X



パンクのせいでプログレが終わった!😡←これ
0417名無しがここにいてほしい垢版2018/06/19(火) 20:23:12.97ID:8FkQ8N8r
ブルース自体の人気も、オーティスクレイみたいなブルース特有の暑苦しさやネチっこさの無い
ソウルに近いライト感覚がウケるようになったからな
0418名無しがここにいてほしい垢版2018/06/27(水) 08:41:34.04ID:9UE6Nt/n
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

08T
0419名無しがここにいてほしい垢版2018/08/12(日) 22:50:26.87ID:SPp5V7ZL
今って皆んなが注目するような流行りってないよな
逆に分かりやすい売れ線がある的な考え方ってもう古いんじゃないか
どちらかと言えば洋楽邦楽問わず皆んな好き勝手に聞いてる時代だろ
0420名無しがここにいてほしい垢版2018/08/13(月) 19:25:55.42ID:FHoG1p8X
イギリスではヘビメタが今一番人気のジャンルだと
学者の説では、若者は新し物好きだが、一通り飽きたら温故知新で刺激的なものを探し始めるからだと
若者は80年代のパンクやヘビメタに引っかかって、70年代のプログレまで辿り着いてくれないらしい
0421名無しがここにいてほしい垢版2018/08/14(火) 23:12:40.04ID:hJSTRN2C
バカが多いだけだろ
0423名無しがここにいてほしい垢版2018/08/17(金) 20:25:22.57ID:6k1xq1hU
プログレも青春プログレやればいいんだよ
0424名無しがここにいてほしい垢版2018/08/18(土) 09:59:51.71ID:RDhy4fsU
パンクが流行ったのってたかだか1976〜77年までの2年間だけだろ。
プログレが死んだのは78年。ディスコのせいだよ。プログレ勢はパンクには走らなかったが
どいつもこいつもアホみたいにディスコ化したじゃん。
俺がプログレが決定的に終わったと感じたのは81年にアバカブでジェネシスがEW&Fと
つるんだ時だな。駄目だこりゃとズッこけて俺のプログレに捧げた青春も終わった。
0425名無しがここにいてほしい垢版2018/08/19(日) 15:13:37.68ID:y2ww/mH1
ジェネシスで言うなら
三人になってポップなヒット曲出した時点で
プログレ活動終わってるだろよ
0426名無しがここにいてほしい垢版2018/08/19(日) 15:31:47.32ID:y2ww/mH1
ディスコってのは良いとこ突いてると思う
全盛期のプログレってのはブリティッシュロック(一部ユーロのバンドもあるが)でもあって
そのブリティッシュロック(ハードロック含めてオールドウェイブ)が衰退したと思う
その後のニューウェーブはイギリスのロックであってもブリティッシュロックという音楽ではない
0427名無しがここにいてほしい垢版2018/08/23(木) 10:46:48.84ID:S5WWE8D/
かび臭い洋楽しか受け付けない年寄りがどう勝手に括ろうとも、今普通にブリティッシュロックと
いえばオアシスやブラーやヴァーヴ、アークティック・モンキーズ、コールドプレイなどを指す訳で。
0428名無しがここにいてほしい垢版2018/08/23(木) 11:39:52.84ID:aHYLEsGi
>>427

それ全部カビ臭いオッサンが聴いて来たバンドの劣化コピバンでしょ

オッサンは新しい物は聴かないが若い奴は古い物は聴くのはなぜ

新しい物は古くなるが古い物は古くならない
0430名無しがここにいてほしい垢版2018/08/23(木) 16:27:38.33ID:lXnDHz74
>>427
>オアシスやブラーやヴァーヴ、アークティック・モンキーズ、コールドプレイ

