを実感しました。

 今回は北広島市にも高規格救急車2台を寄贈。納車は1台が今秋、もう1台は2022年の予定です。

 岩橋さんがこれまでに贈った救急車7台の総額は約2億1400万円にのぼりますが、いま贈りたい理由があると言います。

 「新型コロナの影響で救急車の消毒にすごく時間がかかると聞く。みなさんに喜んでもらえたらうれしい」
0327非通知さん2021/06/20(日) 18:09:00.18ID:a9YFgkZB0
1孤高の旅人 ★2021/06/15(火) 18:46:11.09ID:2tgcOqeV9

日給17万円超 ワクチン接種医師の“争奪戦”
6/14(月) 23:30配信

企業や大学での新型コロナワクチン接種が本格化するのを前に、航空会社では客室乗務員やパイロットへの接種が始まっています。

ただ、様々な形でワクチン接種が拡大すればするほど、接種を支える医療従事者の数は足りなくなります。

ワクチンの打ち手としては看護師や歯科医も認められていますが、接種をしていいかどうかの判断は医師にしかできません。

すでに自治体では、医師の争奪戦が始まっています。

厚労省が開設した求人情報サイトを見ると、北海道釧路市からの求人は日給17万5000円。交通費の上限もなく、飛行機の利用も可能です。ホテルの宿泊費は無料で、食事も付いています。

釧路市医師確保担当・小西芳武課長補佐:「接種が直近に迫っていて、料金を上げて医師をなるべく確保したい。釧路市という地の利を考えると、そこそこ高い設定にしないと医者が集まらない。他の自治体も医師確保に動いている。全国から募らざるを得ない状況」

この費用は、国が支払ってくれるといいます。

釧路市医師確保担当・小西芳武課長補佐:「『7月末までに65歳以上の接種を終わらせてほしい』と国から要請があり、7月31日までの分は国で負担。これ以降に64歳以下の接種が残っている。『急いでやれ』と国に言われると、うちの財政状況からしても、市の持ち出しでやるのはなかなか厳しい状況」

こうした医師の争奪戦は、職域接種でも起きているといいます。

医師の紹介会社代表・鈴木健太医師:「『通常の1.5倍、2倍近く払ってでも医師を募集したい。早々にワクチンを進めたい』という企業の問い合わせは頂いている。今後、一気に企業が医師を募集したら、単価の上げ合いになる可能性もある。結果として医師も高額な方に流れるので、自治体での不足が懸念される」
0328非通知さん2021/06/20(日) 19:04:14.31ID:a9YFgkZB0
1孤高の旅人 ★2021/06/10(木) 15:41:33.43ID:9Fp+DgGe9

夫の死で「銀行口座凍結」…生活費が引き出せなくなった妻のヤバすぎる末路
6/10(木) 7:02配信 現代ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ad9735f794b901f187955927d240d96c517bdbe

口座を凍結させていただきました

 葬儀費用が100万円、未払いの医療費が20万円、電気代が月5000円、固定資産税が15万円……。おカネの支払いを求められるたび、冷や汗をかく。田口久子さん(77歳・仮名)が3年前に体験した出来事だ。

 「夫が亡くなり、地元の信用金庫でおカネを下ろそうとしたときのことです。ATMにキャッシュカードを入れると、『お取り扱いできません』と表示され窓口に行きました。すると『旦那様が亡くなったと伺い、口座を凍結させていただきました』と言われたのです」

 夫婦で暮らしていくためのおカネのほとんどすべてが、この口座に入っていた。田口さん自身の口座に振り込まれるのは、国民年金が月に6万円ほどしかない。

 総決算に向けた準備が足りないと、残された家族が必ず困ること―それが口座凍結だ。

 「口座凍結を解除するには、遺産分割協議書を作る必要がありました。ところが、財産は私と長男が相続するはずでしたが、次男が『自分にも財産を寄越せ』とごねだして、遺産の分け方を決めるのに難航したのです。
息子たちに『生活費がないから早く決めて』とは言い出せず……」(田口さん)

 死後、遺産をどうやって分けるかが確定するまでは、銀行は口座を凍結する。家族の誰かが勝手に預金引き出し、トラブルになるのを防ぐ必要があるからだ。

 凍結を解除するにはまず、遺産分割協議書を用意する。そのうえで、亡くなった人の出生から死亡までのすべての戸籍謄本、すべての相続人の戸籍謄本と印鑑登録証明書など、多岐にわたる書類を集めて提出しなければならない。

 夫を失って精神的に弱っている中、2ヵ月、3ヵ月とダラダラと時間が過ぎていき、やがて自分の預金口座の底が見え始める―。
0329非通知さん2021/06/20(日) 19:04:57.07ID:a9YFgkZB0
こうした事態を避けるために、'19年7月から「預貯金の払戻し制度」がスタートした。これを利用すれば、遺産分割協議の途中であっても、金融機関ごとに最大150万円を出金できる。

 口座凍結問題を打開する新制度かと思いきや、専門家の評価は厳しい。税理士の木下勇人氏は語る。

 「手続きが非常に面倒なんです。亡くなった人の除籍謄本、払い戻しを希望する人の印鑑登録証明書が必要になるうえに、相続人全員の戸籍謄本も必要になる。相続が揉めていれば、仮払い制度を使うのにも難航することになります」

 では、どうすれば家族を困らせずに済むのか。答えはたった一枚の紙、遺言書を書くことだ。

 「『預金を妻に相続させる』といった簡単な内容であっても、遺言書さえあれば口座凍結を解除することができます。それに故人の意思が示されることで、残された家族も『もっと遺産を寄越せ』と言い出せなくなる。ひいてはそれが、口座凍結で残された妻を困らせる事態から救うのです」(司法書士の速水陶冶氏)

 さらにもう一つ、やっておくべきことがある。自分自身の古い戸籍謄本を集めておくのだ。

 「銀行で名義変更をするには、故人が生まれてから亡くなるまでの戸籍謄本も必要になります。亡くなったのが東京都中野区だったとしても、その前に戸籍があったのが名古屋市中区だと分かれば、現地に足を運ぶか郵送で戸籍謄本を取ることになる。

 前の本籍地がどこか分からない場合、1ヵ所ずつ遡りながら、戸籍を集めることになる。それだけで1〜2ヵ月はかかります」(木下氏)

 古い戸籍謄本であれば内容が書き換わることがないため、原則、期限なく使うことができる。家族を口座凍結で苦しませないために、自分の戸籍謄本は今のうちに集めておきたい。

 『週刊現代』2021年5月1・8日号より
0330非通知さん2021/06/20(日) 19:57:53.00ID:a9YFgkZB0
1ぐれ ★2021/06/08(火) 14:52:05.79ID:lG7LzKhn9
※6/8(火) 7:05 NEWSポストセブン

 開会式まであと1か月に迫る東京五輪だが、中止を求める世論は日増しに高まるばかりだ。

 そうした状況の中、すでに国内一般向けに販売された五輪チケットは445万枚とされ、最も高い開会式(A席)で30万円の価格だったが、それをはるかに上回る“プラチナチケット”が存在する。

「一昨年末にJTBからの案内で、1席66万円のチケットを2枚、代理店への手数料10%を合わせ計145万円で購入しました。男子陸上100mなど人気競技観戦のほか、専用ラウンジでの高級料理や酒の提供など“VIP待遇”に魅力を感じ購入しましたが、キャンセルを受け付けてもらえず困り果てています」

 そう語るのは会社経営者(60代男性)のA氏だ。

 A氏が購入したのは『オリンピック公式ホスピタリティパッケージ(以下「HP」)』という“高付加価値型観戦チケット”。五輪組織委員会が委託した代理店3社が独占販売を許されている。

 窓口の事務局は「STHジャパン」という英国企業の日本法人が運営。同社はJTBも49%を出資する合弁企業だ。

「STHは2019年のラグビーW杯日本大会でも富裕層向けにVIP待遇の高額席を販売した実績があります」(旅行業界関係者)

 このチケットの最高額は635万円。価格帯は「プレミアム」から「プラチナパビリオン」まで8区分され、最上級のプランは人気競技観戦のほか、新国立競技場に隣接する会場での〈国際的シェフによるグルメ〉の提供や〈特別ゲストの登場〉などの特典が謳われる。ところが──。

「感染拡大が続き不安になってキャンセルの問い合わせをしたが、受け付けてもらえなかった。案内にある食事や特典についても、いまだ詳細なアナウンスはない。大枚をはたいて購入したのにどうなるのか……」(A氏)

 開催の可否、観客の有無が不透明ななか、一般販売を含め、チケットの扱いには注目が集まっている。アトム市川船橋法律事務所の高橋裕樹弁護士はこう解説する。

「組織委が定める『東京2020チケット購入・利用規約』には『天災』『公衆衛生に関わる緊急事態』など不可抗力で履行ができなかった場合は責を負わないとの条項がある。専門家の間でも意見が分かれるが、中止や無観客開催の場合も返金されない可能性がある」

 100万円以上の高額となれば大きな問題だが、販売側はどう答えるか。

「弊社は単に“販売仲介”という立場。手数料については仮に中止となっても手配の段階で発生しており、お返しできません」(JTB広報室)

続きは↓
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/62e0fdca06f4822d3b26f6e9c5d1c7947fa3f87b
0331非通知さん2021/06/20(日) 19:59:23.63ID:a9YFgkZB0
1haru ★2021/06/08(火) 17:28:28.66ID:7JLhzEeF9

  湾岸タワマンバブル崩壊か

ある高級タワマンに激震が走っている。舞台は'16年に完成した「勝どきザ・タワー」(東京・中央区)。53階建てで、総戸数1420戸の日本最大級のタワマンだ。

「完成当時、国内で群を抜いて売れたマンションです。部屋の位置によってはレインボーブリッジが眺められるなど、眺望も人気のひとつ。新築当時の平均坪単価は305万円でした」


  4月上旬、この勝どきザ・タワー内の29部屋が一斉に差押えにあったのだ。その一室に賃貸で入居している住人が話す。

「5月中旬に、この部屋を所有している南青山の『A』という不動産会社から書類が届きました。この部屋が差押えになったということ、後日、裁判所の執行官の訪問があることなどが記載されていました」


債権者は香港の「B」という企業。一体何が起きたのか。大手デベロッパー社員が語る。

「登記を確認すると、Aは29部屋すべてをマンションの新築直後に取得。購入金額だけで20億〜30億円になったはずで、簡単に手が出せる額ではない。

外形的に見れば、元々Aが中国系の企業から出資を受けて購入していた可能性はあります。何かしらの理由でAの資金がショートし、香港のBが差し押さえるという形になったのではないか」


  いま住んでいる人たちはどうなってしまうのか。

「Aの担当者に電話で確認したところ、軽い感じで『そのまま住み続けて大丈夫です』と言われましたが、信じられません。香港の会社が売却するために、退去を求めてくるのではと不安になっています」(前出・住人)

五輪を見越し、中国系企業は選手村に近い湾岸エリアのタワマンを爆買いしてきた。湾岸タワマンバブル崩壊の兆しかもしれない。


6/8(火) 8:02
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d8582bf5c4e786a1017bd215bbcd576a6c5ef7cb
0332非通知さん2021/06/20(日) 20:07:18.90ID:a9YFgkZB0
1孤高の旅人 ★2021/06/06(日) 06:56:09.92ID:C69iJMTB9

「年金手帳」2022年4月に廃止へ…今後の手続きはどうなる?
6/5(土) 11:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b9041578f67e73a004c58a1b7d296c80508a69d

「どこにしまっただろう……」と多くの人が一度は不安を覚えただろう、年金手帳。しかし、そんな紛失の心配に怯えることはなくなります。
なぜなら、来年の4月に年金手帳の廃止が決定しているから。そもそも、年金手帳にはどのような役割があるのでしょうか。いま一度、年金手帳について見ていきます。

青、オレンジ色…年金手帳、持っていますか?
ここに……あるわけないか(※画像はイメージです/PIXTA)

――年金手帳、持ってきてください。

そういわれて、ドキッとしたことのある人もいるのではないでしょうか。大切に保管しているはずだけど、どこにあるのか把握している人は多くないかもしれません。

年金手帳といっても、人によって表紙がオレンジ色だったり青色だったり、なかには水色や薄橙色などの手帳を持っている人もいるでしょう。

そもそもこの年金手帳、国民年金や厚生年金の被保険者であることの証明として交付されているものです。

会社員であれば健康保険や厚生年金保険に加入するので、その手続きをするのに「基礎年金番号」が必要になります。思い当たるところを探しに探して、結局見つからない……
以前であれば再発行という手続きを踏むことが多かったですが、いまは「基礎年金番号がわかればいいよ」とか「代わりにマイナンバーでもいいですよ」という会社も。
0333非通知さん2021/06/20(日) 20:07:57.12ID:a9YFgkZB0
そもそも「基礎年金番号」とはなんなのか、というと、さかのぼること、1985年。本格的な高齢社会の到来に備えるために公的年金制度が改正され、全国民共通で全国民を支える基礎年金制度が創設されました。

そして1998年には、基礎年金番号が創設。それまで国民年金は国民年金の年金手帳記号番号で管理、厚生年金保険は厚生年金保険の年金手帳記号番号で管理、共済組合は共済組合ごとの番号で管理されていました。それがすべて10桁の記号と番号で管理されるようになったのです。

基礎年金番号の創設以降に発行された青色の手帳をもっている人には、最初から基礎年金番号が記載されるようになり、それまでの人には基礎年金番号が記載された「基礎年金番号通知書」が送付され、それとともに保管するように求められるようになりました。

さらに、平成27年にはマイナンバーが交付されるように。社会保障や税金など、あらゆる分野で個人情報を確認するために利用されるもので、行政手続きを簡素かつ効率的に行えるようになりました。

廃止される「年金手帳」は、もういらない?
そんな変遷を経て年金手帳があるわけですが、そこで多くの人が思うはずです。「年金手帳なんて、いらないのでは」と。

まさにその通り。そこで業務の簡素化と効率化などを目的に、令和2年6月に関連法案が成立し、令和4年4月から年金手帳は廃止されることになりました。

年金手帳が廃止されたら、どうなるのでしょうか?

20歳に到達した人や、20歳になる前に厚生年金保険の被保険者になった人など、新たに国民年金の被保険者になった人には、新たに基礎年金番号通知書が送付されるようになります。どのようなものになるか、まだ検討中のようですが、年金手帳を手にしたことがない世代が来年には誕生します。

また年金手帳を持っている人は、基礎年金番号を明らかにしなければいけない手続きの際に、そのまま利用することができます。ただ年金手帳をなくした際には、もう再発行の手続きはなくなります。

さらに「マイナンバーがあるのなら、基礎年金番号もいらないのは」という疑問もわくでしょうが、いまのところ、基礎年金番号通知書が必要になる場面や、マイナンバーカードがあれば基礎年金番号通知書はいらないのか等、決まっていません。

日本年金機構のホームページでは以下のようにあるので、いまのところ、年金手帳、基礎年金番号通知書は大切に保管しておくのがベストです。
0334非通知さん2021/06/24(木) 19:40:21.14ID:ZNyabojm0
839ニューノーマルの名無しさん2021/06/24(木) 19:29:56.01ID:GtZYV5tM0
どんな商品やサービスも、最終的に消費者が購入するからこそ生産され流通する
その消費が滞れば販売は絞られ流通も減少し生産は縮小される
消費税とはそうして経済市場全体を締め上げる猛毒でしかない
そうして活力を失い低迷する市場は、設備、人材、技術、全ての面での投資価値を失う
投資した結果出来上がる人材や技術、それによって作られる製品、サービスが投資分以上に売れる見込みが立たなければ誰も投資等しない
回収出来ないと判断される
結果人件費、設備費、技術開発・研究費用、それらも縮小され衰退していく
増税の繰り返しは、日本全体の国力を衰退させる猛毒でしかなかった
そんな真似を、自分達の天下りや中抜き利権、何より世界一高い糞公務員年収の為に行い続けてきた糞官僚・糞公務員共
連中こそが日本を食い荒らす害虫であり売国奴
糞公務員共は消費税廃止されれば自分達の給与削減されると分かっているから必死に抵抗する
0335非通知さん2021/06/26(土) 17:50:10.94ID:5B6wY7UB0
1孤高の旅人 ★2021/06/25(金) 12:40:19.65ID:dOpP+qTz9
家計資産1946兆円、過去最高 3月末時点、コロナで消費抑制
6/25(金) 11:33配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d59c5fe876207b6cb35a897b006b0aca6a8dc694

 日銀が25日発表した2021年1〜3月期の資金循環統計(速報)によると、家計が保有する金融資産の残高は3月末時点で前年同月比7.1%増の1946兆円となり、過去最高を更新した。
新型コロナウイルスの感染拡大で消費が抑制されたほか、株価上昇が資産を押し上げた。

 家計の金融資産の内訳は、現金・預金が5.5%増の1056兆円だった。株価の上昇で、株式などは32.1%増の195兆円、投資信託は33.9%増の84兆円と、ともに伸びた。
金融資産のうち現金・預金の割合は5割超で、お金を投資で運用するよりも貯蓄に回す安全志向の強さが改めて浮き彫りになった。
0336非通知さん2021/06/27(日) 20:09:20.47ID:QZaqdzfD0
1孤高の旅人 ★2021/06/21(月) 21:48:50.19ID:D4rxT6hA9

新500円硬貨、製造開始 2色構造で偽造防止、11月発行 造幣局
6/21(月) 18:24配信
11月の発行に向け製造が始まった新500円硬貨=21日午後、造幣局さいたま支局

 11月の発行に向け、新500円硬貨の製造を開始する打ち初め式が21日、造幣局さいたま支局(さいたま市)で行われた。

 500円硬貨は1982年に発行が始まってから3代目で、2000年以来の刷新。現在はニッケル黄銅製だが、新たに白銅などを加えて2色構造とし、偽造対策を強化した。

 麻生太郎財務相は打ち初め式後、記者団の取材に応じ、「偽造されず、安心感を持てる通貨の存在は極めて大きい」と述べ、3代目発行の意義を強調した。

 21年度は2億枚の発行を予定している。当初は今年4〜9月の発行を目指していたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で現金自動預払機(ATM)などの改修に時間がかかり、延期した。
現在の500円硬貨も引き続き使用できる。
0337非通知さん2021/07/03(土) 19:59:35.08ID:6aFV2Ty00
1孤高の旅人 ★2021/07/02(金) 22:19:13.47ID:h5451Gs/9

三菱UFJ銀、他行振り込み手数料を値下げ…10月から
7/2(金) 16:13配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/21ab33dff1a53be8eb595aba28c9ff98f8836564

 三菱UFJ銀行は2日、他行への振り込み手数料を10月1日から値下げすると明らかにした。3万円以上は110円、3万円未満は66円、それぞれ引き下げる。
銀行間の決済手数料の引き下げを反映したもので、新たな手数料を明らかにしたのはメガバンクで初めて。

 手数料は手続き方法によって異なり、10月以降、3万円以上の場合、店頭なら880円から770円に、ネット経由なら330円から220円に値下げとなる。
三菱UFJ銀行内での振り込み手数料に変更はない。
0338非通知さん2021/07/03(土) 20:35:29.11ID:6aFV2Ty00
1シャチ ★ 2021/06/30(水) 12:02:06.66ID:RmlU/yY59

 国家公務員に30日、夏のボーナスが支給されました。平均支給額は約66万円で、去年の夏より約2万円の減額となりました。

 管理職を除いた一般職の平均支給額は66万1100円で、去年と比べて1万9000円減りました。

 新型コロナウイルスの影響で民間企業の支給実績が下がったことを受け、年間のボーナス支給額が引き下げられたことなどが影響しています。

 菅総理大臣は改革の姿勢を示すとして3割を自主返納して約398万円、他の閣僚は2割返納で約332万円でした。

テレビ朝日
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5b1cedc007b0befeffab8bbefc61bd19b8714085
0339非通知さん2021/07/03(土) 20:38:08.52ID:6aFV2Ty00
1和三盆 ★2021/07/01(木) 10:06:21.31ID:F/webLik9

国の2020年度の税収が60.8兆円程度と過去最高を更新する見通しになった。
懸念された新型コロナウイルスの影響は限定的で、法人税収や消費税収が見積もりを大幅に上回った。ゲームなど巣ごもり需要が税収増をけん引した。

政府は20年12月時点で55.1兆円と見込んでいた。財務省は過去最高だった18年度の60.4兆円を超えるとみて精査している。想定より5兆円超上振れする。

各年度の税収は3月期決算企業の...
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODE304AK0Q1A630C2000000/?n_cid=BMSR2P001_202106301430
0340非通知さん2021/07/04(日) 21:17:22.03ID:OoRKqjpe0
1シャチ ★ 2021/07/03(土) 20:06:06.83ID:myWkRQxy9

 新型コロナの影響で「高級腕時計」の値段が高騰しています。その理由を取材しました。

 名古屋・大須の「コメ兵」の腕時計売場。およそ4000点が並ぶフロアには、誰もが知っている有名ブランド時計が並んでいます。この高級時計の市場に「異変」が起きています。

 5年前は200万円で販売されていたロレックスが倍の400万円…。空前の「相場高騰」が起きています。
0341非通知さん2021/07/11(日) 17:43:32.37ID:6Vhs/jJt0
1ブギー ★2021/07/11(日) 05:21:39.96ID:Y1kuWJ3c9

アマゾン創始者のジェフ・ベゾス氏はCEO退任後、1週間でおよそ110億ドルを稼いだ。フォーブス誌が報じている。

7月5日、ベソス氏はCEOの地位を退き、Amazon Web Services(アマゾン ウェブ サービス)CEOのアンディー・ジェシー氏にバトンタッチした。

ベソス氏はCEO退任後、この間に113億ドル(1兆2441億円)を稼いだため、資産額は試算で2131億ドル(23兆4633億円超)に達した。
米国防総省がクラウドコンピューティング分野のサービス提供の100億ドルの契約を解除したことがこれを促した。
それまでは、予想ではこの契約はマイクロフソフト社に提供されるとされており、アマゾンの代表らは裁判の場で争っていた。

ttps://jp.sputniknews.com/business/202107118532221/
0342非通知さん2021/07/11(日) 17:43:32.37ID:6Vhs/jJt0
1ブギー ★2021/07/11(日) 05:21:39.96ID:Y1kuWJ3c9

アマゾン創始者のジェフ・ベゾス氏はCEO退任後、1週間でおよそ110億ドルを稼いだ。フォーブス誌が報じている。

7月5日、ベソス氏はCEOの地位を退き、Amazon Web Services(アマゾン ウェブ サービス)CEOのアンディー・ジェシー氏にバトンタッチした。

ベソス氏はCEO退任後、この間に113億ドル(1兆2441億円)を稼いだため、資産額は試算で2131億ドル(23兆4633億円超)に達した。
米国防総省がクラウドコンピューティング分野のサービス提供の100億ドルの契約を解除したことがこれを促した。
それまでは、予想ではこの契約はマイクロフソフト社に提供されるとされており、アマゾンの代表らは裁判の場で争っていた。

ttps://jp.sputniknews.com/business/202107118532221/
0343非通知さん2021/07/13(火) 21:38:02.77ID:/Ip28cU50
1Egg ★2021/07/13(火) 15:34:43.66ID:NwQ8DVLc9
「五輪をやっている場合じゃないぞ!」

 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長への抗議行動は、さらに激しさを増しそうだ。

IOCバッハ会長滞在ホテル前でデモ 広島訪問パフォーマンスが日本人の怒りに火をつける

 8日にバッハ会長が来日すると、ツイッターでは「#バッハ帰れ」のハッシュタグとともに怒りの声が拡散された。
 
 バッハ会長の来日当日、東京と沖縄で4回目の緊急事態宣言が発令されることが決定。新型コロナウィルスの感染拡大で市民が不自由な生活を強いられるなか、バッハ会長は都心にある超高級ホテルのVIPルームに滞在している。宿泊費は1泊300万円といわれるが、IOCが支払う上限は400ドル(約4万4000円)と定められているため、差額は組織委、つまり税金で負担するという。
こうした“ぼったくり”ぶりに、ネット上には<ビジネスホテルにでも泊っていろ>といった怒りの声がやまない。

■開会式当日までに抗議活動が拡大

 五輪開催による感染拡大が懸念されるなか、4年に1度、莫大な利益を享受できるだけに、IOCにとって開催はマストだ。

 開催都市は大会までにさまざまな費用負担を強いられるが、1年延期による負担増、無観客開催による900億円ほどのチケット収入だけでなく、グッズや飲食など会場での物品販売収入、さらに海外からの観戦客による観光需要などが消失。負担ばかりでうまみは少ない。一方、大会が開催されれば、放映権料や企業からのスポンサー料は無傷のため、IOCにとって無観客によるダメージはほとんどないという。

