X



楽天モバイルからの脱出先を考えるスレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:32:20.74ID:EFNkedwc0
月額料金0円維持ならpovo一択だけど、
端末ゲットのためにOCNやIIJmioなんかも有り??
2022/05/13(金) 13:50:31.75ID:SYmW8Pig0
さらば楽天
2022/05/13(金) 13:53:27.20ID:A6maNpJv0
SMS無料が地味に良かったのに
2022/05/13(金) 14:11:15.36ID:WCsx/gPC0
povoも横並びに有料にしてくるよきっと
2022/05/13(金) 14:12:31.95ID:rnODmH9Q0
3G、1000円以下(税込)でどこかいいとこある?
格安SIMでもおk
2022/05/13(金) 14:13:39.25ID:iACfaXp10
mineoのマイそくとか?
ただ昼間はまずデータ通信が使えない。
2022/05/13(金) 14:14:53.55ID:A6maNpJv0
povoは低速だから大丈夫と信じたい
たまに使う24h使い放題とDAZNが便利なのに
8非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 14:15:50.75ID:LLHz5X7V0
日本通信 音声1GB 最安290円 eSIM対応 W無IP無 1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1650063161/
2022/05/13(金) 14:20:50.21ID:NqWaBT4o0
NUROモバイルがやっぱいいんじゃない?
早いしバーストある
2022/05/13(金) 14:27:17.36ID:Ivv80n/70
NUROにしたいけど初期費用がなぁ
でも繰越できてあの値段は破格だし、月100MBしか使わない俺からしたら無制限みたいなもんだし
2022/05/13(金) 14:32:20.52ID:YwovqJf/0
維持費の安さから povo2 や日本通信が避難先として妥当か
12非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 14:32:48.54ID:6y6os0Ys0
>>8
着信専用、音声回線番号維持のみなら
これが最適か
2022/05/13(金) 14:32:59.95ID:sWm4bUEJ0
日本通信に決めた
通話も安いし
2022/05/13(金) 14:33:08.12ID:Q7jdtlGJ0
0円じゃなきゃイヤっ🥺
2022/05/13(金) 14:34:30.97ID:iW2wdR650
0円にこだわるならdonedoneエントリープラン一択だろ
2022/05/13(金) 14:36:07.72ID:B1nDFKre0
iijは手数料がっつりかかるぞ
2022/05/13(金) 14:39:08.33ID:UKd/D+ds0
>>5
povo+SBデータ3GB990円
データSIMは殆どSB本家ユーザーと同じ特典受けられるので
黒字ほぼ確定
2022/05/13(金) 14:40:50.16ID:TBxiywJB0
ワイモバイルのセット割1g525円あるから楽天高く感じる
2022/05/13(金) 14:41:58.14ID:UKd/D+ds0
>>6
その昼のみの逃げ道の最適なのが楽天だったんだけどね
2022/05/13(金) 14:43:29.49ID:H2/Og9s+0
楽天ポイントで日本通信のスターターパック買えますよ
2022/05/13(金) 14:46:37.73ID:HC1+zg4L0
>>5
LINEMOミニプラン3GB
5分かけ放題が1年無料

高いスマホプラン20GBで契約してポイント貰ってからプラン変更もあり
2022/05/13(金) 14:48:53.62ID:tp2qj0Ac0
日本通信のSIMPLE290に70分無料をつけて990円
楽天は通話完全無料で980円
ある程度通話使うから楽天キープかな
2022/05/13(金) 14:49:24.91ID:mSqjgtXc0
通話に関して、
OCNの月10分、220円相当を無料に
ahamoの一回5分まで無料

こんな感じの、数回だけ短時間の通話しか使わない人にお得なプランだと何があるかな
24非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 14:49:47.80ID:LLHz5X7V0
>>12
スマホやネットはほぼWi-Fiでしか使わないから毎月1GB以下
だからSIM1は日本通信にする
SIM2(eSIM)はpovo2.0を予備で運用

mineoは昼に殺意を覚えるからやめろと知人に言われたから
2022/05/13(金) 14:51:10.77ID:QyVo97WQ0
日本通信かあ。企業としてイマイチ信用ならんなあ
万が一、倒産しても電話番号ロストしたりしないよな
2022/05/13(金) 14:55:36.12ID:iW2wdR650
ツイ見てると圧倒的に日本通信に乗り換えってやつ多いな
2022/05/13(金) 14:57:28.99ID:9XcsPxof0
>>5
ガラホ用意して
スマホはじめてスタートデヴュープラン
2022/05/13(金) 15:02:55.46ID:jwXJFzju0
0円運用ってことで真っ先にpovoの名前が頭に浮かぶと思うけど
あそこは金使わないと128kbpsなので結局別のデータ回線が必要だから楽天の代わりにはならないよね
俺は OCNとLINMOとUQをキャンペーン特典もらいながらグルグルと使いますなあ
面倒だけどこれで0円運用どころかもうかっちゃうよね
固定回線用に一本は楽天残すので無料電話はそれで賄う
2022/05/13(金) 15:07:10.22ID:HC1+zg4L0
povoの真価は5分かけ放題だと思う。
2022/05/13(金) 15:09:09.36ID:vaPgpdIR0
povoは近所にスーパーのOKや
ダイレックスがあればギガ活で0円運用出来る
通話しなければな
2022/05/13(金) 15:09:13.36ID:pu4Tmudv0
>>22
楽天は1078円
32非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 15:14:49.34ID:DnmARf/F0
転出先現状だとpovoだけど値上がり来そうだよなあ
2022/05/13(金) 15:14:52.74ID:pu4Tmudv0
今月中
「povo2.0」の新規ご契約で、「データ使い放題(24時間)」のプロモコードを10回分お届けします。
2022/05/13(金) 15:16:13.36ID:s0TLZBab0
俺は iPhone で楽天使ってるからさ
Androidみたいにデータ通信量の制限が出来ないから、正直毎月ヒヤヒヤして使ってたんだよね
検索したいときとかも結構我慢してた
なのに結局毎月全然余るんだけどね
でも貧乏性だからつい我慢しちゃう
それから解放されると思うとちょっと嬉しい
10月からは気にせず外でバンバンデータ使えるなー
2022/05/13(金) 15:19:43.39ID:Ed/g+GQD0
ドコモ回線で選びたい(Note10+だから)HISモバイルかなぁ どう思う?
基本100MBで290円!それ以上は低速通信 外で多めに少し使いたいときにはデータチャージ1GB 200円
5分かけ放題500円 通話料30秒9円
5月中旬から受付だって
基本着信専門でたまに外行くとき電車の中ぐらいでしか使わんから、これかのぅ
2022/05/13(金) 15:19:49.38ID:2Ri6tbgd0
日本通信は1gb超過したら通信不可になるのんだね(6/30までは暫定措置で低速)

まぁ追加料金払えばいいんだけど、なんだかなぁ
37非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 15:20:05.95ID:K3mdq9oQ0
ぶっちゃけ、楽天の0円生活終了とともに
これ幸いと他社も追随値上げに踏み切るだろ
どこも菅首相の圧力で身銭を切って低価格にしてたわけだし
2022/05/13(金) 15:21:00.31ID:yUjVI97x0
>>16 iijも年数回は無料に成る筈。bic窓口ならもっと可能性高い
2022/05/13(金) 15:21:05.02ID:CT4v1DlK0
MNP玉にしてスマホをやすく買えるところってOCNとIIJmio以外にもある?
2022/05/13(金) 15:21:18.56ID:QSLBUUKV0
端末欲しい場合はIijmio一択か?
2022/05/13(金) 15:22:38.52ID:gbVYbCZW0
既存ユーザーも7月1日付けで自動的に移行される。
ただし8月末までは、1GB以下の利用であれば月額0円
10月1日まではポイント還元となる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1408/909/html/05_o.jpg.html
2022/05/13(金) 15:24:53.52ID:Ed/g+GQD0
よく見ると基本1GB 550円で月使用量が100MB以下だと290円に減額されるらしい
これでいいかも(SMSは利用料かかる)
ttps://his-mobile.com/domestic/planlp_2022splan
43非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 15:27:37.69ID:j85uBmR50
通話用で基本受けるだけで次10分くらいの通話ならpovo一択?128kbpsでも通話くらいはいける?
2022/05/13(金) 15:28:40.00ID:pu4Tmudv0
>>35
SMARTalkなら基本料と留守電が無料だよ
留守電聞くのはダウンロードするのでパケット代のみ
通話料は8.8円/30秒
2022/05/13(金) 15:32:27.63ID:pu4Tmudv0
povoの改悪を考えて今すぐpovoにMNPが無難
2022/05/13(金) 15:36:24.19ID:F749/CzE0
>>43
電話は別枠だから通信速度が遅くても大丈夫
2022/05/13(金) 15:39:53.22ID:s4ge+rGD0
イオンモバイルも通話有無で大して料金が変わらんし。
2022/05/13(金) 15:40:59.79ID:NG8Q/yCB0
>>44
新規受付を停止していなかった?
2022/05/13(金) 15:41:34.09ID:slerUCi30
>>35
そういうとこってさー、最初は普通に使えても結局遅くなるんだよね
今は全体的に価格に対しての通信品質も上がってきてるけど。。。
まぁ結局活動エリアによって通信品質とかかわってくるし
事務手数料や解約金がないならどんどん契約して自分で試すのが一番いいと思うよ
2022/05/13(金) 15:48:36.91ID:b8CmDF+F0
楽天からpovoへ移行する方へ

紹かい コード 使ってください。

よろしくお願いします。

KYZB8GEZ
2022/05/13(金) 15:53:16.00ID:Ed/g+GQD0
>>49
HIS、評判見る限り通話品質も最高で評価高いんだが
楽天よりひどい回線はないと思うけど・・・
でもこういうのって人気出過ぎて受付終了とかもありえるのかな?
2022/05/13(金) 15:54:21.82ID:nnVP09fi0
TOKAIの株主優待でリブモでええやん
53非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 15:55:59.56ID:L7N1GKKE0
そこはPovo
2022/05/13(金) 15:56:23.05ID:dIjHBGi70
8月になったら日本通信行くわ
55非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 15:57:35.82ID:L7N1GKKE0
>>53
って広瀬アリスがオレんとこ現れたらポポにする
2022/05/13(金) 15:57:52.24ID:ENT6XW3K0
楽天から移ると通話料がネックっすね
57非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 15:58:06.01ID:mZZ3RWA70
楽天終わったみたいだからmineoにこいよ
電話付きプラン1G1298円
385円の1.5Mbps使い放題足しても1683円
いまはキャンペーンやってるから電話付き1Gプランが三ヶ月間110円で利用できる

mineoここから申請で事務手数料無料
https://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=Z6V3C3D7A5
2022/05/13(金) 15:59:58.42ID:htv2nb1m0
そっこーでpovo2.0にmnpしたったわ
10ぷ分でsimカード発送準備中になったで

さよなら楽天モバイル
2022/05/13(金) 16:00:34.33ID:InKTLEWT0
>>51
クレジットカードでもよくある手口なんだけど
最初とにかく破格の条件でネットニュースで記事にさせて広告コストをかけずに集客
そんで新規客の増加が鈍ったら条件を思いっきり改悪
ケチな客はどんどん逃げるけど、人に勧められて契約したけど改悪とかどうでもいいと思ってるようなオイしい客だけ残る
そいつらから毎月搾り取ると

月額ビジネスってそういうのがほとんどだよ
2022/05/13(金) 16:00:38.18ID:ENT6XW3K0
楽天3GB以内Link通話月980円税抜き
2022/05/13(金) 16:00:40.22ID:rMW3eDPl0
>>57
アフィ乙
2022/05/13(金) 16:01:03.83ID:QvQyw7eP0
>>50
使った
2022/05/13(金) 16:01:58.66ID:htv2nb1m0
POVO2.0  紹介コード 

KZ5AK4XL
64非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:02:31.74ID:Vzzy+xpu0
linemoかなー
paypay10000円バックで10ヶ月無料みたいなもんだし5分かけ放題1年無料だし
1年経ったら別のとこ行けばいいし
65非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:03:26.36ID:Vzzy+xpu0
やべミニプラン対象外かよダメだ
2022/05/13(金) 16:04:10.77ID:abzIXIqC0
>>57
それ契約家なら固定回線に使うプランだよね
それをモバイルに刺そうって言う人は楽天とは客層が違うと思う
2022/05/13(金) 16:07:42.66ID:Ed/g+GQD0
POVOもいいかも でも通話料高え
5分かけ放題500円なら微妙だな
2022/05/13(金) 16:08:12.65ID:5EWfpC4S0
>>51
HISは技術提供は日本通信だったような
たぶん日本通信並の感じかな
2022/05/13(金) 16:09:27.71ID:jwn2TLtK0
povo一択でしょう
OCNはバッテリー問題が解決してたら第一候補だったのにまだ何も進展がないからな
2022/05/13(金) 16:21:44.51ID:UmN2QnCV0
povoはないわ
トッピングが微妙に性能悪くて使えないから、結局別のデータSIMもさすハメになる
でも未だに知らない奴いるけどデュアル SIM 運用って確実に良くないからね
パケ詰まりをおこしたり速度低下したり電池は確実に減るし、本当にろくなことがない
なにか自分に合った SIM を選んで1枚で使うのが一番いい
povoは使わないサブ端末に挿しとくもんだよ
メインでは使い物ならない
71非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:22:07.67ID:R7NM3m5j0
povo5分かけ放題と
iijmio20GBesimで
デュアルにすれば2150円で廉価ahamoの完成だぞ
これが一番最強かもしれん
2022/05/13(金) 16:25:04.27ID:IknSEpWY0
日本通信とpovoどっち行くか悩むな
サブ番号持てる事と稀にたっぷり使う事があるかもって意味ではpovoの方が良い?
128kbpsが実際どの位遅いのか気になるわ
2022/05/13(金) 16:25:32.37ID:muiuWUFA0
5分とかすぐオーバーしちゃうんだよねw
74非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:27:38.93ID:R7NM3m5j0
それならiijmio一本で20GB音声simに
10分かけ放題つけても2700や
2022/05/13(金) 16:28:47.29ID:CqtGuvTD0
>>72
povo課金なではLINEスタンプ痩身でさえエラーになったorz
2022/05/13(金) 16:29:17.05ID:CqtGuvTD0
>>75
送信
2022/05/13(金) 16:29:31.56ID:tWBVEuPh0
>>73
だよね
俺とか企業のサポセンに電話するぐらいしかないから
保留メロディ聞いる間に終わっちゃうわ
78非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:30:26.84ID:R7NM3m5j0
まぁ楽天通話用にして音声無制限に
データSIM20GBくらいでも
2500円しないならそのままでもいい気がしてきた
2022/05/13(金) 16:35:00.46ID:1kX/Bpt70
>>77
linkはサポセンに電話するのに最高だったよね
2022/05/13(金) 16:38:39.15ID:CqtGuvTD0
BIC SIM使ってない人は店頭でBICにMNPして10,000ポイントもらって毎月の料金ポイント払いで一年弱は無料運用可能
https://i.imgur.com/Qpegvvq.png
2022/05/13(金) 16:44:06.67ID:dFAJryfZ0
日本通信に行くかぁLinksMateってのも結構良さそうだけど
しかし楽天のクソ回線と使い物にならないLinkで980円って正気かよって
82非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:45:14.82ID:LLHz5X7V0
>>72
SIM1=日本通信
SIM2=povo2.0 (eSIM)
2022/05/13(金) 16:47:41.94ID:CqtGuvTD0
海外でネット使っても追加料金取られないところは
楽天以外にもどこかありますか?
2022/05/13(金) 16:48:54.64ID:0otkHpR90
>>72
MAX128kだから実測64Kくらいだぞ
スピードテスト開くだけで投げたくなるっぽい
2022/05/13(金) 16:52:48.95ID:ntfYjpld0
\500くらいにしてくれねーかなぁ・・・
2022/05/13(金) 16:54:38.00ID:I3Ij8m+A0
>>77
サポセンとか楽天リンクは最強w
2022/05/13(金) 16:57:54.72ID:wuU4tYvn0
昔は128kbps速えええって言ってたのにな
2022/05/13(金) 17:04:27.83ID:mTzE3g740
linkでの通話無料だけがメリットだったのに、いきなりの値上げは困ったな。
通話料の安い脱出先ってどの辺りがいい?
ちなみに今の楽天はサブのesimで使ってる
2022/05/13(金) 17:11:14.01ID:0v/YeX/v0
一方的な契約改悪って認められるのか?
まあ契約書には色々書いているのだろうけどさ。
2022/05/13(金) 17:12:07.80ID:HszckcD30
その辺の逃げ道は抜かりないだろうね
2022/05/13(金) 17:14:39.25ID:MIHATieE0
3日に一度松屋行く僕はpovoのギガ活を決意😤
2022/05/13(金) 17:17:04.84ID:Ed/g+GQD0
でもよくよく考えると、無料通話が一番でかいな、楽天
単純に固定費追加されてしまったと考えるしかないかもしれん
っても楽天の事だから楽天Linkも廃止してきそう
通話し放題で基本料込1100円以下なんて、まだないもんな
93非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:17:23.41ID:l/WcG6780
既得権にするべきだろ
2022/05/13(金) 17:19:24.79ID:0v/YeX/v0
っても楽天リンクの品質はあんまり高くないのがなぁ。
LINE通話とかもあるし。
2022/05/13(金) 17:22:26.82ID:Ed/g+GQD0
日本通信なら70分無料通話700円と基本1GB290円で990円か
さすがに月70分も電話しないから、これも選択肢か
2022/05/13(金) 17:22:47.66ID:9OPEGuK+0
>>79
>>86
だよね
最近0570多いからさ
俺なんかもう必死にただで通話できる普通の番号調べちゃうよ
97非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:24:25.88ID:WnrR8/5e0
三木谷「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」

Rakuten Linkに1,078円払うくらいなら、
povoかけ放題に1,650円払った方が幸せ、
2022/05/13(金) 17:26:07.48ID:U8sHi3lq0
>>97
素直に安い方使えばいいのに
馬鹿なの?
何がお前をそうさせるの?
貧困?
2022/05/13(金) 17:26:57.58ID:BUc7cyfj0
>>1
煽りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


povo@povo_official povo公式

ご唱和ください。

そこはpovo~♪

https://twitter.com/povo_official/status/1525022396557987840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
100非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:27:01.55ID:Fx7Vs4/J0
>>5
そんなんなんぼでもあるだろ
楽天モバイルはそれ+電話かけ放題だからな
2022/05/13(金) 17:27:06.05ID:7uFilAtC0
予備回線で使ってたけど
Povo2.0へ行くわ…
てかユーザーに案内正式に何も来てないな
2022/05/13(金) 17:28:00.73ID:g9WyJZMu0
>>59
bb-excite
2022/05/13(金) 17:28:23.39ID:wi96ml7f0
脱出を急がないならとりあえず8月までは様子見できる感じか
2022/05/13(金) 17:30:01.17ID:BQU+/hdI0
>>43
ちなみにライン通話もヒカキンでイケる
2022/05/13(金) 17:30:06.67ID:r105yW2P0
よく見たら楽天ヘビーユーザーなら結局実質ただかそれ以下で使い続けられるぞ
トータル改良だわ
楽天ヘビーユーザーならね
2022/05/13(金) 17:32:24.84ID:g9WyJZMu0
>>87 海外利用
ahamoがあるが海外滞在15日まで
2022/05/13(金) 17:37:07.80ID:Fttg8+SG0
>>103
楽天ポイント関係ない人は7月までに
2022/05/13(金) 17:38:20.76ID:lo7erU/N0
>>105
楽天市場で月幾ら使えば得になる?
2022/05/13(金) 17:40:19.92ID:hBCZLbaw0
>>99
楽天難民盛大に釣り上げてからの基本料0円廃止かましてほしいw
2022/05/13(金) 17:41:36.05ID:7pTbsPVa0
これは絶対に MVNO 各社がいろんなキャンペーン用意しておこぼれ拾いに来るから
いま慌てて縛りのあるとこには行かない方がいいと思うよ
9月までは静観だなー
2022/05/13(金) 17:42:42.32ID:7vfC/5Dx0
>>98
安い云々じゃなくてエリアの問題がでかいと思うよ
そもそも電話はつながらなければ意味がないんだからさ

電話メインでパケットはメールにしか使いませんっていう人には安いかもしれないな
他の格安だと1650円を超えちゃうと思うよ
2022/05/13(金) 17:43:27.90ID:Fttg8+SG0
>>92
音が悪すぎて、というかあちら側がこちらの話が聞き取りづらく何度も聞き返される
だから通常は5分無料のソフトバンクメイン回線
長引きそうな時だけ楽天からかなあ
通信はほとんど使ってなかったから無料でもこれならいらないかもと思ってたくらいで、無料じゃなくなったからあっさり撤収
友人知人はLINEが多くなったね、あっちは音も悪くない
2022/05/13(金) 17:43:34.59ID:wEXy1s3Z0
>>96
ほんとそれw
絶対0570にはかけたくないから
俺も必死に03とかでかけられる番号探してるw
2022/05/13(金) 17:45:56.39ID:vHynYlrM0
タダ電話と1GBまでのサブネットワークとして使ってたがどうするかな
メインも1GBまで落としたんだけど楽天は解約してメインを2~3GBに上げるしか無いかな
日本通信は越えたら通信出来なくなるのがちょっと辛いかな
2022/05/13(金) 17:48:24.66ID:gbVYbCZW0
第2条(約款の変更)
2 当社は、電気通信事業法施行規則(昭和60年郵政省令第25号。以下「事業法施行規則」
といいます。)第22条の2の3第2項第1号に該当する場合であって、当社からの申出に
より提供条件の変更を行うときは、個別の通知及び説明に代え、当社の指定するウェブサイ
トにその内容を掲示します。

これってどういうことよ
2022/05/13(金) 17:48:35.23ID:0otkHpR90
>>114
10G設定にしといても
1Gしか使わなければ290円やで
ユーザーのためのプランやから
1G設定でも220円で1G買えるし
2022/05/13(金) 17:49:38.64ID:ZLeQD/360
>>107
8月じゃないの?
2022/05/13(金) 17:50:03.13ID:6bVatwkC0
povoはなんかわかりにくいな
2022/05/13(金) 17:51:07.84ID:1XgkwfSg0
>>108
3万3千くらい
2022/05/13(金) 17:51:29.63ID:Bvbba02w0
とりあえず8月末までは既存ユーザーは無料だからそれまで改定なければ移動やね
2022/05/13(金) 17:52:56.54ID:rsz2UzPm0
「Rakuten UN-LIMIT VI」に解約締日は無い。

いつでも解約できるか知りたい | お客様サポート | 楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001279/
>いつでも解約できます。
>最低契約期間はありません。
>月途中で解約した場合、プラン料金は解約までにご利用頂いたデータ利用量に応じてご請求いたします。