それらはブリティッシュロックの一ジャンルに過ぎないわけでw
それもみんな新しくないしw
みんなジジイになって勢いがなくなる、
それは今まで何度も繰り返してきた歴史w
0434名無しがここにいてほしい垢版2018/08/24(金) 01:42:49.44ID:ZnO/j2EU
>>427
それらはブリティッシュじゃなくUKロックって言うんだよ。
0440名無しがここにいてほしい垢版2018/08/29(水) 16:17:28.48ID:7speqDUM
プログレリスナーなんてオタク拗らせたただのミーハーなんだから他ジャンル語ると知ったかだらけで話が噛み合わない
0441名無しがここにいてほしい垢版2018/08/29(水) 19:29:50.47ID:L3RkSbzu
そんなことはない
プログレッシャーから見た他ジャンル観はユニークで尊い
他ジャンルリスナーも大いに参考にすべし
0449名無しがここにいてほしい垢版2018/10/01(月) 15:27:03.11ID:LbiZCjCc
現代人にプログレを楽しむ余裕が無くなったんだよ
0450名無しがここにいてほしい垢版2018/10/01(月) 20:10:00.75ID:7qvQdufl
最近のヒット曲というか街中で流れる曲のひどさから、反動でプログレがはやる素地ができていると思う
あとは人々がプログレを知る必要がある
伝道師の高嶋政宏がちょっとキモいのがネックになっている感がある
0451名無しがここにいてほしい垢版2018/10/01(月) 20:24:01.39ID:FAl/hmQC
日本では人気バンドの楽器が上手い奴が集まってスーパーグループ結成みたいのが殆どないから厳しいと思う
バンド間の人の流れがない
0456名無しがここにいてほしい垢版2018/10/02(火) 12:20:48.77ID:U1/txwyi
>>451
ただ腕自慢が集まってもプログレにはならんよ
0457名無しがここにいてほしい垢版2018/10/02(火) 12:26:54.39ID:LJnjuWsr
若さ、若さってなんだ?
0460名無しがここにいてほしい垢版2018/10/03(水) 21:52:17.13ID:bYJaLV03
つまり変拍子がきついバンドがプログレだという事ですね
ドリムシは単にテクニックを見せつけるためだけの、申し訳程度の変拍子だからダメなのですね
0462名無しがここにいてほしい垢版2018/10/05(金) 16:11:35.03ID:So3ooG/x
>>458
演奏そのものよりも、曲
曲の構成がものを言うんだよ
技巧自慢が集まると、プログレというよりジャズロック、フュージョンに近くなる
その微妙な違いこそがプログレという音楽との大きな境目だと思うんよ
何せプログレ的な物をダサいと思う傾向にあるのが、こういう楽器の技巧派プレーヤー達に多いと思う
そういう根底にある音楽的嗜好が演奏に現われると思う
ドリムシも超絶技巧派集団だが、根はプログレじゃなくメタルだから
いくらプログレ的に演ってもメタルなんだよな
だからプログレじゃなく、プログレッシブメタルにしか聞こえない
0463名無しがここにいてほしい垢版2018/10/05(金) 16:22:49.44ID:kBAoYnff
フュージョン的志向なのが集まってメタルに片足突っ込んで商売してるから技巧派ロックとなり、結果プログレ風に見られる傾向もあるね的な印象だ、ドリムシ
0466名無しがここにいてほしい垢版2018/10/05(金) 19:11:02.28ID:UfTmNqKk
ラッシュは根の部分はハードロックよ
0467名無しがここにいてほしい垢版2018/10/05(金) 19:19:39.99ID:IaLV4zuD
ハードロック色が強いけどゲディーリーはイエスのファンでロック殿堂入りで代役ベース弾いてたりしたしプログレの要素はある
0469名無しがここにいてほしい垢版2018/10/05(金) 19:50:01.90ID:MozHSRzP
変拍子がないからプログレではないのだろうけど、じゃあラッシュをくくるジャンルは何か? と聞かれれば、やっぱりプログレなんだよなあ
0473名無しがここにいてほしい垢版2018/10/06(土) 03:30:26.58ID:4134ZuP0
>>ラッシュをくくるジャンルは何か?

大味系
0474名無しがここにいてほしい垢版2018/10/06(土) 03:34:06.70ID:4134ZuP0
>>462

イイこと言った
フュージョンは何度聞いても頭に残らない
ウェザーリポートとか何度聞いても曲が覚えられん
4、5枚聞いても似たパターンの曲同士の区別がつかん
そして・・・メンバーが変わっても気がつかないw 同じ音、っていう・・・
0475名無しがここにいてほしい垢版2018/10/06(土) 03:47:09.83ID:4134ZuP0
>>技巧自慢が集まると、プログレというよりジャズロック、フュージョンに近くなる
>>その微妙な違いこそがプログレという音楽との大きな境目だと思うんよ