 10日午後、前日深夜にSNSでの呼びかけに集まった30名あまりが都内に集結。バッハ会長が宿泊するThe Okura Tokyo(オークラ東京)に向けて、「帰れ!」「オリンピックより命を守れ」「今からでも五輪を中止しろ!」といった声を挙げるなど、五輪反対の抗議活動を繰り広げた。新型コロナウィルス感染対策の隔離期間を経て、16日広島に訪問予定のため、「広島に来るな!」といった声も。

 反対派は、23日の開会式当日に国立競技場周辺など数カ所で五輪中止デモを予告するなど、こうした抗議行動の輪はさらに広がる見通しだ。

7/13(火) 9:06 日刊ゲンダイ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ae841d12add08fc121d6e68a5858fe8e6a975040
0344非通知さん2021/07/17(土) 18:32:26.36ID:AZ0+4Ugx0
1haru ★2021/07/17(土) 17:22:13.53ID:987b+xt49
  日給3万円の「ワクチン仕事」に看護師が流れる

今、さらに医療従事者たちを戸惑わせる事態が起きている。それが、ワクチン接種に従事する看護師の大量募集だ。
求人情報を検索すると、東京23区の場合、日給1万5000円〜3万円。東京・大手町の大規模接種会場の日給(9時〜17時)は3万円だ。

6月に入り、Aさんも1日、ワクチン接種の看護師を募集する派遣会社を通じて、接種業務を経験した。
1日約400人を5ブースに分けて接種をする会場で、会場には接種を担当する看護師が5人、ワクチンを希釈する看護師が3人、接種後に体調不良が起きないか観察する看護師が2人という構成で、役割は午前と午後で交代したという。

この会場の日給は2万円。この条件の派遣会社のサイトを確認すると、10月末ごろまでの応募がすでに「募集終了」となっていた。Aさんが接種を体験した会場にはコロナ病棟をやめてきていた看護師もいたという。


Aさんは派遣会社を通じて関西の民間企業が運営を委託された軽症者療養ホテルや、重症者専門病院でも働いた。

軽症者用ホテルではリーダー格だったこともあり、月給は45万円ほどになった。
他の県の軽症者療養ホテルで働く看護師を募集する人材会社のサイトを見ると、時給2000円台が多いが、中には九州で時給5000円台、日給4万円台というものもある。

軽症者用ホテルの仕事はどこも、1日数回の電話による体調確認などが主な仕事だ。
仕事内容の割に報酬もいいため、派遣会社を通じて募集に応じた看護師が全国から集まっていて、「いろいろな立場や考えの人がいて、人間関係には苦労した」(Aさん)というが、逆に人間関係のしがらみも少ないので、辞めたければすぐ辞められるともいう。
0345非通知さん2021/07/17(土) 18:32:44.89ID:AZ0+4Ugx0
一方で、「病院でもともと働いていた看護師は辞めたくても辞められず、私が応援で入った病院では、辞める順番待ちをしていました」とAさんは明かす。

今春、ちょうど第3波が落ち着きを見せる頃には、あるコロナ専門病院で働いていた。
求人情報を見ると時給は4200円〜5000円台。仮に時給5000円として、1日8時間、月20日働くと月80万円もの収入になる。

この自治体の公立病院の看護師の給与を見ると、4大卒の基本給が月約22万円。
もちろんボーナスや各手当はあるとしても、そのボーナスなどがコロナ患者を受け入れたことによって経営が悪化し、カットされている医療機関は少なくない。

国からはコロナの重症・中等症患者を診る病床に対して1日4万1000円の補助のほか、医療従事者に対する特別給付金も支給されているが、その額は決して十分とは言えず、給付の遅れが経営悪化に拍車をかけている。

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/4/d/1140/img_4d467cc12c1d6c028844977d1c38710e62974.jpg

ttps://toyokeizai.net/articles/-/433875
0346非通知さん2021/07/22(木) 18:32:45.89ID:xa1jn9lw0
1haru ★2021/07/21(水) 19:22:48.42ID:WQxFc+Kq9

新型コロナウイルスの影響が長期化する国内の景気。そんな中、日本経済の“復活”に向けて日銀が注目しているのが「強制貯蓄」です。
コロナ禍の中で、外食や旅行などができず、いわば強制的に蓄えられた個人のお金のことです。

日銀が消費や所得に関する統計をもとに行った試算によりますと、強制貯蓄の金額は去年1年間で実に20兆円程度に膨らんでいるとしています。
可処分所得、大ざっぱに言って「給与の手取り分」の約7%に当たるということです。ちなみにこの強制貯蓄は、現金10万円の一律給付を含んでいません。

日銀は、今後ワクチン接種が進むにつれて、待機している20兆円規模のお金が緩やかに取り崩されていき、個人消費の回復につながると見込んでいます。いわゆる“リベンジ消費”が期待されるというわけです。


「強制貯蓄」に加えて、もう1つ、日本経済を読み解くキーワードをご紹介しておきます。
それが「予備的貯蓄」です。将来への備えとして貯めるお金、つまり消費に回りにくいお金のことですが、将来不安が根強いままだと、「強制貯蓄」は「予備的貯蓄」に移る可能性もあります。

先行きが不透明なままでは、貯蓄が消費に回るという経済の好循環は生まれにくいですよね。また、街で話を伺った方からは「余裕が無くて貯蓄どころじゃない」という切実な声も聞かれました。
強制貯蓄が積み上がる一方、生活に困っている人たちへの切れ目ない支援も、コロナ禍が長引く中でいっそう重要になってくると思います。
0347非通知さん2021/07/23(金) 19:53:55.64ID:dRZVvGZG0
1かわる ★2021/07/22(木) 21:49:46.89ID:Al4N4cgx9

 南アフリカ生まれのマスク氏であるが、これまでカリフォルニア州を拠点に活動を展開していた。そして7軒もの大豪邸を自慢していたものだ。ところが、最近、これらをすべて売却し、テキサス州にある「スペースX」の敷地内に準備させた移動式のプレハブ住宅に引っ越したというのである。その値段は500万円。内装に少しお金をかけたため、本人曰く「600万円を若干超えたようだ」。

 世界有数の大金持ちで、誕生日のお祝いにはイギリスの古城やニューヨークの高級クラブを貸切って、友人、知人を多数招いては盛大なパーティーを開いていた人物に何があったのか。現在のプレハブ住宅は日本のワンルームマンションとほぼ同じ広さである。カリフォルニアから引っ越した際には、「テスラの車でけん引してきた。すごい馬力だ」と、自社の電気自動車の自慢をしていたが、理解に苦しむ。

 実は、急成長を遂げたテスラであるが、その最大の売上を達成していた中国市場に異変が起こっているようだ。外国企業としては初の製造拠点たる「上海メガファクトリー」を立ち上げ、環境に配慮した電気自動車であることをアピールし、売上を順調に伸ばしてきたはずのテスラだった。

 しかし、中国における自動車販売台数そのものが急激に低下し始めたのである。この6月の最新データによると、1カ月の販売実績は160万台で、前年同月と比べ、5.3%の落ち込みとなった。すべての自動車の販売実績のうち、電気自動車に関して対前年比で169.9%増の22万3,000台が売れたはずだったのだが、問題はそこに占めるテスラの割合である。

 何とテスラの販売台数は3万3,155台しかない。これは前月の3万3,463台からもダウンしている。しかも、国内での販売が厳しくなったせいか、製造した内、5,017台は輸出に回しているのである。テスラの1人勝ちの時代は終わったといえるかもしれない。
0348非通知さん2021/07/23(金) 19:54:21.02ID:dRZVvGZG0
 また、注目すべきは「世界有数の大富豪でありながら、税金も払わず、贅沢三昧な生活をしている」との批判の声が高まってきたことであろう。貧困脱化宣言をした中国であるが、まだまだ経済的には発展途上である。アメリカ的な金銭至上主義は常に批判の対象になる。そうした批判をかわすためにも、マスク氏は500万円のプレハブ住宅での質素な生活をアピールしようとしているのではないだろうか。

 いずれにしても、マスク氏はことあるごとに「自分はお金には執着しない。テスラの社長業にも興味はない」と語っている。そのうえで、豪邸を売却した資金は「火星への移住計画に使う」とも発言。中国はマスク氏の「スペースX」のもつロケットや衛星の技術にも関心を寄せているようだ。マスク氏の背後にはペンタゴンも控えているため、今後は中国とアメリカの先端技術をめぐるせめぎ合いも一層過熱するに違いない。

ttps://www.data-max.co.jp/article/42841
0349非通知さん2021/07/25(日) 20:23:52.37ID:RCcWK9iH0
1haru ★2021/07/25(日) 13:12:53.67ID:me1cr+Ow9

厚生労働省は20日、新型コロナウイルス禍で失業するなどしたひとり親世帯に特例で実施している職業訓練支援を、来年度も継続する方針を固めた。

デジタル分野の民間資格の取得訓練中、生活費として原則、月額10万円を受け取れる制度。
子育てと両立しやすいよう、オンライン講座も対象で、来年度予算案の概算要求に盛り込む。

コロナ禍では、サービス業を中心に女性の非正規労働者が深刻な打撃を受け「女性不況」とも呼ばれている。
特にひとり親世帯は失業や休業によって収入が激減し、生活困窮に陥るケースが増えており、厚労省は中長期的に支える必要があると判断した。

https://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/790127617929723904/origin_1.jpg

2021/7/20 16:54
ttps://nordot.app/790123457840316416
0350非通知さん2021/07/31(土) 20:42:59.82ID:vFqXwqEX0
1水星虫 ★ 2021/07/27(火) 19:16:21.85ID:FcBTeiHd9
関電 役員報酬問題など 2億円余申告漏れ指摘され追加で納付

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20210727/2000049079.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

関西電力は、業績が悪化した時期に減らした役員報酬の一部をひそかに補填(ほてん)していた問題などで、
27日、大阪国税局から2億円余りの申告漏れを指摘されたことを明らかにしました。
指摘を受けて、会社では、およそ3200万円を追加で納付したことを明らかにしました。

関西電力は、原発の運転停止によって業績が悪化し、役員報酬の一部をカットしましたが、
その後、退任した役員18人に対して総額2億6000万円をひそかに補填していました。

この問題について、関西電力は、27日、大阪国税局から申告漏れを指摘されたことを明らかにしました。
会社によりますと、補填した金額のうち、1億9800万円について
費用としては認められないとして重加算税を含めて3100万円を追加で納付するよう求められたということです。
国税局は、一部を所得隠しに当たると認定しました。

また、子会社の「関電プラント」が福井県高浜町の元助役に対して、2018年度までの4年間に
支払っていた顧問としての報酬、900万円についても「実態としては交際費にあたる」として、
100万円を追加で納付するよう指摘がありました。

指摘を受けて、関西電力は、27日、合わせて3200万円を納付したとしています。
関西電力は、「今回の更正処分を厳粛に受け止めている。
今後も関係法令に従って適切に対処したい」としています。

07/27 18:35
0351非通知さん2021/08/01(日) 20:41:33.09ID:1YIgsX8o0
1生玉子 ★2021/07/29(木) 15:02:32.06ID:R9uMidjt9

30人ほどの警察官が警戒を始め、5つ星ホテル「The Okura Tokyo」の周囲は突然、緊張感に包まれた。その15分後、ホテルに現れたのは警護車両3台を含む5台の車列。IOCのトーマス・バッハ会長(67)の“ご帰還”は異様なまでのものものしさだった。

「バッハ会長は1泊300万円のインペリアルスイートに宿泊しています。日本食が大好きだそうですが、ホテルには『銀座久兵衛』や『山里』といった一流の料理店も入っています」(スポーツ紙記者)

もちろんVIP待遇は、宿泊施設ばかりではない。

「バッハ会長らIOC幹部たちのために、高級ミニバン・アルファードの最高ランクが数台用意されました。シートは総革張り、車体には五輪マークもあしらわれている特注車です」(JOC関係者)

とはいえ男爵も大満足とはいかないようだ。本誌が会長の車列を目撃した日は、ワンボックスカーに乗車していたようだが、ホテルに戻るほんの3時間前まで、デモ隊が「バッハはいますぐ日本から出ていけ!」というシュプレヒコールを上げていたのだ。

「“日本人はおとなしい国民”という認識だったようで、バッハ会長は五輪反対デモに驚いています。連日のシュプレヒコールに、いら立ちを隠せないときもあります」(前出・JOC関係者)

こんな事態も想定されたのか、滞在中のホテルも、地方での視察先も超厳戒態勢が敷かれている。
0352非通知さん2021/08/01(日) 20:42:01.26ID:1YIgsX8o0
■ホテルには常時50人の警官隊がバッハ会長を警備…

「ホテルの敷地を取り囲むように、20mごとに警察官が立っており、近隣の大通りには警視庁の大型人員輸送車が数台止まっています。外から確認できるのは30人ほどですが、17日にデモ隊と対峙した際には、50人の警官隊が出動したそうですので、常時50人は配備されているということでしょう。

そのほかに私服警官もホテル内に10人ほどいます。3交代制としても、毎日180人ほどが動員されていることになります」(前出・スポーツ紙記者)

7月8日の来日から、8月8日の閉会式まで約1カ月。その期間だけでもバッハ会長関連の警護費用は莫大なものとなる。

自身も要人の警護に参加したことがある警察官によれば、

「給与のほかに、特別手当として1時間につき2千円から2千500円が加算されます。8時間勤務なら1人2万円、それが180人動員されているとなると、1日360万円になります。車両に関する費用などを計算せず、人件費だけでも1億円を超えるのです。

さらに直接の警備以外にも、バッハ会長が赴く場所には、スタッフや警備員たちがあらかじめ車列を組んで試走もしています」

バッハ会長だけが“安心安全の五輪”の恩恵を受けているとすれば、やるせない……。

ttps://jisin.jp/domestic/2004313/
0353非通知さん2021/08/01(日) 20:43:38.03ID:1YIgsX8o0
1Egg ★2021/07/28(水) 05:54:47.50ID:iyd4lq5l9
■バッハの、バッハによる、バッハのための東京五輪
バッハの、バッハによる、バッハのための東京五輪が始まった。

開催国の国民の多くが開催を望んでいない五輪は史上初であろう。

朝日新聞の「朝日川柳」に載った一句が、今回の東京五輪の本質を的確に表している。

「バッハ言う国破れても五輪あり」

世界205カ国と地域から1万人の選手・関係者が集まり、五輪後に「五輪株」とでもいうような感染力の強い変異株が生まれ、日本人が苦しんでも、
トーマス・バッハIOC会長(67)らIOCの幹部たちは、「知ったことではない」というのであろう。

フランスのル・モンド紙東京特派員は「日本はIOCの囚人になっている」(朝日新聞7月24日付)と報じた。

アメリカのワシントン・ポストで、これまで多くの五輪を取材してきたマイク・ワイズが、「現代スポーツ史上、最も厚顔で、人類より傲慢さを重視した、お金目当ての大会」と批判し、
「金銭欲の金メダルはIOC、銀メダルはNBCユニバーサル、銅メダルは日本の大会組織関係者」だと揶揄していると朝日新聞(同)が伝えている。
0354非通知さん2021/08/01(日) 20:44:03.57ID:1YIgsX8o0
■お抱え料理人を帯同させ、「1泊250万円」に宿泊
金儲(もう)け五輪で銅メダルを授与された組織関係者だが、実態は「IOC貴族」たちにしゃぶり尽くされているようだ。週刊現代(7/24日号)でノンフィクション・ライターの森功がこうリポートしている。

バッハが宿泊しているのは虎ノ門にある「The Okura Tokyo」の1泊250万円のインペリアルスイートルームだそうだ。

だが、バッハが払うのはIOCの規定で、最大で1泊4万4000円までだから、その差額を日本側が払わなければならない。

泊まるだけではなくバッハは、室内の調度品もすべてIOC御用達に替え、料理人も外国から連れてきているというのである。オークラ側は、客のプライバシーに関わるとして答えてはいないが。

組織委によれば、今年の3月時点の東京五輪の経費は1兆6440億円になり、その中でIOC幹部たちの「おもてなし」代を含めた大会運営費が7310億円にもなるという。このままいけば経費は3兆円を超えるのではないかといわれるが、そのツケは必ず国民に回ってくる。

サンデー毎日(8月1日号)で元長野県知事の田中康夫がこう話している。

「長野県知事に当選の2000年は、1998年の冬季長野五輪の宴の後。五輪招致の帳簿は焼いたと居直っていた長野県は財政再建団体転落寸前だった」

公文書管理に消極的な安倍晋三や菅義偉は、東京五輪の過剰接待や使途不明金を知られるのが嫌で、同じことをするかもしれない。

プレジデントオンライン 2021年7月27日 17時15分
ttps://news.infoseek.co.jp/article/president_48278/
0355非通知さん2021/08/01(日) 21:04:31.32ID:1YIgsX8o0
1上級国民 ★2021/07/29(木) 10:02:12.79ID:IMsLi/+Y9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20210729-00000001-moneypost-000-1-view.jpg
大会終了後には五輪費用の“精算”が待っている(写真/代表撮影・雑誌協会)

東京五輪の国民1人あたりの負担額「都民10万3929円」「国民1万408円」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210729-00000001-moneypost-bus_all

“暗雲の開幕”となった東京五輪。コロナの感染急拡大に加えて開会式の楽曲担当ミュージシャンや演出担当が直前に辞任、解任に追い込まれる異常事態が続き、
大会最上位スポンサーのトヨタ、パナソニックの社長らは開会式出席を見送った。

 さらに、五輪招致の責任者で「1年延期」を決めた張本人、大会名誉最高顧問の安倍晋三・前首相も開会式をドタキャンした。

 国民はそんな状況の中で全力を振り絞って健闘する選手たちに声援を送っている。

 大会が終われば、五輪費用の“精算”が行なわれる。東京五輪・パラリンピックの開催にはざっと3兆円の費用が投じられている。「無観客」開催でテレビ観戦することになった国民は一体いくら負担をするのか。

 コロナ禍に五輪を開催する意味があったのかを考えるうえで、重要な情報のはずだが、公表されている五輪費用は、国、東京都、組織委員会の予算が複雑に入り組み、誰がいくら負担したのかわかりにくい。

 そこで、本誌・週刊ポストは組織委員会の予算資料や東京都、会計検査院の発表などから五輪の負担額の内訳を分析した。
0356非通知さん2021/08/01(日) 21:04:53.85ID:1YIgsX8o0
都民の“テレビ観戦料”は10万円超に

 五輪費用は3段階に分けられる。狭義の開催費用は組織委員会の予算7060億円で、財源はスポンサー料収入(4060億円)やIOC負担金(850億円)、チケット売り上げ(900億円)などで賄われ、原則、税金は使われない建前だ。

 それとは別に東京都が競技会場の建設費用や輸送用車両など7170億円、国が新国立競技場の整備費(国の負担分)784.5億円などを含む2210億円を負担し、「大会予算」(直接経費)は計1兆6440億円と発表されている。

 さらに、コロナの感染拡大で国は補正予算から感染対策などに大会費用を追加しており、国の負担額として1749億円が加わる。

 ただし、この金額には五輪後も使用される既存施設の改修費用などは含まれていない。それらの費用は「五輪関連経費」として大会予算とは別に計上されており、金額は東京都が7349億円。

政府は国の五輪支出をあくまで「大会経費(直接経費)」にしぼって発表しているが、会計検査院は他にも関連事業があるとして、2018年度までに国が支出した総額は1兆600億円にのぼると調査報告書で指摘している。

 組織委員会分の費用を除いた東京都と国の「大会経費」と「関連経費」の合計額は、都が1兆4519億円、国が1兆3059億円になる。この金額は都と国の一般会計から支出されており、財源はいずれも税金だ。

 1人あたりの税負担を計算すると、東京都民は「10万3929円」、4人家族なら1世帯約42万円を都民税などで五輪のために払っている。都民負担金額を除いた国民1人あたり(都民を含む)の五輪負担は「1万408円」になる。

 これが都民と国民の東京五輪の“テレビ観戦料”ということになるわけだ。

※週刊ポスト2021年8月13日号
0357非通知さん2021/08/08(日) 19:20:46.37ID:RUzVmPBM0
1ウラヌス ★2021/08/08(日) 10:37:07.83ID:6R94IEuH9

 東京五輪が当初、掲げていた目的も目標も影を潜めている。復興五輪は「コロナに打ち勝った」に置き換わり、関連予算も膨らみ続けている。AERA 2021年8月9日号から。

 東京五輪は招致時点では「世界一コンパクト」を旗印とし、東日本大震災からの復興を世界に示すことも目的の一つとされていた。
関連予算は、13年時点では約7300億円。00年のシドニー五輪の予算と同じ程度で、アテネや北京、ロンドン、リオデジャネイロを下回る額を目指していた。

■消えたコンパクト五輪

 しかし、予算は膨らみ続けたうえに、復興五輪という印象も薄れている。

 会計検査院は18年度までの6年間で、国が関連経費など1兆600億円を支出したと指摘した。都も関連経費を7770億円と発表している。
組織委が公表した経費1兆6440億円に、それらの関連経費を含めると、全体の経費は3兆円を超す。コロナ禍による1年延期が響いたとはいえ、想定以上に金がかかる大会となった。

以降ソースにて
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/75866c2e0240fc70f08d092304121f9b00ab34c4
五輪経費3兆円超え…当初は約7300億円 「コンパクト五輪」とは何だったのか?〈AERA〉
8/8(日) 8:00配信
0358非通知さん2021/08/08(日) 19:22:04.75ID:RUzVmPBM0
1haru ★2021/08/08(日) 03:56:41.99ID:wWokZBC/9

新型コロナワクチンの接種に係る費用は、全国統一の単価とし、接種1回目、接種2回目とも共通の2,070円(税込2,277円)とする。接種を実施できなかった場合の予診費用は1,540円(税込1,694円)である。
令和3年4月1日から当面の間、時間外に接種を行った場合については、いずれも730円(税込803円)を加算し、休日に接種を行った場合については、いずれも2,130円(税込2,343円)を加算することとしている。


○中小企業、大学等が実施する職域接種における接種対象者が、接種を委託した外部の医療機関に 職域接種を受ける場合

<委託先が診療所の場合>
(1)週100回以上の接種を7月末まで、8,9月、10,11月のそれぞれの期間中に4週間以上行った場合⇒+2,000円/回
(2)週150回以上の接種を7月末まで、8,9月、10,11月のそれぞれの期間中に4週間以上行った場合⇒+3,000円/回
(3)医療機関が50回以上/日のまとまった規模の接種を行った場合⇒10万円/日(定額)を交付((1)(2)とは重複しない)

<委託先が病院の場合>
(1)医療機関が50回以上/日のまとまった規模の接種を行った場合⇒10万円/日(定額)を交付
(2)特別な体制を組んで、50回以上/日の接種を週1日以上7月末まで、8,9月、10,11月のそれぞれの期間中に4週間以上行った場合
⇒+医師1人1時間当たり7,550円、看護師等1人1時間当たり2,760円((1)に加えて交付)
※当該医療機関の個別接種の実績に、当該職域接種の実績を上乗せして、個別接種促進のための支援を実施。


8月4日
https://www.mhlw.go.jp/content/000812669.pdf
0359非通知さん2021/08/08(日) 19:29:50.06ID:RUzVmPBM0
1ボラえもん ★2021/08/08(日) 15:18:45.21ID:rYd5wx9W9

 1216兆4634億円。この金額を聞いてピンと来る人はいるだろうか。
国債、借入金、政府短期証券を合わせたいわゆる国の借金の2020年度末での合計額だ。
過去最高となった20年度国税収入60兆8216億円のおよそ20倍に達し、先進国で最悪の水準に陥っている。
膨張する社会保障関係費を赤字国債で補ってきたが、政府は収束が見通せない新型コロナウイルス対策名目で大型経済対策を連発し、借金はさらに膨らんだ。
悪化する財政に対する危機意識の薄い政権与党は歳出圧力を強めるばかりで、
「このままでは未来の子孫に顔向けできない」との霞が関の一部官僚の声もかき消されがちだ。(時事通信政治部 纐纈啓太)

■「ワニの口」の名付け親

 日本の財政を説明する際、しばしば用いられる例えに「ワニの口」がある。年々増える社会保障費などの歳出と、
伸び悩む税収を折れ線グラフで示すと、口を開けたワニのように見えるからだ。

 7月8日、財務省事務次官に就いた矢野康治氏が名付け親とされる。
安倍長期政権の政策立案で財務省の存在感低下が言われて久しいが、「財政原理主義者」とも称される矢野氏に現場の期待は熱い。

 矢野氏が部屋の主だった7月までの1年、財務省主計局長室には、入室者が目にする位置に3枚の遺影が飾られた。
政府税調会長などを歴任した財政学者の石弘光氏、与謝野馨元官房長官、香川俊介元財務次官の各氏。
いずれも途方もない財政赤字の立て直しへ奔走し、志半ばで世を去った。

 「財政に甘い職員の背筋を伸ばしてもらい、財政と格闘する職員の背中を押してもらう」。
矢野氏が故人の写真に込めた願いだ。

 主税局長から主計局長に転じた後、コロナ対策で野放図となりがちな予算査定ににらみをきかせた。
昨年末、官房長官秘書官として仕えた菅義偉首相が脱炭素促進への新設基金を2兆円に倍増するよう求めたのに面前で異を唱え、「そんな話聞かねえ」と怒声を浴びせられたこともあった。

 今年に入って「Go To トラベル」全国再開の動きや、通常国会閉会間際での駆け込み的な補正予算編成論へのブレーキ役を果たすなど、「直言居士」としての存在感は高まっている。

 新次官がさっそく背負うのは、コロナ禍で積み上がった国債の山だ。
昨年度の新規国債発行額は112兆円超となり、リーマン・ショック後の経済対策に費やした09年度をはるかに超える空前の規模となった。
霞が関省庁などでは「ワニの上あごが外れた」などとささやかれている。

(以下略、全文はソースにて)
ttps://www.jiji.com/jc/v4?id=20210730seikaiweb0001
0360非通知さん2021/08/08(日) 19:51:53.94ID:RUzVmPBM0
1かわる ★2021/08/06(金) 19:10:06.58ID:XAl55v5K9

米国の経済誌『フォーブス』が東京五輪の参加国・地域の報奨金額について報道した。それによると、最高額はシンガポールで、金メダリストには73万8000ドル(約8040万円)を支給することがわかった。

続いて多いのは台湾で、同じく金メダリストに71万6000ドル(約7800万円)、香港が同64万3000ドル(約7000万円)の順だった。

ほかにも、インドネシアやマレーシアなどアジアが支給額の多い国・地域で上位となっており、ヨーロッパ各国(イタリアがトップで金メダリストに18万ユーロ(約2340万円))と比べても多い。

一方、メダル最多国である米国の場合は、金メダリストに3万7500ドル(約409万円)を支給するとしており、シンガポールなど支給額上位の国と比べるとかなり少なく感じる。

日本も報道されている通り、金メダリストには500万円、銀には200万円、銅には100万円となっており、多いほうではない(しかし、米国や日本では、これ以外に競技団体などからの報奨金もあるので、合計金額はこの2倍以上になる場合も少なくない)。

では、GDP世界第2位の経済大国であり、来年2月の冬季五輪開催国である中国はどうだろうか?