解約締日があるのは旧プランの「スーパーホーダイ」・「組み合わせプラン」・「コミコミプラン」

楽天モバイル:ご解約手続きの前に
https://mobile.rakuten.co.jp/support/cancellation/
>解約締日は毎月15日です。当月16日~翌月15日までの受付分が、翌月末日に解約となります。
>上記期間内であれば、解約されるタイミングは同一となります。
2022/05/13(金) 17:53:42.61ID:5DWptgK80
>>120
7月でどうなるかわからないからその前に抜けるわ
2022/05/13(金) 17:54:20.17ID:MNE1pMlf0
ギガ活でぐぐってみたが
年中使ってるクスリのアオキも対象かよ
もうpovoでいいかな
124非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:54:35.84ID:6aC4uIjH0
>>118
auもだけどあいつら意図的にわかりづらくして
情弱を騙す商売してると思うわ
MNP一つの手続きにしてもクソめんどくさくしてあるしよ
2022/05/13(金) 17:57:27.62ID:7GUM4S/I0
>>118
povoなんかすでにみんな持ってるだろうし
今更話すことなんか何もないよね
ギガ活とかやってる連中が喜んで使ってるだけで
とにかくトッピングのラインナップが本当に酷くて、あれ単体では結局何の役にも立たないポンコツっていう印象
2022/05/13(金) 18:02:24.48ID:1kX/Bpt70
>>124
ドコモだともっとシンプルなの?
2022/05/13(金) 18:02:35.76ID:7uFilAtC0
メインのUQの新プラン移行で端末保証勝手に外されたから
povoに端末保証だけ付けてサブ契約するわ
…でもこれだと同じKDDI回線なんだよなぁ
2022/05/13(金) 18:04:19.32ID:T2FFWOJn0
次のiPhone投げをauで拾って翌月UQもありだけど、
急いでて、MVNOじゃないと駄目な人は、ヨドバシ店舗でiijmioの投げもいいと思うよ
ttps://twitter.com/alps2_poipoi/status/1524715983620898818
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/13(金) 18:04:19.76ID:Nh8UAnnR0
なおある程度大手で携帯通話料最安はg-callな(第三者課金)
8円/30秒 税不要
https://www.g-call.com/phone/phone01/dom_mobile.php
2022/05/13(金) 18:05:20.57ID:CT4v1DlK0
いいキャンペンあったら抜けるけど7月いっぱいまでゆっくり探そうかな
131非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:05:48.96ID:BbrU5Rr60
モバイルONEにeシムあればいいのにな
2022/05/13(金) 18:06:48.65ID:g9WyJZMu0
>>125
半年1回のお布施メニューなので……

楽天はキャリアメールを始めるらしいが
それでは引き止められそうにないな
2022/05/13(金) 18:08:08.19ID:cAp40PV90
7月までにどっか端末安い所にMNP
2022/05/13(金) 18:08:51.57ID:wEXy1s3Z0
>>129
無料じゃねえじゃん
楽天は無料なんだけど
2022/05/13(金) 18:11:30.08ID:h4kaQPpW0
批判殺到で後日1G500円とか出してきそうだけど
それなら継続する奴結構いそうだけどな
自分も1G500円なら維持するんだけどねぇ
2022/05/13(金) 18:11:59.07ID:sZWSCugR0
povo1回線持ってるけどギガ活してなんとか使えてるレベルの着信用SIM
2022/05/13(金) 18:18:00.59ID:5DWptgK80
>>135
呆れて引っ越しが加速しそう
2022/05/13(金) 18:18:26.48ID:p1IqUxGA0
>>135
ほんとな
1G500円ならこのまま使ってたけどほぼWi-Fiでしか通信しないし電話もほとんどしないからそれに1000円以上は払いたくないわ
外もWi-Fiあるとこで通信するからpovo行くかなー
2022/05/13(金) 18:18:33.17ID:l0MLqems0
移動先はbicsimの店頭申込みで10000P貰って実質11ヶ月無料が良いんじゃない?
11ヶ月後にまた安い所を探せば。
そうやって無料の所を渡り歩けば良いんだよ。
どうせサブ回線だったろうし

あと他に実質でもいいから無料(または安い)所があったら教えて
2022/05/13(金) 18:18:33.48ID:NmsJhACd0
ぶっちゃけpovoは無職向けだよ
普通に働いてる人が使うブランドじゃない
2022/05/13(金) 18:24:50.83ID:NXXw89hR0
>>139
それなら LINEMOやUQでしょ
BIC SIM とは回線品質が全然違う別物だし
もっと高額のキャンペーンやってるし
BIC SIM なんか選択する理由はどこにもないよ
142非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:25:31.20ID:NXnMMYFv0
povo2.0の基本料0円「やめる理屈がない」
KDDI高橋社長が言及

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6abb0d40bc5e094eef6d20a7c6d9c99014b6fdc
143非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:25:58.92ID:+5HyaJnQ0
――0円で使っているユーザーが流出する可能性もあると思うが、そのあたりは折り込み済みなのか。

矢澤氏
 流出はもちろん0ではないと思うが、ほとんどの方が残っていただけるのではと思っている。その最大の理由は、「データ利用量が少ない方でも、楽天市場でのお買い物の金額がすごくある」ということ。

 なので、今回は6倍にさせていただいたが、楽天市場でのポイントを上げることで、お客さまにとってトータルのメリットになればいいかなと思っている。

三木谷氏
 正直に言えば、もう少しこのまま使ってもらってもいいかなと思った。ただ、電気通信事業法上で「それはダメだ」ということなので、「じゃ、どうしようか」と考えて、ほかのベネフィットをたくさんつけるかたちで対応させていただいた。

――電気通信事業法でダメ、というのはどういうことなのか。

三木谷氏
 僕も最初はよくわからなかったんだけど、「既存のユーザーをキープしたまま、新しいプランを出して他社に逃げないようにするっていうのはダメ」っていうことらしい。27条だっけ?(矢澤氏に向かって)

矢澤氏
 電気通信事業法上の27条「既存顧客の囲い込み」にあたる。

三木谷氏
 うちはワンプランが売りなので、2つのプランを並べるというよりも、1つのプランにする必要がある。それから楽天とのシナジーを追求する必要があるっていうことなので、当初の案としては「既存ユーザーは当面そのままでもいいですよ」ということを考えた。

 ただ、残念ながらそれは法律的にダメだということになったので、じゃあどうしましょうか? っていうことで、多くのベネフィットをつけた。大半の方は、そのままお使いいただけるのではと思っている。
2022/05/13(金) 18:26:30.97ID:QRne342M0
povo2.0にこれから契約される方はどうぞ。

紹介コード
KZAMS609

招待枠はまだ十分あります。
2022/05/13(金) 18:29:58.55ID:Ed/g+GQD0
だったら永続的に0円契約既存ユーザーにせめて同額の楽天ポイントを付与しろよっていう
2022/05/13(金) 18:33:38.83ID:rr2r8iTp0
>>143
三木谷の台詞だけ全部(ゲス顔)で再生される
147非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:40:09.58ID:O7kDMZlf0
???「一生つきあえる100年メール」
2022/05/13(金) 18:40:23.20ID:EnPTGk9g0
5分10分なんて罠やねん
カケホーダイが必要やねん
よって1000円でも現状楽天しかないねん
149非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:40:51.59ID:wt2E+Zsf0
https://i.imgur.com/xVK6TUW.jpg
https://i.imgur.com/7f1pyDp.jpg
https://i.imgur.com/HOdrtIb.jpg
2022/05/13(金) 18:42:57.88ID:vcQ5MTrl0
結局失敗しただけだろ
ただで使ってポイントももらったから解約めんどいくらいでどうでもいいけどこんなのをビジネスとか呼んでてほんとに未来はあるのかね
2022/05/13(金) 18:46:15.17ID:ACAySlKn0
>>148
ほんならとりあえずIIJに行くとええよ
定額カケホが13ヶ月410円引き

5分カケホが90円で、放題は990円

1年後のことはまた考えよ
152非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:46:35.36ID:6aC4uIjH0
>>126
一回転出したことあるけど
すんなり行けたイメージ
ほんとにauは転出させまいという意志を感じる
153非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:48:16.61ID:0VojkF2A0
実質的に楽天のキャリア事業の失敗であり
楽天グループの崩壊に他ならない
2022/05/13(金) 18:48:35.66ID:YYGVNxNn0
>>149
戦争が始まったな
2022/05/13(金) 18:48:39.30ID:ArSrEVjF0
>>148
長電話はLINE通話
楽天は通話が悪すぎて聞き取れない
あんなもの仕事に使えないから5分無料のメイン回線使ってるヨン
2022/05/13(金) 18:52:13.91ID:4KYIXBSg0
ラインモバイルがまだ入れたらな
ラインとメールしか使わないから500MBでも余裕なのに
2022/05/13(金) 18:52:53.05ID:hbQYH3hL0
契約数減るとiPhone販売契約がヤバいんじゃね??
2022/05/13(金) 18:54:58.73ID:YjC68pLG0
>>151
全込じゃないでしょ?高い
2022/05/13(金) 18:55:20.51ID:m/bz8zBT0
通話はタダだから許されてた品質だからなー
2022/05/13(金) 18:56:50.07ID:NGEZrNJ80
>>153
三木谷さんはそんなバカじゃないよ
俺はここから逆襲が始まると見ている
多分先日の iPhone ばらまきで何か手応えをつかんだんじゃないかな
例えば
iPhone 買ったらたっぷりポイントあげるけどポイントあげるのは半年先だ
それまでに解約したらもちろんポイントはあげないよ?
みたいなことされたら俺はもう楽天に半年ついていくしかない
2022/05/13(金) 18:57:18.03ID:ntfYjpld0
銀行口座とかSNSの電話番号認証と着信だけで
データは一切使わないから
なんだかなぁ
2022/05/13(金) 18:58:57.34ID:0Y/gqlzv0
さて、どこにするかな。
2022/05/13(金) 18:59:33.69ID:+NfWD4jG0
 
アリス「そっこはポボ~♪」
 
九州女「あっソコはボボ♥」
2022/05/13(金) 18:59:46.61ID:wf31YYxo0
>>161
それpovoでいいんじゃないの?
2022/05/13(金) 19:00:18.17ID:Bvbba02w0
俺はとりあえず楽天+IIJMIOをpovoに差し替えるだけだな
もともと通話もほぼ使ってないから別になんてことはない
2022/05/13(金) 19:00:45.22ID:e7LlfyAV0
>>142
サンキューpovo
167非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 19:01:50.48ID:6aC4uIjH0
>>165
わかる
それが品質価格共に最適なプランよな
2022/05/13(金) 19:02:45.10ID:PyOoE9VB0
povoかな
ドコモとauのwi-fi入れとけば都内ならなんとでもなる
2022/05/13(金) 19:04:16.37ID:T+zc+v4i0
>>167
そうなの?
IIJmio って昼が激重で使い物にならないって聞いたけどな
2022/05/13(金) 19:04:52.40ID:52gwhfuW0
>>30
最寄りのダイレックス、レジ近く以外はキャリア不問で全然電波入らん。
2022/05/13(金) 19:05:59.38ID:lo7erU/N0
HISって、100mb以上に行かせないギミックってある?

ギガを消費しない低速モードとか100mbで上限設定とか
172非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 19:06:34.73ID:0VojkF2A0
>>160
楽天のな、契約者の分布をギガ消費量順に並べると
こんな感じになるわけよ(筆者の仮説です)
https://i.imgur.com/yhT3DMk.png

横軸のある一定のとこに1GBの壁があって
そのあといろいろあって無制限まで行くわけ

何が言いたいかというと
0円廃止によって契約者の一番多い層(左側)がゴッソリ居なくなるということなんだ

他所からしてみたらボーナスステージなわけよ
173非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 19:11:35.18ID:6aC4uIjH0
>>169
少なくとも以前使ったmineoよりは良いわ
動画は流石に快適とはいかないけど
それはuqでも同じだしな
iijそこまで普及してないのが不思議に思うわ
2022/05/13(金) 19:12:55.50ID:+oW1Kirj0
>>154
戦争というより、もはやイジメ
2022/05/13(金) 19:16:07.78ID:PyOoE9VB0
>>149
笑った
品質じゃ勝てないもんな楽天
2022/05/13(金) 19:16:48.62ID:FGR2Oz500
>>172
仮説でグラフ出してるの意味わからんが
177非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 19:18:12.79ID:0VojkF2A0
>>176
分布の形の話や
0円ユーザーの割合の話やで
2022/05/13(金) 19:18:13.58ID:q1ifHCv+0
>>141
ドコモ回線も選べるぞ
2022/05/13(金) 19:19:37.60ID:e7LlfyAV0
乞食の逃避先

   ←攻めの乞食用                   守りの乞食用→
povo(0円から)       日本通信(290円から)       OCN(550円から)

povo    初期手数料 0円 トッピングせずに半年放置で解約される
日本通信 初期手数料 3300円
OCN    初期手数料 3300円 + 394円 バッテリー消費問題未解決
180非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 19:21:30.13ID:0VojkF2A0
povo行ってカレンダーに書いておけばいいだけだからな
今月はトッピングすること!って
2022/05/13(金) 19:25:22.94ID:q1ifHCv+0
povoって使わないと事前に連絡がくるんじゃないの?
いきなり終了は無いよね?
2022/05/13(金) 19:25:57.56ID:yvd18N7o0
家族含め6回線全部解約予定
わろた
2022/05/13(金) 19:27:31.87ID:gSs1y6DP0
>>179
OCNはエントリーパッケージ300円で加入したら手数料3300円いらないでしょ、
2022/05/13(金) 19:30:17.72ID:zRQ9/YH70
楽天を使う理由なんて糞品質の無料通話くらいだったし
月1000円も払ってあの糞品質の楽天Linkを使おうとは思わんな
カケホーダイで楽天以外の最安はどこだ?
2022/05/13(金) 19:30:35.57ID:SqzIpjMf0
楽天亡き跡はマイそくとLINEMOミニが最強かな
お互いの弱点補えて2000円切るし
基本はマイそく 12時代はLINEMOミニ MNOだから昼でも速度出るしね
通話もLINEMOミニ 1年は5分通話無料だしね
LINEビデオも無料だしね
2022/05/13(金) 19:31:26.21ID:q1ifHCv+0
povoはカケホ月末即日解約で18円で維持できるとか
2022/05/13(金) 19:32:24.21ID:yvd18N7o0
>>184
親父とお袋は
UQ 3GB 990円+かけほ770円 にしてる

双方毎月100時間は電話してると思う
2022/05/13(金) 19:35:30.25ID:gPgzkfWi0
ここの住人povoを0円維持前提で考えてるっぽいけど
ギガ活すらしない完全0円じゃぶっちゃけ利用価値ないぞ?
最低でもギガ活必須
2022/05/13(金) 19:35:45.09ID:hsIHs9Ky0
>>173
いろんな格安 SIM 実行速度計測サイトや俺の体験ではUQはダントツに速いよ
そして残念ながら IIJ は遅い
2022/05/13(金) 19:37:10.65ID:0agMItxf0
SMS認証にだけ使うサブ運用ならギガ活も不要じゃね
2022/05/13(金) 19:37:33.39ID:okr9mwVe0
9月と10月は楽天ポイントで補填
とか言ってるけど解約したら金だけ取ってポイント無しだろうな
8月までに移行か解約しないといかん
2022/05/13(金) 19:38:41.84ID:zRQ9/YH70
>>187
なるほどUQか
UQが一番安いかな?
2022/05/13(金) 19:38:47.04ID:pje97FcM0
>>188
ほぼ着信専用だから0円維持でよさそう
2022/05/13(金) 19:39:36.55ID:KyAiFMta0
>>188
ギガ活は2000円使っても期限が7日とかホント使えない
あんなのやってられないよ
2022/05/13(金) 19:40:27.11ID:PyOoE9VB0
>>188
ほぼ着信専用
家はWiFiある
ドコモとauのWiFi入れときゃコンビとか駅で使えるし首都圏なら問題ない
2022/05/13(金) 19:41:20.87ID:0agMItxf0
いままでのキャンペーンでは楽天アカウントさえ生きてれば
楽天モバイル解約後にもポイント付与されてる
今回も同じように解約後に貰える補償はないけどおそらく大丈夫
197非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 19:42:15.96ID:Yx0t4gKq0
1000円程度出せば瑕疵なく使える事業者なら沢山あるのに
0円にこだわる人があまりに多い事に驚くわ。貧困層が拡大している証左かね
2022/05/13(金) 19:42:34.09ID:yRVzg9mA0
>>184
povo2.0 は1650円
2022/05/13(金) 19:43:05.21ID:COa1s0pU0
楽天ひかり工事費無料+一年無料があるからそのキャンペーン割引終わるまではそのまま楽天+マイそくかな
しかしひどい。。。
2022/05/13(金) 19:43:06.09ID:9jBhVjA50
povoは紹介キャンペーンで嫁名義を新規契約したら最初は紹介された側にだけ1日無制限チケット10枚くれたんだけど
なんか知らんけど後で結局俺の方にも10枚くれて
わけあって固定回線ちょっと使えなかった時にバンバン使わせてもらった
それ以外全く使い道がない
なんか本当いちいちピントがずれてて使えねぇサービスだなってイメージ
2022/05/13(金) 19:43:22.53ID:zRQ9/YH70
ギガ活は本当に生活をギガ活中心にできるマメな人じゃないと続けるの無理だわ
前やってたけどギガ活のためにローソンで買わなきゃ…という使命感に疲れてやめた
2022/05/13(金) 19:45:18.84ID:IcvWh/mV0
>>79
すでに過去形
2022/05/13(金) 19:47:11.51ID:q1ifHCv+0
>>192
お一人様ならauでんきとセットで
2022/05/13(金) 19:47:21.67ID:3omSWTGB0
>>186
これ出来る説と出来ない説がある
2022/05/13(金) 19:47:53.79ID:yvd18N7o0
>>192
シニア割+自宅割でその値段になる

下手に楽天Link使わせるより気が楽だよ
2022/05/13(金) 19:49:08.29ID:3zwmTPYJ0
500M500円プランでワンクッション置けばいいのに
いきなり980円も取ったらあかんよ
2022/05/13(金) 19:50:56.15ID:GyEQibrv0
http://dotup.org/uploda/dotup.org2801665.jpg
2022/05/13(金) 19:51:03.73ID:47WCux3J0
もともとpovo契約してて二個目も検討してたけど今回ので二個目のpovo回線として乗り換え開通待ちナウ。

通話メインの2台目スマホに入れてたからたまに使い放題入れるという使い方で運用するつもり。
2022/05/13(金) 19:52:17.33ID:PlRqhf6l0
povo2.0低速
https://i.imgur.com/7Xjsvcy.jpg
2022/05/13(金) 19:52:28.71ID:NDAOaK9p0
povoは改悪来ても最悪で毎月課金必須だと思いたいなぁ
220円なら払います
211非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 19:55:37.48ID:y191bdQ40
>>150
これもっと言ってやったほうがいいな
2022/05/13(金) 19:56:09.50ID:AcBUm8wA0
サブのタブレット用に丁度よかったのに残念
家ではWi-Fiで持ち出す機会が少ないから
今通信量確認したら0.02GBだった
povoかな
2022/05/13(金) 19:56:11.38ID:Ev7dbCzy0
>>209
これ楽天と比べるとどうなの?
2022/05/13(金) 19:58:17.27ID:MmsruK5I0
同意無しのプラン自動移行の方が法律に抵触するんじゃね?
2022/05/13(金) 20:00:25.39ID:gPgzkfWi0
>>213
そもそも楽天の0円とpovoの0円は意味あいが違うよ
楽天の0円はずっと0円で使い続けれる0円だが
povoの0円はあくまで基本料が0円なだけでほんとに使おうと思ったら課金またはaupay経済圏に入る事が必須
2022/05/13(金) 20:04:05.05ID:+L447WmB0
>>214
しないだろ
ペナルティー無しで解約できるのだから嫌なら解約すればいいだけ
2022/05/13(金) 20:05:28.03ID:YLnUl0l50
ミッキーの顧客囲い込みしつつ新しいプランはダメという理屈がわからんな
auなんか常に新しいプラン出しまくってるじゃないか
2022/05/13(金) 20:06:08.30ID:o7mFPpXn0
まいそくに通話オプション付くならミネオ一択だな
10分はでかい
2022/05/13(金) 20:06:58.41ID:+L447WmB0
>>217
乞食を客とみなしていないのだろう
当然だな
2022/05/13(金) 20:08:53.55ID:PlRqhf6l0
>>213
Rakuten UN-LIMITに低速モードは基本的にないよ。
使いまくったら規制されるらしいけど。
10GB/日だったかな。
2022/05/13(金) 20:09:28.68ID:tbqNoBYd0
>>163
クソワロタ
2022/05/13(金) 20:13:08.29ID:5DWptgK80
>>149
ほんとに、ほんとだよw
2022/05/13(金) 20:14:14.57ID:cPpKl+mm0
低速モードは無いけど場所によっては>>209みたいな速度のところもあったよ
224非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:16:31.73ID:PlRqhf6l0
>>223
それパートナー回線な。
楽天回線に繋がらないと異常に遅くなるやつ。
これもまた酷いくらい使い物にならない。
2022/05/13(金) 20:18:02.90ID:Tm7bjqYM0
>>217
そろそろせめてこれから入ってくるユーザーからはお金取りたい
あくまで1プランでやりたいので別プラン作って金とることはしたくない
なので既存のお客さんには同じプランのままこの先もゼロ円で利用させてあげたかったけど、それは電波通信法に引っかかってダメでした

っていう建前なのよ
226非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:19:14.63ID:6aC4uIjH0
>>189
まぁ自分で使った経験が一番信用できるからな
それ以上でも以下でもない
227非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:20:42.15ID:H+UyaFqo0
ADSLの避難先にしようかと思ってたけど
このやり口見たら嫌気が抑えきれなくなったな
素直に光回線引いてほとんど使用実績のないモバイルはPovoにする
2022/05/13(金) 20:20:53.15ID:K3mdq9oQ0
課金なしの上限が128kbpsではスマホ決済にも支障が出て使いづらそうだな
2022/05/13(金) 20:24:16.06ID:IVMSSesM0
>>227
home5Gにしなよ
ドコモと UQ WiMAX 両方使ったけど
両方とも早いし無制限だしすごくいいよ
環境によって速度は変わるけど
それは光も同じことだよね
2022/05/13(金) 20:24:17.13ID:EF8GDGNU0
楽天は色々と改悪ラッシュやな
2022/05/13(金) 20:24:33.47ID:PlRqhf6l0
>>228
まったく使えないことはないが、
レジに並ぶ前にバーコードを表示させておく必要があるね。
コードの有効期限は5分だから並んでるうちに期限切れになるとコードだけ再読み込みでOK
232非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:25:48.76ID:KMQKS8vb0
>>181

