箱型の蓋開けは四角い足4箇所(本当は2箇所で良いけど)を手で外し、丸いプラで埋まってる部分2箇所をドライバーでほじって丸いプラを外す
そうすれば4箇所のネジ穴が見えるのでプラスドライバーで外す
更に蓋と本体は両面テープのようなもので粘着しててそのままだと手で開かないので
マイナスドライバーを隙間に入れて隙間を広げる感じで粘着を外していく
何回かマイナスドライバー突っ込んでいれば最後には手で開くようになる
ただ蓋についてるLEDと本体をつなぐ薄いケーブル(?)があるので勢いよく開けると破損する
開けたらネット上の写真を調べてLTE通信モジュールの場所を確認するけど金属シールドがかぶってるので即モジュールが見える訳ではない
金属シールドははまってるだけなので小さなマイナスドライバーなどで壊さないように外す
モジュール本体が見えるので小さなケーブル2本とM.2ネジを外してやっとモジュールを抜く事が出来る
もちろんその後は切り欠け部から5本目と6本目をマスクするんだけどマスキング箇所はかなり小さいので大変
色々言われてるように何らかの絶縁性テープを先に貼り付けてから市販のカッターで切るしかなさそう
マスキング後は元に戻すだけだが蓋をはめない状態で接続チェックはした方がいい
では健闘を祈る