豪華住宅など現物支給も
『フォーブス』の報道に中国についての情報がなかったため調べてみたが、東京五輪での選手の報奨金について、公表されているものはなかった。ただし、すでに今大会で金メダルをとった選手が受け取る報奨金などについては報道があった。

東京五輪開始直後の7月24日、中国に今大会初の金メダルをもたらした射撃・女子エアライフルの楊倩(よう・せん)選手の場合、地方政府から100万元(約1700万円)の報奨金が支給されることが決まった。

その上、出身地である浙江省寧波市に本拠地がある大手アパレルのヤンガーグループから、広さ約180平方メートル、550万元(約9350万円)の豪華住宅がプレゼントされることがわかった。

中国は前回のリオデジャネイロ五輪で26個の金メダルを獲得した。今回はすでに30個以上の金メダルを獲得している。報奨金だけでも膨大な金額に上りそうだ。

ttps://news.yahoo.co.jp/byline/nakajimakei/20210805-00251581
0361非通知さん2021/08/09(月) 17:07:55.38ID:nNC4Gc2K0
1ネトウヨ ★2021/08/09(月) 12:43:55.34ID:8Ec+D+5P9

 新型コロナウイルス流行に伴い、史上初めての1年延期を経て開催された東京五輪。日本勢のメダルラッシュなど選手の活躍は多くの人々の記憶に刻まれた。平成生まれの経済評論家・横川楓氏(30)が、賛否両論あった中での開催を総括した。

 * * *

 競技会場の建設など開幕前に一定の経済効果は見られたものの、無観客による損失は約1500億円と言われています。収支報告が出るまでは時間がかかるとは思いますが、赤字を税金によって「穴埋め」する必要性は十分考えられますし、住民税などが上がる可能性も否定できません。

 もちろん、五輪だけが“悪者”ではなく、緊急事態宣言と切り離すことはできないでしょう。4回目の宣言による経済損失は2兆円以上とも試算されています。もし宣言がなければ、無観客開催であっても「五輪開催中の東京の空気を感じたい、競技場の近くに行ってみたい」と、東京に来る人が数多くいたはず。
その人たちの消費がなくなったのは大きいと思います。

 日本は近年、インバウンドを経済発展の要とし、五輪をその起爆剤として考えていました。それだけに、無観客開催はその効果がゼロになったどころか、投資をしたぶん、マイナスとなってしまいました。ただ、大会では選手がSNSで東京の魅力を発信してくれましたし、大会そのものは盛り上がったといえます。
その「レガシー」をコロナ禍の収束以降、海外にどうアピールしていくか考える必要があります。

 ただ、身近なところではプラス面もありました。まず、大型テレビなど電化製品の購入が増えたこと。五輪に関係なくテレビを買い替えようとしていた知人が「売り切ればかりで全く買えない」と嘆いていました。五輪のチケットはかなり高額だったので、その分の予算を回したという人が多かったようですね。

 また、日本勢が活躍した競技の商品の伸びも見られています。特にスケートボード関連が大きいですね。今年始まったスケボーがテーマのアニメ「SK∞エスケーエイト」で潜在的な認知度が上がっているところに、五輪がさらに後押しして消費に好影響を与えたとみています。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/297c4ad1108649d700a33900f4f0361b53c326d6
0362非通知さん2021/08/09(月) 17:14:07.28ID:nNC4Gc2K0
1朝一から閉店までφ ★2021/08/07(土) 20:39:40.42ID:9xuacgGQ9
2021.8.5

 戦艦大和の主砲を製造した大型旋盤を消失から救え−−造船や製鋼に関する科学技術を紹介する呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム、広島県呉市)が8月3日に始めたクラウドファンディングに、目標額の4800万円を大幅に上回る1億円以上が集まるなど大きな反響を呼んでいる。

 同館が寄付を呼び掛けているのは、超大型旋盤「15299機」の保存について。戦艦「大和」の主砲身を削り出した旋盤として知られ、2013年まで兵庫県で大型船舶用エンジンの部品製造のために実際に使われていた。

 保有していた企業が同機を手放すため、同館は引き取ることを決意。しかしコロナ禍での来館者数減少に伴い、財源確保が困難になったという。兵庫県からの移送費用と設置費用をふるさと納税型のクラウドファンディングとして募ることにした。

 これに反応したのが、DMM GAMESの艦隊育成シミュレーションゲーム「艦隊これくしょん」(艦これ)のプレイヤーたちだ。
艦これ運営のアカウント(@C2_STAFF)が寄付を呼び掛けた投稿は4日午後7時時点までに約1700リツイートされた他、「ゲージ割るぞ!」「実質艦これのレイドイベント」など、ゲーム内のイベントに例えて寄付を楽しむような投稿も相次いだ。

 艦これファンの動きもあり、寄付総額の第1目標だった4800万円には開始から8時間で到達。さらに5時間後の午後10時には第2目標の7200万円に達し、4日午前9時までに最終目標の1億円を突破した。
記事執筆時点では計3207人から総額1億2964万円が集まっており、100万円コースにも16人が寄付している状況だ。
0363非通知さん2021/08/09(月) 19:34:56.53ID:nNC4Gc2K0
1孤高の旅人 ★2021/08/02(月) 14:56:19.94ID:pglz6hlG9
【東京五輪】日本は金メダルで500万円、シンガポールは8000万円、フィリピンは1億円?各国の報奨金事情
8/2(月) 14:09配信 東京スポーツ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/14b91ba036e15dbd020b658e1b1fdabbaa24052b

 東京五輪に参加する各国の褒賞金事情を米経済誌「フォーブス」が伝えている。

 同誌によると、スポーツ大国の米国は金メダルで3万7500ドル(約409万円)、銀で2万2500ドル(245万円)、銅で1万5000ドル(約163万円)とし、
開催国の日本は金500万円、銀200万円、銅100万円に定めている一方、英国をはじめスウェーデン、ノルウェー、ニュージーランドなどは褒賞金がないという。

 また、もっとも高額なのはシンガポールで金メダリストに73万8000ドル(約8040万円)、銀で50万ドル(約5450万円)、銅で25万ドル(約2720万円)を支給。
また、台湾は金メダルに71万6000ドル(約7800万円)、香港は64万3000ドル(約7000万円)、インドネシアは34万6000ドル(約3770万円)、バングラディッシュは30万ドル(3270万円)に定めている。
マレーシアは金メダルに23万7000ドル(約2580万円)の報奨金にプラスし、月額1200万ドル(約13万円)が支払われる。

 欧州ではイタリアがもっとも高額で金メダルに18万ユーロ(約2340万円)、ハンガリーは16万6000ユーロ(約2150万円)。
エストニアは褒賞金ではなく、年間4600ユーロ(約59万8000円)が生涯にわたって支払われるという。

 フィリピンでは金メダルに20万ドル(約2180万円)だが、企業や個人からの褒賞金や報償品(家や無料航空券など)を含めると、約97万ドル(約1億円)になると指摘。
もちろん、他国もスポンサーや競技団体からの褒賞金などを含めればメダリストたちはさらならビッグマネーをつかむと見込まれている。
0364非通知さん2021/08/12(木) 18:41:22.75ID:/7KaRDmu0
1上級国民 ★2021/08/12(木) 11:38:09.08ID:NJl78eja9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20210812-00010005-jisin-000-1-view.jpg
(写真:AFP/アフロ)

東京五輪の気になるお値段 電通作成ピクトグラムは3258万円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210812-00010005-jisin-soci

日本人選手の金メダルラッシュに沸き上がった東京五輪。アスリートの活躍はうれしい限りだが、今回の五輪についてまわるのは“お金”の問題。そこで本誌では、今回の五輪で話題になっている「あれ」の“お値段”を調査した。

選手がSNSにおいしいとアップして評判の選手村の食事。テレビ中継で目にする、猛暑の中、選手が体に当てているアイシング用の氷。また、開会式でのパフォーマンスが話題となった“動くピクトグラム”の費用は次のとおり。

【選手村の食事】2824円/1食

各国の選手たちに「オイシイ♪」と評判の選手村の食事。1日あたりの提供可能数はメインダイニングで4万5000食、カジュアルダイニングで3000食。和食、洋食、アジア、ベジタリアン向けなど700種類とメニューも充実。
食堂を取り仕切るのは、社員食堂や学校の食堂を展開するエームサービス。
約62億円の契約金を入村期間の提供可能食数で割ってみると約3000円に。

【ピクトグラム】3258万7500円

競技をわかりやすくデザイン記号で伝えるピクトグラム。今大会ではアニメーションとなっており、開会式では競技紹介のパントマイムが話題をさらった。
開会式を取り仕切る電通が入札でセリ落としたのは、ピクトグラムの使用料を他社に請求されることを防ぐのが狙いか。
0365非通知さん2021/08/12(木) 18:42:23.34ID:/7KaRDmu0
【1日の氷代】964万4451円/日

連日の猛暑のなか、ほてった体を氷で冷やすアスリートの姿も。選手村でのアイスバス(氷風呂)やアイシングに使われる氷の発注額は約7844万円。飲用なども含め、競技会場で使用される氷の費用は約2億1089万円。
「大会終了までにブロック氷1キロ入りを40万4000個用意しました」とは氷を納入する小久保製氷冷蔵の担当者。

【ドローン パフォーマンス】1億131万円

全体的に地味でショボいといわれた開会式で人々の度肝を抜いたドローンの演出。「平昌五輪のパクリ」という批判の声もあったが、スポンサーのインテルの技術協力によるもの。200台のパッケージで約1100万円。
開会式で1,842機が空を舞った費用は、推計1億131万円に!

【選手村】1057億円

選手村の建設費は、ロンドン五輪で1800億円、リオ五輪で880億円。ロンドンの選手村は民間に売却され、2800戸の低所得者層向け賃貸住宅にした一方、東京の選手村は大会終了後、「晴海フラッグ」の高級分譲マンションに。

【金メダルの原価】9万8145円

廃棄された電子機器から集められた金属で作られた今回のメダル(重さは金556グラム、銀550グラム、銅450グラム)。金メダルは銀製のメダルに6グラム以上の金メッキをしたもの。金・銀の相場と重さから、原価は9万8145円と推計される。
0366非通知さん2021/08/12(木) 18:56:08.25ID:/7KaRDmu0
1かわる ★2021/08/10(火) 22:36:53.78ID:ycia+ZNE9

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iPKmrRakcFNQ/v0/2000x-1.jpg

ニューヨーク・マンハッタンのミッドタウンから15マイル(約24キロ)離れたニュージャージー州テナフライ。このような郊外の玄関先でプラスチックの椅子に腰掛けている控えめな男が200億ドル(約2兆2000億円)余りを失ったビル・フアン氏であるなどと、ほとんどの人は考えもしないだろう。

  同氏が運営するファミリーオフィスのアルケゴス・キャピタル・マネジメントが世界の金融市場をゆるがせてから4カ月。銀行や米連邦当局は依然として、その破綻について綿密な調査を続けている。アルケゴスの清算人は、リーマン・ブラザーズの破綻処理も手掛けたデービッド・ポーカー氏が務める。
フアン氏の同僚には同氏に期待する向きもおり、同氏の融資によって複数のヘッジファンドが灰の中からよみがえると考えている向きもいる。

  米検察当局も問い掛けを続けている。アルケゴスはまたしてもウォール街の強欲と傲慢(ごうまん)が招いたスキャンダルだったのか。それよりもいっそうひどいものなのか。この関連で55億ドルの損失を被ったクレディ・スイス・グループは、アルケゴスによってだまされた公算が大きいとの認識を示した。

  フアン氏の資産規模は今になっても不明だ。元従業員らは、同氏が個人の投資やアルケゴスから切り離した仕組みを通じ、今でも膨大な資産を持っている可能性があると不満を述べている。このような投資の中には、リターンが高くて人気のあるキャシー・ウッド氏の上場投資信託(ETF)がある。

  銀行はフアン氏の残る資産規模を把握し、そこから少しでも取り戻すことができないかと同氏のチームと交渉中だ。クレディ・スイスはアルケゴスと関連団体、個人から資金回収を模索すると表明している。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-08-09/QXKWS4T0G1KX01?srnd=cojp-v2
0367非通知さん2021/08/15(日) 19:25:43.41ID:xJ4PcjRg0
1haru ★2021/08/15(日) 09:45:47.86ID:tFUbaKzT9

米製薬ファイザーと独ビオンテック、米モデルナが、新型コロナウイルスワクチンの追加接種(ブースター)供給によって数十億ドルを得る見通しと、アナリストやヘルスケア関連の投資家は想定する。

ファイザー・ビオンテックとモデルナはすでに、2021・22年の2年で計600億ドル超の売り上げを確保。

23年については、アナリストらは追加接種分のワクチン供給が主導し、ファイザー・ビオンテックの売上高が66億ドル超、モデルナは76億ドル超に達し、
インフルエンザの年間売上高である60億ドルに匹敵する可能性があると予想する。

米食品医薬品局(FDA)は12日、ファイザーとモデルナ製の新型コロナワクチンについて、免疫力が低下している人を対象に3回目の追加接種を認めた。

イスラエルやドイツ、チリなどでも、感染力の強いデルタ株の広がりを抑制するため、3回目の接種を計画もしくは実施している。

https://static.reuters.com/resources/r/?d=20210813&;;i=1571856018.jpg


2021年8月14日3:03 午前
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-boosters-idJPKBN2FE1S1
0368非通知さん2021/08/15(日) 21:03:57.74ID:xJ4PcjRg0
1ぐれ ★2021/08/12(木) 13:18:03.83ID:KFzuJZYX9

※Techinsight8月12日(木)6時0分

海外では宝くじの高額当選者が不幸に見舞われることを“宝くじの呪い”と表現するようだが、このほど宝くじで高額当選した女性がその数か月後に夫に殺害されるという痛ましいニュースがアメリカから届いた。夫婦の弁護士によると、宝くじの当選が殺人事件につながったと話しているという。『New York Post』『The Sun』などが伝えている。
米オクラホマ州ブライアン郡カレラにある住居で現地時間7月30日、この家に住むティファニー・ヒルさん(Tiffani Hill、31)と1歳になる娘のリアンちゃん(Leanne)が頭に銃弾を受けて倒れているところを通報を受けて駆けつけた警察官が発見した。
ティファニーさんは既に息絶えており、リアンちゃんはかろうじて息があったものの搬送先の病院で亡くなった。現場には、2人を殺害したとされるティファニーさんの夫ジョン・ドナート(John Donato、42)の遺体も見つかったという。警察ではジョンが2人を殺害した後、銃を自分に向けて発砲し自殺したものと見ている。

ティファニーさんの弁護士であるテレサ・マギー氏(Theresa McGehee)は「ティファニーさんが当選した宝くじが夫婦間に緊張を引き起こした」と語っているが、昨年11月にティファニーさんは当時住んでいたカリフォルニア州バレー・スプリングスでインスタントスクラッチの宝くじを購入し、200万ドル(約2億2100万円)を当てていた。
4人の子を育てているティファニーさんにとって、この高額当選は幸せへの切符となるはずだった。ところがその数か月後にティファニーさんはジョンと結婚し、子供たちを連れてオクラホマ州へと引っ越しているが夫婦は宝くじが原因で言い争いが絶えなかったという。ティファニーさんの親族によると、ティファニーさんはジョンから虐待されていたそうで夫婦関係の解消を望んでいたようだ。

続きと画像は↓
BIGLOBEニュース: 2億2000万円の宝くじに当選した女性、夫に娘ともども殺害される(米)(2021年8月12日)|BIGLOBEニュース.

https://news.biglobe.ne.jp/international/0812/tec_210812_8069895994.html
0369非通知さん2021/08/17(火) 19:23:03.18ID:1BETgXq/0
1ネトウヨ ★2021/08/17(火) 13:31:45.81ID:3HGd1nKc9
オリンピック終了でやっぱり…「新国立競技場」の買い手をめぐる「悲しき現実」
年間24億円の維持費って…

日本勢の連日のメダル獲得で盛り上がる東京オリンピックだが、宴が終わると突きつけられる「現実」がある。

「メインスタジアムである新国立競技場の運営権の『買い手』の目処が、一向につかないんです」

こう語るのは、文部科学省の関係者だ。

1569億円を投じて建設された巨大な新国立は、維持管理費も年間で約24億円がかかると試算されている。そこで、文科省が所管する独立行政法人「日本スポーツ振興センター」(JSC)は、大会終了後に民間に運営権を売却し、国費の負担を軽減する目論見だった。

文科省は、度重なる延期の理由を「オリンピックが延期され、セキュリティの観点から業者に図面を公開できないため」と説明している。だが、前出の文科省関係者は「本当の理由は引き取り手の目星がつかないためだ」と声を潜める。

「JSCは、Jリーグの本拠地にしてもらおうと、FC東京の大株主である東京ガスや、鹿島アントラーズの大株主であるメルカリなどに水面下で接触してきましたが、いずれも色よい返事はもらえなかった」
スタジアム運営に精通する東京都市大学元教授の小松史郎氏は、「企業が二の足を踏むのも無理はない」と語る。
「競技場に特化させた設備のため、屋根がなく音響や空調の設備も十分ではないので、コンサートなどのイベントにも使いにくい。改修しようにも、大規模な追加投資が必要になる。短期的に採算をとるのが難しい施設です」

このまま秋以降の入札で手を挙げる業者がなければどうするのか。
「仮に民間事業化されなかった場合には、維持管理費の財源について、スポーツ庁と連携して検討することとなります」(JSC広報担当者)
結局、血税で穴埋めし続けることになりそうだ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/86250
0370非通知さん2021/08/17(火) 19:57:13.66ID:1BETgXq/0
1孤高の旅人 ★2021/08/16(月) 21:30:34.56ID:e3TsNWlL9
地方公務員の給与「月31万円」、退職金も「すごい額」…露わになる「官民格差」の悲惨
8/15(日) 10:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/62cd4fd8e8bed7d389b97dfee865c0615af10ac4

総務省『地方公務員給与実態調査結果』(令和2年)より、公務員の給与事情について見ていきます。はたして、月いくらもらっているのでしょうか。

地方公務員の平均給与はいくら?
地方公務員の平均給与はいくらなのでしょうか。

■平均給料は

職種別にみると、一般行政職(いわゆる役所勤めの方)が316,993円、技能労務職が313,801円、高等学校教育職が372,405円、小・中学校教育職が353,398円、警察職が323,548円となっています。

一般行政職の職員の経験年数別平均給料月額を学歴別にみると、大学卒では、指定都市が441,696円と最も高く、次いで都道府県が424,532円、市が422,163円、特別区が417,442円、町村が397,445円。高校卒は、市が401,831円と最も高く、次いで指定都市が400,068円、都道府県が396,398円、町村が392,388円、特別区が391,383円となっています。
0371非通知さん2021/08/17(火) 19:58:03.81ID:1BETgXq/0
■平均諸手当は

全地方公共団体の職員に対して支給される諸手当の平均月額(期末手当、勤勉手当、寒冷地手当など)は、全職種で84,100円であり、平均給与月額412,070円に占める割合は、20.4%となっています。

期末手当が、民間のボーナスにあたります。今月10日、人事院は2021年度の国家公務員給与改定にあたり、期末・勤勉手当(民間のボーナスに値するもの)を0.15ヵ月分引き下げ、年間で4.3ヵ月分にするよう取り決めました。


国家公務員の給与引下げは2年連続。コロナ禍での民間企業の不況にあわせて、減額されることとなりました。地方公務員のボーナスは国家公務員の現況に合わせることがほとんどですから、多くの自治体で引き下げられていると考えられます。

そもそもボーナスがでない民間企業も多いなか、コロナ禍での期末手当支給に対しては、ネット上で「官民格差を象徴する出来事だ」と批判の声も上がりました。

なお職種別に平均諸手当をみると、警察職が29.1%(平均諸手当月額133,024円)、消防職が23.7%(同93,496円)とそれぞれ高く、以下一般行政職が20.9%(同83,867円)、技能労務職が16.1%(同60,138円)となっています。

地方公務員のなかでも高給とされている消防士。資産形成に関しては、専門家のこのような意見もあります。

“今現在の消防士の収入は、確かにほかの業種に比べて多めかもしれません。しかし筆者が見たところ、多くの消防士の方々は、支出も多いと感じています。比較的高級なクルマに乗り、結婚も早めなので20代で住宅ローンを抱えている人も珍しくありません。それらの支払いは安定している職業ゆえにボーナス払いの比重が大きい。ボーナス支給額の9割をローン返済にあてている人ともお会いしたことがあります。

ならば普段の生活に余裕があるかといえば、そうでもないようです。釣りやゴルフなどの趣味にもお金をかけ、生命保険にも複数加入し、飲みに行く機会も多い。さらにパチンコや競馬などのギャンブルが生活の一部になっているケースも多々あります。それゆえ、「日々の生活はカツカツ」という消防士を数多く見てきました。”(関連記事『 平均年収622万円だが「消防士」の生活が苦しくなっているワケ 』本橋亮/2021・1・30)
0372非通知さん2021/08/17(火) 19:58:45.64ID:1BETgXq/0
驚きの退職金額…「官民格差」の絶望
■退職金は

退職金の金額は、退職事由や勤続期間に応じて異なります。算定の方法は下記のとおり。


退職手当額 = 基本額 + 調整額
基本額 = 退職日給料月額 × 退職理由別・勤続年数別支給率
調整額 = 調整月額のうちその額が多いものから60月分の額を合計した額

ではいくらか。令和元年度、1人当たりの平均支給額は平均で1,058万1,000円となっています。

区分別にみると、都道府県が941万4,000円、指定都市が1,218万9,000円、市が1,287万5,000円、町村が1,253万4,000円、特別区が1,568万7,000円。また、1人当たりの平均支給額を職員区分別にみると、一般職員が1,260万3,000円、教育公務員が831万3,000円、警察官が1,710万8,000円となっています。