いつもpovoをご利用いただきありがとうございます。

ご契約のpovo2.0サービスは5月11日時点でトッピングを長期間未購入のため、このままトッピングのご購入が確認できない場合、5月23日より順次ご利用を停止いたします。

povo2.0ではトッピングを多数ご用意しており、お客様のご利用状況に合わせて自由にお選びいただけます。
ぜひ5月22日までにご購入をお願いいたします。
2022/05/13(金) 20:26:41.11ID:YYGVNxNn0
128kbpsってpaypayのアプリ起動して読み込み、バーコード読み取りとかどうなん?支障なく使える?
2022/05/13(金) 20:28:29.86ID:YLnUl0l50
>>225
それは同じプランの中で既存顧客は0円で新規は有料という、1プランで2つの料金体制を計画したってこと(建前上)?
2022/05/13(金) 20:29:08.14ID:ihC9Uo750
4月に契約したばっかなんだけどMNP脱出していいの?
2022/05/13(金) 20:30:14.37ID:3SWk6dNp0
>>235
問題なし。
仮に戻りたくなれば再契約もすぐにできる。
2022/05/13(金) 20:33:09.14ID:ofhxJyeg0
povo2.0の超低下金運用ってよっぽど
ギガ活ができてない人以外面倒くさすぎてやってられないと思う
超低下金でやるなら数ヶ月ごとの最低お布施で電話の待ち受け専用とかしか使いようがない
2022/05/13(金) 20:35:07.76ID:nx0edxtS0
>>234
そういうことだと思うよ
でそれは法律上出来ないと
2022/05/13(金) 20:35:16.91ID:1Q+3mcT50
逆に言えば待ち受け専ならpovoが最適ってことだよね?
楽天で0円持ちしてたけどpovoで半年に一回220円課金すればいいわけよね?
2022/05/13(金) 20:36:05.76ID:PyOoE9VB0
>>232
告知くれるなんて親切だな
2022/05/13(金) 20:36:55.64ID:nx0edxtS0
>>235
楽天モバイルのブラックの条件は10回線目の契約だったと思う
即解約だけでブラックになったって話は今んとこ聞いたことがない
242非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:39:58.98ID:H+UyaFqo0
>>229
見てみたけど光引いた方が安いね
しかもド田舎で5Gエリアじゃなかった負け組w
2022/05/13(金) 20:40:16.44ID:p0+LRGfx0
>>42
俺はこれ狙っとる
おそらく価格コムが事務手数料無料キャンペーンやるんじゃないかと
244非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:42:14.49ID:H+UyaFqo0
>>237
使用実績でいうとまさにその待ち受け専用なんだな
なので上にも書いたけどADLSの代替用途でない場合楽天モバイルは無価値化
モバイルはPovoってことになる
2022/05/13(金) 20:44:11.43ID:ihC9Uo750
>>236
>>241
おk
246非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:44:50.98ID:H+UyaFqo0
>>243
おお、スマホに慣れて電子マネー用途とかに使い出したらそれいいね
2022/05/13(金) 20:47:56.81ID:cPpKl+mm0
>>42
6月予定が前倒しって楽天ユーザー狙いなのか
248非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:48:32.85ID:y191bdQ40
povoにG-callとか併用したらいいんじゃね?
249非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:54:12.72ID:Syk0yS/i0
一番データ使ってるのはアマゾンミュージックだからカウントフリーのあるところがいいなあ
最安はOCN?
2022/05/13(金) 20:58:19.75ID:YLnUl0l50
>>238
それは電気通信法という以前の問題ですね
自分たちへの批判をかわす詭弁ということでしたか
2022/05/13(金) 20:58:57.52ID:K3mdq9oQ0
OCNの500MB/月コース 550円って良さげだね
ほとんど使わないから何より実料金の安さが重要。
2022/05/13(金) 20:59:53.65ID:75Dwv1fi0
>>247
>>247
同じこと思った
各社比較表にRakuten UN-LIMIT VIIが載ってるし
2022/05/13(金) 21:02:22.91ID:yRVzg9mA0
>>252
中の人ウキウキで作ってたんだろうなw
2022/05/13(金) 21:05:15.30ID:Zpl6pvPm0
2回線契約中で1回線はcpeで固定線替わり
たまに長電話用のもういっこのデータ通信料が今日時点で20MB
HISでいいな
2022/05/13(金) 21:08:20.73ID:ZLeQD/360
留守番電話機能をオフにしても実際にはオフになりません
って不具合をずっと放置してるようなとこが無料やめたら離れるよなあ
2022/05/13(金) 21:09:23.14ID:SmZOUJ770
>>255
それでいったい何が困るのかサッパリ分からない
2022/05/13(金) 21:14:46.38ID:ihC9Uo750
povoに行こうかと思ったけど、そっちはいまスマホデビュープランのauがあるから1年後に残しておきたい
楽天弾残しとく理由ある?
2022/05/13(金) 21:19:32.28ID:369dQbP90
>>172
横軸の単位はGBだろ?
ある一定のところに1GBの壁があるっていうか1GBの壁の位置は誰か見ても明白じゃんw
妄想で勝手に作ったグラフならその壁は赤線かなんかで書いとけよ
仕事できないZ世代の新入社員かよw
259非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:19:36.50ID:dS7G7YjW0
>>249
OCNは550円ポッキリだな。
おかげでデータ通信量が減っていかないわ。
2022/05/13(金) 21:21:05.32ID:3SWk6dNp0
>>257
ワイは夏モデルをOCNやIIJmioで安く買うためのMNP弾にする予定
2022/05/13(金) 21:25:23.97ID:AcBUm8wA0
SIMの返却って近所のケーズ電気内の楽天モバイルでも良いのかな?
2022/05/13(金) 21:26:37.79ID:0agMItxf0
わざわざ返さなくて良いよ
何も問題ない
2022/05/13(金) 21:28:53.98ID:rY0YX+8Q0
>>235
すぐにMNPしたら乗り換え15000pがどうなるか心配
6月末に付与されてからがよいかなと思う
2022/05/13(金) 21:31:01.83ID:mSqjgtXc0
>>243
1GBフルに使っても290円の日本通信の方が良くない?
2022/05/13(金) 21:34:25.75ID:ckWTBTXN0
>>243
日本通信系で無料になったことは無かっただろう?
2022/05/13(金) 21:36:48.82ID:ckWTBTXN0
留守電料金と再生が無料なのは他に無いよね?
2022/05/13(金) 21:36:56.16ID:GMnor3zz0
1,3,7,8,12月だけ¥2980で他の月は0円運用してるけど、どこ行きゃいいんだろか
2022/05/13(金) 21:36:58.87ID:vtJPYwK10
iij今ので行こうとしたが夏まで待つか?
1000円辺りのポジション変わるかな
269非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:38:34.38ID:aA63yVZG0
>>41
てことは10月1日にMNPして出ればいいのか
2022/05/13(金) 21:39:29.77ID:6qPDmEpF0
>>255
技術力が丸っきりないよね
2022/05/13(金) 21:39:50.81ID:0agMItxf0
>>269
乗り換えは月末が基本
10月末の方が良いよ
272非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:40:14.70ID:aA63yVZG0
>>44
smartalkとpovoにしようかな
2022/05/13(金) 21:43:19.44ID:oBRYyHkf0
手数料取られないのはPovoくらいかな?
ほぼ待ち受け専だし、必要になった時だけトッピングすれば済むPovoに決まりかなあ。
2022/05/13(金) 21:44:20.74ID:ihC9Uo750
>>>>263
たしかに
275非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:44:26.36ID:aA63yVZG0
>>271
今楽天だから10月末だと楽天の金がかかると思って
ということは9月30日がいいのかな
2022/05/13(金) 21:45:37.73ID:SqzIpjMf0
>>255
データ追加勝手にされたとかもあったな
2022/05/13(金) 21:46:20.97ID:3SWk6dNp0
見えます…

携帯ショップ店頭のPOPが…

【楽天モバイルからの乗り換えでさらにお得!!】
2022/05/13(金) 21:48:35.11ID:2BDvI3xa0
先月から使い始めたばかりなのに糞過ぎだわ楽天死ねや!!!!!!!!!!!
2022/05/13(金) 21:48:58.93ID:p0+LRGfx0
>>265
つい最近まで格安ステッププランを価格コム経由で申し込むと手数料分戻ってくるのやってたで
2022/05/13(金) 21:49:57.83ID:ihC9Uo750
>>277
ww
2022/05/13(金) 21:52:19.82ID:SeXsKRo40
>>277
近辺がパートナー回線切られたときからすでにあった
2022/05/13(金) 22:05:37.12ID:p0+LRGfx0
HIS 9円/30秒 100MB未満290円 1GB550円

日本通信 11円/30秒 1GB290円

データを取るか通話を取るか・・・
やっぱ日本通信にしようかな
2022/05/13(金) 22:08:32.14ID:SeXsKRo40
>>282
日中都心に居るならどっちもやめたほうがいいと思うぞ
家にいるヒキニートなら好きにすればいいが
2022/05/13(金) 22:09:40.37ID:7wf4m9pD0
UQメインでpovoサブの人いるの?
285非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:13:02.98ID:8jjB6vy10
>>283
理由は?
286非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:14:49.70ID:Vzzy+xpu0
>>282
通話はg-call 8円/30秒じゃね
最安じゃないかな
日本通信と組み合わせて1GB使える
2022/05/13(金) 22:17:12.59ID:eEzq2Aib0
>>284
楽天番号を維持するためにそうしようと思う
POVO3.0が出るとしても半月の余裕はあるだろう

KDDI、基本料0円の「povo2.0」 データプランを都度選択する方式
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2109/13/news090.html
2022/05/13(金) 22:17:22.71ID:dJxn6u480
>>284
色々キャンペーン出ると思うがよっぽどのがない限りそうするわ
元々UQメイン
2022/05/13(金) 22:20:12.07ID:SeXsKRo40
>>285
単純に混雑で速度出ないから
2022/05/13(金) 22:21:11.94ID:2BDvI3xa0
NURO行くべ
2022/05/13(金) 22:22:15.18ID:5eZBHKI10
>>282
それどっちも昼にまともな通信できるとは思えないな
それにそんなに通話料気にするほど電話するんだったら、1000円ちょっと払ってそのまま楽天に残った方がいいんじゃないの?
キャリアのサブブランド以外の MVNO はクソだよ
2022/05/13(金) 22:22:16.70ID:RbBXhufc0
>>284
メインは留守電ありのUQ物理SIM、土日だけpovoの24時間使い放題をeSIMで
2022/05/13(金) 22:27:14.20ID:dGfjr/sV0
>>290
https://hikkoshizamurai.jp/soldi/articles/nuro_mobile_speed/
2022/05/13(金) 22:28:39.24ID:nSw1h5Bb0
とりあえず他社キャンペーン待ち
2022/05/13(金) 22:29:49.47ID:sF6lVLja0
だよなあ
今論じてもしょうがないかも
2022/05/13(金) 22:31:25.72ID:OmgnRutj0
povoは留守電サービスが無いんだね
2022/05/13(金) 22:32:47.83ID:p0+LRGfx0
サブでLinksMate使ってるけど特に不満はないけどなあ
5ちゃんの規制にはよく引っかかるけど
2022/05/13(金) 22:34:00.58ID:SqzIpjMf0
各社対抗策は早くて5月26日かな
2022/05/13(金) 22:34:41.73ID:sZWSCugR0
どうでもいい番号のサブ回線だから他社の端末セットかキャッシュバックキャンペーンで判断するのがベストだわな…楽天無料期間中にあるかわからんけど
2022/05/13(金) 22:34:58.22ID:M0IeJz4o0
>>297
2行目大大問題だな
2022/05/13(金) 22:35:55.64ID:2K3GNWSe0
とりあえずauにmnpして端末貰ってからpovoに行くかな
メイン回線はdocomoだからauブラックになろうが構わん
2022/05/13(金) 22:37:18.20ID:72BkN13e0
楽天もなんかやるだろうな
客がどんどん流出していくのを黙って見てるとは思えない
なんか楽しくなってきた
2022/05/13(金) 22:38:16.39ID:B4G0qMIF0
OCNモバイルONEのdocomoエコノミーMVNOでしょ
2022/05/13(金) 22:39:44.84ID:SeXsKRo40
>>303
端末のバッテリーがやられたら高くつく
2022/05/13(金) 22:41:11.07ID:FpMbzS6H0
>>302
顧客減らすのが目的だから何もしないだろ
2022/05/13(金) 22:41:48.83ID:DX+PFFCn0
通信が会社によって速度違うのは分かるんだけど、通話の場合ドコモだとしてMVNOで差が出るものなの?
2022/05/13(金) 22:47:11.89ID:NGfjIHYV0
>>305
✕ 顧客減らす
○ 乞食減らす
2022/05/13(金) 22:50:34.39ID:wl03MPO50
>>306
でまくるよ
ドコモにおろしてもらった帯域を何人の客に使わせるかを決めるのは MVNO だから
309308
垢版 |
2022/05/13(金) 22:52:21.88ID:O59aPNeE0
ごめん通信の話と勘違いした
無視して
2022/05/13(金) 22:52:47.86ID:FAUn9iEO0
おれなんか両親のホワイトプラン説得して
低品質のここに移したのにもう戻れないよ
どうしてくれるんだ
2022/05/13(金) 22:53:03.19ID:386JkxyB0
>>294
出てくのは古事記だから取り込みたくないだろう
312非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:55:07.22ID:0VojkF2A0
>>258
甘えてんじゃねえぞクソニート
2022/05/13(金) 22:55:21.61ID:OWJK+3850
>>310
ワイは親にIIJmioを契約してもらった。
携帯ショップで変なもの買わされなくなった。
2022/05/13(金) 22:55:36.95ID:rr2r8iTp0
今まで祖父系行ったことないからワイモバかLINEMOいってみようかな
ワイモバは家族割ありきの価格だから独り身にはLINEMOかな
でもLINEMOだとMNP弾にならないんだよな
2022/05/13(金) 22:56:13.91ID:pem8E16H0
>>291
月1GB使わん奴ならMVNOでもあんま不便感じないぞ
最悪通信だけ別SIMでも良いしメインの番号維持するのに290円なら十分じゃね
2022/05/13(金) 22:57:32.56ID:3SWk6dNp0
>>314
禿にMNPして即LINEMOに移行するとブラックなるかな
2022/05/13(金) 22:58:53.29ID:vzT1B+3R0
>>314
そうなの?
どこで断られるの?
2022/05/13(金) 23:04:19.66ID:GJ0dhlHR0
年に数ヶ月だけ通話定額が必要な番号をbmobileにしてる人の話は聞いたことある。
bmobileなら通話定額つけても2000円切るからね。
特に通信はしてなさそうだったから、この人の使い方ならpovo2.0でも良いのかもしれないが
2022/05/13(金) 23:06:36.11ID:GJ0dhlHR0
と言うか通話料気にするぐらい通話する人には楽天は向かないでしょ
今の無料のままでも
320非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 23:12:30.28ID:/s2HA+Bh0
LINEMOも契約してるから通信はいいんだけど、楽天リンク通話無料の代わりが見つからなくて悩むわー
2022/05/13(金) 23:17:53.81ID:PJYYztytr
>>297
昼タイムの回線遅そうで契約しなかったよ
5chは浪人だから関係ないけど
2022/05/13(金) 23:18:51.26ID:Q48D4Jsl0
IIJ勝社長、楽天モバイルの0円撤廃に「正しい方向だと思う」とコメント
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a6005e818e13e8d21502f065e8b3bf86ab707a1

舌なめずりしてそう
2022/05/13(金) 23:24:50.48ID:5m8E/Bmn0
ガースーの遺産だったからな
なんでガースーやめさせられたん?岸田よりはるかに実務できただろ
2022/05/13(金) 23:31:38.79ID:gY8sAWbs0
SMSでの番号認証用だしpovoでギガ活くらいでええか
2022/05/13(金) 23:32:21.67ID:rr2r8iTp0
>>316
明日店員さんに聞いてみるつもり
「端末はワイモバさんのがいいんですけど料金プランはLINEMOがピッタリなんですよ
LINEMOに再MNPしてご迷惑にならないのって最低何ヵ月後ですか?」
ってね

>>317
何が?
2022/05/13(金) 23:32:26.28ID:dkWPh3A90
>>323
選挙でボロ負けしそうだったからだよ
ガースーは首相就任直後に解散すべきだった
327非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 23:33:20.78ID:72wTVk4P0
固定電話に無料で電話できるのってらいん()以外だとViberなの?
2022/05/13(金) 23:36:33.54ID:/WKnNz2Y0
通話はLINE Outにしようかな。
固定電話へは3円/分と手頃なんだよな。
電話が必要になる時って、お店や役所、病院など固定電話がほとんどだから。
329非通知さん
垢版 |
2022/05/13(金) 23:38:34.73ID:qgSmxnEv0
らいんなんて使うくらいならまだ楽天の方がましだな
2022/05/13(金) 23:39:12.68ID:Fws15Kr70
>>112
品質悪すぎだよな
酷い時はまともに会話すら出来ない
2022/05/13(金) 23:40:30.84ID:SscqnMrV0
OCNが格安端末を止めてるんだよね、割引が無くなっている
半導体不足の影響なのかな?
2022/05/13(金) 23:41:42.74ID:h5rIYnnP0
LINE電話はウンコとしても楽天リンクは相手選ばず無料だったしなWi-Fiなら電波マシだし
ドコモにカケホがまともな社会人やろ
2022/05/13(金) 23:42:24.28ID:KdZveIZk0
ネットでMNP~購入できて楽天並みにiPhone値引きしてるとこないの?
2022/05/13(金) 23:43:10.41ID:Fws15Kr70
>>332
wifiだと非通知なる端末もある
2022/05/13(金) 23:43:34.47ID:pem8E16H0
>>326
誰が首相でもガースー以上の事なんぞ出来なかっただろうにな
2022/05/13(金) 23:44:49.06ID:asYSU/F40
>>325
MNPのたまにならないって、断られるって事じゃないの?
2022/05/13(金) 23:48:11.97ID:ghp7Ei/00
楽天カード解約するわ。どこ行ったらいいんかな
2022/05/13(金) 23:48:55.77ID:QvwFNHah0
安倍負債がヤバすぎて逃げた(適当
2022/05/13(金) 23:49:43.76ID:AfSGoNaC0
>>337
カードの裏に電話番号と受付時間書いてない?
2022/05/13(金) 23:49:55.62ID:ntfYjpld0
>>337
そら金利0.2%のじぶん銀行でFAやろ
2022/05/13(金) 23:52:03.18ID:AzGyZ/LK0
>>328
昔使ってたけど、携帯だと番号通知できないから全然取ってもらえないし、国際電話扱いだから固定電話も呼び出せないとかある
しかも、コールクレジットが突然消えたりして不安定だしサポートもクソだった
2022/05/13(金) 23:56:46.78ID:HGzj0J770
>>310
60歳以上ならワイモバかUQでいい
2022/05/13(金) 23:56:47.80ID:AZkVQAp+0
固定電話相手にするとなるとやはり楽天継続続行か
余分な回線は他に移すが
2022/05/13(金) 23:58:25.63ID:/WKnNz2Y0
>>341
今見たら300クレジットほど残ってた。
楽天Linkにお世話になってたから、すっかり忘れてたよ。
2022/05/14(土) 00:04:56.25ID:CON4Lvck0
ドコモカケホ1100円で追加や
2022/05/14(土) 00:07:46.57ID:jFHAyQqJ0
>>336
MNP弾撃ち込もうにも的が無いんだけど
弾の意味知らないってことは20代前半以下だな?
347非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 00:10:14.84ID:bYXx/XrW0
物理SIM:povo 5分カケホ 550円
eSIM:IIJmio データ専用ドコモ回線 2GB 440円

合計 990円はどうだろう?
2022/05/14(土) 00:12:57.87ID:1U+U3d8a0
4月に無制限無料終わったからdocomoゴールドカード紐づけでアハモ25G通話5分無料2700円にしたわ
2022/05/14(土) 00:13:18.46ID:pIf/SDMX0
>>346
あーごめん
LINEMOだと端末安売りしてないから意味がないってことね
転入元としてLINEMOは断られちゃうのかと思ったんだ
350非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 00:14:40.35ID:bYXx/XrW0
1年間限定なら

物理SIM:IIJmio ギガプラン 3GB 5分カケホ 940円
(MNPで端末も入手)

でもいいかも。
2022/05/14(土) 00:18:58.10ID:zDnq+8nE0
>>149
クソウケる
352非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 00:22:48.68ID:zaa33h2B0
povo夕方6時にMNPで申し込んだらもう発送された
土曜日午前中に届く
異常に早いな
事務手数料2回線目以降も今は無料だしもう1つ取っておくか
2022/05/14(土) 00:27:02.81ID:C2eNhCZl0
LINEはキュルキュルうっさくて会話にならんよ
2022/05/14(土) 00:39:17.96ID:crSD+oor0
>>337
もう決定してるぞ
2022/05/14(土) 00:39:39.91ID:Zv1khXwI0
たまに使う親父のSIM、何がいいかな
通話も一切しない、たまに月に2,3回外で動画見るだけだから、500MBとかあればいい
2022/05/14(土) 00:42:57.86ID:r1CSMv1m0
>>351
2回線目以降も手数料無料ってマジ?ホームページ見てもそのキャンペーン見当たらんのだが
2022/05/14(土) 00:43:30.25ID:r1CSMv1m0
安価ズレた
>>352だわ
2022/05/14(土) 00:44:35.58ID:zDnq+8nE0
>>286
なるほど
359非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 00:45:36.08ID:LK8rfKLK0
みんな歓迎してるよ

<東証>楽天グループ、一時10%高 楽天モバイル0円プラン廃止:日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL13HSZ_T10C22A5000000/
2022/05/14(土) 00:45:36.42ID:J0hJKxSk0
>>140
ワロス
2022/05/14(土) 00:49:05.62ID:lwatiOVk0
>>359
まぁそりゃそうだろうなとしか
2022/05/14(土) 00:49:11.01ID:0oLjg7rO0
>>359
そりゃ乞食を叩き出すのはあるべき姿だからな
逆に乞食をのさばらせ続ける方が頭おかしいと思われる
2022/05/14(土) 00:53:58.49ID:lI0Tob7h0
>>352
3回線は行っといた方がいいよ
マジで
2022/05/14(土) 00:58:49.11ID:Jn43120G0
ONKYO破産
2022/05/14(土) 01:03:48.18ID:3Jdk3Msb0
4ヶ月猶予があるんだし他社さんも何かキャンペーンやるだろ
のんびり様子見
366非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 01:07:08.10ID:0rDWoPEz0
これがベスト?

◎ドコモ回線使用 日本通信の「合理的 シンプル290プラン」
 基本料290円。データ通信1GB付き, 以降1GB/220円
 通話11円/30秒 大手キャリアの半額
 通話定額:700円で70分無料 
 テザリングOK
2022/05/14(土) 01:07:11.30ID:QZL3oXHq0
日本通信「合理的 シンプル290プラン」(基本料290円。データ通信1GB付き,
以降1GB/220円で自動的にチャージされる。

これやな
2022/05/14(土) 01:11:43.19ID:Dr9RhsUL0
初回事務手数料3,300円いるけどな
2022/05/14(土) 01:13:17.30ID:k/WxSVYZ0
悠長に待ってたら楽天に便乗した値上げが来そうじゃない?
2022/05/14(土) 01:13:38.16ID:oqZRjvfz0
>>366
それで事務手数料3300円かからなければいいけどね
あるんでしょ?
あったら全然だめだよ?話にならない
2022/05/14(土) 01:13:38.80ID:yrnmlvDa0
>>359
EC2000億黒字 モバイル4000億赤字 23年度単年度黒字見込みだから
372非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 01:15:01.76ID:zaa33h2B0
>>356
実際に取った人のブログ
問い合わせたら「今は」無料って言われて実際そうだったって
注意書きで取るって書いてるのは今後取るときになったときすぐに取れるようにじゃないかね
文言変更するといろいろ言われるから
2022/05/14(土) 01:16:41.06ID:W5CtdTNo0
>>319
それなんだよな。
結局、Rakuten Linkの無料通話は
通話するけど定額オプションを付けるほどではない人向けなのよね。
2022/05/14(土) 01:20:14.46ID:z7U8wiuk0
まずサブ端末かメイン端末か、まともな社会人か否かで選択肢変わる
まともな社会人さんのメイン端末はインフラ切り詰めないでせめて1000円台の格安SIMにした方がいい
まともじゃない人とサブ端末の人はいかにケチるかを極めるのにも楽しさがあるだろうが
2022/05/14(土) 01:23:18.76ID:piYS8Y0f0
今調べたら日本通信のエントリーパッケージ Amazon で3000円だった
こんなのダメ
話になんないよ
安い月額に釣られて月額安い分で元取れるーとか言って3000円も払ってさー
そんでいざ使ってみたらどんどん重くなっててさー
それでも元を取るためにクソ重い回線泣きながら使い続けるって言うね
これ格安 SIM における一番頭悪いパターンだよ
特殊詐欺に何度も引っ掛けるおじいちゃんレベルに頭悪い
2022/05/14(土) 01:26:14.24ID:lwatiOVk0
1GBの通信もしない人が対象のプランなんだからそんなもんで良いんじゃないの
通信品質どうこう言うならキャリアサブブランド行くしかない
2022/05/14(土) 01:28:41.05ID:Dr9RhsUL0
せやから皆povoって言うてるんやで
2022/05/14(土) 01:29:05.89ID:wPGXd59C0
そのわずかな通信でも都心の12時台にやるなら重さで発狂する
379非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 01:29:42.01ID:34j73mNb0
1GB 590円
3GB 790円
5GB 1190円

HISモバイルわりといいんやない?
2022/05/14(土) 01:32:47.65ID:JEPSrjo70
>>326
まあそうなんだが一年って期限があったからこそ重鎮とか周囲に左右されず好きにやれたって所もあったみたいだけどな
なんだかんだ携帯周りの改革はようやったわ
2022/05/14(土) 01:33:42.22ID:pgrsSYqL0
>>375
スマホを外での電話やオフラインアプリとして使ってんなら他の格安プランでもいいかも??
家ではwifiね
2022/05/14(土) 01:33:49.23ID:C2eNhCZl0
必要なのは初期費用なし維持費格安なんでしょ
選択肢はそんなないんでねの
2022/05/14(土) 01:33:57.64ID:F/rjV5i70
>>376
そう思うぼんやりした人だけ使えばいいよ
ただこういう場所でそんなオレオレ詐欺みたいな SIM推奨されたら
それはもうダメだと言わざるを得ないてことだ
2022/05/14(土) 01:37:53.72ID:oBYQKryE0
>>382
なし限定ではないよ
トータルで考えればいい
とにかく初期費用のことに触れずにあんなクソSIMを他人に勧めるのはは良くないね
385非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 01:39:09.77ID:W5CtdTNo0
楽天モバイルは1GB以下のライトユーザーが多いんやろな~
386非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 01:47:58.86ID:497DoHAe0
>>379
IIJ 4GB 990円 今なら5GB
387非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 01:59:35.83ID:Q+k3/x0B0
>>386
サブ機として使うから月に1Gも使ってないから安い方が良い
2022/05/14(土) 02:06:43.28ID:crSD+oor0
もういっそのこと光回線とっぱらってLTEデータ無制限みたいなところがいいかもな
でもそれやるときNAS使えなくなるんだよな
389非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 02:09:57.08ID:Id2X6eKX0
この先の楽天モバイルの「使いみち」があるかどうかなんだ
無いから解約ねMNPねってなるわけで
2022/05/14(土) 02:10:04.15ID:j1+XxJhw0
>>387
povoとiijのeSIM440円で
2022/05/14(土) 02:11:12.30ID:82zVYeId0
楽天からの脱出先にpovo2.0をお考えの方は下記コードをご活用ください。

KZGXM6DI
2022/05/14(土) 02:13:15.05ID:DlcR9GdB0
データ通信はマイネオでいいから
昼間補填分1GBくらいと無料通話とSMSが格安なとこってどこ?

