X

【HR01】docomo home 5G Part.17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/10/06(水) 00:16:20.98ID:T8+L42EM0
うちも体感で速くなった気がする
ドコモのDNSが遅いんだろうな
2021/10/06(水) 00:39:10.21ID:hqu5JEs80
体感ならGoogleDNSの8.8.8.8のほうが速く感じるかも
2021/10/06(水) 00:42:46.97ID:J7xazVXL0
HR01自体が遅いようだ
HR01に表示されているIPv4 DNSサーバーのアドレスを直接PCに設定した場合と、ルーターのIPアドレスを設定した場合で体感が違うな
2021/10/06(水) 00:43:55.85ID:J7xazVXL0
もちろん、パブリックDNSの方が更に速いけど
2021/10/06(水) 00:46:34.74ID:hqu5JEs80
>>274
やっぱりHR01のDNSをダイナミックで使うともっさりなのか…
277非通知さん (スププ 49.98.74.203)
垢版 |
2021/10/06(水) 01:29:15.27d
端末やアプリに依って使い分けてるけど、
速度は度外視でDoHやDoT使ってるわ
2021/10/06(水) 02:39:20.06ID:hqu5JEs80
>>277
気のせいか…IPが名前に出ているような…
どうしてこうなった
2021/10/06(水) 03:37:35.05ID:vmQCUCI40
一日に2回ほど再起動しないと高速通信ができないね
半日ほどすると通信速度が落ちる、けど再起動するとすぐに復活
2021/10/06(水) 03:37:36.00ID:4xAFMMH00
>>278
chmate?なら声優さんの名前のような?
2021/10/06(水) 06:14:45.37ID:4DV8SoyK0
>>227
キャリアのクーリングオフは端末返却が条件だった様な気がする
2021/10/06(水) 06:19:57.97ID:4DV8SoyK0
>>281
すまん俺の勘違いだな
2021/10/06(水) 07:11:06.02ID:yigq6e/x0
5ghz接続が切れまくるのなんとかしてほしい
284非通知さん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:23:33.79ID:3xJ3YXkM0
対策しろ。
285非通知さん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:50:47.68ID:Y6C4jfU40
一回だけですが、10ギガバイトほどのファイルをアップロードしていたら、突然WIFIの電波がなくなり再起動のような動作に。
負荷に弱いのかな。
2021/10/06(水) 07:52:00.81ID:ZsQUmRW70
ヤマダ1か月
いまだ取り寄せ中
2021/10/06(水) 08:06:31.18ID:w4TG+4mY0
ヤマダ店舗間格差酷いな
おれも1ヶ月経っちゃうよ
2021/10/06(水) 08:16:07.78ID:g8yiUucS0
これ使う前1カ月楽天使っていたけど、正直体感の速さは変わらないと思っていた
でも、DNS設定してやったら、はるかにサクサク動くようになったわ
楽天でもDNS設定していたんだけど
2021/10/06(水) 09:21:17.28ID:1B5s3p390
PCにパブリックDNSを設定するとPCからルーターの設定画面を開けなくない?
2021/10/06(水) 09:24:28.48ID:muuP1Sq30
ip直打ち
2021/10/06(水) 09:25:33.48ID:muuP1Sq30
ip直打ちじゃない人って多いのかな
2021/10/06(水) 09:30:17.84ID:1B5s3p390
ip直打ちでも開けなかったぞ
2021/10/06(水) 09:32:33.61ID:1B5s3p390
Softbank Airルーターなら設定画面に入れたけど
2021/10/06(水) 09:34:00.06ID:iYZ8geZU0
LAN内なのに直打ちで入れないって
ルーターに嫌われているのかよw
2021/10/06(水) 09:35:46.30ID:iYZ8geZU0
HR01のスマホからのWi-Fi接続だろうが、パソコンからの有線接続だろうが入れるのにな
2021/10/06(水) 09:42:01.57ID:vmQCUCI40
>>289
IP直打ちじゃなくても入れるよ
再起動しても直らないならDNS以外のところも変えちゃってる可能性あり
2021/10/06(水) 09:50:53.85ID:XxP9PeZa0
>>189
一月はかかるぞ
2021/10/06(水) 09:58:46.29ID:1B5s3p390
>>296
みんな入れるのか帰ったらもう一度試してみよう
2021/10/06(水) 11:21:36.03ID:aUYgJsf00
>>252
予約するIPアドレスを使う機器のMACアドレスを登録しないと
300非通知さん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:22:00.31ID:JcSTWBsV0
300
2021/10/06(水) 11:23:19.60ID:aUYgJsf00
同じセグメントならIPでも名前でもどっちでもつながるだろ
2021/10/06(水) 11:42:54.94ID:g8yiUucS0
標準だと5Ghz接続では入れない
2021/10/06(水) 13:15:31.11ID:ozQ9I2TH0
ヤマダ入荷連絡来たよ。ドコモのweb予約が9/27。もっとかかると思ってたから月末で楽天と切替えようと思ったんだけど日割重複が高くついちゃった
あまり長く取置きできないし、土日くらいしかお店行けないし、しゃーないな
304757
垢版 |
2021/10/06(水) 13:48:37.95ID:eUNSsDXk0
>>303
何地方ですか?
305非通知さん
垢版 |
2021/10/06(水) 15:17:03.60ID:mROxL0AE0
土日連絡待ちにすると、月曜日に入荷したのは土日まで待てないと店員が判断して次の平日でも受け取れる人に連絡とかするとかあると思いますか?
306非通知さん
垢版 |
2021/10/06(水) 15:19:05.99ID:SZ8khI4y0
まじか
2021/10/06(水) 16:18:32.20ID:g8yiUucS0
カーテンレールの上に横置きしたら、格段に速くなった
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000144244215874411224.jpg
2021/10/06(水) 16:44:40.26ID:OwWZDTrU0
>>286
>>287
もう踏ん切りつけて
ドコモオンラインショップで買えば?

そんなに欲しいわけじゃないの?
2021/10/06(水) 17:10:52.45ID:KX9m0vZv0
そんなことしないでもヨドバシは30,000円引で現品ありとかじゃなかったっけ?
知らんけど
2021/10/06(水) 17:12:24.23ID:c8dqUD+o0
関西の情報やな
2021/10/06(水) 17:37:19.90ID:k4mmghr50
ツイッターに天才がおった。
https://twitter.com/yosi2006/status/1445666355949101067
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/06(水) 17:38:32.83ID:k4mmghr50
>>307
速度もpingも完璧で死角無し。
カーテンレールに横置きってどんな感じ???
2021/10/06(水) 18:05:02.48ID:g8yiUucS0
>>312
文字通りレールの上に横に倒して置いているよ
レールの上でも場所や向きで100M単位で変わってきてしまうので、試行錯誤して一番良い場所と向きを選んだ
置き方によって、pingは良くないがアップロードが異様に速いとか色んなパターンがある
2021/10/06(水) 18:06:50.60ID:h5BYND+X0
レールの上ってことはガラスより壁の方が良いってことになるな
2021/10/06(水) 18:17:58.27ID:vmQCUCI40
レールかぁ
ケーブル類の配置が気になるな…
2021/10/06(水) 18:19:43.62ID:vmQCUCI40
ケーブルが安定するのは重力垂直方向
ケーブルが横向きだとやや落下危険あり
ケーブルが上向きだと落下必至

そういえば過去スレに鳥かごに入れるって言ってた人がいたけどどうなったんだろう
2021/10/06(水) 18:20:26.05ID:vmQCUCI40
>>307
DNSをどれに設定しているか気になる…
2021/10/06(水) 18:21:35.29ID:lqhQmZd90
横置きは放熱特性が変わってまずいかもしれん
2021/10/06(水) 18:25:00.57ID:g8yiUucS0
>>317
1111だよ
2021/10/06(水) 18:27:53.71ID:uZjsLQQM0
何か外に出して防水ボックスに入れての運用がベストの様な希ガスwww
そうすると、寒さ対策はどうしようか、と言う話が出てくる北の大地なんだけどね。
2021/10/06(水) 18:34:51.14ID:r4kKzeL20
>>318
脚付きの網の上においてもダメかね?
2021/10/06(水) 18:50:09.12ID:vmQCUCI40
>>319
d
真似っ子する
2021/10/06(水) 18:51:17.58ID:dNcbFpq40
他のものなら替えがきくが
これ壊したら高くつくからな
落下させたりしないように注意してる
早く中古が出回るようになってほしい
2021/10/06(水) 18:55:35.65ID:fEkaKBVS0
楽天でも色々やってるやついたな
あっちは本当に電波弱いから切実だったけど
2021/10/06(水) 19:07:18.90ID:lqhQmZd90
>>321
通常の置き方で下から上に空気が向かい、上の吹き抜け穴から熱交換した空気が
出ていく放熱構造だから横にしたら冷却がうまくいかない部分が生ずる筈
326非通知さん
垢版 |
2021/10/06(水) 19:11:38.48ID:WI3fHrGX0
>>325
煙突効果もあるね
2021/10/06(水) 19:14:20.48ID:n/e2fZQk0
海外にはCPEルーターに外部アンテナ接続端子を付ける加工をする猛者がいるけどこれでやった奴はおらんか?
っていうか電波法に違反してしまうかな
2021/10/06(水) 19:17:18.90ID:fEkaKBVS0
本当かどうか知らないけど
外部アンテナは電気的に接続するとアウトで
電気的に接続されていアンテナっぽい形のオブジェが置いてある分にはセーフらしい
2021/10/06(水) 19:24:10.37ID:vxghG+ul0
GHzスリーブアンテナなら違反にならないけど
マルチパスが起きる
2021/10/06(水) 19:26:37.52ID:vmQCUCI40
>>325
そういえばなんかのチラシで冷却穴を塞ぐなって見た気もする
とは言うものの、ぜんぜん熱くならないんだよなぁ…
64台接続・5G通信ガンガンのシビアコンディションなら発熱するのかな?
331非通知さん
垢版 |
2021/10/06(水) 19:51:56.11ID:qD+WoSYi0
>>303
取り置きは1週間だから、今度の土日しかないだろうな
2021/10/06(水) 20:15:09.48ID:Qg2P/fUs0
良く考えると一括0円で月4000円でも高い事に気付いてしまった
通話も出来ないしモバイルも出来ないしね
2021/10/06(水) 20:19:44.20ID:uZjsLQQM0
>>332
いや、超高速通信が4,000円/月は十分に安いのだけど・・・。
2021/10/06(水) 20:31:49.84ID:vmQCUCI40
契約に際し、工事費云々のこともないしお手軽さではいちばんだよ
2021/10/06(水) 20:32:03.54ID:lQT+HEH80
そりゃー、おひとり様で5Gギガホ使い放題1本で行けるなら
そっちの方が安いやろ
2021/10/06(水) 20:42:39.13ID:fEkaKBVS0
楽天か5Gギガホプレミアだな
337非通知さん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:54:07.69ID:ypjzePas0
>>307
pingが23は凄いな。5Gエリアのみその数字わ出るんかな
モバイルwifi系は何処もかしこも40は超えてるからな
これだとネトゲもそこそこやれるなあ
2021/10/06(水) 20:54:30.11ID:2vr3rYbs0
今のトレンドは高速無制限よりも中速無制限だしね
2021/10/06(水) 20:57:12.99ID:vmQCUCI40
>>337
瞬間風速的なもので良ければこんなPingも
https://www.speedtest.net/result/12138957579.png
2021/10/06(水) 21:11:36.86ID:g8yiUucS0
>>337
基地局が100mほど先のビルの屋上にあって、こちらは3階で間にさえぎるものがないんだよね
この環境のおかげだと思う
2021/10/06(水) 21:17:30.14ID:eJuA68N80
>>337
4Gでもそこそこいける
https://www.speedtest.net/my-result/a/7785473832
https://www.speedtest.net/my-result/a/7785473832.png
2021/10/06(水) 23:07:51.61ID:vmQCUCI40
そういえば話を豚ギルけど事前予約の3000ドコモポイントってまだなのかな?
8/27にエントリーして1か月以上経ったのだけどまだ反映されてないみたい
だれかもう付与された人いる???
2021/10/06(水) 23:26:39.05ID:Rv1CTad80
ダウンロードは200オーバーなのに、アップが4だぞ
ダウンロードで非対称にしているとはいえ、アップがちょっと遅すぎ?
2021/10/07(木) 00:25:38.54ID:WbBprBjP0
速度もPingも有線も問題がないのにスマホ接続だけぶつぶつ途切れるんだけど
これって何が原因なんだろう…
2021/10/07(木) 00:28:09.28ID:LkdzW4Ke0
ね。
2021/10/07(木) 00:29:47.18ID:TJhLwcLI0
散々言われてるwifiが不安定ってやつでしょ
2021/10/07(木) 00:53:51.59ID:0G460hdq0
機種書かないと誰も答えられないよ
https://www.speedtest.net/my-result/a/7786050485

https://www.speedtest.net/my-result/a/7786050485.png
348非通知さん
垢版 |
2021/10/07(木) 01:22:11.22ID:6RL+8ZcZ0
>>339
pingの安定度とか以下で測定したらどうなる?
https://minsoku.net/stb_check
2021/10/07(木) 01:52:12.07ID:k9xD1wCI0
>>348
6000msecから8000msecあたりをウロウロしているんですけど…
いま再起動することができないから明日またやってみる〜
2021/10/07(木) 02:50:28.19ID:lSYbN0tt0
>>330
中の部品の冷却が必要な部分に空気の流れが通過するようにしているので
横にした場合、空気の流れが変わったり流れなくなったりする。
筐体の外壁を触っても中の部品の局所的温度上昇はわからないだろう
2021/10/07(木) 08:10:21.54ID:GazqP43A0
本スレhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1632572907/
2021/10/07(木) 08:41:23.80ID:oKaEgTem0
今日も絶好調だわ
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000145011015874111201.jpg

でもこんだけスピード出ても体感での実感はそこまでないな
相手サーバーが混んでれば結局遅いし
2021/10/07(木) 09:01:21.89ID:9VPv4kFN0
>>352
トレントは出来る?
2021/10/07(木) 09:22:16.79ID:oKaEgTem0
何かと思って調べたら違法ダウンロードかよ
355非通知さん
垢版 |
2021/10/07(木) 09:38:41.56ID:jV7uoiID0
トレントで帯域圧迫してるやつ○ねばいいのに
356非通知さん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:50:30.37ID:DF2JC6Cs0
>>346
HR01本体に有線で別のWiFiルーターをつなげた方が安定するのかな
2021/10/07(木) 12:17:39.97ID:oJHF9akF0
>>356
そうかもね
HR01のwi-fiはオフで
2021/10/07(木) 12:21:38.18ID:TJhLwcLI0
>>356
俺はそうしてるけど特に不安定な感じはないよ
本体のwifiは止めてる

本体のwifi使う場合は2.4GHz帯の方が安定するって書き込みあるよ
2021/10/07(木) 12:23:49.87ID:6lBAUTtT0
同じく、wifi切って他の無線親機に繋いでる
特に問題なし
2021/10/07(木) 12:25:08.05ID:mSmqDAbg0
sharpに5Gルーターは荷が重たかったな
2021/10/07(木) 12:27:12.41ID:SVp7/VFC0
業者の書き込みしかないなと思いながら眺めてたWiMAXスレ
いまどき契約してしまうマジのユーザーが混じっとるらしく5Gプランの地獄の罠が暴かれててワラタ
2+の規制の方が超絶緩かった事が判明
2021/10/07(木) 12:31:10.51ID:J+gN9dlF0
>>361
詳しく
2021/10/07(木) 12:39:41.78ID:SVp7/VFC0
詳しくは書かないよWiMAXの人達に悪口みたいになるから
ただauとUQの罠に気をつけろあの国の偽スマホみたいなモバイルルーターになったから離れたけど離れて正解だった
364非通知さん
垢版 |
2021/10/07(木) 13:08:08.95ID:6MpAIhzc0
電源を切るには、コンセント抜くしかないのかしら?
2021/10/07(木) 13:11:40.72ID:TJhLwcLI0
>>362

