!extend:checked:checked:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=3/2
楽天モバイルUN-LIMITを固定回線代わりに
使う人だけが集まり情報交換をするスレ
◆前スレ
楽天モバイルで固定回線代用 Part.49
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1713926947/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
探検
楽天モバイルで固定回線代用 Part.50
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1非通知さん
2024/05/14(火) 06:07:14.34ID:tgoCdy2K02024/05/14(火) 06:09:44.10ID:frIVfPUf0
どんぐり意味ねえ
2024/05/14(火) 06:51:51.94ID:Kuhs0TgY0
どんぐり規制導入してもUPLIFT有料課金進まず、醜い悪質な5ch運営(委託者)による新掲示板「talk」移行目的でスクリプト埋め立て荒らし行為
2024/05/14(火) 07:15:51.34ID:8dkwgRuX0
🐼スクリプトうぜえよ
2024/05/14(火) 09:44:15.71ID:CR1uexLr0
NCP-HG100で質問
最新アップデートを適用されてないものを購入して楽天シムカード刺す前に(オフライン状態で)
バンド固定やUSB2.0マスク作業が完璧にできたか確認することはできるのでしょうか?
最新アップデートを適用されてないものを購入して楽天シムカード刺す前に(オフライン状態で)
バンド固定やUSB2.0マスク作業が完璧にできたか確認することはできるのでしょうか?
7非通知さん ころころ
2024/05/14(火) 12:01:16.60ID:qX+ZW4nc0 ttps://blog2.k05.biz/2022/01/ncp-hg100-band.html
USBの方は # modemproxy -t 'AT^USBTYPE?'
だったと思う
USBの方は # modemproxy -t 'AT^USBTYPE?'
だったと思う
8 警備員[Lv.11][苗]
2024/05/14(火) 12:46:48.25ID:Wrkzf21W0 テスト
9 警備員[Lv.11][苗]
2024/05/14(火) 12:48:07.79ID:Wrkzf21W0 近所の楽天のアンテナに昇って修理してる人がいました。
なんか異常出てるので修理に来たそうで、
これで切れまくるのなおればいいな。
なんか異常出てるので修理に来たそうで、
これで切れまくるのなおればいいな。
10非通知さん
2024/05/14(火) 13:00:47.82ID:gQThihTg011非通知さん
2024/05/14(火) 13:41:14.11ID:8WzO6XGc0 L13のDHCPが弱い説の人
5GスタンドアローンだとWANは生きてても無線LAN(有線は使ってないから知らん)がネットワーク接続不可になることがあって、
4Gだと何日でも安定するんだが、これと同じかい?
5GスタンドアローンだとWANは生きてても無線LAN(有線は使ってないから知らん)がネットワーク接続不可になることがあって、
4Gだと何日でも安定するんだが、これと同じかい?
13非通知さん
2024/05/14(火) 14:03:14.19ID:PDBDsiGZ0 1000 非通知さん 2024/05/14(火) 02:46:32.73
(略)
ID:L22qT5WW0
1001 1001 Over 1000
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 14時間 57分 26秒
ID:Thread(1/2)
(略)
ID:L22qT5WW0
1001 1001 Over 1000
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 14時間 57分 26秒
ID:Thread(1/2)
14非通知さん
2024/05/14(火) 14:08:41.17ID:SO7dvPAy0 ソニーのあれは自分で対応できないなら手出さないほうがいいよ
面倒くさいわ
代替品はいくらでもあるよ
面倒くさいわ
代替品はいくらでもあるよ
15非通知さん ころころ
2024/05/14(火) 14:26:27.95ID:SO7dvPAy0 富士ソフトのFS040Wでも買って大事に使っていずれ売るとか
リセールバリューも考えた方がいい
NCP-HG100なんて老犬引き取るような感じで
看取りするようなポジションだもんな
中のLTEモデムはおもちゃにいいけどねえ
リセールバリューも考えた方がいい
NCP-HG100なんて老犬引き取るような感じで
看取りするようなポジションだもんな
中のLTEモデムはおもちゃにいいけどねえ
16非通知さん
2024/05/14(火) 14:36:32.81ID:SO7dvPAy0 povo祭りで久々にバンド固定できるLN940A9引っ張り出してきて
遊んでるけど今となっては微妙
遊んでるけど今となっては微妙
17非通知さん ころころ
2024/05/14(火) 14:39:15.89ID:23Qw+PAa0 5GエリアになるまではHGさんに100歳まで頑張ってもらうよ
18非通知さん
2024/05/14(火) 14:41:17.60ID:SO7dvPAy0 カシムラのKD-249のようなスティックタイプでもいいしなあ
富士ソフトのFS030Wなら中古で安いし
富士ソフトのFS030Wなら中古で安いし
19非通知さん
2024/05/14(火) 14:47:22.97ID:SO7dvPAy0 もう少しで発売されるこれなんかも
モバイルルーター代わりに良さそうだし
【Orbic】JOURNEY Pro 4G Part.1
s://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1709493858/
AQUOS 6シリーズ以降
AQUOS wishシリーズ
arrows We
ダイレクト給電積んでるスマホも近年のトレンド
モバイルルーター代わりに良さそうだし
【Orbic】JOURNEY Pro 4G Part.1
s://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1709493858/
AQUOS 6シリーズ以降
AQUOS wishシリーズ
arrows We
ダイレクト給電積んでるスマホも近年のトレンド
21非通知さん
2024/05/14(火) 14:54:49.07ID:SO7dvPAy0 おじさん的にはLN940A9を移植できる先を模索したけど
結局いいのないし中途半端にお金投入しても微妙なのよね
ソニーもまだあれでビジネスする気なのかu-boot負債で来たとか
用途外だと文鎮化もありえる兆候だしな
結局いいのないし中途半端にお金投入しても微妙なのよね
ソニーもまだあれでビジネスする気なのかu-boot負債で来たとか
用途外だと文鎮化もありえる兆候だしな
22非通知さん
2024/05/14(火) 15:07:14.17ID:SO7dvPAy023非通知さん
2024/05/14(火) 15:08:06.20ID:eT1XI/yl0 おじさんうぜぇ
24非通知さん
2024/05/14(火) 15:17:54.43ID:SO7dvPAy0 以前セールで14800円くらいだったこれとか
ps://www.amazon.co.jp/dp/B099DXQM9Q/
GlocalMe G3
Pocket WiFi 701UC
jetfi G3
この辺も三千円もありゃ買える機種
ps://www.amazon.co.jp/dp/B099DXQM9Q/
GlocalMe G3
Pocket WiFi 701UC
jetfi G3
この辺も三千円もありゃ買える機種
25非通知さん
2024/05/14(火) 15:46:52.71ID:Wwb1LxpY0 悪質テンバイヤー
騙されて買わないように
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1136130403
ドコモ docomo HOME 5G を
楽天モバイルで使用する為には
設定変更時に必ずドコモのsimが必要になります!
(APN設定)
要注意!
本機はドコモのsimを使ってAPNを
既に設定を楽天モバイル用に変更してあります
情報強者のみが使える最高のコスパを是非
騙されて買わないように
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1136130403
ドコモ docomo HOME 5G を
楽天モバイルで使用する為には
設定変更時に必ずドコモのsimが必要になります!
(APN設定)
要注意!
本機はドコモのsimを使ってAPNを
既に設定を楽天モバイル用に変更してあります
情報強者のみが使える最高のコスパを是非
26非通知さん
2024/05/14(火) 16:08:30.20ID:hPsr7ob80 投げ売りして引き取ってもらっといて塞ぐとかひどいよな
27非通知さん
2024/05/14(火) 16:49:37.54ID:SO7dvPAy0 楽天モバイル、“プラチナバンド”6月ごろにも商用サービス開始へ
ps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1591327.html
楽天モバイル、関東の5Gエリアを年内に最大1.6倍まで拡大へ
ps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1591357.html
ps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1591327.html
楽天モバイル、関東の5Gエリアを年内に最大1.6倍まで拡大へ
ps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1591357.html
28非通知さん
2024/05/14(火) 17:29:55.64ID:CR1uexLr0 >>20
それなら、チャレンジしてみようかな。安く出てるので
あと、万が一コマンドでUSB2.0化を確認できなかったら
ルーターのどんな状態や動作でUSB2.0化の成否を確認する方法があるなら知りたい
それなら、チャレンジしてみようかな。安く出てるので
あと、万が一コマンドでUSB2.0化を確認できなかったら
ルーターのどんな状態や動作でUSB2.0化の成否を確認する方法があるなら知りたい
29非通知さん
2024/05/14(火) 17:33:54.94ID:MaEeSfqa0 先が見えない楽天モバイルw
楽天G決算は15四半期連続の赤字、モバイル損失719億円
楽天G決算は15四半期連続の赤字、モバイル損失719億円
30非通知さん
2024/05/14(火) 17:36:57.63ID:aZYCU/pl0 どうなってんの?
31非通知さん
2024/05/14(火) 19:21:54.33ID:75S1f1WU032 警備員[Lv.12][苗]
2024/05/14(火) 19:32:03.62ID:Wrkzf21W0 切れまくってたの直ったみたいだわ修理してくれてありがとう
35 警備員[Lv.13][苗]
2024/05/15(水) 00:11:03.20ID:JfCsVoSo0 マジで切れなくなった。もう他所に乗り換えようか考えていたけれどよかったわ。
36非通知さん
2024/05/15(水) 04:49:48.47ID:agsfc6P00 ASTスペースmobile
底値試して打ち上がったぞw
底値試して打ち上がったぞw
37非通知さん
2024/05/15(水) 08:42:29.65ID:CbfnsBrr0 HR01に樂天SIMさして使ってるんだけど
明細見ると月に2回位通話履歴出るんだけどどういうことだ?
5から30秒位で料金は発生してないから着信なんだろうけど
明細見ると月に2回位通話履歴出るんだけどどういうことだ?
5から30秒位で料金は発生してないから着信なんだろうけど
38非通知さん
2024/05/15(水) 10:13:24.83ID:oEQNyvYl0 5Gのミリ波って、どんな感じなんやろ
自分の環境、
L12もミリ波に対応してないし、スマホに至っては4Gオンリー
体験してみたいぜ
自分の環境、
L12もミリ波に対応してないし、スマホに至っては4Gオンリー
体験してみたいぜ
39非通知さん
2024/05/15(水) 11:12:41.68ID:aTqO/MsR0 久しぶりに契約したら4Gは遅くなってるね
5G届かないし楽天とマイネオどちらをメインにしようかと検討したけど、暫くはマイネオになりそうだ
高速容量やキャンペーン期間が終わったらまた楽天メインを検討するけど、その時残ってればいいがどうなるやら
5G届かないし楽天とマイネオどちらをメインにしようかと検討したけど、暫くはマイネオになりそうだ
高速容量やキャンペーン期間が終わったらまた楽天メインを検討するけど、その時残ってればいいがどうなるやら
40非通知さん
2024/05/15(水) 12:27:59.83ID:5ikfkFea0 パンダだけど日中6MBは出るね
4Gなんで10MBはいかんけど不自由はないかな
またDL中断するか不安だけど
4Gなんで10MBはいかんけど不自由はないかな
またDL中断するか不安だけど
41 警備員[Lv.14][苗]
2024/05/15(水) 12:30:18.99ID:VQErT7yL0 それ見て久しぶりに回線速度測定やってみたけど
下り54上り43で不満ないです。回線も切れなくなったし
このまま楽天経済圏と心中するわ。
下り54上り43で不満ないです。回線も切れなくなったし
このまま楽天経済圏と心中するわ。
42非通知さん
2024/05/15(水) 12:52:09.20ID:+WULFmsD0 満足してる
https://i.imgur.com/PorHQY8.jpeg
https://i.imgur.com/PorHQY8.jpeg
43非通知さん
2024/05/15(水) 13:15:19.99ID:epZm8LnT0 楽天アプリで計測するとやたら速い表示になるからあてにならない
https://i.imgur.com/QeotMRA.png
https://i.imgur.com/QeotMRA.png
44非通知さん
2024/05/15(水) 13:40:12.08ID:XEuMIEiM0 所詮スピテスは参考なんだがばかなのかw
45非通知さん
2024/05/15(水) 13:45:32.58ID:bikHZJdF0 楽天モバイルのアプリ内スピテは参考にしないほうがいい
47非通知さん
2024/05/15(水) 14:16:08.99ID:8SolyBAZ0 ID:epZm8LnT0
ID:bikHZJdF0
お前が一番あてにならないwww
ID:bikHZJdF0
お前が一番あてにならないwww
48非通知さん
2024/05/15(水) 15:23:24.66ID:nYOz62dw0 楽天って今のとこそとんど周波数プラチナでないから
家電機器はしっかりアース取らないとやっぱり影響ある?
家電機器はしっかりアース取らないとやっぱり影響ある?
50非通知さん
2024/05/15(水) 18:01:45.45ID:Hm88FPcN0 Mbit/sはちゃんと8で割らないと
51非通知さん
2024/05/15(水) 18:02:41.38ID:Hm88FPcN0 あらID変わった
ルーター再起動してないのに
ルーター再起動してないのに
53非通知さん
2024/05/15(水) 22:15:05.34ID:xrJTe7F/0 てs
54非通知さん
2024/05/15(水) 23:14:20.63ID:S75s/twQ0 iTunes経由でiOS17.5にアップデートしようとしたんだが確かに4GBあたりで強制切断されて失敗するね…
まあiPhone上で直接やれば1GBもないから問題はないんだが
まあiPhone上で直接やれば1GBもないから問題はないんだが
55非通知さん
2024/05/15(水) 23:33:51.62ID:Tl1dCAd90 ID:epZm8LnT0
ID:bikHZJdF0
https://i.imgur.com/r1KpZoe.png
ID:bikHZJdF0
https://i.imgur.com/r1KpZoe.png
56非通知さん
2024/05/15(水) 23:38:42.42ID:S75s/twQ0 しかしiTunesも4GBもダウンロードしといて再開できずに最初からとか作り雑すぎだろw
iTunesが特別ボロいだけで、普通のソフトは4GBで切れてもすぐ自動でレジュームするから問題になってないんじゃないかと思った
iTunesが特別ボロいだけで、普通のソフトは4GBで切れてもすぐ自動でレジュームするから問題になってないんじゃないかと思った
57非通知さん
2024/05/16(木) 01:05:15.63ID:FhToKjrr0 今日はブチブチ切れるな
雨のせいかな
雨のせいかな
58非通知さん
2024/05/16(木) 01:13:36.39ID:TgmUqhLp0 同じくブチブチ
しかも遅い
愛知県
しかも遅い
愛知県
59非通知さん
2024/05/16(木) 01:21:48.91ID:bP2vDZFY0 スターリンクDTCの仕業かな
また上げたらしいし監視しないと
また上げたらしいし監視しないと
60非通知さん
2024/05/16(木) 08:50:52.92ID:WBsmZ5tb0 カシムラKD-249をcdc-etherからモデムに変更できねえかなあと
調べてたらこんなの見つけたわ
ソニーの例のやつはルーター本体はあれになったが
モデムは4Gではいい部類なのでニコイチできたら
キャリアの面倒くさいUIとおさらばできるかも
URoad-Home2+(URoad-TEC101)へのOpenWRTのインストール方法
ps://unagidojyou.com/2024/03-05/uroad-home2_openwrt_nodisassemble/
URoad-Home2+にLTEモジュール(T77W676)を搭載してみた
ps://unagidojyou.com/2024/03-12/setting_up_t77w676_with_uroad-home2/
調べてたらこんなの見つけたわ
ソニーの例のやつはルーター本体はあれになったが
モデムは4Gではいい部類なのでニコイチできたら
キャリアの面倒くさいUIとおさらばできるかも
URoad-Home2+(URoad-TEC101)へのOpenWRTのインストール方法
ps://unagidojyou.com/2024/03-05/uroad-home2_openwrt_nodisassemble/
URoad-Home2+にLTEモジュール(T77W676)を搭載してみた
ps://unagidojyou.com/2024/03-12/setting_up_t77w676_with_uroad-home2/
62非通知さん
2024/05/16(木) 11:50:30.63ID:IKZaBYWE0 SMS受信できて4GそこそこでいいならカシムラKD-249あたりおすすめ
63非通知さん
2024/05/16(木) 12:49:45.85ID:aFhZe0+Y0 TP-linkはファームウェアに仕込みしてくる典型的中華製品だからノーサンキュー
去年も暴露されてた
去年も暴露されてた
64非通知さん
2024/05/16(木) 13:55:30.04ID:5So0bwHU0 >>62
SMS受信とはスマホにシムカードがない状態(カシムラKD-249にシムカード刺している)でもラインとかメッセージが分かるってことかな?
SMS受信とはスマホにシムカードがない状態(カシムラKD-249にシムカード刺している)でもラインとかメッセージが分かるってことかな?
66非通知さん
2024/05/16(木) 15:04:04.99ID:blnrqnCJ0 どんぐりうぜえええええええええ
>>65
できる。自分で受信は確認済み
ソフトバンク界隈の恩恵受けるのにSBデータ通信3GB SIMを一個持っててSIMはSMS受けれるからKD-249に付けてLINEの
番号にして認証SMSを確認できた
というか海外では普通なのよ
日本のキャリアが関わるとこういう機能は削られるのよね
なので無いのがほとんど
むしろ便利過ぎてモデムで動かしたいまである
>>65
できる。自分で受信は確認済み
ソフトバンク界隈の恩恵受けるのにSBデータ通信3GB SIMを一個持っててSIMはSMS受けれるからKD-249に付けてLINEの
番号にして認証SMSを確認できた
というか海外では普通なのよ
日本のキャリアが関わるとこういう機能は削られるのよね
なので無いのがほとんど
むしろ便利過ぎてモデムで動かしたいまである
67非通知さん
2024/05/16(木) 15:52:46.17ID:blnrqnCJ0 USBのVIDからZTEってのもわかってるから
ソフトバンクなんかで売ってるスティックタイプのLTEモデムと
同種なのよねー
ソフトバンクなんかで売ってるスティックタイプのLTEモデムと
同種なのよねー
68非通知さん
2024/05/16(木) 16:15:26.94ID:blnrqnCJ0 先日久々にlinux環境作ってデバイスを確認してみた
KD-249
Network:
Device-3: ZTE WCDMA MSM SZXF Mobile Boardband
type: USB
driver: cdc_ether,usb-storage
bus-ID: 2-2:5
chip-ID: 19d2:1557
class-ID: 0806
serial: <filter>
IF: enx344b50000000
state: up
speed: 150 Mbps
duplex: half
mac: <filter>
USB:
Device-1: 2-2:5
info: ZTE WCDMA MSM SZXF Mobile Boardband
type: Ethernet Network,CDC-Data,Mass Storage
driver: cdc_ether,usb-storage
interfaces: 3
rev: 2.0
speed: 480 Mb/s
power: 500mA
chip-ID: 19d2:1557
class-ID: 0806
serial: <filter>
KD-249
Network:
Device-3: ZTE WCDMA MSM SZXF Mobile Boardband
type: USB
driver: cdc_ether,usb-storage
bus-ID: 2-2:5
chip-ID: 19d2:1557
class-ID: 0806
serial: <filter>
IF: enx344b50000000
state: up
speed: 150 Mbps
duplex: half
mac: <filter>
USB:
Device-1: 2-2:5
info: ZTE WCDMA MSM SZXF Mobile Boardband
type: Ethernet Network,CDC-Data,Mass Storage
driver: cdc_ether,usb-storage
interfaces: 3
rev: 2.0
speed: 480 Mb/s
power: 500mA
chip-ID: 19d2:1557
class-ID: 0806
serial: <filter>
69非通知さん
2024/05/16(木) 17:29:26.30ID:WTskI1cG0 ホームルーターに生SIM入れて固定回線
スマホにゾンビSIM入れてリンクアプリで無料通話
の場合、SMS認証とかスマホで受け取れますか?
スマホにゾンビSIM入れてリンクアプリで無料通話
の場合、SMS認証とかスマホで受け取れますか?
70非通知さん
2024/05/16(木) 17:36:37.36ID:blnrqnCJ0 そもそもゾンビSIMは楽天LINK対策なんだから
楽天LINKで通話やSMS受けるならそりゃ届くだろ
楽天LINKで通話やSMS受けるならそりゃ届くだろ
71非通知さん
2024/05/16(木) 17:37:42.57ID:blnrqnCJ0 以前はSMSが地球何周回ってんだってくらい遅かった
時代あったけど今は聞かないしなあ
時代あったけど今は聞かないしなあ
72非通知さん
2024/05/16(木) 20:56:26.79ID:cVV0jX3q0 WPSは高度な機能が必要ないなら安いし使いやすいし軽いし最強だねw(AmazonでWPS Office 2 Standard Edition =税込みで3600円【基本的に一回だけの支払いでOK!】)
※しかもサポート期限は2027年9月までという噂【オレ10年使えることになるw】
金喰い虫のmi黒soft officeなんかに毎年サブスクで金かけるのがバカらしくなるねwww😜☝
年間14000円のマイ黒officeサブスク代が浮くからたまらんwww
WPS office2、lenovo thinkpadのノートパソコン、モトローラの100円スマホ(g53y)www
中国様々やでwww🇨🇳😜👍
※しかもサポート期限は2027年9月までという噂【オレ10年使えることになるw】
金喰い虫のmi黒soft officeなんかに毎年サブスクで金かけるのがバカらしくなるねwww😜☝
年間14000円のマイ黒officeサブスク代が浮くからたまらんwww
WPS office2、lenovo thinkpadのノートパソコン、モトローラの100円スマホ(g53y)www
中国様々やでwww🇨🇳😜👍
73非通知さん
2024/05/16(木) 20:57:15.88ID:cVV0jX3q0 あ。。誤爆だw スマソ。。。w😱💦
74非通知さん
2024/05/16(木) 22:59:38.14ID:15P0BgRl0 誤爆風アフィリエイト
75非通知さん
2024/05/16(木) 23:13:43.59ID:3vCMvVRe0 AST space mobile
+33.46%
+33.46%
76非通知さん
2024/05/17(金) 08:52:48.30ID:ixHaekJK0 最近シグナルアイコンが5G表示になることが多くなってきた@名古屋
でも回線速度を計測しようとすると4Gに戻ってしまうのは何故?
でも回線速度を計測しようとすると4Gに戻ってしまうのは何故?
77非通知さん
2024/05/17(金) 09:15:53.64ID:Im5QvgRl0 端末もかけよ
78非通知さん
2024/05/17(金) 10:44:12.48ID:Pxb0YA7F0 SONYさん、早くHG100の不具合を修正してよ
79非通知さん
2024/05/17(金) 11:02:31.65ID:l6y6nDZ80 楽天の5Gはちょっとでも電波拾うと5Gになる
隣のエリアの5Gでも
実際に通信したら5Gはキャンセルされて遠くの4Gに繋ぐ
この4Gが遠くの4Gだから低速
まだ全部のSub6アンテナは電波出してないみたい
隣のエリアの5Gでも
実際に通信したら5Gはキャンセルされて遠くの4Gに繋ぐ
この4Gが遠くの4Gだから低速
まだ全部のSub6アンテナは電波出してないみたい
80非通知さん
2024/05/17(金) 11:04:26.71ID:SZ104s0O0 たしか5Gは春から本気出すって言ってたような…
82非通知さん
2024/05/17(金) 11:46:02.72ID:OedJU4gW0 いつのまにか400Mbpsくらい出るようになってたわうち
ドコモ5G解約してこっちメインに使うかな?L13で
ドコモ5G解約してこっちメインに使うかな?L13で
83非通知さん
2024/05/17(金) 13:46:11.30ID:OIQhXbQS0 >>78
あれは、結局見守り用としかSONYも見てないので現状のスペックダウンを不具合とみせかけて
わざとしておるだけだと思う
でも、高級な品使っている感出すために個々のパーツは、良いものをわざと使って高値にしてたんだよ
あれは、結局見守り用としかSONYも見てないので現状のスペックダウンを不具合とみせかけて
わざとしておるだけだと思う
でも、高級な品使っている感出すために個々のパーツは、良いものをわざと使って高値にしてたんだよ
85非通知さん
2024/05/17(金) 16:46:05.52ID:OIQhXbQS0 マスクしないで内部的な方法で対策している人もおったな
88非通知さん
2024/05/18(土) 14:59:14.23ID:TYYRWaRM0 SH-52Bに挿して使ってる
5Gエリアで電波を掴んだときよりも4Gエリアの方が使いかってがよいわ
圏外よりは5G掴んででも使える方が良いけれどね
5Gエリアで電波を掴んだときよりも4Gエリアの方が使いかってがよいわ
圏外よりは5G掴んででも使える方が良いけれどね
90非通知さん
2024/05/18(土) 20:26:06.28ID:VXw+Q1Mr0 モトローラはレノボ傘下だからスマホには何か仕込んであると思う
91非通知さん
2024/05/18(土) 21:05:39.73ID:+brKu9HO0 HuaweiのW05使ってるけど気にしたこともないわ
92非通知さん
2024/05/18(土) 21:28:58.42ID:VXw+Q1Mr0 huaweiは本来なら輸入禁止にすべき危険端末だが日本の政治家が中国に買収されてるので容認されてる状態
恐らくそのスマホはせっせと本国に収集データを送信してるはず
恐らくそのスマホはせっせと本国に収集データを送信してるはず
93非通知さん
2024/05/18(土) 21:36:12.62ID:+brKu9HO0 W05をスマホだと思ってるような人と喋るだけ時間の無駄ではある
94非通知さん
2024/05/18(土) 21:55:55.13ID:hndEKKGp0 法人関係ではファーウェイ製のWi-Fiモバイルルーターが嫌気されちゃったんで
撤退したな
撤退したな
95非通知さん
2024/05/18(土) 22:16:52.37ID:oQkEQj7Z0 しかしまあ、なんちゃって5Gやったdocomoが
ここまで4Gで悲惨な事になるとは思わなかった
B42でエリア作ってあとはFDDのCAで速度稼いでたが
FDDはCA禁止してるぽいしB42は対応機器限られてて
周波数としては5Gのsub6の範囲だして
B41でエリア作ってたau SBに4Gが劣るとか酷いわ
ここまで4Gで悲惨な事になるとは思わなかった
B42でエリア作ってあとはFDDのCAで速度稼いでたが
FDDはCA禁止してるぽいしB42は対応機器限られてて
周波数としては5Gのsub6の範囲だして
B41でエリア作ってたau SBに4Gが劣るとか酷いわ
96非通知さん
2024/05/18(土) 22:33:30.13ID:buHT5OEL0 もうずーっとw0x使ってきたから他のん試すとどこかしら拙くて常用する気にならん
huaweiのあのシリーズは完成形だわ
huaweiのあのシリーズは完成形だわ
97非通知さん
2024/05/18(土) 22:57:22.80ID:oQkEQj7Z0 モバイル関連はほんとにファーウェイが強いよな
98非通知さん
2024/05/18(土) 22:59:06.89ID:oQkEQj7Z0 楽天モバイルも視野に入れるとL01/L01s/L02はあかんしなあ
悩むー
悩むー
99非通知さん
2024/05/18(土) 23:19:45.21ID:buHT5OEL0 ドコモは5Gをずっとhuaweiと研究や実証実験してきてたからそれがオシャカになったの効いてると思うわ
その後すぐ言うこと聞いてくれるnec富士通と急にあれこれやり始めてもなんもノウハウないし
それとずっとb41をいじってきたau/sbはさらに周波数が上がってもやっていけたけど、大鉄塔建てて広域カバーする主義とはまるで逆だからドコモは正直どうするつもりだったのかわかってて方針転換出来ない大企業病だわ
その後すぐ言うこと聞いてくれるnec富士通と急にあれこれやり始めてもなんもノウハウないし
それとずっとb41をいじってきたau/sbはさらに周波数が上がってもやっていけたけど、大鉄塔建てて広域カバーする主義とはまるで逆だからドコモは正直どうするつもりだったのかわかってて方針転換出来ない大企業病だわ
100非通知さん
2024/05/18(土) 23:47:30.08ID:9aJy+qmU0 au SBがFDDであんま速度でないのはdocomoと同じなんだが
バンド固定できる端末でB41限定したり
B1/B3/B41あたりでCAできるようにしとけば
B41を軸にCAさせてくれるからまあまあ速度でるんだよな
docomoはこれができないからきつい
FDDの2CAくらいは許して欲しいわ
バンド固定できる端末でB41限定したり
B1/B3/B41あたりでCAできるようにしとけば
B41を軸にCAさせてくれるからまあまあ速度でるんだよな
docomoはこれができないからきつい
FDDの2CAくらいは許して欲しいわ
101非通知さん
2024/05/18(土) 23:49:50.45ID:qLVFRhPW0 楽モバのグローバルIPってipv4とv6が混在してるのな
ipv4だと安定感抜群だわ
滅多に引かないけど
ipv4だと安定感抜群だわ
滅多に引かないけど
102非通知さん
2024/05/18(土) 23:56:49.63ID:qbheDZ280 CGNATなのにグローバルとはこれいかに
>>101
混在…デフォルト設定だとIPv4とIPv6
両方割り振られると思ったけど違う?
不明だけどIPv4を強制したいなら、
大体のルーター、スマホ端末でもAPN設定の項目で
APNプロトコル:IPv4 を設定できるはず
混在…デフォルト設定だとIPv4とIPv6
両方割り振られると思ったけど違う?
不明だけどIPv4を強制したいなら、
大体のルーター、スマホ端末でもAPN設定の項目で
APNプロトコル:IPv4 を設定できるはず
104非通知さん
2024/05/18(土) 23:57:48.20ID:9aJy+qmU0 以前はチープな端末でも最大FDDの3CAしてるんじゃ
ないかってくらい速度でてたのになあ、、、
今や数年前まで契約してたYahooADSLの
バリュー12Mbpsの頃を思い出す速度しかでねえ
実測下り9Mbpsくらい
ないかってくらい速度でてたのになあ、、、
今や数年前まで契約してたYahooADSLの
バリュー12Mbpsの頃を思い出す速度しかでねえ
実測下り9Mbpsくらい
105!dongri
2024/05/19(日) 03:31:21.83ID:kJc0romy0 HG100先月から調子悪く(切断症状、なかなかリンクアップしない)なって以前使ってたW04で運用してる。
HG100先月ファームアップあったからそれと関係してんのかな?
LTEカードはマスキングしてあるからUSB接続については問題ない。
今回のファームアップ調べてみたらuBOOT塞がれたらしいね。
band28運用開始されたら低速のband28に優先接続なるよね。
band3固定してなかったらHG100いらない子になる?
HG100先月ファームアップあったからそれと関係してんのかな?
LTEカードはマスキングしてあるからUSB接続については問題ない。
今回のファームアップ調べてみたらuBOOT塞がれたらしいね。
band28運用開始されたら低速のband28に優先接続なるよね。
band3固定してなかったらHG100いらない子になる?
106非通知さん
2024/05/19(日) 04:59:35.36ID:xZ4Ud9E60 楽天回線は既にデフォでIPv6になってるね
意外と進んでる
意外と進んでる
107非通知さん
2024/05/19(日) 06:08:20.34ID:V0h4sGGr0 情弱はホリエモバイルでも使っとったら良いよ
縛り契約大好きだろ
縛り契約大好きだろ
108非通知さん
2024/05/19(日) 07:25:04.14ID:I14yE7Kd0 > デフォでIPv6になってる
なんか変なワード
103がもう書いてるけど混在併用デュアルスタックなだけなのに
なんか変なワード
103がもう書いてるけど混在併用デュアルスタックなだけなのに
109非通知さん
2024/05/19(日) 07:51:46.08ID:2JbCcIFP0 WiMAX2+回線は最初からIPv6サポートしてたぞ
110非通知さん
2024/05/19(日) 08:06:41.60ID:hS9uq+pV0111非通知さん
2024/05/19(日) 15:40:50.46ID:VyWYORf60112非通知さん
2024/05/19(日) 16:34:15.75ID:d/uR/7XF0 https://qiita.com/dcm_MakiSaito/items/a50084903b1047926d8c
https://logmi.jp/tech/articles/324894
むしろドコモがIPv6シングルスタックやってるほうがなんというか
そのためにNAT64/DNS64と464XLAT併用してる
トラブル多い
https://logmi.jp/tech/articles/324894
むしろドコモがIPv6シングルスタックやってるほうがなんというか
そのためにNAT64/DNS64と464XLAT併用してる
トラブル多い
113非通知さん
2024/05/19(日) 16:34:46.84ID:d/uR/7XF0 楽天モバイルでやってるNAT64/DNS64でさえアドレス変換できてもその上で動くアプリケーション次第で動作不良起こす
これは黎明期の記事として先のBIGLOBEの記事が有名(それでも当時に比べたらアプリケーションもサービスも対応が増えたからかなり不具合減った)
アドレス変換できてりゃいいわけじゃない
これは黎明期の記事として先のBIGLOBEの記事が有名(それでも当時に比べたらアプリケーションもサービスも対応が増えたからかなり不具合減った)
アドレス変換できてりゃいいわけじゃない
114非通知さん
2024/05/19(日) 16:35:28.42ID:d/uR/7XF0 スマホで使ってる分にはあまり気にしなくていい分野
固定回線の代替だとグローバルアドレス割り当てはさすがに望めなくてもNAT44はまだ必要なときがある
そのためのコントロールに自前でキャッシュリゾルバ立ててBIGLOBEみたいなことをせざるをえないことがまれにある
例としてはIPv6が復活した直後しばらくの5ch不具合が住民には分かりやすいかも
固定回線の代替だとグローバルアドレス割り当てはさすがに望めなくてもNAT44はまだ必要なときがある
そのためのコントロールに自前でキャッシュリゾルバ立ててBIGLOBEみたいなことをせざるをえないことがまれにある
例としてはIPv6が復活した直後しばらくの5ch不具合が住民には分かりやすいかも
115非通知さん
2024/05/19(日) 16:38:02.68ID:d/uR/7XF0 いまでも5chにIPv4で繋がるかIPv6で繋がるかで111みたいになる
逆手に取ると一つの回線で二人のフリができてしまう
DNS64を自前でどうにかするとNAT64も併せて三人
5chからはIPv6直接、NAT44出口、NAT64出口が全部別ID扱い
これを制御できてれば三人分の自演
できてなければころころする
NATでは他人と被るしとむちゃくちゃ
逆手に取ると一つの回線で二人のフリができてしまう
DNS64を自前でどうにかするとNAT64も併せて三人
5chからはIPv6直接、NAT44出口、NAT64出口が全部別ID扱い
これを制御できてれば三人分の自演
できてなければころころする
NATでは他人と被るしとむちゃくちゃ
116非通知さん
2024/05/19(日) 17:50:16.06ID:LhQXGWDB0 >>105
不安定なのはUSB関係なしなのか
マスキングしようと思ったけど意味なさそうかな
他社回線でもそうだけどプラチナバンドはなるべく使わないように基地局で制御するのが普通だし、バンド3の接続が弱くない限り28優先にはしないと思うよ
不安定なバンド3に固定するよりバンド28の方がマシな場合もあるだろうから、いらない子になるかどうかは使う場所の電波次第かと
不安定なのはUSB関係なしなのか
マスキングしようと思ったけど意味なさそうかな
他社回線でもそうだけどプラチナバンドはなるべく使わないように基地局で制御するのが普通だし、バンド3の接続が弱くない限り28優先にはしないと思うよ
不安定なバンド3に固定するよりバンド28の方がマシな場合もあるだろうから、いらない子になるかどうかは使う場所の電波次第かと
117非通知さん
2024/05/19(日) 17:56:54.40ID:nTjRC5H60 4GBの壁が解決すればいいかな
楽天モバイルならKD-249でもええんとちゃうの?