データ自体は20~30GB使いたいから楽天だと割高だったんだよね
これからは無料通話も含めた値段と考えるべきなんだろうけど
2022/05/14(土) 02:13:34.77ID:d52JpuMR0
>>389
うちは楽天をホームルーターに挿して使うよ
5G入るから400Mbps出るんだ
そのSIMの番号に紐付けた iPhone で無料通話もできる
2022/05/14(土) 02:17:43.23ID:BWbrDBiC0
端末欲しいからiij行こうかなとスレ見たらキチガイ居てわかりにくいわ
2022/05/14(土) 02:25:38.42ID:1uepH2Ti0
>>387
なら日本通信だろ
396非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 02:26:34.79ID:yWuqvyln0
>>395
初期契約料は払いたくない
サブ機だし
2022/05/14(土) 02:31:08.01ID:d98djzE80
>>395
お前バカなの?
日本通信に雇われた業者のカキ子か?
2022/05/14(土) 03:04:26.93ID:fQA2a4YC0
電話専用なら日本通信もありだが
通信少しでも使うのならよく考えた方がいい

hisも回線混雑が未知数だからメイン端末は様子見た方が
399非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 03:05:48.21ID:z9sHAfJ90
日本通信とかhis通話用で
iijmioのesimデータ用のデュアルで解決
2022/05/14(土) 03:08:02.04ID:PIFuNQMr0
端末いらんならpovo直行
いるならiijで多少使って移動でいいだろ
401非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 03:13:00.54ID:0rDWoPEz0
楽天解約後は、とりあえずこれで考えてる(今は楽天をサブにしている)

メイン:主に通話
    auのオンライン専用ブランド「povo2.0」 
    基本料0円
    5分以内通話かけ放題 550円/月
    サブのテザリングでデータ通信
    事務手数料実質ゼロ

サブ :主にネット
    日本通信の「合理的 シンプル290プラン」
    基本料290円。データ通信1GB付き, 以降1GB/220円
    事務手数料3300円
2022/05/14(土) 03:17:05.40ID:Lr5Y4W1r0
昨日の今日だからな
その内オススメのプランとか出来上がるだろうし
他社が乗り換えキャンペーンやるかも知れないし
暫くは様子見で良いわな
403非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 03:19:24.95ID:NBvYj4i50
>>402
他社の乗り換えキャンペーンは絶対あると思う
楽天解約組を取り込むために
2022/05/14(土) 03:19:37.42ID:6pzoVTpF0
基本自宅wifiなのでモバイル通信は1GBだけ欲しいとなるとpovoと日本通信がいいように思うけど日本通信の情報が無さすぎるのが怖い
手数料のせいで気軽に入れて試せる感じじゃないし
2022/05/14(土) 03:22:39.67ID:qQnP4Qdw0
まだ焦る時間てはないし8月いっぱいまでにどっかあるでしょ
2022/05/14(土) 03:22:44.78ID:fQA2a4YC0
>>404
都心や人の多いところで使わないなら他と変わらないよ
自分は入院のときに使い捨てSIM使ったことがある
2022/05/14(土) 03:24:38.12ID:IPv3J0010
はたしてわざわざ足手まといな0円乞食を引き取ろうとすんのかね?
ちょっと頭のネジはずれてね?
2022/05/14(土) 03:27:25.85ID:Zv1khXwI0
両親用のSIMなら日本通信の290円かリンクスメイトのどっちかと思ってるんだけど、他に安くて維持できる回線ある?
2022/05/14(土) 03:31:29.24ID:fQA2a4YC0
今年になってauの3G(スリージー)乞食を他キャリアが奪おうとしなくなった一件がありましてな
一部の停波知らない情弱以外は端末狙いのサブ回線ばっかというのがバレたようで
2022/05/14(土) 03:33:08.35ID:I8SaO9Xg0
ちょっと今回の告知見てたら閃いちゃったよ
楽天モバイルのメールアドレスが7月に開始されると発表されてる
8月にメールアドレス持ち出しも対応するとのこと

メアド持ち出しを知らん人もいるだろうから軽く説明すると
これは携帯会社が提供するメアドを携帯の契約会社変えるだけで無くされるのは
個人の資産的なもんなのに失わされて割りに合わないだろと国が指摘したので
2021年12月から各社3キャリアでも始まった解約後もメアド持ち出せるシステムなのだよ

この!楽天モバイルのメールアドレスだけ持ち出して!
てめぇらの楽天モバイルは無料期間と既存客無料延長措置の間に脱出するけど
できたてホヤホヤのメアドだけ持ち逃げしてやんよ!
というのが楽天モバイルに一矢報いる最大の戦略だ!
411非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 03:35:41.95ID:NBvYj4i50
>>410
他者で使う時に300円ほど毎月かかるやん?
2022/05/14(土) 03:37:20.76ID:3ZAhzXkB0
【現行】
メイン スロット1 povo2.0
     スロット2 楽天
サブ 合理的290

【変更後】
メイン スロット1 povo2.0
     スロット2 合理的290
サブ Wifi運用


もうこれでいいや・・・
2022/05/14(土) 03:37:30.04ID:M9/2P5mi0
>>396
乞食すぎる
414非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 03:40:59.74ID:NBvYj4i50
>>413
なんでよ
メインはiPhone13でau
サブはiPhone SEが余ってたから楽天で無料だったから契約してただけで
サブは別に必要でもない3300円まで支払ってまで契約したくないわ
2022/05/14(土) 03:42:01.75ID:QuF9KMlZ0
神戸と共に楽天おわた
2022/05/14(土) 03:50:23.57ID:GID7CP2J0
>>401
そういう使い方ならシェアプランも視野に入れた方がいいよ
2022/05/14(土) 05:11:16.62ID:zPViMES00
楽天はデータ専用プラン出してくれ
2022/05/14(土) 05:29:57.70ID:KdxKaXCP0
まだ猶予あるし間違いなく他社が商機キャンペーン出すだろうし様子見
2022/05/14(土) 06:15:03.53ID:6FSKWuRR0
楽天sms無料もやめちゃうのかな?
2022/05/14(土) 06:18:13.93ID:o5mkfC8X0
>>418
だな
怒りに任せての解約は少し待って
頭を冷やしてから他社の動きを見たい
でもいざ移る時は楽天にクレームの一つも入れてやるつもり
「大々的に無料を謳って客を集めておいて、後から困ると言い出すとは不誠実に過ぎる」ってね
2022/05/14(土) 06:48:26.68ID:J0hJKxSk0
>>375
今まで楽天ユーザーやってたんなら、楽天マラソンの時に買えば楽勝やろ
少しは課金しろや乞食
2022/05/14(土) 06:50:59.05ID:xc02yQtC0
楽天市場のSPU、現状モバイル込みで4.5倍でモバイルは解約するから4倍に下がるけどそれでも楽天市場使う価値あると思う?
2022/05/14(土) 06:52:08.30ID:WkFAjqhk0
モバイル1倍か
3.5倍に下がるぽい
2022/05/14(土) 06:53:57.76ID:wl4ZCrR50
>>420
そう思うならとっとと解約してくれと言われるだけじゃね
乞食の面倒など普通はしたくないからな
425非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 06:59:14.77ID:358463Yp0
>>314
ワイモバの通話のみの契約してたけど
ワンギリ増えて
docomoに帰った。
2022/05/14(土) 06:59:21.57ID:VAodkY1M0
>>420
悔しそう・・・
2022/05/14(土) 07:03:30.50ID:SNxuICaB0
>>393
最後のが解らない
sim刺してないiphoneでその番号から発信できるの?
2022/05/14(土) 07:19:12.53ID:QuF9KMlZ0
>>401
合理的に70分無料つけて、povoの通話無しでもいい気がしてきた。
5分で終わらない事がたびたびあるけど、月に70分は超えないな。俺は月に30分ぐらいだな。

ん?30秒11円なら合理的で70分通話無料オプションもいらないか。
2022/05/14(土) 07:20:31.99ID:M9/2P5mi0
>>414
ナマポか何かなの?働いた事なさそう、乞食すぎて気持ち悪い
430非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 07:28:08.62ID:uDqAfWMf0
>>410
2022/05/14(土) 07:31:01.97ID:3KW0TFsO0
>>442
ヤフショの誰でも5%で十分
2022/05/14(土) 07:47:54.76ID:o5mkfC8X0
>>426
そりゃ悔しいよ
データ通信は1GB使わないけど通話はそこそこ使うって向きには
ぴったりのプランだったからね
最初から期限付きとわかってたら割り切れたけど後付けは卑怯だよ
2022/05/14(土) 08:00:14.34ID:WF3E4YjZ0
合理的290
初期費用3300円?
980円ぐらいにならんの
2022/05/14(土) 08:04:07.91ID:WM+9pr5Z0
>>407
500円程度だったら乗り換えなかった層は結構いると思うわ
2022/05/14(土) 08:07:03.61ID:WF3E4YjZ0
だな
1GB500円とかならとどまる
2022/05/14(土) 08:22:15.01ID:z7U8wiuk0
個人的には300円だなあ
500円なら別探すか解約
2022/05/14(土) 08:27:39.31ID:wkns/zDx0
今日明日飛ばしたいんだが
楽天モバイルからの転入だと一括1円で買わせてくれないんだろ?
2022/05/14(土) 08:28:53.33ID:1wZyFe6D0
楽天Linkアプリって
他社でもwifi環境でならIP電話(?)として無料で使えるのかな?
2022/05/14(土) 08:30:20.34ID:BqdrLugl0
自宅でも職場でもまともにつながらなかったけど、
0円だから許容できていたんだがなぁ
2022/05/14(土) 08:42:32.01ID:LTBZP2RK0
現状の楽天回線にお金は出せないね。
屋内が弱すぎる。プラチナバンドがないと話にならんわ。
だが大量の契約者がいないとプラチナバンドを取れないという。
441非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 08:50:38.61ID:JA2wcqvX0
>>71
あと800円出せば本物のアハモが使えると言うのに大変ですな
2022/05/14(土) 08:52:56.04ID:TBvFI59R0
>>438
やろうと思えば出来るみたい。楽天の契約はいるだろうから無料で無くなったら1078円はかかるだろうけど
2022/05/14(土) 08:53:21.30ID:yXPmd3BC0
いま月500円プランを出したら大量に客を捕まえられるぞ!
4ヶ月以内に各社よろしく
444非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 08:53:54.10ID:6hTDRghQ0
>>403
ねぇよ
0円乞食は客ですらない
乞食の自覚なく自分は客だと勘違いしてるバカが大量に居そうだな
445非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 08:55:15.63ID:xSyYjc0C0
>>443
要らんだろ
そんなの捕まえたところでメリットない
446非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 08:57:02.57ID:xSyYjc0C0
>>442
1,100円で完全な高品質のカケホーダイ付けるよ普通は
2022/05/14(土) 08:57:58.96ID:J6KY5U4L0
>>444
似たような値段なら他所に行くって人も多いだろ
2022/05/14(土) 09:03:29.68ID:pCDsFS+x0
え?お前らって、こんなお得な特典があるのにやめるの?

https://network.mobile.rakuten.co.jp/assets/img/fee/un-limit/7/tokuten-04-pc.png
2022/05/14(土) 09:04:14.67ID:1NBVcH0f0
俺はmineoのデータ放題だけはどうしても手放したくないから少しでも安く通話できる音声SIM探すしかないな
以前までは安けりゃ多少不便でもいいと思って毎月通信制限食らいつつ小容量プランで使ってたけど、使い放題の快適さ覚えてしまったらもう戻れる気がしない
2022/05/14(土) 09:06:58.32ID:ShpPjOUF0
>>342
イオンモバイルも60歳以上のプランある。
2022/05/14(土) 09:13:00.95ID:a73qCczq0
>>449
povo esim でかけ放題のみ契約
mineo データ物理SIM
はどう?
452非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:13:34.12ID:jtPC2nx40
>>448
改悪発表の翌日にこれだから

楽天の複数サービスで障害か 情報相次ぐ
https://ndjust.in/5O8Dd_Cp
2022/05/14(土) 09:14:59.84ID:yXPmd3BC0
>>448
一つも刺さらないw
楽天市場の還元率上げるとかしておくれ
2022/05/14(土) 09:18:16.30ID:TBvFI59R0
>>448
楽天マガジンはすでに入ってる
他は入る気は無いので何の得にもならん
2022/05/14(土) 09:25:25.26ID:ShpPjOUF0
【現行】
スロット1 楽天
スロット2 イオンモバイル(通信のみ)
イオンモバイルは1GBと20GBを交互に切り替え。
余りは翌月まで繰り越しなので2ヶ月で10.5GB使えた。

とりあえず楽天からpovo2.0へのMNPが無難か。
ほとんど通話をしないが毎月7~8GB使う。その辺りのGBの選択肢が他社ではほとんど無い。
2022/05/14(土) 09:29:20.22ID:1U+U3d8a0
>>449
mineoのかけ放題一年間990円でいいだろ2年も1210円楽天の糞回線に電話だけの為に1000円払うよりいいでしょ
457非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:32:21.30ID:LK8rfKLK0
0円をずっと続けて行くのが無理なのは分かるけど、値上げのタイミングが不味かったな。

「Rakuten UN-LIMIT VI」を始めてからまだ1年ちょっと。
基地局整備が粗方済むか、プラチナバンドを手に入れてからにするべきだった。

今どうしても値上げしたいなら、980円と1,980円の境目を5GBとかにしないと他社との差別化が図れないし。

今後、契約者数が(現状より)増えることは無いだろうから、プラチナバンドは諦めたってことで良いかな?
2022/05/14(土) 09:36:11.47ID:upCiqkDp0
mineo 1GB 1,298円 高いw
2022/05/14(土) 09:36:48.98ID:qJ90dICY0
まだ移行まで時間あるし楽天自身もプラン見直しやるかもよ
かなりの反響会ったし他社がガンガン取ろうとしてるし
乞食乞食言うけど他社では0円維持が無いし料金発生するんだから立派な客になるよ
2022/05/14(土) 09:39:47.42ID:1hjht9VG0
>>459
でも信用できない
461非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:40:57.44ID:nwCcrG6j0
>>427
わからないやつはわからなくていいよ
2022/05/14(土) 09:41:45.53ID:mqfHdC5y0
1Gゼロ円終わりだから、MNP転出考えてるけど
MNP番号どれぐらいの時間で発行してくれるのかな?
2022/05/14(土) 09:42:22.18ID:DIzUBxz10
>>462
通常だと瞬時に出るよ
2022/05/14(土) 09:43:21.02ID:EBRcJjKs0
>>462
即発行してくれるけど
今サーバーダウン中?
2022/05/14(土) 09:43:38.82ID:mqfHdC5y0
>>463
瞬時のレス、サンクス
2022/05/14(土) 09:44:09.45ID:mqfHdC5y0
>>464
ラジャー
467非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:45:56.92ID:3FlKAAxr0
楽天サーバートラぶってるぽい
楽天ペイ死亡中
2022/05/14(土) 09:46:12.22ID:EBRcJjKs0
my 楽天モバイルは繋がるようだからいけそう
2022/05/14(土) 09:46:37.40ID:mqfHdC5y0
度々、すまぬ
MNP番号は、SMSor電話orアプリ どれで連絡されるのでしょうか?
2022/05/14(土) 09:47:39.53ID:JnlElg9g0
>>469
ブラウザの画面(PCだと)
2022/05/14(土) 09:51:20.58ID:EBRcJjKs0
>>469
my 楽天モバイルでMNP手続きすればMNP番号は画面に表示される
メールかSMSで通知が来たかは忘れた
2022/05/14(土) 09:53:49.01ID:4ZW38WU50
>>448
尽くゴミサービスw
0円古事記が追加コンテンツに金払うとでも?
秋はMNP先が潤う祭りになるだろな
2022/05/14(土) 09:53:54.17ID:mqfHdC5y0
>>470,471
ありがとん
474非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:54:53.45ID:SKCcb0Ml0
povo2.0が1G 330円 出したら躊躇なくMNPできるのに!
2022/05/14(土) 09:57:25.94ID:BH4UNa0k0
どうせならスマホ安く買える所にMNPする。
無駄な出費になるからスマホ2台も要らんけど…
本当に楽天は迷惑な企業だな。
カードも解約するわ。
2022/05/14(土) 09:58:34.31ID:yXPmd3BC0
今すぐ移ろうとしてる人結構いるけどもったいなくね
7月まで様子見すればいいのに
2022/05/14(土) 09:59:11.57ID:3BU6cEGV0
毎日ローソンでタバコ買ってる俺はpovoだと毎日0.3mもらえるの?
それだとpovo一択になるんだけど。
478非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:59:25.98ID:xSyYjc0C0
>>448
ただでも要らないものを期間限定でただにすると言われましてもですね
479非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:01:10.26ID:xSyYjc0C0
>>477
体のためにもタバコを止めるという選択肢はあった方がいいな
2022/05/14(土) 10:01:35.19ID:qJ90dICY0
>>476
8月中旬くらいまで様子見で解約コースが一番じゃないかね
月末解約は楽天じゃ怖いからね
その頃にpovo移ってそれから考えるでもいいし
2022/05/14(土) 10:02:04.85ID:Qa10TnpG0
楽天は無料通話専用でLINEMOミニプランとのデュアルsim運用していたけど
楽天をLINEMOにMNPして今のLINEMOは解約する予定
通話はほぼ親としかしないので、親がLINEを覚えてくれたらそっちに移行できるんだけど、無理だろうな
一旦楽天でんわとか使うかな
2022/05/14(土) 10:02:08.75ID:a73qCczq0
>>477
その通りだねaupay使って下さい
2022/05/14(土) 10:04:57.63ID:z81hsL2f0
>>184
OCNモバイル
完全カケホ1300円
2022/05/14(土) 10:05:03.45ID:TJ84GMQG0
0円乞食はどこへ転出しても嫌われるのがデフォ
2022/05/14(土) 10:05:55.58ID:3BU6cEGV0
>>482
ありがとう。ついでにもうひとつ、もらえる0.3mだけでの運用は可能?180日の間にトッピング買わないといけませんか?
2022/05/14(土) 10:06:42.10ID:EBRcJjKs0
楽天のサーバーダウン
2022/05/14(土) 10:07:13.86ID:EBRcJjKs0
楽天のサーバーダウン
2022/05/14(土) 10:07:37.14ID:EBRcJjKs0
楽天のサーバーダウン 回復したようだ
2022/05/14(土) 10:07:57.29ID:P4zN/4vQ0
こんな使い方で、楽天モバイル1,078円/月より安く済む方法はありますか?
1.通話し放題
2.ネットは自宅で固定回線にWi-Fiで接続
3.たまにGoogleマップをナビに使う
2022/05/14(土) 10:08:43.51ID:DUdmL82y0
はい
2022/05/14(土) 10:08:49.70ID:a73qCczq0
>>485
180日に1回
24時間使い放題330円を使うスタイルがおすすめ
実質月55円
使い放題の日にOSアップデートやゲームのダウンロードをすればよい
492非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:13:19.84ID:jSFfWGYq0
サブなんでポンツーかなぁ
493非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:13:29.62ID:oTR6cPc20
>>489
1年間限定だが、IIJmio。940円
2022/05/14(土) 10:14:00.33ID:z81hsL2f0
>>259
ほんとほんと。
車にAlexaつけて音楽聞いてるけどデータ減らない。
これはほんと神ですわ(笑)
2022/05/14(土) 10:14:07.94ID:mqfHdC5y0
ドコモ、au、ソフト「楽天乞食はお断りですw」
2022/05/14(土) 10:19:57.91ID:z81hsL2f0
>>355
ここは?
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/charge.html
497非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:20:06.09ID:shohfAyk0
普通にUQかYモバでいい
3GB+2GB(13ヶ月) ネットか電気割りで980円(税込み)
2022/05/14(土) 10:21:07.08ID:MlltxAN70
生活圏にギガ活出来る店が有るならpovo1択
povoネガキャンしてる人達はギガ活の威力を考慮せずにネガキャンしてるのおかしいぞ
ギガ活出来る店が無いならお勧めはしないが
2022/05/14(土) 10:23:47.32ID:KXNgbvBQ0
カケホーダイ最安値楽天が1081円になってしまうので
サブのデータDMMモバイル1g520円をもっと安くせねば
2022/05/14(土) 10:24:00.36ID:tuAD74zn0
みんなSIMカード返すん?
2022/05/14(土) 10:25:26.14ID:uGEl0epI0
他への移行は待ったほうがいい、なんて言ってるのがいるけど
目の上のタンコブ1GB 0円がいなくなるんだから他も便乗値上げするんじゃないの?
2022/05/14(土) 10:25:44.04ID:Qa10TnpG0
ギガ活ってau PAY使うんだっけ
povo2.0だとオートチャージできないのがなぁ
2022/05/14(土) 10:28:54.11ID:ZKpYw6gl0
ちょっとそこらの携帯ショップ覗いてくるわー
2022/05/14(土) 10:29:02.97ID:Vgy6l2T+0
他社で1000円使うなら楽天のままでいい
3GB、通話無料は他社に無いから
2022/05/14(土) 10:29:25.56ID:1hjht9VG0
>>493
税込ね
2022/05/14(土) 10:40:58.15ID:JaWtYeFJ0
>>483
全部込みで?
2022/05/14(土) 10:52:43.04ID:cv5U2mi50
>>504
ヒント電波の安定性
2022/05/14(土) 10:55:20.05ID:sl6OZWXp0
リンク廃止で1GB0円なら通話も少ないし親にもたせたままにするが
他に移ったほうがいいな
2022/05/14(土) 10:58:53.80ID:EBRcJjKs0
>>506
OCNで完全カケホオプション付けたら
最低で500円+1300円+消費税

日通だと
全部込みで最低1890円(消費税込み)