WiMAX2+総合スレ(ISP版)part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1632020533/
2021/10/07(木) 13:31:09.87ID:k9xD1wCI0
>>348
13時ころに測定すると
50msecから70msecのあたりをウロウロ
みんそくのサーバってどこに置かれているのか分からないけど、数値がちょっと高めに出るね
367非通知さん
垢版 |
2021/10/07(木) 13:37:52.74ID:6RL+8ZcZ0
トレントとかP2P使ってる奴まだいるんだ。 20年前に流行したときならいざ知らず、もうメリット無いだろ。
2021/10/07(木) 13:44:22.09ID:k3pGuhOD0
一番速度出る置き方教えて
何においてるの?
日焼けとかさせたくない
369非通知さん
垢版 |
2021/10/07(木) 14:00:25.78ID:6RL+8ZcZ0
>>366
東京。書いてある。
測定結果で100ms超え出ないのは環境いいな。
各種ping測定サイトだと30~60msってとこだが、安定度測ると酷いのが出てくる。
https://i.imgur.com/10V5YVW.jpg
2.4ghz、有線だともう少しマシ。
2021/10/07(木) 14:55:29.41ID:RCkJ81M20
調子いい
https://www.speedtest.net/result/12148761875
2021/10/07(木) 18:14:09.04ID:swl835KP0
>>364
再起動ならボタンがついてるけど
電源切りたかったらコンセント抜くしかないね
うちはOn/Offスイッチ付きの電源タップ使ってるよ
2021/10/07(木) 18:16:24.69ID:0t+zxBDr0
電源切る意味がないからな
2021/10/07(木) 18:28:58.69ID:a+oVUpB20
今日から使いはじめたが50mくらいしか出なかった(T_T)
2021/10/07(木) 18:46:39.53ID:IyP6NnsH0
もう少しで5Gエリアになるらしいけど家の中じゃ上手く掴める気がしないわ
2021/10/07(木) 18:59:04.15ID:JzGLlEeY0
>>370
https://www.speedtest.net/result/12148761875.png
こっちを貼るんや
2021/10/07(木) 19:00:35.51ID:JzGLlEeY0
>>368
たぶん窓際
日焼けさせたくないなら段ボール被せるしか
2021/10/07(木) 19:04:19.94ID:t2PrmTtb0
>>368
日焼け止めクリーム塗る
2021/10/07(木) 19:04:54.89ID:JzGLlEeY0
>>353
できるらしいけど、違法なモノが多い様子
違法じゃないものを見分けるのも大変そうだし…ねぇ

まぁスパイ活動などでデータを本国とやりとりするのには便利そうだけど諜報員でないなら公安や警察にムダに疑われるだけのような気もする
2021/10/07(木) 19:06:20.88ID:JzGLlEeY0
>>377
ワロタンゴ
でもマジレスするとUVカット、IRカットフィルムを窓に貼ればオッケーな気もする
2021/10/07(木) 19:11:52.27ID:PN1lK0eb0
>>379
金属が含まれるフィルムは貼るなよ
2021/10/07(木) 19:11:59.03ID:ZYjQadLs0
契約を検討していて、5Gサービスエリアマップではギリギリ対応地域に入っていますが、
ギリギリなので実際に5Gが利用できるか不安です。
ギリギリの対応地域で利用されている方がいれば、5Gが利用出来ているか教えてください。
2021/10/07(木) 19:16:43.34ID:PN1lK0eb0
ぎりぎりで入っている人居ても、貴方が入るとは限らない
2021/10/07(木) 19:17:57.54ID:X/LD6SrK0
>>381
使えなくても問題ないので不安に思うことはありません
では次の方どうぞ
2021/10/07(木) 19:23:51.35ID:RCkJ81M20
>>381
電波が悪い場合、8日間はクーリングオフできるぞ
2021/10/07(木) 19:24:12.16ID:qbGWHYJx0
>>380
UV、IRカットのフィルムって金属含有なの?
有機化合物練り込んだフィルムなのかと思ってた
2021/10/07(木) 19:28:24.49ID:ZYjQadLs0
>>382-384
ありがとうございます
2021/10/07(木) 19:31:17.54ID:pzg2nf8V0
うちは11月には5Gのエリアの端っこギリギリに入る予定だ
そしてそのギリギリ状態は半年以上続くようだ 楽しみ
2021/10/07(木) 19:35:13.73ID:Uwt7Alv/0
ギリはまず入らないと思ってください
2021/10/07(木) 19:35:26.88ID:SF6U6hHP0
ギリギリほとクソな状況無いと思うけどな
2021/10/07(木) 19:40:46.90ID:kilFgvyI0
>>387
都内
マンションの15Fだと
5gエリアから100m離れてるが
ランプは5g 
速度はダウンロード200Mbps
アップが15ー20
おそらく鉄塔のたかさの分
球状に広がる
電波拾えてるのかと思う
2021/10/07(木) 19:43:15.26ID:v07SuaoD0
>>390
それ関係無い
2021/10/07(木) 19:50:21.85ID:rhZBSuIO0
auからこんなモノが出るらしい
ドコモのhome 5Gみたいな一括ゼロが来るかもしれないし、端末だけゲットしとく?

どうせ3日で5G制限があるだろうからルータとしてしか使えないだろうけど

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1356872.html
2021/10/07(木) 19:53:04.99ID:X/LD6SrK0
は?
2021/10/07(木) 19:53:47.04ID:lY+rY0Vj0
>>392
NECか
2021/10/07(木) 19:55:48.05ID:GYuxl4bn0
>>394
かもしれない

一括ゼロなら端末だけゲットして、ドコモhome 5GプランのSIMで使ってみたい
シャープのWi-Fiよりも良さげな気がする
2021/10/07(木) 19:56:44.90ID:JHAMgKgf0
>>395
脳内お花畑で悲しくなるわ
2021/10/07(木) 19:56:59.82ID:LgjSSlWV0
>>395
対応band絞られているかもしれないけどな
2021/10/07(木) 19:58:27.55ID:sc3uvnAe0
>>397
そういえばau端末は対応バンドをイジってくるクセがあったっけか
2021/10/07(木) 20:10:45.86ID:RCkJ81M20
L12が出て値崩れするL11がねらい目では?
400非通知さん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:17:58.10ID:xWBIPQ1X0
前スレでカツゼロに比べてオンラインショップ経由での申し込みは差額2万円だけ損という書き込みがあったけど2万5千円の損だよ

カツゼロ 39,800円のカツゼロ
オンラインショップ 15,000dポイント

前スレの書き込み見て貰えるのは20,000dポイントだと思ってたんでショックだわ
やはり死にたくなるな
2021/10/07(木) 20:27:02.71ID:RCkJ81M20
>>400
事務手数料は?
2021/10/07(木) 20:28:34.30ID:pzg2nf8V0
たぶんドコモの考えは、最初に端末0円でネットに書き込みしてくれそうなユーザーに買ってもらって
「制限がないね」「速いね」「使えるね」などの良い口コミをネットに書き込んでもらって
そのいい評価が定着したらもう安く売る必要ねーって考えてる気がする
あとNTT西日本エリアが光の新規工事が全然進まないらしいから端末を西日本に多く配分したかなとも思う
2021/10/07(木) 20:28:36.01ID:96HqsgJx0
>>400
その話は↓これがハイってのことだな

home 5G 事前予約dポイントプレゼント特典3000ポイント

契約事務手数料3300円無料
2021/10/07(木) 20:31:38.63ID:TJhLwcLI0
2万って書いた本人だけど
手数料と15000dポ考慮して約2万円って書いたと思うわ
2021/10/07(木) 20:35:40.59ID:TJhLwcLI0
NECの一つ前のモデルのホームルーターは確かSPモードのAPNを入力出来なかったはず
どっかの項目が空欄だと受け付けられないんだったと思う
home 5gのsimは言うまでもないけど5Gギガホプレミアのsimでも使えないかも
406非通知さん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:47:04.13ID:xWBIPQ1X0
>>403
なるほど、確かに事務手数料は得だね

その3000ポイント特典は8月26日までに予約した人だけが対象だからごく一部だけどね
407非通知さん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:47:38.20ID:xWBIPQ1X0
>>404
なるほど、手数料か
408非通知さん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:52:20.73ID:xWBIPQ1X0
まあやはり2万円以上の差になるんだね

・カツゼロ 39,800円のおトク

・オンライン早め 15000d+3000d+3300円=21,300円 →差額 18,500円の損

・オンライン通常
15000d+3300円=18,300円 →差額 21,500円の損

これは、きつい
2021/10/07(木) 21:04:23.35ID:MpNgggiU0
一生悔やんでな!
2021/10/07(木) 21:04:52.49ID:TpJyvn+m0
>>408
カツゼロは3300円いるから
2021/10/07(木) 21:10:17.33ID:/gC4BF2v0
>>408
39800円ってなに?

home5G本体は税込39600円なんだけど
だから次サポが月1100円×36回
2021/10/07(木) 21:11:32.45ID:/gC4BF2v0
なぜオンラインショップで購入する体なのかな
ヤマダとかで本体一括6600円で買えるかもしれないのに
2021/10/07(木) 21:13:21.87ID:83/YFpD/0
年末一括0円やらないかな
2021/10/07(木) 21:17:57.13ID:BUO1qJcQ0
>>411
ツッコミ鋭すぎw
2021/10/07(木) 21:22:12.37ID:TJhLwcLI0
>>412
後ろを向いて生きてる人なんだよ
2021/10/07(木) 21:23:31.02ID:51y05W3N0
なんでヤマダで9月に予約しなかったん?
2021/10/07(木) 21:39:59.78ID:Usm0v6XV0
ヤマダかケーズデンキで本体一括6600円で購入予定なんだけど、ヤマダならポイント付くのかな
418非通知さん
垢版 |
2021/10/07(木) 21:49:07.25ID:iuJhVKm50
しっかし、速い回線だなぁ。
4gエリアで4g固定モードながら、最速で下り300Mbps、上り35〜40Mbpsでる。
今のところ、下りが200Mbpsを下回った事がない。
ping値も25〜35ms程度だし。
他のモバイルwifiルーターが霞む。。。
419非通知さん
垢版 |
2021/10/07(木) 21:51:17.90ID:LBd8Tj7k0
安く入手できるに越した事はないけれど、通信環境とかパフォーマンスとかどうなんですか?
異様に速い場合と何かいまいちな場合とあまりに対照的な事例があって、困惑してます。。。
2021/10/07(木) 21:53:57.39ID:/gHKZW/a0
たまに勝手に再起動するのウチだけかな?
何とかならんかなぁ(-.-)
2021/10/07(木) 21:54:43.62ID:k9xD1wCI0
>>395
home 5GプランのSIMのうち、データ通信の部分についてはHR01の端末限定
他の端末にSIMを指してもデータ通信はできないと思われる

※他の端末でSMSだけは受信できる
2021/10/07(木) 21:58:01.07ID:hYGb4kH10
>>420
自動再起動の設定したことを忘れているとか無いよな?
2021/10/07(木) 22:02:44.57ID:/gHKZW/a0
>>422
自動再起動1回だけ30日間隔で設定して
今はもう止めてるんだよね。
ウチだけかぁ
2021/10/07(木) 22:05:06.67ID:YlH/XeD90
>>418
トレントは速度どれ位出る?
2021/10/07(木) 22:09:00.88ID:0G460hdq0
>>420
しばらく放置だけど元気
https://www.speedtest.net/my-result/a/7788532770
https://www.speedtest.net/my-result/a/7788532770.png

https://i.imgur.com/HQCFuhN.png
2021/10/07(木) 22:09:36.80ID:hC0YKdOW0
>>424
p2pなんて相手次第じゃないの?
知らんけど
2021/10/07(木) 22:17:20.76ID:RCkJ81M20
それ自動再起動設定が残ってしまってるんだろ
一度初期化すれば直りそう
2021/10/07(木) 22:51:25.34ID:k9xD1wCI0
災害で停電したとき用にモバイルバッテリーを繋げられるようにしたくなってきた…
2021/10/07(木) 22:57:55.72ID:NOkT2Skt0
>>426
その前にポート開放しないと
速度は出ないよ
2021/10/07(木) 23:03:58.43ID:ml3trrAm0
知らんけど
2021/10/08(金) 00:40:11.75ID:iQ3mselI0
>>427
いや、自動再起動は発生時刻まちまち、かつ大体1,2日おきには起こってる。
はぁ時間ある時にドコモに相談してみますわ
2021/10/08(金) 00:46:04.12ID:Q1hWPkJN0
>>431
なんにせよ初期化がいちばんよ
初期化して発生するなら初期不良の疑いとしてビシッと言える気がするし

中途半端な回答をもらうよりスッキリする
2021/10/08(金) 00:48:30.65ID:iQ3mselI0
ちなみに山手線内5G回線だけど速度もあんまし早くない。

ドコモのスピードテストとかfast.comだと早いけど
https://i.imgur.com/AlrQvg8.jpg

グーグルでの計測が体感に近い。
https://i.imgur.com/MfZBiN2.jpg

YouTubeの品質自動にしてると大体720Pで4K動画はカクつく。
端末の問題であってほしい。
2021/10/08(金) 00:53:00.08ID:XBaHinIZ0
>>433
chromeのライトモード切りましょう
https://i.imgur.com/6BOKsyi.png
2021/10/08(金) 00:54:06.78ID:XBaHinIZ0
>>433
あと動画はSPモードの通信の最適化をオフ
最適化は動画を再圧縮してる
436非通知さん
垢版 |
2021/10/08(金) 03:09:14.77ID:QufvA/qe0
うむ
2021/10/08(金) 03:14:42.65ID:4qftDr7B0
You Tubeに最適化関係ないやろ
2021/10/08(金) 04:54:07.47ID:X8Hl0YNe0
今だにhttpの怪しいサイト見るんやろな
2021/10/08(金) 05:03:29.78ID:Q1hWPkJN0
サイトはhttps://なのに埋められている画像はhttp://ってパターン、まだあるよねぇ
この最適化ってどのくらい双方に効果があるんだろう
440非通知さん
垢版 |
2021/10/08(金) 09:16:14.81ID:cwWuNIgc0
>>363
au=UQ WiMAXのhomeルーターはZTEだから親日の台湾メーカーだよ
製造は中国なのかもわからんが
製造国まで気にしてたら何も買えないぞ?
441非通知さん
垢版 |
2021/10/08(金) 09:23:54.23ID:cwWuNIgc0
>>429
ドコモのhome5Gルーターはポート開放はできない
2021/10/08(金) 09:26:12.52ID:Wk39cDkt0
>>441
トレントはダウンの速度どれ位出る?
2021/10/08(金) 09:53:34.91ID:uonluUYT0
ポイントと現金を等価で考えている人が多いようだけど
ポイントなんて虚像
あくまでも現金ベースでの損得で考えるべき
2021/10/08(金) 10:24:36.64ID:gUnzSzAy0
>>440
ZTE
中興通訊(ちゅうこうつうしん、拼音: Zhōngxīng tōngxùn)は、中華人民共和国・深圳市に本社を置く、通信設備および通信端末の開発および生産を事業とする会社である。
445非通知さん
垢版 |
2021/10/08(金) 10:36:53.57ID:kMrhyobw0
毎日20から30ギガ使用しているけど、これWiMAXだと余裕で制限かかりますよね。
2021/10/08(金) 11:48:28.39ID:9Nn/p8ip0
翌日から制限開始や
2021/10/08(金) 12:06:45.98ID:QBkxjz6e0
一括0で契約して即解予定の人、せめてGPS NGが何回出たら回線停止されるのかとか試して欲しい
2021/10/08(金) 12:06:46.30ID:2wbezFCT0
WiMAX 2+ならそのあと丸々3日間夕方6時から夜中まで1M規制
5G規制だと翌日から時間関係無く規制
2021/10/08(金) 12:07:55.75ID:OTXehLfu0
>>447
動かさない製品だから確認する必要ないのでは
2021/10/08(金) 12:41:32.57ID:X8Hl0YNe0
>>443
どーせ要るもんに使うから現金と同じって考えやな、オレは
楽天ポイントは出光のスタンド
期間限定dポイントはdショッピングで猫のトイレ用品買っておしまいやな、たいてい
2021/10/08(金) 12:45:03.22ID:9Nn/p8ip0
低めに見て95パーくらいの価値と思っとけばいいやろ
452非通知さん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:03:28.75ID:V4Cnqqw70
dポイントは一番現金と等価交換できるのにな
2021/10/08(金) 13:39:54.43ID:92QSlFvV0
これと楽天とADSLを平行して使って試してみたけど、結論的には自分の使い方ではADSLで十分
ていうか、これとか光とかが必要な使い方ってゲームくらいだろ
調べものしてメールしてアマゾンで買い物してyoutube見るくらいの普通の使い方なら800Mbpsとか要らないわ
2021/10/08(金) 13:41:08.77ID:NW3Dj51t0
>>442
p2pなんて相手次第じゃないの?
知らんけど
455非通知さん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:48:18.10ID:dbmoSzmi0
>>440
>>444