楽天モバイルならKD-249でもええんとちゃうの?
119非通知さん
2024/05/19(日) 19:26:32.55ID:xZ4Ud9E60 しかし楽天回線を固定回線代わりに使う上で心配なのは電波被爆による健康への影響だね
WiFiより遥かに強い電波に常時晒されることによる影響が心配
最近よく聞く脳癌による死亡案件はおそらく携帯電話での通話しすぎが原因だと思ってる
WiFiより遥かに強い電波に常時晒されることによる影響が心配
最近よく聞く脳癌による死亡案件はおそらく携帯電話での通話しすぎが原因だと思ってる
120非通知さん
2024/05/19(日) 20:06:41.16ID:I0U7fUqT0 あー俺もそれ心配だわ
最近トイレが近いし手元もみえねーんだわ
基地局の近くだともっとやばいだろ
固定回線化したルータなんか比べもんにならんレベルで浴びてんだからな
これが少子化の原因で間違いないし
5Gで固定回線化なんかしたら人類滅亡は時間の問題だよな
最近トイレが近いし手元もみえねーんだわ
基地局の近くだともっとやばいだろ
固定回線化したルータなんか比べもんにならんレベルで浴びてんだからな
これが少子化の原因で間違いないし
5Gで固定回線化なんかしたら人類滅亡は時間の問題だよな
121非通知さん
2024/05/19(日) 20:12:06.05ID:nTjRC5H60 楽天モバイルだけじゃねえよw
FWAっていう電波を使った固定回線もどきのサービスは
au系のwimaxがやってるし、ソフトバンクもairとかやってる
固定電話の親子の通信は1.9GHzあたり使ってたはずだし
FWAっていう電波を使った固定回線もどきのサービスは
au系のwimaxがやってるし、ソフトバンクもairとかやってる
固定電話の親子の通信は1.9GHzあたり使ってたはずだし
122非通知さん
2024/05/19(日) 22:32:40.97ID:L1wc+yDN0 スターリンクなんて10GHz以上だし
123非通知さん
2024/05/20(月) 01:25:12.44ID:hdDNNbeR0 業務用電子レンジの横で仕事してる人は皆脳癌死んでるな
124非通知さん
2024/05/20(月) 10:18:05.42ID:vXF5bJFM0 電子レンジは金属でシールドされてるから電波は外に出てこないはず
125非通知さん
2024/05/20(月) 10:19:22.95ID:qUirNzF60 漏れてるよ
電子レンジ動かすとWiFiの2.4GHzの通信が不安定になるし
電子レンジ動かすとWiFiの2.4GHzの通信が不安定になるし
126非通知さん
2024/05/20(月) 10:44:43.40ID:zcMSSHmS0 お前のレンジは中見えないのかw
127非通知さん
2024/05/20(月) 11:05:29.70ID:ckXeIAFj0 よくよく考えてみると
電子レンジの中が見える必要ないような気がする
ターンテーブル式の場合は、
ターンテーブルの天板が巧く乗ってなくて回っていないのを把握するために
中が見えるのは、アリかもしれんが
電子レンジの中が見える必要ないような気がする
ターンテーブル式の場合は、
ターンテーブルの天板が巧く乗ってなくて回っていないのを把握するために
中が見えるのは、アリかもしれんが
128非通知さん
2024/05/20(月) 11:11:58.52ID:WUMymseg0 食品を温めるマイクロ波は出て来ないけど電波というか電磁波は出てくる
中が見えないと発火していてもわからないだろ猿
中が見えないと発火していてもわからないだろ猿
129非通知さん
2024/05/20(月) 11:17:20.80ID:ckXeIAFj0 普通はレンジ稼働中にずっとレンジ前におる訳でもないような・・・
130非通知さん
2024/05/20(月) 11:29:13.49ID:4wn/E4Xk0 チラ見できるだけでもいいだろ猿チョン
131非通知さん
2024/05/20(月) 11:41:55.31ID:vXF5bJFM0 電子レンジのシールドは中が見えるように無数の穴を開けてあるから少しは電波が漏れるのかもね
132非通知さん
2024/05/20(月) 12:29:39.14ID:kjmwwrLE0133非通知さん
2024/05/20(月) 12:36:02.97ID:EM2wDRIU0 そうじゃなくて実際電子レンジに近い場所でテザリングしてて
電子レンジ動かすと不調になるけど電子レンジが止まると
戻るって確認してるから多少は漏れてると思うよ
新しいと大丈夫でも年数使えば扉だって段々とあれだしね
電子レンジ動かすと不調になるけど電子レンジが止まると
戻るって確認してるから多少は漏れてると思うよ
新しいと大丈夫でも年数使えば扉だって段々とあれだしね
136非通知さん
2024/05/20(月) 13:02:41.20ID:zcMSSHmS0 などと意味不明なことをいっており
137非通知さん
2024/05/20(月) 13:06:12.24ID:c/Gdjs2C0 本人たちは面白いこといえてると思い込んでるから止まんないね
138非通知さん
2024/05/20(月) 13:25:49.27ID:xM6BmTUM0 スレチで盛り上がるスレ
139非通知さん ころころ
2024/05/20(月) 13:40:22.24ID:vXF5bJFM0 WiFiテザリングからUSBテザリングに変えたら20Mbpsから100Mbpsに改善してちょっとビックリ
140非通知さん
2024/05/20(月) 13:43:03.08ID:2MLlFy3A0 Bluetoothイヤホンで音楽聴きながらレンジかけたら音飛びまくるな
141非通知さん
2024/05/20(月) 13:43:05.73ID:vnRgZuq80 のぞき窓のないレンジ使ってるけどやっぱWiFi切れるわ
142非通知さん
2024/05/20(月) 13:56:36.67ID:wSI4Vf/S0 レンジ扉にロック機構が無いタイプは1mmくらい扉に隙間が有っても稼働する
143非通知さん
2024/05/20(月) 14:00:04.29ID:6b/Qm4w60 壊れてないのを常識的な範囲で使う分にはまず問題ないけど
稼働中に覗き込んだりとかはあまりしないほうがいいみたいね
遠くのルータで使ってる固定民にはまず関係ない話だな
稼働中に覗き込んだりとかはあまりしないほうがいいみたいね
遠くのルータで使ってる固定民にはまず関係ない話だな
144非通知さん
2024/05/20(月) 14:22:00.45ID:drQneSNe0 というか台所のテーブルでスマホとかありえるからなあ
まあ今はWiFiも5GHz使うほうが多いだろうけど
まあ今はWiFiも5GHz使うほうが多いだろうけど
145非通知さん
2024/05/20(月) 14:48:58.11ID:/5pawh7m0 電子レンジでWi-Fi途切れる問題、2.4GHz帯は途切れるけど5GHz帯は問題ないので電子レンジが妨害するのは全部ではなく特定の周波数なんだと思う
146非通知さん
2024/05/20(月) 15:37:20.46ID:REdh2QG80 コピペ
電子レンジは、電磁波を使用して食品の加熱・調理をする器具ですが、この電磁波は2.4GHz帯の周波数であり、無線LANも同じ周波数帯を使用します。
電子レンジは、電磁波を使用して食品の加熱・調理をする器具ですが、この電磁波は2.4GHz帯の周波数であり、無線LANも同じ周波数帯を使用します。
147非通知さん
2024/05/20(月) 17:23:45.98ID:rrUR/lBd0 扉の外に手の甲を当てたらわかるだろ
間違いなく漏れる
間違いなく漏れる
148非通知さん
2024/05/20(月) 17:25:35.83ID:rrUR/lBd0 ゼロか1かなんて話してたら
限りがないの
限りがないの
149非通知さん
2024/05/20(月) 17:50:00.91ID:ckXeIAFj0 L12が7500円ってどうですか?
150非通知さん
2024/05/20(月) 17:51:29.48ID:IJcBVCIK0 L12は放熱が終わってるって聞くけどそれでいいのなら
普通はアルミのヒートシンクなんだが
樹脂らしいwww
普通はアルミのヒートシンクなんだが
樹脂らしいwww
151非通知さん
2024/05/20(月) 18:51:46.08ID:rrUR/lBd0 このスレにはSONYが日本の会社だと思ってる奴が今も居るのか
152非通知さん
2024/05/20(月) 20:52:59.46ID:jOr0ojtx0 HT03Aの時にroot取ってレンジでチンして画面とかのフォーマット変更したって書いたら電子レンジに入れるの?壊れない?って言ってる奴いたな
153非通知さん
2024/05/20(月) 21:27:30.20ID:Lo0ZsoG50 また楽天の設定にはdocomo simが必須と嘘ついてHOME 5G売ってる
写真も使い回し
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1137048861
写真も使い回し
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1137048861
154非通知さん
2024/05/20(月) 22:33:02.93ID:lOlPUQJD0155非通知さん
2024/05/20(月) 22:45:07.79ID:cIUS5G/P0 レンジよりIHコンロのが人体に影響大きそう
156非通知さん
2024/05/21(火) 00:07:24.02ID:zGRkLDHb0 ここは
電子レンジ
マイクロ波ならびにアルミホイル板です
電子レンジ
マイクロ波ならびにアルミホイル板です
157非通知さん
2024/05/21(火) 00:35:46.03ID:kN6wPirr0 電子レンジは2.45GHz
無線LANやBluetoothとかぶる
無線LANやBluetoothとかぶる
159非通知さん
2024/05/21(火) 08:20:32.15ID:eVQS8KCA0 テザリング(WiFi)
USBテザリング
イーサネットテザリング(AQUOSなどのダイレクト給電対応スマホなど)
スティックタイプルーター持ち運び(カシムラKD-249みたいなの)
モバイルルーター持ち運び(富士ソフトのバッテリーレス運用できるやつなど)
ホームルーター
今はこれだけある
USBテザリング
イーサネットテザリング(AQUOSなどのダイレクト給電対応スマホなど)
スティックタイプルーター持ち運び(カシムラKD-249みたいなの)
モバイルルーター持ち運び(富士ソフトのバッテリーレス運用できるやつなど)
ホームルーター
今はこれだけある
161非通知さん
2024/05/21(火) 08:45:08.37ID:UbbGqH8j0 うん。ホームルーターが一番楽。
安く上げたいなら テザリングで、デフォルトのUSB接続を USBテザにしておくと楽にはなるかな。
安く上げたいなら テザリングで、デフォルトのUSB接続を USBテザにしておくと楽にはなるかな。
163非通知さん
2024/05/21(火) 09:12:55.06ID:IBzXyWBR0164非通知さん
2024/05/21(火) 09:16:32.64ID:8Ow+2sPs0 テザリングは端末の電池痛めるから嫌い
165非通知さん
2024/05/21(火) 09:37:52.40ID:M5hJ+yhR0 全然痛まんぞ
充電80%制限でUSBテザしてるけど日常的に使ってて1ヶ月の充放電回数10回程度
1000回行けるらしいから100ヶ月持つ計算
ルーター用に2回線用意するぐらいなら途中でバッテリー交換した方が余程安上がり
充電80%制限でUSBテザしてるけど日常的に使ってて1ヶ月の充放電回数10回程度
1000回行けるらしいから100ヶ月持つ計算
ルーター用に2回線用意するぐらいなら途中でバッテリー交換した方が余程安上がり
ホームルーターにsimを差したら電話ができなくなるしスマホを外で使えなくなるから却下かな俺は
167非通知さん
2024/05/21(火) 09:44:44.62ID:e0AVsWdh0 俺は完全に自宅固定化だな
169非通知さん
2024/05/21(火) 09:53:43.74ID:kcLcRfrx0 俺も元々光固定だったからホームルーターで楽天固定にした
スマホのSIMとは別のSIMで2回線持ち
スマホだけならUSBテザもいいかもしれないけどPC複数台あるから
PCは有線で繋ぎたいし
家でUSBテザで持ち歩きってそんなに頻繁にUSBコネクタ抜き差ししたくないな
先にコネクタが逝くだろ
スマホのSIMとは別のSIMで2回線持ち
スマホだけならUSBテザもいいかもしれないけどPC複数台あるから
PCは有線で繋ぎたいし
家でUSBテザで持ち歩きってそんなに頻繁にUSBコネクタ抜き差ししたくないな
先にコネクタが逝くだろ
170非通知さん
2024/05/21(火) 10:05:05.17ID:J2WEyiF40 少しは頭を使えよ
◆ルータとスマホで超便利
楽天リンク、SIM分離運用してみた。
https://king.mineo.jp/reports/273366
◆ルータとスマホで超便利
楽天リンク、SIM分離運用してみた。
https://king.mineo.jp/reports/273366
172非通知さん
2024/05/21(火) 10:15:32.21ID:54Bwhwhl0 楽天リンクや楽天から発信されたSMSは楽天リンクアプリに届くけど
普通のログイン承認SMSとか電話標準のSMSアプリから発信されたのは楽天リンクアプリに届かないで標準SMSアプリに届くから
ゾンビSIMだとタダ電話はできるけどSMS認証には使えないよな
普通のログイン承認SMSとか電話標準のSMSアプリから発信されたのは楽天リンクアプリに届かないで標準SMSアプリに届くから
ゾンビSIMだとタダ電話はできるけどSMS認証には使えないよな
173非通知さん
2024/05/21(火) 10:23:26.46ID:sk9lprlS0 俺は普通にリンクでSMS使えるから無問題
175非通知さん
2024/05/21(火) 12:43:21.62ID:hPJNzUKM0 SMS認証はpovoでええやん
176非通知さん
2024/05/21(火) 12:50:58.21ID:M5hJ+yhR0 >>174
スリープ状態で繋がってるし発熱一切してない
スリープ状態で繋がってるし発熱一切してない
178非通知さん
2024/05/21(火) 13:55:22.47ID:ILejFnqN0 ゾンビSIMに他社のSMS認証のメッセージが届くわけがないだろ
ホームルーターの生SIMに届いても表示できないしな
ホームルーターの生SIMに届いても表示できないしな
楽天証券のマーケットスピード2はwifiテザリングだとしょっちゅう落ちるね
USBテザだと大丈夫
USBテザだと大丈夫
180非通知さん
2024/05/21(火) 14:00:54.57ID:0LrW3cQ80 届いてちゃんとpaypay使えてるんですけど
182非通知さん
2024/05/21(火) 15:31:14.82ID:SEYJJ9nx0 >>169
俺HAND1台目それでだめになった
2台目を書い直して相変わらずUSBテザリングしてるがコネクタは
HANDとUSB-Cの部分じゃなくPCのUSBハブとUSB-Aの部分を抜くようにしてる
HANDにコネクタケーブルじゃなく変換アダプタ(ケーブル長0)をくっつけたまま
俺HAND1台目それでだめになった
2台目を書い直して相変わらずUSBテザリングしてるがコネクタは
HANDとUSB-Cの部分じゃなくPCのUSBハブとUSB-Aの部分を抜くようにしてる
HANDにコネクタケーブルじゃなく変換アダプタ(ケーブル長0)をくっつけたまま
183非通知さん
2024/05/21(火) 15:39:18.41ID:du5ZjE/W0 いいなー俺のは安物のsense8だからかホッカイロになる
184非通知さん
2024/05/21(火) 16:37:22.39ID:KbQkSdA60 iPhone15の機能で80%で充電止まるのがいいのかもしれん
100%で繋ぎっぱなしの過充電はよくないっていうし
100%で繋ぎっぱなしの過充電はよくないっていうし
185非通知さん
2024/05/21(火) 18:27:16.94ID:SEYJJ9nx0 >>184
HANDでUSBテザリングしてるが50%になったら100%まで充電されて何日かかけて50%まで下がっていく
だから過充電にならないと思う
これがHANDの機能なのか一般の機能なのか知らないが繋ぎっぱなしにしたら常に100%にしとくなんて機種あるの?
HANDでUSBテザリングしてるが50%になったら100%まで充電されて何日かかけて50%まで下がっていく
だから過充電にならないと思う
これがHANDの機能なのか一般の機能なのか知らないが繋ぎっぱなしにしたら常に100%にしとくなんて機種あるの?
186非通知さん
2024/05/22(水) 02:06:14.24ID:mvT+TZ1h0 いくらでもあるだろ
187非通知さん
2024/05/22(水) 15:21:12.87ID:YW5l0YRo0188非通知さん
2024/05/22(水) 15:31:46.32ID:ZSYcebnG0 L型使ってる
189非通知さん
2024/05/22(水) 16:02:05.04ID:SlCdnhO70190非通知さん
2024/05/22(水) 16:11:24.64ID:C+w0oIbF0 アリのマグネットケーブルはケーブル部分が普通の安物ケーブル同様にすぐ断線するわ
3本ぐらい買い替えて結局あきらめた
3本ぐらい買い替えて結局あきらめた
191非通知さん
2024/05/22(水) 16:57:28.43ID:SlCdnhO70 断線なんかしたことないけどな。充電しながら使ってる?
そういう点でも 断線しないアダプタかな。
そういう点でも 断線しないアダプタかな。
192非通知さん
2024/05/23(木) 01:45:21.44ID:705x4z4y0 スマホ本体のみでWi-Fi / USBテザリングするのと、GL.iNetを使うのとでは、何が違うんですか??
195非通知さん
2024/05/23(木) 12:39:12.99ID:MDVtUXPa0 >>192
今はイーサネットテザリングとかあるけど
以前はUSBテザリングして何らかの機材経由で
有線LAN引き出したりしてたからね
WiFiやUSBテザリングだと取り回しに制限あったりするし
既存の家庭のLAN設備と被らないようにとか色々
>>193
PCとUSBケーブル接続してUSBテザリングにすれば普通に
使えるで
ただこれだとすでに構築済みのLAN環境の例えばNASなどの
データをクラウド連携するにしてもいちいちPC経由するの?
って話で、マンゴールーターみたいなのでUSBテザリングを
有線LAN変換すればもうちょいマシになるよねって話
最近のAndroidはイーサネットテザリングできるから
さらにマシになった
今はイーサネットテザリングとかあるけど
以前はUSBテザリングして何らかの機材経由で
有線LAN引き出したりしてたからね
WiFiやUSBテザリングだと取り回しに制限あったりするし
既存の家庭のLAN設備と被らないようにとか色々
>>193
PCとUSBケーブル接続してUSBテザリングにすれば普通に
使えるで
ただこれだとすでに構築済みのLAN環境の例えばNASなどの
データをクラウド連携するにしてもいちいちPC経由するの?
って話で、マンゴールーターみたいなのでUSBテザリングを
有線LAN変換すればもうちょいマシになるよねって話
最近のAndroidはイーサネットテザリングできるから
さらにマシになった
197非通知さん
2024/05/23(木) 14:00:10.64ID:gN/gE4Fk0 >>196
土台はミニPCでも用意してOpenWrt入れるのがマシじゃね?
あとはWWAN対応のノートPCの中古とか
でもまあこんなことやってたらキャリアのホームルーター買えちゃうし
FS050WにゴッパのTypeC LANいけちゃうううう
土台はミニPCでも用意してOpenWrt入れるのがマシじゃね?
あとはWWAN対応のノートPCの中古とか
でもまあこんなことやってたらキャリアのホームルーター買えちゃうし
FS050WにゴッパのTypeC LANいけちゃうううう
198非通知さん
2024/05/23(木) 14:04:25.48ID:gN/gE4Fk0 WWANカードをそのままつけれる土台の候補がないので
USB変換アダプタなんてのもあるんだが
それだけで3000円くらいかかるからね
USB変換アダプタなんてのもあるんだが
それだけで3000円くらいかかるからね
199非通知さん
2024/05/23(木) 14:07:38.56ID:gN/gE4Fk0 ちなみに楽天モバイルだけならバンド3が
取れればいいので安いドングルを
ASUSあたりのルーターでUSBテザリングとか
処理できるのを選んでつけてしまえばいいのよね
取れればいいので安いドングルを
ASUSあたりのルーターでUSBテザリングとか
処理できるのを選んでつけてしまえばいいのよね
200非通知さん
2024/05/23(木) 15:44:09.86ID:gN/gE4Fk0 4Gオンリーで談合3兄弟も視野ならFS040Wって手もあるかな
au SIMで4GのTDD限定にすればまあまあ安定する
楽天モバイルはバンド3オンリーか
談合3兄弟もなんちゃって5Gやってから4G側が酷いからなあ
環境構築が難しい
au SIMで4GのTDD限定にすればまあまあ安定する
楽天モバイルはバンド3オンリーか
談合3兄弟もなんちゃって5Gやってから4G側が酷いからなあ
環境構築が難しい
201非通知さん
2024/05/23(木) 16:34:22.24ID:gN/gE4Fk0 KD-249がバンド固定できればなあ
202非通知さん
2024/05/23(木) 17:05:56.41ID:OHpqP3qJ0 usbドングルって小さいし、熱が籠もったりしない?
あと複数台動画視聴とかしても処理落ちしない?
そこら辺の問題が無ければ、asusルータに差してusbテザリングで使って、旅行の際に持ち運びってな運用をちょっと検討したいが
あと複数台動画視聴とかしても処理落ちしない?
そこら辺の問題が無ければ、asusルータに差してusbテザリングで使って、旅行の際に持ち運びってな運用をちょっと検討したいが
203非通知さん
2024/05/23(木) 17:12:20.95ID:1yQesnMP0 三木谷14000は2回線目でもOK?
205非通知さん
2024/05/23(木) 17:21:58.73ID:gN/gE4Fk0 あとはシャープのダイレクト給電に対応したスマホと
イーサネットテザリング
AQUOS 6以降
wishシリーズ
イーサネットテザリング
AQUOS 6以降
wishシリーズ
207非通知さん
2024/05/23(木) 17:30:54.38ID:gN/gE4Fk0208非通知さん
2024/05/23(木) 18:06:43.56ID:gN/gE4Fk0 あとバンド3のみならFS030W中古って手もあるか
クレードルも安く出回ってるし
バッテリーがあれでもUSB給電で動くし
クレードルも安く出回ってるし
バッテリーがあれでもUSB給電で動くし
209非通知さん
2024/05/23(木) 18:19:52.19ID:gN/gE4Fk0 WiFiレンタル屋が貸し出し品を中古で売ってたりするので
探して見るといいよ
ps://store.shopping.yahoo.co.jp/white-bang/tfn-fs040-used.html
探して見るといいよ
ps://store.shopping.yahoo.co.jp/white-bang/tfn-fs040-used.html
210非通知さん
2024/05/23(木) 18:25:08.87ID:gN/gE4Fk0 今はこれをウォッチしてる
ps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1112333960
ps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1112333960
211非通知さん
2024/05/23(木) 18:32:37.15ID:gN/gE4Fk0 最近ちょっとフリマやった延長でいうなら
WiFiレンタル屋あがりのFS040Wをpaypayの
ポイント多い時に買って試してだめなら
paypayフリマなどで処分すれば
大幅な痛手はないかなあってラインかな
新品買ってだと大損になるけど
WiFiレンタル屋あがりのFS040Wをpaypayの
ポイント多い時に買って試してだめなら
paypayフリマなどで処分すれば
大幅な痛手はないかなあってラインかな
新品買ってだと大損になるけど
212非通知さん
2024/05/23(木) 21:54:43.48ID:XnYe50xH0 こういうのもバラしてバッテリーを
廃棄すりゃいい感じで遊べそう
ps://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z311567080
廃棄すりゃいい感じで遊べそう
ps://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z311567080
213非通知さん
2024/05/23(木) 22:24:11.37ID:Gb/i32v40 他の熱源と隣接するホームルーターに比べれば籠もりようがないだろ
複数台云々は主にルーター側の話だからどうして出てくるのか理解に苦しむな
コンシューマー向けUSBドングルが業務用途のヘビーユースと比べていろいろ劣っているのはそうだが安物と比較なんぞする方がどうかしてる
複数台云々は主にルーター側の話だからどうして出てくるのか理解に苦しむな
コンシューマー向けUSBドングルが業務用途のヘビーユースと比べていろいろ劣っているのはそうだが安物と比較なんぞする方がどうかしてる
214非通知さん
2024/05/23(木) 23:08:35.24ID:KjRfzYUg0 >>207
sense3も泥11には上がるよ
type-c変換噛ませてバッファローのUSBイーサアダプタで通信できることは確認してるからゴッパがダメ
まあふつうのUSBイーサアダプタじゃスマホの充電できないから実用性は皆無
sense3も泥11には上がるよ
type-c変換噛ませてバッファローのUSBイーサアダプタで通信できることは確認してるからゴッパがダメ
まあふつうのUSBイーサアダプタじゃスマホの充電できないから実用性は皆無
215非通知さん
2024/05/23(木) 23:11:39.75ID:XnYe50xH0 そのパターンあるよねw
うちもそんなアダプタあるわw
あとこれ売ってるけど言いのか?
ps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1136260680
うちもそんなアダプタあるわw
あとこれ売ってるけど言いのか?
ps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1136260680
217非通知さん
2024/05/24(金) 06:49:08.17ID:lNUW1Jok0 富士ソフトのモバイルルーターはバッテリーをああいうのではなくて
USBでバッテリーユニットと合体みたいなのにして欲しいなあ
USBでバッテリーユニットと合体みたいなのにして欲しいなあ
218非通知さん
2024/05/24(金) 06:49:22.37ID:lNUW1Jok0219非通知さん
2024/05/24(金) 06:49:36.93ID:lNUW1Jok0 ps://i.imgur.com/OfTVMbe.png
220非通知さん
2024/05/24(金) 06:51:37.51ID:lNUW1Jok0 バンド固定できればオモローなんだが
ps://gpd-direct.jp/products/gpd-win4-lte
ps://gpd-direct.jp/products/gpd-win4-lte
224非通知さん
2024/05/24(金) 21:27:11.62ID:52w+D3iB0 >>218
せめてリンク貼るならこれだろ
https://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mr150/
全く売れなかったのかとうの昔に終売して後継機も出てないけど
せめてリンク貼るならこれだろ
https://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mr150/
全く売れなかったのかとうの昔に終売して後継機も出てないけど
226非通知さん
2024/05/24(金) 21:45:55.25ID:OpD6OUWH0 ただ言いたい事をわかってもらえて助かるw
227非通知さん
2024/05/24(金) 21:50:07.46ID:OpD6OUWH0 マンゴールーターもそんな感じだし
228非通知さん
2024/05/25(土) 00:08:34.16ID:NBeTm0Hc0 >>206
懐かしい話題だなw
sense3liteが、楽天機なのに泥11になった記念で
給電しつつイーサテザリングしたくて色々買ったけど
結局、使えたのはゲーム機の任天堂switch用に作られたUSBハブに
LANアダプターの2段構成だけだった
(ゴッパ含む蟹lanチップと電源供給の会わせ技だと相性悪いみたいで
aliexpressで買うにしても動いたのは
switch動作保証のハブ経由だけだった
一体型では電源かLANの排他利用しか無理)
sense3で使えなかった中華製アダプターなんかは
ゴッパ同等にwish2では使えるもの多い
懐かしい話題だなw
sense3liteが、楽天機なのに泥11になった記念で
給電しつつイーサテザリングしたくて色々買ったけど
結局、使えたのはゲーム機の任天堂switch用に作られたUSBハブに
LANアダプターの2段構成だけだった
(ゴッパ含む蟹lanチップと電源供給の会わせ技だと相性悪いみたいで
aliexpressで買うにしても動いたのは
switch動作保証のハブ経由だけだった
一体型では電源かLANの排他利用しか無理)
sense3で使えなかった中華製アダプターなんかは
ゴッパ同等にwish2では使えるもの多い
230非通知さん
2024/05/25(土) 11:49:03.21ID:MP6ioTBH0 【悲報】バッファローボットネット化
BUFFALOの無線LANルータでボット感染急増中。今すぐファームウェアのアップデートを! [279771991]
tps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1716378206/
バッファローが一部Wi-Fiルーターで注意喚起、bot感染増加を受け パスワード変更やファームウェア更新を
tps://www.itmedia.co.jp/news/spv/2405/23/news215.html
BUFFALOの無線LANルータでボット感染急増中。今すぐファームウェアのアップデートを! [279771991]
tps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1716378206/
バッファローが一部Wi-Fiルーターで注意喚起、bot感染増加を受け パスワード変更やファームウェア更新を
tps://www.itmedia.co.jp/news/spv/2405/23/news215.html
231非通知さん
2024/05/25(土) 13:23:06.73ID:m9rge+R20 FS030Wはバッテリーレスやと再起動病あったりするからなあ
232非通知さん
2024/05/25(土) 13:25:15.42ID:XjCe++4j0 再起動病は電源端子の掃除でいいんじゃね?
233非通知さん
2024/05/25(土) 16:19:13.96ID:57FVTk7+0 アドガの旧い方のプライベートdnsの文字列はもう使わん方が良い
IPv4/IPv6にしてると止まる原因がこれだった
IPv4/IPv6にしてると止まる原因がこれだった
234非通知さん
2024/05/25(土) 16:32:06.13ID:XjCe++4j0 やっぱりあれよな
バッテリーパックの3端子(+-とサーミスタ)を騙す
ダミーバッテリー欲しいよな
バッテリーパックの3端子(+-とサーミスタ)を騙す
ダミーバッテリー欲しいよな
235非通知さん
2024/05/25(土) 16:48:24.30ID:XjCe++4j0 いろんなメーカーのバッテリーパックを充電するための
マルチ充電器は存在するのに逆は存在しないんだよな
マルチ充電器は存在するのに逆は存在しないんだよな
236非通知さん
2024/05/25(土) 16:50:34.81ID:XjCe++4j0 エレコムがこんなバッテリー出してるけどさー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1401256.html
富士ソフトはFS040Wのリニューアル版みたいなのださないかなー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1401256.html
富士ソフトはFS040Wのリニューアル版みたいなのださないかなー
237非通知さん
2024/05/25(土) 21:49:39.17ID:LTaB/GQP0 話し合うのはそこじゃないだろ。バッテリーが異常に高いんだよ。
あんなのが。 プリンタのインクみたいなもんだ。
あんなのが。 プリンタのインクみたいなもんだ。
238非通知さん
2024/05/25(土) 22:03:33.97ID:XjCe++4j0 まあUSBから給電すればいいし
239非通知さん
2024/05/25(土) 22:07:14.00ID:htpzPfhw0 携帯やスマホは高額だけど
3G4G5Gと数年で価値が無くなる
バッテリー大事に使っても数百円
3G4G5Gと数年で価値が無くなる
バッテリー大事に使っても数百円
240非通知さん
2024/05/25(土) 22:29:17.94ID:XjCe++4j0 というかバッテリーは別途用意させて
でもバンド固定はしたいなー
っていう感じ?
TypeCのおかげで電源供給しながらLANもmicroBの頃より
手軽になったしね
でもバンド固定はしたいなー
っていう感じ?
TypeCのおかげで電源供給しながらLANもmicroBの頃より
手軽になったしね
241非通知さん
2024/05/25(土) 22:31:13.82ID:XjCe++4j0 カシムラKD-249がバンド固定とかできれば最強かもね
バンド固定とかできないぽいので富士ソフトに期待してる
バンド固定とかできないぽいので富士ソフトに期待してる
242非通知さん
2024/05/25(土) 23:38:50.12ID:R4+rabkx0 最強プランだよね?パートナー回線だとなにかまずいの?
243非通知さん
2024/05/26(日) 00:47:21.85ID:ZQJc0Toa0 なんでこんなに給電の方法に拘ってる奴が居るのか不思議でならない
炎天下に使ってて火事で親でもころされたの?
炎天下に使ってて火事で親でもころされたの?
244非通知さん
2024/05/26(日) 00:50:51.38ID:ZQJc0Toa0 あと、FSなんたら使うよりW07使うほうが良いだろ
245非通知さん
2024/05/26(日) 00:53:14.95ID:Hms+xH/Q0 固定回線代用≒Wi-Fiホームルーターじゃないんだな
246非通知さん
2024/05/26(日) 00:55:42.26ID:+bEQKWa+0 https://jafmate.jp/car/traffic_topics_20230710.html
保険きかないか減額されるんやないか
保険きかないか減額されるんやないか
247非通知さん
2024/05/26(日) 00:56:43.72ID:ZQJc0Toa0 バッテリーは無くすより積んでることのメリットの方が大きいの
今みたいに地震来たときにな
今みたいに地震来たときにな
248非通知さん
2024/05/26(日) 01:08:23.55ID:bOG4eVRl0 エネループ使えるようにしてくれないか
緊急時には乾電池も
緊急時には乾電池も
249非通知さん
2024/05/26(日) 02:07:05.47ID:u5FSZ2sW0 地震とかどこの田舎だよ!
250非通知さん
2024/05/26(日) 03:48:15.09ID:rrWxOm070 ホームルーターに入れてPCでツベ見てカーソルきーで早送りするとパケづまる。
民泊白犬SIMだと、ならなかったんだよね。POVO行ってみようかな?
民泊白犬SIMだと、ならなかったんだよね。POVO行ってみようかな?
252非通知さん
2024/05/26(日) 08:20:15.09ID:cecKzs1y0253非通知さん
2024/05/26(日) 09:48:36.97ID:n2u8xPpA0254非通知さん
2024/05/26(日) 12:59:33.50ID:KrQCC7tg0 l11は初期設定値でたまに再起動かけるぐらいしか
やれることないから
やれることないから
255非通知さん
2024/05/26(日) 14:30:35.95ID:oC6YE6pQ0 |11ってなに?
256非通知さん
2024/05/26(日) 14:39:34.07ID:1gE9j1Vg0 L11だろ
257非通知さん
2024/05/26(日) 14:49:26.43ID:oC6YE6pQ0 知能が低いとLも打てないんだなw ほんと不思議
それともママみたいななんでも理解してくれる人としかお話してないせいかな?
それともママみたいななんでも理解してくれる人としかお話してないせいかな?
258非通知さん
2024/05/26(日) 17:40:17.34ID:adZihkD10 優待SIMは容量使い切ってもすぐに速度規制されないのかな?
259非通知さん
2024/05/26(日) 20:59:30.17ID:u5FSZ2sW0 煽るしか能がないんだな
かわいそうに
かわいそうに
260非通知さん
2024/05/26(日) 21:31:13.51ID:1Lr1GPPz0 ちょい質問
楽天モバイルとの契約ってネット上だけでできるの?
やっぱり書類送付してもらってそれを送る?
楽天モバイルとの契約ってネット上だけでできるの?
やっぱり書類送付してもらってそれを送る?