フュージョンは妙にスラスラ、ツルッと進む
プログレはつっかかりが残っていて、それはタメや感情の交点、分岐点になっている
つまり曲の展開に何かしら人文的意味を感じて演奏しているのがプログレ。
無意味で、高速に動いているのがフュージョン。フュージョンは音楽というより
体操に近い。
まー、僕はクラシックのシンフォニーも生の指揮者は芸術家というより
土方の大規模現場の監督に近いと思ってる。
0478名無しがここにいてほしい垢版2018/10/06(土) 05:58:03.88ID:bPOhWhKS
>>475
>>462は俺だけど
言いたいことはほぼ自分の考えと同じだが
フュージョンはプログレよりもより純粋な意味で音楽的なんだと思う
プログレの場合、演奏される音、フレーズそのものよりも
それによって表現されるイメージなどの影響が強いので
同じフレーズでも、楽器など音色が変わると魅力が損なわれる点が大きい
観念的要素が強い音楽だと思う
そういう意味ではフュージョンがスポーツ的ってのは近いんだけどね
0479名無しがここにいてほしい垢版2018/10/06(土) 06:21:10.20ID:4134ZuP0
大味系の他のバンド

カナダのエイプリル・ワインというHRバンド
これもフランジャーのかかったギター?
0480名無しがここにいてほしい垢版2018/10/06(土) 11:36:03.56ID:uLqSWD+B
>>476
元祖大味系はツェッペリン
ラッシュもイエスの影響もあるが、元はゼップのコピーバンドでもあった
だからイエスの影響受けたプログレ的要素はあるものの
“根”はゼップのハードロックなんだよ
勿論ゼップもプログレ的要素も多少持ってる
0483名無しがここにいてほしい垢版2018/10/06(土) 20:03:03.06ID:rlpOoSoH
>>477
アメリカにはプログレバンドがいないから、カンザスでもプログレバンドを名乗れる
まさに鳥なき里の蝙蝠である
0485名無しがここにいてほしい垢版2018/10/06(土) 23:45:42.22ID:qsFTAZNB
例えばエイジアなんかに比べたらカンサスなんか充分プログレじゃん。ソングフォーアメリカ一曲で説明不要。エイジアに比べればドリムシやラッシュですら話はわかる
0486名無しがここにいてほしい垢版2018/10/07(日) 02:28:18.43ID:Y3gXQyvJ
>>482
イエスの根って何?
それがイエスの音楽にどれだけ反映されてる?
表出してる?
0489名無しがここにいてほしい垢版2018/10/07(日) 14:55:02.84ID:z+wHS6KS
一番顕著な部分で判断してるだけだからな
ELPもハードロック的要素あるからな
0491名無しがここにいてほしい垢版2018/10/07(日) 18:32:42.39ID:fyTW4KkH
まあカテゴライズはされるほうはたまったもんじゃないだろうけど
するほうは楽だしいいよね
0492名無しがここにいてほしい垢版2018/10/07(日) 19:14:51.63ID:z+wHS6KS
ドリムシのフロイド狂気アルバム再現ライブの動画見たけど
なんだアレ
クソ面白くも無いし
タイムのイントロ部分のドラムの糞っぷり
こいつらが音楽の何たるかを、全然理解してないのがよく判る動画だったわ
0493名無しがここにいてほしい垢版2018/10/07(日) 19:56:03.82ID:TymQ7DUJ
まあフロイドにドリムシやらせてもおんなじ事言われるんだろうがな
個人的にはどっちも興味ないけど
0494名無しがここにいてほしい垢版2018/10/07(日) 20:17:24.49ID:NZpwdpl9
イエスとかツェッペリンてメンバーごとにちがう音楽的傾向。
それがひとつの音楽に複合されるところがスゴイ。
90年代以降のバンドって誰かひとりの志向に後のメンバーはついていくだけ。