ワロタ
2021/10/08(金) 13:56:42.19ID:uNvB39EP0
>>453
むしろゲームはADSL
移行先探してるんだろうにその評価は無意味じゃね?
2021/10/08(金) 14:01:55.37ID:OZIaZ+hQ0
>>456
そうすると、何百Mのスピードが必要なのってどういう局面ですか?
2021/10/08(金) 14:11:57.60ID:XBaHinIZ0
>>457
例えば
iPhoneのアップデートのダウンロード
ADSLで2時間が(計算してないから適当)が10分
さらにその間パソコンで動画見ても影響ない
大は小を兼ねるそのうち速度気にしなくなる
2021/10/08(金) 14:31:52.12ID:OZIaZ+hQ0
なるほど。馬鹿みたいに速い数字は出るけど自分には不要だった
これすぐに解約するとブラックなのがイタい
半年使うしかないのか
460非通知さん
垢版 |
2021/10/08(金) 14:41:33.44ID:W7egV74Z0
心配せんでもすぐに活0は復活するよ
おそらく年明けにはCB付きで
461非通知さん
垢版 |
2021/10/08(金) 14:47:40.32ID:xBBBYcC40
ping一桁で速度20くらいなのと
ping80から90くらい速度500くらいだと
どっちがええんやろな絶妙に悩むやろこれ!
2021/10/08(金) 15:13:36.22ID:4Gdgb72Q0
開通した
5g早いけど、詰まるから使い物にならないな
2021/10/08(金) 15:39:16.96ID:uNvB39EP0
>>459
その感じだと600円ケチって楽天にするのか
2021/10/08(金) 15:50:45.74ID:OZIaZ+hQ0
>>463
HR01のWiFi性能が悪くて家中に電波が届かないんだよ
Wimax用のL11に楽天simだとそれだけで家中まかなえる
ドコモのsimをL11で使えればいいんだけど、GPSで把握されてるからそれも無理
465非通知さん
垢版 |
2021/10/08(金) 16:57:37.11ID:jwikaFPS0
>>464
HR01のWiFiがよくないからみんな有線でWiFiルーターつなげてるみたいよ
その方がWiFiが安定するらしい
一度手持ちのルーターつなげてるみたらいい
2021/10/08(金) 17:02:47.87ID:F/BcCku+0
ああビビったw
9月29日ヤマダ予約
今、入荷の電話あり
一括0の事前確認せずに予約してたんで
恐る恐る値段聞くと
一括4万
え?一瞬頭空白に
0円じゃないんですか!
それはですね、9月までに予約
あ、9月予約ですね
0円です
ホット一安心
11日に取りに行きます^^
2021/10/08(金) 17:12:41.71ID:uNvB39EP0
>>466
俺もそれだわ、嫌なら中継機って手もあるのに
2021/10/08(金) 17:13:13.48ID:uNvB39EP0
>>467
>>465
2021/10/08(金) 18:03:38.20ID:uNvB39EP0
これやってる人いる?安定して動くもんなのかね?
https://twitter.com/sushi514/status/1259122892723204096
おまいらルーターいっぱい持ってそうだし
home 5Gのwifiいまいちだしで結構向いてる人多いんじゃね?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/08(金) 18:34:45.57ID:FEftLwTZ0
ファーウェイのルーターはノーセンキューです
2021/10/08(金) 18:42:40.54ID:uNvB39EP0
ここADSLかワイマか禿airから移行してきた人多いだろうから
ワイマか禿airのhuawei機持ってる人多そう
huaweiじゃなくてもNECとかZTEのやつじゃできないのかね
2021/10/08(金) 18:44:53.16ID:VEdxilH20
民泊乞食も多そう
2021/10/08(金) 18:46:52.81ID:uNvB39EP0
2021/10/08(金) 18:57:05.91ID:A6rszYdw0
>>469
そもそもこのsimって、HR01以外で使って良いものなの?
HR01にはGPS付いてて場所把握されてるけど
2021/10/08(金) 18:57:37.01ID:4qftDr7B0
>>474
は?
2021/10/08(金) 18:59:01.82ID:JLqrHjA40
理解できないようだ
2021/10/08(金) 19:05:26.70ID:A6rszYdw0
どういうことだよ、ハゲども
わかるように教えろ
2021/10/08(金) 19:21:19.44ID:3VGmAYqk0
>>477
ggrks
2021/10/08(金) 19:28:03.69ID:A6rszYdw0
>>478
ググって出てくるわけないだろ
docomo5Gのsimを他社のルーターで使う事例などないわ
テキトーなこと言いやがって
2021/10/08(金) 19:28:54.26ID:ajgQw9pV0
>>479
確かにその返答するってことはggrksだな
墓穴掘るなよ
2021/10/08(金) 19:29:53.86ID:4qftDr7B0
>>479
あそれあそれガイジが出た出たよよいのよいw
482非通知さん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:30:39.26ID:bDmuNmjb0
>>477
Guglecus
2021/10/08(金) 19:34:05.72ID:uNvB39EP0
挙げられてるhuawei機はアクセスポイントにするんだよ
ドコモのsimを指すわけじゃない
2021/10/08(金) 19:35:03.60ID:x2oz7kan0
>>483
馬鹿の相手するなよ
2021/10/08(金) 19:46:30.36ID:2M7sObc20
Windows11にしたら10の時みたいにHR01リブートするたびにネットワークの数が増えていくのがなくなった
2021/10/08(金) 19:52:34.73ID:NW3Dj51t0
HR01を192.168.128から192.168.任意に変える事ってできます?
2021/10/08(金) 19:53:26.17ID:yjkCKiw20
ここって、IDガチャガチャ変えて煽るアホが住み着いてるんだよな
2021/10/08(金) 19:59:13.00ID:hzQ1GzQ00
>>487
ブーメラン
2021/10/08(金) 20:00:45.10ID:2M7sObc20
まあ俺がIPアドレス変えるのは時間当たりのアクセス制限あるところを回避するためだがな
2021/10/08(金) 20:08:09.55ID:19WmvZL00
ケーズデンキで住所違う所に設置だと割引できないって言われたけどそんなもん?
2021/10/08(金) 20:11:16.57ID:uNvB39EP0
>>486
変えてるよ
取説に書いてあるんじゃない?
2021/10/08(金) 20:11:19.23ID:/oxHT3Ri0
そんなもんかどうかなんて関係なくね
そんなもんだったらどうなの?
そうでなかったらどうなの?
2021/10/08(金) 21:25:01.38ID:5AS+WsJZ0
みんなビデオ見なかったのかよ
2021/10/08(金) 21:42:53.42ID:Q1hWPkJN0
Wi-Fi自動接続のアプリを使って移動しているとIDって勝手に変わっちゃうからなぁ
しかもモバイル接続の方のIDが変わる
2021/10/08(金) 21:45:11.13ID:YOPOwPrk0
これさーちょっとスマホに挿して5Gどんなにスピード出るのか試してみようと思ったんだけどさー
HR01の設定画面でAPN設定全部隠してあるのな
クソが
2021/10/08(金) 21:47:18.87ID:ttSi6/qj0
>>495
公開されているSPモードのAPNでも動くが、そのHome5G以外ではデータ通信は不可能
2021/10/08(金) 22:02:05.72ID:XBaHinIZ0
>>495
素直にギガホ契約しろよ
2021/10/08(金) 22:03:06.44ID:nWM/qTXe0
>>496
そうなんだ?
厳しいのね
2021/10/08(金) 22:21:05.23ID:MZ7vdKcV0
500非通知さん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:21:26.00ID:MZ7vdKcV0
500
2021/10/08(金) 22:33:00.28ID:Aj4G3rX10
なんでeSIMにしなかったんだろう
2021/10/08(金) 22:36:04.57ID:Q1hWPkJN0
eSIMを入れるにはインターネット環境がまず必要になるから…ねぇ
2021/10/08(金) 22:36:25.15ID:cUhAuPCu0
HR01の管理画面から見られるアンテナの感度は4本が最高でいいの?
2021/10/08(金) 22:36:58.92ID:euzrlmDa0
設置場所でeSIM入れる必要が発生するからだろうね
web設定画面から

物理simなら差し込むだけだからな
2021/10/08(金) 22:37:44.17ID:Q1hWPkJN0
それ、スレッド5あたりで聞いたのだけど、その時の住人の話では4本がたぶんマックス
2021/10/08(金) 22:39:01.44ID:euzrlmDa0
それよりもユニリレ料が不要の020に何故しなかったのか
2021/10/08(金) 22:47:52.76ID:Sm2AZQy10
020ってIoTだけに振られるんじゃなかった?
2021/10/08(金) 22:54:21.85ID:cUhAuPCu0
4本が最高でいいのかーあざます
機種によっては5本だったりするしいつもちょっと迷う
2021/10/08(金) 23:03:24.85ID:FxlCC+Yn0
>>507
分かりやすいところで言うとmineoのデータsimは020なのよね
他のMVNOのでも020が有ったりする
510非通知さん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:16:40.55ID:twkgvrv30
>>461
ping1桁20Mbps。ping80だと安定度も無いから1000越えたりもして、webも表示されないライブ配信は止まりまくる。
2021/10/08(金) 23:23:35.94ID:qQW/i33c0
>>509
いちおうSMSも使えるから:(´◦ω◦`):
2021/10/08(金) 23:29:38.08ID:PdtqyiRX0
NTT docomo home 5G [HR01] W Part22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1633703349/
2021/10/08(金) 23:32:10.82ID:ZMRjYPy60
>>511
SMSの為だけにスマホに差し替えるとかあり得ないだろう
2021/10/08(金) 23:59:33.59ID:23YWmA0L0
>>513
ウーバーイーツの1800円紹介コードを自己紹介乞食したぜぇ〜
2021/10/09(土) 00:20:36.11ID:rd8KEE8N0
やる人出てくると思ってた笑
2021/10/09(土) 01:06:08.31ID:rd8KEE8N0
>>485
Windows11にしてみたいけどアプリケーションの対応がまだだから移行できぬぬぬ
2021/10/09(土) 02:06:05.87ID:zUm8/mD30
>>3
これをやろうとしたが端末設定などの画面になるんだが、サイトが間違ってるのか、、
2021/10/09(土) 02:10:16.17ID:cM9Pl8w40
>>517
テンプレに抜けある
データ通信の前に一個メニューある
すべての〜ってとこから入らないとデータ通信出てこない
2021/10/09(土) 02:11:45.83ID:xcvvnrUz0
>>517
確かに分かりづらいところにある
だからアプリからのアクセスがやりやすいよ

アプリ→下のタブで、お手続き→上のタブで、データ通信→通信の最適化…とたどり着ける
https://i.imgur.com/001YIE8.jpg
2021/10/09(土) 02:13:07.35ID:rd8KEE8N0
>>519
それでもいいけど、画像の上の方にある検索ボックスに「通信の最適化」と入れると一発だよ
2021/10/09(土) 02:25:59.39ID:An4hPUQX0
みなさんありがとう!変更できました
522非通知さん
垢版 |
2021/10/09(土) 02:34:26.67ID:eyzaLffz0
>>440
おーい

息できてるか?w
2021/10/09(土) 02:52:48.02ID:09whaWd80
5Gルーターに5Gギガホプレミアで契約しているSIMを入れた場合利用できますか?
2021/10/09(土) 03:15:34.78ID:P7Z+VK/+0
>>523
使えるらしい
それどころかMVNOもOK
2021/10/09(土) 04:21:37.86ID:t5l421Ae0
auから来月上旬にSpeed Wi-Fi HOME 5G L12が発売されるらしい
ライバル出現でhome5Gの一括0円復活かな?
2021/10/09(土) 04:28:31.42ID:VnaGK2Jv0
auが上限と料金を変えて来なければ強気で行くんじゃないかな
2021/10/09(土) 04:36:46.06ID:t5l421Ae0
>>525
既に販売済みなのかな? 
ごめんなさい、勘違いかも
2021/10/09(土) 05:10:21.26ID:rd8KEE8N0
>>527
>>392
来月の予定の様子
auが通信制限をどうしてくるかが見ものですな〜
2021/10/09(土) 05:37:02.63ID:8lGXvamC0
>>525
WiMAXで改悪してきた歴史があるから信用出来んなauは。
仮に初めは無制限にしてても遠くないいつか必ず制限かけてきそう。
2021/10/09(土) 05:37:12.70ID:09whaWd80
>>524
ありがとうございました
2021/10/09(土) 06:29:56.05ID:t4zCccXi0
>>529
それって消費者が最も嫌うやつ
そして同時に企業の信頼が地に落ちるやつ
532非通知さん
垢版 |
2021/10/09(土) 07:14:46.82ID:0LxX1itc0
>>525
そもそもauの5Gエリア
2021/10/09(土) 07:54:19.01ID:HIMJCDzd0
無職でキャッシュカードもないんですが
契約出来ますか?
2021/10/09(土) 08:08:49.96ID:2GpNKrNF0
口座持って実績あればネットじゃなきゃいけんじゃん
2021/10/09(土) 08:33:19.58ID:JcYSw+H50
>>525
WiMXAのスレでは速度制限がこっそり変更になったんじゃないかと話題になってる
前はあった制限時間帯の記述が消えた
2021/10/09(土) 08:33:34.26ID:HIMJCDzd0
無職でも住所不定じゃなきゃ大丈夫そうですね!
537非通知さん
垢版 |
2021/10/09(土) 08:38:37.89ID:V+7b/nRT0
これ有線にルータ繋げた方がwifi 安定する?
2021/10/09(土) 08:42:46.16ID:d50zzWix0
>>535
制限が24時間混雑してる時間帯いつでもに規制に変更になっただけで制限掛かってないって言ってるやつ1人しか居らんやん
2021/10/09(土) 09:14:46.07ID:60LImADZ0
>>533
記憶が曖昧だけど、勤務先なんて聞かれなかった気がするけど
2021/10/09(土) 10:39:42.80ID:mAA69mGe0
>>536
現在支払い方法は、請求書払いが無くなって口座振替、または、クレジットカードによるお支払いのみになってる
 キャッシュカードがなくても銀行口座あればOKかな
2021/10/09(土) 10:41:51.37ID:HIMJCDzd0
デビットカードと郵便通帳で行ける?
542非通知さん
垢版 |
2021/10/09(土) 10:56:52.83ID:+87uziGg0
どこに?
2021/10/09(土) 10:59:39.17ID:oiavqyIN0
ネットワークの数が増えていくの何とかならないですか?
すぐにパブリックになるので共有フォルダが見えなくなる・・・
544非通知さん
垢版 |
2021/10/09(土) 11:02:06.57ID:V+7b/nRT0
2.4Gでチャネル指定したらwifi ブツブツ切れなくなった
2021/10/09(土) 11:04:45.03ID:mt0tQw260
SSID変えたくて、変えたら
wifi途切れてずっとクルクルマークが出てる…
2021/10/09(土) 11:11:04.13ID:mAA69mGe0
>>541
郵貯銀行あるなら口座振替できるからOKじゃね
デビットカードは種類によるからドコモに聞いてね
2021/10/09(土) 11:47:52.22ID:ianTKtM30
povo2.0挿してみた
2021/10/09(土) 12:25:30.51ID:rj+WNsnE0
オンラインのdポイントは翌々月までにらしいから最短の人はもうしばらくしたら来るのかな
自分が適用されてるのか不明だからどうなるかわからんけど・・・
2021/10/09(土) 12:33:27.41ID:Yo3DwkfZ0
オンラインショップ購入なら全員適用じゃないの?
2021/10/09(土) 12:39:42.80ID:pOMcyZ0O0
一日立つと早くなった
2021/10/09(土) 12:49:50.02ID:3mim9Ccw0
>>547
必要なときだけ24時間使い放題にするつもりか
しかもモバイルルーターとしてw
2021/10/09(土) 13:12:15.87ID:mleO+lhM0
オンラインショップ8月購入開通は10月に1.5万pt
9月になってからdアカ通知書届いたはずだから
即申請でも3千ptは11月
2021/10/09(土) 13:52:29.42ID:iz6mNnHQ0
青緑ずっと点滅してるんだけど
あんまり良くないんだよね