261非通知さん
2024/05/26(日) 21:37:07.85ID:ArcGqHKS0 データ専用プランなら
262非通知さん
2024/05/26(日) 21:43:10.03ID:icuJkHQV0 楽天カードマンなら無審査だよ
263非通知さん
2024/05/26(日) 22:56:23.06ID:NgiYd5540 アンリミットの時書類なんて使わなかった
264非通知さん
2024/05/27(月) 00:17:45.10ID:iJHIRoP30 楽天カードがないなら免許証のUPは必要
265非通知さん
2024/05/27(月) 03:49:41.55ID:gF6/0dIZ0 データプランならいらない
電話とか使うなら必要だけど送らなくても自宅で配達員に確認してもらう事でも問題ないよ
電話とか使うなら必要だけど送らなくても自宅で配達員に確認してもらう事でも問題ないよ
266非通知さん
2024/05/27(月) 19:25:01.99ID:xkMUzUxd0 また同じ嘘つきHOME5Gテンバイヤー
騙されて買わないように
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1138059172
騙されて買わないように
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1138059172
267非通知さん
2024/05/27(月) 19:52:43.84ID:pbYUu4UZ0 皆さん、ありがとう
268非通知さん
2024/05/27(月) 21:43:32.41ID:wxNo5lmQ0 http://192.168.128.1/
でAPNを端末設定すればどこのSIMでも使える
でAPNを端末設定すればどこのSIMでも使える
269非通知さん
2024/05/27(月) 23:18:57.10ID:fhxAZwZf0 もしかしてhome5gって電波の掴み弱い?
スマホならなんとか使えるけど、home5gは赤点滅たまに黄色で話にならないわ
スマホならなんとか使えるけど、home5gは赤点滅たまに黄色で話にならないわ
270非通知さん
2024/05/28(火) 00:15:15.52ID:UIRIWEdD0 ADSLからの移民だけどパンダルーターって悪天候には強い?台風程度で止まると参るんだが
271非通知さん
2024/05/28(火) 00:49:40.51ID:vcPxhp+j0 「台風程度」って
273非通知さん
2024/05/28(火) 01:03:09.16ID:eBjKlttf0275非通知さん
2024/05/28(火) 03:46:33.39ID:Ifo7pbUj0 うちは雨の日の方が電波強いで
反射はしとるやろ
反射はしとるやろ
276非通知さん
2024/05/28(火) 04:16:40.82ID:tdJ3NB1L0 雨の重みで途中にある樹木の枝がしなって繋がりやすくなってたとかどこかで読んだ
277非通知さん
2024/05/28(火) 04:27:54.01ID:5kuHgQib0 雨で散乱して回り込みやすくはなるみたいよ
山の向こうの電波つかんでる
山の向こうの電波つかんでる
278非通知さん
2024/05/28(火) 05:45:05.16ID:Bon7ys9C0 雨風で通信状態が悪くなるのは電波の問題でルーターは関係ない
279非通知さん
2024/05/28(火) 06:17:09.45ID:RuI6es3/0280非通知さん
2024/05/28(火) 10:24:13.04ID:tOk+NT0T0 L12を使おうと思ってるのですが
これって5Gをつかんでるのか4Gをつかんでいるのか
ランプの色とかその他で確認できたりしますか?
これって5Gをつかんでるのか4Gをつかんでいるのか
ランプの色とかその他で確認できたりしますか?
282非通知さん
2024/05/28(火) 13:25:54.28ID:LCdmqXvm0 アマゾンのNCP-HG100 在庫数さっきまでラスト1で1200円くらいで売っておったのに
急に在庫数が58個になって価格も1780円にもどっちょる
急に在庫数が58個になって価格も1780円にもどっちょる
285非通知さん
2024/05/28(火) 13:58:50.68ID:orF+uCg90 過去というほどでもない二ヶ月弱前にも1,100で新品出品があっげな記録がある
流通在庫か新古品なのか知らんが
流通在庫か新古品なのか知らんが
286非通知さん
2024/05/28(火) 14:09:07.12ID:6299QSjo0 先月楽天でL11を7千円で買って満足してるけどAmazonは見てなかった
そんな安価であったのね
そんな安価であったのね
288非通知さん
2024/05/28(火) 14:17:08.68ID:6299QSjo0 うん、でも自分はマスキングとかは無理そうなのでL11で良かったかな
289非通知さん
2024/05/28(火) 14:27:19.89ID:IJAnYtKS0 L11とか騒いでるがルーターって外からの電波や有線を拾ってルーターと室内の機器とをWi-fiで繋ぐときの性能がどうだという話だろ?
外からルーターまでの接続が光回線とかなら意味はあるが外からルーターまでが4G回線とかだったら高性能ルーターなんか意味ないんじゃないのか?
どっか間違ってたら教えてくれ
外からルーターまでの接続が光回線とかなら意味はあるが外からルーターまでが4G回線とかだったら高性能ルーターなんか意味ないんじゃないのか?
どっか間違ってたら教えてくれ
290非通知さん
2024/05/28(火) 14:55:56.08ID:riVIobd30 はい、間違ってます
291非通知さん
2024/05/28(火) 15:19:34.85ID:orF+uCg90 >>288
正解
どれが適してるか人それぞれ
NCP-HG100 なんて興味のない人にとっては安いゴミで、逆の人にとってはいいおもちゃや実用品
先人のおかげで難度は下がったが実用品として使うにはゼロからならそれなりに手間がかかる
そんなことに時間をかけるかわずかな金で解決するか趣味の範疇だろう
正解
どれが適してるか人それぞれ
NCP-HG100 なんて興味のない人にとっては安いゴミで、逆の人にとってはいいおもちゃや実用品
先人のおかげで難度は下がったが実用品として使うにはゼロからならそれなりに手間がかかる
そんなことに時間をかけるかわずかな金で解決するか趣味の範疇だろう
292非通知さん
2024/05/28(火) 15:25:31.53ID:G9CL+UQ90 デスクトップPCでツベ見ていてカーソルキーで頻繁に早送りや早戻してると、パケ詰まりし易い(たぶん俺環)。
IPV6やパブリックDNS設定に4Gルーター変えたりWiFiルーター変えても一緒。
Net Limitterで帯域をスピステの速度の半分位に設定したら改善した。
IPV6やパブリックDNS設定に4Gルーター変えたりWiFiルーター変えても一緒。
Net Limitterで帯域をスピステの速度の半分位に設定したら改善した。
293非通知さん
2024/05/28(火) 15:39:30.47ID:orF+uCg90 ホームルーターといってもNAPTだけじゃなく実態はセルラー接続ならモデム、Wi-FiがあるならAPと複合機能だからな
モデムに注目しても対応バンド、バンド固定、I/F、アンテナなど差別化要因はいくらでもある
NAPTとしての機能や処理能力もぶら下がるものによっては問われる
Wi-Fiはいうまでもなく
それに真の意味で高性能なのは手を出せてもヤマハのコンシューマー機がせいぜいだろう
ここで話題に上がるのはRTX830にすら及ばないコンシューマー機なんだから五十歩百歩
RTX810にイーモバイルUSBモデム繋いで固定回線化していたような残滓がネットの海に転がってるがあれはなんなんだろうな
モデムに注目しても対応バンド、バンド固定、I/F、アンテナなど差別化要因はいくらでもある
NAPTとしての機能や処理能力もぶら下がるものによっては問われる
Wi-Fiはいうまでもなく
それに真の意味で高性能なのは手を出せてもヤマハのコンシューマー機がせいぜいだろう
ここで話題に上がるのはRTX830にすら及ばないコンシューマー機なんだから五十歩百歩
RTX810にイーモバイルUSBモデム繋いで固定回線化していたような残滓がネットの海に転がってるがあれはなんなんだろうな
294非通知さん
2024/05/28(火) 15:57:56.30ID:IJAnYtKS0 どこが間違ってんだよ?
L11(以下すべて理論値)
外部接続 光(1G,5G,10G) 5G=2.7G 4G=1G
内部接続 有線LAN=1,000M Wi-fi6
Wi-fi規格
Wi-Fi4 600Mbps
Wi-Fi5 6.9Gbps
Wi-Fi6 9.6Gbps
Wi-Fi6E 9.6Gbps
Wi-Fi7 24.4Gbps
外部が楽天4G=理論値1G,実測30Mbpsくらいで受信してるとき内部の有線LANもWi-fi6も意味ねぇだろ
L11(以下すべて理論値)
外部接続 光(1G,5G,10G) 5G=2.7G 4G=1G
内部接続 有線LAN=1,000M Wi-fi6
Wi-fi規格
Wi-Fi4 600Mbps
Wi-Fi5 6.9Gbps
Wi-Fi6 9.6Gbps
Wi-Fi6E 9.6Gbps
Wi-Fi7 24.4Gbps
外部が楽天4G=理論値1G,実測30Mbpsくらいで受信してるとき内部の有線LANもWi-fi6も意味ねぇだろ
295非通知さん
2024/05/28(火) 16:03:07.04ID:orF+uCg90 速度厨、スピード厨みたいな反応か
少なくとも安定性や接続数くらいはスレ初心者でも目が向くと思うが
少なくとも安定性や接続数くらいはスレ初心者でも目が向くと思うが
296非通知さん
2024/05/28(火) 16:57:35.19ID:bj56ARcn0 ヽ(゚∀。)ノウェ
ミッキーキャンペーンで出戻りだぜ
KD-249でも速度でるわw
うちの家はやっぱり電波環境がおかしいww
KD-249を部屋の中で立ててるだけなのに
-90dbm wwww
ミッキーキャンペーンで出戻りだぜ
KD-249でも速度でるわw
うちの家はやっぱり電波環境がおかしいww
KD-249を部屋の中で立ててるだけなのに
-90dbm wwww
297非通知さん
2024/05/28(火) 17:03:28.26ID:bj56ARcn0 KD-249をマンゴーにぶっ刺してもホームルーターになるでww
FS030Wの投げ売りでもいいし
FS040Wでもいいし
ソニーのあれは遊べる人はここで相談せずとも買うだろうし
ここで今更お伺いを立てるような人は手出さないほうがいい
FS030Wの投げ売りでもいいし
FS040Wでもいいし
ソニーのあれは遊べる人はここで相談せずとも買うだろうし
ここで今更お伺いを立てるような人は手出さないほうがいい
298非通知さん
2024/05/28(火) 17:07:24.51ID:bj56ARcn0 KD-249をスマホと合体させるのにいいケースとかないもんかね
299非通知さん
2024/05/28(火) 17:14:06.75ID:bj56ARcn0 KD-249でやっと持ち運べる固定回線ができたわ
SIMカード抜き差しはほんと面倒くさい
あとはゾンビSIMが用意できれば完璧やな
SIMカード抜き差しはほんと面倒くさい
あとはゾンビSIMが用意できれば完璧やな
300非通知さん
2024/05/28(火) 17:17:13.71ID:LCdmqXvm0 カシムラの急にメリカリに出品され始めたな
301非通知さん
2024/05/28(火) 17:19:23.78ID:bj56ARcn0 情報なかったのが急に情報出たからな
使いこなせない人にはあれだがいいデバイスやで
あとバンド固定できれば現状完璧だわ
使いこなせない人にはあれだがいいデバイスやで
あとバンド固定できれば現状完璧だわ
302非通知さん
2024/05/28(火) 17:20:09.06ID:bj56ARcn0 多分キャンプとかドライブ用で買ってみたものの、、
って素人が温存してそうだしな
って素人が温存してそうだしな
303非通知さん
2024/05/28(火) 17:21:29.89ID:bj56ARcn0 IoTなんかにも最適だしな
ラズパイあたりにぶっ刺してubuntuでも入れときゃ
ネットワークデバイスとして使えるんだし
そっち方面の人からするとATコマンドで色々できないのが
つまらないかもしれないが
ラズパイあたりにぶっ刺してubuntuでも入れときゃ
ネットワークデバイスとして使えるんだし
そっち方面の人からするとATコマンドで色々できないのが
つまらないかもしれないが
304非通知さん
2024/05/28(火) 17:24:53.01ID:VxLqQBWZ0 IIJさんが回線セット割出してたのか
305非通知さん
2024/05/28(火) 17:29:17.95ID:LCdmqXvm0 本体が熱くなる
メーカーに交換頼んだ話や
10日使用(本人談なので不確か)ででメルカリに出品した話
とかあってウーン・・・
メーカーに交換頼んだ話や
10日使用(本人談なので不確か)ででメルカリに出品した話
とかあってウーン・・・
306非通知さん
2024/05/28(火) 18:01:34.22ID:bj56ARcn0 個体差あるのかな?
うちのはならないな
うちのはならないな
308非通知さん
2024/05/28(火) 18:09:30.93ID:bj56ARcn0 うちはヤフオクでお久しぶり最大3000円引きクーポンきてて
ヤフオク出品の業者から買ったので新品で4400円ほど
ヤフオク出品の業者から買ったので新品で4400円ほど
309非通知さん
2024/05/28(火) 18:43:31.32ID:bj56ARcn0 💡いい事思いついた
ラズパイを母艦にして温度センサーとFANも
ぶら下げてKD-249の温度が高くなったらFANで冷却!
ラズパイを母艦にして温度センサーとFANも
ぶら下げてKD-249の温度が高くなったらFANで冷却!
310非通知さん
2024/05/28(火) 18:52:44.02ID:Q5DUuWmh0 ファンなんて回しっぱで良くね?
下手に止めたり動かしたりすると寿命縮むし
下手に止めたり動かしたりすると寿命縮むし
311非通知さん
2024/05/28(火) 19:09:42.88ID:l1cr2C+L0 抜く度に電波切れるのはなぁ
それが良い人も居るんだろうけど
うちはW07でええわ
それが良い人も居るんだろうけど
うちはW07でええわ
312非通知さん
2024/05/28(火) 19:33:03.93ID:ser1WJQy0 その車載用ドングルって中身はアリエクで1100円で売ってるやつでしょ
アリエクのはB1,3,5しかないけど
アリエクのはB1,3,5しかないけど
313非通知さん
2024/05/28(火) 19:40:41.81ID:ser1WJQy0 今EU版のが100円ショップで900円で売ってるな
B1,3,7,8,20
B1,3,7,8,20
314非通知さん
2024/05/28(火) 20:03:29.39ID:bj56ARcn0 技適の怪しい微妙なの買ってもなあ
KD-249のいいところは日本国内のメジャーバンドは
すべて対応ってところ
これでバンド固定できればなあ
KD-249のいいところは日本国内のメジャーバンドは
すべて対応ってところ
これでバンド固定できればなあ
315非通知さん
2024/05/28(火) 20:06:41.41ID:bj56ARcn0 こんなのぶっ刺して設定するだけで下り40Mbps環境の出来上がり
316非通知さん
2024/05/28(火) 20:16:38.70ID:7aBehRpH0 5G止まった?20Mしか出ない
速度規制ってあったっけ?
速度規制ってあったっけ?
317非通知さん
2024/05/28(火) 20:18:46.25ID:bj56ARcn0 冗談のような本当の話だが雨風強いと光ケーブルが
たわむ事で光が先に進めなくなって通信できなくなるとかある
たわむ事で光が先に進めなくなって通信できなくなるとかある
318非通知さん
2024/05/28(火) 20:23:42.46ID:FBWWeJy60 そんなにたわんだら折れない?
319非通知さん
2024/05/28(火) 20:31:57.04ID:bj56ARcn0 さー
セミが卵産み付けて、、とか問題になるから材質はやわいのかな?
セミが卵産み付けて、、とか問題になるから材質はやわいのかな?
320非通知さん
2024/05/28(火) 20:34:19.20ID:bj56ARcn0 雨の日はネットが繋がりにくい?ウソのような理由
ps://www.nojima.co.jp/support/koneta/11448/
ps://www.nojima.co.jp/support/koneta/11448/
321非通知さん
2024/05/28(火) 20:54:08.47ID:riVIobd30322非通知さん
2024/05/28(火) 22:01:02.32ID:bj56ARcn0 まあ、あと何でホームルーター買わないのって言われそうだが
不要になった際に処分しにくそうだしwww
不要になった際に処分しにくそうだしwww
>>313
明日買ってくるからkwsk
明日買ってくるからkwsk
325非通知さん
2024/05/28(火) 22:58:04.69ID:JRERrRPU0 バンド固定できるかどうかも不明だし技適もあれだが
日本のプラチナバンド未対応なキワモノならウォッチしてるよ
ps://store.shopping.yahoo.co.jp/stk-shop/77029683.html
日本のプラチナバンド未対応なキワモノならウォッチしてるよ
ps://store.shopping.yahoo.co.jp/stk-shop/77029683.html
326非通知さん
2024/05/28(火) 23:21:30.47ID:orF+uCg90 LANの規模によってはテザリングだと無理
テザリングの下にルーター置けば...などで対応できてもそれならホームルーターでというのはありなだけ
Linkを活用しないしたいでも選択肢が変わる
テザリングの下にルーター置けば...などで対応できてもそれならホームルーターでというのはありなだけ
Linkを活用しないしたいでも選択肢が変わる
327非通知さん
2024/05/28(火) 23:25:13.48ID:orF+uCg90 それモデムと書いてあるがモデムなのか?
単体でセルラー接続とWi-Fi AP?Bridge?をしているようでUSBは電源としてしか使っていなさそうだが
USB側からどんなデバイスとして見えるんだろう
単体でセルラー接続とWi-Fi AP?Bridge?をしているようでUSBは電源としてしか使っていなさそうだが
USB側からどんなデバイスとして見えるんだろう
328非通知さん
2024/05/28(火) 23:34:17.01ID:orF+uCg90 ただのuFi モバイルホットスポットデバイスかモデムとしても使えるのかで価値が変わりそうな変わらなそうな
カシムラがもてはやされてるのはそこじゃないのか
カシムラがもてはやされてるのはそこじゃないのか
329非通知さん
2024/05/28(火) 23:38:19.81ID:JRERrRPU0 >>327
この手のデバイスはRNDISっていうサポートしてるOSだと
有線LANアダプタみたいに見えるATコマンド打っていい事しにくいモードと
RASっていういわゆるATコマンド打っていい事できるモードがあって
切り替えできるデバイスもあればツールなどを公開せずに
メーカーにお願いするタイプもあったりする
例えばこれとか
ps://mineo.jp/business/device/other/fs040u-ras-ndis/
この手のデバイスはRNDISっていうサポートしてるOSだと
有線LANアダプタみたいに見えるATコマンド打っていい事しにくいモードと
RASっていういわゆるATコマンド打っていい事できるモードがあって
切り替えできるデバイスもあればツールなどを公開せずに
メーカーにお願いするタイプもあったりする
例えばこれとか
ps://mineo.jp/business/device/other/fs040u-ras-ndis/
330非通知さん
2024/05/28(火) 23:41:11.04ID:JRERrRPU0 例えば兄弟モデルのSoftbankが法人向けに扱ってるZTEの
同種のモデムだとモード設定ツールが公開されてるのよね
ページ下の方にZTEのページにいくリンクがある
ps://www.softbank.jp/biz/services/mobile/lineup/data/a002zt/
同種のモデムだとモード設定ツールが公開されてるのよね
ページ下の方にZTEのページにいくリンクがある
ps://www.softbank.jp/biz/services/mobile/lineup/data/a002zt/
331非通知さん
2024/05/28(火) 23:47:03.05ID:JRERrRPU0 グリーンハウスのUSBモデムだとこんな話も出てくるんだがね
ps://qiita.com/tetsuoMikami/items/ab6c28c944d689eb8ed1
ps://qiita.com/tetsuoMikami/items/ab6c28c944d689eb8ed1
332非通知さん
2024/05/28(火) 23:58:45.44ID:JRERrRPU0 USB CDC
CDC ACM これがATコマンドでいい事できるモード
CDC ECM イーサネットのように動くモード
RNDIS MSの決めたルールモード
こんな感じらしい
CDC ACM これがATコマンドでいい事できるモード
CDC ECM イーサネットのように動くモード
RNDIS MSの決めたルールモード
こんな感じらしい
333非通知さん
2024/05/29(水) 00:05:12.40ID:1fiNCmB30 まあモード切り替えさせてもらうか
そもそものモデムの設定へログインして
バンド固定設定できるようにするか
どちらでもいいんだけどね
ある程度のゆとり製品は後者の方が多いよね
ピクセラのホームルーターもバンド選べるようだし
FS050Wもログインすれば中で選べるしモデムモードもあるようだがねあれは
そもそものモデムの設定へログインして
バンド固定設定できるようにするか
どちらでもいいんだけどね
ある程度のゆとり製品は後者の方が多いよね
ピクセラのホームルーターもバンド選べるようだし
FS050Wもログインすれば中で選べるしモデムモードもあるようだがねあれは
334非通知さん
2024/05/29(水) 07:55:02.60ID:LlwbVOG/0335非通知さん
2024/05/29(水) 11:46:11.02ID:5Yl5f2/W0 NCP-HG100買ってLN940モデムを取り出して
NVMe-> USBの変換ボードにくっつければ 同じことかな
(アンテナも買わなきゃいかんか...)
raspiとかに挿して OpenWRTでもいいし. 心置きなくIPv6やSMS,SSHできるね
NVMe-> USBの変換ボードにくっつければ 同じことかな
(アンテナも買わなきゃいかんか...)
raspiとかに挿して OpenWRTでもいいし. 心置きなくIPv6やSMS,SSHできるね
336非通知さん
2024/05/29(水) 11:47:47.31ID:dUP8b4yA0 マイ楽天モバイルの利用状況で27日28日0GB表示
壊れたのか
壊れたのか
338非通知さん
2024/05/29(水) 13:43:21.02ID:VVJEXbci0 カシムラのは、海外製ドングルと同じ設計で同じ部品使っておるのかな?
日本人でキワモノ使っている人が多分同じ物であろう商品をユーチューブで商品の感想言っている
日本人でキワモノ使っている人が多分同じ物であろう商品をユーチューブで商品の感想言っている
339非通知さん
2024/05/29(水) 14:07:41.40ID:mEvKI0dZ0 >>338
似たりよったりだよ
対応バンドと技適を通してるかどうかの差か
カシムラのKD-249も中華のメーカーに依頼して
バンドの対応やSIMスロットのタイプとか
注文して仕上げて技適通してカー用として売ってるだけかと
ただあんまり詳しくないんだろうけど
USBポートがRNDIS対応までは書いてないもんな
単なる電源用だと思っててスルーしてた
バンドは世界共通で決まってるから日本のキャリアが
扱うバンドに対応していれば多分一応動くが
技適の問題はスルーされてる製品が散見するね
WiFiのドングルと同じ扱いにしてそうなところが多い
似たりよったりだよ
対応バンドと技適を通してるかどうかの差か
カシムラのKD-249も中華のメーカーに依頼して
バンドの対応やSIMスロットのタイプとか
注文して仕上げて技適通してカー用として売ってるだけかと
ただあんまり詳しくないんだろうけど
USBポートがRNDIS対応までは書いてないもんな
単なる電源用だと思っててスルーしてた
バンドは世界共通で決まってるから日本のキャリアが
扱うバンドに対応していれば多分一応動くが
技適の問題はスルーされてる製品が散見するね
WiFiのドングルと同じ扱いにしてそうなところが多い
340非通知さん
2024/05/29(水) 14:14:46.45ID:mEvKI0dZ0 今はあれだな
カシムラ KD-249 と類似商品
富士ソフト FS040W
4Gで安く半固定環境作るならこの辺か
ダイレクト給電対応のAQUOS 6以降/wishシリーズ
この辺か
LN940A9で遊ぶのもいいけど今となっては微妙だよ
なんだがでお金かかるから中古のFS040Wが買えちゃう
ps://store.shopping.yahoo.co.jp/white-bang/tfn-fs040-used.html
カシムラ KD-249 と類似商品
富士ソフト FS040W
4Gで安く半固定環境作るならこの辺か
ダイレクト給電対応のAQUOS 6以降/wishシリーズ
この辺か
LN940A9で遊ぶのもいいけど今となっては微妙だよ
なんだがでお金かかるから中古のFS040Wが買えちゃう
ps://store.shopping.yahoo.co.jp/white-bang/tfn-fs040-used.html
341非通知さん
2024/05/29(水) 14:15:28.26ID:mEvKI0dZ0 富士ソフト FS030W
もあった
もあった
342非通知さん
2024/05/29(水) 14:59:57.14ID:VVJEXbci0343非通知さん
2024/05/29(水) 15:41:21.58ID:CeVJ5maZ0 電波繋がらん場所あるのと電話の声聞こえない問題があるからドコモとかが4980円無制限やらんかな
344非通知さん
2024/05/29(水) 15:41:21.96ID:qguyLvLP0 >>342
まあ理論値で下り150Mbpsとかだし
3桁欲しいなら手を出すものじゃないよ
d sub6(B42も実質的にこの仲間)以上ないと速度でない
a B41に期待
s B41に期待
R B3
談合3兄弟は下手にFDD(B1~B28)掴むと遅いからなあ
docomoは本当にどうにもならん
B41とB3があればD以外でなんとか
で富士ソフトのFS040Wがベターかなあと
中古オッケーならKD-249新品と近い値段でバンド固定できる
KD-249がバンド固定に対応したらこっちがおすすめ
まあ理論値で下り150Mbpsとかだし
3桁欲しいなら手を出すものじゃないよ
d sub6(B42も実質的にこの仲間)以上ないと速度でない
a B41に期待
s B41に期待
R B3
談合3兄弟は下手にFDD(B1~B28)掴むと遅いからなあ
docomoは本当にどうにもならん
B41とB3があればD以外でなんとか
で富士ソフトのFS040Wがベターかなあと
中古オッケーならKD-249新品と近い値段でバンド固定できる
KD-249がバンド固定に対応したらこっちがおすすめ
347非通知さん ころころ
2024/05/29(水) 16:03:13.19ID:qguyLvLP0 >>346
キャリアどこよ
カシムラは今は自動でバンド選択するから
談合3兄弟のB1やB3やプラチナバンド掴むと遅いよ
FDDのCAも禁止してそうだし
B41固定を採算叫んでる理由を理解してもらえないか
キャリアどこよ
カシムラは今は自動でバンド選択するから
談合3兄弟のB1やB3やプラチナバンド掴むと遅いよ
FDDのCAも禁止してそうだし
B41固定を採算叫んでる理由を理解してもらえないか
348非通知さん
2024/05/29(水) 16:05:17.63ID:FdbhMGGf0 >>343
povoの3ヶ月使い放題9834円があるだろ
povoの3ヶ月使い放題9834円があるだろ
349非通知さん ころころ
2024/05/29(水) 16:07:38.78ID:qguyLvLP0 採算x
再三
B3一本でここまで速度でる楽天モバイルが今は奇特な存在なのよね
談合3兄弟はバンドをなんちゃって5Gにも割いてるから
とにかく遅いしCAする余裕もないのかもしれん
TDD掴むとやっとってところだろうしな
もうちょい勉強して欲しいわ
カシムラが決して悪いわけじゃなくてバンド固定機能が
今のところないのとなんちゃって5Gやってる談合3兄弟との
相性が良くないだけだしな
三木谷キャンペーンでカムバックしたがカシムラでも
下り40Mbps出てるからな
再三
B3一本でここまで速度でる楽天モバイルが今は奇特な存在なのよね
談合3兄弟はバンドをなんちゃって5Gにも割いてるから
とにかく遅いしCAする余裕もないのかもしれん
TDD掴むとやっとってところだろうしな
もうちょい勉強して欲しいわ
カシムラが決して悪いわけじゃなくてバンド固定機能が
今のところないのとなんちゃって5Gやってる談合3兄弟との
相性が良くないだけだしな
三木谷キャンペーンでカムバックしたがカシムラでも
下り40Mbps出てるからな
351非通知さん
2024/05/29(水) 16:28:48.72ID:qguyLvLP0 >>350
カシムラってログインすれば基地局情報とか
電波の強さ見れるんだがレビューで確認してた?
なんちゃって5G前ならバンドの自動選択でも良かったんだが
なんちゃって5Gのせいで自動選択は移動中はいいけど
みたいな世界
特に固定目当てだとCA禁止になってそうなFDD掴まない
設定できないと困る感じ
楽天モバイルユーザーがパートナーバンド掴まないように
してきたのと似てる
カシムラってログインすれば基地局情報とか
電波の強さ見れるんだがレビューで確認してた?
なんちゃって5G前ならバンドの自動選択でも良かったんだが
なんちゃって5Gのせいで自動選択は移動中はいいけど
みたいな世界
特に固定目当てだとCA禁止になってそうなFDD掴まない
設定できないと困る感じ
楽天モバイルユーザーがパートナーバンド掴まないように
してきたのと似てる
352非通知さん
2024/05/29(水) 16:36:20.49ID:qguyLvLP0 多分スピードから察するに
-105dbmくらいのあんまり電波環境良くない
おま環境民のポンコツレビューと思うよ
-105dbmくらいのあんまり電波環境良くない
おま環境民のポンコツレビューと思うよ
353非通知さん
2024/05/29(水) 16:41:53.24ID:BVrmDMyd0 ウチは楽天5G入るからL13
自宅でまともに5G使えるの楽天だけだわ
ドコモはカスカスだし、auとSBはNRだし
自宅でまともに5G使えるの楽天だけだわ
ドコモはカスカスだし、auとSBはNRだし
354非通知さん
2024/05/29(水) 16:42:59.95ID:V6COs75B0 >>346
> せめて30~50くらいいけばよいんだが
auでB28シングルだと下り40Mbpsぐらいだから、単純に端末のスペックの問題なのでは?
条件が同じなら楽天3MHz幅を単純計算だと、この1/3なのかな
> せめて30~50くらいいけばよいんだが
auでB28シングルだと下り40Mbpsぐらいだから、単純に端末のスペックの問題なのでは?
条件が同じなら楽天3MHz幅を単純計算だと、この1/3なのかな
355非通知さん
2024/05/29(水) 16:54:14.02ID:qguyLvLP0356非通知さん
2024/05/29(水) 16:57:03.40ID:qguyLvLP0 あと上のレビューのカシムラと比較した別の端末ってさ
技適通してない中華端末に多い出力が違法に高くなってたりして
楽天モバイルって今も方針変わってなきゃ他社より
基地局側が出力高めで電波出してるので遠くまで
届くのはいいんだが端末側は遠くなった分
投げ返せる能力が必要になるからね
技適通してない中華端末に多い出力が違法に高くなってたりして
楽天モバイルって今も方針変わってなきゃ他社より
基地局側が出力高めで電波出してるので遠くまで
届くのはいいんだが端末側は遠くなった分
投げ返せる能力が必要になるからね
357非通知さん
2024/05/29(水) 16:59:20.35ID:qguyLvLP0 技適通してない端末で空間に電波出したら違法だからねー
動画アップしたら証拠バッチリで収益没収かもねー
あんまりゴミレビューばら撒いちゃだめよ
動画アップしたら証拠バッチリで収益没収かもねー
あんまりゴミレビューばら撒いちゃだめよ
358非通知さん
2024/05/29(水) 17:05:23.27ID:qguyLvLP0 多分カシムラはバンド固定できるようになれば
評価変わると思うよ
評価変わると思うよ
359非通知さん
2024/05/29(水) 17:18:12.27ID:gJWxvvc+0 そんなゴミルーターありがたがってるのはおまえだけ
360非通知さん
2024/05/29(水) 17:19:25.07ID:qguyLvLP0 使い方次第やで
うちの環境では下り40Mbpsでるし
こんなのでここまで出れば十分だわ
うちの環境では下り40Mbpsでるし
こんなのでここまで出れば十分だわ
361非通知さん
2024/05/29(水) 17:21:10.02ID:qguyLvLP0 富士ソフトもいいんだが公式のクレードルは高いしな
汎用的なUSB LANだとケーブルがだらーっとしちゃうし
スマホのテザリングも同じ
悩ましいのよね
汎用的なUSB LANだとケーブルがだらーっとしちゃうし
スマホのテザリングも同じ
悩ましいのよね
363非通知さん
2024/05/29(水) 18:19:09.02ID:/R3/EuHV0 W07やHR01みたいに電波状態良いなら100Mbps程度は出てくれんとちょっとねぇ
W05レベルの性能しかないんかな?
W05レベルの性能しかないんかな?
365非通知さん
2024/05/29(水) 18:25:46.41ID:4p9Nic0y0 FS040Wはバッテリーレスにできるの面白いな
366非通知さん
2024/05/29(水) 18:32:52.10ID:GuKSsHIu0 -85dBm 下り40Mbps
-70dBm 下り100Mbpsちょい超え
KD-249
-70dBm 下り100Mbpsちょい超え
KD-249
367非通知さん
2024/05/29(水) 18:33:20.05ID:GuKSsHIu0 RNDISを使って無線LANを排除して計測
368非通知さん ころころ
2024/05/29(水) 18:35:30.65ID:qguyLvLP0 もちろん楽天モバイルね
369非通知さん ころころ
2024/05/29(水) 18:37:02.23ID:f8jWrTN/0 ころころ
370非通知さん
2024/05/29(水) 18:38:03.59ID:qguyLvLP0 >>365
FS030Wもできるんだが中古の場合外で稼働した
年数のせいなのか端子汚れのせいもあって
消費電力大きいと貧血起こすんだよなw
FS040WはTypeCなのでもうちょい電力供給マシだろうけど
FS040Wで貧血聞かないので大丈夫とは思うけど
FS030Wもできるんだが中古の場合外で稼働した
年数のせいなのか端子汚れのせいもあって
消費電力大きいと貧血起こすんだよなw
FS040WはTypeCなのでもうちょい電力供給マシだろうけど
FS040Wで貧血聞かないので大丈夫とは思うけど
372非通知さん
2024/05/29(水) 18:39:26.12ID:f8jWrTN/0 FS030W持ってるけどSIMはめる端子が弱くて外れやすいのがなあ
373非通知さん ころころ
2024/05/29(水) 18:41:22.49ID:qguyLvLP0 あのタイプって苦手だわ
KD-249もそうなんだよな
カチっと音がする押し込みタイプって高いんだろうかね
KD-249もそうなんだよな
カチっと音がする押し込みタイプって高いんだろうかね
374非通知さん
2024/05/29(水) 18:44:40.20ID:qguyLvLP0375非通知さん
2024/05/29(水) 19:19:17.56ID:o64WONZK0 上りくそ遅せえな
377非通知さん
2024/05/29(水) 19:56:14.10ID:qguyLvLP0 あかん
たまたま見かけた動画広告なんだが
Qoo10で唇ドアップのリップのCMなんだが
ドアップ過ぎてエロいを通り越して
うる星やつらの唇番長を連想して笑うんだが
たまたま見かけた動画広告なんだが
Qoo10で唇ドアップのリップのCMなんだが
ドアップ過ぎてエロいを通り越して
うる星やつらの唇番長を連想して笑うんだが
378非通知さん
2024/05/29(水) 21:11:05.53ID:qguyLvLP0 14000円来た
https://www.ama;zon.co.jp/dp/B099DXQM9Q/
https://www.ama;zon.co.jp/dp/B099DXQM9Q/
380非通知さん
2024/05/29(水) 23:09:14.62ID:pBMIn3MK0 今さらだけど初代パンダに脆弱性があって利用が推奨されないことって楽天モバイルからメール等で連絡来てた?