さあどっちが安い?
2022/05/14(土) 11:04:42.86ID:kNXv9+Pj0
さっきmnpしたpovo届いたからテスト
2022/05/14(土) 11:05:21.92ID:EBRcJjKs0
iijmioなら
850円+みおふぉんダイアルカケホ990円(税込み)
だな
2022/05/14(土) 11:06:58.51ID:pm6ud7j2r
楽天ペイのエラーないけ
なんやもう
2022/05/14(土) 11:14:32.97ID:bYHcoaKU0
>>408
最安はpovoだけど、半年ごとに作業必要だから両親に不向きだろうね
日本通信でオーケー
2022/05/14(土) 11:20:11.15ID:pVKeFZqt0
税込価格比較だと、日本通信のシンプル290は楽天より約800円安い
日本通信の通話料は1分22円なので36分以上通話すると楽天と維持費は同じになる(通信に1ギガと3ギガの差はあるが)
LINE OUTなどを駆使すれば36分も通話しない人は多いんじゃないかな
2022/05/14(土) 11:24:44.12ID:v4BKlK500
日本通信は初期費用高いだろ
そこを省くのはどうか
それでも1GB程度のユーザーが楽天モバイルに留まる選択肢はないけどな…
2022/05/14(土) 11:25:56.88ID:XbCNgKk10
>>515
無料だろ?
2022/05/14(土) 11:26:10.31ID:JaWtYeFJ0
それなら1600円povoで良いや
2022/05/14(土) 11:27:29.10ID:pVKeFZqt0
まあ3300円は仕方ないよ
価格差でそのうち逆転する

と言いたいところだが、その頃には日本通信も値上げしたりしてな
2022/05/14(土) 11:34:02.20ID:v+zdouQS0
現時点で昼に速度が落ちず、この先も落ちないことが期待されるサブブランド以外のMVNOは、OCNモバイルONE(NTTグループ)とBIGLOBE(KDDIグループ)だけだよ。
2022/05/14(土) 11:39:04.16ID:kqXkGVCu0
>>504
通話無料は魅力だけど通信通話とも品質が悪いのと
厳密に言うと1000円越えるってのが気に入らない
税金とUS料足して1000円以内だったら良かったけど
2022/05/14(土) 11:40:42.82ID:pVKeFZqt0
まあ価格よりもとにかくプラチナバンドがないのが致命的だよな楽天は
あと通話にLINKが必要なのが地味にウザい
2022/05/14(土) 11:42:51.82ID:v4BKlK500
ショッピングモールの中で圏外になる品質で金とろうって根性はすげえわ
去年出来たばっかのモールですらそうだしこのザマで他社と変わらない料金取るのはぼったくりと言っていい
2022/05/14(土) 11:47:32.04ID:cKsH+3Oq0
・3GBで税込1000円以内
・プラチナバンド獲得
・Linkの通話品質改善

これ位やってくれたら楽天のままでいいけど
2022/05/14(土) 11:52:39.11ID:yWEynEsD0
楽天をメインって人なんかいるのかな?
固定回線化以外で
2022/05/14(土) 11:58:58.95ID:VAodkY1M0
>>493
>1年間限定だが、IIJmio。940円

アドバイスありがとうございます。

でも、頻繁に乗り換えはしたくないので・・・
2022/05/14(土) 11:59:03.71ID:WF3E4YjZ0
>>63
昨日申し込んでもう届いたわ
2022/05/14(土) 12:00:41.65ID:o5mkfC8X0
>>522
データ通信1GBなんて電子決済くらいしか実用にならんわけで
つまり今回の変更は楽天Linkによる無料通話をそこそこ実用的に
使えてる層から金を巻き上げようという狙い
「タダじゃなくなったけどかけ放題980円なら悪くないだろ」って開き直ってるのが今の楽天
2022/05/14(土) 12:02:21.01ID:WF3E4YjZ0
うだうだ言っても仕方がないのでサッサと異動すればいいだけ
2022/05/14(土) 12:03:28.68ID:alEgJT+a0
>>524
通話のメインにはしようとしてたよ
マイそくの昼補完用にもなるしって思ってた

まあその計画が狂ったんで今考え直してるところ
ちょいちょい電話はかけるから通話オプションつけるとして
povo5分かmineo10分か日本通信の月70分か
2022/05/14(土) 12:05:09.59ID:PIFuNQMr0
あれが通るならその内無料通話すらなくなりそうなんだよな
最悪回線自体買収で別傘下
2022/05/14(土) 12:09:09.59ID:Vrz5UfTq0
今がOCN1GB+楽天0円で通話はLink使ってるんだがどこか良いところあるかな?
通信量は月2GBを時々越える位
ほぼ自宅に居てマンション付属のWiFi環境利用
通話は月に30分はしないでほぼ10分以内
合計で月額千円程度に抑えたいんだが
2022/05/14(土) 12:13:19.22ID:lwatiOVk0
>>527
自宅に固定回線引いてて移動中に動画見てるのでも無けりゃ月に1GBとか超えないだろ
2022/05/14(土) 12:22:41.85ID:lwatiOVk0
>>531
楽天に1本化すりゃいいんじゃねーの
2022/05/14(土) 12:31:13.07ID:lNgRRrrs0
SPUもあるし、8月31日に解約が最適解?
535非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:33:26.62ID:w7H1RsmQ0
https://i.imgur.com/HHRdWoC.jpg
2022/05/14(土) 12:35:29.69ID:nkx8I9TY0
お前ら早まるな!楽天市場で月に¥118,580以上買い物すれば新プランの方がお得になるぞ(棒読み)
2022/05/14(土) 12:38:42.84ID:Vrz5UfTq0
>>533
自宅だと楽天入らないのよ
行くとこ楽天電波状態良く無い
23区なんだけどね
2022/05/14(土) 12:41:50.69ID:kn2jBxvK0
楽天解約する人を拾おうとして
他社がいろいろ新しいプラン出してくると思うよ
知らんけど
2022/05/14(土) 12:42:29.76ID:X9OIKcRf0
>>531
povoかポンツーの通話70分込み?
俺は昨日から色々検討してるけど、通話はいつの間にか安くなったG-Callに戻ろうかと思ってる
標準通話アプリの履歴汚れるけど
2022/05/14(土) 12:43:40.77ID:7DFzzF340
https://news.yahoo.co.jp/articles/43ad7f5211f24d03a1388b087659e620af364133?page=3
楽天モバイルの代表取締役社長、矢澤俊介氏は「離脱(解約)に関してはもちろんゼロではないが、ほとんどが残っていただけるのではないか。
データ利用料が少ない方でも、楽天市場でのお買い物がものすごくあれば、ポイントを6倍(楽天カード契約などを含む)にしたのでトータルでのメリットがある」

草草
2022/05/14(土) 12:44:10.66ID:H6cBCWt50
>>530
DDIポケットが紆余曲折して最終的にソフトバンク系Y!mobileになったみたいにね。
2022/05/14(土) 12:48:22.18ID:EGGPzcI00
>>531
よく似てて今はSoftbankスマホデビュープラン5分無料5G990円(メイン番号)+楽天0円(こちらから掛ける長通話のみ)
このまま楽天は解約して年内はSoftbankのみで行く
来年5分無料がなくなるのでLINEMOに移行予定
2022/05/14(土) 12:55:20.74ID:eiK/EefB0
>>427
できるよ
iPhone 持ってるなら試してみなよ
一つ注意点としては俺は iPhone に無料運用の別の楽天 SIM が入ってる状態でそれができている
楽天 SIM が1枚も入っていない iPhone の楽天リンクでは使えないワザかもしれないな
2022/05/14(土) 12:55:54.55ID:cv5U2mi50
>>538
ヒント0円乞食はヒトじゃない
2022/05/14(土) 12:58:11.35ID:l1sZqbbf0
>>421
そんなことやってられるかバーカ
お前無職だろ
2022/05/14(土) 13:09:57.97ID:lwatiOVk0
別に使用頻度と金額と品質の釣り合いが取れるなら0円には拘らんのだけどな
547非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:10:28.42ID:0rDWoPEz0
>>416
シェアプランというのもあるんだね
テザリングで数台使うので、どっちがいいか考えてみるわ
2022/05/14(土) 13:15:41.64ID:MCDkfYBC0
固定電話への電話は無料
最低QR決済がまともに使える200kbps以上
一ヶ月1GBは無料
これで安く使えるところ求む
2022/05/14(土) 13:16:52.02ID:J0dTKj3Y0
とりあえず様子見
流出が想定以上なら何か手を売ってくるから
550非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:17:53.13ID:2D/KrtVI0
>>548
まさしく乞食
どこのキャリアも来て欲しくないと思うが
2022/05/14(土) 13:18:44.78ID:J0dTKj3Y0
>>530
引き取られるならKDDIかと
2022/05/14(土) 13:22:16.23ID:yGE79o8s0
>>527
だね
品質はともかく、かけ放題+3GBでは最安ではあるわけで
猛反発は当然予想してただろうけどかけ放題を重視するユーザーは結果的に残ると踏んだと思うね
まんまとその見込みに乗るのも悔しいので、他の会社がそこを切り込んでくるプランを出すのを期待したい
2022/05/14(土) 13:24:01.19ID:pgrsSYqL0
主に外や家での電話として使ってるんでポイント払いで1.100円の10分かけほ入ってるけど
それにプラスになるんじゃ解約せざるをえない、リンクがもう少し使えればなぁ・・
2022/05/14(土) 13:24:27.30ID:wB0YFR2q0
>>548
離れてわかる親のありがたみみたいなもんだよな
楽天がやってきてくれたことがどれだけ凄かったか
急にやめるなとか言って楽天叩いてる奴はいまだそれに気付いてないんだろう
ほんとバカだと思う
2022/05/14(土) 13:27:35.43ID:J0dTKj3Y0
5ちゃんでもテテンという時点でスルーしたらしたからありがたかったんだけどな
2022/05/14(土) 13:39:24.80ID:E0AmmNSA0
>>548
povo5分通話し放題550円/月
1G無料はギガ活すれば稼げる
月550円
2022/05/14(土) 13:39:54.51ID:9bWsUC/G0
>>554
それがキャンペーンなら諦めるよ
キャンペーン終了か、しゃーないなって

「プラン」なんだよね
最低料金0円プランを最低1078円に値上げしますんでヨロシクね
これはアカンよ

最低料金0円プランという条件で契約者を募集したのだから
2022/05/14(土) 13:43:57.36ID:Nal8Ne7W0
>>552
通話重視している人は逆に厳しいんじゃないの?
メインをMNPした連中はとうの昔に逃げ出している
(通信エリアはまだ我慢できるが)通話品質が使い物にならないってね
俺もそう思う
とてもじゃないけど何度も聞き返されるこの通話に金払う気にはならないなあ
といいながら受け側はメインのSoftbankだが発信電話は楽天にしてたけどねーw
2022/05/14(土) 13:49:52.35ID:lPdVNXLy0
>>557
君は歳が若いんじゃないか?
無料を餌に集客して、そして集客が伸びなくなったら急に条件を切り替えて利益の回収に回る
もちろんサービス開始時点に、それをされても客は全く文句を言えないような契約に同意させられている
月額ビジネスでは常套手段だし
特にネットの世界ではそれは当たり前なんだよ
無料メールサービス
無料プロバイダー
高還元率クレジットカード
過去散々騙されてきた俺の感覚で言うと
これはもう今更怒る方がおかしいんだ
2022/05/14(土) 13:52:58.78ID:9bWsUC/G0
>>559
騙されて騙されて

また騙されてる最中なのに
それを良しとするのかい?
2022/05/14(土) 13:53:42.05ID:x8LH93kc0
>>559

それはただの詐欺師
2022/05/14(土) 13:54:19.00ID:x8LH93kc0
爺さんなんだから、もっと勉強してくれ
2022/05/14(土) 13:57:25.54ID:fDLWtW7p0
日本通信 月額290円
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple.html


これって、楽天miniのeSIMも対応してるのかな?
2022/05/14(土) 13:58:04.41ID:Mzenpok00
>>560
おそらく君がこの先この件についてどう考えようが、どう行動を起こそうが、この結果が変わることはないと思う
だったら感謝した方が君にとって一番良い結果が得られると思うよ
カリカリ怒るのは体に毒なんだ
いい勉強させてもらったと思って感謝の気持ちを持ってみたらどうかな
そうすることで君はきっと今より素敵な人になれるよ
2022/05/14(土) 14:00:28.25ID:x8LH93kc0
>>564
君、馬鹿なんだから勉強しなさいよ
2022/05/14(土) 14:01:47.58ID:TANNuTtS0
>>564がいい事言いました
キャンペーンでいい思いをさせてもらったしミッキーには感謝しかないわ
2022/05/14(土) 14:03:44.72ID:BWbrDBiC0
ほんとほんとありがたかったよ
端末貰えてポイント貰えて0円で運用出来て
でももう終わったことだから次行こ次
2022/05/14(土) 14:03:49.92ID:qQnP4Qdw0
>>563
band1対応してるやつかどうかは確認して判断しては
2022/05/14(土) 14:05:05.39ID:lwatiOVk0
>>563
esim対応って書いてるけどそれ以外に何か疑問があるのか?
2022/05/14(土) 14:06:12.59ID:dT5ywef00
>>552
電話重視の層ならもう楽天解約済みだろ
2022/05/14(土) 14:07:29.02ID:Vrz5UfTq0
>>539
>>542
ありがと
ソフバンも1年限定ならアリだね
通話はあまり使わないから30秒10円でいいかなって感じ
ポンツーは無意識で制限越えた時通信出来ず外に出てると追加すら出来ない可能性があるのは少し嫌
サブ回線あれば良いけど
今はnuroかポンツーに集約することを検討中って感じ
まあ7月末までは楽天使い継続かな
2022/05/14(土) 14:10:49.19ID:OxA0B2Nw0
>>565
たった1行に頭の悪さが凝縮されてて凄いね
まずあんなこと言われてそんなレスをしてしまうそのセンス
勉強すれば頭が良くなるという小学生並の理論
そして人は頭が良くなければいけないというその思い込みと押し付け

もしかしてリアルランドセルなのか?
2022/05/14(土) 14:12:38.36ID:QYUGOlsw0
SMS無料がいい
2022/05/14(土) 14:13:38.48ID:DaTuDVE90
>>566
だよね
俺もほんと感謝してる
なのでスマホ回線はかえちゃうけど、固定回線として使って毎月3000円ちょい御布施していこうと思う
2022/05/14(土) 14:18:55.63ID:lgcM7uTD0
>>566
ミニ1円で使えてhandまでもらえたから十分楽しめた
1GB無料で使えてメイン回線節約出来た
電話タダでかけれた
電波安定しないから入りが良いところ探す必要があったがそれはご愛敬w
感謝だわ
ただ金払って使うかと言うと話は別
ちゃんと高層階でも地下でも使えるようになってから言ってねって感じ
576非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:19:49.65ID:x8LH93kc0
>>572
コロコロ君、きみ馬鹿なんだから勉強しなさいよ
577非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:20:14.24ID:x8LH93kc0
>>575
コロコロ君、きみ馬鹿なんだから勉強しなさいよ
2022/05/14(土) 14:22:27.42ID:EBRcJjKs0
一旦他社からMNPで楽モバ契約してキャンペーンポイント付加条件クリアしたのを確認して
契約1ヶ月後に解約、メイン回線はまた別のところにMNP
その後、外出時にPC等をネットにつなげるのに便利だし使わないときは0円だから持っていて損はないと
楽モバの1円ポケットルーターを契約し便利に使っていたが
今回の件でもう楽モバには何の未練もないしあっさり解約することにした
今後はpovo2のsimを楽モバ1円ルーターに刺して、外出時ネットが必要時は24時間330円容量無制限トッピングでもするかと
ちなみに最初のキャンペーン20000ポイントはありがたくいただいております
2022/05/14(土) 14:22:47.01ID:tQa57OXj0
他社が欲しいのはキャリアや準キャリアのユーザーであって、楽天0円難民は積極的に受け入れたくはないだろ
2022/05/14(土) 14:26:08.46ID:hK2sN0xp0
docomo withを家族4人で利用していてたまに上限越える月があるので、ドコモで1Gずつ追加するよりも楽天モバイル使用した方が得なので4人分契約してテザリングで使用してたけど解約かな
この様な使い方でおすすめありますか?
2022/05/14(土) 14:28:13.22ID:lgcM7uTD0
>>577
2022/05/14(土) 14:28:53.47ID:ZisUgfCL0
>>459
これやるんなら、ほんとにすぐの方がいいな
(スピード!!スピード!!スピード!! 重要なのは他社が1年かかることを1ヶ月でやり遂げるスピード。)

もう最低で明後日の月曜日午前中までに1G500円でどうっすか!って、ごめんなさいってすればいい
2022/05/14(土) 14:28:57.57ID:SNJLaAHv0
#イオンモバイル
紹介コード

使用可能確認済み

1000WAONと1GBクーポンがもらえます
契約時に入力するだけでOKです
是非つかってください

A9265815838
A8233895054
A7628419611
A3833816147
A0013573217
2022/05/14(土) 14:29:46.01ID:wEcNrbBN0
日本通信申し込んだ😤
専門板でテテンテン来たwって馬鹿にされて悔しかったわマジで
2022/05/14(土) 14:33:54.03ID:H6cBCWt50
>>575
俺はhandもらえなかった…

handまだ売ってるから、ばらまきキャンペーンもう一回あるかも。
2022/05/14(土) 14:34:09.76ID:E7AZ+J7T0
>>581
おじいちゃんやればできるじゃないか(笑)
2022/05/14(土) 14:36:50.49ID:EGGPzcI00
>>579
700万回線が公式の目標値であり総務省とのお約束でもある
こっちの約束も反故にするんじゃないかね
2022/05/14(土) 14:41:46.12ID:YBLv2VlJ0
>>587
今回の改悪で達成不可能は確実
このまま撤退する予定だと思う
589非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:45:35.03ID:5U/X7Cgw0
>>584
気にしすぎw
2022/05/14(土) 14:46:53.83ID:pVKeFZqt0
>>584
日本通信だとワッチョイはどういう表記になるのかね?
2022/05/14(土) 14:48:16.34ID:1TUYdg860
目標に到達する為にも快適な通信環境の構築が必要→プラチナbandを早く!と要求するだろ
2022/05/14(土) 14:49:18.26ID:SNJLaAHv0
楽天終わったみたいだからmineoにこいよ
電話付きプラン1G1298円
385円の1.5Mbps使い放題足しても1683円
いまはキャンペーンやってるから電話付き1Gプランが三ヶ月間110円で利用できる


https://mineo.client.jp/
593非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:50:53.80ID:0rDWoPEz0
とりあえず10月末?までは実質無料なんだろうからしばらく様子見で
他に良いのが出てこなければ、殆どの人はドコモ回線の日本通信でいんじゃね?

もし日本通信が事務手数料無料キャンペーンやったら即契約で
594非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:54:07.62ID:5U/X7Cgw0
povoを軸にすれば良いのでは?
2022/05/14(土) 14:54:28.62ID:VK8zg1iT0
>>44
留守電のために楽天使ってて、SMARTalkに乗り換えようとおもったけど、新規受付停止で詰んだわ
もっと早くに準備しておけば良かった
596非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:56:05.44ID:5U/X7Cgw0
スマトーク使ったことあるけど
やめとけ。
アプリが立ち上がってないと着信にならないから
2022/05/14(土) 14:56:12.67ID:R7+0UMoj0
0円が法律問題なら1円にすればよかったのにね
598非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:57:09.06ID:5U/X7Cgw0
総務省、首突っ込みすぎ!
自由にやらせてやれよ
2022/05/14(土) 14:59:16.29ID:673veFJC0
量販店ぶらついてきたけど何もなかった
2022/05/14(土) 15:03:45.51ID:87sX5JRm0
さも法律が悪いみたいな言いがかりつけられた総務省また激おこじゃないの?
2022/05/14(土) 15:05:55.03ID:LcXgdMSh0
>>600
それはない
0円に対しては以前からMVNO辺りからクレームがあがっている
2022/05/14(土) 15:06:25.43ID:rgASqWqv0
>>582
そやね、1G/500円なら検討の価値ありだけど、月曜に出してくれなきゃ
BIG SIM店頭契約10,000ポイント(5/31まで)にMNPするわ
2年で計算すれば、2G/440円ぐらい(+1GB/12ヶ月)
Linkの通話いらんし
2022/05/14(土) 15:07:05.47ID:kvN9F8Y00
法律云々は0円が駄目なんじゃなくて新規と既存の差をつけるのが駄目って話じゃないの?
604602
垢版 |
2022/05/14(土) 15:12:47.25ID:rgASqWqv0
451円だ
SIM発行手数料が入るんだっちゃ
605非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 15:15:03.70ID:9aGeuZlx0
>>597
楽天側が逆に損する
クレジット手数料などで
100円でも損になる
606非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 15:17:36.37ID:OJmx659i0
お前ら手配師とはどこで繋がってるんだ
2022/05/14(土) 15:19:10.14ID:r1CSMv1m0
>>590
ペーイモ
2022/05/14(土) 15:19:50.91ID:ET7B9mxy0
>>448
koboの割引きクーポンくれよ
2022/05/14(土) 15:25:07.32ID:PjElNGS30
povo試しにやってみたい方、このコードを使えば初回まる1日無料で通信できるよ
L28KP7IW
610非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 15:25:54.16ID:l74p9XJt0
楽天から移転で5G端末ほしいんだけどやっぱりOCNかな
2022/05/14(土) 15:26:40.51ID:Esu9YwKI0
早速povoへ脱出手続きした
電話番号維持しか目的ないからね

ただ、なかなか本人確認終わらん
混んでるんかな
2022/05/14(土) 15:28:24.71ID:paCwXmWZ0
povo手続き担当の人大変だなぁ

5月14日現在、お申し込み集中により、ご本人さま確認にお時間を頂戴しております
https://povo.jp/news/newsrelease/20220514_01/
2022/05/14(土) 15:33:24.35ID:x6qTuIKn0
>>609
このコード入れてみたらなんか手数料6万8000円とかなったんだけど
お前詐欺罪じゃね?ガチで訴えるわ
2022/05/14(土) 15:38:36.67ID:PcKQC9XO0
povoへのmnp昨日の2時頃は30分掛からないで出来た
昨日8時頃に申し込んだ奴は今日の12時になった
2022/05/14(土) 15:40:11.79ID:6NS43mD60
>>593
うん
日本通信を狙ってるけど、事務手数料が気になってるのでキャンペーンが来ることを願ってる
616非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 15:44:19.67ID:2ETbv7fy0
>>612
乞食イナゴの大移動相手とか地獄やな
2022/05/14(土) 15:57:48.58ID:ip+OOb9l0
>>615
とりあえず楽天かアマゾンでスターターパック買っておこう
2022/05/14(土) 16:04:40.15ID:klw6Bt5l0
7月あたりにpovo行くか
619非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 16:05:32.79ID:wT89cg7K0
>>579
積極的に受け入れたくはないじゃなくて明確に
来るな!
だと思うけど
620非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 16:07:52.38ID:wT89cg7K0
>>591
電波は国民のものです
楽天モバイルユーザーと言うごく少数の為に使われる事があってはなりません
せめて1,000万契約くらいになってから言えよ
2022/05/14(土) 16:10:14.53ID:FwsHgzlt0
>>603
みたいですね。
その気になれば0円を維持することもできたはず。
結局は口実でしかなかったですな。
622非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 16:11:23.86ID:+Wem2DQU0
テスト
623非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 16:11:55.55ID:+Wem2DQU0
よかったこの板は書き込める
久しぶりに2ちゃんきたらほとんどで余所でやれになってた
2022/05/14(土) 16:14:22.82ID:KqtjC24x0
>>542
5分無料って1年限定なの?
割引だけだと思ってた
2022/05/14(土) 16:15:01.08ID:NlNysJRO0
楽天からpovoへ移行する方へ

紹かい コード 使ってください。

よろしくお願いします。

L2MVFTL2
2022/05/14(土) 16:24:45.85ID:wjV7IXb70
楽天のmvnoが出てくる?
627非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 16:26:49.55ID:BExe7RuE0
>>571
今はチェック厳しいからスマホデビュープラン行けないだろうよ
628非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 16:29:46.56ID:ktmJIjna0
「0円終了」する楽天モバイル、今後も使い続ける?【YES/NO調査】
ねとらぼ調査隊

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/721839/vote_result/?voted=NO
629非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 16:30:07.70ID:ZiBWsYY80
3ヶ月使わなかったら
自動解約だったっけ?
2022/05/14(土) 16:32:39.76ID:feUK+esK0
やっぱりpovo 5分カケホ+IIJmio データeSIMが一番良い組み合わせかな?