速度も出てるし気にするほどでもないのかな
2021/10/09(土) 13:59:40.78ID:MZtFIj3U0
555非通知さん
垢版 |
2021/10/09(土) 13:59:53.62ID:MZtFIj3U0
555
556非通知さん
垢版 |
2021/10/09(土) 15:06:26.99ID:CSxJJyYk0
本体裏のQRコード読み込むとサーバが見つかりませんって表紙が出て、接続変えたりしても出るんだけどこれどうすれば良いのですか?
2021/10/09(土) 15:22:12.04ID:+dLGvGzZ0
さぁ
2021/10/09(土) 15:25:20.50ID:rSNd7NMG0
サーバーを見つける
2021/10/09(土) 17:05:11.74ID:RJK7b9/10
しかし遅いな
2021/10/09(土) 17:07:12.07ID:KExrBLF80
この契約にしたら使いもしないドコモメールが割当てられるけど、停止できるの?
2021/10/09(土) 17:25:37.74ID:xhsFc+BG0
放置で良くないか?
2021/10/09(土) 17:26:47.05ID:sIJBH81C0
>>525
ライバルになってない
いや正確にはライバルになってもらいたいが実力違いすぎて
wimax5Gが落ちるところまで落ちて3日制限撤廃レベルの反省をしたら製品説明読んであげるよw
いまの固定回線代替目的だと横綱(Home5G)に子供(Wimax)が挑んでるようなもん
2021/10/09(土) 17:37:23.76ID:fgyaBsyo0
Wimaxの前機種であるL11はWiFiも十分届くし再起動は1分で済んだ
それに対してHR01はWiFiが弱いし、再起動に2分近くかかる

docomoももうちょっと高性能なハード使って欲しいわ
564非通知さん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:41:12.04ID:V+7b/nRT0
docomoじゃなくシャープが作ってるんだろ
2021/10/09(土) 17:46:41.98ID:6VIAtw0I0
使って、だからおかしくないだろ
2021/10/09(土) 17:49:49.94ID:/bfV+4ik0
障碍者手帳もってんだけどさ、
これ、使い放題でいくらでつかえんの?
2021/10/09(土) 17:51:02.21ID:fgyaBsyo0
>>564
「使って欲しいわ」と書いただろ
2021/10/09(土) 18:52:20.92ID:OfCbnyIm0
今5Gギガホプレミアをルーターに挿して固定利用中でこいつを予約中だけど先月は32GBしか使ってなかった
今月も今で10GB
これじゃあ基地局が近くて速いwimaxでもいいのかな?
2021/10/09(土) 19:01:25.24ID:mleO+lhM0
>>568
音声契約の方の割引有利な方でええやろ
2021/10/09(土) 19:04:56.09ID:iFvq8Q9G0
>>568
WiMAXとかdocomoと比べて料金安いわけでもないのな制限付きな時点で話にならないし速度も遅い
その使用量で考えるなら楽天でしょ
2021/10/09(土) 19:16:41.06ID:6VIAtw0I0
>>568
スマホを5Gギガホプレミアに変えて
データプラスを固定代りもありかも
2021/10/09(土) 19:24:19.48ID:OfCbnyIm0
>>570
本当なら楽天と洒落込むつもりだったけど先月電波強度が改悪したせいで使い物にならなくなったんよ
2021/10/09(土) 19:30:25.26ID:dz631VNK0
悩むなら止めておけ
2021/10/09(土) 19:32:00.86ID:6VIAtw0I0
特に割引がなければ5Gギガホプレミアは7300円くらいするからな
乗り換えないって選択肢はないんだろ
2021/10/09(土) 19:32:06.55ID:/JMdI6bp0
逆に悩むなら凸した方が良い気もする
いろいろやってみて納得行くものだけ残すのが◎?
2021/10/09(土) 19:32:22.05ID:7ssuhlDc0
割引したら1000円なんだ…
577非通知さん
垢版 |
2021/10/09(土) 19:32:52.07ID:APylM/Jn0
>>556
同じ症状の人いないのかなぁー?docomoに電話するしかないか。
2021/10/09(土) 19:34:18.58ID:6VIAtw0I0
本体裏のQRコードって何書いてあるの?
設定する時読ませた記憶ない
2021/10/09(土) 19:34:44.07ID:/JMdI6bp0
>>577
反応がないということは誰も同じ症状のやつはいないんだろう…

本体のリセット、スマホを違う端末に変えてチャレンジしてみるべし
それで繋がらないならドコモへ電話凸かな
2021/10/09(土) 19:35:57.35ID:tmZ2Isk10
QRコードで設定する奴っているのか
iPhoneは非対応だし

SSIDから登録が普通じゃねーの?
2021/10/09(土) 19:37:56.57ID:/JMdI6bp0
>>580
そうなの?
ひとまず取扱説明書によると、一部のAndroid端末のQRコードリーダは未対応とあった

指定のアプリをダウンロードしなければならないらしい
2021/10/09(土) 19:39:57.88ID:RgfCDhV40
Android 9 Pie以前のAndroid搭載端末の場合、インストールされているQRコードリーダーでは、Wi-Fi設定を自動で設定できない場合があります。
2021/10/09(土) 19:40:26.55ID:RgfCDhV40
手動で設定した方が速いと思うのだが
2021/10/09(土) 19:42:37.31ID:708VTU4u0
>>583
デフォはSSIDだよな
>>581
一部非対応なのかAndroidか
2021/10/09(土) 19:47:25.26ID:b2Rrr/rH0
左はhttp://web.setting/ って設定ツールurl
右はWPS用
使わんでいいな
つーか、そっちの方がめんどくさい
586非通知さん
垢版 |
2021/10/09(土) 19:48:22.63ID:V+7b/nRT0
pcに有線刺してwifi でiPad使ってるんだがiPad側のsteamlinkでpcが見つけられないのはルータとしての問題?
プライバシーセパレーターは無効にしてるんだけどlinkできんのか?
2021/10/09(土) 20:05:05.97ID:6VIAtw0I0
PC側の設定がプライベートネットワークになってないのかも
2021/10/09(土) 20:14:11.85ID:9bpuwBTw0
9月中旬にWeb予約して、連絡あったから今日契約してきた。

下り平均90Mbsくらいでみんなの報告見てると速度出てない方だけど
元々SoftbankAirで1桁Mbsだったから、概ね満足。
2021/10/09(土) 20:17:07.63ID:cFIFUZHN0
>>556
2.4Gで試してみました?
590非通知さん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:21:22.95ID:kxFc8u510
>>562
wimaxは法人向けだよ だから昼間は無制限
2021/10/09(土) 20:55:53.94ID:xJ4Nc/R40
>>556
似た様な症状になったが、IPアドレス直打ちしたら管理画面行けたよ。
2021/10/09(土) 20:56:13.38ID:BKbFGUoK0
ちょい前までWiMAX民のワイが4K動画をテレビに飛ばしてPadで HD動画見ながらパソコンで作業
WiMAXじゃ制限無くても無理そうな仕事量を余裕でこなす土曜の夜です
2021/10/09(土) 21:00:29.30ID:xJ4Nc/R40
>>568
3日で15GB使わなきゃなんでも良いと思うよ?
何ならMVNOとか大容量プリペイドSIMも視野に入って来る。
2021/10/09(土) 21:22:21.21ID:2PFIBi++0
>>568
DMMのWi-Fiレンタルなら50GB2650円
2021/10/09(土) 21:49:35.06ID:ICmcuej/0
スレタイのWをワッチョイ付きスレって知らない奴がしゃしゃる世の中なんだな
2021/10/09(土) 22:09:25.68ID:b82/eJ2V0
>>595
ん?wなんてついてないぞ?
2021/10/09(土) 22:11:29.28ID:xeGjV6R90
まだ3日間制限がどういったものかでてないの?
2021/10/09(土) 22:27:37.20ID:/JMdI6bp0
少なくとも3日間の制限が1TB以上ということは判明しているみたい

言い方を変えると規制開始が100TB3日間なのか、1000000000TB3日間なのか判明していない
2021/10/09(土) 22:28:28.58ID:uk14Ig2a0
オンラインで契約手続したら免許証の写真が不明瞭って理由で商品購入からやり直しさせられて草
アホかよ
クソしょうもない
2021/10/09(土) 22:29:32.57ID:iXEBnd8p0
>>595
ISP板と往復しているのか
この浮気者めーーー!
2021/10/09(土) 22:30:49.44ID:iXEBnd8p0
>>599
お前に向いてないんだろ
オンラインでの契約は諦めろ
602非通知さん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:11:50.18ID:V927DOGa0
二週間経つのにまだこない
603非通知さん (スフッ 49.106.206.52)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:18:44.00d
5Gギガホ プレミアに追加のデータプラス回線 & SH-52BのBattery Careモードでこれのバックアップになるな
2月にならないとクレードルが出てこないけど
2021/10/09(土) 23:20:44.76ID:5Ie8aBK90
4Gのルーターで十分やろ
605非通知さん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:21:42.26ID:APylM/Jn0
>>589
2.4はダメでした
>>591
アドレス直打ちもダメでしたよ
606非通知さん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:23:34.00ID:APylM/Jn0
>>580
あれ、iPhone非対応なの?
2021/10/10(日) 00:00:01.25ID:FJyxW6ZA0
>>606
右側のQRコード、iOS14.6ならいけると取説にはある
ただし、Aに接続されるからほとんどのひとはssidから手動だと思うな
2021/10/10(日) 00:02:31.75ID:mOkn7obO0
コンセントに繋ぐだけってドコモはどの辺の層を想定してんだろうな
2021/10/10(日) 00:57:02.16ID:FJyxW6ZA0
>>608
高速インターネットには興味あるが、光配線とプロバイダが理解できない層?

言い換えれば…
電線と電気の契約が区別できない層
水道管と水の契約が区別できない層

物理的なインフラ…光配線(NTT)、電線、水道管
なかみを提供…プロバイダ(データ)、電気、水

home 5Gプランだと携帯電話契約におまけでプロバイダサービスがついているからそんな層でも余裕で使いこなせる
2021/10/10(日) 02:03:38.24ID:Wcxv2XDs0
次の人どうぞ
2021/10/10(日) 02:34:33.32ID:pXjTYMwQ0
俺のインターネット史上で最高速度更新!!!
2021/10/10(日) 02:34:59.96ID:pXjTYMwQ0
UQ WiMAXなんて使ってられないわ〜
2021/10/10(日) 04:44:44.10ID:lPsPkU0B0
深夜の通信速度600Mbps超。俺は風になる。
2021/10/10(日) 05:19:54.60ID:wQOGz5a40
ふぅ…
2021/10/10(日) 08:14:20.07ID:lEiqPlIl0
もう商品届いたのに
オンライン上ではまだ取り寄せ中になってて笑える
2021/10/10(日) 08:49:36.69ID:B/oTOTpy0
10月はキャンペーンやらないのかな
2021/10/10(日) 08:54:48.18ID:tFqrnAVD0
障碍者手帳もってるといくらで使えるか教えて
618非通知さん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:59:06.71ID:Z41RBpdD0
ガイジ割あるの?
2021/10/10(日) 09:01:50.87ID:II8Irn3C0
>>617
なんの障害?
2021/10/10(日) 09:13:42.22ID:PqE0VrEZ0
ガイ割はない
電話じゃねえから
2021/10/10(日) 09:48:12.57ID:uNHpVzkw0
俺も契約してきたぜー(´・ω・`)

まだ繋いでないけど
2021/10/10(日) 09:51:53.56ID:a3vc3DiH0
>>485
今までに増えちゃった分は元に戻らないのかこれw
623非通知さん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:58:54.24ID:kZ9luXq70
WiMAXは外割あるけどね
2021/10/10(日) 10:22:45.80ID:wnrqEQzl0
我が家は5gが届いていなかったのでこんなもん
上には上がいるんだろうけど
それでもはえー(´・ω・`)

http://imgur.com/wFl20dH.jpg
2021/10/10(日) 10:22:56.89ID:9i3wdPxE0
寝室においてるんだけど
ホコリ防ぐ方法は何がありますか?
626非通知さん
垢版 |
2021/10/10(日) 10:27:42.00ID:7aDbcoPp0
リンスで拭く
2021/10/10(日) 10:43:12.93ID:mdT0GNrC0
プラケースをかぶせる
2021/10/10(日) 10:45:54.68ID:P4iu0RyV0
どこよりもwifiさん(モバイル&固定兼任→解雇決定)
勤務年数1年半/下り30上り11/給金4200円/勤務可能200GB/月
http://imgur.com/oLVVVBp.jpg

楽天さん(固定→モバイルに異動決定)
勤務年数5ヶ月/下り11上り10/給金2980円(試用期間中0円来年4月まで)/勤務可能10GB/日
http://imgur.com/W2x4C1E.jpg

home5G(新規採用 固定)
勤務年数1日/下り265上り10/給金4950円(3年間は-1100円の3850円)/勤務可能無制限
http://imgur.com/4W1Z3Nk.jpg

home5gは三年後はもっと安いプランが出てるといいなぁ
2021/10/10(日) 11:07:33.91ID:oqC4DeRL0
>>628
おらはwimaxさん肩たたきで退職届出させた 今月末をもって退職 退職金約1万円
なにせ一番働いて欲しい夕食後に毎日のように居眠りしとるんだもん
2021/10/10(日) 11:41:20.37ID:8pmjCYhz0
>>622
気になるようならレジストリいじれば消せるようだ
2021/10/10(日) 11:54:39.67ID:lEiqPlIl0
最初の頃CM流れてたのに
最近流れなくなってね
632非通知さん
垢版 |
2021/10/10(日) 11:57:07.92ID:wunKBI1I0
上りが全然出ない
2021/10/10(日) 12:00:50.51ID:0R1z+mFH0
home 5gもいつまで無制限で使えるんだかね
禿airのスレでも3日で15GB言われたって書き込みあったし
内部でその線で検討していた可能性はかなり高いと思う

まぁ活ゼロの3850円だったら多少制限有りでも許容できるけど4950円だと微妙かも
2021/10/10(日) 12:05:19.87ID:qkUIp7Gl0
その時は縛りがないんだから解約すればいいじゃない
2021/10/10(日) 12:09:12.38ID:0R1z+mFH0
5Gギガホプレミアにすれば済むけど、同時に規制かかった場合はかなり頭痛いよ
個人的には代わりになるのがない、2回線以上契約することになると思う
636非通知さん (マグーロ)
垢版 |
2021/10/10(日) 12:27:04.69M1010
ID:0R1z+mFH0
2021/10/10(日) 12:32:07.83ID:lL9BOhJ40
>>628
俺はもうどこまで増えていくのか楽しみになってる
2021/10/10(日) 12:34:34.59ID:5iATvdyH0
すぐ消すけど購入からの通信量 先月は3TB超えた
https://i.imgur.com/173iNRd.png
2021/10/10(日) 12:34:51.03ID:lL9BOhJ40
>>637
アンカ間違い
>>425でした
2021/10/10(日) 12:37:20.59ID:lL9BOhJ40
ごめん
また間違ったみたいだ
641非通知さん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:59:07.41ID:7aDbcoPp0
お前の人生そのものだな
2021/10/10(日) 13:49:13.73ID:jkGD7FWw0
>>630
レジストリいじらなくても消せるぞ
643非通知さん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:50:11.77ID:tjaAS7Tf0
このルーターって
窓際に置けとか言うけど
スピードテストすると
窓際が一番速度出ない
。。。。
ようわからん
2021/10/10(日) 13:54:03.07ID:1Bb/EYop0
>>638
3TB使っても速度制限なさそうね 買いだな
645非通知さん
垢版 |
2021/10/10(日) 14:09:37.90ID:bgoWbefc0
「当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さま」とはどれぐらいなんだろう?
2021/10/10(日) 14:43:05.24ID:LU6BYU2s0
>>643
窓際というのはその方向に基地局が無いと意味がない
647非通知さん
垢版 |
2021/10/10(日) 14:46:50.50ID:wunKBI1I0
楽天モバイルの方が出るんだが
2021/10/10(日) 14:54:27.73ID:AIQKGUfo0
>>644
制限無いけどヘビーユーザーが増えたのかかなり遅くなってきてる
2021/10/10(日) 14:55:48.68ID:U24nOuDp0
>>645
予想だが、動画視聴はTBでも規制されないがtorrentなら数十GBで規制されるのではないかと思う
650非通知さん
垢版 |
2021/10/10(日) 15:00:01.41ID:Nb1XzBsa0
>>642
有料ブログに書かれてるネタを晒すなよアホか
営業妨害も甚だしいから損害賠償つけられたらええ
2021/10/10(日) 15:18:10.57ID:3mvHeDPZ0
ブログの元ネタは5ちゃんじゃないのか?
2021/10/10(日) 15:20:14.38ID:PqE0VrEZ0
レジストリいじる必要はないといいながらレジストリイジってるブログ見つけた
2021/10/10(日) 15:41:16.99ID:lgR5jsoG0
テレビのアンテナのてっぺんにhr01くっつけたらもっと速くなりそうだけどコケて落ちたら死にそうだな
2021/10/10(日) 15:44:54.95ID:UOlICT3k0
>>650
有料ブログとはどれか?
2021/10/10(日) 15:45:15.82ID:x585OZw30
ケーズに在庫があったので、飛び込みで購入してきた
本体から33000円引きの6600円
ヤマダは、本体からの値引きは不可で、家電商品から33000円引き
在庫は無く、入荷は1ヶ月後
2021/10/10(日) 15:54:11.09ID:FJyxW6ZA0
ネットワーク設定のリセットを押すだけで数字がきれいサッパリされる方法を見出したのは俺