長らく日本を騒がせてきた「老後資金2000万円問題」も一発解決の、驚きの退職金額です。

以下はソース元
0373非通知さん2021/08/17(火) 20:54:53.78ID:rF90nGRF0
1孤高の旅人 ★2021/08/17(火) 19:19:48.28ID:mCBdNHAj9
どんどん広がる銀行の年収格差 トップは三井住友の842万円、なかには21万円アップの意外な銀行も...
2021年08月17日17時15分
https://www.j-cast.com/kaisha/2021/08/17418290.html

国内の銀行の平均年収トップは三井住友銀行の842万2000円。銀行全体の平均年間給与は606万6000円......。そして、銀行間の格差がどんどん広がっている。

東京商工リサーチは2021年8月11日、「国内銀行78行の2021年3月期決算の平均年間給与調査」を発表。21年3月期の有価証券報告書で、従業員数、平均年間給与、平均年齢が判明した78行(大手行6行、地方銀行45行、第二地銀27行)を対象に分析した。

大手銀行と地銀・第二地銀の格差が広がる
国内に78ある銀行の2021年3月期の平均年間給与(基本給+賞与・基準外賃金)は606万6000円だった。前年から7000円減少し、2年連続で前年を下回った。中央値は608万4000円で、こちらも前年より2万4000円減少し、銀行業界の長期低落傾向を表した。

平均給与トップは三井住友銀行(842万2000円)で、3年ぶりにトップに返り咲いた。2位はあおぞら銀行で808万9000円、3位は前年トップだった東京スター銀行で801万1000円と続いた。

3大メガバンクはいずれも上位10行に入ったが、三井住友銀行を除く2行は前年を下回り、メガバンクでも明暗を分けた。

業態別では、大手6行が767万3000円(前年比4万8000円増)で、3年連続で増加した。一方、地方銀行45行は620万円(同2000円減)で2年ぶり、第二地銀27行は548万5000円(同2万7000円減)で2年連続で、それぞれ減少した。
大手行と比べると、地方銀行が147万3000円(前年142万3000円)、第二地銀が218万8000円(同211万3000円)と、給与格差が拡大した。
また、地方銀行と第二地銀との間でも、地方銀行が71万5000円(同69万円)も多く、ここでも差が広がっている。

以下はソース元
0374非通知さん2021/08/17(火) 21:05:12.51ID:rF90nGRF0
1ボラえもん ★2021/08/17(火) 13:49:34.41ID:NivN5S+l9

2021年3月期の主な上場企業の従業員の平均年収を調べたところ、センサー大手のキーエンス(1751万円)が金額で首位だった。
大手商社などコロナ下でも稼ぐ力の高い企業は還元余力もある一方、オリエンタルランド(OLC)などは減少率が大きかった。
業績の明暗がわかれるなか、雇用と成長を担う従業員への還元をどう両立させるかが課題となる。

日経500種平均株価銘柄で従業員が100人以上の355社を対象に、21年3月期の有価証券報告書に...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC093NG0Z00C21A8000000/
0375非通知さん2021/08/19(木) 15:46:44.02ID:P2EW6YlN0
1速報 ★2021/08/18(水) 14:21:08.85ID:LZevlre39
新型コロナを5類感染症にすると医療現場はどうなるか?
8/11(水) 7:45

(略)

医療費の自己負担が増える
現在の枠組みでは医療費はすべて公費で負担されています。そのため、PCR検査を受けても、コロナ病棟に入院しても、高額な点滴治療を受けても、お金はかかりません。

しかし、5類感染症にした場合、検査費用(PCR検査、画像検査、血液検査など)、治療(例:レムデシビルは5日治療で約38万円の薬価)、酸素投与、人工呼吸管理などは最低3割負担の支払いになります。
医療費が高額になるため、おそらく高額療養費制度を用いることになりますが、それでも「えっ、こんなに高いの!」とビックリする自己負担額になることは間違いありません。

(略)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuraharayu/20210811-00252601
0376非通知さん2021/08/21(土) 17:30:44.03ID:KtdXXg7r0
1孤高の旅人 ★2021/08/16(月) 21:30:34.56ID:e3TsNWlL9
地方公務員の給与「月31万円」、退職金も「すごい額」…露わになる「官民格差」の悲惨
8/15(日) 10:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/62cd4fd8e8bed7d389b97dfee865c0615af10ac4

総務省『地方公務員給与実態調査結果』(令和2年)より、公務員の給与事情について見ていきます。はたして、月いくらもらっているのでしょうか。

地方公務員の平均給与はいくら?
地方公務員の平均給与はいくらなのでしょうか。

■平均給料は

職種別にみると、一般行政職(いわゆる役所勤めの方)が316,993円、技能労務職が313,801円、高等学校教育職が372,405円、小・中学校教育職が353,398円、警察職が323,548円となっています。

一般行政職の職員の経験年数別平均給料月額を学歴別にみると、大学卒では、指定都市が441,696円と最も高く、次いで都道府県が424,532円、市が422,163円、特別区が417,442円、町村が397,445円。
高校卒は、市が401,831円と最も高く、次いで指定都市が400,068円、都道府県が396,398円、町村が392,388円、特別区が391,383円となっています。
0377非通知さん2021/08/21(土) 17:31:17.55ID:KtdXXg7r0
■平均諸手当は

全地方公共団体の職員に対して支給される諸手当の平均月額(期末手当、勤勉手当、寒冷地手当など)は、全職種で84,100円であり、平均給与月額412,070円に占める割合は、20.4%となっています。

期末手当が、民間のボーナスにあたります。今月10日、人事院は2021年度の国家公務員給与改定にあたり、期末・勤勉手当(民間のボーナスに値するもの)を0.15ヵ月分引き下げ、年間で4.3ヵ月分にするよう取り決めました。


国家公務員の給与引下げは2年連続。コロナ禍での民間企業の不況にあわせて、減額されることとなりました。地方公務員のボーナスは国家公務員の現況に合わせることがほとんどですから、多くの自治体で引き下げられていると考えられます。

そもそもボーナスがでない民間企業も多いなか、コロナ禍での期末手当支給に対しては、ネット上で「官民格差を象徴する出来事だ」と批判の声も上がりました。

なお職種別に平均諸手当をみると、警察職が29.1%(平均諸手当月額133,024円)、消防職が23.7%(同93,496円)とそれぞれ高く、以下一般行政職が20.9%(同83,867円)、技能労務職が16.1%(同60,138円)となっています。

地方公務員のなかでも高給とされている消防士。資産形成に関しては、専門家のこのような意見もあります。

“今現在の消防士の収入は、確かにほかの業種に比べて多めかもしれません。しかし筆者が見たところ、多くの消防士の方々は、支出も多いと感じています。比較的高級なクルマに乗り、結婚も早めなので20代で住宅ローンを抱えている人も珍しくありません。それらの支払いは安定している職業ゆえにボーナス払いの比重が大きい。ボーナス支給額の9割をローン返済にあてている人ともお会いしたことがあります。

ならば普段の生活に余裕があるかといえば、そうでもないようです。釣りやゴルフなどの趣味にもお金をかけ、生命保険にも複数加入し、飲みに行く機会も多い。さらにパチンコや競馬などのギャンブルが生活の一部になっているケースも多々あります。それゆえ、「日々の生活はカツカツ」という消防士を数多く見てきました。”(関連記事『 平均年収622万円だが「消防士」の生活が苦しくなっているワケ 』本橋亮/2021・1・30)
0378非通知さん2021/08/21(土) 17:31:56.77ID:KtdXXg7r0
驚きの退職金額…「官民格差」の絶望
■退職金は

退職金の金額は、退職事由や勤続期間に応じて異なります。算定の方法は下記のとおり。


退職手当額 = 基本額 + 調整額
基本額 = 退職日給料月額 × 退職理由別・勤続年数別支給率
調整額 = 調整月額のうちその額が多いものから60月分の額を合計した額

ではいくらか。令和元年度、1人当たりの平均支給額は平均で1,058万1,000円となっています。

区分別にみると、都道府県が941万4,000円、指定都市が1,218万9,000円、市が1,287万5,000円、町村が1,253万4,000円、特別区が1,568万7,000円。
また、1人当たりの平均支給額を職員区分別にみると、一般職員が1,260万3,000円、教育公務員が831万3,000円、警察官が1,710万8,000円となっています。

長らく日本を騒がせてきた「老後資金2000万円問題」も一発解決の、驚きの退職金額です。

以下はソース元
0379非通知さん2021/08/21(土) 18:57:29.65ID:KtdXXg7r0
1スダレハゲ ★2021/08/21(土) 15:03:31.27ID:qqj0BUgk9
正社員との年収格差350万円…46歳派遣社員、将来年金額12万円の絶望

https://news.livedoor.com/article/detail/20730078/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/a/9a32e_1719_07ed766f_0331bbe6.jpg



新型コロナウイルスの流行拡大による最初の緊急事態宣言以降、リモートワークが
続くという都内在住の46歳、男性派遣社員。
いわゆるロスジェネ世代で、浪人・留年の末、大学を卒業したのが2000年と、
最も就職が厳しかった年でした。

――希望する業種で内定が出ずに、妥協して就職する人、あえて留年する人、
フリーターとして社会に出る人……当時は、大卒でも普通でした。私は希望する会社からは
内定が出ず、なんとか内定が出た会社に就職をしました。

しかし最初に就職した会社を8ヵ月で退社してしまったといいます。

――いわゆるブラック企業で、仕事が深夜までかかることは珍しくありませんでした。
給料はよかったのですが、絶えることはできませんでした。

初めて就職した会社を退職して、再度、正社員として就職を目指しますが、なかなかうまくはいかず、
派遣社員として働くように。リーマンショックのとき、世間では「派遣切り」という言葉が
流行しましたが、幸い、職を失うことはありませんでした。ある意味、順風満帆な派遣社員生活を
送ってきたといいます。

――正社員として働いていても、いつ何があるのか分からない時代です。派遣社員でも
正社員でもあまり関係ないかもしれませんね。責任をもって仕事とは向き合っていますが、
会社に忠誠を誓わなくてもいいので、正社員の皆さんより、ストレスなく働けているかもしれません。

そういうものの、「正社員として働きたかった」という思いはあるようです。その一番の理由は、
やはり給料。
0380非通知さん2021/08/21(土) 18:57:54.82ID:KtdXXg7r0
――正社員よりも不安定というのはあり、「いつまで派遣社員でいるつもりだ」と親には心配されるし、
「給料が安い」ということで、お付き合いしていた方と別れたことも。
この年齢ですし、結婚は諦めていますが……。

厚生労働省『令和2年賃金構造基本統計調査』によると、大卒の男性正社員の場合、
20代前半で335万4000円だった平均年収は年齢とともにあがっていき、50代前半で
882万7000円とピークに達します。

正社員との年収格差は、20代前半は40万円ほどだったのが、50代前半では350万円にも達します。

もちろん、これは統計の平均値で比べたもので、正社員よりも年収が上の派遣社員もいます。同調査で40代男性の派遣社員の給与分布を見てみると、月収60万円超が約9.5%もいるのです。しかし月収20万円未満が約32%と、「派遣社員=低収入」が一般的であり、正社員と派遣社員の年収格差もかなりものと、というのが現状だといえるでしょう。

派遣社員と正社員の大きな年収格差…将来の年金格差も大きい
さらに最近、不安を感じているのが、将来の年金。仮に大卒男性派遣社員の平均年収で、正社員と同様に65歳まで働き続けたとしましょう。簡単に65歳からもらえる年金額をシミュレーションすると、約12万9000円。一方、大卒男性正社員の平均年収で定年まで働き続けたとしたら、将来手にする年金額は約17万4000円。月にして4万5000円、年間で50万円以上の格差になります。

現役時代の年収格差は、将来手にする年金額にも大きく影響するのです。

――独り身でお金を使うような趣味もないので、少ないながらも貯蓄は欠かさずしています。それで十分かといえば、そうは言えず。将来もらえる年金にも期待はできず、派遣としていつまで働けるかもわかりません。やはり老後の不安は大きいですよね。

総務省『家計調査 家計収支編2020年』によると、65歳単身者の平均消費支出は13万8542円。足りない分は当然、貯蓄などでカバーするしかありません。

また厚生労働省『令和2年簡易生命表』によると、46歳の平均余命は36.86歳。さらに定年を迎えた65歳の平均余命は20.05歳。退職後20年は生きていくことを念頭に考えると、年金は1円でも大きくもらえたほうが何かと安心です。

――20年近く派遣社員として働いてきて、いままでは不安を感じたことはあまりありませでしたが、50歳を間近に控え、段々と老後を意識するようになったら、将来が怖くて仕方がありません。
0381非通知さん2021/08/29(日) 17:39:32.73ID:+QZCx4sq0
1孤高の旅人 ★2021/08/29(日) 10:04:26.29ID:A/Y/WeRg9

最大30万円の支援金支給、なぜ低調 国想定の約1割
8/29(日) 9:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/928337c8d539d8c2f1cb2d62663e6c275926460d

 新型コロナウイルスの影響で減収した世帯への支援策として、政府が7月から支給を始めた「生活困窮者自立支援金」が出だしから低調だ。1世帯最大30万円を受け取れるが、7月末時点の支給決定件数は国の想定の約1割にとどまる。支給事務を担う自治体からは「支給要件が厳しすぎる」といった声が出ている。

 この支援金は、政府のお金を生活費として無利子で借りられる「特例貸し付け」を最大200万円の上限額まで借りた世帯や、一定以上の貸し付けを断られるなどした世帯への支援策。7月以降、申請した月から3カ月間、単身世帯は月6万円、2人なら同8万円、3人以上は同10万円を配る。
菅義偉首相が5月末、緊急事態宣言の延長とともに発表し、窓口の自治体が7月から支給を始めた。

 厚生労働省は、特例貸し付けの利用額が1兆円を超えたことなどを踏まえ、支援金の対象世帯を20万世帯と見込んで約589億円の予算を確保した。これに対し、7月末時点の申請件数は全国で3万8366件。このうち支給決定は1万9595件、9億8110万円だった。

 自治体からは、申請が低迷する理由の一つとして、支援金の厳しい支給要件を挙げる声が上がる。

 関西地方のある自治体では、申請件数が想定の1割ほどだという。支援金を受け取るには、預貯金が100万円以下といった資産要件がある。特例貸し付けになかったこうした条件がネックとなり、支援金の支給要件から外れ、申請に至らないケースが目立つという。
担当者は「かなり準備したのに、思った以上に申請がなく、肩すかしのようだ。厳しすぎる要件の見直しが必要だ」と話す。

朝日新聞社
0382非通知さん2021/08/29(日) 19:23:57.94ID:+QZCx4sq0
1首都圏の虎 ★2021/08/29(日) 15:23:54.00ID:7ZseGa+R9

GAFA(親会社のアルファベット含むグーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン・ドット・コム)と日本株全体の時価総額が逆転した。

高い成長力に加え、日本企業以上の強固な財務基盤と手厚い株主還元が安定収益を求める投資家を誘引。マネーの一極集中につながっている。

QUICK・ファクトセットによるとGAFA4社合計の時価総額は7兆500億ドル(約770兆円)に対し、日本は6兆8600億ドルにとどまる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB243YV0U1A820C2000000/
0383非通知さん2021/09/04(土) 18:57:28.23ID:6MRgxw3R0
1ぐれ ★2021/09/02(木) 16:34:10.95ID:lBnEfb7a9
※2021年9月1日 水曜 午後5:20

20年ぶりに新しくなる1万円札の印刷が、1日から始まった。

2024年度上期をめどに発行される新しい1万円札は、国立印刷局の工場で印刷が始まった。

財務省は偽造防止のために、およそ20年ごとに紙幣を作り直していて、新しい1万円札は、傾けると、3Dで実業家の渋沢栄一の肖像が浮かび上がる「3Dホログラム」を世界で初めて紙幣に使うなど、偽造防止対策が施されている。

続きは↓
www.fnn.jp: 渋沢栄一 新1万円札印刷 世界初「3Dホログラム」.
https://www.fnn.jp/articles/-/232808
0384非通知さん2021/09/07(火) 17:58:29.86ID:xNJwwOnG0
1孤高の旅人 ★2021/09/07(火) 01:58:24.43ID:2mFAxVuU9
プリンスホテルの資産売却先、米投資ファンドが候補に…西武HDが1000億円見込む
2021/09/06 22:26
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210906-OYT1T50191/

 西武ホールディングス(HD)が検討を進めている傘下のホテル売却を巡り、米投資ファンドのブラックストーン・グループと、米モルガン・スタンレー系の投資ファンドが売却先候補に挙がっていることがわかった。交渉は年内にもまとまる見通しだ。

 西武HDは5月、東京・芝公園のホテル「ザ・プリンス パークタワー東京」など傘下のプリンスホテルについて、建物などの資産を売却し、運営に特化する考えを示した。売却総額は約1000億円を見込んでいるという。
0385非通知さん2021/09/07(火) 18:56:39.33ID:xNJwwOnG0
1ニョキニョキ ★2021/09/04(土) 16:53:23.55ID:Jqekejp/9
金持ちの税負担はフリーター以下
実は今、日本でもっとも税金を払っていないのは富裕層です。こういうことを述べると

「日本の金持ちは決して優遇されてはいない」
「日本の金持ちは世界でもトップレベルの高い税金を払っている」

と反論する人もいるでしょう。インターネットの掲示板などでも、日本の富裕層は世界一高い所得税を払っている、というような意見をよく目にします。

しかし、これはまったくデタラメです。確かに、日本の所得税の税率は、世界的に見て高いです。しかし、これには、カラクリがあります。日本の富裕層の所得税には様々な抜け穴があって、名目税率は高いのだけれど、実質的な負担税率は驚くほど安いのです。むしろ、日本の富裕層は先進国でもっとも税金を払っていないといえるのです。

日本の税制では、富裕層の最高税率は50%です(所得税と住民税を合わせて)。最高税率50%というのは、先進国ではトップクラスであり、これだけを見れば日本の金持ちはたくさん税金を払っているように見えます。しかし、日本の金持ちの場合、税制に様々な抜け穴があり、実質的な税負担は欧米の先進国よりもかなり低いものとなっています。

というより、日本の超富裕層の実質的な税負担は、なんとフリーターよりも安いのです。下の表は、年収5億円の配当収入者と年収200万円のフリーターの実質的な税負担の比較です。配当収入者というのは、大企業の株などをたくさん持ち、多額の配当などを得ている人のことです。富裕層の多くはこういう形で収入を得ています。

https://www.mag2.com/p/news/509910
0387非通知さん2021/09/11(土) 17:45:35.95ID:AZ/dl/5C0
1影のたけし軍団 ★2021/09/09(木) 11:36:29.05ID:jJEgUI689

ゴールドマン・サックス証券は日本株に対して引き続き強気のスタンスを強調した。

8日付リポートでは年末に向けた一段高を見通し、TOPIX(東証株価指数)の従来目標(2100ポイント、同日終値2079ポイント)を上回る可能性が高いとした。

自民党の総裁選については、週内に出馬正式表明へ調整を進めていると伝わっている、河野太郎行政改革担当相が勝利するケースが
最もマーケットから好感される可能性が高いと指摘。

衆院選での自民党の獲得議席の上積み期待に加え、再生可能エネルギーの利用促進や、デジタル化の推進の姿勢がポジティブに受け止められるとみている。

同証券は8月20日に「日本株の上昇局面が近づく」と題するストラテジーリポートを発行し、TOPIXが2100ポイントに到達するとの予想を打ち出していた。

https://www.morningstar.co.jp/msnews/news?rncNo=2026979
0388非通知さん2021/09/11(土) 18:50:58.05ID:AZ/dl/5C0
1haru ★2021/09/08(水) 18:47:30.62ID:ka/SqhCt9

日本の格差問題を固定化し、かつ深刻化させたのは、80年代から急速に労働現場に浸透した非正規労働者の存在である。
正社員が担っていた仕事の一部を、低賃金の非正規労働者に置き換えていったのだから、格差が拡大していくのは当然のことだ。

今の日本社会を、「格差社会」などという言葉で表現するのは実態を表していない。
格差社会よりもはるかにシビアな「階級社会」へ変貌を遂げていたのだ。

それは、出自や教育環境、就職時期の経済環境などによって階級が決まる「現代版カースト」ともいえる理不尽な世界だ。

厄介なことに、階級格差は親から子へ、子から孫へと世代を超えて連鎖し受け継がれていく。
世襲されることで、格差は加速度的に広がっていくのだ。


橋本教授は、日本社会を形成する階級を、職種や雇用形態などにより五つに分類してきた。
血統や資産を持つ「資本家階級」、大企業エリートやホワイトカラーなどの「新中間階級」、自営業者や家族経営従事者などの「旧中間階級」、単純作業やサービス業・販売業などの「正規労働者」、非正規労働者の「アンダークラス」の5階級がそれだ。
端的にいえることは、コロナ禍は人々に平等に襲い掛かったわけではないということだ

二つの階級──、旧中間階級とアンダークラスに集中砲火を浴びせた。
とりわけ打撃が大きかったのは旧中間階級だ。世帯の平均年収が19年には805万円あったのに、20年には678万円。わずか1年で年収が127万円も激減した。
19年は新中間階級(863万円)と肩を並べるレベルだったのに、20年は正規労働者並み(644万円)まで落ち込んでしまった。完全に「中流」から滑り落ちてしまったのだ。

アンダークラスの惨状も厳しいものがある。もともと低賃金労働が多い階級ではあるのだが、20年の世帯の平均年収は393万円と400万円の大台を切ってしまった。
世帯収入の減少率12.0%と旧中間階級の15.8%に次いで落ち込みが激しい。

貧困率でも、旧中間階級とアンダークラスの厳しさは一目瞭然だ。貧困率とは、低所得で経済的に貧しい状況にある世帯の割合を示す指標のことをいう。
20年の貧困率では、旧中間階級20.4%、アンダークラス38.0%と高止まりしている。
0389非通知さん2021/09/11(土) 18:51:20.90ID:AZ/dl/5C0
負の影響が偏った背景には、その階級の人々が従事している業種特性がある。

橋本教授は「緊急事態宣言などコロナ対策では、さほど説得力のあるエビデンスもないのに、飲食店、とりわけ酒類を提供する飲食店が狙い撃ちされた。その上、十分な補償も行われなかったため、旧中間階級が経営難に陥った」と解説する。

また、旧中間階級には、装飾品や衣服、家具など不要不急のものを扱う自営業者も多く、やはり経営難に陥っているケースが多い。
そして、これらの飲食店や小売店には、非正規労働者が多く働いている。だからこそ、この二つの階級が打撃を受けたのだ。

ただでさえ、旧中間階級では自営業者の衰退が進んでいる。アンダークラスに至っては、貧困層の拡大に歯止めがかからず、経済的苦境に置かれている労働者は多い。

一方で、コロナ禍が新中間階級と資本家階級へ与えた負のインパクトは世帯の平均年収が下がったとはいえ、比較的軽微だった。
そのため、資本家階級・新中間階級と、旧中間階級・アンダークラスとの「階級格差」はますます広がっていくことになる。


日本社会“階級化”は、異なる階級間の格差を助長するだけではありません。同じ階級間の争いも勃発します。

19年から順次始まった教育の無償化(幼児教育、私立高校、高等教育の無償化)が導入されるとき文部科学省に、子を持つ親世代からクレームが入ったといいます。
「国費で教育支援をするとは何事か。うちの子のアドバンテージがなくなってしまうではないか」という、身勝手なクレームです。

今や、親が子に授けられる最も確実な資産は「金よりも教育」とされる時代。これもまた、見えと嫉妬に満ちた、中流間での階級闘争だといえます。
0390非通知さん2021/09/11(土) 18:51:42.88ID:AZ/dl/5C0
今や、親が子に授けられる最も確実な資産は「金よりも教育」とされる時代。これもまた、見えと嫉妬に満ちた、中流間での階級闘争だといえます。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/4/5/1080m/img_451a2dd281f81d3daddf1ac0fa3b404a579152.jpg


https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/e/5/1080m/img_e5ca7fb3bd728758c7ae28ce972cfe121270197.jpg


https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/3/b/1080m/img_3b6b35987dd0d4665bf706a5f8ed95be825456.jpg




2021.9.6 4:05
https://diamond.jp/articles/-/281185
0391非通知さん2021/09/11(土) 19:25:48.16ID:AZ/dl/5C0
1ゆき ★2021/09/07(火) 09:33:33.97ID:fV+bLeja9

7日の東京株式市場、日経平均株価は、6日の終値に比べて大きく値上がりし、3万円台を回復しています。

次の内閣が経済対策を打ち出すのではないかという期待に加えて、国内の新型コロナウイルスの新規感染者の増加がピークを越えたのではないかという見方もあり、買い注文が増えています。