381非通知さん
2024/05/29(水) 23:12:52.26ID:pBMIn3MK0382非通知さん
2024/05/29(水) 23:51:50.52ID:54dAA2+R0 5G使えなくなってるの家だけじゃなかったか
今までは5Gだとパケづまりみたいになってたから
それがなくなるといいんだが
今までは5Gだとパケづまりみたいになってたから
それがなくなるといいんだが
384非通知さん
2024/05/30(木) 01:28:27.77ID:zzlt+szZ0 docomoは本当ゴミクズになったな
かなりのバンドに対応したスマホを窓際に
置いても60Mbpsでないとか
かなりのバンドに対応したスマホを窓際に
置いても60Mbpsでないとか
385非通知さん
2024/05/30(木) 10:44:59.55ID:ypk5uUh30 FS050Wのレビュー期待
386非通知さん
2024/05/30(木) 11:51:35.24ID:jfx3pxV90 >>384
docomoは地域によるよ、うちは奈良県奈良市だが
受付停止したServersManでHW-01Lで4Gが100Mbps以上出てる
ttps://www.speedtest.net/my-result/a/10141309764
docomoは地域によるよ、うちは奈良県奈良市だが
受付停止したServersManでHW-01Lで4Gが100Mbps以上出てる
ttps://www.speedtest.net/my-result/a/10141309764
387非通知さん
2024/05/30(木) 12:12:12.22ID:XOUHjTTF0 なんGでスレ立て規制されてた
巻き込まれたんだろうか
巻き込まれたんだろうか
388非通知さん
2024/05/31(金) 08:04:18.53ID:7RPOXoB20 dはもう地方のキャンプ場行った時のつながらないと困る状態の回避位の使い道だな
都市部はあきらめよう
都市部はあきらめよう
389非通知さん
2024/05/31(金) 10:46:30.58ID:AZbQbQM+0 >>363
最近W07からW05に戻したわ
なんでかというとW07は持ち歩いて使ってると圏外なりっぱなし病が起きるから
再起動しても圏外のままでアンテナピクトいつまでも立たないことがある
W05はこの現象が起きない
W07は速度速いから場所固定して使うなら良いのだけどね
最近W07からW05に戻したわ
なんでかというとW07は持ち歩いて使ってると圏外なりっぱなし病が起きるから
再起動しても圏外のままでアンテナピクトいつまでも立たないことがある
W05はこの現象が起きない
W07は速度速いから場所固定して使うなら良いのだけどね
390非通知さん
2024/05/31(金) 20:29:54.52ID:SPIxQNfm0 KD-249の偽物っていろいろあるんやけど
何か良いのってない?
あとは設定の仕方でとらぶっている人が多いから虎の巻的なの何かないでしょうか?
何か良いのってない?
あとは設定の仕方でとらぶっている人が多いから虎の巻的なの何かないでしょうか?
391非通知さん
2024/05/31(金) 20:31:47.02ID:iK5iH5Vf0 今月は1700GB
s://i.imgur.com/z3E1gcM.jpeg
s://i.imgur.com/z3E1gcM.jpeg
392非通知さん
2024/05/31(金) 20:40:39.79ID:NgcQM1GZ0393非通知さん
2024/06/01(土) 10:22:16.38ID:aRGLoLC10 富士ソフト FS050W使ってるけど重いのが難点。
家と外で使ってるので。
幸い我が家の窓から2m以内は5Gが入る。
家と外で使ってるので。
幸い我が家の窓から2m以内は5Gが入る。
394非通知さん
2024/06/01(土) 12:39:25.77ID:EZsvog+P0 今日からL13で固定回線デビューしました
最大で800数値出てフレッツ光より速くて安いのは最高
最大で800数値出てフレッツ光より速くて安いのは最高
396非通知さん
2024/06/01(土) 14:16:36.03ID:hyUAGezY0 いいなあ5G
397非通知さん
2024/06/01(土) 14:31:24.06ID:IpKD1K530 大半は年末の出力抑制解除まで待つしかないんじゃないか
398非通知さん
2024/06/01(土) 14:31:47.03ID:IpKD1K530399非通知さん
2024/06/01(土) 15:07:24.39ID:JW/8wIt10 >>386
だからそれがdocomo売りの端末ならB42積んでる可能性あるから
4Gの救済になるね、ってやつよ
TDD(B42)+FDD(B1からB28のどれか)はCA認めてるだろうし
au SBはB42より周波数が1GHz低いサポート端末の多い
B41でエリア作ってるから
TDD(B41)+FDD(B1からB28のどれか)でdocomo回線で
頑張るよりお手軽なのよ
カシムラのKD-249がいいのはB41サポートしてるところ
だからそれがdocomo売りの端末ならB42積んでる可能性あるから
4Gの救済になるね、ってやつよ
TDD(B42)+FDD(B1からB28のどれか)はCA認めてるだろうし
au SBはB42より周波数が1GHz低いサポート端末の多い
B41でエリア作ってるから
TDD(B41)+FDD(B1からB28のどれか)でdocomo回線で
頑張るよりお手軽なのよ
カシムラのKD-249がいいのはB41サポートしてるところ
400非通知さん
2024/06/01(土) 15:08:16.80ID:JW/8wIt10401非通知さん
2024/06/01(土) 15:10:12.25ID:JW/8wIt10 docomoはB42無いと本当悲惨よ
FDDのB1からB28のどれか一本でひたすらCAもさせてくれないのか
もさーっとしてる
FDDのB1からB28のどれか一本でひたすらCAもさせてくれないのか
もさーっとしてる
402非通知さん
2024/06/01(土) 15:12:00.72ID:JW/8wIt10 B42の周波数なんて3.4GHzや3.5GHzだから
もう4Gで使うより5Gのsub6でいいよね
みたいな空気感あるしな
なのでますますキツイのよね
もう4Gで使うより5Gのsub6でいいよね
みたいな空気感あるしな
なのでますますキツイのよね
403非通知さん
2024/06/01(土) 15:14:09.61ID:JW/8wIt10 ちなみに5Gの新規割り当ての周波数は全部TDD運用な
なんちゃって5Gで転用した周波数はFDD運用だが
なんちゃって5Gで転用した周波数はFDD運用だが
404非通知さん
2024/06/01(土) 15:19:52.61ID:AA2VHCEY0 毎日ID真っ赤さんは富士ソフトの次はカシムラにぞっこんなのね
405非通知さん
2024/06/01(土) 15:33:18.50ID:JW/8wIt10 というか使いやすい端末でいいのないからねえ
キャリア色のついてないのがいい
FS050W
FS040W
KD-249
FS030W
あとはwimax系の中古端末か
キャリア色のついてないのがいい
FS050W
FS040W
KD-249
FS030W
あとはwimax系の中古端末か
406非通知さん
2024/06/01(土) 16:12:08.77ID:JW/8wIt10 (˶ᵔ ᵕ ᵔ˶)
これから楽天モバイルの契約者が増えてくると速度がだんだん出なくなって何らかの制限が設けられる可能性もあるよね
場合によっては固定回線代わりにはできなくなってしまう可能性もあるかも
場合によっては固定回線代わりにはできなくなってしまう可能性もあるかも
408非通知さん
2024/06/01(土) 16:46:19.33ID:wzpP0e510 >>399
HW-01Lは5、6年前の5CA対応のドコモのモバイルルータだよ
中古で2000円程度なのでドコモ回線で4G利用なら選択肢に入ると思う
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/hw-01l/specs/
https://www.docomo.ne.jp/support/product/hw01l/spec.html
HW-01Lは5、6年前の5CA対応のドコモのモバイルルータだよ
中古で2000円程度なのでドコモ回線で4G利用なら選択肢に入ると思う
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/hw-01l/specs/
https://www.docomo.ne.jp/support/product/hw01l/spec.html
411非通知さん
2024/06/01(土) 17:08:15.59ID:JW/8wIt10 B42がそもそも入るかわかんないなあ
買ってみてFDDしか掴まないのなら今と同じだし
買ってみてFDDしか掴まないのなら今と同じだし
412非通知さん
2024/06/01(土) 17:11:03.71ID:JW/8wIt10 >>408
LTE
受信時最大: 1288 Mbps (5CCA, 4 × 4MIMO, 256QAM)*1
送信時最大: 131.3 Mbps (ULCA, 64QAM)*1
周波数: Band 1, Band 3, Band 19, Band 21, Band 42
これはdocomoが政治的横槍入る前のPREMIUM 4Gが
成立してたときにはよだれがでるスペックなんだがね
LTE
受信時最大: 1288 Mbps (5CCA, 4 × 4MIMO, 256QAM)*1
送信時最大: 131.3 Mbps (ULCA, 64QAM)*1
周波数: Band 1, Band 3, Band 19, Band 21, Band 42
これはdocomoが政治的横槍入る前のPREMIUM 4Gが
成立してたときにはよだれがでるスペックなんだがね
413非通知さん
2024/06/01(土) 17:12:32.44ID:JW/8wIt10 というかeTalk5っていうAndroidベースの投げ売り翻訳機で
FDDのCAで下り60Mbpsでてたからな
老害どものせいで10Mbpsでるかどうか
FDDのCAで下り60Mbpsでてたからな
老害どものせいで10Mbpsでるかどうか
414非通知さん
2024/06/01(土) 17:15:24.35ID:JW/8wIt10 2年くらい試行錯誤した結論は
当面の間はB41入る(固定機能ありが理想)の
データ通信端末とauかSBの回線
となった
au網は癖があるのでスマホ転用だと微妙なのよね
当面の間はB41入る(固定機能ありが理想)の
データ通信端末とauかSBの回線
となった
au網は癖があるのでスマホ転用だと微妙なのよね
415非通知さん
2024/06/01(土) 17:16:54.51ID:JW/8wIt10 試行錯誤期間の間にSBも3G終わったので
スマホ転用だと3Gスタートし続けるポンコツ端末だと
ご機嫌取るの面倒くさいしなあ
スマホ転用だと3Gスタートし続けるポンコツ端末だと
ご機嫌取るの面倒くさいしなあ
416非通知さん
2024/06/01(土) 19:53:18.97ID:OgXFBOKw0 どんぐりがしょっちゅう枯れるのは仕方ないのかな
417非通知さん
2024/06/01(土) 19:59:20.70ID:QaFJtkDm0 IPコロコロしちゃうから仕方ないけど
そのうちメアドログイン制になるからそれでなんとかなるかも
そのうちメアドログイン制になるからそれでなんとかなるかも
418非通知さん
2024/06/02(日) 09:51:22.57ID:gv1oY/mZ0419非通知さん
2024/06/02(日) 10:19:47.67ID:FlTUlyl40 アプリの広告動画でちょいちょい見かけるドングルなんだが
本体よりワンシーンで見かけるドングルが
収まるバッテリーみたいな方が気になって開いたが
酷い中身だな
対応バンドとか分かりやすく表記してないし
こんなの本当に売れてるのか?
ps://goecom-jp.com/index/detail.html?sno=MTAwNjQ5NTY2OA==
本体よりワンシーンで見かけるドングルが
収まるバッテリーみたいな方が気になって開いたが
酷い中身だな
対応バンドとか分かりやすく表記してないし
こんなの本当に売れてるのか?
ps://goecom-jp.com/index/detail.html?sno=MTAwNjQ5NTY2OA==
420非通知さん
2024/06/02(日) 10:21:10.98ID:qBozpzXY0 ずっと4GスマホのテザリングでPC繋いで固定代わりにしてきて、最近光回線に変えようかと思ってるけど、L13中古で買って5Gでこれ使ってるわ方が安いし光より速いの?
421非通知さん
2024/06/02(日) 10:26:18.35ID:FlTUlyl40 どっちもおま環境かな
光回線って工事必要だし縛りあるでしょ
こっちは契約してみて中古のホームルーターで
速度調べて微妙だったら当月限りで契約解除して
ホームルーターは再度中古市場へというのができるし
モバイルルーターなんかに切り替えて持ち歩くとかもできちゃう
光回線って工事必要だし縛りあるでしょ
こっちは契約してみて中古のホームルーターで
速度調べて微妙だったら当月限りで契約解除して
ホームルーターは再度中古市場へというのができるし
モバイルルーターなんかに切り替えて持ち歩くとかもできちゃう
422非通知さん
2024/06/02(日) 10:29:09.47ID:7BvmdWje0 pingは光には敵わない
ネトゲやるなら光
ネトゲやるなら光
423非通知さん
2024/06/02(日) 10:35:31.77ID:FlTUlyl40 うちは半固定でこういう計画中
外
スマホ+アダプタ+KD-249
ps://www.amazon.co.jp/dp/B0CKZ1R5PN/
ps://www.amazon.co.jp/dp/B0B9J5QP15/
家
ps://www.amazon.co.jp/dp/B073TSK26W
外
スマホ+アダプタ+KD-249
ps://www.amazon.co.jp/dp/B0CKZ1R5PN/
ps://www.amazon.co.jp/dp/B0B9J5QP15/
家
ps://www.amazon.co.jp/dp/B073TSK26W
424非通知さん
2024/06/02(日) 10:41:52.19ID:FlTUlyl40425非通知さん
2024/06/02(日) 10:53:15.39ID:qBozpzXY0 ネトゲはしない
とりあえず中古でL13買った 調べたら家が楽天5ミリ波対応エリアだった
とりあえず出掛ける時にスマホにSIM差し替え面倒だけど、光は違約金掛かるし工事とか解約時ルーター返却めんどいしこっちのがいいわ
>>423
3つ目は何に使うの?
とりあえず中古でL13買った 調べたら家が楽天5ミリ波対応エリアだった
とりあえず出掛ける時にスマホにSIM差し替え面倒だけど、光は違約金掛かるし工事とか解約時ルーター返却めんどいしこっちのがいいわ
>>423
3つ目は何に使うの?
426非通知さん
2024/06/02(日) 10:58:46.57ID:qBozpzXY0427非通知さん
2024/06/02(日) 11:02:35.89ID:FlTUlyl40428非通知さん
2024/06/02(日) 11:03:52.81ID:FlTUlyl40 KD-249のUSBはRNDISに対応してるから
スマホにつないでも
マンゴールーターにつないでも
USBテザリングとして扱えるから
有線ネットワーク接続できる
スマホにつないでも
マンゴールーターにつないでも
USBテザリングとして扱えるから
有線ネットワーク接続できる
430非通知さん
2024/06/02(日) 11:14:07.81ID:qBozpzXY0 そっか。5G速度出なかったら自分もこれ検討してみる
給電は、外で使う時はモバイルバッテリーで、家ではPCのUSBに挿し込んでるの?
給電は、外で使う時はモバイルバッテリーで、家ではPCのUSBに挿し込んでるの?
431非通知さん
2024/06/02(日) 11:15:54.18ID:FlTUlyl40 モバイルバッテリー時で無線LANでもいいし
スマホ直結ならスマホから給電でいいし
スマホ直結ならスマホから給電でいいし
432非通知さん
2024/06/02(日) 11:18:37.61ID:FlTUlyl40 楽天モバイルの1円モバイルルーターも
スマホとケーブルで繋げば同じことできるよ
スマホ側にOTGケーブル
パンダルーターに普通のUSB TypeC ー Type A
パンダ2のBでやったことあるし
スマホとケーブルで繋げば同じことできるよ
スマホ側にOTGケーブル
パンダルーターに普通のUSB TypeC ー Type A
パンダ2のBでやったことあるし
433非通知さん
2024/06/02(日) 11:30:34.12ID:FlTUlyl40 ガンダムのコアファイターみたいなもんだよ
あとはホームルーターに合体させると
モデム機能はホームルーターのものを使いつつ
ドングルは単なるSIMカードリーダーになれば言うことない
あとはホームルーターに合体させると
モデム機能はホームルーターのものを使いつつ
ドングルは単なるSIMカードリーダーになれば言うことない
434非通知さん
2024/06/02(日) 11:35:23.81ID:qBozpzXY0 楽天モバイルもう契約してるけどMNP転入で1円ルーター買う!
ガンダム見てないけどとりあえずL13と1円ルーターで運用してみる!
ガンダム見てないけどとりあえずL13と1円ルーターで運用してみる!
435非通知さん
2024/06/02(日) 11:54:15.18ID:FlTUlyl40 みんな似たような事考えるんだなとww
ps://www.4gltemall.com/vodafone-sharing-dock-r101-usb-router.html
ps://www.4gltemall.com/vodafone-sharing-dock-r101-usb-router.html
436非通知さん
2024/06/02(日) 12:08:37.83ID:Hyv8FVqJ0 この真っ赤の人はやるやるいってまだやってないのか
437非通知さん
2024/06/02(日) 12:11:56.02ID:Hyv8FVqJ0 428みたいな机上の空論妄想してないで実行してみろ
438非通知さん
2024/06/02(日) 12:13:35.48ID:Lpswk2t80439非通知さん
2024/06/02(日) 12:58:26.81ID:xcoI4uLt0 これか
//ja.ali○express.com/item/1005003370147947.html?algo_exp_id=212b703b-68f5-4f17-8c80-42fe3bda3617-0&utparam-url=scene%3Asearch%7Cquery_from%3A
//ja.ali○express.com/item/1005003370147947.html?algo_exp_id=212b703b-68f5-4f17-8c80-42fe3bda3617-0&utparam-url=scene%3Asearch%7Cquery_from%3A
440非通知さん
2024/06/02(日) 12:59:40.23ID:lz/zFpqp0 日本でも類似商品が売られてたんだが時期が早かったね
AndroidでUSBテザリングできるWiFiルーターを試した
2013年02月19日 20時00分更新
ps://weekly.ascii.jp/elem/000/002/613/2613621/
しかし、どんぐり ウゼえ
AndroidでUSBテザリングできるWiFiルーターを試した
2013年02月19日 20時00分更新
ps://weekly.ascii.jp/elem/000/002/613/2613621/
しかし、どんぐり ウゼえ
441非通知さん
2024/06/02(日) 13:31:10.01ID:D6FN/F0D0 新型の5Gアンテナが設置し始めて出力も上げてさあ5Gだってときに
使い道のない低スぺ4Gルーターの話題をリピートされてもねえ
使い道のない低スぺ4Gルーターの話題をリピートされてもねえ
442非通知さん
2024/06/02(日) 13:39:41.15ID:66Dxc2mc0 WX06+クレードル
楽天回線は掴まないらしいのだがauローミングが無制限になったと聞いて昨日から導入してみた
片田舎の農村で10Mbpsも出ないけど俺の用途なら十分だと思ったら
今日の13時からまともに繋がらない
ゲームも動画も読込み中だらけ
昨日4.1GB使ったけど、それが原因?
楽天回線は掴まないらしいのだがauローミングが無制限になったと聞いて昨日から導入してみた
片田舎の農村で10Mbpsも出ないけど俺の用途なら十分だと思ったら
今日の13時からまともに繋がらない
ゲームも動画も読込み中だらけ
昨日4.1GB使ったけど、それが原因?
443非通知さん
2024/06/02(日) 13:42:58.09ID:lz/zFpqp0 >>437
もう実行してるよ
KD-249はお気に入りで使ってるから、写真取るには
抜かなきゃいけないので面倒くさいんだよ
今月はmineoのマイヒ゜タの残ハ゜ケ使い切り中
KD-249は楽天モハ゛イルの途中の段で止めたい場合は
向いてないから今はmineo D SIMが刺さってる
パンダ2もこの辺がネックだった
リマインドだけじゃなくて停止機能くれ
証拠写真です。OTGコネクタがコの字になる予定
ps://i.imgur.com/CcgSxiV.jpeg
もう実行してるよ
KD-249はお気に入りで使ってるから、写真取るには
抜かなきゃいけないので面倒くさいんだよ
今月はmineoのマイヒ゜タの残ハ゜ケ使い切り中
KD-249は楽天モハ゛イルの途中の段で止めたい場合は
向いてないから今はmineo D SIMが刺さってる
パンダ2もこの辺がネックだった
リマインドだけじゃなくて停止機能くれ
証拠写真です。OTGコネクタがコの字になる予定
ps://i.imgur.com/CcgSxiV.jpeg
444非通知さん
2024/06/02(日) 13:43:38.69ID:lz/zFpqp0 しかし速度出ねえわdocomo
夜やっと20Mbps届くかどうか
日中はせいぜい10Mbps
ちなみに楽天モハ゛イルは同ホ゜イントで
バント゛3のみで40Mbpsはでる
>>438
こういうの売りつけたり買ったりするの見てると
これを連想してしまう。
ps://i.imgur.com/e2u3JYH.jpeg
夜やっと20Mbps届くかどうか
日中はせいぜい10Mbps
ちなみに楽天モハ゛イルは同ホ゜イントで
バント゛3のみで40Mbpsはでる
>>438
こういうの売りつけたり買ったりするの見てると
これを連想してしまう。
ps://i.imgur.com/e2u3JYH.jpeg
445非通知さん
2024/06/02(日) 14:25:18.16ID:LjFG5K/b0446非通知さん
2024/06/02(日) 14:27:55.09ID:Hyv8FVqJ0 >>443
証拠になってない
>>428を実現してるならKD-249をマンゴー側から認識してる画面が必須というかむしろその画面だけ出せればよくてモノの写真など不要
画面が出せないあたり428実現できてないだろw
ps://static.gl-inet.com/docs/router/jp/3/setup/mini_router/first_time_setup/%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB.png
ps://static.gl-inet.com/docs/router/jp/3/setup/mini_router/internet/%E3%83%86%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0.png
証拠になってない
>>428を実現してるならKD-249をマンゴー側から認識してる画面が必須というかむしろその画面だけ出せればよくてモノの写真など不要
画面が出せないあたり428実現できてないだろw
ps://static.gl-inet.com/docs/router/jp/3/setup/mini_router/first_time_setup/%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB.png
ps://static.gl-inet.com/docs/router/jp/3/setup/mini_router/internet/%E3%83%86%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0.png
448非通知さん
2024/06/02(日) 14:31:06.12ID:lz/zFpqp0 面倒くさいやつやな
今はKD-249だけ単体で使ってるので構成変更するから
ワッチョイ変わると思うしどんぐりのウザのせいで
しばらく書けないと残しておこう
今はKD-249だけ単体で使ってるので構成変更するから
ワッチョイ変わると思うしどんぐりのウザのせいで
しばらく書けないと残しておこう
449非通知さん
2024/06/02(日) 14:53:56.03ID:p8f0PlUN0 はいどうぞ
ps://d.kuku.lu/3ps2jraya
KD-249はRNDISなのでOpenWrtなマンゴーは
テザリングの項目でetherと認識
接続するとマンゴーが再起動ぽく振る舞うので
WiFiの再接続のために飛行機飛ばした
再接続後はマンゴー経由してKD-249のメニューへ
USB経由でアクセス
ps://d.kuku.lu/3ps2jraya
KD-249はRNDISなのでOpenWrtなマンゴーは
テザリングの項目でetherと認識
接続するとマンゴーが再起動ぽく振る舞うので
WiFiの再接続のために飛行機飛ばした
再接続後はマンゴー経由してKD-249のメニューへ
USB経由でアクセス
450非通知さん
2024/06/02(日) 14:55:22.11ID:p8f0PlUN0 マンゴールーターはOpenWrtなルーターだぞ
RNDISなデバイスを処理できないわけなかろう
ps://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1331528.html
RNDISなデバイスを処理できないわけなかろう
ps://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1331528.html
451非通知さん
2024/06/02(日) 15:16:36.09ID:Hyv8FVqJ0 サンキュー
やっぱりかなり待たされるな
そしてテザリングで二重NATか
こんときKD-249側のWi-Fiスポットは止まるのか?
ワンチャンモデムモジュール認識するかと思ったがやっぱりそうはならないか
してたら買いだったんだが
となるとKD-249をわざわざOpenWrtに認識させる価値あまりないな
KD-249もマンゴールーターも2.4GHzしかないから5GHzのあるOpenWrtに繋げばKD-249単体よりマシになる…くらいか
これなら1円hand 5gのままでいいな
勉強になった
ありがとー
あと
ただの素のOpenWrtだとテザリングモードにならないよ
一手間かかる
このあたりはGL.iNet側が仕込んでおいてくれてるのか独自なのかちょっとわからない
やっぱりかなり待たされるな
そしてテザリングで二重NATか
こんときKD-249側のWi-Fiスポットは止まるのか?
ワンチャンモデムモジュール認識するかと思ったがやっぱりそうはならないか
してたら買いだったんだが
となるとKD-249をわざわざOpenWrtに認識させる価値あまりないな
KD-249もマンゴールーターも2.4GHzしかないから5GHzのあるOpenWrtに繋げばKD-249単体よりマシになる…くらいか
これなら1円hand 5gのままでいいな
勉強になった
ありがとー
あと
ただの素のOpenWrtだとテザリングモードにならないよ
一手間かかる
このあたりはGL.iNet側が仕込んでおいてくれてるのか独自なのかちょっとわからない
452非通知さん
2024/06/02(日) 15:52:02.88ID:s/yYqkdW0 KD-249単体へ戻し
PCとかにネットワーク流さないならマンゴーいらんしな
ど
ん
ぐ
り
ウザいーーー
スマホなどの画面出すのは面倒くさいんだよ
個人情報ぽいのがでちゃうし隠し編集だるいし
あとカシムラもUSBポートの仕様について公式に明言するってさ
先日問い合わせたのよ
まあ本命はバンド固定機能実装しません?だがw
>>451
KD-249のWiFiは意図的に止めただけでWiFiの接続方法によって
自動オフみたいなのはないよ
面倒くさい動画アップの際にKD-249のWiFi有効にしてると
マンゴーが再起動の際にWiFiが一時的に止まるので
クライアントがKD-249に接続行っちゃうからね
モデム認識するかどうかはカシムラがモード変更の
仕様までOEM提供元へ交渉するかどうかだろうな
類似商品だとモード変更できるのもあるし
PCとかにネットワーク流さないならマンゴーいらんしな
ど
ん
ぐ
り
ウザいーーー
スマホなどの画面出すのは面倒くさいんだよ
個人情報ぽいのがでちゃうし隠し編集だるいし
あとカシムラもUSBポートの仕様について公式に明言するってさ
先日問い合わせたのよ
まあ本命はバンド固定機能実装しません?だがw
>>451
KD-249のWiFiは意図的に止めただけでWiFiの接続方法によって
自動オフみたいなのはないよ
面倒くさい動画アップの際にKD-249のWiFi有効にしてると
マンゴーが再起動の際にWiFiが一時的に止まるので
クライアントがKD-249に接続行っちゃうからね
モデム認識するかどうかはカシムラがモード変更の
仕様までOEM提供元へ交渉するかどうかだろうな
類似商品だとモード変更できるのもあるし
453非通知さん
2024/06/02(日) 15:56:33.01ID:s/yYqkdW0 まあ
外の2.4GHzはKD-249で
家の5.0GHzはASUSあたりのUSBポート付き据え置きルーターで
みたいなのもいいかもね
楽天モバイル1年無料の頃買ったASUSの59が調子悪いので
出番があんまりない
外の2.4GHzはKD-249で
家の5.0GHzはASUSあたりのUSBポート付き据え置きルーターで
みたいなのもいいかもね
楽天モバイル1年無料の頃買ったASUSの59が調子悪いので
出番があんまりない
455非通知さん
2024/06/02(日) 16:23:10.53ID:Hyv8FVqJ0 話に出しといてなんだがモデムはないな
蟻の類似デバイスがスレに出てるけど中身は泥らしくADB接続できるという話が別のとこで出てる
KD-249がワンチャン別物かと期待したがまあ無理だろ
435も440もそうだが自前でhotspotになれるなら原則要らないんだよ
それが泥スマホならなおさら
蟻の類似デバイスがスレに出てるけど中身は泥らしくADB接続できるという話が別のとこで出てる
KD-249がワンチャン別物かと期待したがまあ無理だろ
435も440もそうだが自前でhotspotになれるなら原則要らないんだよ
それが泥スマホならなおさら
456非通知さん
2024/06/02(日) 16:26:49.57ID:Hyv8FVqJ0 >>454
440と同じもの…といいたいがこの手のでUSBテザリング接続できるものの方が少数派らしい
なので純粋なUSBモデムドングルをLANとして利用するためのアダプタで今時は使いようがないものかもしれんね
440と同じもの…といいたいがこの手のでUSBテザリング接続できるものの方が少数派らしい
なので純粋なUSBモデムドングルをLANとして利用するためのアダプタで今時は使いようがないものかもしれんね
457非通知さん
2024/06/02(日) 16:45:20.96ID:T+PXPNNx0 スマホをルーター化してる人いますか?
458非通知さん
2024/06/02(日) 16:46:18.87ID:s/yYqkdW0 >>454
>>440と同じ
マンゴールーターも同じ
USBテザリングをLAN変換するやつ
日本のメーカーの昔のWiFiルーターにもUSBポートついてて
テザリングとか処理できたんだがある頃から省略されるように
なってしまった
今やASUSやマンゴーみたいな海外メーカー頼み
>>455
モデムとしていじりたいのはバンド固定のためだしな
ログイン画面で設定できるならモデム化の必要もないしな
KD-249はバンド固定できればかなりいいわ
ちなみにソニーのあれから抜いたLN940A9をUSB化して
マンゴーにぶっ刺すとモデム扱いになって
ATコマンドでイジイジできるよ
バンド固定とかできるのでそっちはいいんだがね
>>440と同じ
マンゴールーターも同じ
USBテザリングをLAN変換するやつ
日本のメーカーの昔のWiFiルーターにもUSBポートついてて
テザリングとか処理できたんだがある頃から省略されるように
なってしまった
今やASUSやマンゴーみたいな海外メーカー頼み
>>455
モデムとしていじりたいのはバンド固定のためだしな
ログイン画面で設定できるならモデム化の必要もないしな
KD-249はバンド固定できればかなりいいわ
ちなみにソニーのあれから抜いたLN940A9をUSB化して
マンゴーにぶっ刺すとモデム扱いになって
ATコマンドでイジイジできるよ
バンド固定とかできるのでそっちはいいんだがね
461非通知さん
2024/06/02(日) 17:07:34.00ID:ybEOvnQS0 >>458
w04あたりではだめなの?
w04あたりではだめなの?
462非通知さん
2024/06/02(日) 17:08:15.02ID:s/yYqkdW0 そんなのは聞くまでもねえ
テザリングを有効にした時点でスマホ内部で
ルーター機能が多分ソフトウェア的に動くんだし
テザリングを有効にした時点でスマホ内部で
ルーター機能が多分ソフトウェア的に動くんだし
464非通知さん
2024/06/02(日) 17:18:26.95ID:U2lOOQWM0 バッテリーぐらい自分で処理しろよ
といいたいとこだけど、情報がないと何もできない人だろうから
おすすめはしない
といいたいとこだけど、情報がないと何もできない人だろうから
おすすめはしない
465非通知さん
2024/06/02(日) 17:18:40.33ID:s/yYqkdW0 今のデジタル製品は古い例えだと
テレビデオ(テレビ+ビデオ)
若干死語になってる
PPAP
しすぎてて付いて行けてない人多いもんな
テレビデオ(テレビ+ビデオ)
若干死語になってる
PPAP
しすぎてて付いて行けてない人多いもんな
467非通知さん
2024/06/02(日) 17:20:06.13ID:s/yYqkdW0 それにキャリア色の付いた端末はもういいかな
469非通知さん
2024/06/02(日) 17:54:27.75ID:7BvmdWje0 ここ一週間くらい遅いな
100M出てたのが60M位しか出ない
100M出てたのが60M位しか出ない
470非通知さん
2024/06/02(日) 17:55:38.80ID:s/yYqkdW0 三木谷キャンペーンでカムバック多そうだしな
471非通知さん
2024/06/02(日) 17:56:04.88ID:Hyv8FVqJ0472非通知さん
2024/06/02(日) 17:59:08.50ID:Hyv8FVqJ0 モバイルルーターってバッテリー積んでるよな
まあテザリングしっぱなしで一日保つスマホは少ないから比較にはならんが固定回線代替ならなあ
まあテザリングしっぱなしで一日保つスマホは少ないから比較にはならんが固定回線代替ならなあ
473非通知さん
2024/06/02(日) 18:02:57.20ID:s/yYqkdW0 >>471
web UIってのもな
管理画面?管理ページ?
シリアルコンソールとかじゃなくて
簡易webサーバー動かしてwebページ使って
設定受け取って端末内部でATコマンド打ったりしてる
だけだろうし
web UIってのもな
管理画面?管理ページ?
シリアルコンソールとかじゃなくて
簡易webサーバー動かしてwebページ使って
設定受け取って端末内部でATコマンド打ったりしてる
だけだろうし
474非通知さん
2024/06/02(日) 18:05:18.22ID:s/yYqkdW0 >>472
富士ソフトのモバイルルーターは
バッテリーレスでも起動して使える
据え置きか、ドングルか、富士ソフトか、
キャリアの中古を使い倒すか
あとはAQUOSの6以降やwishシリーズのダイレクト給電なスマホ
富士ソフトのモバイルルーターは
バッテリーレスでも起動して使える
据え置きか、ドングルか、富士ソフトか、
キャリアの中古を使い倒すか
あとはAQUOSの6以降やwishシリーズのダイレクト給電なスマホ
476非通知さん
2024/06/02(日) 18:12:29.11ID:s/yYqkdW0 質問魔だな
WiFiの2.4GHzなんてノイズだらけだし
5GHzは状況によっては使えないしで
何らかの有線ルートは必要なの
WiFiの2.4GHzなんてノイズだらけだし
5GHzは状況によっては使えないしで
何らかの有線ルートは必要なの
477非通知さん
2024/06/02(日) 18:20:38.93ID:s/yYqkdW0 勉強してください
478非通知さん
2024/06/02(日) 18:27:55.53ID:Hyv8FVqJ0480非通知さん
2024/06/02(日) 19:47:11.60ID:eLHS1Gvo0 今日ずっと画像スレからDLしてたら不安定になったわ
通信の再接続が頻発したりwgetがこんな風に止まる
パンダルーターをUSBで使ってるんだけどね
33% [============> ] 5,479,077 1.68MB/s 残り6s
通信の再接続が頻発したりwgetがこんな風に止まる
パンダルーターをUSBで使ってるんだけどね
33% [============> ] 5,479,077 1.68MB/s 残り6s
481非通知さん
2024/06/02(日) 20:36:26.13ID:9baFDfRI0 楽天モバイルと契約しよう思っていて
三木谷社長キャンペーン使おうと思っているけど
このキャンペーンで気を付けること何かありますか?
あと、このキャンペーンでもMNPワンストップ使えるのでしょうか?
三木谷社長キャンペーン使おうと思っているけど
このキャンペーンで気を付けること何かありますか?
あと、このキャンペーンでもMNPワンストップ使えるのでしょうか?