有料ブログに書き込んで儲けているやつは俺に著作権料を支払うべきやな
>>650どこのサイトかはよ
657非通知さん
垢版 |
2021/10/10(日) 16:21:16.48ID:HHde8uIM0
>>656
>>650
そんないずれ誰でもわかるネタで有料とか著作とか言ってるのが承認欲求ゲキ強めのバカ丸出しって感じ
そのネタ有料で知ったとしてどう言う節約や金が動くのだろうか?
2021/10/10(日) 16:21:59.79ID:6LCg+XKV0
アスペか?
659非通知さん
垢版 |
2021/10/10(日) 16:33:36.60ID:kzKPX2ga0
アスペか否かなら5chにいるようなのはほぼアスペだろ
2021/10/10(日) 16:34:41.60ID:uRITVKlI0
>>648
まさか5Gエリアでないの?
661非通知さん
垢版 |
2021/10/10(日) 16:35:50.26ID:RIF0C90y0
そんな事より香港での未開封偽装でのiPhone13の偽装未使用未開封品販売詐欺の方が一大事
662非通知さん
垢版 |
2021/10/10(日) 16:36:56.63ID:wunKBI1I0
むしろリセットなかったらMacアドレス間違えて有効化したら永遠に接続出来なくなる
当たり前の事自慢するな
663非通知さん (マグーロ)
垢版 |
2021/10/10(日) 16:56:50.58d1010
4G接続だと、下りはともかく 上りは楽天の方が速くない?
2021/10/10(日) 17:24:38.24ID:Vz/tOJ1p0
>>657
金払ったんじゃないの?w
2021/10/10(日) 17:27:24.59ID:0R1z+mFH0
>>659
おまけに専門板だからな
そう言う傾向あるやつじゃないといられないわなw
666非通知さん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:34:36.95ID:3Dud9T3P0
>>664
確かに有料情報を知ってるって事はそんな情報に金を払った人って事か
まさに無駄金
2021/10/10(日) 17:57:53.50ID:wnrqEQzl0
>>663
うちの環境では同等かドコモの方が速いかな

楽天 上り9.7
http://imgur.com/8kvKQsp.jpg

ドコモ 上り30.7
http://imgur.com/smDGFrL.jpg
668非通知さん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:26:51.73ID:tNQgR1Vo0
9/19にヤマダで予約いれて、今日電話で確認したら14日予約分まで入荷とのこと。来週にはくるかや。
669非通知さん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:29:12.54ID:eFg8BHKk0
>>525
HR01のwi-fi機能がクソだからL12が楽しみやな
670非通知さん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:35:19.70ID:lGeA5rk80
>>655
ヤマダは在庫がないのに家電33000引きってどうするんだろうな。
入荷したときに家電も一緒に買うんかな
2021/10/10(日) 18:45:50.27ID:9SAr0gO90
光とか工事やルーターやら面倒なだけ
2021/10/10(日) 18:48:27.02ID:TzmSdODV0
再起動してIPアドレスが変わると、windowsliveメールからのgmailのログインがブロックされるので毎回ブロック解除しているのですが、
IPアドレスが変わってもログインがブロックされない方法は無いのでしょうか?
ADSL接続の時は、IPアドレスが変わってもブロックされなかったのですが
スレチだったら、すみません
2021/10/10(日) 18:58:24.41ID:LMseQ7Mg0
>>672
オレもそれで苦労して、結局gmailを他のキャリアメールに転送する設定にして解決したよ
674非通知さん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:58:50.94ID:7aDbcoPp0
>>670
そりゃそうだ
在庫なけりゃあくまで予約でしかない
2021/10/10(日) 19:13:15.41ID:FJyxW6ZA0
>>664
あぁ、なるほど
この程度の情報に>>650は支払ったから怒り狂ってるのかw
2021/10/10(日) 19:22:23.02ID:lgR5jsoG0
フレッツ系以外は転居時撤去の工事も必要なのが地味にうざいな
2021/10/10(日) 19:28:03.09ID:TzmSdODV0
>>673
アドバイスありがとうございます
途方に暮れていたので、非常に助かりました
2021/10/10(日) 19:28:34.43ID:2xYjn0VG0
>>676
他社の無線系インターネットも解約金があるのがかなりうざいぞ
2021/10/10(日) 19:35:32.41ID:LMseQ7Mg0
>>677
gmailだけ変な判定があるんだよね
キャリアメールに転送して受信した場合でも、ちゃんとgmailのメールとして送られてくるので問題なし
2021/10/10(日) 19:55:47.64ID:TzmSdODV0
>>679
gmailのメールとして送られてくるので、不便無く利用できますね
何時間も解決策を探していたのでマジ感謝です
2021/10/10(日) 20:05:41.42ID:03zewXSk0
設置場所変えたわけでもなく何か設定いじった訳でもないのに一昨日からインターネットに接続出来なくなった
WiFi認識自体はしているしランプも異常無いのだけど、何なんだろう
2.4gと5g両方駄目
682非通知さん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:09:46.83ID:twBdJ4I10
HR01に5Gギガホsim入れたら同じ速度出るのかな
出るならヤフオクに出品されてるHR01本体買おうと思う
2021/10/10(日) 20:14:23.82ID:35xw7dnu0
>>681
自動再起動や手動再起動で転けて一部を残し設定がリセットされることがある
2021/10/10(日) 20:22:53.82ID:PqE0VrEZ0
>>682
出るよ
でも4Gのルーターとクレードルで十分やろ
2021/10/10(日) 20:32:18.91ID:0R1z+mFH0
いまヤフー知恵袋のインターネット接続カテゴリ見たら
ランキング上位3つhome5g関連だったw

docomohome5Gを契約しましたが、戸建てで使用しているのですが、普段2階に本体を置いているのですがそうすると1階の電波が弱く... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11250316976
2021/10/10(日) 20:55:38.83ID:McrCj9aG0
>>556
スマホをWi-Fiにちゃんとしてます?
2021/10/10(日) 21:00:20.52ID:rB/tUUE00
>>684
うちはスマホよりもHR01の方が速度出る

スマホ単体(4G+)
http://imgur.com/mkI1VE0.jpg

home5g(緑)接続
http://imgur.com/6o61uCN.jpg
2021/10/10(日) 21:01:10.43ID:cp4GBmpL0
そりゃあゴミスマホはおせーよ
2021/10/10(日) 21:05:24.61ID:P6FRtE3M0
>>688
ゴミスマホの定義は?
2021/10/10(日) 21:06:30.83ID:URVG8sKr0
>>689
発売後20年経過していたらたぶんゴミ
2021/10/10(日) 21:15:43.71ID:q1BIKoDT0
https://i.imgur.com/XdsnEWm.jpg
モラハラしてそう
2021/10/10(日) 21:33:59.74ID:KT2KTXg80
>>687
スマホの対応バンドとアンテナの数の違い
2021/10/10(日) 23:02:42.93ID:P6FRtE3M0
>>692
調べてみたらHR01と比べて
5Gがn257
4GがB28が足りなかった

そこの差かぁ
2021/10/10(日) 23:13:00.43ID:4vjziPWM0
HR01はミリ波は非対応
2021/10/10(日) 23:13:52.73ID:0R1z+mFH0
HR01もn257は対応してないぞ
おまいの場合はバンドは関係なさそうな気が
2021/10/10(日) 23:17:54.64ID:PqE0VrEZ0
>>687
それは同じようで全く別の話だよ
2021/10/10(日) 23:19:02.34ID:P6FRtE3M0
>>694
>>695
ホンマやね

じゃB28かアンテナ数の違いってことやね
2021/10/10(日) 23:19:35.92ID:P6FRtE3M0
>>696
何が違うんけ
2021/10/10(日) 23:24:05.85ID:PqE0VrEZ0
>>698
スマホの話なんかしてないからやな。
700非通知さん
垢版 |
2021/10/10(日) 23:36:53.80ID:sBnxAb0v0
質問です
home5g繋いで、5Gエリア、5GHz帯で接続したところping107ms、ジッタ15.8ms、下り316Mbps、上り33.4Mbpsでした
pingの値が高いのでどうにかしたいのですが有線で繋がないと改善しないですか?他に方法があったりしますか?
あとMydocomo開いて通信の最適化の非適用の設定をしようとしたら「手続きを進める事ができません」と表示されました。適用の方でも同様でした。docomoショップに行って手続きしなきゃいけないですか?
2021/10/10(日) 23:38:59.41ID:PqE0VrEZ0
>>700
4Gのみにする
最適化は意味ないからしなくていい
2021/10/10(日) 23:46:26.41ID:GJdHb2Ne0
>>700
置き場所を変えると速度もpingもかなり変わるので、最適な場所を探す
2021/10/10(日) 23:57:59.61ID:a4B9aSC50
質問です
5G通信固定にする方法はありますか?今すぐ教えろ
2021/10/10(日) 23:58:14.70ID:a4B9aSC50
今すぐ教えてください
2021/10/11(月) 00:01:31.41ID:NahbLVdJ0
>>699
>>682はスマホからHR01にSIMを移し替える話をしてるのではないのかい
2021/10/11(月) 00:03:24.44ID:fvACmcu80
古いネタだけど、3日間15GBで制限と言ってたやつ息しとる?
2021/10/11(月) 00:05:49.02ID:dUkioM4v0
>>693
B28なんて殆ど関係ないんじゃない?
他にもCA出来る数とか4x4 MIMOとか256-QAMとか有るからね
home ルーターはフル対応
2021/10/11(月) 00:06:21.41ID:zbvDPES+0
>>705
そういうことやな
2021/10/11(月) 00:07:01.75ID:zbvDPES+0
差し替える話をしているのにスマホと比べてどうする
2021/10/11(月) 00:14:09.49ID:D/aGk8S40
すみません…無知な私に教えていただきたいのですが…5gのエリア内で電波を捕まえられていても、Wi-Fiに繋げる端末が5g対応じゃないと意味はないのですか?
2021/10/11(月) 00:14:44.01ID:NahbLVdJ0
>>709
スマホより速くなるだろうって言う話をしてる
2021/10/11(月) 00:16:45.76ID:zbvDPES+0
>>711
2021/10/11(月) 00:17:36.56ID:NahbLVdJ0
>>712
(´・ω・`)?
2021/10/11(月) 00:18:06.15ID:JrmeL03f0
第5世代移動通信システム(5th Generation Mobile Communication System、通称5G)とWi-Fiの5GHz帯とは別物である
2021/10/11(月) 00:22:44.47ID:zbvDPES+0
>>713
スマホ関係ないやん
2021/10/11(月) 00:24:05.43ID:NahbLVdJ0
>>715
元がスマホなんだから関係あるでしょ(´・ω・`)?
2021/10/11(月) 00:28:55.73ID:e6zsKMMS0
スマホがボトルネックになるとは考えていないんやな
2021/10/11(月) 00:34:37.12ID:Ux+R1/Ts0
682 スマホからHR01に5Gギガホを差し替えて同じ速度が出るかね
684 同じ速度が出るよ 4Gルーターとクレードルでよくね
687 HR01に差し替えればスマホより速度が出るよ
696 それは同じようで違う話
698 何が違う
699 スマホの話してない
705 スマホからHR01に差し替える話じゃね
708 そう
709 スマホから差し替えるのに、スマホと比べてどうすんの
711 スマホより速くなる
715 スマホ関係ない
716 元がスマホだから関係あるのでは

こんな感じですね
2021/10/11(月) 00:42:41.50ID:RNKBnsvh0
>>595
遅レスだけど、ダブルって何?
2021/10/11(月) 00:43:23.17ID:R0dd5QwL0
>>710
5Ghzに対応してない端末なんて鈍足2.4Ghzだろうから5Ghz対応の方がいいけど別に2.4Ghzだけでも問題無く繋がる
2021/10/11(月) 00:56:40.37ID:0f8YHmZF0
ソフトバンクエアー
30分も通信途切れやがって
解約してdocomoにしたいけどまだ本体の分割払いが残ってるからなぁ
722非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 01:07:37.57ID:D/aGk8S40
>>720
返信ありがとうございます。私は初心者過ぎてせっかく教えてもらったのにあまり理解できませんでした。ごめんなさい。二年前に買った4gのスマホなので、home5gが5gの電波を掴んでいても、スマホの速度は4gのままなんですよね…
2021/10/11(月) 01:08:34.32ID:TlAXo6Bm0
>>722
>>714
2021/10/11(月) 01:12:57.52ID:UhDsWSDh0
>>722
えっと、紛らわしいので4Gとか5Gとか書こうな
2021/10/11(月) 01:13:29.99ID:JP5tHBsZ0
>>722
home5GからLANケーブルでパソコンに繋いだら
4Gと5Gのどっちに繋がるの?
2021/10/11(月) 01:14:22.02ID:whdfCJot0
>>722
そりゃHome5Gとwifiで繋がなきゃスマホ本体で直接ドコモと通信するわけだから4Gだわな

Home5Gとwifiで繋げば、ドコモと直接通信するのはHome5Gがするから、Home5Gが5Gの電波掴んでれば4GスマホでもHome5Gを経由して5G通信出来るよ

とネタにマジレス
727非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 01:14:23.87ID:lEktiUE40
>>722
5Gとwifiの5GHzは別物だから繋がるよ
SSIDの○○○○b-○○につなげばおけ
2021/10/11(月) 01:18:09.72ID:JP5tHBsZ0
うおおおおおおお
https://i.imgur.com/3oTEdWN.jpg
2021/10/11(月) 01:18:46.39ID:fBJdsX+d0
怪しい人、今夜は多すぎ
2021/10/11(月) 01:18:54.14ID:fBJdsX+d0
ミスった
優しい人、今夜は多すぎ
2021/10/11(月) 01:20:25.65ID:whdfCJot0
>>729
間違ってない
2021/10/11(月) 01:25:45.04ID:syIZ0dE90
>>728
坂上忍がミスったやつな
自分の冠番組なのにノーチェックで大恥かいてて世界中の笑いものになったやつwww
2021/10/11(月) 01:35:27.90ID:TlAWSbAM0
>>722
今のはWiFiの話しでWiFiでググればある程度わかる
難しく考えなくても2年前のスマホならスマホ使う程度には十分な速度で繋がるよ
2021/10/11(月) 01:37:34.88ID:D/aGk8S40
>>726
ネタじゃないです…ありがとうございます。疑問点が解決しました。ドコモの店員はhome5gが5Gを掴んでいても、Wi-Fiに繋げる端末が5G対応じゃないと意味がないといっていて、なんかおかしいなぁと思っていました。ドコモの店員が間違っていたんですね…
735非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 01:39:07.46ID:D/aGk8S40
>>733
ありがとうございます。
2021/10/11(月) 01:43:17.02ID:TlAWSbAM0
>>734
ある意味間違ってないけど説明がヘタだと思う…

ややこしい事考えずに使えます
2021/10/11(月) 01:51:14.16ID:ckZTBWIG0
Wi-Fiの5GというのはWi-Fi 5GHzのことを言っているのだろうな

携帯電波の5G(Sub6でも)の恩恵をフルに受けたとしてもWi-Fi5GHzでもIEEE 802.11acでないと宝の持ち腐れになる
2021/10/11(月) 01:54:29.83ID://yONqYA0
>>734
お前の場合、5Gという言葉を使わないほうが理解してもらえるだろう
次からは第5世代移動通信、5ギガヘルツと言ったほうがいい

要点となる言葉を分けると多少おかしなことを言っても相手が察してくれる
2021/10/11(月) 01:55:50.73ID:whdfCJot0
2.4ghzの11nでも300mbpsでるからな
300以上出るやつは5ghzで使ったほうがいい

そこそこいたりするけど300以上のやつってそこまでいないイメージ
2021/10/11(月) 02:02:24.31ID:4NL3qqSV0
有線LAN接続だと下り750Mbps以上はコンスタントに出るからな
2021/10/11(月) 02:22:10.23ID:NahbLVdJ0
>>740
なんでだろう
うちは下りは有線の方が遅かったわ

無線はintelで有線は蟹さんだから・・・?