だからなのか性的エナジーがないんだよな。
0495名無しがここにいてほしい垢版2018/10/07(日) 21:57:14.37ID:Y3gXQyvJ
>>493
フロイドにやらせようとしても出来んだろ
0496名無しがここにいてほしい垢版2018/10/08(月) 00:25:57.21ID:tyNZWntF
ドリムシ的な音楽の何たるかをわかってないってことになるんじゃないの?そういう場合
知らんけど
0498名無しがここにいてほしい垢版2018/10/08(月) 13:40:36.74ID:xkwEq21C
機会的なテクニックか
音楽表現か
知り合いのバカテク自慢のギタリストが
先輩格の人からお前のギターは
音楽が欠落してると言われて
しょぼーんだったな
0499名無しがここにいてほしい垢版2018/10/08(月) 14:12:54.05ID:ftuJBGoz
どうかなぁ
その先輩格がどれほどのもんか
時代とかチャンスとか、そういう問題なだけじゃないかなぁ
0501名無しがここにいてほしい垢版2018/10/09(火) 16:12:33.26ID:4/Svz/hB
聴き専も偏狭にジャンル分けに拘って音楽は二の次ってのが多い
以前大笑いしたんだけど、
ムーディーブルースってプログレ括りされるじゃん、
でもサウンド自体は60年代からのブリティッシュロックの正当ってイメージ
メロトロン使ってるからプログレとか言われて
友人がそれを真に受けてレコード買って唖然としてたぞ
0502名無しがここにいてほしい垢版2018/10/09(火) 19:32:42.78ID:JwkX/5kS
そもそもそのブリティッシュロック自体が
フォーク、ブルース、ジャズ、クラシックなどを内包した
プログレ要素を含んでいるもの
ジャズ、クラ要素のみ求めてプログレを聴くってのも
まだまだ修行が足りんのだよ
0503名無しがここにいてほしい垢版2018/10/12(金) 22:56:31.48ID:o/71yGEt
ドクター・フィールグッドはちっともよくなかったが
イアン・デュリー&ザ・ブロックヘッズは最高だと感じた当時の俺
やはりプログレッシャーな感性・・・
0505名無しがここにいてほしい垢版2018/10/14(日) 12:06:04.16ID:ypxbI6xN
>>ヴァニラ・ファッジ
熱いのに、ちょっとスカした感じもあるヴォーカルが苦手。
といいつつデッドのヴォーカルはまぁまぁおkなので
バックのせいか?
スプーキー・トゥースは好きだな
ハンブル・パイも嫌なときもある(リドレー、マリオット)がけっこう好き

9月のブルース・コバーンのコンサート見たかった
今はディープ・パープルが来てるね
0506名無しがここにいてほしい垢版2018/12/14(金) 20:19:56.34ID:wuBHbhw+
ポスト・パンクに分類される音楽って
聞いてみると結構プログレっぽいのがあったりする
0513名無しがここにいてほしい垢版2018/12/21(金) 10:59:39.15ID:5s2WpSzt
カンタベリーってのは、地域的なバンドやメンバーの繋がりを意味する物だったんじゃないか?
たまたまジャズロック系が多かったってだけで
ヘンリーカウも一応カンタベリー系列に入ると思うが音的には異質で
後のレコメン系を代表するバンド
0515名無しがここにいてほしい垢版2018/12/22(土) 09:42:37.65ID:3Sg49V5D
>>508
そもそもプログレってのは、当時のロックやポップス、ジャズの枠組みから外れた
実験的な音楽、前衛的な音楽の総称として多用されていたが、
多種多様なジャンルが出現した今となっては、
「プログレ」なんていうジャンルそのものが古臭い、中途半端なジャンル名とも言える

たとえば、あなたのいうヘンリーカウなども、
今だったらフリージャズ、エクスペリメンタル・ジャズ、アバンギャルド・ジャズ
もしくはエクスペリメンタル・ロック、アバンギャルド・ロック
と呼ぶべきであって、プログレなんていう古い枠組みで呼ぶのはただのジジイ
0516名無しがここにいてほしい垢版2018/12/22(土) 10:13:07.61ID:3Sg49V5D
>>507
プログレっぽいかどうかは別として、たとえば80年前後に活動した
ノイズ/インダストリアル/サイケデリック/アシッド・パンク な Chrome。
後に与えた影響はものすごいものがあるが、残念ながら日本ではまったく知名度もなく評価もされていない。
日本でも知名度あるMinistryとかもこの系譜と言える

Chrome featuring Damon Edge - Lovely Loving Lover
https://www.youtube.com/watch?v=GQ2QyPiN6GM&;list=RDASadV0oNvfc&index=5

この曲はちょっとNew Wave〜Dark Waveっぽいけどね。
Hawkwindがやったような実験的なことを、ノイズ/パンクの系統でやったのがこのChromeってとこかな
0517名無しがここにいてほしい垢版2018/12/22(土) 10:17:12.97ID:3Sg49V5D
Chromeのこのヘンとかは無理やりプログレといえないこともない・・・いやプログレではないけども、
かなり実験的、アバンギャルドな音楽を1980年に既にやってんだよね。