482非通知さん
2024/06/02(日) 21:29:38.08ID:s/yYqkdW0 買い物の際のポイ活でホ゜イントサイトなんかの
リンク踏むのと同じだよ
三木谷キャンへ゜ーンの入口
ps://x.com/hmikitani/status/1766003110617678243
ワンストッフ゜MNPでうちも手続きしたよ
ただホ゜イント貰えるのは4ヶ月先なので
誰も結果がわからないwww
すきあらば
ど
ん
ぐ
り
ウ
ゼ
え
リンク踏むのと同じだよ
三木谷キャンへ゜ーンの入口
ps://x.com/hmikitani/status/1766003110617678243
ワンストッフ゜MNPでうちも手続きしたよ
ただホ゜イント貰えるのは4ヶ月先なので
誰も結果がわからないwww
すきあらば
ど
ん
ぐ
り
ウ
ゼ
え
483非通知さん
2024/06/02(日) 21:30:05.78ID:s/yYqkdW0 何気にmineo d SIMのスピテしたらwww
B19掴んでるwwwps://www.speedtest.net/my-result/a/10148703426
マジでお金返して状態だわ
mineoのあのクソ面倒なのに付き合えたのも
MNOの安定網をうまく使い倒せるってのあってだもんな
MNOがグダグダなのでただ面倒くさいだけ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
B19掴んでるwwwps://www.speedtest.net/my-result/a/10148703426
マジでお金返して状態だわ
mineoのあのクソ面倒なのに付き合えたのも
MNOの安定網をうまく使い倒せるってのあってだもんな
MNOがグダグダなのでただ面倒くさいだけ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
484非通知さん
2024/06/02(日) 23:10:57.82ID:s/yYqkdW0 この時間でやっとこれだもんな
ps://www.speedtest.net/my-result/a/10148931335
docomoのB3
ps://www.speedtest.net/my-result/a/10148931335
docomoのB3
485非通知さん
2024/06/03(月) 04:03:51.08ID:cBCak0iL0 楽天モバイルでマリオワンダーやってると定期的にオフラインになるんよな
急に他のプレイヤがー消えて寂しくなる
急に他のプレイヤがー消えて寂しくなる
486非通知さん
2024/06/03(月) 08:49:02.07ID:QuNuwn760 今朝はちょくちょく切れる
490非通知さん
2024/06/03(月) 09:44:31.81ID:ZrMxs6yt0 見通し悪いのはプラチナ来ないと駄目でしょうね
491非通知さん
2024/06/03(月) 09:46:51.56ID:+Q0U9ao90 16cm気にすんな
493非通知さん
2024/06/03(月) 10:31:16.64ID:u1UfCx4T0 受け取る機種と受け取れない機種があって
日本で流通してるのはほぼ無理
日本で流通してるのはほぼ無理
2段階認証でSMSは必須だからやっぱりホームルーターは却下かな
SIMを2枚も契約したくないから
SIMを2枚も契約したくないから
498非通知さん
2024/06/03(月) 12:23:28.06ID:ZKbYIW8t0 男は黙ってイーサネットテザリング
499非通知さん
2024/06/03(月) 12:23:38.02ID:LqzHEbYv0 リンクも使えるし無難中の無難はスマホテザリングだよ
テザリング機能が充実してるスマホってどれなのかな?
今galaxyを使ってて特に問題はないけど他にいいのがあるなら気になる
今galaxyを使ってて特に問題はないけど他にいいのがあるなら気になる
501非通知さん
2024/06/03(月) 12:47:12.96ID:u1UfCx4T0 ちなみにKD-249はSMS対応
ホームルーターと言えるか怪しいけどww
ホームルーターと言えるか怪しいけどww
502非通知さん
2024/06/03(月) 12:51:25.68ID:Giw7RuEc0 家で常時固定化する必要があって、持ち歩きでも楽天使いたいから
結局は2回線家族割に落ち着いた
結局は2回線家族割に落ち着いた
503非通知さん
2024/06/03(月) 12:52:54.88ID:u1UfCx4T0 カシムラKD-249は
バンド固定
B28
がいるかもね
バンド固定
B28
がいるかもね
506非通知さん
2024/06/03(月) 13:20:38.11ID:aD2Z0t310 handでいいよ(鼻ほじ
508非通知さん
2024/06/03(月) 13:59:53.01ID:0MVSUwEL0 テザリング機能というよりは ダイレクト給電の端末が繋ぎっぱでも安心で良いのでは?
509非通知さん
2024/06/03(月) 14:35:36.66ID:u1UfCx4T0510非通知さん
2024/06/03(月) 14:41:04.18ID:LqzHEbYv0 一台持ちならバッテリーが気になるか
511非通知さん
2024/06/03(月) 14:42:36.56ID:LqzHEbYv0 KD-249バンド固定できてないから固定回線化向かないんだわ
これをわからない人が延々書き込んでる
これをわからない人が延々書き込んでる
512非通知さん
2024/06/03(月) 14:50:11.97ID:u1UfCx4T0 そんなの私もわかっててカシムラにファンメ送ってる
513非通知さん
2024/06/03(月) 14:51:54.59ID:u1UfCx4T0 au SBはB41固定がいいし
楽天モバイルはローミング生きてるエリアが存在するならB3固定いるしな
docomoは論外
楽天モバイルはローミング生きてるエリアが存在するならB3固定いるしな
docomoは論外
514非通知さん
2024/06/03(月) 16:31:29.54ID:u1UfCx4T0515非通知さん
2024/06/03(月) 16:33:53.09ID:7ZHAfaLZ0 >>509
信用されたいのなら
KD-249をコンセントに刺したときに上向きになるUSBタップ紹介してほしいw
検索して良さそうなのが見つからん
できればUSBのところが可動してKD-249ドングルと何かが当たった時にポキっと折れないようになるのを所望
信用されたいのなら
KD-249をコンセントに刺したときに上向きになるUSBタップ紹介してほしいw
検索して良さそうなのが見つからん
できればUSBのところが可動してKD-249ドングルと何かが当たった時にポキっと折れないようになるのを所望
516非通知さん
2024/06/03(月) 16:44:58.21ID:OVZPrapp0 昔百均で買った記憶があるがこの手のタップ
ps://dime.jp/genre/files/2023/06/6-1-1.jpg
ps://i.imgur.com/x8KnuTO.jpeg
あとは別のところで何かの別の製品についてた
アダプタも使うことがある
ps://dime.jp/genre/files/2023/06/6-1-1.jpg
ps://i.imgur.com/x8KnuTO.jpeg
あとは別のところで何かの別の製品についてた
アダプタも使うことがある
518非通知さん
2024/06/03(月) 16:54:02.07ID:7ZHAfaLZ0 やっぱり、変換噛まして長くなってしまうしかないのかな?
519非通知さん
2024/06/03(月) 16:55:53.41ID:OVZPrapp0 あとは稼働しないL型もあるね
ps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1191919.html
あとはバッファローのUSBタイプの無線LANアダプタに
ついてた15cmあるかないかのフレキシブルケーブル?
も使うよ
曲げれるけどポジションをある程度維持できるクネクネなやつ
ps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1191919.html
あとはバッファローのUSBタイプの無線LANアダプタに
ついてた15cmあるかないかのフレキシブルケーブル?
も使うよ
曲げれるけどポジションをある程度維持できるクネクネなやつ
520非通知さん
2024/06/03(月) 17:00:09.81ID:OVZPrapp0 電源確保だけなら標準の延長ケーブルでいいし
百均の練わさびチューブを冷蔵庫のポケットに
固定するグッズがいい感じやで
ps://i.imgur.com/pg6v9Kx.jpeg
百均の練わさびチューブを冷蔵庫のポケットに
固定するグッズがいい感じやで
ps://i.imgur.com/pg6v9Kx.jpeg
521非通知さん
2024/06/03(月) 17:11:46.57ID:UsBJVSbe0 ええ感じやろ
ps://i.imgur.com/9KZOUEp.jpeg
ps://i.imgur.com/9KZOUEp.jpeg
522非通知さん
2024/06/03(月) 17:13:49.07ID:UsBJVSbe0 練わさび固定グッズ使えばブックシェルフみたいな
板に固定できるしええ感じ
板に固定できるしええ感じ
523非通知さん
2024/06/03(月) 17:18:15.18ID:7ZHAfaLZ0 ワイヤーネットにひっかがるなら買いたい
524非通知さん
2024/06/03(月) 17:34:36.03ID:bkrgHgsT0 アリエクのドングル800円だな
買うか
買うか
525非通知さん
2024/06/03(月) 17:41:13.11ID:DO2yj00t0526非通知さん
2024/06/03(月) 17:48:34.25ID:UsBJVSbe0 >>523
練わさび固定グッズの背中のところがめちゃ硬いので
薄い方が楽だよ
下敷きくらいの薄さと強度といえばいいのか
ワイヤーネットに何か薄い樹脂板付けてとか
というかワイヤーネットは金属だからなあ
百均に樹脂の仕切り板あるやろ
練わさび固定グッズの背中のところがめちゃ硬いので
薄い方が楽だよ
下敷きくらいの薄さと強度といえばいいのか
ワイヤーネットに何か薄い樹脂板付けてとか
というかワイヤーネットは金属だからなあ
百均に樹脂の仕切り板あるやろ
527非通知さん
2024/06/03(月) 17:53:09.48ID:UsBJVSbe0 これこれ
説明のためにだけやったのであれな構図だが
ps://i.imgur.com/uHeccDK.jpeg
説明のためにだけやったのであれな構図だが
ps://i.imgur.com/uHeccDK.jpeg
528非通知さん
2024/06/03(月) 17:56:19.35ID:UsBJVSbe0 あとは昭和の頃からあるはがきとか入れる釣るやつあるやん
ポケット付いたやつ
ああいうのでも行けると思うよ
練わさび固定グッズ
ポケット付いたやつ
ああいうのでも行けると思うよ
練わさび固定グッズ
529非通知さん
2024/06/03(月) 17:57:54.57ID:UsBJVSbe0 問題はKD-249のUSBケーブルって多分通信に
対応してないぽいんだよな
対応してないぽいんだよな
530非通知さん
2024/06/03(月) 18:03:00.94ID:UsBJVSbe0 というかそんなに気張らんでも胸ポケット付きの
上着をカーテンレールに釣ってポケットに
練わさび固定グッズを差し込めばいいし
上着をカーテンレールに釣ってポケットに
練わさび固定グッズを差し込めばいいし
531非通知さん
2024/06/03(月) 18:04:52.55ID:Iep/ZEvk0 笹生える
532非通知さん
2024/06/03(月) 18:08:36.35ID:UsBJVSbe0533非通知さん
2024/06/03(月) 18:08:55.70ID:tq++CFO80 車で併用ユーザーかい?
2.4GHzだし処理能力的にもあまり魅力がなさそうだがドングルユーザーけっこういるな
2.4GHzだし処理能力的にもあまり魅力がなさそうだがドングルユーザーけっこういるな
534非通知さん
2024/06/03(月) 18:10:44.88ID:eS1Akh7a0 いつもの人が一人ではしゃいでるだけや
535非通知さん
2024/06/03(月) 18:12:50.62ID:5gBFmYO70 ID:UsBだから仕方がない
537非通知さん
2024/06/03(月) 18:56:22.82ID:UsBJVSbe0 KD-249って結構いいと思うんだよね
ベランダなら楽天モバイルの電波届くのにってケースとか
外に防水の樹脂ケース置いてぶっこんどけば
5Vで動くんだし
ベランダなら楽天モバイルの電波届くのにってケースとか
外に防水の樹脂ケース置いてぶっこんどけば
5Vで動くんだし
538非通知さん
2024/06/03(月) 19:06:58.50ID:DO2yj00t0 端末の専スレとしてはたてる気はなく、
既存スレで荒し状態に見えている
もったいないことだな
既存スレで荒し状態に見えている
もったいないことだな
539非通知さん
2024/06/03(月) 19:16:21.60ID:UsBJVSbe0 どこって場所がないんだよ
スマホじゃねえし
ガラケージャンルでもねえし
バンド固定のための穴探しとかの情報交換したくて
あちこち調べたがないのでここに居着いただけ
モバイルルーターというかポケットWiFi系のサービスの
情報扱ってるところはほとんど書き込みないしな
スマホじゃねえし
ガラケージャンルでもねえし
バンド固定のための穴探しとかの情報交換したくて
あちこち調べたがないのでここに居着いただけ
モバイルルーターというかポケットWiFi系のサービスの
情報扱ってるところはほとんど書き込みないしな
540非通知さん
2024/06/03(月) 19:27:20.39ID:Om15TaU/0 モバイルルーターってだけなら有るけど過疎
【LTE】モバイルルーター バッテリー内蔵 Part.1【4G】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/1482969043/
【LTE】モバイルルーター バッテリー内蔵 Part.1【4G】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/1482969043/
541非通知さん
2024/06/03(月) 19:36:15.47ID:UsBJVSbe0 モバイル網を固定まで見据えたガチ勢ってここくらいなのよね
542非通知さん
2024/06/03(月) 19:47:55.99ID:DO2yj00t0543非通知さん
2024/06/03(月) 20:06:15.35ID:7ZHAfaLZ0544非通知さん
2024/06/03(月) 20:14:32.04ID:UsBJVSbe0 バンド固定機能欲しいわ
それ以外は言うことない
それ以外は言うことない
545非通知さん
2024/06/03(月) 20:22:15.30ID:kE7w7Akf0 言うこと無いなら少しは自重してくれ
546非通知さん
2024/06/03(月) 20:49:44.80ID:tbXkLFiv0 中華の同じドングル800円で買えるよって書かれるのは困るようだな
そら困るよね宣伝してんだから
そら困るよね宣伝してんだから
547非通知さん
2024/06/03(月) 20:51:08.71ID:tbXkLFiv0 日本で同じモノ買うと5000~15000円だ
548非通知さん
2024/06/03(月) 20:51:55.30ID:UsBJVSbe0 mineo D SIMのスピードが改善してて笑うわ
スピテだして文句言ったら見てたのかねw
スピテだして文句言ったら見てたのかねw
549非通知さん
2024/06/03(月) 20:53:19.17ID:UsBJVSbe0550非通知さん
2024/06/03(月) 20:55:26.17ID:UsBJVSbe0 言われんでも知ってるんだよ
でもそこはあえて技適取ってないだろうからスルーしてんだよ
技適とってて
メジャーバンド対応してて
値段もお手頃で
RNDIS対応だったから
喜んでるのに
でもそこはあえて技適取ってないだろうからスルーしてんだよ
技適とってて
メジャーバンド対応してて
値段もお手頃で
RNDIS対応だったから
喜んでるのに
551非通知さん
2024/06/03(月) 20:56:28.06ID:arziR72h0 100均とは
552非通知さん
2024/06/03(月) 20:58:48.51ID:UsBJVSbe0 君のドヤった中華激安ドングルの技適番号教えてよ
KD-249にはちゃんとあるで
ps://www.kashimura.com/goods/home/kd249.html
KD-249にはちゃんとあるで
ps://www.kashimura.com/goods/home/kd249.html
553非通知さん
2024/06/03(月) 21:00:13.32ID:UsBJVSbe0555非通知さん
2024/06/03(月) 21:06:26.40ID:UsBJVSbe0 つーか技適無視なら日本でいうホームルーターなんて
中華漁ればゴロゴロ出てくるし
ピクセラのホームルーターそっくりなのもあるしな
知ってるけどスルーしてんだよ
中華漁ればゴロゴロ出てくるし
ピクセラのホームルーターそっくりなのもあるしな
知ってるけどスルーしてんだよ
556非通知さん
2024/06/03(月) 21:09:12.12ID:UsBJVSbe0 CPE LTE
でググってみ
犬のところの白い筒状の文鎮そっくりのとか
ピクセラのそっくりのとか
でググってみ
犬のところの白い筒状の文鎮そっくりのとか
ピクセラのそっくりのとか
558非通知さん
2024/06/03(月) 21:30:24.83ID:WdYr30BR0 固定を見据えたら、単体でなくても下の要件をどれだけ満たせるかにかかってると思う(不足分は追加して)
・追加費用なし、もしくは安価
・5G対応
・バンド固定
・高性能なアンテナ
・バッテリーレス、もしくは妊娠使い捨て可能な価格
・Rakuten Link利用可能
・SMS利用可能
・Wi-Fi(高性能なアンテナ、処理能力、2.4/5/6GHzできるだけ)
・有線LAN(高速、多数口)
・追加費用なし、もしくは安価
・5G対応
・バンド固定
・高性能なアンテナ
・バッテリーレス、もしくは妊娠使い捨て可能な価格
・Rakuten Link利用可能
・SMS利用可能
・Wi-Fi(高性能なアンテナ、処理能力、2.4/5/6GHzできるだけ)
・有線LAN(高速、多数口)
559非通知さん
2024/06/03(月) 21:30:58.25ID:WdYr30BR0 KD-249が他に優位なのは下の要件だけで総合的に他の選択肢に勝ってるとは思えない
・バッテリーレス
・SMS利用可能
(機能や性能に対して安価ではない。むしろ高い。国際的な相場とかけ離れてる。技適税か。技適通っていなさそうな/dp/B0CHQT8J9H/や/dp/B0CJM1HVSB/なら嘘かほんとかB3で安い)
・バッテリーレス
・SMS利用可能
(機能や性能に対して安価ではない。むしろ高い。国際的な相場とかけ離れてる。技適税か。技適通っていなさそうな/dp/B0CHQT8J9H/や/dp/B0CJM1HVSB/なら嘘かほんとかB3で安い)
560非通知さん
2024/06/03(月) 21:31:42.60ID:WdYr30BR0 Speed Wi-Fi HOME 5G L11(中古)なら下の要件を満たしてしまうので固定回線化でKD-249の出番はない
・追加費用なし、もしくは安価(KD-249に近い中古価格)
・5G対応
・バンド固定
・高性能なアンテナ
・バッテリーレス、もしくは妊娠使い捨て可能な価格
・Wi-Fi(高性能なアンテナ、処理能力、2.4/5GHz)
・有線LAN(高速、多数口)
home5G HR01でも5G対応がなくなるだけで中古価格は似てる
・追加費用なし、もしくは安価(KD-249に近い中古価格)
・5G対応
・バンド固定
・高性能なアンテナ
・バッテリーレス、もしくは妊娠使い捨て可能な価格
・Wi-Fi(高性能なアンテナ、処理能力、2.4/5GHz)
・有線LAN(高速、多数口)
home5G HR01でも5G対応がなくなるだけで中古価格は似てる
561非通知さん
2024/06/03(月) 21:33:29.20ID:WdYr30BR0 新品縛りでもAterm MP02LNならKD-249と似た価格(でもこれで固定化する人はまずいない。新品縛りやめてL11を選ぶ)
KD-249は一人が煽ってる
それに釣られてスレチの持ち運び用途で釣られて構う人がいるから、さもKD-249が話題になっているように見えてるだけ
実質荒らし
KD-249は一人が煽ってる
それに釣られてスレチの持ち運び用途で釣られて構う人がいるから、さもKD-249が話題になっているように見えてるだけ
実質荒らし
562非通知さん
2024/06/03(月) 21:34:34.82ID:tbXkLFiv0 ちなみにこのID真っ赤っ赤のこいつがここでリンク張って宣伝してた日本人向けサイトのあれ、アリの800円中華ドングルそのものな
5000くらいで売ってたけど技適あんのかあれ???
5000くらいで売ってたけど技適あんのかあれ???
563非通知さん
2024/06/03(月) 21:36:59.00ID:tbXkLFiv0 日本人向け商売ってこうやってやるのさ
564非通知さん
2024/06/03(月) 21:43:50.81ID:F/9kxuAo0 今更のことループしてるのな
565非通知さん
2024/06/03(月) 22:08:55.79ID:7ZHAfaLZ0 中華のドングルの動作環境温度ってどんな感じなのかな?
カシムラのは、60度までOKらしいが
あとは、中華ドングルはスピードがぎりぎり二桁のダウンロードスピードだったり(速い製品あったら教えて)
シムカードの装着の仕方やアダプタ使用して装着などなど
色んなバージョンがあるのに
見分けが非常にしづらい
カシムラのは、60度までOKらしいが
あとは、中華ドングルはスピードがぎりぎり二桁のダウンロードスピードだったり(速い製品あったら教えて)
シムカードの装着の仕方やアダプタ使用して装着などなど
色んなバージョンがあるのに
見分けが非常にしづらい
566非通知さん
2024/06/03(月) 22:24:02.94ID:euUfgJ3n0 このスレには
富士なんたらとKDなんたらを必死こいて推す奴がID真っ赤にさせてずっと貼りついとるから
富士なんたらとKDなんたらを必死こいて推す奴がID真っ赤にさせてずっと貼りついとるから
567非通知さん
2024/06/03(月) 22:46:54.00ID:i+2zBSC10 複数ID使って商宣ソックパペットやるからたち悪い
568非通知さん
2024/06/03(月) 23:06:51.05ID:jzHD8eDY0 HG100の中開けて改造したやつが技適でドヤってて草
569非通知さん
2024/06/03(月) 23:10:48.28ID:WdYr30BR0 持ち運び用途で荒らすんだよな…ここは固定回線スレなのに
LinkとSMS捨てればL11と類似物が現状のベスト
LinkとSMS捨てられないならAndroidテザリングが現状のベスト
なぜこれが理解できないのか
LinkとSMS捨てればL11と類似物が現状のベスト
LinkとSMS捨てられないならAndroidテザリングが現状のベスト
なぜこれが理解できないのか
571!dongri
2024/06/03(月) 23:58:39.47ID:ShmMlmt50 HG100のファーム入れ替えできればなぁ…
(寝かせたままで今のとこ新ファームにはなっていない)
openwrtのサイトのファームだけじゃ駄目なんでしょ?
ビルドとかよーわからんし。
USB側から起動させると失敗のリスクが避けれるらしいけど。
(寝かせたままで今のとこ新ファームにはなっていない)
openwrtのサイトのファームだけじゃ駄目なんでしょ?
ビルドとかよーわからんし。
USB側から起動させると失敗のリスクが避けれるらしいけど。
いま楽天回線で楽天パンダ運用していて、HR01が3000円で売っているのを
見かけて購入検討してるのですが、楽天回線のHR01で気をつけるところって
・対応バンド関係でauパートナー回線は拾えない、楽天5Gは拾えない
こんなところですか?他になにか注意点ってありましたっけ?
見かけて購入検討してるのですが、楽天回線のHR01で気をつけるところって
・対応バンド関係でauパートナー回線は拾えない、楽天5Gは拾えない
こんなところですか?他になにか注意点ってありましたっけ?
574非通知さん
2024/06/04(火) 11:47:12.37ID:lyPfUXCb0 富士ソフトFS050W 5Gヘルツ
下り 367Mbps
上り 94Mbps
ただ2.4Gヘルツではこの半分のスピードでスマホのテザリングより3割りぐらい速い程度に落ちる。
もちろん5Gエリアで測定。
下り 367Mbps
上り 94Mbps
ただ2.4Gヘルツではこの半分のスピードでスマホのテザリングより3割りぐらい速い程度に落ちる。
もちろん5Gエリアで測定。
575非通知さん
2024/06/04(火) 12:35:47.59ID:3FIKfLEq0 初心者すぎるので教えて欲しいのですが
L11が結構話題に出ていますが、L12やL13よりむしろ良かったりするのでしょうか?
単に旧モデルで価格が安くコスパが良いという話ですか?
L11が結構話題に出ていますが、L12やL13よりむしろ良かったりするのでしょうか?
単に旧モデルで価格が安くコスパが良いという話ですか?
576非通知さん
2024/06/04(火) 12:53:19.31ID:QEyo5dmX0 総合スレで質問したのですが返答なかったのでこちらで、また質問します
楽天モバイルとMNP使って契約しようと思っているのですが
今日、手続きしたらサービス開始日は来月1日からになるのでしょうか?
あとは現在契約しているがソフトバンクなのですが楽天と契約した時点で
解約は、自動でされるのでしょうか?
楽天モバイルとMNP使って契約しようと思っているのですが
今日、手続きしたらサービス開始日は来月1日からになるのでしょうか?
あとは現在契約しているがソフトバンクなのですが楽天と契約した時点で
解約は、自動でされるのでしょうか?
577非通知さん
2024/06/04(火) 12:55:31.58ID:/CEHklH00 L12は産廃L13は性能強化された部分が楽天だとあまり寄与しない
ならべつにL11でいいんじゃねってなる
ならべつにL11でいいんじゃねってなる
578非通知さん
2024/06/04(火) 13:09:24.17ID:7jAatBCo0 まあ楽天は電波の割り当て少ないからSA遅れてるからL13は特に必要ないかな
auみたいにaub6が100MHz幅×2ないから5Gのキャリアアグリケーションもつかえないし
auみたいにaub6が100MHz幅×2ないから5Gのキャリアアグリケーションもつかえないし
579非通知さん
2024/06/04(火) 13:17:42.85ID:rx4762Vf0 >>570
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1688814004/76
>>573
スマホ次第
>>575
細かなところで一長一短
好きなの選ぶ
比較情報はググって調べればたくさんある
>>577
L13L12のなにかにこだわりでもあれば別だが、価格性能機能バランスから大半の人はそうなる
4GのみのHR01が安ければ5G諦め勢向けにおすすめできるけどいまよくて5,000前後くらいか
L11箱なしならそれ以下で流れてることがあったりするんでわざわざ選ぶかというと…
(いまメルカリ見たら1,500とか3,500とかジャンクじゃないのかよってのが稼働品としてある。売り切れを見てもその範囲で取引がそれなりにある。L11新古品が7,000前後なのにもうここまで。もう値崩れが起こってるのかもしれない)
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1688814004/76
>>573
スマホ次第
>>575
細かなところで一長一短
好きなの選ぶ
比較情報はググって調べればたくさんある
>>577
L13L12のなにかにこだわりでもあれば別だが、価格性能機能バランスから大半の人はそうなる
4GのみのHR01が安ければ5G諦め勢向けにおすすめできるけどいまよくて5,000前後くらいか
L11箱なしならそれ以下で流れてることがあったりするんでわざわざ選ぶかというと…
(いまメルカリ見たら1,500とか3,500とかジャンクじゃないのかよってのが稼働品としてある。売り切れを見てもその範囲で取引がそれなりにある。L11新古品が7,000前後なのにもうここまで。もう値崩れが起こってるのかもしれない)
580非通知さん
2024/06/04(火) 13:19:20.57ID:i861G1gW0 手続きは公式に問い合わせたら確実だよ
応対親切だし
応対親切だし
581非通知さん ころころ
2024/06/04(火) 13:32:31.92ID:QEyo5dmX0582非通知さん
2024/06/04(火) 13:56:38.06ID:IRpgsHOs0 チャットはAIで解決しなければオペレーターにつながる
電話で相談しながらお手続き
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/application-support/
電話で相談しながらお手続き
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/application-support/
583非通知さん
2024/06/04(火) 14:05:04.62ID:IRpgsHOs0585非通知さん
2024/06/04(火) 16:30:39.81ID:TZ4iYg2T0587非通知さん
2024/06/04(火) 17:41:50.99ID:JZNMLJSB0 >>576
送られてくるSIMカードが到着して
楽天アプリorサイトからMNPの切替手続きボタン押した日から契約
SBの解約はその日付で自動的に行われる
今日申し込みして審査通れば2日後の6日か7日にはSIMカードが届く
送られてくるSIMカードが到着して
楽天アプリorサイトからMNPの切替手続きボタン押した日から契約
SBの解約はその日付で自動的に行われる
今日申し込みして審査通れば2日後の6日か7日にはSIMカードが届く
588非通知さん
2024/06/04(火) 17:47:39.01ID:5+p7QoJU0 イーサネットテザリングで昨日まで下り200上り100前後出てたのに今日は下り40上り30前後しか出なくなった
Androidを再起動したり機内モードにしたら最初5Gを掴むけど10秒ほどで勝手に4Gに切り替わる
何故なのか
Androidを再起動したり機内モードにしたら最初5Gを掴むけど10秒ほどで勝手に4Gに切り替わる
何故なのか
590非通知さん
2024/06/04(火) 20:38:37.14ID:QEyo5dmX0592非通知さん
2024/06/05(水) 06:51:08.62ID:x3nckMrQ0 >>588
同じく一昨日までずっと5G掴んでて速い時は下り1Gbpsとか出てたのに昨日から5Gの掴みがめちゃくちゃ悪くなって5G表示でもすぐに4Gになって出ても80Mbpsくらいしか出なくなったわ
他の楽天回線でスマホ変えたりとかしても同じ状態だから楽天側の障害か回線絞ってるとしか思えない
同じく一昨日までずっと5G掴んでて速い時は下り1Gbpsとか出てたのに昨日から5Gの掴みがめちゃくちゃ悪くなって5G表示でもすぐに4Gになって出ても80Mbpsくらいしか出なくなったわ
他の楽天回線でスマホ変えたりとかしても同じ状態だから楽天側の障害か回線絞ってるとしか思えない
593非通知さん
2024/06/05(水) 08:23:29.84ID:AqIXjU3A0594非通知さん
2024/06/05(水) 08:38:38.17ID:PsfOhKH60 ピンポイント規制でなく個別基地局案件じゃないの?
589で十分答えになってる
589で十分答えになってる
595非通知さん
2024/06/05(水) 08:45:12.66ID:AqIXjU3A0 最初個別基地案件かと思いましたがそうなると592さんと同じ基地じゃないと説明が付きませんよね
ちなみに自分は都内小田急線沿線住みです
ちなみに自分は都内小田急線沿線住みです
596非通知さん
2024/06/05(水) 09:16:35.35ID:/yiJmmZC0 同じ基地局必須と思わない
何らかの都合で複数基地局で似た事情になっていても不思議じゃない
スマホ的に例えるとファームウェアアップデートをリモートで全国5G基地局に行ったが一部で失敗扱いて沈黙した、なんて感じ
とりま楽天に報告して改善願えばよかろ
何らかの都合で複数基地局で似た事情になっていても不思議じゃない
スマホ的に例えるとファームウェアアップデートをリモートで全国5G基地局に行ったが一部で失敗扱いて沈黙した、なんて感じ
とりま楽天に報告して改善願えばよかろ
598非通知さん
2024/06/05(水) 10:45:18.20ID:AqIXjU3A0599非通知さん
2024/06/05(水) 11:34:10.75ID:PsfOhKH60600非通知さん
2024/06/05(水) 12:08:18.52ID:oJ61CYjJ0601非通知さん
2024/06/05(水) 13:00:13.57ID:c45NW9WI0 L13届いたので試してみた!一応5ミリ波対応エリアなんだけど、下り97mbps 上り71mbpsだった。。。遅いかな?
602非通知さん
2024/06/05(水) 13:02:51.24ID:c45NW9WI0 あと、三木谷MNPキャンペーン使って1円モバイルルーターも同時購入ってできないの?
603非通知さん
2024/06/05(水) 15:04:49.56ID:XCeaZTLi0 先月固定しはじめた頃は速度1G超えてたのに最近は400位まで落ちた
速すぎても調整入るのかね?
速すぎても調整入るのかね?
604非通知さん
2024/06/05(水) 15:22:15.01ID:+2o4AMn90 人が増えたんだろ
605非通知さん
2024/06/05(水) 15:45:45.30ID:BeQVPLAB0 うちみたいなユーザーの少なかった郊外でも、最近は混雑時間帯になると速度低下を感じるようになったな
606非通知さん
2024/06/05(水) 18:01:12.23ID:Cmscj7sC0 WN-CS300FRがここ2、3日1時間くらいでネット切断されて
電源入れ直すとまたつながるを繰り返してるんだけど
問題切り分けでいらないスマホにSIM差し替えてテザリングさせて使うと
普通に使えてるっぽいんでWN-CS300FRの問題かと思ってるんだけど
似たような症状になった人います?
電源入れ直すとまたつながるを繰り返してるんだけど
問題切り分けでいらないスマホにSIM差し替えてテザリングさせて使うと
普通に使えてるっぽいんでWN-CS300FRの問題かと思ってるんだけど
似たような症状になった人います?
607非通知さん
2024/06/05(水) 18:04:43.80ID:PsfOhKH60 wn-cs300fr 楽天モバイル 切れる
検索したらいくらでも似た話が並んでるが
検索したらいくらでも似た話が並んでるが
610非通知さん
2024/06/05(水) 23:26:06.48ID:c45NW9WI0 L13置き場所色々試したら一応下り140mbpsは出た
でもゴールデンタイムになったら70まで下った
でもゴールデンタイムになったら70まで下った
611非通知さん
2024/06/05(水) 23:48:50.56ID:B0/HGKGx0 L13って5Gだとインジゲーターランプ緑から色変わるの?
612非通知さん
2024/06/05(水) 23:52:05.31ID:c45NW9WI0 うちのは緑のままだよ
613非通知さん
2024/06/06(木) 00:54:36.85ID:TxnMtPcJ0 TP-linkの高い機種を買ったが速さは実感できない
一応5Gにはなってるようだがまあ使えてるだけ良いか
一応5Gにはなってるようだがまあ使えてるだけ良いか
615非通知さん
2024/06/06(木) 08:39:33.84ID:xaO5xS2Z0 >>609
ありがとう
2022年5月末購入だから丁度2年くらいだな家の
ググったらあんま評判良くないみたいね
とりあえずnova lite 3もう使わないで放置されてたからそれでテザリングさせて
FireTVと家族のスマホ5台問題なく動いてる
つーかWifiの電波の強さ変わらんなw
まあゆっくり据え置き探すわ
ありがとう
2022年5月末購入だから丁度2年くらいだな家の
ググったらあんま評判良くないみたいね
とりあえずnova lite 3もう使わないで放置されてたからそれでテザリングさせて
FireTVと家族のスマホ5台問題なく動いてる
つーかWifiの電波の強さ変わらんなw
まあゆっくり据え置き探すわ
617非通知さん
2024/06/06(木) 09:44:07.16ID:Q1e2496b0 L13で昨日夜中にPCだと300M出てた!
スマホは今朝でも120Mくらいだったが
まぁ前までスマホテザリングで25M位しか出てなかったしかなりスピードアップしたしいいか
スマホは今朝でも120Mくらいだったが
まぁ前までスマホテザリングで25M位しか出てなかったしかなりスピードアップしたしいいか
618非通知さん
2024/06/06(木) 12:34:32.41ID:JVLTKmGO0 L13での最適設定とかあるのかな
うちは5G圏内なので5G推奨とSAはONにしてるけど他に初期設定から変えた方が良いところある?
うちは5G圏内なので5G推奨とSAはONにしてるけど他に初期設定から変えた方が良いところある?
619非通知さん
2024/06/06(木) 14:39:06.82ID:l3kIjzSV0 SAってなに?サービスエリア?
620非通知さん
2024/06/06(木) 14:41:31.35ID:l3kIjzSV0621非通知さん
2024/06/06(木) 14:42:02.89ID:l3kIjzSV0622非通知さん
2024/06/06(木) 19:21:36.84ID:XWe24D3M0 アイ・オー、LTE対応のUSBドングル「UD-USC1」発売
ps://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1597730.html
8月下旬の出荷予定で、価格は2万1890円。
対応バンド B1、B3、B8、B18、B19、B26
ps://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1597730.html
8月下旬の出荷予定で、価格は2万1890円。
対応バンド B1、B3、B8、B18、B19、B26
624非通知さん
2024/06/06(木) 19:21:58.50ID:XWe24D3M0 >>619
ps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1235918.html
ps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1235918.html
625非通知さん
2024/06/06(木) 19:28:32.17ID:sKz0QeIa0626非通知さん
2024/06/06(木) 19:30:23.97ID:XWe24D3M0 最近ドングルネタがあったので比較がてら
627非通知さん
2024/06/06(木) 19:31:23.21ID:NWOsGpjF0 光回線と併用?
629非通知さん
2024/06/06(木) 19:39:43.71ID:NWOsGpjF0 圏外にはならんだろう
うちは非5Gだが
うちは非5Gだが
630非通知さん
2024/06/06(木) 19:52:48.95ID:/2c8ppHW0 圏外ですがな
632非通知さん
2024/06/06(木) 21:17:09.10ID:sMG2tn8o0 wimaxだと5G⇔4Gふらふらして
使い物にならなかったことはあるが、
圏外はなかったな
使い物にならなかったことはあるが、
圏外はなかったな
633非通知さん
2024/06/06(木) 21:22:33.68ID:Tff6e37t0 うう
634非通知さん
2024/06/06(木) 21:22:51.10ID:Tff6e37t0 チンチン(´・ω・`)ピンピン!!!!