PC
無線下り297Mbps上り10Mbps(11ac)
有線下り260〜273Mbps上り13Mbps
2021/10/11(月) 02:38:19.04ID:fBJdsX+d0
>>741
有線のNICの性能が悪いんじゃ?

ギガビットイーサまではインテルコントローラー、マルチギガビットイーサはリアルテックでないとポンコツ
まぁその差だと有線のほうが体感速度は速いだろうけど

(有線は上下同時通信可能名全二重、無線は上下同時通信できない半二重)
2021/10/11(月) 02:45:20.52ID:NahbLVdJ0
>>742
蟹さんが褒められる時代が来たなんてビックリ
744非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 03:42:42.56ID:psK1SZ790
>>491
変えてる理由はセキュリティ?
自宅内だし変えなくても問題ないかなと思ってそのままにしてるんやが
2021/10/11(月) 03:43:41.95ID:fBJdsX+d0
>>743
昔はポンコツのドライバにみんな腹立てていたリアルテックだったけど今や逆転なのよ…

そういうわけで、2.5Gbpsでは低消費電力のチップ作成に成功して高速通信時の爆発的な熱の発生を見事に抑えて安定性ナンバーワンよ
2021/10/11(月) 03:52:55.91ID:5AXxmQhh0
そうなのよ
2021/10/11(月) 07:45:33.60ID:RK80zOq/0
>>691
https://i.imgur.com/XdsnEWm.jpg
>モラハラしてそう
焼きそば離婚ww
748非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:29:55.99ID:Bq8lM9wl0
使い始めて一か月だけどいまのところ全く不満ないなこれ
2021/10/11(月) 08:53:06.49ID:j8v9lZ0R0
アカアウト統合するとキャンペーン応募権利が減るんだよね。ポイント共有グループ設定だけにしとくのがいいのかもしれないけど、ま、気にするようなことじゃないか
2021/10/11(月) 09:00:29.96ID:1ry17yUx0
不満はHR01がしょぼいことかな
WiFiが弱いし、いまどきLAN端子が1つしかないし起動も遅い
家全体の機器につなぐんだからもっと強力なものにしてほしかった
これ、ワンルーム向けだろ
2021/10/11(月) 09:19:02.92ID:Fp8MPWUH0
上り速度遅いな
固定回線代わりにならないじゃん
2021/10/11(月) 09:24:42.93ID:BkX3oPMm0
>>749
あれってdアカウントがひとつ減るわけじゃないからほとんどメリット無いのでは?
home5gが統合される側だとSMS受信できないとダメ(めんどくさいことすれば可)
それより151に電話するだけで済むポイント共有グループの方が簡単やね
2021/10/11(月) 09:24:45.18ID:Fp8MPWUH0
上りはCA対応してないの?
2021/10/11(月) 09:27:24.68ID:8DQS79+M0
スマホでも上りは遅いだろうに
2021/10/11(月) 09:31:46.23ID:BkX3oPMm0
>>753
上りは最速のCAの組み合わせでも131.3Mbpsやな
2021/10/11(月) 09:35:19.18ID:1nic5UD20
>>741
LANケーブルは何年使ってるの?
うちは8年使ってたLANケーブル変えたら無線と同じ速度になったよ
2021/10/11(月) 09:35:33.80ID:BkX3oPMm0
>>755
追加
5Gは送信時最大480Mbps
2021/10/11(月) 09:37:20.70ID:yaJBrb+W0
電話サービスはよー
2021/10/11(月) 09:37:33.34ID:Fp8MPWUH0
上りって下りより電力喰う?
スマホは発熱ガーでCA非対応のイメージ
こいつCA対応してる?
2021/10/11(月) 09:38:10.13ID:1nic5UD20
>>745
わざわざintelのチップ載ったマザー選ばなくていいの?
2021/10/11(月) 09:39:19.56ID:59Xj1STU0
>>744
LAN内の機器同士で通信させてるから
以前のルーターとプライベートアドレスの範囲を同じにしておきたかったんだわ
2021/10/11(月) 09:44:43.40ID:kaBpWQQY0
>>752
だね
メリットは何もない
2021/10/11(月) 09:49:26.52ID:1nic5UD20
ワットチェッカーで測定したら

無通信時 1W
下り100M以上で3W
上り30M前後で5W
(どちらもWi-Fi5GHZ使用)
You Tube1080p視聴時1.5W
2021/10/11(月) 09:54:04.20ID:wL7PQFsJ0
>>747
晩飯で焼きそば出されて離婚かwww
晩飯とおつまみは別物だろwwwww
2021/10/11(月) 09:57:16.36ID:O3tAjzgz0
無駄についてるledも消せたらもっと省エネだな
2021/10/11(月) 10:02:19.96ID:LUSzg8aJ0
>>765
LEDとはいえエネルギーを消費しているからな
ただ、馬鹿に対するトラブルシュートに対しては物理的なランプがあったろうがスムーズだから、その点では結果として省エネかも
767非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 10:16:15.33ID:RMmebX1r0
5G接続で上り80mでてるかた クラウドサービスまともに使えますか?
こちら4Gで下り200上り20から30なのですが、同期はじまると
他の端末で通信がまともにできなり困っています。
Qosのあるハブで優先度きめないとこの手のやつはつらいのかな
768非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 10:19:27.84ID:uLrhp8Os0
>>767

m→ミリ

M→メガ

ちゃんと使い分けようね
2021/10/11(月) 10:30:30.06ID:RK80zOq/0
>>768

>>691
https://i.imgur.com/XdsnEWm.jpg
>モラハラしてそう
焼きそば離婚ww

こいつと同じにおいする
2021/10/11(月) 10:48:00.40ID:kcMX2CdT0
>>768
MΩはメグオーム
771非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 10:52:06.97ID:RMmebX1r0
パソコンのタスクマネージャーをみたら、下り99ほど表示だったので、ダウンロードだけで負荷が高いのかな。
パソコンは無線LANでなく、有線LANです。
772非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 11:11:22.83ID:bYe9wfrQ0
>>755
キャリアアグリゲーションについて全くの無知なんだけどどういうことをするの?iPhoneとiPad繋いでるんだけどこいつらでも可能?
773非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 11:33:47.42ID:kW69y/Mn0
>>770

それ日本語なまり
2021/10/11(月) 11:46:20.51ID:59Xj1STU0
ロシア語かなんかかと思ってたw
2021/10/11(月) 11:58:48.32ID:Eww5BnyA0
ヤマダ契約終了
バッチリ1時間かかった
2021/10/11(月) 12:04:05.22ID:+dbkbJga0
これ何回線でも契約できる?
複数契約してルータ目的で即解約しようかな
2021/10/11(月) 12:07:27.02ID:zbo5wkeg0
>>776
2年縛りがあるだろ
2021/10/11(月) 12:13:23.15ID:p7tGNMCU0
>>773
メガオームが日本語なまりな

英語ではohmなど単位の語が母音で始まる場合、接頭辞の末尾の母音が除される(Mega〜ではMeg~になる)という規則
2021/10/11(月) 12:14:46.88ID:4SVl3NEG0
ザ・エンドw
780非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 12:24:51.97ID:iIvoE6c20
爺は恥を知った方が良さげ
https://synapse.kyoto/blog/electronic_handicraft/megohm
2021/10/11(月) 12:28:56.46ID:nq02AigG0
【ワッチョイ】docomo home 5G Part.16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1632572907/

嵐のあおりに耐えられない軟弱者は上記スレへ
ここは嵐がここへ来た初心者を罵倒するためにワッチョイ無しで立てたスレ
2021/10/11(月) 12:30:40.57ID:zvIBZDsl0
メガオームはミシンとかと同じ外来語

メグオームは日本なまり
2021/10/11(月) 12:32:36.89ID:zvIBZDsl0
通じないメガオームよりは、カタコト英語ではあるがメグオームの方が通じる可能性があるのか
2021/10/11(月) 12:34:13.04ID:fQJJW8as0
相も変わらず間違いを
徹底的に罵倒して論破したい
性格ブスが居着いてるのね
2021/10/11(月) 12:37:13.44ID:7TLM0aj90
それを言い出すとカタカナ表記に無理があると思います
786非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 12:45:42.87ID:iIvoE6c20
>>682
メルカリとかのフリマのが安くない?
知らんけど
2021/10/11(月) 12:49:30.94ID:59Xj1STU0
ナトリウムとかカリウムも英語じゃ無いんだよな
2021/10/11(月) 12:56:56.29ID:8u/hDEcj0
ソーシャルディスタンスって日本だけなんだろ?
2021/10/11(月) 12:59:29.43ID:D2IhQXmF0
今日も調子いい
https://www.speedtest.net/result/12166399633.png
2021/10/11(月) 12:59:34.06ID:8u/hDEcj0
カタカナ語ってオランダ語とかドイツ語とかがrootsなのが多いよな
791非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 12:59:52.95ID:uLrhp8Os0
このホームルーターってシムフリーなの?
2021/10/11(月) 13:04:42.30ID:nKDxfDAW0
>>791
SIMロックフリーだぞ
>>789
神速だな〜うらやま
2021/10/11(月) 13:06:25.63ID:DKz7xLhd0
>>791

https://i.imgur.com/rPqLbCV.jpg
2021/10/11(月) 13:07:41.79ID:O3tAjzgz0
pingがすごいなあ
いろんなとこで測定したけど35切ったことがない
2021/10/11(月) 13:08:17.73ID:O3tAjzgz0
>>789
796非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 13:08:33.03ID:uLrhp8Os0
>>778
>>770


ここで言われているのは通信速度に関してであって抵抗(オーム)のことではない
>>767

m→ミリ 1000分の1
M→メガ 1000かける1000倍

きちんと使い分けようね
2021/10/11(月) 13:09:41.97ID:Ggalae930
>>796
mはメートルだろ
2021/10/11(月) 13:11:20.76ID:i53wGKV+0
10の何乗とか書けんのかよw
2021/10/11(月) 13:13:10.33ID:Mm+oyR7D0
【ワッチョイ】docomo home 5G Part.16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1632572907/

ただ煽りたいだけだから
意味不明な議論ですらない書き込みをしたがるんだよな
800非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 13:15:07.69ID:iGw513Po0
800
2021/10/11(月) 13:16:05.72ID:Up0gU2Oa0
>>772
基地局との通信で
(可能なら)1つのバンドじゃなくて複数のバンド使って速くしたろってこと
2021/10/11(月) 13:18:57.30ID:1+zZyAVe0
また手動再起動失敗したわ
REBOOTボタン押して起動したら設定がクリアされるから面倒だ
何故かパスワードは変更したものに成っているから完全に設定がクリアされているわけでは無いようだ
2021/10/11(月) 14:03:23.33ID:Nmd0iRt30
38Mしか出ねーw
ま、今まで1Mだから良しとするか
やっぱり山の上だと出ないのかな
これって光でもこれくらいしか出ないのかな?
2021/10/11(月) 14:10:11.67ID:TtZGAJt50
光なら普通に爆速でしょう
2021/10/11(月) 14:12:17.97ID:NCH0loFM0
基地局のアンテナのチルト角によっては基地局に近くてもダメなときもある
806非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 14:21:02.43ID:NlgX/ssG0
>>802
うちでは物理ボタン押下や自動再起動は問題ないけど
webで手動再起動するとダメだわ
IPアドレスが 192.168.128.* に戻るのと
Wi-Fiをoffにしてたのがonに戻る
他は設定値が保持される
2021/10/11(月) 14:23:29.86ID:D8odwd1f0
HR01の消費電力をワットモニターで測ってみたよ
起動時は0.5W前後
接続が始まってからのアイドリング時は1W前後
そしてwifi出スマホが繋がって通信を行っている最中は4W前後だった

想像していたよりは優秀かな、という印象
2021/10/11(月) 14:25:16.49ID:uNeIdQUW0
>>806
DHCPオフもオンになる
APN追加しているのが消える
4G固定していたのが5G/4Gに戻る

ほぼクリアされるような気がする
2021/10/11(月) 14:40:25.59ID:WJX+yCLz0
https://www.youtube.com/watch?v=f1mV6uqJAWI&;list=UUSHe5JYvNh70xkXMDlkMEGUGQ
810非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 14:49:49.56ID:oOWVZd5h0
>>761
ありがとう
2021/10/11(月) 14:50:39.08ID:uA5fsviu0
>>802
>>808
なんでそんなに不安定なのかね
個体差なんだろうか?
2021/10/11(月) 15:24:30.66ID:yL9Gm5Iu0
今日はヤマダWEB予約から丁度一ヶ月記念日です
まだ『商品取り寄せ中』(10/1にこれになった)
から動きがありません
2021/10/11(月) 15:32:30.72ID:kobqy5dl0
>>809
かわええのう
2021/10/11(月) 15:36:26.71ID:z4n1w7fP0
>>812
俺も、11月ぐらい覚悟した
2021/10/11(月) 15:43:01.60ID:jcEnnQdF0
なんかDL速度が半減することがあると思ったらそういう時は逆にULが倍近く速くなってた
HR01再起動したらまたDLは元に戻ったけどULも代わりに下がったっていう
2021/10/11(月) 15:50:53.51ID:7Df30IA+0
使っていると速度が落ちるのってルーター部の性能が悪いからかな?
NAT/NAPT の最大コネクション数が少ないとか。
2021/10/11(月) 16:01:22.29ID:b8WAHUn30
>>813
信じてるぞ これから期待以上の人生になると
2021/10/11(月) 16:12:15.25ID:5AXxmQhh0
>>812
クリスマスプレゼントだよきっと
819非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 16:33:11.28ID:S1ThTwK00
>>777
縛り無しやで
2021/10/11(月) 16:43:46.05ID:SFYbZCyc0
>>812
予約から3週間目でやっと手に入る
2021/10/11(月) 16:52:09.35ID:Nmd0iRt30
ヤマダ最後にドコモのお姉さんと一緒にレジ行くんだね
2021/10/11(月) 17:03:03.50ID:0M1RQghy0
オレの行ったヤマダにはオッサン店員しかいなかったけど一緒にレジなんてデート企画はなく座ったテーブルで全てが完結したから良かったんだか悪かったんだか
2021/10/11(月) 17:08:26.75ID:/DaqF2LS0
>>638
何の為にわざわざここまでやるんだろう
この手のが群がって帯域食い潰したせいでどこも規制導入の歴史があるのに
2021/10/11(月) 17:27:04.05ID:0M1RQghy0
>>823
この手のバカはいつだっているのだから今回はこそはピンポイント規制で帯域確保の技術確立に期待してる
2021/10/11(月) 17:28:47.63ID:/7w3cC2O0
>>823
無駄に帯域潰す奴だけ契約解除して再契約不可にすればいいのにな
信用情報共有みたいに通信業者全てでリスト作ってな
2021/10/11(月) 17:36:37.34ID:JgxLVBmW0
だよね 規制する為の技術や永久追放の方がよほど全体に資する
2021/10/11(月) 17:51:21.30ID:7rIZUJqv0
使えるものは使わないと損だとおもう連中が一定数いるからだな、楽天でも1日10GB使いきらないととかいってるバカいたわ
2021/10/11(月) 17:56:39.97ID:jXVtRh4Z0
昔のスーパー放題の時も確かいた
最大1Mなのに画像貼って24時間動画の垂れ流し自慢してた
2021/10/11(月) 17:58:10.49ID:kQiPiAZL0
意味ない帯域潰しレースやってる様な奴はともかく
固定だと月に(ULDL合わせて)数TBは割りと現実的な数字
このぐらいで規制来るならやっぱり光にするしか無いぐらいな感じ
830非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 17:58:19.41ID:4pKRYHf/0
無制限系は必ず浪費自慢するアホが湧く
2021/10/11(月) 18:04:16.40ID:u5zFLTzy0
>>829
動画サブスク、つべのHD動画やたまに4K動画、ZoomやSkype利用含めパソコン繋いで普通に使っててもそんなにいかない
2021/10/11(月) 18:04:19.66ID:59Xj1STU0
とはいえ従量課金にするよりも
使い放題にした方が大して使わないのに料金払ってくれる客がいるから
トータルとしては儲かるってどっかで見たわ
2021/10/11(月) 18:07:59.72ID:inx93hBX0
そりゃ使わないのもいるだろうが料金一律なんだから通常利用の客にもしわ寄せいってるに決まってるだろ
設備投資に見合わないほどの悪影響あったから規制入ったんだし
2021/10/11(月) 18:16:55.60ID:0apBkZ8v0
この数%を追放すれば良いだけ