日経平均株価が3万円台を回復するのは、ことし4月以来およそ5か月ぶりです。

NHKニュース 2021年9月7日 9時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210907/k10013247681000.html
0392非通知さん2021/09/23(木) 19:35:15.26ID:Sh/8uMmn0
1孤高の旅人 ★2021/09/22(水) 11:39:01.52ID:GztVTbnd9
アルバイトスタッフ募集のお知らせ
更新:2021年09月22日 10:45
https://www.shogi.or.jp/news/2021/09/post_2057.html

勤務内容
対局者の食事注文・配膳、その他雑務
応募条件
10月上旬または中旬より勤務可能な方
勤務日
週2日程度、シフト制(土日祝祭日含)
金曜日が多く出られる方
勤務時間
10:30〜17:00
10:30〜19:00
※休憩:勤務時間内で60分、変則シフトあり
勤務地
日本将棋連盟東京本部
給与
時給1,050円(土日祝祭日は1,110円)
※有給制度あり
 6ケ月以上勤務の上、勤務日数により有給休暇を付与
交通費
実費(1日往復上限1,000円)
募集人数
若干名
応募方法
顔写真付履歴書(Eメールアドレス明記)を
「日本将棋連盟 渉外部アルバイト採用係」までに郵送ください。
※定員になり次第締め切りとさせて頂きます。
 書類選考後、メールで面接日程をご連絡いたします。
連絡先
日本将棋連盟東京本部
〒151-8516 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
お問い合わせはこちら
0393非通知さん2021/09/23(木) 20:50:48.32ID:Sh/8uMmn0
1potato ★2021/09/22(水) 17:03:01.78ID:mcIK+5VX9

 公的年金の積立金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は22日、中国の不動産大手で、経営悪化が懸念される中国恒大集団とグループ企業に投資していたことを明らかにした。
3月末時点で株式と社債を計約96億円保有していた。
担当者は「長期分散投資をしているので、直ちに年金運用に影響を及ぼすことはない」と説明した。

 GPIFによると、3月末時点の全体の運用資産額は約186兆円。現在も恒大集団の株式などを保有しているかについては「市場への影響もあり、回答を差し控える」としている。

https://nordot.app/813260793394642944
0394非通知さん2021/09/23(木) 20:53:03.91ID:Sh/8uMmn0
1樽悶 ★2021/09/22(水) 13:39:25.03ID:KGS+65MI9

最近、筆者と同じフリーランスの間で、ある心配ごとが話題に上る。消費税10%への引き上げに伴い、2023年10月から導入される「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」の登録申請受け付けが今年の10月1日から始まるからだ。

フリーランスや零細事業者の大半は今、消費税を免税されている「免税事業者」だ。でも、2023年10月からは消費税を納める「課税事業者」として登録しなければ、取引先から排除されてしまう可能性が出ている。

コロナ禍で売り上げが減っている事業者にとって大きな影響があるため、野党が導入延期や改善を財務省に申し入れている。租税法の第一人者で前青山学院大学長の三木義一氏に問題点を聞きながら考えた。(ライター・国分瑠衣子)

●30年前の消費税導入からインボイスが前提

インボイスとは製品やサービスを売る側の事業者が、買う側の事業者に対し、消費税の税率や税額が分かるように発行する請求書のこと。事業者は、売り上げにかかる消費税額から、仕入れや経費にかかる消費税額を引いて(仕入れ税額控除)納税している。

2023年10月1日から、この仕入れ税額控除を受けるための要件が変わる。これが一般に言われている「インボイス制度」だ。2019年の消費増税で軽減税率が導入され、10%と8%の複数税率になり売り手と買い手の適正な課税を確保するために導入された。今は4年間の移行期間中だ。

三木氏は「約30年前に消費税が導入された時から、国はインボイス制度導入を前提としてきた。ただ、当時は事業者からの反対を受けて政治的にとん挫。免税事業者から仕入れたことを帳簿に記入すれば仕入れ税額があったものとして控除できる仕組みが続いてきた」と話す。

ちなみに軽減税率が普及するヨーロッパではインボイスが広がっている。
0395非通知さん2021/09/23(木) 20:53:26.17ID:Sh/8uMmn0
●インボイスという「金券」を渡さなければ排除されてしまう可能性

インボイス導入で一番の問題とされているのが、年間の課税売上高が1000万円以下で、消費税の納税義務が免除されてきた免税事業者への影響だ。フリーランスや小規模事業者が想定される。

三木氏が説明するように、これまで免税事業者の取引先は、免税事業者から仕入れたことを帳簿に記入すれば、仕入れ税額控除を受けることができた。

でも2023年10月からの新制度では、事業者が発行する適格請求書がなければ仕入れ税額控除が受けられなくなる。

適格請求書を発行できるのは、税務署に登録申請した「課税事業者」だけ。つまり免税事業者だと取引先は税額控除を受けることができないので、取り引きそのものが停止になる恐れがある。

免税事業者が取り引きを打ち切られないようにするためには、税務署に登録申請して「課税事業者」になる必要がある。が、課税事業者になるということは消費税を納税する義務が生じる。つまりフリーランスや小規模事業者にとっては、手取り収入が減る恐れがあるということだ。

三木氏は「取引先にインボイスという一種の『金券』を渡さなければならなくなる。免税事業者もインボイス発行事業者として登録しなければ、商売ができなくなってしまうだろう。コロナ禍で日本の労働者の環境が悪くなる中、小規模事業者へのしわ寄せとなる懸念がある」と話す。

●野党も制度導入延期と改善を申し入れ

※省略
0396非通知さん2021/09/23(木) 20:53:46.25ID:Sh/8uMmn0
●三木氏「なぜ消費税だけなのか。税にはおかしな点がたくさんある」

インボイス制度が導入される背景には、公平性の担保もある。免税事業者が売り上げ分の消費税を納めず、企業の手元に残る「益税」になっているとされ、公平性を疑問視する声があがっていた。国はインボイス制度で免税事業者が課税事業者に切り替えることで、約2480億円程度の増収になると見込む。

インボイス制度の導入は本当に適正な控除、益税の解消につながるのか。三木氏は「バスや鉄道の旅客運送など交付義務が免除されている取り引きもある。どれほど公正になるかは分からず、混乱も起きるだろう」と指摘する。

「そもそもなぜ消費税だけなのか。内部留保が積み上がる中で、税率引き下げが続いている法人税などおかしな点はたくさんある。消費税一本やりではなく、別の策も検討すべきではないか」と言う。

実際、インボイス制度の延期や見直しは可能なのか。三木氏は「本来、税制は国民が監視できるようにシンプルでなければならない。政権が代われば変わる可能性はある。国民は意識して選挙に臨んでほしい」と訴えている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210920-00001014-zeiricom-bus_all
0397非通知さん2021/09/23(木) 20:54:58.64ID:Sh/8uMmn0
1haru ★2021/09/18(土) 22:15:54.32ID:jOR5DjJB9

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で生活に困窮しながらも、支援の手が届きにくい若者や外国人らを支える活動に、休眠預金を活用する動きが広がっている。
こうした支援活動を行うNPO法人などはコロナ禍で収支が悪化しており、さらに役割を増している。

「ヘルパーさんはお母さんみたい。悩みも安心して相談できる」――。
8月上旬、京都市内のマンションで一人暮らしの女性(25)は、孤立支援に取り組む事業所「わをんソーシャルサポートシステム」(京都市右京区)の訪問ヘルパーと台所に立った。
2人でたわいない会話を楽しみながら、野菜いためなどを作った。

女性は昨年、体調を崩して離職。コロナ禍で再就職先を見つけるのは難しく、生活は困窮。食費を切り詰めるようになり、引きこもりがちになった。

心配した知人の仲介で、昨年6月から週2回、ヘルパーに食品や日用品を届けてもらったり、一緒に料理したりするように。
女性は「ひとりじゃないと思えることで、気持ちが晴れる気がする」と感謝する。


事業所は休眠預金から昨年度約1500万円の助成を受け、障害や引きこもりなどで孤立しやすい約50世帯に無料で食事を届け、ヘルパー派遣も行っている。

昨年10月には更に約500万円の助成で地域交流のカフェをオープン。
子ども食堂を開き、コロナ禍でアルバイト先が見つからない学生に有償で学習支援の講師を任せている。

桜庭葉子代表(45)は「コロナ禍で困窮する人の孤立が加速している。寄り添い、支える活動が必要だ」と訴える。
0398非通知さん2021/09/23(木) 20:55:30.27ID:Sh/8uMmn0
コロナ禍による活動自粛などの影響で、ボランティア団体やNPOの収支は悪化。このため政府は休眠預金による助成を拡充し、活動を後押ししている。

子どもの心を育む活動に取り組むNPO法人「こども未来ネットワーク」(鳥取県倉吉市)は今年初めて約180万円の助成を受け、活動のオンライン環境を整備。
3月にはオンライン演奏会を開催した。担当者は「コロナ禍という理由で、子どもたちの出会いや可能性を閉ざしてしまいたくなかった」と助成に感謝する。


岡山市のNPO法人「メンターネット」は今年2月、コロナ禍で母国に帰れず経済的に困窮する外国人シングルマザーらが低費用で入居できるシェアハウス「ミームテラス」を開設した。助成金約360万円が原資だ。

部屋には冷蔵庫や洗濯機などもあり、光熱費込みで週7000円。岡崎博之理事長は「コロナ禍の在留外国人支援は経験がなく、手探りの部分が多いが、活動を通して必要な支援を見極めていきたい」と語る。


休眠預金は19年度に金融機関から預金保険機構に1457億円が移された後、一般財団法人「日本民間公益活動連携機構(JANPIA)」が公募で選んだ資金分配団体を通して、事業を行うボランティア団体や非営利組織(NPO)に配られる。

JANPIAによると、19年度以降、子どもや若者の支援、地域活性化などに取り組む団体への支援に21年度までに計約100億円を用意。
さらにコロナ禍で収支が悪化した団体などのため、コロナ対応の支援枠(19年度は10億円、20、21年度は各40億円)を設け、順次助成を行っている。


 ◇ 休眠預金  

預金者が金融機関の口座の存在を忘れるなどして、10年以上放置された預金。毎年約700億円ずつ発生しており、元々は金融機関の収入として計上されていた。ただ、預金者はいつでも払い戻しができる。
0399非通知さん2021/10/02(土) 19:21:33.31ID:zgLnO0He0
1首都圏の虎 ★2021/10/01(金) 21:10:17.77ID:g/DuMky19

都道府県別の最低賃金が1日から順次、引き上げられます。今年度の引き上げ額は全国平均で28円と過去最大となり、時給の平均は930円となります。

最低賃金は企業が労働者に最低限支払わなければならない賃金で、非正規雇用で働く人の待遇改善などを目的に、今年度の引き上げは都道府県別の労働者数を加味した全国平均で28円と過去最大です。

その結果、最低賃金は都道府県の平均で時給930円となります。

引き上げは、1日は東京や大阪など31の都道府県、2日は静岡や群馬など9つの県、6日は青森や大分など5つの県、7日は石川、8日は沖縄となっています。

引き上げ後の時給を都道府県別でみると、最も高いのは東京で1041円、次いで神奈川が1040円、大阪が992円などとなっています。

また、最も低いのは高知と沖縄で820円、次いで岩手、鳥取、愛媛、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島の8つの県で821円となり、最低賃金はすべての都道府県で時給800円を超えることになります。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211001/k10013284911000.html
0401非通知さん2021/10/07(木) 19:30:57.24ID:enHl7ZU20
1haru ★2021/10/07(木) 09:07:51.34ID:iM++dIfE9

政府分科会の尾身茂会長(72)が理事長を務める地域医療機能推進機構(以下、JCHO)。
JCHOとは、全国に57の病院と26の介護老人保健施設などを持つ、厚生労働省が所管の独立行政法人。
'20年度には300億円を超える巨額の補助金が投入されている。


「JCHOの財務諸表を見ると、少なくとも230億円以上がコロナ対策関連の補助金とみられます」

そう話すのは、医療ガバナンス研究所の理事長で内科医の上昌広さんだ。
上さんは補助金が「適切に使用されなかった」と指摘する。

「'20年度、JCHOに払われた補助金の額は、コロナの影響で前年度の約12倍に増えました。
ところが現場スタッフの人件費は、今年度が約187億円と昨年度に比べてわずか2億円程度しか増加していません。
つまりコロナ対応の人件費にあてられていないんです」

では、巨額の補助金は、どこに消えたのか。上さんはこう続ける。

「JCHOの医業収入は前年度比で12億円しか増えていないのに対して、補助金収益が198億円も増えました。
そして、有価証券の取得に130億円があてられているのです。
つまり、もらった補助金の大部分をコロナ対策に使わず、“温存した”と見られても仕方がない。
JCHOのトップであり、かつ政府のコロナ対策の指揮を執る尾身さんの役割は、医師や看護師を確保して、自宅放置されているコロナ患者の命を救うことだったはず。
JCHOは公的病院なので、民間が患者を受け入れないのとはワケが違う。あきらかな怠慢です」
0402非通知さん2021/10/07(木) 19:31:24.46ID:enHl7ZU20
尾身会長は8月下旬、厚労委員会で「野戦病院を早急に作って対応すべき」などと発言。
だが、自分が理事長を務める組織の傘下病院は機能不全に陥っていた。

JCHO労働組合の書記長の大島賢さんは、次のように語る。

「尾身さんも本部も、ただのお飾りで現場のことなんてまったく見ていません。
備品の調達すら本部では行わず、各病院に丸投げです。
そのせいで、少し前まで医療用手袋さえ切らしていて、台所用のような市販のゴム手袋で患者の対応に当たっていた現場もあったと聞いています」

各地のJCHOで働く医療従事者からは、「サージカルマスクがいつまで1日1枚なのか?」「黒字なんだから、疲弊している全スタッフに慰労金を支給してほしい」などの声が上がっているという。


現場が疲弊している一方、JCHOの経営陣は左うちわのようだ。

「役員報酬の規定」によると、理事長である尾身氏の年俸は2262万8000円。
そのほかの理事の年俸も1500万円レベル。JCHO側に、“なぜコロナ患者の受け入れが進まないのか”、“補助金が人件費に使用されていないのはなぜか”と質問状を送ったが、
「個別のご質問にはお答えしかねます」という返答だった。

懸念される感染の再拡大に備え、尾身理事長には年俸ぶんのリーダーシップくらいは発揮してほしい。


9/30(木) 6:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bacbe0725ccc3dc2b321b25938a04bf6799e00f
0403非通知さん2021/10/10(日) 20:41:58.78ID:mYzpBVwo0
1Egg ★2021/10/10(日) 18:22:47.82ID:MOlwOAEX9

国民年金納付率76.3%、年々上昇してはいるが……

国民年金保険料の納付状況が年々上昇しています。令和元年度の最終納付率は76.3%(令和元年度保険料が令和2年4月末までに納付された割合)と7年連続で上昇。とはいえ、まだまだ未納付の人が一定数いるようです。

年金不信などでこのような結果になったのでしょうが、実際に年金保険料を納めていない未納や滞納状態の人は注意してください。そのままでは大損かもしれません。

老齢基礎年金は加入期間が10年ないと全くもらえない 

年金制度で一番に思い浮かべるのが、国民年金に加入しているともらえる老齢基礎年金。老後の生活の基盤となるもので、現在の制度では原則、65歳以上で年金を受給することができます。
国民年金の老齢基礎年金額は、20歳から60歳までの40年間全ての期間の保険料を納めた場合、年間78万900円(令和3年度)。1カ月6万5000円程度ですが、この年金は生涯受け取れるもの。長生きをしても、その間は受け取れるというのは安心ですよね。

しかし、老齢基礎年金は保険料を支払っていない期間があると、その分だけ年金受給額は減ることになります。保険料未納期間の割合で、年金額も減額されるのです。

でもその前に、一番大切なことがあります。それは、老齢年金の受給資格。現制度では、原則として保険料納付期間が10年ないと老齢年金を受給できません。年金保険料を9年間納めていても、老齢年金は1円も支給されないのですよ。この受給資格がとても重要なのです。

この受給資格期間は2017年9月までは25年ないと老齢年金を受給することができませんでした。2017年8月に法律が改正され、2017年10月からは、保険料を払った期間が10年以上で受給できるようになりました。

保険料を納めず、年金受給なしは損

保険料を納めないので、老齢基礎年金もいらないという人もいるでしょう。年金制度に不信感をもち、年金保険料を払うだけ損という考えのようです。でも、実際それでいいのでしょうか?
答えはノー。現時点では、実際の老齢年金の支給額の2分の1は国庫が負担しています。つまり、現時点で支払われている老齢年金の半分は税金だということです。もし、老齢年金を受給できないとなると、この税金分を受給することもできないということです。これは損ですね。
0404非通知さん2021/10/10(日) 20:42:31.15ID:mYzpBVwo0
障害時の「イザ」も年金で安心

その他にも、年金保険料が未納だと困ることがあります。それは障害年金です。一定以上の障害状態になった時、障害年金が受給できます。障害等級1級で年間97万6125円(令和3年度。子どもがいる場合は加算あり)が受給できます。
この障害年金にも受給資格があります。それは、保険料納付または免除されている期間が加入期間の3分の2以上あること、または1年間保険料の未納がないことなど。未納や滞納の期間の割合が多くなると、イザという時に障害年金も受給できなくなるということです。年金は老後のためだけではないのです。

障害年金だけでなく、残された遺族がいれば受給できる遺族年金もあります。こちらの受給要件も障害年金と同じです。

それなら年金保険料を払おう、と思っても、年金保険料が高くて払えないという人もいるでしょう。そんな時は、免除制度を利用するといいでしょう。

所得の状況によっては保険料の免除も
国民年金の保険料は、1カ月につき1万6610円(令和3年度)。所得に関係なく一律の金額です。収入が少ない時には、この保険料負担は大きいですよね。なので、ついつい保険料を納めずに未納……という人が多いようです。
こういう時は迷わずに「国民年金保険料の免除制度」を利用しましょう。1カ月1万6610円の保険料全額が免除になる「全額免除」と、保険料の4分の1や2分の1、4分の3が免除になる「一部免除」があります。

受けられる免除は所得に応じて決められます。ちなみに全額免除は、前年所得が「(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円」の範囲内であることが条件です。単身世帯の場合は57万円ということですね。

免除期間は年金の加入歴にカウント
この保険料免除を受けていると、未納とは全く状況が変わってきます。免除期間は年金加入歴にカウントされます。老齢年金は10年間の保険料納付期間がないと受給できません。全額免除で1円も年金保険料を支払っていなくても、保険料納付済み期間にカウントされるのです。
これは大きいですよね。老齢年金の受給資格に、保険料負担なしで(全額免除の場合)近づけるわけですから。

つづく

オールアバウト 2021年10月9日 18時30分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21001861/
0405非通知さん2021/10/10(日) 20:43:04.84ID:mYzpBVwo0
2Egg ★2021/10/10(日) 18:23:03.36ID:MOlwOAEX9

免除期間でも年金額に反映

納付期間だけではありません。免除では年金額にも反映されます。前述したように、支給分の2分の1を国庫が負担していますが、全額免除の場合でも、この国庫負担分は年金額に反映されるのです。

全額免除でも、平成21年4月分からは全額納付した時の年金の2分の1が受給できます(平成21年3月分までは3分の1)。保険料を納付しなくても、年金額の半分は保証されるということです。単なる未納や滞納とは大違いだと思いませんか? (若年者納付猶予制度、学生納付特例制度を利用している時は、年金額には反映されません)

生涯受け取れるこの老齢年金は、老後の生活設計の基盤になるものです。この老齢年金の支給に、現在は半分も税金が投入されています。この年金を受給しないのは損ですよね。また障害や死亡の万が一の時にも役に立つ年金です。保険料を未納や滞納をしていては大損ですよ。

所得が少なく、保険料を払いたくても払えないという人はぜひ免除申請をしてください。自治体の窓口で相談できます
0406非通知さん2021/10/14(木) 18:15:37.19ID:BYSLO8bt0
1朝一から閉店までφ ★2021/10/14(木) 17:13:32.61ID:8v9ozIZ19
2021年10月14日 16:42

イオンは14日、100円ショップ大手で東証1部上場のキャンドゥにTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。同社の筆頭株主である城戸一弥社長らから株式を取得、子会社化を目指す。
買い付けは2段階で実施する予定で、1回目は15日から11月24日までの期間とし1株当たり2700円で買い付ける。
キャンドゥは100円ショップを全国に約1140店展開している業界大手。イオンは新型コロナ下で新たな収益源を模索しており、キャンドゥの商品力を生かして事業領域の拡大を目指す。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC147OK0U1A011C2000000
0407非通知さん2021/10/14(木) 20:24:44.79ID:BYSLO8bt0
1ボラえもん ★2021/10/12(火) 10:52:02.54ID:fIZL0iNn9

60歳で貯金がゼロ円、または貯蓄が300万円以下という人は、どのくらい割合でいると思いますか?
PGF生命は「2021年の還暦人に関する調査」を行なっています。これは2021年に還暦を迎える人を対象にしたアンケートです。

それによれば、60歳時点での貯蓄額の平均は約3026万円ですが、もっとも多く回答が集ったのは100万円未満で25%です。
次いで、100〜300万円未満が10.7%です。また、貯蓄額2000万円未満の人は約66%という結果になっています。

平均の貯蓄額が3026万円でも、300万円未満は約35%。つまり、3人に1人は老後資金の準備ができていないことになります。
これをみると貯蓄がある人とない人が二極化しているのがわかります。

さてさて、貯蓄が300万円というのは、老後資金としては全然足りません。準備ができていないと言っていいでしょう。
そうはいっても、「これが現実だよ」「だって貯められなかったんだよ」という嘆きの声が聞こえてきそうです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/da9c7c950791cec01adcf4c46f6b50443f364eb7
0408非通知さん2021/10/24(日) 21:19:10.83ID:vFx6lEtj0
>>1
そこは不公平感でしょう
それやめたのにそれに充ててた費用が既存ユーザーに還元されないのがね
まあそれも釣った魚には餌やらんを続行してるだけなんだろうけど結果この動きって経費削減に貢献しただけ?
0409非通知さん2021/10/29(金) 15:11:37.02ID:JCegtXPH0
0001 上級国民 ★ 2021/10/29 13:58:48

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211029-00000025-ann-000-1-thumb.jpg
All Nippon NewsNetwork(ANN)

SBI社長が新生銀行を批判「金を返さないのは泥棒」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211029-00000025-ann-bus_all

 SBIホールディングスの北尾吉孝社長は、TOB(株式公開買い付け)を実施している新生銀行の経営陣に、「泥棒」などと痛烈に批判しました。

 SBIホールディングス・北尾吉孝代表取締役社長:「明確なビジョンと戦略。もっと大事な理念が欠如している」

 28日、SBIホールディングスの北尾社長が、決算会見の場で語気を荒らげました。矛先は、TOBを行っている新生銀行経営陣です。

 北尾社長が指摘したのは、新生銀行に投入されている公的資金についてです。

 新生銀行は2000年の会社発足時、資本増強のため、5000億円もの公的資金が投入されていますが、いまだ完済には至っていません。

 北尾社長:「自分たちが金を借りてて、返さないなんてありえない。金を返さないっていうのは、泥棒と一緒です!(TOBに成功したら)血税3500億をどう返すか、そこに全力投球する」

 SBIが仕掛けたTOBに対し、新生銀行側は、「株主に不利益が生じる恐れがある」として、真っ向から対立。敵対的買収に発展しています。

 北尾社長:「(TOBが)敵対的かどうかは、株主が決める。建設的なTOBであり、我々なら(新生銀を)変えられる」

(「グッド!モーニング」2021年10月29日放送分より)

関連記事
新生銀、SBI以外の株主に1株あたり0.8株を付与 買収防衛策で
https://jp.reuters.com/article/shinsei-bank-idJPKBN2HH2Z6

新生銀の株主の政府、TOB価格の3.8倍が売却条件−現状では困難
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-10/QZ71MGDWX2PS01

 3ID:A/Is+KDf9
0410非通知さん2021/11/18(木) 18:45:04.92ID:QQJ1if4n0
1蚤の市 ★2021/11/18(木) 07:12:01.37ID:Jnuik66c9

 全日本空輸(ANA)は17日、社員に対して一律10万円の特別金を支給する方針を労働組合に伝えた。支給は来年1月。コロナ禍に伴う業績悪化で今年度は夏冬のボーナスをゼロとすることで労組と合意しているが、社員の貢献に報いるため、これとは別に一定額を支給する。

 ANAグループの持ち株会社であるANAホールディングスは2022年3月期に、連結純損益が1000億円の赤字(前期は4046億円の赤字)と2期連続の赤字を計上する見込み。ただ、賃金カットなどのコスト削減は想定通りに進んでおり、コロナ禍で努力を続ける社員に特別金の支給で報いるべきだと判断した。