635非通知さん
2024/06/06(木) 21:28:35.18ID:Tff6e37t0 L11とL12、13の違いの1つにコンセントプラグの形状の違いがあるにゃ(´・ω・`)
ウチはACタイプでコンセント周りがスッキリかつ上下問わない11のほうが好きにゃ(´・ω・`)
別に延長コード使って12、13挿せば無問題だけどにゃ
接続部分のホコリ密閉性、漏電リスク考えれば11のほうが好きにゃ(´・ω・`)
ウチはACタイプでコンセント周りがスッキリかつ上下問わない11のほうが好きにゃ(´・ω・`)
別に延長コード使って12、13挿せば無問題だけどにゃ
接続部分のホコリ密閉性、漏電リスク考えれば11のほうが好きにゃ(´・ω・`)
638非通知さん
2024/06/07(金) 00:27:59.63ID:9F4GKh6F0 試してみたけどping100~300でやっぱ光回線とは別門だな
ゲームには使えそうにない
ゲームには使えそうにない
639非通知さん
2024/06/07(金) 00:36:25.73ID:9F4GKh6F0 ちな速度自体は普通にでる
今の時間で↓250Mpbs↑34Mbps
ゲームやらアップロードやらしない勢には十分だな
今の時間で↓250Mpbs↑34Mbps
ゲームやらアップロードやらしない勢には十分だな
640非通知さん
2024/06/07(金) 00:45:01.07ID:Hn56G39r0 うちはpingは28くらいですね、おまかん、それぞれ
641非通知さん
2024/06/07(金) 01:01:33.97ID:X8EZPTdn0642非通知さん
2024/06/07(金) 06:07:06.30ID:GQ5hl84J0644非通知さん
2024/06/07(金) 08:40:03.77ID:9ZanqIFS0646非通知さん
2024/06/07(金) 09:31:26.69ID:4T5MCCJV0 有線か無線かでPC有線ならもう比較する意味が欠片もないくらい条件違いすぎ
次にPC Wi-FiモジュールとスマホWi-Fi対応規格やアンテナ・ストリーム数に違いがあるなら、条件横並びじゃなくなってるので比較しても「Wi-Fi5スマホとWi-Fi6 PC比べてなんか意味あんの?」的な
次にPC Wi-FiモジュールとスマホWi-Fi対応規格やアンテナ・ストリーム数に違いがあるなら、条件横並びじゃなくなってるので比較しても「Wi-Fi5スマホとWi-Fi6 PC比べてなんか意味あんの?」的な
647非通知さん
2024/06/07(金) 09:32:04.76ID:4T5MCCJV0 Wi-Fi7なんてCAじみて複数周波数を束扱いするから対応してるかどうかで直前の規格である6Eと5~10倍差が出ちゃう
比較する意味ないわ
比較する意味ないわ
648非通知さん
2024/06/07(金) 09:33:05.56ID:4T5MCCJV0 わざわざPCとスマホ比較だから本人は汎用的処理能力の違いと勘違いしてそう
上に書いたような仕様的な違いを理解していてそれを書かないってムダすぎるから
5ch風に単純に言えばおまえのスマホがポンコツなんや
上に書いたような仕様的な違いを理解していてそれを書かないってムダすぎるから
5ch風に単純に言えばおまえのスマホがポンコツなんや
649非通知さん
2024/06/07(金) 13:20:23.58ID:yhZm4qU30 ちょいと質問
固定回線化して使っている方々は、楽天シムカードが障害やらなんやらで
通信出来なくなったときは、どんな方法で対応してますか?
固定回線化して使っている方々は、楽天シムカードが障害やらなんやらで
通信出来なくなったときは、どんな方法で対応してますか?
650非通知さん
2024/06/07(金) 13:24:19.42ID:kDBCo+6q0 povo トッピング以外の人いるの!?
651非通知さん
2024/06/07(金) 14:16:12.65ID:WeLcuOU+0 回復まで待つ
652非通知さん
2024/06/07(金) 14:27:18.34ID:etQ5QbBj0 待つな
653非通知さん
2024/06/07(金) 14:36:26.22ID:of2Nqj1c0 エリアマップ更新されてた
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
655非通知さん
2024/06/07(金) 15:19:05.86ID:IkidfMOr0656非通知さん
2024/06/07(金) 15:38:37.10ID:5+/CNuyS0 今年3月の通信障害の時はメインのスマホでテザリングして凌いだ
658非通知さん
2024/06/07(金) 16:13:13.81ID:TD09DG520 エリアマップが更新されても
4Gは既にマップ上はエリアばかり
マップに反映されない圏外は見てもわからない
4Gは既にマップ上はエリアばかり
マップに反映されない圏外は見てもわからない
659非通知さん
2024/06/07(金) 16:39:17.47ID:WeLcuOU+0 5gアンテナが南側にしか付いていなくて、それがそのままエリアマップに反映されてた
661非通知さん
2024/06/07(金) 21:12:32.85ID:dUgcjzXB0662非通知さん
2024/06/07(金) 21:40:39.24ID:yhZm4qU30663非通知さん
2024/06/07(金) 22:18:22.18ID:OsPzqtgl0 母が施設に入居するためルーターを検討しており
wimaxなどと比較検討中です
質問です
Rakuten WiFi Pocket 2C はコンセント差しっぱなしで数ヶ月使用しても安全な設計なのでしょうか?
そのように使用してる方はいらっしゃいますか?
wimaxなどと比較検討中です
質問です
Rakuten WiFi Pocket 2C はコンセント差しっぱなしで数ヶ月使用しても安全な設計なのでしょうか?
そのように使用してる方はいらっしゃいますか?
664非通知さん
2024/06/07(金) 22:22:29.11ID:ddYl4Eb50 ルーターって長期安定運用で製品化されてるからな普通
つか施設側に設備ないんか?入居者側で個々にネット環境用意させるスタイルなん????
つか施設側に設備ないんか?入居者側で個々にネット環境用意させるスタイルなん????
665非通知さん
2024/06/07(金) 23:03:58.81ID:yrsTDJs00 この時間速度遅すぎる
やっぱ固定には向いてないのか
やっぱ固定には向いてないのか
668非通知さん
2024/06/08(土) 02:15:04.87ID:o07LIpn+0 L13はハイブリッドモードにしとけば
冗長化できるんやろか?
冗長化できるんやろか?
669非通知さん
2024/06/08(土) 04:29:49.49ID:tES4kIf10670非通知さん
2024/06/08(土) 04:51:48.12ID:b/eYZkb00 10分程度の軽い障害なら月3度程度はある
回線切断とかなら自動復帰するけど
IPでの障害で自動復帰しないは半年に一度程度か
DNS障害は週一程度あるような…
回線切断とかなら自動復帰するけど
IPでの障害で自動復帰しないは半年に一度程度か
DNS障害は週一程度あるような…
671非通知さん
2024/06/08(土) 06:00:45.97ID:7ozTmzhS0672非通知さん
2024/06/08(土) 07:25:51.74ID:Uin8jr3D0673非通知さん
2024/06/08(土) 09:03:02.95ID:uh84Lc5v0 楽天モバイルといえば牛丼屋の念書コピペが印象的だったわ
ネタなのかガチなのかわからないけど
ネタなのかガチなのかわからないけど
674非通知さん
2024/06/08(土) 09:03:21.45ID:uh84Lc5v0 障害ネタね
675非通知さん
2024/06/08(土) 09:09:27.02ID:uh84Lc5v0 KD-249のようなドングル使ってると悩ましいのが
外出時のバッテリーとの組み合わせだな
どうしても聖徳太子の手元のあれぽくなってしまう
ケーブルで曲げるのもあれだし
コの字やL字のアダプタもなんかなーって感
外出時のバッテリーとの組み合わせだな
どうしても聖徳太子の手元のあれぽくなってしまう
ケーブルで曲げるのもあれだし
コの字やL字のアダプタもなんかなーって感
676非通知さん
2024/06/08(土) 09:10:59.63ID:uh84Lc5v0 ここまで専用品はいらないけど合体させるのにいいのないのかね
ps://weekly.ascii.jp/elem/000/002/619/2619074/
ps://nwcs.co.jp/product/triprouter/
どっちもドングルのUSBコネクタ付近が曲がる前提
ps://weekly.ascii.jp/elem/000/002/619/2619074/
ps://nwcs.co.jp/product/triprouter/
どっちもドングルのUSBコネクタ付近が曲がる前提
677非通知さん
2024/06/08(土) 09:24:18.79ID:uh84Lc5v0 モバイルバッテリーではなく以前買ったこれでも
KD-249は余裕で動くんだが聖徳太子状態なんだよな
ps://panasonic.jp/battery/products/BQ-CC87.html
KD-249は余裕で動くんだが聖徳太子状態なんだよな
ps://panasonic.jp/battery/products/BQ-CC87.html
678非通知さん
2024/06/08(土) 09:28:00.83ID:uh84Lc5v0 任天堂スイッチ向けにホリが作ってるNS2-039みたいな
USB端子の方向を変えつつ裏面で別の機器と合体みたいなのがあればいいなあ
USB端子の方向を変えつつ裏面で別の機器と合体みたいなのがあればいいなあ
679非通知さん
2024/06/08(土) 10:06:22.14ID:+i2wi1Hg0 1T使うと速度規制される
680非通知さん
2024/06/08(土) 10:23:17.36ID:4UZPEK730 カシムラから返事来るまで我慢できないのかよ
同じネタ蒸し返して荒らすのやめーや
同じネタ蒸し返して荒らすのやめーや
682非通知さん
2024/06/08(土) 10:56:19.82ID:b1Yg4vn00 別のネタだろ
もう実運用の話
バンド固定の話はau SBで使う場合や
ローミング残ってる地域の話だしな
ローミング終わった地域は関係ない
使ってると別の不満がでるのさ
カシムラ限定じゃねえし
もう実運用の話
バンド固定の話はau SBで使う場合や
ローミング残ってる地域の話だしな
ローミング終わった地域は関係ない
使ってると別の不満がでるのさ
カシムラ限定じゃねえし
683非通知さん
2024/06/08(土) 11:17:54.68ID:b1Yg4vn00 SBが売ってる同類端末のレビューだが、ほぼこんな感じなんだよな
家はいいんだよ
今、あえて小型モバイルルーター「Stick WiFi」を購入した理由 これは誰向けの製品か
ps://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2311/14/news061_4.html
家はいいんだよ
今、あえて小型モバイルルーター「Stick WiFi」を購入した理由 これは誰向けの製品か
ps://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2311/14/news061_4.html
684非通知さん
2024/06/08(土) 11:35:09.17ID:b1Yg4vn00 こういう内部にポートみたいなの欲しい
全部外ばっかりなのよね
ps://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=USB-3H705BK
全部外ばっかりなのよね
ps://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=USB-3H705BK
685非通知さん
2024/06/08(土) 13:27:17.60ID:fI3tsbKv0 楽天モバイル移行できたけど
スマホのDL38 UP29やった
あとはおすすめのポイ活あったら教えて
そして来週カシムラ買うわ
スマホのDL38 UP29やった
あとはおすすめのポイ活あったら教えて
そして来週カシムラ買うわ
686非通知さん
2024/06/08(土) 15:49:09.66ID:b1Yg4vn00 バッテリーいいのないな
ドングルのサイズ的には単3電池を4本こんな感じで
束ねてるタイプだと幅がいい感じになるね
○○
○○
○○○○ が多いんだがね
ただ値段考えるとFS040Wの業者処分の中古でもよくね?ってなる、、、
ドングルのサイズ的には単3電池を4本こんな感じで
束ねてるタイプだと幅がいい感じになるね
○○
○○
○○○○ が多いんだがね
ただ値段考えるとFS040Wの業者処分の中古でもよくね?ってなる、、、
687非通知さん
2024/06/08(土) 15:58:15.65ID:b1Yg4vn00 何を言いたいかと言えば
USBコネクタのコの字やL字でアルカテル風にしたい
同じ4本電池ケース2つとバッファを取ればドングルを寝かすことができる
ps://i.imgur.com/h0P1luA.png
さて高いか安いか
バッテリーケースは1個1500円くらい
オウルテックやエレコムで
中のバッテリーはアルカリ単3かエネループのようなの
USBコネクタのコの字やL字でアルカテル風にしたい
同じ4本電池ケース2つとバッファを取ればドングルを寝かすことができる
ps://i.imgur.com/h0P1luA.png
さて高いか安いか
バッテリーケースは1個1500円くらい
オウルテックやエレコムで
中のバッテリーはアルカリ単3かエネループのようなの
688非通知さん
2024/06/08(土) 16:03:00.43ID:b1Yg4vn00 エレコム
DE-KD01 シリーズ
DE-KD02BK
オウルテック
乾電池式モバイルバッテリー 電池でGO!!USBタイプ
多摩電子
ps://tamadenco.co.jp/product-category/all/catlog/c_powerbank/c_aa_mobilebattery/
DE-KD01 シリーズ
DE-KD02BK
オウルテック
乾電池式モバイルバッテリー 電池でGO!!USBタイプ
多摩電子
ps://tamadenco.co.jp/product-category/all/catlog/c_powerbank/c_aa_mobilebattery/
689非通知さん
2024/06/08(土) 16:40:47.53ID:h9TCqMWJ0 mobileルーターの方が遥かに良くないか
690非通知さん
2024/06/08(土) 17:17:26.43ID:0ERSKkdJ0 電池式の充電器ってもうとっくに主流から外れてるだろ
ガラケー、ガラホならまだしも今のスマホには容量も足りないだろうし
売れない商品を作りたがらないのは当たり前
ガラケー、ガラホならまだしも今のスマホには容量も足りないだろうし
売れない商品を作りたがらないのは当たり前
691非通知さん
2024/06/08(土) 17:26:52.44ID:b1Yg4vn00 あくまでサイズ感ね
USBポートとの関係
18650使ったバッテリーパックでも
2列なら同じサイズ感って話
USBポートとの関係
18650使ったバッテリーパックでも
2列なら同じサイズ感って話
692非通知さん
2024/06/08(土) 17:36:28.17ID:b1Yg4vn00 ps://ascii.jp/elem/000/004/162/4162320/
693非通知さん
2024/06/08(土) 17:55:40.50ID:UahC+cMm0 スマホを母艦として固定を賄ってる方にお伺いしたいのですが
速度計測アプリ(ookla等)での値と配下機器での速度に違いは出てますか?
ちなウチ環
スマホアプリooklaD/L 800/70
以下USBLAN→ルーター介したPCでD/L 170/50
多少のロスは仕方ないとして何処かのボトルネックを見つけて解消できるもんなのかな?
速度計測アプリ(ookla等)での値と配下機器での速度に違いは出てますか?
ちなウチ環
スマホアプリooklaD/L 800/70
以下USBLAN→ルーター介したPCでD/L 170/50
多少のロスは仕方ないとして何処かのボトルネックを見つけて解消できるもんなのかな?
695非通知さん
2024/06/08(土) 18:31:53.51ID:b1Yg4vn00 あとは
USB
ルーターなどの能力
要素が多すぎる
そのLAN環境内でファイル転送を試みてどのくらい
速度でるか計測してみ
USB
ルーターなどの能力
要素が多すぎる
そのLAN環境内でファイル転送を試みてどのくらい
速度でるか計測してみ
697非通知さん
2024/06/08(土) 19:04:50.39ID:60uYlygf0 USBLANがUSB2なんじゃ?
それだと200から300Mbpsでるかでないかでは?
それだと200から300Mbpsでるかでないかでは?
698非通知さん
2024/06/08(土) 19:34:23.19ID:hv3CF0zu0 うちもAndroid本体で計測すると下り400前後出るけどイーサネットテザリング→LANケーブル経由でパソコンで計測すると200ちょっとに
ホームルーターを導入すればもっと早くなるんだろうけどモバイルWi-Fiとして外で使う事もあるので暫くはこのままで行こうと思ってる
イーサネットテザリングでAndroid本体のスピードに近づける方法があるなら是非知りたい
ホームルーターを導入すればもっと早くなるんだろうけどモバイルWi-Fiとして外で使う事もあるので暫くはこのままで行こうと思ってる
イーサネットテザリングでAndroid本体のスピードに近づける方法があるなら是非知りたい
699非通知さん
2024/06/08(土) 19:38:03.49ID:+i2wi1Hg0 USB2.0の最大転送速度480Mbpsだよ
700非通知さん
2024/06/08(土) 19:55:27.27ID:fmIiq45n0 泥sense6s直差しよりHR01の5GHzWiFiの方が2割くらい速い感じ
701非通知さん
2024/06/08(土) 20:08:37.11ID:b1Yg4vn00702非通知さん
2024/06/08(土) 20:12:31.66ID:RybeAC5e0 無線は台数増えると衝突しまくるで
703非通知さん
2024/06/08(土) 20:48:56.92ID:b1Yg4vn00 しかしKD-249ド安定だわ
惜しいのはやっぱりバンド固定機能がないところか
惜しいのはやっぱりバンド固定機能がないところか
704非通知さん
2024/06/08(土) 21:00:29.06ID:b1Yg4vn00 KD-249のすごいところはセパラあれば
照明器具にもつけれちゃうんだ
ps://panasonic.jp/tap/p-db/WH4101PK.html
照明器具にもつけれちゃうんだ
ps://panasonic.jp/tap/p-db/WH4101PK.html
705非通知さん
2024/06/08(土) 21:24:40.21ID:+K01qFLB0 普通は照明器具に付ける必要性が全く無い。
706非通知さん
2024/06/08(土) 21:25:57.09ID:fI3tsbKv0 天井は熱がこもりやすいからだめかもね
707非通知さん
2024/06/08(土) 21:28:39.55ID:b1Yg4vn00 シーリングライトとかダクトレールかな
以前から天井にWiFi APとか妄想してたこともあるが
まさかのこんな簡単に実現とは
以前から天井にWiFi APとか妄想してたこともあるが
まさかのこんな簡単に実現とは
709非通知さん
2024/06/08(土) 21:40:21.28ID:b1Yg4vn00710非通知さん
2024/06/08(土) 21:42:42.22ID:b1Yg4vn00 まあほぼパンダ2だよ
バッテリーと画面とボタンがないだけ
バッテリーと画面とボタンがないだけ
711非通知さん
2024/06/08(土) 22:31:46.79ID:+RErXZh80712非通知さん
2024/06/08(土) 22:32:29.41ID:b1Yg4vn00 なんちゃって5Gやってる中でsub6がまだまだ、ユーザーも
4G端末か4G端末状態(5G対応端末なのにバッテリー消費嫌って5Gオフ)
だと厳しいのよね
4G端末か4G端末状態(5G対応端末なのにバッテリー消費嫌って5Gオフ)
だと厳しいのよね
713非通知さん
2024/06/08(土) 22:37:14.96ID:b1Yg4vn00 FDDはホント帯域の無駄だもんな
空いてるからどこかがデータの上げ放題みたいな
プランやってなかったけ?
空いてるからどこかがデータの上げ放題みたいな
プランやってなかったけ?
714非通知さん
2024/06/08(土) 23:54:25.02ID:djuxMzOp0 >>712
> 4G端末状態(5G対応端末なのにバッテリー消費嫌って5Gオフ)
hand 5Gは屋外で使ってても「本体が熱くなったので強制的に5Gを切りました」
ってスマホ側で余計なことをしてくれるけどね
> 4G端末状態(5G対応端末なのにバッテリー消費嫌って5Gオフ)
hand 5Gは屋外で使ってても「本体が熱くなったので強制的に5Gを切りました」
ってスマホ側で余計なことをしてくれるけどね
715非通知さん
2024/06/08(土) 23:55:27.50ID:djuxMzOp0 ついでに「本体が熱くなったので強制的に輝度を下げました」もセットでやってくれるオマケ付き
716非通知さん
2024/06/09(日) 00:01:23.77ID:Q3xUyIln0 hand 5Gは5Gオフでもいいやろ
対応バンドは神がかってて談合3兄弟のなんちゃって5Gの
貧弱4GであってもB41/B42対応できるからね
対応バンドは神がかってて談合3兄弟のなんちゃって5Gの
貧弱4GであってもB41/B42対応できるからね
717非通知さん
2024/06/09(日) 05:36:13.11ID:YewaOIew0 >>685
楽天リワード87
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1716696351/
fukurouのタップゲームとフジキャットの楽天アンケ
1日100ポイント位とれば通信費無料にできる
楽天リワード87
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1716696351/
fukurouのタップゲームとフジキャットの楽天アンケ
1日100ポイント位とれば通信費無料にできる
718非通知さん
2024/06/09(日) 15:51:17.34ID:Wp0WbTWu0 楽天モバイルって5ch板によって書き込み出来ないのね
何気に楽天一本だときついね
何気に楽天一本だときついね
720非通知さん
2024/06/09(日) 18:53:57.14ID:vKEQwyxd0 なんかL11急に5G安定して掴むようになって爆速になった
721非通知さん
2024/06/09(日) 19:02:58.98ID:I/qqGgLL0 開局おめでとう
722非通知さん
2024/06/09(日) 19:07:29.29ID:vFXRjJGW0 あくまでオマ環レベルの眉唾話だけどスマホ母艦での固定使用で
インターネットなしとかDNSエラーになるのはAPN設定にも何か問題があるんじゃねぇかなと思えてきた
default,supl以外って付け加えることで何か意味あるのかね?
インターネットなしとかDNSエラーになるのはAPN設定にも何か問題があるんじゃねぇかなと思えてきた
default,supl以外って付け加えることで何か意味あるのかね?
723非通知さん
2024/06/09(日) 19:21:08.23ID:E9ta5Ozz0 なんか異常に遅いんだが
ADSLかよって遅さ
ADSLかよって遅さ
725非通知さん
2024/06/09(日) 19:25:09.84ID:Z0RWdGzT0726非通知さん
2024/06/09(日) 19:25:53.12ID:Z0RWdGzT0 モバイルルーターやドングルとバッテリーの管理で
いいのないかなーって思ってたがいいのあったわ
パネルマウント用のネジ穴付きUSBケーブルを
百均の仕切りあり樹脂ケースに穴開けたりして
固定すればいいんだな
いいのないかなーって思ってたがいいのあったわ
パネルマウント用のネジ穴付きUSBケーブルを
百均の仕切りあり樹脂ケースに穴開けたりして
固定すればいいんだな
729非通知さん
2024/06/09(日) 20:54:17.81ID:UJw+9YXT0730非通知さん
2024/06/09(日) 21:09:17.07ID:Z0RWdGzT0 百均の弁当箱とか良さそう
731非通知さん
2024/06/09(日) 21:10:46.79ID:Z0RWdGzT0732非通知さん
2024/06/09(日) 21:21:03.12ID:UJw+9YXT0 ホームルーターのネットワーク分離は個人的に違和感のある名称
マルチSSIDでゲストSSIDはLANと接続できずinternetとしか通信できない、なのか、クライアント端末間通信の遮断のことなのか意図不明なんで
元のトラブルはどちらも関係性が薄いように思える
マルチSSIDでゲストSSIDはLANと接続できずinternetとしか通信できない、なのか、クライアント端末間通信の遮断のことなのか意図不明なんで
元のトラブルはどちらも関係性が薄いように思える
733非通知さん
2024/06/09(日) 23:45:52.33ID:eiy6HdA/0 楽天1円ルータ届いた
でも結局家でL13、出掛けるときにSIMをスマホに差し替えるかモバルーに差し替えるかしないといけないんだよなぁ 面倒だな…
でも結局家でL13、出掛けるときにSIMをスマホに差し替えるかモバルーに差し替えるかしないといけないんだよなぁ 面倒だな…
734非通知さん
2024/06/09(日) 23:50:23.45ID:Z0RWdGzT0 KD-249みたいなのを選ぶ理由わかったかい?
735非通知さん
2024/06/09(日) 23:51:48.66ID:Z0RWdGzT0 スマホはゾンビSIMはいってればいいけど
ルーターがねえ
ルーターがねえ
736非通知さん
2024/06/10(月) 00:00:02.90ID:zkJlDRkB0 あとは性能もお値段もオーバースペックだが
5G対応ならFS050Wかな
バッテリーレス運用できる
5G対応ならFS050Wかな
バッテリーレス運用できる
737非通知さん
2024/06/10(月) 00:18:36.22ID:iHcbqae00 理由になってないのにいつもの荒氏がなにか言ってる
738非通知さん
2024/06/10(月) 00:22:33.79ID:zkJlDRkB0 以前も書いたがホームルーターにNFC搭載して(bluetooth経由でもいいけど)
スマホのSIM情報を読み取ってホームルーターでも使える
みたいな仕組みがなきゃKD-249をみたいなドングルを
USBテザリング処理できるルーターにさしてホームルーターもどきにする
くらいしかないもんな
スマホのSIM情報を読み取ってホームルーターでも使える
みたいな仕組みがなきゃKD-249をみたいなドングルを
USBテザリング処理できるルーターにさしてホームルーターもどきにする
くらいしかないもんな
739非通知さん
2024/06/10(月) 00:22:59.14ID:zkJlDRkB0 妥協案でしかないよ
740非通知さん
2024/06/10(月) 02:22:25.55ID:suWn93jk0 そもそもバッテリーレスにする必要なくね?W05なんかクレードルに挿しっぱなしだぞ
3年使ってても膨らんで来ない
3年使ってても膨らんで来ない
741非通知さん
2024/06/10(月) 02:29:43.74ID:cTm5pfDp0 うちのも膨らんではないけど持ち歩くと30分ほどで終わる
742非通知さん
2024/06/10(月) 03:25:06.74ID:4qvcG1I60 バッテリーレスでも運用できる安心感は強いぞ
バッテリーが膨らむか膨らまないかなんて事前に分からないがそのリスクを確実になくせる
バッテリーが膨らむか膨らまないかなんて事前に分からないがそのリスクを確実になくせる
743非通知さん
2024/06/10(月) 05:49:52.90ID:YlDiCVMV0 でもKD-249も速度出ないやろ?なら結局一緒じゃん
744非通知さん
2024/06/10(月) 08:20:30.37ID:XXSUWQ420747非通知さん
2024/06/10(月) 09:30:39.99ID:AUwF8EMT0 カシムラKD-249に7,000払う礼賛荒しが居着いてしまった
それによりL11すらわからない初心者の足を引っ張てるのがいまの図
技適除けばaliで1/10~1/5くらいで売られてるのに
それによりL11すらわからない初心者の足を引っ張てるのがいまの図
技適除けばaliで1/10~1/5くらいで売られてるのに
748非通知さん
2024/06/10(月) 09:40:51.15ID:zkJlDRkB0 技適のぞけばホームルーターだってaliで安く買えるよw
頭悪いだろ
頭悪いだろ
749非通知さん
2024/06/10(月) 09:48:32.21ID:NfeYCRoI0 持ち運び兼用はスレチというのを置いとくとしても兼用でがっつり使うなら1円モバイルルーター
それなりならスマホテザリングでいい
KD-249は選択肢にならないよ
それなりならスマホテザリングでいい
KD-249は選択肢にならないよ
750非通知さん
2024/06/10(月) 09:53:10.69ID:5+cb8f7W0 いろいろ試してみたが結局はスマホテザリングで落ち着いた
751非通知さん
2024/06/10(月) 15:22:34.76ID:+gpjc0RF0753非通知さん
2024/06/10(月) 17:40:24.63ID:bKyydK8P0 8000kb→300kb 尼/gp/aw/review/B0B9J5QP15/R1J1CCNDT06G6A
100Mbps→15~20Mbps 尼/gp/aw/review/B0B9J5QP15/R2F5SOLT505ZGS
100Mbps→15~20Mbps 尼/gp/aw/review/B0B9J5QP15/R2F5SOLT505ZGS
754非通知さん
2024/06/10(月) 18:19:54.38ID:+gpjc0RF0755非通知さん
2024/06/10(月) 18:43:33.60ID:zkJlDRkB0756非通知さん
2024/06/10(月) 18:45:54.53ID:zkJlDRkB0 楽天モバイルの場合は基地局パワーで他キャリアより
遠くへ飛ばしてる話があるので
それに対応するには端末側の上り次第のところ大きいし
基本的に通信はack /nackだしな
遠くへ飛ばしてる話があるので
それに対応するには端末側の上り次第のところ大きいし
基本的に通信はack /nackだしな
757非通知さん
2024/06/10(月) 18:53:25.42ID:zkJlDRkB0 >>753
8000kb→300kb
ps://www.amazon.co.jp/gp/aw/review/B0B9J5QP15/R1J1CCNDT06G6A
100Mbps→15~20Mbps
ps://www.amazon.co.jp/gp/aw/review/B0B9J5QP15/R2F5SOLT505ZGS
ps://i.imgur.com/FFC89kF.png
8000kb→300kb
ps://www.amazon.co.jp/gp/aw/review/B0B9J5QP15/R1J1CCNDT06G6A
100Mbps→15~20Mbps
ps://www.amazon.co.jp/gp/aw/review/B0B9J5QP15/R2F5SOLT505ZGS
ps://i.imgur.com/FFC89kF.png
758非通知さん
2024/06/10(月) 18:57:41.44ID:zkJlDRkB0 上のレビューは定かじゃないが
下のレビューは2023/7/26だから
DOCOMOはなんちゃって5Gやってるから
スマホはそこそこバンドに対応した機種でB42掴んでる
カシムラはB42対応してないのでB1/B3/B19のどれか一本で
通信中でうちもdocomo SIMはそんな感じ
下のレビューは2023/7/26だから
DOCOMOはなんちゃって5Gやってるから
スマホはそこそこバンドに対応した機種でB42掴んでる
カシムラはB42対応してないのでB1/B3/B19のどれか一本で
通信中でうちもdocomo SIMはそんな感じ
759非通知さん
2024/06/10(月) 18:58:58.22ID:zkJlDRkB0 素人レビューは怖いな
KD-249は基地局情報や電波の強さとか
情報見れるのにな
KD-249は基地局情報や電波の強さとか
情報見れるのにな
760非通知さん
2024/06/10(月) 19:02:09.47ID:zkJlDRkB0 >>386にB42掴む場合のサンプルが
カシムラは電波条件のいい楽天モバイルか
B41でエリア作ってるau SB向けなんだよな
docomoは10Mbpsから20Mbps良くて30Mbps届くかどうか
を覚悟しないと
今のMNOはなんちゃっての影響が酷い
カシムラは電波条件のいい楽天モバイルか
B41でエリア作ってるau SB向けなんだよな
docomoは10Mbpsから20Mbps良くて30Mbps届くかどうか
を覚悟しないと
今のMNOはなんちゃっての影響が酷い
761非通知さん
2024/06/10(月) 19:04:33.93ID:zkJlDRkB0 確かパンダ2Bでもほぼ同じ場所に
情報表示のあったずなんだよな
個人情報がでちゃうので目隠し面倒くさいので
貼ってないんだけどさ
情報表示のあったずなんだよな
個人情報がでちゃうので目隠し面倒くさいので
貼ってないんだけどさ
762非通知さん
2024/06/10(月) 19:23:45.59ID:zkJlDRkB0 面倒くさいので他所様のパンダ2の画像借りるが
ps://wifimobile.jp/rakutenmobile/wp-content/uploads/2020/12/PXL_20230505_000731503.jpg.webp
ログインして端末情報の下の方に詳細情報ってあるから
タップすると吹き出しで色々でるんだよね
ps://wifimobile.jp/rakutenmobile/wp-content/uploads/2020/12/PXL_20230505_000731503.jpg.webp
ログインして端末情報の下の方に詳細情報ってあるから
タップすると吹き出しで色々でるんだよね
763非通知さん
2024/06/10(月) 19:35:54.48ID:zkJlDRkB0 なんちゃってやる前の談合3兄弟のB3の配分
4G 100%
5G 0%
余裕があるのでFDD+FDDのCAを許可
なんちゃってやった談合3兄弟のある時間のB3の配分
4G 50%
5G 50%
と仮定
4Gまでの端末、5G対応だけど5Gオフにしてある端末の場合
4Gの50%しか見えない上に4G端末でFDD+FDDのCAを
許可できるほど余裕はないので禁止に
こういう理由から談合3兄弟はTDDを絡めないととにかく遅い
楽天モバイルはB3を100%
エリアによってはDOCOMOと共用のB3もあるんじゃ
4G 100%
5G 0%
余裕があるのでFDD+FDDのCAを許可
なんちゃってやった談合3兄弟のある時間のB3の配分
4G 50%
5G 50%
と仮定
4Gまでの端末、5G対応だけど5Gオフにしてある端末の場合
4Gの50%しか見えない上に4G端末でFDD+FDDのCAを
許可できるほど余裕はないので禁止に
こういう理由から談合3兄弟はTDDを絡めないととにかく遅い
楽天モバイルはB3を100%
エリアによってはDOCOMOと共用のB3もあるんじゃ
764非通知さん
2024/06/10(月) 19:44:42.35ID:NIQxncUv0 >>751-
単に同じ環境で、
・非5Gスマホ
と同じ場所/時間など、条件を揃えて接続状況を明記して比較すれば済む話を、延々と無関係な独り言に終始すると予測する
とりあえず、楽天回線とパートナー回線で比較して欲しいが
単に同じ環境で、
・非5Gスマホ
と同じ場所/時間など、条件を揃えて接続状況を明記して比較すれば済む話を、延々と無関係な独り言に終始すると予測する
とりあえず、楽天回線とパートナー回線で比較して欲しいが
765非通知さん
2024/06/10(月) 19:48:12.26ID:zkJlDRkB0 日本がデジタル貧乏になるわけだな
iPhone慣れしてる弊害なんだろうけど
あれ国内のほとんどのバンドに対応してるからな
B42にも対応してたはず
そういうゆとり端末からこういうキャリアの現状とか
総合的に判断できないと頭悪いレビュー書いちゃうんだよな
iPhone慣れしてる弊害なんだろうけど
あれ国内のほとんどのバンドに対応してるからな
B42にも対応してたはず
そういうゆとり端末からこういうキャリアの現状とか
総合的に判断できないと頭悪いレビュー書いちゃうんだよな
766非通知さん
2024/06/10(月) 19:53:15.77ID:zkJlDRkB0 KD-249 と mineo D SIMの組み合わせ
楽天モバイルは軽く40Mbps超える環境
ps://www.speedtest.net/my-result/a/10165544042
いかになんちゃって対応で帯域削ってるかがわかる
楽天モバイルは軽く40Mbps超える環境
ps://www.speedtest.net/my-result/a/10165544042
いかになんちゃって対応で帯域削ってるかがわかる
767非通知さん
2024/06/10(月) 19:55:45.27ID:yA2r2ZGc0 さすがカシムラキチガイ
一時間半以上にわたって連投しておきながら一切スピテス貼らない徹底ぶり
他人にケチは付けるがケチが付くので自分では出せないんだな
一時間半以上にわたって連投しておきながら一切スピテス貼らない徹底ぶり
他人にケチは付けるがケチが付くので自分では出せないんだな
768非通知さん
2024/06/10(月) 19:57:38.92ID:uO8NMEOw0 出したのがなぜかmineo
楽手モバイルでは絶対やらないマン
楽手モバイルでは絶対やらないマン
769非通知さん
2024/06/10(月) 20:00:12.73ID:zkJlDRkB0 mineoの残パケ使い切り中だからdocomoおせーってだけだし
同じ使用環境の楽天モバイルのスピテは以前だしたろ
今は3GB以内運用するからパンダ2やKD-249のような
リマインド機能どまりの端末では管理しにくいんだよ
これも不満点ではあるがね
同じ使用環境の楽天モバイルのスピテは以前だしたろ
今は3GB以内運用するからパンダ2やKD-249のような
リマインド機能どまりの端末では管理しにくいんだよ
これも不満点ではあるがね
770非通知さん
2024/06/10(月) 20:04:17.78ID:zkJlDRkB0 docomoですらこの体たらくって意味でだしてる
docomoはB42対応の端末を確保しないとどうしようもないな
もしくはさっさと5G端末いくか
楽天モバイルとau SBを視野に入れるならB41まで対応の
4G資産がまだまだいける
バンド固定機能あれば言うことなし
docomoはB42対応の端末を確保しないとどうしようもないな
もしくはさっさと5G端末いくか
楽天モバイルとau SBを視野に入れるならB41まで対応の
4G資産がまだまだいける
バンド固定機能あれば言うことなし
771非通知さん
2024/06/10(月) 20:10:36.46ID:rtYj9Olw0 話題のメインは5Gなのに、ひとり周回遅れがいるねえ
772非通知さん
2024/06/10(月) 20:13:57.22ID:zkJlDRkB0 このスレだった
>>374にあるやん
先月下旬に契約して3GB運用の範囲でテストした結果だよ
談合3兄弟のSIMで微妙な判定なのはなんちゃって5Gの影響
頭の悪いレビューにある「D SIM刺さった4Gスマホなら100Mbps」
は多分B42積んでるスマホでB42掴んでるはず
激遅レビューはweb UIで電波の強さみりゃだいたい予測できるが
そんなのすらだせない人だしなあ
>>374にあるやん
先月下旬に契約して3GB運用の範囲でテストした結果だよ
談合3兄弟のSIMで微妙な判定なのはなんちゃって5Gの影響
頭の悪いレビューにある「D SIM刺さった4Gスマホなら100Mbps」
は多分B42積んでるスマホでB42掴んでるはず
激遅レビューはweb UIで電波の強さみりゃだいたい予測できるが
そんなのすらだせない人だしなあ
773非通知さん
2024/06/10(月) 20:14:12.63ID:qFqLk6AV0 楽天の5G整備が周回遅れだから仕方がない
775非通知さん
2024/06/10(月) 20:31:14.72ID:zkJlDRkB0 >>774
KD-249 と楽天モバイルの組み合わせ?