UQコミュニケーションズによれば、現在同社の通信量全体のうち3分の1のデータ量が、上位数%のユーザーにより利用されているそうだ。かつ、特にデータ通信のピークは夜に集中しているという。つまり、現状としては上位数%の顧客のためだけに、通信インフラを追加するという状況だ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1036440.html
2021/10/11(月) 18:20:05.22ID:ST+F2Aok0
>>834
嘘くさい夜間規制ありのUQでその数%どうやってデータ量の3分の1のデータを占有してるの?
規制正当化のための提灯記事だろ
2021/10/11(月) 18:22:36.45ID:9gnrhphf0
スレの流れを切ってスミマセンが、こちらのプランを検討しています。

現在、ドコモとは何も契約はありませんが、例えばケーズで契約した場合に
毎月1100円の割引はそういう人にも適用されますか?

よろしくお願いいたします
2021/10/11(月) 18:23:33.45ID:0apBkZ8v0
>>835
当時から話題になってたし他記事でも調査したと書いてあるし自分の無駄消費正当化したいだけならUQに聞けば?
838非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 18:24:27.37ID:xaoOJBlu0
>>835
法人向けが殆どで法人利用ではそんなにデータ使わないんだろ
そもそもwimaxって外で使うもので自宅で固定回線の代わりをするものじゃぁ無い
固定回線引けない奴らが用途無視して自宅で使って文句言ってただけ
あくまで外で使うもの
2021/10/11(月) 18:26:54.50ID:SFYbZCyc0
>>836
1100円の割引はどこで買っても適用されるよ
2021/10/11(月) 18:27:15.80ID:uDgW4oUk0
>>836
月々サポート1100円は適用される

セット割の1100円とは別物
2021/10/11(月) 18:27:40.66ID:ST+F2Aok0
>>837
だからどうやって規制の入る夜間に上位数%のユーザーで月のデータ使用量の3分の1のデータを使用できるか自分でちょっと考えろよ
無理なんだから書いてない前提があるか記事自体がデタラメだろ
2021/10/11(月) 18:27:55.31ID:59Xj1STU0
>>833
しわ寄せ行かないなんていってないでしょ
どっちが儲かるかって言う話だから
だからどこも使い放題(※)なんじゃ無いかと
月200GBのプランとかあんまり見ないじゃん
2021/10/11(月) 18:28:36.06ID:0apBkZ8v0
>>841
だからさwUQの調査は規制前だからw
2021/10/11(月) 18:28:36.12ID:9gnrhphf0
>>839-840
ありがとうございます
これで検討できます
845非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 18:28:36.34ID:UTaoNTmA0
>>832
このブレケッジってやつだな
https://www.nihontsushin.com/index.html
2021/10/11(月) 18:29:46.94ID:Nmd0iRt30
グロサイトがアクセス拒否になるんですが
どうすればいいですか?
2021/10/11(月) 18:31:40.27ID:ST+F2Aok0
>>843
ソレが抜けてる前提ってやつだよw
848非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 18:34:27.99ID:4pKRYHf/0
コイツが大量浪費者か
2021/10/11(月) 18:35:58.06ID:0apBkZ8v0
>>847
だから規制が入ったってことだね
2021/10/11(月) 18:40:32.13ID:0apBkZ8v0
旧Wimaxの時はどうにかもったけどあつの時代もいるんだよね

帯域制限は「当分は行わない」

ヘビーユーザーの上位1%がネットワークトラフィックの約25%を占めるというデータもある(写真=左)。通信サービスの規制は大きく4種類に分けられる(写真=中)。WiMAXの優位点を生かすとともに、ユーザーに不公平感を与えないよう、当面のところ、UQは通信規制を行わない方針
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/30/news015_2.html
2021/10/11(月) 18:42:13.01ID:ST+F2Aok0
>>843
でもう一つの謎が夜間だけで月の3分の1のデータ食うような数%が現在の夜間だけの規制で規制できるのか?って話
現在の規制に落ち着く紆余曲折は知っているがとてもじゃ無いがソイツらの規制にはならない
しかしながら現在の規制に落ち着いているということはヤッパリこの記事は提灯記事で規制の口実だったと思うよって話
2021/10/11(月) 18:42:31.69ID:0apBkZ8v0
×あつ○いつ
2021/10/11(月) 18:45:46.86ID:sX3mO7CU0
>>851
連投規制かかったのでID変える

無制限を目指してたけど?ピーク時間帯に逼迫するんだから夜間が優先されるの当たり前じゃん

一方、UQは帯域制御は実施していない。要海氏は「速度制限をすればネットワークは助かるが、WiMAXの差別化要素をなくすことになるので、なるべくやりたくない。不公平感を生じない方策を検討する」との姿勢を示した。「他社は一般道だが、WiMAXは(広帯域なので)高速道路を使っている。当分は帯域制限はしない」(野坂氏)。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/30/news015_2.html
2021/10/11(月) 18:50:28.98ID:ST+F2Aok0
>>853
もういいよIDの件は嘘だし
言い訳は論点ズラしだし能力低過ぎ
2021/10/11(月) 18:53:43.32ID:sX3mO7CU0
>>854
嘘って何?それこそ論点ずらしだよな
通常ユーザーもデータ消費する夜に回線逼迫することすら知らない奴がそれだけで規制になるのかとか何言っちゃってんのw
妥協点ってことすら分からないのか

勿論 害虫排除のピンポイント規制や永久規制の方が10000倍良いし賛成だよw
2021/10/11(月) 18:58:14.78ID:NahbLVdJ0
>>756
home5gについてきたやつよ
857非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 18:59:22.15ID:xaoOJBlu0
何度も言うけどwimaxは外で使うものであって固定回線の代わりでは無い
用途が違うのに固定回線引けないから無理やり使って文句いうのは筋違い
2021/10/11(月) 19:01:03.74ID:zbvDPES+0
家で使うように売られとるがな
2021/10/11(月) 19:03:53.64ID:sX3mO7CU0
その点については自宅でも固定代用で使えると宣伝したUQも脇が甘かったから何とも言えないな
帯域しゅぶり尽くす害虫が出てくるのはどこも変わりないけど
2021/10/11(月) 19:10:51.94ID:q62pZv2l0
3日で30GB使うと次の日5Mbps制限とかにしろよ
さっさとしろ
861非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 19:21:08.63ID:TgOfaqly0
いつの間にか禿エアーとワイマ糞の溜まり場になっとる・・・
2021/10/11(月) 19:25:26.87ID:foc2t+NM0
大量消費厨は同じキャリア使う奴に最も嫌われる存在
2021/10/11(月) 19:27:32.42ID:WdR3aU+Y0
Home5Gがキャリア初のピンポイント永久規制やればそれこそ絶賛されるのにな
864非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 19:40:16.08ID:uLrhp8Os0
>>863
電気通信事業法にり通信事業者はそれできません
2021/10/11(月) 19:41:56.30ID:vtIhY5XM0
>>668
来るしない? 契約するしない?
2021/10/11(月) 19:49:07.11ID:FNTCZIpA0
>>864
一定量超えたら128Kbps規制とかで良いかもね
総合的判断で次回からの契約断る仕組みもやれば良い
867非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 19:56:44.80ID:uLrhp8Os0
>>866

ああ、そっちのほうのことね。
868非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 20:03:43.21ID:uLrhp8Os0
ソフトバンクエアーは登録住所以外で使ってると警告来て
無視してると利用停止喰らうみたいだけど
869非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 20:06:49.33ID:Rl3r0qhV0
先月末に予約して入荷連絡あったんだけど

home5Gの支払いって携帯用主回線(ドコモ回線)と一緒にはできんのですか?
なんかウェブ予約段階でdアカウントをもう一つ作らないといけなくて今は2つアカウント持ってる状態ですが
契約後は支払い関係とかはひとまとめにできますか?

それとも別々に2つのアカウントを管理しないとならんのでしょうか?
2021/10/11(月) 20:07:49.40ID:zbvDPES+0
>>869
一緒にできる
黙って契約しろ
2021/10/11(月) 20:09:36.56ID:ECem7WhE0
支払いはひとまとめに出来る
自分はdカード落としで、口頭確認だけでOKだった
2021/10/11(月) 20:43:26.62ID:i/DD3iPr0
なんか知らんけどWiMAXだけは絶対に契約するなと言うことが分かった
2021/10/11(月) 20:49:48.59ID:q4NWvKZ+0
wimax化させない為にTB消費してる連中排除しないとな
旧イーモバイルも当初PC定額使い放題だったが途中で規制入った
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0909/30/news117.html
874非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 21:06:36.84ID:Rl3r0qhV0
>>870-871
アリアとヤンした
2021/10/11(月) 21:18:36.20ID:TBcTfu1Q0
続々と集まる歴戦の強者達w
どこまで削られるんだろな
https://i.imgur.com/RuVdZQN.jpg
https://i.imgur.com/l8RKNV2.jpg
2021/10/11(月) 21:21:44.48ID:FPN+g9uN0
>>869
>なんかウェブ予約段階でdアカウントをもう一つ作らないといけなくて
既存の音声契約のdアカでログインして予約が本筋

>今は2つアカウント持ってる状態ですが
home5g契約で勝手に作ってくれるdアカと全部で3つになっちゃいますねぇ

それと、支払い方法とdアカは直接は関係ないハナシ
2021/10/11(月) 21:26:39.44ID:rFg79fIn0
>>873
その表を見る限りウィルコムはない
真の無制限・速度低下無しを貫いたのはウィルコムだけだったと言うことか
2021/10/11(月) 21:30:22.83ID:C6bB0De50
WILLCOMねぇ。

通信量無制限を真っ先に始めたり、通話定額をいきなり始めたりぶっぱなしたり、スマホを前世紀のときにやり始めたり、ケータイに1990年ころに?カメラ付けたりと時代を先取りし過ぎた会社だったな。
2021/10/11(月) 21:38:31.71ID:A5EUy07q0
>>860
それってWiMAXと同じ規制じゃん
880非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 21:51:41.34ID:Rl3r0qhV0
>>876
うるせえなこの野郎
ahamoにしたせいでできなかったんだよボケ
あんま舐めてんじゃねーぞタコが
2021/10/11(月) 21:53:25.24ID:We80bzpX0
>>838
WiMAX1の時代からの流れがあるんだから、大きな口をきくもんじゃないよ。
2021/10/11(月) 21:58:41.89ID:zbvDPES+0
若者にahamo使わせといて
後でギガホ1000円は草生えるよな
2021/10/11(月) 22:00:03.19ID:We80bzpX0
>>857
バカかw
2021/10/11(月) 22:01:00.80ID:We80bzpX0
>>859
いまだにホーム端末売ってるんだから言い訳できんぞ。
2021/10/11(月) 22:02:44.12ID:EY0hdiWr0
>>884
え?まだ売っているの?
ドコモhome 5Gに勝てると思っているのだろうか…

まぁダメな商品のおかげでドコモの良さが際立つのだが
2021/10/11(月) 22:03:21.45ID:kbLjeBXp0
>>884
無制限いけるの見込みの甘さ反省して帯域制限実施してんだから言い訳も糞もないだろ
2021/10/11(月) 22:05:07.45ID:kd6kW5ig0
2021/10/11(月) 22:05:13.23ID:mp8Qzblx0
>>873
ワイマ糞とかライバル企業に雇われた人が頑張ってそうw
2021/10/11(月) 22:05:20.61ID:kd6kW5ig0
888
2021/10/11(月) 22:07:57.81ID:yAI045ZP0
>>888
WiMAクソ、安らかに眠れ
ところでWiMAクソって3日3GBで、128kbpsに制限だろ?

使っている奴、本当に存在しているのだろうか?
2021/10/11(月) 22:08:11.80ID:kbLjeBXp0
>>888
俺はWiMAX使ってねえしIDコロコロ変えて帯域圧迫の正当化正当化してんじゃねえよ屑が
2021/10/11(月) 22:08:33.51ID:59Xj1STU0
ドコモもどっかで規制されて目くそ鼻くそになるかもよ
遅い時でも5Mbpsくらいは欲しいな
2021/10/11(月) 22:09:19.56ID:C6bB0De50
>>890
それはさすがに使いたくないなぁ。
2021/10/11(月) 22:13:20.27ID:C6bB0De50
>>760
マザーボードもマルチギガビットイーサネットならリアルテックが良いみたいだね。
ギガビットイーサネットまでならインテルの方が安定性は良いみたいだけど。

インテル最強と言われたころが懐かしい…。
2021/10/11(月) 22:23:00.64ID:BM3nXFpx0
何はともあれdocomo home 5Gが最強よ
これ以外と契約したら条約と言われてもしかたない
896非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 22:29:54.40ID:pqMGn6M50
Womaxは3日15GBで18〜2時まで規制だな
つまり2時から18時までは実質無制限
それで1ヶ月2Tくらい使ったことある
897非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 22:30:15.58ID:pqMGn6M50
Wimaxだった
2021/10/11(月) 22:30:46.53ID:59Xj1STU0
そう思っていた頃が私にもありました・・
2021/10/11(月) 22:34:59.83ID:ecT9VT9r0
>>896
ムリムリw
夜に使えない時点でカス中のカスwww
900非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 22:35:40.11ID:pqMGn6M50
いうても昔はこれくらいしか選択肢なかったからな
今週解約しちゃうけど
2021/10/11(月) 22:39:49.27ID:n3e7XQwg0
>>894
なるほどありがとう

もう焼きガニなんて嘲笑われる事も無いんだね…。
2021/10/11(月) 23:12:42.52ID:7rIZUJqv0
また復活するとおもうけど、最近のインテルはなんかダメね
2021/10/11(月) 23:17:09.13ID:saa99uem0
WiMAXは規制無しでも遅いからなhome5Gと比べたら前世の業の所為で課せられた罰かと思うぐらいの遅さだもんな
904非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 23:21:36.06ID:xaoOJBlu0
>>881
wimax2にした時もう無理ですから制限入れます。
2015年には帯域が圧迫されてて無理ですって、言ったのに
wimax1を引っ張り出して無制限で通信させろっていうのかね?
905非通知さん
垢版 |
2021/10/11(月) 23:24:11.37ID:xaoOJBlu0
まぁドコモ回線が>>875のような奴ら相手にどこまで耐えられるか見ものだけどね
2021/10/11(月) 23:24:21.35ID:Wf/gAs5b0
なんかアホにはdアカウントとか難解みたいやな
2021/10/11(月) 23:26:16.93ID:zbvDPES+0
再販と一緒にされるとはドコモさんも見くびられたもんやな
2021/10/11(月) 23:33:30.40ID:We80bzpX0
>>904
そういうことは、ホームルーターの販売を止めてから言おうぜ。
2021/10/11(月) 23:35:23.14ID:v8NunOn70
>>903
普通に混んでるんだろ
契約者数3500万超えても同じ速度維持出来るならhome5G最強とドヤれば良い
2021/10/11(月) 23:39:26.64ID:Jbs/zcB/0
5Gエリアで使ってるけど、良い時は350Mくらい出る
でも悪いと30Mくらいまで落ちる
それで再起動すると150Mくらいまで復活