時事通信 2021年11月17日23時26分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021111701265&;;g=eco
0411非通知さん2021/11/23(火) 17:17:05.03ID:Oa4rpPYD0
1haru ★2021/11/22(月) 10:45:59.21ID:jpFpDyEj9

新型コロナの影響などで経済的に厳しい家庭が増える中、神奈川県逗子市は地元出身の男性から寄付の申し出があった現金10億円で、ひとり親世帯の学生などを対象に給付型の奨学金の事業を始める方針を決めました。

逗子市によりますと、今月10日、逗子市出身でアメリカ在住の男性から大学生の奨学金事業を始めることを条件に現金10億円を寄付すると申し出があり、市は財団法人を設立し、来年度から給付型奨学金の事業を始める方針を決めました。

市は来年4月に大学に入学する5人に年間72万円を給付する予定で、選考の際は国際的なリーダーを育てたいという寄付者の意向で、国が選定した「スーパーグローバル大学」の学生やひとり親世帯の学生を優遇する方針です。

寄付を申し出た男性は幼い頃に父親を亡くし、大学に進学する際に逗子市から教育費の援助を受けたことから「恩返したい」と話していたということです。

東京のNPO法人「日本ファンドレイジング協会」によりますと、アメリカでは超富裕層と呼ばれる人たちの寄付先として最も関心が高い分野が教育で、
去年は法人からの寄付も合わせて日本円で8兆円余りの寄付があったと報告されていますが、日本で個人が10億円を寄付するのは極めてまれだといういことです。

逗子市は「コロナ禍で大学進学を諦めざるをえない学生もいるので、有効活用したい」としています。


2021年11月22日 8時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211122/k10013356991000.html
0412非通知さん2021/11/27(土) 19:17:07.53ID:UfTUH/vX0
425ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 14:50:18.23ID:X5oQh6V90
【荒川区】性善説に基づく出産一時金42万円等 健康保険を外国人が乱用 海外出産の実に63%・・・【外国人による搾取】

「国民皆保険」がいつの間にか外国人に有利な制度として“活用”され、医療現場で疑問の声があがっている。その現状をフリーライターの清水典之氏がレポートする。
 都内の総合病院で受付業務をしている事務員の男性が、こんな体験を話す。

「高齢の中国人男性が健康保険証を持って来て、『留学ビザで取った』と言っていた。あの歳で本当に学校に通っているのでしょうか」

 別の病院に勤務している受付担当者もこう話す。
「心臓血管カテーテルの手術を受けた中国人の高齢女性がいて、実費で300万円近く支払ったんですが、何か月か後の再診では、経営・管理ビザで取ったという保険証を持ってきた」

 最近、中国人が健康保険証を提示して受診するケースが増えているという。

 外国人でも後述するような条件を満たせば日本の健康保険に加入できる。
保険が適用されると、医療費が3割負担ですむだけでなく、オプジーボによる肺がん治療や人工関節置換術、冠動脈バイパス術など、実費なら何百万円もかかるような治療も、
「高額療養費制度」の適用で8000円から最大でも30万円程度(収入や年齢による)で受けられることになる。

 さらに1児につき42万円が支給される出産育児一時金も受給できる。これに疑義を唱えているのが小坂英二・荒川区議だ。
「平成28年度の荒川区の出産育児一時金支払い件数は、総数が304件でうち中国籍が79件(国内出産:48件、海外出産:31件)にのぼります。荒川区の人口比で中国籍は3%なのに、支給先の26%を占める。
 出産育児一時金は海外で出産しても受給可能で、病院の出生証明書があれば申請できます。海外出産の実に63%が中国籍です。
しかし、出生証明書が本物かどうか、区は確認していない。紙切れ1枚あれば42万円が受け取れるのです」

 この問題は全国で起きている可能性があるという。外国人が日本の健康保険を“有効利用”している実態が浮かび上がってくる。
0413非通知さん2021/11/27(土) 20:20:42.50ID:UfTUH/vX0
330ニューノーマルの名無しさん2021/11/27(土) 09:07:21.70ID:tvJElBmB0

トヨタは純利益で2兆超えで期間工の月収なんて残業込みでせいぜい30万ちょい
1人辺りの人件費で月30万で年間で360万で2200人なら年間の人件費が79億2000万
純利益が2兆超えなのに期間工の人件費は79億2000万っていう超ドケチぶり
めちゃくちゃ低賃金で働かされてるって気づかないで働いてる期間工はマジで馬鹿だよ
0414非通知さん2021/11/28(日) 19:46:49.33ID:YXw62SN10
1ボラえもん ★2021/10/24(日) 12:07:46.63ID:eDyzeBb79
<円安でも伸びない輸出>
なぜ、賃金の伸びが鈍く、1人当たりの豊かさを示す1人当たりGDPの順位が後退してきたのか──。
様々な要因が複雑に絡み合っていると思うが、大胆に仮説を提起すると、実質実効為替レートの大幅な円安傾向にもかかわらず、
輸出数量や輸出額が増えず、円安メリットを享受する「国際競争力」を維持した産業が減少したため、と言えるのではないか。

国際決済銀行(BIS)などのデータによると、円の実質実効為替レートは足元で1970年代前半の水準まで低下しており、その意味では50年ぶりの円安とも言える。

しかし、日本の産業はこの円安を生かして輸出数量や輸出額の増加に結び付けることができていない。最も輸出額が多かったのは2007年の83.9兆円。
当時は電機産業が自動車と並ぶ輸出産業の花形にとどまり、貿易黒字は10兆円を超えていた。
近年で最も輸出額が多かったのは2018年の81.4兆円。だが、輸入も多く1.2兆円の貿易赤字だった。19年も1.6兆円の貿易赤字となり、
20年は5600億円の貿易黒字だったが、新型コロナウイルスの感染拡大による経済不振で、輸出額は68.4兆円にとどまった。

<円安というぬるま湯>
総じていえば、大幅な円安だったにもかかわらず、日本の産業の輸出競争力は強化される方向とは逆の弱体化する方向にシフトしたのではないか。
典型は半導体産業だろう。国内に先端半導体の生産拠点がなく、半導体受託生産で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が14日、
日本に工場を建設すると発表したことが「大ニュース」になっているのが、何よりの証拠ではないか。

円安メリットを享受しながら積極的な投資には「リスクが高い」と手をこまねき、人件費は抑制したまま内部留保だけが積み上がる。
財務省の法人企業統計によれば、2021年4─6月期の企業の利益剰余金は457兆円に上る。
円安の中で「ぬくぬく」していた企業は、積極的な投資や研究・開発で競争相手に後れを取り、稼ぐ力を失いつつあるのではないか。

https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2H50GI
0415非通知さん2021/11/28(日) 19:48:59.80ID:YXw62SN10
1haru ★2021/10/28(木) 07:01:17.90ID:9kKiJsOg9

「回復の見込みはまったく立っておらず、毎月の不足分は貯蓄を取り崩して補っている状態です」

大阪府在住の井上亮子さん(39歳、仮名)は今、毎月12万円ある住宅ローンの支払いに頭を悩ませている。
会社員の夫、晴彦さん(43歳、仮名)が、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛、
リモートワークといった生活環境の変化で2020年秋にうつ病を発症し、仕事を休みがちになってしまったのだ。

元気に働いていた頃の晴彦さんの毎月の手取りは約39万円あった。
パートタイムの外来看護師として働く亮子さんの収入6万円と合わせると約45万円。
現在、部署を異動し欠勤を繰り返しながら働く晴彦さんの給与は毎月13万円ほどあるものの、12万円のローンを支払うとほとんど残らない。
毎月の生活費を4万〜5万円切り詰めているが、毎月約20万円赤字の状態が1年近く続いている。


亮子さんがフルタイム勤務となって収入を増やす方法も検討したが、フルタイムで働くとなると病棟勤務となり、月に数回は夜勤をこなさなければならなくなる。
小学生の子どもがいるため難しい状況だ。

約2000万円あった貯蓄が減るスピードは想像以上に早く、このまま減ってしまう状態が続けば、4000万円で購入した自宅を売却しなければならないと亮子さんは思い始めている。
0416非通知さん2021/11/28(日) 19:49:29.26ID:YXw62SN10
コロナ禍で収入が減少し、住宅ローンの返済が負担になる世帯が急増している。
2020年3月から21年8月までに金融機関に寄せられた住宅ローンの返済計画に関する条件変更の申込件数は累積で5万5000件超と、1年前(同2万4000件超)の2倍以上となった。

金融庁が住宅ローンの条件変更に対して柔軟な対応を金融機関に要請していることもあり、条件変更は約97%の割合で実施されている。

条件変更は主に、返済期間を延ばすことで月々の返済額を軽減するものや、返済期間は変えずに期間限定で返済を利息分だけにしてもらい、期間終了後に元金を残りの期間で返すよう再計算するものがある。

ただ、いずれの方法もデメリットがある。
返済期間の延長は利息分の負担が増える。
もう一方の返済期間を変えずに期間限定で利息だけを返済する場合は期間終了後、毎月の返済額が急増する。

そもそも、返済までに20〜30年と長い年月がかかる住宅ローンは、毎月一定の収入があることを前提に返済計画が立てられる。
コロナ禍はこうした目算を大きく狂わせた。

家計再生コンサルタントの横山光昭氏は「ボーナスありきで返済計画を立てた人の多くが、返済に行き詰まり相談に訪れている。
訪れる人たちは『ここまで収入が減るとは思わなかった』と必ず口にする」と話す。

https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00116/102100045/p2.jpg

2021.10.26
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00116/102100045/
0417非通知さん2021/11/28(日) 20:22:06.36ID:YXw62SN10
1haru ★2021/11/28(日) 16:54:14.59ID:ZXpNMWjl9

2021年度補正予算の新規国債発行額が22.1兆円となることがブルームバーグが入手した最終草案で分かった。
同年度では新規国債発行額は65兆円を超え、過去最高だった前年度(108.6兆円)に次ぐ規模となる。

経済対策分31.6兆円を含む補正予算の一般会計は36兆円。国債のほか、税収見積もりを上方修正した6.4兆円、20年度予算の剰余金6.1兆円を歳入に計上した。
新型コロナウイルス対策で18.6兆円と昨年に引き続き歳出が膨らんだ。

新規国債の内訳は、赤字国債19.2兆円、建設国債2.8兆円だった。


補正予算は、コロナ禍からの回復を図る目的で政府が決定した経済対策の裏付けとなる。

経済対策は財政支出ベースで55.7兆円程度と過去最大規模で、政府は実質国内総生産(GDP)換算で5.6%程度の押し上げ効果を見込む。

普通国債残高は増加の一途をたどっており、21年度当初予算の段階で990兆円に上ると見込まれていた。

国際通貨基金(IMF)は、日本の債務残高の対国内総生産(GDP)比が新たな経済対策前の段階で21年に257%と、20年の254%からさらに上昇するとの見通しを示していた。

増加の一途をたどる国債残高


2021年11月25日 15:12
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-25/R344FFT0G1KX01
0418非通知さん2021/11/28(日) 20:54:46.16ID:YXw62SN10
1ぐれ ★2021/11/28(日) 09:19:15.53ID:2sNz6FJW9
※2021年11月28日7:59  ロイター

[バルビーニャ(イタリア) 25日 ロイター]
- イタリア高級ブランド、プラダのパトリツィオ・ベルテッリ最高経営責任者(CEO)が後継者に指名した長男のロレンツォ・ベルテッリ氏はロイターのインタビューで、一族による経営を今後も維持していく考えを明らかにした。
インタビューの全容は12月1日に開催する「ロイター・ネクスト」会議で配信される。

パトリツィオ氏は先週の投資家向け説明会でロレンツォ氏を正式に後継者に指名した上で、向こう3−4年で引き継ぎができるとの見通しを示した。33歳のロレンツォ氏は現在、プラダのマーケティング責任者を務め、デジタル事業拡大に従事。
プラダの全売上高に占めるデジタル事業の比率は新型コロナウイルスのパンデミック前は2%にすぎなかったが、中期的に15%まで比率を高めることを目指している。

プラダは高級化路線を追求する経営立て直し戦略が実を結び、ライバルから魅力的な買収・合併相手としてしばしば挙げられるようになった。しかしロレンツォ氏は、一族で株式の8割を保有する同社を身売りするつもりはないと言い切った。

続きは↓
ロイター (Reuters Japan): ロイターネクスト:プラダ次期CEO、一族経営維持を表明.
https://jp.reuters.com/article/prada-interview-idJPKBN2IB0AY?feedType=mktg&;;feedName=topNews&WT.mc_id=Partner-Google
0419非通知さん2021/12/09(木) 21:51:28.04ID:JK3kBtI80
1あしだまな ★2021/12/04(土) 17:58:53.26ID:rdf9I9Za9

(ブルームバーグ): 暗号資産(仮想通貨)ビットコインが4日の取引で一時20%余り下落した。暗号資産が幅広く売られている。

ビットコインは一時4万2296ドルに下落した。シンガポール時間午後1時32分(日本時間同2時32分)時点で4万7000ドルを若干下回る水準。

一方、イーサも一時17.4%下落したが、その後、一部戻している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e2617ac1cbe4883abc718d3a5be146389a095dba
0420非通知さん2021/12/09(木) 22:11:46.79ID:JK3kBtI80
1スペル魔 ★2021/11/29(月) 15:00:07.98ID:c9jUqo1e9
 手取り14万円──。
毎月の給与明細を見るたびに、関東地方で暮らす会社員の女性(20代)は嘆息する。

「夢も希望も持てないです」

 就活に失敗し、大学を卒業後は塾の講師やパン屋のアルバイトなどで生活費を稼いだ。当時の収入は手取りで25万円ほど。
普通に暮らせたが、安定した仕事に就こうと2年前にインターネットで見つけたのが今の会社だった。社員20人程度の建築会社の事務職。
給与が低いことはわかっていたが、賞与もあるというので決めた。

 雇用形態は「正社員」。だが、賞与は「スズメの涙」程度だった。年収は300万円いくかいかないか。

「バイトしていたときのほうがお金はありました」

■外食せず服も買わない

 一人暮らしの部屋の家賃は6万円。生活を切りつめても赤字だ。学生時代に借りていた奨学金の一部を貯金していたので、それを取り崩しながら暮らす。
外食はせず、服も買わない。唯一の贅沢(ぜいたく)は月に1度、近くの銭湯に行くことだという。

「正社員なのに貧困って、おかしいですね」

 これまで「貧困」と言えば、非正規社員に多いとされていた。しかし、今や正社員にも貧困化が進んでいる。

 厚生労働省が毎年実施する「賃金構造基本統計調査」を元に、賃金に詳しい都留文科大学名誉教授の後藤道夫さんが、
従業員10人以上の企業を対象に「最低賃金+α(プラスアルファ)」より下で働く正社員が2007年と20年でそれぞれ何%を占めるかを試算し、比較した。

 最低賃金の1.1倍未満で働く人の割合は07年の1.5%から20年は3.8%、同様に1.2倍未満は2.4%から6.9%に上昇した。1.3倍未満まで広げると4.1%から11.7%に増えた。

 また、中所得者層より上の収入の正社員も減っている。年収400万円以上の35〜39歳の男性正社員の割合は、1997年の約8割から17年には6割にまで減ったという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cdaba91c5969a337da8b16578aa65a187622a8a2
0421非通知さん2021/12/09(木) 22:13:56.47ID:JK3kBtI80
1スペル魔 ★2021/11/29(月) 13:55:54.20ID:c9jUqo1e9

コロナの影響が長引くなか、子育て世帯や生活困窮者への10万円給付などを盛り込んだ政府の経済対策。
総額55兆7千億円と過去最大の規模だが、コロナで困窮しても支援の対象外になる人もいて、不公平感が高まっている。

年収100万円から200万円程度の「働く貧困層」は対象外に
福岡市に住む、仲藤涼花さん(25)。
仲藤さんは、年収100万円から200万円程度の低所得者、いわゆる「働く貧困層」だ。

(Q・年収はどれぐらい?)
仲藤涼花さん:
100万円ちょっとですかね。120万、130万行くか行かないかぐらいだと思います

舞台女優として活動する仲藤さんだが、コロナ以降は公演が激減。

舞台出演による収入は途絶えた。

仲藤涼花さん:
(舞台が)何もない期間に、詰め詰めで昼も夜もバイトをしたりするんですけど、だいたい働いているのが飲食店なので、まずお店が開けなくて、その分は何も出来ない状態でしたね。ただただ生活だけが困難になっていくというか、お金だけが減っていくというのが辛かったですね…。一番、精神的にきてましたね

岸田文雄首相:
経済的にお困りの世帯に対して、1世帯あたり10万円の現金給付を行います

11月19日に閣議決定した、政府の経済対策。
子育て世帯への現金給付とならんで盛り込まれた、生活困窮者への10万円の給付は対象が「住民税が非課税となっている世帯」に限られた。
0422非通知さん2021/12/09(木) 22:14:22.74ID:JK3kBtI80
仲藤さんのように、税金を納めながらも生活に困っている年収100万円から200万円程度の低所得者は、現金給付の「対象外」とされている。

仲藤涼花さん:
人として、(給付対象に)含まれなかった人たちは、見られてないのかな、もうどうでも良いと思われちゃってるのかなって。怒りも起こらないかな…。悲しいですね、ただただ

現金給付の対象に含まれなかったのは、給与所得者だけではない。
自営業で働く低所得者もいる。

“生活困窮者”の線引きの「曖昧」さ…感じる憤り
27歳の和田里奈さんは、知人が営むバーを昼の時間帯だけ間借りして、コーヒーと日本酒を提供している。

(Q・年収はどれぐらい?)
和田里奈さん:
だいたい200万円行くかな、行かないかな、ぐらいの狭間です

ひと月の売り上げは20万円程度で、テナント代などに消えるため、利益はほとんどない。

さらに、和田さんのような間借り営業者には、コロナによる休業補償がないのが現状だ。

和田里奈さん:
これ(間借り営業)だけで、もちろん生活は出来なくて、(光熱費などの)支払いが滞る月もあったりするので、ほかのアルバイトを掛け持ちして何とか生活している状況

和田さんは、政府が支援を約束した「生活困窮者」の線引きが極めて曖昧だと憤りを感じている。

和田里奈さん:
コロナで困ってるのって一緒なんですよ、働いてなくてお金がないわけじゃなくて、たくさん頑張って生活しようと思って働いているのに…。「大丈夫ですね、あなたは。もらえません」っていうのはね、「あれっ?」ていうのはありますよね。平等にまずはしてほしいなと思う

https://news.yahoo.co.jp/articles/ab3dbede52dc6fa55e57ed1974d837b95ee1434e
0423非通知さん2021/12/09(木) 22:42:23.67ID:JK3kBtI80
1ボラえもん ★2021/12/08(水) 11:39:28.56ID:l9+NmGmC9
【企業深層研究】キーエンス(上)

 FAセンサーなど検出・計測制御機大手のキーエンスの創業者、滝崎武光がファーストリテイリングの柳井正会長兼最高経営責任者(CEO)を抜いて日本一の富豪となった。
米通信社ブルームバーグ(9月14日付)が報じた。

テルモ<上>創業100周年…コロナ禍で注目の人工心肺装置の国内最大手は「未来の医療」へ

 滝崎の保有資産は382億ドル(約4兆2000億円)。2020年の初めからキーエンスの株価がほぼ倍増したのが大きく寄与した。
国内2位の柳井は356億ドル(約3兆9000億円)。21年にファーストリテイリングの株価が下落して、およそ5分の1の資産を失った。

〈工場自動化(FA)の起業家が小売業界を代表する大物を抜いてトップに立ったことは、新型コロナウイルスの感染拡大が、富の移転を促していることを示す一例と言える〉。ブルームバーグは、こう分析した。

 キーエンスの株価は9月14日、7万6210円の上場来最高値を記録した。20年の始値(1月6日)3万8500円から右肩上がりの上昇をつづけ、株価は2倍になった。

 9月初めに発表された日経平均採用銘柄の定期入れ替えでキーエンスの新規採用が決まったことが追い風となり、株価は急騰した。
キーエンスは任天堂や村田製作所とともに10月1日付で日経平均採用銘柄となった。

 12月3日の終値は前日比50円高の7万1010円。時価総額(発行済み株式数×株価)は17兆2701億円。
時価総額ランキングでは、トヨタ自動車(33兆9188億円)、ソニーグループ(17兆4344億円)に次いで堂々の3位だ。

 滝崎は本人名義で6.21%、資産管理会社ティ・ティ(非上場、大阪府豊中市)名義で15.04%、合わせて21.25%のキーエンス株を保有している(21年3月期末)。
キーエンス株の高騰で彼は日本一の大富豪になった。

 大富豪ならではの悩みを抱える。相続税問題だ。16年9月、滝崎の長男が大阪国税局の税務調査を受け、
贈与された資産管理会社の株式を巡り1500億円の申告漏れを指摘された。追徴税額は過少申告加算税を含め300億円超。既に全額納付した。

 16年当時、資産管理会社ティ・ティはキーエンスの発行済み株式の17%超(約7800億円相当=当時)を保有しており、
滝崎らはティ社株を現物出資して新たに非上場の資産管理会社を設立。数年前に新会社の株式を長男に譲渡したという経緯があった。

 国税庁は、非上場株の評価は「業種や事業内容が類似する上場企業の株価などを基に算定するよう」求めている。
新会社はティ社を通して大量のキーエンス株を保有していることから、国税局は評価が過少だと認定したわけだ。
0424非通知さん2021/12/09(木) 22:42:45.61ID:JK3kBtI80
■2度の倒産を乗り越えて

「キーエンスという会社を知っていますか?」「創業者の滝崎武光の名前を耳にしたことがありますか?」と聞けば、おそらく多くの人が「ノー」と答えるだろう。

 キーエンスは徹底した秘密主義の会社であるからだ。ヨイショ本も出してないし、社長が講演で話すなどということも一切ない。
消費者に名前を売る必要がないから、テレビCMなども、ほとんどやらない。メディアは「謎めいた」とか「秘密のべールに包まれた」との形容詞をつける。

 滝崎武光・取締役名誉会長は1945年6月10日生まれの76歳だ。

 キーエンスの歴史は1974年、彼がリード電機を設立したことに始まる。

 経歴は異色だ。兵庫県立尼崎工業高校を卒業後、外資系のプラント制御機器メーカーに勤めた後、1度目の起業にチャレンジしたが倒産の憂き目に遭う。2度目の起業も、1回目と同様に失敗した。

 リード電機の設立が3度目の正直だった。時に29歳。リード電機の創業時の仕事は電線メーカー向けの自動線材切断機の製造だった。最新の電子制御によって小型化に成功した。

 74年、トヨタ自動車へのセンサーの納入が最大の転機となった。70年代初頭のトヨタはプレス加工において、高額な金型が壊れるという事故に悩まされていた。
この事実を知った滝崎は、トヨタに板金の二重送りを未然に防ぐセンサーを提案し、信頼を勝ち取った。

 トヨタへの機器納入をテコに、工場の自動化に必要不可欠なファクトリーオートメーション(FA)用のセンサーの直販会社として業容を拡大する =文中敬称略

(有森隆/ジャーナリスト)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea2eb1e6c81e0086f000f9923c70a16f6832b7f8

滝崎武光氏
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211208-00000019-nkgendai-000-1-view.jpg
0425非通知さん2021/12/09(木) 22:57:23.78ID:JK3kBtI80
1影のたけし軍団 ★2021/12/08(水) 16:12:29.77ID:P9w+gIEe9

今年も残すところ1カ月を切る中、千葉市花見川区の宝くじ売り場「幕張イトーヨーカドーチャンスセンター」で、
ロト7(3日抽選)の購入客から10億円の当選が出た。

宝くじで10億円の当選者が出るのは、県内初。県内では今年、サマージャンボでも7億円の高額当選者が出ており、
同店の宮浦淳店長は「千葉県に当選の風が吹いている」と年末ジャンボで、再び同店からの10億円当選を期待する。

毎週金曜日に抽選が行われるロト7。1等の当選金額は6億円で、キャリーオーバーが発生した場合に最高10億円まで1等の金額が上昇する。
同店によると、ロト7で10億円の当たりが出るのは年に数回ほどで「かなりレアなケース」だという。

同店の従業員女性(53)は「23年ほど宝くじ売り場で働いているが、初めての経験でびっくり」と目を見開く。

年末ジャンボ30枚などを購入した東金市の無職男性(79)は「私は当選したことないけど、当たるという噂を聞き、ここでよく購入している。
10億当たったら土地を買って家族に家を建ててあげたい」と年末ジャンボに期待を込めた。