IIJmioの音声eSIMが出てくれればいいんだが。
2022/05/14(土) 16:32:56.95ID:bYHcoaKU0
>>612
10月末まで楽天無料で使えるのに今すぐ移転してる人は何考えてるんだろう
2022/05/14(土) 16:34:55.08ID:k/89tD4M0
>>631
今すぐはアレだけど期間限定Pは要らない人は要らないだろう
2022/05/14(土) 16:35:44.25ID:FWXS6AoM0
HISの新プラン待ちだな
2022/05/14(土) 16:36:07.94ID:YBLv2VlJ0
>>631
改悪で嫌になったか抗議の意思表示としての解約じゃない?
2022/05/14(土) 16:38:15.74ID:WMB09CNE0
詳細がわからないから期間限定Pが本当に貰えるとは限らないからなぁ

P付与時(3ヶ月後)に解約済みの方にはPが付与されません

ってことも普通にありそうだし
636非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 16:38:22.46ID:0ZmYelgU0
ちょっと聞きたいんだけど
ここの人らって、ahamoとか興味ないの?
結局は、ahamoが一番得なような気がするんだけど?
2022/05/14(土) 16:39:21.08ID:R7+0UMoj0
>>636
森ななな好き以外は、、
2022/05/14(土) 16:40:31.16ID:0ztq3+yW0
番号だけ維持したいからpovo一択かな
2022/05/14(土) 16:40:41.85ID:sshWo9BN0
>>636
ahamoは高いし電波悪いから嫌でーす
2022/05/14(土) 16:40:58.36ID:B8nxCag50
スカイフォン流行らせようぜ、つうか相手のスマホにインストしようぜ
省電力の設定で[保護するアプリ]のチェック入れれば
待ち受けも大丈夫・・・・・なはず
2022/05/14(土) 16:41:27.01ID:KqiQcgrh0
>>636
回線の使い方はは個人による。自分に合うのを選べばいいだけさ。
2022/05/14(土) 16:41:41.86ID:1uG+8WOO0
解約者が多いと解約手続きを電話のみにするとか、手数料取るとか突然改悪してきそう。
楽天はもう何を突然改悪してくるか分からね。
2022/05/14(土) 16:46:53.95ID:Esu9YwKI0
公共の電波を使っているところが自分の都合でちょこちょこ変えられるのはちょっとな。
こんなことしたら長期で使ってくれないのに
2022/05/14(土) 16:47:20.32ID:MQ/UP5OI0
>>635
これがあるのが楽天だよな
2022/05/14(土) 16:48:53.56ID:mVO1ijav0
楽天でデータ使いまくってたやつ→そのまま
楽天で1GB未満のやつ→ahamoに行く理由がない

結論povo
2022/05/14(土) 16:49:22.67ID:E0AmmNSA0
>>636
楽天1ギガ運用勢との相性が悪過ぎる
2022/05/14(土) 16:49:44.50ID:TBvFI59R0
>>635
むしろ無い可能性の方が低い
2022/05/14(土) 16:50:30.44ID:/wN30htN0
>>636
ここの人たちはスマホ代に1000円以上出すのなんてありえない!って感じの人たちだからahamoなんて論外
2022/05/14(土) 16:50:47.07ID:bYHcoaKU0
取りあえずもう完全0円のプランは契約したくない
povoのようにギリギリ利益出してくれるなら安心して持てる
650非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 16:51:26.27ID:VlhmNsWF0
mineoどうよ。10分かけ放題550円、無制限かけ放題1210円は安い部類だと思うけど。
まあベースプランが多少割高だが。10GBプランなら1.5Mbpsデータ放題も付くし。
2022/05/14(土) 16:52:09.89ID:T0GlUBR00
>>649
と言いつつ仮に他社が1GBまで無料、アプリで通話無料の新プラン出したらソッコー契約するだろ?
2022/05/14(土) 16:52:38.87ID:mVO1ijav0
実質無料とか言いながら月内解約の場合は満額請求でポイント無しは普通にあるよな
来月には解約しておきたいところだ
653非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 16:52:54.54ID:ktmJIjna0
>>579
他社にはホンマモンの0円プランなんて無いじゃん
つまり楽天離脱組は他社で確実に利益を生む
654非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 16:58:25.83ID:g6ajsl6d0
>>645
povoは海外で使えないよね、
2022/05/14(土) 16:58:53.77ID:UJfS+v1L0
別に無料じゃなきゃ困るわけではないので、
PovoにMNPしてG-callとSkypeで通話、データ通信は必要時にトッピングする予定。
品質が他社と遜色なくなるなら新プランの楽天に留まりたいけど、絶対無理だろw
2022/05/14(土) 16:59:08.15ID:P5UTcHWZ0
はええ
povoのsimもう届いたw
2022/05/14(土) 16:59:37.80ID:P5UTcHWZ0
昨日申し込んで翌日ww
2022/05/14(土) 16:59:58.64ID:rpVY2uXR0
格安SIM使ってる貧乏人が海外に行くとかいう死ぬほどコスパ悪い行為やるわけないだろ
そんな心配はいらない
2022/05/14(土) 17:00:58.13ID:HUZeAMPG0
POVOはSIMカードに電話番号を焼かないから速攻で出荷出来るらしい
2022/05/14(土) 17:01:13.84ID:E0AmmNSA0
>>654
povoだって万能じゃないんだからその人その人に合ったプランを選べば良いだけ
海外いくならそりゃあアハモになるでしょ
楽天1ギガ運用勢との親和性がpovoに1番有るからpovoが言われてるんだし
2022/05/14(土) 17:01:18.07ID:bYHcoaKU0
>>651
契約しないよ
少なくとも月100円は支払わないと安心できない
2022/05/14(土) 17:02:59.23ID:TBvFI59R0
ぶっちゃけ俺的には基本無料従量制の音声のみでもいい
2022/05/14(土) 17:04:01.94ID:Uxoyd49C0
楽天ひかり契約して人は1GBまで無料!

とかなら、まだ良かったのにね
664非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:06:38.88ID:g6ajsl6d0
>>660
アハモは海外通話が高いんだよね。
あと、機種制限もある。
楽天は楽天リンク使えば海外でも無料だからさ。
2022/05/14(土) 17:07:22.19ID:RK3z5lrz0
LINEもタダじゃないか?
666非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:08:06.91ID:EfzB/xGG0
日本通信が一番安くて面倒ないように思うんだけど
eSIMのRAKUTENHAND無理そう?
667非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:09:20.38ID:g6ajsl6d0
楽天が条件変えたので、別なところに移ろうかと検討したけど、個人的には楽天がベストだった。
ま、人それぞれだな。
楽天からたくさんユーザーが流出すれば、楽天もいろいろ努力するだろうから、個人的にはみんな楽天から逃げてくれれば良いと思う。
668非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:10:36.72ID:g6ajsl6d0
海外では、電話番号必要な電話かけるケースが多いんだよね。
ラインとか知り合いにしかかけられないしさ。
あんま使えない。
2022/05/14(土) 17:10:39.90ID:RK3z5lrz0
そのまま事業から撤退って事も有るかもね
670非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:12:57.95ID:g6ajsl6d0
>>669
それは最悪だね。
また三大キャリアやりたい放題の時代に逆戻り。
671非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:13:19.27ID:tHfesKyn0
楽天がユーザー転出で危機感出てプラン変更撤回してくれへんかなあ
2022/05/14(土) 17:13:52.18ID:HUZeAMPG0
>>666
大手3社のVoLTEは全部非公式だけど動作確認されてるよ
673非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:14:54.20ID:kw1zLNmm0
>>671
それにはまず転出しないと
おまえもだよ
2022/05/14(土) 17:17:52.18ID:KWbJXyy00
楽天無くなった場合1GB0円難民は消えてもいいけど無制限2980円難民は引越先大変だよな
2022/05/14(土) 17:18:47.91ID:bpFH2Yy40
povoに移動する人多いけど通話はどうするんだ?povoは22円/30秒も掛かるんだぜ
歯医者の予約とか保育園に休みますの電話とか会社に休みますの電話とかちょくちょく電話する機会あるんだが。
2022/05/14(土) 17:19:43.98ID:DFYrys8c0
>>675
gcallでいんじゃない
677非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:20:49.61ID:kw1zLNmm0
>>675
550円で追加したらええ
2022/05/14(土) 17:20:56.22ID:qJ90dICY0
>>675
家電あるので
いざとなったら5分無料通話の550円入りゃいいし
2022/05/14(土) 17:20:56.83ID:BV75ugF40
そう 5分カケホだけ入ったとしても通話時間気にしなきゃいけないのは拷問
2022/05/14(土) 17:22:23.56ID:BV75ugF40
だからHISや日本通信に目を惹かれる
2022/05/14(土) 17:22:55.27ID:/FKaY22m0
ガラケー自体禿げとかあうとか同キャリア同士なら会話無料だったよね?
遠い昔過ぎて忘れてきたけど
白プランで980円で収まっていたと思う
2022/05/14(土) 17:26:18.91ID:PA09ydGU0
22円/30秒だとしても1000円以上/月かかることは自分の場合まずないので
やっぱり移るわ
2022/05/14(土) 17:27:12.46ID:673veFJC0
今回の事でいろいろ調べてると、聞いたこともないような事業者の10G990円SIMとか知れて面白い
2022/05/14(土) 17:27:26.02ID:TBvFI59R0
>>675
会社に休みますの電話なんてめったにないだろw
2022/05/14(土) 17:30:02.57ID:z7U8wiuk0
スレ見ると通話めっちゃ使ってた人多いんだな
ライン通話じゃだめなのかしら
2022/05/14(土) 17:32:12.31ID:E0AmmNSA0
>>679
5分以上長電話するような会話ならwifi環境でライン電話
687非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:36:33.41ID:z3AydO5o0
kk
2022/05/14(土) 17:36:57.84ID:tHfesKyn0
>>686
モバイルネットワーク有効にしてないと非通知になる設定って改善されたっけ?
2022/05/14(土) 17:37:16.09ID:3KW0TFsO0
まさかの楽天はMNP対象外
2022/05/14(土) 17:37:43.36ID:4KpV4ZAi0
>>675
歯医者Web予約
保育園会社ならLINEグループくらいあるだろ
691非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:38:06.16ID:BlVVyM3t0
楽天からのMNPはお断りしてるんですぅ
2022/05/14(土) 17:41:22.09ID:bpFH2Yy40
あとはpovoは半年毎に何かしらトッピングしなきゃいけないから常に気にしてなきゃいけないのがしんどいな。
気抜いてるとメイン電番が解約されてしまうという恐ろしいことが起きる。
2022/05/14(土) 17:43:00.72ID:E0AmmNSA0
>>692
警告メール来るから
いきなりは無いよ
694非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:43:28.04ID:uy6bp0zD0
>>675
俺もLink無料通話の部分で引っ掛かっていたが
計算したら1000円で維持する程も話してなくて悩み消えた
どうしても長時間とかなったら諦めるけど年に何回あるんだ?って感じ
695非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:43:37.47ID:4KpV4ZAi0
>>692
半年に一回smash.ってやつでいいのかな
見たいものゼロだけど
2022/05/14(土) 17:44:29.58ID:lwatiOVk0
>>675
会社に休みますの電話は支給の携帯でするから…
つーか仕事以外で自分から電話する事殆どない
2022/05/14(土) 17:46:24.90ID:z7U8wiuk0
MNP自体はできるやろ?キャンペーン対象外ってこと?
2022/05/14(土) 17:46:24.99ID:8Vp0giAd0
ダイヤモンド会員は無料のままとかやれよー
この金額と品質じゃ選ぶメリットないだろうに
たぶん日本通信のやつに行くけどぎりぎりまで他が何かキャンペーンやらないか待ってみる
699非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:46:53.88ID:z3AydO5o0
ノートッピングだと通話の発信は無料とかないかな
2022/05/14(土) 17:47:36.51ID:4GWyLu7G0
>>636
20GBも使う層は元々騒いでない
2022/05/14(土) 17:47:41.27ID:+j+8WtYa0
・povo 2.0
・日本通信 合理的シンプル290


このどちらかが良さそうだけど、eSIMの再発行の手数料がどうなるか気になる
機種変更した際のね
2022/05/14(土) 17:49:10.12ID:E0AmmNSA0
>>701
事務手数料3300円払ってもメリットを感じるなら日本通信
それ以外はpovo
2022/05/14(土) 17:49:29.04ID:bOSUQMgf0
>>655
番号維持してかつ安く通話したいってならそれがベストなのかな?
データはマイネオで間に合ってるから
ただ昼間の遅いのを補完出来ないのは悔しい

楽天1GB300円ならそのまま持っとくんだけどな
704非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:51:50.60ID:EKvYO6ta0
povo本人確認の撮影が気持ち悪いな
何枚撮らせるんだよ
うちジジババの非常用に持たせていただけだから
家族名義だし乗り換えめんどうすぎる
2022/05/14(土) 17:51:52.95ID:ybE1rSzW0
>>700
20GB使ってる層はほかいってんじゃね?
うちもそうだよ
DSDVでメインはLINEMO、楽天は通話だけ
だからやっぱり有料になると困るなあ
706非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:53:07.47ID:1IpJq3lE0
>>685
知り合いしか電話できないし
2022/05/14(土) 17:54:18.49ID:bOSUQMgf0
>>704
マジか
写真何枚も嫌だな
2022/05/14(土) 17:55:43.90ID:BV75ugF40
LINE電話、LINEoutとか問題外だろ
一般電話への通話が問題なんだよ
サポートとか銀行、役所いろいろたらい回しされてどんだけ通話料食らうと思ってんだ
2022/05/14(土) 17:55:48.11ID:RK3z5lrz0
しかも 撮影しながら首回せって言うんだぜ 失敗すると最初からだし 面倒
2022/05/14(土) 17:56:25.98ID:c9gDLNqn0
上島竜兵さん死去のドサクサでこんな発表をした
楽天を許さない。絶対に許さない
711非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:57:07.84ID:VPQxS1P80
>>708
LINE outは楽天Link以下だからな
ただなら使ってやるよってレベル
2022/05/14(土) 17:57:19.43ID:RK3z5lrz0
自殺じゃ追悼番組も組んで貰えなくね
2022/05/14(土) 17:57:25.62ID:+L2bUHdQ0
>>708
どんだけ電話してる生活してるんだ爺さんよw
2022/05/14(土) 18:01:32.03ID:eet26Ztq0
顔画像集めてどうするんだろうね
飽きらかに携帯契約の本人確認以上のデータだと思うけど
マイナカードや免許証で十分すぎるのに
2022/05/14(土) 18:06:06.10ID:bYHcoaKU0
>>675
いまどき電話なんて滅多にしなくない?
2022/05/14(土) 18:07:41.92ID:BV75ugF40
いや月70分は使わんわ
だから迷うんだよ、日本通信&HIS
でももう少し待てば他に面白いプラン出す会社がでるかもね
2022/05/14(土) 18:09:59.42ID:Btw1M7Zz0
>>711
今ただじゃ使えないの?
楽天リンク使う前はたまにあれでタダで電話かけたけどな
1分ぐらい広告見せられるやつ
2022/05/14(土) 18:14:37.51ID:BV75ugF40
固定3分携帯1分らしい
2022/05/14(土) 18:27:15.52ID:oAzyP1660
日本通信だけはないだろう
まぁ若い人なら知らなくても無理はないか

誰よりも先に格安 SIM を始めた会社なのに
なぜか知名度が全くなくてあまり知られていない日本最古参MVNO
それが日本通信

何で日本最初の格安SIMなのにこんなに知名度が低いのか?
それは何度も何度も何度も客を裏切り続けたからだ

なんかこのスレ怪しいよね
古い人間なら必ずポンツーって呼ぶんだけど
今検索かけたらこのスレで4件 3つの書き込みしかヒットしない
でも日本通信で検索すると、、、
数え切れないほどの白々しいゴリ押し書き込みがあふれていた

このスレって日本通信の雇ったステマ業者が立てたスレなのかもね
2022/05/14(土) 18:30:58.35ID:oAzyP1660
>>718
10円たりとも無駄にしたくない俺にはまあまあ利用価値あるかもしれないな
2022/05/14(土) 18:33:06.93ID:RK3z5lrz0
別にない訳じゃ無いけど半額シールが嬉しい
2022/05/14(土) 18:33:35.69ID:kFr98JIW0
ジジイだけに通じる隠語とかw

290円の新プランで知ったばかりってのが大多数だろ
2022/05/14(土) 18:38:38.51ID:ZaTiw/Hq0
youtubeにいっぱい日本通信の動画上がってるよ
ジジイは知らないだろうけど
2022/05/14(土) 18:44:36.83ID:I8SaO9Xg0
>>714
なんか世の中過剰に個人情報収集に力入れる企業増えすぎてクソだよな

携帯電話くらいの額の契約なんてお金の引き落としだけ適正にできてればそれで問題ないだろうに、そんなに個人情報集めたいもんかね
2022/05/14(土) 18:47:56.27ID:I8SaO9Xg0
>>719
ポンツーって言うのは知ってるけど誰でも彼でもその略称で呼んでるなんて勝手に思わないでほしい
ポンツーって言って伝わらない人がいると思えば俺はその言葉は使わないよ
コミュニケーションの基本はわかりやすく伝える事だぞ
2022/05/14(土) 18:48:15.29ID:kFr98JIW0
>>724
犯罪に使われるからだろ
2022/05/14(土) 18:48:34.57ID:eFInhaLS0
犯罪似利用されるのが増えたからじゃにぃの
銀行だって昔は書類書いてはんこだけで口座作れたし
2022/05/14(土) 18:49:42.86ID:z7U8wiuk0
>>713
それだけ電話活用するなら必要インフラだから楽天回線を最低額でキープした方がいいよな
2022/05/14(土) 18:52:20.00ID:Kg2RFg0h0
>>628踏むとNOに投票されたりする?
不正で投票無効にする作戦か
2022/05/14(土) 18:53:35.64ID:b5SdBDOV0
ビーモバは糞のイメージしかない
731非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 18:55:48.51ID:ktmJIjna0
>>729
それはない。
NOに投票した後で結果を表示するとこのURL。
心配ならこっちにして。
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/721839/vote_result/
2022/05/14(土) 18:55:55.44ID:1f893+x40
>>725
その呼称を知ってるならあの会社がどんな会社か知ってるよね?
君もその辺をみんなに説明してあげたらどうかな?
2022/05/14(土) 18:57:36.06ID:Kg2RFg0h0
>>719
ポンツーなんてスレタイですら使われてないのに知るかよ
2022/05/14(土) 18:58:38.64ID:Kg2RFg0h0
>>731
そうなんだサンクス
735非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 19:01:38.57ID:VlhmNsWF0
ポンツーはとにかく社長が糞だったように記憶してる。
赤字会社のくせに役員報酬億取っていて。
それでいてビーモバとかの帯域には金かけず絞りまくっていたし。
2022/05/14(土) 19:04:17.83ID:rBG6On0v0
>>733
なんでキレてるんだ?
知らないだろうとバカにされたと思ったのか?
バかだなぁ
ポンツーを日本通信と表現するやつの話はポンツーの本性知らないか
あるいはポンツーの回し者の話だから信用するなってことだろ?

さっきは馬鹿にされてないけど
今は俺によって明確にバカにされてるぞ?
わかるか?
2022/05/14(土) 19:06:07.51ID:1GLtpxK70
>>735
まぁ知ってるよね
当時ネットしてた人なら一般常識問題だ
2022/05/14(土) 19:06:19.99ID:eFInhaLS0
古い人間って何のことよw
ポンツーなんて聞いた事も無いわ
2022/05/14(土) 19:06:29.96ID:TkudilcS0
Povo2.0
L0J1VVPB
紹介コードです使って下さい
2022/05/14(土) 19:11:27.04ID:b1VpduCl0
>>738
2010年頃にイオンでデータのみ200kbps月額約1,000円のSIMを売っていたんだよ
2022/05/14(土) 19:14:29.06ID:eFInhaLS0
>>740
近所にジャスコあって行きつけだけど知らないわ
その時期はauのガラケーだったかな
2022/05/14(土) 19:16:11.96ID:vdBoEHW/0
povo に脱出しました
743非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 19:20:06.01ID:VlhmNsWF0
ポンツーは安かろう悪かろうをこれほど体験できるサービスも他に無いって感じだったからな。
ただ当時のドコモデータSimは高嶺の花だったから仕方なく使ってたけど、
ケーコジで安くドコモ本家回線使えるようになったら用済みになった。
2022/05/14(土) 19:20:43.36ID:emI/2KQx0
解約した、povo加入してSIMがもう届いた
がTwitterでよく見るね
2022/05/14(土) 19:21:42.36ID:b1VpduCl0
2011年6月10日
日本通信、月額980円から利用できるイオン限定のb-mobile SIMを発売

日本通信とイオンは、月額980円/月額2980円/月額4980円で利用できる3種類の新しいb-mobile SIMを6月10日から販売する。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1106/10/news063.html
2022/05/14(土) 19:25:48.15ID:37YnQPS00
まぁpovoを契約するなら今月中がいいだろうな。
今月まで実質2日使える24時間使い放題プロモコードが10回分貰えるから。
2022/05/14(土) 19:27:08.98ID:AqozI4Ty0
>>740
嘘松
SIMカードの初出はそもそも2018年だしなんでそんなばれる嘘をつくかね
2022/05/14(土) 19:31:11.16ID:b1VpduCl0
>>747

じゃあ>>745の記事は何?
2022/05/14(土) 19:33:08.36ID:WIsyayci0
>>748
わざわざ釣りサイトまで作ってご苦労なこった
2022/05/14(土) 19:34:26.26ID:VPQxS1P80
>>717
単に通話品質が悪い
128kbps以下だと広告でコケて使えないし
751非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 19:35:54.03ID:z3AydO5o0
ノートッピングで通話発信どうする 何か使えるのか
2022/05/14(土) 19:36:45.01ID:Lr7ofBEj0
とりあえず端末ゲットのためにIijmioに行ってから
その後povoにするわ
753非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 19:58:00.23ID:CKuGUwfV0
>>744
土日なのにはえーよw
povoの広報が浮かれるのもわかるわw
2022/05/14(土) 20:02:43.69ID:Sg+1EX+W0
>>753
povoはSIMカードに番号を書き込まない共通パッケージなので発送が早い
SIMカードの番号が表示されないという話が出るがそれが仕様
755非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:17:29.21ID:lZ9ot9A20
povo 2.0にMNPされる方、
紹介コードをお使いください!