だったら端末にログインして
シグナル強度の数値悪いんじゃね?
確か以前テストした感じだと-112dBmくらいが
接続の限界だったかな
-80dBmくらいだとめっちゃ電波いい
KD-249 と楽天モバイルの組み合わせ?
だったら端末にログインして
シグナル強度の数値悪いんじゃね?
確か以前テストした感じだと-112dBmくらいが
接続の限界だったかな
-80dBmくらいだとめっちゃ電波いい
776非通知さん
2024/06/10(月) 20:36:03.25ID:NIQxncUv0777非通知さん
2024/06/10(月) 20:36:47.83ID:zkJlDRkB0 ドングルで速度でないのは現状の日本なら
談合3兄弟ならなんちゃって5Gの影響やプラチナバンド掴んでる
楽天モバイルの場合はシグナル強度を見る
どっちにしろ情報見れる端末でそこみないで
スピテしただけではわかんないよ
談合3兄弟ならなんちゃって5Gの影響やプラチナバンド掴んでる
楽天モバイルの場合はシグナル強度を見る
どっちにしろ情報見れる端末でそこみないで
スピテしただけではわかんないよ
779非通知さん
2024/06/10(月) 20:40:03.70ID:zkJlDRkB0 B19で40Mbpsってことは地方でそこそこ専有に近いのかね
うらやま
住宅街なので酷い有様
うらやま
住宅街なので酷い有様
781非通知さん
2024/06/10(月) 21:32:46.24ID:+gpjc0RF0 カシムラの
なんかスピードでない人のために虎の巻頼んます
なんかスピードでない人のために虎の巻頼んます
782非通知さん
2024/06/10(月) 21:45:47.69ID:FJaQBVdN0 だからね
KD-249の設定画面の
p://192.168.0.1/
へログインしてシグナル強度見てみ
あと楽天モバイルってMTUは何が正確だっけ?
KD-249の設定画面の
p://192.168.0.1/
へログインしてシグナル強度見てみ
あと楽天モバイルってMTUは何が正確だっけ?
783非通知さん
2024/06/10(月) 21:53:52.43ID:FJaQBVdN0 あとは>>374のスピテの際は無線の影響を無くすために
USB接続でやってる
OTGケーブルなどでスマホと繋いで
スマホ側のWiFiやキャリアのデータ通信をオフにすると
androidだとUSB経由のRNDISが使えるようになる
↔の点線アイコンが出ればオッケー
USB接続でやってる
OTGケーブルなどでスマホと繋いで
スマホ側のWiFiやキャリアのデータ通信をオフにすると
androidだとUSB経由のRNDISが使えるようになる
↔の点線アイコンが出ればオッケー
784非通知さん
2024/06/10(月) 21:58:54.96ID:FJaQBVdN0 カシムラで楽天モバイルでスピードがでない
・そもそもの距離の問題(シグナル強度でだいたいわかる)
・無線LAN経由で通信してるがノイズだらけ
・MTU等の設定の問題
・ハズレ個体?
・そもそもの距離の問題(シグナル強度でだいたいわかる)
・無線LAN経由で通信してるがノイズだらけ
・MTU等の設定の問題
・ハズレ個体?
785非通知さん
2024/06/10(月) 22:52:46.31ID:FJaQBVdN0 あとは
WiFi設定>高度な設定>チャンネル帯域幅
を20MHzに
WiFi設定>高度な設定>チャンネル帯域幅
を20MHzに
786非通知さん
2024/06/11(火) 05:43:03.36ID:nsy+QB5U0 今更だが総務省は
本物5Gと、なんちゃって5Gを別けるらしいな
本物5Gと、なんちゃって5Gを別けるらしいな
787非通知さん
2024/06/11(火) 06:26:49.00ID:+QDuZ3bI0 最初からdocomoの計画通りに
新規割り当て分の3.6GHz以上のsub6とミリ波
4GでいうところのB42の周波数を含む3.4GHz,3.5GHz
これら含めたいわゆる n77/n78 /n79 とミリ波
で5Gやっときゃ良かったのにな
皮肉な話だが周波数資源の少ない楽天モバイルが
そのdocomo計画に近い状態という
新規割り当て分の3.6GHz以上のsub6とミリ波
4GでいうところのB42の周波数を含む3.4GHz,3.5GHz
これら含めたいわゆる n77/n78 /n79 とミリ波
で5Gやっときゃ良かったのにな
皮肉な話だが周波数資源の少ない楽天モバイルが
そのdocomo計画に近い状態という
788非通知さん
2024/06/11(火) 06:33:19.70ID:+QDuZ3bI0 頭の悪い表現に代表される「おうちのWiFi」こと
家庭の光回線にぶら下がる無線LAN設備
と毒リンゴことアップル製品
で、キャリアも楽してきたし総務省もこれを放置してきたからな
ホームルーターという頭の悪い俗称ついてるが
FWAに代表されるラストワンマイルの無線化需要は
あったのに相変わらずフル有線を漫然とやってきたツケだよ
家庭の光回線にぶら下がる無線LAN設備
と毒リンゴことアップル製品
で、キャリアも楽してきたし総務省もこれを放置してきたからな
ホームルーターという頭の悪い俗称ついてるが
FWAに代表されるラストワンマイルの無線化需要は
あったのに相変わらずフル有線を漫然とやってきたツケだよ
789非通知さん
2024/06/11(火) 08:19:31.01ID:f7mqsBdq0 >>786
なにがなんちゃってなのか?未だにわからないわ。
以前から、4G群5G群みたいに旧規格を混ぜてきているだろ。
旧を混ぜないと混乱するし
それのなにがだめなのか?そもそも、ミリ派飛ばなさ過ぎて使えてないだろが。
6Gなんてありえないわ。
なにがなんちゃってなのか?未だにわからないわ。
以前から、4G群5G群みたいに旧規格を混ぜてきているだろ。
旧を混ぜないと混乱するし
それのなにがだめなのか?そもそも、ミリ派飛ばなさ過ぎて使えてないだろが。
6Gなんてありえないわ。
790非通知さん
2024/06/11(火) 08:30:36.82ID:+QDuZ3bI0 >>789
当初5Gは3.3GHz以上のsub6(n77/n78/n79)とミリ波でやるお話だった
ところが4Gのwimax系やAXGPを見ればわかるように
B41の2.5GHz程度でもエリア展開が大変だったので
それ以上に周波数が高い(つまり遠くまで飛ばない等)
sub6以上だと5G展開大変だなーって怠慢なキャリアが
まだ3Gが生きてて4Gが現役なんだが4Gの帯域削ってでも
5Gエリア増えたようにしちゃっていい?って言い出したんだよ
当初5Gは3.3GHz以上のsub6(n77/n78/n79)とミリ波でやるお話だった
ところが4Gのwimax系やAXGPを見ればわかるように
B41の2.5GHz程度でもエリア展開が大変だったので
それ以上に周波数が高い(つまり遠くまで飛ばない等)
sub6以上だと5G展開大変だなーって怠慢なキャリアが
まだ3Gが生きてて4Gが現役なんだが4Gの帯域削ってでも
5Gエリア増えたようにしちゃっていい?って言い出したんだよ
791非通知さん
2024/06/11(火) 08:35:05.85ID:+QDuZ3bI0 データ通信の需要が圧倒的なんだから
TDDを増やすのは当然なんだが
日本は不幸にも光回線が津々浦々と言えるほど
張り巡らされてるのでFWAがさっぱりだから
5Gのキラーコンテンツというかキラー端末が
皆無だったのよね
そりゃ投資しぶるわなと
でも今のウンコ状態にしてきたのは
インターネットプロバイダや携帯電話事業者などと総務省だからな
利権くずどものせいでこうなったのにさらに
ウンコ煮詰めたのがなんちゃって5G
TDDを増やすのは当然なんだが
日本は不幸にも光回線が津々浦々と言えるほど
張り巡らされてるのでFWAがさっぱりだから
5Gのキラーコンテンツというかキラー端末が
皆無だったのよね
そりゃ投資しぶるわなと
でも今のウンコ状態にしてきたのは
インターネットプロバイダや携帯電話事業者などと総務省だからな
利権くずどものせいでこうなったのにさらに
ウンコ煮詰めたのがなんちゃって5G
793非通知さん
2024/06/11(火) 08:49:05.37ID:+QDuZ3bI0 都下
d やっと新規割り当て分のsub6
a なんちゃって
s なんちゃって
酷いもんよ
B3フルに4Gに向けてる楽天モバイルが速度もでるし
安定してるという皮肉なエリア
d やっと新規割り当て分のsub6
a なんちゃって
s なんちゃって
酷いもんよ
B3フルに4Gに向けてる楽天モバイルが速度もでるし
安定してるという皮肉なエリア
794非通知さん
2024/06/11(火) 08:57:58.55ID:+QDuZ3bI0 >>792
そもそも5GHzの運用上の縛り知らんのかよ
富士ソフトのモバイルルーターだって5GHzの運用を
厳格に守ってるから面倒くさい動作抱えてるのに
スマホだって技適をちゃんと通した端末なら
子機としては5GHzを使えてもテザリングの親機と振る舞う場合は
2.4GHzでしか使えないだろ
そもそも5GHzの運用上の縛り知らんのかよ
富士ソフトのモバイルルーターだって5GHzの運用を
厳格に守ってるから面倒くさい動作抱えてるのに
スマホだって技適をちゃんと通した端末なら
子機としては5GHzを使えてもテザリングの親機と振る舞う場合は
2.4GHzでしか使えないだろ
795非通知さん
2024/06/11(火) 09:00:32.14ID:+QDuZ3bI0 そのルールを考慮したらKD-249みたいなモバイルルーターは
2.4GHzだけだして据え置きルーターが5GHz扱うみたいな
役割分担で十分なんだよな
2.4GHzだけだして据え置きルーターが5GHz扱うみたいな
役割分担で十分なんだよな
796非通知さん
2024/06/11(火) 09:05:44.07ID:IFoKbwE70 いい加減この基地外はスレタイくらい読めよ
5GHzの屋外制限なんてこのスレには全く関係ない
5GHzの屋外制限なんてこのスレには全く関係ない
797非通知さん
2024/06/11(火) 09:07:08.96ID:eC4zLxji0 持ち運び兼用はスレチというのを置いとくとして、この荒らしはやたらバッテリーにこだわるけどカシムラKD-249だって電源が必要なのは変わらない
本来用途の車中で使うなら電源は車からとれるが持ち運びになればモバイルバッテリー
本来用途の車中で使うなら電源は車からとれるが持ち運びになればモバイルバッテリー
798非通知さん
2024/06/11(火) 11:48:33.31ID:ii8XQiKv0 FS040Wで固定代用しているけど出力上げるにはお高いホームキット買うしかないのかな・・・
5GHzってW56対応しているFS040Wなら可能←スレチでごめんねごめんねー
5GHzってW56対応しているFS040Wなら可能←スレチでごめんねごめんねー
799非通知さん
2024/06/11(火) 12:30:35.51ID:goaOcFFo0 楽天Rabooとか言ってんなよw
800非通知さん
2024/06/11(火) 14:18:29.64ID:f7mqsBdq0802非通知さん
2024/06/11(火) 16:33:18.25ID:tdu1gNwk0 >>606です
結局L11買いました
2時間くらいイジってみましたがかなり調子いいです
110Mbpsくらいでてますね家の中のWiFi死角もかなり減りました
データ通信量はこれWiMAXかなんかの?テキトー設定でいいのかな?
結局L11買いました
2時間くらいイジってみましたがかなり調子いいです
110Mbpsくらいでてますね家の中のWiFi死角もかなり減りました
データ通信量はこれWiMAXかなんかの?テキトー設定でいいのかな?
803非通知さん
2024/06/11(火) 19:59:04.47ID:30XIYlzh0 >>785
>WiFi設定>高度な設定>チャンネル帯域幅
を20MHzに
これは、何で?
カシムラじゃないけど中華ドングル
SMS受信機能をオン(そもそも何でデフォルトじゃオフになっておるんだろw)にすると
速度がなぜか上がったという話もみたんですが
それについては、どう思いますか?
>WiFi設定>高度な設定>チャンネル帯域幅
を20MHzに
これは、何で?
カシムラじゃないけど中華ドングル
SMS受信機能をオン(そもそも何でデフォルトじゃオフになっておるんだろw)にすると
速度がなぜか上がったという話もみたんですが
それについては、どう思いますか?
804非通知さん
2024/06/12(水) 00:08:04.12ID:zgi8utEt0 >>803
今更かよってポイントの説明必要とか
ps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00893/073000002/
以前使ってた家用のWiFiルーターは買い替え度に必ず
20MHz設定と出力下げやってたもんな
マンゴーですら出力下げてる
SMSに関してはわかんない
まあ内部で何かあるんやろ
電車で新聞を広げてみようとして隣の人と乱闘して新聞読めないのと
新聞を半分に畳んで争わずに読めるのとどっちがいいか
>>798
せっかくバッテリーレス運用できる機種なんだし
USBテザリングで対応させれば?
ps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1324291.html
ただしType C(USB3.0)ってことはPDには対応してないのか
ps://www.iij.ad.jp/svcsol/mobile-support/product/type_d/card_FS040W.html
今更かよってポイントの説明必要とか
ps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00893/073000002/
以前使ってた家用のWiFiルーターは買い替え度に必ず
20MHz設定と出力下げやってたもんな
マンゴーですら出力下げてる
SMSに関してはわかんない
まあ内部で何かあるんやろ
電車で新聞を広げてみようとして隣の人と乱闘して新聞読めないのと
新聞を半分に畳んで争わずに読めるのとどっちがいいか
>>798
せっかくバッテリーレス運用できる機種なんだし
USBテザリングで対応させれば?
ps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1324291.html
ただしType C(USB3.0)ってことはPDには対応してないのか
ps://www.iij.ad.jp/svcsol/mobile-support/product/type_d/card_FS040W.html
805非通知さん
2024/06/12(水) 12:59:47.48ID:Xoqma8HS0 タイシャク10!
806非通知さん
2024/06/12(水) 13:00:09.20ID:Xoqma8HS0 すみません誤爆ですw
807非通知さん
2024/06/12(水) 16:57:19.50ID:JcMVlOtT0 いや!タイシャク10!の話し聞きたかったんだ!
是非頼む!
是非頼む!
808非通知さん
2024/06/12(水) 18:28:27.49ID:Xoqma8HS0 タイシャク10で産湯を使い、姓は車、名は寅次郎
人呼んで瘋癲の寅と発します(´・ω・`)
人呼んで瘋癲の寅と発します(´・ω・`)
809非通知さん
2024/06/12(水) 20:11:42.51ID:FLlJLmfs0 SMS送受信できるって
lineのメッセージ→〇
lineの音声通話→×
ってことでOK?
lineのメッセージ→〇
lineの音声通話→×
ってことでOK?
810非通知さん
2024/06/12(水) 21:21:18.79ID:ghsju9So0 リンク動かないとリンク使えないね
811非通知さん
2024/06/12(水) 22:25:27.11ID:aq3PwUhv0 それ洗濯機動かないと洗濯機使えないねと言ってるくらい馬鹿だぞ
812非通知さん
2024/06/12(水) 22:50:48.59ID:picdkEuf0 洗濯機だから自動で洗濯してくれるだろうと思ったら、二層式で絶望した感じ?
814非通知さん
2024/06/12(水) 23:18:36.64ID:d5whMh+m0 ブリキにたぬきに洗濯機
815非通知さん
2024/06/13(木) 00:13:05.01ID:FxOIWzbs0 ギガを無駄に使うアプリってあります?
816非通知さん
2024/06/13(木) 05:11:45.57ID:fj0POaL50 home5gの相場下がってるのね
5000円で落札して4Gでしか使えなくてがっかりしたけどそれなりに使えるのに
5000円で落札して4Gでしか使えなくてがっかりしたけどそれなりに使えるのに
817非通知さん
2024/06/13(木) 09:14:39.24ID:MeWHKSlw0818非通知さん
2024/06/13(木) 10:38:48.79ID:OSD8TGo60 楽天の4Gの実力ってどれくらいなの?
L11で100Mbpsくらい出てたら十分かな?
L11で100Mbpsくらい出てたら十分かな?
819非通知さん
2024/06/13(木) 10:41:26.08ID:MeWHKSlw0 sub6きっちりつかめば600Mbps~800Mbpsくらい出るみたいよ
据え置きで100Mbpsってことは電波条件よろしくないか
4GBのB3だけか、以前から謎の報告のある
HR01で楽天モバイルの5G使えるみたいな奇妙な現象かもね
据え置きで100Mbpsってことは電波条件よろしくないか
4GBのB3だけか、以前から謎の報告のある
HR01で楽天モバイルの5G使えるみたいな奇妙な現象かもね
820非通知さん
2024/06/13(木) 10:43:39.13ID:MeWHKSlw0 ちなみに以前かなり条件のいい場所で
アンテナ性能のいいgalaxy A7で
下り100Mbps超えるかどうかか
まあ100Mbpsなら多分4Gかな
他社のようななんちゃって5Gやってないしね
他社はほんとわかんない
掴んでるバンド見れる機材でもなきゃ
アンテナ性能のいいgalaxy A7で
下り100Mbps超えるかどうかか
まあ100Mbpsなら多分4Gかな
他社のようななんちゃって5Gやってないしね
他社はほんとわかんない
掴んでるバンド見れる機材でもなきゃ
822非通知さん
2024/06/13(木) 11:01:58.23ID:OSD8TGo60823非通知さん
2024/06/13(木) 11:03:31.86ID:OSD8TGo60 家の近所にも5G来れば結構行けそうだな
826非通知さん
2024/06/13(木) 11:17:28.86ID:MeWHKSlw0 プロ市民ご近所にいたら発狂しそうな数値だな
-70dBmとか
-70dBmとか
827非通知さん
2024/06/13(木) 11:23:14.37ID:9GmQXozs0 アンドロイドのスマホでグ—グルプレイで
楽天リンクの通話アプリのダウンロード数
調べてみ? まだ500万ダウンロードだし
楽天リンクの通話アプリのダウンロード数
調べてみ? まだ500万ダウンロードだし
828非通知さん
2024/06/13(木) 11:24:37.18ID:MeWHKSlw0 新規だけならまあそんなもんじゃね?
楽天モバイル販売の端末にはインストール済みだからな
楽天モバイル販売の端末にはインストール済みだからな
829非通知さん
2024/06/13(木) 11:25:40.90ID:MeWHKSlw0 ゾンビSIMの関連考えると新しいバージョンがいいわけじゃないし
LINKいらん人も多いだろうし
LINKいらん人も多いだろうし
830613
2024/06/13(木) 11:40:08.56ID:wjsCgF5M0 アップロードが早くて助かる
831非通知さん
2024/06/13(木) 11:45:14.06ID:9GmQXozs0 ios版の楽天リンクのダウンロ—ド数は15万ぐらいらしいよ
832非通知さん
2024/06/13(木) 11:46:12.93ID:qqF+Wwag0 固定目的なやつはダウンロードしてへん
833非通知さん
2024/06/13(木) 11:49:55.07ID:MeWHKSlw0 そりゃ天下のアップル様だもの
LINKはRCSタイプのアプリでMNOの通話にまで
関わってるからね
ガチガチのiOSでは苦労するタイプのアプリ
まあそのアップルもEUヤクザにやられたのや
グーグルの関係もあって今後かなり変わるんじゃないかな
楽天LINKもRCSだからこの問題に関連するのよね
「Googleメッセージ」採用したKDDIの決断 RCSとアップルの影、LINE問題
ps://www.watch.impress.co.jp/docs/series/ishino/1593089.html
LINKはRCSタイプのアプリでMNOの通話にまで
関わってるからね
ガチガチのiOSでは苦労するタイプのアプリ
まあそのアップルもEUヤクザにやられたのや
グーグルの関係もあって今後かなり変わるんじゃないかな
楽天LINKもRCSだからこの問題に関連するのよね
「Googleメッセージ」採用したKDDIの決断 RCSとアップルの影、LINE問題
ps://www.watch.impress.co.jp/docs/series/ishino/1593089.html
835非通知さん
2024/06/13(木) 12:06:05.34ID:MeWHKSlw0 iOSがガチガチ過ぎてLINKの展開が思うようにいかないから
苦肉の策で投入したのが一般的な通話アプリ向けの
15分まで話し放題1100円だよ
あれはアップルのせい
苦肉の策で投入したのが一般的な通話アプリ向けの
15分まで話し放題1100円だよ
あれはアップルのせい
837非通知さん
2024/06/13(木) 12:10:33.47ID:MeWHKSlw0 LINKなんてただのメッセージアプリにpayとかついただけで
認証でSMS使うくらいでグーグルメッセージのような
SMSとか処理する機能なかったよな?
だから何が問われてるのかさっぱりわからん
認証でSMS使うくらいでグーグルメッセージのような
SMSとか処理する機能なかったよな?
だから何が問われてるのかさっぱりわからん
838非通知さん
2024/06/13(木) 12:10:51.73ID:MeWHKSlw0 LINKなんてx
LINEなんて
LINEなんて
839非通知さん
2024/06/13(木) 12:11:19.76ID:MeWHKSlw0 LINEとかアジアではスタンダードのようになってるだけの
ローカルメッセージアプリだろ?
ローカルメッセージアプリだろ?
840非通知さん
2024/06/13(木) 12:37:40.99ID:tnT05ExE0841非通知さん
2024/06/13(木) 12:50:03.62ID:/3RclnSF0 L11使ってるけど通信が不安定だ…Wi-Fi自体は繋がってるのに突然通信できなくなる。そうなった場合はL11を再起動するか通信モードを切り替えると直るけど何時間かするとまた通信が切れる
842非通知さん
2024/06/13(木) 12:54:57.06ID:MeWHKSlw0 LINEは他社のRCSなどとつながってないはずなので
LINE通話はLINEユーザー間だけだろうし
LINE outはまだやってんだっけ?
広告見ればタダってのが終わったんだっけ?
所詮は単なるメッセージアプリのイメージしかないわ
和サルがやたら利用してるだけのアプリ
yahooメッセンジャーだっけ?とか
skypeなどとポジションは同じ
skypeはMSに買収されたかでポジション変わったけど
LINE通話はLINEユーザー間だけだろうし
LINE outはまだやってんだっけ?
広告見ればタダってのが終わったんだっけ?
所詮は単なるメッセージアプリのイメージしかないわ
和サルがやたら利用してるだけのアプリ
yahooメッセンジャーだっけ?とか
skypeなどとポジションは同じ
skypeはMSに買収されたかでポジション変わったけど
843非通知さん
2024/06/13(木) 13:22:30.88ID:cozdC1XF0 LINE outは終わったね
楽天のプリペイドSMSが有れば
携帯番号を使って通話が出来たから禁止になったのかね?
楽天のプリペイドSMSが有れば
携帯番号を使って通話が出来たから禁止になったのかね?
844非通知さん
2024/06/13(木) 13:37:41.45ID:MeWHKSlw0 LINE outはタイミング的にはいわゆる電話番号へ
電話できるサービスは詐欺対策の関連で本人確認の
厳格化が求められるから割に合わなくてやめるのかなあと思ってた
電話できるサービスは詐欺対策の関連で本人確認の
厳格化が求められるから割に合わなくてやめるのかなあと思ってた
846非通知さん
2024/06/13(木) 14:03:15.17ID:srcUYcfB0 >>841
L13だけどWi-Fiがあやしい感じするよ
またちゃんと検証してないけど5GHzだとたまにしばらく無通信になる(2.4GHzはまだ長時間試してない)
有線だと今のところ途切れてない(検証中)
L11も昔一時期使ってたけど同じような現象があったかも、まだL11も持ってるから時間あったら色々検証したい
L13だけどWi-Fiがあやしい感じするよ
またちゃんと検証してないけど5GHzだとたまにしばらく無通信になる(2.4GHzはまだ長時間試してない)
有線だと今のところ途切れてない(検証中)
L11も昔一時期使ってたけど同じような現象があったかも、まだL11も持ってるから時間あったら色々検証したい
848非通知さん
2024/06/13(木) 14:26:35.51ID:YUlKPnK60 auのホームルーターは以前の書き込みだかで
DNSか何かの問題でダメみたいな話なかったっけ?
DNSか何かの問題でダメみたいな話なかったっけ?
849非通知さん
2024/06/13(木) 14:39:44.78ID:WkOosHZH0850非通知さん
2024/06/13(木) 14:43:10.63ID:YUlKPnK60 LINEも行けるかな?ではなく
LINEの認証にも使えるかな?
だったら話はわかるけど
LINEも行けるかな?と言われてもねえ
アンカーもなしに
LINEの認証にも使えるかな?
だったら話はわかるけど
LINEも行けるかな?と言われてもねえ
アンカーもなしに
851非通知さん
2024/06/13(木) 14:44:46.50ID:YUlKPnK60 ちなみにKD-249のSMSの受信テストはLINEの認証回線を
変えてやってるからSMSの受信もできるし(送信は不明)
LINEの認証も問題なくこなせたよ
変えてやってるからSMSの受信もできるし(送信は不明)
LINEの認証も問題なくこなせたよ
852非通知さん
2024/06/13(木) 14:46:06.13ID:YUlKPnK60 KD-249はバンド固定機能と
あとは容量設定のところでリマインドだけじゃなくて
停止機能もあれば言うことなしだわ
この辺が不満なだけか
あとは容量設定のところでリマインドだけじゃなくて
停止機能もあれば言うことなしだわ
この辺が不満なだけか
853非通知さん
2024/06/13(木) 15:13:05.69ID:sBsErj6j0854非通知さん
2024/06/13(木) 15:16:42.29ID:YUlKPnK60 そうそう
paypayも同じ
ただ差し替え面倒くさいからSMS受信機能くらいは
欲しいって以前から言われてて海外で売られてる段階では
ついてるのに日本のキャリアが関わると削られるから
キャリア端末嫌いなのよね
スマホで代用しようにもルーターではなくスマホだから
別のところで問題でるし
paypayも同じ
ただ差し替え面倒くさいからSMS受信機能くらいは
欲しいって以前から言われてて海外で売られてる段階では
ついてるのに日本のキャリアが関わると削られるから
キャリア端末嫌いなのよね
スマホで代用しようにもルーターではなくスマホだから
別のところで問題でるし
855非通知さん
2024/06/13(木) 15:18:36.85ID:u4aeqIxQ0 ZTE製だぞwifi機能ゴミに決まってんだろ
まともなwifiルータ買って繋げろそのための有線LANポートだ
まともなwifiルータ買って繋げろそのための有線LANポートだ
856非通知さん
2024/06/13(木) 15:21:00.62ID:YUlKPnK60 USBはRNDISに対応してるからUSBポートついてる
安いルーター買ってテザリング扱いすればいい
auの売ってるスティックWiFiはUSBポートが電源取りだけぽくて
ああなるとほんとどうしようもないからな
その点KD-249はRNDIS対応って明記されてない仕様が
わかったのでマルチに使えるやんってなっただけ
安いルーター買ってテザリング扱いすればいい
auの売ってるスティックWiFiはUSBポートが電源取りだけぽくて
ああなるとほんとどうしようもないからな
その点KD-249はRNDIS対応って明記されてない仕様が
わかったのでマルチに使えるやんってなっただけ
857非通知さん
2024/06/13(木) 15:22:25.06ID:YUlKPnK60 それに普段は据え置きルーター使わずに
KD-249をよくあるUSB TypeAのアダプターにぶっ刺して
使ってるがド安定やで
KD-249をよくあるUSB TypeAのアダプターにぶっ刺して
使ってるがド安定やで
858非通知さん
2024/06/13(木) 15:26:53.09ID:rb4l1d2i0859非通知さん
2024/06/13(木) 15:27:29.18ID:rb4l1d2i0 まあそれでも2.4よりはるかにマシ
861非通知さん
2024/06/13(木) 15:48:18.83ID:rb4l1d2i0862非通知さん
2024/06/13(木) 15:53:41.89ID:YUlKPnK60 以前はIOデータのへっぽこホームルーターや
ソニーのホームルーターとか代用してたが
今はauのL11/L12/L13あたりか
楽天モバイルのsub6掴まなくてもいいやってのなら
docomoのhome5GのHR01あたりもあるけどね
softbank airや楽天ターボはロックかかってて
文鎮だからなw
FS030Wの投げ売り中古やFS040WのWiFiレンタル屋の
リース上がりの中古とかも安いか
ソニーのホームルーターとか代用してたが
今はauのL11/L12/L13あたりか
楽天モバイルのsub6掴まなくてもいいやってのなら
docomoのhome5GのHR01あたりもあるけどね
softbank airや楽天ターボはロックかかってて
文鎮だからなw
FS030Wの投げ売り中古やFS040WのWiFiレンタル屋の
リース上がりの中古とかも安いか
863非通知さん
2024/06/13(木) 15:54:30.79ID:YUlKPnK60 で私みたいなKD-249使いもいる
864非通知さん
2024/06/13(木) 16:43:42.27ID:WkOosHZH0 カシムラのは楽天モバイルだとダウンロード速度どれくらい?DAZN使うから34MB/s
は欲しい
は欲しい
865非通知さん
2024/06/13(木) 16:44:17.71ID:YUlKPnK60 そりゃおま環
866非通知さん
2024/06/13(木) 16:45:49.91ID:YUlKPnK60867非通知さん
2024/06/13(木) 16:46:55.58ID:YUlKPnK60 KD-249 ≒ パンダ2
と思ってりゃいいよ
と思ってりゃいいよ
868非通知さん
2024/06/13(木) 17:01:48.63ID:YUlKPnK60 パンダ2もロングセラーのマイナーチェンジだろうし
ps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/757254.html
使ってるSoCもマイナーチェンジだと思うよ
ps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/757254.html
使ってるSoCもマイナーチェンジだと思うよ
870非通知さん
2024/06/13(木) 17:22:53.22ID:YUlKPnK60 ならねえかなあ
スマホはアンテナ性能とかいい場合多いから
スマホでもアプリ入れれば見れるけど自己責任で
LTE回線状況チェッカー とか
スマホはアンテナ性能とかいい場合多いから
スマホでもアプリ入れれば見れるけど自己責任で
LTE回線状況チェッカー とか
871非通知さん
2024/06/13(木) 17:26:02.07ID:WF+4SfqH0 またカシムラ荒らしがウソついてるよ
L11のグローバルバージョンなんて高い価格で蟻で取引されてるのに
なんでこんなのいるんだろうね
L11のグローバルバージョンなんて高い価格で蟻で取引されてるのに
なんでこんなのいるんだろうね
872非通知さん
2024/06/13(木) 17:30:02.65ID:YUlKPnK60 日本はそりゃキャリアがお金だしてるから安く見えるだけで
キャリアが経費で処理するから納税額を減らせるしなあ
国富流出(売国度数)低い方がいいに決まってる
L11とか安いとか喜んでる人達は
今の人災クラスの円安を嘆いちゃだめよ
ああいう輸入品のせいで円安なんだし
キャリアが経費で処理するから納税額を減らせるしなあ
国富流出(売国度数)低い方がいいに決まってる
L11とか安いとか喜んでる人達は
今の人災クラスの円安を嘆いちゃだめよ
ああいう輸入品のせいで円安なんだし
873非通知さん
2024/06/13(木) 17:31:37.42ID:YUlKPnK60 枯れた4Gで数十Mbpsでるのと
新しい5Gで数百Mbpsでるのと
新しい5Gで数百Mbpsでるのと
875非通知さん
2024/06/13(木) 17:34:47.10ID:YUlKPnK60 キャリアの言う販売価格よりは
当然仕入れ価格は低いし
質の悪い客がさっさと逃げても
ビジネスだから損金経理とか納税額減らす方向で
色々処理できるだろうしな
でも雇用やお金はキャリア経由で海外へ
ドバドバでていくだけなんだわ
当然仕入れ価格は低いし
質の悪い客がさっさと逃げても
ビジネスだから損金経理とか納税額減らす方向で
色々処理できるだろうしな
でも雇用やお金はキャリア経由で海外へ
ドバドバでていくだけなんだわ
876非通知さん
2024/06/13(木) 17:48:42.02ID:Il+Eumlf0 話コロコロ
このキチガイすごいな
発達なのかサイコパなのか
このキチガイすごいな
発達なのかサイコパなのか
877非通知さん
2024/06/13(木) 17:49:43.98ID:WkOosHZH0 SMS受信機能ってあったほうがよいのかな?
って思うようになってきた
SMS受信ない人はLINEだけでやり取りしてもらうようにしているのかな?
って思うようになってきた
SMS受信ない人はLINEだけでやり取りしてもらうようにしているのかな?
878非通知さん
2024/06/13(木) 18:00:41.35ID:xJIdYAOn0 >>877
なにいってんだ?
普段から頻繁にSMS使うならそれはスマホに刺した通話可能なSIMでやるだろ
それ以外通話のできない機器で楽天モバイルSIMを使って固定回線代用するならその楽天モバイルSIM番号で通話ができないのになぜピンポイントでSMSだけ必要になるんだ?