宮浦店長は「新型コロナで経済が落ち込む中、明るい話題でうれしい。ぜひ皆さんも、年末ジャンボで夢を追いかけてほしい」と呼び掛けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8246cc482bbe6865bc7bea51a915fbba42294b5e
0426非通知さん2021/12/10(金) 16:07:19.58ID:IYqOHN360
0001 トモハアリ ★ 2021/12/10 15:24:45

全国のほとんどの国家公務員に、10日、冬のボーナスが支給され、平均支給額は、去年よりおよそ2000円少ない65万円余りで、4年連続の減少となりました。

内閣人事局によりますと、国家公務員のことしの冬のボーナスは、管理職を除いた平均年齢34.2歳の職員の平均支給額で、およそ65万1600円となっています。
去年の同じ時期に比べておよそ2000円、率にして0.3%ほど少なく、4年連続の減少となりました。

ことしは、新型コロナで打撃を受ける経済や民間の給与などへの影響を考慮する必要があるとして、
人事院が民間との格差を解消するために勧告した0.15か月分の引き下げは来年6月分へ先送りとなりましたが、
職員の平均年齢が去年より下がったことから、平均支給額もおよそ2000円下がったということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211210/k10013382751000.html
0427非通知さん2021/12/11(土) 19:46:09.08ID:RA+albeB0
1愛の戦士 ★2021/12/10(金) 15:15:17.10ID:+co8zStf9
日テレニュース24 12/10(金) 14:07

「鬼滅」アニメ制作会社“脱税”有罪判決
「鬼滅の刃」など人気アニメを制作する会社とその会社の社長が、所得を隠し脱税したとして、法人税法違反の罪などに問われている事件で、東京地裁は社長に対し執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。

アニメ制作会社「ユーフォーテーブル」と社長の近藤光被告は売り上げの一部を除外するなどの方法で3年間でおよそ1億3800万円を脱税したとして、法人税法違反の罪などに問われています。

東京地裁は、さきほど近藤被告に懲役1年8か月執行猶予3年、会社に対して罰金3000万円の有罪判決を言い渡しました。

近藤被告はこれまでの裁判で、起訴内容を認めていて、動機について「運転資金のためにカネをためていた」と語った上で「多くの方にご迷惑をかけてしまった。できることはみんなに報いることです」と謝罪の言葉を述べていました。

一方、検察側は社長の近藤被告に懲役1年8か月、法人である会社に対し、罰金4000万円を求刑していました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4195a9600a0255c0b42b563c4b78b18eab55468b
0428非通知さん2022/01/06(木) 19:16:29.38ID:S81y7ajx0
1影のたけし軍団 ★2022/01/06(木) 17:00:28.95ID:zoy8ROW29
「協力金」で利益が6倍に…約1500万円の協力金得たバーのオーナー


2021年は、「持続化給付金」や「10万円給付」など新型コロナに関する「お金」に翻弄された1年となった。
その“お金の現場”を取材すると、協力金を巡るコロナバブルの実態や、困窮する人たちに支援が行き届いていない政治の現状が見えてきた。

新宿・歌舞伎町のゴールデン街に店を構えるバー「月に吠える」のオーナー・肥沼和之さん(41)は、コロナの協力金を巡るある実態を明かした。

肥沼和之さん:
(2021年の)最初に支給されたのが372万円で、貯金通帳の数字が92万円だったのが460万円くらいに一気に増えた

口座に振り込まれたのは、経営するバー2店舗に支払われた約1か月分の協力金。
コロナ前に50万円だった利益は、家賃などを差し引いても月に330万円と6倍にもなった。

肥沼和之さん:
トータルで、今年に入ってから1500万円くらい頂いている。
「コロナがこのままずっと続いてほしいね」とか、「コロナバブルが来た」とか言う人も正直いました

協力金を巡る「コロナバブル」。大きな恩恵を受けた肥沼さんは、違和感を感じていた。

肥沼和之さん:
水商売している方も「お客さまがいなくなった」とか、「生活費にも困ってしまう」とか、そういった声は聞きます。
(そういう人に)支援が届けばいいなとすごく思っていました
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c8f5858d35aa90c63908e3de584bce3b58f3368
0429非通知さん2022/01/06(木) 19:38:29.45ID:S81y7ajx0
179ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 18:41:33.52ID:hUziiB1y0
小池・自民・公明・維新が 飲食外国人に巨額バラマキ

大阪  2020/11/27〜2021/10/31   時短金1240万〜2194万円
東京 2020/4/16〜2021/10/24    時短金1365.5万〜4201万万円

さらに

持続化給付金100万円 法人200万円

持続化補助金 最大150万(自己負担最大33万円)

家賃助成 最大1200万円

雇用調整助成金 日額1.5万円 ×人数

Gotoイート

コロナ下飲食開業支援金 190万円

飲食業に無利子無担保融資  中国人が計画倒産

飲食店の業務転換補助金6000万円

Goto予算20兆円計上
飲食店支援10兆円超
小池の去年の協力金で都の予備費三兆円カラ
0430非通知さん2022/04/10(日) 17:53:17.92ID:4jq+U+Na0
1影のたけし軍団 ★2022/04/06(水) 10:14:12.10ID:NYqEA+Z39

米誌フォーブスが5日発表した2022年版の世界長者番付で、米電気自動車大手テスラ最高経営責任者(CEO)の
イーロン・マスク氏が保有資産2190億ドル(約27兆円)で初のトップとなった。

昨年まで4年連続で首位だった米アマゾン・コム創業者のジェフ・ベゾス氏は2位だった。

マスク氏は昨年より680億ドル増え、世界的な環境規制の強化を受けてテスラの株価が高騰したのが資産額を押し上げた。
マスク氏は米宇宙企業スペースXのCEOも務めており、米短文投稿サイト、ツイッターの株を大量保有し、取締役に就任することも判明した。

https://www.nikkansports.com/general/news/202204060000061.html
0431非通知さん2022/04/14(木) 16:51:46.05ID:x1OS3cTp0
0001 ぐれ ★ 2022/04/14 15:53:22

※2022/04/14 11:43

 英王室属領のジャージー島当局は13日、裁判所がロシア人富豪ロマン・アブラモビッチ氏が所有するとみられる70億ドル(約8800億円)以上の資産を凍結する命令を下したと発表した。
英政府は、ロシアのウクライナ侵攻後、対露制裁の対象としていた。

 アブラモビッチ氏は、英サッカー・プレミアリーグ「チェルシー」のオーナーとして知られる。プーチン政権と近い関係にあるとされる。

続きは↓
読売新聞オンライン: 英当局、チェルシーオーナーのロシア人富豪の資産凍結…8800億円以上.
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220414-OYT1T50103/
 3ID:C/GeYhsd9
0432非通知さん2022/04/17(日) 20:17:05.33ID:Lva275qq0
1デデンネ ★2022/04/15(金) 21:17:02.03ID:0ciuwPje9

新型コロナの生活支援として給付される1世帯10万円の臨時特別給付金について、山口県阿武町は15日夕方、4630万円を1世帯に誤って振り込んだと会見で発表しました。

阿武町によりますと今月8日、生活支援の目的で住民税非課税世帯に給付される1世帯当たり10万円の「臨時特別給付金」が、対象の463世帯に振り込まれました。

振り込み対象者の名簿はフロッピーディスクで銀行に提出されましたが、この手続きの中で、
職員が誤って記入された「振込依頼書」を銀行に渡し、全世帯分にあたる4630万円が、1世帯に振り込まれたということです。

町では、来週中に返還できるよう調整しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f132bfdd6295368e2648cfb7fa7d7faf19ab873e
0433非通知さん2022/04/17(日) 20:39:45.64ID:Lva275qq0
1ボラえもん ★2022/04/16(土) 22:25:59.32ID:KPbIwJT59

 実業家のイーロン・マスク氏がツイッターの株を買収する提案を行ったことに対して、ツイッターの取締役会はこれを拒否し、対抗策に出ると決定しました。

 ツイッターは15日、取締役会を開いてマスク氏の提案を協議しました。

 その結果、すでに9%の株を取得したマスク氏が残りの株を430億ドル=およそ5兆4000億円相当で買い取り、非公開化するとの提案を拒否すると決めました。

 買収防衛策の一つである「ポイズンピル」で対抗するということです。

 新株予約権を既存の株主に付与し、マスク氏がツイッター株を15%以上保有した場合に発動されます。

 マスク氏はこの決定以前に、提案が拒否された場合は「別の手段がある」と話していて、今後の発言が注目されます。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000251695.html
0434非通知さん2022/05/01(日) 19:32:14.70ID:bdpzZQRY0
1香味焙煎 ★2022/04/30(土) 12:06:22.89ID:AYZtMlci9

アメリカの電気自動車メーカー、テスラのイーロン・マスクCEOが、日本円で1兆円以上に相当するテスラ株を売却したことが明らかになりました。
ソーシャルメディア大手、ツイッターの買収資金に充てるものと見られます。
アメリカの証券取引委員会が29日までに発表した資料によりますと、テスラのCEOで、世界一の富豪とされるイーロン・マスク氏が、保有するテスラ株960万株を売却しました。

売却額は合わせておよそ85億ドル、日本円で1兆1000億円に上ります。
これまでマスク氏は、アメリカのソーシャルメディア大手、ツイッターの買収資金として465億ドルを確保したと公表し、このうち金融機関からの調達分を除いた210億ドルは自己資金で賄うと説明していますが、具体的な方法は明らかになっていません。

巨額の資産を持つ一方、その多くは株式だとされているため、今回のテスラ株の売却で得た資金をツイッターの買収に充てるものと見られます。

買収には自己資金でまだ100億ドル以上が必要な状況ですが、マスク氏はツイッター上に「きょう以降、テスラ株の売却は予定していない」と投稿していて、残りの資金をどのように工面するのかに関心が集まっています。

NHK NEWS WEB
2022年4月30日 8時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220430/k10013606341000.html
0435非通知さん2022/05/01(日) 19:33:40.38ID:bdpzZQRY0
1Ikh ★2022/04/26(火) 04:31:11.25ID:S66JQb799

資産家イーロン・マスク氏は米ツイッターを440億ドル(約5兆6300億円)で買収することで合意した。ツイッターは非上場化される。

  25日の発表資料によれば、ツイッター株保有者は1株当たり54.20ドルを受け取る。

Bloomberg 2022年4月26日 4:05 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-25/RAWSKPDWX2PU01
0436非通知さん2022/05/03(火) 16:36:14.26ID:ad5aUv0j0
1孤高の旅人 ★2022/05/03(火) 14:06:15.60ID:+ZLI25+A9
山口県阿武町「4630万円誤送金騒動」で副町長を直撃!「フロッピーディスクは悪くない」「ミスした職員は食事も喉が通らない状態」
5/3(火) 10:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e337c23d030a624c81fb44676f1717b56a0d8a21?page=2

今も口座の状態は不明
 結局、21日に職員がX氏と3回目の対面をした時、「もうすでに入金されたお金は動かしている」「もう元には戻せない」「罪は償います」との告白を受けたのであった。
実際、Y銀行の口座から、いくら、どのように動いたかは、

「今もまったくわかりません。一銭もないのか、一部残っているのかも含めて。もちろん、Y銀行さんはご存知だと思うのですが、それも守秘義務などの都合で教えてもらえておりません」

 X氏がこの短期間で豪遊して、カネを使い果たしたとは考えにくい。借金返済に回したと考えるのが自然で、町の職員も最後に会った際に、本人に問いただしたというが、そこは否定したという。
X氏は、町が把握している限り、税金を滞納している人物ではないという。

 2週間もの間、町はX氏に不信感を抱きつつも手をこまねいていたわけだが、裁判所を使って、差し押さえの仮処分に動くなどの強硬手段は考えなかったのか。

「当初から弁護士に相談のうえ動いていましたが、そういう話にはなりませんでした。ただ、Y銀行には事情を説明した公文書を送付するなどの対応は行っています」

中略

 気になるのは、うっかりミスをしてしまった職員であるが、大変な落ち込みようだという。

「食事も喉が通らない状態で、周囲は命の心配をしているくらいです。
ただし、発端が職員のミスであったとしても、確認体制ができていなかったなど組織の問題であり、個人が責任を負う話ではありません。
本当に信じられないようなことが重なって、こんなことになってしまいました。どうして、という思いでいっぱいです」
0437非通知さん2022/05/03(火) 19:43:56.79ID:ad5aUv0j0
1朝一から閉店までφ ★2022/04/02(土) 00:45:26.46ID:I6x2s/Nx9
2022年04月01日NEW

日本発の国際クレジットカードブランド「JCB」

ロシアに対する欧米各国の経済制裁を受け、世界的なクレジットカード会社であるビザとマスターカードは、ロシア内でのカード事業を全面的に停止している。
当初は、ロシア国内の銀行が発行したカードのみだったが、その後、ロシア国外で発行されたものも利用停止とした。その結果、ビザとマスターカードは、ロシア国内では全面停止、国外の金融機関が発行したものだけが国外で使える、という状況となった。

実は、ロシアのキャッシュレス決済比率は高い。『日本のクレジット統計』(日本クレジット協会)によると、2019年時点の民間最終消費支出に占める割合は47.0%で、日本の26.9%を大きく上回っている。
カードの利用停止は、ロシアの富裕層の利用を阻止する効果が大きいと言われているが、他の大手カードや、アップル・ペイ、グーグル・ペイといった決済手段も停止されているので、市民の日常生活にも大きな影響が及んでいると推測される。
0438非通知さん2022/05/03(火) 19:44:31.47ID:ad5aUv0j0
クリミア制裁を受け独自の国際ブランド育成へ

こうした事態には、一部のロシア国民はデジャブを覚えているだろう。2014年3月に、ロシアによるウクライナのクリミアの併合で金融制裁が科せられ、国内銀行が発行した一部のクレジットカードが、今回同様、国外で利用できなくなったのだ。

事態を重く見たプーチン大統領は、日本のJCBカードや中国の銀聯(ぎんれん)カードを例として挙げ、国内外で決済ができるロシア独自のシステムを開発するように指示した、とされる。当時、JCBカードと銀聯カードは、ビザやマスターカードと並ぶ国際ブランドだったからだ。

クレジットカードの表面には、カードのブランドとなるロゴマークが付いている。そして、世界中に加盟店があり、海外でも使えるカードのブランドを国際ブランドと呼ぶ。
現在、国際ブランドは、ビザとマスターカード、JCB、アメリカンエクスプレス、ダイナースクラブ、銀聯カード、ディスカバーカードの7つを数えるだけ。JCBと銀聯カードを除くと、いずれも米国系である。

プーチンがJCBと銀聯カードを持ち上げたのは、非米国系であることも大きな要因だっただろう。ロシアの国営テレビでは、何度もJCBを紹介する番組を放送したと報じられている。

https://friday.kodansha.co.jp/article/237032
0439非通知さん2022/05/08(日) 19:08:57.42ID:TK1KZEoC0
1ギズモ ★2022/05/08(日) 15:59:16.47ID:qZPDjxy+9
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/304/840/c7786189496afe58871d3bcbcfd79bee20220507121536249.jpg
市場は反応せず(C)日刊ゲンダイ

岸田首相「資産所得倍増計画」は“空振り”確定 個人金融資産2000兆円狙う魂胆にも批判殺到
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/304840

 予想通り、市場はほとんど反応しなかった。

 連休中、6カ国を外遊した岸田首相は5日、ロンドンの金融街シティーで講演し、「安心して日本に投資してほしい」「資産所得倍増を実現する」と表明したが、翌日(6日)の東京市場は、185円03銭高の2万7003円56銭と、わずかに上昇しただけだった。

 海外の投資家を相手に講演した岸田首相は、「2000兆円ある日本の個人金融資産は大きなポテンシャルだ」「貯蓄から投資へのシフトを進める」「インベスト・イン・キシダです」と胸を張ってみせた。
どうやら、現在、半分以上が現預金で保有されている個人の金融資産2000兆円を投資に回させ、株価をアップさせる魂胆のようだ。

 しかし、「資産所得倍増計画」を打ち出した直後からネットでは批判が噴出。<なんか違う気がする><「資産所得倍増プラン」?「所得倍増計画」はどこへいった?>
<そもそもなんで貯蓄に走るかわかってないんでしょうね。日本の先行きに希望が見えないから不安で貯蓄するんでしょう。投資を推奨する前に日本経済を成長させろ。そうすれば投資なんて自然に集まるでしょう。成長が見えないとこに投資はしませんよ>
<無意味なマネーゲームにしかならないと思う>

 資産所得とは、給料とは異なり株式の配当などから得られる所得だ。厚労省の調査によると、2018年の1世帯当たりの資産所得は15万8000円だった。岸田首相は、資産所得を倍増させるために「NISA」の利用者拡大などを推し進めるという。
しかし、はたして日本国民や外国人が投資するのかどうか。

 経済評論家の斎藤満氏はこう言う。

「岸田首相の講演をテレビで見ましたが、聞いていた外国人投資家は、『この人、なに言ってんだ』という感じでキョトンとしていました。日本はドルベースだとマイナス成長の国ですよ。しかも、円安が進行している。
投資の鉄則は、強い通貨の国を対象にすることです。経済成長もせず、弱い通貨の国には、誰も積極的には投資しない。外国から投資マネーが入ってこなければ、日本人が投資しても儲けることは難しいでしょう」

 どこが「新しい資本主義」なのか。
0440非通知さん2022/05/08(日) 20:09:26.03ID:TK1KZEoC0
1孤高の旅人 ★2022/05/05(木) 10:24:44.49ID:7ZokpkHG9
NHK、実働4時間のスタッフに月100万円の報酬… 元記者が証言する“高給のカラクリ”
5/5(木) 8:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/055c970ea5d45566990f7e57904f4cb28f4fc98e?page=2

かつての「日本薄給協会」は今は昔

中略

 ただ、NHK職員に限らず人間の欲には限りがない。NHK内でよく聞くのが、「同じ仕事をしている民放に比べて給料が低すぎる」との声だった。確かに民放の給料やボーナスは驚くほど高額だった時期があった。
組合員に配布された資料によると、ある民放キー局のボーナスの平均額が200万円以上と信じられない額が記載されていた。

 だが、これは明らかに民放が異常で、同じテレビ局だからといって受信料で成り立つNHKの職員が同じ待遇を望むこと自体が間違っている。確かに記者の業務を比べると民放よりNHKの方が労働時間は長いかもしれないが、そもそも組織の成り立ちが異なり、比較することがおかしい。
ただ、その民放もコロナ禍で広告収入などに陰りが出て、かつての高待遇の時代は終わりつつあるようだ。
フジテレビは令和3年11月、希望退職者を募ると発表した。給与が高い満50歳以上を対象に退職金を上乗せするというから、実際のところは高収入に見合った活躍が期待できない中高年層のリストラに近いのだろう。

 NHKに戻れば、結局、年収1000万円以上を得ても人は上を見てしまうということなのだろう。そんな意識から抜け出せない職員からすれば、私のように給料が高すぎると指摘するOBなどは噴飯物だろう。

スタッフにも月額約100万円の報酬
 さらに言えばNHKでは、スタッフに理解しづらい高額報酬を支払っているケースもあった。東京のデジタル関連の部署に所属していたときのことだ。この職場ではデジタルに詳しいアドバイザー的な方がいて、気象情報コンテンツの改修などを相談していたが、月額の報酬が約100万円と飛び抜けていた。
スタッフとしては優秀で、的確なアドバイスに助けられたことも多かったが、この職場は報道局に比べるとさほど忙しくない部署で、スタッフは朝9時半すぎに出局して昼食をはさんで午後2時ごろには退勤する勤務パターンが多かったので、実働時間は平均4時間程度だったと思う。

以下はソース元
0441非通知さん2022/05/14(土) 19:54:16.70ID:hZ4bXDQ/0
1どどん ★2022/05/13(金) 15:32:14.20ID:H246+tA/9

 山口県阿武町が新型コロナウイルス関係の臨時特別給付金(住民税非課税世帯463世帯分)の振り込みに絡んで、計4630万円を誤って住民の男性に送金した問題で、町は12日、この男性に返還を求めて山口地裁萩支部に提訴した。
誤送金分の全額に弁護士費用などを含めた約5116万円の支払いを求めている。

 町によると、男性は24歳。2020年10月、町の「空き家バンク」制度を利用して県内の別の地域から移住し、県内の店で働きながら一人暮らしをしていたという。現在は勤務先も退職して所在不明で、連絡がつかない状態だという。

 町が調査した結果、男性の口座からは、誤送金があった4月8日の当日に六十数万円が引き落とされたのを始め、カード決済の引き落としなどで頻繁に金が動かされ、2週間ほどでほぼ全額が口座からなくなっていたことが判明した。
これを受けて、町は提訴の方針を決めたとしている。

 4月21日、町職員が4630万円の返還を求めて男性に面会した際には「すでに入金されたお金は動かしている。もう元には戻せない。罪は償います」と説明していたという。
朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fbf33b60dac508413309d07fd43b9666d1b94f3
0442非通知さん2022/05/22(日) 19:32:42.75ID:SqhjSayO0
1蚤の市 ★2022/05/22(日) 18:00:24.13ID:DP5SM/Ih9

このところ「世帯年収が1000万円を超える高所得者の生活は、優雅なものではなくむしろ苦しい」という価値観が広がりを見せている。

政府が足元の物価高騰等への対策として、子育て世帯向けに給付が検討されている「子育て世帯生活支援特別給付金」で所得制限を検討していることが高所得の子育て世帯の批判を買った。

彼、彼女らの言い分は「年収1000万円でも生活は苦しい」というものだ。このように、年収が1000万円あっても生活に困窮する「高所得貧乏」に陥る世帯が増えているのはなぜなのか。

「貯蓄100万円未満」の年収1000万円層が昨年から倍増
金融広報中央委員会が毎年発表している「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」では、収入階級別の金融資産保有額が記されている。

これによると、2021年における年収1000〜1200万円世帯のうち、4.5%が貯蓄100万円未満の世帯であることが分かった。全体に占める貯蓄100万円未満世帯の割合は、1200万円以上の世帯に次いで低い水準となっているが、特筆すべきはその増加率である。

20年との比較で考えると、年収1000〜1200万円世帯における“高所得貧乏”の増加は顕著である。20年の貯蓄100万円未満世帯は2.1%で、足元の4.5%と比較すると、その伸び率は前年比で114%以上にもなる。

この結果は、前年比129.4%の伸びを見せた年収300万円未満の世帯に次いで、貯蓄100万円未満の世帯数が増加していることを示している。絶対的な金額でいえば年収300万円よりも1000万円ある方が豊かな暮らしができそうだが、なぜ世帯年収1000万円の世帯層で“高所得貧乏”が増えてしまっているのだろうか。

その理由は政府による所得制限つきの給付や、税負担が大きいことも要因となっていると考えられるが、大多数は高所得貧乏に陥らずに貯蓄ができていることを確認しておきたい。年収1000万円以上1200万円未満の2人以上世帯でも、80%以上の世帯で500万円以上、60%以上の世帯で1000万円以上の貯蓄を持っていることから、国の制度以外にも高所得貧乏に陥る要因がある。

結論からいえば、高所得貧乏に陥る家庭には「お金の使い方」に問題がある可能性が高い。
0443非通知さん2022/05/22(日) 19:33:12.51ID:SqhjSayO0
年収1000万円で区内マンションは買えない?
上記では国の制度について触れたが、その最大の要因は、「住宅」にあるのかもしれない。21年度の東京23区内の新築マンション平均価格は過去最高の8449万円を記録した。この水準は1980年代のバブル景気を超えるものだ。首都圏の新築マンションの平均価格も6360万円まで高騰し、こちらも過去最高となった。

住宅を購入する際に自分がいくらまでの物件であれば無理なく購入できるかをはかる指標として、「年収倍率」というものがある。これは物件価格を世帯年収で割った値から算出するもので、基本的には「4倍」が余裕ある返済計画を立てられる相場だといわれている。

しかし、近年では住宅ローンの借入可能額を年収の7〜10倍で設定する例も増加している。(略)

年収1000万円世帯は毎月の出費も高額になりがち
そして、仮に区内に新築マンションを思い切って購入しても、周囲の高い金銭感覚についていくためにまたまたお金がかかってしまう。

総務省の21年における家計調査年報を確認すると、年収1000万円前後の世帯は、それ未満の世帯と比較して、教育費にかける金額が最も高いことが分かった。(略)

幸せのハードルをどこに置くか(略)

筆者プロフィール:古田拓也 カンバンクラウドCFO

(ITmedia ビジネスオンライン)

産経新聞(ITmedia) 2022/5/21 15:00
https://www.sankei.com/article/20220521-LGHDL7ECSRPS3A4LRHSX2SJTEU/
0445非通知さん2022/05/22(日) 19:55:29.67ID:SqhjSayO0
1ボラえもん ★2022/05/22(日) 16:05:01.30ID:fWZRXl6t9