Chrome - Eyes In The Center
https://www.youtube.com/watch?v=eYJ20Xa9kDs
0518名無しがここにいてほしい垢版2018/12/22(土) 12:34:10.77ID:3Sg49V5D
当時の前衛的なポスト・パンクバンドを集めたコンピレーション・アルバム(1978年)。プロデューサーはブライアン・イーノ

Various Artists - No New York
https://www.youtube.com/watch?v=nul3A0pS_oc
0520名無しがここにいてほしい垢版2018/12/22(土) 19:40:04.54ID:PDqRu7Uo
ウザいとかどうかとか小学生レベルの発言はいいから
パンクとプログレについて語れ
0521名無しがここにいてほしい垢版2018/12/22(土) 22:14:20.68ID:HbPeOFYR
でも俺はポリスは好きだったよデビュー時から
0523名無しがここにいてほしい垢版2018/12/23(日) 07:27:35.35ID:Sp75fBBX
ポリスええよな STINGのソロも悪くない
0529名無しがここにいてほしい垢版2018/12/26(水) 22:10:51.77ID:eq9iLPY8
>>516
知らんバンドだったけど結構ええな
この時代まではジャンルがかっちりしてないから、これでもプログレとして聴けるわ
0530名無しがここにいてほしい垢版2018/12/31(月) 10:37:35.66ID:EDu8rcXI
>>525
シンクロニシティがレコ大獲りましたね
0533名無しがここにいてほしい垢版2019/01/01(火) 11:32:58.22ID:xq2/TXps
一般的にプログレと見なされないバンドでも実験的なサウンドのものはある
結局プログレという呼び名は70年代のシンフォニックやフュージョンに相応しいのか年代や作風を問わず実験的・前衛的な音楽に相応しいのか?
0534名無しがここにいてほしい垢版2019/01/01(火) 13:53:41.58ID:Wfvmy8QJ
ロックにしろパンクにしろ、実験的なサウンドを追い求めてたバンドはたくさんいるからね
それをポスト・ロック、ポスト・パンクだの、アバンギャルドだの、プログレだの、ニュー・ウェイブだのと命名した
だが、個性あるバンドが多過ぎてそういったカテゴリでは分類仕切れない
0535名無しがここにいてほしい垢版2019/01/02(水) 09:30:18.69ID:qIrAxOun
実験的というのは、感覚としては解るが
基本的にプログレとはパンクまでの時期の音を構築してる音楽だと思う
ポスト・パンクという呼称が存在するなら
ポスト・プログレという大まかな呼び方をする音楽があっても良いと思うが
それらは別の呼称をされてる場合が多い
0541名無しがここにいてほしい垢版2019/01/05(土) 12:26:29.12ID:szhFunUh
単に実験的、先鋭的ってだけで
プログレ呼ばわり、プログレ認定するのには同意出来ないなぁ
0543名無しがここにいてほしい垢版2019/01/05(土) 17:29:33.37ID:6AdimSpN
>>540
前衛的なパンクではあるよね。プログレ・パンクと言う言い方するのもいいんじゃないの?
プログレ(ロック)ではない
つーかプログレなんてもっとださい70年代のジジイしか聞かないようなのが多い
0545名無しがここにいてほしい垢版2019/01/06(日) 09:13:35.51ID:yFtbojDy
他人に期待するな 命令するな
自分の感じるままに表現せよ

主観を押し付けるのは他人の勝手だ
ただ、こっちは無視すればいいだけだ

よって>>1-544全部無視
0550名無しがここにいてほしい垢版2019/05/27(月) 20:04:57.27ID:KXSI6qle
プログレにとどめを刺した決定打的なパンクってどの曲なの?
0551名無しがここにいてほしい垢版2019/05/27(月) 20:17:13.70ID:KkLIWOTr
実際とどめを刺したのはエイジアとかその辺。
大御所自らプログレに背を向けることにより。
好きモノがエッセンス程度にポップの中に、程度なら当時ですら多くのヒットソングに内包されていた。
0552名無しがここにいてほしい垢版2019/05/27(月) 20:31:16.29ID:jmPJOd35
セックス・ピストルズ 「ゴッド・セイヴ・ザ・クイーン」
1977年 全英シングルチャートで最高2位 (NMEチャートでは最高1位)
0553名無しがここにいてほしい垢版2019/05/28(火) 08:57:20.72ID:uitdToxl
デジタルで一人で宅録ができるようになってから、
ついにロックもパンクも全部死んでしまった件