認証ならそのときだけ差し替えればいい
> SMS受信ない人はLINEだけでやり取りしてもらうようにしているのかな?
普段からSMS使うならそれはスマホに刺した通話可能なSIMでやるだろ
なにいってんだ?
なにいってんだ?
普段から頻繁にSMS使うならそれはスマホに刺した通話可能なSIMでやるだろ
それ以外通話のできない機器で楽天モバイルSIMを使って固定回線代用するならその楽天モバイルSIM番号で通話ができないのになぜピンポイントでSMSだけ必要になるんだ?
認証ならそのときだけ差し替えればいい
> SMS受信ない人はLINEだけでやり取りしてもらうようにしているのかな?
普段からSMS使うならそれはスマホに刺した通話可能なSIMでやるだろ
なにいってんだ?
879非通知さん
2024/06/13(木) 18:01:05.75ID:YUlKPnK60 ヤフオクがお久しぶり向けのクーポンとか配ってて
貰えたら業者販売のKD-249が安く買えるんだがねえ
自分の環境に合わなきゃフリマで売り飛ばせばいいし
パッケージもめちゃくちゃ小さいので輸送コストも
かからんよ
貰えたら業者販売のKD-249が安く買えるんだがねえ
自分の環境に合わなきゃフリマで売り飛ばせばいいし
パッケージもめちゃくちゃ小さいので輸送コストも
かからんよ
880非通知さん
2024/06/13(木) 18:04:09.54ID:GCenX7q/0 持ち運び兼用はスレチというのを置いとくとしても、スマホやルーターでバッテリー劣化してもキャリアやメーカーで有償バッテリー交換できる
もう少しお安くスマホ修理屋で交換できる
さらにお安く互換バッテリーを自前で調達して交換することもできる
カシムラKD-249みたいなUSBドングルでは話にならない
もう少しお安くスマホ修理屋で交換できる
さらにお安く互換バッテリーを自前で調達して交換することもできる
カシムラKD-249みたいなUSBドングルでは話にならない
881非通知さん
2024/06/13(木) 18:05:45.05ID:YUlKPnK60 >>877
楽天モバイルの場合は
ゾンビSIM + 古いバージョンのLINK
でSMSなしルーターに生きてるSIM刺してても問題ないよ
この方法もいつまで使えるか不明だがね
ゾンビSIMってのは楽天モバイルで契約している番号が
書き込まれてはいけるけど何らかの理由で契約切って
使えなくなったSIMの事ね
例えば今は事務手数料かかるけど再発行して
ICCIDは違うが携帯電話番号は同じSIM2つ
とか
行儀悪いが月末povoへeSIMでいいので逃げて
すぐに楽天モバイルへ戻ってくる
事務手数料ただでICCIDの違う携帯電話番号は同じ
SIMが揃う
楽天モバイルの場合は
ゾンビSIM + 古いバージョンのLINK
でSMSなしルーターに生きてるSIM刺してても問題ないよ
この方法もいつまで使えるか不明だがね
ゾンビSIMってのは楽天モバイルで契約している番号が
書き込まれてはいけるけど何らかの理由で契約切って
使えなくなったSIMの事ね
例えば今は事務手数料かかるけど再発行して
ICCIDは違うが携帯電話番号は同じSIM2つ
とか
行儀悪いが月末povoへeSIMでいいので逃げて
すぐに楽天モバイルへ戻ってくる
事務手数料ただでICCIDの違う携帯電話番号は同じ
SIMが揃う
882非通知さん
2024/06/13(木) 18:12:24.19ID:9nSrhrAa0 L13のWi-Fiは5GHzから2.4GHzに切り替わる時に途切れる
俺ん家ではルーターがあるリビングでは5GHzで安定してるけどタワマン最上階の俺ん家は壁が鉄コン筋クリートだからトイレに入ると2.4GHzに切り替わる時に必ず途切れる
原因がわかってるから狼狽もしないが日常的に途切れる奴はルーターとの位置とか中継機とか見直した方がいいんじゃね
俺ん家ではルーターがあるリビングでは5GHzで安定してるけどタワマン最上階の俺ん家は壁が鉄コン筋クリートだからトイレに入ると2.4GHzに切り替わる時に必ず途切れる
原因がわかってるから狼狽もしないが日常的に途切れる奴はルーターとの位置とか中継機とか見直した方がいいんじゃね
883非通知さん
2024/06/13(木) 18:15:39.38ID:YUlKPnK60 それWiFiのnとかミックスのやつ選んでないからとかじゃないよね?
885非通知さん
2024/06/13(木) 18:21:34.62ID:YUlKPnK60 ps://www.buffalo.jp/contents/topics/knowledge/wi-fi6/
L13はWiFi 6(ax)に対応だね
スマホとの組み合わせかな?
L13はWiFi 6(ax)に対応だね
スマホとの組み合わせかな?
886非通知さん
2024/06/13(木) 18:26:05.53ID:YUlKPnK60 というかWiFiにいわゆるハンドオーバーみたいな機能あるのかね
周波数切り替えってもろハンドオーバーだしな
周波数切り替えってもろハンドオーバーだしな
888非通知さん
2024/06/13(木) 18:42:50.90ID:u4aeqIxQ0 L13のバンドステアリング制御がカスなんでしょ設定でオフにしとけよ
889非通知さん
2024/06/13(木) 18:48:10.94ID:YUlKPnK60891非通知さん
2024/06/13(木) 18:53:44.88ID:YUlKPnK60 でも自動切り替えならミックスやろ
WiFiなんてこれまでは
2.4GHzのSSID
5GHzのSSID
をAPなどに出させて接続して
だめぽいなら切り替えを手動でやるんだし
WiFiなんてこれまでは
2.4GHzのSSID
5GHzのSSID
をAPなどに出させて接続して
だめぽいなら切り替えを手動でやるんだし
892非通知さん
2024/06/13(木) 19:02:30.20ID:B+viAvMX0893非通知さん
2024/06/13(木) 19:04:53.53ID:YUlKPnK60 バンドステアリング使ってなくて
近くで5GHz
便所行って接続切れて2.4GHzへ再接続
みたいなオチだったりして
近くで5GHz
便所行って接続切れて2.4GHzへ再接続
みたいなオチだったりして
894非通知さん
2024/06/13(木) 19:05:23.40ID:LDh1zrKK0 未だにメッシュみたいに自動でやってくれるんのか
895非通知さん
2024/06/13(木) 19:09:19.62ID:K3vRGpAV0896非通知さん
2024/06/13(木) 19:11:14.53ID:5Y4uxsUB0 >>877
日常的にSMS使って送信にも金かけたくないならスマホに楽天SIM入れてテザリング運用するしかないね
ルーターで使うなら楽天のSMSは基本的に使えないものとしてスマホには通話SMS用の別SIMを入れて使う方が手っ取り早い
日常的にSMS使って送信にも金かけたくないならスマホに楽天SIM入れてテザリング運用するしかないね
ルーターで使うなら楽天のSMSは基本的に使えないものとしてスマホには通話SMS用の別SIMを入れて使う方が手っ取り早い
897非通知さん
2024/06/13(木) 19:49:01.94ID:wjsCgF5M0 sms付きルーターを便利に使ってる。
ふだん携帯電話を携帯しないので、
パソコンからログインしてsms認証が必要な時、パソコンブラウザからsmsを読めるので、携帯電話を取りに行く必要がない
ふだん携帯電話を携帯しないので、
パソコンからログインしてsms認証が必要な時、パソコンブラウザからsmsを読めるので、携帯電話を取りに行く必要がない
899非通知さん
2024/06/13(木) 19:57:38.82ID:YUlKPnK60 povoに音声通話の回線おいてるがたまに
データ使い放題使うとそこそこ速度でる
ルーターに移し替えるんだがSMSないのが
大半だったのでこのタイミングで認証発生しようものなら
SMS受けるためだけに戻すとかね
KD-249はバンド固定機能あればau系のSIMで
かなり売れるはずなんだよね
povoユーザーとか顕著だろうし
データ使い放題使うとそこそこ速度でる
ルーターに移し替えるんだがSMSないのが
大半だったのでこのタイミングで認証発生しようものなら
SMS受けるためだけに戻すとかね
KD-249はバンド固定機能あればau系のSIMで
かなり売れるはずなんだよね
povoユーザーとか顕著だろうし
901非通知さん
2024/06/13(木) 20:12:34.96ID:Xc9konac0 輸送コストwwww
こいつキワマってるなぁ
こいつキワマってるなぁ
902非通知さん
2024/06/13(木) 20:15:21.17ID:YUlKPnK60 当たり前じゃん
再販含めて自分にあった環境試すのは当然じゃん
iPhoneユーザーだってリセールバリュー気にしてる人いるやろ
技適の怪しい再流通させにくいドングルを勧めないのは
そういう背景もあるのよ
再販含めて自分にあった環境試すのは当然じゃん
iPhoneユーザーだってリセールバリュー気にしてる人いるやろ
技適の怪しい再流通させにくいドングルを勧めないのは
そういう背景もあるのよ
903非通知さん
2024/06/13(木) 20:45:47.87ID:viG5sREp0904非通知さん
2024/06/13(木) 20:54:32.90ID:i0dHO5ol0 だめだった
TD LTE選んでも状況次第では別のバンド掴むわ
やっぱり固定機能ないとだめか
TD LTE選んでも状況次第では別のバンド掴むわ
やっぱり固定機能ないとだめか
905非通知さん
2024/06/13(木) 21:42:34.15ID:7vGxbqnH0 うちの安タブがMediaTekでEngineer Modeも使えて
B41固定もできたがやっぱり4Gの救世主はB41だわ
KD-249バンド固定させて!
B41固定もできたがやっぱり4Gの救世主はB41だわ
KD-249バンド固定させて!
906非通知さん
2024/06/13(木) 21:50:25.78ID:cWUnPqgu0 お客さんきてんね(´・ω・`)
907非通知さん
2024/06/13(木) 21:50:49.65ID:cWUnPqgu0 じゃあ市況1急騰スレに帰るね(´・ω・`)ノシ
908非通知さん
2024/06/13(木) 23:06:23.36ID:3+j909At0 iPadでLink使えるようになれば
スマホもう要らんのじゃ
スマホもう要らんのじゃ
909非通知さん
2024/06/14(金) 07:09:40.95ID:iMOXZVYD0 余談だがOPPO A79 5GはSIM抜き差ししても
端末の再起動は無いし、充電も80%止めできるね
ダイレクト給電まではわからんが
端末の再起動は無いし、充電も80%止めできるね
ダイレクト給電まではわからんが
910非通知さん
2024/06/14(金) 07:27:34.62ID:DAb4EPKl0 俺はSIM抜き差しするときは必ず電源切ってるな
911非通知さん
2024/06/14(金) 08:17:12.83ID:pNylDhie0 はーい皆さん今日はおくちゅりきちんと飲んでくださいね
912非通知さん
2024/06/14(金) 09:04:35.78ID:eR21uajG0 昨日はL13で2.4GHzでyoutubeたれ流してたけど止まらんかったな
もうしばらく続けてみる
もうしばらく続けてみる
913非通知さん
2024/06/14(金) 09:29:17.45ID:6LN6e3cB0 ちょいと質問
メルカリでルーター購入しようとおもっているのですが
L11はIMEI番号は本体の裏に表示されてますが
ドコモ home5Gは、本体の表面に記載されてないので
残せき残っていたりするものがあったりするのでしょうか?
メルカリでルーター購入しようとおもっているのですが
L11はIMEI番号は本体の裏に表示されてますが
ドコモ home5Gは、本体の表面に記載されてないので
残せき残っていたりするものがあったりするのでしょうか?
914非通知さん
2024/06/14(金) 09:49:52.37ID:DAb4EPKl0 残債のことか?
ネットワーク制限されてても楽天では使えるぞ
ネットワーク制限されてても楽天では使えるぞ
915非通知さん
2024/06/14(金) 10:24:20.11ID:lpxWMDrb0 IMEI教えてもらえばええやん
917非通知さん
2024/06/14(金) 11:18:57.67ID:6LN6e3cB0918非通知さん
2024/06/14(金) 11:53:56.17ID:ATTFgZMo0919非通知さん
2024/06/14(金) 13:39:25.66ID:/kcJLwpP0 モバイルルーターを入れるのに丁度いいかもしれんwww
百均の水切りラック 包丁用
ps://i.imgur.com/r8L98l0.jpeg
百均の水切りラック 包丁用
ps://i.imgur.com/r8L98l0.jpeg
920非通知さん
2024/06/14(金) 14:50:27.46ID:/kcJLwpP0 auが東京でsub6のエリア広がったというけど
熊はまだ到達してない都下の住宅街ですら
au公式の5Gエリアマップ秋以降で見ても
エリアになる予定ないんだよな
なんちゃって5Gの影響でおせーし
熊はまだ到達してない都下の住宅街ですら
au公式の5Gエリアマップ秋以降で見ても
エリアになる予定ないんだよな
なんちゃって5Gの影響でおせーし
921非通知さん
2024/06/14(金) 16:08:40.43ID:Sa/ey92K0 >>919
ファスナー付きのメッシュの小さい奴に入れてバックに入れる。家にいるときはメッシュに入れたまま窓際の洗濯干す奴に挟む
ファスナー付きのメッシュの小さい奴に入れてバックに入れる。家にいるときはメッシュに入れたまま窓際の洗濯干す奴に挟む
922非通知さん
2024/06/14(金) 17:20:25.16ID:JLs8h7/S0 メッシュWiFiか
923非通知さん
2024/06/14(金) 17:44:11.89ID:1gqX+1JM0 うちはHR01を口をヒモで縛るタイプのみかんネットに入れてカーテンレール吊してる
924非通知さん
2024/06/14(金) 17:47:26.76ID:LuhIloF20 おもろい
926非通知さん
2024/06/14(金) 18:28:14.41ID:KVFgyrkK0928非通知さん
2024/06/14(金) 18:50:59.45ID:M6Evxb7O0929非通知さん
2024/06/14(金) 19:29:25.95ID:LuhIloF20 そういえば以前だが楽天モバイルのsub6基地局の
送出してるバンド情報の中央値がズレてんじゃね?
問題はどうなったの?
送出してるバンド情報の中央値がズレてんじゃね?
問題はどうなったの?
930非通知さん
2024/06/14(金) 19:41:05.41ID:LuhIloF20 以前HR01が楽天モバイルのsub6使えるという怪情報があって
楽天モバイルの基地局がだしてるとされれるARFCNが画像で
出てきたので計算したら本来は周波数の中央をさすはずなのに
楽天モバイル割り当てのsub6のほぼ先頭付近になってて
このままだとau方向へずれて干渉するんじゃね?
そのズレの影響でHR01がギリ掴んでるじゃ、、、みたいな
話もあったが、auのsub6出力拡大もあいまって
この辺のズレが影響してたんじゃ、、、
ps://qiita.com/Tokyo_TK313/items/8b6f225edc08056afc88
ps://telektlist.com/wp-content/uploads/2020/03/telektlist-1583032771.png
楽天モバイルの基地局がだしてるとされれるARFCNが画像で
出てきたので計算したら本来は周波数の中央をさすはずなのに
楽天モバイル割り当てのsub6のほぼ先頭付近になってて
このままだとau方向へずれて干渉するんじゃね?
そのズレの影響でHR01がギリ掴んでるじゃ、、、みたいな
話もあったが、auのsub6出力拡大もあいまって
この辺のズレが影響してたんじゃ、、、
ps://qiita.com/Tokyo_TK313/items/8b6f225edc08056afc88
ps://telektlist.com/wp-content/uploads/2020/03/telektlist-1583032771.png
931非通知さん
2024/06/14(金) 19:57:24.19ID:BfRXL8Cw0 ホームルーターがネットワーク制限されていたら楽天モバイル使えないと思っていたら
そうじゃないのね
全部のシムカードが使用制限されて使えないもんだと思ってた
そうじゃないのね
全部のシムカードが使用制限されて使えないもんだと思ってた
932非通知さん
2024/06/14(金) 20:00:59.17ID:LuhIloF20 >>931
利用制限はあくまで売ったキャリアだけね
docomo売りのホームルーターで契約した人が
未払いとかやってた場合にdocomo系のSIMがアウト
他社も同じ
それとは別に自社サービスの専用SIMで契約者しか
使えないようにロックまでしてあるのがSBと楽天モバイルの
ホームルーター
あれは文鎮になるのでショッピングに持ち込んで、、
みたいな面倒くさいことになるはず
利用制限はあくまで売ったキャリアだけね
docomo売りのホームルーターで契約した人が
未払いとかやってた場合にdocomo系のSIMがアウト
他社も同じ
それとは別に自社サービスの専用SIMで契約者しか
使えないようにロックまでしてあるのがSBと楽天モバイルの
ホームルーター
あれは文鎮になるのでショッピングに持ち込んで、、
みたいな面倒くさいことになるはず
933非通知さん
2024/06/14(金) 20:01:56.20ID:EG8BA8di0 ホームルーターにLANケーブルで繋いだPCは500M以上出るのにWi-Fi接続のスマホはルーターのすぐ側でも150M位しか出ないのなんで?
936非通知さん
2024/06/14(金) 20:33:19.80ID:LtEZSr7Q0937非通知さん
2024/06/14(金) 20:48:28.87ID:LuhIloF20938非通知さん
2024/06/14(金) 20:52:14.24ID:LuhIloF20 ただそこまでばらつくとなるとご近所に
sub6受信設備持ってる楽天モバイルユーザー居そうw
sub6受信設備持ってる楽天モバイルユーザー居そうw
939非通知さん
2024/06/14(金) 20:56:57.67ID:4o3SyYyg0 >>933
windows8.1のパソコンにSSDに変えてwindows10入れてるけど、最新の5G対応のスマホの方が速いな
windows8.1のパソコンにSSDに変えてwindows10入れてるけど、最新の5G対応のスマホの方が速いな
940非通知さん
2024/06/14(金) 20:58:50.83ID:LuhIloF20 ところで楽天モバイルってCASAはまだ流通させたままなのかね
942非通知さん
2024/06/14(金) 21:20:20.22ID:D68HBP0E0 >>936
スマホなら、G-NetTrack Lite とかのモバイルネットワーク情報を教えてくれるアプリで、
ZTEのホームルーターならメンテ情報?みたいなやつで見ることができる
他のルーターは知らない
スマホなら、G-NetTrack Lite とかのモバイルネットワーク情報を教えてくれるアプリで、
ZTEのホームルーターならメンテ情報?みたいなやつで見ることができる
他のルーターは知らない
943非通知さん
2024/06/14(金) 22:40:11.77ID:LuhIloF20 やたら電波いいなあと思ったら近所に基地局できてるようだ
4Gだが
ps://mls.js2hgw.com/wiki/?eNB-LCID
4Gだが
ps://mls.js2hgw.com/wiki/?eNB-LCID
944非通知さん
2024/06/14(金) 23:21:47.30ID:0H4I79aa0945 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/15(土) 00:51:15.19ID:zoWxjL4H0 GALAXY 5G WIFIでSMS受信する手立てはないかね
946非通知さん
2024/06/15(土) 01:01:25.18ID:L1uDMogj0 ねーな
948非通知さん
2024/06/15(土) 06:26:59.38ID:GPdNHxHW0 >>947
そりゃそうだよ
なんちゃって前の談合3兄弟の4Gの能力は
各社割り当て分の各バンドで100%の転送能力使えたし
何ならCAしてたからね
ところがなんちゃって5Gで見せかけの5Gエリアのために
ある周波数帯は4Gモードで70%,5Gモードで30%と
配分してたとするとどうなるか
しかもFDD帯だけのCAは禁止で、CAしたとしても
TDD+TDD
TDD+TDD+FDD
TDD+FDD
みたいなパターンだけだろうし
そりゃそうだよ
なんちゃって前の談合3兄弟の4Gの能力は
各社割り当て分の各バンドで100%の転送能力使えたし
何ならCAしてたからね
ところがなんちゃって5Gで見せかけの5Gエリアのために
ある周波数帯は4Gモードで70%,5Gモードで30%と
配分してたとするとどうなるか
しかもFDD帯だけのCAは禁止で、CAしたとしても
TDD+TDD
TDD+TDD+FDD
TDD+FDD
みたいなパターンだけだろうし
949非通知さん
2024/06/15(土) 06:32:45.94ID:GPdNHxHW0 4G FDD + 5G FDD
みたいな異世代間CAしないとすると大人の都合で
バンドが細切れ状態なんだよね
みたいな異世代間CAしないとすると大人の都合で
バンドが細切れ状態なんだよね
950非通知さん
2024/06/15(土) 11:28:34.75ID:mPAEzsC+0951非通知さん
2024/06/15(土) 11:43:04.29ID:7u2DEgD80 >>950
L13であれば、HOME設定ツール(WebUI)のアドレス最後の
#home の部分を #network_info に変えるとネットワーク情報が見られます
現在の掴んでるバンドや電波強度がリアルタイムで見られるので便利です
L13であれば、HOME設定ツール(WebUI)のアドレス最後の
#home の部分を #network_info に変えるとネットワーク情報が見られます
現在の掴んでるバンドや電波強度がリアルタイムで見られるので便利です
953非通知さん
2024/06/15(土) 12:43:46.57ID:mPAEzsC+0 >>951
見れました。こんなんあるんですね
ミリ波とsub6勘違いしてました
ミリ波がn257ですね、L13は未対応わかってて買ったの思い出しました
上を目指したくなるけど今でも速いので人増えて遅くなるまで当分このままかな
見れました。こんなんあるんですね
ミリ波とsub6勘違いしてました
ミリ波がn257ですね、L13は未対応わかってて買ったの思い出しました
上を目指したくなるけど今でも速いので人増えて遅くなるまで当分このままかな
954非通知さん
2024/06/15(土) 12:43:46.58ID:GPdNHxHW0 というかZTEだとするとほかもだいたい同じよね
955非通知さん
2024/06/15(土) 14:04:07.72ID:sqyt5K9D0956非通知さん
2024/06/15(土) 15:48:00.28ID:jEPXdJcG0 4Gエリアだけどnuroよりも安いし速度に不満ないし、楽天モバイル最高だわ
957非通知さん
2024/06/15(土) 17:05:10.71ID:605NQyX+0 NUROは330円のお試しDかSで200MB使い切っても初期バースト効くから
何GB利用してもWEBサイトの閲覧やQRコードの表示には困らない仕様で
安く使えるから利用する価値はあるよ
何GB利用してもWEBサイトの閲覧やQRコードの表示には困らない仕様で
安く使えるから利用する価値はあるよ
958非通知さん
2024/06/15(土) 18:29:07.88ID:Viz1ZHcA0 今までADSLで2000円弱だったけどとうとうADSL終了のお知らせが来て困ってます
家電ほとんど使わないのに毎月5000円くらいかかってるから家電やめてWi-Fiは楽天のパンダのルーターにするのってありですか?
パンダルーターだけでPCもちゃんと使えるのか心配
家電ほとんど使わないのに毎月5000円くらいかかってるから家電やめてWi-Fiは楽天のパンダのルーターにするのってありですか?
パンダルーターだけでPCもちゃんと使えるのか心配
959非通知さん
2024/06/15(土) 18:42:24.75ID:esf7Nu1K0 家電ってなに
960非通知さん
2024/06/15(土) 18:43:26.97ID:FM+/i6KK0 家電と書いたら普通は「かでん」と読む
「いえでん」(家の電話)とは読まない
「いえでん」(家の電話)とは読まない
963非通知さん
2024/06/15(土) 19:17:40.29ID:obRvSMEE0 楽天エリアかどうか分からんのに固定代わりにどうと言われても無理なんじゃない?
964非通知さん
2024/06/15(土) 19:19:49.09ID:2GuSaUaB0 固定電話解約してパンダルーターにLINKで通話とかしようとしているのかな?
965非通知さん
2024/06/15(土) 19:22:52.19ID:MIgn+SAz0 使えるけど1TB使うと規制される
966非通知さん
2024/06/15(土) 19:48:48.19ID:GPdNHxHW0 パンダ2Bは持ってたけど普通に使えるよ
所詮は自分の生活圏の電波次第
モバイルルーターとしてWiFi経由でもいいし
USBポートはUSBテザリングでも動くからPCと直接つないでもいいし
USBポートのついたルーターと接続してもいいし
>>862に固定用半固定用ルーターの参考情報
今はpovoでも実質的に楽天モバイル対抗の
使い放題ができたしなあ
楽天モバイル来るなら三木谷キャンペーン置いとくね
ps://x.com/hmikitani/status/1766003110617678243
ADSLときて家電と来たら家の電話(固定電話)では?
ADSLって固定電話のメタル線に信号のせるタイプだからねえ
所詮は自分の生活圏の電波次第
モバイルルーターとしてWiFi経由でもいいし
USBポートはUSBテザリングでも動くからPCと直接つないでもいいし
USBポートのついたルーターと接続してもいいし
>>862に固定用半固定用ルーターの参考情報
今はpovoでも実質的に楽天モバイル対抗の
使い放題ができたしなあ
楽天モバイル来るなら三木谷キャンペーン置いとくね
ps://x.com/hmikitani/status/1766003110617678243
ADSLときて家電と来たら家の電話(固定電話)では?
ADSLって固定電話のメタル線に信号のせるタイプだからねえ
967非通知さん
2024/06/15(土) 19:50:24.00ID:GPdNHxHW0 というかパンダ2は今となっては微妙じゃね?
とりあえず手持ちのスマホのテザリングなどで
運用して電波状況とか見たほうがいいような
とりあえず手持ちのスマホのテザリングなどで
運用して電波状況とか見たほうがいいような
968非通知さん
2024/06/15(土) 19:52:44.37ID:jEPXdJcG0 家に固定電話あんのか
969非通知さん
2024/06/15(土) 20:04:36.12ID:GPdNHxHW0 あと問題は多分スマホでLINKで通話しつつ
モバイルルーター等でデータ通信と思ってるなら
結構面倒くさいんだよな
今の楽天モバイル
モバイルルーター等でデータ通信と思ってるなら
結構面倒くさいんだよな
今の楽天モバイル
970非通知さん
2024/06/15(土) 20:21:35.87ID:GPdNHxHW0 音声通話はpovo、データ通信は楽天モバイル
音声通話もデータ通信も楽天モバイルで2回線
音声通話もデータ通信も楽天モバイルでゾンビSIMを用意
この3パターンくらい?
音声通話もデータ通信も楽天モバイルで2回線
音声通話もデータ通信も楽天モバイルでゾンビSIMを用意
この3パターンくらい?
972非通知さん
2024/06/15(土) 20:37:02.50ID:GPdNHxHW0 以前サービスしてたヤフーバリューADSL 12Mbps契約してたが
固定電話1700円くらい
ASDL 1200円くらい
だったね
実測下り7Mbpsのぎりぎりの環境だった
更新前だったが楽天モバイル一年無料で切り替えて以降
ずっとモバイル網を固定代わり
固定電話1700円くらい
ASDL 1200円くらい
だったね
実測下り7Mbpsのぎりぎりの環境だった
更新前だったが楽天モバイル一年無料で切り替えて以降
ずっとモバイル網を固定代わり
973非通知さん
2024/06/15(土) 20:39:44.56ID:GPdNHxHW0 楽天モバイルはいいサービスで欲が出てしまうが
楽天モバイル側が解決策だしてくれてないんだよな
>>970あたりの
まあ最初はスマホで運用してみりゃ言ってる事はわかるはず
今は家族申請すりゃ値引きあるので複数持ちやすいしいいよね
楽天モバイル側が解決策だしてくれてないんだよな
>>970あたりの
まあ最初はスマホで運用してみりゃ言ってる事はわかるはず
今は家族申請すりゃ値引きあるので複数持ちやすいしいいよね
974非通知さん
2024/06/15(土) 20:49:10.82ID:mRxLJWbn0975非通知さん
2024/06/15(土) 20:59:00.85ID:wveoz77d0976非通知さん
2024/06/15(土) 21:06:27.25ID:GPdNHxHW0977非通知さん
2024/06/15(土) 21:06:39.64ID:tZiKOesi0 ライトでナンバーディスプレイつけてるとかだろ
978非通知さん
2024/06/15(土) 21:09:52.12ID:qzFxpnPc0979非通知さん
2024/06/15(土) 21:16:06.25ID:wveoz77d0980非通知さん
2024/06/15(土) 21:18:45.42ID:qzFxpnPc0 それ税込み?
981非通知さん
2024/06/15(土) 21:25:30.64ID:wveoz77d0982非通知さん
2024/06/15(土) 21:28:18.38ID:GPdNHxHW0 イー・アクセス懐かしい
イー・アクセス、イー・モバイルは今のワイモバイルだからね
ソフトバンクが買収したはず
イー・アクセス、イー・モバイルは今のワイモバイルだからね
ソフトバンクが買収したはず
983非通知さん
2024/06/15(土) 21:35:28.66ID:GPdNHxHW0984非通知さん
2024/06/15(土) 21:41:44.28ID:wveoz77d0 そうね
ADSLどうしても固定電話ありきだから案外高い
@niftyがADSL打ち切ったのは楽天mini祭りの後だったから
当時はこのスレも見てmini+マンゴーとか試してみたよ
ただその時の楽天はデータ無制限も0円と言いつつ実際は1日10GB制限やってたから使い物にならず
結局固定回線は光コラボにした
ADSLどうしても固定電話ありきだから案外高い
@niftyがADSL打ち切ったのは楽天mini祭りの後だったから
当時はこのスレも見てmini+マンゴーとか試してみたよ
ただその時の楽天はデータ無制限も0円と言いつつ実際は1日10GB制限やってたから使い物にならず
結局固定回線は光コラボにした
985非通知さん
2024/06/15(土) 22:04:35.78ID:Viz1ZHcA0 >>958です
レスありがとうございます
色々とわかりにくくてすみません
固定電話はナンバーディスプレイなどのオプション等で5000円くらいいってると思います
最近NECのルーター買ったばかりなのにADSL終了のお知らせでショックでしたけど、NECのルーターをパンダルーターに繋げてPC使えばいいんでしょうか?
楽天モバイルは少し前にスマホ買った時に契約した1回線持っているので、とりあえずそれで自宅でデザリングとかで使えるかどうか確認すればいいんですかね
メインのスマホの回線はdocomoでかけ放題つけてるのでそれを固定電話代わりにしようかと思ってます
docomoのルーターも考えたんですけど楽天のパンダは持ち運べるし料金も安く済むなら楽天パンダの方がいいのかなとも思って迷ってます
レスありがとうございます
色々とわかりにくくてすみません
固定電話はナンバーディスプレイなどのオプション等で5000円くらいいってると思います
最近NECのルーター買ったばかりなのにADSL終了のお知らせでショックでしたけど、NECのルーターをパンダルーターに繋げてPC使えばいいんでしょうか?
楽天モバイルは少し前にスマホ買った時に契約した1回線持っているので、とりあえずそれで自宅でデザリングとかで使えるかどうか確認すればいいんですかね
メインのスマホの回線はdocomoでかけ放題つけてるのでそれを固定電話代わりにしようかと思ってます
docomoのルーターも考えたんですけど楽天のパンダは持ち運べるし料金も安く済むなら楽天パンダの方がいいのかなとも思って迷ってます
986非通知さん
2024/06/15(土) 22:10:33.48ID:5YG4LFJn0987非通知さん
2024/06/15(土) 22:40:17.61ID:GPdNHxHW0 NECのルーターって近年のモデルってUSBポート省略が
ほとんどだよな
となるとパンダ2Cだと追加で変換いるよな
スマホの機種が不明だがスマホの機種やOS次第では
イーサネットテザリングというのが使えるんだよね
テザリング(WiFi)
USBテザリング
イーサネットテザリング
ほとんどだよな
となるとパンダ2Cだと追加で変換いるよな
スマホの機種が不明だがスマホの機種やOS次第では
イーサネットテザリングというのが使えるんだよね
テザリング(WiFi)
USBテザリング
イーサネットテザリング
988非通知さん
2024/06/15(土) 22:43:47.65ID:GPdNHxHW0 ルーターの機種
手持ちのスマホ
が何かわからんが参考に
ps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1324291.html
手持ちのスマホ
が何かわからんが参考に
ps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1324291.html
989非通知さん
2024/06/15(土) 22:45:11.56ID:GPdNHxHW0 こっちも
ps://ascii.jp/elem/000/004/027/4027357/
ps://ascii.jp/elem/000/004/027/4027357/
990非通知さん
2024/06/15(土) 22:56:20.98ID:3NKcWm2L0 パンダを金払って買おうとしているのかな?身銭切るなら他のもの買ったほうが良い気がするけど
991非通知さん
2024/06/15(土) 23:23:49.72ID:JmXEEQ3X0 古いルーターのスイッチングハブポートに
イーサネットコンバーター(MZK-MF300N)を付けて、
楽天を有線に繋いでる。
dhcpは古いルーターも楽天ルーターも有効にし重複しないように設定して、楽天がなくても動くようにしてる
イーサネットコンバーター(MZK-MF300N)を付けて、
楽天を有線に繋いでる。
dhcpは古いルーターも楽天ルーターも有効にし重複しないように設定して、楽天がなくても動くようにしてる
992非通知さん
2024/06/15(土) 23:34:14.84ID:qzFxpnPc0 WX01+クレードルで似たようなことをしてたことが
テレワークで自宅LANに仕事用PCつなぎたくなかったから
テレワークで自宅LANに仕事用PCつなぎたくなかったから
993非通知さん
2024/06/16(日) 00:04:01.07ID:jXE+ivco0 SMSが見れるホームルーター+スマホにpovoでWIFI運用してるんだけど
スマホから192168でSMS見て WIFI切って楽天リンクの認証通したら使えた
スマホから192168でSMS見て WIFI切って楽天リンクの認証通したら使えた
994非通知さん
2024/06/16(日) 02:03:29.92ID:ozGa6rNd0995非通知さん
2024/06/16(日) 18:17:55.16ID:IucxuB/y0 995
996非通知さん
2024/06/16(日) 18:18:15.37ID:IucxuB/y0 996
997非通知さん
2024/06/16(日) 18:18:57.47ID:IucxuB/y0 997
998非通知さん
2024/06/16(日) 18:19:17.48ID:IucxuB/y0 998
999非通知さん
2024/06/16(日) 18:19:41.72ID:IucxuB/y0 999
1000非通知さん
2024/06/16(日) 18:19:59.78ID:IucxuB/y0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 12時間 12分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 12時間 12分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ [おっさん友の会★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
- カーナビ搭載の公用車、NHK受信料の未払い相次ぐ 1000万円超えも…自治体に波紋 [おっさん友の会★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】小学校に男2人が侵入 教員4人が怪我 [817260143]
- 【石破悲報】元彦公選法違反案件、メルチュ折田の立件は今月中か🥺音符はん… [359965264]
- 【朗報】大阪万博のつながりの海、モスグリーン色で水がとても綺麗✨ [931948549]
- 【悲報】嫌儲、キモいノリが蔓延る [998357762]
- 万博反対派「万博に誰も行かない!」→毎日5万人以上来場👈反対派ぼろ負けで草ァ! [175344491]
- 田中圭さん、週刊文春の捏造報道に憔悴「おわりだ…離婚になっちゃう」 [606757419]