L1C1COXN

開通(SIM有効化)後、24時間使い放題が適用されます!
2022/05/14(土) 20:36:24.78ID:KoMd8ZW10
auでんきを使ってて両親がUQだから混ぜてもらおうかな
2022/05/14(土) 20:37:08.31ID:Ou+PMMV20
いやあまじポンツーとかアレだぜ!おれは事情通です!
2022/05/14(土) 20:39:13.48ID:Ou+PMMV20
>>380
ようやったわ、じゃねーよ
デフレは悪の象徴!サービスには必要な対価を!そして従業員に還元!
もうみんなでちゃんと豊かになりましょうよ
2022/05/14(土) 20:42:51.27ID:PNwn0SeZ0
すまん、楽天経済圏からの脱出先はこのスレ?
2022/05/14(土) 20:44:19.46ID:ShpPjOUF0
>>504
3.0で止められずに1980円取られるかと。
2022/05/14(土) 20:47:48.07ID:Wjjuxdqe0
>>760
泥は上限設定できる。アホンは無理らしいが
762非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:52:48.79ID:ktmJIjna0
いずれADSLの代替として使うことをもくろんで契約したから
こういうコロコロ平気で変える会社なんだと思うと安心できないなって思う
これを機に光回線の品定めを始めた
2022/05/14(土) 21:05:02.44ID:BV75ugF40
てか色々調べてたら基本+カケホでガラケー使っても安いな
母親用にYモバカケホガラケー持たせてるが、2130円なんだよな
HISなら同じ仕様で1770円じゃん
2022/05/14(土) 21:05:02.60ID:ShpPjOUF0
>>580
あちこちのシェアプランを比較してみたら。
なお追加の通話SIMカードは別途料金がかかることが多い。
2022/05/14(土) 21:06:59.02ID:5+5MFj9o0
急がんでも、楽天も他社も何かしら動くだろ。
2022/05/14(土) 21:08:55.37ID:BH4UNa0k0
楽天からのMNPを他社もキャンペーンして狙ってるよな。
2022/05/14(土) 21:11:07.07ID:EBRcJjKs0
まあ解約あわてずにしばらく様子見が一番賢いだろうな
昨日の発表とそれを受けての反響の大きさに
楽天、他社ともおそらくなんらかの動きがあるだろう
2022/05/14(土) 21:11:52.74ID:ShpPjOUF0
>>675
通話の代替としてSkypeとか挙がってこないのはどうしてだ?
769非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:14:01.02ID:6+fAhIdp0
>>766
楽天からのMNPは特典対象外
古事記なのがばれてる
770非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:14:12.23ID:whAzR2Pi0
>>767
春商戦はiPhone投げ売り合戦で総務省に怒られたので
夏商戦の楽天草刈場合戦に向けて各社戦略を練ってそう
2022/05/14(土) 21:15:59.60ID:pQybTVSc0
楽天の3GB以下の利用者は間違いなく草刈り場になるからなあ
2022/05/14(土) 21:35:26.51ID:CBVFRF3I0
>>689
これマジで心配
早めに動く人を笑ってるの居るけど、結構リスクあるわ
2022/05/14(土) 21:44:04.89ID:SMBf7O0O0
3月、楽天からは対象外という店が結構あったような。
ノジマもそうだっけ?
2022/05/14(土) 21:44:13.90ID:VPQxS1P80
>>772
高価端末の一括割引き系はね
キャッシュバック系はそうでもないが今は大した案件が無い
2022/05/14(土) 21:45:50.51ID:keiCjfWo0
>>675
元々povo5分カケホ+捨て番号兼データ用に楽天simだから俺はノーダメージ

povoは受けメインで発信は殆ど身内だから5分で十分
2022/05/14(土) 21:52:56.67ID:yWEynEsD0
mnpの対象外なんてあるの?
それって一度注文を確定させた後に断りのメールが来るの?
2022/05/14(土) 21:54:51.83ID:/EyLRkAi0
>>764
メインはドコモで、通話もドコモなので通話SIMはいらない。
データ通信だけでいい。データ通信もそんなに使わないので使わなければ無料の楽天モバイルが使い勝手が良かった。
povoかなと考えてる
2022/05/14(土) 21:57:40.62ID:h45XVuLC0
通話無料が魅力で契約したけど解約だな
メイン回線と楽天でんわアプリ(プレフィックス)で話し放題以下で済むから月額1kは維持費としてもったいない
2022/05/14(土) 21:58:39.62ID:mOSy9MGD0
もうiphone 1活1円って永久にないの?
今月中にmnpしたいのに
2022/05/14(土) 22:10:50.03ID:VPQxS1P80
>>776
今のところノジマでiPhoneやらのMNP安売りで門前払いになったとかいう話が出たくらい
こっちはノジマ無いから実際にどうなのか分からん
2022/05/14(土) 22:11:44.00ID:8Vp0giAd0
楽天が舌の根も乾かぬうちにやっぱり値下げまたは撤回しますなんて言うかなぁ…
もしくは最初に980円てぶち上げといてから特別に500円にしてやるぜ感謝しな!とか?
2022/05/14(土) 22:13:24.37ID:tCKDgKep0
>>781
法律を持ち出した以上、撤回はあり得ないな
せいぜい1000円で使えるギガを増やす可能性があるくらい
2022/05/14(土) 22:14:17.71ID:W/6TN6eZ0
日本通信良さげだけど、後から値上げしないだろうな
後から値上げ作戦が合法だともうどうしようもないわ
2022/05/14(土) 22:16:40.13ID:FygVQjoV0
10月末までは無料だからじっくり考えればいいけど
月500円プラン出さなきゃ楽天には残らないよ
2022/05/14(土) 22:18:30.44ID:hP2YYlCG0
とりあえず有料化までの期間は弾にしまくって端末拾ってくか
2022/05/14(土) 22:18:48.22ID:tCKDgKep0
>>784
無理だろうな
1000円すら払わない客は切るつもりなんだよ
2022/05/14(土) 22:21:53.38ID:sJ4h/oYx0
9月10月のポイントは解約者には配らん可能性あるから8月末までに移行か解約が吉
788非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 22:24:00.96ID:5zXZLm3q0
>>787
キャンペーンで契約のときすらサーバーパンクしたからな
あんまりのんびりしていると巻き込まれるぞ
2022/05/14(土) 22:25:23.94ID:yWEynEsD0
>>780
まだ噂レベルなのね
どうやって調べるのかもよくわからない
2022/05/14(土) 22:31:07.72ID:kguL5jTR0
>>779
seならあるだろ
2022/05/14(土) 22:40:31.16ID:bfEBv9Ui0
>>789
調べなくてもMNPの番号で出処はわかる
2022/05/14(土) 22:45:11.84ID:uPX/VMW50
>>781
楽天カードで支払い+ダイヤモンド会員でポイント50%還元、とかだったら残るんだけどなあ
2022/05/14(土) 22:45:44.02ID:es/eBp9u0
楽天も商売下手だよね~。Auに金ばら撒きまくったあとは今度は日本通信に送客かよ。
日本通信もやっと黒字になったと思ったら一気に抜き出るな。楽天さまさまだよ。
2022/05/14(土) 22:46:42.82ID:94Jn+HlL0
>>779
                  _、)ヘヘ)》`)`ミヽヽ、
             _ィ、ルヘ》^`、,-‐ニ三ヽ-_=_-`ヽ、
           _ノ^(()) ) (ヘルリヘ))ヘリリミ、彡/ノノヽ
           (ルヘ((彡ミ《((〈))))ノソンン彡彡/ノ//)
           ((ヘ(、戈))ミ)ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡シ彡/ノ
            \弋ミ彡='゙;;;;;;;-‐─ァ::;;;;;;;彡≪ノシf/
               ノ//´    ノ: :: ::::::::::::、;;;;;;{
               〃´       弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ
              〃ヘ、  ィ==-  `ヽ:::::::::シ-、ミミ
             / l⌒ヽ `‐=-、   |!:::/⌒)戈、
              l  /  __ `ー    / (ノ/ヘミ
               i {ヽ r-' ヽ,   ・/ノ、。_ノ;;ミミ、
               |、 rェェェェ、_ヽ  /  /)リ;;ミ<
               ハ弋二ノ_/   / |!;;!:::::f、
              (_ \__/^   ヘ_ノ/  ノ}:::}|ミリ
                \...:::::........、シノ  〃リミ\
           _, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´     ミ /\
         /:::::::::::::::             /::::::::::::\ 
                                |
 _/_ ヽ  /   、  /   _/_  〃_/_ ヽ   ̄フ ─|/ヽ _/_ ヽヽ
  / _l  /   ) /ヘ   / ─   / _l    ̄/ ̄ /|  /  /  / \
   (_ノ` し    /  し'  / (_   (_ノ` ヽ  (_ / |  し / 、_/
2022/05/14(土) 22:54:46.58ID:1U+U3d8a0
>>786
そうだろね1078円維持してせいぜい5Gに増やすとかならあるかもね
2022/05/14(土) 22:54:51.32ID:NR6j/VPp0
楽天で無制限月200ギガ使ってたけどAU無制限に還るわ
もういちいち面倒くせー 
通話代含めても1万円かからんし
俺の携帯あいほん13promax1TBだし 彼女jcだしwww
797非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:03:25.94ID:A6d26d0j0
じふんはマイネオ
2022/05/14(土) 23:14:14.93ID:NR6j/VPp0
うちはセレブだからドコモ・AU・ソフトバンクしか知らない、データ無制限しかやったことないわwww
799非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:14:24.40ID:/g7FnkJq0
>>791
楽天はアタマ、17
2022/05/14(土) 23:25:13.97ID:xSS5ZE610
プラチナバンド持ってないのに、大手キャリアと肩を並べる価格設定が通用するほど世の中は甘くなったのか?
それとも楽天は客を見下してるのかな?
2022/05/14(土) 23:25:51.56ID:es/eBp9u0
>>719
日本通信20年以上前だな。1年の通信込みPCカード79,800円。その時にあることでトラブって二度とこの会社使わないと思ったけどな。昨年20年振りに契約して特に問題は感じなかったわ。最初からデータ通信品質、サポートはクソだとはわかってたからな。でも電話は普通だよ。だってdocomoだもんな。
2022/05/14(土) 23:30:34.03ID:+DZY4Ike0
メインがiijmioの最低料金だから何かしらの時に
スマホでガンガンデータ使える楽天は魅力だったのだけど
povoも同じことできるかな、例えば入院決まったら明日から
高速通信できるようにするみたいな、それでいて普段は維持費は安いみたいに
2022/05/14(土) 23:33:06.15ID:WM+9pr5Z0
>>800
ズレてるのは間違いない
2022/05/14(土) 23:40:21.70ID:hP2YYlCG0
>>448
ソフトバンクのデータ専用SIMのがよっぽど豪華なんだよなあ…
2022/05/14(土) 23:41:49.15ID:yubhINNv0
BIC安いから脱出先としていいんだけど昔使ってたとき通勤ラッシュ時めちゃおっそいんだよなぁ
2022/05/14(土) 23:44:51.74ID:PbjHt01Z0
>>800

並んでないぞ

【3GB】
楽天 1078円
au 5588円
ソフトバンク 5588円
ドコモ 5665円

【3GB~無制限】
楽天 3278円
au 7238円
ソフトバンク 7238円
ドコモ 7345円
2022/05/14(土) 23:46:03.17ID:uGEl0epI0
楽天モバイル新規契約してポイントもらう前に解約したらポイントもらえないけど、9,10月に解約してもポイントもらえるの?
808非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:52:51.37ID:2EeNk6l00
え?ポイントもらえないようにこの時期に改悪なんだと思ってたよ
2022/05/14(土) 23:53:19.56ID:PbjHt01Z0
>>806

訂正

【3GB】
楽天 1078円
au 5588円
ソフトバンク 5588円
ドコモ 5665円

【3~20GB】
楽天 2178円
au 7238円
ソフトバンク 7238円
ドコモ 7345円

【20GB~無制限】
楽天 3278円
au 7238円
ソフトバンク 7238円
ドコモ 7345円
2022/05/14(土) 23:53:22.74ID:yclJnAKF0
IP電話とか家族割とか最初の1年だけとかの条件無しで
eSIM可の「無制限かけ放題」の最安って基本料込み1650円のpovoですかね?
楽天Linkに1000円払うなら他に移ろうかなと
2022/05/14(土) 23:54:26.04ID:UnWFumMo0
プラチナ持ってない時点で比較にならんだろ
812非通知さん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:56:18.58ID:TpJfczIg0
>>806
必死に方並べてるだろ
その価格差は信頼という料金なんだよ

頭大丈夫か?
2022/05/14(土) 23:56:24.44ID:AsYk6U970
>>802
24時間データ使い放題が330であるからこれを隔日で使うとか
24時間終了時の日の23:59まで使えるはずなので実質2日間使い放題なはず
20日入院しても3300ですむはず
2022/05/14(土) 23:57:54.16ID:1sIu8Yzy0
>>810
そうだと思います
日本通信の290円SIMもeSIMあって かけ放題が1600円
チョット高くなるけどデータ欲しいならソッチかなと
815非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 00:00:05.65ID:nhcMDsAr0
>>809
マルチレスは駄目だぞ

名前:非通知さん (ワッチョイW df89-vyrJ)[sage] 投稿日:2022/05/14(土) 23:50:51.61 ID:PbjHt01Z0
2022/05/15(日) 00:04:16.50ID:K30ymkqt0
日本通信がau回線があったら即契約なんだがドコモ回線だからpovoか悩む
1機目 sim1 au sim2 iijmioのesim
2機目 sim1 ocnモバイルone sim2 楽天モバイル
やったけんなぁ。この前の知床じゃないけどとにかく趣味で遭難したときに多く電波をつかめる可能性のあるセットを求めてるから(2機持ってるのも複数台なら電波つかめる可能性が上がるかもだから)

とにかくpovoは運用がめんどくさい、でもiijmioのギガプランだと800円。エキサイトモバイルの495円は低速モード、ほんと楽天モバイルが1GB 500円ならauパートナー回線なくなるまでは残ったのに。。。
2022/05/15(日) 00:09:10.50ID:3Vekn60P0
そもそも楽天ポイントとかあんまりほしくないしな、使いにくくて
銀行開設したときとか結構貰えてけど使うのに苦慮した
2022/05/15(日) 00:10:32.15ID:sZLIQBuE0
貧乏臭いスレっすね
2022/05/15(日) 00:12:21.33ID:hEOG3rz10
povoは1GB/月のトッピングされあれば完璧
820非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 00:15:26.70ID:3Ea437Uy0
大事なことなのでもう一度言います。

良いですか、落ち着いて聞いて下さい。

#povo は基本料0円のスマホプランです。

煽ってるなー
821非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 00:16:32.80ID:WJxl8Cu30
ワロタ
2022/05/15(日) 00:17:48.21ID:Ox5G4XH20
>>817
楽天ポイントは実店舗で使えるからマシだと思う
ただ、楽天ポイントと楽天payを区別して利用しづらくしてるのはメンド臭い・・
2022/05/15(日) 00:24:41.09ID:w1mftGXY0
できれば3月に発表してほしかった
そうすればサブ回線だけ残しておいたのに
メイン回線povoにすると自動解約で番号がどうなるのか
824非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 00:26:14.18ID:hqPMQWts0
Povo2.0 基本料0円でも128kbpsは遅すぎる。
2022/05/15(日) 00:26:44.11ID:goc/2PHV0
>>813
ありがとう。
826非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 00:29:34.61ID:dAoHdSSS0
>>816
ドコモとauの二系統持つのは利にかなっているな
827非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 00:29:41.82ID:o2Ng1puI0
>>818
貧乏臭いのではなくて貧乏なんです
2022/05/15(日) 00:30:34.58ID:hILPNlcu0
128kって楽天チェックくらいはできるの?
2022/05/15(日) 00:30:59.55ID:w1mftGXY0
Povo2.0って、課金してないとき通話はどうなるんだ
通話した分の料金取られるだけ?
2022/05/15(日) 00:31:40.87ID:w1mftGXY0
課金じゃなくて、トッピングか
2022/05/15(日) 00:36:22.82ID:w1mftGXY0
30秒22円か 
2022/05/15(日) 00:38:35.39ID:w1mftGXY0
10分で440円か 高いな
2022/05/15(日) 00:39:05.48ID:6xRX3uU/0
うだうだ考えるのをやめて店舗でBICSIMにMNPしてきてすっきりしたわ
初期手数料も1円を店頭で支払い 400円くらいがSIM発行料で初回請求に追加か
店頭でMNPだと10,000ビックポイントもらってそれを支払いにあてられるんだな
説明動画とipad入力したり待ち時間だったりで全部で1時間くらいかかって面倒だがその場でSIM発行はシンプルで良し
2022/05/15(日) 00:39:53.46ID:dp8HPrFq0
受け専でWi-Fi使うならpovo神
2022/05/15(日) 00:45:42.85ID:w1mftGXY0
ほんと3月に発表してほしかった
2022/05/15(日) 00:46:33.62ID:w1mftGXY0
やっぱりメインはだめだったんだな
2022/05/15(日) 00:47:45.09ID:EsuB2jPm0
>>822
楽天payはアプリの設定でポイントを自動で使うか
使うポイント数を自分で入力できるけど
そういうことじゃなくて?
2022/05/15(日) 00:47:55.40ID:pkIxryot0
>>819
ボボも楽天も「1GB 500円」のプランを出した方が勝ち。

これを大手が出さないなら、日本通信に行くだけ。
2022/05/15(日) 00:47:56.65ID:w1mftGXY0
プラチナバンド獲得と、link安定化の予定はあるのかね
2022/05/15(日) 00:48:06.61ID:+UTG0DNk0
ロケットモバイル検討中
841非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 00:48:35.22ID:hqPMQWts0
Povo2.0 Wi-Fiで相手の携帯に無料通話ってできるのかな
ネットは家でWi-Fiでやりたいんだけど
2022/05/15(日) 00:54:23.56ID:dp8HPrFq0
>>841
例えばLINEみたいな通話アプリ使えばできるよ
2022/05/15(日) 00:55:05.64ID:uHXgXzja0
大半の日本人はLINE使ってるから無料通話に困らないよ
2022/05/15(日) 00:56:16.33ID:XWGkVUUp0
>>837
当たり前だけど、楽天ポイントは楽天PAYで払えないってこと
2022/05/15(日) 00:56:28.78ID:w1mftGXY0
LINE使ってないんだわ
2022/05/15(日) 00:57:12.95ID:uHXgXzja0
宗教上の理由でLINE使えないなら
無料通話は諦めるしかないよ
2022/05/15(日) 00:58:00.85ID:mEhcw4QJ0
GoogleDUOやFaceTimeも検討してみては
相手が知り合いならという条件はつくが
2022/05/15(日) 00:58:16.33ID:pkIxryot0
安全保障上の理由からチョインは使わない
849非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 00:59:31.43ID:hqPMQWts0
Wi-Fiで ガラケー相手への通話だとLineOUT使うしかないのかな
LINE Out Freeなら無料?
2022/05/15(日) 01:04:03.17ID:c2RU8Zq50
無料だけど通話品質はLink以下だぞ
2022/05/15(日) 01:04:38.44ID:kZz66Hq80
youtuberのアンケート見てると6割から7割は解約するみたいやな
三木谷や矢沢は殆ど出て行かないみたいな事言ってたけど流石に見通し甘過ぎるんじゃね
2022/05/15(日) 01:06:37.32ID:6fcmjUaZ0
ここの見通しって何から何まで甘いでしょ
うまくいったことあるの?ってくらい
そもそも参入自体が間違いだし
2022/05/15(日) 01:08:51.90ID:w1mftGXY0
まあ、実質無料の10月過ぎたら3割ぐらいしか残らない可能性はあるかな
プラチナバンド獲得して、Link安定したら別だけど
2022/05/15(日) 01:09:05.14ID:sZLIQBuE0
アンケートは乞食が去ったあとに行うもんですよ
2022/05/15(日) 01:11:14.65ID:XWGkVUUp0
見通しがあまいというか楽観視すぎ
さすが日本の資産ランキングで10位以内に入ってるだけあって庶民舐めすぎ
2022/05/15(日) 01:11:39.53ID:+UTG0DNk0
>>849
携帯電話に通話1分まで、つかえねー
2022/05/15(日) 01:11:41.92ID:QBJX/5Yl0
今週末だけで20万回線は解約してそうw
2022/05/15(日) 01:11:47.56ID:dp8HPrFq0
楽天だもの
2022/05/15(日) 01:13:03.84ID:+UTG0DNk0
10月までに90%解約しそうw
2022/05/15(日) 01:14:13.25ID:XWGkVUUp0
うちは家族が2回線解約して、1回線はしばらく保留するとのこと
2022/05/15(日) 01:19:11.35ID:WdSwnOsH0
ギリギリまでMNPを粘っていると
povoも足元見て事務手数料を取るようになるかもしれんので
povoが手数料取るって発表したらその前にMNPだな
2022/05/15(日) 01:22:50.31ID:XWGkVUUp0
>>861
了解したサンクス
2022/05/15(日) 01:23:56.96ID:JLmvBnuW0
楽天は自分のユーザーがどういう使い方してるか把握してるはずだから、0円古事記が消えても問題なしと判断したのでは?
864非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 01:24:48.02ID:mEhcw4QJ0
>>859
そこまでいかないとは思うけど
負けイメージがつくと優良顧客まで逃げていくだろうね
ニュースでもSNSも周囲の人からも酷評されるサービスを使い続けるのは度胸いるからね
2022/05/15(日) 01:29:17.82ID:jEEZHepA0
昨日一日で何人脱楽したんだろう?
866非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 01:33:12.69ID:/3HgrFC30
日本通信SIMは昼に激遅だから注意な
867非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 01:34:02.12ID:+dZSMp8e0
>>863
ADSL難民が本格的に発生するのはこれからなんだけどな
そいつらは回線だけ用意してゼロ円で維持して備えてたはずの3000円ユーザー予備軍
でも逃げ出すだろね
ころころ料金体系を変えるようなキャリアに最も嫌悪感を抱く層でもある
2022/05/15(日) 01:34:44.17ID:6efHl2ut0
0円終了する楽天モバイル、今後も使い続ける?・・・NO 90.4% [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652498398/
2022/05/15(日) 01:39:01.43ID:Mt2zxxfa0
>>816
私も回線障害時に備えて2系統欲しいからOCNと楽天使ってたんだがOCN+povoにするかね
OCN1GBは8月から3GBに上げるかな
で端末セットで契約したから13ヶ月過ぎたらnuroに変えるかな
2022/05/15(日) 01:40:28.44ID:3Vekn60P0
SIMが早くなったり遅くなったりするんだ
2022/05/15(日) 01:45:31.49ID:jRQIULz60
povoでいいよ
金に余裕あるならahamoでいい
872非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 01:46:16.58ID:7qngeXPC0
ocnとかmineoとか挙げる人いるけど、mvnoは遅いよね?
楽天の脱出先になるんかな?
僕も昔mvno使ってたけど、遅かったので辞めた。
ocnとfreetelだったな。
後者はいつの間にか楽天mvnoになってたけど。
873非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 01:46:26.25ID:7qngeXPC0
ocnとかmineoとか挙げる人いるけど、mvnoは遅いよね?
楽天の脱出先になるんかな?
僕も昔mvno使ってたけど、遅かったので辞めた。
ocnとfreetelだったな。
後者はいつの間にか楽天mvnoになってたけど。
2022/05/15(日) 01:46:52.09ID:P1xz2EOO0
>>844
楽天payアプリで楽天ポイント使えるよ?
ただ一部楽天payアプリは使えなくて楽天ポイントアプリの方じゃないと使えない店があるんで
使える店を増やしたいなら両方のアプリを入れないといけないのが面倒
875非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 02:00:52.53ID:4vXv1mZH0
>>872
一般的には昼休みが遅くなるね。
日本通信やmineoは遅くなるから注意。

一方でOCNモバイル ONEの新プランやIIJmioのタイプDは速いよ。
876非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 02:04:04.71ID:7qngeXPC0
>>875
そうなんだ。
昔、ocnは遅すぎて嫌になったんだけど、今は変わったのかな。
mvnoは、契約者が増えると遅くなるという困った現象があったけど、今もそうなのかな?
楽天から流れた先のmvnoで、速かったのが遅くなる、みたいな。
2022/05/15(日) 02:10:07.41ID:MEFvRTDd0
ちなみに新しい3GBまでのプランで税別980円はどれくらいが妥当だと思う?
私は300~500円なら継続しても良いとは思う
電波入らない所あるけどLinkでタダ電話出来るならまあ許せるレベルかな
2022/05/15(日) 02:17:08.97ID:/AUeOZ/80
他プロバイダも受け皿の料金プランはすぐ検討するだろうけど、
MNPの特典のタマを用意するにはそれなりに準備期間もいるだろうし、
少し様子見するかなw
2022/05/15(日) 02:22:02.37ID:eKXn8w7Y0
uqモバイルがプラス550円60分無料
方通話のlinkはやっぱ0円が妥当だったな
2022/05/15(日) 02:23:17.77ID:qCLl78sn0
楽天Link使う前はLineOut使ってた確か60分390円(1分14円)だったかな
BIC SIM使いつつLineOutに戻る
2022/05/15(日) 02:33:55.83ID:sZLIQBuE0
乞食の受け皿だった楽天から変なの流れてこないように
他もプラン改定しそうっすね
882非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 02:35:45.11ID:WdwJsAFt0
楽天は、イオンモバイル・エキサイトモバイルに行こう(移行)
2022/05/15(日) 02:37:42.13ID:dp8HPrFq0
>>881
むしろどこも喜んで拾いにいってるけど
ツイッター見てみ
2022/05/15(日) 02:37:59.94ID:in9bzxiQ0
povoとmineo以外は乞食には耐えられないよ
他は安くはあっても基本的に従量制だし
885非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 02:38:28.36ID:g8ZaMjxU0
>>874
楽天PAYのポイント使用も、いつ出来なくなってもおかしくないんじゃね?
2022/05/15(日) 02:38:39.88ID:bl1EFKYv0
>>675
受け専門でメイン回線はdocomoのはじめてスマホプランなので問題なし
2022/05/15(日) 02:46:56.50ID:DpIUG6yX0
光回線も一緒に変えるついでにUQにしようと思ったけど事務手数料あるの嫌だなぁ家族3台分変えるつもりだから約1万か
2022/05/15(日) 03:18:55.16ID:1cTuT0NK0
出てい行くときは楽天銀行もEdyも市場もペイも全部解約
当然だよねau経済圏で全てまとめる。
おさらば楽天
2022/05/15(日) 03:22:30.80ID:sZLIQBuE0
auだけはないな山で圏外になるし
2022/05/15(日) 03:27:55.91ID:UIlAXpdc0
>>863
把握できてるか?