【音楽】プライマルスクリームのボビー・ギレスピー「ロックはラテン語みたいなもの。古くて終わったんだよ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558850637/30

30 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/05/26(日) 15:39:37.21 ID:bhLB60gi0
>>5
ロックが死んだ、イヤ生きてるとか言ってるのはロック世代で、実際はトラックを全て個人でやれるようになってネットの発達で生でやる必要も減ったからバンドが死んだ
0554名無しがここにいてほしい垢版2019/05/28(火) 09:00:29.09ID:uitdToxl
しかし、そのヒップホップやグライム系のミュージシャンは、こう言ってるわけで

「俺の作る音楽は反抗的なパンクみたいなもんだ」


https://spincoaster.com/novelist-street-politician
サウス・ロンドン出身の若き(18歳)グライムMC、Novelist(ノヴェリスト)が新曲「Street Politician」を公開。

Novelist自身と、プロデューサーとしてはYoung Thug「Old English」で名を広めたニュー・ヨークのハウス・
ミュージック・トリオのCubic ZirconiaのメンバーでもあるNick Hookの2人の共作のトラックは、イントロと
フックで2011年にロンドンで大規模な暴動が起きた際の英・デヴィッド・キャメロン首相(=保守党)の演説
(*1)をサンプリングしている。

サウス・ロンドンに位置し、「イギリスで最も治安の悪い街」にも認定されてしまったルイシャムで育った彼は、
現在最もストリートの現状を認識し、若者や貧困に苦しむ者たちを代弁しているアーティストの一人なのかも
しれない。

−俺の作る音楽は反抗的なパンクみたいなもんだ。ファック警察、ファック政府、ヤツら(仲間)に感謝と敬意を。
俺のエネルギーはそこから来るんだ。
0555名無しがここにいてほしい垢版2019/06/05(水) 07:44:53.23ID:FAknpLVV
当時、頭でっかちの音楽などくそくらえー、と言われてたけど、言ってることはもっともだと思ったよ。
プログレも好きだけど、こればかりというのもおかしい。
パンク全部とは言わないけど、パンクの聞きやすさとエネルギー、興奮、暴力性、高揚感、肉体性、
を前面に押し出して、技術の可否など問うのではなく、主張と連帯性を思い出した。そうだこれも大衆音楽、
脳に眠っていた何かが動いた。いい歳になった今でも、パンクが聞こえると目が覚める。今でも聞くよ。
0557名無しがここにいてほしい垢版2019/07/14(日) 18:59:24.51ID:YxXi2yV9
プログレもパンクもどっちも好きだけどね

PFMの『友よ』とシャム69を同じ日に聴いたりとかザラよ
0558名無しがここにいてほしい垢版2020/01/02(木) 22:58:29.14ID:UUH7sxQ9
Ruins良いじゃん
あとFugaziとかプログレ好きなら楽しめると思う
0559名無しがここにいてほしい垢版2020/01/03(金) 06:37:14.46ID:m7NCWwrE
>>553>>554
要は安上がりでできるのに
わざわざ金かけて儲け減らして何やってんの?ってだけだわな
0562名無しがここにいてほしい垢版2020/05/09(土) 17:51:00.87ID:vtub7tWi
>>561
プログレの根っこはちがう?一緒だろ?
パンクって単純に勢いとか衝動の音楽で小細工はなし。そこに当時の若い奴等が喰いついたんだろ?
プログレはロック(ブルース由来の音楽)にちがう系統の音楽やらを無理やり取り入れたのが、
段々大袈裟になっていったのがプログレって呼ばれるようになったんじゃないかと思うけどな
ただ前のレスで誰か言ってたけどパンクやそれ以降ポストパンクは叙情性を感じさせないけど
それ以前のロックは割と重視されてるってそのとうりかな?って思うよ
0563名無しがここにいてほしい垢版2020/05/10(日) 07:30:17.40ID:W7YANQmx
ブリティッシュ・パンクはピーター・ハミルの影響を結構受けているからProgressive Rockと無縁ではない

