X

初期ジャーニー〜JOURNEY 1975-1977〜

1名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/02/04(月) 11:00:45.41ID:SIzNz/d7
スティーヴ・ペリー加入以前は面白かったのになぁ。    by渋谷陽一

ジャーニー初期三作品(宇宙への旅立ち[JOURNEY]、未来への招待状[LOOK IN TO THE FUTURE]、ネクスト[NEXT] )
などを語るスレ
2013/02/04(月) 16:56:19.97ID:l3G+kXKJ
嫌いじゃないがプログレっぽいのはコホーテクとニッケル&ダイムの2曲ぐらいじゃね
3名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/02/04(月) 17:29:19.09ID:Jj7Z6AAN
イッツオールトゥマッチがイエスのアメリカ風
2013/02/04(月) 23:35:25.65ID:siAY7wH9
聴いたことなかったけど3枚でこの値段なら買ってみるかな
http://www.amazon.co.jp/dp/B0062EKXJQ
2013/02/05(火) 18:22:56.67ID:lgJGx0cp
スティクス初期4作も2千円ぐらいで揃えられるのな
6名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/02/05(火) 23:45:24.59ID:GfAQUr84
スティクス初期4作よりはジャーニー初期3作の方がおすすめ
2013/02/08(金) 19:35:04.81ID:6BS1ClWE
こいつは初めて聴いたがちょっとアイソトープぽい
http://www.youtube.com/watch?v=aB7auHj_roA

ペリー加入後でもたまにこういう曲を演ってたりするから侮れん
http://www.youtube.com/watch?v=lEDmE5DbXA8
2013/02/09(土) 02:00:29.80ID:+rUcblw+
>>7
Journey - Nickel And Dime
ttp://www.youtube.com/watch?v=VQQ3X9gUbCI

なんかもの凄くRushっぽい部分があるような気がする w
9名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/02/09(土) 15:29:57.25ID:mg/z1a1p
>>7
下は高田賢三映画のキャラバンサライ風サントラ
2013/02/09(土) 21:23:40.81ID:sGXmOXRG
レコードデビュー前のラジオ音源(73,4年頃)聞いた
サンタナからラテン風味抜いて、マハヴィシュヌとジェフベック風味を
利かせた感じのハード&ジャズロックになっている
面白かった
2013/02/10(日) 01:20:46.86ID:PolaHEdo
少なくとも7分以上のスタジオレコーディング作品が無い
バンドはプログレとは認めたくない
12名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/02/10(日) 11:06:51.41ID:XOJ12VU0
>>11
お前の中のジャーニーがプログレに一歩近づいた

>>7の2曲目
2013/02/18(月) 20:18:10.12ID:1WLL5xWi
初期と全盛期では全然違うバンドになっちゃったけど、
Of A Lifetimeの前半のギターソロの締めのメロディ(テーマに戻る直前)と
Who's Crying Nowのブリッジの締めの歌メロが似てて、
同じ人がやってるんだと感じられる。
2013/02/18(月) 23:20:49.06ID:xmlkbO5W
プリグレ的にどうってのからは離れるけど、ジャーニーが一番良かったのは
スティーヴ・ペリー加入直後の『インフィニティ』。
ペリーのハイトーンとグレッグ・ローリーの渋い声のツイン・リードヴォーカルが絶妙。
2013/02/19(火) 15:07:00.11ID:N1hBCfiD
>>14
Feeling That Way - Anytimeはいいよね
あと、インフィニティは、コテコテのアレンジがたまらん
とくにPatiently以降の曲
2013/02/20(水) 20:13:05.50ID:oeeeckyQ
>>8
ジャーニーのデビュー(ファーストアルバム)の前後あたりにラッシュやカンサスが一緒にツアーしてて
結構ジャーニーから影響を受けてるらしいよ
カンサスの例の曲の一部分はモロ・・・
一般受けはしなかったけどミュージシャンからは注目されてたと思う

ペリー加入以後大ヒットとばすようになってからは誰も影響受けたとは言わなくなった・・・
17名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/02/23(土) 00:25:05.27ID:w0xUMaKP
影響を受けたとは言わなくても内心ジャーニーのことを好きだったと思うよ
ナイトレンジャーが自らのことをジャーニーとボンジョビの中間なんて言ったり
ジョナサンケインがラヴァーボーイのThis Could Be The Nightを作ったりしてたからね
18名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/02/23(土) 20:52:16.62ID:IePtGZq9
最近発売されたライヴアルバム
[LIVE INTO THE FUTURE]
は聴いたか?
'76年のライヴ。歌モノばかりの選曲だけど。
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=biggera_curl&;id=37907727
僕はCD届くの待ってる最中。
19名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/02/24(日) 19:56:52.57ID:5iMj3WeM
それ買うかただいま検討中
買おうかな?いや、出来れば買いたい
2013/03/07(木) 21:29:24.02ID:7bY1Zp+n
ブートじゃねえかよ、これ
つかブートより音質悪いぞ
曲はいいんだけどさ
2013/03/08(金) 00:28:43.31ID:z/XXxdpm
このスレではジョナサンケインとスティーブペリーは禁句
2013/03/08(金) 21:54:07.26ID:4CqzWLbY
ロバート・フライシュマンのこと時々でいいから…思い出してください
23名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/03/09(土) 19:26:29.28ID:wyarJtjB
>>20
ブートじゃねぇよ。(この商品は。)
オフィシャルから発売。
2013/03/09(土) 23:54:29.94ID:W87IOQdh
>>23
オフィシャルじゃないだろ
といって、いわゆるブートでもないグレーゾーンの商品
iTSでは同じ音源が"Radio FM Journey"というタイトルで曲順を変えて
売っている
どうしてこういうのが表で流通可能なのかわからないけど、時々ある
2013/03/12(火) 00:23:07.06ID:QdrV2Lfm
ジョージ・ティックナー伝説
26名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/03/13(水) 13:12:50.55ID:OrpcH1db
そんなわけで近所のタワーレコードでLIVE INTO THE FUTURE買ってきました。
ライヴ独特の、ジャジーなキーボードとアグレッシブなギターソロ。
You're on youre ownがなかなか手に汗握ったなー。
Midnight dreamerは相変わらずかっこいい
2013/03/13(水) 22:59:30.95ID:AO0Mu5vw
>>22
フライシュマンは創生期のエイジア加入の可能性があったんだよね
28名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/03/26(火) 00:00:57.53ID:RwbsUY3q
>>22
7分35秒あたりから少しロバート・フライシュマン出てるよ
初めてどんな声だったのか聞けて良かったw
Wheel in the skyを作ってくれたことはとても感謝している

JOURNEY "Behind the music"

http://www.youtube.com/watch?v=iN5chSbvwnA&;sns=em
2013/09/09(月) 19:01:35.16ID:Xn5ei12N
ロバート・フライシュマンってヤバい人?
2013/09/13(金) 20:50:15.68ID:052AQshy
ペリーが入ってこのバンドは死んだな
すぐにダンバーもいなくなったし
2013/09/14(土) 11:40:27.70ID:GAVow/A7
フライシュマンがエイジアのヴォーカル候補(ウェットンとのツイン)だった
ダンバーがイエスのビルブラの後任候補だった
プロデューサーにマイク・ストーン

人脈的にはこれぐらい?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況