数日使ってるけど速度が安定しない
2021/10/11(月) 23:43:05.22ID:zbvDPES+0
5Gギガホ時代からずっと無制限なのに既にしばけてない事実
2021/10/11(月) 23:47:18.48ID:KppVatVn0
スマホのみ利用含めた5Gギガホの契約者数は250万程度だしホーム契約者は更にそれ以下

この程度じゃしばけないの当たり前だな
2021/10/11(月) 23:48:54.50ID:D5XaIEC00
シェア2%の楽天の契約者数より少ないのか…
2021/10/11(月) 23:49:24.93ID:59Xj1STU0
しばけるってなに?
2021/10/11(月) 23:50:07.57ID:HGy6wd+c0
最近朝晩冷えるからな
2021/10/11(月) 23:50:10.91ID:D5XaIEC00
これ由来だろ
>>875
2021/10/12(火) 00:18:36.35ID:x6HWcPJq0
>>916
あぁ・・
2021/10/12(火) 00:21:31.40ID:axRLW8nX0
今日は4K動画3本も視たから俺的には随分しばいたったわい
2021/10/12(火) 00:40:59.38ID:5EU5/cpd0
dポイント貰えた人いたら報告よろ!
2021/10/12(火) 02:49:48.55ID:MG+RD2cv0
>>919
3000ポイントのぶん、九月の上旬に登録したのだけどまだ来ないね…
2021/10/12(火) 07:50:43.71ID:CGA1awJe0
8月9月10月と使えば解約してもブラックリスト回避できそう?
922非通知さん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:29:30.98ID:wA6K1BZ+0
無理
2021/10/12(火) 08:39:54.30ID:ubbtrDBP0
有線LANだと700Mくらいなのに、 無線だと100Mくらいしか出ない
差がありすぎなんだけど、こういうものなのか?
もちろん5GHzにしている
2021/10/12(火) 08:41:22.46ID:52MeHRcF0
>>923
そんなもん
これで満足した?
2021/10/12(火) 08:50:59.46ID:jTAsP0320
>>923
Wi-Fiのリンクスピードが分かるアプリ入れてみたら?
2021/10/12(火) 08:55:11.92ID:gh7eK8Bu0
>>924「(おいおい、100Mも出るのかよ、うらやま・・・)そんなもん これで満足した?」
2021/10/12(火) 08:59:52.40ID:TLpVs9gS0
>>921
データ回線はブラックないよ
homeで新設されてたら知らんが
2021/10/12(火) 09:47:26.73ID:b1/nInod0
マイドコモの契約内容が見れないよ
2021/10/12(火) 10:00:22.16ID:wRELGNp50
>>928

問題なく見れるが?

https://i.imgur.com/ZU7kSQS.jpg
930非通知さん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:00:43.18ID:/ff+2mpf0
あげ
2021/10/12(火) 10:02:11.66ID:x6HWcPJq0
5Gスレにも書いたけど
4G固定で使ってるんだけど雨のせいか数分異様に速度低下して株の取引アプリ落ちたわ
別のルーターでドコモ回線使ってた時も雨で同じような症状出てたからドコモ回線の仕様な気がする
2021/10/12(火) 10:09:56.52ID:L5J+Gk/S0
次スレ
 
【HR01】docomo home 5G Part.18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1634000404/
 
2021/10/12(火) 10:23:28.14ID:bDOTVYHG0
>>923
5GHzの帯域幅設定は80/40/20MHzのAUTO
HR01は2ストリーム
故に11acでのmaxリンク速度は80MHz幅、2ストリームデバイス相手の866Mbps
minは20MHz幅、1ストリームデバイス相手の単純計算でそれの1/8くらいなんやろ
2021/10/12(火) 10:35:20.30ID:CyHiLuYZ0
>>910
回線というか基地局の混雑状況にもよるだろうし、
再起動で改善って話だとHR01本体の問題かも

うちも2〜3日に一回くらい再起動してる
web,settingからだと異常に重くて本体の物理ボタン押すこともある
2021/10/12(火) 10:56:34.40ID:8/uBDXB+0
都内23区
以前は9月末5Gの予定が延期
この前は2022.3月末で4GLTEに変更
またマップ更新で2022.3月末 5Gになった
ほんとに信じて良いんだな?
2021/10/12(火) 11:13:51.41ID:dWA3O/u+0
>>935
ド田舎だが5G予定マップの経緯は全く同じだわ
今でさえB42ビンビンCAバリバリで全く不満は無いけどね
2021/10/12(火) 11:21:54.15ID:y95zIHKn0
都市部は計画めちゃくちゃなってるよね
2021/10/12(火) 12:42:27.01ID:x6HWcPJq0
今速度測ったら下り7.78、上り5.50しか出なかった
普段遅い時でも下り20は出るのに、日中でこれしか出ない原因って雨が怪しいわ
2021/10/12(火) 13:17:34.28ID:fffEvJ3q0
>>935
ウチも同じく外されてたのが3月末に対象エリアに復活したけど信じてない
4Gで行く
2021/10/12(火) 14:36:11.00ID:D4chbRwk0
https://i.imgur.com/e4InvGC.jpg

こんなエラー出るんだけどどうやったらなおりますか?
WiFi切ると普通にアクセスできます
2021/10/12(火) 14:53:02.46ID:CyHiLuYZ0
5Gくるくる詐欺
一年以上待たされてまだこない
最初は無制限だけでもありがたったけど、いまや普通だし。
なにか特典ほしい
2021/10/12(火) 15:15:19.84ID:6ELz+oA+0
ねんがんのHR01をてにいれたぞ!
入荷連絡あったので契約してきたよ
接続パスワードがわからなくて箱の中を探し回ったら本体の底に書いてあった・・
SIM入れるときに気がつけよ俺
2021/10/12(火) 15:36:08.10ID:yWiwVk+R0
>>942
この手の物が初めてならかんたんセットアップマニュアルくらい読もうな
2021/10/12(火) 16:16:26.53ID:iUvIiqfm0
ルータ関連って、(たいがいは)本体の底じゃないの?
おそらくそれ関連のものを初めて買ったんだろうけどね
2021/10/12(火) 17:32:28.73ID:M+waQBNp0
初期不良もないようだし端末サポート解約したぜ
>>921、ただより高いものはない
2021/10/12(火) 17:45:39.24ID:4Zrdp/q90
端末サポート契約しなかったけど、皆は契約してるの?
2021/10/12(火) 17:48:20.15ID:lSPh7v900
してない1年はメーカー保証あるし
2021/10/12(火) 17:51:23.61ID:M+waQBNp0
俺は初期不良対策で無料期間だけだよ。
2021/10/12(火) 17:54:11.88ID:4Zrdp/q90
月550円は高いよね
2021/10/12(火) 17:56:09.89ID:Qkh9+RLp0
>>946
31日間無料なのでケー補には入った
SIM入れ替えの実験ももうしないであろう
25日目あたりで解約
2021/10/12(火) 17:58:05.05ID:M+waQBNp0
無料期間だけなら電話だけで済むから楽だよ。
2021/10/12(火) 18:01:22.08ID:aWv3ooyA0
1ヶ月使ったけど特に不便ない
ポート開放できないから内側のVPNサーバに接続できないくらい
2021/10/12(火) 18:01:59.81ID:LBX6jFxz0
マイドコモから解約せずに電話でしたのか
2021/10/12(火) 18:09:23.67ID:M+waQBNp0
>>953
故障したときの、 お は な し w
955非通知さん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:32:30.41ID:VertYtp20
>>943
すげーわかりにくいとこに書いてあるんだよ。
各部の名称と機能なんて読まんわw
2021/10/12(火) 18:36:06.67ID:v7k5xwqV0
読まなくても良い人とは察することが出来る人

それが出来ないのなら読もうな
2021/10/12(火) 18:37:23.81ID:9+9+laNT0
読んだら負けやろ
2021/10/12(火) 18:40:09.18ID:rrlfZJya0
知らないのに読まないと無駄な時間を作る事になるから読んだ方が得だろうよ
知ってるなら何も見ずに使い始められるけどな
2021/10/12(火) 18:44:01.05ID:Qkh9+RLp0
>>955
新聞紙大のを折り畳んだあんな紙のやつより
PDF版DLの方が捗るぞ
2021/10/12(火) 18:48:35.03ID:rrlfZJya0
>>959
そこまで分かってるくらいのユーザーならパスワードが分からんなんて言わんよ
おそらくこういうの使うのが初めてなんだよ
961非通知さん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:56:14.14ID:ugbMUoBO0
次スレ
 
【HR01】docomo home 5G Part.18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1634000404/
 
962非通知さん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:07:47.34ID:rf2gCY5R0
字が小さいから年寄りには見にくいしな。
963非通知さん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:09:02.28ID:rf2gCY5R0
なんていうか、知ってる人間がマニュアル作ると、こうなっちゃうって典型なんよ。
964非通知さん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:10:26.22ID:l33G/nLb0
>>961
勝手に立てるのやめようなボク
2021/10/12(火) 19:26:37.00ID:sZsE3Y2x0
>>955
マニュアル読まなくても本体に重要なパスを貼り付けてあることくらい知ってるだろう
5ちゃんにアクセスできるやつが「底面もみない情弱」とは言わせねぇぞ〜
2021/10/12(火) 19:27:03.47ID:sZsE3Y2x0
>>961
絶賛おつぱい
2021/10/12(火) 19:56:45.41ID:X9UDdhi10
またキャンペーンをやってほしいな
そのときはすぐに契約する
968非通知さん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:58:02.61ID:ck9E1XJF0
ブラウザからログインして再起動して失敗して起動できなくなって、
本体背面のボタンで再起動させたことが既に何回かあるわ
8月末から使ってるんだけど、初期ロットは何か不具合あるんか?
969非通知さん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:58:33.00ID:5Oh4JaCW0
どこも家電33000円引きらしいんだよね
970非通知さん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:59:53.05ID:5Oh4JaCW0
>>968
楽天で使っていたルーターは半年くらいでそうなったな。
2021/10/12(火) 21:22:17.66ID:4Zrdp/q90
>>969
ケーズデンキは本体から33000円引きだよ
2021/10/12(火) 21:25:21.33ID:88TFOCWQ0
ヤマダも33000円引き
2021/10/12(火) 21:31:14.69ID:MzijX1AW0
開通したけどめちゃがっかり
ダウン50Mほどで楽天と変わらん
アップやPingは楽天のが早いし少し様子見て変わらなければ解約やな
2021/10/12(火) 21:39:32.71ID:88TFOCWQ0
>>973
8日間はクーリングオフ出来るぞ
2021/10/12(火) 21:40:26.81ID:88TFOCWQ0
ただ、置き場所によってかなり速度は違ってくるので、色々な場所を試すと改善されるかも
2021/10/12(火) 21:40:38.20ID:rc9WyrMh0
>>973
リスクあるね

もちろん、住んでる場所によって条件は変わるんだろうけど、
楽天とほぼほぼ変わらないならばなんのために高い金を出すのかが
わからなくなってくるからねえ
977非通知さん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:59:36.76ID:5Oh4JaCW0
楽天って、半日くらいすると必ず切断していたけど、
ドコモの方が数日繋がりっぱなしで結構良い。

まだ10日くらいしか使ってないが、いまのところは楽天よりかなりいい感じだ。
978非通知さん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:01:36.72ID:5Oh4JaCW0
だが、安定性を求めないなら
楽天3000円の方が良いって人はいるだろうね。
979非通知さん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:01:37.06ID:5Oh4JaCW0
だが、安定性を求めないなら
楽天3000円の方が良いって人はいるだろうね。
2021/10/12(火) 22:05:11.80ID:rc9WyrMh0
だから上でも書いたでしょ。「状況に依る」って。
自分は楽天でも切れたこと無い
運がいいのか悪いのかは知らないけどね
2021/10/12(火) 22:18:04.07ID:THAyOZgk0
次スレ
 
【HR01】docomo home 5G Part.18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1634000404/
 
982非通知さん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:23:15.06ID:ArIoX1XU0
楽天5G回線が常時つながって1人ならは楽天でも良いでしょう
楽天の問題はどのルーター使うかだな
2021/10/12(火) 22:26:55.57ID:SFoIBqtk0
>>979
まとめて書けよカス
2021/10/12(火) 22:46:46.47ID:XGMPReDl0
いつもIDガチャガチャ変えて煽ってくるこいつ、いなくならないかな
2021/10/12(火) 22:50:53.45ID:ITLWvIiC0
>>984
ワッチョイなしにしてるのは煽って荒らしたいからに決まってんじゃん
なんでワッチョイスレに移らないの?


【ワッチョイ】docomo home 5G Part.16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1632572907/
2021/10/12(火) 22:52:14.62ID:ITLWvIiC0
>>984
みんなでワッチョイスレに移れば
荒らしが一人で自作自演し続けてそのスレ終わるのに
なんでワッチョイスレに移ろうっていう
人の親切を聞かなかったんだ?

NTT docomo home 5G [HR01] W Part22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1633703349/
2021/10/12(火) 22:54:44.37ID:ITLWvIiC0
>>984
荒らしが立てたISP板のパート19とパート20は
気づかずに書き込んだ初心者以外
誰も寄り付かないから
荒らしすら放置してるだろ?
なんでワッチョイなしスレに書き込むんだ?
だから荒らしが面白がって煽るんだろ?
2021/10/12(火) 23:00:03.38ID:ITLWvIiC0
>>984
ワッチョイなしスレに書き込むからそういうことになる
わざわざ煽られたくてここに書き込んでるんだろ?
そんなこと言うことが意味不明
2021/10/12(火) 23:04:54.72ID:ITLWvIiC0
>>984
自分が出ていくことは考えないの?
こんな煽り荒らされスレにいて何がいいの?
2021/10/12(火) 23:07:45.63ID:ITLWvIiC0
ワッチョイ表示されていたらマジモンの頭おかしい荒らし以外は抑止力が働くから
そんなに過激に荒れることないのわかってるだろうに
2021/10/12(火) 23:09:02.06ID:znQv5OQ40
>>984
オマエ自身がアオリアラシだから出ていかないんだろ
2021/10/12(火) 23:12:13.17ID:znQv5OQ40
>>984
NTT docomo home 5G [HR01] W Part22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1633703349/
どぞ
2021/10/12(火) 23:13:09.91ID:eMQDiVyP0
次スレ
【ワッチョイ】docomo home 5G Part.16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1632572907/
2021/10/12(火) 23:14:22.82ID:sZsE3Y2x0
今夜も爆速だけど時間が立つと元気低下
一日に二度くらいの自動再起動を設定したい

これっていらいしたらファームウェアアップデートで機能追加してくれたりするのかな
2021/10/12(火) 23:15:29.10ID:UPwQv6Al0
3月末に近所が5Gエリアになるんだけど、その辺り人が住んでないんだよね
どういうことなのか…
2021/10/12(火) 23:15:50.59ID:aBO3PbEr0
あらしの沸かないクリーンなスレ

NTT docomo home 5G [HR01] W Part22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1633703349/
2021/10/12(火) 23:18:08.74ID:ITLWvIiC0
次スレ
荒らしいない
【ワッチョイ】docomo home 5G Part.16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1632572907/

あらしの沸かないクリーンなスレ

NTT docomo home 5G [HR01] W Part22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1633703349/
2021/10/12(火) 23:19:06.00ID:Qcp+3BdY0
次なスレ

NTT docomo home 5G [HR01] W Part22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1633703349/
2021/10/12(火) 23:19:43.12ID:aBO3PbEr0
次スレ
荒らしいないいいスレ
【ワッチョイ】docomo home 5G Part.16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1632572907/
有用なスレ
NTT docomo home 5G [HR01] W Part22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1633703349/
2021/10/12(火) 23:19:43.22ID:ITLWvIiC0
あらしの沸かないスレ

NTT docomo home 5G [HR01] W Part22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1633703349/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 3時間 57分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況