一年間無料無制限のキャンペーンに最後に入った奴が4月に終わったばかりで、
1GBまで無料というプランでどれくらい使われるかってデータはまだ集まってないだろ
2022/05/15(日) 03:45:42.31ID:w6jBSwGU0
ポケットWi-Fi欲しくて楽天にしただけだから
892非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:59:20.44ID:fNCPuW1+0
NUROってまだあるんだ
2022/05/15(日) 04:00:54.63ID:8k9llwJJ0
メインはauのスマホスタートプラン(フラット)で
1回フフンまで通話無料、データ3GBで2280円
でサブ利用で電話かけ放題できる楽天使ってたけどこれからは1000円かかるなら
auのに+1100円で24時間かけ放題にできるからそっち使ったほうが音声もいいしな
楽天のはpovoに行って番号だけ維持するか解約かなあ
2022/05/15(日) 04:14:18.17ID:JLmvBnuW0
>>890
出来てなきゃ会社としておかしいと思うけど
ユーザ毎の使用量をグラフにして料金プランを検討ぐらいするだろ
2022/05/15(日) 04:24:55.47ID:rGPLpjhe0
無料無制限で使ってきたヤツが無料終わって1G乞食に転向するのを読めてないがな
足らないギガは他で買う手もあるというのに
2022/05/15(日) 05:28:42.74ID:hCNlmRie0
腐ってもMNOだから楽天は速度に関してはMVNOより速いのかね?
2022/05/15(日) 05:34:25.61ID:Z+mNQrZG0
>>25
信用ないどころかMVNOのはしりだぞ
898非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 05:57:40.68ID:Er5PcQHz0
10月末に解約してもポイント全部入る?
8/15までに解約が正解?
2022/05/15(日) 06:00:54.84ID:szpcY+Qp0
また出たよ
15日バカ
2022/05/15(日) 06:12:01.60ID:8k9llwJJ0
>>896
つながれば速いよ
ただ大きい建物内ではつながらない場合が結構ある
定期的に大病院行くけどそこではau回線がなくなってからはつながらななくなった
2022/05/15(日) 06:21:27.89ID:kcHSgaKI0
au回線で月2GB
税込み550円以下あったら即行く
どこか作ってくれ
2022/05/15(日) 06:23:27.42ID:hCNlmRie0
>>900
やっぱそうだよね
プラチナバンド獲得するまでは無料のままor値上げしても500円以内にするとは思ってたのに、よほど苦しかったんだろうな三木谷も
2022/05/15(日) 06:34:10.14ID:zZE6QnuE0
>>890
別に1年無料の最後の奴らまで見なくても初期契約者の動向見てれば概ねどういう感じかわかるだろ
2022/05/15(日) 06:35:50.35ID:2AY/vHpz0
お前らいつ脱出するん?
2022/05/15(日) 06:37:48.91ID:Y0gNtoDO0
お前ら解約15日までだからいますぐやれよ
間に合わなくなってもしらんぞ
今すぐ端末で解約だ!
2022/05/15(日) 06:43:00.37ID:8k9llwJJ0
とりあえず8月頭ぐらいには解約する

7月1日(金)0:00~8月31日(水)23:59
「Rakuten UN-LIMIT VI」のプラン料金でご利用いただけます。

9月1日(木)0:00~10月31日(月)23:59
楽天ポイントの還元により、実質「Rakuten UN-LIMIT VI」のプラン料金でご利用いただけます。
2022/05/15(日) 06:45:03.23ID:LpPRWomL0
povoの回線使ってauのMNP一括1円買えんのかな
そもそもMNPにならんのかな
2022/05/15(日) 06:46:15.91ID:tgq9wH/a0
>>864
それはあるかもw
周りから「え?楽天なの?www」って言われたら嫌だもんね
現実逃避しようとSNSで世間の評判を見たらそこでも酷評
ぶん投げたくなるよな
2022/05/15(日) 06:46:35.77ID:C5kLAJoq0
チックショー
突然の有料化に腹は立つけど、かけ放題980円なら仕方ないかなあと思い始めてる
けどこの不誠実さ(法律のせいにしたり、ぶっちゃけ困る等の物言い)からして
今後も徐々に締め上げてくる可能性があって悩ましい
2022/05/15(日) 06:47:48.51ID:tgq9wH/a0
>>909
次は楽天link使用料500円/月※税別
とかやりそう
2022/05/15(日) 06:48:49.78ID:+3m9MyXK0
>>393みてそんな方法もあるのかって感動したけど残念ながら5G対象外で今年度予定にもなかった
光回線代を減らせたらスマホ代上がってもええんやが
うちが5Gになるころには上限ついてそう

とりあえずpovo契約してクソ遅環境を試してから考えるかな
2022/05/15(日) 06:50:21.36ID:8k9llwJJ0
>>909
メインで楽天使ってるなら別にいいんじゃないの
俺は0円ってことでサブで電話用で使ってただけだから1000円も払うくらいなら解約する
俺のメインで使ってるauのプランが+1100円でカケホ追加できるしな
2022/05/15(日) 06:51:42.25ID:Y0gNtoDO0
でも、他の回線でも1GB+かけ放題プランのオプション入れて同じ値段あるで?
楽天電波よりましだし楽天にこだわる意味薄いきがする。楽天Pとかポイントで支払いたいって人以外は移ったほうが得だわ
ちょっと山の近く観光地いったら楽天電波通じなかったもんw
2022/05/15(日) 06:53:07.06ID:8k9llwJJ0
でっかい病院内でもつながらんよw楽天回線
2022/05/15(日) 07:05:31.01ID:E4B8KJ+90
【基本料0円】『povo』申し込み殺到!楽天モバイル0円廃止の影響かwwwww
http://blog.esuteru.com/archives/9878367.html
2022/05/15(日) 07:07:14.74ID:murwEHxy0
>>373
この層を満足させるところが他にない
2022/05/15(日) 07:13:25.85ID:C5kLAJoq0
>>912
自分もメインはnuroで楽天は通話用サブなんだよ
通話はよく使うわけではないんだけど、2~30分の長電話に
なることがあって、nuroの10分かけ放題880円では不安なので
楽天Linkで済ませてたんだ
んー悩ましい
2022/05/15(日) 07:16:21.33ID:Y0gNtoDO0
うちの親に持たせてるんだけど移動先がない
二ヶ月に1~2回くらいは九州に長時間電話したいという事で楽天がぴったりはまってた(普段はまったくスマホを触らない、外出した際にお迎え要請電話用

同じ料金なら楽天より通話品質上だしかけ放題プランある場所で移るかなって思い、自分のサブ回線は弾にならなかったらギリギリになったら解約する
2022/05/15(日) 07:21:20.05ID:Moo43jBB0
しかしこの価格帯で高いと言われるくらいには安くなったんだなぁと思う
ガラケー使ってた人間からすれば
2022/05/15(日) 07:24:12.89ID:xeH+9gqh0
>>919
高いと言っているのは乞食だけだよ
2022/05/15(日) 07:25:38.36ID:uHXgXzja0
1GB超えてるユーザーには何の影響も無いのに
騒いでるのはごく一部の0円乞食ユーザーだからな
2022/05/15(日) 07:25:42.71ID:vFOBeVcr0
ポンツー・楽天・povo2.0使ってるけど
楽天から貰った電番がそこそこ良かったから残したくて
povo2.0はiijにMNP弾に転用、楽天をpovo2.0へと回線ロンダリングする予定

みんなポンツーを避難先に選ぶのはやめろください
ただでさえ重いのに、これ以上人増えたら破綻しそう
2022/05/15(日) 07:26:21.52ID:zYd+ZjEi0
ヘタレ回線だから高く感じるんじゃないの
2022/05/15(日) 07:28:26.31ID:murwEHxy0
>>536
響くわぁ
2022/05/15(日) 07:28:56.37ID:elMEHcf/0
普通の品質なら安いんだろうけどな
ま、品質とか値段とかよりやり方信用されなくなったろ
2022/05/15(日) 07:30:57.73ID:vFOBeVcr0
>>919
980円が高いんじゃないんよ
980円前後なら他のMVNOや一部サブブランドと価格面で並ぶ
けど回線品質がアレ過ぎるから高いって言われてるんよ
2022/05/15(日) 07:31:03.73ID:xeH+9gqh0
>>923
関係ないな
povoに注文が殺到しているがahamoやUQ、ワイモバイルでそんな事は起きていないだろ
つまりそういうこと
単なる乞食のわがまま
2022/05/15(日) 07:34:01.25ID:tgq9wH/a0
>>927
>povoに注文が殺到しているがahamoやUQ、ワイモバイルでそんな事は起きていないだろ

発表してないだけかもしれんよ
楽天脱出祭で各社転入大賑わいじゃないのか?
2022/05/15(日) 07:34:26.22ID:zYd+ZjEi0
ここにも楽信居たわ わからんでも無いが ヘタレ回線に違いないだろ
930非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:35:13.43ID:7GLssPaH0
メインはahamo、サブ楽天
楽天は0円の価値はあったけどpovoだな
サブは受け専だし
2022/05/15(日) 07:35:59.20ID:vFOBeVcr0
>>925
???「ぶっちゃけたった2980円で月100GB200GBも使われても困る」

次はこうですね分かりますw
まぁ僅かに残った無制限ユーザーだけで黒字化なんてありえんだろうから
外資系に事業譲渡されて終わりそう
2022/05/15(日) 07:36:42.84ID:kYsB8PmJ0
>>883
単に自滅してるのを喜んでいるだけで乞食が押し寄せて来て欲しい訳じゃないだろ
2022/05/15(日) 07:40:48.15ID:unSCOJTB0
それめちゃくちゃ印象悪いやん
2022/05/15(日) 07:49:28.56ID:JI/DQCWc0
>>915
アフィ注意
2022/05/15(日) 07:51:03.44ID:EAFH28D+0
>>931
俺も事業撤退売却フラグだと思ってる
株価もそんな値動きだったし
2022/05/15(日) 07:52:12.28ID:om0m1qqE0
無料通話がメインだから居残り組

1,078円払っても気にしないで電話できるのは便利。
サポートに電話すると待ち時間が長いから心配。
カケホの5分とか10分とか軽く超えそう。
937非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:53:43.97ID:E/2fvMht0
昨日イオンでワイモバイル混んでたわ
楽天の影響かもしれんな
2022/05/15(日) 07:54:10.30ID:fyYovViL0
>>921
ゴミ回線に毎月1000円払うやつおるん?
2022/05/15(日) 07:57:20.16ID:SV4e6ESc0
>>910
他がIP電話無料やりだしたら瀕死やろ
2022/05/15(日) 07:59:33.43ID:A9/q0AWV0
>>936
結局これになりそうなんだよねぇ
2022/05/15(日) 08:04:47.74ID:wwEslPGd0
>>927
ahamoやyモバは金額的に比較対象にならない
サブブランドならpovoとLINEMOが価格的に横並びだろ
2022/05/15(日) 08:06:48.97ID:tgq9wH/a0
>>936
サポート系はナビダイヤルが多いから楽天でも無料通話は無理だよ?
2022/05/15(日) 08:08:45.29ID:sisDfQ7i0
LINEMOなんて全く相手にされていないが
乞食の言い訳は見苦しいな
2022/05/15(日) 08:09:03.45ID:tgq9wH/a0
>>941
yモバのシンプルSは2回線目以降なら3Gで990円(税込)だよ
2022/05/15(日) 08:09:39.23ID:R460BIcZ0
1gで500円のコースを作れば残る人は結構居ると思うのに
折角金を使って囲いこんだのを簡単に吐き出すとはアホだな
2022/05/15(日) 08:11:27.36ID:tgq9wH/a0
>>945
だよねぇw
miniを実質マイナスで配ってhandを無料で配ってからの大量離脱とかミキティ商才無いわ
2022/05/15(日) 08:11:57.36ID:sisDfQ7i0
>>945
いくらだろうと何も変わらないよ
乞食とはそういうものだ
2022/05/15(日) 08:13:39.82ID:kXj1BV1e0
>>945
3GB以下の低容量、低料金はMVNOに任せるプランかもね
2022/05/15(日) 08:14:35.09ID:uHXgXzja0
タダで端末貰って0円のまま使ってるのに、
何のためらいも無く出て行くとか、オマイラ容赦無いなw
2022/05/15(日) 08:19:12.44ID:tgq9wH/a0
>>949
圏外でイライラしながら我慢して使ってやってる
無料だから我慢出来るのであって有料で持つ回線では無い
楽天メインで問題無い奴は生活圏内の電波に恵まれてるんだと思う
2022/05/15(日) 08:19:13.03ID:idrN05C60
~なら残ります
いやさっと出てけ
乞食の居場所はないからな?
2022/05/15(日) 08:20:23.20ID:om0m1qqE0
>>942
>サポート系はナビダイヤルが多い

03とか探します
2022/05/15(日) 08:22:53.16ID:EfsSRsOI0
楽天モバイルが方針変更や料金プランの見直しもあるかもしれない事を考慮した場合、
最大でいつまで待って、その後楽天モバイル脱出、新キャリア移動をすれば良いですかね?
2022/05/15(日) 08:32:09.10ID:murwEHxy0
メイン、1,980円 docomoギガライト1G上限設定オプションみんなドコモ割
サブ、0円 楽天1G未満 

5分無料オプでは足が出るから楽天、楽天LINKに満足してたしカード、銀行契約で楽天経済圏にも足を踏み入れた
同時に外での128kbpsLINK使用と継続年数でなぜかドコモを維持していた

今回、メイン、サブ合計3000円超えることになるから
いよいよdocomo解約か、ahamo集約か、wifi(jcom)と同じキャリアに集約か、スレで言われてるpovo+日本通信か悩むな
2022/05/15(日) 08:32:21.93ID:9ecNwU/a0
>>949
プラチナバンドならわかるが
維持する価値なきゃいらんよ
2022/05/15(日) 08:34:17.20ID:murwEHxy0
>>954
抜けてた
楽天集約か
2022/05/15(日) 08:35:37.53ID:kGWWBxW10
品質をもう少し上げてからか、500円前後にするかのどちらかにするべきだったな
1000でこの品質はなかなか厳しい
958非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:43:05.04ID:GLwxDUbR0
かけ放題で探しているけど無制限povo1650円、一回10分制限OCNの550円、月70分日本通信990円あたりかな。結構難しいね。とは言え楽天モバイルだと電波弱いから継続するのはダメなんだよな。プラチナになってから有料化なら残っていたと思う。
2022/05/15(日) 08:45:02.55ID:uHXgXzja0
通話に金払うのは当たり前のこと
嫌ならLINE通話すればいい
960非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:57:05.84ID:a1S082sq0
メインahamoサブ楽天
0円だから使ってやったのに、有料化ならサブはpovoに変更
2022/05/15(日) 09:01:07.02ID:tgq9wH/a0
今まで無料で使わせてやったのに古事記は五月蝿いなって意見があるけど
今まで無料だからシェア率に協力してやってたんだよ有難く思えってのがコチラの意見
無料じゃなくなれば出て行くのは至極当然
2022/05/15(日) 09:01:43.17ID:hAy56x4h0
合理的シンプル290.だけど昼は激遅だから注意な。いったからな。
2022/05/15(日) 09:04:54.77ID:G8aG/3eq0
あわてて飛びついた避難民が
なんだよこれ、あまりにも遅いじゃんって言って慌てて出ていって
日本通信が初期費用ウマー になるまでがセット
964非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:05:39.21ID:H1oeO38k0
やはり5分かけ放題550円トッピングのpovoが一番やろな
電話つかわない月は維持費0にできるメリットもある
固定維持費550円かかる楽天はもうない
2022/05/15(日) 09:06:54.12ID:SJyLR0uG0
>>949
楽天も乞食の悪質さにやっと気付いたということ
乞食とはとっとと縁を切るのが正解
2022/05/15(日) 09:08:09.66ID:esMBH/GI0
>>960
大規模災害時なんかもサブ楽天よりサブpovoのほうが安心感あるね
2022/05/15(日) 09:09:42.34ID:w0nq6Zqx0
意図的に煽っている人がいるね
楽天アンリミットよりお得なプランがあるなら教えて
冷静にね
2022/05/15(日) 09:11:26.25ID:SSFms4i20
楽天のSIMカード今届いたー
ワイはどうしたらいいんだ
2022/05/15(日) 09:12:29.55ID:idrN05C60
たしかこの間の地震のとき楽天無傷だったような
2022/05/15(日) 09:13:52.05ID:Wo9c3eMR0
>>958
OCNの10分かけ放題は850円だよ
550円て最安プランの事だよね?それだと毎月最大10分の無料通話がついてくる
2022/05/15(日) 09:14:18.77ID:hAy56x4h0
>>239
これな。
着信無料+SMS着信無料+MNP弾
これだけでもpovo2回線もつのはよい
2022/05/15(日) 09:16:42.98ID:EGzc5IC40
>>160
iPhoneバラマキと言うか詐欺られて大赤字なんだろ。しらんけど。
あと1GB未満乞食が予想以上にいて、更に楽天経済圏に全く金を落とさないのに気付いたとか。

同じ値段どころかLINEMO MINIの方が安いんだから楽天モバイル開始前から楽天を使ってる養分くらいしか残らないだろ。
2022/05/15(日) 09:17:07.02ID:hAy56x4h0
>>963
もうすでに被害者はいるよ。昼は激遅て誰も言わないからひどいやつら多いわ。
2022/05/15(日) 09:17:12.45ID:w0nq6Zqx0
待ち受け専ってどんな人たち?
犯罪者?
2022/05/15(日) 09:18:13.98ID:eBs6XCIg0
毎月15日締め日なんで2回線目解約します
2022/05/15(日) 09:18:18.51ID:vFOBeVcr0
>>967
無制限で使うユーザーならそのままでいいんじゃね
ただし家で通信が安定している、ニートで外出する必要は無いってのが必須条件にはなるけどw
2022/05/15(日) 09:18:33.69ID:kbyyxiGn0
>>964
SMS使った場合はどうなるの?
2022/05/15(日) 09:19:29.38ID:kbyyxiGn0
少し前に出てたね
979非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:19:40.77ID:xR+/zYn90
結局リンク通話が無料である限りは楽天だな
2022/05/15(日) 09:21:47.97ID:Ou97KHgE0
>>962
さんきゅ
おすすめどこ
981非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:23:06.13ID:8VSxBO270
俺の行動範囲は全部楽天がつながるので
メインが楽天
サブがahamoだったが
サブも使わなきゃ無料の楽天でいいと思って
サブも楽天にした矢先の有料化(ToT)
ここの書き込み見て
サブはPOVOに変更しようと思ってる
クレジットカードしか加入できないのが障害だったが、
ちょうど楽天カードが届いたからね(^.^)
2022/05/15(日) 09:27:37.32ID:uHXgXzja0
2回線目は元から有料だけどな
2022/05/15(日) 09:28:54.38ID:GSAMsRAe0
>>976
通信が不安定なら
楽天に固執しないで
とっくに他所に移っているはずだけど
984非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:29:07.42ID:L/p3qkbI0
次スレ

楽天モバイルからの脱楽先を考えるスレ 2契約目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1652574472/
985非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:33:27.41ID:GLwxDUbR0
>>958
ありがとうございます。助かりました。
2022/05/15(日) 09:34:16.59ID:murwEHxy0
意外と複数回線持ちが総額気になって楽天とは別の回線切ったりして
2022/05/15(日) 09:34:33.00ID:kOFWk+p10
2chMate 0.8.10.153/TINNO/C330/9/LR頭痛い
2022/05/15(日) 09:35:20.97ID:P3la+CWa0
でいつ抜けるのがベストなの?
989非通知さん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:42:17.85ID:ycWwwT2K0
>>509
ポンツーは中継回線経由しないから、音質取るならポンツー一択
2022/05/15(日) 09:47:11.56ID:M7aqouqj0
複数回線を持っている人って MNPでスマホを無料でもらうとか ポイントをもらうとか 乞食の人?
2022/05/15(日) 09:53:51.69ID:5Tj7BWnj0
第1回線は無料通話スマホ
第2回線は自宅ブロードバンド   だった
2022/05/15(日) 09:56:12.93ID:murwEHxy0
>>990
楽天0円まで回線一つだけだったけど
これまで結構、通話代で痛い目見てて通話代なるべく下げたいから楽天LINKほど良いサービスはないと思って複数持ちに
2022/05/15(日) 09:59:21.22ID:8xGO9jZR0
悪態をつく人は MNP 携帯乞食 という傾向ですか
2022/05/15(日) 10:05:40.39ID:A14K9otc0
シーン・・・
2022/05/15(日) 10:07:06.52ID:NOByK6MD0
プラチナを得る算段が付いたので0円切り捨てに踏み切った可能性もある
2022/05/15(日) 10:07:57.57ID:5Tj7BWnj0
12ヶ月無料期間には
WiFiルーターにSIM入れてブロードバンドとして普段は使い、
電話を掛ける時だけSIMをスマホに移して通話していた
発信通話用の無料のサブ回線だった、メインは禿
無料期間が終わるとどっちみち毎月3280円はかかるので
1Gまでなら1回線目は無料なのでこれを通話専用にして
2回線目をブロードバンドとして使っているが
1回線目も有料になるなら単SIM体制にもどしてもいいんだけど
差し替えがめんどくさい
2022/05/15(日) 10:08:30.12ID:hAy56x4h0
>>990
もちろんそうよ。povo2は3回線もっとる。
2022/05/15(日) 10:10:45.60ID:5Tj7BWnj0
スマホにいれっぱなしにして、これのWiFiテザリングで
ブロードバンドすることもできるけどたぶんバッテリーが脹れる
2022/05/15(日) 10:10:48.36ID:mrCkpgve0
>>995 禿げいし妄想
2022/05/15(日) 10:12:33.14ID:4d/VEE8Q0
>>949
少しは払ったよ
linkでかけたつもりがつい返事するのに普通に電話してしまって50円とかナビダイヤルだけど良いやと思って200円とか
ミニもらって合計500円位は使ったと思うw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 20時間 40分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。