ジョニー・ロッテンはVDGG好き
嫌いと言っていたピンク・フロイドも、実はコンサートへの出演を誘われて本気で嬉しくなるくらい大好き
イエスみたいなのはあんまり好きじゃないみたい
0564名無しがここにいてほしい垢版2020/05/16(土) 21:44:57.61ID:NiaPMAOT
ジョニー ロットンがV.D.G.G.が好きって有名な話だね
それからピーター マーフィーもハミルに憧れて歌い始めたとか
キュアーとかハミルの“シッティング ターゲット”に
チョット似てると思うし
他にもハミル好きなパンク、ポストパンクいそうだな
0565名無しがここにいてほしい垢版2020/05/21(木) 10:03:03.38ID:BVG7XpLg
>>564
ジョニー ロットンがV.D.G.G.が好きって有名な話

それ気になってるんだが何かソースある?
自分が聞きかじったのは、ジョニー・ロットンがロンドンの音楽雑誌のインタビューで、
影響を受けたレコードとしてピーター・ハミルのネディアズ・ビッグ・チャンスを挙げて
いたという話。フールズメイトに和訳されてたピーター・ガブリエルのブラインド
lリスニングのコメントでもそのことに触れていた。
ハミルのそのアルバムは16歳のパンク少年を主人公にしたもので、1975年の発売
だから、NYパンクとは同期してるがマルコム・マクラーレンがロンドンパンクをでっち上げ
るのは翌年。マルコムにリチャード・ヘル風のファッションをさせられたピストルズは
モンキーズと実質的には変わらないという意見もあるが、ロットンは自身をリッキ・
ネディアに見立てて暴れていたんじゃないかって気もする。
しかし大袈裟なサウンドと自己陶酔気味のヴォーカルで売るV.D.G.G.も愛聴していたのかどうか。
0568名無しがここにいてほしい垢版2020/08/06(木) 18:08:58.35ID:r1TfkjGW
>>567
意識してるわな
0571名無しがここにいてほしい垢版2021/05/29(土) 22:29:33.56ID:yu9IYDVF
え?
パンクは"ロック"と違うってイキってたパンカー(笑)が
一時期Twitterで香ばしかったよ?
ま〜雄ちゃんが無意味に凸して炎上しただけだったけど(笑)
ま〜プログレの人は良くも悪くも

『オ・ト・ナ』

だからな〜(煽)
0572名無しがここにいてほしい垢版2021/10/13(水) 02:30:01.83ID:araFSE/R
え?
パンクは"ロック"と違うってイキってたパンカー(笑)が
一時期Twitterで香ばしかったよ?
ま〜雄ちゃんが無意味に凸して炎上しただけだったけど(笑)
ま〜プログレの人は良くも悪くも

『オ・ト・ナ』

だからな〜(煽
0575名無しがここにいてほしい垢版2022/03/10(木) 16:35:47.81ID:RBtX1fiW
>>214
それをいうなら、言葉も概念も意味も対象も空性で仮設でしょ、そこには慣習用法があるだけで、実体とか本質はない、というのが仏教
0577名無しがここにいてほしい垢版2022/08/16(火) 15:53:50.83ID:8JjJNn8d
パンクのせいで、というより、時代の流れ。
どのようなジャンルも、早晩、役割を終える運命にある。
0579名無しがここにいてほしい垢版2022/09/06(火) 19:45:07.10ID:5+EtejYY
パンクもニューウェーブもプログレも全部好きだけどね。
日本のレーベルが買い取ったバンドは、なぜ契約したかを考えると、そのバンドの良さに気が付く。
それぞれ対立するようなものと思ってるけど、プログレも元はクラシックをポピュラーに
表現すれば、ロックでもできるんだということを証明させたのが動機だったんだよ。
だから反抗の音楽という意味合いでは全部共通してた。
0580名無しがここにいてほしい垢版2023/01/19(木) 11:47:28.37ID:ARG/SGSE
最初から終わってただけ
0582名無しがここにいてほしい垢版2023/01/22(日) 07:36:56.16ID:1PqV/AvU
なんだかんだプログレは続けてる奴いるけど、パンクやってる奴死滅したな
0584名無しがここにいてほしい垢版2023/01/30(月) 20:27:54.38ID:zdob0ib5
大貫憲章
0585名無しがここにいてほしい垢版2023/02/01(水) 16:44:27.59ID:lFmMj+Sj
>>582
パンクはNewWaveに進化したんだけどね。Punkがイコールグランジだというのは
早急な考えで、たしかにそんなバンドもあったけど、有名どころには裏でハイブランドが
ついていて、広告塔にしてたよ。また結構保守的な音をしてて、聞きやすいポップだったなあ、
と今聞くとわかってくる。
0586名無しがここにいてほしい垢版2023/02/06(月) 16:57:33.08ID:fYdPDvg3
>>72-74 >>573
ピーター・ハミルのソロ5作目「Nadir's Big Chance」がクッソ有名だよね
パンクの先駆的(プロト・パンク)作品というよりもパンクという言葉を最初に使ったとしてクッソ有名
(ピーター・ハミルがライナーノーツに the beefy punk songs 等と書いてる)