 「思い切った金融緩和で物価を上げれば、日本経済はデフレから脱却して高成長を実現できる」――。

 安倍晋三首相がそう言ってリフレ政策を掲げたとき、その意を受け、「黒田バズーカ」と呼ばれる異次元の金融緩和策をぶち上げたのが黒田東彦・日本銀行総裁だった。
あれから9年、資源高が原因とはいえ、政府・日銀が目標としてきた2%インフレがようやく実現しようとしている。
それなのに、世論は急速に進む円安と輸入インフレをまったく歓迎していない。
政府はむしろ世論の反発におびえ、物価高対策に巨額の予算を投じる。しかし、ひとり日銀はそんな動きに目もくれず、異次元緩和を続ける姿勢を崩さない。

 数年前まで、経済界やマーケットから称賛され、少なからぬ国民からも支持されたアベノミクス。
あれは日本経済を活気づける特効薬だったか、あるいは一時の覚醒を得るためだけのモルヒネだったか。
9年たって見えてきた実像について、関係者や経済専門家たちに改めて問うてみたい。アベノミクスとは何だったのか、と。

 まずは、経済評論家の藤巻健史さんに聞いた。
かつて米モルガン銀行東京支店長の時代に「伝説のディーラー」と呼ばれ、参院議員を務めていた際には、安倍政権や黒田日銀に異次元緩和の危うさを問い続けた人である。

(中略)
0446非通知さん2022/05/22(日) 19:56:15.16ID:SqhjSayO0
――そのなかで急激な円安が進んでいるのはどうしてですか。

 「いまの円安は3つの要因から起きています。第一に、経常収支の動き。貿易赤字が膨らみ、経常黒字額が大幅に減ってきています。
第二に、日米金利差。米国で急激な利上げが始まり、マイナス金利にとどまったままの日本との間で金利差が広がっています。
どちらも円安ドル高要因ですが、この二つがこれほどそろって起きたことはなく、初めてのことです。こんなにわかりやすいマーケット状況はありません。
米国では史上最大の金融緩和と、40年ぶりのインフレが同時に進んでいます。そんなものが本来両立するわけがありません。
インフレが最大の問題になりつつあることもあり、金融引き締めはかなり進むでしょう。一方、日銀は異次元緩和を続ける姿勢を崩さない。
必然的に円安が進むしかないと投資家は自信をもって円売りドル買いをするでしょう。基本的に今の円安はこの2大要因で進んでいます」

 「そして、もう一つ大きいのは米国の金融政策で6月から量的引き締めが始まることです。
テーパリング(量的緩和の縮小)を昨年11月から始めているので、たいして違ったことが起きないと勘違いしている人が多いが、まったくレベルが違います。
テーパリングというのは、ゆるやかだけどまだ山を登っている状態です。しかし量的引き締めというのは、山を下ることです。
ぜんぜん景色が違う。この3つで円安が進んでいるので、僕はものすごい円安になってしまうのではないかと思っています」
0447非通知さん2022/05/22(日) 19:56:33.64ID:SqhjSayO0
――この円安はどこまでいくと思いますか。

 「僕はかなり行くと思っています。1ドルが400円、500円になってもおかしくない。1000円になったら日銀はもうつぶれてしまっているでしょうね。
日銀が債務超過になったら紙幣は紙切れ、石ころと同じです。そうなれば1ドル=1兆円でもおかしくない。天文学的数字になると思う。
インフレというのはモノとおカネの需給関係で起きるものですが、ハイパーインフレというのはそれと異なり、中央銀行の信用失墜で起きるものです。
インフレとハイパーインフレは経済的な意味がまったく違う。そして中央銀行の信用失墜の最たるものが債務超過です」

(全文はソースにて)
https://webronza.asahi.com/business/articles/2022051600007.html
0448非通知さん2022/05/22(日) 20:18:33.36ID:SqhjSayO0
1蚤の市 ★2022/05/21(土) 15:14:05.61ID:gbJRsaNO9
物価高で「100均」が限界寸前に…「コロナ・円安・原油高」の三重苦でやむなく値上げ、製造中止も

 総務省が20日発表した4月の全国消費者物価指数は、前年同月比2.1%上昇と、約13年半ぶり(消費税の影響を除く)の伸び率となった。
止まらない物価上昇で、家計の味方となってきた「100円ショップ」でも一部の商品を値上げしたり、販売を止めたりする動きが出始めている。
原油高や円安などで原価が上昇する中、「100円均一(100均)」のビジネスモデルは限界に近づいている。
(押川恵理子、写真も)
◆値上げ「生き残るため仕方ない…」
 「コロナ、円安、原油高騰のトリプルパンチ。創業以来、最も厳しい」。東京都内で9店舗を展開する「イニシャル・ワンハンドレッド」(北区)の宮城武志専務は声を落とす。商品は中国産が全体の9割を占める。
「円安がこれ以上進めば商品製造は止まる」とため息交じりだ。
 5月に入り、プラスチック商品は仕入れ原価が3〜5%上昇。現在は利幅を削って販売を続けている。売れ筋のA4サイズのクリアケースは在庫がなくなり次第、税抜き100円から200円に値上げする。
ロシアのウクライナ侵攻の影響で金属資源の価格が上がり、アルミニウム製の台所用品の一部は製造中止になった。
 これまで全体の1%未満だった200円以上の商品を今後は増やさざるを得ない。100円をうたう店名だけに、価格を維持したい思いもあるが、宮城専務は「生き残るためには仕方ない」と話す。
 業界最大手の大創産業(広島県)でも価格維持のため、コンテナの積載効率を上げて物流コストを抑えたり、生産地を変えたり、と工夫を重ねる。広報担当者は「コスト削減で乗り切りたい」と話す。
0449非通知さん2022/05/22(日) 21:04:58.87ID:SqhjSayO0
1ボラえもん ★2022/05/16(月) 14:40:13.18ID:yIK62kU99

バブル期には「3高(高学歴・高身長・高収入)」に該当する男性が婚活市場で人気を集めていました。
一方、現代の20代・30代の女性たちは若くして経済の低迷を肌で感じ、高価なモノにさほど興味を示さない傾向にあるといわれています。
彼女たちのなかには「3高」という言葉に馴染みがない人も少なくなく、むしろこの言葉に古臭さを感じる人も多いのではないでしょうか。

とはいえ、日本リレーションシップ協会による調査の結果、今日においても未婚女性の多くが結婚相手に「経済力」を何よりも求めることが明らかになりました。
本記事では、未婚女性が結婚相手に求める条件を見た上で、多くの女性たちが男性に求めている「年収600万円」について考えます。

■女性が結婚相手に求める条件は「経済力」がNo1

日本リレーションシップ協会は25歳以上50歳未満の女性(全国414人)を対象に、「結婚相手に求める条件とパートナーの年収」という調査を2021年12月に行いました(2021年12月21日公表)。
この調査のなかで「結婚相手に求める3条件」を尋ねたところ、未婚女性で最も多い回答が「経済力」で63.7%という結果になりました。
2位の「価値観」が48.4%であることを考慮しても、結婚相手に経済力を重視する女性が多いことが分かります。
0450非通知さん2022/05/22(日) 21:05:21.14ID:SqhjSayO0
■日本に年収600万円の男性はどのくらいいるの?

前述の調査では、未婚女性の多くが結婚相手に「600万以上 800万円未満」の年収を望んでいるという結果になりました。
対して、国税庁の調べによると日本の平均年収は433万円です。平均年収を考慮すると、年収600万円は一般水準よりもはるかに高いことがわかります。
国税庁の「令和2年分 民間給与実態統計調査」では、年収600万円台の男性は全体の9.2%という結果になっています。
あわせて、同調査の報告書において注目すべき箇所は、年収600万円台の男性の平均年齢は45.2歳という点です。
厚生労働省によると、2020年における男性の初婚年齢は平均で31.0歳、女性は29.4歳。
婚活女子のボリューム層である20代後半から30代前半の女性が年齢が近く、かつ年収600万円以上稼ぐ未婚男性と出会うことのハードルの高さを窺えます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/58c30664572347cdd3fb01e63768df045614bd1d
0451非通知さん2022/05/28(土) 20:17:23.29ID:C59IZS8r0
1Ikh ★2022/05/28(土) 11:58:14.66ID:8rxVDyyP9
ブロックチェーンで「デジタル円特区」を

暗号資産(仮想通貨)が暴落している。ビットコインは1単位の価格が、昨年(2021年)11月の最高値の6万8000ドルから3万ドルに下がった。このような投機的商品の暴落は、バブル末期の特徴である。最近では、暗号資産と同じブロックチェーン技術を使ったNFT(非代替性トークン)の価格も暴落している。

 暗号資産は単なるデジタル符号であり、それ自体には利用価値がない。金のように装飾品に使うことも、絵のように飾ることもできない。その価値は、他人が自分の買った価格より高く買うだろうという期待だけに支えられている。しかしバブルは終わっても、ブロックチェーンには大きな可能性がある。

バブルの主役はブロックチェーン
 投機が投機を呼ぶのは1990年代末のITバブルと同じだが、今回の特徴はウェブ3と呼ばれるブロックチェーン技術が主役になったことだ。これはインターネット以来のデジタル技術革新で、複製に膨大な計算時間が必要なので、偽物がつくれない。

 このような暗号技術は著作権法のような法律でデジタル符号を保護するよりはるかに効率的だが、通貨としては使えない。投機の対象になり、価格が大きく変動するためだ。その欠点をなくすためにつくられたのがステーブルコインだが、その1つであるテラUSD(UST)の価格は90%以上も下がった。

暗号資産の価格はドルにペッグすれば安定する。これは1973年まで行われていた固定為替相場のようなもので、その仕組みはいろいろあるが、最も単純なものはテザーやUSDコインのように、暗号資産と同額のドルを発行元が担保として預金し、請求があれば1ドルと交換するものだ。だが、これはプリペイドカードと同じで暗号資産にする意味がない。

※続きは元ソースでご覧ください

JBPress 2022.5.27(金)池田 信夫
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70307
0452非通知さん2022/05/28(土) 21:07:10.87ID:C59IZS8r0
1夜のけいちゃん ★2022/05/26(木) 22:00:16.86ID:MPE6QAZv9
2022/05/26 15:00

 引っ越しで預けた 桐きり ダンスを紛失したとして、大阪市の女性が「サカイ引越センター」(堺市)に700万円の損害賠償を求めた訴訟があり、大阪地裁は、同社に300万円の支払いを命じる判決を言い渡した。25日付。

 判決によると、女性は2014年、市内のマンションへの引っ越しを同社に依頼。桐ダンスを運ぶ際に階段が障害になって搬入できず、担当者の提案で同社の倉庫に一時保管した。

 女性は15年に別の住居へ転居することになり、引き取ろうとした際に紛失が判明した。

 西岡繁靖裁判官は判決で、社内で保管の引き継ぎがなく、倉庫内の整理で廃棄された可能性が高いとし、「ずさんな管理で故意に匹敵する重過失があった」と指摘。タンスは女性の父親が約30年前、女性の結婚に向けて特注で作ったとして損害額を250万円、中に入れていたブランド服は50万円と算定した。

 同社は訴訟で損害額については争っていたが、紛失の過失は認めていた。「判決を受け取り次第、対応を協議する」としている。

ソース https://www.yomiuri.co.jp/national/20220526-OYT1T50201/
0453非通知さん2022/06/09(木) 22:04:55.72ID:egHw8YX70
テスト
0454非通知さん2022/06/11(土) 19:58:06.76ID:Y7DNGgsz0
1朝一から閉店までφ ★2022/06/11(土) 13:24:41.57ID:Mf6eibXk9
「ストラディバリウス」20億円
CoCo壱番屋創業者が出品
2022/6/10 10:33 (JST)
6/10 14:41 (JST)updated
© 一般社団法人共同通信社

 【ニューヨーク共同】弦楽器専門の競売会社「タリシオ」は9日、日本から出品されたバイオリンの名器「ストラディバリウス」がニューヨークでの競売で、1534万ドル(約20億6千万円)で落札されたと明らかにした。

 タリシオによると「カレーハウスCoCo壱番屋」を展開する壱番屋(愛知県一宮市)の創業者、宗次徳二氏が2007年から所有していた。

 イタリアの弦楽器製作者アントニオ・ストラディバリは17〜18世紀に約千本のストラディバリウスを作ったとされる。落札されたのは黄金期の1714年に製作し、後に「ダ・ビンチ」と命名された名器。

https://nordot.app/907804643254091776?c=39550187727945729
0455非通知さん2022/06/19(日) 20:40:53.28ID:Tyorvavl0
1お断り ★2022/06/19(日) 00:04:47.27ID:RU8WcbpE9
相次ぐ出金停止の事例、仮想通貨融資大手Babel Finance

香港に拠点を置く暗号資産(仮想通貨)貸借プラットフォームのBabel Financeは17日、顧客資金の出金対応を停止することを発表した。業界大手がデフォルト(債務不履行)状態に陥ったと見られ、市場は債務問題の連鎖に警戒を強めている。

17日には仮想通貨の貯蓄口座を提供するFinbloxが月約20万円(1,500ドル)の出金制限を設けたばかり。同社はThree Arrows Capital(3AC)の債務問題による流動性への影響を調べると述べた。

ピーク時の運用資産2兆円強(180億ドル)に拡大していた3ACは担保資産にレバレッジを効かせたハイリスクな運用を行ってきたと見られ、昨今の仮想通貨急落に伴い複数の融資会社との間で債務超過に陥ったとされる。

詳細はソース COINPOST 2022/6/18
https://coinpost.jp/?p=360337
0456非通知さん2022/06/19(日) 20:41:31.16ID:Tyorvavl0
1少考さん ★2022/06/19(日) 09:02:38.56ID:+dA98BtM9
※共同通信

バフェット氏と昼食「25億円」 競売で落札、最後の権利
https://nordot.app/910989250325020672

2022/6/19 05:27 (JST)
6/19 08:40 (JST)updated

【ニューヨーク共同】米インターネット競売大手のイーベイは18日までに、著名投資家ウォーレン・バフェット氏(91)との昼食会の権利が約1900万ドル(約25億6千万円)で落札されたと発表した。昼食会の権利をめぐるオークションは慈善活動として2000年から実施され、今年が最後と発表されていた。落札額は過去最高。

 落札者はニューヨーク市のステーキハウスで最大7人のゲストとともにバフェット氏を囲むことができる。収益は貧困対策などに取り組むサンフランシスコの慈善団体に寄付される。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※関連リンク
https://mma.prnewswire.com/media/1842703/eBay_WarrenBuffett.jpg
0457非通知さん2022/06/23(木) 20:02:49.54ID:0R4twGZ70
1少考さん ★2022/06/23(木) 17:03:49.76ID:ake/2LBN9
※日本経済新聞

豊田社長の報酬、55%増の6.8億円 トヨタの22年3月期
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD237640T20C22A6000000/

2022年6月23日 16:15 [有料会員限定]

トヨタ自動車は23日、豊田章男社長の2022年3月期の総報酬が前の期比55%増の6億8500万円だったと発表した。
同日に提出した有価証券報告書に記載した。好調な業績や時価総額の増加に加え、個人別の査定を導入したことで金額を押し上げた。

有価証券報告書の記載ベースでは、豊田氏としては20年3月期(4億4900万円)を2年ぶりに上回り過去最高となった。
内訳は固定報酬が2億400万円で、株式として受け...

残り472文字
0458非通知さん2022/07/03(日) 22:06:54.92ID:dm+UuWgZ0
0001 蚤の市 ★ 2022/06/29 14:37:03

 今年春、転勤して数年ぶりに東京で暮らし始めた。
賃貸マンション探しで感じたのは、家賃の高さ。
以前に住んでいたときよりも相場が上がった印象だ。
さらに新築マンション購入となれば、賃貸以上に高嶺(たかね)の花となる。
賃金は上がらないのに、重くなる住まいの負担。なぜこんなに高いのか。

 住宅金融支援機構によると、首都圏のマンションを買った人の住宅ローン「フラット35」融資額は、2020年度に3955万円。
東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県分の集計値で、10年度から4割増えた。
手持ち資金も含めた物件購入額は4993万円で、世帯年収の7・5倍。10年度は6・1倍だった。
近畿や東海も同様に上がっている。


地価上昇、都心居住に投資マネーが押し上げ
 こうした高値、実はバブル期…(以下有料版で,残り1709文字)

朝日新聞 2022年6月28日 11時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ6W4SXJQ6JULFA039.html?iref=comtop_7_03
0459非通知さん2022/08/15(月) 14:51:14.31ID:LJ1sBJPG0
0001 少考さん ★ 2022/08/10(水) 20:42:18.47

※弁護士ドットコム

サカイ引っ越しセンター「基本給5万円、固定給の割合増やして」労働組合が訴え
https://www.bengo4.com/c_5/n_14848/

2022年08月10日 17時36分

https://storage.bengo4.com/news/images/16074_2_1.jpg?1660120688
会見を開いたサカイ引越センター労働組合執行委員長の大森陸さん(右)ら(2022年8月10日、弁護士ドットコム撮影、東京都)

賃金体系の改善をしてください——。立ち上げから1年になるサカイ引越センター労働組合が8月10日、都内で記者会見を開き、固定給部分の割合を増やすように訴えた。

労組によると、サカイ引越センターの給与体系は、基本給のほか、4つの手当が「業績給」として出来高払い制の賃金となっている。

大森陸執行委員長の2020年12月〜21年4月の平均賃金で割合を算出すると、基本給(当時6万円)の占める割合が約15%にとどまる一方で、業績給など3つの手当てが約77%だった。また、大森さんが2022年、ドライバーから助手職(運転せず同乗)に職種変更したところ、基本給は5万円となったという。

https://asset.bengo4.com/topics/24708.jpg

大森さんは「基本給のベースが上がらないとボーナスも上がらない。さらに、有給休暇を取得すると1日5〜6千円しか払われず、給料が下がるため、取りたくても取れない」と訴える。

労組の代理人を務める籾山善臣弁護士は「運送業の固定給平均は、5割を超えている。15%と低いままでは、安心して働くことができない」と指摘した。労組は団体交渉で固定給部分の割合を増やすように求めており、今後も交渉を続けていくという。

●サカイ引越センター「回答差し控える」
(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

 18ID:uY4mLJNp9
0460非通知さん2022/08/17(水) 14:54:27.96ID:wVRJAumw0
0001 お断り ★ 2022/08/16(火) 00:30:06.23

加密货币崩溃下的“韭菜”:尖叫与哭泣
暗号通貨クラッシュ、人々の悲鳴と鳴き声

昼間ロイは10秒ごとに暗号通貨をチェックし、夜には1時間ごとに目覚まし時計を鳴らすようにしていた。彼は働かず自由な生活を空想するようになった。
だが52万5000(約7200万円)あった資産は今では300ユーロ(約4万円)ほどしかない。
暗号通貨企業の社員が解雇され職を失い、一般投資家が巨額の損失を被る中、経営陣は比較的無傷で済んだという、大きな溝が明らかになった。

29歳のロイ氏は現在スコットランドにあるリハビリ病院で精神的な治療を受けている。

2021年2月、テスラ創業者のイーロンマスク氏が暗号通貨ドージコインを推奨したことをきっかけに、ロイ氏は
クレジットカードを使って様々な暗号通貨に2500ユーロ(約34万円)ずつ初期投資を行ったことがすべての始まりだった。
その後、口座資産の価値は、8,000ユーロ(約110万円)、10万ユーロ(約1370万円)、52万5,000ユーロ(約7200万円)と上昇した。
彼は新型コロナ流行の中で暗号通貨への空前の熱狂が相まって、エキサイティングな強気市場の絶頂期に市場に参入しました。
しかし2022年、暗号通貨市場は大暴落します。
「人生を棒に振ったような気分だ」とロイ氏は言う。「暗号通貨にすべてを投資していました。
暗号通貨がクラッシュした時、私の人生全体がクラッシュしたのです。」
「自分が世界の頂点に立っていると思っていた。」

SinaFinance ソース中国語 『加密货币崩溃下的“韭菜”:尖叫与哭泣』
0461非通知さん2022/10/08(土) 19:56:25.53ID:35RqtMDx0
1樽悶 ★2022/10/08(土) 18:29:05.79ID:VwXe0TbP9

(ブルームバーグ): モルガン・スタンレー率いる銀行団は4月時点では、資産家イーロン・マスク氏によるツイッター買収のための資金支援に乗り気だった。だが今は、マスク氏も銀行団も状況変化を切り抜ける明白な方法を持ち合わせない。

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)やバンク・オブ・アメリカ (BofA)、バークレイズを含む銀行団は、ツイッター買収支援のためのデットファイナンス約130億ドル(約1兆8880億円)規模にコミットした。ブルームバーグの試算によると、この債権が今売却された場合、銀行団は5億ドル以上の損失を抱えることになる。
公開文書とこれらを調査した弁護士によれば、外部投資家への債権転売の可否にかかわらず、金融機関は買収資金支援で合意していた。

法律事務所モーゼス・シンガーのパートナー、ハワード・フィッシャー氏は「これらの銀行は手を引きたいだろう。合意内容の合理性は現段階で金融機関にとって後退し、債務を引き受けて投資家に転売するのも困難だと思う」と指摘。その上で、銀行団が合意を解消できる法的根拠はないとも付け加えた。

ジャンク債とレバレッジドローンの利回りは4月以降、大きく上昇した。このため、市場が現在受け入れる水準よりも低い利回りでの資金支援で合意していた金融機関は損失を抱えることになる。しかもインフレ抑制のたの世界的な金融引き締めを背景に、金融機関は今年これまで既に多額の評価損や損失に耐えてきた。そこに新たな痛みが加わることになる。

また、ツイッター買収に絡む債権を売却する相手が見つかったとしても、実際の売却は買収取引完了まで恐らく不可能だ。

ドイツ銀行の試算によると、金融機関が向こう数カ月の提供にコミットしているデットファイナンスの規模は合わせて500億ドル前後。通常なら支援に備えて債権を売却するものだが、投資家の購入意欲は現在、年初と比較して後退しており困難だ。このため、金融機関は買収案件で自ら資金提供を強いられており、業績や資本要件への重しとなる。

モルガン・スタンレーとBofA、バークレイズ、MUFG、ツイッターはいずれもコメントを控えた。マスク氏の代理人にもコメントを要請したが、これまでのところ返信はない。

10/8(土) 14:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/04b6410a668ade39097be03ec40e2f2cb91fa039
0462非通知さん2022/10/22(土) 16:12:56.46ID:jVTGQAZx0
1puriketu ★2022/10/22(土) 15:29:19.04ID:8lGwms7K9

誰もが夢見るマイホーム。しかし、不動産営業マンのセールストークや周囲の意見に流されず、
自身の収入やライフプランに沿った価格で検討できなければ、幸せな生活が一転、
最悪の場合「破産」「差し押さえ」という最悪の結末を迎えるかもしれません。

返済負担率30%・年収倍率7倍越えの危険

世帯年収 800万円 
住宅価格 6,000万円(建物+土地)頭金なし
購入時 夫28歳 公務員年収500万円 妻26歳 会社員 300万円 子無し
住宅ローン返済期間 35年
年間返済額 196万円(月額13万円+ボーナス払年2回20万円)

結婚して3年目、そろそろ子供も……。と考えだしたタイミングで住宅購入を検討されたAさん夫婦は
子供が3人欲しいとの希望もあり戸建て購入を検討。少し高いかな? と思ったが、
ハウスメーカー担当者からの「皆さんこれくらいの金額ですよ!」との言葉や、
同僚や先輩社員に聞くとみんなそれくらいの金額だし……とのことで人気エリアに土地付注文住宅を購入。

打合せで盛り上がり購入金額はさらに上昇し、最終的に6,000万円まで膨れ上がりました。
新居が完成したタイミングに第1子が誕生、幸せな新生活がスタートしました。妻も育休を取得し、
子育てに専念してくれています。ある日、ふと通帳を見ていたら「あれ?」と違和感。

今までできていた貯金ができてない。周りに聞くと「そんなもんだよ……」と。
その後第2子、第3子と誕生。5年後奥様が時短勤務にて復職したが年収ダウン(225万円)、
保育料の負担も……。ご主人はもとより残業が多く、育児に参加できない状況です。

現在ご主人42歳、奥様40歳、12歳、10歳、8歳、現状貯金はほぼなく、
来年から第1子が中学生なのに教育費の準備もまったくできていません。大学へ行かせてあげたいものの、
このままでは全額奨学金もやむなし。子供のためにマイホームを建てたのに……Aさん夫婦は頭を抱えていました。

https://news.livedoor.com/article/detail/23060940/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況