ハミルの大ファンだったセックスピストルズのジョン・ライドンはデビュー後のラジオでこのアルバムから2曲かけた

https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kH9jGRH1Ur_IEVS-1QfOTTJZp5xKL_iGc
The album's songs vary greatly in style, as acknowledged by Hammill in the sleeve notes, which refer to "the beefy punk songs, the weepy ballads, the soul struts".
In a 1977 Capital Radio broadcast, John Lydon of the Sex Pistols played two tracks from the album, "The Institute of Mental Health, Burning" and "Nobody's Business", and expressed his admiration for Hammill.
0587名無しがここにいてほしい垢版2023/02/06(月) 17:00:43.10ID:fYdPDvg3
>>582
日本でもそうだが最初はパンクロック一直線で突き進む
途中でいろんな音楽取り入れる
気づいたらジャンルとしてはパンクとは言えない音楽性に
みたいなケースがマジ多い

デスメタルやってたのに気づいたら
プログレっぽい音楽やってますってのと一緒
いやちょっと違うか
0588名無しがここにいてほしい垢版2023/02/06(月) 17:05:35.31ID:f0gHnk3M
みんな禿げてソフトパンクのガラケー使ってる
0590名無しがここにいてほしい垢版2023/02/06(月) 17:16:12.97ID:fYdPDvg3
>>589
バンドもどんどん成長していくから当初の音楽性とはかけ離れていくのは普通だわな
ただ当初のファンがそれを許さないケースがあるのがツライところ
かといって仕方なく当初の音楽性に縛られたままのバンドもいるが、あれはキツイと思う
ジジイになってメタルやパンクの攻撃性維持するのはツライ
0592名無しがここにいてほしい垢版2023/02/06(月) 17:27:36.31ID:fYdPDvg3
ピーター・ハミルがパンク・ロックという音楽ジャンルを確立したとまでは言えないが
この音楽ジャンルが「パンク」と呼ばれるようになったきっかけはピータ・ハミルのソロ5作目の裏ジャケ
なんかメタル板の某スレみたいな展開になってきたな・・・


THRASH(スラッシュ)の元祖はメタルじゃなくパンク
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1551440613/l50
0594名無しがここにいてほしい垢版2023/03/08(水) 20:15:33.81ID:OZnXI7yx
でも死んだスレ再活用すれば新スレ立てなくてええやん
0595名無しがここにいてほしい垢版2023/03/10(金) 21:15:33.91ID:v/QhpI1a
パンクはもっと短命だったけど
0597名無しがここにいてほしい垢版2023/06/05(月) 17:55:42.16ID:rlCeFq/L
https://i.imgur.com/yfUDCpu.jpg
https://i.imgur.com/ZNfPZg1.jpg
https://i.imgur.com/RqCoWJ1.jpg
https://i.imgur.com/swTHDAw.jpg
https://i.imgur.com/1f8CKtp.jpg
https://i.imgur.com/HNPGwQH.jpg
https://i.imgur.com/P9Me8Rb.jpg
https://i.imgur.com/Jf3Pyun.jpg
https://i.imgur.com/wX1cywY.jpg
https://i.imgur.com/9Plwjgw.jpg
https://i.imgur.com/WcPlxgu.jpg
https://i.imgur.com/N9Ovqc8.jpg
https://i.imgur.com/2YSUct3.jpg
https://i.imgur.com/j2Z14Fs.jpg
https://i.imgur.com/Sfzphrw.jpg
https://i.imgur.com/SjPv0lZ.jpg
https://i.imgur.com/st9qQO0.jpg
https://i.imgur.com/bDjtBpA.jpg
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況